【教育】学校教育にボカロ導入で賛否両論・・・四国大短大部ではボカロ作品を学ぶ音楽制作コースを設置
1 :
まろに〜ちゃん ◆MAroNI9a0g @マロニー ★@転載禁止:
初音ミクに代表されるボーカロイドを学校教育の現場に導入するケースが増えており、ネット上で話題になっている。
たとえば、徳島県の私立四国大学では、2015年度から2年生の短期大学部音楽科でボーカロイドを使用した音楽制作を学ぶ
「音楽制作コース」を設置。音楽系の大学としては日本初の試みで、作詞・作曲やDTM(デスクトップミュージック)の基礎から、
ボカロ作品制作を学ぶことができる。
また、東京都武蔵野市の藤村女子中学校では、音楽の授業でボーカロイドによる作曲を導入。授業の様子は、初音ミクの
YouTube公式チャンネルでも紹介されている。
ボーカロイドで楽曲を制作し、ニコニコ動画などで公開する、通称・ボカロP(ボーカロイド・プロデューサー)が、プロのミュージシャン
となることも当たり前になり、世界ではボーカロイドが日本のポップカルチャーとして認知されつつある。学教教育の場にボカロが
登場するのも、当然の流れといえそうだが、ネットユーザーの意見は様々だ。ツイッターの反応を見ると、
「まあ大学からならいいんじゃない?外国人にも人気の出そうな講義内容になりそうだし」
「時代が追いついた。音楽のハードルを下げて門を広げたのは確か」(原文ママ)
「ボカロエディタは作曲ツールより視覚的且つ直感的に操作するのに向いてるし、音楽を楽しく学ぶという意味では中々いいのでは?」
などと、ボカロの教育現場導入を歓迎する声がある一方で、
「ボカロを導入ってどうなのかな
人気はあって良いかも知れないけど教育としては…」
「個人的にボカロもアニメも趣味に止めて皆違って皆いい位で大人しく見守る方が良いと思うんですがね」(原文ママ)
「ボカロを音楽教育に導入検討。ボカロって趣味で好き勝手やるから面白いのであって、お勉強としてはどうかと思う。
うちのおチビが宿題でボカロ調声やんなきゃって言い出したり、受験に出るなんてことになったら… (ノД`) なんか違う〜」
と、ボカロはあくまで趣味として楽しむもので、教育の場で学ぶものではないという意見も多い。
(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140404-00000005-rnijugo-sci
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:40:15.72 ID:1/1Vw+0y0
歌手の立場を否定するので、和田アキ子は嫌いらしい
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:40:47.28 ID:H388GXdK0
ヒップホップダンスよりましじゃね?
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:40:50.84 ID:bHLgrwxJ0
専科はともかく公学校ではちょっとなあ
DTM基本ツールでさえ授業時間足りない気
対したとこじゃないとこなんだろ?使ってるの
楽器のひとつだと思えばいーのよ
いっぺん死んどけよ、何考えてるんだ?
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:43:34.08 ID:Erk/uM2F0
歌手はボカロ嫌いだろうな
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:44:15.97 ID:Iy4NEp700
憲法違反である私立への助成金をやめれば
何やってもいい。
落ち目で志願者減ってとりあえず受けそうな学科増やすってパターン?
DTMを学ぶことで音楽を「研究」するならいいんでないの
授業の一環で、2、3コマほどボカロ使う程度じゃねーの。
作曲能力無いなら二度と使わんだろうけど。
もうミクの仮面かぶって一生いきろ
就職面接もお見合いも披露宴も葬式まで
ボカロの歌声を良いと思ったこと、一度もないんだけどねぇ・・・
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:48:21.46 ID:7l1SZQ910
ボカロはいいでしょ世界共通でたのしめるしな
日本はもっと柔軟に世界で稼げる分野を学ぶ学校作ったほうがいい
「漫画科」みたいものでは。
>>15 聞いて賛同するためのツールじゃなくて、作って賛同するためのツールだし
中高生ですら独学で出来ちゃうもん、大学で教えるようなもんかね?
音楽の授業で握手会の対応教える時代もすぐそこかもな!
