【軍事】墜落した無人機、韓国でもう1機見つかる―全部で3機に=レーダー避けにポリカーボネート製だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
韓国で6日、北朝鮮のものとみられる墜落した無人機がもう1機見つかった。
韓国ではここ2週間のうちに他にも2機、墜落した無人機が見つかっており、韓国の防空体制をめぐる懸念が強まっている。

韓国国防省によると、この無人機はソウルの東290キロ・北朝鮮との境から130キロ南方に位置する三陟(サムチョク)の山腹で
発見された。地元住民による通報が手掛かりになったという。

同省のキム・ミンソク報道官は記者会見で、
「水色のペンキが塗られ、三角形の形をした無人機は、最近坡州(パジュ)で見つかった無人機と同じ型であることが確認された」と述べた。
同省は、ソウル北方の坡州で3月24日に見つかった北朝鮮から飛来したとされる無人機がソウルの大統領府上空を飛行し、
その偵察飛行中に193枚の写真を撮影した後、墜落したことを確認している。

坡州で墜落した無人機が発見された1週間後、北朝鮮のものとみられる2機目の無人機が黄海の韓国のペクリョンドで
墜落しているのが見つかった。

韓国国防省は、これらの北朝鮮のもとのみられる無人機(いずれも約1.8メートル未満の原始的な模型飛行機のように見える)は、
レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製だったと発表している。
By KWANWOO JUN
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579486523190508790.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:37:20.75 ID:vvbjC3c60
韓国だって北朝鮮に風船飛ばしたりしてるよね
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:37:37.87 ID:UtwK2TfY0
そろそろ爆弾は落とさないの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:38:09.89 ID:c35HIecD0
原始的な模型飛行機にすら好き勝手されるバカンコク
5Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/07(月) 13:38:11.99 ID:???0
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:39:03.09 ID:OHLg5yNs0
自爆装置は?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:39:14.30 ID:izi+iunW0
むかしのUコンのコンバット機はこういうデザインだったな。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:39:29.54 ID:L2a0UTQC0
日本でも防げないだろ?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:40:12.63 ID:Lh4eUjVA0
化学兵器をソウル上空からばら撒けばよかったのに
まだまだ北の将軍様はお優しい
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:40:59.01 ID:YO3yCUUL0
北朝鮮ではなく韓国内から飛ばされたんじゃないのか
ラジコンにしては飛びすぎだろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:41:27.69 ID:OHLg5yNs0
これで韓国は高性能レーダーを導入するんだろ?
鳥ばっか写って使いものにならないと思うんだが
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:41:35.53 ID:+kNFxQP60
偵察ではなく無慈悲な攻撃を。盗撮好きっていわれたいのか?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:41:41.55 ID:bdnVXlKr0
北将軍の趣味のラジコン飛行機だった可能性
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:42:36.47 ID:aNuEn+B2O
自作自演
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:42:48.97 ID:2Hx5DsggO
>>5
ナウシカに出てくる飛行機みたいだなw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:43:01.06 ID:8OitGidE0
ポリカーボネイトって
レーダーに映らないの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:43:01.94 ID:k60hVv8n0
ポリカーボネート製なら耐久性は充分だな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:43:17.39 ID:U52c4sRIO
同じような無人機作ってウリが独自開発したニダって言いそう
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:43:22.01 ID:4TYEzdVI0
>>8

まあ、日本は丸裸だからなw

首相官邸前に反日左翼とチョンコが集団で集まれるほど売国奴に甘い国だからw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:43:48.08 ID:1wBQj5rM0
ポリカーボネート製

要するにプラスティックだろ。レーダー探知とか関係ないと思うぞ。一番楽な素材使っただけだろ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:43:53.22 ID:mpBOj5NW0
>レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製

それってカウルじゃ・・・。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:44:18.12 ID:JNmb6ErR0
空中合体で馬鹿チョンカメラになる予定だったのにな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:44:23.94 ID:6Wh9DhCh0
ステレスとかカーボンとか
そのへんは飽き飽きして
回り回ってポリカーボネートっていうんだが
恐れ入る
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:44:41.05 ID:0Grz9+UO0
>>8
届かないだろ。
って思ったけど、総連の施設から飛ばせばいいか。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:44:42.60 ID:LpvPA6/J0
>レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製だったと発表している。

ラジコンレベルでレーダーで探知できるものなん?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:44:54.30 ID:sYvJFbba0
市販のラジコンにカメラ積んだレベルのモノってことか?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:08.62 ID:fVFVI1vm0
安。カーボンファイバー製じゃないのかよ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:29.27 ID:tsbXhL/J0
グーグルアースで誰でも見れる映像の方が余程鮮明だったって落ちだったな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:35.74 ID:WPgVqbR40
無慈悲な偵察
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:46.22 ID:lu2lNEWi0
これ核や毒ガス、細菌、炭疽菌やサリン積んでいたら終わってるなww
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:55.66 ID:IeRR2v/x0
一方自衛隊の無人偵察機にはステルス性能が無かったw
無人どころか人が乗って操縦している。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:58.82 ID:s0logAZa0
>>7
模型飛行機の後ろに尻尾みたいなリボンを付けて
互いにケツに付けるように機動して相手のリボンをプロペラで切る競技か
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:47:06.22 ID:k60hVv8n0
ゴムボートですらたどり着けない半島から日本には関係ない話
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:47:11.24 ID:/hwbMw9l0
>16
機首にツーサイクルエンジンつけてペラ回してたらレーダーに見つかりますw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:47:18.97 ID:F8E5N6hP0
「エンジンは日本製」と聞いたときには
250ccの2ストじゃないかと予想したが
この大きさだと50ccだね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:15.95 ID:YdaCTQIY0
5000メートルだのレーダーに映らないだの、色々と大変だわな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:23.36 ID:u9vtXZYg0
レーダー避けっていうか、どう見ても市販のポリ製ラジコン飛行機じゃ・・・・
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:31.17 ID:kcObsXpb0
>>30
核兵器:このサイズだといくら小型化したのでも重くて積めない
細菌兵器:運搬より拡散させる方が難しい
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:36.81 ID:3lUERPBV0
あとこれに衛星経由のリアルタイム送信装置をつければ完璧だ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:38.09 ID:OSUVyzBa0
レーダー云々じゃなくて単に簡単に造作できて軽量化できる素材としてポリカ使っただけだろ。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:48:38.87 ID:lu2lNEWi0
有人の爆撃機や戦闘機より、おもちゃの無人機で充分だな
爆弾や細菌カプセルの小型化と信管の制御だけの問題だな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:49:08.45 ID:Zn0ofDtm0
けっきょくこれもまた、
かまってちゃん的行為なんだろ?

ていうかいちいちもうどうでも良いわ、
北チョンも韓国も。

嫌韓でもなんでもなく、最近はもう無関心ならぬ無韓心だわ。
とっとと断交すればいいのに。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:49:42.95 ID:wS5XziUaO
墜落してるのが見つかったと云うより置いてあった感がするな。

あのプロペラで本当に飛べるのか?
機体の大きさにしてはプロペラが小さすぎる
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:49:50.51 ID:4ssQbirr0
墜落した3機がソロって合体するとゲッターロボになるんだよな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:49:53.71 ID:Canr/QiEi
馬鹿にされてるけどコスト考えるといいんじゃね
制御がpoorだから敵地に堕ちても故障で言い訳できる
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:50:17.60 ID:M3F4qb3n0
>>8
ここまで飛んでこれるわけねーだろwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:50:23.81 ID:rr2ozFRS0
ポリカーボネートと言えばメルセデスに透過/不透過が操作出来る屋根素材として東レが納入してたかと
難燃性と軽量性、非破壊性を兼ね備え、過去にはF1に使うカウルの素材として検討された事もある



北のどこにポリカーボネート工場があるんだよwwwwww
どっから入った?おいこれ…

支那経由か?それとも在日?韓国の親北スパイ?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:50:27.65 ID:I0ZOaixX0
ラジコン用のグローエンジンだろ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:50:49.88 ID:9Z0hFATj0
無慈悲なラジコン飛行
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:09.59 ID:rFKA/AVr0
 
北: 回収できない無人機(笑)

南: それすら把握できず(笑)

こいつら朝鮮人は、何がしたいんだ?wwwww
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:21.29 ID:etcnpH3+0
>>43
模型飛行機のプロペラって
あんなもんだが
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:31.57 ID:kX1POyf20
>>30
10機ぐらい、陣取ってる韓国軍の上空で旋回させる。
白い粉とか黒い粉を撒き散らすだけで、パニックで防衛網が崩壊、
前線を突破できそうだ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:35.63 ID:VXVvv7hg0
チョンざまああああああああああ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:40.51 ID:1wBQj5rM0
韓国って何でも大げさに発表するから。
単なるプラスティックを「レーダーよけに違いない」って決め付けちゃって。
普通に考えると、航続距離稼がなきゃいけないラジコンはプラスティック以外の選択肢ないわけだし。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:13.55 ID:IiNif0B60
細菌兵器や毒ガスを工作船で日本へ搬入し、
多摩川河川敷辺りや、お台場の埋立地から無人機に載せて飛行させ都心を目指せば…

あ、無人飛行船にそのままガス詰めれば撃墜しても…
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:14.00 ID:z1i8js9v0
この大きさ見つけるなら
鳥が飛ぶたびに大騒ぎになるレベル
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:18.62 ID:gi4jDqtT0
昼のテレビで、無人機見つけた人がカメラ売ってSDカードパクッて使ってたとサラっと言ってた。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:00.51 ID:7G7sczUMi
ポリカーボネイトで良いんなら
京商でもステルス無人機作れるだろ。
北朝鮮より余程鮮明に青瓦台を撮れると思うぞ。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:08.68 ID:1nE/uk2c0
別に爆弾じゃなくても、放射性物質を詰めるだけ積んでソウルのあちこちに
墜落させりゃ、かなりの脅威となるね

あぁ日本の福島に大量にあるから、好きなだけ持っていってくれ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:14.85 ID:exIiyhXG0
え?またギガントが落ちてたの?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:37.38 ID:ye/uu76i0
>>48
ちゃんとサイレンサーも付いているな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:38.63 ID:k60hVv8n0
市販のBDディスクはポリカーボネート製
FRPと違って大量生産が簡単に出来そうだな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:46.08 ID:GaoSIpMp0
これカメラが搭載されててももどらねば確認できないんだよね
操作はどうやってるんだろ?
もしかしてラジコンのプロポで操作してるってことないよな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:49.36 ID:RLRlRrX10
>>27
カーボンファイバーにするほど強度は必要ないだろ
たぶん、ポリカーボネート製ですらない
普通の繊維強化プラスチックFRP
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:54.10 ID:W9sMPbsn0
機体上面に空の模様が描かれてたけど意味なくね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:05.23 ID:kq96AeI30
カメラは処分済みでメモリカードは自分で使ってたとは流石だな
取外しできるカメラにしとけば、拾った人が勝手に処分してくれるとこまで読まれてる
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:11.47 ID:VMx65T6B0
                        __    __  _i__  ビビビ・・・
                       .ヽ\,,,,___| 'ヽ[北]_
             ― ― ―― ―‐l_./,,__二< ヽ`д´>
                            ̄ // ̄
                            . ̄


              /
  ___     / /
 [北朝鮮]    /                                    ∧南∧
 <ヽ`д´.>                                     --=≡  < ;`д´.> アイゴー!
 ( つ凸O)                                    -=≡. / つ_つ
 |   |                                     -=≡ 人  Y ~
 (__)_)                                    -=≡ し'(_)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:12.90 ID:F8E5N6hP0
>>41
それは「ミサイル」といって
何十年も前に実用化されてるのよ
有翼で低速のかわりに航続距離が長いものは「巡航ミサイル」と呼ばれているのよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:17.94 ID:fVFVI1vm0
北朝鮮も誘導ミサイルの開発をしてるくらいなんだから、もっとちゃんとしたUAVも作れるはず、
こんなラジコンモドキなのは、単なる挑発か韓国舐めてるかだろう。
機体も使い捨てで、そのまま放置だしな。騒げバカとか思ってるよ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:18.69 ID:iif+qEGe0
Googleカーでも派遣してもらえ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:30.87 ID:4hBXmP420
これは無慈悲な盗撮
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:36.39 ID:cZVheB/5i
北も南も挑発だけで交わらないな。
やるなら早くやればいい。
ただし、日本海はわたってくるな!
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:55:09.36 ID:iVRh9oE5O
パニック狙いなら、細菌・毒ガス・核ゴミなんでも充分な成果でるよな?
50機も飛んできたら、朝鮮人の民度だから、暴動起きてあっという間に首都陥落するな。

うむ、楽しみだ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:55:11.06 ID:nkIfWAcu0
しかし航続距離100キロのラジコンは凄いんでないかい?
どうやってコントロールしてんの?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:55:41.85 ID:vZz2auH70
いやむしろ他の素材で作らないだろこんなの。
バルサでも削って作れってか?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:55:50.17 ID:acJkLzwZ0
南には北の工作員がわんさかいるのに上空写真撮ってどうすんだかw
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:56:18.45 ID:YClSUiI/0
グーグルマップ見た方が早いなwww
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:56:32.62 ID:XNaAgW2fO
このラジコン、電波が届かない所に来たから墜落したの?
それとも操縦者の腕が悪いの?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:56:44.76 ID:RORLyybIO
>>47
可塑性樹脂の製造工場なんか別にクソ高いものでもないから北にもあんだろ。
ポリカに限らず、ポリエチレン、ポリプロ、ABSあたりは何にでも使うからな。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:57:13.17 ID:EN8ATjp80
どこまで飛んで落ちたか北朝鮮も確認できてなかったと思うぞ

バカな韓国人が大騒ぎしてやっと確認できたレヴェルじゃないのか?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:57:15.33 ID:UgAvtkV30
ぶっちゃけラジコン飛行機じゃないのこれ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:58:32.00 ID:ma3hwo9w0
>>75
ルアーじゃねぇだから・・・

いまだったらマルチコプターでいいんじゃねぇの?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:59:08.25 ID:hGVFDs680
>>73
北朝鮮からソウルに大砲の弾が届くのに
そんな面倒臭い事をわざわざやらないだろ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 13:59:22.51 ID:IqY2xWND0
中学の時に作った変形ラジコン飛行機(円盤型

電波が届かなくなって太平洋の彼方に飛んでいった
近所の漁師の間でUFO騒ぎw

小遣いはたいた新品エンヤエンジン、FM受信機、サーボも海の藻屑
今ならGPSとマイコンボードで戻ってくるように出来るんだよな、、、
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:24.41 ID:syRKaHwp0
カメラなんてたいした情報ないだろ。
問題はどうやって操作したかだよな。
人工衛星ないのに。携帯電話?あるいは、コントローラ持った人が韓国国内から飛ばすのか?その辺の話がおもしろそう。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:53.86 ID:k60hVv8n0
繊維と樹脂を重ねて塗り固めるFRPと違い型に樹脂を流し込むだけ
大量生産してソウルに自爆攻撃だろうな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:59.60 ID:rr2ozFRS0
つーか世界一のレベルを誇る我が国のプラモ/物作り文化って、そもそも兵器転用出来ないものを探す方が難しいレベルなのでは?
確かに京商やタミヤ、ソニー等の技術があれば韓国中枢部を大量暗殺することは難しくないと思うぞな

今の日本人は暴力性向や支配欲に著しく欠けているから(あってもナンパ即やらせろ系ブサイク君程度w)そこら辺の感覚は
きちんと「日本人なら平和利用しか考えないが」って前提付きでモノを考えないと、世界の中では「自衛感覚も無いおかしな民族」
って評価されて終わりだぞ…
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:01:31.07 ID:Nlh4hzCy0
まだ、出てこないから市販品じゃないみたいだな。
ラジコンでも違法で強力な電波使えば、ソウル位まで操縦できるんかな??
それとも、自動制御だったりすんの?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:01:31.72 ID:A48SL8rs0
Googleearthで見た方が鮮明でないかい?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:02:24.66 ID:vqNW4H4p0
>>84
君も
潜水艦のモーターライズのプラモデルを組み立てて
プールではなく川や池で進水式を行って行方不明にしたクチか
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:21.68 ID:YLce4Dkz0
これが無慈悲な爆撃
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:50.16 ID:MhjZjyJ80
グーグルアースの情報に嘘偽りがないかのチェックだろうな、、、
チェックが完了次第(ry

北朝鮮の言い返しに期待
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:54.98 ID:sEomnxml0
日本なら総連や朝鮮学校から飛ばせばどこでも見放題だな。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:56.47 ID:VZHN1OFV0
ステルスの正体はポリカーボネートだったの!?
俺の四駆バギー、田宮のホーネットはステルスだったのか!
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:04:57.40 ID:syRKaHwp0
念のため無人機という言葉をグーグルで画像検索してみたけど、よかった、俺の知ってる無人機の概念は間違ってない。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:05:09.69 ID:ujzSMY2i0
バカチョン上空はやり放題って事だな
制空権なんてのは無いって事だな
バカチョンらしいや!
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:05:14.85 ID:stYY/rnA0
>>67
このAA今回用に作ったの?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:05:36.07 ID:TjSB0My60
北に住んでるチョンが下に住んでるチョンをミサイルで駆除したら、kill数に応じて日本はボーナス出してやれよ
そうすれば北のチョンのモチベーションも上がるし、新しいミサイルも作れて下チョンに汚染されたチョンランドを浄化出来るだろ
統一チョンニキになる手助けにもなるし、良いことばかりじゃないの
チョンゴキホイホイレースと銘打ってさ、『今日は2万匹オーバーのチョンが惨めに爆散する! オッズ1.3倍』とかが賭けれたら楽しいのに
なんでこういう楽しい法案を国会で通さないのかね、本当に政治家って金食い虫なだけで役に立たないんだよなぁ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:05:42.05 ID:rm1UVZqT0
>>88
GPSというものがあってだな
100うひょのふ@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:06.28 ID:kjb9a15j0
墜落したの、撃墜されたの?
カメラの映像は遠隔地に電波で飛ばしてたの?
大事なとこが判らん
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:20.19 ID:XnCTp63Si
>>94
ホーネットは2駆じゃね?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:49.00 ID:Dh5P43Hu0
あと5,6機飛ばして韓国内に落っことしとけば面白いのに
カリアゲも中々楽しいことするな、と俺の見方が変わるんだが
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:54.72 ID:MhjZjyJ80
>>88
操縦者がソウルあたりにいれば問題ないのでは?w
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:19.41 ID:syRKaHwp0
これかっこいい。
これ実現したら人工衛星いらなくね?
http://www.ecool.jp/foreign/2010/09/darpa25-926.html
DARPA、米ボーイングと5年間飛び続ける無人航空機の開発プログラムを最終化
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:25.15 ID:j2CrLHcx0
>>5
この色は、国連軍!
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:44.03 ID:N0jFpQl00
この大きさだと、問題は燃料だろう
墜落の原因も多分そこ

ま、将軍様も分かってて嫌がらせで
飛ばしたんだろうけどね
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:01.62 ID:s6CEY94D0
撮った写真を韓国側に見せるのが本当の狙いじゃないかな
クネちゃんに対する殺害予告みたいなものだろう多分
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:18.50 ID:rr2ozFRS0
>>79
あったらもうそれで韓国終了だなwwwww
てか、共産圏/(韓国含む)中華圏への技術流出に危機感なさすぎだろ

>>83
「暗殺」の利点をわるれてるあ?
「気付かれずに殺害」が通常言う「暗殺」
これが
「気付かれずに大量殺人」なら「原因不明テロ」となり終いには「国家消滅」となりかねない

大量生産が可能な敵国無人ラジコンに大統領府の真上を飛ばれてた、と言うのなら
「毒ガス戦争の瘴気、じゃない勝機が見えた」段階w

政権内の買収された閣僚以外、全員が大統領府にいる時に大量の毒ガスラジコンに突っ込まれたらw

>>85
放送電波使えないの?わざとFEN(AFN)に被せてる夕暮れスパイ放送のAM電波とか
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:25.56 ID:Zn0ofDtm0
俺が小3の時に、初めて作ったRCカー。
田宮のマーチ782BMW

