【詐欺】紳士服のAOKI 詐欺行為発覚の顛末 一日限定5名のセット企画商品を、完売したと騙り通常価格で売りつける★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載禁止
AOKI 詐欺行為発覚の顛末

 紳士服販売で業界2位の「AOKI」が手を染めた詐欺商法。
この春大学に進学する学生を宣伝ハガキでつりあげ、セールで謳った企画商品の数を騙ったあげく、通常価格で購入させるというもの。
明らかな詐欺行為である上、景品表示法にも抵触しかねない悪質な手口だ。
 問題が発覚したのは、被害にあった学生の父親がたまたまHUNTERの記者だったから。
売り場で「おかしい」と直感し、真相を追及した記者とAOKI側のやり取りの詳細を報じる。
(略)
 ところが、昨日報じたように、このセット企画は『土日祝限定 各日5セット』。世間知らずの女子学生は、この小さな記載には目がいかなかったらしい。
当然、「19,000円」のセット価格で購入できるものと思い込んでいた。
 応対した店員は「セットについて説明した」というが、はじめから全部で「19,000円」だと信じている学生には通じない。単なる商品説明だと考えてしまった。
商品が決まり、いざ支払いという段になって、女子学生は驚くことになる。請求金額は「43,640円」。セット価格の2倍以上の額だったのだ。すっかり青ざめてしまった。
 たまたまスーツ代を届けに来た父親が、何事かとのぞいたことが、「AOKI」の運の尽きだった。
女子学生の父親はHUNTERの記者。顛末を聞いて「おかしい」と直感した。
あまりの金額の相違に、「手持ちがない」として購入を止めようとしたところ、店員は「入学式に間に合いませんから、一部だけの入金で商品はお渡しできます」という。
印刷物の確認が先だと考えた記者は、20,000円の内金を入れ、娘を連れていったん自宅に帰った。時系列で記せば、次のような顛末となる。
(一部抜粋、全文はソースで)

http://hunter-investigate.jp/news/2014/04/post-476.html

前スレ
【詐欺】紳士服のAOKI 詐欺行為発覚の顛末 一日限定5名のセット企画商品を、完売したと騙り通常価格で売りつける★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396848279/
★1がたった時刻 2014/04/06(日) 20:21:28.63
依頼
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★854◆◆
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396601360/455
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:16.55 ID:gaPhcJYU0
エイオキ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:22:49.48 ID:Db4H6Lfp0
AOKIも青山もはるやまも全部チョン企業?通名にすげー多いんだけど
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:23:04.28 ID:2M/p9Xzn0
弟もやられたようだ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:23:15.67 ID:3NvN8yHX0
某紳士服店にいったら、明らかにヤクザだろういう連中が事務所の奥に当たり前のように入っていったのを見たことあるが・・・
フロント企業じゃないんだろうな
それともただ、集られてただけなのか・・・
それ以来そこの店は利用してないが
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:24:36.22 ID:qLurxY1+0
>>3
AOKI(青木):長野・篠ノ井→横浜・港北NT
コナカ(湖中):神戸→横浜・東戸塚
はるやま(治山):玉野→岡山
青山:府中→福山
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:24:47.41 ID:Iy6vJrOY0
 
チョンが好む姓だよな




あの有名プロ■■フ■ーも、のっぺりした抑揚のない顔つき
まあ、あの人は良い人っぽいけどさ
 
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:06.96 ID:die39iGE0
AOKI終わったな
しょっちゅうやってる閉店セールも詐欺だろ
年に何回閉店してんだよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:13.60 ID:LBXAvv6U0
駅前のいい場所に店出してるから儲かってるんだと思ったら
そういうカラクリか
パチ屋と変わらんな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:22.93 ID:fQAAMkie0
青木の肩を持つわけじゃないけど
上長くらい普通に使うだろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:24.76 ID:+U36GsIz0
清水店普通に営業してたよ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:26:07.33 ID:VeO/G0DkO
ひどいな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:27:45.29 ID:lA+kWUtai
上長くらい知っておけよ。学生じゃないんだからさ。
一応文書書くお仕事されてるんでしょ?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:27:48.42 ID:zRlvw3zE0
一日5セットは売ってやれよ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:28:47.32 ID:g4aetqZf0
>>1
ヤマダ電機で限定数のエアコン買うため並んでたら、俺の前に限定数未満の人しかいなかったのに、何に並んでますか?と待ってる中店員に聞かれ、すでに売り切れとか言われたことあったな。
前の人間は数人しかいなかったので、俺が目当てのエアコン目的でなかったにも関わらずだ。
もちろん広告が出たその日の開店前の話。
あそこも大概だわ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:29:28.37 ID:tVsT1W2l0
ブログソースの記事
yahooファイナンスの掲示板で青木の回答メール転載

青木からIRでも出ればトドメだが
だんまりで逃げるかな?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:29:39.11 ID:cUQVSP2Y0
上長は普通に使うな
まあ青木は擁護しようがないが
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:30:27.69 ID:JyoMYoXF0
詐欺には当たらない


この記者は訴えられて終了
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:31:12.51 ID:qLurxY1+0
>>3
穿って見たらいけないのかもしれないけど
下の名前がちょっと珍しい人が多すぎるような気がする…
ttp://ir.aoki-hd.co.jp/corporate/profile.html

>>9
他の3社と違うところは本当に閉店した建物も
コートダジュール(カラオケ屋)や快活CLUB(ネットカフェ)に使い回せることw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:31:56.12 ID:xVS8aqmS0
19000円でも利益が出るんだろ? 死ね
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:32:18.71 ID:SpYxe1mB0
前に安いセットのチラシ見たけどって行ったら
適当に「これなんかどうですか?」とか薦めてきて袖の長さとかも調整した後で
「59800円ですね」とか言い出したので「ははw俺3万しか持ってないよw予算もこれだけw」
って言ったら「じゃあ3万円にお値引きさせていただきます!」だってさw
「あのまま売りつけられる奴もいるんだろうな」と思いながら買った記憶がある
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:52.29 ID:BzpXwt0z0
詐欺まがい商法
                  _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:55.02 ID:tVsT1W2l0
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:34:05.87 ID:FAc307G20
AOKIから回答があった模様
この度福岡清水店でのフレッシャーズスーツ販売におきまして、
ネットでお声をいただいた件につきましてご心配をお掛け致しましたこと誠に申し訳ございませんでした。
内容につきましてご説明させていただきますと、福岡清水店にて平成26年3月29日午後4時半頃にフレッシャーズ限定セット商品(各商品5点で19,000円セット)をお探しのお客様に対して、
当該当店舗では用意してあった5組が全て販売されたと誤認しその旨を説明致しました。
これは当該当店舗のミスによるものでした。
尚、この時点にお客様がご購入された商品は5点で19,000円の限定商品ではなく、上位グレードの商品でした。
弊社では今回お客様にご迷惑をお掛け致したことを真摯に受け止め、お客様のご納得が得られるように謝罪とご説明を行いました。
また個店だけの問題と捉えず、全店を挙げて再発防止に努めて参る所存でございます。

以上ご説明申し上げます。
何卒今後ともご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。』




http://textream.yahoo.co.jp/message/1008214/a5a2a5aaa5ada5a4a5sa5bfa1bca5ja57a5ga5ja5k
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:34:52.88 ID:DOYd7M5v0
これが事実だとしたら、とーぜんAOKIは悪いんだけど、こーいう記事を書く記者も
なんだかなーと感じるわ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:30.21 ID:0Q/zrL6iO
前スレ露骨に工作員が沸いてて引いたはw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:57.30 ID:Uy0Dk/J/0
>>24
信用ゼロ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:36:25.49 ID:CkhlBcgX0
>>1
値段言われた時点で「19000円じゃないんですか?じゃあやめます」て言えばすむこと
それすらできないバカ娘を育てたことを記事にするなんて
この親にしてこの娘ありだな
だいたい「説明したけど19000円と信じてる学生には通じない」てなんだよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:36:41.39 ID:GYGLgbCn0
この会社って、北朝鮮で安く作ったスーツを売ってる会社だよね?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:17.12 ID:uFdJdIQG0
AOKI清水店でDM広告掲載の女子学生用スーツ5点セット「19,000円」を購入希望
しかし43,000円以上の支払いを要求される。

――19,000円ではないのか?
店「5点セット19,000円の企画は1日5着分で、すでに本日分は出ております」
――本当に5セット売れたのか?調べて改めて電話しろ。
 
店「改めて調べましたが確かに5セット出ています。好評の企画ですから」
――なら伝票を見せてみろ。伝票はあるんだな?
店「・・・申し訳ございませんでした」
――5着も売れてないんだろ。何着売れたんだ?
店「・・2着です」
―― これは詐欺だろう。学生を騙すのか?
店「いいえ、決して。責任者を呼びますので・・」
―― 絶対許さない。社長と話をしよう。社長を出せ。
店「後日改めて連絡します」

後日、エリアマネージャーと専務が謝罪した内容

当日は、朝から来店者が多く、店長が「各日5セット」となっている企画商品を完売したと思い込んだ。
この時、本来なすべき「伝票」の確認をせぬまま、午後1時頃、店員に「セット完売」を伝えた。
2セットしか売れていないことを確認したのは、記者と売り場責任者が電話をしている最中。
すぐに売り場責任者に事実関係を伝えた。
今回の事案は、店長の誤信によるもので、「騙すつもりはなかった」
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:25.69 ID:bdg5gRHw0
>>24
ミスだと?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:30.44 ID:z7vQjNAG0
>>1
良くある事
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:55.75 ID:roo8mxyn0
上戸なんとかさんが宣伝してるやつ?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:38:19.52 ID:zRlvw3zE0
>記者は、20,000円の内金を入れ、

商談成立になるけどね。

普通はそういうことになるが 詐欺見破るためにとか言うことだろうけどね。w
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:38:44.60 ID:JyoMYoXF0
このセット企画は『土日祝限定 各日5セット』。世間知らずの女子学生は、この小さな記載には目がいかなかったらしい。
当然、「19,000円」のセット価格で購入できるものと思い込んでいた。
応対した店員は「セットについて説明した」というが、はじめから全部で「19,000円」だと信じている学生には通じない。単なる商品説明だと考えてしまった。
商品が決まり、いざ支払いという段になって、女子学生は驚くことになる。請求金額は「43,640円」。セット価格の2倍以上の額だったのだ。すっかり青ざめてしまった。
たまたまスーツ代を届けに来た父親が、何事かとのぞいたことが、「AOKI」の運の尽きだった。



すごく馬鹿親子w
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:38:48.22 ID:wARQmbYl0
>「完売しました」と言われれば、おそらく大抵の客は店側の言葉を信用し、
>高い買い物をするのではないか。

これだけ価格が違う(元の価格の倍以上で、2万円以上違う)場合は
大抵の客は「あー、そうですか。安いセットは売り切れか〜。じゃあいいです(別の店に行きます)」とか言って帰るんじゃ?
押し切られるのは少数の客だと思うけどなあ
(数千円の違いじゃ、「ま、いっか」となるかもしれないが)
店員は客を見て「これなら押し切れる」とふっかけてきた感じだね

でも今回の最大の問題(詐欺と言われてる部分)は
「そもそも最初から安い5セットなんてのは用意されてなかった」ってところだよね?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:03.50 ID:2uM3GOPP0
明らかに違法な閉店商法をよくやってましたよね
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:06.17 ID:FAc307G20
>>21
大手紳士服店はイランでじゅうたん買うような感覚で交渉しないといけません
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:08.36 ID:BzpXwt0z0
>>24
誤認したんだったら
まずレシートを探すよな

レシートを探しもせずに申し訳ありませんと謝罪するのは
最初から故意に行なった行為確定
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:26.70 ID:0j5rVa5vO
>>19
量販スーツは支那経由北朝鮮製だからな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:37.81 ID:RrzWqZJP0
禿げバンク、落天の虚偽、誤認表示には近寄らない事にしている

チョン企業
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:11.35 ID:tVsT1W2l0
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:37.09 ID:GYGLgbCn0
>>36
問題は「既に5セット売れた」と言っている店側に、「じゃー伝票の記録を見せろ」と確認を求めた親に対し見せられなかった点。
だから詐欺だと言われても仕方ないってこと。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:39.96 ID:leCWOkHU0
知らずに入学式は普段着で行った俺
スニーカーに綿パンにジャケット
そんな格好俺だけだったわ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:52.80 ID:pMdtiTWn0
限定XXセットってどこでもやってるだろ
デリヘルの限定XX様ってのと同じだ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:15.64 ID:qlzXtAdF0
金の無い就活生からだまし取るのはモラルがなさすぎ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:45.11 ID:JyoMYoXF0
>>30
何この高圧的なおっさんw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:56.88 ID:pREzvfwT0
もうすでに本当は一切やっていないのに限定5着と言っているんではないかという疑惑すらあるのに
今更この言い訳が効果ないな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:43:45.66 ID:vIG9mHtY0
こんな糞みたいな商売しないと人件費払えないなら店舗たたんじまえよ。
何が紳士服だよw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:22.30 ID:KRUuFycF0
今まで薄々胡散臭いと思われていたのが完全にバレちゃったって展開かw
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:27.73 ID:Z/yMX5wc0
>>30
こんな親父きらい。
騙される方がまだまし。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:39.12 ID:st+KNsmK0
19000円のスーツは19000円だぞ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:43.63 ID:n9FQVuOk0
いまだにこんな商売してるAOKIもクズだけど、

「社長出せ」なんて言っちゃうこのオッサンも相当なクズだな。

淡々と生活センターなりに顛末告げて追い詰めて大事にすれば、名が売れたのにバカだね。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:46:20.47 ID:nUNsdeewO
>>28
だから入学式に間に合わなくなるからだろ?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:46:37.30 ID:yjrnNrAXO
こんなの飲食店ではよくやる事帰る訳にはいかず結局他のメニューを頼むしかない
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:46:56.44 ID:kWgYc7/00
>>24
>>30
どこが誤認なんだ?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:12.63 ID:ifc9YqeS0
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:13.60 ID:JyoMYoXF0
はがきを見て19000円のセット買いに来たんですけど
まだありますか?




なんでこれがいえなかったの?ねぇねぇなんで?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:19.32 ID:06aHH/qN0
>>45
今回は限定セット売り切れと謳って別のものを購入させようとしている訳で
看板の最安値の部屋は常にランプが消えている高いところしか入れないラブホという感じだなw
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:25.68 ID:aFyEgfy30
19000円を43640円で売ったんだろう。詐欺とぼったくりの抱き合わせがバレましたね。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:29.15 ID:/nIeU5Vb0
>>52

19000円のスーツの原価は1000円だぞwww
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:51.15 ID:tVsT1W2l0
6 損害の発生
  個別財産について生じればよく、被害者の全体財産が減少する必要はない。
   例:1万円の時計を、「10万円のものだが、1万円に値引きする」と偽って売った場合も、詐欺罪である。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:48:09.60 ID:+z/u1+Kv0
>>24
前科が何度もあるんで信用できないな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:48:41.24 ID:iNAEvuo00
>>53
社長とう言うなの893が出てくるぞ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:28.84 ID:yZSCGOQx0
AOKIはまだ言い訳で逃れられると思ってるのか
馬鹿だな、この記者本気だぞ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:47.42 ID:xpN1WyW40
知ってる
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:50.90 ID:Xe5O6B1H0
良心的なスーツ屋ってどこだよ?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:01.58 ID:mt9uAcKfO
日本人じゃないな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:16.19 ID:zxLhLCgV0
>>61
嘘だろ、嘘だと言ってくれ!
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:18.80 ID:Z9wlAz4s0
>>24
20000円入金したときに上位グレードかどうか
控えぐらい渡すよなあ。伝票には型式書かないんだろうな。

そしたらさ、何書かれるかわからないから 信用できない=買わない になるんだけど。
それに、よくわからない小娘つかまえて、上位グレードのものを売りつけたなら
さらにあやしすぎて買わないだろ。無駄出費上等じゃんアオキ。
誤認はするわ、足元見て高いの売りつけてんだろ。

しかも20000円の内金ってさ、上位グレードじゃなくて、限定品のを定価で買うための金だろ?
それを上位グレード売りつけて限定品を用意するでもなかったって、余計に無駄金じゃないか。

再発防止なら、5組全てが販売されたと誤認した、この時点を詫びて、終了じゃないの?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:20.34 ID:OtW+5wvD0
こういう見え見えの逃げの回答は反感を煽る燃料を投下するだけだとなぜわからんのかな
広報は馬鹿なの?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:41.23 ID:XkcmO32J0
私の親がこんなんだったならいんねんつけてるチンピラみたいで恥ずかしいわ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:57.90 ID:nVtukoKi0
>>36
論点が違う
一連の会話で「限定5名売った→伝票みせて→2,3名です(嘘つきました)」
嘘をついて販売しているのが問題
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:59.37 ID:xcD6H3YR0
限定5名を小さく表示してるとこから、企業ぐるみでしょ
普通デカデカと書いて煽るでしょw
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:21.87 ID:EX4GrpLc0
>>72
正当な苦情だけどな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:23.85 ID:8uQxqRTy0
こういう企業に限ってアホみたいにTVCMしてるんだよなぁ
その金浮かせてマトモな商売しろよと
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:29.76 ID:FAc307G20
>>64
元暴力団担当のオマワリがお客様相談室から来るかもしれないね
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:43.44 ID:aFyEgfy30
AOKIでは2度と買いません。今日は20人ぐらいにAOKIの悪徳商法を伝えましたw
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:58.67 ID:xpN1WyW40
スーツはブランド物じゃなくてセミオーダーで良いでしょ
大体3万円代から一式作れるし
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:10.88 ID:kr0odZlX0
>>24

あーあ火に油を注いじゃったよ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:24.65 ID:Fsu7BgzZ0
AOKIがAKBに見えた
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:31.25 ID:HRYX9j+L0
良くあることなんだけれど、
こういうことがなくなれば日本はもっと良い国になる。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:41.03 ID:ifc9YqeS0
>>24
HUNTERの最新記事見たら
これ書いた記者怪しいと感じて店側とのやり取りを記録してたらしいね。
AOKIの言い分だと時系列もおかしいらしいし、もし電話を録音でもしてたならどっちの言い分が正しいかわかるね。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:46.19 ID:3ISwDn2Y0
AOYAMAとはちがうの?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:51.57 ID:PaVZgy8C0
こういう田舎の国道沿いにデカイ店舗型紳士服店って儲かるのかな
あんまり車止まってないような感じだけど
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:53:15.53 ID:6RBfteCp0
青木は潰れてしまえばいいよw
ヨシヅヤで買うから影響無いしw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:04.01 ID:rp/6m8z80
こういうのって限定って言ってるだけで何セットもあるのかと思ってた
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:36.51 ID:1B4F6cm60
昔はるやまで、めちゃくちゃ安いスーツが広告に載っていたから
買いに行ったら、小学生じゃないと着れないようなサイズだけ
安くしてあることあったな〜
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:38.56 ID:nUNsdeewO
>>58
だから、レジまで“限定5着”を知らなかったからだろ?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:50.47 ID:r//DTcvX0
>>24
グレード・アップの違う商品なんて、>>1には書いてないよな。
違う商品なら値段が違うのは当たり前じゃないの?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:55:04.71 ID:aFyEgfy30
>>24
また、嘘かよ。ここまで悪徳だとは思わんかった。全店でこのような事をしているってのは、よきわかったわ!

悪徳商法じゃねーかよ!
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:55:07.66 ID:OtW+5wvD0
法律に引っかからないように顧問弁護士と協議した結果なのかね
景品表示法違反で公取が入ったらダメージは計り知れないから、いち店長の錯誤で逃げ切るつもりか
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:55:48.93 ID:bqy3IQ6I0
うーん、この女子学生にも落ち度があるなぁ
今回は青木の勝ちかな
この親父が買いに来てたら、問題なかったんだろうが
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:55:54.70 ID:tVsT1W2l0
>>87 ごねれば何セットでも出てくるし
本当に店頭にないなら、取り寄せもするし、他の商品を同じ値段で売ってくれる
洋服の販売に舐められたらそこで終わり
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:06.40 ID:8hkqJ1ve0
>>58
俺は言えなかったことあるな
半額セールっていうハガキ来たから店行ったら
セールの素振りが全然なくて高いのが並んでいた
探すと店の隅っこにほんの少しだけ並んでいたんだが
明らかに生地も仕立ても悪い
それ買ったらもう乞食みたいな感じよ
半額セールとか言い出せない

この手の店は来店したら高いの買わせるようにってのを工夫してんだよな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:20.38 ID:ifc9YqeS0
>>87
そうやってセール商品を沢山売るパターンと売り切れた事にしてもっと高い商品を売るパターンがあるんじゃない?w
どっちが悪質かは一目瞭然だが。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:27.35 ID:JyoMYoXF0
>>89
じゃ娘が馬鹿なのかwwww
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:38.82 ID:xL8Mrfde0
家電量販店も同じですよね
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:43.91 ID:0Q/zrL6iO
工作員ヤバすぎw
足掻けば足掻くほどスレ伸びて拡散されるぞwあきらめろ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:59.08 ID:yDXg+e+D0
>>24
記者が大嘘つきになってしまったな
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:57:02.68 ID:tyrmrIi40
上戸彩がお怒りのようです

http://i.imgur.com/HGTWxCo.jpg
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:57:22.72 ID:uFdJdIQG0
「限定5セット」のスーツを、実は2セットしか販売していないのに
「完売した」と言い張る。

「再確認」をした上で、まだ「完売した」と言い張る。

伝票について突っ込まれて、ようやく「実は2セットしか売ってませんでした」


特に初めてスーツを買う学生や、接客販売というものになれていない人は、
店員の言われるままに買わされてしまうんだよね
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:57:23.15 ID:YtBy0sV20
マスゴミVs詐欺企業w

しっかり潰し合えや
マスゴミ側が殺されたら大炎上だw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:57:35.86 ID:XkEgQ7B+0
この娘のあだ名は「19,000円」
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:57:36.05 ID:qjUf8spRO
倍返し言いたかっただけじゃないのか
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:57:45.75 ID:r//DTcvX0
娘さんは悪くない。
初めて買うスーツって知らないことが多くて、良く言えば店員におまかせ
悪く言えば店員の思いのままになってしまう。

てか、無事にスーツ着て娘さんの入学式を迎えられたのか書けよw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:58:10.30 ID:DIJgV8g90
変態紳士服のAOKI
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:58:14.44 ID:nVtukoKi0
>>94
アオキの特売チラシを持って、間違ってアオヤマにいったら
特売と同じようなモノを同価格で売ってくれたことがあったよ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:58:24.49 ID:zxLhLCgV0
>>101
メッチャ笑顔なんですけどw
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:05.80 ID:3fe8vjSI0
紳士服のアオキって、あのオームのアオキ弁護士のアレ?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:11.88 ID:aFyEgfy30
土日限定、先着五名まで19000円
それを43000円で売ったんだろう。ぼったくりじゃねーかよ。
しかも、嘘までついて、詐欺かよ。ハガキを持参した女子高生が可哀想だろう。
世間知らずの女子高生を巧みに騙すような事をすんなよ。
悪徳企業だと言われて当然だろうが!社長は謝罪会見をしろ!横着すんじゃねーよ!
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:14.75 ID:SRdKPrbt0
大問題だけど、「上長」知らないのも大問題だね
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:25.46 ID:GX7f3Nnx0
悪評がネットであっという間に広まる時代に
いまだにこんな詐欺商売やってる企業があるのかw
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:52.66 ID:ifc9YqeS0
>>102
無知な学生やら気の弱い人やら緊急で喪服や礼服が要る人は格好の餌食だな。
たいしてお客も多くなさそうなのになんでこんなに儲かってるか合点がいくなw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:52.69 ID:s8eUe0Rni
買うのやめるかな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:00:03.50 ID:xpN1WyW40
AOKIとかのスーツは、ブランド物だったりする特別良いものと思わない
一番安い生地使えば2万円程度でセミオーダー・パターンオーダーで作れるし
各サイズの微調整が出来るからオーダーの方が満足度高いと思う
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:00:19.37 ID:31PJMBx+0
普通こういう商品買う時って、DMでこれ貰ったんですが、まだありますか?の一言から入るだろ?

