【研究】「数学恐怖症」は遺伝子のせいだった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:26:10.57 ID:CNIVTVUIi
あー自分のことか・・・
国語は全国テストで2番取るくらいなのに、算数は高学年からつまづき出して
数学では完全に思考停止。
もともと頭いい人と見られてたのに、中学では数学の補習クラス常連で
「なんでここにいんの?」って顔されてた。
数学だけが極端に悪すぎるのと美術系志望だったこともあって、普通高校には進学せず。
大人になってから算数、数学のやり直し本みたいのに手を付けたこともあるが
やっぱりまったく受け付けなかった。
本当にどうやっても頭が働かないし、受け付けない。

日常の買い物とかで困ることはまず無いけど、ドンブリ勘定にはなりがちで借金歴がヤバい。
ちなみにADHD認定は受けてます。これと数学の学習障害ぽい。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:28:14.83 ID:CNIVTVUIi
>>212
日本語のはずなのに外国語みたいだよね。
そういう感覚わかる。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:29:59.14 ID:Rz8uRZeb0
まんじゅう怖い
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:38:57.42 ID:CNIVTVUIi
>>213
その基本式自体が理解できましぇんw
何だろ、概念自体が理解出来ないっつーか・・・。
まあ本気で理解しなくても良いのかもしれないけど、それじゃ納得いかんのだわw

そういやBSで「神の数式」やってたけど、あの手の番組やエピソード見ると、
こんなのただの妄想じゃねえかあああ
wwwってちゃぶ台ひっくり返したくなるw

まあでも論理的思考ってのは一応ちゃんと出来る。
数字や式が入ると途端にダメになるだけだ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:42:56.48 ID:YXtN75Cy0
数学恐怖症は教師が間の式を飛ばすことによる思考停止です
どうしてそうなった状態で先に進めない
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:45:50.31 ID:QefZzF0iO
元々米人て引き算すら出来ない人種
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:46:27.88 ID:CNIVTVUIi
>>209
それがそのまま数学に当てはまるのが自分だな。

英語も授業が退屈ですごい成績悪かったけど、ちょっとやる気だしたら跳ね上がったし、
耳はいいみたいなんで、きちんとヒアリングすると脳内でババーっと単語や文章に
変換されて、割とスッと理解出来る。
初海外旅行が一人旅で英語圏でも何とかなるくらいの順応性はあった。
数学だけはどう頑張ってもダメだね。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:49:58.75 ID:sKrq/+6o0
>>224
そうそう。
なんでその式がそういうふうに変化するのかわからなくて途中からついていけなくなる。
で、どうして式をその形に変形しなければいけないりか、その説明はない。
また、最初に定義を明確にしてくれない。「それじゃ二次関数ね。式は…」なんて始められる
と困る。まず、二次関数とはなんなのかということを説明してほしいものだ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:51:20.72 ID:0ZeoJTRv0
ハクション大魔王か
知ってるよ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:01:35.33 ID:CNIVTVUIi
>>227
「だから、なんでそーなるのっ?」で止まっちゃうんだよね。
わかるわかる。
これはこういう式だ覚えとけ、じゃなくて
何でそうなるのかをきちんとわかるまで説明して欲しいのに。
わからないものを闇雲に覚えて応用しろ、じゃますますわかんないってw
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:01:48.67 ID:92GEwapy0
すう学恐怖症か。遺伝子ではなく婆さんのを吸ったとか後天的に何かあったのではないのか?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:02:19.81 ID:apfXfsAd0
>>180
●サークルクラッシャー その03

中瀬ゆかり症候群は1980〜2000年の「バブル」と「バブルの余韻」のアダ花だった。
2010年ごろから、バブルを知らない世代のサークルクラッシャー女症候群が目立ってきた。
「不良側に軸足を置く中瀬ゆかり症候群」と「アニオタ側に軸足を置くサークルクラッシャー女症候群」とは種族が違う。

