【STAP騒動】 小保方さん「私は世界中で捏造研究者と言われるの?」と青ざめ…弁護士「調査委は人権侵害!」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★@転載禁止
・STAP細胞の論文に「捏造(ねつぞう)、改ざんがあった」と認定された調査結果をめぐり、
 理化学研究所に不服を申し立てる小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー。博士論文からの
 画像の流用について、代理人弁護士は「悪意を持って使ったのではなく、動機もない。調査委員会の
 決めつけは学者生命を奪う厳しさで、人権侵害ではないか」と強く反発している。


 代理人の三木秀夫弁護士によると、小保方氏は3月31日、在籍する理研発生・再生科学総合
 研究センター(神戸市中央区)で、弁護士3人が同席して調査結果の説明を受けた。冒頭、画像の
 流用を「捏造」と告げられた瞬間、小保方氏の顔が青ざめた。後で三木弁護士が声を掛けると、
 「想像もしていなかった」「世界中に、捏造をした研究者と言われてしまうのか」と
 動揺していたという。

 三木弁護士は、理研の内部規定で「悪意のない間違いは(不正に)含まない」と定義している点を強調。
 小保方氏の考えを「当初の論文の単純ミスは率直に反省し、開き直りはしない」と代弁した上で、
 「後に自らデータを訂正しており、悪意を持って書いた根拠がない。理研は内規に従った対応を
 すべきだ」と主張している。

 小保方氏の弁護団は3月中旬に4人で結成。三木弁護士は元大阪弁護士会副会長で、阪急阪神
 ホテルズの食材虚偽表示問題で第三者委員会の委員として調査に当たり、NPO法人の支援
 などにも詳しい。特許関係に詳しい弁護士も加わっているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000001-kobenext-sctch

※前スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396523652/