「会計みてびっくり」 → 「伝票見せろコラ」 → 「一般人なら騙せるけど、俺はハンターの記者だぞ暴露してやる」 → 「社長名義で返答しろ」

こりゃキチガイですわ
一般人なら、商品がないとわかった時点で他の店行くか、店のスタンスが気に食わなかったら二度とこねーよしね。で終わりだろ
店のやりかたも汚いけど、カスマスゴミの記者のほうがよっぽどうさんくせえ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:00:22.80 ID:bdg5gRHw0
この支店を切り離すくらいにしないであんな言い訳してたら全体に影響するわな
メールでの回答らしいから実際に公に出す謝罪文があるのかどうか
内容によっては終わるわ
多分現時点では黙ってればこれ以上広まらないって思って何も出さないだろう
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:00:37.68 ID:4NhNXy+rO
ジョウチョウw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:01:21.88 ID:8A3iNHOk0
日本人は基本お人好しというかイヤとは言わないからね
レジ袋いりますか?→はい
袋なくてもいいですか→はい
相手に悪いと思うからはいと答えてしまう
特売品売り切れで高いのしかないと言われたら断れずそれを買ってしまうんだよね

まあ今は不況でみんなお金ないからこういう商法が簡単じゃなくなってるのかもね
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:01:35.48 ID:vIG9mHtY0
そもそも就職先も大してないのにスーツなんて買うやつ自体いないわなw
せいぜい社員が毎月10着は買うこったなw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:01:45.80 ID:1PLofYRj0
ひどい話だな。紳士服やが胡散臭いのは分かった。
似た様な紳士服やはもう行かねえ。
周りにも助言するわ。この手の店は気をつけろと。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:01:57.68 ID:Jwc+k6SsI
青木は半額対象外商品も半額にしてもらったことがある。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:06.66 ID:D+FV1B5r0
ATOKに罪はないぞ!
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:06.97 ID:Fsu7BgzZ0
これは社長のクビが飛んでもいいケース
店長は詐欺罪で執行猶予がつくかどうか微妙
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:28.76 ID:r//DTcvX0
>>117
特価品を店員に聞くのは、若い娘さんなら恥ずかしいだろ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:31.36 ID:nVtukoKi0
>>104
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 娘を騙しただろ!
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!あだ名が19000円になっちゃう!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ・・・・
     C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )  19000円を騙しただろ!
   バリC□l丶l丶
     /  (   ) 
     (ノ ̄と、 i やめろ!
        しーJ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:11.65 ID:577pSpES0
>>117
その一言から入らなかったとしたら、「セットについて説明した」というのは自動的に嘘になるな
セットのことを言わずにどういう流れで説明が出てくるんだ?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:33.13 ID:HN+SHoV20
限定商法はどこでもやってることだけどな
いまのご時世では昭和の商売は詐欺と呼ばれるやも知れん
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:33.93 ID:OtW+5wvD0
ここまで拡散されてしまったら、少なくとも消費者庁は動くべき事案だろう
ついでに家電量販店にも調査に入って、常習化している景品等の不当表示については厳正に対処する姿勢を見せた方がいい
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:55.43 ID:L9KBPzRU0
ここって半島系ってどこかで見たけど・・
事実なの?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:55.97 ID:5iPuMk470
>>24
あーあ、これじゃ鎮火しないな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:09.06 ID:iRho5Lwe0
スーツって単価が異常に安い典型的な商品なんだよな


「2着買えば〜」、とか、「セットで〜」とか


単価が安いからできる抱き合わせ商法の典型
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:24.92 ID:Xe5O6B1H0
限定の方が期間の長いユニクロとかwww
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:33.44 ID:ifc9YqeS0
>>123
他の紳士服店でも似た経験あるけど簡単にそんだけ値引きできるってことはよっぽど定価の利益率高いんだなーと思う
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:48.73 ID:gzOi0vk30
こういうのバレたら負け
もう謝罪しまくるしかない
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:56.86 ID:rvkRYq440
エステとかでもやってそうな悪質商売
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:01.71 ID:u4g6I29p0
>>1
ここ安くて品質もいいからよく利用してたんだけど
こういう詐欺行為をやってるならもうアオキを利用するのは止めてドミーかバローに行くわ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:18.08 ID:/w9T6GU30
青木・青山・コナカの違いがわからん
家の近くにコナカと青山があるからたまにいくが、青木は近くに無いからいかない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:26.09 ID:EX4GrpLc0
20年前に1度行ったら店員がアホっぽかったのでそれ以来AOKIには近づいてないな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:31.81 ID:pREzvfwT0
>>129
まず正当な限定とそう見せかけて嘘限定を分けて考えよう。
何処でもやっているから嘘も良いという理屈はないぞ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:34.38 ID:aFyEgfy30
>>24
これは酷い。反省がまったくない。横着やな。トコトン叩かないといかんようだ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:35.63 ID:Q0WLdYBO0
アオキさん… アオキさん… 息してる?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:06:35.95 ID:nUNsdeewO
>>88
それ、2本で1000円と同じだな
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:00.13 ID:aHV4XdQ5O
消費者庁仕事してくれよ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:09.26 ID:uFdJdIQG0
DMやチラシの激安価格に釣られて入店
 ↓
特売コーナーを物色しようとすると、やり手店員にマークされる
 ↓
言われるがままに、高級スーツコーナーへご案内
 ↓
絶対に値段を出さないまま、数点試着させて、「こちらとこちらがお似合いです」
「2着同時に購入するならお得になりますよ?」
 ↓
一式セットだと更にお得なので、Yシャツやベルト、ネクタイにハンカチもいかがですか?
 ↓
お会計は、しめて10万円になります。内金でいくらか入金していただければ
残額は後日で結構ですから。
 ↓
ありがとうございました〜
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:14.55 ID:EQBQJdDW0
値段聞いて買わなきゃいいわけだから、ギリギリセーフだろうな。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:37.97 ID:TOIByIHx0
はぁ?金払わなきゃ良いじゃん
何で払った?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:52.61 ID:upeDMb+K0
>>1
秋葉原で毎週やってるぞ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:08:06.87 ID:HIYUF6MU0
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:08:43.34 ID:70ivGc350
テレビのニュースはスルーなんだろうな。
スポンサーだと詐欺行為も扱えないのか。
腐りすぎのマスゴミども。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:08:45.60 ID:31PJMBx+0
そもそも紳士服屋なんて原価1000円やそこらのものをぼったくりで売ってるのにねぇ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:08:59.17 ID:O3yp6zUs0
うちも20歳と21歳のスーツ3着を青木で買ったけど、案内はがきの価格で買えたことは一度もないわ。
広告に載せてるやつって標準体型のサイズないよね。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:09:20.56 ID:8yj8Vkdx0
カッパ寿司のマグロフェアで、大暴れするクレーマーみたいだな。


土俵も人も低次元。





セレブには、コントにしか映らんだろうw
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:09:52.86 ID:aFyEgfy30
すごい仕組まれた詐欺だよな〜
全店がやってたら、被害額もかなりのもんだろう
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:09:56.43 ID:HvS5rP950
アメリカではデフォだけどな
留学してた時にその店へ
朝一番で行ったのに
広告の品が売り切れてて
高い車を買わされそうになったから
ぶち切れて帰ったわ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:01.33 ID:Z9wlAz4s0
>>112
まあジョウチョウって言えば上長だし、それを知らない記者ってのも大概だが、
結局伝票見せられずに、まだ19000円のセットが残ってるのに無いと言って
それも上位グレードに振っていく店とか最悪だな。あげくに誤認でしたとか。

それはないわアオキ。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:12.78 ID:tVsT1W2l0
>>143 おいおい、2ちゃんでちょっとスレ立った程度で
上場企業が死ぬわけないだろwww
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:37.93 ID:dbmG5ACh0
いや、原価千円は言いすぎだろ
これ縫えって言われておまえ千円でやるか?
布代だってかかるのに。

っていうか、まともに洗濯すらできない衣類を日本のサラリーマンが制服のように着なきゃならんのが嫌
なんか国民服みたいなの作ってくれよ。洗いやすくて安くて丈夫なの
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:39.89 ID:HAw2QW6o0
先着5セットのモノを16時頃に買いに行ったなら
初めに有るか無いかの確認をした方がよかったな。
まあ店側が5セット売り切ったと偽ったのが一番の問題だが。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:11:07.17 ID:eM/P1Yws0
この記者って自称?
スポンサーついてるの?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:11:10.79 ID:nVtukoKi0
>>147
通常ならね 今回は「限定5名」は売れた、が嘘だっだ訳だから
この親娘は限定19000円を買えたはずなのに、店員の嘘で4万になったと 詐欺だね
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:11:11.16 ID:8A3iNHOk0
麻生さんみたいに値札も見ずに何着も銀座の高級店でスーツ作れたらいいのにね
1着20万くらいするらしいけどw
金持ちから見たらバカみたいな話だろうな
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:11:14.85 ID:lojOD6Ng0
この手の店は誤認、錯誤させることこそがツボだからな。

着なくなったスーツ2万円で下取り
(3万円以上のスーツお買い上げの場合)
みたいな葉書来て、1万円でスーツ買えるのか、
と思うと29800円のスーツはあっても3万円のは無い。
次は39800円なので、結局、19800円はいただきますよ。
と。

すると、その39800円のスーツは2着目千円の札が
貼ってあるw
もうわけがわからないよ。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:05.23 ID:aFyEgfy30
もうさ、アオキで買うのやめようぜ。歓迎会でアオキのやり口を言いふらそうぜ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:20.42 ID:Eq0MXjpG0
スーツは洋品店のテーラーメイドがいいぞ
値段以上の価値あると思う
いわゆるブランドじゃないけど全部採寸して仕立てるからいい
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:22.00 ID:pREzvfwT0
スーツみたいに年1〜2回買う程度の物はこういう色が付くのは大ダメージだよ。
他とたいして値段変わらないけどあの店は詐欺だからと避けられる
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:42.37 ID:raMs4Iom0
青木と青山は韓国系だろ?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:42.49 ID:J/axVdWEO
>>18 同意。記事のほうにヤクザからんでそう。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:50.14 ID:577pSpES0
>>160
「こいつはセットの客だ」と認識していなかったら、「セットについて説明」するわけねーじゃん
娘が言ってない可能性はあるが、その場合言い訳もウソって事で、どっちにしろウソつきだな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:53.65 ID:GDaBZsRtO
>>24
そこに落ち着かせたか…


社長が何日も逃げ回った結果に発表した事だから信憑性薄いな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:55.75 ID:Y6rPrQNV0
おとり商法ってやつですな。ミシンの販売でこういうのが多かった。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:23.38 ID:aOxkay0v0
>>167
でもこういうのって青木だけじゃないでしょw
そういう商売でしょ紳士服の量販店なんてw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:48.41 ID:nUNsdeewO
>>93
“5本完売した証拠出せ”
“即入用なんだよ”
同じ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:48.86 ID:wARQmbYl0
>>43,73
そう、だから自分が言った通り、>36でいう最後の2行が論点なんだよね?

>でも今回の最大の問題(詐欺と言われてる部分)は
>「そもそも最初から安い5セットなんてのは用意されてなかった」ってところだよね?

ってとこ。
なので、筆者は「『完売しました』と言われれば〜高い買い物をするのではないか」のくだりは
別に強調しなくてもよかったと思う(論点がズレるので)
要は最初から安いセットを売る気などなかったくせに、
押し切られそうなカモ狙いで宣伝を打ってたのが詐欺商法だってこと
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:57.92 ID:8ORpOG4b0
HUNTERってのは何?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:14:29.67 ID:2calj1S40
これ40950円以内って注意書き書いてあるぞ
文字読めない人ならこんな記事かきそうだなw

まぁコナカス店員が40000以上のもん平気で売りつけようとするがな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:14:41.00 ID:hOyKKo6vO
>>163
いわゆる「高級スーツ」と言うなら0が一つ増えないとw
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:14:50.05 ID:QdwrDWNW0
大体一日5セットの限定商品が完売したかどうか
店員が知らないはずがない。限定品の他の種類が膨大にあるとか
売り場がドデカイとかならわかるがアオキだぞアオキw
スタッフも社員だぞ社員wこんなの店ぐるみだろーにw
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:15:25.92 ID:3m+f6biX0
こんなの記者なわけがない只のストーカー
値段言われた時点で買うなよ店はむかつくけど親が幼稚過ぎる
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:15:31.99 ID:TOIByIHx0
つか、これ詐欺とか言ってる奴
そんなナイーブでこの世の中生きていけるのか?
仮に支払い段階で激安商品じゃないと気がついても
「特価製品じゃないんならイラネ」というだけで済む話だろ

何が詐欺だよw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:15:38.63 ID:pREzvfwT0
>>173
あらゆる偽装でも業界全体でやってたけど潰れるのはだいたい発端の企業だ
他の会社もやっているというのは青木にとって何の救済にもならない
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:15:41.54 ID:2x09srj50
>>1
この記者は完全に糞クレーマーじゃないか?

社長出せとまで言い張りその上自分の飯のタネである記事にもしてまでAOKIを糾弾か?

記事に出来て良かったな!
AOKIも糞だがこの記者も糞すぎ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:05.19 ID:qLurxY1+0
>>131
>>19の役員さんのお名前が非常に香ばしいですね
事実かどうかは分からん
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:15.18 ID:Q9pKiNbe0
韓国はクズ中のクズ
東日本大震災の時
台湾は震災数時間後にはすでにハイパーレスキュー隊や、
食糧、燃料、毛布や衣類などの、数千人規模で数百億円規模の
国家的な支援体制が 完了してて、
日本政府の許可さえ出れば震災当日にでも日本に支援上陸出来た。
しかし民主党が韓国や中国より先に台湾を一番乗りさせない為に
台湾に許可を出さなかった。
民主党が救助の許可を出さなかったため亡くなられた被害者の数は計り知れない。
被災者の生命よりも中国様、韓国様のメンツが大事な民主党に殺された。
で、ようやくチンタラ韓国が日本に支援に来たと思ったら
犬2匹を連れて散歩に来ただけ、、、
ようするに韓国は支援に来たというアリバイの形を残したいだけだった。

さらに台湾は現在300億円にも達した世界一の義援金を送ってくれたけど、
韓国は義援金は2億程集まったがしかしその直後、日本への援助をするなという
批判が高まり、9割以上を竹島の不法占拠の資金に流用した
ちなみに日本のセブンイレブンでは数億円集まったが、韓国のセブンイレブンでは
たったの「70万円」
普段の時の反日は我慢できても、数千人も死亡している大災害の時でも
人の命を馬鹿にした反日ぶり。
もうね、韓国人は人間じゃないよ、本当にクズ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:22.65 ID:4UwfeGix0
その19000円のセットは5着限定って書かれているハガキが
どんな仕様だったのか画像のせてくれないと詐欺かどうかわからん。

つーか買いに行った女も19000円のセットありますか?って最初に聞いて
売り切れなら買わなきゃよかったんだし、会計の段階で4万と言われたなら
じゃあ要らないですって言えば済む話じゃないの?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:33.02 ID:70ivGc350
>>24
>5組が全て販売されたと誤認しその旨を説明致しました。
>これは当該当店舗のミスによるものでした。

言い逃れが見苦しいわ。
裁判で争って長く世間に晒してやれ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:35.64 ID:5iPuMk470
そもそも青山だの青木だのはるやまだのコナカだの、
全部似たような外観で思いっきり消費者を混乱させに来てるよな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:44.91 ID:eM/P1Yws0
失礼だけど安っぽい作りのサイトだな
こんな記事で記者なのるなら俺も記者だな
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:00.60 ID:r//DTcvX0
注意書きの小ささなら、保険には負けるだろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:05.85 ID:aFyEgfy30
高校生相手に詐欺るって凄いよな。しかも、全国展開している上場企業ですよ。
高校生相手に詐欺すんなや!
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:17.36 ID:n6ggyG0N0
5セット売り切れてるなら、さっさとそう言えば問題ないんだがな。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:21.77 ID:31PJMBx+0
>>164
携帯や保険も全部同じやね
CMも小さい文字で注意書きばっか
悪質なCMがテレビで垂れ流しだしな
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:35.24 ID:QyEGYGMU0
>>18 5着売ったという証拠があればな。

>>34 商談成立したからといって疑問点を正していけないという事はあるまい。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:36.86 ID:Z9wlAz4s0
結局アオキのハガキは売る気のない嘘。
行ったら無いから高いの買ってと
売っても無いのに売ったと騙す。しまいにこっちと、高級グレードwに。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:42.97 ID:/12pQtDT0
はじめに5セットあるか聞けばよかったとは思うものの
こんな詐欺をしちゃあいかんよ。
そんな店には行けなくなっちまう。

そういう考えで物売りをしてんなら、他のことでも偽ったりされてるんだろうなって
考えがつながっちゃうもの。


>>112>>157
「上長」と言ってるのを「明確な組織系統をわざとぼかして逃げてる」と思ったから
ジョーチョーって何よ、つってんのにそれがわからないのはさすがにオツムが大問題。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:27.25 ID:Fdj71se60
>>24
>>30

詐欺師がうそを重ねるパターンの典型
詐欺会社は日本から出てけ
198175@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:34.46 ID:wARQmbYl0
>>43,73
訂正。「大抵の客は」
→「押し切られやすい/気の優しい/慣れていない/若い/世間知らずな客は」etc.と書いた方が信憑性がでるかな
「大抵の」という表現が、筆者の事実誤認として読者には伝わってしまうんじゃないかな〜、と
単なる感想。
まあそういう風に主張(『誰だって』そう誘導されるだろ!的に)した方がAOKI攻撃には有効なんだろうから
筆者(記者)のスタンスはわからないでもない
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:52.09 ID:MQ8HnDNH0
>>164
結局値段は同じになるように仕掛けられてるんだよな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:54.62 ID:EQBQJdDW0
スーツ量販店てちょっと多すぎるよね。
春山、青山、青木とか語感が似ててイメージが混ざってるし。
ほかにも小中とか小久保とか、とにかく大杉。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:57.85 ID:tVsT1W2l0
>>181 今回はたまたま、客も店双方共に
店先の売り文句で済む話じゃなくなったから面白いんだよ
詐欺は詐欺だし何処までも行くなら更に面白い
水戸黄門的なシナリオにHUNTERの武勇伝になること間違い無しだよ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:08.86 ID:IFTqb+vy0
5組完売したかしてないか「誤認」したと言うなら仕方ない
でも>>24尚、この時点にお客様がご購入された商品は5点で19,000円の限定商品ではなく、
上位グレードの商品でした。
「上位グレード」を選ぶように仕向けたんだろ
そうじゃなかったとしても女の子が「あっちのデザインがいいわ」とか言って
セット対象の品から外れたとしても
5点セットと同じ内容の品目選んでるんだからセールの品が目当てだってわかるだろ
選んでいる最中に「これはセットの対象外ですよ」とか何とかあるだろうに
「シメシメ、高いの選んでやがる、このままレジ行け」って接客なんじゃないの
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:10.02 ID:Eq0MXjpG0
>>181
ハガキもっていてコレで
なければいらない
この一言だけど若者だしね
おっさん おばさん 団塊 軍歴ありの老人の普通未満の若さ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:20.60 ID:Q9pKiNbe0
朝鮮人が日本人にした事

【二日市保養所(ふつかいちほようじょ】
福岡県筑紫郡二日市町にあった厚生省の医療施設。
戦後引き揚げの混乱の中で、朝鮮人により強姦され、
妊娠した女性の中絶や性病の治療等にあたった施設。
当時の看護婦(存命中)の証言が残っている。

読んで、あまりの惨さに、ショックを受けた。
なんとか生き延びて日本に戻る船にのったが、
暴行をうけて妊娠した事に悲観して、船から
飛び込み自殺をする人があまりの多いので、
当時は優生保護法などなく、不法行為であったが、
超法規的処置として厚生省が医療所を設置した。

堕胎手術の状況とか、ほんとに悲惨であり、悲しすぎる。
また朝鮮人のやった事に、憤り怒りを覚える。

ネットにより、マスコミが報道しない歴史をしって
益々朝鮮人が嫌いになった。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:46.68 ID:Nlj9bdK90
青山だけ行ったことがある。
悪い印象ないけど、ここも同じなのかな?
業界人カマーン
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:01.64 ID:nUNsdeewO
姑息なこと考えずに、安いセットを見せてやれば
グレードの違いから、自然に高い方が欲しくなるだろうに
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:06.16 ID:m5ZLIYJi0
青山商事 2000億円
AOKIホールディングス 1465億円
コナカ 648億円
はるやま商事 515億円
タカキュー 228億円
オンリー 66億円
銀座山形屋 42億円

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B3%E5%A3%AB%E6%9C%8D%E6%A5%AD%E7%95%8C

儲かってますな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:15.63 ID:hOyKKo6vO
5セット売り切れてないのに、売り切れてるって言って騙したのに
最初に客が売り切れか聞けば良かったのにとか言ってる人がいるみたいだが…
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:24.34 ID:jGGw1h4J0
全国大学生協と提携結んでんでしょ。ここ。

大学生協の出方がみのも。だれか電話して確認した火と居る?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:35.75 ID:Jg0Yw1FS0
たぶん19000セット用の商品自体は用意してなかったんだと思う。
値引きがきつい客や他店との買い回り客には個別に対応するように
ないないで決めていたんだと思う。
この女の子ははじめひとりできたので高額品を当たり前のように勧められた
んだろう。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:41.08 ID:577pSpES0
>>196
売り切れたことは(誤認して)説明した、と認めてる以上、セットが欲しいとは言ってるはず
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:45.74 ID:vv51JHkT0
外部の人間に帳票見せるとかAOKIの店員終わってるだろ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:47.18 ID:pREzvfwT0
>>181
意味不明なことを主張されても困るな。
自己防衛するかどうかという事と
相手が詐欺かどうかは別の話だろう
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:54.43 ID:eM/P1Yws0
なんなのこのアフィリエイトのハンターっうサイト
スポンサーゼロじゃん
売名乙だわ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:59.25 ID:O3yp6zUs0
ここって広告特売品買うのってハガキ持参じゃなかったっけ?
なら、女子学生は店員にハガキ見せてから選んでると思うんだけど。
そこで特売品は完売しましたってならなかったの?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:22:06.58 ID:vIG9mHtY0
50セットの所を20セットで打ち止めしたとかならまだしも
5セットを2セットで切り上げたとかどんだけ金ないんだよ。
でかい店舗構えてる割にはせこすぎて小学生みたいだな。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:22:30.82 ID:TZFbzF5D0
ここで嫌な思いした事あるな
最初で懲りたから二度と行ってないけど
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:22:42.56 ID:MQ8HnDNH0
リアル店舗はこういう詐欺ばかりやってるから、
Amazonに行くんだよ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:22:58.62 ID:Eq0MXjpG0
スーツ買ったのは18歳の子なのか?
なら未成年者の特権つかえるじゃん 親が要らないの一言で契約無条件解除

あと5着売れたかどうか あと何着とか表示義務だな
商店街のイカサマ福引ですら残り表示してる
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:22:59.61 ID:OqTyn8mj0
マジかよ、上戸彩に文句言えばいいのか?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:03.11 ID:qLurxY1+0
>>207
上位2社が桁違いだな
AOKIみたいに副業すらほとんどない青山ってなんでそんなに…
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:20.08 ID:/12pQtDT0
しかし紳士服業界って、こんだけ何十年も同じようなものを
超安定した需要環境の中で、高額で売れる市場なのに
なぜもう少し、市場に対して明確な良し悪しの基準に関するメッセージが発信されず
なぜもう少し、価値の序列や価値の明確化がなされていないんだろう、とフシギ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:47.05 ID:8GhM1Feu0
利潤追求が資本主義の基本スタンス
何か悪いのか?


道徳や倫理求めてないだろ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:50.53 ID:L2QmyhmN0
アオキの別ブランド会社 オリヒカ 若い層向け
アニヴェルセル表参道など、結婚式場も儲かっているよ。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:58.69 ID:Z9wlAz4s0
>>181
詐欺とは言わないけどさ、青木のハガキは信用できないって改めて言ってるようなもんだ。
いらないって帰ればよかったんだよな。

まあ、実は5着売ってませんでしたって、アオキに限らずどこもやってんだろと
思わせるのには十分だったな。

安売りと偽って安く売る気はさらさらないと、ごく当然のことを思い出させるって結果だな。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:02.25 ID:JyoMYoXF0
>>218
俺のカードから勝手にプライム料金とって
キャンセル手続きしたのに未だに返さないアマゾンかw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:20.29 ID:QdwrDWNW0
>>210
実際に2着売れたって伝票みせてんだから用意してないことはないだろ

おそらく朝一並んで来たお客さん用に5セットは用意してあるんだよ。
開店同時に入店して限定セットなかったらそれこそ大問題になるけど
午後来た客には完売しましたといってもばれないからな

つうかこれ常識だと思ってたがwww
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:32.00 ID:agAatJjV0
>>47
代議士秘書崩れで、福岡の政財界をうろついてるチンピラだよ。
いつも噛みつくネタ探してるから、今回のは本人的にはラッキーだろうな。
AOKIも厄介なのに絡まれたもんだw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:43.55 ID:jFAGgCO00
青木の擁護は上長しか叩ける要素無くて大変だなw
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:00.16 ID:nVtukoKi0
>>175
だから論点が違う

商売として「5着売りました→伝票みせて→2,3着です(嘘でした)」
これが信義則に反してる

なんらかの理由で5着売れなかったとしても、問題ではない
ちゃんと正しく説明すればいい話
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:03.99 ID:dbmG5ACh0
>>196
本当に上長って役職あったらどうすんだよ

俺が15年くらい前にバイトしてた会社、重役って役職があったよ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:07.23 ID:1rEa+Hqw0
最初に限定5セットまだありますか?って聞いてから採寸しろよ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:12.55 ID:wARQmbYl0
>>202
>「上位グレード」を選ぶように仕向けた

激安旅行商品のでも時々そういうのあるよね
本当に「限定5組19,800円ツアー」をに申し込めた人いるんだろうか?存在してたんだろうか?
と思うことはある
(「すみません、それ売り切れちゃったんですよ。こちらの34,800円のツアーではどうでしょう?的な)
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:18.46 ID:yckhQjtG0
どれだけ嘘がうまいかが
この世界で波に乗るテクニックのひとつです
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:32.36 ID:/KSZYfmQ0
この業界だけ特殊だな〜と思っていたが、
儲かるからこのスタイルなのか。ほかのカジュアルの店が
参入しても勝てない業界なのかな?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:41.59 ID:Eq0MXjpG0
朝一番開店と同時に行くといい
自分しか客いないのに売れたとかいうようなとこだろ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:26:37.18 ID:jGGw1h4J0
>>232
だからぁ。

そもそも限定5セットって文字が目立たないところから話は始まる。

逆に店員が確認すべきだろ。詐欺るき?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:26:37.72 ID:Q9pKiNbe0
キサス親父 「日本の朝日新聞は嘘つきメディアだ。
日本人は自国の名誉を守るために、徹底的に責任追及をすべきだ」|保守速報
http://hosyusokuhou.jp/archives/37096878.html



【三浦小太郎】本部ビル売却と朝鮮総連への追及[桜H26/3/21]

http://www.youtube.com/watch?v=XtX7VpdULnc




ベトナム戦争での慰安婦問題をしらない金慶珠と金惠京

http://www.youtube.com/watch?v=CLrAEX9MzfA
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:26:46.43 ID:XkEgQ7B+0
だから、スーツは「はるさめスーツ」にしろっていっただろうが。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:26:51.54 ID:eM/P1Yws0
つかこんな商売どうやってなりたってんの?
サラリーマンってもっといい店で買うんじゃないの?
就活してるひとやブルーワーカーなら、スーパーで買うでしょ?
こんな中途半端に高い店で誰がかウンダ
意味不明だわ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:26:58.79 ID:4UwfeGix0
>>208
だって一般の客には売り切れたかどうかなんてわかんないでしょ。
だったら聞いて売り切れたと言われれば引き下がって他店でもっと安いの買うでしょ

普通売上伝票出せやゴラーとは言わないよ。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:27:11.62 ID:Jl5q0lan0
紳士服屋ってセコイな。
その先着5着の特価品を見に行ったら、
普通の男性で着れる人がいないような小さなサイズでやんの。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:27:26.23 ID:Oygr9rLJ0
>>204
シナ朝鮮は昔の事を言い放題で、日本は何も言わないからな
それもシナ朝鮮の悪事を隠す為に、日本の昔の事を捏造までしていいたい放題

これをやられて何も出来ない糞政治
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:27:40.41 ID:qUEffgr50
関係ないけど喪服は高い
けどかならず必要になる
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:27:42.92 ID:Jg0Yw1FS0
>>235
サイズビジネス、在庫ビジネス
だからたとえユニクロでも参入はむずかしい。

客のほしいものを売っていては店はつぶれる。
そういう商売。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:27:46.70 ID:DWkLidag0
そうかそうか
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:28:20.76 ID:yckhQjtG0
ねらーならもうやってるよね
相手の主張の検証
検証できない主張は妄想や嘘となにも変わらない
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:28:22.91 ID:ed3v6BUf0
ただのモンペ
DQNチンピラ記者とその娘
AOKIさん大変でしたね
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:28:26.08 ID:nUNsdeewO
>>181
だから、入学式に間に合わないから買うしかなかったんだよ
よく読めよ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:28:26.89 ID:RjtkR94z0
スタップ細胞の顛末と似てきたな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:28:27.14 ID:jkIKQheWI
>>196
お前の方がオツム弱いだろwww
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:06.48 ID:tVsT1W2l0
>>231 その会社地味に凄いな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:24.46 ID:aFyEgfy30
高校生相手に詐欺るって、どんな企業なんだよ。しかも、ハガキ持参だぞ。恐ろしいわ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:36.00 ID:577pSpES0
>>241
聞いてなかったらどういう流れで何を「セットについて説明した」したんだよ
擁護するなら店側の言い分くらい正確に理解しとけ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:51.18 ID:jGGw1h4J0
>>249
とりあえず2万でいいっていいくるめられたんだろ?