サークルクラッシャー女症候群は、アニオタを不可触賎民扱いせず、条件さえそろえばアニオタと交尾する。
すべての人間関係がアニオタ共同体で完結するので、悪意ある不良が登場しないぶん、極端に男女交際が自由になる。
サークルクラッシャー女症候群は、実際にアニオタと交尾して、体の相性やそのアニオタの家の資産を調査する。

モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういうひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。

サークルクラッシャー女症候群の恋愛テクニックは、「不良男の臭いを消すこと」と「長い黒髪」だ。比較的単純だ。
仮に、中瀬ゆかり症候群なら、不良と良好な関係を保つことが最優先だから、この単純なテクニックがマネできない。
この単純なテクニックが効く。私もアダルトビデオで、履歴を思い出すと、茶髪や刺青を避け、黒髪のAV女優を見る。
私の場合、短髪でも長髪でも黒髪の女優だと、「不良と無関係の女」という無意識の安心感から、白い液が大量に出る。
サークルクラッシャー女症候群は、私にもアニオタにも共通の「不良男のことが苦手な感性の男心」をくすぐっているんだろう。
サークルクラッシャー女症候群は「あえて敵に回すわけじゃないが、不良に嫌われてもかまわない。」という踏ん切りがある。

仮に、中瀬ゆかり症候群がサークルクラッシャー女症候群を見たら、
もう当時の私にチョッカイを出すことはなかく、貧乏不良と結婚出産しただろう。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:02:41.31 ID:apfXfsAd0
>>180
●サークルクラッシャー その04

時代が変わった。

1980〜1990年代の女の若者は、中瀬ゆかり症候群という社会病理が大きな顔して歩いていた。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
「それ可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
不良とモヤシは相性が悪く、人間関係が悪化し、女は「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
そして再び、不良に軸足を置きながら、また別のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しで、女の婚期が終わる。
恋愛は本能に近い。女本人じゃ自己修正できない。そのまま子無し破滅する。今の若者が聞くとウソに聞こえる社会病理だった。

2010年代の若者には、サークルクラッシャー女症候群という大きな社会病理が登場する。
2010年代は直接バブルの記憶がない、バブルドラマの非現実的なウソシナリオを視聴せず、影響を逃れた女の世代だ。
モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういう浮いたひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。それで関係が破綻する。
アニオタに好かれることに賭けた、条件さえ合えばアニオタと交尾できる、巨大な女性層ははじめてだ。
二つのモテ要素「会話で不良男の話題は避けること」と「長い黒髪」は、不良に心ひかれる一般女性にはマネできない。
不良側の女は、会話のどこかで「坊ちゃんをいじめる不良」を持ち上げ敵対表明する。それでモヤシ金持ちに逃げられる。

中瀬ゆかり症候群は男の命を盗むが、サークルクラッシャー女症候群は肉体関係で男の財布を盗むぞ。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:03:16.57 ID:apfXfsAd0
>>180
●サークルクラッシャー その05

中瀬ゆかり症候群は「不良をエコヒイキするアタシを好きになって。」とか、
「モヤシとお情けでセックスしてあげるかも。(ウソ)」とか、そういうナメた態度でモヤシ金持ちを狙ってくる。
失敗すると、「全部坊ちゃんが悪い。」と快楽殺人で消去し、別人のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しだ。

サークルクラッシャー女症候群は、ウソではなく、本気でモヤシ金持ちのみを狙ってる。
「会話の中で不良の話題を避ける。」&「長い黒髪」&「ウソではなく実際にセックスし信用を勝ち取る。」
こういう女がカネ目当てだと、モヤシ金持ちは家の権利書から何から何まで盗まれ、借金も背負わされる。
結婚をあせる25歳過ぎのババアではなく、女子大生年齢なのに「本気出す」からサークルクラッシャーはすごい。
「本気出せば、アタシだっていいトコまでいける。」そんなウソじゃなく、実際にアニオタとベッドであえいでいる。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:15:31.49 ID:a7t8BG5T0
数学もだけど数字自体が嫌い
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:20:53.65 ID:cNu71jyQ0
数学できないやつは、自分で手を動かして計算しないだけ。じーと先生の動作を眺めてれば覚えられると勘違いしている。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:23:21.45 ID:GCva3Ce/0
>>227
> なんでその式がそういうふうに変化するのかわからなくて途中からついていけなくなる。