その後ワイルドウィリス、
京商のプログレス4WS等々。
最後は中一の時に京商のアドバンスとかってエンジンカー作ったけど、
飛行機は手がけたことないなぁ・・。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:47.40 ID:AmR6thUy0
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:53.10 ID:syRKaHwp0
>>99
いや、GPSって
通信はしてないんだぜ。

人工衛星の位置と自分の位置を確かめて距離を測ってくれるだけで。

操作するとなると、もう一ひねり必要
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:09:30.68 ID:4DglWjve0
>>1
1機見つけたら30機飛んでると思え
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:57.27 ID:Dh5P43Hu0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ〜、南朝鮮!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:01.12 ID:zSVwdApS0
正直なめてたわ
木製技術が発達してるのかと
っていう記事?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:05.66 ID:wL5VIUb60
グーグルアースで見りゃいいじゃんね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:12.82 ID:UowqTKZu0
リアルタイムで映像を受信出来るほどの物じゃ無さそうだが、どうやって飛ばしてたのか。
北朝鮮から望遠鏡で無人機見てたのか?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:14.72 ID:R3cWtapu0
>>84
>中学の時に作った変形ラジコン飛行機(円盤型

変形するんじゃなくて変な形って意味?
頭の中でグレンダイザーを想像してしまい、ちょっとwktkしたw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:40.78 ID:VZHN1OFV0
>>101
アレ2WDなの?
ウソついてすみません
本当は金がなくてグラスホッパーしか買えなかったんで
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:52.08 ID:1KIGdEKx0
> レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製
強度と熱対策なだけでは
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:54.59 ID:pO4xG+nN0
デアゴスチーニ♪
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:12.61 ID:27A+32cP0
こんな玩具みたいなのは無尽蔵に飛ばせる
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:14.53 ID:Zn0ofDtm0
しかしながらカー用プロポは、
ホイールタイプっていうのか?ガン型っていうのか?
あれじゃなくてアタックとかダッシュシリーズとかみたいな、
スティックタイプな奴の方が漢だと思うんだ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:13:02.61 ID:k60hVv8n0
スピードと航続距離がわかる肝心のエンジンは公表しないな
日本製のラジコン用だろ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:13:13.73 ID:dHc6fGGm0
>>109
レナウンマツダ787B…
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:14:25.65 ID:Zn0ofDtm0
>>118
ホーネットはグラスホッパーをちょっと良くしただけで、
そんなに内容は変わらんもんだったような。

マイティフロッグ>>>越えられない壁>>>ホーネット>グラスホッパー

こんな感じ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:14:32.61 ID:syRKaHwp0
>>120毎週新しい無人機が落ちてくる
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:16:02.12 ID:sA6lxyuD0
ペットボトルロケットが最高軍事機密扱いされる国
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:16:59.30 ID:/Fkh13F70
俺が将軍様ならスパイにリモコン持たせるけどなぁ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:15.09 ID:XA8n3qPm0
最新装備にDIYの精神で対抗してるんか
その心意気で国家運営して素直に頑張ればいいのに
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:18.90 ID:FCgwdgV90
どのエンジンを使ってたんだろ
ttp://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/aircraft/airindex.htm
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:24.91 ID:YO3yCUUL0
ソウルは四方を山に囲まれているから早朝に工作員が山頂付近からラジコンを飛ばせば見つからんだろ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:26.86 ID:XdXXVk4J0
焼玉機関かな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:45.44 ID:ar364Hor0
なんか悲しくなるね。
高専でも初歩レベルなこんなのが
国家の情報戦略なんて。

高専で良いから竹島まで行って写真撮ってきてよ。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:18.43 ID:75tZ7uyi0
>>121 実はそれこそが重要なんじゃね?

それこそ数千機単位で手榴弾レベルの爆弾抱きながら北から南へ・・・・・
山に落ちようが街に落ちようがお構いなし
物理的な破壊力より精神的に脅威となる
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:19:17.81 ID:RHPxIfRD0
どうせ南朝鮮人は反日で忙しいから気にしてないんだろ?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:13.81 ID:Atl+pObB0
ポリカーボネート製…?
軽くて丈夫だからラジコンにぴったりですね
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:17.21 ID:k1rsZPsH0
>レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製だったと発表している。

ほんとうかしら、侵入に気が付かなかった軍が言い訳してるだけじゃ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:22.08 ID:OZpFCR3v0
>>16
プラスチックの一種だから、電波を反射しない。
ただし、エンジンやカメラ部分に金属があるので、完璧ではない。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:28.17 ID:1KIGdEKx0
>>134
精神的脅威ってとこがまた自作自演の肝なんだな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:37.69 ID:ma2+bg0b0
>>108
毒ガスってそんなに便利じゃないよ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:59.86 ID:IeRR2v/x0
>>134
それは70年前に日本が気球爆弾で行いましたw
今の北朝鮮は70年前の日本のレベルに達したばかりであるw
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:17.29 ID:o+u/q6yw0
いつでもお前が殺せるぞってメッセージだろ。本当に写真が欲しいならスパイを使えばいいし
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:54.88 ID:eEqZTQli0
>>141
南は気球すら飛ばせないんだが
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:23:25.23 ID:OZpFCR3v0
>>64
GFRP(ガラス繊維)は、飛行機の素材としては重くなる。
いわゆるカーボンはCFRPで、FRPの一種
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:23:26.24 ID:LbPyQyaP0
ポリカ製のRCボディは良くあるけど……
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:23:50.91 ID:tF2j0i/+0
なんか厨房に笑われるレベルのイタズラにしか見えないんだが。
人工衛星飛ばす絵のときもお粗末だったけど、これはさらにひどい。

そもそも追跡不可能な機体を北は飛行後にどうやって回収するつもりだったの?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:32.78 ID:aRsVODR90
ボディーがポリカ^ボネートだって、中身は金属だろwww
ポリカなどプラスチックでステルス性保てるなら、苦労しない

WW2の風船爆弾みたく、アホな開発してるなー
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:43.56 ID:ma2+bg0b0
>>141
風船爆弾のこと?
あれは正確に任意の場所に落とせないからラジコンのほうがいいよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:59.08 ID:/YcUvzcH0
今後、引き抜きのターゲットは日本の防衛・映像技術者ニダ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:26:02.21 ID:HTA7uuht0
>>110 4機目はっけん(´・ω・`)
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:26:14.43 ID:sNGlYtY90
>>110
見覚えあるような懐かしいような・・・なんだっけこれ?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:27:14.69 ID:EN8ATjp80
なるほど、北から飛んできたとはわからないんだろ

韓国国内から飛ばした可能性もあるのか
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:27:21.04 ID:LbPyQyaP0
>>148
ラジコン単体なら任意の場所に落とすのは無理だけど?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:27:22.00 ID:rr2ozFRS0
つーか深読みすれば韓国国内の北スパイ網が捜査対象にかかったので陽動をしている可能性も有る
こないだの内閣府留学生殺人事件から、どうもアメリカも何故か対北だけ強烈に防衛レベル上げようとしている感もあるし
韓国国内で大規模な北スパイ網の存在が明らかになったとすれば…

在韓米軍来年末で撤退だから、それ以降は韓国が抵抗の激しい台湾より先に支那圏に逝く事もありうる訳でw
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:45.98 ID:S0/CNr3G0
25年前ほど買ったラジコンカーのボディもポリカーボネイト製だった
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:55.91 ID:1gEqcc4A0
風船爆弾の驚異的な点は、当時一般に知られていなかったジェット気流を利用して史上初の大陸間攻撃を行ったところ
北のおもちゃとはわけが違う
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:29:47.97 ID:KYRsHq+60
墜落してるのに破損が少ないのはなんでなん
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:16.10 ID:p5MsbV/b0
>>1
こんなの飛ばして何を調べたんだろう?
Googleアースで見れるじゃん?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:32.91 ID:Zn0ofDtm0
>>151
ガウ攻撃空母じゃね?ガンダムの。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:57.92 ID:LbPyQyaP0
>>151
ガウ攻撃空母(ガンダム)
ガルマ・ザビが死ぬときに乗ってた飛行機として有名
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:58.29 ID:xnbUhiiP0
ラジコンのように目視操縦なのか
無線カメラによる遠隔操縦なのか
決められたコースを飛ぶ自動操縦なのか
どれ?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:13.61 ID:GRXjOhUY0
どーでもいーわ
うんこ土人同士で勝手にやってろ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:30.08 ID:5pamDueC0
ラジコンというのは電波が届かなくなるとそのまま燃料が尽きるまで地の果てへ飛んでいくのかね?
GPSを搭載して電波が届く範囲に自動的に戻ってくるような市販品はないのか
なんだかドリフの世界みたいで笑えるんだが
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:32:32.86 ID:aOu19g1f0
>>156
そうだったのか凄いな。ヤッパリ昔から変態技術だけはw
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:32:38.17 ID:cy9fFZoU0
>>157
そんなに速度出ないだろ
原付の50ccよりさらに小さなエンジン
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:57.68 ID:ma3hwo9w0
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:35:30.03 ID:fvYrTG3q0
>>1
エンジンもカメラも日本製って…
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:35:52.27 ID:aPUFfxfl0
WW
きっと!出来栄えからすると。
ソウルの板金専門学校生が卒業記念に制作したもんだろうよ。
それを北朝鮮が飛ばしたなんて言って平気か?!

外国からみても恥ずかしくなるわ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:03.29 ID:KdnKEvVQ0
ポリカーボネートってのは意外だな。
北でもエンプラで物が作れるのか。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:13.09 ID:F8E5N6hP0
>>167
なんの不思議もないよね
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:39.05 ID:9hTP8AYO0
カメラのシリアル番号からどの店の経由で販売されたかがわかるはず。
量販店では客を特定できないだろうが。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:39:02.12 ID:ma2+bg0b0
>>153
操作の利かない風船よりはましでしょっていう話
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:39:05.51 ID:rc3Xwa5/0
往年の下通ポレエルの4階辺りの
モデルガンコーナー真向かいのラジコンコーナーがお似合いなry

お子様威嚇するように爆音轟かせんのはヤメレ・・・w
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:39:45.19 ID:KdnKEvVQ0
>>171
有る程度流通経路は解るけど、最大の問題は韓国のためにそんな事をしてやる義理が無いってことかな
アメリカにどうしてもやって欲しいと言われたらやるってレベル
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:27.93 ID:YdaCTQIY0
>>147
風船爆弾は、その名前のイメージほどアホではないと思う。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:41.62 ID:fSV6KNW40
韓国は米国も中国も味方だと思って北に対してはかなり酷いことをする
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:41:13.32 ID:6grTDPsQ0
今時仮にも軍用機にペンキとか、泣かせるね。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:41:57.91 ID:ma2+bg0b0
>>175
あれでアメリカにつくのがすごいよな
綿密な計算も必要だろうしね
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:44:41.16 ID:Tiq1SNO20
>>137
普段が普段だけに、そう疑われても仕方ないな。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:45:52.09 ID:O0Ia92+P0
日本製エンジンに日本製カメラ・・・在日工作員のシワザか。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:46:06.66 ID:5pamDueC0
>>166
ホバリングできるようなものではなくエンジンで動く飛行機タイプのラジコンはあるのかね?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:03.76 ID:3yRJdFu10
これはただのラジコン・コンバット機ですよね・・エンジンはOSみたいですね。
せいぜい時速60キロで15分位しか飛べないから北朝鮮から来たとはとても思えません・・
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:18.51 ID:D8BtDM4X0
ラジコンも無人機だけどさああ、物は言いようだつうか
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:46.91 ID:ma3hwo9w0
>>181
着陸が自動でできないので無理
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:53.93 ID:3L8GLUW40
日本の大学生の方がもっといいものを作る
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:49:02.60 ID:LrAUo2xd0
>>178
風船爆弾は史上初の大陸間攻撃兵器だからな。
戦後GHQが馬鹿兵器の見本のように宣伝し、学校教育でも教師がそう教えたが、
実際にはアレにBC兵器積まれたらと、最大級の脅威だったんだよね。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:49:15.03 ID:uj5TaqUm0
>>161
この大きさとつくりから見て、目視だと思う。
韓国国内で北の工作員が飛ばしたんだろう。
目視だと500mが限界。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:49:31.26 ID:fQzmHDEf0
いや、ステルス性とか関係無しに、
耐久性と軽量さ、バキューム成型の量産性で、
趣味のラジコンカウルもポリカーボネート製ですが。
難を言うと専用塗料でも塗装が剥げやすい。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:50:53.51 ID:5pamDueC0
>>184
そうなのか
ジェットエンジン搭載のラジコンだと目視で機体を見失うといろんな意味でダメージが大きいなw
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:52:05.06 ID:R+gtYJX0O
普通、ラジコン機は1回の飛行は10分くらいなものです
なので30分分かそれ以下の燃料タンクしか積みませんよ
模型飛行機で大事なのが重心の位置で燃料が減ると重心が変化する
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:53:23.02 ID:LrAUo2xd0
>>189
個人の懐だと痛いだろうが、国でやるなら墜落しても
SDカードさえ無事ならいいんでないの?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:56:36.20 ID:Wt6vK4950
近くにプロポいじってる奴がいたらそいつが犯人だ!
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:57:58.33 ID:ma2+bg0b0
>>186
実際その案もあったようだしね。
まだ良心的な閣僚がいてよかった
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:02:27.03 ID:EjXCBl2w0
やばいな

ポリカ製だとすると型を作っての大量生産品だからこれからいっぱい飛んできても
おかしかないって理屈になるな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:08.05 ID:uj5TaqUm0
この偵察機は、韓国の自作自演だよ。
青瓦台の写真は、前もって撮っているだけ。
大騒ぎして、国民を扇動してる。
目視でなければあの飛行機は飛べない。

最近のラジコンヘリなら、ジャイロとGPSの進歩で、かなり正確に
手元に戻る機能がついたものが市販されているが、あのプロペラ機を
自動で手元に戻すのは、かなり難しい。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:42.47 ID:5FcdGXHDO
>>1
ほぅ、飽和攻撃可能っすね。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:04:25.71 ID:XNaAgW2fO
>>5
これ布団のダニとかを取るやつだよね
ジャパネットたかたで見たから知ってるよ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:05:25.68 ID:OZpFCR3v0
>>157
ポリカーボネートは「象が踏んでも壊れない」

正確に言うと、踏んだときはつぶれるけど、足を上げたら元の形に戻る。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:08:49.78 ID:LrAUo2xd0
>>194
既にいっぱい飛んでいたと考えるのが普通かと。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:08:59.73 ID:jKuzMU3R0
数百機同時に飛ばせば防ぎようもない
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:10:57.22 ID:IeRR2v/x0
>>148
そう、それである。
第二次世界大戦時、日本軍はアメリカ本土を攻撃すべく気球に爆弾を搭載し、
ジェット気流に乗せてその気球をアメリカまで飛ばして攻撃することを考えました。
それが風船爆弾(当時は気球爆弾と呼ばれていた)です。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:12:59.38 ID:UtztHXvE0
これからの戦争はミサイルと無人機の戦争なんだろうな
もしくはとっくの昔にそうか
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:15:42.74 ID:F8E5N6hP0
>>202
ミサイルも無人機の一種とかんがえるのなら
湾岸戦争の際にイラクのスカッドを多国籍軍のパトリオットが迎撃している
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:16:06.94 ID:LbPyQyaP0
>>172
その代わり、ラジコンよりも射程距離は長いけどな、遙に
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:17:01.13 ID:31tJxtuS0
こんなのがあるんだぞと見せるのが目的だろうな
実用性なんて欠片ほどもあるまい
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:17:49.47 ID:pE3kKj6kO
北レンジャーが数人乗ってきて密かに何か始めるつもりなんじゃないか?w
日本でもよく海岸に乗り捨てたような外国語が書かれたりしているボートが発見されているけどなwwww
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:18:29.28 ID:7DTrnrmoO
実は韓国軍の無人偵察機だったってゲロっちまいなよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:19:53.56 ID:tKdDHIwA0
子供たち、そこらを探せばラジコンが手にはいるぞ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:22:57.62 ID:7Nph47B70
自作自演w
そもそもただのラジコンの電波何十キロもとどかんだろ
それをどうやってコントロールしていたんだ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:23:49.82 ID:Z/pU0SGm0
>>47

ポリカ板なんて、その辺のホムセンで売ってるよ。

木型作って圧空成型で最中の皮のように機体作って、必要な部分を
貼りあわせしたんだろ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:24:09.67 ID:W6e0bpGH0
ラジコンマニアのオッサンに作らせた方が
絶対にもっと良いのが出来るレベルだよなぁ。
それにラジコンマニアレベルでも今は自立航法も結構出来るんでしょ?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:27:17.66 ID:wS5XziUaO
墜落したのしか見つかって無いだろ。
韓国人がそこに置いたんだよ。
米軍のレーダー置けってサインだ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:28:11.73 ID:FTOauMVB0
>>181
ほれ。
好きな機体に組み込んでくれ。
www.hobbyking.com/hobbyking/store/__31162__Arkbird_Autopilot_System_w_OSD_V3_1020_GPS_Altitude_Hold_Auto_Level_.html

なんか今回のは、GPSすら使わないジャイロのみでの自立航法システムだったみたいね。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:29:47.65 ID:sNGlYtY90
>>213
一応自律航法だったんだ。
流石にあの距離をGPS使わないのは厳しいなw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:30:20.87 ID:zqiWFVb90
>>1
しかし、なんか揚力のなさそうな翼してんな?エンジンパワー
で無理やり飛ばしているのか?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:31:07.57 ID:o8Q4DAJE0
なんということでしょう
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:36:02.77 ID:BB4XFA1h0
これってどうやって回収する気だったの?w
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:37:24.96 ID:LrAUo2xd0
なんでFRPでなくポリカなのか?ってのはある。
量産前提でなければ普通はFRP使うからな。
たまたま落ちたのが3機で、普段からブンブン飛び回ってるんじゃないの?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:37:56.68 ID:ZXlMOJpw0
これリモコンしてるのかなぁ?
GPSとマイコンで設定コースを行って帰るんじゃないかい?
映像も戻ってから回収っと
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:38:01.95 ID:X1Xpm8OF0
世界の目がロシアに集まっている今
この程度のことでは脚光を取り戻すことはできないぞ。
もっとやれドンと行けドンと。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:39:39.86 ID:atj8Syqf0
日本にタカる自作自演だろコレ?
北の対応するとか言って、平昌の金 算段したいんだろ?
バレバレだぞ糞チョン
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:41:22.14 ID:LrAUo2xd0
>>217
北チョン領内に辿り着ければ墜落でも問題無いかと。
大事なのは機体じゃなくてSDカードだから。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:42:07.54 ID:sNGlYtY90
>>218
糞重たいFRPなんか使うかよ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:42:20.16 ID:FTOauMVB0
これ以外と真面目に設計してあるぞ。
胴体が短いのは、燃料を満載して長時間飛んだときに消費した燃料の重量による重心変化をなるべく起こさないようにした結果だろ。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:44:04.43 ID:fvYrTG3q0
最近のラジコンはGPSとオートジャイロが当たり前のように積まれててワラタ。
電波が届かなくなれば自動的に帰巣するとか。

ちょっと弄れば北朝鮮の無人機になるわw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:49.77 ID:0PzjUNPyi
北の偵察機じゃなくて、Amazonの宅配機のテスト飛行じゃねぇのか?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:52:35.42 ID:R+gtYJX0O
>>219
よほど巧妙に燃料を増やしてなければ
飛ぶのは普通なら30分ぐらいまず1時間を超えのは考えにくい
速度は空気抵抗と重量の関係でたぶん時速は80km以下
北から南往復は無理でしょう
南国内から飛ばせば北にたどり着く可能性はないとはいえないけどギリギリ
どっちにしても韓国国内で起きたと考えるのが妥当
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:57:58.29 ID:aPO7adMX0
ニュースに出てた無人機が撮ったと言われてる青瓦台の写真より
グーグルアースの方が画像綺麗で爆笑
まぁ嫌がらせと言うか圧力かける意味合いなんだろうけど…
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:58:03.75 ID:DsrYN9t10
それだけ韓国が北朝鮮の工作で平和ボケして、
かつ仮想敵として日本の方しか向いてないってことだろな。

いくらレーダに映りにくいたって戦争中のくせして無警戒過ぎw
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:36.71 ID:1KIGdEKx0
陸じゃフジツボつかないからじゃね
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:52.24 ID:DsrYN9t10
>>171
中国で買ってるとすると追跡は実質、不可能だよ。

店頭で買う場合もタオバオとか通販で買った場合も買う方の
実名なんかチェックしないし、
他人名義の銀行口座なんかも簡単に手に入る。

その辺の戸籍に載ってるかも怪しい出稼ぎに店先で金渡して、
バイトで代わりに買わせるとかやったら、もう絶対わからん。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:01:21.40 ID:ZXlMOJpw0
>>227
あ〜、そんなもんなのか飛行時間
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:04.93 ID:WQ+jFD5d0
よくわからんけど、ポリカーボネートならレーダーに映らないの?