青木のサービスすげー。これから手持ちがないときは半額でとりあえず商品ゲット。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:51.58 ID:3m+f6biX0
こんな一サイトの記事で記者なら誰でもなれるわな
選択の余地があるにもかかわらず何故払う?
わざと金落として他人に拾わせ泥棒扱いかよ
アオキもゴミだけど自称記者さんもチンピラみたいな真似するなっての
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:30:04.76 ID:iznZEWId0
こういうのはネットがない時代なら全然ばれないし
ばれても大してことにならなったかっただろうが
今やすぐに拡散されるわ検証されるからな
そのへんの危機感が全然ないなw
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:30:14.35 ID:DR4KD18O0
>>231
重役ってあだなだったんじゃねーの
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:30:15.15 ID:Z9wlAz4s0
>>242
需要のあるもんわざわざ安くしてどうすんだよ。
売れるわけがないものを誇大広告するから人が釣れるんだろ。

いいものを、より安くなんて嘘に決まってるってだけだ。だからアオキも同じだ。
別に詐欺だ何だと言うつもりはないが、

そんなもん安く売るわけがない。ハガキなんかに騙されてたら何もできない。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:30:39.68 ID:Q9pKiNbe0
在日朝鮮人、大半が自由意志で居住 − 戦時徴用は245人

【昭和34年7月13日朝日新聞】
(以下、記事の内容)
在日朝鮮人の北朝鮮帰還をめぐって韓国側などで
「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府が強制労働をさせるためにつれてきたもので、いまでは不要になったため送還するのだ」
との趣旨の中傷を行っているのに対し、
外務省はこのほど「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」について発表した。

これによれば在日朝鮮人の総数は約六十一万人だが、このうち戦時中に徴用労務者として日本に来た者は245人にすぎないとされている。
主な内職は次の通り。

一、戦前(昭和14年)に日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、
終戦直前(昭和20年)には約200万人となった。
増加した100万人のうち、70万人は自分から進んで内地に職を求めてきた個別渡航者と、その間の出生によるものである。
残りの30万人は大部分、工鉱職、木事職の募集に応じてきた者で、戦時中の国民徴用令による徴用労務者はごく少数である。
また、国民徴用令は日本内地では昭和14年7月に実施されたが、朝鮮への適用はさしひかえ
昭和19年9月に実施されており、朝鮮人徴用労働者が導入されたのは、翌年3月の下関−釜山間の渡航が止まるまでのわずか7ヶ月であった。

一、終戦後、昭和20年8月から翌年3月まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万人が帰還したほか、
北朝鮮へは昭和21年3月、連合国の指令に基く北朝鮮引揚計画(*)で350人が帰還するなど、終戦時までに在日していた者のうち75%が帰還している。
戦時中に来訪した労務者、復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、残留した者はごく少数である。
現在、登録されている在日朝鮮人は総計61万人で、関係各省で来日の事情を調査した結果、
戦時中に徴用労務者としてきた者は245人にすぎず、現在、日本に居住している者は犯罪者を除き、自由意志によって在留した者である。

http://brain.exblog.jp/3865449/
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090131_380712.jpg
http://mblog.excite.co.jp/user/hogetest/entry/detail/?id=2057269
http://livedoor.2.blogimg.jp/supermickey/imgs/b/2/b2210e31.jpg
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:01.31 ID:qPmc+5y40
いまは2プライス価格の店が主流なんじゃないの?
スーツカンパニーとかさ。2プライスなら今回みたいなことは起こらないよね。

今回の青木みたいな商法は維持できないと思うんだけど?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:01.74 ID:v7IChwY50
関西資本の某家電量販店は前日の5台限り特価ファンヒーターが翌日まで律儀に1台売れ残ってたけどなぁ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:05.66 ID:GOArGF0c0
5着売ってないのに詐欺価格で販売
関係者が必死の火消し書き込みバカ丸出し
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:34.50 ID:Eq0MXjpG0
上長の使い方は自分の直属上司じゃないが役職的には上のもの全般をさす言葉だと思ったが
○○課○○係の係員で上司なら課長だけど 課の上がいきなり執行役員とかなってると該当者多いし
しかも上司という表現に合わないし 指揮命令系統の外だけど役職が上のような
ある部隊の小隊長で少尉 上司なら中隊長 大隊長だけど上長としなると他の連隊の佐官とかみたいな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:39.37 ID:FB6k+UUi0
そうかでしょ?上戸とかゴリとか。もろバレやん。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:48.37 ID:yckhQjtG0
内金を入れたところが味噌だよなw
構成要件がすべて成立したわけだよw
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:32:19.91 ID:idVhctuE0
イオンで9800円のスーツ買うのが無難なんだよね。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:32:44.82 ID:lcPeAvkFO
Dのクライアントは青山か
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:32:56.97 ID:qLurxY1+0
>>261
あれ、全部この手の会社が別ブランドでやってるだけだから
企業側はむしろそちらを選ばない消費者側にも…と言いたいんだろうな

AOKI=オリヒカ
青山=スーツカンパニー
はるやま=P.S.FA
コナカ=スーツセレクト
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:16.31 ID:vIG9mHtY0
喪服って黒さ加減で貧富の差を表現すると知ったときのショックと来たら。
葬式でも経済力とか見栄を競い合ういきもんなのか人間とはよ〜。
何が紳士服だよ詐欺服のAOKIに名前を変えてつぶれてしまえくそったれ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:20.10 ID:Q9pKiNbe0
内務省調査
年代  在日朝鮮人居住人口
1917  14502人
1920  30189人
1920  在日朝鮮人の急増により、付近住民とトラブル→『朝鮮人内地渡航制限』を実施
1925  129870人
1930  298091人
1935  625678人
1939  『朝鮮人内地移送計画』始まる。32万人の労働者が渡日。この32万人は1945年からの帰国船で優先的に殆ど帰国する
1939  福岡のみで毎月200名余りの密入国者
1940  1190444人
1941  1469230人
1942  1625054人
1943  1882456人
1944  1936843人
1944  『朝鮮人内地渡航制限』撤廃
1945  2365263人
1946  日本敗戦により、密入国者(21420人)、強制送還者(15925人)が急増。(警察庁調)
1947  密入国者(6888人)、強制送還者(6296人)
1948  密入国者(8500人)、強制送還者(6207人)
1949  密入国者(1641人)、強制送還者(7663人)
1950  密入国者(3612人)、強制送還者(2319人)
1950  朝鮮戦争勃発により、多くの朝鮮人、韓国人が親類を頼って日本に密入国
1951  密入国者(4847人)、強制送還者(1172人)
1952  密入国者(3263人)、強制送還者(2320人)
1953  『外国人登録法」制定。日本経由の北の工作員対策で韓国政府が強く要請
1953  密入国者(1404人)、強制送還者(2685人)
1965  『朝鮮人強制連行の記録』出版。この本をきっかけに在日が強制連行と偽り始める
1998  特別永住者(=在日)52万8450人、一般永住者・2万6425人 (入国管理局調)
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:47.13 ID:4UwfeGix0
>>249
ギリギリまで買わずにいたのは自業自得。つか女物なんか
男とちがってスカートのスーツ選べば裾上げせんでいいんだから
即日お持ち帰りだろ?
その店で価格が高くて納得いかないんだったらイオンの1万円スーツとか
他に安い店の選択肢あるじゃん。この女は気が弱いから4万って言われても
断れなかったorまた一から採寸したり試着したりして選ぶのめんどくさくなっただけだろ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:51.86 ID:CdUfOqsi0
子供の就職祝いにもう少し良いもの買ってあげたらいいのに
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:56.11 ID:Jg0Yw1FS0
>>261
スーツカンパニーは青山だっけ。
普通に20・30代だとそういった店に行く。

青山・アオキは40・50代向け。
半額とかチラシで集客できる客層中心。
いちおうすみ分けてる
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:59.26 ID:QyiJARCz0
セミオーダーにしとけ。
若干高いが、物がいいから長持ちする
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:04.41 ID:e5uvz8Tj0
増税前に青山で2着買ったけど、2着目は+千円なのよね。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:10.87 ID:uFdJdIQG0
第一報(4月1日)
http://hunter-investigate.jp/news/2014/04/aoki.html

第二報(4月3日)←>>1の記事元
http://hunter-investigate.jp/news/2014/04/post-476.html

現時点での最新情報(4月7日)
http://hunter-investigate.jp/news/2014/04/aoki-1.html
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:13.95 ID:8fuznc250
これもうだめだなAOKIに行くと騙される気しかしない
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:14.96 ID:jkIKQheWI
このスレは
Aoki工作員vs青山工作員
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:22.52 ID:/8aFEeILO
>>1だけじゃよくわからんがソースを見る気にもなれない。

アオキがクズでOK?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:22.20 ID:fm9mH1n5i
詐欺られるのはイヤだから二度と買わない
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:59.77 ID:/KSZYfmQ0
>>269
こりゃ、ほかの会社は参入できないわw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:35:39.27 ID:elhz0m9U0
青木のスーツなんか全部クソみたいなもんなのに、一丁前に価格差だのブランドだの
つくりやがって。均一価格にしろよ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:35:42.44 ID:aFyEgfy30
>>273
アホか!w
大学の入学式じゃ
アオキは高校生相手に詐欺ったんだよ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:35:48.03 ID:qXrVFebW0
>>262
家電量販店はご丁寧にご誓約の札を1台売れるごとに貼ったりしてるしな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:36:00.83 ID:1rEa+Hqw0
>>237
目立つか目立たないかじゃなく書いてるか書いてないかって話だよ
親父がやっかいな人間じゃなかったら
あれだけ手間をかけさせて採寸してもらったとか
もう裾を詰めたとか言われてキャンセル出来なくなってたとおもうぞ
世の中にはこんな商売をしているやつはいくらでも居るんだよ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:36:22.71 ID:O3yp6zUs0
亀梨コメントはよ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:36:23.78 ID:Q9pKiNbe0
「在日のタブー、朝鮮進駐軍」

※「朝鮮進駐軍(ちょうせんしんちゅうぐん)」とは。

在日朝鮮人は日本と戦争をした事実は無いにもかかわらず、
終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、日本各地において婦女暴行、
暴行、略奪、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。

●終戦後 「朝鮮進駐軍」武装部隊が首相官邸襲撃●
「朝鮮進駐軍」部隊2000人による「首相官邸襲撃事件」が1946年起きた。
約2000人 の在日朝鮮人「朝鮮進駐軍」部隊が完全武装して首相官邸に突入。
日本の警官隊は当時武器の所持は禁じられていため、米軍憲兵隊に応援を頼んだ。
そこで米軍憲兵隊と「朝鮮進駐軍」との間で大銃撃戦闘へと発展した。

戦後の在日朝鮮人は、なんの国際法上の地位もないにも関わらず、
勝手に自分たちを「戦勝国民である朝鮮進駐軍」であると詐称し、
三万人もの武装集団となって全国主要都市に出現し暴れまくった。

在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、
勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の殺害記録が残されている。

戦後の治安が整っていない空白を良いことに、「朝鮮進駐軍」と名乗った在日朝鮮人は、
土地の不法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、殺略、警察襲撃など暴れ放題の限りを尽くした。

「朝鮮進駐軍」と名乗る暴徒たちは、個々に部隊名を名乗り、各地で縄張りを作り暴れた。
これら「朝鮮進駐軍」 元締め組織が「朝鮮総連」、ヤクザなどになっていった。

国有地も、都心駅前一等地周辺も、軒並み不法占拠した。そしてそのまま、
パチンコ屋、飲み屋、風俗店等々が出現し、そのまま彼らの土地として登記され現在に至っている。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:36:40.70 ID:wARQmbYl0
>>256
>選択の余地があるにもかかわらず何故払う?

まあね。でもカモられやすい未成年だってことを店員が見抜いた上で巧みに誘導した、ってことだよね
「しめしめ、こいつなら……」って。
勧められるがままに、流れで何となく高いセット買わされちゃう…みたいな
高校生の時、質問して決めようと立ち寄ったコスメカウンターで痛い目に遭ったことがあって
(2000円くらいのものを想定して行ったのに、いつの間にか8千円くらいのセット買ってた)
その時に学んだわw 
家に帰って「何でこんな物買っちゃったんだ…」と呆然
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:37:12.66 ID:2F3pbZOa0
もはやこの問題は、一店舗だけ問題でなく本社の関与があったかどうかというフェーズに移行しとる。
企業コンプライアンスが杜撰だから、告発した顧客に真摯な対応をしとけばボヤで済んだものを。
ここまで炎上してもなんら広報がアナウンスしないのも呆れるw
消費者庁も国民の声は無視できないから、調査が入ったら徹底して不正行為を調べ上げられるよ。
しかし、こんな企業が東証一部の上場企業なんだから呆れるわ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:37:20.77 ID:4jF0L8+S0
数学の問題
http://livedoor.blogimg.jp/yttgq902/imgs/5/0/50f95ed8.jpg
【美味しんぼ】雄山、新鮮さに大激怒!熟女による女体盛り合わせ
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1395926974/?guid=ON
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:37:39.62 ID:3BvpeWSW0
>>62
元の値段がベラボーに高い商品て、よくありますよね。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:38:10.90 ID:7Ax01mwE0
スーツ2着買ったら2着目は1000円とか変な売り方してる所多いよな。
2着もいらないから1着の値段下げろ。
あと、通常営業で閉店セールって、いつまでたっても新発売の某カップ麺かよw
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:38:20.20 ID:Eq0MXjpG0
未成年相手に騙したんだから親が乗り込むのは当然でしょ
なんたら記者じゃなければ無条件契約解除で終わるだけで
会社側は痛くもかゆくもないtって思うだけ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:38:37.65 ID:7FnlIRC4O
>>1
これってただのクレーマーが対応の悪さに腹を立てて店名を晒したってだけじゃん、

これマジなんか?マジなら被害は?被害届けは出したの?
マジならアオキは謝罪文を発表すべきだよな、出たの?消費者庁のコメントは?

アオキもこの店のみって言うなら期間中、全ての売り上げ伝票を提示すべきだな。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:11.77 ID:Jg0Yw1FS0
>>289
当初お客は女の子ひとり、DM持参
その状況で普通に19000円セットを販売していたら
バックヤードで店長にけりを入れられるだろう。
そこまでいかなくても、そうとう詰められる。
別にアオキだけじゃない、コナカも青山もいっしょ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:43.11 ID:OtW+5wvD0
2011年にも価格表示について措置命令を受けているので、今回の件で再び消費者庁から指摘を受ければ罰則が重い措置命令違反になる可能性が高い
だから個人の錯誤って事にして必死に逃げるしかない
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:47.76 ID:g65UEiObO
吊しなんて買うから悪いのさ
安いところなら二着10万以内で仕立ててくれるんだから変にケチらん方がいいよ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:52.68 ID:yckhQjtG0
>>295
てか、本当は4万で売りつけたのを税務申告では2万で申告してるのかもだぜ?w
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:08.91 ID:e5uvz8Tj0
「上長」って社会人として常識的な日本語すら知らない低学歴なのだな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:26.29 ID:O3yp6zUs0
>>293
一着目 半額
二着目 定価+1000円

だいたいこんな感じ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:40.96 ID:Q9pKiNbe0
GHQの調査では朝鮮人は4,000人もの日本人を殺害したとの報告資料があります。

戦後、朝鮮人が日本で起こした騒乱事件

・東成警察署催涙ガス投擲事件(1951年12月1日)
・半田・一宮事件(1951年12月3日〜11日)
・軍需品製造工場襲撃事件(1951年12月16日)
・日野事件(1951年12月18日)
・木造地区警察署襲撃事件(1952年2月21日〜23日)
・姫路事件(1952年2月28日)
・八坂神社事件(1952年3月1日)
・宇治事件(1952年3月13日)
・多奈川町事件(1952年3月26日〜30日)
・田川事件(1952年4月19日)
・岡山事件(1952年4月24日〜5月30日)
・血のメーデー事件(1952年5月1日)
・上郡事件(1952年5月8日)
・大村収容所脱走企図事件(1952年5月12日〜25日、11月9日〜12日)
・広島地裁事件(1952年5月13日)
・高田派出所襲撃事件(1952年5月26日)
・奈良警察官宅襲撃事件(1952年5月31日)
・万来町事件(1952年5月31日〜6月5日)
・島津三条工場事件(1952年6月10日)
・醒ヶ井村事件(1952年6月13日)
・葺合・長田事件(1952年6月24日)
・吹田・枚方事件(1952年6月24日〜25日)
・新宿駅事件(1952年6月25日)
・大須事件(1952年7月7日)
・舞鶴事件(1952年7月8日)
・五所川原税務署襲撃事件(1952年11月19日〜26日)
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:45.11 ID:Eq0MXjpG0
>>293
閉店セールについては24時間営業じゃなければウソは言ってない ってたしかなんかにあった
実販売価格しかみないから赤札は意味ないのに
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:02.16 ID:ecI3Iknf0
サカゼンでいいじゃんよ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:15.65 ID:iS2PeJiaO
>>277

おお、ありがとう。
しかしアオキ側の状況の認識が甘過ぎだろうと。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:15.88 ID:aFyEgfy30
高校生が一人でキター
鴨れる〜ラッキー
つーか、おい、アオキさんよ。さすがに高校生を、詐欺るなよ!
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:30.20 ID:Xe5O6B1H0
>>293
ただし3万以上の商品に限り
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:42:16.03 ID:DR4KD18O0
>>277
ジョウチョウ解決してるじゃん
あとは詐欺だけ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:42:27.62 ID:yckhQjtG0
>>300
それ使うのって
とても古い会社っていうイメージしかない
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:42:42.45 ID:wARQmbYl0
>>296
そうだねえ、フレッシャーズ向けと銘打ったところからしても、

保護者連れ→しかたないのでハガキの激安価格で
未成年1人→売り切れと説明して、上位商品売りつけろ!

という形が予め決まってたかもね
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:42:51.18 ID:jGGw1h4J0
>>290
台帳しらべればすぐにわかることだけどね。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:43:06.52 ID:X4G1KfLc0
紳士服店は人件費等も考慮しても原価3割だから値引き交渉しない奴は馬鹿
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:43:20.68 ID:wS5XziUaO
北朝鮮系は叩かれるなぁ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:43:39.68 ID:rvkRYq440
>>226
30日間の無料お試しで気を良くして、送料無料翌日配送のオプション選んでそのままだったんだろ?
だらしなさすぎるw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:06.63 ID:qUEffgr50
>>292
AVのモザイク消し装置25万円がなんと2万円で!
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:10.30 ID:C4vLw75t0
直し料やら滑り止めとか股ずれ防止とかのオプションをつけたら、それだけでいい値段が上乗せされてたことがあったな
許せないのは、1〜2回クリーニングに出したら、滑り止めのシリコンがすぐ取れたこと

あの手の店は信用できないよ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:23.65 ID:M9gq2ussO
多くの人が騙されたんだろうな?
メディア関係者だからUPされたんだろ?
AOKIはどうすんだよ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:34.89 ID:Q9pKiNbe0
関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火

●不逞鮮人各所に放火
 http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/6/1/6152aea9.JPG
●不逞鮮人益々拡大
 http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/1/4/141a8005.JPG
●鮮人等の跋扈非常に横暴を働いて居り
 http://stat.ameba.jp/user_images/20120226/20/nethaijin2010/39/70/j/o0800058011818112007.jpg
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
 http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
●不逞鮮人一千名と横浜で戦闘開始 ※日本人は武器を持つことを禁止されていました
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103425a5f.jpg
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
 http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png


【三浦小太郎】本部ビル売却と朝鮮総連への追及[桜H26/3/21]
http://www.youtube.com/watch?v=XtX7VpdULnc
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:49.44 ID:tVsT1W2l0
流石にこの話題はアラート上げただけあって
いろんな販売がレスしていくなwww
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:45:03.17 ID:RJTB8PMc0
紳士服を売る詐欺師w
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:45:04.42 ID:BzpXwt0z0
>>303
ワロタ
確かになw
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:45:08.12 ID:ym3Y0JtM0
なんか「2本で1000円、20年前のお値段です!」の竿竹屋の軽トラと同じ商法だよな。

確かに2本で1000円の竿竹はあるんだけど、あれはホントに竹を切ってビニールで巻いた簡素なやつで
上位グレードを進めて結局一万円くらいになってしまう。
そして「2本で1000円っていったじゃん!」と反論すると「20年前のお値段がそうなので、現在はレートがあがって」
とか説明して、だましてくる。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:45:27.40 ID:IFTqb+vy0
>>272そうそう、別の店に行くとか選択枠はあったのにね
この子はそうとう気が弱い子だったのかも
若い女の子でも気強い子ならレジで「19,000円じゃないの?えぇー!じゃやめる!」
とか言える
しかもお父さん、なんで内金払っちゃうのかと…
19,000円で売れやーってゴネればよかったのに
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:46:26.08 ID:EjXCBl2w0
>>312
値引き交渉めんどくさいから最近はイトーヨーカドーとか西友でスーツ買ってる
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:46:42.53 ID:jkIKQheWI
ID aFyEgfy30
お前青山の工作員だろwわかりやすいなwww
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:46:53.90 ID:JyoMYoXF0
>>314
1年くらいたってカード登録した途端引落しやがったんだよ。
全額返金応じてくれるらしいが未だに返ってこんw
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:00.23 ID:SyUFGy5v0
近くに有ったホームセンターも同様だった
数量限定品が、朝一開店に行っても売っていない
少し大きな声で非難すると、奥から出して来たりしていたけど、そのうち倒産した
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:00.99 ID:d+OUUK0d0
>>202
だってこの女が店員の話聞いてなかったんだろ。
青木にも多少落ち度があるけど、この女が池沼で親がヤカラなだけじゃん。これ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:24.33 ID:Eq0MXjpG0
この記事で悪意ある推測すると脱税もしてそうだよ
消費税とか 4万で売ったのに2万って申告して差益とか
店舗単位では数件でも積み重なればすごい裏金
国税査察が全店舗一斉検査したほうがいいんじゃないの
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:33.81 ID:tYqa/xpA0
看板に青や赤が入っているのは、創業者が半島人
朝鮮人にも関わるな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:48:13.28 ID:tBQYxuBb0
>>330
流石に頭おかしいわw
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:48:16.45 ID:yckhQjtG0
始まったかw 被害者側に責任を押し付ける工作w パターンはいつも同じw
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:48:47.13 ID:SmLxSUMf0
紳士服なんて家電製品より買う機会がないもんなあ…
そんなもんかと思って払ってしまうだろうな。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:48:48.62 ID:X4G1KfLc0
>>324
無地とか柄気にしないならイトーヨーカドーで十分だな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:48:57.05 ID:Pc1eA0B80
>>323
払ったから詐欺が成立してる可能性があるんだけどね
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:11.15 ID:Xe5O6B1H0
>>330
目立つ色だから多すぎなんだがw
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:19.21 ID:/12pQtDT0
>>324
イトーヨーカドーとかダイエーとか、日用品スーツだと意外と悪くない買い物ができたりする
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:35.87 ID:cGpPl/FJ0
何十年も前から言われてたことだから驚かないが、立証したってのには敬意を評さずを得ない。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:38.66 ID:EQBQJdDW0
まあいい社会勉強にはなったよね
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:47.75 ID:Q9pKiNbe0
朝鮮進駐軍についてご存じですか?
在日タブー『朝鮮進駐軍』 「Taboo of Koreans resident in Japan」
http://www.youtube.com/watch?v=6qR1k05L6VU

民団が必死で葬り去ろうとする 太平洋戦争後に日本人を恐れさせた 朝鮮進駐軍
http://www.dailymotion.com/video/xtvkew_yyyyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyy-yyyyy_news#.UcV52ySCiUk

フランス人にあえなく論破される哀れな韓国人と中国人
http://www.youtube.com/watch?v=zn-f-HTu_Xo

「わずか75秒で慰安婦問題を斬る」櫻井よしこ氏 魂の叫び
https://www.youtube.com/watch?v=UCOIxwQRf48

櫻井よしこ氏 従軍慰安婦の嘘を暴く!
https://www.youtube.com/watch?v=6NiU_zGChB4

字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ggQaYD37Jm4

字幕【テキサス親父】偽慰安婦強制連行問題の原因はこいつだ!
http://www.youtube.com/watch?v=Tqffmz7zuWE

字幕【テキサス親父】頓珍漢な韓国と理性的な日本
http://www.youtube.com/watch?v=X8X4kIGTHsc

米歴史家が 慰安婦=性奴隷宣伝の嘘を告発「これは歴史に対する
http://www.youtube.com/watch?v=HxcFV7g9oQc

[sm18466765]オリンピック柔道 無礼に始まり無礼で終わる朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=zwb2p20rvGs
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:48.75 ID:wlZzg9iV0
沿革
1958年9月 - 長野県更級郡篠ノ井町(現長野市)に洋服の青木を創業。
1965年7月 - 長野県篠ノ井市に株式会社洋服の青木を設立。
1968年7月 - 商号を株式会社アオキに変更。
1971年11月 - オリジナル商品開発に着手。

私は今64歳だが、篠ノ井市の隣の千曲市(当時は更埴市)に住んでいて、
ここの社長さんもよく知ってる。
篠ノ井にあったAOKIは本当に小さなお店で、社長さんが自転車で走り回ってスーツを売っていた。
それからあれよあれよという間に成長して今では日本を代表する大企業になってしまった。
詐欺は確かに問題だが、私は自転車で駆けずり回っていた当時の社長さんを知っているから、
どうしても非難する気になれない。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:50.20 ID:4UwfeGix0
>>293
眼鏡屋も似たような販売法してるよね。
2個買うと安くなるけど、度数は同じじゃないとダメとか。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:55.37 ID:Eq0MXjpG0
>>323
女子高校生に紳士服屋は敷居が高いか場違いで言いたいこと言えない雰囲気じゃないかな
これが原宿とかのアパレル屋なら えー チョータカイ イラネ で帰る子でも
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:50:10.33 ID:d+OUUK0d0
>>323
そもそもセット商品が売り切れてると聞いた時点でじゃあいらないっていう選択肢はないわけじゃん。すぐに必要なんだから。
だったらセール品じゃないものを買って予定より散在したってのは何の不思議もない話だよな。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:50:23.28 ID:Jg0Yw1FS0
>>329
たぶん、それはない。さすがに金銭管理はしっかりしている。
まあ、本社で操作していればべつだけど。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:51:13.68 ID:7ZDWSO0iO
さあドンドン潰せよおまえら
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:51:24.00 ID:Zz9cOydj0
こんなのかわいいもんだ。いい社会勉強になったじゃないか。世間知らずがいつか桁違いの損をするのを防いでくれたともいえる。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:51:52.69 ID:3Y+1C4lu0
すき家といい、青木といい
火消工作員はすぐわかるなwwwww
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:51:53.22 ID:tVsT1W2l0
>>323 ソース読んだらもっと面白いぞ
お父さんは娘が騙されて帰ってきたら
早速職業病発祥でネタ固めに入ってる

