【社会】准保育士新設撤回を、保護者ら反対の意見書「安易な資格 子ども危険に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
「安易な資格 子ども危険に」  准保育士新設撤回を 保護者ら反対の意見書
2014年4月9日 朝刊

「准保育士」という新しい資格を、政府の産業競争力会議が提案している。通常は養成課程で二年以上学ぶ必要がある
国家資格の保育士と違い、子育てや孫の世話の経験があれば、専業主婦でも簡単に取得できる民間資格にする。
認可保育所などの保育士不足解消が目的というが、幼い子どもを持つ保護者らは八日、
「保育を軽く考えている。質の低下を招く」として、撤回を求める要望書を会議や厚生労働省などへ提出した。

提出したのは「保育園を考える親の会」(東京都豊島区、普光院亜紀代表)。認可保育所へ入れない
待機児童問題で活動する都内や埼玉県の九グループも賛同した。同会員で、無資格者に預けた長女を亡くした
大阪府岸和田市の藤井真希さん(34)の意見書も提出した。

准保育士の提案は、国の成長戦略を話し合う産業競争力会議の民間議員の意見として
長谷川閑史・武田薬品工業社長がまとめた提言「成長戦略としての女性の活躍推進について」に盛り込まれ、
先月十九日の同会議と経済財政諮問会議の合同会議に提出された。

待機児童問題は保育士不足が大きな要因とし、解決方法として、民間の認証制度で准保育士資格をつくり
「育児経験の豊かな主婦の力を保育の現場で活用」するとした。主婦層の就業機会が拡大し、
保育所の質の向上も図れるとしている。

保育所での子どもの死亡事故は、無資格者のいる認可外で多い。簡単に取得できる准保育士は、
認可でも働ける資格と想定されている。現在は全員が保育士の認可保育所で、准保育士が働くようになると、
専門性のある保育士に仕事や責任が集中し、負担が重くなって子どもに目が行き届かなくなるのでは。
保護者らは、そう懸念する。

続きはソースでご確認ください。

ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014040902000113.html
画像: http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2014040902100051_size0.jpg
「准保育士」撤回を求める要望書を提出後、会見する「保育園を考える親の会」の普光院亜紀代表(右から2人目)ら
=8日午後、東京・霞が関で
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:49:27.37 ID:nScwoC4H0
テメーで見ろ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:51:00.28 ID:xiWlkALS0
保育士だったら死ぬのを防げて、準保育士だったら死んでしまう事例ってあるん?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:51:17.45 ID:4dbZ/CBK0
モッテ容疑者が、一言
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:51:30.98 ID:NApIUUso0
こいつらの親ってどうしてたんだろうな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:51:38.54 ID:Cw379N7S0
準看護婦と同じ発想
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:53:36.41 ID:usspUsFe0
準童貞も創設すべき(´・ω・`)
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:55:09.70 ID:FcCPBcb70
それじゃずっと待機児童でも文句言うなよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:55:49.86 ID:gwZ7AjKU0
子供1〜2人みるのと十数人みるのは求められる技術が全く違う

若いころ保育士をしてたけど今は専業主婦やってる人を
現場に呼び込めるような施策をした方がいいと思うよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:56:57.93 ID:+bsfIMZ10
保育所が増えすぎて、タクシー業界と同じようになるんじゃないか?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:58:41.15 ID:H/MlPu/b0
15年以上前に定年になった保母さんたち。
確か無資格から、一応試験があったとはいえ特例で保母資格を得た人達。
学歴もなんにもなくても成れたという変な話。
そんな時代の保母さんたちと比べたら、いま巷にいる人間のほうがまし
だと思う。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:59:25.86 ID:3X+p+ggQ0
准看かと思ったわ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:00:07.12 ID:EP6y9jx00
保育士の給料上げてやれ。
公務員にしたら増えるよ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:06:59.60 ID:wxD2zv9W0
保育士の学科って偏差値高くないやろ?
それでも保育できるんやで
ほかの奴がしてもいいやん
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:12:15.32 ID:SwYITrrI0
厚労省の官僚のバカどもが辞めた後、行政法人「准保育士協会」に入って
遊びながら税金から年俸2000万円を吸い取るために
この資格を作るって聞いたけど?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:13:15.86 ID:H/MlPu/b0
資格なんて胡散臭いレベルから始まってるけどそれでもちゃんと回っている。
理学療法士なんて今では大先生だが、始まりは、病院の看護婦手伝いレベルの
介助職員。
学歴も中卒が大半。
こんなんでも立派なもんが出来あがってるよ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:14:05.46 ID:/rYawlNpi
そもそもそんなに保育士の資格取れないものなのか?
やらない人が多いってだけでは?
問題の本質を見誤ってる
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:14:37.99 ID:wxD2zv9W0
保育士廃止するべき
保育の課程卒業してないひとにも
保育園で仕事するチャンス与えるべき
そうすれば人手不足も解消
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:17:39.39 ID:qqsUWXsi0
保育士が少なくて待機児童が減らないのは、核家族化と
専業主婦を目指して働かないお母さんが多いから。

昔は自分の両親に子供を預ける事が出来たから、待機児童
という問題そのものが発生しなかった。
親と別居する事を選んだのは自分達なら、利益だけじゃなくて
不利益も享受しなくちゃ駄目だよ。

今、専業主婦をしてるオバちゃん達が働きに出たら、労働力
不足はかなり解消するし、結果的に保育士の数も増える。
待機児童を増やしてるのは働かない専業主婦にも原因がある。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:17:41.59 ID:xiWlkALS0
>>17
メゾン一国の主人公も取ろうと頑張って落ちたりとかしてたから
そこそこ難しいんじゃね?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:19:27.99 ID:/rYawlNpi
>>20
漫画じゃなくて実際のデータくれw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:19:31.58 ID:gwZ7AjKU0
>>20
音無響子女王
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:19:59.43 ID:k+ALvR8L0
昔は近所の時間のある奥さんとかが善意で子供をゆるく預かっていて
ごくまれに子供の自爆という不幸な事故が起こっても仕方ないで済ませていたが、
何年か前にそのケースで預けた子供が死んだのは
預かった人がきちんと見ていなかったからだと訴えて裁判で勝ってしまい
預かった人に責任&多額の賠償金を払わなければならない判決が出て
それからは子供を善意でゆるく預かる人はいなくなった
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:20:10.91 ID:+8zbLdny0
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ注意
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:20:38.42 ID:H/MlPu/b0
保育士が過剰になって、若い人が敬遠していた時代があるからね。
それに幼稚園教諭の方が簡単に取れるというのもある。
短大へ行くと、保母のほうが難しいことに気がつくと、幼稚園教諭で
いいやと逃げる学生も多いんだよ。小学校の二級免許ももらえて格好
いいしね。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:20:42.89 ID:ZhjzrNgt0
自分の子供は自分で育てろ