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:48.73 ID:1/1Vw+0y0
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:54:43.25 ID:5/j3/yZY0
ただの楽器だろ
問題ない
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:54.61 ID:5/j3/yZY0
>>19 >中高生ですら独学で出来ちゃうもん
既存の楽器や文系の学科が否定されそうな勢いw
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:57:22.60 ID:/whSbT7s0
大地讃頌
山のいぶき
若い翼
学校でわざわざボカロの使い方を教えんでもいいようなw
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:06:24.76 ID:Erk/uM2F0
おっさんになったらピアノ弾けるようになるのはもう無理?
ピアノ弾けるようになりたいんだよねー
人工音声はビジネスになるんだからいいだろ
今後進化するのは間違いないんだからピアノを習うのと同じで技術を学んで問題ないでしょ
昔 デジカメの画素数が少ない時はフィルム以外の選択肢は考えられなかったけど今ではほとんどがデジタル
可能性の話として今学ぶのはアリだね
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:41.42 ID:8YxwKbJtO
習いたい人達が居るなら教えれば良いだろ
たんに需要と供給の問題だし
楽器の演奏も出来ない歌も上手くないが
曲作りには興味があるし曲作りに才能があるという人達は居るからな
そういう連中にはボーカロイドは良いんじゃないかな
信じてもらえないだろうが40年前の学校では
作曲することは自分勝手な曲ということで
よくないこととされていたんだョ
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:09:12.95 ID:UszXd4ry0
ないわ。音の公害。
あんな耳障りなもん聴いてたら耳がくさる。
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:10:51.41 ID:oZF9z20W0
コンテンツ自体チョンの利益にならないよう
注意しろよ
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:44.55 ID:x1nWZvWr0
音楽科だったら別にいいんじゃね
楽器の使い方習うようなもんだろ
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:13:22.02 ID:x12YI5zu0
町の音楽教室で教えてても良いレベルだな
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:07.69 ID:UszXd4ry0
>>30 習いたいヤツがいれば各種学校でやりゃあいい。
一般化したいなら、まずは機械音声の気持ち悪さをどうにかするべき。
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:16:09.26 ID:cFe1f49w0
やることが専門学校レベルだよな・・・大学生がやるような事じゃない・・・
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:18:56.51 ID:LWDOG1RG0
楽器の一種って思っとけばいいと思うのだがな
敷居が下がったとはいえ、素人が気軽にってもんでもないのだから
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:02.52 ID:exVV+Lx0O
これに学費出す親の気分って
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:26.60 ID:/jaXFpSH0
正直
ボカロはもう落ち目だよ
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:27.91 ID:eUSwz/suO
>>8 ボカロ好きな歌手はいないわけではない。
神田沙也加は初音ミクが好きだと公言している。
趣味でできることをわざわざ大学で学ぶとかアリエナス
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:21:27.53 ID:x1nWZvWr0
作曲の目的でならいいんじゃないかな
光線銃をうちまくれとか厨房が考えたような歌詞の歌を
授業で合唱したりするようになるのはどうかと思ったけど
>>26 ボカロを使った作曲を教えるって話でボカロってソフト自体の使い方がメインなわけじゃないだろ・・・多分・・・きっと
それともあれか?ボーカロイド使った音源ソフトの使い方ではなくヤマハのボーカロイドエンジン本体の
技術的な話なのか?