今回aokiが助かっているのは、相手がただの草の根記者だということ
チンピラ法曹とかにやらかすと何年でも吸い取られる
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:51:55.47 ID:8hkqJ1ve0
>>323
4,5万のが中心の店で
2万のないの?じゃあいらねえわなんて大声で言える奴は
日本人にはあまりいないしあまりスーツなんて必要としない
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:05.74 ID:otclG0sz0
HUNTERなんてところははじめて聞いたけれど
この会社は新聞社並みの給料なのかなー?
それとも貧困家庭なのかなー?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:05.68 ID:Eq0MXjpG0
>>323
詐欺かもしれないを立証するために内金入れた可能性ある
店の言い分通り完売だったら契約解除だったんじゃないの
契約者は高校生の娘だし
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:06.86 ID:/12pQtDT0
>>342
そりゃ検査の手間が1度で済むからという明確な値引きの理由ありきだろ、アホウかお前

まあ>>293にも突っ込むと、スーツも採寸が時間取られるからな、
2着目を安くして数さばきたいのはわかる・・・が2着目1000円はわけわかんない、
1着だけだと割高な店なんだなあとしか思えない。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:11.73 ID:WUhVRzRT0
詐欺まがいの商法にも問題あるけど、買う方ももうちょっとなぁ・・・
「まだセール品ってありますか?」って一言聞くだけなのになぁ・・・
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:20.21 ID:d+OUUK0d0
>>346
どっちかというとHunterが胡散臭いって風向きになった。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:32.42 ID:sCJY0R840
イオンに行けばこんな事にならないのに。
おばちゃん店員が親切にしてくれて、何より安い!
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:43.51 ID:uIyesgbZ0
高校生相手に詐欺るって凄いよな。アオキとか2度と行かんわ。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:53:17.34 ID:vmyso/GS0
 
 
5%の税込価格に8%の消費税をかけてる店が結構あるんだけど許されるのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1396868093/
 
 
 
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:53:34.99 ID:MCuytjzU0
上長を知らんっつうのもどうなのか?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:53:36.48 ID:rvkRYq440
>>326
金取れるようになったら搾取、
ごねたら返金、
ってAmazonも怪しげな商売してるね
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:53:39.28 ID:1rEa+Hqw0
フ○ッツ光TVなんかもっと酷かった
要らないっていったのに最初の2ヶ月は無料ですからといって勝手につけられて
2ヵ月後に解約しようとしても電話が繋がらず
3ヶ月後も繋がらず
4ヵ月後も繋がらず
半年したら債権を法律事務所に売ってて取り立ての電話が掛かってきた
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:53:41.97 ID:r8JDPrF+0
>>24

原稿で正義の味方ぶりを顕示するとはとんだハナクソライターだなwww 
・・・と思っていたが、店側がもっとハナクソだったのか。こりゃ
毒をもって毒を制すでちょうどいいやwww
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:53:49.56 ID:Oft9vkJH0
でもAOKIに限らずこういうの探したら5万と出てきそうだよな?それだけ
儲け主義ってのは腐っている。弱者(何もいえない人間)を狙ってる訳よ?
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:54:03.66 ID:W7mUGvUb0
>>38
ペルシャ絨毯とは、言いえて妙。
あれ、吹っかけ当たり前なんでしょ?
おまけに、ピンキリだから商品見抜く力が無いと。
値切ったと思いきや、払ったカネに価値するものか解らないという。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:54:19.72 ID:vz4fGxRV0
こういうのって店長の裁量で
売り切れちゃったけど特別に割引サービス適用させて頂きますとかやるもんだよな
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:54:49.85 ID:Q9pKiNbe0
池田大作=成太作(ソンテチャク、1928年1月2日 - )は、新興宗教団体(宗教法人)創価学会名誉会長、
SGI(創価学会インタナショナル)会長、
創価学会元会長(3代目)公明党創設者。

<入信以前>
1928年1月2日、東京都大田区大森北(東糀谷 ひがしこうじや)の朝鮮部落に海苔業者の父、子之吉(ねのきち)と母、一(いち)の間の第6子(5男)として生まれる。
1930年、3歳頃、1923年の関東大震災で大森の地形が変わったため、蒲田(羽田町大字糀谷 こうじや)に移る。
1935年4月、羽田第二尋常小学校(現:大田区立糀谷小学校)に入学。生まれつき体が弱く、栄養失調で3・4回死にかけたこともある。
1936年に父がリューマチで寝込むようになったため、家業の海苔作りを手伝う。兄たちの出兵で家計が苦しくなったため、朝夕の新聞配達もする。
1940年3月に尋常小学校卒業の後、兄が勤めていた「新潟鐵工所」に就職。4月(?)に高等小学校(後に「萩中国民学校」と改称)に進学。

少年・青年時代に多くの在日コリアンと出会い、父から韓国語を習う。

1941年12月8日、太平洋戦争が始まる。1944年、蒲田(糀谷)の家が強制疎開のため壊され、同区馬込町(後に大森区→大田区)の叔母の家に住む。
1945年8月15日に6度目の結核による肋膜炎を患い、茨城県の結核療養所へ入院するための順番待ちをしていた中で終戦を迎える。
1946年、新橋にある「昭文堂印刷」で文選工をする傍ら、私立の「東洋商業高校」(現、東洋高等学校)夜間部の2年に編入学する。
東京都大田区森ヶ崎にある「協友会」に加入。10人余りほどの青年たちと国家や人生や天皇制などを議論する「郷友会」という研究会(読書会)を作り、
学者や労働組合の指導者を訪ねたりする。
高校卒業と同時に「昭文堂印刷」を退社。半年後、京急蒲田駅裏にある中小企業の組合「蒲田工業会」
(現:「蒲田工業協同組合」)に書記として勤務。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:54:55.70 ID:uIyesgbZ0
内金を貰ってんじゃん。すんごい悪質だよな。詐欺とぼったくりを同時に行ったわけよ。
全国展開している上場企業が、こんなことをするなんて、恐ろしいわ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:55:11.74 ID:TpK/0pENO
はあ?最悪だなアオキさんよ

会員だったけどはるやまにしまーす(笑)
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:55:13.58 ID:OtW+5wvD0
>AOKIとしては、詐欺行為を認めるわけにはいかないということだろうが、これまでの企業犯罪でよくあるパターン。
>逃げ口上が傷口を広げるということを自覚すべきだ。

>お詫びはするが詐欺行為は認めない――AOKI幹部の姿勢は、まさにその典型といえる。重ねて述べるが、今回は通用しない。
>詐欺行為を確信していた記者は、電話でのやりとりを含め、すべての記録を残しているからだ。

完全にアウトやね
完璧に証拠固めされた上に下手な逃げ口上で被害者の神経を逆撫でして懐柔する機会も失った
後はもう消費者庁に任せるしか
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:55:37.02 ID:yZSCGOQx0
スレタイ読まない奴は文盲なのか????
いつまで頓珍漢な事を言ってるんだ?

「一日限定5名のセット企画商品を、完売したと騙り通常価格で売りつける」
                      ~~~~~~~~~~~~~~
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:56:00.47 ID:QCTmErDn0
詰められてオヤジに屈した店員が一番アホだった話なのがわかった。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:56:04.19 ID:ztLhLQXA0
「じゃあいりません」で終わりじゃないの?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:57:03.53 ID:5FcdGXHDO
>>277
ほー、第三段が来たかね。
確かに五件売れてて終了したと誤認してただけなら、初日の謝罪・返金てな話のとこで「まだ三件目でした。19000円でしたすんません」で、商品+返金1000円で決着のついた話ではあるけど、店員の対応が明らかに嘘ついてました、だもんね。
こういう販売姿勢は常態化してるはずなんで、この件騒いでいると、元販売員を含めた内部告発来そうな感じ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:57:11.70 ID:qqz9To9t0
どこかと思ったら福岡市の店舗でワロタw
フタタの本拠地だからなぁ
駐車場ガラガラなところ多いし、競争が厳しいのかもな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:57:47.80 ID:/rGOxJNv0
Hunterって
あの長ったらしいタイトルのAV売ってるとこ?
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:57:53.23 ID:uIyesgbZ0
>>372
全て読め。話はそれからだ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:57:57.74 ID:M9gq2ussO
客寄せのための誇大広告。
詐欺。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:58:02.76 ID:uFdJdIQG0
紳士服業界では「よくある話」で済まされるんだろうな
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:58:25.51 ID:d+OUUK0d0
>>370
店の主張は「完売したと勘違いした」だけどな。
どっちにしろセール品がないと判明した後も買い物を続けて別の商品を契約したのはこの女の意志だろ。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:59:12.49 ID:lojOD6Ng0
>>353
元々の根付が半額程度のモノなんだろう、というのと
販売着数というのが非常に大事な業界だと
何かのテレビかラジオで謎解きしてた。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:59:23.92 ID:Xe5O6B1H0
嘘ついて倍の価格とかヒドイだろ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:59:48.48 ID:nGFDnN+f0
記者には署名記事で書いて欲しいもんだ

まあ、恥を晒すだけだが
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:01.68 ID:TyuMgJUf0
スーツはデパートのバーゲンで買うのが一番
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:05.85 ID:r//DTcvX0
>>372
若い子じゃなかなか言えない。
大人だって、それが言いにくいから店員が寄ってくる。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:09.05 ID:QxaWzwGu0
こういう特価品が欲しいと言うのを聞くのは勇気がいるよな。
日頃から通っている店やスーパーならともかく

年に1,2回しか行かない服屋ならなおさらだ。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:17.16 ID:tBQYxuBb0
この親子はAOKI不買して他の店で同じ様な扱いされるんだろうな
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:17.24 ID:ztLhLQXA0
「43,640円」
「手持ちがない」
「入学式に間に合いませんから、一部だけの入金で商品はお渡しできます」
「いえ結構。よそで買います」

これで終わりじゃん(´・ω・`)
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:20.54 ID:NJx0faGhO
在日チョンと関わるな
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:54.47 ID:r18rgNRL0
消費者庁は何やってるの?税金泥棒なの?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:58.18 ID:Jg0Yw1FS0
>>378
青山・アオキ・コナカ・はるやま
なんかの社員は
「はぁ、何が悪いの?わけわかんね。ただのクレーマーじゃん。
こいつついてないな」

くらいの認識
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:01:14.21 ID:oM/8ZGwL0
なんの事かと思ったら限定価格で売った実績すらなかったって事か
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:01:18.02 ID:d+OUUK0d0
>>384
じゃあなんで一人で行ったのかって話だし、結局切羽詰ってから行動した自業自得ってことに。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:01:27.71 ID:uLLQqMA+0
4スレ目なのに「上長」粘着まだいたw
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:01:35.53 ID:Q9pKiNbe0
創価学会の池田大作(ソン テチャク)が韓国に建立した凄まじい反日の碑
ソース
http://blog-imgs-27.fc2.com/f/i/o/fiorina/20070402224322.jpg

日本を
・「東海の小島」
・「小国の倨傲」と表現

韓国を
・「山高く水麗しき風雅の国」
・「あまたの文化文物をもたらし尊き仏法を伝え来た師恩の国」
・「隣邦を掠略せず天地を守り抜く誉の獅子の勇たぎる不撓の国」と表現

日本の朝鮮出兵と日韓併合を
・「小国(日本)の倨傲、大恩人の貴国(韓国)を荒らし」と表現
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:01:38.13 ID:uIyesgbZ0
あーあ、世間知らずの高校生相手にぼったくり。しかも、内金まで払わす始末。
どんだけ悪意があるんだよ。2度とAOKIでは買いません。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:02:16.92 ID:tVsT1W2l0
悪い商慣行ってことで、100歩譲って詐欺罪はありませんよって、弁護士が言ったとしても
準詐欺罪となると、ぐう音も出ないだろうな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:02:30.50 ID:nVtukoKi0
>>379
元記事読めって 会計時にわかったんだよ
そして限定5着も売れたというのが嘘だということも判明
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:02:48.61 ID:qtYduC9h0
ある程度収入安定してきたらここで買うのはやめた。
すぐだめになる
多少高くてもいいものかったほうが持つ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:03:07.76 ID:Eq0MXjpG0
>>387
女子高校生が一人で魑魅魍魎しかいないブラック服屋でそれやるのは難しい
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:03:29.36 ID:OXF6AslH0
だからあれほどハルヤマにしとけと
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:03:58.36 ID:tBQYxuBb0
まず女子高生が一人でAOKI行くのが怪しいわ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:04:03.76 ID:d+OUUK0d0
>>397
女がバカで店員の説明を理解せずセール品だと思い込んでただけだろ。
で、値段聞いてやっと勘違いに気づいたんじゃん?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:04:19.57 ID:eZ32KVN6O
>>387
その娘のやり取りは関係ない。
1日5名限定と広告出してるのに実際は違ったというのが問題。誇大広告だろ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:04:25.52 ID:uIyesgbZ0
>>398
デパートで買えよ。実はデパートの方が安くて良質だぞ。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:04:35.29 ID:pginivKp0
シルエットはどこがいい?
青木も細目のシルエットだけど青山とは違うよね。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:04:35.81 ID:2F3pbZOa0
ここも火消し部隊が凄いけど、逆に燃料投下してることに気が付かんのかなw
2011年に消費者庁から景品表示法違反で指導を受けたブラックな事実があるから
もはや会社ぐるみの企業体質しか思えない。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:04:46.84 ID:+x9KG4t40
何年経っても王者コナカに勝てないAOKI
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:04:56.88 ID:M9gq2ussO
広告に騙されてAOKIに足を運んだんだよ。
買う方が悪いは、おかしい。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:05:04.08 ID:mP4FSffP0
この店の店長の確信犯的な行為だな。ほぼ完全に騙しに入ってる。

コンビニなんかでも言えることだけど、こういう小さい事件からとんでもなく
大きく広がっていくんだな。ネットの恐ろしさだ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:05:05.79 ID:/6pO0/WT0
伝票見せろだなんてキチガイかチンピラだよ。
店長は頑としてつっぱねるべきだったね。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:05:13.62 ID:Q9pKiNbe0
池田会長が勤めていた大倉商事という会社は手形割引専門だったのですが、
手形を担保にして金を貸すわけですから手形が不渡りになると取立てが凄いです。
池田会長は、病人の布団を本当に文字通りはいで持って帰ってきたんです。
江戸時代じゃあるまいし他人の使った布団なんか売れません。しかし、布団を
はがれたほうは本当に凄い恐怖を感じるので親戚を廻って金を借りてきて返すわけです。
池田会長は頭が良いですね。

大倉商事は創価学会の会社ですから、取立てで抜群の成績を揚げた池田会長は
創価学会に引き抜かれて、その後出世をして会長になったわけです。
似たような宗教で千葉県にある韓国系の「霊波之光」というのもあります。
ここも病気が治ると宣伝して信者を増やしていますし、天皇制を否定して
独自の年号の元にカレンダーを作り、教主は生神様を自称しています。
既にアメリカのFBIが調査を始めています。オウム真理教は既に調査が
終わって監視が続いています。もちろんアメリカ国民を守るためですが、
日本人もFBIに守られているわけで、なんか情けないです。

ttp://image.blog.livedoor.jp/far_east_news/imgs/5/0/506ac4bd.jpg
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:05:31.34 ID:Eq0MXjpG0
>>398
デパートや町の仕立て屋でテーラーメイドがいい
体型変わらない限りは長期的に見て安くつくよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:05:50.42 ID:aMo10Dsm0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・) これからはしまむらで買ってね
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:05:55.06 ID:OtW+5wvD0
内金入れて家に帰ってチラシの商品であることを確認した上で、別の家族が店に再度在庫を問い合わせて
5着全て完売済みであることを改めて確認し、それから店長を問い正しとるから
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:06:08.20 ID:5Luj/fvO0
これはそうとうスレが伸びるな








w
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:06:49.71 ID:nVtukoKi0
>>402
元記事読んだ? そのセール品(限定5着)は売れた、は嘘だったんだよ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:06:54.29 ID:yckhQjtG0
圧倒的な工作レスの量
自己紹介が素晴らしい
ほぼ確定ですね
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:06:57.16 ID:1rEa+Hqw0
お前らどんだけ青木を信用してたんだよ
5着売れてなかったと白状しただけ正直な店舗だったのかもしれないぞ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:07.50 ID:BYE12IQv0
株価下げ幅大きいのはこのせい?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:14.77 ID:QxaWzwGu0
なぜ一人でAOKIに行ったのか。
親といっしょに行くのが恥ずかしかったのか?
入学式の服選びくらいは親と行け。

身内だから、ズバズバと似合わない。とか言ってくるからさ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:25.38 ID:ICQ4/CXaO
これもクレーマーとして顔写真が出回るのか?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:32.61 ID:tBQYxuBb0
>>418
同じぐらいこのニュースサイトに信用が無いから
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:37.66 ID:c4gCs/7j0
これのどこが悪いのか理解できないな

例えば、セールキャンペーンものが終わった

それで在庫が残る

これで個別に売りに出したら悪いのか?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:47.98 ID:Y16Yciko0
>>387
実際に出来ない事ほど、簡単そうに書くよね
書くだけなら誰でも出来る

詐欺のプロ相手に逃げ切る自信がある奴でも引っかかるご時勢
詐欺だとわかってるのに引っかかる程、この手の詐欺に通じた店員は百戦錬磨
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:10.80 ID:HGNpc2d60
青山「戦わずに勝った」
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:13.59 ID:uIyesgbZ0
>>401
そりゃ行くわな。ハガキがあるんだからw
ハガキ持参で行ったら詐欺られましたw
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:16.67 ID:eZ32KVN6O
やり取り録音されてるなら終わったな。
言った言わないの水掛論に逃げる事ができない。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:25.12 ID:BzYljJ+20
そうかそうか
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:58.43 ID:tVsT1W2l0
>>419 地合いもあるが
微幅ながら上方修正発表なのに…
さぁ、どうだろうなぁ。株をやる人がネットなんか見るかなぁ…えへっ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:05.70 ID:2ULcP561i
>>410
何で?
それ以外嘘の確認方法が無いじゃない
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:06.90 ID:Q9pKiNbe0
創価学会(公明党)の悪口を投稿すると後藤組に襲われて殺されるんじゃないかと
心配でたまりません。

後藤組ってさ、2ちゃんでアルゴス殺しの創価学会(公明党)専属の暴力団って
噂されているよね。実際、富土桜自然墓地公園(富土桜墓苑)の地上げで
大活躍して逮捕者も出したし、伊丹十三監督を襲って逮捕者を出した事もある。

後藤組組長が83年3月に創価学会に送った内容証明付郵便
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/694.html
富士宮で創価に大貢献:
http://asyura.com/0502/cult1/msg/236.html

行徳 集団ストーカー の検索結果 約 9,870 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
創価 集団ストーカー の検索結果 約 192,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
創価 選挙違反 の検索結果 約 337,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
創価 住民票 の検索結果 約 641,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

● 永遠に語り継がれるべき池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
田賀一誠元公明党福井県議員の発言 ( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ )

● 矢野元公明党委員長 「 公明党が与党連立するのは税務調査を回避するため。 命がけで池田先生を守る!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246450872/

● 在日参政権は、池田犬作の半島布教請願から始まった! 04年10月25日静岡新聞 〜 屋山太郎 抜粋
> 在日参政権は、池田大作創価学会名誉会長が金大中大統領に半島での創価学会布教禁止措置の取り下げを求め、
> その見返りに日本での在日参政権を実現するとの合意ができたのが始まりだった。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:17.24 ID:d+OUUK0d0
>>404
福屋行ってみたけど場違い感がすごかった。ネクタイピンも手が出ない。

>>416
嘘だろうと勘違いだろうと、どっちにしろ無いんだろ。売ってくれないものはどうしたって買えないじゃん。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:33.52 ID:IziEnax50
Hunterって今回初めて知ったんだが、

・スクープの内容
・「上長」を知らずにドヤ顔で批判

で見事に名前売ったな。
上長については周りが気づいてたが、あえて修正しなかったってのは苦しいがw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:37.30 ID:Eq0MXjpG0
>>410
売れたというなら証拠をだせってことでしょ
ヤマダレベルの電気屋や商店街の福引ですら売れたら×つけてたり成約済みってだしてるのに
先着の根拠を示してないなら見せろ なだけ
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:42.53 ID:8SIykgV+0
高校出たての女の子だし、スーツの相場知らなけりゃ19000円っていうのが、
限数するほど安いのか、マックのセットみたいにちょっとだけ安いのか、分からなかったんじゃないかな。

とりあえず広告に出てるし、セットで買えば問題ないだろうと思ってたなら、
スーツのセット欲しいです。とだけ言って知らないうちに高額になるのも納得できる。

まぁそれでも、なにかの拍子に値札が目に入ったりとか、
明らかにデザインに差があるのにどれでもセットで19000円はおかしいな?と思うけどねw
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:42.99 ID:tBQYxuBb0
>>426
女子高生が一人でか?
無い無い
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:55.65 ID:GWfoNK3s0
ネットで受け付けないで消費者庁長官に直接書類を提出しろって消費者なめてんだろこれ。

http://www.caa.go.jp/trade/moushide.html#s01
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:10:12.67 ID:1rEa+Hqw0
お前らイオンに一万円もって言ってもスーツ買えないからな
3万円で一着目をかったら2着目が一万円になるんだからな
2セット4万だからな
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:10:21.90 ID:2++LSlH/0
>>387
おまえバカか。
アオキの詐欺商法の告発がメインで、よそで買ったら記事が書けないじゃないか。
詐欺商法がまかり通ることになる。
社長へのインタビューをHunterは載せよ。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:10:40.28 ID:mP4FSffP0
この店長の意図的な犯行 ・ 確信犯的犯行 ・ 故意犯罪だな。

店長はクビだな
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:12.60 ID:qLurxY1+0
>>374
フタタは今やコナカの子会社
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:17.13 ID:uIyesgbZ0
>>436
お前はゆとり過ぎるw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:29.31 ID:c4gCs/7j0
>>387
だなあ

店は購入前に金額はしっかり教えてくれてる
これが詐欺になるのかね?

キャンペーンが終わってると店が主張するなら
消費者は「じゃ、買わない」って言えばいいだけじゃん
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:29.57 ID:pginivKp0
青山と青木のシルエットの違い分かる人いる?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:41.48 ID:ifc9YqeS0
>>387
普通の人ならそれで終わりのところだけど「5着完売したと言ったのが虚偽だった」って事が明らかになったのが大問題じゃんw
こんなの個人のミスどころか企業ぐるみでやってんじゃないかって疑われかねない事件だからな
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:00.55 ID:J/axVdWEO
>>1 これ逆に記者訴えなきゃ青木やばいだろ。冗談抜きで。これが事実なら完璧に信用なくなるよ。青木倒産するかも?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:13.59 ID:eZ32KVN6O
>>432
買えた買えないが問題ではない。
嘘だったのが問題。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:14.15 ID:/6pO0/WT0
>>430
>>434
お前らはこういった場合「伝票見せろ」まで言うの?
ふつーはここまでできないし、世の中こんなもんて認識が前提としてあると俺は思うんだけど。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:16.53 ID:cUE6Je0R0
電気屋の○ジマも同じような事やってたな。
開店直後に限定五名の特価テレビ目指して猛ダッシュで売り場に直行したオバちゃんが「売り切れました」って言った
店員に、「私より前に人はいなかったのに誰が買ったのよ!!」って詰め寄ってたのをどこかのテレビ局が放送してた。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:20.82 ID:tBQYxuBb0
>>442
世間知らずの女子高生が一人でAOKIに行くとか思ってるお前がゆとりだわ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:33.75 ID:w/MiJMyQ0
誤認て便利だなあ
なんかの細胞も誤認だったんだろうなあ
遠隔操作も誤認逮捕だったなあ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:51.44 ID:cZaGgsMV0
>>443
まあ、この人相手以外にも限定数騙って売ってたらそりゃ詐欺だろ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:57.92 ID:i9clBOd1O
準詐欺罪で御用になるとして、店長、エリアマネージャーに、嘘をついた専務もアウトかねww
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:13:10.94 ID:YRY/IKEm0
AOKIがこんな詐欺企業だとは知らなかった。

今後はAOKIでは絶対に買わない!
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:13:29.33 ID:nVtukoKi0
>>432
買った売ったの問題じゃなくよ
セール品は売れたと嘘をついて倍の値段の物を売った この嘘が判明 これが問題だろ?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:13:34.47 ID:eaQGyt9q0
AOKIに5着売れたということを証明する立証責任がある。
それがない限り、口頭で売れたと告げても信用出来ない。
そういうリスク管理ができていないAOKIは間抜けだ。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:13:35.22 ID:w+zoI32W0
>>91
> >>24
> また、嘘かよ。ここまで悪徳だとは思わんかった。全店でこのような事をしているってのは、よきわかったわ!
> 悪徳商法じゃねーかよ!



え?
総務省とかから、何回注意されても、開き直っている会社なのに知らなかったの?