以上
2714@転載禁止:2014/04/09(水) 12:21:20.96 ID:wxD2zv9W0
>>14
>>18
ごめん
保育士って保育の学科じゃなくてとれるみたいやな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:23:13.18 ID:H/MlPu/b0
都会の保母→勤務時間が長い。早朝から10時まで。かなり厳しい。
田舎の保母→勤務は都会より楽だが、コネが無いとまず成れない。

これでは若い人は敬遠する。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:23:44.51 ID:wxD2zv9W0
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:25:17.46 ID:k+ALvR8L0
>>25
単に重労働高責任なのに低賃金で万年不人気職だからでは
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:25:56.72 ID:FiQObV7D0
>>25
底辺短大でも小学校免許もついでに取れるってのが酷いよなあ…
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:26:28.33 ID:4dbZ/CBK0
>>13
でしょうね
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:26:42.12 ID:st3d83jN0
なんか合格率10%と
聞いたけど本当?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:27:16.90 ID:H/MlPu/b0
>>30
最近は特に臨時で安上がりにしようとするからね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:29:34.06 ID:wxD2zv9W0
>>31
底辺でも大学は大学や
弁護士も高卒や中卒でもなれるし
免許はあっても教員採用試験はちゃんとうけやなあかんのやで
問題なし
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:29:45.39 ID:FiQObV7D0
学童保育の指導員に公的な資格を与えるため
市役所一般職と同じ公務員試験を受けさせたら
ベテラン職員がほぼ全滅して
現場がどうにも回らなくなり閉鎖とか
キヨスクおばちゃん解雇みたいなアホなことしてるし
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:30:21.09 ID:93AmEhxQO
田舎の元保育士
給料手取り14万
週のおたより、子どもひとりひとりの成長の記録、製作の準備、指導計画案…
日々の保育以外に持ち帰りの仕事が多すぎる!

子どもはかわいい!かわいすぎる!でも、それだけじゃやっていけないよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:31:11.98 ID:aDbzGjN30
資格なんぞいらんだろ。
文句があるなら自ら起業して総合保育会社つくって業界の質を上げろよ。
競争しろ。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:31:35.08 ID:Y+Yl7w/AI
給料上げれば済む話
早番、遅番、会議に毎日サビ残休憩なしで手取り14万
そりゃ人が集まるわけない
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:31:37.04 ID:/rbvbDyW0
保育士よりコンビニバイトのが時給上なのが現実
つか資格持ち溢れてるよw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:32:21.74 ID:Qb3YDzY+O
レベル高い人を雇う為には高い給料の支払いが必須だけど
そうなると保育料が高くなる
じゃあ補助金でとなると税金が高くなる
どっちに転んでも文句言うんだから
この問題が解決しないのは当の親たちのせいでもあるな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:33:24.62 ID:k+ALvR8L0
介護とか保育とか人間の面倒を見る仕事は
常時対人仕事で長時間・激務・重労働・高感染・高責任なのに
驚くほどやっっっすいからやりたいって人少ないんだよな

更にやっっっすい職(準保育士)つくっても
どうせ保育士と同じ多大な仕事量と責任課せられるだけだろ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:34:07.70 ID:LRrZU0HL0
どうせ共産党系団体が反対してんだろ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:35:36.98 ID:Qb3YDzY+O
>>42
面倒は見たくない(見られない)・細部まできめ細かいケアをしろ・早朝から夜遅くまで預かれ
ただし安くしろ
こんなんで人が増えるわけねーわな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:35:46.17 ID:BxecEGnK0
新しい資格作る前に、資格持ちだけど保育関連の仕事に就いていない人らを
どう呼び戻し活用するかを考える方が先なんでないの
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:38:28.76 ID:WV84hOey0
モンペのせいで次から次にガキの過保護化が続くな
何とかの一つ覚えでこの国の次世代が滅びなきゃ良いがな
俺は今の状況じゃ日本国民を世界から庇えない
そのくらい日本人は世界的に見ても国際性が乏しい、乏しすぎる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:39:00.80 ID:1X0exykLO
ネットで探した馬の骨にはオーバーナイトで預けちゃうのにね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:40:26.77 ID:EiwzVU5H0
保育士の給与上げてやれよ
安すぎだろ
そして利用者からもっと金取れ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:40:39.40 ID:wxD2zv9W0
自分の子供育てるのに資格はいらない
他人の子供育てるのも無資格でいいやん
園がちゃんと教育すればよい
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:41:27.20 ID:KVNrEZTd0
>>31
え?短大はないよ。幼稚園・保育園+小学校教諭免許は5年生じゃあなきゃあダメなはず
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:41:38.64 ID:xRq/OoB90
保育士の給与改善すれば保育士不足も解決するのに
税金投入したくないから准保育士などと安上がりで済むアホな事を考える
こんなの絶対に子供に被害者が出るのが目に見える
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:44:28.89 ID:4dbZ/CBK0
更に薄給で
モッテ容疑者みたいな人だらけに
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:46:46.04 ID:wxD2zv9W0
>>51
ちゃんとした建築士も偽装してたし
教員やのに体罰する先生もいるんやで
保育ぐらい素人にも解放したほうがよい
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:46:58.65 ID:JUZFhRHMO
利用料自由で資格者何割でいいだろ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:48:59.33 ID:wOC/uwxw0
保育を素人にとか気持ち悪
給料上げたれ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:49:01.16 ID:n3heVzDQ0
ジェネリックはいらん
高い薬よこせゆうてるナマポと同じ

自分の子供は正規にみさせたいってだけ
甘えるな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:50:33.95 ID:wxD2zv9W0
>>55
何人も子供生んで育てた無資格お母さんと
試験だけ通った学生どっちがプロ?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:52:51.99 ID:PHihHdJzO
看護師と保育士は馬鹿が誇らしげに掲げる資格No.1
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:14:31.07 ID:MabhrGEp0
>>58
昔みたいに高校で資格取れるようにすればいいのにな
高校出た後さらに数年学校行けとか若さと金の無駄遣い
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:19:35.01 ID:gwZ7AjKU0
子育てしたことあるから保育園で十数人の面倒がみられるだろうというのは
自転車乗れるからトレーラーも運転できるだろうと言うようなもん
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:20:48.35 ID:Nwoy5OUb0
この国はホントに子供に対してお金を払いたくないらしい。