なんか違うような。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:11.42 ID:1v7wsy1c0
昔もってたが、コレは見る限り、
普通のエンジンラジコン飛行機だから。

ラジコン飛行機は普通、ポリカーボネート製でエンジンも15cc以下の2ストエンジン
が主流。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:37.93 ID:nHxpt7Xj0
爆竹の一箱でも投下してやれや。
アイゴーって逃げ惑うんじゃね?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:11.37 ID:DsrYN9t10
軽すぎて強風に煽られて落ちたとかかねぇ。

>>215
リフティングボディじゃまいか
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:12.43 ID:1MOIFNIt0
農薬を散布するラジコンみたい。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:42.44 ID:KE0QU07d0
WSJ とかw
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:52.36 ID:IGOcsYzb0
これ胴体の下にRPG-7くっつけて原発の使用済み燃料プールに向けて飛ばして弾ぶっ放したらどうなるんだろうな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:16.89 ID:YdaCTQIY0
北に飛ばそうとして失敗した奴という可能性は無いのか?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:40.84 ID:ma3hwo9w0
結局このラジコンを使って何がしたかったんだ?
この大きさじゃ何も積めないだろ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:49.34 ID:ma2+bg0b0
>>204
砲弾が届く距離で射程距離云々言われても困るわw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:59.44 ID:zkXM42TJ0
>>56
スワリングケースで分別してるからそれはあり得ない。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:11:34.18 ID:yBY4US7B0
>>197
ちょっとワロタ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:13:34.01 ID:NFmB38yU0
巡航プログラムなんて積んでないだろうな。
ゆっくり孤を描いて北側に戻るんだろうが、風が吹いたりするとすぐに想定コースからずれるので、沢山数を飛ばす必要があるんだろう。

一眼レフカメラも簡単に定間隔でコマ撮りさせているだけだろうね。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:03.48 ID:DsrYN9t10
放射脳って算数とか苦手そうだな

>>241
キャノンのデジタル一眼レフカメラ積んでる写真があったよ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:11.00 ID:Hrv8m3aIO
>>239 君をテロリストに認定しました
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:16:49.21 ID:ma3hwo9w0
>>246
いやもちろん空撮ぐらいは出来るだろうが距離とか継続時間とかその他諸々完全にホビーの範囲だなと思って
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:16.78 ID:OZpFCR3v0
>>227
連続飛行時間でぐぐってみた
日本での記録は14時間58分
http://www.jmaf.jp/sub7.html

カメラを積んだら、その分燃料を減らすことになるしー

どうなんだろう?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:18:55.18 ID:FTOauMVB0
>>234
本当にもってたのか?
ポリカなんぞせいぜいキャノピーぐらいにしか使わんぞ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:19:19.94 ID:F8E5N6hP0
無人だったらレフレックスファインダーは必要ないと思うんだが
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:21:04.75 ID:Tc+QLx3W0
>>251
画質とバッテリーの持ちだろ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:22:42.80 ID:FeCRNG0o0
工作活動で飛ばす予定だったヤツを半壊させて、見つけたニダ!とか騒いでるんだろ?(笑)
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:23:58.17 ID:xH3uoICj0
>>186
和紙をこんにゃく糊で貼り合わせた。
女学生が動員されたという。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:24:00.81 ID:xZ8kVr980
>>59
すでにソウルではアスファルトやビルの壁に
放射性物質が練り込んであるので
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:26:27.89 ID:s+9Cp2TSO
GPSで撮影場所の記録かもね。
これカメラだから良いけど、ウイルスや薬品搭載だったら…
テロ組織も簡単に作れるからヤバい。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:34.56 ID:Tc+QLx3W0
よく考えたらスマホ積めばGPSでの自律航法なんか簡単にできるな。
恐ろしい世の中になったもんだ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:31:38.08 ID:1gEqcc4A0
>>254
米軍は終戦まで接着剤を特定できなかったらしいな
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:32:24.50 ID:wI/sBTjKO
日本は上空2万メートルから地上の10センチ未満の物体まで撮影できるから。
しかも撮影データはリアルタイムに伝送。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:34:05.31 ID:Qxyyx8QE0
>>258
まさかそんなので接着されてるなんて想像もできなかっただろうなw
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:35:54.04 ID:kGtmBP+j0
それ、本当に北朝鮮のやつ?
韓国で作って、韓国が狙われてる演出してない?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:36:57.21 ID:nvnzYImP0
タミヤのコンプレッサ高ぇんだよ
そのくせ圧が弱いからファスカラーすらアクリル溶液を入れないと上手く吹けない
エアー缶なんて話にもならんし
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:38:02.62 ID:kGtmBP+j0
何が偵察機だミサイルをソウルに打ち込めって・・・・・・思っていませんよ
いやだなぁ〜
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:39:30.24 ID:W+35TcT1O
カメラの撮影チップは、北朝鮮工作員が拾うシステムじゃないんだろうか?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:39:32.10 ID:LC/lqn2C0
ラジコンのボディって大抵はポリカーボネイトじゃないの?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:39:50.09 ID:s+9Cp2TSO
>>259
やっぱりCanonよりNikonニダ
次はD3300を登載するニダ(キリッ)

>>260
アメリカは太平洋戦争が終わるまで、潜水艦の継ぎ目に耐水性気密を施せなかった。
その為、戦果を出した潜水艦事態はあまり性能は良くない。
しかし、日本の潜水艦は継ぎ目に接着剤を流用して簡単に解決してしまっていたw
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:41:17.28 ID:qVpxxDMx0
いつ、ドンパチやるの!?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:42:10.23 ID:hjtm4pm40
オマエラが北の将軍様ならどうやって南朝鮮を火の海にするんだよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:42:28.03 ID:FTOauMVB0
>>265
そりゃラジコンカーだけ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:42:54.39 ID:k9KHh7WX0
南が開発中のプロペラ無人機もこの色の塗装だったよな・・・
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:43:43.97 ID:Hf0xa9zh0
レンズは何積んでたんだろ
300mmくらいかな?
それでも偵察機としては足りない気がするし
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:44:38.91 ID:Tc+QLx3W0
>>226
はじめに発見された2機のうちの1機はニコン製カメラだった模様。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:48.97 ID:Tc+QLx3W0
>>271
標準あたりだろ。実際に撮られた写真をみると。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:46:01.39 ID:s+9Cp2TSO
>>271
1機は広角レンズ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:47:30.60 ID:1KIGdEKx0
>>268
難民いっきにおくりこめば火の車だろ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:47:39.45 ID:ocasIoLW0
>>257
精度的に一般用は数メートルの誤差あるけどな
RTKGPSがもっと手軽に使えたら世界に革新が起きそうなんだが
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:47:58.19 ID:R3cWtapu0
>>272
なぜ優秀なサムスンのNXにしなかったんだろうなぁ?
と意地悪にすっとぼけてみるw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:20.44 ID:Tc+QLx3W0
>>276
十分な精度だと思うよ。100m程度でも目的は十分に達成可能でしょ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:52:00.82 ID:s+9Cp2TSO
軍事輸出が解禁になったら、Nikonレンズのシャアが伸びそうだね。
さすがは戦艦大和の光学レンズを作っていたメーカーだ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:11.88 ID:Tc+QLx3W0
>>279
シャア・・・なんか凄いことが起こりそうだなw
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:25.63 ID:s+9Cp2TSO
>>261
シャアは偵察カメラを壊してばかりいるよねw
妹はガンダムのメインカメラを壊している。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:00:20.78 ID:s+9Cp2TSO
>>281
アンカーミスった。
>>280さんへ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:00:27.60 ID:ocasIoLW0
>>278
みんながんばっていろんな測位システム考えてんだけどな
なんかいい方法ないかねえ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:05:51.29 ID:5xwebyeT0
墜落しすぎ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:55.11 ID:vgvC9Wwn0
なんで写真なんだろGOPROの方がよくないか
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:53.39 ID:17DQfbk20
見つけた男が キャノンのカメラは売り飛ばしてICカードは消して自分が使っていたんだと 
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:25.78 ID:hgPAVPov0
バッテリーがもたないんじゃんかよ。
もっとでかくつくれなかったの?
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:26.02 ID:1YUakWG80
>>1
日本製のラジコン装置が使われてるだろうなあw
エンジンとかサーボとか間違いなく日本製だろうww
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:17:10.97 ID:NoNKRGqi0
マジでこれ遊びでやってねえか?
びびってやんの〜とか大笑いしてそう
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:36:39.13 ID:+439wcZp0
よくポコポコ落ちてるもんだな
南トンスルランドの自作自演と言う阿呆な解釈は無いか?
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:02.89 ID:/RjRvScI0
偵察やBC兵器の散布以外にも
韓国内のスパイに武器を運ぶのも
簡単にできるだろう
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:18.26 ID:ocasIoLW0
>>285
空撮ならGOPROでいいよね
ジンバルもいいの多いし
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:38:34.06 ID:YLn90QNp0
韓国のレーダーってポリカーボネートだと探知できないのか?随分貧弱なレーダーだな。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:38:46.09 ID:1YUakWG80
機体形状見ると安定性の悪そうな常に制御の必要な機体っぽいな。
ある程度高速で長距離飛べる仕様なんだろうけど。
姿勢制御の部品も日本製のやつを使ったかも知れんな。
と思ったらこんなのがあったw
日本製では無さそうだけど安いなあ。ジャイロが地球の自転まで校正
出来ないだろうから墜落してんのかも試練けど。

飛行機用・飛行安定装置・3G-A
ttps://www.tiger-m.org/products/detail.php?product_id=4772
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:41.64 ID:ocasIoLW0
人間数百人拉致られる間抜けな国が持ち出し禁止とか言っても、なにいってやがるんですかって気がするんだが
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:48:22.81 ID:+kj/eW1b0
日本が密かに飛ばしていた偵察機だと言わなかった基地外クソクネBBA様の心の大きさに涙が出ます (;_;)
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:37.53 ID:PdFv1Mc90
無人機なんて飛ばさなくても、工作員やまほどいんだろうが

遊んでないで、とっとと決着つけろよ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:55:47.86 ID:619WSG8y0
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:53.54 ID:YFn9x0jq0
ガードレールに挟まっていた謎の鉄板のように、
気付いてみれば昔からたくさん起きていたんだろうな。
昔から北チョンはやっていたんだろ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:58:43.43 ID:8PvievP50
動力は何?
ゴム?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:59:11.60 ID:KH8zVhnWO
確かに日本の左が韓国系なのと同じく韓国の左は北だから、いくらでも国内に工作員いるけど、
左にゆりもどすのに、こんなんも出来ると示してるの、
案の定叩かれまくってるよ軍部は、これでまた太陽政策の左の傀儡政権にしたいのよ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:59:32.76 ID:619WSG8y0
>>298
誤送信してしまったが、
この写真のサイレンサー(マフラー)は
O.S.(小川精機)のスーバーサイレンサーだな。
http://www.os-engines.co.jp/line_up/parts/parts05.htm#p5_03
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:33.78 ID:FxRA5SDa0
去年の10月くらいからとか言う報道もあった気がするけど、今頃になってもぞもぞ動いてどうするんだろ(^ω^)
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:03.46 ID:lu2lNEWi0
>>203
多国籍軍=アメリカ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:11:46.67 ID:a8l7Cgt20
グーグルアースの画像を写真の形にしてカメラのSDカードに入れておき、墜落したとされる場所に置いとけばいんじゃね?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:43.50 ID:BuIzFCHc0
>>1
>レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製だったと発表している。

これって自分達の探知ミスを敵のステルス性で言い訳してるってことか
まあ映ったとしても小さい機体だから大きめの鳥と思われるかもだが
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:13:11.80 ID:FTOauMVB0
>>294
それは自立航法に使う物じゃない。
風の強い時なんかに飛行を安定させる時に使う物だ。
ファンフライに積むと面白い。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:18:05.34 ID:aOu19g1f0
>>252mjd!
それは凄すぎるなwwwそりゃアメリカも想像出来ないwww

ところで、今ふと思い出したんだけど。
去年辺りに北朝鮮がステルス機を開発して実験成功、とかなかったっけ?
あの時は、記事中で、雲の合間に消えて行ったとか書かれてたから
またアホ記事かよwって思ったけど
無人機とは言えマジだったんだな。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:08.08 ID:Tc7AxM/t0
ガウ攻撃空母のパクリだな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:27:27.57 ID:5PDvCRyV0
ただ買った飛行機がそれだったレベルだろ
金属製なんて重くなるだろラジコンが
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:28:06.06 ID:IE9h8utfO
キヤノン「弊社製品お買い上げありがとうございます」
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:31:38.60 ID:V8SX8BGn0
エンジンカメラ日本製なのだ。
それにしてもサリンまかれたとしても気がつかない韓国ってどうなのよ。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:32:08.67 ID:ksRTKmdc0
防空網ザルで兵器の命中率も最悪って米軍撤収したらどうすんだ、あの国w
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:32:27.92 ID:s+9Cp2TSO
韓国はレーダー解析して北朝鮮から入ってくるのを発表しているよ。
虚勢も程々にしないと相手に見透かされるのに…
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:34:20.38 ID:Mf/iIoHN0
>>313
2015年には滅ぶ国、韓国w

そうかといって、今のうちに観光行っとこうとは思わないけどね。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:34:45.38 ID:5xwebyeT0
ミサイルを海に打ち込むパフォーマンスも飽きられてきたし
こっちの方がお値段も安くてお得
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:23.25 ID:U4ErG+jY0
ポリカーボネートを変形させる技術はあるのか、へー。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:36:38.29 ID:B+mxbJ8k0
実際のところ、こんなラジコン飛行機に対する防御手段ってあるの?
ちょっと思い浮かばない
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:37:09.60 ID:IE9h8utfO
バキュームフォーム懐かしいwww
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:37:18.71 ID:YyF0Dj3/0
鈍する国からは鈍するアイデアしか出てこない。北朝鮮しかり 敗戦間際の日本しかり
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:38:27.22 ID:/naiC1aP0
>>5
ガウじゃん
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:40:51.80 ID:i+fF/F9B0
もう少し国内でテストして帰還できることを確認した方がいいと思うw
でも130kmの往復で260kmか。結構凄いな。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:43:00.56 ID:3L6upSSJ0
キヤノンは武器輸出のCMになるな
あの北朝鮮も使ってるスーパーカメラって
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:43:04.64 ID:cvXmqQMA0
ラジコンじゃなくて航路をプログラムで制御して自動航行するタイプらしいな。
今回故障かプログラムミスか分からんが3機墜落して戻らなかった。
全部で何機飛ばしてたのか韓国は把握出来てないのかな。
100機くらい飛ばして97機帰還できてたら撮影画像は役に立つんではないか。
また1000機くらいにバイオケミカル兵器積んで飛んできたら結構な被害は免れない。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:43:39.99 ID:XOWaQb9kO
何機か成功して北朝鮮に戻ってるんだろうな
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:43:44.46 ID:619WSG8y0
>>318
北朝鮮からは普通にカノン砲がソウルに届く距離だから、
ラジコン云々はどうでもいいことかと思われ。

核でも炭疽菌でも、北がやろうと思えばいつでもできる。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:14.74 ID:s+9Cp2TSO
>>322
北真田技師長「テストだと?そんな暇あるか!」
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:45:17.22 ID:gsU4nzUu0
>>1

とっとと無慈悲にソウルを火の海にしろよ 
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:46:47.20 ID:2ZjQ2QxiO
これ、実用兵器じゃなくて心理的効果を狙ったものだろ。
今のところうまく行ってんじやないか。
南の連中がオロオロしだしたし。
山中に落としたやつなんてなかなか発見してくれなかったんで
北の嫌がらせ担当も心配だったろうな。
で、島に落としてみせたと。
南の嫌がらせ担当者は対日嫌がらせで手一杯だとさ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:59.01 ID:+439wcZp0
しかし官邸覗き込まれてるのに気が付かないって…
あの手のエンジンなんか甲高くてうるせーレベルじゃないの?
プワァァァァンなんて低空を飛んでたのじゃないのかな、そこまで粗末でもないか
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:49:39.04 ID:HwEd0TXu0
フライト370で軍用レーダーが甘利役に立つものではないということわかったじゃないか。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:47.03 ID:ytRTEQK90
>>318
難しいね。
あえてやるなら、自立航法に使われているであろうGPSの信号を妨害するとか…。
市民生活はおろか、自国の軍事行動まで支障をきたすだろうけど。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:03.37 ID:wHUd5SuF0
F22ステルス戦闘機と同じ 特殊材料が使われてたんじゃ無かったのか?F22はポリカーボネート製だったのか?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:44.21 ID:gm20VSvI0
盲点!
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:56:15.52 ID:cw5DRg430
>>25
一応、機影は写るけど、エンジンや制御ブロックの基板が精々。写っても野鳥程度。
あと、韓国のレーダーは、ゴーストが写ったままの運用がほとんどだから、そもそも役立たず。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:57:21.15 ID:cw0lg92PO
無慈悲な盗撮
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:58:50.84 ID:yfWYjZ/X0
エンジン?モーター?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:00:15.41 ID:yT9aSVz10
安物ラジコンはポリカボか発泡スチロールだろう
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:00:40.88 ID:Bc/mY6/fO
ケミカルウッドで型起こしてアリババで買ったポリカ板を真空成形しただけだね。
下手すりゃ中国製キットかもしれん。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:03:18.32 ID:cw0lg92PO
クネが官邸のシャワー室でいけない1人遊びをしているところが…
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:04:32.69 ID:ELthMnGW0
反日に調子こいてるから
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:07:12.61 ID:CFGAIKab0
>>337
写真ではエンジンっぽく見える
>>338
バルサの組み立てキットのほうが安かったりしないの?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:07:27.77 ID:7cEV5mcz0
>>8
B-2やSR-71すら探知した日本に死角はない
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:18.94 ID:ODGo8/x30
この大きさの飛行体はレーダーに映っても気にされないだろうな。
こんなのまで捕まえようとしたら民間のラジコン飛行機やら気球まで全部チェックしなければならなくなる。

ステルスとかいう以前の問題だな。

面白い事を考えたとは思うが、使い途はなさげだけど。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:14:00.20 ID:Nykbl5sQ0
互いに偵察し合っても
どちらも惨めになるだけのクズ国家だろw
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:17:52.54 ID:ODGo8/x30
>>343
日本も無理だろ。

レーダーの精度を上げて小型の飛行体を捉えることは出来るが、引っかかる飛行体が多くなりすぎて区別が出来ない。

速度でフィルターを掛ければ高速のステルス戦闘機を見つける事は出来るだろうが、ラジコン飛行機は区別がつかんぞ。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:19:03.07 ID:OwQQYakcO
>>344
所詮オウムの二番煎じwww
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:19:34.76 ID:Mf/iIoHN0
>>344
GPSで半自律飛行が出来るなら、それなりに使い道はあると思うぞ。

砲撃時の着弾観測や戦果確認、軍港や航空基地の偵察といった純軍事的な用途の他、
ソウルへのビラ散布、爆発物によるテロ攻撃等々の攪乱目的にも使える。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:22:04.75 ID:lIhMiwlQO
【韓国軍慰安婦(洋公主/ヤンコンジュ)】

韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦(Korean Military Comfort Women)とは、韓国軍と在韓米軍や国連軍を相手にした慰安婦。
朝鮮戦争やベトナム戦争では韓国はアメリカ合衆国を基盤とした連合軍に参加したため、韓国で設置された慰安所および慰安婦(特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく米軍をはじめとする国連軍も利用した。
名称
国連軍を相手とする慰安婦の登録が1961年9月13日に実施された。韓国陸軍本部が1956年に編さんした公文書『後方戦史(人事編)』には「固定式慰安所-特殊慰安隊」とあり、
朝鮮戦争中は「特殊慰安隊」または「第5種補給品」とも呼ばれた。朝鮮戦争後は「美軍慰安婦(美軍はアメリカ軍のこと)」「国連軍相対慰安婦(UN軍相對慰安婦)」と呼ばれた。
ほかに蔑称の意味合いもある「洋パン(ヤン・セクシ)」「洋公主(ヤンコンジュ、ヤンカルボ)」、また毛布一枚で米軍基地について回るという意味で「毛布部隊」、ベトナム戦争時は「ディズニーランド」とも呼ばれた。
また米兵を相手にするフィリピン人慰安婦を「ヤンキー売春婦」「コメで動くチビ茶色のファッキンマシーン」などとする蔑称もある。
ほかにジューシーガール(juicy girls)、バーガール(bar girls)、ホステス(hostesses)、エンターテナー(entertainer)という言い方もされる。「挺身隊」・国軍挺身隊とも呼ばれた。
これらの英語表記はcomfort womanであり、日本語の慰安婦の英訳と同一である。英語では韓国軍・在韓米軍慰安婦は一般にKorean Military Comfort Womenと表記される。
もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争におけるこの種の行為について韓国内では全く議論になっていないため、韓国最大手の新聞朝鮮日報でも「人の心を持った国なら、自国民を国営売春婦にするという発想はしない。」との記事を執筆するレベルの認識にとどまっている。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:23:55.06 ID:7k98hQwX0
>>75
この程度のラジコン飛行機ならバルサ材はごくごく普通の材料だ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:24:29.27 ID:yT9aSVz10
>>342
精度だしたりフイルム貼る手間を考えたら、ポリカボのほうが圧倒的に安いんじゃね?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:38.71 ID:NDi3FdukO
また、Uコンやりたいな…
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:26:11.94 ID:mAWoCL1G0
ポリカーボネート…という事は
透明ボディに裏から塗装したのか
あれやりにくいわ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:28:22.45 ID:xypb0I/TO
>>346ラジコン飛行機禁止
やりたい方は自衛隊へ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:28:49.29 ID:LrpAuAA0O
日本は寧ろ、発信源を探る為に見逃してる部分がある
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:29:29.80 ID:s+9Cp2TSO
F-35もF-2みたいな青色迷彩にしてよ。
青色迷彩が好きです。
しかし、北も南も反日の癖にF-2の迷彩を真似るなぞ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:32:43.16 ID:YFn9x0jq0
この無人飛行機は象が踏んでも壊れないんだろ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:32:50.85 ID:xKxoTz6X0
>>110
計ったなぁぁあぁあ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:38.79 ID:TnDti8Ln0
威嚇のために故意に落としてんだろ 破損してないもん。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:36:06.27 ID:XIik8+C5O
これ、レーダーに映る金属製ボディでも、結果は同じだと思うぞ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:36:45.22 ID:ODGo8/x30
>>348
この大きさだと物はほとんど搭載出来ないと思うよ。
出力を上げて機体大きくすれば搭載量は増えるだろうが、今度は簡単に識別されて迎撃される様になる。

でも確かに観測機任務とかには使えそうだね。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:38:02.27 ID:wW39uXR/0
日本版NSCとゴジラレーダーがあれば日本に死角は無い
蝿一匹通さねーよ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:38:53.63 ID:qKFUq6xW0
素人が面白い写真撮りたくて飛ばしてただけだったりして・・・
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:33.20 ID:JFJYHrGZ0
北チョン、何か頑張ってるな
というか、外交の舞台からハブられている分、下朝鮮よりも頑張ってね?
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:58.48 ID:f80zmhR40
>>358
ゆとりは計るのか・・・
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:58.77 ID:AOtOMwW4O
>>363
それならまだしも、火薬庫に火をつけたい人がいるんじゃ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:15.70 ID:D2IJgoXL0
>>363
最近DJIという会社がファントム2ってクワッドコぷターを出してな
GOPROってカメラと組み合わせると素人でも簡単に空撮できるんだな
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:49.78 ID:YhBz6e9f0
コレ、よくわからんが南鮮に入り込んだ北のスパイが本国に飛ばそうとして失敗したってことでは?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:45:36.61 ID:BTaSKCFKO
携帯電話やゲーム機の画面を作る時に大量のポリカーボネイトを運んでたわ
重くて半泣きになりながら仕事してた
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:46:44.21 ID:OZpFCR3v0
>>359
ポリカーボネートは、象が踏んでも壊れない
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:26.04 ID:3pYYBonO0
北朝鮮がキャノンの広告塔になってくれている
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:39.88 ID:GVpcoe7z0
意外にちゃんとしたもののように見える。
まあ、ラジコンみたいなものだから、北でもつくれるか。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:43.62 ID:bF2mk/Ko0
.


ポリカーボネート製だから探知出来なかった

これは毎度お馴染みのコリアンスタイルですwwwwww

自尊心を傷つけたく無いからって下手な言い訳止めろよwwwwwww
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:50.97 ID:qKFUq6xW0
>>366
まぁ、書いてはいるが俺も火が付いたら面白いと思ってる人間だw
>>367
自作ってのが素人的じゃね?w

クアッドコプター&GoPro&スマホあればいろいろ楽しそうではあるよね
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:30.71 ID:A6/AS+Qa0
このラジコンは日本製の中級マニア向けではないか
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:33.28 ID:FzPLhi6PI
ネタが満載すぎてwどこから突っ込むか迷う記事だなw
半島人だけでやっててくれ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:11.19 ID:3fFTMx2U0
これを探知してたら、空気中のホコリやチリや水分などノイズが多過ぎて、鳥の群れも探知してしまうな
ポリカーボネートやバルサ材のような電波反射しない材質なら、貧者のステルス偵察機だな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:19.77 ID:bF2mk/Ko0
.


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |  ぽ い!
     |        | ∧_∧ |   |
     |∧_,,∧∩ |(#・∀・)つ ミ
     |;`Д´>/. |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ
,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人,_, 人_      ポリカーボネイト
)                (
) ああ、ウリの自尊心が! (
)                (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒⌒Y⌒


探知したブー!      ぴゅー  l|l
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ               ぽとり
  (   (  ・ω・)          l|l l|l
   しー し─J         ポリカーボネイト
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:20.72 ID:oAspNTZfO
南糞より軍事レヴェル高い事は分かった。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:54.69 ID:pS0bx8sX0
日本人なら骨組みはバルサで機体表面はポリエステルフィルムの無塗装の
スケルトンの 超高性能ステルス機にするな。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:00:14.10 ID:5/rr/jHh0
何かこれ、捏造臭いんだよな。

そもそも、オートパイロットで長距離飛行させる飛行機に、デジカメ本体そのまま組み込むか?
ロープロの超小型カメラとか、もっと軽いモノがいくらでもあるのに、わざわざ何の工夫も無しに
重いデジタル一眼そのまま取り付けてるし。

それに、オートパイロットなら飛ばすルートなんかをもっと綿密に計画して、風向きとか考えて
飛ばすはず。
GSP組み込んで遠隔操作とか、そんなんでなくただ飛ばしっぱなしってのがもう。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:38.50 ID:bJC5DFxl0
日本製のカメラをパクって、他は捨てられた奴が沢山ありそうだけどな。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:27.81 ID:1KIGdEKx0
>>381
素人見てカメラだって認識させる必要があるんだろ
直送信でなく記録をのこさないとどこ飛んだかしめせないし
どうみても発見させるための機体 既製品のデジタル一眼のシャッターを
都合良く切れるって どんなハイテク?
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:34.02 ID:CR0cHx0q0
10ccクラスの玩具だよ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:58.10 ID:lvrWtc9J0
なかなかやるじゃん
見直した

口だけの南朝鮮はどう出る?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:23.96 ID:cGpPl/FJ0
スバルブラッドはアウトだが、マイティフロッグはOKなのか?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:45.35 ID:IVmhlFdy0
オートパイロットで特定の場所に戻るようプログラムされているなら
その場所はソフト解析とGPSの座標でバレちゃうよね
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:09.02 ID:D2IJgoXL0
飛行機は素人だからわからんけど形的には輸送機っぽくてペイロード稼げそうな形だな
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:51.31 ID:17DQfbk20
カメラ 日本製 エンジン 日本製  ラジコン  日本製   許せない謝罪と賠償  韓国
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:22:16.89 ID:D2IJgoXL0
そもそも北朝鮮側からとばしてるのか?
別に韓国内から飛ばして韓国内で回収してもいいわけで
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:24.38 ID:de+AbEJC0
漢は黙ってバルサ材
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:51.63 ID:/5DknnU00
これはもしかしたら、反日を煽るための クネクネの高等戦術かもしれん
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:30:29.49 ID:xBiJrL7gO
あのラジコンのエンジン
長距離には向いてないし部屋の中で回したら音も結構うるさい
しかも排気ガスが目にしみる
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:45.69 ID:5/rr/jHh0
で、この運任せな飛ばしっぱなし機が、ソウルの青瓦台にある大統領官邸の盗撮に
ピンポイントで成功してたらしいなw

期待の軽量化も、期待回収のための綿密な対策も皆無で、高価なデジタル一眼と2m
級の大型模型機を使い捨てにしてるとか・・・
北朝鮮って、実はかなり金持ちなんだなw
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:32:58.75 ID:cCz/94UN0
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:08.38 ID:IVmhlFdy0
原形をとどめて墜落するくらいなら
派手に炎上しながら南大門に突っ込んで欲しかったな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:19.08 ID:aOu19g1f0
>>370サンスターアーム筆入れw
お互い歳がバレルなw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:18.86 ID:3dxBPa+u0
パク・クネからポリカーボネートの部品が外れたりしてな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:42.97 ID:ubymZWp10
ちゃんと回収出来てる機体はあるのかw?
全て片道飛行じゃないのか。
初期のウルトラマンに出てきそうな機体だなw
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:30.48 ID:cSUnBEre0
ラジコン飛行機ってレーダーに映るの?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:31.52 ID:XlzC0zqT0
>>394
実は第一書記様の玩具だったりしてw
「あ〜、壊れちゃったよ〜、それにしても韓国の大統領
処女っていうからちょっと期待したけど、ヤッパリタダのババァだな」
とか言ってたりして
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:35:38.27 ID:ozWlxPAs0
早く南北で潰しあって共倒れになれよ
そのほうが日本の国益になるのだからw
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:37:47.04 ID:iKOeq7QR0
案外、こういうローテク兵器が役に立つんだよな。
こんなおもちゃに、大統領府の写真まで撮られて、韓国の防空網が
いかにザルかを証明する結果になったし。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:42.73 ID:TnDti8Ln0
サリン積んで大統領府に突入が可能なんだ。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:43.15 ID:igq5D9sI0
複数機が見つかったとなると、
自作自演臭が。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:04.28 ID:uVLfX48a0
>>197
医者が開発したやつなw
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:43:04.11 ID:ZxlTUleH0
北朝鮮に遊ばれてるだけだろ いくら将軍様でもあんなおもちゃで空から写真撮るくらいなら
グーグルアースでいいだろって位わかるだろ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:43:06.57 ID:iKOeq7QR0
韓国って、戦車や戦闘機など目立つ装備にばかり金を掛けて、
防空網など地味だけど重要なものに金を掛けない。
未だにナイキハーキュリーズとか現役で、しかも稼働率最悪。
無人機の侵入にしても、目視の機関砲で対処www
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:54.77 ID:ubymZWp10
回収出来た機体がないなら偵察飛行にならんだろww
燃料切れだろうなw
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:16.84 ID:XlzC0zqT0
>>403-404
下朝鮮は昔、上朝鮮の工作員に青瓦台近くまで侵入されたくらいだからな
で、対抗して平壌に工作員侵入させようとしたが
待遇への不満から訓練中の工作員が反乱を起こしてるというw
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:25.78 ID:JC0LSdUH0
心理戦には最適かも。
小麦粉つめた風船くくりつけたり、ただのサプリのカプセルを機体に貼り付けたのを
大量に飛ばして勝手に拾わせるだけで南チョンは火病おこしそう。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:35.36 ID:xklIWF2C0
ステルスつったって、エポキシ樹脂ぬりたくるだけだもんな。
音速で飛べばそのつどそのつど高温で剥離するからコスト
ばかにならんだけのはなしで。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:50:04.84 ID:sTgG1hPL0
>>10
俺もそう思う
そもそもラジコンの周波数では韓国国内に入ると干渉して届かなくなる可能性が大きいはず
または相当出力をあげて発信しているかのどちらか。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:54:17.19 ID:XlzC0zqT0
>>411
鹿にビビってオペレーション珍島犬発動したことあったな
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:57:57.09 ID:SGcx1qhU0
>>1
「ガイア、オルテガ、マッシュ、MSにジェットストリームアタックをかけるぞ!」
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:58:30.54 ID:wS5XziUaO
墜落したって言うより置き去ったって雰囲気なんだが…

空力的にも飛行するには無理っぽい
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:35.44 ID:namHoKcA0
これって、高度5000メートルを飛行するあれでしょ?w
がんばれ韓国www
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:01:14.99 ID:Uq+yNmgy0
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:02:25.02 ID:roDmi08QO
北朝鮮の無人機に付いてたメモリーカードを自分で使っちゃう韓国人

北朝鮮製?墜落無人機、また発見 韓国軍が一斉捜索へ
(2014/04/06 23:31 朝日新聞デジタル)
北朝鮮製の無人機とみられる機体が墜落しているのが6日、韓国北東部の江原道(カンウォンド)の山中で見つかった。韓国国防省関係者が明らかにした。
韓国内で発見された機体は3機目。さらに多くの無人機が侵入した可能性があることから、韓国軍は全国一斉の捜索に着手する。
関係者によると、機体が見つかったのは南北の軍事境界線から直線で約130キロの地点。3月24日に北西部の坡州(パジュ)で墜落した無人機と色や形がほぼ同じで、同機種とみられるという。
無人機は昨年10月に地元住民が見つけたが、坡州での無人機墜落の報道を受けて今月3日に通報し、軍などが捜していた。
発見者は当局に「キヤノン製のカメラが装着されていたが、壊れていたので捨てた」と説明。メモリーカードは記録を消去して自分用に使っており、「消す前には海岸部が写っていた」と話しているという。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:03:38.71 ID:keHurP8u0
無慈悲な無人機
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:03:52.56 ID:OZpFCR3v0
>>419
その国民性に泣けるw
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:06:06.02 ID:xHYCUJF20
宇宙から覗きたい放題なのに、わざわざ無人機を飛ばす意味があるのか?
普通に中国人観光客として韓国に入れば好きなだけ見れるだろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:06.39 ID:dOYVCwTA0
つうか、韓国軍のものじゃねーのかなw
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:29.81 ID:5VhVMV7d0
北朝鮮、韓国のテレビ番組密輸で80人を銃殺―英メディア

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86161&type=
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:23.73 ID:MqWxJDnu0
壊れたので捨てたって、、、多分壊れてなくて売っちまったんだろ。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:10:01.33 ID:xkWv8eBb0
結構すぐれものじゃんwww





自陣に帰還出来ない事を除いて
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:11.82 ID:ieqVSAUU0
>>422
いつものミサイルと一緒、脅し。
でなきゃわざわざ墜落させないって
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:12:42.72 ID:siR43OhSO
大戦中のV2程の脅威も無い。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:13.36 ID:Evo+s5K70
>>1
ゴミバケツ製?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:18.53 ID:0c3GhqRU0
韓国はこんなラジコン気にするより国内に入り込んでる北や中国の工作員のあぶり出しを徹底した方が良いぞ
上は政府内の相当高い地位から、アカデミズムやマスコミの中枢まで浸食してるらしいぞ
今やってる反日自爆外交だってそいつらの影響って分かってるんだからな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:19.43 ID:Mqi3PeUH0
>>1
レーダー避けも何もラジコン飛行機のボディは軽量化のため
もともとポリカーボネイトじゃないの?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:25.65 ID:MOdG81V60
>>12
無慈悲な盗撮を。
なんかかわいい
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:20:27.62 ID:kfbwrMbR0
病原菌を積んで爆撃か?
無尽蔵に生産できるし
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:19.54 ID:uF5niz9G0
画像見た限りじゃ普通のラジコンじゃねえかよ馬鹿じゃねえの
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:41.29 ID:BgbyDp+e0
こいつはラジコンじゃなくてGPSで自動操縦でしょ?
それくらいなら個人でも作れる
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:22:50.34 ID:gfeAvSUh0
>>387
別に、秘密の場所に指定する必要はないだろ。
例えば、日本海か東シナ海の領海のすぐ外側を指定して、そこに到達したことを確認したらあとは誘導電波で…とか。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:24:35.01 ID:bF2mk/Ko0
.
ポリカーボネイトなんて列車の飛び石除けとか
駐車場の屋根とかに使う建材としか意識してなかったわwっww
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:25:28.65 ID:mIKZ0yt40
Fランキムチがヘロヘロヘロと
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:06.41 ID:619WSG8y0
青瓦台まで行けると分かったわけで、
ポリカで可能な限り大きな機体を作って、
片道燃料と、詰めるだけの高性能爆弾で自爆攻撃はできる。
あるいは、これを囮にして、別の攻撃をやるとか。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:26:08.06 ID:IEFmoeJS0
ちょっと落ちすぎなとこはお茶目だなw
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:01.67 ID:fXOkaFdu0
>>19
官邸前どころか反日サヨクがしばらく官邸内にいた
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:40.37 ID:/aHmr1eC0
>レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製だったと発表している。
違うと思うぞ(^_^;)
金属製になんかしたら重くて飛ばないからだろw
模型用エンジンだぞ…
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:30:59.28 ID:fjhxgXsU0
>>193
今のアメリカ見てるとやっといても良かったんじゃないかと思う。
そのくらい今のアメリカは糞。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:31:30.51 ID:YMoUcvwt0
つい欲を出して盗撮し燃料尽きたか
搭載カメラがCanonであるのは北に見せかけて日本の工作である可能性がある

今の日本はネトウヨだから怖い
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:59.38 ID:ODGo8/x30
>>430
所詮は内乱なんだから好きな様にやらせてやれば良いじゃん。
日本にとって南に肩入れする理由はない。
どっちが勝とうが敵が1つ減るだけの事でしかない。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:17.67 ID:sYvJFbba0
>>5
えっこの色は
昼間に飛ばしてたのかよ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:34:11.53 ID:fjhxgXsU0
>>444
帰れよ絵便器
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:35:58.72 ID:de+AbEJC0
>>437
スマホカバーの固い奴(シリコンとかのやわらか系以外)はポリカーボネートが多いよ。

スマホごと落としたら一発で割れるのに『ポリカは割れない。 強度を知らんな キリッ』
とか某スマホのスレに書いて大恥かいて逃げた奴がいたw
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:36:21.74 ID:Ei9tT/fT0
カメラは日本製だったらしい 
小型原爆搭載可能型がでてくるな 
反日クネクネ どうする アイフル
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:06.20 ID:XQQqCqcCO
北を利用して軍事協力を確実なものにしたい韓国の自作自演としか思えないんだよなぁ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:37:23.55 ID:bF2mk/Ko0
.
まー韓国の主要拠点とか軍事拠点は偵察衛星に対応出来て無かったので

グーグルアースでも大まかな情報は得られたので当時話題になってたよねwwっww

有事が近いから北朝鮮はグーグルアースで得られなかった情報の穴埋めをしてただけだと思うよ?wwっw


       ./  ̄/〃  /  ̄/〃   /   ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄/
.          / ――   /   / /     /  ――   /
         _/      _/ _/ /_/  /     _/  \_

