【経済】70兆円銀行に眠る−企業個人へお金回らず〜日銀の大規模緩和1年、熱狂去り問われる真価★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:18:12.70 ID:X8BzFUDP0
>>810
リフレ派の現実逃避か・・・みっともないね
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:28:42.89 ID:YotCyoqq0
>>857

そうそう、国家単位で考えて、それをずっと続ければだいたい60年くらいで必ず破綻する。
どこか金融緩和するしかなくなるんだよ。

というかそろそろ通貨システムを変更して
政府紙幣に切り替えてベーシックインカムやったほうがいい。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:29:51.18 ID:AgceWgsv0
個人融資を断った銀行のTOP100を公開しる
   
861名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 16:55:20.78 ID:7RFxRJ9E0
ゲリノミクス終りすぎ。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:58:42.52 ID:wUYBJrJt0
今の日本金融がおかしいわ 
貸し剥がしはするわ融資はしないでは金融の存在価値は無いな
これじゃあ怖くて誰も起業したくないわな
863名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 17:00:48.09 ID:7RFxRJ9E0
馬鹿にも解るゲリノミクスのダメな所まとめ

人為的に通貨価値を下げてみた

産業の国内回帰が起きてない

新規雇用、雇用拡大が起きない

当然需給のバランスに基づく自然な賃金上昇なんか起きない

大手企業を脅迫して大手企業の従業員のみ1%前後の賃上げ

ほとんどの労働者は賃上げ無し

増税/貨幣価値低下/コストプッシュインフレで可処分所得減。労働人口の中央値以下大打撃←今ここ

個人消費低迷

内需冷え込み

内需企業業績悪化

不景気

反論があるなら聞く。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:04:33.61 ID:twv4t/LL0
国民にばらまけばいいだけ。
血管がつまった状態ではいづれ脳梗塞になるだけ。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:16:56.00 ID:M/NI1bvE0
ほんとマジで銀行は屑だな
長持ちしたはずのバブルが短期で弾けた原因も銀行だし
土地頃がしで投資家騙して設けたのも銀行
そして最近ではミーサ
銀行はもう全て国営にすべきだな
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:27:43.31 ID:mhoUi+S30
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg

         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       .▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |   もう、議会制民主主義
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \                   代議員政治が限界に到達している。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:57:21.13 ID:ssXE/8Sb0
経済対策は小渕の真似しとけばいいんだよ。
金案法で中小企業に大量の金流せ。

ほんの少し胡散臭い連中に金が流れただけで大騒ぎ。
石原銀行のように供給止める馬鹿国民しかいないからこんなことになる。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:23:03.21 ID:Xce0BZpA0
石原銀行は流石にないわw
あれの詳細を知ってて言ってるのか?
だいたいばら撒くにしてももう金がねえだろ
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:50:34.32 ID:ssXE/8Sb0
>>868
お前こそ何も知らないで、マスコミにまんまと乗せられて反対しただけだろ。
本当の理解力があれば反対するのは馬鹿のすることだと分かる筈だ。

第一、真っ先に石原銀行を騒いだのは反原発と反自衛隊のデモのついでにやっていた市民グループだったろw
知らないんだろうな。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:56:55.85 ID:mew9XtcVO
ヤクザには金を貸すのにな
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:08:07.58 ID:Xce0BZpA0
>>868
ほんとにただのアホだな
いくら左寄りの奴らが騒いだからって黒が白になるのかよ
税金でヤクザに多額の寄付をご苦労様です
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:10:33.78 ID:Xce0BZpA0
>>869
ほんとにただのアホだな
いくら左寄りの奴らが騒いだからって黒が白になるのかよ
税金でヤクザに多額の寄付をご苦労様です

誤爆った
とにかく石原なら、自民ならと、非があろうともひたすら擁護してる人たちっていったい何なの?
一番の情報弱者に見えるしそれこそ利用されてるように見えるわ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:29:48.61 ID:b7fIUS+E0
日銀によるとデフレギャップはほぼ解消し、
現在の失業率はほぼ構造的失業率なわけだろ
あとは個人個人の能力とか、仕事の選り好みの問題ってことなわけだ
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:33:46.11 ID:oEGT+H7E0
安倍内閣に騙され続ける年金生活者wと情報弱者w
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:39:00.11 ID:7feVvyon0
銀行の責任で高金利の無担保貸し出しを拡大させりゃいい。
日本の銀行って事業計画はしっかりしてても新規事業者にはほとんど貸さないだろ。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:40:43.94 ID:7ic98mAN0
公的資金注入前に貸し剥がしやってきた銀行なんかにカネ借りられっかよ
埼玉りそな銀行、お前だよお前
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:40:56.52 ID:nCbXlAvz0
金持ちが使いきれないほど金儲けしてるからだろ
ワタミのやつだって何百億も資産があるんでしょ
そんなに一人で取るより一生懸命働いてる社員に還元してあげればいいのに
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:19:50.14 ID:Zxil/6xY0
>>858
俺もそう思うわ。
黒田もう少しマシかなと思ったけど、やっぱり口だけだったか。
だめだったら辞めるのレベルでの責任の取り方だろから、気楽なもんだわな。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:21:34.91 ID:oUg19AGo0
あべのみくすの正体はただ公共事業するだけでした
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:45.40 ID:pOiGunlz0
小売も難しいよな。数珠繋がりみたいに繋がらないからね。波及効果が偏る。