ジジ・ババ収容所は豪華絢爛

保育所はボロボロ・・
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:27:07.54 ID:zdRj0/GN0
保育士資格あるけど働きたくない。
朝7時から夜8時まで、なんだかんだ毎日残業(タイムカード切った後残業するところもある)昼休憩実際ないとこもある(昼は子どもと一緒に食べてお昼寝中こどもを見てる)賃金安い、自宅で創作や書類やら、とにかくプライベートの時間作れないから、若い子は働きたくないかも。
責任もとても重い。小さな命預かる仕事はとても大変だよ....。
後女社会だからだいたいイジメがひどい。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:35:25.26 ID:2jGExlE90
保育士になった奴は中高でチャラかったな
そもそも信用してないしいいんじゃん?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:52:13.76 ID:Trq42LIw0
現状、保育士は職責に見合った給与体系ではないよ。
公立は公務員としての給与だろうが、保育事業を支えている多くは民間の認可保育所である以上、給与が出せない運営費を改めないと人材の確保は無理。
引退した保育士の呼び戻し策としても、資格職としても給与が安すぎるため戻ろうと思う人は少ないよ。
あと、障害児保育の補助金も少なすぎる。
自治体によって違うけど、認定のない発達障害の場合、障害の程度を無視して保育士の配置数条件だけをつけてたりする。
多動児が3人いたら、先生一人増やしても絶対に面倒見きれない。そして、その一人の先生の給料もまかなえない程度の補助金。
けれども、子どもを怪我させるわけにはいかないから、人を配置する。
そうすると、人件費が運営を圧迫するから全体的な給与体系を下げざるを得ない。
准保ができて、資格が取りやすいと言っても人件費は改善されないんだから人が来るわけがない。
安かろう悪かろうが増えるだけ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:05:13.20 ID:17q6XoyM0
保育士資格取っても就職先がなくて他業種にいくじゃん
保育士が足りないわけじゃないだろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:11:38.19 ID:C68hCUk10
昔は保育士は高卒でもある程度の講習を受けて試験に降格すれば
免許はとれたよ。

準看護師だっているわけだから準保育士もある程度の経験と講習
と人物面接と試験で免許を与えればいいと思う。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:14:58.82 ID:d8zce6vaO
>>61
老人施設で働いてる人はボロボロだけどな
辞めてぇ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:17:35.05 ID:Q77Ok6mF0
>>9
保育士は責任と賃金が合致しないから、
引退した人はやりたがらないんだよ。

そういえば幼稚園の方が免許更新の必要が出ているが、
引退した幼稚園教諭の免許更新はうまく進んでいるのか?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:18:56.02 ID:h18s7PL+O
人数増やして最低限の責任と業務だけさせるなら有りかと

教育とか遊戯とか行事とかはなくして、本当に見守るだけにするとか。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:21:10.44 ID:p89nlOjw0
仕事資格に価値を認めるならカネ出せ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:21:59.62 ID:jim7v+Q90
これこそ外国人に任せた方が良い
幼稚園生の時にハーフの先生がいたけど今でもはっきりと覚えてる
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:31:36.26 ID:C96KETbH0
保育士給料安いのに准保育士はナンボもらえるの?
小遣い程度の金で命を預かる、ちょっとの経験と勉強した人に
子供の命を預ける、メリットに対してリスクが大き過ぎないか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:23:04.94 ID:AiM826SO0
>>71
白人?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:44:28.68 ID:yiHDQkk60
>>1
>簡単に取得できる民間資格にする。
>簡単に取得できる民間資格にする。

厚労省の天下り利権にしか思えない。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:49:32.41 ID:yiHDQkk60
>>1の以下略部分より
>普光院代表は「子育てを自分でやったことがないからでは。
>保育は子どもを抱っこして楽しそうで、子育て経験があればちょうどいい仕事のようにみえるのだろう」
>と指摘する。

実際に育児したことがない連中が、傍目から見て育児経験があるなら
誰でも簡単にできそうとか思っているんだろうね。
自分の子と他人の子は大違いだっつーの!!!!!
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:04:43.62 ID:CgkNk4pM0
家にいても乳児の死亡率って現代でも0.02%くらいはあるそうだ。それくらいはあるだろう、しょうがないんじゃね
明治時代は20%だったもんだしみんな頑張ってくれてるねん。医師も誰もかれも。そんな中、お前はなにをしたんだと
せめて労働への対価ぐらいはたんまり出してくれるんだろうな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:50:13.62 ID:t95osoNj0
>>57
複数の子供同時に見なくてはならないと言う点を考慮すると、その専門の教育を受けたきた学生の方がプロだよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:52:38.29 ID:cYIFzRONO
保育士をなめすぎ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:54:46.79 ID:vmPwIYH+0
じゃあ働かずに自分で面倒見ろと
数を増やして負担を減らすしかないのにな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:06:31.75 ID:pRVNUvGL0
全員が保育士の認可保育所で新たに准保育士なんて働かせる必要はないよな
認可保育所はもっと親から金をとって保育士の給料を上げてやって欲しい
料金が上がれば待機児童も減るし
給料が上がれば保育士も集まっていいことばかり

無資格者のいる認可外で准保育士が増えればメリットはあるだろうが
そもそも子供を他人に預ける親は減らした方が世の中よくなるよ
政府は保育所整備より賃金を上げて共働きを減らすことに全力をあげるべき

男女の平等の面で共働きは全く必要でない
それぞれの夫婦で相談してどちらかが育児をしどちらかが外で働くだけでいい
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:18:57.93 ID:r0AwDUHXO
ジジババのオムツを変えるよりも赤ちゃんのオムツを変えたいなあ。
かわいいもん。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:20:25.06 ID:cJX5qnyl0
だからこんなの作っても無資格者はなくならないって
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:26:38.04 ID:zixo3zdq0
>産業競争力会議の民間議員の意見として
>長谷川閑史・武田薬品工業社長がまとめた

毒を飲ませてアメリカで6000億円賠償支払いを命じられて
日本の競争力を殺いでる国賊じゃねえかよw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:27:37.31 ID:opbgrNt40
保育士は乳幼児の世話を家庭と同じ様に見ている訳では無い
0〜2歳児であれば月齢毎に成長が違い個人差もある。
生活リズムも個々で違う。
離乳食から幼児食まで促す際も個々の差がある。
それらを全部考慮してクラス運営を行う。
その為に保育士は年齢別は当然の事、月齢別の発達の知識がなければならない。
年月週日案・記録簿は全て個々で作成する。
子育てをしたから出来る仕事ではない。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:30:23.45 ID:dLAl1HeAO
給料を30万に上げれば人増えるお

単純だろ?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:40:19.56 ID:pRVNUvGL0
>>84
そんな難しい仕事をする保育士を薄給で大勢確保できるわけないんだから
保育所はなるべく数を減らすべきだよね

親が家庭で育てて保育士は巡回でアドバイスしてまわるくらいの方が
質の高い保育ができるだろう
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:57:02.45 ID:/rYawlNpi
嫌なことはやりたくない、
社会保障費は若者、子どもより自分達の世代に配分してくれる政党に。

待機児童が増えるのは自業自得でしかない。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:06:41.95 ID:opbgrNt40
>>86
家庭へ巡回してのアドバイスであれば養育支援として保健婦等が自宅訪問している
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:30:37.80 ID:pRVNUvGL0
>>88
それは知っているが
巡回アドバイスの頻度や時間は現状で十分なのかい?