                                   _______ 
                                 //    ⌒ヽ
                                // ̄ヽ    ヽ、
                                /‖   \_____ヾヽ
    (.`ヽ(`> 、                     l l ''''''   ''''''::::::│|
     `'<`ゝr'フ\                 +  l l (●)  (●).:|V ) +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ∨ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::し.|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |  `-=ニ=- '.::::::::;::| + .
       \_  、__,.イ\           +     ヽ   `ニニ´ .:::::::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:39:00.68 ID:0KuhIMss0
悔しいだろうな
南が飛ばすのは口だけだからな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:39:06.08 ID:8GhM1Feu0
韓国より技術力ありそう
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:59.78 ID:J93oLJAT0
>>5
これは尻尾の部分だろ
全長は100mくらいあるのかな
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:41:02.85 ID:VQumzy71O
北朝鮮の工作員は韓国でやりたい放題だね。
日本国内でもそうだけど。
韓国は日本をストーカーしてる場合ではないだろに、工作員にそれも誘導されてる事に気付いてない。
馬鹿すぎる。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:45:13.61 ID:eeT3Y0VR0
なんか北朝鮮いいもんもってんな
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:56.49 ID:Ni+E/Xb80
写真を見ると、エンジンはエンヤかオーエス。翼を全部タンクにしても
100`を飛ぶか疑問。
自立飛行の部品は全部日本で調達できる。ラジコン飛行機マニアならわかるけど
あのような形状の飛行機は飛ばしづらい。
もし、ラジコンで飛ばしてたするなら、あの大きな荷物をどうやって韓国に持ち込んだのか。
それはそれとして問題になるだろう。
強力なエンジンを搭載してれば、手投げでも発進できるから、潜水艦で運んで海岸
から飛ばしたとか。いずれにしても、韓国の防衛はなってないという結論に達する。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:40.17 ID:hClIBeOY0
> レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製だったと発表している。



(´・ω・`) 侵入されたことに対する言い訳かな?
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:26.33 ID:V7pugvjf0
>>437
確か、F15 F16のキャノピーがポリカ製だったはず。後今の防弾ガラスは
ポリカを張り合わせることで強度を得ている。
なんだかんだ言って、プラスチックの中ではトップクラスの強度で
一部の金属部品の代用になるぐらいだから。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:59.22 ID:27A+32cP0
>>419
トラップ引っ掛って死ねばいいのにw
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:35.21 ID:meVe9kmm0
ラジコンに詳しくないが、130キロも離れて遠隔操作できるのか?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:11.29 ID:Ni+E/Xb80
>>461
できないよ。眼で見える範囲まで。ケニア人を連れてきても、100m以上は
無理だろう。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:11.02 ID:D2IJgoXL0
>>457
持ち込むのは簡単だろ第3国に持ち込んで、20fコンテナにでも入れてそのまま韓国内で使えばいい
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:24.66 ID:9BfOTPbc0
機 行 飛 い な へ 見
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:02:48.28 ID:D2IJgoXL0
>>461
ラジコンが距離短いのは電波法があるからってだけだからな
別に携帯で信号送ってもいいわけで
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:38.53 ID:bF2mk/Ko0
>>453
> 韓国より技術力ありそう

北朝鮮が韓国軍をあなどる4つの理由
http://www.chosunonline.com/article/20070212000055
北朝鮮軍は、「敵軍学」の教材で「韓国軍の4大弱点」として、
▲韓国軍には戦争の主導権(戦時作戦統制権)がない
▲韓国軍の将校らは兵卒・下士官として生活した経験がないため、上下一致の団結力に欠ける
▲徴兵期間が短く、「気をつけ」「休め」をようやく覚えるころには除隊するため、戦闘力が弱い
▲殴打や下克上により軍紀が弛緩(しかん)している
という点を挙げ、韓国軍の兵力を低く評価しているという。

「現在の韓国軍では戦争は難しい」…李相禹国防先進化推進委員長
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135894&servcode=200§code=200
▽戦争企画能力の不足
▽戦略的発想の不足
▽情報不足


骨董品みたいな兵器ばかりだけど韓国よりは軍の練度は圧倒的に上だし
ロシア仕込みなので工作員のレベルは日本だって侮れないと言われてる

96年9.18 北朝鮮潜水艇 簡単に韓国領海内に進入
その後 北の武装兵25人がいとも簡単に上陸
投入兵力 延べ 6万人作戦展開  40日以上
ようやく作戦終了。その成果は・・・・・・・・・軍人21名、民間人11名 死亡

韓国の軍人も認めてるけど日米の手助けが無ければ韓国は勝てないよ
また中国もこっそり援助するしね
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:40.79 ID:JC0LSdUH0
>>457
え、38度線の向こうから50mくらいのゴムロープに引っ掛けて
ゴムパチの要領で飛ばしたんじゃないの?
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:13.07 ID:U+FGgC9y0
このラジコン飛行機

韓国内の北朝鮮同調者が飛ばしたんじやねーのw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:06:56.23 ID:OZpFCR3v0
>>448
スマホ自体が割れるかもしれんが、ポリカーボネートは柔軟性が高いから割れないはずだ。
サングラスのレンズ程度の厚みがあれば、22口径の銃弾をとめられる強度がある。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:09:28.64 ID:RnS163vi0
>>464
あれは音も聞こえず姿も見えないけど電波には映ると思うぞw
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:16:55.38 ID:HOek1PbR0
よっぽどマルチコプターの方が性能がいい
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:20:08.63 ID:de+AbEJC0
>>469
スマホ使ってる?
それが一回落とすだけで角から見事に割れるんだって。
普通は平らに着地しないで角から落ちるから…

スマホ自体にはダメージが及ばないからポリカのカバーが役目果たしたのかも知れんが、
シリコンカバーなら割れないから一回で終わる事もない。

レンズ程の厚みにすると強度出るだろうがスマホカバー用には実用的とは思われない。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:20:43.47 ID:J9hA+1IE0
安価に作った北朝鮮の技術も大したもんだよ。回収どれくらい成功してるのかな。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:23:26.88 ID:hNhkE1cfO
ポリカーはラジコンじゃ普通に使うだろ。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:24:05.56 ID:D2IJgoXL0
>>471
F550使ってるけどマジでちょっと弄れば人暗殺できるぞw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:27:52.19 ID:ODGo8/x30
>>466
北朝鮮のドクトリンの源流は「ロシア」ではなく、「ソ連」だから。
督戦隊によって味方を背後から追い立てる人海戦術が基本。
近代兵器の殺傷能力が飛躍的に向上した現代において、前世期型の戦術が通用するとは思えない。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:41.80 ID:dyijbMK90
>>468
俺は北朝鮮は全然関係なくて韓国の自作自演だと思ってる
また日米に北朝鮮の脅威性と韓国の重要性をアピールしてるんでしょ
今までもずっと共産圏の軍事的脅威を過大評価して日本に資金投入させて来たんだし
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:32:25.33 ID:IKogRpr30
Google Mapのストリートビューで充分だろ。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:43.62 ID:cGpPl/FJ0
ガウ空母?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:29.72 ID:rvP21bkj0
>>10
そう思う
アメリカの入れ知恵による韓国の自作自演じゃねと思ってる
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:37:32.42 ID:w+veQnDn0
ポリカーボネートは頑丈だけど重いのが難点な気がする。
これぐらいなら「木」という軽くて加工しやすいステルス材料が使えると思うんだけど。

http://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/world/PN2014040201000994.html
の写真を見る限り、
上に3点のフックと紐があるので、カタパルト発進ではなく何かにつるした状態で発進させるように見える。


ただ50cc程度のプロペラ飛行機なのに後退角が付いていたり、アスペクト比も以上に小さかったり
飛行機の設計をしている人間が作ったとは思えないところがある辺りがあちらの国のクオリティを感じさせる。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:38:20.97 ID:kYzG+LCo0
わざわざ水色に塗装ってお空の色にあわせて見つかりにくいようにってかww
涙が出る
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:39:12.11 ID:OSZj7ox10
>>477
撮影したデータは消去して残ってない、とか怪しすぎるものな

この件とは無関係に北は無人機を活用してると思うけど
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:40:38.77 ID:XNZBF1mu0
ほとんどステルス巡航ミサイルだもんな技術の発展は罪だわ
どんな泡沫国家でも作れるんだから
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:44:24.36 ID:ODGo8/x30
>>484
いやいや、ただのラジコン飛行機もどきだから。
積載量は限られてるから、単体では何も出来やしないよ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:44:59.57 ID:gv7c9zIXO
>>141
風船爆弾はエンジンはおろか燃料の一滴すら要らない優れものだからな。

ラジコンでは燃料の壁を超えられない。長距離飛行するには巨大化しかなくなるからな。
巨大になると重量が増えて低パワーかつ燃費悪化。
エンジンパワー上げると更に燃費悪化という悪循環に嵌まる
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:46:18.58 ID:L+RQecg9O
小学生が夏休みに工作で作ったガウに見えて仕方ない
けっこう好きなデザインだけどね
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:46:24.70 ID:RnS163vi0
>>486
だとラジコンのステルス飛行船だと良いのかな
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:48:43.55 ID:34aKSYdJ0
細菌兵器って言うか、一般的な鳥インフルや口蹄疫なんか積んでたら、
相手国で地味ぃ〜に被害が拡大しそうで、わりと嫌な兵器だと思う。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:48:51.88 ID:D2IJgoXL0
>>486
途中まで自律航行の飛行船で吊るしてってそっから発進とかどうよw
まあ素直に韓国内から飛ばせって話だけど
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:52:28.41 ID:ieqVSAUU0
実際ラジコン飛行機をを兵器として使ったらかなり怖いな
撃墜すんの大変だろ
一般人にはたかがラジコンに見えてしまうし
北チョンは写真とってるだけだからまだ良心的だ
これを中東あたりのテロリストが常用したら大変だわ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:52:36.19 ID:gv7c9zIXO
>>148
気流を利用するから大体の場所は分かる。
ラジコンで精密爆撃も不可能に近いが(イスラエルの無人機くらいならともかく)、
そもそも爆弾積んで太平洋超えるのが無理だな。
それなりのパワーを維持して一万km以上を飛ぶ必要がある。
B29ですら爆弾ありでは6千kmくらいが限界。サイパン→日本本土は片道2500km
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:55:54.67 ID:3W7w8ifT0
これ開発したのは日本人なんだけどな
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:56:12.63 ID:Hf6KeKjo0
>>446
夜間撮影能力は無いからな
1mなら遠目には鳥にしか見えない
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:56:38.34 ID:ma2+bg0b0
>>486
ただジェット気流を操れるわけではないからねえ、北と南じゃ非現実的かつ非効率の極みだろう
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:57:01.78 ID:3fFTMx2U0
キヤノンだからと言っても、一眼レフとは言ってないな
IXYクラスでも自動的にインターバルシャッター切るやつもあるし
あとはGPSで自動的に帰ってくるように、自律航法組み込めばいい
日本なら田舎のラジコン屋の親父でも作れる
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:57:49.38 ID:ykF5XCTN0
>>8
飛ばさんでも情報収集できるとか思われてる
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:57:53.33 ID:P61CBtd2O
無慈ん悲
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:58:18.96 ID:ODGo8/x30
>>486
風船爆弾って名前で勘違いしている人が多いが、あれは機械式の精密機械だ。
決して爆弾を括り付けただけの風船ではない。

生産コストはラジコン飛行機どころの話では済まないぞ。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:58:22.73 ID:Hf6KeKjo0
>>343
無理だね
鳥と区別がつかない
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:58:38.01 ID:D2IJgoXL0
>>493
マジで2000万くらいくれれば技術者として雇って欲しいわwww
もっとまともな機体作ってやるよ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:58:41.71 ID:gv7c9zIXO
>>294
翼をねじってあるから言うほど安定性は悪くないだろう
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:00:32.27 ID:Hf6KeKjo0
アメリカ軍もラジコン偵察機運用してるからな
戦術偵察にはラジコンでも十分
案外脅威だよ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:00:54.52 ID:fgDBtg1HO
おい将軍君
悦び組ハーレムを約束してくれた暁には、もっと高性能無人君作るぞ!
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:01:35.72 ID:nUNsdeewO
10機以上飛ばしたんじゃないのか?
もう手遅れ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:02:39.75 ID:ma2+bg0b0
>>492
仕組み分かってんの?
位置なんて指定できないよ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:02:50.02 ID:3CQdFKkH0
これって既にイロイロと仕込まれちゃってると思ったほうが良くないか?
北の高笑いが聞えてくるわ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:02:51.46 ID:ZUUKsGnj0
>>5
無人機ってこういうことかよw

昼間に堂々と飛ばしてたんだね、レーダーに引っかかっても鳥だと判断される程度の大きさで
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:04:18.84 ID:Hf6KeKjo0
>>294
たった3000円かよ
安すぎ

http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/3327433.html
自衛隊も球体偵察機を開発してるけど
遠目にも違和感ありすぎ

鳥に偽造させるため
フラップター式を開発しろよ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:07:12.45 ID:ma2+bg0b0
>>492
ラジコンは民間として使用する分のGPSでも十分精密な攻撃が出来るよ
b29自体自分の起こした気流で爆投機の照準から数百mはずれるんだからGPSなんて誤差でしょ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:07:21.54 ID:yT9aSVz10
昔は京商はポリカで、田宮がプラスチックだったのう・・ 見栄えは田宮のほうがいいけど・・・
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:08:11.73 ID:yoWHXHLr0
>>446
ロシア空軍とかでは普通に使ってるよ、青空に溶け込んで視認しづらいらしい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/MAKS-2007-Su-27.jpg
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:09:39.02 ID:gv7c9zIXO
>>506
流れ着く場所は分かる。気流に乗っているんだから。
「どこに流れ着くか検討がつかない」といった兵器ではない。
むしろラジコンの誘導の方が難しいだろう。余計な装置積むとラジコンでは厳しい重量になるよ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:09:39.63 ID:OZpFCR3v0
>>472
それ本当にポリカーボネート?

「割れる」ではなく「ひしゃげる」ならまだわかるけど

あと、物理的には薄くなるほど割れにくくなるよ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:09:40.41 ID:Mbt0NA/F0
>>501
住所さらせば、さらってもらえるかも?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:12:04.20 ID:vEfVVH6Q0
エンジン付ラジコン飛行機で音が聞こえないくらい高高度で飛べるの?
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:13:00.69 ID:HCMnRskO0
>>481
どう見ても50ccもあるエンジンじゃない。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:13:05.56 ID:LRdz8tDY0
スパイ拠点の朝鮮総連や朝鮮学校が堂々とある日本のほうが、
バ韓国よりよっぽど危険度高いんだけどな。

わざわざこんな無人機使わなくても機密が筒抜けだし。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:16:21.46 ID:Hf6KeKjo0
>>516
ラジコンのエンジン音なんか無いも同然

100mも離れたら
遠くでかすかにプーンとしか聞こえない
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:17:24.81 ID:gv7c9zIXO
>>510
ラジコンを舐めている。あれは「軽いから飛べる」という模型だ。爆弾なんか積めん。
精密爆撃に使うのは誘導爆弾かミサイルだよ。
B-29は高度1万フィート(約3千メートル)ではないと、まともな投下は不可能という兵器。
1945年2月下旬には、それすら止めて、夜間爆撃+焼夷弾無差別投下に切り替えている。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:17:38.71 ID:ODGo8/x30
>>516
原付以下のレシプロエンジンなんだから、低空で直上を通過されない限りは、地上からはまず気がつかない。

少しでもマシな制御装置が付いていたら国境付近だけはエンジンを切ってグライダー飛行させるな。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:18:32.75 ID:ma2+bg0b0
>>513
ジェット気流は人間が作れるもんじゃないので決まったところから決まったところへは無理

さらに気圧と時限を併用してるだけだから誤差どころじゃないブレが出てくる

日本ーアメリカができるからといって
アメリカー日本は無理だろう

仮に逆向きで同じルートで吹いていたとして、
日本ほど狭いと最悪日本海に沈むだけ、なんてこともありうる

そのくらい精密爆撃とは掛け離れた兵器
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:24:26.72 ID:D2IJgoXL0
青く塗ってるのはなんなんだろw
こんなのいるのがバレたって相手は何も対処のしようがないだろ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:25:40.37 ID:sAuXiahK0
>>1
つまり遠地操作ができる可能性が高いという事だな。
ちょっと防ぎようがないなあ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:25:52.61 ID:ma2+bg0b0
>>520
いろいろ違うぞ

ラジコンと聞いて何を想像している?
いうなれば誘導ミサイルすらラジコンと言えるのに。

それにb29の爆撃は高度10000mからの精密爆撃が主体だよ
司令がカーチス・ルメイに変わってからは無差別爆撃だけど
それは早期終戦を目論んだからであってそのための東京大空襲。
低高度での夜間爆撃はその時の話だね。

作戦高度が3000mってw
ゼロ戦が最も高性能だった高度帯だよ、そりゃw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:31:16.51 ID:gv7c9zIXO
>>481
基準翼が真っ直ぐで、外翼に後退角を付けるのは99高練や98直協機など一応は存在する。
後退角は浮力の位置を後退させるとき使う。

北朝鮮のは尾翼が無く、翼をネジってるから翼端が昇降舵の役割を担うと思う。
すると尾翼みたいに少し離れた位置にある方がバランス良かったのかも。
XP-55アセンダーに近い感じか。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:33:40.83 ID:0BQYTbQO0
ステルス無人機かよ!
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:34:41.07 ID:de+AbEJC0
>>514
おれはラジコンやらんし、樹脂系の専門家じゃないから詳しいわけじゃない。

だがレイアウトというところのポリカをうたう製品は尻ポケットから床に落ちて一発で割れた。
他の人もポリカが割れた(メーカーまでは不明)という事を書いてた。
丈夫な素材らしいがそれでも割れる様子。

信じられないなら『スマホカバー ポリカ 割れる』とかで検索してみたら?
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:38:47.48 ID:9YUfbJ+o0
>>512
やっぱりロシア機は美しいな。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:40:47.80 ID:Hf6KeKjo0
>>525
零戦は夜間出撃能力無いからね
夜間はB29も低空侵入だよ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:41:09.68 ID:meVe9kmm0
飛行機のパイロットは金正恩のフィギアにして欲しかった。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:41:27.22 ID:400dWGoa0
ストリートビューでもよくね?
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:42:58.05 ID:Hf6KeKjo0
>>532
リアルタイムではないから
北朝鮮のラジコン偵察機は戦術偵察機だろ
効果は十分あるよ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:46:41.92 ID:ma2+bg0b0
>>530
そうそう、そこで月光の出番ですよ。
昼間爆撃は8000-10000mじゃないと、陸軍の局地戦は中々優秀だったからね。

夜間は要激機が上がらなかったからなのだろうけど、そのせいで浪漫斜銃の月光が空気に

ところでどっかで低空爆撃帰りのb29が山腹に衝突したっていう話見たんだけど、ソース忘れちゃった。
ご存知ない?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:46:45.58 ID:gv7c9zIXO
>>525
誘導するロケット弾がミサイルだ。
もしくは自由落下する爆撃に誘導装置をつけたのが誘導爆弾。
日本軍ならば奮龍がミサイルで、ケ号爆弾が誘導爆弾だな。

B-29は偵察型F-13こそ3万3千フィート(約一万メートル)を飛行して日本軍機を振り切ったが
1944年11月からの爆弾を投下する「B-29」は2万フィート(6096メートル)で侵入し
3000メートル程度で帰路についていた。これは命中力もだが、燃費の面からも限界だったためと言われる。
もちろんB-29の損害は増えていった。
よって1945年2月下旬、B-29は昼間空襲を止め、夜間空襲へと切り替える。
4月には小笠原諸島・硫黄島から援護のためのP-51D戦闘機が発進できるようになったため
再び昼間空襲が復活した。しかし侵入高度などは変わっていない。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:48:30.12 ID:RnS163vi0
>>534
月光は海軍だろ 屠龍の間違いじゃね?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:51:22.41 ID:tV3H2nn40
もっと見つかるだろうな
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:52:59.81 ID:Hf6KeKjo0
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:56:58.79 ID:9GR1O06/0
見た目かなり昔っぽいラジコン飛行機だけど、今は安いジャイロも積めるし
送・受信系もデジタルなんでノイズにも強い。無人偵察機なら充分かも。
偵察データはスマホで韓国の携帯通信網通してインターネットで送れるはず。
ペイロード数百グラムで位置情報付きの画像をバンバン撮れる。
エンジンは典型的なラジコン用グローエンジンだよね。日本製かな?

