【経済】淡路島最大の太陽光発電所、全面運転 電気は関西電力に売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
淡路市佐野新島で「あわじ佐野新島太陽光発電所」の全面運転が始まった。
同発電所の発電能力は1日6990キロワットで、
淡路島内で稼働する太陽光発電所では現在、最大規模という。

同発電所は電力事業会社のクリハラント(大阪市)が建設。2012年9月から、
県企業庁所有の埋め立て地約11ヘクタールで工事が始まり、
13年3月に発電所の一部約3.2ヘクタール分で発電が始まっていた。

同社や兵庫県によると、発電所は約3万2000枚の太陽光発電パネルが
敷き詰められ、年間発電量は約810万キロワット時。
約2250世帯分の年間使用電力を賄え、二酸化炭素(CO2)排出量を
年間約3350トン削減できるという。発電した電気は関西電力に売却される。

兵庫県が進める「あわじ環境未来島構想」では50年のエネルギー(電力)自給率100%
を目指す。淡路島内は日照時間が長く、太陽光発電所の1日の発電稼働率が
他の地域の12%に比べ13.2%と高く、太陽光発電所の設置が進んでいる。
淡路市内では12カ所の太陽光発電所の建設、計画が進められており、
完成すれば1日約8万1400キロワットの発電能力が確保されるという。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/140406/bsd1404062248005-n1.htm

依頼
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396601360/387
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:23.92 ID:WxMSwIkR0
淡路島はイザナギ・イザナミが最初に産んだ島

                 まめ知識な


 
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:57.17 ID:rhFqFlD50
 
良いぞ〜〜〜〜グァンバレ〜〜〜〜
これでもまだ原発が必要ですか? って実績をみせてやれ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:16.94 ID:WQ+jFD5d0
>太陽光発電所の1日の発電稼働率が他の地域の12%に比べ13.2%

こんな非効率な電源に、なんの意味があるんだろうか。

こんなのが増えれば増えるほど無駄も大きくなるだけなのに。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:44.11 ID:H388GXdK0
太陽光発電は建物の屋根に付けないと、無駄が多すぎる。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:13:52.95 ID:cTAboC460
クソ高い太陽光発電電力の買い取りでまた電気代が上がるわけだが(笑)
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:15:57.82 ID:oNdDlJh30
一番電気食うのが
夏の昼→(夕立、台風)
冬の夜→(そもそも発電できない)

一番電気食うときに一番足を引っ張るので
太陽電池発電分はほぼ同発電量の他発電方法での
バックアップが必要になる
ただでさえ単体発電コストが最悪なのに
これじゃ発電網への嫌がらせにしかならない
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:42.53 ID:bFcnBuduO
こんな安定しない電源はない方がエコ

太陽光発電が曇ったりしてダウンした場合のために常に余計な電気を発電しておかないといけないだろ

太陽光発電なんか無駄
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:58.94 ID:tICfiF+A0
>>4
効率が悪いけど、放射能で死ぬことはないわな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:19:50.92 ID:zKomIwW+0
>>3
さすがにそれはピンボケしてる
原発を威圧したかったら火力だよ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:07.50 ID:VvzVQguGO
発電パネルとか何年もつのだろう、本当にエコなのだろうか?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:31.28 ID:9JaHhesXO
>9
これが放射脳か…。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:29:07.11 ID:4u4Mgsi90
あっちこっちに発電所が散在するってのは、
スマートグリッドを活かせる土壌ではある。
が、うまくインフラを仕上げられる天才はおるまい。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:49.55 ID:1YUakWG80
日本は原発あっても電力糞高いから太陽光は充分採算合うけどな。
家庭用なんて一戸あたり100万円程度の投資で耐用年数20年。
得られる電力が1日あたり10kW、月300kWhとして25円の単価掛けたら
7500円x12月x20年で180万円分。売電とかなしに自己消費でも余裕で
採算ライン。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:33:36.88 ID:FEJRA51W0
他の電源のおまけとして分散して設置するなら十分有用
メガクラスだと意味あるのか疑問だけど
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:24.22 ID:q/x0BDoZ0
>>16
災害時のインフラと考えたら災害対策も安くすむし
100軒に1,2軒でも自宅で煮炊きできる安心感は
市町村もトータルコストを下げるのが簡単
電子システムもクラウド化しているから、
サーバが全て停止、ということは無くなるであろうことは明白。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:44:40.76 ID:ctTSRhwD0
発電した電気はわざわざ電力会社なんかに無理矢理買い取らせたりせずに
直に近隣に供給して採算がとれてこそ有用だと言える。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:21.05 ID:zRlvw3zE0
電気代上がるほうが消費者にとっては迷惑
特に消費税8%上乗せで余計高くなる。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:56:30.04 ID:sqRI4f3J0
太陽熱も日本でもやるべきだな
光とか風は、自然そのままだから、不安定になる
やはり一度熱にして、王道のタービン発電が安定してる
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:58:21.07 ID:4QyjyoJH0
これ一般消費者にとっては迷惑設備なんだよな。なんで電気代負担をしなきゃいけないんだ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:00:38.54 ID:CY8qV8oq0
>4
夏のピーク時に発電するのでピークカットできますが、何か?
原発いらね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:41.03 ID:KBLsyZfYO
空から見ると気持ち悪い
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:45.41 ID:thxrH/SHO
鳴門の渦潮で発電してくりゃれや
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:06:02.43 ID:Wt6vK4950
金に余裕のある環境意識の高い人が、自宅の屋根に付けてればいいんだよこんなもん
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:07:24.80 ID:9L/v857O0
>>14
太陽光発電ができるのは天気のいい昼間だけなので、夜や雨の日はどっかから供給が必要なのよ
売電なしで元が取れるということはない
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:09:53.06 ID:pjk6toah0
原発時代が一月使い放題で2000円とか超格安だったら支持したかもしれんが、
原発稼動してても糞高かったからなぁ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:12:17.98 ID:pZYgZ/FW0
>>1
壁に塗れる液体型の太陽光発電を利用しろ!日本中の世帯で利用すれば大規模発電所なんてほぼ不要になる!
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:12:35.88 ID:yRnWFMPN0
>>1
>同発電所の発電能力は1日6990キロワット
日照時間を書かないと詐欺だろ。
夏至と冬至でも差が大きいだろ。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:15:29.32 ID:9L/v857O0
太陽光発電を取り付けられない貧乏人どもの妬みが気持ちいいw

電気代が高くなる大部分は運転しないのに維持費だけかかってる原発と
火力の二酸化炭素排出にかかる環境税のせいなんだけどな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:17:54.39 ID:UsIitX0q0
よく太刀魚釣りにいってたとこだわ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:18:04.70 ID:pjk6toah0
>>25
雨や曇りの日はそもそもエアコン稼働率下がるから、消費量が減る。
万一の時でも火力なら加減速が短時間で可能なので短時間だけ火力UPで対応できる。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:18:58.06 ID:um8xcqY10
日本でゆういつ自作自給出来る島
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:19:24.33 ID:9L/v857O0
>>31
俺に安価がついてるけど、言ってることがずれてる
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:21:44.58 ID:um8xcqY10
>>22
空から見たら チンポに見えるだろ 日本のチンポだから
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:21:57.46 ID:PI/id1m10
> 約2250世帯分の年間使用電力を賄え
あってもなくても大差ねえじゃん
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:22:34.39 ID:pjk6toah0
原発稼動してれば4人家族で2000円とかなら、そりゃ稼動した方がいいけど、実際は糞高いからな。
原発稼動してた時でも4人家族で9000円とかだった。最近は12000円ぐらい。その差3000円。
この3000円って原発の維持費や事故対策費用がなければ、そもそも発生しなかったんじゃないのか?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:23:06.42 ID:ku6y8bVH0
1億匹のハムスターが車輪を回して発電したらどれくらいの発電ができますか?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:24:10.63 ID:af4WvYFs0
巨大観音様の近くじゃねーかw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:25:37.62 ID:3Reso38r0





また

おらんちの

電気代が跳ね上がる・・・(´・ω・`)
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:29:46.77 ID:bFcnBuduO
火力発電は瞬間的に出力を調整できると思ってるおバカさんがいるようだね
41名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 15:32:05.52 ID:KlKYTVHY0
太陽光発電や風力発電を推奨している奴らのバックは真っ黒け
貧乏人が支払う電気代からしたい放題のふんだくり。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:35:48.52 ID:ZUy0sJNZ0
>>1
>同発電所の発電能力は1日6990キロワットで、

直流から交流に変換するのに失われる電力量はどれくらい?
それと、月明かりでも発電できるの?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:30.19 ID:4/Q4qdDx0
民間の太陽光発電投資の利回り(8%とかで10年保障)が高いから
裕福層には大人気なんだろ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:53:03.45 ID:NtqcfJ4z0
売電>買電だからなりたってる(=電力会社が損を被ってる)
補助的な意味合い以上を求めるのは酷だと思うがね
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:01:08.42 ID:yRnWFMPN0
>>1
>約2250世帯分の年間使用電力を賄え

太陽が出ていなければ意味がないのに、約2250世帯分の年間使用電力を賄えるわけないだろ。
どういう基準で計算して言っているんだ?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:14.42 ID:ONA6cij6i
貧困の始まりは太陽光発電から。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:57.84 ID:pjk6toah0
原発は高い上にリスクがある。原発が動いていた時、電気代が格安だったかというとそうではないw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:04:00.76 ID:HbL52r9M0
原価が上がれば売値も上がる訳で
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:52.92 ID:6cRWao500
結局一般消費者が負担を被るんだから、
太陽光発電買取反対デモとか起きてもおかしくないな。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:06:36.55 ID:uxlPnLj/0
太陽光発電が増えるほど電気代が上がるんだよな。
自然エネルギー派は、このあたりはどう思っているんだろう。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:58.91 ID:HbL52r9M0
電気会社を通してパネル投資屋に庶民の金が吸われるという構造
電力会社の給料や株主の配当から分配される分にはいいけど
そうはならないんでしょう
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:12.69 ID:pjk6toah0
>>50
除染費用や廃炉費用の数兆円が掛かっているのが痛いなと思ってるよ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:13:05.98 ID:noHrC1h00
北欧では不安定電源をコンピューターで安定化しているらしい。小泉さんが
行ったときに日本に無いなら売りましょうかと言われた。紙幣でもキップでも
自在にコントロールできるのにやれないのは原子力ムラが邪魔をしているからだ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:16.47 ID:uxlPnLj/0
>>52
原発の後始末の話してるわけじゃねぇよ。