保健婦が保育士の完全上位互換だとしても
手が足りてないなら保育士をそっちに回す価値はある
大切なのは保育所に預けたがる親よりも自宅で育てる親への支援を厚くすること

介護の世界では施設介護より在宅介護支援という目標があるが
保育の世界はいまだに逆行している
これは政治の誤りだ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:45:32.67 ID:DgScAo/y0
今はとにかく働ける人は子育て中だろうが働いて、金を稼いで消費をまわし、税金を納めて欲しいのが国の本音。
だから、子を産んでも働くことを推奨するし、働く女性を優先的に扱おうとする。
そのための保育行政でしかない。
働く人が増える->税収が増える。なんだけど実際はさらに、->保育需要が上がる->供給政策で税金を使う
だから当然、保育にかかるコストを下げたいと言うことになる。
これまで最低限の補助しかしてこなかったツケが保育士不足と言う形で現れている上にコスト削減となると、正規保育士以外による低コスト保育の仕組みを作るという形になるわな。

ていうか、子育てに関係の無い働ける人がもっと居るのに、税収を上げるならそっちを働かせろよと思うわ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:53:48.67 ID:pRVNUvGL0
>>90
予算規模がどんどんどんどん増えていくのはガンの病巣のようだ

保育所の供給を絞る->公費の支出が節減できる
保育中の人間が休職する->それ以外の人間にとって雇用が拡大する
これでいいのにな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:09:18.88 ID:JoA7k92R0
>>84
しかも昼休みなんて実質ゼロ
子供の昼寝時間は母親の連絡帳に保育園での様子を書く
クラス全員分をね。
健康状態を常に見ながら常駐看護師に報告したりとか
一人で何人もの命を預かる重責なのに給与その他待遇は…
総理大臣並みの待遇があって良いくらいだよね。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:46:23.12 ID:soJPolg1Q
正規の保育士の業務サポートなら園庭で遊ばせて居る間に空の部屋の掃除
トイレと洗濯室とお風呂場の管理
園行事のサポートで会場整備やってくれるだけで助かる

絵本の読み聞かせとかは先生がもっとやって上げたいな〜
って考えてる部分だから
おいしい所だけのつまみ食いは出来んよ
オムツ交換は大事な役目だし人手無くても担当保育士は譲ってくれない

でも園の掃除と設備の管理なんてメイド仕事やん
実際は家政婦やメイドの受け取る報酬の方が上

アニメのストーリーより非現実的な資格だと思うな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:03:45.56 ID:CZRHJIGk0
>>17
保育士の資格取るのに「ピアノ弾けないとダメ」とか「一定の絵心がないよダメ」とかあるのかな?
だとしたらそういうのはネックになるかも
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:48:30.77 ID:wWd88MJ90
>>94
どっちか必修みたいだよ
指1本でひけそうな曲だけど
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:11:30.44 ID:lvCZa2ZO0
ベビーシッターの事件をもう忘れたのか
脳タリン 資本主義者
金儲けしか考えない屑国家
共産化して、
保育士の地位向上、待遇向上だろうが
全く愚民共はこれだか困る。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:21:20.16 ID:xWpZHRYJ0
問1 次の文は、諸外国における保育の先駆者についての記述である。適切な記述を〇、
不適切な記述を×とした場合の正しい組み答わせを一つ選びなさい。

A コメニウス(Comenius, J.A.)は、『大教授学』や『世界図絵』等を著した。『世界図絵』は最初
の絵入り教科書といわれてその後の絵本や教科書に影響を与えた。

B オーエン(Owen, R.)は、ドイツに「性格形成学院」を開設し、子どもの保護と教育を行った。

C フレーベル(Frobel, F.W.)は、教育の目的実現の基盤は乳幼児の健康であると考え、1908年、
5歳以下の幼児を対象とする診療所を開設した。

D デューイ(Dewey, J.)は、1907年「子どもの家」の指導の任に就き、国立特殊児童学校で開発した
障害児の教育方法を幼児に適用した。

E オーベルラン(Oberlin, J.F.)は、貧困の根本的改革には教育が不可欠と考え、小学校や幼児保護所を設立した。
しかし、幼い子どもの教育に携わる女性の教育までには及ばなかった。

(組み合わせ)

A B C D E
1 ○ ○ ○ × ○
2 ○ × ○ ○ ×
3 ○ × × × ×
4 × ○ × × ×
5 × × ○ ○ ×

これが答えられるか?保育士って結構難関なんだぜぇ・・・
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:23:55.69 ID:xWpZHRYJ0
問4 次の文は、「児童の権利に関する条約」についての記述である。適切な記述を○、
不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 児童が有する権利について包括的・網羅的に規定した条約であり、児童には15歳以上は含まれない。

B 内容には、児童の生存・保護・発達に関するもの、児童の最善の利益に関するもの、児童の意見表明や
思想・良心の自由等成人と同様の権利を認めるもの、が含まれている。

C 父母から分離されない権利や家庭環境の確保についても、規定している。

D 条約締約国は、毎年児童の権利保障の進捗状況について、国際連合内の児童の権利に関する委員会に
報告することが望ましいとされている。

(組み合わせ)

 A B C D
1 ○ × ○ ○
2 ○ × ○ ×
3 ○ × × ○
4 × ○ ○ ×
5 × × × ○

さあどうだ??答えられるか??

准保育士、俺はやるべきだと思うよ。そしてちゃんと保育士の給与も上げてやれ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:25:45.34 ID:aR58VvvD0
つっか安倍って何が何でも賃金あげないつもりだなあ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:27:04.45 ID:xWpZHRYJ0
問2 次の【I群】の発達の理論と【II群】の人名とを結びつけた場合の最も適切な組み合わせを一つ選びなさい。

【I群】
A 生得的に内在する能力は時期に応じておのずと展開していくと考え、学習ができるようになる心身の準備性があるとした。

B 人は環境からの働きかけの受け手であり、行動は環境からの言語的指示、行動への賞・罰のフィードバックなどにより獲得されるとした。

C 他者の行動およびその結果を観察することによって、自らの行動を変容させたり新しい行動を習得したりするとした。

D 能動性を重視し、同化と調節によってシェマを変容させ、知識を構成していくとした。

E 能動性だけでなく、人とのかかわりを通した学びも重視し、発達の最近接領域への働きかけによって認知的発達がなされるとした。

【II群】
ア ゲゼル(Gesell, A.L.)
イ ピアジェ(Piaget, J.)
ウ バンデューラ(Bandura, A.)
エ ヴィゴツキー(Vygotsky, L.S.)
オ フェスティンガー(Festinger, L.)
カ バウアー(Bower, T.G.R.)
キ ワトソン(Watson, J.B.)

