【社会】「女性の活躍重要」、20〜30代男性で意識低く…日生が調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:22:15.54 ID:af/AD6qe0
>>231
そういう男は、飲食店で男が金を払うべき、と考えてる女よりは割合としては少ないだろ。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:22:59.52 ID:BGUQGd0x0
小保方みたいなのが出世するからな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:24:37.62 ID:J9eeSOkl0
このころの男は女性の活躍なんかよりもおっぱいが重要なんだよ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:31.78 ID:aRO0lmQF0
このレスの中で言えば、>>136が本質なんだろうな。
つまり、30代以下の男性からすれば、
女性の社会進出なるものは、「入口【だけ】塞がれた」状態。
そして、終身雇用&新卒一括採用&老舗大企業圧倒的有利の日本では、
「入口をふさがれる」ことは、人生の致命傷に繋がることは、言うまでもない。

じゃあ、女性は優遇されたのか、といえばそうでもない。
四大まで行って「家事手伝い」や「お茶くみOL」では、これまた白眼視されるから、総合職就職することになる。
ところが、会社の側は、幹部候補としてガチでしごいて育てるわけでもなく、
若いうちだけ適当に甘やかして、出世はさせない。
意欲のある女子社員は、BBA扱いが始まると、不満で退職してしまう。
最終的に、中年以上の年齢になると、会社は全員男性状態で何も変わらない。

結局、同世代の中では、完全に誰得状態になってる。誰も得してない。不満が出るのは当然。
誰が得したのか?といえば、実は「人事部のオッサンたち」で、
「若いネーチャンに鼻の下を伸ばした」挙句、
「女はごっそりやめるから、リストラの苦悩が減ってラッキーだ」ということになる。

これは、巡り巡って、企業の能力を下げることにもなる。
女性社員分は、能力による出世選抜とリストラが行われるのではなく、
女だからという理由で、ごっそりやめてる。
その分入るべきだった男性社員は、最初から競争に参加できてない。
つまり、正常な社内の出世競争すら阻害してる。

ほんと、「お祈りされた」男性から、日本経済の活力に至るまで、誰も得してない。
何もかもが悪い方向に回ってる。どうしたもんかね?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:18:44.51 ID:9m1h1DN50
結婚してる男にとってはどうでもいいことだな
249下総国諜報員@転載禁止:2014/04/10(木) 23:27:15.97 ID:cQCPoNYGi
まず法律で男に育休を強制しろ。
そこまでやらんとこの国は変わらん。
女を雇うデメリットなくすってのはそういうことだろ。

有給全消化も強制。
結婚しづらくなったら困る。
サビ残なんかもっての他。

削られて、もう日本人は勤勉じゃないんだよ。
この辺に手をつけないから、日本人が増えることはもうない。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:29:27.23 ID:vHpUdSoz0
http://digitalcast.jp/v/11752/

シェリル・サンドバーグって人のTED講演見ると、アメリカでさえ働く女性の出世が少ないのが問題になってるらしいな
しかもその原因は女性が原因だと言う
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:33:39.80 ID:qeT106sj0
>>249
うちの会社は男で育休・介護休・有給全消化だわw
中卒でも現場で採用してるのにお前は一体何をしてるんだと言いたい。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:40:20.14 ID:2mkSZ+hR0
>>251
男が育休全消化?
厚労省の統計によると取得率1%台半ばなのに?
どっかのお役所?
253下総国諜報員@転載禁止:2014/04/10(木) 23:41:08.26 ID:cQCPoNYGi
>>251
うちも有給は概ね全消化だが、
世間はそれさえできない会社ばっかでしょ。
まして育休は。。