電気料金の逆ザヤの話だ。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:44.00 ID:gi4jDqtT0
太陽光発電は一軒家以外じゃ役に立たないだろ。
蓄電池も不可欠。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:15:50.48 ID:agnDNdpz0
また電気代があがる分けか
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:15:51.84 ID:1YUakWG80
>>25
相当頭が頭悪い奴だな。発電してる間はその分お電力は買わなくていいから
その分の電気代は浮く。具体的な数値も出してるのに小学生レベルの算数が
出来ないとは可哀想。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:19.92 ID:pjk6toah0
>>54
税金を何兆円も投入してるんだから無関係じゃないでしょ。
その数兆円があれば買い取り価格を安くできたはずだから。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:57.89 ID:6cRWao500
>>53
へー、商用に供給できるほど安定してるんだ。
だったら買取制度なんて必要ないよね。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:47.95 ID:6cRWao500
>>58
論点がずれてる。
自然エネルギーがどんなに普及しても廃炉のコストが下がったりすることはないし、
仮に原発廃炉コストがゼロでも自然エネルギー発電が割高なことにかわりはない。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:30:02.31 ID:noHrC1h00
>>57
売る時は高く買ってくれるが、雨の日とか深夜電力になるまでは高い電力を
買わされる。俺は高い時にローンで設置したから毎月損をしている。
原発反対だから我慢している。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:30:31.93 ID:0sVoPITt0
今から家を建てるなら、ソーラーとエコキュート付けるのがお得なのかい?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:31:48.97 ID:L8c7NEgm0
蓄電機器の劣化遅延やリサイクルを向上させなきゃキツイだろうな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:36:33.11 ID:1YUakWG80
>>61
売電なんて考えずに単純に投入コストとリターンだけを考えれば良いだろう。
俺の計算モデルだと太陽光発電分は月額7500円分に過ぎない。普通の
家庭なら日中に使い切れるだろうし必要電力の半分くらいは賄えるだろう。
原発再稼働反自然エネルギー馬鹿はゼロか全部かでしか考えることが出来ない
脳障害だから話がおかしくなる。元々原発の発電シェアなんて大震災
直前で23%にしか過ぎないのに。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:38:24.45 ID:noHrC1h00
北欧では不安定電源をコンピューターで安定化しているらしい。小泉さんが
行ったときに日本に無いなら売りましょうかと言われた。紙幣でもキップでも
自在にコントロールできるのにやれないのは原子力ムラが邪魔をしているからだ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:40:35.00 ID:KbYpPMoO0
しっかし、田舎ってほんと土地余ってるよな〜
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:42:59.39 ID:A0r8SWK30
>>16
だよね、災害時のインフラと考えたら税金のコストカットに繋がるよね

せめて役所に太陽光発電のコンセント置いてほしい。

おれの災害用ルックには、ラジオがある。それは単4のエネループな。

それを充電するのは、リュックにある太陽光充電器
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:43:20.64 ID:9jpOaicE0
太陽光発電は確かにビミョー。
パネルの老朽化やパネル作製にかかる資源を考えると
大規模でやるにはコストがかかりすぎる気がするな。
家庭単位とか、公共施設への設置奨励→
義務づけで普及させるのがいいかな。
あと河川近くでは水車発電も出来るように、
旧態然とした河川使用の法律も改正しないと。
様々な発電方法を普及させていくのがいいね。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:43:48.93 ID:6cRWao500
>>64
太陽光発電を全て自分の家で使ってくれるなら何の文句も無いよ。

世の中には「太陽光発電は売電、自宅用は買電&ガス発電」てクズがいるから問題だ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:44:21.34 ID:r0Mc6WbW0
>>3
こういうバカが居る限り、世の中利用される社会が続く
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:39.61 ID:IjdgC/Hs0
こういうので電気料金は上がり続けるんですね
わかります
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:50.10 ID:1YUakWG80
北欧なんて土地狭いのに会社員が退職金で自宅の庭に風力発電建てて
その上がりで老後を過ごすとか色んな選択があるみたいだな。
日本はいろいろと電力マフィアがヤバ杉て出来ることが限られてるな。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:47:29.16 ID:noHrC1h00
ドイツでは電力小売会社が900社あるとNHKでいっていた。
これを聞いたときは耳を疑った。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:49:18.16 ID:1YUakWG80
>>69
俺はドイツみたいに単純に原子力や火力の負担を減らしていければ良いと
思うんだがな。何でゼロか100じゃなきゃいけないのかさっぱりわからん。
自然エネルギーが無理な時間帯は火力でもいい。
ドイツは既に自然エネルギー発電シェアが時間帯によっては50%を超えること
もあるらしいが。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:52:21.29 ID:oNdDlJh30
北海から常に一方向の強風が吹く大陸北岸ドイツさんと
一日のうちですら風向きが変わる弓状列島日本とでは
大前提が違うのでねえ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:52:26.25 ID:+4ZlXviN0
水垂れ流しの川に小型水力発電を付けたら半永久機関じゃね?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:54:32.30 ID:IjdgC/Hs0
都合のいいデータしか報道しないから駄目
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:54:32.55 ID:0fXxPK1P0
埋めたてて作った土地に置く価値のあるもんじゃない
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:55:03.99 ID:1YUakWG80
またこういう馬鹿が湧くw>>75
ドイツだって広い国なんだが北海から常に強風とかウルトラ馬鹿だな。
日本だって北海道の沿岸は常に強風が吹いてるが。どうせこの馬鹿は
理科年表も見たことが無いのだろう。日本は風大国だがなw
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:57:45.53 ID:6lGRV9060
>>74
ドイツは再生エネ普及とともに火力も増えた。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:59:48.42 ID:X/jPK5in0
金持ちの自己満足発電が
俺達貧乏人の負担になります
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:00:18.42 ID:1YUakWG80
>>80
じゃあ何が減ったんだよw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:01:43.65 ID:ctTSRhwD0
ほんと太陽光発電って、接地面積の割にロクな発電能力がないんだな。
使わない埋立地に敷き詰めたのなら少なくとも1万世帯は発電できないと価値がない。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:02:58.78 ID:IjdgC/Hs0
>>80
日本も同じやん
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:03:41.20 ID:wS3U3HXo0
>>21
お花畑
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:04:23.69 ID:WN6e81QNO
土地柄でいえば日本はむしろ地熱発電には適してるはずだが
無駄に規制が多すぎて宝の持ち腐れになっとるね
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:05:45.69 ID:O2aex6TqO
>>82
俺の給料は減ってるぞ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:06:40.97 ID:NSeBJ6pZ0
爆発しない、その一点で原発の負け
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:06:55.70 ID:2JWaAipG0
全部叩き割った方が国のため
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:34.61 ID:6cRWao500
>>74
理想を語るのは結構だが、今の日本の政策は
「再生エネルギー普及=電気代UP」になってるんだから文句もでるわな。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:08:15.57 ID:GYD/VI20O
>>82
簡単に説明すると、他の発電施設を稼動させるために、火力が必要なのと、ゴミ発電が増えたのが理由。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:08:49.94 ID:GUDb84mE0
太陽光発電の買い取りで電気代が上がるのは「使えない電気」だから。
電力会社に蓄電設備は無いので太陽光発電の電気を送られても貯めておくところは無い。
かといって、太陽光で送られてるくる分を見込んで自社発電量を絞るわけにもいかない。
結局、太陽光発電の電気はゴミだということ。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:10:29.94 ID:1YUakWG80
首都圏なんかは夏は太平洋高気圧でカンカン照りが続くんだから
太陽光発電には持って来いだ罠。あらゆる建物の屋根を太陽光パネルで
埋め尽くせば夏場は他の地域に電力供給出来るぞ。原発で無駄に出る
深夜電力対策のエコアイスと言うのがあるけどあれを日中に稼働させれば
良い。夜間の冷房に使える。

>>90
電力マフィアどもは文句出すのが狙いなんだからしょうがねえだろw
日本の自然エネルギー発電量の少なさは世界的に見ても異常。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:11:03.61 ID:WQ+jFD5d0
実際は、自然エネルギーが増えれば増えるほど、原発や火力の負担が大きくなるんだけどねぇ。
放射脳の人は、どうもそのあたりの理屈が理解できないみたいで困るね。

欧州みたいに電気を外国へ売買できたらいいんだけど。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:11:22.90 ID:VbabA3cU0
>>31
なんかイメージ的に雨や曇りでエアコンの稼働率下がる気しないんだが、下がるもんなの?
俺夏の雨の日あまりにもじめじめするんでエアコン使った記憶あるな。
冬は暖房使わないし夏ぐらいしかエアコン使わんから
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:49.00 ID:IjdgC/Hs0
捨ててしまう使えない電気を発電するコストや熱量は、
はたして地球に優しいの?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:13:35.12 ID:wS3U3HXo0
>>45
何にも考えてないんでしょ
普通に考えれば
電力ロンダリング:汚い電気を綺麗な金に変える
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:14.35 ID:RQfP+Ijx0
淡路島特産の玉ねぎに銅板とアルミ板を突っ込んで発電すればいいじゃん
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:26.98 ID:6cRWao500
>>93
供給不安定な再生エネルギー発電にはバックアップが必要ってことを失念してるな?
再生エネルギーを増やせば、火力・原子力を減らせるとか勘違いしてんだろ?