(組み合わせ)

  A B C D
1 ア イ ウ カ エ
2 ア ウ イ エ キ
3 ア キ ウ イ エ
4 ウ ア オ カ キ
5 エ オ ア イ カ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:41:21.65 ID:lvCZa2ZO0
これで待機児童が減ると本気で思ってんか?
アホだね
怖くて、預けられない 資本主義は安さだけだから
死ね資本主義
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:42:59.43 ID:IrhSAB+30
>>97
筆記で受験なんているのか?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:43:31.48 ID:ovXwi6ef0
完璧じゃないにしても、無いより有った方が良くね?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:46:38.37 ID:ovXwi6ef0
殆どの母親は育児のシロートなんだし、子供の一時的な世話はそんなに大仰なこっちゃないよな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:47:41.83 ID:lvCZa2ZO0
命を預ける事なんだぜ
そこんとこ分かってか
資格をより厳しくしても良い位だわ
信頼できてこそ、預けるんだろうが
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:49:54.83 ID:G7DagyBL0
>>3
ある。
専門の勉強をしているのでおおよその病気や障害は知っている。
ただの主婦はテンカンと聞いても知らない。
ほとんどの保育士は同時に幼稚園教諭免許も持っているので、教養を伸ばす面でも優れている。
給料糞安いけどなw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:54:58.14 ID:Nn3tzpW/0
保育士とか幼稚園教諭は超ブラックだから
頭のいい人はすぐに結婚したりして辞めていくんだよ
保育士の数が足りないんじゃない
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:03:48.31 ID:ovXwi6ef0
>>107
更に>>105みたいなおかしいのにヒステリー起こされちゃあやってらんないだろうw
.
         v――.、     フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ    女性は育児に向いてないから子どもは他人に預けなさい!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /      女性はすべて外に出て働いて、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   <    専業主婦はなくならなければならないの!
       !  rrrrrrrァi! L.     \___________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_     そもそも、“母性本能”などというものは存在しないの、
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 だから、母親は愛情を持って子どもを育てなくてイイの!
 ./  ヽ> l    /   i     \


最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。
「母性」と「子ども」は捨てられ、男性と同じ条件で働くことが理想とされた。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

そして、“フェミニスト”は、「母親は子供を育てることに向いていない」から、
また「生きる力を与えることができない」から、他人に預けるのが一番よいと勧めている。

母親が自分で育てない方が「子供のため」だという、なんとも無茶苦茶な理論である。
その代わりに保育園を百%美化するとは、常軌を逸している。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:41:42.80 ID:Fe1E10/h0
私も保育士のお給料を増やすべきだと思うな。
毎日たくさんの子どもたちの面倒見るだけの
エネルギーがあるってだけで尊敬する。

私の地元の保育士は市の採用だとそこそこもらえるけど
非常勤(週5)だともろもろ引かれて7〜9万。
カワイソすぎる。。。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:59:16.94 ID:xOXmERgP0
いつもながら思うが、なにか法制度が動きそうになると
すぐにこうした業界団体職能団体よりの市民運動が結成されるわけだが
こういうのはどうやって探してきてどうやってつくるんだろうね。
いつも思うのが薬事行政で、これも規制緩和をしようとすると
必ず薬害被害者家族の会みたいのが出てきて、なんだろうと思うんだけどね。

まあ流石に薬のネット販売解禁や保育士の緩和は必要なんじゃない?
上で過去問ひいている奴がいるが、こんなもん知らなくて全然問題ないんだよ。
これはまあ理美容師や調理師も同じな。一体なんだろうね、あの珍問集はwww
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:04:46.81 ID:yloSOKkp0
保育士が増えたところで保育所が足りないんじゃ
意味ないのと違うの?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:29:54.77 ID:zyMlfrb70
保育士資格を取る方法 5年ぐらい前の知識

◎偏差値39ぐらいの保育士資格が取れる短大出ればOK ・・・・これが一番おススメ かなりアホでもとれる
=============================================
1△保育士資格の取れない4年生大学、短期大学などを卒業し、保育士資格を受験する
   勉強方法は独学でもユーキャンなどの通信教育
 ・・・これが筆記の勉強範囲が広く、絵画or音楽(ピアノ)の実技試験があって意外と難しい
   合格率は1割前後、ぶっちゃけこれはバカだと無理、偏差値50ぐらいのアタマと記憶力を要求される
   保母さんになりたいとかじゃなくて資格だけ取って子供預かりのバイトなどしたい人向け

3× 通信制大学で保育科がある所で学び資格を取る・・・
   これはやめた方がいい
   特に聖徳大学という所だとマズ無理
   数年前に保育士資格が取れるという触れ込みの専門学校に入った人らが
   その専門学校だけでは資格取得は認められなくて、
   ダブルスクールとして聖徳短大の通信科で資格を取る事になってたのだが
   なんと合格者0という結果になった。
   まあそこの専門学校に行った連中が不真面目なバカばっかりだったかもしれないが
   聖徳大は通信でありながら体育実技とピアノ実技がシャレにならないほど厳しくて、修了率が5%切ってる
   通信大学で保育士資格取ろうとしても金と時間をドブに捨てるのと同じなのでやめとけ

ちなみに1〜3全て実習も必要、1は学校が紹介してくれるけど、2、3は自己開拓
==============================================
最初から保育士なるつもりの1はともかく
2で苦労して資格とって、正規で採用されても手取り13万前後の世界
3で保育士なってる人とか見た事も聞いた事も無いようなレアキャラ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:33:06.03 ID:zyMlfrb70
>>113
うわ間違えてる
1◎ 普通の短大保育科でとるコース
2△ 一般大、短大を出た後に資格試験で取るコース、
   書き忘れたが無資格状態で数年間(失念)実技経験があれば受験資格は認められるが
   そもそも無資格に実技経験をさせてくれるのなんて身内ぐらいなので、現実的でない
3× 通信大で短大卒資格と保育士資格を取るコース
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:36:24.88 ID:Ao5/lFCH0
介護と保育は万年不人気職だよな
低賃金激務重労働高責任高感染休めない
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:37:17.27 ID:xOXmERgP0
>>112
勿論保育所の拡張は至急の問題なんだが、安倍が移民に家事やらせろとか言いだしたから
こりゃしばらくは沙汰止みだろうなあw
ま、それはいいとして保育士が増えればそれだけ稼動時間長くなるし
保育内容も充実するし多数の子どもが見られるし給料も減らせるし
いいことずくめですな。