もう共産党なんか投票したくないのに。
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/10(木) 23:44:00.25 ID:tpyvFotq0
男も女も活躍するのが理想だろ。なんで女だけ?
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:46:55.92 ID:q9uFIGEg0
産休育休と取った挙げ句漸く職場復帰でも時短勤務ですぐ二人目出来ましたとまた産休。
ナニコレ?詐欺みたいなんだけど?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:47:11.02 ID:c7rj2oAo0
そもそも男だから、女だからという発想がおかしいだろ
女が活躍できないのは単純に使えないから
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:50:23.38 ID:Lm+QVUC40
氷河期30代はかなり辛い思いされたから分かる。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:04:13.44 ID:FzWtaBm50
豊かな社会では女は愛玩動物並みに徹底的に甘やかされるからな
若い女ほど無能でどうしようもない
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:36:28.61 ID:4U5G4KOH0
20-30代の女性が
早いとこ子供産んで育て始めれば
・生まれる子供の障害リスクが最小→医療崩壊回避・コスト低減
・保育所問題が解決→ハコもの・保育士雇用(子供の数で不安定に)問題の回避
・ジジババもまだ頼れる→育児ノイローゼリスクが下がる→行政支援コスト削減
・日中に誰かが在宅→宅配など物流の過剰負担が低減
・日中に地域に成人が居る→街の治安・活気が良くなる
これだけ貢献できるポテンシャルを持つ人たちに
「誰が食わせてやっているんだ」と暴言を吐いて本来業務を全うさせない
クズ男の存在が、若い女性に「職を手放したらおしまい」という危機感を持たせている。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:45:54.51 ID:zjmvsHgF0
>>231
女のくせになんて言ったこと無いわ
ブスのくせにとはよく言うが
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:47:48.91 ID:MvyeFqyc0
ニートなどを形成しているクズ男群がどんどん自滅して絶命してくれれば
こんな問題は起こらなくなる
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:55:47.78 ID:OGRhVb2WO
女が働けばいいよ。
家庭の金を全て払って、家と車を買ってさ、遊びも全て。男は家で家事をする。

家事なんてめちゃくちゃ楽だからな。家事が大変とかたまにテレビでやってるけど大嘘。
炊事洗濯掃除で3時間。後は暇だし。
これに育児がプラスされても余裕。
更に仕事があったらヤバいけど。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:03:09.23 ID:V98PyA400
>>262
午前2時まで残業してから家帰って3時過ぎに洗濯とかやっていたなぁ。
流石に自分は何の為に生きているのかと思った。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:06:28.36 ID:OGRhVb2WO
バリバリ働く女って出産率が低いから劣等遺伝子で、そういう遺伝子は朽ち果てる。

生き物ってよく出来てるよ。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:07:25.28 ID:4U5G4KOH0
>>262
だから、そのラクな仕事を女性様に譲って
259で私が書いたような社会貢献をして戴きましょうと。
おまえ産休要らないんだから、ラクしようとすんなよ。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:14:59.32 ID:+Hha4ee70
>>264
ほんと女は産む機械なんだよな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:35:59.73 ID:ZlgKC5SU0
男は暴力装置
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:02:53.18 ID:tgLu24Jv0
>>248
息子持ちにとってはどうでも良くないだろ
息子が就職で他人の女より不利になっても良いの?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:41:13.17 ID:dJfBaI4J0
性質が悪いのは一般事務職だよ。
大した仕事してないんだから出産を機にさっさと退職して家庭に入ればいいのに
ダラダラ育休取って復帰したらしたで時短だのドタキャンだのでさ。
総合職の女性は優秀な人が多いし金かけて育成してるんだから
出来るだけ残って欲しいけど、パン職はほんとクソ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:15:49.41 ID:PfuVlA0d0
ていうかこういう質問は不必要と答える人が少ないでしょw
匿名アンケートじゃないだろうし年齢が増すほど建前というものがあるんだから
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:31:52.89 ID:zamWVbUu0
そりゃ、女性優遇やるだけだし、
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:33:25.71 ID:SSK3xTOc0
PCいじくる仕事は女で十分なんだよね
273転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 13:43:07.34 ID:WYfAzgou0
>>269
旦那の収入が少なければ辞められないでしょ
嫁を専業主婦にしておけるほどの高収入はそんなにいないんだから