不要な電力の押売りもマフィアみたいなもんだと思うぞ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:18:23.99 ID:1YUakWG80
>>99
だから海外はどうやってんだよ。

>再生エネルギーを増やせば、火力・原子力を減らせるとか勘違いしてんだろ?
勘ちがいしてるのはおまえだろ。頭悪杉。。。。
風力、太陽光、水力、時間と地域による分散。完全にゼロになる時間帯が恒常的に
発生するなんてあり得ないんだが。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:47.37 ID:6cRWao500
>>100
停電になっても良いならオマエの言い分もわかるが、日本じゃ許されないことなんだよね。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:21:00.92 ID:n+nzXdaq0
淡路島、風力発電もやってたけど、太陽光の方がうるさくないし、一番電力需要の
大きくなる夏場の昼間に期待できそう
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:22:02.94 ID:9L/v857O0
イメージだけで語ってるやつはどうにもならん
しかし、そういうやつに限って声がでかい
太陽光発電を導入してから言えよw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:22:03.00 ID:IjdgC/Hs0
海外ってかドイツって電気を買ってるでしょ
フランス原発産の電気を
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:22:09.30 ID:jYj8GDdy0
すげーな
これで、原発何台分?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:24:26.52 ID:ohEqNvLx0
危険とコストを国民全員で平等に分け合う原発

貧乏人に全てを背負わせる太陽光発電
金持ちが階層構造の固定化を目論む最悪のシステム


太陽光やってもいいけどさ
やるなら慈善事業でやれボケ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:26:11.03 ID:1YUakWG80
>>101
おまえもゼロか100か馬鹿だなw
火力も使えばいい話。原子力だって不祥事や自然災害、政治問題で
しょっちゅう止まるけどなw
2003年には東京電力が原発の検査データねつ造やって、検査やり直し
真夏を挟んで全ての東電管内原発が止まったが。電力値上げとか東京電力の
経営危機なんて話は一切なかったな。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:27:29.60 ID:s+9Cp2TSO
>>100
おまいさんが毎日見ている深夜アニメが見れなくなるよ。
深夜アニメがなくなったら何を楽しみに生きていくんだ?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:27:40.37 ID:pjk6toah0
>>60
でも原発を稼動するとこれから先も事故は必ず起こるんだから、その分の事故処理費用は削れるでしょ。何十兆円規模かもね。
日本の核武装には賛成だが、原発は攻撃時に弱点にしかならんから、日本人なら反対だな。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:29:24.99 ID:6cRWao500
>>107
一々罵倒しないと会話できないの?疲れるんだが。
オマエの理想がどうであれ、電力会社は常に100%供給できる体制をとってるんだよ。
出来ない可能性があれば計画停電とか事前に通知するのが日本の常識。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:29:37.80 ID:QKVWqV5K0
朝鮮人を叩きのめそう
朝鮮人を叩きのめそう
朝鮮人を叩きのめそう
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:29:53.79 ID:9L/v857O0
>>106
貧乏人は電気を使うな
環境税をもっとかけて貧乏人を苦しめるべき
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:30:59.68 ID:r+RZwp6OO
どうしても原発を動かしたくない勢力と何でもいいから電気安くしろって勢力があるから分かり合うのは不可能だ
何処に落としどころをつけるか語れよ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:32:51.09 ID:IjdgC/Hs0
原発動かさないのと、太陽光発電による電気料金アップは別問題

太陽光発電の買取システムはおかしくない?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:33:09.72 ID:9L/v857O0
俺は金持ちなわけじゃないけど、2ちゃんねるで貧乏人の弱者ぶってるレスは聞き飽きた
貧乏は自己責任
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:35:55.45 ID:9L/v857O0
>>114
でもエコカー減税や家電のエコポイントはおかしいと思わないんだよなw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:36:09.75 ID:IjdgC/Hs0
貧乏とかいう議論より、買取システムのせいで太陽光が悪者になってるよね
いいものなら自己消費して、社会にコストプッシュを押し付けるべきではない
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:25.17 ID:zGl3+2Dd0
もういい加減、太陽光発電での金儲けやめろよ。
貧乏人が電気代払っていることを忘れるな。
42円買い取りで、禿バンクは笑いが止まらねぇな。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:38:06.63 ID:N9fgrTEV0
>>113
電気安くしろ勢力が原発の費用過小評価してるのがなあ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:40:40.16 ID:r1TiHDGe0
>>2
>淡路島はイザナギ・イザナミが最初に産んだ島

残念

・ヒルコ
・アハシマ
・オノゴロジマ
・淡路島(アハヂノホノサワケノシマ)
・四国
・隠岐の島
・九州
・壱岐島
・対馬
・佐渡島
・本州

の順番です。
淡路島は4番目に生まれた。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:57.69 ID:9L/v857O0
>>117
受益者負担だというのなら、子供を育てるのに補助金はいらないよね
生活保護なんてもってのほか
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:42:19.99 ID:6cRWao500
そもそもなんで原発にハナシ逸らすの?
太陽光発電を増やしても原発減らせるわけじゃないのに。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:43:49.79 ID:HVugLQvf0
>>120
竹島は産んでいないんだよな

つまり、竹島は韓国領土であることが日本神話でも明確にされているってことだ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:42.88 ID:IjdgC/Hs0
>>121
そもそも太陽光で受益されるの?
制度がないと何もメリットなくない?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:45:10.26 ID:r1TiHDGe0
>>105
100万kw(原発一基分) ÷ 6,990kw
=143

この太陽光発電所143個つくって、原発一個分。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:08.82 ID:1YUakWG80
>>110
理想だの失念だの勘ちがいだの無礼な言葉をふんだんに使った
舐め腐ったレスを繰り返しておいて罵倒がどうとかお前頭の病気かよ。
てめえのレスを読み返してみたらどうだ。みんなお前を嫌ってるよ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:40.66 ID:9L/v857O0
>>122
再エネの固定買い取り制度が、福一の原発事故と引き換えに出てきたからだろう
手っ取り早く昼間の電力を確保する方法が太陽光発電しかないからね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:47:23.53 ID:6cRWao500
>>126
ごめんな、傷つきやすい人だったんだね。。。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:41.18 ID:9L/v857O0
>>124
おまえ、受益者負担の意味をわかってないだろ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:23.66 ID:6cRWao500
>>127
火力発電で間に合ってるよ。
太陽光もサポート程度にはなってるが、決してメインにはなれない。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:45.91 ID:1YUakWG80
>>125
事業費が21億円だそうだからx143でも3003億円だな。
原発は本体だけでも事業費1兆円くらいかかるから
遥かに安上がりだな。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:48.67 ID:IjdgC/Hs0
>>129
社会全体が利益を享受してるって意味です?
ほんとに社会全体が太陽光で利益受けてる?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:53:31.15 ID:Nqgu7um8O
はい、これで容量いっぱい
関電区域もこれ以降は接続拒否
早い者勝ちだからね
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:49.27 ID:9L/v857O0
>>130
再エネ割賦金以上に、円安になって燃料調整費で電気代が値上がりしてるのに
お前は何を言ってるんだ?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:57:33.89 ID:OvWOG0TG0
>>14
そうは上手くいかない。まず故障の可能性が高い事(20年品質保証の保険でも無い限り)、
メンテナンス(表面洗浄)の手間(=カネ)がかかる事。日本は年間日照時間が少ない事。
設置場所が限られる事、家庭で電気使うのは主に夜(なので、風呂用の湯沸しに使うぐらい)
・・・・などで、家庭用に一般化するのはまだ無理。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:58:20.44 ID:Nqgu7um8O
メガソーラーと風力は一定容量の蓄電システム用意しないと
接続させない制度にするべきだな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:01.51 ID:9L/v857O0
>>132
意味がぜんぜん違います
はい、さようなら
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:32.99 ID:r1TiHDGe0
>>131
原発一基2,000億円で建設できるよ。
太陽光の2/3ぐらいで建設できる事になるね。

問題はその後で、太陽光は曇ると発電できないので
当てに出来ない。埃を毎日水洗いするので、
メンテにも結構手間がかかる。

一方、原発は雨でもお構いなしに発電できる。
保守も手がかからない。燃料も一度入れたら、
何年も萌えてくれる。

結局、原発が一番経済的なんだよ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:01:25.89 ID:IjdgC/Hs0
太陽光、社会全体にメリットないなら駄目じゃんか
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:01:30.78 ID:r+RZwp6OO
>>119
原発の効率を過小評価する半減も困るけどな
原子力ムラと言われるが再生エネルギームラだってある
お互い不利な事は黙っているから面倒なんだ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:03:22.56 ID:6cRWao500
>>134
燃料調達費を問題にするなら、太陽光発電も発電量あたりのコストで比較すべきだろ。
そもそも売電政策さえなければ再エネ割賦金は払う必要がない。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:03:39.14 ID:9L/v857O0
>>138
で、ふくいちの事故で何兆円とぶわけ?
太陽光発電の事故があったとして、半径30kmの避難とかいらないよね
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:04:53.64 ID:plH6kfgt0
耕作放棄地に太陽光発電が出来ないなんて不公平だ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:05:04.15 ID:9jpOaicE0
蓄電技術もロスが少ないパネル技術にも資金が回るようになり、
設置が増えれば、コスト低下も期待出来る。
悪いことばかりじゃなかろ。
さらに第三国で原発建設稼働が勢いを増し、
どっかで重大事故をやる。
多分、中国インドトルコのどれか。
それまでにクリーンエネルギーの技術を発展、
実用に耐えうる商品にまでしておかないといけない。
原発売りを急いでいるのはそこまで考えてるから…、
と信じたい(笑)
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:51.13 ID:9L/v857O0
>>141
貿易赤字も知らない人はお気楽でいいね
外国から輸入するには外貨が必要なのだよ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:12.78 ID:Nqgu7um8O
発電量の乱高下が激しくて調整が間に合わず火力の待機燃焼を落とせず
ピークカットにもなってないのがソーラーの現状
大規模にするほど日没時に同じ現象がおきる
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:31.08 ID:6cRWao500
>>145
太陽光パネルも輸入じゃないのか?