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:24:32.45 ID:LrpAuAA0O
タダのDTMだろ
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:25:01.75 ID:Erk/uM2F0
千本桜の歌詞は全く意味がわからんよな
DTMでええやん 正直もう終わりゆくコンテンツだろう
NScriptでエロゲの作り方を学ぶコースを設置
ってのと変わらんぞ
こんなのよりJavaScriptとかVBとかやった方がいい気がするけど、、、
ビックリしたんだが子供の小学校、高学年にボカロ大流行していて気持ち悪いw
男女とも初音ミク初音ミク言ってるらしい。ジャニーズとか目じゃないw
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:39:05.98 ID:Ccb4cTdD0
周りの環境合わせて作曲自体を評価できるようになるんだから十分だろう
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:40:03.68 ID:JMvdeQJyO
音大ならしかたがない
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:52.71 ID:FT8qnE0zO
ボカロみたいなアングラが表に出たらだめだろ
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:42:14.99 ID:dTqArD5t0
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:45:03.05 ID:52mYsH6QO
ステマ
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:45:11.49 ID:fAT7CaT10
DAWが使いこなせるなら特に教える必要は無いと思うが。
まあ、女性ボーカル曲を発注して、野朗の気持ち悪い裏声で
仮歌が入ってるよりいいだろw
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:47:19.37 ID:Erk/uM2F0
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:38.25 ID:vlXzoTbl0
四国大学なんてあるんだな
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:27.73 ID:nQfqfZET0
DTMを教えることはいいことだと思う
あれで初めて五線譜の意味が分かるようになったところもあるし
でもボカロはその先のおまけでいいじゃん
九州大学に次ぐあの四国大学か
ボカロすげーw
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:39.21 ID:/qGIkLjU0
おまえらみたく、バーチャルと現実の狭間で生きて嫌われてきた奴らに言われたくないだろ。
この世界は複雑すぎて、疲れること多いし。
むしろ遅い位だ
ギターやキーボード、ドラム等の楽器に興味を持ち始めるのは触発されやすい高校生辺り
慣れや才能を伸ばすなら小学生以下の頃から教えるべき
だけど日本の音楽教育には軽音楽器にふれる機会が全然無い
小学生の音楽授業なんか管楽器でさえ実物を見せる程度で使わせずに終わり
もうちょっと改革しないと耳の聞こえない作曲家ばっかりになっちゃうよ
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:04:20.52 ID:kdc9XU3W0
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:04:49.85 ID:HZUb3Jp60
もうだいぶ下火だねボカロも
ボカロで制作しちゃいかんだろ
ボカロのような新しい物を制作する能力鍛えんと
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:25:58.64 ID:StvChZeB0
ボカロはあくまで趣味として楽しむもので、教育の場で学ぶものではないという意見も多い
↑
こいつらが教育の可能性を引き下げている
想像することが苦手な人たちがこうなりやすい
あほくさ。オタクちゃんはほんとダブスタ。
学校でもボカロPとか呼ばれるん?
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:47:04.05 ID:DHH3Hehi0
就職はあるの
アップテンポの曲は良いだけどね。ミディアムテンポのバラード曲は、どうし
ても今ひとつなんだよね。多分、技術的な限界なんだろうね。
たまたま発見したのだが、WAV→MP3(320Kbps)→MP3(128Kbps)、AAC(96Kbps)
で変換すると、多少改善するようだ。AACの場合、AAC→MP3(320Kbps)→AAC(
96Kbps)でよい。圧縮特有の臨場感の少なさも改善できる。
暇な人は試してみるのも面白いだろう。
需要と供給
人が集まらないなら無くなるだけ
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:58:44.87 ID:5xwebyeT0
一つの作品を作り上げられるのはいい
たとえ金にはならなくても
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:02:41.13 ID:iq5Cb2K80
池沼養成機関
まずDTMのハードルが結構高いからねぇ
ボカロまで教える時間あるのか?って感じがするけど
ちょっと変わり種の電子楽器を使うようなもんだろ。
そりゃ良いもの作るには素養も教養も役に立つだろうけど、
いちいちシンセサイザーの使い方を大学で教えないように、
ボカロ教える必要なんかねぇ。1デシベルもねぇよ。
でも音大じゃなくて定員割れ短大の話題づくりに過ぎんからな。
むしろDTMをバカにしてんのよ奴らは。
勝手にやらせとけ。
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:15.72 ID:HsFPNq5G0
あんなもん音楽じゃねーよ
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:10.18 ID:3t7k69Ro0
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:11:55.30 ID:3t7k69Ro0
>>32 んじゃ、これから学校でやるらしいから腐れよ?
お前もチョンと一緒で嘘捏造を発信したわけじゃねーよな?(笑
嘘も大概にしとけよ。
気持ち悪いのは理解できるが、嘘つくな。
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:27:56.41 ID:sYPqmh840
どうせニート養成所だろこの手の学校は
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:44.46 ID:pPCchB7o0
UTAUじゃアカンのか?