セブンやイオン、地域ナンバーワンスーパー、、、ユニクロ・・・

ほぼこの辺りで普段消費が済む。

あと年寄りや中高年はそもそも食が細いし、イベント消費なんてのもフットワークは軽くない。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:14:00.73 ID:drkUHJob0
なんじゃ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:19:58.79 ID:n8qGCmKQ0
お金を使うと罰金(消費税)だからなw
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:44:40.65 ID:N010bQ7i0
法人税下げたら税金対策の設備投資が滞りそうだが。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:03:46.83 ID:B2E+QyDT0
ブサヨの口汚さが説得力をなくすW
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:57:22.05 ID:wSlssDVi0
>>856
政府が本来の役割であるセーフティネットを削るのだから、しょうがない。
(自衛できる者が)自衛のための手段をとって、どこが悪い?
社会が新自由主義で動き始めているのに、弱い者がそれに逆らえるとでも?

だから、対応できない底辺を中心として怨嗟の声が広がることになる。

>>855
> 実際には国債なんて日銀に買わせればいいんだよ。
> そうしてもハイパーインフレにはならないんだから。
そのうちなるよ。
インフレになっても経済成長がそれに追い付かなければ、間違いなくそうなる。
(名目などどうでもいい。実体経済が伸びなきゃ、この政策はおしまい。)
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:05:50.96 ID:Q5dQPBOi0
じゃ、全部国債を購入させよう。法人税、所得税を合わせれば来年度は消費税をゼロにできる。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:48:52.49 ID:+NpXHdR60
>>886

できるよ。全然問題無い。

そもそも徴税を通貨で行う必要なんて無い。
国が政府紙幣刷っていいなら、刷ったカネで仕事を発注すれば良いだけ。

例えば1万円札刷るためのコストが100円だとする。
そうすると、政府は100円のコストで、1万円分の作業をさせることが出来るから
差額の9900円が政府の徴税分になる。

もちろん、この場合の徴税はその差額の「使役」の形でなされる。
見かけ上、通貨による徴税は1銭もないがw
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:55:22.85 ID:GjFNEwYpQ
すでに家も車も家電も持っている人間が金融緩和したからって更に買うわけないし
持ってない若年層は金回って来ないし 
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:02:40.73 ID:/052UVdd0
いくら緩和しても消費税増税で需要が減れば設備投資を
するどころか既存の設備を減らさねばならないくらいだし
当然だわな
財政政策と金融政策は経済の両輪
どちらかが欠けても車は走らない
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:04:41.65 ID:M3PaONbX0
年金を消費でもらえるポイント制にすればいいんだよ
たくさん消費すれば年金が増えるってすればいい
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:39:25.04 ID:qhGh0Lpx0
大規模緩和(笑)
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:56:15.10 ID:hcpan6YC0
アベノミクスは反日工作員の日銀白川総裁をクビにして
円を増やすことには成功した。
しかし、その円を有効活用(公共投資)しようとすると
反日の財務省とマスコミが「土建屋へのバラマキだ!」と叩く。
だから刷った金が株に行くだけ。

オリンピックや防災よりも日本の経済を悪くするのが目的。
したがって実体経済が伸びない。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:59:01.74 ID:CrUhz7D90
今朝の機会獣見たか?
機械受注激減で基調を変更しやがったからな
今年はアベちゃんがBYE MY アベノミクスって言わざるを得なくなるだろう
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:44:16.32 ID:UXFfVLQK0
お金が欲しいニュース  http://okane.telii.com/
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:04:12.51 ID:+oP9yVpE0
http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a24.htm/
>日本銀行の利益はどのように発生しますか? 通貨発行益とは何ですか?

>日本銀行の利益の大部分は、銀行券(日本銀行にとっては無利子の負債)の発行と引き換えに保有する有利子の資産(国債、貸出金等)から発生する利息収入で、こうした利益は、通貨発行益と呼ばれます。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:31:28.34 ID:wWKoq8550
アメリカが何故イラクを攻撃したのか。
大量破壊兵器なんて無かったのに?