とりあえず太陽光発電が火力と比較にならないくらい割高ってのが分かってもらえればいいや。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:42.75 ID:HHk+2F0I0
>>138
と最初は言われてたんだよ
鉄腕アトムの時代に
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:50.19 ID:QX2gv4MU0
>>146
良いことといえば真夏のピーク電力のカットが見込めるところかな
冬は特に必要な北海道などの豪雪地帯が太陽光置いた所で雪に潰されてどうしょうもないところがネックだよなぁ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:11:15.27 ID:enCOy2ZK0
ほとんど捨てる電気か
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:13.16 ID:r1TiHDGe0
そもそも太陽光発電は、補助金と強制買い取り制度
があって初めて経済的になる。

原理的に、経済的に見合わないからこうなるんだよ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:13:02.18 ID:QX2gv4MU0
>>147
日本だとフジプレアムとかシャープパナソニックもそうかな?
辺りが作ってるな
サニックスはどっからパネル調達してるのか不明
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:13:35.52 ID:Ao2VqLAx0
1日6990キロワット ではなくて、

(最大)発電能力が7000kW
4/7の発電量は 45920kWh

http://www.kurihalant.co.jp/department/solar-info.html
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:13:53.04 ID:3i8CvWJ/0
そのインフラが使う無駄に広い土地は、ほぼ永遠にその大地を占領し続ける
こういうのは国か電力会社が主導で括りを決めてやるべきだ
民間に日本のエネルギーの根幹を握られて、値上げストでも何でもできる土壌を作らせちゃ駄目だろ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:14.42 ID:HHk+2F0I0
ホンダは撤退
てか誰も知らなかった
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:18.36 ID:wwTeV/8b0
北欧では不安定電源をコンピューターで安定化しているらしい。小泉さんが
行ったときに日本に無いなら売りましょうかと言われた。紙幣でもキップでも
自在にコントロールできるのにやれないのは原子力ムラが邪魔をしているからだ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:41.34 ID:Nqgu7um8O
太陽光 30日ルールでぐぐってみよう
大規模になったら安定すると言われてたソーラーが
大規模になるほど大規模に迷惑なのが解る
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:20:45.73 ID:HHk+2F0I0
>>156
スマートグリッドみたいなのは意外と難しいよ
コンピューターって言うより、インバーターや蓄電技術
ただ原発も出力を可変出来ないのであまり馴染まないが
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:20:52.52 ID:EfEmyyaJ0
これが日本最大のメガソーラーらしい
http://www.youtube.com/watch?v=96OqigD0GqE
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:04.74 ID:9L/v857O0
>>147
一度買ったら20年は使うソーラーパネルと、
発電する限りずっと買い続けないといけない燃料
どっちが高くつくかくらいわかりそうなもんなのに

輸出国が売らないと言ったとたん日本は終わりだな
最悪、資源確保のために戦争ですね
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:56.33 ID:PytjUlBC0
いつまでも売れなかった工場用地の転用か
まあ補助金も出るだろうし、草ボーボーよりはいいんじゃないの

エネルギーの面では壮大な無駄だけど
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:56.71 ID:q/g3k7pl0
日本の全ての原発の安全管理はイスラエルの会社が行って
いますが、この事をメディアは一切報道しません。
頻繁に東電の記者会見が行われているにもかかわらず、
何故か管理会社の事は全て伏せています。まさに伏魔殿。
tp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1839739.html#more
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:23:54.95 ID:6cRWao500
>>160
太陽光発電はなくても問題ないが、火力発電はないと社会が機能しない。
同じ土俵に乗せて比較するのは無理があると思うが。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:24:26.76 ID:ctTSRhwD0
>>138
原発1個建てるのは何も出ないところから原油が湧いてくるようなもんだからな。
そりゃ何処の国も欲しがる。エネルギーを他所の国に頼りたい国なんて何処にもない。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:26:06.71 ID:Nqgu7um8O
ちなみに家庭用ソーラーにはパワコンがついてて
周囲の電力が足りてる時は売電をストップさせる
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:26:51.76 ID:F0PKVVNN0
電気代上がるじゃん。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:30:40.65 ID:Mf/iIoHN0
>>1
これから買取価格が下がり続け、ものの数年で採算割れで廃業ってパターンだろうね。
パネル面の日常清掃や劣化して効率の落ちたパネルの交換費用とか考えると、5年、10年続けられるような
事業にはならないだろ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:32:16.82 ID:SVq2YHhi0
太陽光発電は、超高性能の蓄電池との組み合わせで最高の能力を発揮する。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:34:30.05 ID:9L/v857O0
>>163
輸入の話では反論できないから、
必須かどうかの話へ逸しにかかったな
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:01.23 ID:Nqgu7um8O
大規模蓄電システムができたら生きてくるのは原子力の方
揚水発電なんか使わなくてよくなる
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:36:41.59 ID:12yDWnpz0
ソーラーパネル取り付け出来ない
一般庶民は電気代が上がるだけ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:39:15.56 ID:ip+Va0wH0
>>166
電気代に転嫁するのは9月で終わる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:05.90 ID:6cRWao500
>>169
太陽光発電がメイン電源になったらたしかに反論できないな。
けど現状はただの国富の垂れ流しだろ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:17.21 ID:Nqgu7um8O
再生エネの全量強制買い取りなんかやってて
電力自由化とか夢のまた夢
送電会社が太陽光なんか買うわけがない
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:21.80 ID:wwTeV/8b0
ドイツでは電力小売会社が900社あるとNHKでいっていた。
これを聞いたときは耳を疑った。 会社が増えると景気がよくなる。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:40.99 ID:r1TiHDGe0
>>175
ドイツ : フランスやチェコで原子力発電して、送電してもらう。
東京 : 新潟や福島で原子力発電して、送電してもらう。

やっぱりドイツ式がいいおね。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:59:31.23 ID:YH+OqysB0
どこかの家の屋根のソーラーパネル見るたびに、
太陽光はそこらじゅうに降り注いでいるのに、
あんな狭いパネル範囲の太陽光だけ受けて、もったいないなと思う。
塗料型の太陽光パネルみたいのができたら、
建築物や道路全部に塗って、そこから電力取って、
電力会社っていう概念自体なくなるんじゃないかと思う。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:06:02.14 ID:r+RZwp6OO
宇宙で発電すればもっと効率いいぞ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:08:21.53 ID:enCOy2ZK0
せめて全体の電気料金が安くならないとな
無駄すぎて社会悪に近い
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:11:17.56 ID:s6Lr4ttV0
ちなみに100万KWの原発が
1年間発電したら 電力量は87億6000万KWh

対する
>>1の太陽光の年間発電量 約810万kwh
太陽光オワタ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:14:34.20 ID:r1TiHDGe0
>>180
柏崎刈羽だけで7基の原発、821万2千KWだから、
太陽光なんて、ほんと誤差みたいなもんだね。
182スマート@グリット@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:31.27 ID:nPAC9Fbi0
太陽電池パネルの下ってどうなってるの ?
商用電源とは別電源として、例えば、電気自動車にそのまま充電した方がいいの
ではないか。もともと、直流なのだから交流に変換ロスも抑えられるし。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:31:10.96 ID:A2hhuzJp0
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/shikumi/images/index_pic_01.jpg
    ↑
この原子力の部分についての代替は何かと聞いたら反原発はなぜか

http://www.yonden.co.jp/life/kids/teacher/datashu/image/sinene5_mb.gif
    ↑
これだという
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:31:35.24 ID:tdoV69EY0
太陽光発電のコストが下がっているんだから、早く売電価格も下げるべきだよな。
もう23円/kwhが見えているんだから。

10年後には7円/kwhが見えて、原発より安くなり、石炭火力とためを張れる見込み。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:21.53 ID:Ni+E/Xb80
太陽光パネルで折角発電した電気を自分で使ってしまっては、
1kw42円で使ってるのと同じだよね。俺ならもったいなくて使えない。
贅沢過ぎるやろう!家で使う電気は、電力会社からのを使う。
屋根にパネルつけてる人はみなそうしてるんでしょう?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:15.48 ID:kn6mn01q0
淡路島と言えば、洲本市にマクドナルドが出来たときに、30キロ以上離れた北淡町から宣伝の看板が並べられていてびっくりした
最初は2〜3キロ先にあるのかと思った
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:29.07 ID:b2fcyH0G0
>>120
蛭子と粟島は島じゃねーじゃん。流せるぐらいなんだから。
オノゴロジマは淡路島のオマケじゃん。

リーダーにすると日照時の攻撃力3.5倍な
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:24.24 ID:plH6kfgt0
耕作放棄地に太陽光発電が認められないので
放棄地はシナに買われるだろうなあ 
日本人は買わない 老人は後がない
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:14:29.27 ID:q7gX+1yK0
自家消費しろよ
送電線に乗せるのはお荷物
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:58:53.28 ID:XPvoeGmc0
原発一基 24000000kw/日

6990kw ← なにこのゴミ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:59:24.79 ID:pjk6toah0
>>183
原子力止まってて電力足りてるんだから、その表が間違えてる。もしくは稼動意図を持った表。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:01:50.27 ID:pjk6toah0
原発と比べる太陽光のメリット

・戦争時に弱点とならない。
・分散しているので戦争時に数箇所攻撃されても大規模停電にならない。
・事故時に日本の国土を汚染しない。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:06:02.19 ID:9L/v857O0
原発と太陽光を比較して、太陽光のデメリットにしてるバカってなんなのよ
ベース電源とピーク電源の違いもわからない、脳みそが腐ってるのか?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:56:32.91 ID:Lyfd+W700
「淡路島は上沼恵美子が実効支配している 」
「淡路島は上沼恵美子の土地」
「大阪城は私の家、淡路島は私の庭」
「上沼恵美子とかいう淡路島の王」
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:07:44.05 ID:95dJmAA60
これで関西電力管内の中小企業は電気料金高騰で絶滅するな
大企業は日本の中小企業を捨てて原発発電の韓国からの輸入に切り替える
韓国民主党政権の成果だね
良かったな大阪民国人
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:09:07.98 ID:r1TiHDGe0
>>193
太陽光は能力が低すぎてピーク電力にもならないんだよ。

誤差レベル。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:15:07.84 ID:9L/v857O0
>>196
それはお前の脳内だけ

実際、太陽光発電のせいでピークがずれてる
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130728/cpd1307282131002-n2.htm
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:17:16.03 ID:A2hhuzJp0
>>191
もちろん原子力止まる前の表
現在年間2兆の火力燃料焚き増し分があの表の四角部分

さてその原子力の代替の話なんだけど
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:21:18.42 ID:5aUMghPg0
来年の、トヨタの水素燃料電池用の
水素製造用電源が、ついに完成したのか・・・
脱原発水素転換、着々と進行中だなぁ
残るは6月発表の成長戦略かぁ・・・
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:23:47.80 ID:r1TiHDGe0
>>199
水素はどうやって作るのか?
原発の電気で、電気分解して作るんだよ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:27:37.87 ID:XPvoeGmc0
>>197
カスすぎわろたw