スーツとかは、イオン(笑)で買った方がまだまし。
某紳士服屋は、行くたびに店員の接客態度で腹が立つけど、イオンではそういうことないからな。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:13:38.42 ID:d+OUUK0d0
>>447
店は勘違いだって言ってるけど? 良く調べたら勘違いで結果的に嘘をついたことになった。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:04.80 ID:c4gCs/7j0
>>445
いやいや
おれもセールモノに釣られてよく買い物にいくが

それが売り切れてたとかザラだよ
それで「値段が高い!!」とかいうことは無いな

「ちぇっ」て思うけどクレームまではしない
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:11.08 ID:ztLhLQXA0
アオキ側も
「たしかに5着売れた」
「伝票等はお見せできない」
これでゴリ押しすればよかったのに(´・ω・`)
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:11.10 ID:yckhQjtG0
>>424
この世の中は「狼の眉毛」とおなじ
すべてが騙し合いで常識さえも彼らが作り上げた虚構だったりする世界
眉毛の話では最後に正直者が讃えられるが
それも周囲に正直を広めることでさらに騙しやすい相手を増やし利を得るため
不倫はいけないと広めつつ影で自分の遺伝子を増やすミームと同じ
最後に正直者や馬鹿がいなくなった時点で文明は終わる
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:20.22 ID:uIyesgbZ0
あーあ、アオキはやっちまったな。ハガキ持参の高校生を騙して詐欺って、ぼったくる。
こりゃないわ。店舗を構えて悪徳商法すんじゃねーよ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:29.63 ID:GWfoNK3s0
>>448

お前は凄く賢いみたいだからダマされないんだろうけど
世の中みんなそうじゃないってことを理解すると、もっと賢くなれると思うよ。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:04.25 ID:Y16Yciko0
>>432
>嘘だろうと
さらっととんでもないこと書いてるな
そここそが最大の問題点だろうがよ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:27.14 ID:3bGEW5mA0
安物スーツは、イオン等のスーパーで十分。
店員も呼ばないと寄って来ないから、ゆっくり選べる。
ただ、一万円スーツ選んでるとこ、知人に見られたくはない。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:28.00 ID:cZaGgsMV0
>>448
店が謝ってるのに、それにお前が異を唱えても意味なくね?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:32.00 ID:BTjtAkbd0
つか、10日ほど前にメガネが期末決算セールで50〜80%OFFってチラシ入ったから10時開店早々に行ったら「50〜80%OFFのやつはもう全部売れてしまいました。」だと…。
「あまりに好評だったので急遽20%OFFの特売を設けましたので…」とかw
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:42.96 ID:ifc9YqeS0
>>418
白状したから余計に問題なんだよw
消費者からも怪しいと思われつつなあなあになってたのにそれがよりクロに近づいたんだからw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:48.17 ID:d+OUUK0d0
>>448
いきなり社長出せって言ってるしな。どう考えてもまともじゃない。

>>455,464
別に問題じゃないだろ。いらないなら買わなきゃいい。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:49.10 ID:navMeCUb0
クスリのアオキといい、ほんとチョンにはこまりもん
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:15:50.03 ID:Eq0MXjpG0
>>448
最初からハガキのものしか買わん 今在庫あるかって聞いて
なければ何も買わずに出て行くよ

この事例だと
店が説明したといってるがどういう風に説明をしたか内容まで言ってないからアレだが
はがきみせてコレやってますって聞かれて店がハイって言ってチョイスしだしてる可能性ある
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:02.61 ID:w+zoI32W0
>>112
> 大問題だけど、「上長」知らないのも大問題だね


「上長」って、いわゆるブラック系の職場だな。
直属の上司に現場の権限もないなんて、、、、、もう笑うしかない。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:05.71 ID:Jg0Yw1FS0
>>445
企業ぐるみというか、もう慣例になってると思う。
限定5着として
良心的な店
とりあえず必要だからサイズバラででぶったサイズしかないけどセール用に5着並べとけ

普通の店
指摘されたら困るから1着だけおいとけ

その他
指摘されたら「売り切れました」って言っとけや
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:07.52 ID:CXt4cCTi0
これって、伝票があった2着分も定価で売ってたってこと?だよね?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:07.77 ID:kysGzcko0
>>449
チラシで、テレビ買い取るってでかでかと載せてたのに特定のテレビしか買い取らないて言われてさ、じゃあ最初からテレビ回収するためのリサイクル料金をとりますだけでいいじゃんって店員にクレーム入れまくった。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:15.66 ID:GOArGF0c0
5着売らないでボッタ詐欺価格で売ったのが問題なのに
タゲそらしの必死擁護がバカ丸出し関係者乙!
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:35.62 ID:QxaWzwGu0
>>456
そんなの簡単、簡単。
架空の伝票やレシートを作りセール品は売れましたと言い出す。

サクラでも仕込んでしっかりと買わせるだろう。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:39.35 ID:nVtukoKi0
>>458
勘違いだったと説明してるのは本社
店員は嘘をついたと認めてるだろ 記事では
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:00.36 ID:uIyesgbZ0
>>450
お前って、一人で買い物したことねーだろう。ダッセーw
ママに甘えてろや。クズが!
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:11.99 ID:Ea83X2ua0
こんなバカ親子ほっといて近所の青木で喪服買ってくるわ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:40.65 ID:d6rtUVCi0
悪質な詐欺だなー。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:46.25 ID:y/NuBSO10
そういや、今日ユニクロ大森店に行ったんだけど
2900円の商品が1900円セールって棚に書いていた。
で、それを買ってレジに行くと2900円+消費税を請求された。

「え、1900円ですよね」って言ったら
どうやら1900円はその最上段においていたやつだけで
その下のもの全ては2900円とのこと。

おいおい、紛らわしいってレベルではなく
明らかに客を陥れる戦略だろって吐き捨てて帰ってきた。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:48.77 ID:2F3pbZOa0
これでもかというデカデカとチラシで5点セットで19000円のフレッシャーズキャンペーン。
姑息にも、景品表示法を避けるために小さな小さな文字で「土日限定5着」という注釈をこっそりと書き加えている。
こんな作為的で悪質な販売方法は認めちゃダメだ。
それに、限定販売なら売り切れた時点で「完売」なり「sold-out」を表示して買い物に来たお客に謝罪する。
これが常識であり、小さな小売店でも良識があれば普通にやってること。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:54.67 ID:eZ32KVN6O
>>458
記事では店長はそう言ってないだろ。
言ったのは専務。
まあ記者と店長のやり取りが録音されてるみたいだから今後の成り行きを見守りましょうや。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:57.42 ID:Y16Yciko0
親父が登場した時点ですぐに
1着分残っていました、こちらの手違いです、申し訳ありません。すぐにご用意致します。
とすぐ対応してりゃ良かったのに

返品促すとか、無かったことにしようとしてるのが丸見えなんだがw
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:07.96 ID:yckhQjtG0
>>477
当然お金の動きが伴うよね
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:23.83 ID:d+OUUK0d0
>>478
記者の一方的な言い分だからなぁ。どうも信用できない。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:26.89 ID:Eq0MXjpG0
>>477
国税がアップします
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:36.49 ID:/4KUlqlh0
よくある話だな。

俺も被害に遭ってからこういった業種の店には行ってない。
イオンで十分だ。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:36.88 ID:w+zoI32W0
>>324
> >>312
> 値引き交渉めんどくさいから最近はイトーヨーカドーとか西友でスーツ買ってる


ホント、店員の態度で腹立つくらいなら、イトーヨーカードーとかで買うほうが気持ちいいよ。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:39.35 ID:r8JDPrF+0
ID:d+OUUK0d0が全然火消し役を果たせてなくて笑ったwww
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:39.88 ID:ifc9YqeS0
>>423
前スレでも同じレスコピペしてたな。工作員乙
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:45.53 ID:yNYxVbdQ0
数量限定で一物二価をやってたとすると「完売したと誤認」ってのはマズいな。
一方でグレードの異なるプロパー商品と説明の上で売ってたなら詐欺とは言えない
と思う。ただ紳士服屋は昔からオトリ広告やウソ閉店の前科が満載なので悪意が
あったとしても不思議でない。うーん、要するに詐欺師VSクレーマーの戦いなのか。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:18:50.31 ID:Jg0Yw1FS0
これだけ問題になれば、各社セールがましになるだろう。
逆に、いいものをお得に買えるようになるかもしれない。

余計なネクタイとか買わされないようにしないといけないけど
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:19:08.53 ID:eaQGyt9q0
>>477
なるほど、それをやってればよかったな、ホントに間抜けだw
やってたら完全詐欺だがなw
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:19:48.08 ID:M9gq2ussO
俺は死んでも買わないけど、軽い知的障害者なんかはAOKIの鴨にされる。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:19:48.31 ID:gVc4jvoRO
ビックカメラ隣のAOKIは1年中これと同じ売り方してる
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:19:59.81 ID:FQhDzTtu0
量販店でスーツ買う奴はバカだと思う
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:20:24.52 ID:uIyesgbZ0
え〜と、福岡の清水店だな。で、騙してぼったくろうとした、清水店の店員の名前はまだー?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:20:25.47 ID:Y16Yciko0
どっちにしても

全てのやりとりを手元に残してるようだから

AOKIは示談金積むなりしないとどんどん大きくなるだけだな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:20:57.76 ID:tVsT1W2l0
記者や娘の人格批判は好きに言えば良いが

日本が近代化する以前から、なあなあになっている、騙し取るって商売は
そろそろ古いものとして淘汰されるべきなんだよ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:00.20 ID:06aHH/qN0
客が状況的に選択の余裕のない小売は詐欺まがいな事平気でするよなぁ
冠婚葬祭に関わるものは特にそう
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:17.26 ID:CUF5I1SE0
閉店ガラガラ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:25.25 ID:JgbiscrB0
これさ?AOKIて店にやつらってアホばっかりなの?
新入社員なんてこれからドンドン利用してくれる上客じゃないの?
まあ女性用のスーツなんて新入社員のときくらいしか買わないから
あとはデパートとかに移られるのかもしれないが
弟とか兄貴とか兄弟いる場合は
「あの店とっても安くて親切でよかったよお前もそこで買いなよ」
て良かったら薦めてくると思うんだ

お父さんにスーツやネクタイや靴やベルトなどのプレゼントもそこで買ったりすると思うんだ
女性の新入社員層て大事だと思うよ直接的な売上には反映されてなくても
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:38.94 ID:TAsuo/AZ0
AOKI やっちまったな
もう利用しないから
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:39.70 ID:iJKJGGDR0
AOKIの株価が今日暴落してんだがこれが影響してんのか?
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:42.42 ID:g65UEiObO
俺スーツとジャージ位しか持ってないけどスーツは吊しじゃなく安いとこで仕立てるよ
紳士服屋の吊しスーツってどんな体型にも全然あわないし

紳士服屋よりスーパーのイージーオーダーがある分マシなんじゃないだろうか
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:22:33.05 ID:ifc9YqeS0
>>473
それがとうとう表面化したんだからそのセコい慣例を是正する機会だと思うの
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:22:33.80 ID:lHY4/paS0
量販店らしからぬ店員もいるが、大半は売っちゃって後はシラネてのばかりだからなぁA○KI、A○YAMAは。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:22:54.31 ID:Ei9tT/fT0
逆の場合 
家電量販店では台数制限 限定;
実質台数無制限で客寄せ商法もあるのだ
展示品限定 これも怪しいのだ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:22:55.65 ID:lI6XcFQ60
朝鮮人みたいな商売
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:23:06.97 ID:1rEa+Hqw0
>>468
この記事が事実なら黒に近づいたというか黒だろ
俺が言いたいのは
極端な話開店10分くらいの時間の19800円伝票5枚書いて複写を見せたり
お前に伝票を見せる義務はないといって突っぱねたりもできたのに
しなかったんだなという事
本当に間違ったか、おっさんが判断力を鈍らせるほどよっぽど
たちの悪い人間かだったかのどちらかだろうな
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:23:26.51 ID:eaQGyt9q0
>A○KI、A○YAMA

うまい伏せ字だなww
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:23:33.04 ID:TdDMVzPvO
いつかはばれるよざまー
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:23:33.92 ID:pmNHePtu0
擁護が大量に湧いてる時点でお察しww
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:23:39.46 ID:dfxp61580
激安スーツ買いに来る底辺が、仮にも大企業の 社長出せ は頭おかしいレベル。

お客様は神様(笑)思想だな。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:23:52.20 ID:Eq0MXjpG0
アオキでも買ってよいものは外のラックに置いてある
ポロシャツとかかな
580円とか極々マレにマシなものある
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:24:02.50 ID:uIyesgbZ0
騙す相手が世間知らずの高校生だもんな。しかも、ハガキ持参だろう。
詐欺とぼったくりだぜ。全国でお店を展開している企業が謝罪会見もやらないとか、恐ろしいわ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:24:13.60 ID:d6rtUVCi0
俺は最近急に葬式あって安売りの一万円スーツを買ったが、いいスーツだねぇとか褒められた。
物の良し悪しなんて皆わかってねーんだよな。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:24:18.49 ID:nVtukoKi0
>>469
会話が成り立ってないなー 元記事を読んでないよね?
買った(内金)を払った後に、店員が嘘つきましたってゲロってる
店員の嘘がなければ4万を払わず2万ですんだ これが問題

なんで2万のなければ帰ればいいよって、違う話にすり替えるてるん?
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:24:59.48 ID:577pSpES0
セットの客、つまり金の無い客だと認識しておいて、倍以上する上グレード薦めるとかわけわからんね
まあ、上グレードが本当に上グレードだとしてだが
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:25:38.39 ID:k6Ikifqo0
>>30

へんなの
セット完売誤認てって、ワンサイズしか用意して無くてそのワンサイズが五着なのかな
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:05.39 ID:Y16Yciko0
>>516
当たり前じゃん、少なくともAOKIは大企業とは言わないがな
この程度で株価落ちてるとかw
底辺消費者に見切られて傾く会社()
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:14.69 ID:lsagRZTO0
>>518
値段提示してるのに何が詐欺なのか意味がわからないんだが。
ぼったくりバーと違って買わない自由もあるだろ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:27.40 ID:pginivKp0
>>504
女は制服かビジネスカジュアルが殆どだし一着しか買わんだろ。
そもそも女用スーツは利益が薄いからやる気ないのも納得。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:27.29 ID:w8n/HfXV0
学生が人生初の詐欺にひっかかり泣き寝いりするだろ・・・
二度とAOKIで服は買わないし、ラインとかで情報拡散されて不買されるだろうに
経営陣は会社の信用を失っても金が欲しい会社は潰しても良いって考えなんだろうね

あれココ山岡だったかも倒産前に客引きまがいな売りかたをして問題になっていたよね
AOKIはやばいのか?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:34.27 ID:Mag6k0dn0
この子の行動とかじゃなく

限定5着を多分用意もしていないのに広告に使ったのが問題なんじゃないの?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:39.29 ID:eZ32KVN6O
dfxp61580はもう逃げたか?
またつまらぬ奴を論破してしまった。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:40.13 ID:WFVauQlMO
紳士服量販店で女性ものは高くつく
同じクオリティなら、端から女性しかターゲットにしてないヨーカドーやイオンにしておけばいいし
通販で良ければニッセンで十分
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:40.23 ID:uIyesgbZ0
あーあ、まさか高校生相手に詐欺&ぼったくる上場企業があったなんて、日本にあったなんて、本当に日本の企業なのかと疑うわ!
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:40.62 ID:NToS3ojz0
というか社内で使うなら分かるけど
顧客相手に上長とかつかうか?しかもクレーム対応で
役職明らかにして対応するのが常識だろうに
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:44.39 ID:tBQYxuBb0
>>479
お前が俺の事どう思おうが知らんが、女子高生が一人で紳士服屋には行かんわ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:02.42 ID:aRgL3sd50
>>519社交辞令とか、何にも話題がないから適当に言ったとか、想像つかないのか…
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:17.26 ID:2hwNs/5D0
>>387
問題はそこじゃない。詐欺してたところだ

オレオレ詐欺から電話かかってきても
払わなければいいじゃないかと同じ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:22.75 ID:d+OUUK0d0
>>520
1つは残ってたはずのセール品を俺には売ってくれなくて損した!

とか言われても、高いなら買わなきゃいいじゃんとしか言えないじゃん。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:53.23 ID:/NU9d8ig0
>>519
ばかだねぇ〜〜〜w
それ社交辞令か嫌味なのに〜〜〜w
なんで気付いてくれないかなぁ〜〜〜〜w
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:55.61 ID:SksWYncz0
aokiって確か創価関係じゃなかったか?
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:03.76 ID:/12pQtDT0
>>519
まあ買ったばかりならピカピカだから余計によく見えもするだろ、常識的に考えて。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:03.88 ID:YlHutt740
>>15
コジマでも似たようなことあったよ

洗濯機やLEDシーリングライト買うにあたり、
展示品の中から「これとこれをください」と言ったら
「こちらは展示品限りです、他のメーカーならあります」
「展示品は売れません」
「メーカーでも今生産が間に合ってません」
「こちら(別の)ならありますが」
ずっとこんな感じで欲しいものを買わせる気がまったく見られない

結局1時間30分にわたる手続きで、目的の商品を他店舗から取り寄せて自宅に発送させたけど、
売れてない在庫品を買わせる気が満々だった
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:10.33 ID:2F3pbZOa0
>>495
その程度の誤魔化しで騙せるほど役人は甘くないよ。
調査入る時は意地でもクロにする覚悟で調べるから。
帳簿や仕入れ、全て洗われるから不正を誤魔化すのって本当に難しいんだよ。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:10.16 ID:Eq0MXjpG0
普通の店ならハガキで19000円で釣ったとして 本当に売り切れなら
予算聞いてその範囲でできる限り揃えるもんだ
ハガキもってくる客はそれが予算なんだから

昔イトーヨーカ堂が紳士服を自前でやってたときですらそうだったのに
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:24.22 ID:fHKuvKsB0
>>519
1回しか着てないのにボロいって分かる奴は誰も買わんだろ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:33.44 ID:FUGC8agV0
>>24
北九州か・・・・
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:41.58 ID:DcQZvxz1O
三越とかのデパートで紳士服セールやってる時に買う方が安いし接客対応のレベルははるかに良い。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:14.59 ID:JGROLf4M0
>>30
完全に詐欺の手口
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:16.09 ID:d6rtUVCi0
>>533
そもそも高いスーツってよいのか?
そりゃアルマーニとか買えば違うんだろうが、この手の専門店と吊るしの安売りと、そんなに違わないんじゃね?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:28.77 ID:/tS38GN40
大学入学の頃から14年くらいAOKIでスーツ買ってたけど、
今まで散々ぼったくられてたんだろうな
今後はイオンかタカキューにするわ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:33.62 ID:uIyesgbZ0
>>532
お、お前って日本に住んでるのか?アオキなんてうちのガキでも普通に行くわ。
引きこもり、キメェーw
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:39.97 ID:99wRAO1OI
詐欺は商売ではなく、犯罪です
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:42.72 ID:1lXmHq4o0
>>51
お前チョンかよw
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:44.47 ID:2hwNs/5D0
ネット時代に詐欺は通用しないと知らしめてやれ
一社くらいボコボコにしとけや
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:44.85 ID:L0qbs9wt0
>>459
この件の問題はセールは終わってないのに終わったと説明しとたところ
土日限定5着がセールの条件で実際は5着売れてなかった
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:53.39 ID:NDZrVTNP0
これと同じようなサービス詐欺をこれからもAOKIがやるのなら
先着五名に売ったことを証明しなきゃやっていけなくなるだろうけど
そんなことできるのかな?

と、考えると同じことしてるところ多いんだろうな
食品偽装詐欺のように全国に広がるかもね
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:59.73 ID:wARQmbYl0
>>532
>女子高生が一人で紳士服屋

んー、532さんが何歳くらいでどういった地域に住んでるのか分からないけど
うち(関東の県庁所在地だが田舎)の地元では、女性社会人も結構行くイメージの店舗になってる
スーツ版ユニクロ、みたいな?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:08.84 ID:1rEa+Hqw0
>>520
お前→2万の物を4万で売りつけようとしたな、許せない(ちょっとクレーマー)
469→4万?2万じゃないなら結構です(良い人ではない一般人)
金持ちで気の弱い一般人→4万?(ここで断るのも恥ずかしいしな、4万払うか・・・)
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:11.71 ID:ifc9YqeS0
>>512
ネットでこんなに拡散されるとも思わず煩いからさっさと謝っとこうとあっさり吐いた店員が浅はかだったという線もあるよw
まぁ今まで伝票まで突っ込む客がいなかったなら口頭で適当に言ってりゃ騙せるだろうとロクに裏工作もせず突っ走っちゃったとかな。
どっちみち客を舐めてたとしか。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:28.44 ID:NToS3ojz0
こういうことやってる会社は裏で何やってるか分からないな
返品商品を普通にそのまま売ってたりしてそう
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:40.83 ID:ZYCKPhMi0
嘘つき野郎なの?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:54.01 ID:s6WHcjWa0
今後の記事に期待するわ
「AOKI」マジでふざけんな
元々開店閉店セールも胡散臭い
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:59.33 ID:WfgJT4Wi0
18歳の買い物なら未成年の契約ということで
無条件で取消できる
それにはがきに錯誤を起こさせる表記をしていたという点でも
AOKIは分が悪い

完売したかどうかなんて客が伝票見せろとかいうことは万が一にもありえないから
口先だけで完売しました、と言っているケースが殆んどだろ
今回は伝票見せろという1万回の1のケースにぶち当たっただけ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:31:13.60 ID:pginivKp0
>>546
6万以上から違うらしいな。
2万から5万のスーツはデザインだけの差で生地のレベルには差が殆ど無い。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:31:28.90 ID:+EuI8O0KO
そもそも、昔から閉店と開店を繰り返す
如何わしい紳士服屋で買いたいと思わない。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:31:37.49 ID:rDxO0wJU0
こりゃダメだ。決定的にイメージが悪くなった。雪印の二の舞だな。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:31:45.44 ID:FUGC8agV0
いや、高宮か
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:31:55.23 ID:/V8KYpfK0
全部買い占めたら一等の当たりくじがなかった奴は詐欺罪だったよね
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:31:57.19 ID:lojOD6Ng0
>>546
全然違うよ。
ただ、1万円程度のもそんなに悪くないな。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:09.32 ID:nUwXK3bm0
そもそも、消費者が「安いから」「大手だから」「なんでも揃うから」
みたいな理由で店を選びすぎて、誠実でも小さな業者を潰して来たからだろ。

残るのは何したって金さえ儲けりゃ良ってい業者になるに決まってるのに
食品偽装も便乗値上げも詐欺的商法も、誠実な業者に目を向けなかった罰だ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:21.22 ID:eaQGyt9q0
>>540
>役人

管轄何処になる? 消費者庁? ホテルの食品偽装なみに吊るしてほしいわw
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:36.83 ID:8hkqJ1ve0
>>532
まぁ昔のイメージだとそうだが
上戸や佐々木希なんかがフレッシャーズのCMやって
時代は変わってんじゃね
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:36.89 ID:aRgL3sd50
>>546
いいスーツはスタイルよく見えるよ
男物だけかも知れないが
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:37.73 ID:bGDsoNOi0
入学式のスーツなんてしまむらで充分だろ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:48.60 ID:5FcdGXHDO
>>389
あれは相談件数が集まらないと動かない。
このケースだと、渋々買って泣き寝入りにしろ、キャンセルや返金にしろ、会社と消費者の二者で話が完結してると、消費者庁的にはノーカウント。
被害があったか無かったか、あるいは法に触れているかどうかは別にして、国民生活センター(消費者庁出来て組織変わったかもだけど)のHPに「購入・契約に関してこういうトラブルありました」と1000文字以内で作文して投稿するフォームがあるけどあれが一番楽。
消費者庁か都道府県の消費・生活相談窓口に電話相談てのも比較的楽に1件カウントされる。
さらに明らかに法律に触れて行政指導を与えるべきってので主務大臣申出制度で60条に基づく申し出てのがある。要するに管轄の大臣に直訴する方法。
上記を全部やったら、相談・申請自体には実名や連絡先は必須だけど、各窓口で1件でカウントされて全体の集計では匿名の1件が複数とカウントされる。

特に国民生活センターの1000文字作文とかは、買わされそうになった(未遂)でも、今トラブルを抱えてる訳じゃないが(過去に…)でも可能。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:50.45 ID:3369FBA90
AOKIは知らんけど、普通、スーツ買ったら寸法直しは絶対するから、
伝票には個人情報が記載されてるんじゃないの?

それを「見せろ」って言われて、見せちゃう店って、あり得なくね?

それとも、女性用は寸法直し、しないの?

そういや、佐々木希が広告やってたのって、ここだっけ?

まぁ、なんにしても安く買いたいなら、西友に行けば安いぞ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:52.92 ID:WFVauQlMO
>>544
?!
三越だとスーツって、
リクルート的なデザインで上5万下5万、パンツタイプとスカートタイプ両方揃えて15万くらいだよ?
女性モノだと
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:04.50 ID:2hwNs/5D0
>>565
じゃあこれも詐欺罪だな
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:06.05 ID:AiPv37fj0
さすが紳士ですな
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:20.05 ID:M9gq2ussO
ハガキを出したなら、ハガキ持参者には19000円で売れよ。
新聞広告じゃないんだから。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:20.73 ID:uIPXa2lG0
おまえら何歳でスーツ何着持ってるの?
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:22.76 ID:Mqi3PeUH0
特価商材に群がってくる客層を考えたら
普通はやらないと思うけどなあ
あの辺の客層は何かあったら金にしようと虎視眈々なのが多い
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:36.04 ID:NToS3ojz0
>>546
裁縫が全然違うよ
ネクタイが分かりやすいから1000円のネクタイ使ってみるとすぐ分かるよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:58.38 ID:577pSpES0
よく、店員が寄ってくるとうぜえというけど
要するにアレ、気が弱い人が多いからなんだよね
容赦なくあしらえる御仁は気にも留めんわけで
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:04.21 ID:YlHutt740
>>567
だって、そういうのって目立たないんだもの
デカイ建物たててCMバンバン流せばそっちにいくだろう
大衆の心理なんてそんなもんでしょ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:05.60 ID:i9clBOd1O
てっきり、就活のリクルートスーツを買いに行った女子大生を騙したのかと思ってたが、
高校を卒業したばかりの未成年を相手にやらかしたのか、アオキwww

準詐欺罪で懲役10年くらってこいや
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:11.12 ID:KutyNXm60
サジェスト汚染はよ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:18.23 ID:JgbiscrB0
いまの新入社員の若い子たちの
情報の広がりのスピードて異常だよね…
これからはちょっとせこいことを考える企業は
すぐにダメージがいくとおもうの
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:30.85 ID:bnHoB1Ax0
>>571
うちは貧乏だったけど、親父とデパートに買いに行った
母親と行かないで親父と行ったせいか、
デパートの人が優しかった
いま思い出したけど、いい思い出になったわ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:31.07 ID:/tS38GN40
>>563
何やらかしたかもう記憶に無いけど、
雪印製品は一切買おうと思わないな
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:33.31 ID:Eq0MXjpG0
服屋で高校生相手に詐欺まがいだとゾゾタウン思い出した
送料詐欺だったっけか
社長がアホでちょっと話題になった
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:38.36 ID:ifc9YqeS0
前スレと全く同じ文で論点ずらして被害者叩きしてる奴がいっぱいなんだが完全工作員だよね?
本当に居るんだな。露骨過ぎてびっくりする。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:40.84 ID:WN7lkYIo0
>>501
政府が率先してそういう事やってる今の日本じゃ増えこそすれ淘汰なんて有り得んて
つーか、このスレ見てれば分かるだろw
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:50.46 ID:tVsT1W2l0
都心の店なんかでは、フレッシャーズ向けのレディースコーナーに
学生っぽい女の子とか一人で居るのは良く見るな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:51.59 ID:QxaWzwGu0
>>546
ちゃんと葬式で着る喪服クレといえば問題ないぜ。
微妙な黒いスーツじゃなければね。

礼服というのは、どこからみても黒いんだぜ。
グレーとかの色は入っていないぜ。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:52.27 ID:i0vHMY8K0
>>539
展示品は展示品として店に入ってるの。
JAMコード、いわゆるバーコードも別な別商品な訳。
本部から展示品を売ってもいいよ。とか指示が来ないと売りたくても売れないんだよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:35:08.18 ID:d+OUUK0d0
>>575
販売実績はちゃんとあるからどうなんだろうな。
5セット限定なら必ず5セットじゃないといけないのかどうか。都合によって4セットや10セットに変更しちゃダメなのか。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:35:11.25 ID:d6rtUVCi0
>>561
なるほど。値段そのへんか。
真っ黒だから生地はさして差はないように見える。
デザインは、一人だけホストみたいだねと言われたので、ウエストの絞りの問題あたりあるのかも。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:35:32.85 ID:uFdJdIQG0
紳士服店は、接客の最中に値段について触れない。

すそ上げの採寸とか終わってから値段について切り出してきて
「今日は内金だけで大丈夫です。残額は後日」となる。

その時点では「お客様データ」みたいな書類まで作られているから、
もうそこまで来たら、断りきれない雰囲気
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:35:49.04 ID:xcD6H3YR0
>>524

説明したしないは不明だが、直しが終了した状態で会計まで
セール品が終了しているという事自体気づいてない事例があるらしいぞ?

