もんじゅ所長「マイナス脱却を」 従業員に訓示、変革促す
1 :
百谷王 ★@転載禁止:
事実上の運転禁止命令を受けている日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ
(福井県敦賀市)で3日、1日付人事異動で機構副理事長・敦賀本部長兼務となった
斎藤伸三もんじゅ所長が、従業員ら約250人を前に訓示した。
「一日も早くマイナスの状況を脱却し未来志向の仕事に専念しよう」と呼びかけた。
もんじゅは運転禁止命令後も、保全計画に大量のミスが見つかるなど、トラブルが相次いでいる。
斎藤所長は職員に自己変革を促し「求められる技術を身に付け
一層高めることに真摯(しんし)に取り組んでもらいたい。
団結してもんじゅをものにするという意欲を持ってほしい」と訴えた。
敦賀本部長としては「理解と後押しをいただくため、地元や自治体の方々と
コミュニケーションをとっていきたい」と述べた。
また、2010年10月から副理事長・敦賀本部長を務めた辻倉米蔵氏も
退任あいさつに立ち「進行中の改革を成し遂げ、もんじゅの運転再開を成就してほしい」と話した。
福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/49547.html
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:01:56.02 ID:M6ZIfG+20
馬鹿やチョンの工作員が入り込んでれば、事故を装ったテロも起きる
能書きはいいからやるべき事をやれ
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:04:08.54 ID:QA4+h6xF0
もんじゅはもう諦めよう
原発の開発は自民党と村の資金だけでやれや
業務上過失すら罰しない責任誰もとらないでそのまま原発とか舐めてんのかボケ
存在自体が悪である
>>1 どうしてもやりたいなら
離島に建築して所長と関係者家族全員がその離島に暮らすことが条件だ
そしてナトリウムは使うな
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:07:28.54 ID:M6ZIfG+20
震災被害を拡大し、被災者を被爆させたミンス
責任とったのかよ
>>4 ゴミは黙ってろ
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:11:47.07 ID:HAQhfm/80
管リスクなめんなよ
存在が罪なのに。
自家製プルトニウムの夢は手放すべきじゃないな
ただし、これからは設計に工業化学の専門家を入れること
原子核にだけ意識が行っていて回りの電子のことをちゃんと考えないから
トラブルになったときに手のつけようがないことになる
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:17:52.87 ID:+cTVKWFn0
ナトリウムを冷却に使うとかアホすぎ
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:19:25.43 ID:DmQx9mlj0
肛門寿
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:30:05.05 ID:OyZ1BtscO
丸ごと尖閣か竹島、好きな方に移れ!ニ択だ!
こんなロートル炉もう朽ちかけてんだろ
運転したら配管に穴あいてボンだぞ
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 04:46:49.84 ID:6KOW96Mp0
キチガイのレスしかねぇ
何にも生み出さず
迷惑ばっかりかけて給料たんまり貰えるとか
うらやましい
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 05:07:47.80 ID:Z2shJc5C0
ナトリウムで冷却するとか人間に扱える代物ではないからあきらめようよ。
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 05:09:22.57 ID:wKfZjYrG0
国策とは無駄の塊。。早く解散して廃炉にしろや
もんじゅって
名前からして悪い。
最先端なことやってる雰囲気もしないから
優秀な人が集まりにくいだろ。
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 05:16:34.84 ID:3k+/PddIO
お願いだからやめて!
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 05:16:39.55 ID:K5d7U0Sb0
戦争中の特攻とか人間魚雷ってこんな感じだったんだろうな
もんじゅるなよ
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 05:56:25.82 ID:jrBCX+FY0
事故の原因究明・対策は勿論、責任の追及・処罰が為されてから初めて再稼動
は議論すべきである。
自民党、経団連、原子力委員会、安全委員会、保安院、電事連、ケイサン省、
民主党、御用学者等原発事故責任者の処罰を、司法は断行せよ。
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:03:20.54 ID:EZBNEKLw0
熱交換効率の高い非発火性の有機溶媒って合成出来ないの?
ナトリウムは危険すぐる。
>>25 ナトリウムは中性子の減速のために使っているんだよ。
有機溶媒は中性子で分解されるので無理。
ここの稼動諦めて、職員は生活保護特別需給できるようにすればいいよ
面子のためにリスクと失う資金、電力すべて無駄
生活保護渡す方がよほどコストが安い
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:09:14.02 ID:zJDcM6tu0
もんじゅ自体がマイナスの存在やろ。
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:32:39.33 ID:+VJBvuEf0
これでまた一歩夢に近づいたな。
貧しい国々にも原子力の恩恵を、日本が送り届ける事が出来るようになる。
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:02:32.92 ID:WNHGdgMi0
もんじゅ系は廃炉
>もんじゅの運転再開
アホか
32 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/04/05(土) 08:37:44.74 ID:bYVV0MmG0
「三人よれば文殊のグチ」
意味:ヴァカが何人集まってもダメなものはダメ
計画は既に破綻してるのに、金貰うために続けてるだけだな。
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:31:27.69 ID:jfLB89IbO
ミスの原因は現場じゃなくて上層部なんだろ?