A=B ⇔ A+C=B+C
A=B ⇔ A*C=B*C (C≠0の場合)
これをひたすら繰り返し適用するだけ。中学1年のときに習ったはず。

> で、どうして式をその形に変形しなければいけないりか、その説明はない。

その形に変形しなければいけないのではなく、変形するとたまたまうまくいくだけ。
先人が試行錯誤の末に発見した手法を定石として身に付けていくうちに、
見たことの無い問題にも対処できるようになる。
237セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/04/05(土) 15:34:42.86 ID:KlumkIy70
数学恐怖症の原因は、解答・解説が何気にやってくる式変形の省略と説明不足だぜ

実力テストや全国記述模試で点が取れない、特に文系の低レベル学生に激しく多く見受けられる数学恐怖症の原因は、
無駄を極限まで省いた簡潔でエレガントな論理展開と、中抜き多発の式変形による激しい動悸と目眩、不眠に決まってるぜ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:39:19.10 ID:7iC0yIG+0
やっぱ才能だよな、こういうの。
運動神経抜群にいい奴がクラスに2〜3 人いるように、やたら絵が上手い奴がいるように、数学的思考が得意な奴は必ずいる。
そういう奴は空間把握能力も高いことが多い。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:00:12.35 ID:z3PP89wuO
>>1
馬鹿なアメリカ人がまた病気生産だな

勉強すりゃええ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:28:26.59 ID:uIu7NAVW0
>>206
お母さんは女子に含まれますか?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:31:34.29 ID:l704GbHV0
数学の問題を解く能力より、
誰かに解いてもらう能力の方が世の中では必要なんだなあ みつを
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:29:28.41 ID:aShg+9M60
因数分解と部分分数分解を分配律、単位元、逆元に分けてきっちりやるしかないんだな

かずを
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:30:21.43 ID:D9QxKoVy0
>>215
試験に時間制限がなければそれでもいいがな
でも、みんな時間が惜しいから暗記するんだわ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:09:57.26 ID:qsLWS15J0
>>1
>これまでに実施された数学恐怖症に関する研究から、数学に対して不安を抱く人の脳内では、
> 恐怖に関連する部位が活発化していることが明らかになっている。
これは原因と結果が逆転している説明ではないか?
数学に不安を抱くから恐怖に関連する部位が活発化するのではなく、恐怖に関連する
部位が活発化するから数学が不安になるのだろう。
恐怖という感情のほうが先行して数学に不安を起こすということだね。
では、なぜ恐怖という感情が起こるのか?
それは数学の問題が解けないからだろう。
どう考えても解決しないからイライラし、恐怖を覚える。
ああ、こうなんだと割り切れば不安も恐怖も起きない。
数学に限らず何事に対しても言えることだ。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 04:28:58.95 ID:C0MkBRsA0
>>244
バカ?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:46:15.12 ID:b40kTU0Q0
ノイマン先生もおっしゃってるように、数学は慣れだぜ
理解は慣れのあとについてくる
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:32:55.35 ID:Nswdo1cU0
色々解明されてきていることは悪いことじゃないのに、
病気や遺伝子、脳の構造のせいにしちゃうと、エリートや健康体には不都合だから

そのうち骨折も甘え!になる時代がくるかなw

みな他人に厳しい人ばかり
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:39:59.55 ID:6zowNrPg0
>>241
結局はコミュ力か。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:44:49.33 ID:51wiryE20
いくら努力してもダメなのは数学
ちょっと頑張れば点のとれる英語国語
好きだったらアホみたいに勉強する理科社会
センスがないと話にならない美術と音楽
生きていく上で重要な技術家庭