こういう民生ハイテク組み合わせたゲリラ偵察は防げないと思う。
一機ン億円のモノより、こういうハエみたいなの数百機飛ばされるほうが
怖いはずだよ。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:58:29.47 ID:de+AbEJC0
>>538
ざまあみろ。
餓島で戦死したおじさんの仇だ。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:58:41.49 ID:gv7c9zIXO
>>530
斜め銃を積んだ「零夜戦」が存在するよ。キャノピーの後方から30度上向きの斜め銃を出す。
1945年1月23日には昼間邀撃だが、零夜戦でB29の下方向へ飛行した安藤邦雄 二飛曹という方が
斜め銃を使って撃破(火災)に成功。自身の零夜戦も燃料タンクに被弾したため落下傘降下で脱出。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:59:51.18 ID:mfRWTAJD0
無人機ってただのラジコンじゃん
少しの専門知識とある程度の機器が有れば簡単に乗っ取れるよねww
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:01:18.17 ID:ZtPuy1+sO
日本は無人偵察機対策出来てるの?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:06:11.82 ID:43z2D6up0
>>535
だからそれを説明したんじゃないか
誘導ミサイルは無誘導ロケットに対する対義的な意味合いでの呼称であって、そこら辺は理解しているのであしからず。

6000m爆撃は護衛をつけた後。
3000m夜間爆撃は20年3月から。
それまでは8000-10000での巡航及び爆撃だよ。

燃料の問題は初めて聞いたけど、
無差別爆撃の時に高度を下げたのは爆載量を増やしたのと、最初に炎で囲うために最接近する必要があったからで、
後の爆撃高度が6000mなのは護衛戦闘機の燃費煮よるからと記憶している。

別にb29自体はどこからでも爆撃できるよ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:07:43.17 ID:MUMX6Q1SO
>>534
B-29の昼間侵入は2万フィート(6096m)。帰りは半分の1万フィート。
陸軍には局地戦闘機は存在しない。
局地戦闘機とは「海軍の」陸上戦闘機のこと。艦上戦闘機や水上戦闘機と区別するため局地戦闘機という区分があった。

陸軍には初めから戦闘機は陸上機しかないので単に戦闘機と呼んだ。

またB29夜間空襲に対して効果が高かった機体に陸軍・2式複戦(屠龍)がある。
樫出勇さんの搭乗機は合計26機もの撃墜を記録している
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:08:39.63 ID:43z2D6up0
>>536
すまん、月光は海軍
優秀なのは陸軍の局地戦

判りづらくてすまん

>>538
それだ、ありがとう
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:11:38.94 ID:43z2D6up0
>>545
陸軍でなんていうかわからんから
「陸軍の」局地戦と書いたんだ

陸軍にも襲撃機があるだけに、そこらも区別あるんかと思っていたけどないのね。。。

キ番号なんてずるいわ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:13:37.72 ID:arJZkiEY0
俺だったら並行して周辺地から小型の水素ボンベ+アクチュエータにraspberry piを
組み合わせて小型のスマホ搭載気球を漂わせるなぁ。自動的に高度維持するだけね。

高度300メートルくらいで漂われたら駆逐不能でしょ。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:16:42.96 ID:iZmJqMX40
なんかショボイ小競り合いしてるなぁ。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:17:11.89 ID:Brrk5SIh0
>>528
ググったら「ポリカーボネートは強化ガラスの1500%の剛性」とか書いてて頭がいたくなってきたw

剛性と引っ張り強度を取り違えてるし、スマホカバーに剛性なんていらない。

模型趣味ならポリカーボネートの板の強靭さを知ってるからね〜
1o厚のポリカーボネート板を折り曲げても「割れない」し「破れない」
変色して曲がるだけだから
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:17:43.25 ID:MUMX6Q1SO
>>544
護衛のP-51D戦闘機は、1200km離れた小笠原諸島・硫黄島を往来すれば良いので
B29の半分以外の行動半径に収まっている。

しかし戦闘機の倍の距離、サイパン(往復5000km)に帰り着け無いB29はいた。どこでも爆撃できることは無い。
爆弾の分燃料減らすのだから、空輸ほどの航続距離は発揮しない。
また高高度飛行には、それなりに馬力を高く維持する必要があり燃料が非常に悪化した。
高度3000メートルなら燃料を絞りながら飛べる。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:19:36.19 ID:iZmJqMX40
なんなら、50機ぐらいで飛ばして韓国側を笑させて見なよ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:20:01.93 ID:O95S13hX0
>>542
ムリムリ。昔はFM波のカバー効果使った妨害で落とせたけどネ
数千円のジャイロ(=自律飛行する)出ている現況では妨害するだけ
で無駄。逆に燃料切れまで丁寧な情報収集を許しちゃう。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:22:15.29 ID:P0iRSsQv0
チョンが日本ばっか見ないように
もっと攻撃してくれよ
はよソウルを火の海に
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:22:55.99 ID:KJ1i5BCj0
>>548
韓国内の3GやLTE網を使えば、画像を転送出来て、特定サーバから抜き取ればいいだけだしな
帰ってこなくてもいいとなる
まあそれより、GPS自律航法で特定ポイントを巡回して高解像度の写真を低空から撮って、帰って来てくれる方が使い勝手はいいだろうな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:23:20.62 ID:HIra4HIP0
レーダー避けならバルサと竹ひごの骨組みに紙を張れ
エンジンはレーターに探知されるからゴム動力にしろ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:24:51.35 ID:43z2D6up0
>>551
どこでもっていうのは距離じゃなくて高度。
ID変わっちゃったから分からないけど、最初は高度の話をしてたからね。

それでも不時着地として硫黄島が採用されてるし、無理をすればいくらでも飛べるけどね。

それと積載量増加に伴う減量は対空兵装によって賄われたので燃料は燃費以外に問題はなかった。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:26:09.39 ID:mXLF9XMs0
>>550
>模型趣味ならポリカーボネートの板の強靭さを知ってるからね〜
>1o厚のポリカーボネート板を折り曲げても「割れない」し「破れない」
>変色して曲がるだけだから

悪いけど君らのその知識が邪魔してるんだよ。
実際には割れるんだから。

中が空洞で変形してショック吸収出来るラジコンと、
スマホの筐体に張り付く様な形のカバーとの違いとかなんなのかは分からんけど。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:28:07.36 ID:kZ/QF3e+0
>>548
それだとライフルで狙撃できるな
球体は目立つし

ラジコンだとライフルで撃墜は困難だし
有翼機は遠目には鳥にしか見えない
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:29:45.64 ID:HAMNyhw00
>>555
こんなものがあったりしてな
http://shop.dension.com/en/wirc-wi-fi-rc-retail-pack
お手元のiPhoneと組み合わせるだけであら不思議w
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:31:31.32 ID:Brrk5SIh0
>>558
画像検索したけど、割れた画像が見つかりません。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:33:13.30 ID:KKvpXOKx0
>>516
韓国政府関係者は「バルカン砲を約300発発射した。だが、無人機の高度が5000−6000メートルと高かったため、撃墜できなかった」って言ってなかったっけー
 ……
5000−6000メートルねー
飛ぶんだねー
あーいう飛行機でもー
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:33:53.88 ID:43z2D6up0
>>560
すごい、がwifiだから微妙っすなあ。。。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:34:06.03 ID:Mbce4bBC0
>>539 >>548
すべてが、大量消費製品、ポリカーボネイト製の入れ物に、
安っぽいモーターと、安っぽいコンデジなどを詰め込んで、朝鮮半島を飛び回っている、
北チョン キム・ジョンウンの無人機群>>1

これって、去年の秋アニメ、
「とある科学の超電磁砲S」の後半
革命未明編で、
駆動鎧の中身は抜いたドンガラだけをかき集め、
遠隔操作で大規模テロを起こした、
テロ集団、「Study」みたいな発想だなw


そうか、予言だったかw
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:37:37.16 ID:6GoMMVne0
>>559
じゃ、高度500で透明バルーンならどうだろう。
面白いから作ってみるかなー。
気圧センサー付きの中古スマホにパラシュート散開機能つけて。

犯罪用件満たすかなぁ?
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:40:34.22 ID:kZ/QF3e+0
>>565
500でも簡単に届くな
透明でも陽光反射するから目立つよ
とにかく低速の球体ではダメ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:46:03.48 ID:HAMNyhw00
>>563
これをそのまま使うんじゃないよ
iPhoneと一緒にUAVに載せる
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:49:42.54 ID:62BYFxP80
>>566
じゃ、1000mなら?

調べて見るとラジオゾンデと見なせば法律未整備分野っぽい。
後は降下時の安全性確保だけだな。ラジコンより面白い気がしてきたw
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:52:09.31 ID:S5TLXc5y0
人が乗れる機体なのに人が乗っていないのが無人機。
もともと人が乗れる大きさの機体じゃないのは、無人機じゃなくてラジコン。
バカなウヨカスを煽る書き方してんじゃねぇよ。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:53:09.62 ID:HIra4HIP0
>>569
超小型UAVって知らないのか?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:53:09.64 ID:43z2D6up0
>>567
流石にそのままはないかw

すまない、近代の兵装には弱いから、UAVもわからない
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:54:44.21 ID:humPts740
>>24
日本国内にいる奴がわざわざ、こんな姑息なことをやる必要ないんでは?w
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:54:51.89 ID:FJ14QUT30
心神がポリカで出来てるのは既にお見通しってコトだな。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:55:04.81 ID:LP3EkmJ70
>>10
そう思う。韓国内には北のシンパが相当多いんだってね。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:57:42.43 ID:NVgH9uXS0
>>496
一眼が写ってる写真あったよ。
エントリー・モデルなら本体もそれほど重くないし、
レンズも軽いのがある。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:59:22.67 ID:HAMNyhw00
>>571
UAVってのは無人機
要はこれとiPhoneが結びつくことで携帯回線を通じて操縦できるラジコンが素人でも簡単に作れるってことだね
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:02:10.61 ID:MUMX6Q1SO
>>547
飛行全般なら陸軍の方が分類は多い。偵察機だけで3種類もある(司偵、軍偵、直協機)。
戦闘機はせいぜい複座戦闘機があるくらいか。末期ならば近距離戦闘機(キ94)、遠距離戦闘機(キ83)の新たな区分があった。

海軍戦闘機は分類が無駄に複雑で
最初は艦上戦闘機と、水上戦闘機くらいしかなかった。
昭和13年。「月光」の試作時代、13試双発陸上戦闘機で、陸上戦闘機という概念が一応は生まれた。
しかし巨体である13試陸戦は四年後「2式陸上偵察機」として採用されてしまう。

昭和14年。「14試局地戦闘機(のち雷電)」という小型ながら艦上発進しない戦闘機が構想される。
昭和15年。「ゼロ戦」開発時に艦上テストが終わっていない一号零戦(11型)を中国に配備する際「局地戦闘機」と呼んだ。
海軍の「局地戦闘機」の認識が「艦上発進しない」で固まった。
「烈風11型」も着艦テストが出来なかったので局地戦闘機に分類されている。

昭和18年。海軍は艦上、陸上関係なく「甲戦」…対戦闘機、「乙戦」…対爆撃機、「丙戦」…夜戦と追加の分類を設ける。
302航空隊の艦爆・彗星のように、もともと戦闘機でない物も斜め銃をつけて「丙戦」となったりした。

陸軍も、戦闘機ではない100式司令部偵察機などに20mm機関砲や37mm機関砲をつけ、
B29と戦わせたケースがある。防空戦闘機や武装司偵などと呼ばれた。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:02:43.49 ID:h6OeyBTn0
いっそうの事 バタバタ羽ばたく鳥型偵察機でいいんじゃね?

表面ポリカの代わりに リアル鳥の羽でw
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:05:11.20 ID:4ZXo6T5H0
大体ソウルが北朝鮮からアホみたいに近い所にあるから
こんなチャチなラジコンでも届くんだろ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:07:56.00 ID:SoFwl+yN0
スプレー缶形状のヘリウムボンベ調べたらガッカリするような内容量だ。
水でウェイト作って放出するほうが自動高度維持への近道かなぁ?

GPU計算使えるLibreOfficeで計算しますたw
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:08:54.33 ID:fhJPJR1B0
木製飛行機最強w
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:17:00.09 ID:KtCXUIId0
>>4 いや記事書いてるやつが馬鹿なだけでけっして原始的なラジコン機ではない
設計は結構すごい、おそらく騒音を抑えるために低速で飛べるような設計になってるし
レーダーに引っかからないためなら木製でもいいところをポリカ整形のボディ一体の翼を
持ってて、強度があって軽量になるように結構考えてある。
とはいってもそれなりで、最先端技術ってわけではないけど
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:19:50.18 ID:SVwZQAgL0
昔の丸鷹のスカイマンボーをパクッたような変なデザインだな
エンジンはOSの25クラスか
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:33:01.51 ID:OrQV4bbsi
ラジコンのカウルなら普通はポリカだよな
「こっ、これはレーダーに映らないためにポリカーボネートを使って…」とか本気で言っているのかw
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:33:19.33 ID:FJ14QUT30
>>582
安く要件満たせるなら、別に帰還する機能は要らないわけだし、
撮影機能だって恫喝としてのオマケでしょ。

少なくとも偵察衛星飛ばすよりも現実的だし、
ミサイルより安上がり。


早朝に拾える怪電波(AM)で、普通に飛ばしてる気がする。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:33:47.77 ID:sQYIQvzv0
これ、音が地上に届き難いように機体形状検討してるね。
割合とお利口さんだよ。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:38:04.20 ID:ftA4bUqL0
音を気にするならエンジンは使いません
この手の用途なら最先端はソーラーインパルス
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:48:22.98 ID:9l5FUYjR0
5万円あれば作れそうだな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:50:25.02 ID:ftA4bUqL0
電気自動車が安全のためにわざわざ音を出すように作っているように
ラジコン用のエンジンも安全対策のひとつとして存在を誇示するような音を出すと考えてみないかな
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:59:13.45 ID:ys8EiyLM0
週刊実話じゃないし、ポリカ云々とか嘲笑ネタ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:16:12.00 ID:a0hZSM5T0
仮にも韓国以上の飛距離だしてる北、短期間に三機全て墜落なんかするのか
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:21:22.31 ID:HTC/Dffq0
ラジコンのプロペラ機かよーーーーw

燃料足りるわけねーだろがーーーーーw
 
そんな計算も出来ないほどバカなのかーーーーー!!
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:27:30.49 ID:2sEC6nSf0
例えば量産前提て100機作るとしたら、
一機当たり80万位かな?

落ちた3機が全てな訳は無いし、普段から青瓦台の上を飛び回ってるんじゃないの?
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:32:41.90 ID:GSCVB/LP0
自衛隊が開発してた球体のやつはどうなったん?
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:46:36.35 ID:aVTgBAMN0
>>578
>バタバタ羽ばたく鳥型偵察機でいいんじゃね?

欧州の会社が既に実際に開発して展示会に出品してる
ワシや鷹を模したような形でプロペラ動力で飛ぶんだが
時々羽ばたくように翼が動いて遠目では鳥に見えるというもの
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:05:05.30 ID:6mZelqrX0
>>307
あの手の機体は復元性がない。バンクさせたら当て舵しないと
そのままだから何かの装置が必要。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:19:07.04 ID:MMk/PucV0
普通に観光客装って写真撮影しまくり、ネットで画像送信すれば良いだけだろ?

ヘリでの大統領府上空のツアープランもあるし偵察自体が大掛かりな割に目的も達成してない。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:47:22.90 ID:Jct9rr/E0
日本製の優秀な部品が使われてたんだろ
こんなの朝飯前、当然だ。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:53:43.86 ID:aMjBE2cR0
使い捨てかも知らん。スマホが入っていて、ネットで航空写真を送ってたとか。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:54:00.66 ID:0p2EziYKO
使い捨てなのか?
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:54:29.20 ID:z3CT06Pw0
>>5
矩形翼とかテーパー翼じゃないんだねレーダー対策だろうか
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:56:41.74 ID:z3CT06Pw0
>>343
MiG-25は捉えられなかったがな
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:09:47.98 ID:ebQ+3mHH0
>>583
丸鷹ってもう潰れちゃった?
スケール機の良いのだしてるメーカーだったよね。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:11:28.43 ID:QQbWgzEIO
カリアゲ地味だな意気地なし さっさとデカいの一発下チョンに落とせよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:18:19.44 ID:1A8OapBd0
>>602
あれ、実は事前通告がアメリカからあったんだよ。
「ソ連から軍用機に乗ったパイロットが亡命するから、スクランブルするな」ってね
レーダーにはうつってたけど、気付かないふりをしたんだ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:21:32.99 ID:jtv2cUec0
こはグローエンジンなのか?だったら飛行時間20分もないのでは。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:25:18.66 ID:ebQ+3mHH0
https://www.youtube.com/watch?v=yC4jG-wuVoc
海外のスケール機大会の優勝したレベルがこれ。
日本なんてレシプロばっかだし優勝経験殆ど無いよね?
ラジコン技術も廃刊になりそうだし、若い世代はプラモすら作らんし。
物づくり大国(笑)とか日本はもう言えない時代だろ。
小川精機とFUTABAは残ってるがハードだしな。ゲーム業界も同じ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:54:01.64 ID:ixKDFsET0
>>307
ただのジャイロなんだから自律飛行にも普通に使えるだろ。
仕組みを全く理解してないようだな。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:05:12.12 ID:q9zyW29G0
>>563
そういえば今のラジコンってwifiと同じ2.5Ghz帯のデジタル通信で操縦してるらしいな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:08:27.92 ID:owS3bhQf0
http://www.youtube.com/watch?v=B-xVy2E1sT4
こういうGPS自動操縦で航空写真とれるラジコン飛行機を市販してるからな
これで100万円ぐらい
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:05:50.91 ID:ixKDFsET0
>>609
つか丸まんまWIFIだったりする。複数同時使用でも
混信操縦不能にならないから近年一気に普及した。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:13:10.77 ID:wTdeQPLn0
>>520
爆弾は積めないけど細菌は積める プルトニウム粉末も積める
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:14:49.54 ID:o2OjUEX+0
オウム真理教もラジコン買ってたよな
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:20:40.12 ID:Bi/ZJldf0
>>606
胴体のフュエルタンクの容量からして
精々10km程度、巧く制御できても30km以内だろうね

このサイズで自律制御&飛距離100km超えは無理でしょう
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:21:55.32 ID:6A/nTIclO
軽くて頑丈だからポリカーボネートなんじゃないの?
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:21:59.19 ID:IcZpkbGA0
「申し訳ありませんが、中国には輸出できませんし、ご質問にもいっさいお答えできません」
2006年のシンガポール航空ショーに無人機「レイブン」が展示されていた。
全長1メートル50センチあまりのUAVで、たったの3万5000ドル。
イラクおよびアフガニスタンの駐留部隊に驚くほど普及していた。

しかし、何度も来る人物がいた。
中国の人民解放軍の赤と緑の軍服を着た男で、レイブンの航続距離や航続時間といったあまりにも具体的なことばかり訊いてきた。
「ロシア人や中国人、それに台湾人の名札をつけたイスラエル人までが、根掘り葉掘り質問してくる。
こちらがあまり話せないことを承知の上で、それでも訊いてくるんだ」
 P・W・シンガー 『ロボット兵士の戦争』より
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:33:10.11 ID:iTKoHpfr0
そのうち化学兵器を積んで出勤しそうだな。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:49:54.06 ID:uCrkHLfX0
北朝鮮ならスパイ衛星ぐらい作れそうなもんだけど
ラジコン飛ばしてほーらレーダー無意味!と南をビビらすのが狙いか
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:49:58.78 ID:KtCXUIId0
>>37 売ってないよそんなの
>>606 写ってる画像などからOSのガソリンエンジン
http://www.os-engines.co.jp/gt60/ http://www.os-engines.co.jp/gt33/
このシリーズと思うが
http://www.enya-engine.com/180XGS_J.html こっちかもしれない