ピアニカを教材で売ってる繋がりでヤマハを通すのか?
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:32:47.41 ID:XOG98iAz0
バークレー音楽院じゃ、Reasonの使い方教えるそうじゃないか。
ボカロ教える短大があってもいいのでは。
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:32:55.60 ID:njHo/Rab0
ボカロ否定はPC否定と同じだぞ、否定してる奴らの方がキャラに翻弄されてるって証拠だな
>>3 心身共に健康になるダンス様の圧勝じゃねーか、ふざけんなよw
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:52.41 ID:8GhM1Feu0
音楽て技能技術だけでなく
生まれ持ったセンスが最後に効いてくると思う
学習して誰でもマスター出来る数学や国語や理科と違うから
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:48:41.50 ID:+JskwKQ20
学校にパソコンを最初に導入した頃も、同じようなことを言われてきた気がする。
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:51:03.62 ID:+JskwKQ20
>>52 昔の子供たちがピンクレディーとかキャンディーズとか
おニャン娘とかミニモニとか言ってたのと何ら変わらんだろ。
別に教えるのはかまわないと思うが,就職に役立つかな?
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:55:45.13 ID:KulwzWij0
ボカロの操作ができるのと、作曲ができるのとでは、話が別。
ボカロで遊んでいるうちに、作曲ができるようになるか?
作曲ができるようになる人は、ボカロじゃなくても、
遊ぶ楽器があれば作曲できるようになるだろうよ。
声楽涙目
学校は大したこと教えてくれないので
授業料100万払うぐらいなら100万円分の機材買った方が有益だじょ
>>90 ハーモニカやリコーダーで凄く上手く演奏できて就職に役立つか?
>>91 それで食っていけるならともかく作曲ができるようになって就職に役立つか?
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:06:44.26 ID:KulwzWij0
>>911 作曲は基本的なことだけならマジで簡単。誰にでも一日あればオケの付け方まで教えられる
でも作曲の知識だけじゃどうもならんミックスの作業をやってると死にたくなる
>>93 それは音大や美大も同じだろ同じだろ,
授業料分の機材や画材買った方が有益だじょ
同じだよ同じだよ
midiエディターやピアノロールでもいいが地道すぎて根気が必要だぞ
色んなプラグインエフェクター使って強弱やらミックス、マスタリングもせなあかんし
教育なら生徒に普通に歌わせれば? ボカロなんて蚊が鳴いてるような声しか
でないのに教育機関が金出すなんて馬鹿すぎ
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:24:47.55 ID:p4tfAtbr0
我々素人には、現代音楽よりボカロのほうが分り易い。
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:01.23 ID:sYPqmh840
芸術系デザイン系の学校で育つのはプライドだけ
専門学校でやればいい
別に授業内でボカロという道具を使うくらいどうってことないと思うんだけど
否定してる人は「きもちわるいオタクのおもちゃ」ってイメージがあるんだろうな
>>100 ボカロは作曲するために使うのに「歌わせれば?」って意味不明
>>27 「ピアノを弾く」んじゃなく「好きな曲を弾く」んなら根気次第でできるよ
ビートルズだって最初からピアノなんか弾けなかったんだし
少なくともギターやトランペットよりハードルは低いよ
>>104 ボカロはボーカル音源のサンプリングちゃうの?
>>104 別に作曲にボカロは必要ないというか、あれは作曲ツールとしては全然向いてないでしょ
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:53.95 ID:VjoO3dFN0
四国大って東北大の四国バージョン?
Fラン
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:28.71 ID:6sbI8IP00
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
http://youtu.be/eIhX1EDVp6w 今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。(グロ写真注意)
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:57:49.53 ID:gb0ReSZ80
楽器なんだろ?別に絵とか添えて扱うわけじゃないんだろ
リコーダーとかと同等のレベルで必要もないが
授業で一通り触れるくらいならいいだろ
なんかくっさい萌え絵を萌え嫌いが必要以上に意識しすぎてんじゃね
これ私も参加しましたが、なんかビール飲むのやめてくだt っつたああ?