数学 音楽 美術は一般的な学校では教えるべきではない科目
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:11.11 ID:jAexKz860
数学は苦手じゃないんだけど
あれこそ積み重ねだよな
5教科やってると数学の公式忘れて嫌になってくる
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:06:48.88 ID:6zowNrPg0
ノイマンの功績もボレルのパクリだろ。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:22:58.02 ID:VmpnaNrb0
経済学部は工学部に劣らず微積や線型代数を使うというのに
高校では理系進学コースでないとその範囲を習わせてくれない
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:51.43 ID:FiC8/StJ0
恐怖はないが、知恵熱はあるな
本当に美しいものに接した時、深刻な知恵熱を発症する
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:40.03 ID:gB4ZysKm0
>>229
説明しようとすると時間がいくらあっても足りないし
多分、説明しても分かんないままだと思う
手と頭を使って実際に問題を解いて
繰り返し身につけていくしかない
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:48.73 ID:Du8GcFwS0
>>254
数学を道具として割り切って使う人はそれに尽きる。

それができないオレは数学史の本に触れて
やっと数式への違和感を一部ぬぐえた。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:59.59 ID:FiC8/StJ0
真実の光は眩しくて熱い
それに耐える頭と体力が必要なのだよ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:53:48.61 ID:Hf0xa9zh0
関係無いだろ
うちのトーチャンは中卒ライン工でカーチャンもたいがいなアホだが、俺は数学得意だったし普通に東工大だ
従兄も同じように親は土方だが本人は製薬の研究員だし
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:39:08.79 ID:jBYy0euY0
なんでも哲学にはなる。
科学には科学哲学、歴史には歴史哲学、政治には政治哲学などなど。
数学の哲学はないのだろうか?
論理哲学は聞いたことがあるが。
そういえば文学哲学も聞いたことがない。
芸術哲学はあるだろう。
人生哲学や倫理哲学や道徳哲学は違和感がない。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:41.42 ID:L6hBPPqn0
ゴキブリ恐怖症とかちょうちょ恐怖症も遺伝子のせいかな?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:26:45.42 ID:64gnAQLl0
>>258
数学の哲学は「数理哲学」と呼ぶが、あまり一般的な呼称じゃないな。
「数学基礎論」という名で数学の一部に取り込まれているのが実質的に数学哲学。
ラッセルやホワイトヘッドがやっていた仕事。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:29:34.41 ID:G2M6gOSk0
>>258
数学は自然科学ではなく哲学の下位分類になるべきだと思う。
哲学を論理的に精密化した一分野。

だから数学それ自体は対象をもたず、論理的関係だけを問題にする。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:00:24.22 ID:6OCc1WSB0
小学校の算数までは絶対必修だが中学以上の数学はやりたい人だけやればいい
なくても困らない
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:44:53.64 ID:ZYD05tR00
>>262
いや周りが困る
順序立てて喋れないだろw
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 15:26:28.33 ID:o3DIehv70
>>261
>論理的関係
だけを追求するなら「数」はなくても「文字・符合」だけあれば
できるのではないか?
記号論理学みたいに。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:21:34.83 ID:lf1my2Qm0
だけど数字にゃ ハハハン ハ 泣けてくる 
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:34:49.09 ID:OYu5X6RM0
算数・数学は分からなくても許されるという雰囲気が嫌だな
日本史がダメとか言うとチョン扱いされかねないのに
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:44:28.07 ID:5Su9MEdj0
不完全性定理は数学の哲学を自称するが
あれは文字列の置換規則であって数学の定理じゃないからな
論理学の実態はただの文字列操作だ
数学において省略された途中式を復元するのは論理だけでは無理だろ
省略された途中式を復元するのは哲学者には無理だよ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:00:42.17 ID:HAyQ60n50
工学の人間だけど好きで数学やってて最近は数学の論文もよく書く。
他の分野の人、たとえば理論物理学の人たちとも交流あるけど、彼らにはよく言う。

ほんと数学ってちいちゃな学問だよ。紙の上の出発点から紙の上で展開して紙の上で
解決してそれで終わりなんだ。人間の作った学問だよ。たとえば人類が滅んだら数学も滅ぶ。
でも物理の法則は、人類が滅んでも残るよね。
269名無しさん@13周年@転載禁止
数学が好きになるor得意になる、妙薬と言うか方法はあるのだろうか?
いや、数学に限らず、音楽とか絵が上手くなるとか
その…人間の才能・能力が開花するような