あと、目視飛行だとばれるが、距離としては船などから発進して、回収してたのでは
また、発進時と回収時は手元で操縦してたと思う
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:52:37.76 ID:ftA4bUqL0
>>618
どうやって打ち上げるニカ?
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:52:38.44 ID:FfsnbNI20
>>30
ダムを全開するだけでソウル陥落できるのに、そこまでやる理由はないだろう
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:54:52.39 ID:bhhoA3LKO
地下トンネルはまだ掘ってるんだろか?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:59:08.90 ID:uV+VR4R10
ペットボトル飛行機
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:03:07.84 ID:MMk/PucV0
韓国だろ、Googlearthでダメか?
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:03:58.25 ID:PfamuQ8TO
下朝鮮の防衛がザルだということはわかった
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:04:28.42 ID:Ggr7cpiS0
>>614
10分のわけないだろ。本物の車だって1リッターで20分間は走れるのに。
100ccで軽く10分は飛べる。機体サイズから1リッター以上は
積める。2時間くらいは余裕だ。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:05:21.22 ID:ZpYfxRF10
北の目的が何か詳しくは知らないが、これって北が「どうぞ見つけてください」と
わざと飛ばしているようなもの。
第一あんな真っ青な飛行機を飛ばすこと自体が見え見えだ。
おそらく、北の威力を見せ付けるためだろう。
「北はこのようにいつでも監視しているしスパイは簡単にできる。韓国など目じゃない」
といっているようなもの。
しかし、問題は日本が「武器売買」を緩和しようとかなんとか言っている割りに、やれ
日本製高性能エンジンだ、日本製カメラだと報道されているように、国交断絶している北が
こうも日本の物をいとも簡単に手に入れていることだ。
中国径由だと思うが、「武器三原則」などあってもないようなもの。
直接の武器でないとしても、こんなに朝韓の戦争に使われているのなら同じようなものだ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:08:51.33 ID:O+f/2LRqO
開戦まだ?
早くゴキブリ同士で殺しあえや
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:11:47.63 ID:R396795V0
>>627
余り小さい脳味噌で妄想から無理矢理政権批判に繋げると滑稽な文章にしかならないよ?
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:17:24.80 ID:FSfMmnO20
北も南も挑発だけで交わらないな。
やるなら早くやればいい。
ただし、東海はわたってくるな!
独島は韓国領でいいから。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:26:45.98 ID:DwWwzx1J0
ローテクvsパクリ
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:28:05.43 ID:n0uLSpSr0
なんでボム積んでおかなかったんや・・・
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:34:46.82 ID:ftA4bUqL0
あまり重いお荷物は乗りません
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:36:05.85 ID:E+49vLdq0
これ20kgはあるだろ
こんなちっこいペラ1枚で飛ぶもんなの?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:45:20.12 ID:XbFk6pj0O
下チョンの防空識別網はなんの意味もないな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:45:20.35 ID:YaVBM2ah0
>>634
同じこと思った。
本体とプロペラの大きさのアンバランスさがある。
こしかしてこれ飛行船だった?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:50:58.62 ID:DJXROVgx0
>>634
>>636
排気量が10〜20ccのエンジンだから
デカいプロペラ付けても回らないよ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:53:42.47 ID:+kSY+DS60
これって話題づくりの
韓国側がやってる自作自演なんじゃない?
いくら国境沿いとはいえ
ラジコン飛行機で130キロとか遠すぎるし
目視で飛ばして撮影とか無理ありすぎ
政府職員のゴムボート事件なみに幼稚
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:54:17.26 ID:wCobu1GbO
さっさと下朝鮮を火の海にしれよ
寄生虫は駆除して絶滅させなきゃな
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:55:03.80 ID:oBNAqdhp0
日本では毎日朝日新聞のヘリ飛んでるからな
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:58:30.66 ID:LGcHCow/0
模型飛行機でも撮影出来ればいいんだから
別に問題はないんだが燃料どうなってるの?

撮影した後に帰還するという発想がなくて
機体は使い捨てなんじゃないか?

撮影した映像は操縦者に飛ばしてるとか?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:59:16.51 ID:Ggr7cpiS0
>>634
ないよ。通常全備重量3キロくらいのクラスだと思う。
あのサイズだと5キロは無理。20キロの重量だったら
翼幅は3mを超える。5mは欲しいところ。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:59:16.96 ID:OkrS0qPI0
カラスなんかを調教してカメラ抱かせて飛ばせる事が出来れば無敵の偵察だけどな。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:00:04.27 ID:+3VXp5Cm0
>>639
北からしたら火の海にしちゃったら意味なかろ
脅迫しながら寄生しつつ内部に浸透していって北で統一するのが目標だろうし
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:02:22.44 ID:LGcHCow/0
>>638
操縦者は当然撮影場所の近くまで行ってから
飛ばしてると思う・・・ラジコンなんだから。

問題はラジコン飛行機は燃料の関係で短時間
しか飛ばせないのと、もし機体を見られたら
簡単に追跡できる速度なので、機体の回収を
しようとしたら操縦者も捕まってしまうこと。

機体の回収時のリスク考えるとやっぱり使い
捨てラジコン機なのかねえ・・・。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:04:42.27 ID:mt69LVTv0
ポリカって事は量産前提だね
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:09:45.68 ID:IFlXVM8Y0
>>5
高校生の自由研究の方がまだマシなモノつくるわ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:12:56.61 ID:82FeDOoh0
>>621
水没するだけで陥落はせんよ。
北朝鮮側も水が引くまで進めない。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:14:46.77 ID:B/AFS2X10
>>491
昔ながらのVT信管の高射機関砲が復活しそうな感じだな
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:16:08.61 ID:LGcHCow/0
>>646
爆弾積ませて軍事施設に特攻させるのが目的かもね。
今の段階はターゲットをカメラで捉えられるのかを
テストしてるのかもしれない。

大きな破壊力がなく人が数人殺せる程度の爆発力で
あってもパニックに陥りやすい韓国兵に対してなら
大きな効力を発揮するという戦術かもしれない。

ファビョってパニックになりラジコン機に向って銃
をぶっ放せば、それに驚いた他の兵士もパニックに
なって同士撃ちを始め勝手に自滅するかもしれない。
韓国軍なら・・・。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:18:54.21 ID:0psoO9te0
>>637
だからちっこいプロペラで飛べるかの問題だろ。
大きいプロペラ付けられないという話ではない。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:23:16.75 ID:Ggr7cpiS0
凡その予想スペック
エンジン 25クラス 約4cc
全備重量3.5キロ 内メタノール燃料が1.2キロ
飛行速度 時速80キロ
航続距離 160キロ
まあこんなところだろう。燃料もっと積んで
フルスロットルで目的地まで飛ばす手もある。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:26:03.71 ID:HIra4HIP0
>>638,645
だからプログラムで飛ばすんだろ
模型用のジェットエンジンもあるけど、「あ」っと言う間に電波の有効範囲を出てしまって操縦は大変だと聞いた事はある
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:34:33.17 ID:W1Ghi8Jf0
あの大きさではトタン板やブリキでも軍用レーダーに映らないよ。

多分始めから全然飛んでない。

開発失敗したのでGoogleEarthの写真写してヤフオクで落としたジャン亀をいれて海岸に放置しただけだ。
大体からあんな重いだけのカメラ装備するという発想自体がスーパー素人すぎる。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:36:42.97 ID:W1Ghi8Jf0
韓国の高校生のイタズラかも知らん。

汚まいら、HDビデオのエンジンがほとんど韓国製なの知らないの?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:40:16.47 ID:5sp9pVSY0
>>651
模型飛行機のプロペラ小さいじゃん
ttp://image.rakuten.co.jp/auc-yu-gaku-bo/cabinet/01012218/img57076075.jpg
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:43:22.86 ID:ftA4bUqL0
あのエンジンに夢を見すぎ
日本製の模型飛行機用エンジンは安全のために性能を自主規制している
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:45:01.62 ID:Lm5fZbo+0
北チョン「技術不足だっただけなのになんかレーダー除けとか思われたニダ。南がアホでよかったニダ」
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:45:56.29 ID:0psoO9te0
>>656
それみたいに本体が発泡スチロール製ならそんくらい小さくても良いだろ。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:50:20.83 ID:LGcHCow/0
>>653
問題はそこじゃなくて燃料だから。
電波よりも燃料。

このサイズは遠くまで飛ばせない。
遠くまで飛ばせないなら操縦者は
近くにいるのだから電波の問題は
逆にない。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:00:05.17 ID:Qfe5SJy40
>>5
えっ・・・プロペラ?!
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:11:25.03 ID:Ggr7cpiS0
どうせ自律飛行やるならバッテリー式のグライダーでも
面白かったな。ただ機体サイズがでかくなるから見つかるw
滑空比30くらいの機体を15分間のバッテリーランで3000m
くらいまで上げて60kmほど滑空、スローで空撮して
再びバッテリーランで上空へ。北ちょんには無理かなw
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:27:47.10 ID:/9OxiFQHI
北朝鮮の潜水艦はマブチモーターで走るらしい。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:52:49.84 ID:1k8NYIUr0
>>5
翼は、折れてないか?
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:01:59.43 ID:WvtHIAbk0
NHKが使ってるリモコン4軸ヘリカメラの方がずっと進んでそう。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:18:02.02 ID:H2dvyK2sO
そこに在る事が重要なんだろ、持って来て置いたんじゃね。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:19:19.91 ID:qIAcmA4/0
年内に20機ほど見つかる予感
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:27:50.29 ID:KtCXUIId0
スパイや協力者に操縦させてデータを送る方が簡単だし、確実にできそうだな
回収できなかった物が今回続々と発見されてるから去年からやり始めたんだろう
自立飛行させることが北朝鮮にできるとは思えないからな
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 12:39:17.58 ID:y4WfmRVk0
新聞社「バカみたいにちゃっちい無人偵察機が落ちていたニダ。これは
    我が韓国軍のものニカ?」
軍指令「そ、そんなバカみたいなものは知らないニダ!」

ということで報道されちゃあ、今さら韓国軍の最新兵器だとは言い出せないわなw
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:20:12.23 ID:1YLwYxYPO
しかし官邸上空を飛ばれても気付かないってのはどうなの
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:39:26.55 ID:cePaw+290
もう鈍感なんだから。気づくまでに10年もかかって。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:40:46.06 ID:IAW2pQau0
レーダーにゴーストは映るのにw
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:42:37.04 ID:VZBm3joi0
これ海にミサイルなんか撃ち込むより効果ありそうだね。しかもミサイルの100分の1ぐらいで作れそう。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:45:52.39 ID:L05jwlog0
>>673
うむ。
わざと何機か墜落させておけば勝手に盛り上がって内部崩壊しそうだしな。
手を下す必要もなさそうだ。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:26.23 ID:UBuLrlLR0
テレビでもプログラムされていて飛行したと言う人と、韓国内の北の工作員が送信機で誘導したと言う2説がある
ラジコン設の場合、飛行機を飛ばしたことある人ならわかると思うが、ほんのわずかな風でも飛行機は方向を替えてしまう
送信機からいくら強力な電波を発しても、飛行機をコントロールするのは目視だから数十キロのソウルまでは無理がある(1キロ間隔で40人の人が繋ぐなら可能?)

プログラム設の場合、ジャイロなるものがあるから飛行安定はするが、高度計を付けていないと途中で高度を落としてしまう
青瓦台まで飛行したのち、シャッターを押してUターンなんてのは事前のプログラムでは相当難しいと思う

写真の精度を求めるならクワッドコプター使う方が綺麗に撮れる
少なくともあの飛行機にサリンを搭載して、ソウルの街中にばら撒く事がいつでも可能だと言う事だな!
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:18.19 ID:ys8EiyLM0
>>675
このエンジンだと長距離の自律航行は絵空事だよ
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:54.64 ID:68qQBzdF0
実際墜落してるわけだからな
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:58.07 ID:ObWfYBVc0
>>1
これに爆発物を内蔵したら、
70年前の風船爆弾とどっちが効果的だ?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:21.01 ID:PklZm5Su0
いくら北朝鮮軍部とはいえ、おまいらよりは資金力も頭もあるだろが
GPSとジャイロで自律飛行してたに決まってるだろが
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:06.81 ID:ahZ+gh5I0
>>675
そうやって北側から飛ばしたか南チョン内から工作員が飛ばしたかわからなくとも
とにかく単なるダミーも混ぜて次々にこういうのが発見公開されてごらん。
別に実際の目標や目的などわからなくとも南チョンはすぐに火病起こすよ。
例えば青瓦台近辺だけでなくサムチョンや現代の本社や拠点近くで
立て続けにこいつがこれみよがしに落ちてたら・・・
そうじゃなくとも怪しいチョン国株価への影響ってどうなるw?
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:04.42 ID:rpeFFYLd0
>>680
青瓦台間際まで武装工作員が迫った事のある国柄だから、
この程度で株価には影響しねえだろw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:21.91 ID:m1xDcm950
>>675
何が難しいのかさっぱり分らん。GPS使えば簡単だろう。
日本にもラジコン飛行機使った空撮の会社があって
事故直後の福島原発を空撮してるぞ。当然ながらGPSを
使ったプログラム飛行だ。撮影して元の場所に帰ってくる。
まあ離陸と着陸だけは人間がプロポ使ってやるだろうけど。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:26.28 ID:kyURG9Px0
数ヵ月後
なぜか日本海側の防衛力が強化されるのが
あの国の思考
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:06:44.48 ID:1zYITEriO
あんなラジコン機に大統領までマジになってるのかよ
未開の国はこれだからw
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:18:02.46 ID:1LKY+30E0
これラジコンじゃなくて
ちゃんと飛行航路がプログラムされたものだって
出てだぞ。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:21:29.33 ID:/4+IqGDxO
搭載されてたカメラが日本製ってどういう事だってばよ!
またどっかの売国商社が機器の輸出をやってんの?
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:54:55.25 ID:HAMNyhw00
>>679
鉄道マニアが撮り鉄、乗り鉄何かに細分されてるように、ラジコンもいろいろあってだな
プロポ使って操縦するのが楽しいやつ
カメラ使った空撮が楽しいやつ
珍しいとこではプログラム飛行とか
この下二つのトップクラスはマジで軍レベルに近いことできるぞ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:57:10.46 ID:ftA4bUqL0
普通に輸出されてるんだから普通に買えばいいんじゃね
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:02:24.40 ID:oTW/s5aX0
ミサイルなんて不要、これの大きいやつに核を積めば
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:03:26.17 ID:kBLopPOg0
>>1 >>5 >>10 >>30 >>8

日本もほぼ


 民団・総連 「 すべての大企業に在日・帰化朝鮮人、配備完了!! 」

 在日・帰化朝鮮人 「 これよりテロ・スパイモードに入る!!! 」



こうなってる
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:03:55.00 ID:6lrbd2S50
ナウシカ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:05:12.81 ID:rHDyBNvq0
>>686
韓国・中国じゃ、カメラなんて作れないんだからしょうがない。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:05:50.04 ID:kBLopPOg0
>>33
>>59
>>67
>>72
>>93
>>141
>>185

既に日本は


 ■ 民団・総連 「 すべての大企業に在日・帰化朝鮮人、配備完了!! 」  ■

 ■ 在日・帰化朝鮮人社員 「 これよりテロ・スパイモードに入る!!! 」   ■



こうなってる

在日朝鮮人や帰化朝鮮人ならスパイ天国な日本

だから偵察機もなーーーーーんもいらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:07:14.16 ID:3GwpoOAJ0
よくわからんが、そんなにたくさん墜落してるってことは使い捨てなのか?
それともこういうこともできるんだとアピールしてんの?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:07:50.28 ID:Cmw1mMcz0
>>689
500キロくらいの重量になるが?
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:09:25.08 ID:Ois3i1Ge0
>>686
韓国への偵察用だったら売国とは言えないぞ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:16:10.54 ID:GxHIV6xr0
>>レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製
避けるためなのか?
金属で作るほうが大変だろw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:17:08.47 ID:CHvx9cPO0
北朝鮮に慰安する暗黒もとい韓国
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:27:39.65 ID:y3Xqt+G20
北から飛んできたのなら、電波誘導ではなく、GPSを使って
自律的に飛行ルートを飛んで戻ってくるようにプログラムされているはず。
そんなの調べればすぐわかるのに、この肝心な誘導方法が公表されていないな。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:41:57.15 ID:y3Xqt+G20
>>610
詳しいな。
南鮮にいる工作員がこれを使ったほうがスマートに情報収集できそうだが。
一眼デジを仕込んだりと、どうもね。
軍事評論家の人の解説では、北鮮は最初のうちはハリボテだが、
すぐ実戦的なものに仕上げると。

有人機の時代は急速に終わりを告げてきているな。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:43:48.65 ID:rpeFFYLd0
>>610
> http://www.youtube.com/watch?v=B-xVy2E1sT4
> こういうGPS自動操縦で航空写真とれるラジコン飛行機を市販してるからな
> これで100万円ぐらい

ほぼこれじゃんw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:45:34.52 ID:ftA4bUqL0
万景峰号が日本に入港再開の噂があるからその牽制のために
仕込まれた可能性はあるかもなあ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:48:23.51 ID:JD6L777Q0
で、何の情報収集だったん?
ラジコン飛ばしただけ〜〜〜ェ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:57:22.74 ID:68qQBzdF0
実地試験だったんじゃないの?墜落してるから失敗ってことだろうけど。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:57:58.26 ID:kuuyWdeo0
レーザーレーダーならポリだのゴムだの楽勝だが雨に弱いのだ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:19:40.20 ID:ftA4bUqL0
エンジン機は爆音で飛んでくるのですぐ分かりますよ
問題は電動機になってからかなあ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:34:29.14 ID:c82y7okD0
パヤオアニメによく出てくる飛行機みたいだな
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:34:45.91 ID:TXbUZ9jT0
>>706
高度高いと聞こえないよ。100mくらいの高度で
スロットル中スローだったら誰も気が付かんと思う。
まあ実際に気付かれずに飛んでたわけだが。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:36:20.71 ID:rpeFFYLd0
>>708
原付ですらバカマフラーじゃなきゃ2ブロックも向こうにいったら聞こえないしな。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:38:24.47 ID:TXbUZ9jT0
電動機の方が結構うるさい。ブラシレスモーターだと
甲高いアンプの共鳴音が響き渡ってかなりの騒音。
静かさだったら4ストロークエンジンが最強。
上空に上げたら音なんてほとんど聞こえない。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:59:32.25 ID:ftA4bUqL0
そうなんだ
じゃ、近づいてくればどっも分かるですね
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:09:23.16 ID:+wNf0h7T0
>>1
味方にしちゃいけない韓国軍

韓国軍は女子供に対して異常な残虐性を発揮するので、
韓国軍を仲間にすると連帯責任でえらい目に遭う。
1万円札のおっちゃんが「ワル友の誘いは、断れよ。」だってさ。
1万円札の福沢諭吉いわく
「惡友を親しむ者は共に惡友を免かる可らず。
 我は心に於て亞細亞東方の惡友を謝絶するものなり。」と。
諭吉先生は、情けをかけたアジア学生に
慶応大学の金庫の金を持ち逃げされた等々、
数多くの個人的な実体験があり、特定アジアへは辟易している。

あの国のあの法則「檀君の呪い」

ベトナム戦争

米軍は南ベトナムを守るため万全を期すべく、韓国政府に援軍を頼みました。
謝礼がもらえるからと、韓国軍は米軍と南ベトナムを助けるため南ベトナムにやってきました。
オヤオヤどうしたことでしょう。
到着した韓国軍は、戦争そっちのけで、南ベトナムで民間人虐殺と強姦を始めてしまいました。
南ベトナムは、大混乱になってしまいました。すると、何てことでしょう、
南ベトナムで暮らす人々は韓国軍とその親玉の米軍を敵視してしまいました。
現地の米軍にとってはいい迷惑です。米軍は敵だらけです。
そして、北ベトナム軍が南ベトナムへやってきました。
量的にも質的にも米軍が北ベトナム軍よりも圧倒的に有利でした。
ところが、ふたを開けると、米軍はなぜか北ベトナム軍に負けてしまいました。