原発無くても電力足りてるなら太陽光なんてもっと要らないよね ^^
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:33:25.63 ID:9L/v857O0
>>201
反論すらできない貧困層の妬みワロタ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:38:24.85 ID:r1TiHDGe0
日本全国の家庭での太陽光発電を全部集めても、
10万kw程度しか無い。これは、原発一基の10分の1に過ぎない。
しかも、すこしでも曇るとアウト。
ほんとに誤差レベルでしかない。

太陽光は、補助金がないとビジネスにはならない。
つまり、太陽光発電を推進するって事は、その分石油を浪費してるって事。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:41:05.52 ID:ff2n+79v0
>>197

逼迫するタイミングがずれただけで意味がないってことだな。
結局は、夕方や曇天の太陽電池の出力減に備え、火力は朝から暖気運転して待ってる状態なんだから。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:41:57.93 ID:9L/v857O0
>>203
お前が太陽光発電システムを設置できない貧乏人ってことはよくわかったから
もうネットをやめろよw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:43:12.55 ID:DNZZid+p0
補助金の切れ目が事業の切れ目

だけどそれって原子力も一緒なんだよな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:45:45.34 ID:9L/v857O0
>>204
それは太陽光がなくても、電力会社は需要予測でいつもやってるはずだが?
太陽光発電を敵視してるやつてホント貧乏人なんだな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:48:03.30 ID:5aUMghPg0
>>200
原発なんか動かしていたら、トヨタの水素燃料電池なんか、売れないんだから
トヨタの水素燃料電池用の水素を作るのに、原発なんか使うわきゃねーだろー(笑)

トヨタの水素燃料電池用の水素は、原発ではなく、太陽光発電で作られます
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:51:38.10 ID:r1TiHDGe0
日本の大口の電力の場合、15円/kwhぐらいで電気が買える。
東京電力、高圧大口のピーク時の値段で18円/kwhぐらいだ。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/corporate/charge/charge12-j.html

ところが、太陽光電力の買い取り価格は、32円/kwhで買い取ってくれる。
しかも、固定額というおまけ付き。
この差額は税金で穴埋めされている。

ピーク時でも割に合わないのが、太陽光発電なんだよ。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:52:32.41 ID:Gdl9ggeu0
>>207
そのとおり、金持ちだけが利権にありつくという、旧自民体質の産物
差別ビジネスといっていいかもしれない
税金使わないと成り立たない太陽功発電は不要
中国の余った太陽パネル処理の矛先が、補助金利権となっただけ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:53:23.17 ID:A2hhuzJp0
>>207
太陽光があっても同じ燃料使わなきゃいけないのに
発電したから金くれってシステムが問題なんだろ

しかし反原発厨は東電の人件費にはせちがらい文句つけるくせに
一般家庭がけして安くない買い物するのにはいきなり太っ腹になるんだなw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:54:34.73 ID:LSJuNno+0
>>3
こんな馬鹿高い電気代だれが負担するとおもってんだ?
それにどんなに太陽光が増えてもベース電源は絶対に必要なんだよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:55:05.62 ID:5aUMghPg0
>>207
原発の変わりは太陽光じゃなく、水素燃料電池だから、心配しなくていい

プリウスは、車をハイブリッドだらけに変えただけ・・だったけど
水素燃料電池は、車も住宅も水素燃料電池に変える

日本中の乗用車車が、あーーっという間に、良く良く考えたらエコでも、コストダウンでもなんでもない、プリウスだらけになったように
日本中の車や住宅は、あーーっという間に、良く良く考えたらエコでも、コストダウンでもなんでもない、水素燃料電池だらけになる
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:55:48.78 ID:r1TiHDGe0
>>213
水素はどうやって作るんだよ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:56:06.00 ID:9xnuG7dd0
1.21ジゴワットは必要だよな
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:56:18.06 ID:5aUMghPg0
>>207
原発の変わりは太陽光じゃなく、水素燃料電池だから、心配しなくていい

プリウスは、車をハイブリッドだらけに変えただけ・・だったけど
水素燃料電池は、車も住宅も水素燃料電池だらけに変える

日本中の乗用車が、あーーっという間に、良く良く考えたらエコでも、コストダウンでもなんでもない、プリウスだらけになったように
日本中の車や住宅は、あーーっという間に、良く良く考えたらエコでも、コストダウンでもなんでもない、水素燃料電池だらけになる
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:57:32.94 ID:5aUMghPg0
>>214
太陽光発電の電気

日本中の車や住宅を、あーーっという間に、良く良く考えたらエコでも、コストダウンでもなんでもない、水素燃料電池だらけにするために

原発なんか死んでも動かさねーよ(笑)
218名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 23:59:52.78 ID:KlKYTVHY0
太陽光発電と風力発電は地球上の総てのエネルギー資源が枯渇して
からの最終的な発電だな。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:00:00.51 ID:8sx3zS810
そういやマツダのロータリーが水素燃料にうってつけなんだそうだが
どっかに消えて行ったなその話
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:05:44.50 ID:7CZIEiwU0
>>219
遅れるとは思うけど、出すと思うよ、マツダも
ホンダも水素燃料に全力注ぐために、ハイブリッド、スパッとやめちゃったし・・・

なんたって、太陽光や風力みたいなベンチャーなんかしかないのと違って、
水素燃料を推進しているヤツらは、日本の主要産業がほとんど参画していて
日本を原発だらけにした時のように、法律から、会計制度から、なにからなにまで
障害となるモノは、ほぼ全て、自由に変えちゃうことが出来るからねぇ・・・
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:06:03.66 ID:gafAXcqF0
再生エネが着実に増加 世界の発電、国連環境計画調べ
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040701001953.html

出だしが高いのは仕方ない。ガンガン作ってコスト下げないと
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:06:12.47 ID:9L/v857O0
>>209
大口は再エネ割賦金を払ってないのか?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:08:38.70 ID:v1O/zQum0
効率悪くても化石燃料で大気汚染が進むよりマシだわ
ガソリン車もなくなればいい
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:10:03.94 ID:EIm3WFPf0
>>216
日本中にハイブリッド車が増えて、燃料の消費量が減ったかというと、
実は減っていない。
http://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/20131106.html

ハイブリッド車が増えたのは、エコカー減税とエコカー補助金のせいだよ。
燃費が良くなるのは、回生がつかえる都市部だけで、ハイブリッド化による
重量増のために全体ではそれほど低燃費にならない。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:12:58.92 ID:7CZIEiwU0
>>224
だから言ってるジャン

日本中の乗用車が、あーーっという間に、良く良く考えたらエコでも、コストダウンでもなんでもない、プリウスだらけになったように
日本中の車や住宅は、あーーっという間に、良く良く考えたらエコでも、コストダウンでもなんでもない、水素燃料電池だらけになる

って

エコカーのエコは、エコロジー:環境じゃなく、エコノミー:経済なの
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:13:25.13 ID:8sx3zS810
燃料は減ると軽くなるけど
バッテリーは終始お荷物なんで
日本国土のおおかたをしめる山道に向いてない
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:13:28.22 ID:/lcvmfaB0
空気が汚くて咳が止まらん、はよ原発動かせ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:15:53.87 ID:8sx3zS810
実際山林を切り開いてメガソーラー作って何のエコよと思ってたが
エコノミーなんだよな

それも北海道じゃ接続拒否で崩壊しかかってるけど
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:18:57.57 ID:EIm3WFPf0
>>221
太陽光も技術革新で安くなったけど、火力原子力も技術革新で安くなっているんです。
超臨界圧ボイラーが出てきたおかげで、火力発電所の効率が劇的に上昇した。
原子力も超臨界圧を使おうとしてる。

太陽光、火力、原子力いろんな電源が競争してる中で、太陽光は競争に負けている。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:20:33.00 ID:v1O/zQum0
>>224
増えたと言ってもハイブリット車なんて全体からすると極僅かなのに、顕著に差が出るわけ無いだろww
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:21:49.52 ID:Os2oBspU0
>約2250世帯分
ニート家庭は除くが、一般家庭で昼はあまり意味ないから
ある村の公共施設の使用電気量で年間400万Kwh
2村分の役場は何とかなるのか w
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:24:58.26 ID:8sx3zS810
太陽光ってのは常に一定の成果(供給)を求められる企業(電力会社)に対して、
その日の気分で働くか休むか好き勝手に仕事(発電)するんで正規雇用してください、って話

そういう形態を望むなら、自営業か派遣に相当する雇用(契約)を模索するのは当然の流れでは。

・電力会社の都合に関係なく、一度契約すると買い取りを保障(正社員形式)←いま
・電力会社と合意した、一定期間だけ買い取りを保障(契約社員形式)
・電力会社と合意した、一定量だけ買い取りを保障(派遣社員形式)
・蓄電池を併用し、自前で賄う(自営業形式)

工作員が願ってやまないのは電力会社が安定供給を放棄するという選択肢
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:25:21.35 ID:7CZIEiwU0
>>228
メガソーラーだけじゃ無いよ、プリウスだってそうだよ(^_^;

自分で確定申告して見りゃすぐわかるけど、プリウス使って確かに

一年間で買ったガソリンの「量」は、プリウスなんか売って無くてガソリン車しかなかった時代よりも2,3割減ってるけど
一年間で買ったガソリンの「料金」は、プリウスなんか売って無くてガソリン車しかなかった時代と、ほぼ同じ

去年一年なんか、ガソリンスタンドに支払ったカネは、プリウスなんか売って無くてガソリン車しかなかった時代より、高かったし(^_^;

なんのためのハイブリッドなのかと(^_^;
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:34:04.37 ID:7CZIEiwU0
結局ね、エネルギーなんか、ガソリンも、電気も、ガスも、みーーんな同じ「売り手市場」なんだよ
一般家庭は特にそう・・・「言い値で買う」しかねーんだもの・・・