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:39:16.04 ID:xT84BeUWI
天下り所長が精神論
これは現場は堪えるだろうなあ
早く
じゃなくて
確実に
を心がけてくれよ。
オマエラ何度失敗してんだよ。
学べよ。
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:55:31.39 ID:+VJBvuEf0
>>26 将来的には金属カルシウムか低融点カルシウム合金使えたらいいな。
副産物としてカルシウム→スカンジウムが得られる。
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:33:50.98 ID:hU+diAW0O
>>1 1日でも永く1円でも多く俺が糧を得る為に
おまいら頑張れよってかw
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:17:25.56 ID:M2maCQ5c0
アメリカは1961年にアポロ計画をスタートさせ
1969年に人類初の月面着陸を成功させた。
もんじゅは設計開始が1968年。
臨界に達したのが1994年。
臨界に達してからでも20年すぎてるのに
トラブル続出でまだモノにならない。
もうやめようよ、こんなカネ食い虫。
それに危険じゃないか。
事故ったら福島どころではすまんぞ。
福井県に人は住めなくなり、琵琶湖の水は飲めなくなる。
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:39:53.49 ID:HdCAeT9U0
働いたら負けと思っている @ もんじゅ
もんじゅは大きな事故を起こさんうちにやめるほうが
懸命やとおもう
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:30:37.28 ID:+AfCRkDb0
もう諦めろ
稼動中に地震起きたらどうするんだ
43 :
ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/05(土) 16:49:32.94 ID:QSfcy0z00
>>9 各国のFBR関連の動向について、ネガティブな部分だけ抽出している点など
(比較例)
http://www.jaif.or.jp/ja/news/2010/world_fbr_development.pdf >>9のリンク先の記事には強い負のバイアスをかけた印象操作のテクニックが
散りばめられてますけど、ただ「日本の原子力政策は糞だ」と言いたい気持ちは
同感ですね。国民の大半もそういう認識は
既にあると思います。
問題は、これからどうすんのさって話でして
その記事で言及されてる通り、原子力エネルギー利用を本格化させてから
既に長い年月が経過しており、使用済み核燃料がたっぷり溜まってます。
田中角栄の日本列島改造論を恨めって話なんですが、ブツブツ言ってても
仕方ないので、幾つかの選択肢の中からよりマシな解を選択しなければ
なりません。この期に及んでは戻るも進むも地獄ですけど仕方ないです
44 :
ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/05(土) 16:55:13.98 ID:QSfcy0z00
昨年、保安措置命令を食らった「もんじゅ」は自己批判と総括をしました。
総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 第7回会合 資料2
「もんじゅ研究計画」について
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/7th/7th-2.pdf これの8頁。正直に書いてるのは評価できるんですが、指摘してる内容は
かなりショッキングなものです。
http://i.imgur.com/gQ4JJAC.jpg …。もう本当にバカなんじゃねーのって言いたくなる事をやってたようです。
何で現場がこんな事になってんですかね。これ、上がデタラメやってるから
皺寄せが全部現場に集中してるんじゃないですか?なぜこれほどまでに現場の
士気が低いんですか。そこんところについては解明されてるんですか?
私は、使用済み核燃料の有害度と量を減らすためにFBRの技術は必須だと
思ってので、だから余計に頭に来るんですよね
いわゆる原子力村のお偉方には、左翼的に言えば自己批判と総括、右翼的に
言えば菊門に精神注入棒ねじ込んでその腐った性根を叩き直してくださいよ
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:58:06.31 ID:NO3gD9c10
高速増殖炉をやるんなら再設計して別のを新規で作るしかない。
改造もできんし、もんじゅは捨ろよ
46 :
ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/05(土) 17:04:50.89 ID:QSfcy0z00
>>45 そうなるでしょうね
我が国は国土が狭く、地震国で、最終処分場の選定が困難ですしワンススルーは
難しいです。核のゴミの有害度と量を減らす事が望ましいですからFBRの技術は
必須です。新規に研究開発してほしいです
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:09:10.92 ID:kccybSM90
半世紀かけてさっぱりあかんどころか事故多発してんだしもう諦めろよあほか
素直に別の方法考えろよ、な?
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:11:29.21 ID:YopqmxLm0
無理だろ?
今までの事がチャラにはならない
絶対にプラスにはなんねーよ
49 :
ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/05(土) 18:10:42.48 ID:QSfcy0z00
働く人がどうこうのマイナスじゃないだろおい
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:15:14.54 ID:ngTdgVx+0
もんじゅってまともに稼働しないまま、この先数千年にわたって研究者が世代交代するのか?
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 02:39:32.25 ID:dgH92fcS0
無縁仏前科者犯罪者組織反対!
日本原子力研究開発機構自体が日本のマイナス、お荷物に。