つうか身に覚えあるしw オレの場合直しはしないからあれだけど
のぼりのセールスみてソレクレ言って(話をろくに聞いちゃいなかったがw)
会計までその商品でないことに気付かなかった事ある。(値段は3倍)
もちろんイラネ言ったけど それがA〇KI.....


 
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:35:59.81 ID:wAjCstom0
詐欺スーツのAOKI
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:36:00.07 ID:NToS3ojz0
株価が全てを物語ってるww

出遅れた(´Д`;)というかもう遅いか
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:36:26.45 ID:RJTB8PMc0
東芝のクレーマー事件と同じ
こういうのがあったら二度と買う気がしなくなる人は多いよ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:36:32.21 ID:z5Mxve2o0
>>15
そうかそうか。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:04.18 ID:+O+KHS6r0
熊坂隆光「ヤフーは災害協定している市町村の公務員に災害派遣等の手当を不正受給させて口止めさせるんだはw。
     そんで帳簿を改ざんさせて緊急防災・減災事業で確保された財源を禿の返済にあてるんだぬ。」
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:05.47 ID:/NU9d8ig0
>>578
それ聞いてどうすんの????
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:14.04 ID:sAEeivBr0
楽天じゃ良くある事(w
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:29.49 ID:Gyplh28w0
とりあえずAOKIの不買やろうや。
俺は一生買わない。(もともとこんな貧乏人の店じゃ買わねーけど)
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:38.93 ID:d+OUUK0d0
>>588
あれは高校生がアホで、社長がそれにマジギレして大人げないと話題になったんだろ。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:49.18 ID:9luQT4+R0
2着目で1000円の札が貼ってあるってマジで?
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:04.86 ID:Eq0MXjpG0
>>540
取引先にも台帳の調査にくるからえらい迷惑なんだわな あれ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:07.33 ID:CkhlBcgX0
>>54
そんなギリギリにスーツ買おうとするのもアホな証拠だし
仮にギリギリに買おうとしてても金額おかしいと思ったら断って違う店行くわ
お前もアホだな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:20.71 ID:L9KBPzRU0
また 半島系商店の日本人搾取かよ!?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:27.30 ID:eZ32KVN6O
この工作員はダメっぷりは何なんだ?
他の会社がAOKIの工作員に扮して評判をさらに落とそうとしてるんかな?
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:36.16 ID:QxaWzwGu0
いくらなんでも値札がない量販店はないだろ・・・。

この女子高生は、値札見なかったのかな?
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:41.46 ID:lm82cpWo0
まぁ、嘘の宣伝文句だから普通に詐欺だな

ただ、価格が納得出来なければその時点で買わなきゃいいだけとも言える
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:43.29 ID:f6hkTOTe0
しまむらなら、ジャケット・スカート・パンツの三点セットで3980とか4980で買えるのに
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:38:53.65 ID:2F3pbZOa0
>>562
>そもそも、昔から閉店と開店を繰り返す
>如何わしい紳士服屋で買いたいと思わない。

これも得意技だったらしい。
この業界は、単なるレイアウト変更でも閉店と称して錯覚商法をやるんだからね。
閉店セールスのボロイところは、「え、閉店しちゃうの、それなら割引凄いかも」って消費者の錯覚度合がMAXになるらしいからね。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:39:22.04 ID:Vwo2YRm40
>一般的な言葉ではなく、どんな漢字をあてればいいのかさえ分からない。(アウアウアー
>それを平気で「ジョウチョウが、ジョウチョウが」である。(ドヤァ
>この会社は、世間と隔絶したところで商売をやっているようだ。(キリリッ

上長ってそんな特殊な言葉?うちでも使っているが。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:39:40.88 ID:nVtukoKi0
>>555
元記事を読めって 2万の限定品を買ったつもりが会計で4万
2万のは限定5名で売れたから、4万になりますと店員が説明
その後、店員は嘘をついたと認める これが問題

2万の物を4万で売ったんじゃないんだよ アオキ本社はそもそもスーツは違う物と説明
問題は、嘘をついて高い物を売りつけたこと そういう嘘が問題
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:39:57.02 ID:d+OUUK0d0
>>612
まぁ思い込みってのはそういうのも見えなくなるというか都合のいいように解釈しちゃうからな。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:39:58.29 ID:NToS3ojz0
>>594
一等5本で宝くじ売っといて実際1本でした
詐欺でしょwww
それなら最初から個数を1とか2にしとけって話じゃ

>>578
就職してから良いのをボーナスで年1回、5回買えば20年ぐらいいけるよ
当然デザインは落ち着いたやつで今流行の、前に流行ったの、その前に流行ったので3種どれか5着で
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:04.48 ID:8yj8Vkdx0
安いものには理由がある。

ろくな事ない。

マンションなどの不動産じゃなくて良かったじゃないか。






数万円の社会勉強だ。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:13.45 ID:GWfoNK3s0
>>609

無職で友達いない奴は毎日暇だからいいけどさ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:15.91 ID:NDZrVTNP0
この話題テレビでやるかな?
CMに東や亀梨、上戸使ってるから無理か?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:17.10 ID:lsagRZTO0
>>597
イラネって言えるなら詐欺じゃないじゃん。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:32.38 ID:EQBQJdDW0
表面的なことばかり議論しても意味ない。
この問題の本質は、そもそもなんでスーツに特売が必要なんだってとこだろ。
つまりこれは業界ぐるみの詐欺だよ。間違いない。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:43.66 ID:uIyesgbZ0
火消しがショボい。29日を平日と言ったり、平日限定と言ったり、もうね、トコトン叩くよ。
日本の企業が詐欺なんてしないように、正したいよね!
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:48.14 ID:Eq0MXjpG0
>>578
39歳 冬物2着 3シーズンもの3着
8年くらいの古参兵になってる
上下セットでなくズボンは別に買うで回したり
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:11.93 ID:oTk45Zr+i
そもそもどこが詐欺なのかわからないんだけど
セットが完売したと言われたら買わなきゃいい
っていうか普通そうする

社会人になろうっていうのにそこで断ることも出来ないような奴どうせ使えない
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:19.45 ID:Hy0fUzuG0
>>21
おぶつだんのハセガワだったら社長が激怒する内容だな
値引きするのは客に嘘を吐くことだって言ってた意味が分かったわ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:31.48 ID:lm82cpWo0
>>623
結果的に買わなければ被害はないが、

法律で嘘の宣伝は禁止されてるので不法行為に変わりはない
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:33.82 ID:xYsEicAi0
AOKIの擁護というか工作員はもうちょっとがんばれよ
AOKIはピックルに依頼してないのか?w



1日5セット限定といいながら、実際には5セットも用意してなく完売した=景品表示法の不当表示、優良誤認という違法行為
完売したことにして19000円の特価ではなく通常価格で販売する行為=二重価格という違法行為
お店は完売したと強弁したが、その後実際には2セットしか売っていないことを認めている



擁護は無理ですwwwww
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:37.95 ID:uFdJdIQG0
2着目は1000円 

※なお「1着目」に「5万9900円以上の商品」を買った場合のみ適用されます
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:38.31 ID:L0qbs9wt0
限定詐欺のような商売をしているというのが話のメインだよな?
買わなければいいとか言ってる人は火消しの振りをしてガソリン撒いてるの?
それとも国語の点数が残念な人なの?
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:48.71 ID:SPOBAaif0
>>1
青木オワタなー
馬鹿な商法をしたもんだ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:42:05.30 ID:pginivKp0
てか開店5分前に並べば余裕で買えるぞ。
開店したら券渡してくるからそれが確実。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:42:06.42 ID:bdzT2N+DO
微妙に伸びてるなw
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:42:06.73 ID:d+OUUK0d0
>>619
宝くじと同じに考えていいの? これ。事情が全然違うように思えるけど。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:42:08.30 ID:X4G1KfLc0
>>612
紳士服店いったことないの?
値札なんてあってないようなもんだ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:42:30.55 ID:FQhDzTtu0
>>519
俺は嫌味で言う事よくあるよ
安っぽい吊り下げスーツ来てる奴見ると

『おっ!いいスーツ着てるね』って


>>546
お前みたいな貧相な奴が高いスーツ着た所で何も変わらない
体型に合わせてきっちり型取って
ちゃんとした縫製してもらえばそれなりに見えるが
結局細かな所作でバレるよ


仕事用スーツで1着50,000円前後
勝負スーツで1着100,000円以上
フォーマル用で100,000円前後

だいたいこんな感じ生地はやっぱり舶来がいいよ
織りや光沢感が国産生地とは全然違う
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:42:34.42 ID:pREzvfwT0
>>623
逆だよ。そのケースがそうだといわないけど
詐欺だといらねって言えるんだよ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:02.33 ID:Eq0MXjpG0
>>596
会話はずっと予算の話だけがいいよ
余計なこというか対価発生行為ごとに315円とか伝えてくれる
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:04.38 ID:lsagRZTO0
>>629
結果的に買ったとしてもキャンペーン外のものと理解して買うんでしょ?
何が不法行為なの?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:05.87 ID:nUNsdeewO
ハガキ→抽選→結果発表なし
は、殆ど信用していない
発表が架空の氏名だった事件もあるくらいだし
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:15.77 ID:3m+f6biX0
でも詐欺詐欺言ってる奴らってこの記者紛いの馬鹿には言及しないのな
俺としてはどっちもゴミにしか映らないわ
新聞記者でもないし高校生連呼してるキチガイもいるし応援はできんよ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:37.81 ID:eZ32KVN6O
このダメダメ擁護は他社の工作員の策略と見た
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:59.09 ID:xYsEicAi0
>>634
1日5セット限定で実際には2セットしか売っていなかったのみ>>1の娘に完売したといって倍以上の値段で売りつけたんだから
開店前に並んで3番目でも、1日5セット限定の商品はAOKIでは買えませんwwww
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:44:03.01 ID:ifc9YqeS0
>>612
こういう紳士服屋さんってマークダウンはせずに商品タグは定価のままでセット販売したりするからな。
会計の時の伝票にしか値引き価格を書かれなかったりする。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:44:04.03 ID:K+y+C+8x0
青木・青山・春山、みんな左右対称じゃないか。やっぱチョン企業か。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:44:04.33 ID:GWfoNK3s0
>>641

不当景品類及び不当表示防止法に違反してんだろ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:44:08.53 ID:lm82cpWo0
>>641
法律を勉強すれば分かる
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:44:16.12 ID:NToS3ojz0
>>627
途中から「証拠のために」と書いてるから詐欺を暴く為に目的変わってるよね
「他に騙された学生が居るだろう」と思って記者とかマスコミ関係なら普通に食いつくんじゃないの
目的が記事にする為だろうが、結果騙された学生が何らかの救済受けれる事態になるならそれは社会的に意義があることだし
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:44:23.24 ID:uIyesgbZ0
価格に納得できないなら買うなとか言っている池沼が笑える。全文読めよ。
納得して内金を払ったら変な言動したから突っ込んだら、詐欺ってぼったくってたのがわかったんだろう。自ら店員がゲロったwww
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:05.52 ID:wGSBNSRM0
紳士服のコナカ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:08.23 ID:Y16Yciko0
>>641
該当商品の在庫があるにも関わらず無いと客を騙して買わせたところ
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:15.21 ID:rnVj9Fxw0
.

.





紳士服のAOKIは普通に詐欺だよ

閉店セールと言って同じ店で何年も営業してる

AOKIは閉店して開店したって判断なのかも知れないが

こんな詐欺みたいな店で買いたくないから絶対店に入らない








.
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:33.75 ID:xDBIowX20
上長って社会人にとっては一般的な言葉だろ
揚げ足取りしたくて自らの無知晒してしまった記者恥ずかしい
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:41.86 ID:i0vHMY8K0
女物は、いわゆるスリーサイズ等々でシビアだからねぇ・・
男みたいにYA体とかA体B体でズボン裾丈と袖丈だけの簡単な物じゃないから
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:44.34 ID:IFTqb+vy0
レジまで行って目当てのセール価格より高い金額言われても
「え?違うんじゃ?じゃあやめる」ってやっぱ言えないか…

そういやヤマダからDMきて30,000円台の安い洗濯機買いに行ったら
「そちら、在庫切らしちゃいまして。入荷まで2週間ほどかかりそうなんです
あちらの品でしたらすぐに…」と言われたことあったな
もしかしたら「あちらの品」は高めの品だったのかな
「急ぎじゃないので2週間後でいいですよ〜いつでもいいです」と言って配達伝票とか書いて手続きしていたら
「今、確認とりましたら(4,5日後の)来週の○曜日に入荷します」と日にち変えてきた事あった。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:48.91 ID:0IAKI97h0
HUNTERなんてメディア知らない
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:58.13 ID:d6rtUVCi0
>>638
俺は葬式だったからさ、たかが葬式にそれだけ金が出せるのはすげーよ。マジで。
俺はもうそんな価値を見出せないけどさ。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:02.04 ID:lsagRZTO0
>>639
詐欺じゃなくてもイラネと言えるけど?あんたの言ってる意味がわからんぞ?
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:24.81 ID:NToS3ojz0
詐欺というよりまんま産地偽装と同じだわな
しかも騙す気満々
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:29.77 ID:s6WHcjWa0
>>643
「AOKI」が2セットしか売れてないと認めた時点で
「AOKI」は終わったんだよ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:40.99 ID:tVsT1W2l0
2chも弱ったといえ健在だし
ブログ、SNS、LINE…
ここの工作員が力発揮してないのも仕方ないよ

一旦は増員でカバーして、技術革新を待つしかないね
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:45.74 ID:gGh97NOu0
この店、昔からだよ。
同じような体験してから二度と行かねーわ!
ざまあ!!!
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:47:19.41 ID:pginivKp0
>>654
衣替え、店内改装で閉店という意味らしい
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:47:29.87 ID:xYsEicAi0
>>641
不当表示、二重価格、優良誤認ってのは実際に売買が成立したかは関係ないから

不当な表示をしてはいけません
二重価格はいけません
優良誤認はしてはいけません

>>643
AOKIが5セット売ってないと認めた時点で、記者まがいがどれだけクレーマーだろうと
AOKIに正当性はないよ、れっきとした違法行為なんだから
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:47:30.24 ID:WFVauQlMO
>>616
対外的に使う言葉じゃないからマナーとしては悪いと思う…
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:01.44 ID:WN7lkYIo0
>>615
続報によると閉店商法は消費者庁に怒られてやれなくなったらしい
だから代わりにこのバレバレの詐欺を編み出したんじゃね?w
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:06.21 ID:9zVyDxne0
上長が誰を指すのかって話だろ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:06.70 ID:YlHutt740
>>593
んなことは客からすれば関係ない
展示品と同等品の在庫もなければ取り寄せの姿勢も見せずに他の欲しくない商品を売りつけようとしたクソ営業にしか見えない
その取り寄せ手続きもすぐに終わるかと思いきや1時間30分もかけやがって
さっさと家に帰って価格コムで注文したほうがマシだった
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:11.53 ID:L0qbs9wt0
>>655
無知なのは間違いないが顧客相手に使う言葉ではないね
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:11.76 ID:lsagRZTO0
>>653
その買わせた別の商品はちゃんと値段も提示したんでしょ?何が詐欺なの?
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:20.67 ID:Y16Yciko0
スーツを買ったこともない学生相手に

プロの営業が言葉巧みに騙しにきたらそりゃぁ騙されるわ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:40.44 ID:WfgJT4Wi0
>>580
いつも100円のネクタイだから
1000円のネクタイって締めたことがない
スーツは1万円したことがないし
ワイシャツは500円のヤツ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:48.10 ID:ifc9YqeS0
>>625
文盲を装った工作員多いよなw
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:48.10 ID:rZOR8ayR0
スーツはスーパーの二階の方が絶対に安い
AOKIと言っても独自の商品じゃないから
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:49.39 ID:yckhQjtG0
学校の教育とはなにか?
こういう詐欺に引っかかる奴らを養成することだよ
学校では従うことを学ばされる
とりわけ部活が酷い
そりゃ企業で都合よく動いてくれる人が欲しいからな
というわけで、そういう人間をはめ込む詐欺は後を絶たない
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:52.15 ID:NToS3ojz0
青木ホールディングス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8214.T&d=1w

株価は反映早いなww
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:56.10 ID:r1qOoZsP0
嘘紛らわしい表示は取り締まってほしいわ
特に携帯の会社
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:02.01 ID:bnHoB1Ax0
最近の新人さんって春からいきなりコート着てんだけど
セットで買わされてんの?
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:03.17 ID:577pSpES0
>>672
ところで竿竹屋の手口ってセーフ?
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:05.85 ID:/6pO0/WT0
とにかくこの親父はちょっとおかしいね。
ふつーは絶対に伝票見せろなんて言わないよ。
「嘘つけ、ほんとに5着売れたのかよ」とか思いつつはいそうですかで引き下がるでしょ。
なぜならふつーの大人はある程度この手のうたい文句は話半分だと思ってるから。
商売においてこの程度の嘘は許容されてるというか、そんなもんだよなってのがある。
そこをこうして突っ込んでくるってのはふつーじゃないね。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:12.22 ID:/12pQtDT0
>>546
アルマーニ実際に行ってみ
俺はアルマーニのスーツは高くなくても買わないなー
デザインは自由な仕事してないと無理だなっての多いし
基本のところが、ガタイがしっかりした人間仕様で作ってるし
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:13.51 ID:gaarEgTd0
青木に行政処分クルワwww
青木真っ青
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:23.46 ID:CJitTBSh0
>>38
ワロタw
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:25.08 ID:YdYov/pX0
大口が売ってくれるw
みんなで売って儲けようw
今から空売りしても儲かりまっか?
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:40.72 ID:3bGEW5mA0
紳士服屋の店員って、客に張り付いて、次々商品勧めてくるから
気が付くと高い商品買うことなってるんだよ。
この女子高生もそんな感じだったのだろ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:57.54 ID:uIyesgbZ0
ハガキ持参の高校生を鴨にしてる上場企業。ありえんわ!叩いて、正そうぜ!w
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:00.14 ID:vXndwasN0
>>682
はぁ?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:10.18 ID:IFTqb+vy0
>>658
2011年3月にスタートした「HUNTER」は、国や地方で起きる様々な事案について、調査報道を軸に据え、報じていくニュースサイトです。

いわゆる「記者クラブ」と一線を画し、基本的には一方的に流されたリリース情報を報じることはありません。

調査報道を志向するライターが中心となって、拠点となる地元福岡県をはじめ国の政治、行政の問題点に斬り込みます。
時事問題については、収集した情報について様々な角度から取材した上で、ライターの目を通した問題提起を行っていきます。

ライター個々の自己負担で取材し、記事の作成を行っておりましたが、平成25年8月「合同会社HUNTER」を設立、取材活動やサイトの運営を行っております。

若い会社みたいだね
新しい企業は「上長」使わないかもね
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:13.52 ID:d+OUUK0d0
>>666
5セット限定と謳っておきながら実際には2〜3セットだった、というのは著しく優良と誤認させてるんだろうかな。
まぁ2倍だから著しいとも思えるし、1つ2つなら誤差じゃんとも思えるし。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:17.06 ID:tBKmCtHo0
上長は分かるが、客の説明時に使う言葉じゃない。
これにとやかくケチつけてるヤツは客商売のなんたるかもわからない只のアホだろw
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:19.29 ID:KCxt1FkG0
氷山の何とかだな。堂々と詐欺やってんだから叩かれて当然。ほんとに
工作員いるんだな。高校生馬鹿にしてどうすんだよ。誰も業者の味方しないよ。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:20.49 ID:xYsEicAi0
>>672
つーか別の商品ではないよ
同じものを1日先着5人まで限定で19000円にできる話

実際には2人にしか売ってないのに5人終わったと偽って
倍以上の40000円超の値段で売りつけた

そんでAOKIは伝票見せろといわれて
2人しか売ってないとゲロって認めた


これは明らかにヤバイ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:24.21 ID:pginivKp0
>>680
春コートじゃないの?
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:26.15 ID:pejvq7rK0
いつもバーバリーのスーツしか着ていないので、

青木とか先着5着とか言われても

ピンときません。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:50:44.50 ID:lm82cpWo0
>>678
そりゃそうだよ
この件でAOKIは本当につぶれる可能性がある
場末の小さな商店ならともかく
これだけ大きな店で信用を失ったら終わりだよ
どんなに安くても誰も買わなくなる
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:14.54 ID:lsagRZTO0
>>681
切って値段を言って断っても、もう切ったんだから駄目って
買うことを強要してくるからアウトじゃね?AOKIは強要したの?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:25.74 ID:BTjtAkbd0
アオキも糞だが、
「上長」も知らない記者も糞だな。

ところで、青木って、在テョンネームだったんだな。

道理で、創価学会信者の青木くんがいたわけだ。
確かに、目が細かった。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:27.73 ID:/6pO0/WT0
>>689
はぁ?じゃねーよ
なにが はぁ?だ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:27.72 ID:o4LGmb840
おい詐欺のアオキ社員共もっと火消しがんばれよ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:37.57 ID:L0qbs9wt0
>>672
客寄せの広告で格安の限定商品があると煽っておきながら実際は販売しなかったこと
5着販売してなかったのに売り切れたと説明した時点で法令違反
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:39.47 ID:gaarEgTd0
景品表示法違反は確定
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:48.68 ID:Y16Yciko0
>>672
日本語がわからないなら書き込まないほうがいいんでないかい?
或いは小学生かなにかか?火消しのバイトなら知識のある奴に代わってもらったほうがいいぞ
全く役目を果たせてないから、むしろ火に油を注いでるくらいだ

該当商品があるのに無いと嘘をついて替わりの物を買わせる行為そのものが詐欺だろ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:50.00 ID:9zVyDxne0
火消しってw
醜態晒すより真摯に受け止めごめんなさいをするべきだろ
文盲ってより知障レベルだぞ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:57.73 ID:/12pQtDT0
>>682
そういう商売をやってる人間なんだからさ
世の中そういう奴も中には居たほうがいいだろう。

なにもインチキ商売に譲歩することはないわ。しかも万単位の金取る商売で。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:03.54 ID:s6WHcjWa0
>>682
親父さんはたまたま職業がツッコ組むのが得意な記者だっただけさ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:14.06 ID:lojOD6Ng0
>>674
それで仕事に不自由なく、自分でも満足してるなら
全く問題ないよ。他に金回すか貯めたらいい。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:17.48 ID:dofPNkwT0
アオキよりヨーカドーのが安くて早いよ
裾直しも1時間
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:20.34 ID:pREzvfwT0
>>660
詐欺じゃなく落ち度のない通常の契約でいらないといえるケースはレアだぞ。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:34.57 ID:xYsEicAi0
>>691
あのな、1つ2つだから脱法とか合法とかねーんだよボケ
1つでもやれば違法

お前の論理だと1人2人レイプしても強姦じゃない、誤差の範囲とかいうのか?
さすがテョンは言うことが違うねー
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:36.04 ID:tVsT1W2l0
正直に言うと、昨日の夜の段階で
株板に、この件ののURL貼られてた
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:46.36 ID:WN7lkYIo0
>>705
申し訳ございませんでした〜w
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:50.69 ID:w+fWkuQH0
こんなもんどこでもやってるお約束だからいちいち目くじら立てる気も起きんわ
ガッツリ訴えて撲滅出来るならそれでいいし出来なくてもどうでもいい

客商売やってる身としてはこんな頭の悪い娘もそれを育てる親も社会に出ないでいただきたい
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:50.80 ID:xcD6H3YR0
>>623

オレの話は詐欺かどーかなんてわからんけど、普段からそーゆうことしてるんじゃね?
って事だよw ノボリの商品が昼前にナイなんてウソくせーし

会計まで気づかせない工夫はしてると思うよ?(記事と体験からの推察)

上2行はまぁ詐欺というよりか脅迫だね。
直しさせといて今更買わないとは言わないよなぁコラ
を目で言うww
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:51.13 ID:GWfoNK3s0
>>700

ちょっwww
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:59.37 ID:ifc9YqeS0
>>700
はぁ?w
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:59.72 ID:5iPuMk470
しかし、この件も店長(?)が弱気だったから暴けたようなもんだよな
弱気な客は高い品物を売りつけられ、弱気な店は業界の慣行だとしても不正を暴かれる
クレーマーや悪徳業者になれとは言わんが、納得できないなら折れないくらいの気の強さは必要だわ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:01.48 ID:2iMO1UPz0
紳士服チェーンなんてこんなもんだろ。
ズボンもう一本とかスーツもう一着とかいうセットものはすげーダサくて
似てるがちょっとマシなのだと急に値段が上がる。
スーツ屋の安売りは見なかったことにしている。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:09.90 ID:O/zR2l4S0
オリヒカとかスーツセレクトで何着か買ったけど
作りが安っぽいんだよな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:13.74 ID:nVtukoKi0
>>696
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) いつもバーバリー!
 バ-バリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ・・・・
     C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )  バーバリー!
   バリC□l丶l丶
     /  (   ) 
     (ノ ̄と、 i やめろ!
        しーJ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:18.97 ID:dZkacxHo0
普通、数量限定というのはプレミア感を出すための
広告方法だと思ってたが、こういうインチキもあるんだな。
逆に感心したよ。AOKIは同族会社だからこの商法はトップ
が決めたことだろうな。店長が一人の判断で出来るとは
思えない。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:23.93 ID:lsagRZTO0
>>694
40000円のものは別の商品だったんでしょ。
まあ、それはいいとして詐欺なの?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:24.67 ID:A+WLHifG0
こういうとこで売ってるのは北朝鮮製のもあるんだよな。

この手の某紳士服チェーンで数年前に上下セットで4万5000円のスーツを買ったら、
Made in North Korea って書いてあったのに後で気がついた。
4万円5000円くらいなら、あの店では特に安いラインナップじゃないのに。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:31.27 ID:d+OUUK0d0
>>711
お前バカだろ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:53:33.05 ID:eZ32KVN6O
>>682
そりゃ記事にするためだろ。
飯の種が転がってきたんだからな。
まあ告発型のクレーマーってのには同意。
だがそのお陰で悪習が無くなるかもしれないのは喜ばしい。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:00.83 ID:gaarEgTd0
だれも当たらないアンケートに応募して
豪華賞品を5名様にプレゼント!