いっくら省エネが進んだって、それで少ししか売れなくなったら、値上げされて、結局、払うカネは同じ・・にされちゃうのさ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:37:12.98 ID:Os2oBspU0
11ヘクタールを坪数に直すと約3万3千坪。
50坪で販売の分譲地だと直で660戸か w
土地活用が余程無いところなんだろうな。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:41:27.11 ID:8sx3zS810
電力の安定性というと停電の発生率とか思いつくが

例えば昔の家電には50Hzと60Hzの切り替えスイッチが裏面についてたりした
今は自動的に切り替わるがつまり50でも60でもない周波数を流されたらトラブルの元というこ

電圧も含めてその安定性はけして当たり前でも無料でもない

http://www.yonden.co.jp/life/kids/teacher/datashu/image/sinene5_mb.gif
こんな送電線に雷ながすような発電は役に立たないだけでなく有害
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:48:25.38 ID:7CZIEiwU0
>>236
そっ、だから、メガソーラーの電力は一般家庭には適していないので
一般家庭は水素燃料電池、メガソーラーはそのための水素を作る電力
として使われるのさ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:50:53.91 ID:dO+uXUfw0
>>185
もし太陽光で発電した電力をその需要家で一切消費しない場合は事業用とみなし、
買い取り価格は42円より低かったはず(確か38円くらいか?)
だから>>1のメガソーラーも売電価格は38円くらいだと思うよ
まあ電気に詳しい人で電力会社にばれないように配線等を弄っちゃってる人も中に入るかも知れないが

ちなみにオール電化とか流行った時代は家庭で消費するエネルギーのガスで賄う部分
(給湯や暖房、調理等)が電気に変わり、ガス会社の将来性も危うくなった
だからガス会社は燃料電池と太陽光のダブル発電とかいって燃料電池(都市ガスを消費してくれる)で
発電した分を優先的に使い太陽光に関してはその発電電力をほぼそのまま電力会社に売りつけてガボガボ
儲けようというPRをやってたけど(今もやってるけど)、PVとFCを両方おける家庭なんぞ限られているし、
そもそもちゃんと計算すると元が取れないんだよな
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:53:23.19 ID:7CZIEiwU0
消費税増税法案が2012年に可決した時に、財務省と経産省主導によって保険として、
こいつら↓による「護送船団」が組まれちゃってるから、今さら何言っても

原発をやめられなかったように、水素転換は止まらない

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
天然ガスやガソリンの変わりに水素を売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設やパワコンなどの対応機器を製造する、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

「護送船団」の司令部(財務省と経産省)は、去年のウチに船団に対して【出港許可】を発令したので
トヨタは、水素燃料電池スタックの量産を開始して、水素燃料電池車を2015年から市販するし
ホンダは、ハイブリットを作ることを、スパッと停止したし、
JX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界は今年、ポコポコ水素スタンドをオープンさせる

そこに、今では

国債アホみたいに使っちゃってて、死んでも、今年の株価と税収を上げなきゃいけない、消費税増税しちゃった政府と
2016年の総選挙で絶対勝ちたい自民党議員が加わっているので

【原発は必要だ】・・なーーーんて、本気で言っているヤツは、もはや日本の政界・経財界の中枢にはいない

日本の政界・経財界の中枢が、今考えていることは【どのタイミングで、原発から水素に切り替えると言うか】だけ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:56:51.14 ID:8sx3zS810
>>238
ガス会社と電力会社のLNG共同購入があまり大々的にならないのはそういう確執があったのか
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:56:55.57 ID:GY0PnPIv0
>>7
ピークは2〜4時だよ、夏中関電の電気予報見てたから知ってる
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:59:22.06 ID:jthYXn5W0
無駄金いいかげんにしろ

 
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:00:13.99 ID:7CZIEiwU0
ちなみに、今年の年末か、来年の今頃までには
トヨタの水素燃料電池を使用した「水素エネファーム」が
日本の主要都市ガス業者から市販され
今までの「ガスを使用したエネファーム」からの転換が促されるよ

トヨタの地元の名古屋なんかでは、電線なんか一本もない
電力会社からの電力供給から完全に離脱した「トヨタウン」がお目見え・・・もする
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:07:50.79 ID:7CZIEiwU0
もちろん、太陽光や省エネ家電やハイブリッドカーのように

エコポイントと補助金付き

へたすりゃ日本経済と日本の財政は、世界で真っ先に立ち直る・・・かもね
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:09:35.10 ID:VXyJXLVR0
>>176
おまえ」アホか
どこが違うねん!!
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:10:52.32 ID:dO+uXUfw0
やたらと水素を押す奴いるな
俺自身燃料電池の研究してる教授の研究室にいたからこういう事言うのもなんだけど

燃料電池が普及しても水素は新たに水素インフラ整えなくちゃならんからな
ガスの配管みたいに
そりゃあもう莫大な税金が掛かるよ
蓄電池との血みどろの勝負だなw
個人的には余剰電力をいちいち水電解して水素に変えるんじゃなくて
そのまま電気の形で蓄える蓄電池の方が現実的だと思うよ、現状では電解効率がそんなに良くないし
電気という形であれば既存の送電線も使えるしな

もちろん水電解なんかしなくても副生水素とか無理して作らなくても良い形の水素であれば燃料電池で
利用する価値はあると思うが
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:15:32.01 ID:7CZIEiwU0
>>246
水素を押しているのはオレじゃなく、こいつら↓

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
天然ガスやガソリンの変わりに水素を売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設やパワコンなどの対応機器を製造する、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

「護送船団」の司令部(財務省と経産省)は、去年のウチに船団に対して【出港許可】を発令したので
トヨタは、水素燃料電池スタックの量産を開始して、水素燃料電池車を2015年から市販するし
ホンダは、ハイブリットを作ることを、スパッと停止したし、
JX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界は今年、ポコポコ水素スタンドをオープンさせる

そこに、今では

国債アホみたいに使っちゃってて、死んでも、今年の株価と税収を上げなきゃいけない、消費税増税しちゃった政府と
2016年の総選挙で絶対勝ちたい自民党議員が加わっているので

【原発は必要だ】・・なーーーんて、本気で言っているヤツは、もはや日本の政界・経財界の中枢にはいない

水素インフラ整えなくちゃならん?????
そりゃあもう莫大な税金が掛かる?????

関係ねーだろ、やつらには、原発推し進めたんだから(^_^;

今さら何言っても

原発をやめられなかったように、水素転換は止まらない・・・のさ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:21:19.88 ID:7CZIEiwU0
つまりだ

使用済み核燃料どうすんだ・・・とか
事故起こしたらどうすんだ・・・とか
立地自治体をどうやって口説くんだ・・・とか

んなこと、全く意に介さず、
税金アホみたいに使って、
アホみたいにカネかけてインフラ整備して
日本に原発ポコポコ建てたように

原発のかわりに水素になる・・っつーか

原発が水素に変わっただけ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:22:01.56 ID:AkGOWyc5O
太陽光発電を普及させるために全国民に費用を負担させてるよね

太陽光なんて気分屋さんだから火力発電をフルに稼働させておかないといけない

補助金頼みのインチキ発電

何も得はない発電システム
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:29:27.09 ID:7CZIEiwU0
蓄電池との血みどろの勝負・・・になんかならないよ(笑)

水素燃料電池推しのメンツに、蓄電池メーカーが、ちゃんと入ってんだから(笑)

まぁ、あと数年もすりゃ、街に電線なんて無くなるんじゃねーの
ガソリンスタンドやガソリンエンジン乗用車並に(^_^;
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:32:17.35 ID:dO+uXUfw0
>>247
まあそこに挙がってる企業なら実際には現状ダブルスタンダードだよ
FCV(燃料電池自動車)もEV(電気自動車=バッテリー積むやつ)も両方開発を進めてる
JXにしたって出光にしたって太陽電池の研究もしてるし燃料電池の研究もしている

まあ結局は電気の形で蓄えるのがいいのか水素として蓄えた方が良いのか?
で今のところ当分決着がつきそうにないからな
個人的には両方あって良いと思うけど

あと原発は核燃料を外から調達する以外ないけど、水素にしても太陽光発電にしても
量は少なくとも自国で作れるっつーのが利点だし、エネルギー自給率の向上がそもそもの目的だしな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:34:02.93 ID:tamPMo7R0
>>11
エネルギー的には、寿命まで使う前に採算取れてエコ。
経済的には、とんとんか、ちょっと儲けるぐらいだった。

しかし、全量買取制度で、制度的に儲かるようになってしまい、いびつになってしまった。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:37:29.57 ID:7CZIEiwU0
>>251
うんにゃダブルスタンダードの時代はもうオシマイだよ

ホンダもトヨタもFCV(燃料電池自動車)に、全力
EV(電気自動車=バッテリー積むやつ)は、燃料電池の敵の原発潰すために終了

JXや出光が、太陽光発電や風力発電の研究もして、燃料電池の研究もしているのは水素を作るため

「水素燃料電池護送船団」の司令部(財務省と経産省)が、去年のウチに船団に対して【出港許可】を発令したので
もう決着が付いてるのさ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:09:11.12 ID:+7/HOuYa0
ヒスババアはチラシ配りでもしてろ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:09:57.30 ID:Mk9U8Q570
太陽は命の星だ

幸せを守る炎だ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:19:22.26 ID:mDgQMCEKO
原発稼働してて世界一高いってどゆ事?馬鹿社員 金貰いすぎだろ。
NHKもな。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:25:03.84 ID:FCI20sUE0
先日、淡路島のホテルに泊まってフグをたらふぐ食ってきた。
そのホテルは風力発電で全電力を賄っていた。岬の様な地形に
立っているので風が止まる事無く24時間発電できるそうだ。
部屋にも個別に露天風呂が付いておりかなりゴージャスな気分
にひたれた。自然の力は物凄いと感心した。
258名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 03:33:07.35 ID:IYmmdRHB0
>>257
別府の杉の井ホテルは地熱発電設備を持っている。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:52:54.87 ID:NIMZDKz40
太陽光なんて糞の役にもならねーよ
産業革命からずっとボイラーに勝るものはない
石炭や石油やガスや原子力でボイラーを昇圧させてタービン回す方式に勝てるわけない
本気で安い電気代にして原発ゼロにしたければ地熱発電しかない
地熱発電のみがパワーとコストの両面で原子力発電に対抗できる
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:02:45.62 ID:N36e1nGG0
太陽光は既存の電力網から切り離して使えば
真の実力が明るみに出るだろう
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:31:54.29 ID:Y5nZhAzL0
>>210
自動車産業も建設産業も税金で成り立ってる旧自民体質だよね
こんな古い産業に税金をつぎ込んで延命させなくてもいいよね
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:38:00.46 ID:Y5nZhAzL0
261の続き
自動車産業は日本の農業を潰しても自動車の輸出関税を撤廃しろって言ってるよ
食料の輸入ができなくなったら、自動車を食って暮らせってか?
太陽光産業より自動車産業のほうがよっぽど売国だよ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:39:52.48 ID:H60PGP4u0
北欧では不安定電源をコンピューターで安定化しているらしい。小泉さんが
行ったときに日本に無いなら売りましょうかと言われた。紙幣でもキップでも
自在にコントロールできるのにやれないのは原子力ムラが邪魔をしているからだ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:43:45.11 ID:+m2d3x440
>>ID:9L/v857O0
ソーラーシステムに過大な夢を見過ぎ