おしまい。

貧乏神
http://blog-imgs-56.fc2.com/k/a/w/kawaiipyonkichi/imcxswwsages.jpg
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:25:38.46 ID:UBuLrlLR0
>>682
>GPS使えば簡単だろう。
>日本にもラジコン飛行機使った空撮の会社があって事故直後の福島原発を空撮してるぞ。
GPSは二次元のコントロールしかできないだろ?
飛行機は三次元だから上下のコントロールは高度計を付けて一定の高度で飛ばすのが難しい

福島原発はGPS自動操縦でなくてラジコンじゃないのか??
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:26:50.08 ID:3kwLzy5Z0
韓国が北朝鮮に完敗や
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:28:57.33 ID:JFdfnT9e0
>>648
ちょっと放水しただけで戦車がお釈迦になってたよな
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:13:52.09 ID:NoxlcjLJ0
ソウルでラジコン飛行機を飛ばすオフ会を開こうか
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 23:16:21.16 ID:goK93Sy70
こんな急にたてつづけに見つかるか?
ラジコンっぽいし動かしてた奴は目指できるとこにいたんだろうし怪しくね?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:38:21.49 ID:hmx8Z34+0
10ccかいいとこ15cc程度の焼玉2ストで何が出来るってんだ
レーダー探知云々とかも呆れるレベル
よくもまあこんな幼稚な記事出したもんだwww
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:36:02.35 ID:jM3Qan5I0
>>713
GPSは三次元測位で高度も正確に分かる。ガーミンGPSでググれ。
内蔵気圧高度計をGPSで校正しながら常に正確な三次元測位が出来る
ユニットが安価で売られてる。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:23:57.52 ID:vSEW4vJki
ラジコンに詳しい人なら作れそう
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:31:08.24 ID:/tvVAFziI
国家の総力を挙げてネタ提供とかw
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:45:01.52 ID:7MAUvfK50
北から離陸して、青瓦台だかを上空旋回して北へ帰る。
んな面倒しなくとも、南から離陸させて北へ目的地近辺を通るルートをとって帰還するようにプログラムする方が簡単だろ。

それが風やら何やらで明後日の方向に飛んじまって墜落したのが見つかっているんじゃねーの?
どっちにしても南の防衛体制はザルだってことに変わりないけどさ。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:50:26.60 ID:9PHLif0C0
>>718
韓国の自作自演だという
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:52:37.98 ID:O3ogOoPH0
北朝鮮無人機を発見した韓国人、カメラに入ってたメモリーチップを勝手にパクって個人使用
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:14:57.86 ID:fyiJg13t0
撮影したデータが暗号化されてるともおもえんし、その辺りはデジカメの流用だろうから、
中はJPEGで入ってるだけだったりして。誰かが拾ってネットに流したら大変だな。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:34:18.94 ID:WweLJvG70
流したところで空撮写真ってだけだし
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:32:22.72 ID:4Jxo9l0H0
これ3時間くらい飛ぶのに燃料積んで飛び上がれるの?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:35:44.24 ID:VUwJ/iq80
墜落原因はエンストだろう。模型用の焼き玉エンジンは
キャブの調整が悪かったとかちょっとしたことですぐエンストする。
エンストして不時着出来るように川の上で飛ばすような時は
高度に気を使う。4ストロークとかガソリンエンジンは
信頼性が高いけど高額だし重いから機体もでかくなってしまう。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:45:19.06 ID:VUwJ/iq80
>>727
車輪が付いてれば滑走離陸だと思う。山の斜面から
手投げ発進も出来る。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:13:03.66 ID:OxfhZHAT0
>>レーダー探知を避けるためにポリカーボネート製だった

国防省でさえこのレベル(笑)
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:52:19.72 ID:gKHM6zJA0
>>90
モーターライズプラモの潜水艦
潜水すると艦橋上のアンテナに模した舵取り装置が水圧で倒れて浮上
浮上するとアンテナに模した舵取り装置の錘が効いて舵取りが立ち潜水するのが有った
抵抗が少なくて早かった!
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:07:36.72 ID:K88CTGkc0
>>731
近所の公園の池で試したら、対岸に着く前に池底の何かに引っかかって浮かんでこなくなったわ。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:37:01.38 ID:fymVrG5U0
エンジン付いてんのコレ?
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:56:24.91 ID:mUvprVz40
多数の工作員が入り込んでるんだろ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:43:48.99 ID:px4N5qb70
陸自のUAVよりマシに見える。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:41:01.82 ID:AZjipgPp0
北朝鮮の無人機、韓国の自作自演だった事が判明!!! 韓国の言い掛かりに北朝鮮大激怒!!!
http://asianews2ch.jp/archives/38184532.html
ソース
http://mainichi.jp/select/news/20140408k0000m030110000c.html
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:19:41.95 ID:SAaW6sTl0
>>736
お笑い韓国www
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:29:33.76 ID:AHP8j+EY0
>>735
衛星画像があるからな
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:39:23.24 ID:ReqRyvFo0
>>736
北の主張真に受けるのかよw

それなら北朝鮮は地上の楽園らしいから移住しろよ。
日本から行けばすごくもてなしてくれるぞ。

粛清されるまでは…
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:04:59.15 ID:8lcavhZ80
>>736
変態新聞は節操無いなwww

>>739
いやwこのケースはネタ元の韓国がハナから笑われてるしw
ちっせーガラクタが地上5000m飛んでたのに20mmバルカンで応戦したとかもう最初からコントレベルだ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:20:10.34 ID:gDPQeggq0
>>740
だよなw
韓国ぐらいしか思い付かんコントw
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:02:13.32 ID:gQsjoskM0
皇居でラジコン飛ばしたら逮捕される?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:19:47.11 ID:ZE+Cv01d0
>>742
航空法により空港の特別管制空域では禁止
東京は羽田空港の特別管制区域
だそうだ

東京上空でラジコン飛行機を飛行させてはいけない理由は?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285823087
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:52:40.65 ID:CrH1Bkm60
3機公開されてたな。
ニコンのカメラはD800にAiAF50mmだったな。
あとGPSっぽいアンテナも見えたからGPS積んでじゃないかな?
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:44:29.55 ID:CrH1Bkm60
4stエンジン仕様もあったんだな。
制御基板も含めて予想以上に凝ってる。
南トンスルランドより技術的に上かもなw
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:28:30.58 ID:TQzZ0ho40
>>745
どこで見られます?
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:49:05.00 ID:CrH1Bkm60
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:30:29.78 ID:6haEHyIT0
で、オチは住友ベークライト製でした、か?
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:16:38.39 ID:O3kgMTXH0
>>745
>>747
4ストだとパワー無いからペイロードは更に厳しくなる
どっちにせよ改修する事が当たり前で、
セル乗せれば燃料やカメラ他装備品踏まえると長距離航行往復出来るだけの余裕は無い

こんなもん韓国の自演以外の何物でもない
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:21:36.48 ID:1Lny1RL70
ないもんは無いなりに工夫するもんだな
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:56:24.45 ID:yWGqQ53y0
高度5000メートルを飛んでたとかいう話なかった?
実機で6000とか7000くらいまで上昇して、そこからこの無人機を投下したとしたら、滑空だけでも結構な距離を飛ぶでしょ?
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:15:07.54 ID:O3kgMTXH0
>>751
でっていう
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:21:38.94 ID:V4pIBKWT0
お前ら、北から飛んできたと思ってんの?
馬鹿なの?
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:03:40.49 ID:V2Xt44Ux0
>>749
何頓珍漢なこと言ってんだ。4ストロークは燃費がいいから
長時間飛行には有利。音も静かでバレにくい。
重いが大きめの機体を用意すればすむこと。アクロバット
やる訳じゃない。パワー不足は問題にならない。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:51:48.92 ID:S9F/TF8q0
アスペクト比が低すぎる
こんなので航続距離は稼げない
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:10:47.64 ID:quDC8pCHO
方向舵がデカ過ぎの割に、プロペラは小さ過ぎ
墜落したって言うより置いてあった感が在る。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:12:13.30 ID:8F6s27+w0
墜落機見つけるの上手だなぁ・・(´・ω・`)
ちょっとマレーシア機、見つけてきてw
 
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:10:30.02 ID:iGyapKkf0
>>754
燃費より、
1kgはある一眼レフのペイロード
と機体の重量バランスが、まずあり得ない。

2ストと同排気量だと単純に4ストはパワーが1/2になり、
1Kgのカメラを考えると、この場合、
2ストエンジンですら飛ばないよ。
離陸すら怪しい。

こんな韓国の自作自演に騙される奴は
信用出来ないわ。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:12:07.36 ID:j8FgRjJb0
まぁ、どうみてもOSエンジンだなぁ
おまけにサイレンサー付きw
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/a/c/ac987fa5.jpg
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:17:21.03 ID:D8X2fvkQ0
日米など6か国の精密機械使用…韓国の北無人機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140411-OYT1T50118.html

 精密機械は日本と米国、中国、韓国、スイス、チェコの6か国の企業の製品が使われ、一部に製品番号を削除した痕跡もあった。
日本関連は、模型エンジンメーカー・小川精機のエンジン、双葉電子工業の機体のバランスを調整するジャイロ装置、キヤノン、ニコン両社のデジタルカメラだった。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:29:32.66 ID:QcfABWef0
>>8
日本まで届かないだろ
まぁ日本に観光のふりして来て写真パシャパシャ撮ればいいだけでは
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:29:58.97 ID:V2Xt44Ux0
>>758
上に貼ってあるニュースの映像見たのか。
一番大きいデルタ翼の機体なら一眼レフくらい軽く
飛ばせる。翼長2m超えてるだろ。同じような機体
WEBで探してみ。7キロやそこらの重量あるから。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:38:46.74 ID:iGyapKkf0
>>762
翼長はどうみても2m無いだろ。
アスペクト比がおかしいから。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:44:01.09 ID:z8QDJKJN0
カメラをそのまま取り付けているの、不必要なものは取りはすして載せているのでは
無いんだ。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:48:05.89 ID:V2Xt44Ux0
>>763
人間の大きさと比べりゃ分かるだろ。デルタ翼って言ってるのに
アスペクトがどうとか頓珍漢過ぎるわおまえ。
翼面積見れば一眼レフくらい楽勝で飛ばせるのが分かるが
素人のおまえには判断できないようだな。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:55:25.49 ID:iGyapKkf0
全長125センチ、
翼長2m以下
http://i.imgur.com/AB31cZ6.jpg
http://i.imgur.com/zA4Osto.jpg
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:44:32.31 ID:RZD6PIA50
バッテリ切れか?
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:56:50.49 ID:1FLy6i/c0
燃料切れ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:09:28.31 ID:yWGqQ53y0
いやだから実機で高高度まで運んで、上空から投下したら滑空だけでも結構な距離を飛ぶでしょ?
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:25:19.64 ID:1FLy6i/c0
北朝鮮の飛行機って韓国のレーダーで把握してないのか?近いのに。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:51:54.72 ID:yWGqQ53y0
韓国のレーダーはゴーストが出てる状態で運用されているという発言が2ちゃん上で散見されてます。
信憑性は定かでありませんが・・・

日本に、北朝鮮寄りの売国政治家が居るように
韓国にも売国政治家が居るから、何があっても不思議ではないしw

もちろん、韓国内から離陸したと考えるのか一番お手軽なんだけど
それだと、まんまと誘導された気がするので
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:04:43.08 ID:4rI+GH5D0
2m程なら鳥と認識した可能性がある様な…
今は対岸の火事だが自衛隊も油断は出来ない。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:14:14.42 ID:xN1vun/g0
こんなので韓国軍部隊の写真が撮れるのかwww
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:29:24.49 ID:4RW0swyvO
アメリカの無人機がパキスタンで数千人を虐殺
ある朝になったら村民が虐殺されていた
犯人は無人機らしぞ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:48:04.01 ID:O3kgMTXH0
>>769
どうやってエンジン始動すんだ?w
帰りの燃料は?w
このエンジンの排気量や出力知ってる?w

頭悪過ぎる
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:11:58.15 ID:yWGqQ53y0
>>775
燃料に亜酸化窒素を混合したらどうよ?
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:15:33.70 ID:O3kgMTXH0
>>776
底抜けに馬鹿だなお前
ニトロメタンを当たり前の様に使うモノですし
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:21:27.56 ID:yWGqQ53y0
>>777
ならば高高度でももんだいないやん?
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:23:37.61 ID:yWGqQ53y0
亜酸化窒素の割合を増やせば、真空中でも回せる。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:40:51.73 ID:1FLy6i/c0
そういうのはたいていもっと大型の、ほとんどミサイルみたいなやつが普通で、今回のみたいなサイズで空中発射型は聞いたことがないな
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:03:45.95 ID:2LNkPVbA0
離陸して高度を取るのに大量の燃料を消費する事を考えたら
有人飛行機から飛ばし始めるのは理に適っている。

有人飛行機を飛ばすのに、すごくカネかかるんだけど…
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:23:52.94 ID:O3kgMTXH0
>>781
滑空利用したとしても自律航行だと軌道修正に対して動力も含めて様々な補正要るのよ
それらを動かし帰るには玩具のエンジンて時点でお笑いなのさ
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:28:38.66 ID:Qiw+5uC70
不法入国で住み着いてるのが一斉に飛ばしたら脅威だよね

日本人には何してもいいって思ってる奴等が何十万人いるのかな?
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:30:31.01 ID:/RgZq/VK0
どうやって操縦してたのかが気になる
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:32:12.88 ID:lwpwD1xy0
>>784
韓国国内で中継操縦じゃね
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:32:30.53 ID:TGvf8Ql20
ラジコンいくつやってきてんのかな。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:33:31.10 ID:2f6eJLso0
1匹見つけるとあと30匹はいるのは北も南も同じニダ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:33:43.82 ID:VdptJMAC0
>>781
最初をカタパルト式にしたらどうだろう
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:41:20.15 ID:/RgZq/VK0
どうせなら、爆弾か、小型核爆弾を積んで、青瓦台に突っ込ませればいいのに。
北朝鮮、頑張れ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:00:34.95 ID:p2mluJbv0
下手にカタパルトや空中切り離しやったら機体強度ないとバラバラになる
燃料多めにして飛ばしてるだけだろう
単純なグローエンジンならアルコールにごま油混ぜただけの混合油でいけるし
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:18:41.80 ID:3fGNRqW/0
ボリカーボネートなめんな!
たわむことはあっても分解などしない。
ヘルメットのシールド程度の厚みでも22口径の銃弾を止めるぞ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:28:26.39 ID:ZgfHlTii0
接合部分なしの単一形成するとか北朝鮮すげー技術持ってるんだなw
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:31:52.06 ID:ZgfHlTii0
中国とか韓国製の安物だとヘルメットのシールドは普通に使ってても経年劣化で駆動するギアの部分から壊れる
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:14:56.80 ID:SWI+VD9x0
>>792
在日同志が出荷してるんだろ
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:18:03.40 ID:c2LDBZjV0
グローエンジンは始動時に余熱しないといけないので
空中発射は無理です
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:20:58.17 ID:3fGNRqW/0
>>793
接合部ねぇ、問題になるとは思えんがな

ボリカーボネートは、耐候処理してない場合は約七年で強度が半分になるが
この無人機は、何年も使うものなのか?
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:23:09.25 ID:3fGNRqW/0
>>795
発射というより投下、つまり始動した状態で投下ならどうよ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:26:12.40 ID:c2LDBZjV0
そんな高度な技術あるならこんなチープなことにはならないよ
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:28:49.41 ID:c2LDBZjV0
韓国の国境線配属の部隊なんて士気最低だから(配属決まったら火病発症して悶絶して倒れる韓国人の若者の映像とかあるしTBSの報道特番の)夜間に対南工作の騒音スピーカー工作に合わせて飛ばせば
簡単に越南できる
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:28:53.61 ID:3fGNRqW/0
ツイラクしたのは、油断させるためのものかも
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:30:14.06 ID:B5MZHhm1O
それより操縦どうやってたのかな?
カメラで電波飛ばして?静止画しかとれないカメラで?
まさか目視じゃないだろうけど
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:31:19.51 ID:LHDj9fz/0
それ以前にそもそも越境しなくても大量に入り込んでる南内部の工作員が自前で飛ばせばいいだけだという
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:33:59.93 ID:LHDj9fz/0
正面から飛んでくるのには敏感でも後ろからはおろそかになるからな
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:36:56.38 ID:IPKVZOwu0
>>797
輸送機かなんかから人間の手で投げ下ろす感じか?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:37:21.62 ID:U00Seih8O
>>794
JリーグFC東京の株主「セイシン工業」なんかが典型だね
社長の息子が、応援団のリーダーだからチームぐるみでやっていること
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:38:29.93 ID:LHDj9fz/0
>>804
ふつうに気流にもまれて墜落するだろ
高度なコンピューター制御してるならともかく
数打ちゃあたるでたまたま墜落しなかったのだけ使う金銭的余裕あるのか?
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:44:59.83 ID:3fGNRqW/0
>>804
そこは工夫が必要だと思う。

アクロバット飛行できるような奴で、垂直上昇しながら後ろから逆さまに落とすのが
気流的には宜しいかと
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:47:39.67 ID:LHDj9fz/0
レーダーにモロバレするヘリじゃなきゃ
木製でレーダーに移らないAn-2とかでも失速しない飛行可能速度70km/hとかだぞ
いけるのか?
着陸速度は50キロぐらいだけど
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:52:56.96 ID:gIx7k+qR0
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:54:19.88 ID:3fGNRqW/0
レーダーは、気にしなくてよさそうだけどなー
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:56:29.84 ID:LHDj9fz/0
普通に南行った工作員が南から飛ばしただけだろ
国境線とか近寄れなくて操作ミスって堕としただけで
撮影データとか中国なりの鯖に送れば良いだけだし
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:56:44.12 ID:IPKVZOwu0
>>806>>807
だよなー
でもこの手のエンジンって確かエンジン掛けるのすげー面倒さかった気がするから
もしも空中発射なんてするなら人力で投げ落としでもしないとダメそうで
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:00:08.68 ID:61M0KZ5y0
こんなもん自作自演だろ?
日本に金をせびる為に日本と会談したいからだろ?
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:03:56.71 ID:omh6jJQZ0
回収できなかったら意味ないわな
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:56:09.99 ID:lseJM5Q40
2ストのエンジン模型飛行機は、
エンジン掛けるの大変だよ。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 05:10:23.22 ID:DVUTedrG0
レーダー避けってか、強度と軽さ考えたら
ポリカーボネートになるんじゃないのか??
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 05:17:41.63 ID:ilVZ2To10
>>801
電波と、届かなくなった後はGPSでプログラム通りに飛ぶ、だとさ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:25:16.26 ID:k4qTfhj30
ちょっといじるだけで使えるラジコン用製品たくさんあるからな。
GPSプログラム飛行も出来合いの製品の組み合わせで出来ると
思う。カメラを積んだ重い機体の離陸は舗装した滑走路があれば
なんとかなる。一度飛び上がってしまえば後はいける。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:44:38.28 ID:xKYbuN0s0
離陸だけは補助ロケットの推力を利用
離陸したら、自動的にパージでどうよ?
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:20:39.40 ID:fddvJuHk0
しょうがないよね戦争してる敵国より日本を敵視してその為の必要ない予算や装備を整える程度の国だし
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:26:18.52 ID:fddvJuHk0
>>8
ベレンコが亡命したショックから防衛庁と空自は鬼のように対空レーダーやAWACS
そろえたけどこんなちっこいのは無理やろな
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:44:40.70 ID:82Aq4eC00
これさ、日本だったら、
ちょっと金持ちの趣味でラジコン飛行機やってる奴なら、
「半島まで届く様なの簡単に作れそうじゃね」www
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:58:59.01 ID:ilVZ2To10
>>819
http://cdn6.atwikiimg.com/namacha/?plugin=ref&serial=962
そんな御大層なもんじゃなくて、こんなんでいいんだよ。
824名無しさん@13周年@転載禁止
>>822
片道だったら余裕。燃料満載するため機体はでかくなるが。