これと同じだからな
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:05.13 ID:ZupfDcsP0
やってることが紳士じゃないな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:10.44 ID:yckhQjtG0
>>689
本能的にわかるやつらがいるんだよ
例えば、関西の奴らはそういう奴らが多い
でも、その他の地域だとそうとは限らない
違う世界認識の人間同士が話をしたところで合意に達することはない
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:32.74 ID:yultDpyci
昔ゲームショップに開店と同時に行ったのに売り切れと言われソフトを定価で買ったことあったな
これ犯罪だったのか
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:51.95 ID:bnHoB1Ax0
>>695
春コートでも、昔は新人さんは春先はコート無しだった
女性なんかよっぽどの職種じゃないとスーツ着続けないし
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:54.62 ID:rnVj9Fxw0
.

>>665
衣替え、店内改装で閉店という詐欺らしい

理由はどうであれ、こんなことする店の根性が嫌い

こんな信用できない店で買いたくない
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:59.34 ID:1rEa+Hqw0
>>690
小さい会社みたいだし例え事実でも
記事の元となる証拠がなければ逆に訴えられて
HUNTER潰されるかもな
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:55:00.44 ID:Vwo2YRm40
そもそも、伝票見せろとまで言う奴が、字も意味も知らない「ジョウチョウ」と言われて黙っているとは思えない。
「あ?ジョーチョー?何言ってんだお前?」と食ってかかるだろ。
ジョウチョウのくだりはAOKIのイメージを徹底的に落とす為の創作臭い。

AOKI擁護は微塵もする気ないよ、念の為
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:55:14.35 ID:8yj8Vkdx0
ウチの近所のスーパーの2階のスーツは8900円だが。

それでいいだろ。


どーせもって2年。
使い捨てだ。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:55:18.90 ID:tBKmCtHo0
>>699
上司ならまだしも上長とか使わない所は一切使わんからな。
そんな事も理解できてないお前もクソだろ。記者ならなんでも
分かってるとか勘違いしてるから、本筋じゃない所で記者叩き
するお前のようなバカがネットでは後を絶たないw
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:55:44.53 ID:BzpXwt0z0
己が煽ってるのに気づかない火消しに大爆笑
www
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:55:44.91 ID:Eq0MXjpG0
店が5セット売れました

即電話でハガキの件で問い合わせて在庫確認

2セットだけ売れてます

おかしいじゃねえか 売上伝票みせろになる
国税相手で同じことしてたら面白いことになるのに
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:00.80 ID:xYsEicAi0
>>723
詐欺とは、相手を欺いて不当に金品を取得せしめる行為だから詐欺未遂の疑いがあるよね

だってAOKIの店員は実際には完売していないことを知りながら客に完売したと伝え
差額の2万強を騙しとろうとした詐欺未遂の疑いが強いわけで

AOKIは2セットしか売れておらず完売していないことを認めている以上
過失ではなく、はなから騙そうとした意図も認められるわな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:04.60 ID:lm82cpWo0
確かに、たとえ知らなくても「上長」も連想出来ない記者もちょっと無知な気はするw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:05.79 ID:uIyesgbZ0
高校生に騙されるお前が悪いって言えるバカが、現実にいるんだなw
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:08.21 ID:9zVyDxne0
>>713
おう
土下座位しといた方がいいぞ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:12.00 ID:/8aFEeILO
サカゼンいいよサカゼン!!
店員のセールストークガン無視してセール品だけ買うのw
そこそこいい品質だしな
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:30.46 ID:lsagRZTO0
>>702
法令違反じゃなくて詐欺なの?聞いてるんだが。

>>704
別の商品を価格を提示して買うか買わないか選択させる事の
何が詐欺なの?

>>710
クーリングオフ。
契約結ぶ前だったらいくらでもイラネといえるが?
今回のケースは契約結ぶ前の話でしょ?
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:47.21 ID:/12pQtDT0
>>734
上長って誰だよ、どこの誰だオイ ってことだろ
不明な誰かにして、そいつに連絡できないことにして逃げんなよってことだろ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:48.01 ID:gaarEgTd0
コレは秋山書店と同じ道をたどる
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:53.24 ID:pginivKp0
>>732
ソフトバンクと同じやな
実質wwww
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:54.87 ID:eKv5I7/F0
店はともかく知ってて騙しに加担してる従業員は何とも思わないのかね、人間のクズだろw
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:57:00.93 ID:uFdJdIQG0
紳士服店に行ったことある人ならわかるだろうけど、
特売コーナーなんて、どこにあるかわからないくらい狭いぞ

店内に入ったら、すぐに店員がマンツーマンでマークしてくる

トークが始まったら最後、あとは通常価格(5万以上)のコーナーへ
巧みに誘導されて試着、採寸。

学生で、「初めてのスーツ」なんて場合、とても断り切れない
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:57:24.59 ID:r1qOoZsP0
パンチョッパリなら土下座させた上に慰謝料もふんだくる
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:57:34.54 ID:yultDpyci
>>744
クーリングオフって訪問販売じゃなかったけか
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:57:49.95 ID:Y16Yciko0
>>672の論法だと

俺俺言うから息子だと思って500万入金した

息子だと思って金渡したんだから詐欺じゃない
という事になるな
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:57:55.53 ID:xDBIowX20
>>671
相手が学生とか主婦なら上司と言い換えるんだろうな

てかわかんなかったらジョウチョウってなんだよ?って聞けばいいと思う
相手も、いい歳したおっさん(記者)が上長って言葉を知らないとは思わなかったんでしょ
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:16.42 ID:8hkqJ1ve0
>>700
おかしいっていうか
追求して糾弾するのが好きな人なんだろうなとは思う
まぁ多くの人はこんなもんだと思って問題視してなかったことなんだが
こういう人がいないといつまでも変わらないわけで
今回問題になったのはいい機会なんじゃないかね
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:48.51 ID:lojOD6Ng0
>>682
そこが話のややこしいところというか、
批判と擁護にわかれるとこなんだよね。

このクレーマーもどきの行動がなければ偽先着商法が
暴かれることもなかった。
嘘(間違えたと弁明してるけど)ついて
本来売るべき価格で売るべき物を隠した以上、
アオキの非は明確だけど、そこに至る親父の行動が
一般人から見たら常軌を逸しているという。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:48.56 ID:xYsEicAi0
>>744
まず景品表示法違反は明確
またAOKI店員は実際には完売していないのにも関わらず完売したことにして
差額を騙しとった疑いもあるので、詐欺未遂の疑いも強い


> 別の商品を価格を提示して

別の商品をってどこにあった?
19000円の限定セットのつもりが、会計しようとしたらすでに5人完売なので通常価格になる
という話でしょ、これ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:52.55 ID:WN7lkYIo0
>>733
心にもない心配しなくても、録音も記録もしっかり取ってるっつってるよw
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:59.48 ID:eaQGyt9q0
店員が騙してましたってゲロってるんだから、女子高生は騙されてたんだろw
立派な詐欺じゃんw
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:19.15 ID:lsagRZTO0
>>739
別の商品なんだから、そもそも別の契約の話でしょ?
4万円の服を価格を提示して売ろうとした。詐欺ですか?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:19.77 ID:/6pO0/WT0
おれはアオキ擁護するよ。
こんなの全然アリ。商売においては許されるレベルだわ。
ちょっと前にテキヤのおっさんが当たりくじないってんで逮捕されたのといい最近ちょっとおかしいわ。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:23.84 ID:Eq0MXjpG0
>>723
19000円の対商品
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:26.02 ID:gaarEgTd0
いま青木は顔面ブルーレイになりながら
架空伝票をきってるハズだ

5着売れましたwwwみたいなこといって
火に油を注いでほしい
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:32.68 ID:GWfoNK3s0
>>744

裁判沙汰にして、これが詐欺になるのか、ただの法令違反なのか司法に判断してもらいたいね。
どうせ2ちゃんじゃ誰も判断できないからw
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:38.79 ID:Mag6k0dn0
この子お母さんいないんだろうか
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:38.63 ID:pREzvfwT0
>>744
最初の今回のケースではないがと言っているのに今回のケースを出されても困る。
契約売ります買いますの意思表示で成立するもので、契約があるからお金を払う義務生じてる。
お金は払ってないから契約成立していないと考えるのは間違い。
牛丼頼んでテーブルに来た瞬間いらねといえんだろう。
その牛丼が肉が1枚もない、写真と違うものであればいらねといえる
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:42.94 ID:L0qbs9wt0
>>714
この親子を非難するような店員のいる店では買いたくないな
信用も糞もあったもんじゃないわ
俺も昔客商売やってたが客に対しては誠実にがモットーだったよ
まあその会社潰れたけど(笑)
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:44.06 ID:dTfRZVWyO
おっ 順調にスレ延びてんなw

この調子で、ぼったくり企業と何様の記者をドンドン晒しあげろw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:56.41 ID:O352t4X70
上戸が脱げばすべて許す
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:00:25.79 ID:r1qOoZsP0
あこぎな商売やってる奴が必死に擁護してて笑えるw
お前ら早く捕まれや
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:00:28.92 ID:Xrm6bPLr0
>>616
特殊だとは思うよ。
意味は分かるが、そういう風に言わない(使っていない)企業もごまんとあるし、客側に使うところがないと知らんかもね。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:00:31.36 ID:bxO/u5BK0
在日朝鮮企業をどんどん潰そう!
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:00:33.34 ID:uIyesgbZ0
>>756
>別の商品をってどこにあった? 19000円の限定セットのつもりが、会計しよう としたらすでに5人完売なので通常価格になる という話でしょ、これ

正解。ぼったくろうとしたわけだね。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:00:34.91 ID:c4gCs/7j0
さっきこの件でイギリス人のスティーブにFacetimeで聞いたら
「店を批判してるのは賛同できないな」って返事が返ってきた。

「店が安く販売できない事情も考慮すべきだろう」

――どういうこと?

「限定の先着分は売り場にはなかったことも考えられる」

――店側は2着売れたと述べているんだぞ。残りの3着はどうなる?

「例えばだ、5つの限定商品の2つが売れたとする」

――うん。

「それで残りの3つが在庫だけど、もしこの全てが予約分だったらどうする?
つまり、お客様用のお取り置き商品だ」

――なるほど。在庫は予約商品ということだね。

「わかったかい。この場合はレシート処理も出来ないんだ。
まだ会計を済ませてないからね」

――これは驚いた。確かに在庫があっても、売りに出せない、レシートにも記すことができない状況が生まれるね。

「そうなんだよ。この問題を解決しないで、一方的に店を批判するのはおかしいんじゃないか?」


おれはスティーブの意見に目から鱗が落ちたよ。
同時に、今回の件で早合点して店を批判するのも早計なんじゃないのかと思い始めたね。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:00:37.54 ID:d+OUUK0d0
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:04.92 ID:FQhDzTtu0
>>659
仕事上の付き合いで葬式って結構機会あるんだよね
月1くらいのペースで通夜か葬式は行ってる気がする

しかもそういう場って同業や業界のお偉いさんや議員連中と
会わなきゃいけないからね
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:05.43 ID:kI8wju600
北朝鮮でつくってるから安上がりなはずだが
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:18.29 ID:06aHH/qN0
まあ上司と言われれば直近の上司の事を想像しやすいわな。上司と言われて専務とか社長はまず出てこない
そこでこの記者は上長と言われたときにどの役職が出てくるのか判断しづらかったから
AOKIサイドがたらい回ししようとしてるように受け取ったんじゃね?普段上長を使ってない人はこんなもんだ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:28.54 ID:lsagRZTO0
>>752
500万を入金される正当な理由がないじゃん。
4万円の商品を買うと相手が意思表示して代金をもらうのは
正当な理由だと思うが?
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:28.85 ID:Y16Yciko0
AOKI株

前日比6.6%下落w
早く手を打たないと大変な事になるで
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:42.29 ID:MD5avZ7D0
いらないで済むだろ、とかいう奴って人の気持ちとか考えないんだろうね
全くチョンみてーな民族だぜ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:01:43.27 ID:577pSpES0
>>755
シンプルに考えればいい
こういう商法があることが、自分にとって得かどうか
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:02:03.84 ID:tBQYxuBb0
共産党関係の臭さ感じて信用ならん
他の記事見てみろよ
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:02:16.78 ID:xDBIowX20
>>770
特殊な訳ない
普通に使うし取引先にも使う
会社勤めしたことないの?
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:02:30.16 ID:L0qbs9wt0
>>753
俺は担当者がテンパってただけだと思う
あとは客としてではなくクレーマーとしてみていて機械的になったんじゃないかなと
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:02:45.88 ID:Eq0MXjpG0
>>682
すぐ外で電話で在庫あるか確認電話いれて在庫あるって返答されたからね
で女子高生が選んだものはハガキ対象セットだったわけだしね
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:06.95 ID:Zk2cYxUx0
ありがちな話だけどクレーム入れて善処させるぐらいで十分。
わざわざ記事にして叩くのは記者という職業の乱用
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:12.87 ID:V36X1cSd0
ジョウチョウって上長だろ。これはわかると思うが・・・
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:23.99 ID:gaarEgTd0
青木おわったな
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:24.49 ID:X4ev/bXb0
>>760
いいわけねーだろ、アホか
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:25.46 ID:lojOD6Ng0
>>696
サンヨー商会だかなんかで他のブランドと一緒に作って
バーバリーって書いたタグ縫い付けたやつ?
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:38.74 ID:d+OUUK0d0
>>781
得だな。服屋に行く契機になる。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:42.32 ID:lm82cpWo0
とりあえず、AOKIでは今後一切買わないわ
まぁ、そんだけ
どうなろうと知ったこっちゃねーけどな
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:49.11 ID:AkI+zZsI0
AOKIって、北朝鮮系なの?
それとも南?
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:57.46 ID:Y16Yciko0
>>783
サービス業でお客相手には使わない、役職は明確に伝える教育するのが当たり前
要するに社員教育も詐欺メインだったんだろ
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:02.21 ID:p122/UOj0
竹竿商法でしょ?
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:07.18 ID:lsagRZTO0
>>765
だからクーリングオフの事例出したんだろ?

>牛丼頼んでテーブルに来た瞬間いらねといえんだろう。
店員がいいって言うなら言えばいいんじゃね?
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:08.37 ID:Y5XKoaCC0
スーツならアルマーニ買っておけ
そこらのスーツがきれなくなるから
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:14.91 ID:c1dJLAmdO
アオキひでえな
おまえはチョンか!
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:15.20 ID:577pSpES0
>>773
で、それならそうと説明できない理由は何だスティーブ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:26.32 ID:X4G1KfLc0
>>783
いや、使わない会社もあるよ。
俺も転職して上長って初めて聞いた
上長って聞くたびに「はっ?上司っていえよ」って今でも思ってる。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:34.47 ID:1rEa+Hqw0
店員になったと仮定して在庫を勘違いしただけで首になって賠償請求されたり
店を経営したと仮定して店員が在庫を勘違いしただけで倒産したりとか考えると
結構怖いよな勘違いだった場合はだけど
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:36.80 ID:9zVyDxne0
>>773
お前は本日の最優秀
803 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 @転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:43.95 ID:6skFFoZd0
青木の服には生命繊維何%入ってるの?
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:46.65 ID:eZ32KVN6O
>>773
もうちょっと頭使えよ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:49.50 ID:06aHH/qN0
>>773
予約があるなら予約分があるからというだろう。それはきちんと理由になる

しかしAOKIに前金なし取り置きなんぞやってねぇ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:53.87 ID:WN7lkYIo0
>>793
安倍チョンのお友達だよw
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:13.35 ID:uIyesgbZ0
火消しに燃える〜
ハガキ持参の高校生を鴨にしたわけだよね。未成年を騙して商売をしてるんだよね。スゲーよな。こんな企業が日本にあるんだね。大問題ですよ!
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:26.88 ID:O2aex6TqO
何十年も前からやってるだろ。
開店10時だったら、5分前から並んでいざ入ったら既に完売の文字w
え?今日から売り出しだろ!って文句言いたくなったが、止めた。
あれ以来、一度も買いに行ってない。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:35.36 ID:ivhd4tQ+0
いろいろな店でスーツやネクタイ買ったけど
不愉快な思いをしたのは青木だけだわ
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:40.60 ID:0Q/zrL6iO
工作員が多い時点でヤバい会社だったのがわかるなwwww
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:40.45 ID:xcD6H3YR0
>>773

スティーブw
無理ありすぎ やりなおし。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:47.76 ID:3m+f6biX0
まぁいいかこの売名サイトに引っかかってる連中はともかく
アオキもばれたのはまずかったなイカサマはばれないようにやらんとw
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:51.10 ID:NToS3ojz0
チラシで釣って売れ残りの高いのを買わせるとかやってそう
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:56.64 ID:gaarEgTd0
紙パックから入れたてホヤホヤの濃縮還元ジュースを
フレッシュジュースといってたっかい値段うるより
ヒドイことを青木はしている

青木に不買という社会的制裁がくだるわコレ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:06:08.69 ID:L0qbs9wt0
>>744
19000円のスーツありますか?→ありません売り切れました(嘘)→代わりにこちらのお高いスーツをどうぞ

優良誤認の販売だから大きくくくると詐欺に加えてもいいレベルじゃないかな
嘘ついてなければよかったんだけどね
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:06:31.86 ID:KCxt1FkG0
学生と記者叩いてるのいるが違和感ありまくり。チョンの感覚だな。
やっぱりそうか?
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:06:34.32 ID:jbcRIU1G0
JKが勘違いをしてて、店員も本当にそれに気が付いてなかったとしても、
支払いの段になって、「あ、あれ? 19000円では?」「いえ、43640円です」
「……。あのー、ハガキの19000円のを買いに来たんです……」って客に、
「それはもう今日は売り切れです!」と嘘までついて高い方のスーツを買わせようとしてるのがねぇ。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:06:39.82 ID:exL1VM++0
大手量販のスーツって原価10%以下なんだよな。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:06:42.03 ID:Eq0MXjpG0
>>759
最初の5セットまでなら19000円で売りますと広告だしていて 
本当は3セット目なのに40000円と提示
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:06.16 ID:WN7lkYIo0
>>804
これで精一杯なんだよ、察してやれよw
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:08.67 ID:577pSpES0
>>808
文句言えば対応する可能性はあるが、どっちにしろ買いたくねーやなそんな店で
どんなクズ掴まされるかわかったもんじゃない
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:09.27 ID:X4ev/bXb0
つーか上長知らなかったとか知ってたとかどうでもいいんだよ、問題はそこじゃねーだろ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:26.00 ID:d+OUUK0d0
>>815
販売実績はあるから優良誤認は無理じゃね。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:33.21 ID:lsagRZTO0
>>815
詐欺に加えてもいいレベルとかじゃなくて詐欺と言ってる連中がいるから
詐欺なの?と問うてる訳だが。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:45.07 ID:r1qOoZsP0
最低先着100名分用意できないならそういう売り方出来ないように規制すべき
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:46.28 ID:BpwM+D2D0
>>8
24時間営業じゃないんだから
毎日開店して毎日閉店してるだろ
閉店セールやって何が問題なんだ?w
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:07:50.79 ID:dZkacxHo0
そもそもセールで買ったことある人居るのか?
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:11.80 ID:gaarEgTd0
そもそも青木のスーツがいかに売れてないかが分かるわ
たった5着すらはけないぐらい青木のスーツはゴミってことだ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:12.22 ID:eZ32KVN6O
もっとマシな工作員はいないのか?
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:17.92 ID:UEHuxMmD0
普通の企業なら上長ぐらい使うだろ何を言っているんだ?
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:22.69 ID:3bGEW5mA0
昔はスーツ買うなら紳士服屋だったけど
今はスーパーで買う。
紳士服屋だと2着で5万円前後、
2着いらないけど2着目千円や半額の抱き合わせ販売。
スーパーは、1着1万円前後。
紳士服屋は、スーパーに客盗られて、苦しいだろ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:41.72 ID:NToS3ojz0
>>823
本当に実体があるとイイネ
その販売実績とやらに
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:52.55 ID:uYO0mxsE0
良かったな。ブラック企業の仲間入りだ!
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:55.97 ID:BzpXwt0z0
この調子ならまた明日は株下落必至だな
何の解決にもならない声明文ww
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:58.33 ID:MD5avZ7D0
上長はもういいだろwwwwww.
論点はそこじゃねぇww
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:02.65 ID:Y16Yciko0
しかも残ってるのを謝罪と共に売るでも無く
返品対応するから持って来いとか
無かった事にしようとしてる時点で終わってる
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:03.37 ID:ifc9YqeS0
>>773
あーあー…そんな正当な理由があったらとっくに客に言ってるだろw
記事にあったような言い方で客に謝る必要もないしな。
火消しと見せかけて遊んでるだろw
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:03.56 ID:Eq0MXjpG0
>>773
予約なら伝票ある

スティーブは甘いと思うぞ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:14.46 ID:O352t4X70
だから上戸が脱げよ
企業の広告塔になるってのはそういうことだろ
連帯責任を負うってことだ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:28.39 ID:uIyesgbZ0
これ、完全に詐欺ですよ。しかもハガキで釣って、未成年をターゲットにしてるよね。質が悪すぎる。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:33.46 ID:xDBIowX20
>>800
転職先の文化に早くなじまねーと早晩再転職することになるぞ
いろんな業界の会社と取り引きしてるけどどの企業でも上長くらい普通に使うし通じるからな
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:36.40 ID:RVIRUWwt0
物を買うときに決済するまで金額を確認しないなんて奴がいるのか?
普通、払う前に確認しないか
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:38.78 ID:0JtoG/6X0
>>827
そこに行き着くよなw
集団詐欺で刑事事件事案なんじゃね?
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:42.03 ID:lsagRZTO0
>>819
4万円のものは19000円のセットとは別商品だが。
で、値段は提示しているわけだが詐欺なの?
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:58.56 ID:/12pQtDT0
>>773
もしそうなら胸を張って店舗は予約票を持ち出してくるはずだぜスティーブwww
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:14.21 ID:tVsT1W2l0
スティーブ論破され過ぎワロタ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:28.43 ID:KCxt1FkG0
こんなとこさっさと潰れろ。行くな。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:31.22 ID:d+OUUK0d0
>>832
実態がないならこんな中途半端なことしないだろ。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:46.87 ID:2hwNs/5D0
不自然に店を擁護してる奴沸きすぎでワロタ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:54.75 ID:o9zSHhQE0
>>827
青山は買えたな。
3000円+お直し1000円で。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:55.68 ID:577pSpES0
>>828
開店直後で騙しようが無い客にはセット価格で売っただけで、
16時までの間に、同じ手口でやられた客がもっといた可能性は否定できない
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:10:57.75 ID:BpwM+D2D0
スティーブって何者なん(´・ω・`)?
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:00.32 ID:pREzvfwT0
>>796
事例を出したと胸を張って言われてもないとは言ってないし、何を反論されているのか不明
店員がいいと言えばとか言い出したらもう何も議論できないなw
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:08.31 ID:lm82cpWo0
AOKI工作員必死だなw
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:34.24 ID:dR8C0ufp0
西友とかで買った方が安いぞ
マジでw
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:49.76 ID:8yj8Vkdx0
裁縫の好きな母親が作ったブレザー(スーツじゃないw)で
入学式に臨んだ俺は、いまでもブリーフ派だ。

子供の入学式だ。バーゲンセールで買うとかって発想は



なんか、寂しいな。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:52.04 ID:Y16Yciko0
>>844
火消しするなら頭使えよ、まじで知障かなにかか?
その19000円のセットがあるにも関わらず、「無い」と客を騙してるだろうが
その後、何を買わせようがその時点で詐欺だろ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:11:56.68 ID:X4G1KfLc0
ってかそもそもほかのお客様の伝票をお見せすることはできませんで済んだ話
記者の勢いにビビって謝っちゃったのが運のつき
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:11.21 ID:uFdJdIQG0
紳士服販売業者5社に対する景品表示法に基づく措置命令について/消費者庁表示対策課
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/110726premiums_1.pdf

「全品半額」などとTVCMや広告チラシで放送・掲載しながら、
実際に半額になったのは、一部の商品のみ。
 ↓
消費者庁が実態を公表し「措置命令」
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:19.62 ID:gaarEgTd0
そもそも青木みたいなとこでスーツ買う貧乏人って
よくあんな貧乏くさいスーツ買うわ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:20.92 ID:jq2LTRWN0
一連のごたごたでホットリンクの察知が遅れて炎上拡大w
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:36.06 ID:2hwNs/5D0
工作員が頭悪すぎて哀れやな
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:37.66 ID:l4KyVsrr0
いまさら何を
セール品はペラペラだよ
どの店だろうと
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:48.37 ID:WfgJT4Wi0
まともに法律守ってる店が大きくなった話を聞いたことがない
小売なんてどこもかしこも法律破りまくりで成長してきたんだろ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:53.26 ID:CXt4cCTi0
>>773

なるほど、5着分は店員が全て予約。で「商品受け取りはいつでも良いよ」と。
で店に来た客には最初から通常価格で販売。
特売日が過ぎたら店員はキャンセル。

やっぱ詐欺だわw
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:01.68 ID:q9tNH86p0
2chのスレは、屁理屈こねたら頭がいいと思われると思う人間が書き込むのか?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:04.24 ID:d+OUUK0d0
>>857
なんでだよ。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:07.29 ID:XhmZLngp0
どうせコイツは安物買いの客と端からナメ接客するってたまに聞くな。
気の弱そうな客にはうまいこと言ってどんどん品を乗せてくる。
いかにも新卒フレッシュマンな若い客を見下すのがアオキの接客。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:10.27 ID:L0qbs9wt0
>>823
実際に5着売ってないからダメなんじゃないかな?