高音系が多すぎて歌うのに向いてないんじゃないの?
とスレタイだけ見て書き込もうとしたら・・・なんだ作曲の話か
普通にフィジカルな楽器とか人間の声使って音楽作りませんか?って思うな
結局ボカロ曲もカラオケで人間の声で唄ったりするんだから
どうせ学校でやんならボカロなんかいじってるより生の楽器に触れる方がいいと思う
後で打ち込みやんにしても、その経験が生きてきそうだし
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:16:38.24 ID:hIrgl3/x0
どっかでもうボカロじゃないと歌えない人間では歌えない世界に突入してるって聞いたぞ
こんなの大学でやることか?
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:18:18.00 ID:mlOC78lq0
さすがバックに麻生さんがついてるコンテンツは利権化するのがはえーな
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:18:45.35 ID:y8mmt+nD0
学校で賭博をするんか?
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:44:13.40 ID:jS/yweQU0
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:02:12.14 ID:TYGPM2wAO
ロックは音楽じゃないといってる人もいるしな
サブカルが一段したに見られるのはいつものこと
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:22:06.41 ID:JBXhe+hC0
結局ボカロは絵が重要だよ
絵がある場合と無い場合で全然反応違う
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:29:22.89 ID:buYlIED50
>>116 ボカロはそもそも楽器だからな。電子楽器の一つというだけ。
アイドルとしての初音ミクはまた別の存在なのだが。
ボカロは音響技術者養成コースだろ
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:39:09.44 ID:MJ2o1ACg0
>>122 去年、ボカロをソリストに起用した日本フィルのコンサートでは、器材トラブルで映像が出なくなって
作曲者が演奏をやり直させたな。
誰かがステージの方にフラフラ歩いていったので、どこの空気の読めないボカロヲタかと思ったら
冨田勲本人で驚いたわw
>>123 良いこと言うな、わかりやすい。
ボカロ=音楽学校、初音ミク=アニメ学校って感じか。
ボカロ曲ってわざと人間では歌えないように作るんじゃないの
>>25 サンプルが少ないからあれだけど、
実際に「特に習ってないけど、作曲を中学校からやっていた」というのが家族にいる。
今はそれでごはんを食べている。実際に作曲を理論として学んだのは大学からだからなぁ。
中学校のころから、本は読んでいたみたいだけど。それでも精精「ピアノが引ける人向けの簡単作曲法(大意)」
だったしなぁ。
中学校のころから、同人ゲーの音楽作ってほしいとか、依頼もきてたみたいね。
小学校4年からRay使っていたからなぁ。
別に芸術家一家とかそういうものはないんだけどなぁ。
>>122 はつねみくが、あの絵がなくて「音声合成歌唱ソフトウェア DAISY」のようなタイトルで
売られていたら、今日のボカロがあったかはわからんな。
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:16:39.52 ID:n6jTO52m0
クラシックは音楽の奇形
わざわざ学校でやる事とは思えんけどな
それより学校には基本的な事やもっと専門的な事を学べよ
ボカロなんてそれこそGarageBandと一緒で
誰でもできる趣味レベルじゃねーか
>>122 初音ミクのイラストは小説を「ライトノベル」にしたのと同じ効果があるな
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:55:25.94 ID:tk+4af760
素の音階と声で歌わせるだけだとかなりショボいんだが
それを聴けるレベルまで誤魔化すためのボカロ用テクニックが
音楽制作全般で潰しが利くんだろうか?
ボイストレーニングしたりボーカル雇うほうが音楽で飯を食うつもりなら役立ちそう
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:06:09.92 ID:7Aym3xH90
いや、別にジャンルがどうって話じゃなくてな
何を教えるんだ
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 03:19:11.30 ID:PuHzotU70
リコーダーの変わりだろ。
なにもおかしくない。
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 03:31:47.76 ID:GU4s2Mdy0
DTM科ならともかく
個人で学習出来る内容を音楽科で習うってのは、有り難み薄いだろ
ボカロなんてビレバン通いするようになった中坊レベルのサブカルもどきに大学生にまでなって夢中になってる奴の意味がわからない
ボカロ程度でアングラ気取んなよって話だよミーハー小僧共が鬱陶しい
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 03:48:55.93 ID:V1Fl2xRY0
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 03:50:20.70 ID:71rPfqCl0
キモオタグッズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その絵、必要なんですか???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 04:23:13.06 ID:ZmsyUBqo0
あれ普通に不快な音なんだけどどういった層がもてはやしてんだ?
