【社会】NTTが固定電話&携帯電話のセット割引きも…規制緩和にKDDIなどが反対、総務省に要望書を提出[4/2]
AU(KDDI)がネットとスマホの割引やってたような?
NTTも光とセットにして2割位下げろ
あほか。
>>667 ADSLの時に設備も整ってないのに
サービス開始してモデム配って、クレームはNTTのせいにした
どこかの民族ですね
光も同じように安く使わせろって光の戦士使って圧力かけたけど
民営化してから自前で引いたものだから
やりたきゃ、自分で引けと反発くらったのは懐かしい話w
スマートバリューって、ケーブルテレビも対象なんだろ。
あれどういう理由なんだろうね?kddi系と関係無いような思えるのだが
673 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 09:42:25.17 ID:MOlTnN3g0
>>627 最近買った人なら3000円くらいで買えてるから、それはそれで文句言う額でもない。
JCOMやJCN系ならオオアリクイ
675 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 09:45:11.12 ID:MOlTnN3g0
676 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:09:31.13 ID:2dFrMjxg0
>>671 禿は日本の通信網の高速化に大きく貢献した。
NTTが世界の標準よりはるかに遅い通信網を作ろうとしていたのを阻止した。
売国企業NTTdocomo。
677 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:10:31.77 ID:MZIi6FN80
>>676 ウソコケ
LTEもLTE-ADVACEDも
W-CDMA方式も、NTTドコモも開発に加わってる
禿は技術と端末を買ってきてるだけ
むしろ山奥とかでいまだに3Gとか圏外の糞企業やろ
パケット定額もLTEは値上げ!を先行したのはSoftbankじゃなかったか?
プロトコル規制もヒドいし
7GB制限とかもソフトバンクが最初じゃ?
ほんまクズ企業すぎ
>>669 NTTは規制のお陰か、光回線そのものがKDDIより安いやろ
それにNTTドコモ回線のMVNO組み合わせのが最安
むしろ、KDDIの光回線が高すぎ
スマートバリューとかいってもLTEじゃ月額5470円とかで元が高すぎる
おまけに2年目以降は月額980円しか引いてくれんのやろ?
割高なKDDIの光回線に加えて
結局パケット定額も月額4500円も取られてるやんけ
家族揃って養分様とか、どんだけアホなんだ
だいたいKDDIもソフトバンクも
自社でフレッツ向けにプロバイダーやってるのに
それとは自社の携帯電話とではセット割できないのに
ドコモがセット割するの反対!とか国民ナメすぎやろwww
681 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 13:28:48.34 ID:shYytlYp0
3社とも腹黒いには違いないけど
今はKDDIが調子乗りすぎ
シェアはダントツ一位で元国営インフラも国がやってくれた
ドコモは困ると国に頼ろうとする
自力で新しい技術作れよ
>>682 それ言ったらKDDIも、電力会社が敷設した光網を
ただ同然で手に入れたよね。アンテナ基地局も電力会社敷地内が多いし。
684 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 14:06:02.31 ID:drEGy6uMi
いいんじゃないか。
国の重要インフラを帰化したとはいえ朝鮮人のソフトバンクに
握らせるのは非常に危険だし、
KDDIは民主党を強烈支持していた京セラ稲盛がトップだったりと
NTT以外は、どれもちょっと危ういんだよな。
無線通信のイーモバイルとかやってるイーアクセスも
全部ソフトバンクに買収されてるし、
結構政治的には危険な状況に陥りつつある気がする。
もう単純な競争原理だけで、規制云々を話すレベルじゃないだろう。
アメリカがソフトバンクに米国内携帯会社の買収ストップかけたのでわかるが、
通信事業というのは国家の重要インフラだからな。
日本の通信事業は、純日本系NTTと朝鮮系ソフトバンクとKDDIに
もう分かれつつあるよな。
特にソフトバンクの買収で通信独占化される恐れさえある。
NTTの規制は緩和しないと、後々大変なことになるかもな。
>>684 ???
KDDIはアメリカに寄り過ぎだと思うのだが…
687 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 14:49:57.85 ID:CoQLPyKS0
戸建てでフレッツの専用線引いてるとKDDIの訪問営業マジうざすぎ
固定電話より光ファイバー利用料とスマホ料金をセット割引にした方が良いんじゃね?
