【経済】カタールの天然ガス市場での支配的地位、米が脅かす-日本向け価格にも影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
4月2日(ブルームバーグ):カタールのラスラファン工業地帯では、高さ70メートルの燃え盛るガスの炎が夜の空を
照らしている。広さ295平方キロメートルの敷地には、世界最多の液化天然ガス(LNG)施設が集積しているほか、
LNG輸出を担う世界最大の港もある。
ラスラファンの年間LNG生産量はカナダの消費量を上回り、東京からブエノスアイレスに至るまで世界各地の発電所向けや
家庭の暖房用に輸出されている。ラスラファンの施設で生産されるガスは世界のLNG輸出の3分の1近くを占める。

カタール政府は破壊行為にあらゆる対策を講じている。ラスラファンで勤務していない人が敷地内に入ることは
厳しく制限されており、施設内での写真撮影も禁止されている。
ラスラファンこそカタールが世界で最も豊かな国となっているゆえんだ。国際通貨基金のデータによると、
カタールの2012年の国民一人当たりの所得は10万1000ドル(約1050万円)。

オーストラリアは液化プラントを建設しており、完成すればLNGの年間生産能力は18年までに3倍余りの8500万トンとなり、カタールを上回る。

米企業にとっては、新しい掘削技術である水圧破砕が追い風となっている。シェニエール・エナジー 、
コノコフィリップス 、ドミニオン・リソーシズ、センプラ・エナジー など各社は、37件のLNG輸出プロジェクトについて、
米エネルギー省の承認を求めている。

米企業はインドガス公社や韓国ガス公社、東京電力などのアジアの企業と、カタールの価格を下回る価格でLNGを供給する契約を結んだ。
米国はLNGの関税を原油価格に連動させる長年の慣習に従わないため、特に米国からの輸出がカタールを脅かすことになると、
ソシエテ・ジェネラルのガス担当アナリスト、ティエリ・ブロス氏は指摘する。エルエヌジージャパンによると、
13年の日本のLNG平均購入価格は100万BTU当たり平均16.06ドル。米国のガス先物価格は平均3.73ドルだった。

米国のガス価格には、液化やアジアへの輸出などのコストとして100万BTU当たり6−8ドルが上乗せされる見通しだ。それでも日本などアジアの輸入企業にとっては割安だ。

記事に関する記者への問い合わせ先:
ドーハ Robert Tuttle [email protected]
2につづく
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/05(土) 22:14:26.44 ID:???0
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:16:47.51 ID:vIQsHRqw0
                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
日本を守ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=PrdFz-dkF00
 
           , ':::::i               _,,__、                          /       l
           {::::::::!            _//!-F―! /-、!‐-、 ,,- ―― ― -、,.            , '        i
           キ::::::l! , -=''゙゙´ ̄ `ヽ''"´ ̄ ̄ `ー'- - - -',,-''゙´       / /_,           /          l
           キ::::!/、;::::::::::::::::::::!:::::i=  |     ,,-''". r‐''"゙゙ ̄ ̄ `゙ュ.  ,-'  `゙゙'.'// ̄`゙゙ ''' "   _,,   -一-っ、
          r‐''"´ ̄l::::::::::::::::::::::!::::=!  |  ,,-''"    ゙ー- - -''"´  /  l   < <  r= = <-―''"´ ̄ <- ‐''" i、
          i、 _.  l::::::::::::::::::::::::::::::! _,,-''゙´               /  ノ   \\ ー'" `゙ ̄     i、- --、_>
            ,':,'、ッ:::::::::::::::::::::::::::/'"_ _r               /_,,  -―''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ _,, _,, - ''"´ ̄ ̄ ̄
            ,';;,'‐-`ー----、-ュ- 、ー-、_______,,   _r'"  -‐   ''  ゙゙゙ ´ ̄
           ,'::,'       ー''゙゙´^"'¨''゙    ゙´
..          ,'::::,'
 
4セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/04/05(土) 22:17:11.37 ID:KlumkIy70
カタールと日本で軍事同盟を結成してアメリカと戦う案に賛成するぜ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:17:49.45 ID:fNdp/Y2Z0
ロシアだな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:18:43.23 ID:aHISIcxU0
オイルブームで金はあるが
インフラ・教育制度等整備されていない分野も残されている。