保育士の有資格者が離れる原因のひとつがさ、休めないんだよねあれ。
学校の先生みたいなもんだから。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:41:39.71 ID:JGGLARdR0
>>116
保育士は小中学校の先生よりもっと休めないよ。
保育園児には春休みや夏休みはないから。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:44:15.74 ID:leH4MNKr0
>>112
5年ほど前から保育士が足りないことの方が問題になってきてる。
既存の保育園でも保育士の確保が難しくなってるんだよ。
退職者の補充募集かけても集まらない。
保育士が足りないと保育環境が作れず定員を増やせない。
または現役保育士の負担増となってますます辞めていく。
好き好んでブラック業界的な状況になってるわけではないんだな。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:45:35.20 ID:R5mcWxOl0
>>19
資格持ってても保育の仕事しない人いっぱいいるから。
専業主婦に働け働けってやっても保育の仕事に戻らない。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:48:14.37 ID:JGGLARdR0
せめて週45時間勤務で手取り月20〜25万円くらいにならないとなあ…。
時間外勤務エンドレス、手取り10万円台じゃ「子供が好き」だけではやってられない。

これは行政だけでなく、保育園を運営する民間の法人、会社も身を削るべき問題だけど。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:48:50.17 ID:j1B/OY6H0
>>111
そら制度改正する前には、各制度の下にぶら下がってる審議会に諮るわけだし。
制度改正する前にも、制度設計の基本方針とかの段階でも諮る。
意見集約の場なんだから、立場の対立する委員が入ってる(業界、患者、元行政官、弁護士など)。
会議自体は公開だから別に守秘義務はなく、その日のうちに出回るかと。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:49:08.15 ID:eSfzvYq+0
>>96
外国人に保育士させようと
頭の良い人達は計画してますが…
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:53:50.24 ID:dAMcjt8q0
やっぱり移民専用の資格なんだね
国家資格でなく民間ってところが香ばし過ぎる
この総理大臣は無責任だわ
移民が移民の子を見る以外に使い道の無い資格
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:57:22.40 ID:leH4MNKr0
保育士有資格者が居ないのではなくて、資格を持っていても就職先に保育園を選ばない人が増えたってこと。
行政はこの辺りを勘違いしている。
今までは、短期大学または専門学校を出て保育士になるパターンが最も多かった。
でも最近は、保育制度の改革で必須になりつつある幼稚園教諭免許を専門学校でもとらないといけないし、短期大学も統廃合が進んで4年制化したりしてる。
4年制出てわざわざ給料の安い保育士を選択する人は少ないだろう。
しかも、保育制度もどんどん変化して専門特化して仕事量は増える一方。
給与に見合う仕事じゃないと判断されれば、例え夢を持って職務についても定着せず辞めていく。
悪循環にしかなってないわ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:18:59.50 ID:CI/yqjef0
>>124
本当にそう思う。

職業として魅力がある地位にしないと、
いくら資格のハードルを下げても数は増えない。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:24:56.66 ID:26aortgA0
>>19
親世代もまだ現役で働いてると預けられない、専業主婦不可になったら親と同居していようがいまいが外に預けるしかないよね
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:35:15.12 ID:6N04e0yu0
>>100
こんな問題ひどいなあ
保育したい人には関係ないような問題ばかりなんか?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:58:58.10 ID:W7364DQU0
>>127
関係なくない
短大で基本的な事は習う
発達(社会性・運動機能・言語・認知・自己)の理論を理解してなければ
乳幼児への発達を促す援助も観察も難しい
>>100の問題を解けるかどうかは別としても、上記の発達の理論を知らないと
子ども達個々の成長記録簿を作成出来ない
砂場遊び一つだけでも上記の発達記録を全て書けるのがプロに徹している保育士だと思う
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:08:42.72 ID:uGyU4Wfe0
>>128
こんなことを大真面目に
普通だと思ってるのが常識みたいだから
準保育資格は必要だろう
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:19:44.15 ID:cSWuNlRiO
>>98 答えは、4
>>100 答えは、3
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:24:18.81 ID:W7364DQUI
発達段階が分からないと0~1歳児クラスは年・月・週・日案を作成すら出来ないしね
参考資料を何冊も使って作成して保育してると覚える
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:32:36.61 ID:cSWuNlRiO
>>97 答えは、3
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:41:39.32 ID:94CPIfXm0
とりあえず保育士じゃ食っていけないからな・・・
会社の先輩が仕事辞めて大学入り直して保育士になったけど、
給料安すぎて生活できなくて今バスの運転手だしな。

保育士の待遇とかみてると、今東京都心の子持ち連中が欲しがってるのは
「保育士」じゃなくて「子守り役の奴隷」なんじゃないかと思える。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:18:33.09 ID:3m3YMxhq0
>>133
そうだろう

発達段階とか普通の
親が把握してないものより
ただ子守りして欲しいだけ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:41:21.55 ID:dRvDajTt0
家の姉が勤続18年で保育園の副園長やってるけど、
手取りで25万だって、それでも他の職員から比べたら高給らしい
初任給は税金、保険引かれて手取りで14万そこそこで、
離職率が異常に高いらしい、命を預かる仕事で責任は重いし、
何かあれば迅速な対応能力も不可欠、仕事は重労働、
一般の人が考えてる以上に知識も必要だし、
給与と自分を犠牲にできて、本当に好きじゃないと続けられないらしい
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:34:47.30 ID:WIAoW5Np0
薄給激務って介護と似てるけど預かる命の価値に雲泥の差があるな
老人の介護は客が死ねば逆に遺族から感謝されるかもしれないがこっちはそうもいかないもんな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:39:23.59 ID:NTVxPJNs0
民主がやるなら賛成 自民がやるなら反対 東京新聞です
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:37:32.51 ID:1sUFs4Z70
めずらしくいいアイデアだと思う
子供育てたことのない若い保育士と
子育て経験ある准保育士が組めばもっと良い保育環境になるだろうが
資格をもった保育士の負担も軽くなるだろうよ

もう普通高校の学科で女子は保育 男子は介護みたいに
選択必須にして卒業と同時にタダで必ず資格を取れるように
すればいい その学生活動の成績を管理してずっと残しておけば
この人は保育に向いてる向いてない要注意の指針になるし
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:18:50.66 ID:QvVtP0d+0
「安易な資格 子ども危険に」  准保育士新設撤回を 保護者ら反対の意見書 2014年4月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014040902000113.html

「准保育士」という新しい資格を、政府の産業競争力会議が提案している。
通常は養成課程で二年以上学ぶ必要がある国家資格の保育士と違い、子育てや孫の世話の経験があれば、専業主婦でも簡単に取得できる民間資格にする。