原油の取引をユーロで行うと宣言したからだよ。

ドルが原油取引に必須でなければ米国はドルによる基軸通貨戦略を持続できなくなる。
通貨権益を押さえるというのは、一国を難癖付けて滅ぼてしても守りたい権益なわけ。

何しろ紙キレ発行するだけで何でも手に入るんだから。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:33:44.46 ID:SqpcLEMAO
1000兆円刷って借金返せ
円安にはならん
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:27:40.90 ID:jfNuKGEA0
異次元の緩和は失敗したな。
あれだけ緩和して今の株価なら意味がない。
追加緩和しないにしても、あの会見は何だよ?
市場と対話してないだろ。
三重野もそうだったが、失敗しても成功と言える環境だから、Jカーブ黒田の無能ぶりは続くよ。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:41:35.65 ID:e1Jcc5Hs0
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率 4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:44:39.78 ID:vyptqVm60
2014・2015年度日本経済見通し(2014 年 3 月改訂)
「消費増税後も緩やかな景気拡大持続」というシナリオは不変
http://www.tbr.co.jp/pdf/reserach/keizai_140312.pdf

日本経済は緩やかな景気拡大を続ける見通し
http://www.dir.co.jp/research/report/japan/outlook/monthly/20140319_008343.html

日本経済 景気拡大を維持
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_140310.pdf
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:05:53.29 ID:jfNuKGEA0
>>899
それで良く見せようとするのヤメようよ。
円高時代が良いとは言わないけど、それだけ円の価値を下げる緩和をして日経は14000円くらい。
個別銘柄の大半は大幅に下落してしまって、指数銘柄を年金が買って225日経を良く見せてるだけ。
その日経14000円すらも危ういのに。
失業率改善はリーマンショック以降、穏やかに回復してるから自民の手柄ではない。
売国民主時代でも少しずつ良くなってたから。
しかも、空求人等の問題、震災や公共事業の増加で一部業種が失業率や求人倍率を良く見せてるだけ。
雇用増加と威張る安倍よ、正規雇用減少、派遣増加の総計で雇用増加で威張るな、詐欺野郎。
GDPの成長率、過去の数値で喜ぶのはなぜ?
ここ数か月の経済指数の数値は予想値より悪いのに。
意味が分かるか? 結果が出なければいけない時期に出てないんだぞ。
去年の夏にはJカーブ効果が出ると言ってた無能黒田に質問したいわ。
増税前のかけこみも予想より少なく、円安なのに輸出量は増えてないのに、どこが成功してるんだ?
国民に物価高や増税を押し付けるなら成功させろよな。
日銀短観、穏やかな成長の結果がこの20年間だったね。
適当な言葉で失敗を誤魔化すなよ、三重野の失敗すら成功と言ってた無能組織が。
外需依存のバ韓国衰退、売国民主が非難されてもそうだと思うが、なんら成果を上げてない自民が持ち上げられるのはなぜだ?
在日を国外に追い出したのか? 竹島奪還でもしたのか? 嘘を塗り固めて成果を上げてない連中が功を誇るのはおかしいだろ。

>>900
大東亜戦争時代の大本営かよw
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:51:28.97 ID:p6E+pcPT0
為替さえまともなレベルに押し戻せば後は普通の経済運営の問題だよな。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:15:55.89 ID:c9DUV3800
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:16:06.55 ID:svW/Pi8t0
金は貯め込むものだw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:21:15.94 ID:FYgZGOhv0
デフレだから国内にお金が回らない
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:32:09.64 ID:14hroEvQQ
物が溢れて便利で効率的な社会は供給過剰でデフレになるんじゃないの?
スーダンみたいな国になれば高インフレで成長率数十%になれるよw
907名無しさん@13周年@転載禁止
金融大量破壊兵器それはCDF・クレジット・デフォルト・スワップだ バフェット氏の警告
歴史は繰り返さえようとしている

恐ろしい真実は何も変わっていない。
物事はバフェット氏の警告にもかかわらず2008年よりもはるかに悪化している。
今日では、大部分が規制されていないクレジット・デフォルト・スワップ市場は現在、驚異的に30兆ドルまで、成長している!30000000000000ドルはいくらぐらいになるか?
米国年間予算:3500000000000ドル
米国国債:17000000000000ドル
米国株式市場:23000000000000ドル

クレジット・デフォルト・スワップ:30000000000000ドル

金融大量破壊兵器、CDF・30000000000000ドルの破綻が銀行を直撃するとどうなるか?
これだけは確かです、政府と中央銀行が銀行を救済するために資金を供給する必要がある!
そしてグローバル・バンキング・システムの完全な崩壊!