>>824
言ってる意味はわかる
明確に詐欺の事例と言えなければ詐欺と叫ぶのはどうかってことだね
それも一理ある、この場合コンプライアンス違反と表現した方がいいかもしれないね
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:29.92 ID:Eq0MXjpG0
>>844
どこに別商品て書いてあるんだ?
元記事
スーツも込みで「19,000円」というセット価格での購入を希望した女子学生とその家族に、各日5セットの分は「もう出ました」と明言。
通常の割引価格による販売を行い、「43,640円」を請求した
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:37.61 ID:MD5avZ7D0
こういう糞企業の不正行為はどこにでもあるんだろうけど、火消し工作員が湧いてくると叩かざるを得ないwwwww
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:50.89 ID:bnHoB1Ax0
>>844
女の子に「19,000円のセットはこちらです」って出せばよかっただけの話じゃないの?
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:54.11 ID:0SRSzmeMO
青木も青山もはるやまも年中閉店セールやってるよな
アホじゃね?
快活クラブってネットカフェは青木だっけ?
アホみたいに店舗増えてるから閉店詐欺の紳士服屋を本当に閉店させてそっちを主力にしろ
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:14:58.38 ID:lsagRZTO0
>>857
騙すことによって金銭の移動がないじゃん。
別の商品を勧めてそれを客の意思表示で買ったところでそれは「別の取引」だし。
で、何が詐欺なの?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:04.28 ID:06aHH/qN0
もうね、価値が分からない老人に高い健康器具買わせる商売とやってる事がかわんねぇんだよ
買い慣れてない学生はスーツの高い安いの判断なんてできない。その入り口でこれだよ
AOKIが悪質じゃなかったらいったい何が悪質なのか分からなくなるわ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:09.07 ID:5iPuMk470
>>870
>>24に出てるが、AOKIの言い訳の中で、4万なんぼのやつはセール品より上位グレードのものだったとか言ってるんよ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:12.57 ID:WN7lkYIo0
>>861
1が立った時からいたぞ工作員
つーか寧ろ、火に油を注いでる様にしか俺には見えんがw
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:13.87 ID:d+OUUK0d0
>>869
そうなのかな? 例として挙げられてるのは「最初からそんな商品がない」場合だけど。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:24.36 ID:/12pQtDT0
>>773
僕は言った。「OK、スティーブ。これで解決だ」

「何だって?」僕の晴れやかな顔を見てスティーブは少し驚いた顔をした。

「だってこれで解決じゃないか。明日お金を払うから、明日の安値での予約をさせてくれ、
 これで19,000円で買えない理由が全くなくなってしまうよ」
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:29.92 ID:Y16Yciko0
>>871
今回の火消しはとびきり頭が悪いから困るw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:29.93 ID:jTqyiWki0
どこだったかスラックス2本買うと1本サービスっていうのも
なんか価格設定があやしいよな。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:38.03 ID:xDBIowX20
>>794
AOKIの販売方法や教育、指揮命令系統に問題があるのは当たり前

クレームに対してどの役職者をつれてこられるかわからない場合、上長って使い方することはある
特に相手が世間を知ってる空気出まくりのおっさんならわざわざ言い換えたりしない
常識ない記者もいるんですね、って話なだけ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:52.54 ID:DcQZvxz1O
マジナンデス!倒産閉店ファイナルセール来るかな(笑)
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:16:36.04 ID:2hwNs/5D0
>>871
でもまぁ、こういう火消し工作員がほんとにいるとして、大抵は
火に油を注ぐだけになるんで、実際にいるのはムキになって
反論してくるのが面白いからそれを楽しんでるだけの煽り無職って
感じも多いんじゃないかね?
こういう所でみんなが一致して店を叩いてたとしたら、そっちの
方がスレはとっとと収束してしまうだろうし。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:16:41.81 ID:Eq0MXjpG0
>>873
20時過ぎたら表示していいノボリだな
紳士服屋については
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:16:58.50 ID:gaarEgTd0
>>851
前年同期比%
売上高:102.4%
客数:97.4%
客単価:105.1%

なるほど
こんなことやって青木は
客単価があげてたのか

たださえ買うヤツ減ってるのに

 青 木 お わ っ た な
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:17:08.40 ID:2F3pbZOa0
ここで重要なのは、客から信頼され評判の良い紳士服量販店だったかってこと。
で、ググってみれば2011年に消費者庁から景品表示法違反で行政指導を受けた前歴があるってことだ。
今回も被害者が告訴すれば、相当にマズイと思うけど。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:17:08.49 ID:lsagRZTO0
>>870
>>24

仮に別の商品じゃなくても、値段を表示して客が買うか買わないか決められるんだから
詐欺にはあたらないがな。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:17:24.97 ID:d+OUUK0d0
>>885
タイムセールかよ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:17:57.52 ID:HX8GoGBe0
これはひどい
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:29.22 ID:P9yzDFEu0
デパートの紳士服担当やってた知り合いが
スーツなんてボッタクリだと言ってたな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:38.54 ID:o9zSHhQE0
>>881
半額にするより、一個買ったらもう一個おまけ

…のほうが利益出るってアレだろ。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:43.38 ID:0JtoG/6X0
この頭の悪い工作員達
リアル社員使っているんだろうな
情けない生き方だわ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:47.29 ID:2hwNs/5D0
>>862
あれ、久しぶりにIDかぶってる
まぁ意見が殆ど一緒なんであんまり弊害無さそうだけどw
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:48.44 ID:MD5avZ7D0
>>880
だよなwまるで社員かのようだwww

しっかり空売っといたから工作員はもっと騒げやww
目標1200だからなww
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:53.94 ID:L0qbs9wt0
>>824
あとね法律的な詐欺行為と消費者が使う詐欺という言葉にはズレがあるんだよ
詐欺的行為も含めて詐欺と表現しちゃうからね、でも掲示板レベルならそれでも仕方ないと思うよ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:56.92 ID:/jFmJ9/A0
よし、今度買うときは青山にしよう
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:19:01.26 ID:/12pQtDT0
>>877
工作員に関しては
スレ潰しな変なコピペ貼りまくりとかじゃない分
いままでの変な会社よりも逆に誠実とも言えると思うわ これはある意味マジで

>>884のように、両論での議論に貢献してくれてる。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:19:01.97 ID:WN7lkYIo0
>>884
ムキになって反論してくるのは擁護だからバレバレだよ
やってみればすぐ分かるw
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:19:16.78 ID:dZkacxHo0
そもそもスーツの量販店の定価はセールの価格だろ。
定価で販売している商品があるのか?
普通は5名以上でもセール価格で売るよな。プレミア感に
訴えるためのコピーだしな。それを定価で販売するってありえんだろ。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:19:35.16 ID:uIyesgbZ0
火消しがいれば燃える〜
未成年相手に騙して商売をするのが上場企業なんですか?
ハガキ持参ですよね。最初から鴨にしようとしたんですか?
そもそも限定商品ってあるんですかね?
世間知らずの高校生を騙して商売をするのは止めた方がいいよ。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:19:44.37 ID:dR8C0ufp0
>>856
>子供の入学式だ。バーゲンセールで買うとかって発想は

うちの母親はいつも入学式ギリギリまで買ってくれなかった
ギリギリになると安くなるからだと知った
大学の入学式のスーツは袖が長くて、お直しすると入学式に間に合わなかった
母親が「私が袖を直す」と言ったが、袖は短くなったもののボタンの位置は直してくれなかったので
とても変だった
式のときはなるべく袖を見られないようにしていた

子供に愛情が無い親ってそんなもんだよ
世間体があるから一応「子供の入学式の為にスーツを買ってやった」という事実を作りたいだけ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:20:00.62 ID:xDBIowX20
>>817
足元見てんでしょ
客の顔見て接客変える店はろくでもない

でも、ろくでもない目に遭わないよう大人が同行しなかったのもなんだかね、と思う
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:20:26.81 ID:OqTyn8mj0
半額セールとか書いてあるので行ってみると19800円以下はダメだという
ペラペラの19800円はイヤなので探してみると残りはほとんど35000円以上しやがるw
コスイ商売してるよ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:20:33.77 ID:5iPuMk470
>>888
価格を表示してること、客に決定権があることと詐欺の成否は無関係だぞ
基準は1.店側に欺罔行為があるか、2.それで客が錯誤に陥って経済的な処分行為を行ったか
3.それにより損害を被ったか、だ
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:20:50.18 ID:Edj0wvyw0
>>852
「世界の料理ショー」のアシスタント。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:21:01.18 ID:7D2QT7QW0
近くの激安美容室が似たような事やってた。
新聞広告でカット1000円!とか煽って、実際には会計時にシャンプーやブロー代上乗せしてぼったくる。
チラシ持って来た純心な女子中高生が泣かされてた。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:21:11.64 ID:KCxt1FkG0
もう消費者庁に再度注目されましたな。ここ見てるよ確実。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:21:29.79 ID:WN7lkYIo0
>>852
ジョブズじゃね?w
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:21:34.96 ID:o9zSHhQE0
>>897
青山はワゴンセールのシャツが、いいやつだったりするから侮れんぞ。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:21:35.38 ID:XhmZLngp0
火消し消防団が来ると2ちゃんは余計に炎上しちゃうんだよな。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:21:55.87 ID:d+OUUK0d0
>>905
どれも成立してないな。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:21:59.66 ID:L0qbs9wt0
>>878
実際は5着なかったんだからないと同じじゃないかな?
これが数量限定という表示なら大丈夫たけど5着限定と表示してるなら5着なかったらないのと同類とされると思う
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:06.37 ID:tVsT1W2l0
AOKI はちょっとやそっとでは潰れる会社じゃないよ
http://www.aoki-hd.co.jp/group/outline.html
↑見てみろ。いろいろやってるんだよ
少しは自分で調べろよな
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:16.82 ID:8UMweVmX0
案の定火消し湧いててワロタ
紳士服のアオキはマジで詐欺行為を働いていたんすね〜
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:26.36 ID:B8pj9iyyi
まあアオキらしいっちゃそうやんだよなあ、やり口
大手量販どこも似たようなものだと思うけど
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:39.16 ID:/12pQtDT0
>>902
貧しさがあかんのや おかあちゃんをそう責めるな もちろんおとうちゃんのこともや
このアホタレが
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:44.28 ID:q9tNH86p0
明白な景品表示法違反事例なのに、詐欺じゃないとか言ってるやつの理屈がわからんのだが
景品表示法についてはどう説明するんだろ?
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:48.93 ID:tBKmCtHo0
>>860
なんか勘違いしてるようだし、日本語意味不明だけど、娘は女子学生ですよ。

たとえ金持ちでも、友人達と合わせた服をあえて着る事もあるし、就活などで
高級スーツ着て行ったら目ざとい面接官に嫌味言われて落とされるだけだぞw
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:58.65 ID:ifc9YqeS0
>>876
それじゃ辻褄が合わないよね。
@店側がセール品は完売だと伝える

Aランクアップした別の商品を選ぶ

B女の子セール価格じゃないことに驚く

@があったならBはあり得ないもんな。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:23:29.21 ID:lsagRZTO0
>>905
どれにも当てはまってないけど。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:23:36.27 ID:P9yzDFEu0
一度でも買うと
DMがしつこいく来るな
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:24:12.91 ID:nVtukoKi0
>>874
民事上の詐欺だよ
店員が嘘をついて、父娘の支払い2万を4万にさせた
騙して金品を詐取したのだから 、詐欺
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:24:17.54 ID:o9zSHhQE0
>>922
なんであんなにスヌーピー推してるんだろーな…。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:24:33.96 ID:d+OUUK0d0
>>913
そこら辺は専門の人でないとな。
わざわざ「著しく」とあるから、100セット限定といいつつ10セットしかないとか極端なケースでないと該当しないんじゃね。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:25:12.40 ID:fRm1Ku1e0
面接行く時は、
青山買いにいく
ニートだけど
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:25:18.36 ID:Eq0MXjpG0
>>876
グレード云々は会社側の後付でしかないんだが

この記者は会社にとってたちが悪いが全部録音 記録もってて書いてることを
文書かいた部門が分かってない

つじつまが合わないぞ
1セール品完売を伝えた
2別のグレードの商品えらんだ
3女子高生がセール価格でないことに驚愕

1があったなら3は起きない

しかも対象品は残り3個もあった
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:25:23.95 ID:GWfoNK3s0
まぁTwitterで広まったから、来年以降の若者は敬遠するだろうね間違いなく。
別にAokiじゃなきゃいけない理由なんて無いんだし。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:13.73 ID:Y16Yciko0
>>888
ちげーよ
買う買わないの前に該当商品があるのに「無い」を客を騙してるだろうが
なんでそこだけは必ずスルーするの?見えないのかな?都合の悪い文字はw
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:36.34 ID:MD5avZ7D0
もうさっきから必死に擁護してるのホルダーだろwwwww
いい加減アキラメロンwwww
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:36.42 ID:577pSpES0
>>928
今時のガキは、何か買おうと思ったらとりあえず検索するからな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:42.87 ID:ggk1jA+00
ま、ここも中途採用とパートが多そうだな
今はイージーオーダーでやってくれる店も結構あるし
価格は少し高くなるけど、この手のチェーン店より全然品質がいいからなw
5000円スーツとか1000円の革靴ってゴミだよ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:51.19 ID:d+OUUK0d0
>>920
Hunterの記事中でこの娘は注意不足だって書いてあるじゃん。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:27:08.42 ID:D9ybQZZ40
面白いなあ
ぜひ結末まで連載してほしいな
一度だけチラシ見てスーツ買いに行ったらいらないと言ってるのに
スーツ以外のものまで売りつけようと必死でスゴイ気持ち悪い思いしたことがあったわ
イラッとしていらないって言うまでほんとにしつこかった
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:27:24.23 ID:5iPuMk470
>>920
記者の方はやり取りを全部記録してるとかって話だから
言い訳も嘘ならそのうち暴かれるだろう

>>921
それを判断するのは、検察官と裁判官だな
ただまあ詐欺罪ってのは立件するのがなかなか難しい部類の犯罪ではある
だからこそ景品表示法とかで補完されてるんだろう
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:27:47.96 ID:BzpXwt0z0
ここで擁護すればするほど株価下落すること
わかってるんだよねww

空売りしてる奴か
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:32.26 ID:L0qbs9wt0
>>925
著しくの部分はお役所の判断次第って意味になるんじゃないかと(笑)
まあ法的な所は別として顧客からしたら許せないって行為ではあるから青木もやらかしたねーって感想
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:36.18 ID:l4KyVsrr0
本当の在庫処分ならいいものを値下げするけど
サイズがない
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:39.72 ID:mgC5UF7o0
さすがはチョン系会社wwww
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:55.19 ID:lsagRZTO0
>>929
日本語おかしくなってるよ?

ある商品を無いといってうらなかった。これは当然詐欺にはならない。
そもそも金銭の授受が発生しないからだ。
じゃあ、実際に売ろうとした事に関してはどうだろうか。しっかりと値段を明示した上で
客にも意思表示の機会を与えている。

上記の何処が詐欺なの?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:58.40 ID:mWHt8Zjx0
>>240

>つかこんな商売どうやってなりたってんの?

俺も不思議でしょうがない

皆イオンで1万円で買えるスーツを3万とかで買わされてるのね
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:29:02.33 ID:d+OUUK0d0
これが詐欺ってことになったらこのスレでも電器屋の例がたくさん出てるし、経済崩壊するんじゃね。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:29:22.49 ID:0JtoG/6X0
>>24
一切反省していないどころか新たな嘘(上位グレード)
チョンらしいやり方でw
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:29:55.15 ID:uP4kBAnm0
「相手も悪いがお前も悪い」なんてしたり顔でさも分かったような能書き垂れる
ウンコへ。
要は日本の“謹厳実直”と言う商習慣が破壊されていくことこそ問題なんだ。

“相身互いの助平あい”なんて生半可な態度でやり過ごせば日本は三流国家入り。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:30:01.85 ID:dR8C0ufp0
>>917
ボタンの位置を直すのを面倒がったのは貧しさと関係無いよ
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:30:43.76 ID:577pSpES0
>>942
ある種の釣り文句が使えないくらいでそこまで行くわけあるかい
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:00.58 ID:gaarEgTd0
もう不正競争防止法違反と景品表示法違反のセットでいきなさい
どうやら青木はぜんぜん反省してないらしい
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:12.99 ID:WN7lkYIo0
>>932
つーか、思い切りブラック認定されてるようだが
こんなアホな詐欺やるのも店員がしつこいのもノルマが元々キツイからだろうしw
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:15.02 ID:d+OUUK0d0
>>937
許せないか?
買わなきゃいいじゃんとしか思えないし、どうしてもいるなら買うしかないし。
「セール品を売ってもらえなかった」というだけの事に何でそんな必死になるのかわからん。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:17.56 ID:Xe5O6B1H0
既製品なら青山の方がいいのか
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:40.65 ID:lsagRZTO0
>>935
>それを判断するのは、検察官と裁判官だな
じゃあ、そもそも詐欺詐欺いってる連中がおかしくね?
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:45.38 ID:RJTB8PMc0
>>773
白人がそう言うなら正しいんだろうな
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:50.53 ID:W6svQ11T0
家電量販店と違って
通販じゃどうにもならない分野なのにやらかすとはアホかと
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:32:28.93 ID:KPYXl70F0
>当該当店舗では用意してあった5組が全て販売されたと誤認

常に誤認してるくせにw
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:32:33.43 ID:ifc9YqeS0
>>933
注意不足で限定販売を見落としてたって書いてたな。でもどっちみち商品は完売してなかったんだからこの子はセール価格で買えた。
女の子の不注意はあってもなくても状況は同じなんだわ。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:22.07 ID:5iPuMk470
>>951
言ったことに責任を負うだけで言うのは自由だ
裁判で確定するまで一切の批判が許されないわけではない
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:24.88 ID:d+OUUK0d0
>>946
もっと悪質なケースが常態化してるんだから、それを訴えれば勝てるわけだろ?
そんなおいしい訴訟なら過払い請求みたいにどんどんやって、大手もどこもガタガタになるわけじゃん。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:40.20 ID:gaarEgTd0
これはコナカやハルヤマにも不利益を与えている
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:40.48 ID:79h2dxe/0
青木
青山
春山

なぜか左右対称が多い紳士服店
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:40.81 ID:LoYvmbkO0
存在しない商品を餌に客を釣ったら親が出てきたので、詫びと口止めで上位グレードを予算内で提供。
馬鹿親が手打ちの真意に気がつかず騒いで炎上。

内金二万でもってかえれば目的は果たせたのに。
どうせ残金は回収しないんだし。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:45.09 ID:5FcdGXHDO
>>678
まぁ今日日経全面安だからとか思ったけど、6%て悪いIR出たか格下げ来たかくらいな下げだけど、特にないからやっぱ個別にこの件でダメージ食らってるっぽいね。
次の決算の費税UP前の駆け込み需要はとうに織り込んで、あとは反動での消費減でさえない展開てのは小売り一般の話だけど、以前行政指導受けた経験あるし、知ってる人は知ってた悪習だろうから結構なダメージありそう。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:03.75 ID:X4ev/bXb0
そこそこの企業が先着で19000円で5セットくらい本当に売れや、しょーもない
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:09.77 ID:LSqPgspd0
青木=詐欺のイメージが 定着したな
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:14.90 ID:uIyesgbZ0
>>949
お前って犯罪者の思考じゃん。犯罪を犯す前に気づけよ
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:20.25 ID:B7YE7u6J0
>>919
高級品と並品、見ても解らない方が多いんじゃ?
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:38.79 ID:2hwNs/5D0
>>940
広告で19000円、限定五セットの服を表示していた、
実際に買いに行くと売れてもないのに売り切れと主張し
他の物を売ろうとした。

店まで来た客の交通費と浪費した時間は補償すべきだよね、
というか、こんな商売のやり方許してたら日本が支那や朝鮮と
同じレベルまで落ちるって事で、少なくとも日本人なら恥と
思うべきだわ。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:40.67 ID:BX2GDY24O
>>945
その後自分で直したんだろ?
それくらいできるよな?
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:41.95 ID:XhmZLngp0
あいかわらず店に行くと詐欺師みたいな店員ばっかなんだろw
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:45.67 ID:z786ZRgE0
ライトオンも広告の品がないよ
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:50.72 ID:Eq0MXjpG0
>>949
差別差別って騒ぐやつにも言ってやれよ
同じことなんだろ?
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:55.25 ID:8hkqJ1ve0
>>940
横レスだが
紛らわしかったり嘘の情報で来店を促したことで
まず販売に相当有利になっている
また虚偽の情報に基づき結ばれた販売契約が合意に基づいていても
問題じゃないのかね
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:05.44 ID:8UMweVmX0
青木が詐欺企業って本当ですか?
ニュース見ても判断できないので拡散してまわりのみんなに判断してもらいます><
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:24.67 ID:itatSThJ0
こんなの信じる方がアホ。紳士服屋なんて年中閉店セールやってるんだから推して知るべしだろw
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:25.38 ID:nVtukoKi0
>>940
そこじゃないよ あくまでも記事の内容での話しだけど

詐欺に該当するのは
店員が限定5名は売れたと説明して父娘は4万のスーツにした
店員が騙して金品を詐取したのだから  これは完全に「民事の詐欺」
普通は立証できないけど今回は店員が認めてるだろ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:39.62 ID:MPAOCQUFO
税務署「ふむふむ」
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:40.55 ID:ce9Cq6S50
>>1
まず、ハンターとかいう胡散臭いサイトのネット記者で、妻子を養えるのに驚いた。

あと「上長」という言葉はあるよ。言葉を扱う職業やってて、そんなのも知らないのか。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:45.79 ID:c4gCs/7j0
ただなあ・・・
スーツの試着って買う気持ちがないと出来ないものだと思うけどね

おれは他の服なら試着しても買わないこともあるけど
スーツの場合は店員さんに気を遣うというか

高級品だからこそ絶対に買う気持ちがあって試着に臨むし
試着したのに買わずに店の外に出るような感覚は無いかなあ
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:51.22 ID:JgbiscrB0
そりゃ19000円の広告見て先着から外れたから仕方なく高値で買った客が何人か居たとしてだ…


そのひとたちは漠然と腑に落ちないモヤモヤを抱えたままずっと暮らすわけだ。
紳士服のAOKIのお店の前を通るたびに…
アオキという名前を聞くたびにだ。

そういうネガディブな気が集まってやがて大きな事象を起こす。

そう因果応報ということわざがあるようにね
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:55.31 ID:lsagRZTO0
>>966
交通費も浪費した時間も店が得た訳じゃないでしょ。何処が詐欺なの?
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:15.53 ID:UNatosg70
>>955
注意不足も何も普通なら正の字つけるなりで数はすぐ分かるようにするだろ
明らかに意図的に売り切れって言ってるよ
常に閉店セールなんてやってる詐欺店舗の言い分信じる奴とかいるの?
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:24.14 ID:ifc9YqeS0
ID:d+OUUK0d0
火消しのつもりが火に油を注いでるぞw
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:25.00 ID:IFTqb+vy0
結局この女の子はスーツ買えたのかな
他店で買って当日には間に合わせたんだよね
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:26.51 ID:y1csJmeF0
ニダが国技するのは権利だな
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:34.27 ID:ooUBJ31D0
ひでーな青木
昔買ったような気がするが、もうここでは買うこと無いな
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:41.82 ID:Hvb4Fqaj0
金が無いというなら返金に応じればよかったのに
下手に欲を出すからこうなる
欲ボケのバカ企業の典型
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:47.38 ID:8QJFILWZ0
>>277
若いお嬢さんじゃ言いなりに払わされるかもしれないね。

 怒りの声を上げるのは関西在住の女子大生。
「私は昨年の秋、就職活動用のスーツが急に必要になったため近くのAOKIでスーツを購入することにしました。宣伝ハガキを持って行きました。
そこで売り場の方にハガキを見せ、そこに書いてあった一番安い19,000円程度のスーツを購入したいとハッキリ伝え、見せていただきました。
また、シャツや靴、鞄のセットが5,000円ほどで買えるものも一緒に購入したいことを伝え、そちらもお願いしました。
 はじめに不審を抱いたのは、スーツを見せていただいている際、一度も値段についてのお話がなかったことです。さも私が頼んだものを説明しているようでした。
 次に不審を感じたのは、試着が終わったとたん、すそ上げなどの加工をスーツに施し始めたことです。まだ値段も知らされる前にです。
会計で、ようやく高額であることを知ったころにはスーツの加工はほぼ終わっており、「やっぱり止めますとは言えない雰囲気になっていました。
他にも様々なやり方で値段を吊り上げられ、6万円以上の会計になっていました。
 当初3万円程度で済むと思っていたのでもちろん手持ちはありませんでしたが、3万だけでいいから残りは後で、という形になりました。
 どうしても納得がいかず、その日のうちに店に電話をかけ説明を求めました。対応した人間は私を担当した方でしたが、ヘラヘラしながら言を左右にするばかり。
態度に真摯さが欠けていて憤りを覚えました。この日は結論が出ませんでした。
 翌日、やむなくAOKIのコールセンターへ連絡しました。そこでは話が通じ、お店で返金を受け付けてもらうことになりました。
しかし私に対応した方は出てこず、店長らしき方から謝られ商品券と粗品を持たされ帰りました。
被害には遭わず済みましたが、詐欺まがいの手口にはいまだに怒りがおさまりません。
私も世間知らずで、至らない点もありましたが、このやり方は学生の足元を見た許せないやり方だと思います」。

 取材対象を探すのに手間取り、わずか10数名にしか話を聞けていないが、こうしたケースは少なくないようで、同様の事案を伝える読者メールは数十通に達している
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:53.35 ID:L0qbs9wt0
>>949
セールをうたって客を呼ぶ以上は約束を守るのは商売人として当たり前

と、大半の日本人は考えているからだと思うよ
実際信用は大切だよ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:56.41 ID:uIyesgbZ0
高校生相手に、騙されたお前が悪いって言う奴がスゲーわ。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:04.98 ID:J1dMXmyw0
中国で作り高値で販売どこの店も同じやろ
いまどきスーツで飯食えるほど甘かない
どの店も閑古鳥ないとる
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:13.71 ID:lojOD6Ng0
>>977
余裕っす
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:21.47 ID:Kz558KIk0
詐欺
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:26.05 ID:d+OUUK0d0
>>955
しかし勘違いによってか嘘によってか、彼女は買えなかった。
そこで話は終わり。
でも彼女は勘違いによってセール品だと思い込んで別の商品の商談を進め、気づいた時には断り切れなくなってそのまま買った。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:33.40 ID:tVsT1W2l0
本当に店とのやり取りが全部記録してあるなら
本気になれば、この件は詐欺まで持ち込めるぞ
騙す意思や錯誤があったかとかが、いつも微妙なだけで
記事内容が全て事実なら、十分な判断材料になる
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:44.11 ID:Y16Yciko0
>>940
それじゃぁなんで返品を強要しようとしたの?
なんで無かった事にしようとしたの?
なんで店員は謝ったの?

自覚してるからだろ、騙してることを
そして騙したことを自白もしてるだろ

騙して19000円では買えないと思わせて、しかももう時間が無い事をアピールして
社会経験の無い未成年の学生相手に高額で売りつける
これが全うな商売だというなら、何故株価が下がる?1日も経たずしてで6.6%だぞ?
現実が全てを物語ってる
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:53.83 ID:P9yzDFEu0
このやり方は青木ムチ臭いな
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:57.86 ID:nVtukoKi0
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった。。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) でもこれがポーターの財布だとしたら?
    C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω^ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) ふしぎ!抱いて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:38:18.37 ID:xDBIowX20
スティーブ人気者www
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:38:19.09 ID:LSqPgspd0
青木、倒産来るで
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:38:39.06 ID:gaarEgTd0
懸賞で5名さまにプレゼントなのに
ハガキ3枚しかとどいてないのに
2名さまにしかプレゼントしてない

これは秋山書店と同じだ

確実に行政処分くるわ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:38:45.05 ID:Xe5O6B1H0
倒産セールやってればいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。