認可保育所などの保育士不足解消が目的というが、幼い子どもを持つ保護者らは八日、「保育を軽く考えている。質の低下を招く」として、撤回を求める要望書を会議や厚生労働省などへ提出した。

提出したのは「保育園を考える親の会」(東京都豊島区、普光院亜紀代表)。認可保育所へ入れない待機児童問題で活動する都内や埼玉県の九グループも賛同した。
同会員で、無資格者に預けた長女を亡くした大阪府岸和田市の藤井真希さん(34)の意見書も提出した。

准保育士の提案は、国の成長戦略を話し合う産業競争力会議の民間議員の意見として長谷川閑史・武田薬品工業社長がまとめた提言「成長戦略としての女性の活躍推進について」に盛り込まれ、
先月十九日の同会議と経済財政諮問会議の合同会議に提出された。

待機児童問題は保育士不足が大きな要因とし、解決方法として、民間の認証制度で准保育士資格をつくり「育児経験の豊かな主婦の力を保育の現場で活用」するとした。
主婦層の就業機会が拡大し、保育所の質の向上も図れるとしている。

保育所での子どもの死亡事故は、無資格者のいる認可外で多い。簡単に取得できる准保育士は、認可でも働ける資格と想定されている。
現在は全員が保育士の認可保育所で、准保育士が働くようになると、専門性のある保育士に仕事や責任が集中し、負担が重くなって子どもに目が行き届かなくなるのでは。保護者らは、そう懸念する。

また、保育士不足の原因は、仕事の大変さや責任の重さに見合わない低い待遇にあるとし、准保育士が代替として働けば「賃金水準はさらに下がり、ますます保育士確保は難しくなる」と訴えた。

さいたま市の認可外保育所で一歳の長女を亡くした阿部一美さんは「安心して預けられる場がないと仕事は続けられない。子どもの目線で考えて」と語った。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:26:11.38 ID:oZ/figPj0
薄給といいながら、公立の保母は、いまでもボーナスを袋に入れたら立つぜ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:30:12.14 ID:YI0LFK+j0
こんなこと言ってりゃそら少子化は改善されんわ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:36:31.70 ID:lqfsZXia0
>>139
勤務中の休憩がないという現状より
楽になるんじゃね?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:14:23.63 ID:LrCD9TlO0
>>138
おいおい
頭の悪い准保育士が自分の狭い経験だけを根拠にデカイ顔をして
若い保育士に迷惑かけてる様子がはっきり目に浮かぶんだが

「普通高校の学科で女子は保育 男子は介護の選択必修」もいろいろ的外れ
お人形さん遊びで済ませない限り実現不可能
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:23:46.89 ID:QvVtP0d+0
>>139 ◆育児経験を過信 繰り返される提案

国家資格である保育士の不足を、子育て経験者の「准保育士」で補おうとする提案は、今回が初めてではない。
意見書を提出した藤井真希さんは、わが子を失い、その後預けた保育者とやりとりした経験から「育児経験と保育の能力は全く別なものであると痛切に感じている」と訴える。

藤井さんは二〇一〇年十一月、自分の通院のため、生後五カ月だった長女さつきちゃんを、大阪府八尾市の事業で紹介された女性に預けた。

保育士資格はなかったが「育児経験のある先輩お母さんなら、子どもを安全に預かってくれるだろうと信じてしまった」。

預けたのは、わずか一時間。元気だったさつきちゃんは、その間に心肺停止になり、救急搬送された。心臓は蘇生したが、脳死状態となり、意識が戻らないまま昨年十月、三歳で亡くなった。

女性は、さつきちゃんをうつぶせ寝にしていた。死亡との因果関係は裁判で係争中だ。女性は講習を受けていたはずだが、うつぶせ寝が赤ちゃんにとって危険なことは「知らなかった」と藤井さんに話したという。

「女性は、子育て経験を過信していたようだった。保育士の勉強量と、短期間の講習とでは全然違う。子どもを亡くして、一時的な預かりでさえ専門知識が必要だと痛感した。
長時間、子どもを預かる保育所ではなおさら大切。資格は重視するべきだ」

 准保育士の提案は〇七年、政府の規制改革会議でもあった。やはり保育士不足を理由に、子育て経験者が三カ月程度の衛生に関する講習を受ければよいとし、
「子どもを育てるのと学歴は関係ない」「団塊の世代は育児経験を持っている。年を取ると、子どもはかわいいもの」などと考え方を説明していた。

政府直属の会議から繰り返される、同じような提案。普光院代表は「子育てを自分でやったことがないからでは。

保育は子どもを抱っこして楽しそうで、子育て経験があればちょうどいい仕事のようにみえるのだろう」と指摘する。

そして、保育士の仕事について「子どもの安全に対して知識や経験でアンテナを立てるのも仕事だが、教育も担っている。

増加する児童虐待への対応、孤立した子育て家庭の支援など、ますます現場は大変になっているのに、その辺も分かっていない」と話した。 
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:27:06.51 ID:c/AtQG9wO
自分達で子守サークルでも作れよ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:35:47.69 ID:dpWxUu750
つーか保育士の不足って資格持ってても保育士として働かないのが多いんでね
資格の取りやすさより職場環境を見直すべきだよ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:37:14.14 ID:LrCD9TlO0
これだけ訴訟社会になってるし
他人の子預かるのには厳重な体制が必要で
保育所には税金をドバドバ注ぎ込んでるがそれでも保育士は薄給にならざるを得ない
にもかかわらず>>124にあるように
幼保一体化の悪影響で保育士になるための道は険しくなってきている

認可保育所で働ける資格として準保育士を新設すれば
苦労して保育士資格を目指す人間はどんどん減り
現資格者も準保育士と一緒に働くのを嫌がってますます保育所を去るだろう
多くの認可保育所は準保育士ばかりになり
保育士の預かる保育所は特権階級のみが利用するラグジュアリーなものとなって
二極化が進むだろう

まあ一般人は昔にもどって家族で子育てするしかないだろう
二世帯同居なり親が若ければ三世帯同居で助け合ってね
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:24:10.85 ID:W7sJFa3H0
>>140
公立と民間(社会福祉法人など)の園ではそもそも職員の年齢層が違うからな。
公立は公務員として給与が保証されている点で長く居る人が多い。つまり、高給取りのおばあちゃん先生が多い。
民間はそもそも給与水準が低いために長期で勤める人は少ない。
若い元気な先生が多いが、働く環境としては魅力がないから毎年のように先生の入れ替わりがある。
一度、保育士を辞めれば、仕事に見合わない給料の職場で働こうとは思わないので、慢性的に人手不足に陥る。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:01:41.05 ID:Sjouvpkc0
>>117
中学でも部活顧問になったら休みないぞ。
あっちが離職率低いのは給与が高いからだ。
財務省は教員給与を行政職以下にしようとしているが。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:17:10.87 ID:ZvLedSgn0
>>146
いや、需要にあった人材は
どっちかというと体力バカなのに
試験ではどっちかというと
頭の良い人だけを合格させるから