快か不快は個人差がでかいんだから仕方ない
お前はお前の好きな音楽を応援したらいいよ
>>136 新しいオモチャが手に入ると使ってみたくなるだろうし
そういう空気に便乗したくなる気持ちはわからなくもない
こういうツールの意味は夢から覚めたあとに初めて判るのかもね
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:48:56.41 ID:QeVoqVpQ0
ドレミに五十音を当てはめて再生するだけのソフトで騒ぎ過ぎ
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:31:43.22 ID:YcX1EM7f0
>>128 最初はVOCALID LEONとかANNとかMEIKOってのがあったけど全然売れてなかった。
というかDTMソフトなんで大抵そんなもんなんだけど。
「VOCALOID KOTOKO(よくエロゲ主題歌歌ってる人)とか作ればいいのに。バカ売れするぜ」ってにちゃんねるに書いたこともある。
その後、声優を起用したミクが大ブレイクして、やっぱオタ需要は強いと思ったよ。
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:39:09.35 ID:ZqKYiiLA0
>>143 より正確に言うなら、声優起用+萌え絵のパッケージにしたから
アホみたいに売れたw
売れる前からやっていた人間にしてみれば、何でヲタ受けするような
方向に転換したのかが理解できないw
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:51:01.04 ID:tVdfSFz00
>>111 賛成派のこの大いなる勘違いをどうにかして欲しい
ボカロの「音声」自体が嫌なんだよ
生理的に受け付けないものがあるのは賛成派だって同じだろ
反対派はそれがボカロの音声だったって話なだけ
学校云々の話は個人的にはどうでもいい
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:58:10.28 ID:ihubrEl20
生演奏出来ないのに楽器とか無理があるよなあ。
どんなシンセでも弾くことくらい出来るだろうに。
そもそも曲が特定の歌手とリンクするのがおかしいんだよ。
一つの曲をいろんな歌手が歌ってお互いに競い合えばいい。
同じ曲でもあの歌手よりこっちの歌手の方がいいなぁとか、
この曲をあの歌手に歌わせたらいいなぁとかあるでしょう。
まあ キモイかキモくないかつったらキモいわな
それもかなり
ボカロもMIDI楽器のひとつと考えれば
ボカロガーボカロガーと言うのも滑稽に見える。
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:09:09.56 ID:u9wKEP2u0
>>147 あることはあるが、向谷実でも演奏に手古摺る難易度。
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:12:47.11 ID:b+5TBFQB0
>>149 アニメそのものだって、いやゲーム業界だって
数十年前にまったく同じことを言われたのだよ。
キモいとか言ってる連中が時代に遅れているだけだ。
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:23:50.26 ID:c03cKD2wO
四国短大では次に
ハッキング学部
ピッキング学部
クッキング学部
を作り、以上をこなせる初音ミクロイドを作り上げ
1、ハッカーからの攻撃に自動反撃を行うバトルミク
2、老人が一人暮らしでも安心な自動戸締まり自動消化、自動119のできるミクナース
3、会話から料理をこなし、あなたの心を治し明日の活力を与えるホイミク
を五年以内に作り上げます
うどん県はじまっちゃいますよ!
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:33:42.16 ID:c03cKD2wO
多少なり
音楽を本気でやった人間なら
チェスや将棋のようにいずれボカロに人間が勝てなくなるくらい
わかっていると思う
生演奏のあやうさや、ライブの一体感、雰囲気そんなもので
戦うしかなくなる
耳がいい人間ならなおさらで
むしろ人の生歌があれっ?となりだすからあまり聴きすぎないにしないと
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:49:49.29 ID:gzN0F8un0
べつに、今あるボカロ音楽っぽいのを作るんじゃなくて、ボカロを利用して、作曲ってことじゃないのか?