ものすごいビジネスチャンスが埋まってるんだけどなー
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:19:23.02 ID:kBXJbmgb0
ジャップが天然ガスや原油を買い漁ってるから高値安定だね。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:20:21.24 ID:PZnOxrka0
九州をカタールに譲渡しよう
エネルギー問題は解決だね
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:20:47.64 ID:jJ8TRJ160
暴利を貪っていた中東ざまあ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:22:13.83 ID:L9seJt7H0
>>1
次はカタールがアメリカに襲われるのか…
カタールを守らんとな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:22:16.49 ID:ftHB7FIh0
カタールのLNGもいいけどヘリウムプラントはちゃんと作ってるのか

リニア新幹線も建設始まるしヘリウム枯渇はマジで死活問題だぞ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:24:37.35 ID:S/vK0CA20
>>10
カタールに落ちるというやつか。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:26:06.45 ID:9daqb/+f0
日本は足元見られて割高なガスや原油を買わされてる
って言うよね
約束を反故にされてもロシアのガスを欲しがるくらい
なんだから、かなり高いのだろう

アメリカのシェールガスなんかは、価格だけじゃなくて
国際情勢に左右される度合いが低いから、日本としては
やっぱ売って欲しいのだろうな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:29:28.00 ID:oBZNTPzK0
>>10
そんなにカタールを守りたいなら今の10倍の値段で、天然ガス買うように
すればいいだろう。100倍でもいいし。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:31:17.13 ID:ukKp1SSq0
想像で物事をカタールな。
16子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/05(土) 22:33:33.21 ID:EZYQ9MBZ0
日本近海のメタンハイドレートはどんな具合?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:35:56.75 ID:jlNy+DG60
シェールガス(笑)
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:36:57.94 ID:N9Dijgdp0
>>7
ジャパンプレミアムという高値で買うから、他には影響が無いよ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:42:16.59 ID:WYYvGDnn0
買うのはいいけど、タンカー足りないだろ。
カタールから片道3週間ぐらい?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:44:13.54 ID:+Ky+/wY40
ロシアのガスパイプラインが「あれ」だもの
ドイツとフランスが高値で買いあさりだした
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:44:53.27 ID:YW/xmRkq0
 調達先を均等に三分割できると、カタールに吹っかけられるような
事態は避けられる。 日本の商社と日揮の連合で開発・輸出ができているのに
割安価格を全く掲示しないカタールが、危機に瀕するのはうれピー。

 中東・北米・ロシア極東に加えて、豪州からも契約できれば
思うがままに買い叩ける。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:46:25.57 ID:KOMEXL4D0
バクマでウハウハな奴らが、まともな価格交渉出来るはずもない
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:48:33.87 ID:sf5PKIFV0
アメリカが介入すれば安くならない 守銭奴投資家で投資目的に鳴るだけ
  嫌だ嫌だ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:52:42.24 ID:VQ52lESB0
>>1
Biz+でやれ>Whale Osugi ★
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:59:00.14 ID:RoEcoRQn0
天然ガスは何処も過剰採掘気味だからなぁ

ダブりまくってるのに高値で買ってる阿呆も居るが(´・ω・`)
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 02:40:13.01 ID:b58Z3Kpw0
シェールガス革命というのは壮大な政治外交上のハッタリのような気がしてならない。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:48:12.60 ID:Vdiynddw0
また戦争すんのか?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:34:33.83 ID:6Wexa3/i0
カタールも涙かヽ(`L;)ノ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:37:37.79 ID:7Rga8wSo0
>>26
実際アメの輸入量は減ってるけどね
カタールのダブりも元はアメさん分
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:18:08.55 ID:RyEw+Dhd0
>>6
日本は戦後復興とかそっち方面でもそれなりのブランドだし植民地にも関係ないけど
外国語ができないのと西欧の偏見を受け継いでるのでエネルギーの産出国としか見てない
31名無しさん@13周年@転載禁止
カタールを語る