いざ仕事になると役にたたないんだろ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:24:35.49 ID:cVfmJ1gB0
超低偏差値短大でも保育科卒業すれば全員もらえる資格なのに
いざ他業種から転職しようと思うと意外と勉強に時間がかかる無駄な知識の詰め込みだったり
念願叶って採用されても資格取得の苦労に見合わない超安月給でやってられないとか
経験豊富になると今度は体力的に無理とか
幼稚園との兼ね合いや合併話もグダグダなまんまだし
男性に門戸を開こうにも、よろしくない思惑の人間を撥ねるシステムも確立できてないし
管轄してる省庁が全くやる気無いとしか思えんね
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:38:16.94 ID:LrCD9TlO0
>>151
無理なんだよ
これだけ訴訟社会なんだから
他人に子供を預けようとおもったら半端な対価では無理
税金で面倒見るのももう限界だから
準保育士なんてアホな案が出るんだろう

未就学児は親が自分で保育する社会に切り替えないと
少子化はどんどん進むね
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:30:52.72 ID:1sUFs4Z70
>>143
それは新米保育士VSベテラン保育士の構図
現状でも変わらんだろ
下の世話や食事介助や生活介助は准保育士
知育アビリティは保育士みたいに分担してお互いに助け合えば

ヒップホップ必修にするよりか基礎的な保育学科を
10代くらいで学ばせておいて損することはなかろう
無学ノンライセンスのやつに預けて子供殺される世の中なんだから
改善しないといけないと思う それに頭が悪くても子供は育てられる
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:35:31.77 ID:LrCD9TlO0
>>153
なに言ってんの
危険の多い食事の世話を頭悪い奴にまかせられるかよ
そもそも頭の悪い大人が乳幼児をうっかり殺してしまうニュースはいっぱいあるだろ
とりあえずすぐ上の>>144くらいは読んだら

アホな高校生の実習用に大事な我が子を差し出す親は少ないし
責任持って指導・監督できる教師もいない
よさそうな思いつきでも高校の科目にするのは非現実的
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:47:10.50 ID:LrCD9TlO0
もし本気で10代のうちに保育・介護のスキルを身に付けさせるなら
かつての徴兵制のように完全に義務として召集して
親元から離して合宿させ
上官命令絶対の環境でビシビシしごかないと無理だろうな

もちろんスマホ・携帯電話は持ち込み厳禁
ミスをしでかしたら懲罰ありでないと無理
要するに今の日本じゃ無理だ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:49:11.87 ID:1sUFs4Z70
>>154
アホと利口で保育を語るのおかしくね
お利口さんな保育士だって車上放置だの誤飲などで
幼児の命うっかり奪ってるよ

だから高校で実地訓練をつませて
適性をはかるフィルターにはなるだろって話し
卒業生全員が保育関係の仕事につくわけじゃないもの
母親学級的基礎知識与えるのはいいんじゃね
若い父親から子供への虐待 母親の育児放棄が多いのは
幼児の扱い方がわからないからというのも原因の1つにあるんだよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:55:51.32 ID:LrCD9TlO0
>>156
高等学校なんて緩い環境の実習に誰が我が子を差し出すんだよ
お人形さんで雰囲気だけ実習しても無意味だってば
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:28:11.42 ID:JGWQc2XV0
>>156
子育てが分からない親が増えているのはそのとおり。
子育てのために親育てをしないといけない時代になってきてるから。
これまでは爺婆が近くに居て教えてくれてたもんだが今はそれが望めない。
准保育士資格とは切り離しても、子どもに対する知識を身に付けると言う点で、みなが学ぶ実習項目の1つにしてもいいかもな。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:18:01.20 ID:21OVxSV10
まず保育士の給料を上げて、仕事の負担を減らしてやれよ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:32:22.17 ID:MzYDO3wE0
安全がほしけりゃ金払えってことだろ
当たり前やね
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:15:03.68 ID:oIgVJbaK0
保育士の絶対数が足りないわけじゃないでしょうに・・・。

介護と一緒!
資格持ってても、給料安すぎて、食べていけないと。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:38:11.10 ID:tYvIHuPB0
>>161
給料安くても働く人に
新たに資格を取らせたいんだろ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:39:03.41 ID:SOjlb5U70
日本はどうなっちゃうんだろ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:55:30.57 ID:+tVZSqIO0
>>162
で、インドネシア人とかフィリピン人にやらせるとか?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:57:30.74 ID:8byIiOQJ0
どうせ、この人達の上は共産党だろうから
無視で良いと思うけど、
 僕は、給与を上げる前にまず、幼児教育資格の統一、男女の均等雇用と40を過ぎた職員の早期退職、
若しくは、副担任のような準正社員雇用の制度化。
の方が先だと思う。
 給与が上がった所で、年齢的に体力、能力が向上していかない無能が何時までものさばっているのは問題なので、無能にはさっさとやめて貰う制度も必要だと思う。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:34:31.89 ID:RGLJjbDhQ
団塊の世代か…
家の母親昭和22年生まれの団塊の世代だけど、
子が小学生になってもカレーのニンジンが生煮えだった
ホットプレートでホットケーキも焼けなかった
家の家事はあたしが全部やっていたし、夫とは不仲でも離れられないのは何にも出来ないせいだと
気が付いたらしく今頃になって編み物習っている…
手袋や靴下程度なら我流でも編めるあたしの目から見て編み物のセンスもない婆さんだけどね
年子の兄と5歳年の離れた弟を世話したのはあたしで
母親は兄の小学校の先生に呼び出されてもあたしが1年になったら先生の所に妹を寄越していた
あたしは家政全般得意だしやらざるを得なかったから育児もしていた
幼児教育学科出るのは特別難しくは無かったけど、
幼児教育学部は親が家の事をしない家庭で育った学生も多い
そういう国家資格持ちと子持ちでも本人が低レベルで実際の子育ても粗末だった層
では足並みも揃わないだろうから人間関係がまず難しいと思うわ
その上専門知識も持ち合わせて居ないなんてお話にならない
何よりあたしは自分の子を母親に預けるなんて絶対にしない
怖くて出来ないからね
実子が居てもどうしようもないから何年経っても保育士資格認められない女の山
それが我が子は居ても無資格状態の日本人女の真の姿よ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:43:50.91 ID:LyyZH4VB0
親の方が安心とでも?
168名無しさん@13周年@転載禁止
>>164
その通りですね

何が起きるかはやってみての
お楽しみ(笑)