壮大なオーケストラ作品作ろうと思えば出来る、その部分を利用するって事じゃないのか?
>>143 声優を起用したのが売れる要因なら、中の人である藤田咲も売れ売れになるはずだろ
だが実際は……
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:41:20.74 ID:DMODbxQx0
素人のカラオケが原曲の何十倍も再生される時点でボカロの存在意義とは
歌ってくれる人間がいない人の為のデモテープ作成ソフトみたいなもんか
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:56:39.46 ID:hN7nOFv50
そもそもの話として、打ち込み電子楽器、シンセサイザーを題材にした授業は存在したのか?
入学者を増やしたいのでボカロ学科を作ります
金が欲しいんです
でもボカロ以前にかっこいい曲を作れる教授はいませんし
そもそもDTMすら怪しいです
専門学校と大差ないチンポ大学ですから期待されても困ります
こうですか()
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:06:41.74 ID:/aBbCTRO0
クラシック音楽と一緒で
勉強になると嫌いになるやつ多そうだな
>>36 その機械音声の気持ち悪さをどうすれば人に近い音声に出来るかを教えるんじゃないのか?
実際、調教次第で人の声に近いものに出来るのはわかってるんだし。
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:31:10.74 ID:/aBbCTRO0
授業で作曲とか無理っしょw
ピアノも弾いたことないやつにいきなりやらせるのか?
調整すごいって言われてるの聞いても声の平べったさみたいなのはぬぐえないんだよなぁ
仮歌入れるためのソフトって言われて納得したけど
ボカロの歌を人間が歌うと今度は曲自体があれっ?って感じだし
>>146 じゃあボカロの「音声」を人間っぽく調教する技術を教えるんだったらよいのか?
ボカロ嫌いがいう機械っぽい声ってのは調教次第ではもっと人間っぽく出来るのだが
実際IAのデモ曲の「鳥の詩」や、Mitchie Mさんみたいに人間っぽい調教を得意とする人もいるしな
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:53:21.53 ID:VjMj5DHM0
>>162 別にピアノ引けなくても作曲は出来るぞ。
いまは打込みだってあるし。
少子化で学生獲得に必死すぎワロタ
なんだよようつべで授業を紹介とか
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:23:53.33 ID:VjMj5DHM0
>>167 ボカロに関係ないけど、ようつべで無料公開は広がってほしいわ。
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:37:33.28 ID:QeVoqVpQ0
きちんと音楽理論を習った上で作品のためにボカロ使うなら別にいいんじゃね?
あくまで短大部だから教養扱いで単位取る分にはいいんじゃね
大学の講義が全部実生活に使えるものでもないわけだから
まーFランの芸術系なんて何やってもニート一直線なわけだし、構わないんじゃないでしょうか。
引きこもり後、暇つぶしのスキルとしては役立つかもだし。
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:57:12.73 ID:h5CjJzXG0
ボカロおおいにいいじゃないか
楽器としての一面とキャラクターしての一面、どっちも日本の技術で文化だし
教育から完全無視される方がむしろ不自然
君が代独唱を試験とするように義務付けろ
もちろん教員採用試験にもな
>>1 >ネットユーザーの意見
>ツイッターの反応
これのどこがニュースですか?>マロニー ★
s
デメトリの方がいいな。
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:41:26.60 ID:jyYfx+Q40
DTMを勉強するきっかけがボカロって話ならいいんじゃない。
就職とか将来の話はさておき。
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:45:52.94 ID:JaeAp+iJ0
DTMをしっかり科学的な部分を含めて勉強するのは
生楽器奏者にとっても良いこと
まず市販向けのPCでDAWやらソフトウェア音源、プラグインが動作
DTMでもメモリの使用量も半端ないぞ
>>179 16GB以上は最低でも必要って感じなの?
>>180 4GBでもいいが最近のマルチ音源は大容量なのと特にエフェクタープラグインは負担かかる
>>181 4GBとか8GB程度で良いなら今店頭に並んでるデスクトップPCは結構普通に積んでね?
16GBとかになるとゲーム用謳ったPCになっちまうけど