【埼玉】「マップを手に加須のうどんを堪能していただければ。好みの味を探してみてください」…加須で最新の「うどんマップ」配布

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載禁止:2014/04/05(土) 17:57:19.56 ID:???0
 加須市内のうどん店で構成する「加須手打うどん会」(中村賢司会長)は、同会加盟23店舗を紹介するうどんマップの最新版を
配布している。マップには各店舗のPRコメントや基本情報などを掲載。2万部を発行し、加盟店や市商工会、市役所などで手に
することができる。

 マップは1990年に初版を発行。近年は2年ごとに改訂し、最新版では「初めて訪れる人の参考になれば」と、各店舗の外観写真も
掲載している。全店のうどんを味わうと記念品が贈呈されるスタンプラリーも引き続き行われる。

 加須うどんのルーツや特徴、昨年条例化された「加須市うどんの日」の解説付き。手打うどん会事務局の市商工会は「マップを
手に加須のうどんを堪能していただければ。好みの味を探してみるのも面白さの一つ」と話している。

 問い合わせは同事務局へ。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(Yahoo・埼玉新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00010006-saitama-l11
写真=3月下旬に完成した情報満載のうどんマップ最新版
http://amd.c.yimg.jp/im_siggRlTAQLixhfeDL0kDc_gzLA---x382-y450-q90/amd/20140405-00010006-saitama-000-1-view.jpg

加須手打うどん会
http://kazo-udon.jpn.org/index.htm
http://kazo-udon.jpn.org/main/t-01.jpg
http://kazo-udon.jpn.org/main/t-02.jpg
http://kazo-udon.jpn.org/main/t-03.jpg
http://kazo-udon.jpn.org/main/t-04.jpg
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:59:15.75 ID:SvkcBxNc0
半分大人のうどんマップー♪
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:00:38.46 ID:2TqpeKs10
http://kazo-udon.jpn.org/main/t-04.jpg
すげーうまそう。ハラヘッタ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:02:04.53 ID:sjixNMLT0
埼玉と言えば山田うどんだろ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:02:42.07 ID:a6ksXYbn0
加須って陛下が行幸した店があったっけ


カスうどんスレじゃないぞ(´・ω・`)
6Hi everyone! ★@転載禁止:2014/04/05(土) 18:02:50.62 ID:???0
加須のうどんはうまいぞ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:03:13.82 ID:4JE2mRzH0
か、かすのうどん
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:04:13.60 ID:AXJxrv8R0
麺の形状も食べ方もバラバラだけど加須うどんて何ぞや?
武蔵野うどんとも違うし
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:07:19.58 ID:2kgSqFI30
うどんは数少ない四国の売りなんだから取り上げてやるなよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:10:06.82 ID:AdAvquXki
加須と言えば中華の来集軒でしょ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:10:33.53 ID:dd9mpBCG0
ハッキリ言おう、加須のうどんはマズイよ
駅で貰ったMAPに従い、駅前通りの店に入ったら
なんじゃこれ? って言うくらいマズかった
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:11:00.85 ID:lG1+wRWn0
うどん以外に何か見ておいたほうがいい場所ある?
神社仏閣でも自然でもなんでもいいんだが
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:16:24.57 ID:v7zBvfhZ0
どこの名物でもそうだけど、
駅前の店に入って不味かったと言ってるやつは
馬鹿だと思う
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:28:11.55 ID:raB23g9v0
加須の辺りは麦畑があるな。
黄金色ですごいきれいだった。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:29:11.49 ID:+W4SQzJ40
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:44:00.86 ID:UAOOS31s0
カスじゃないぞ、カゾだぞ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:00:24.44 ID:4WC3jy1v0
加須って変なプライドないならば住みやすいとこだぞ
高速のインターチェンジあるし、都心までのアクセスも下手な神奈川、東京郊外よりいい
渋滞することはまずないからイライラしない

まあ、うどんは美味くないけどな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:06:15.41 ID:VsfAvl7e0
丸亀製麺にはやられた
地元で大繁盛してる
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:28:20.07 ID:C2BXZPi+0
香川県民がうどん食いながら一言↓
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:59:15.78 ID:ZRB59u4Y0
加須のうどんはマジで美味い
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:01:11.52 ID:VpMDeayy0
岩手の有名な精神科医、鈴木広子先生の赤裸々な私生活です。
精神科医も心を病んで苦しむ切実な内情を吐露した劇的なブログです。

鈴木広子センセーは患者を自殺送りにして楽しんでいます。
「私の過去」をご覧下さい。
http://ayahanamizuho2.cocolog-nifty.com/blog/

ブログを読んでの感想は、下記にお願いします。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378232756/l50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1394264706/-100

鈴木先生のご尊顔とご発言と輝かしい業績
http://www.npo-digi.com/communication/726
http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8+%E5%BB%A3%E5%AD%90
22窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @転載禁止:2014/04/05(土) 20:01:51.41 ID:dacbtvDT0
( ´D`)ノ<カスのうどんか。まずそうだから止めとくわ。
        さいたまは十万石饅頭とロヂャースがあればいい
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:02:28.63 ID:QWri9sM00
日本中どこでも食べられそうなうどんだな。。。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:02:43.21 ID:og8L5p7B0
>>17
東武伊勢崎線を我が物顔で占領するバカ高校生軍団がマイナス要因
花咲徳栄、関東学園、佐野日大、足利工大附属、白鴎大足利…
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:05:44.72 ID:UAOOS31s0
加須:うどん
佐野:佐野ラーメン
太田:焼きそば

加須は両毛が割と近いけど、あの辺は麺好きには楽しそうだな
太田の焼きそばは普通で加須うどんは食べたことないけど
佐野ラーメンは元西武ライオンズの新人王、小関の店がうまかった
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:09:00.35 ID:twpKdET10
>>25
加須が両毛に近いか?久喜や幸手の近隣だぞ?熊谷にしたって結構な距離だ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:10:11.85 ID:J49sys9g0
カゾなんて鯉のぼりしかないトコだろ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:26:07.35 ID:0OCORYRI0
地元民には知られてないが
武蔵野うどんは美味しいです
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:27:04.09 ID:yqpOOGiU0
カス
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:28:42.18 ID:do6m6PPQ0
加須(かぞ)
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:32:14.37 ID:6fLQRzc4O
お前ら「かぞまぐ」には触れてやるなよ
大手が来ないから個人がフリーペーパー作るような街なんだぞ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:49:15.25 ID:QootgorI0
さすが過疎ってるな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:00:01.29 ID:Ef8QyaSKO
埼玉のうどんなんかイラネ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:04:41.63 ID:yqpOOGiU0
山田うどん以外は認めない
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:06:09.91 ID:k//Hv62+O
甥っ子に鯉のぼり買ったなあ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:07:56.48 ID:79mAXbJU0
埼玉には條辺のうどん屋があるだろ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:16:17.66 ID:ttR2YvWy0
人間よりもイタチの数が多い超ド田舎ですw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:27:05.70 ID:Kv7CkmIK0
太田が田舎の俺にとっては焼きそばよりうどん(上州うどん)なんだが
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:46:46.80 ID:zNtiffAa0
かすうどん
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 01:06:31.03 ID:SUEBvnE40
>>1
これのどこがニュースですか?>Hi everyone! ★
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:37:03.57 ID:KHwFOecO0
>>36
あれは讃岐うどん
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:02:45.35 ID:zv8bhJUq0
加須といえば、双葉町の人たちが移っていた避難先か
今どうなったんだろう?
43名無しさん@13周年@転載禁止
ついこの間、ようやく最後の避難所が閉鎖になったと聞いたが。