>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:48:01.62 ID:Z3MykMZc0
いまお世話になってるとこは「女性の登用」の方針(小売・スーパー)
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:53:09.97 ID:2c+hZlJK0
そりゃまともな人はそう考える。
能力・実績・資質に対して公平な機会を与えるべきだとは思っても、
それらと無関係に女性を優遇すべきなんて言うのは馬鹿だけだ。
んなことしたら自社の能力も落ちるからな。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:02:00.80 ID:Z3MykMZc0
>>264
>出産率が低いから劣等遺伝子で、


意味が分からないw
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:20:11.08 ID:1/8mVWLZ0
輝け女性! 金粉ショー
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:35:08.60 ID:cxqHf1qN0
移民とセットでより安い労働力って考えると男性としてはマイナス面が大きいと考えるだろうね
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:59:33.51 ID:xdKu2J3K0
>>23

「妊娠中と育休日分は女から給料出ないから」って言い訳多いねw
男は子供が産めない・産まない女を養ってる人もわりといる。
子供を産まない結婚があって、夫が家庭に入る場合があってもいいと思う。

でも、女は自分が搾取できない側、損をしたくない側に回りたいことが多いから、
だいたい、低収入の男や無職を嫌う。
資産がある女も、無収入期間があっても問題ないのに、
まずだいたいの無職や低収入男を養ってる例が少ない。

妊娠中の失業は、女にとっておあつらい向きの言い訳(大義名分)なのさw
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:02:56.79 ID:/VKJEA/R0
余裕がなくなってきたな
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:05:52.83 ID:b+2OqGsY0
当たり前に女の上司もいて、女の役員もいる会社にいるから今更感がする

女性の活躍がどうというより、男女にかかわらず能力・実績に応じた評価を
してほしいところ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:43:47.26 ID:/ZyobUuY0
どうして女の下半身はすごく汚いのか@化粧板4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/female/1358944779/1-

すごくためになるスレを見つけました
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:45:40.32 ID:YsvugxhT0
んー年下の女性上司とかはすげーやりにくい
なんでこんなペーペーに使われるのかと
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:47:57.14 ID:bX4VXLBI0
女性の活躍がどうたら言ってるフェミニストたちって
日頃何をして働いて給料を得てるの?

大学教授とか政治家って言うかもしれないけど、
それって働いてるうちに入るの?
皇室とか天皇とかも批判してるみたいだけど、
上野千鶴子とか福島みずほだって金持ちの御嬢さんってだけで、
コネですべての職業を手に入れてんだから、皇室をどうこう言えないよね。

こんな女たち、専業主婦以下でしょ。

特に子ども産まない女は、どんなに働こうと子ども産んでる主婦以下。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:51:07.31 ID:sA5Ju8npO
ボボコ見たらそうなるわな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:40:40.74 ID:1UHBtj7k0
オッサンからすればこういうこと言っておかないと女に愛想振り撒いてもらえないからな。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:43:57.47 ID:avyFAti60
小保方見てると余計にメスに地位要らんて思うわ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:46:48.46 ID:YFzBXBNb0
「日本経済の発展には」って発展が凄かったのはすこし昔だったり
今だって維持してるわけでしょ。でもそれは男性がやっていること。

どうして今既に発展しているのに、日本経済の発展には女性が必要とかなるわけ?
むしろ無理矢理女を入れた時期と停滞が重なってるんじゃないの?
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:32:35.47 ID:klFIHHeP0
女性女性って媚びておいた方がオマンコできる確立増えるからな
そりゃ権力者の男どもは女推しするだろw
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:34:42.08 ID:t4qcbqpd0
>女性の活躍重要
配偶者控除させたくないだけです。
日本はそれくらいカネコマなのです。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:47:12.38 ID:RUnv7Q8U0
>>269
総合職は確かに優秀だが、時短だのドタキャンだのは変わらんよ。
総合職の穴埋めを、一般職の未婚のおばちゃんがやってたりしてるからなー。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:10:15.07 ID:cBL49cYi0
女が仕事すれば男の失業者は増える。
そして、子作り子育ての時間が取れず少子化がすすむ。
女は本来家で夫の帰りをまって夜股を開いて溜まった精子を搾り出すのが仕事。
293名無しさん@13周年@転載禁止
>>291
一般職の人達でも出来る総合職の仕事ってw