ガンダムのソーラレイの影響と思われる
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:49:34.86 ID:6+XJAH490
>>246
でも、燃料イノベーションを起こすならインフラの莫大な投資は必要だと思うよ。
今は効率が悪くても、その効率を上げるのが科学者の力だからさ。

頑張ってイノベーションを起こせるぐらいになって欲しいと思う。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:54:52.23 ID:AkGOWyc5O
買い取り制度も変だ

全国民から金を取って設置者に送ってるんだろ

送配電線には不安定な電気を流し込むくせに曇ったら電力会社から今すぐ電気をよこせって流れ

変だ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:57:02.48 ID:SYbEm3gr0
そもそも電気料金が高くなる制度なんて不要なんだよ
一部の利権のためだけだろ、これ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:58:35.54 ID:xTddd8A2O
>>7
夕立や台風の日は電気はそんなに使われないから。
電力のピークになるのは晴れた夏の日の日中。なので、ピークカットに役立つ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:02:28.49 ID:HTC/DffqI
ぶっちゃけ再エネの発電量は
増えても減る事はないな
ただ同時に揚水発電や蓄電を義務付けないから
見せかけだけのやる気のない施策と分かる。

利権に引っ張られ本気じゃない事ばかりに
リソースや時間が使われるのが日本の限界だな。
イノベーションなんて起きやしない。腐ってるんだもん
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:08:36.85 ID:loyA4X2/O
瀬戸内気候は温暖乾燥少雨だったか、問題は塩害だな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:14:07.82 ID:jYZr2+Ey0
アホみたいな高値で買い取って一般の電気料金に転嫁されると。

それなりの資本がある人は手堅く儲ける一方、一般人は地獄を見そうね。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:18:55.99 ID:gjN73y5i0
福島の人がまだ住めない地域でやればいいよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:21:20.86 ID:FeEtVpF+0
>>271
20年間故障しないことが前提の話ね。

故障したり、保証のある会社が倒産したり、予期せぬ出来事が起きたら
太陽電池を設置した人も損をする。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:34:17.23 ID:AkGOWyc5O
太陽光がピークカットに役立つと力説されている先生がいらっしゃるね

天候に左右される太陽光は信頼性なしだと思っていたが

曇った途端に発電をストップさせるし配電線の電圧を不安定にさせるしメリットが分からない

ピークカットの先生にお願い

バカな俺に詳しく教えて
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:36:57.18 ID:0DswkRde0
有事のために島民全世帯分は発電できるようにしとけよ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:51:36.72 ID:UI4LKlsa0
>>274
別に太陽光発電信者じゃないけど蓄電とかしらんの?
もっと原始的な方法だとリアクトルを直列に接続するとか
いくらでも一定の電流を流す技術はあるが

現状太陽光の占める割合は全電源の1%に満たないくらいだよ
だからそんな少量が発電しようがしまいが大した問題にはなっとらん

周波数や電圧の問題は普及した場合の将来の問題であって
現在効率的な蓄電とかパワエレの研究が盛んに行われているし、
太陽光発電の出力変動が系統に影響を及ぼすほど普及するころにはその対策のための
技術開発も進んでいるだろうというのが大半の見方だろうな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:00:07.84 ID:UI4LKlsa0
あと上の方で水素インフラって言ってる奴いるけど現実的ではないんだよな

水素ってものすごく反応しやすくて爆発もしやすいし、
だからこそ自然界には水素がH2の状態で存在するのは稀

そんなものを一般家庭に引き入れるとか危険極まりないんだよな
地震が起きて配管損傷で大爆発なんてことは有り得るだろうからな

水素インフラは将来的にもおそらく特殊な地域に限られるだろう
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:10:50.88 ID:FeEtVpF+0
>>277
>地震が起きて配管損傷で大爆発なんてことは有り得るだろうからな

それはガスやガソリンでも同じだろw
むしろ、ガスと違って水素は軽いから、窪地に溜まって大爆発がない分だけマシ
今の水素の問題点は、金属を腐食させるところ。
その点に関しては、現在いろいろの解決策が模索されている。

今現在は無理だが、将来どうなるかはまだ分からん
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:19:22.67 ID:Eexjvbyy0
>79
ドイツは同じ風が【 一 方 向 に 】吹く

アジアモンスーン地域、つう言葉は理科年表に書いてないのかね?
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:22:18.18 ID:HhYuVe880
来月から消費税分とエネルギー買い取り分で平均家庭で月1000円値上げ @中国電力だけどよ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:24:33.92 ID:HhYuVe880
計算まちがった我が家が1000円だったかな?わすれた
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:29:48.72 ID:6q0qd8Xw0
>>92って真実?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:30:06.67 ID:UI4LKlsa0
>>278
いやだから反応性の差よ
単純に言えばガスやガソリンでは爆発が起きないようなちょっとした刺激でも爆発する危険性があるってことを言いたい

だから純水素を使わないで既存の都市ガス(CH4等)を改質してH2を取り出す形の燃料電池の
開発が進んだが、そもそも都市ガスを改質する際にロスがあるし、だったら都市ガスをそのまま燃やした方が
はるかに効率的だからな
給湯器の効率なんて90%くらいだしな(燃料電池は熱電併給しても70%程度)
燃料電池は将来性が危ぶまれてきたガス会社の苦肉の策にしか思えない
まあだからと言って全く役に立たないとは全く思わないが
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:30:42.04 ID:SYbEm3gr0
ですよ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:54:26.05 ID:8sx3zS810
>>276
も、とっくに電力会社から接続拒否くらいまくっとるがな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:59:25.58 ID:UI4LKlsa0
>>285
そういうのは原発とか火力などの既得権益の力だよ
みんな自分の分野取られまいと必死なんだよ
技術的には充分対応可能なんだけどな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:08:22.45 ID:loyA4X2/O
>>273
シェールだってそうだよ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:10:30.44 ID:zAkEL8IM0
紀元前に琵琶湖がぼこっって凹んで淡路島が凸った
マメな
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:13:31.49 ID:GhCJQXzh0
また放射脳ホイホイスレか
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:15:44.88 ID:Ggr7cpiS0
>>279
一方向じゃなきゃなんか都合悪いのかw
結局どれだけ風力が得られるかの問題だろう。日本がドイツと比べて
特別降りなんて話は聞いたことが無い。技術力がしょぼくて一定じゃない
電力を上手く活用できないだけだろ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:21:06.51 ID:tBkSpBTD0
あのオイルショックで石油が入らず、火力発電依存が国としてあまりにも危険だと
分かったからの原発推進。
原発ゼロは他国に生殺与奪の権を渡すようなもの。独立国としてはあり得ない。
仮にロシアからのパイプライン敷設しても状況が変わり元栓をロシアに閉じられ
たら終わりw
シェールガス掘っても関東あたりでは地盤沈下が懸念される。
それこそシナが盗掘してる白樺ガス田なんかが重要で、日中中間線をこちら側に
追いやる尖閣の失陥は絶対に避けるべき。

結局、脱原発を主張するなら伊豆諸島の中の無人島にレクテナ基地を作り、衛星
軌道上に太陽光発電の静止衛星を揚げてマイクロ波で電力を地上に送るぐらい
する自己完結型プランを推進すべき。
今の脱原発の議論には国の安全保障の観点が欠けてる。ABCD包囲網→敗戦の愚
を再来するなかれ。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:27:26.92 ID:Ggr7cpiS0
もし今後も原発やるなら東京湾にメガフロート作ってそこに
新設すればいい。日本で原発特区としてこの一か所だけに
集中させる。津波、地震の問題を回避するにはこれ位しか
方法が無いだろうし。今の原発を再稼働は安全上無理がある。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:36:37.31 ID:W9hwruKl0
太陽光発電を純粋に環境対策になると思ってるやつなんか団塊左翼だけだろ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:48:40.81 ID:8sx3zS810
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:06:49.92 ID:UI4LKlsa0
>>294
お前その図大好きだなw
そんな出力変動があるのは常識中の常識なんだよw
ただ現状ではPVの発電量なんて上記に書いたとおり全体の1%にすら満たないの
PVを直接系統に接続したとしても全体の需要に対して全く発電しなくてもチョコチョコっと動くぐらいなんだよ
そんなのは現状の発電機の調速器でも十分対応できる範囲なの
だから現段階ではもっと普及させても問題ないんだよ

PVが今よりも普及して系統に対する影響が大きくなってきたらとりあえずいったん蓄電でもしておいて、
そっから定電流定電圧で系統に流せば良いだけだしな
難しい問題ではない
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:15:51.51 ID:8sx3zS810
>>295
1%がまんべんなく全国で発電されてるならな
土地が安いからって北海道にメガソーラー乱立させるから接続拒否くらうんだよ
事業者自分では蓄電も送電線の増設もしないくせに
何が原発利権だ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:34:22.07 ID:7CZIEiwU0
>>283
単純に言えばガスやガソリンでは爆発が起きないようなちょっとした刺激でも爆発する危険性がある???

無いよんなもん(笑)
水素はガスやガソリンとは違い、滞留しないから逆に安全なぐらいだ
まーーず、水素っつーと、みーーんな試験管でポンッのイメージで語るけど
あれが出来るっつーのは、安全だからなんだよ????