>>689 ドコモとNTT東西は、そのセット割やりたいけど
KDDIとSoftBankが、てめーらの利権を最大化したいがために
全力で反対してる
原点にスマホ代が高いと言う認識が皆にあるからな
セット割引なくても高くないという料金設定にすればいいんだよ、キャリア全部な
そうすればセット割りのありがたみも無いから、割り引く必要もなくなる
これで全員が公平になると、
本末転倒とはこの事だな
692 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 17:28:07.81 ID:yba+DAXS0
KDDIだけ割引がよくてNTTがあかんのはもはやフェアじゃないぞ
KDDIのは割引設定がデフォ金額で
割引してない奴は無駄に払ってるだけって感じだし
>>679 やってたけど聞いたことない
聞きにきたことはあった
>>496 NTT光のセールス電話でもそれを言うと一発で引き下がるよな
代理店によってはゴネゴネいうこともあるけど有料オプションの
停電対策つけても30分しか使えないだろ却下といえばぐぬぬぬで終わる
696 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 22:35:40.57 ID:MZIi6FN80
>>689 ウチはフレッツ光の光電話と茸ケータイだけど今回のセット割ってその組み合わせなんでしょ?
auひかりに変えたけど、毎日一回は回線切れるわ。面倒くさい
NTTより安いから使うけどさ
大して安くならんでしょ。
半額以下にしなきゃ勝負にならんのに。
NTT法で縛られてるから他所がやらんと割引サービス
できんのだよな
AUあたりがセット割してんだからドンドンやればいい
701 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:55:05.11 ID:bU/yiNys0
せめて1Gまで1500円程度のプラン出せよ
地方生活者の俺は通勤はマイカーでいじれないし会社でも昼休みとトイレに行くときくらいにしか触らない
今、ドコモのパケホライトだが自宅Wi-Fiメインで1G行くか行かないかだ
実際にやっても1Gで3700円くらいなんだろうけど
>>701 俺と使い方がぴったり同じ。
15年お布施したドコモをmnpして
通話付のmvnoにする。
あんまり使ってないキャリアメール捨てて
電話もあんま使わないしlineで十分だし
それで毎月6300円が1800円位になる
>>701 >>702 まあ要はその人の生活パターンに合ったプランを選べるかどうかだよな。
単身なのに自宅光ほんとに必要かどうか疑問な奴多いし。
wimax電波が届くならそれで充分な奴多いと思う。
俺は逆にauからdocomoにMNPで乗り換えたんだが、
パケットは自宅PCもスマホもwimaxでやるから凄く安くおさまってるよ。
全部で2000円ぐらいだ。
>>702 それなら芋場のNexus5で良いんじゃね?
韓国製だが4.4搭載で
MNPなら多分ゼロ円で毎月が2500円
さらに2年後にMNP弾になるおまけ付き
>>704 ありがとん。端末はgalaxyS3を持ってておサイフケータイもそのまま使いたいから新しい機種はいらないんだよね。
ちょっと調べたけど芋場でネクサス5がもう一台無料キャンペーンとかで2台貰えるっぽい。
ヤフオクで売れば7万位になるかな。
維持費はいくらかかるんだろう。難しいわ。
芋場のSIMはネクサスに紐付けされるから
ネクサスでしか使えないとか。
あーもうめんどいな。自分には金儲けはムリ
高額キャッシュバック3月に偏ってるじゃん。
今月やれば11ヶ月勝っていられると思うぞw
708 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 01:02:35.74 ID:BOGIwDvA0
>>310 じゃあ使えねー老害をリストラしろ、リストラ。
民間は身を切る思いでやってんだよハゲ。
709 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:10:32.47 ID:xpN1WyW40
710 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:19:30.04 ID:voprm/HJ0
固定電話の加入金を返せよ、カス泥棒野郎
>>708 NTT、上の方にいる公社時代からの老害は酷い
民営化後の優秀な人も知ってるけど、そういう人は色々な部所掛け持ちで
あっちこちに指示に飛び回ってて忙しい
踊る大捜査線の警察署とギバちゃんみたいなもんだな、よくも悪くもお役所
712 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:04:08.92 ID:4bfeS1Q00
>>14 KDDI光回線も携帯も同じ会社
NTTはドコモと別会社なのでセット割出来ない
713 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:39:55.13 ID:yyjmFSd/0
うちは電線地中化で都内なのに使っていたKDDIが撤退してフレッツ光一択になったんだ
都市圏でインフラ投資もできない企業が文句いうな!
フレッツ隼1Gbpsとか誇大広告だろ確実に
フレッツウグイスとかにしろよ
715 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:44.49 ID:4gQKayMI0
利用者には、うれしい情報だな
安い方にするわ
>>706 Nexus5のヤフオク相場が26000円くらいだから売り払って
EM01Fアローズ8000円買ってきてシム挿せば使えるよ
>>716 それ認識間違ってる。
イーモバイルNexus5スレのテンプレも間違ってるが
、それ通信できない。
GP版Nexus5も通信出来ないからね。
最初の5分くらい通信できて、その後遮断される。
それを勘違いして「出来る」として書いてしまってる人が多い。
>>714 実効速度でスペックの半分出てるから許せる範囲