ウソだと思うなら、天然ガスやガソリンを試験管に詰めて、水素と同じように火を付けてみな
あれっぽっちの量で大惨事だから(^_^;

なんにしても、太陽光発電や風力発電が発達しないのは、電気の不安定が原因では無く
発達させた最終形が「みーーんな自分で発電しちゃって、エネルギーを買うヤツが居なくなる」世界だから
・・ってことを、きちんと認識するべきだよ

エネルギーは、電気という形でアレ、ガソリンという形でアレ、ガスという形でアレ、水素という形でアレ
消費するために買い続けさせなきゃならないもので
みーーんな自分で発電しちゃって、エネルギーを買うヤツが居なくなる世界・・っつーのは都合が悪いんだよ

だから、原発や化石燃料や水素と違って、太陽光発電や風力発電は発達しない・・っつーか、発達させないのさ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:59:25.92 ID:aVTgBAMN0
太陽光発電って高い値段で買ってるんだよね
売値よりも仕入れが高いってどうなのよ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 13:53:25.51 ID:50QPhZ5r0
>>4
核発電所は危ないから稼働率がほぼ0%だっけ?
すごく無駄だから推進派は弁済してほしい。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 13:58:06.20 ID:50QPhZ5r0
>>98
その電力は日本軽金属の富士川水力発電が
形を買えたものなわけだな?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:00:20.87 ID:50QPhZ5r0
>>101
ばかかお前は。
何のために水力発電(揚水発電)があるとおもってんだよ。
もとはといえば出力が変えられない発電所の
過剰な電力を蓄えるためにあるんだろ?
それをつかえ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:02:31.89 ID:50QPhZ5r0
>>110
おまえがわをかけたバカだから罵倒されるんだろ。
そんなこともわからないのか、生粋のバカってやつは。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:09:32.31 ID:50QPhZ5r0
>>278
>>283
水素の問題って、水素が小さすぎて金属をすり抜けちゃうこととか
その過程で金属を脆化させちゃうことじゃなかったっけ?

どっちにしろ水素は特殊な目的でしか使われないんじゃないかな。
うちのちかくに水素ステーションがあるけど
だれのためなのか分かりにくくて不思議な存在感をかもしだしている。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:17:18.57 ID:50QPhZ5r0
>>259
地熱いいよね。ほぼ無尽蔵な天然の熱源だからな。

エネルギーの成り立ちを遡って考えると
核融合=風力、水力、太陽光、波力、石炭火力
核分裂=地熱、原子力、ガス火力

といったところだろうか?地熱の半分は惑星形成時の
位置エネルギーという意見もあるし、波力もいわゆる
潮汐力発電になると、おなじく位置エネルギーになるだろうけど。

ともあれ核分裂にどうしてもこだわりたいなら、
原子力はやめて、地熱とガス火力に全力シフトしたほうが
グリーンでエコだとおもう。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 15:06:59.51 ID:AkGOWyc5O
まああれだ

太陽光発電は儲かるはずがないのに儲かるシステムがおかしい
将来的には頓挫するはず

安全面でも心配
廃棄物はPCBみたいに厄介者になるのは明らかだし屋根の上にパネルを設置してたら火事だろうと災害だろうと電力会社が停電していようと直流側はジャンジャン発電してる

こんな危険なものはいらない
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 15:38:47.43 ID:Y5nZhAzL0
自動車業界は儲かってるのに税金を投入してるもんな
エコカー減税とか輸出戻し税とか
TPPとか日豪FTAとか
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:18:27.13 ID:m1xDcm950
ここまでヘマソラールの話題なしか。かなり場所は食うけど
夜間も発電できるし効率もよさそうだが。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:26:45.02 ID:hOhgM2pa0
まーた建て込め詐欺か。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:30:33.33 ID:SYbEm3gr0
水素のインフラ整備が、いかに大変か。
少しくらい勉強しろ
って奴が、一人いる。

ガソリンやガスの充填所を整備維持するコストの比じゃないんだけど。
すぐ漏れるんだぜ?こいつ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:33:35.87 ID:EIm3WFPf0
>>304
地熱ってのは、地球内部の天然原子炉の
おこぼれだから、ある意味原子力発電だよ。

それと、地熱ってメンテが大変なんだぞ。
配管がすぐに詰まる。

そして、資源の絶対量が少なすぎる。
日本全体の地熱発電を全部合わせても、
50万kwしかない。

これは、原子炉1/2分にしかならない。
311スマート@グリット@転載禁止:2014/04/08(火) 18:37:41.70 ID:tW/l2eb60
そもそも、太陽光発電所の作る場所、間違っているのではないか ?
原発の隣に作らないといけないだろう。使用済み核燃料を冷やすために大量
に電力使うし、無電源になったとき原子炉の暴走を防ぐための予備電力も必要
だ。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:48:27.19 ID:N36e1nGG0
地熱は出力が弱過ぎてオワた
日本のような大国には不向き
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:20:39.70 ID:7CZIEiwU0
>>309
原発作ったヤツらが作るんだから
んなの関係ねーんだって
なんべん言ったらわかるんだ

水素はガソリンやガスの変わりじゃねぇ
原発の変わりだ

原発に比べたら放射線がねーだけ屁でもねーんだよ、こいつら↓には

ハイブリッドに変わって水素燃料電池車を売る、トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界
天然ガスやガソリンの変わりに水素を売るJX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界
太陽光に変わって水素燃料電池スタック住設売り、水素インフラ作るゼネコン建設業界
パナや東芝・日立などの、水素燃料電池スタック住設やパワコンなどの対応機器を製造する、電気機器業界
資材を売る重化学工業業界
化石燃料アホみたいに買う必要が無くなり、さらに、原発やめられる電力会社
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関

「護送船団」の司令部(財務省と経産省)は、去年のウチに船団に対して【出港許可】を発令したので
トヨタは、水素燃料電池スタックの量産を開始して、水素燃料電池車を2015年から市販するし
ホンダは、ハイブリットを作ることを、スパッと停止したし、
JX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界は今年、ポコポコ水素スタンドをオープンさせる

そこに、今では

国債アホみたいに使っちゃってて、死んでも、今年の株価と税収を上げなきゃいけない、消費税増税しちゃった政府と
2016年の総選挙で絶対勝ちたい自民党議員が加わっているので

【原発は必要だ】・・なーーーんて、本気で言っているヤツは、もはや日本の政界・経財界の中枢にはいない
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:49:09.33 ID:syd2fVDK0
感電もいい迷惑だな。
ソーラー業者なんて安定供給してくれる相手でもないのに、いい値で買わされて。
売るだけ売ってそれっきり。
電気足らなくなって感電が困っても知らん振りだろ。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:52:46.69 ID:37kcxiQ40
つーか一番苦しいのって賃貸の最低家賃の日の差さない暗い部屋で
昼でも電気が無いと居られない低所得層だろこれ。
業者ぼろ儲けで、貧民は日照権も取り上げられてるのに負担するんだからな。
こんなことするなら日照権を国民全員に認めるべきだよな。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:58:24.41 ID:Y5nZhAzL0
貧民のくせに、どんだけ電気を使って、再エネ割賦金を払ってるんだよw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:02:02.98 ID:41UIRBhc0
水素が原発の代わりって、、、バカかよ

あと、水素スタンド自体が難しいんだよ
すぐ配管から漏れるからな
何も知らないのバレバレなのに何言ってんだろ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:26:26.53 ID:7XOrWNRz0
>>317
燃料電池車対応、水素ステーション設置へ JX日鉱日石が検討
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131220/bsd1312200635007-n1.htm

水素ステーションも、水素燃料電池も、原発と同じで
技術的なことはもう壁なんか無くて、カネの問題だけ

そのカネの問題も原発と同じで、
「護送船団」の司令部(財務省と経産省)は、去年のウチに船団に対して【出港許可】を発令したので
トヨタは、水素燃料電池スタックの量産を開始して、水素燃料電池車を2015年から市販するし
ホンダは、ハイブリットを作ることを、スパッと停止したし、
JX日鉱日石エネルギー、出光などエネルギー業界は今年、ポコポコ水素スタンドをオープンさせる

水素はガソリンやガスの変わりじゃねぇ
原発の変わりだ

発達させた最終形が「みーーんな自分で発電しちゃって、エネルギーを買うヤツが居なくなる」世界の
太陽光発電や風力発電とは、全く違うのさ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:49:29.55 ID:flu6n0yvO
>>310

まあ、地熱発電のメンテは雇用創出の範囲だろ。
何万年も何億年も使用済み廃棄物を保管する費用や
危険性や面倒臭さに比べると痛くも痒くもない。

ましてや、昨日は滅多に地震の無いフランスに震度5.2くらいの地震があって、
水面下では原発関係者がてんやわんやだったもんなw

温泉や地熱ってのは、使い方を間違わなければ
長いスパンで人々に自然の恵みを与える。
湯に入って極楽気分にもなれるし、エネルギーとしても価値がある。

一方、核発電は長いスパン面倒な保管をしないといけない。
勿論、核発電にも利点はある。
核兵器に転用して、国防に役立てることが出来る。
核発電の利点はそれだけだ。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:57:21.54 ID:r9PmnGVX0
地熱論者大暴れか・・・
実用化できるならさっさとやればいいのに
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:14:04.91 ID:CIP98pGL0
>>320
そうそう。

自分で銀行で金借りて、地熱IPPやって電気売ればいいのにね。

ぷぷぷ、なんでしないのかね。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:41:24.38 ID:KoxhbsdV0
関電はとばっちりで原発停止させられて大赤字被って、未だ黒字に持ち直せていないんだよな
火力発電の燃料費高騰で嵩む費用より太陽光発電で得た電力を買い取って販売するほうが安いのか?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:46:11.24 ID:Q90jXypC0
関電はここ2年くらいボーナス支給してないけど
生活支援金やら色々と一人当たり100万円程支給してる事実。
324名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
水素ステーションは設置基準が厳しすぎて設置費用が膨らむので基準の
引き下げをしないと設置箇所が増えない。次世代の車は燃料電池自動車が
本命なのは間違いないので早く普及させる事が重要だ。