【山梨】好きな甲州弁に「いいさよぉ」「〜じゃん」「ずら」…「じぇじぇじぇ」のように全国で使われるようになればと期待
>>378 なんでやろうと思ったし とか なんでそんな事思いついたし とかって言い回しかな?
>>394 ネットスラングの「し」は「なの? したの?」って疑問形だけど
甲州弁のは「するな」って否定の命令形だよね
396 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:56:58.15 ID:mlIutYsJ0
>>370 〜じゃんの横浜発祥説はイメージで語られてきただけで明確な根拠はない
だから〜じゃん発祥の諸説が乱立する
ただ、〜じゃんが全国的になった理由は概ね共通認識としてあって以下のようなもの
じゃんの関東・東海東山普及過程(推定)
@小泉今日子や松本伊代などの80年代のアイドルが多用(この頃までのアイドルに神奈川・旧多摩出身者が多かった)
■東・北方展開
A東東京・千葉・埼玉民「流行り言葉らしいんで使おう」→ 感化されて一般化
↓
B北関東民「南関東で使うのなら使わねば・・・」→ 感化されて一般化
↓
C越後民「関東に行ったらみんなじゃん使ってるよ・・・使わねば」 → 感化されて一般化
■西方展開
A三河(愛知)・知多(愛知)・静岡・山梨・信州民「あれ?地元の方言と似てるじゃん」→ 堂々と使うことになる
↓
B尾張(愛知)民「最近みんな”じゃん”使うんだね・・・、じゃあ使おう」 → 感化されて一般化
↓
C美濃民「名古屋行ったらみんなじゃんじゃん言ってるよ・・・、使わねば」 → 感化されて一般化
■ここに関東・東海東山「じゃん共有化」の完成、その後じゃんが全国に広まることとなる
>>395 ネットスラングの「し」は「なぜ殺した」が「なぜ殺たし」と表示されるバグから
言い回しを楽しむために末尾に「し」を付けるようになっただけで、「し」自体に意味はない
甲州弁の場合は「ちょ」が否定命令であって、「し」は命令を柔らかくする修飾的な言葉に過ぎない
3日掛かってようやく400レスか。ま、山梨なんて、所詮こんなもんだな
399 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 22:55:52.83 ID:z2eTnP8D0
甲州限定だと思うけど
カブトムシのメスのことを
「ぶーちゃん」って呼ぶんだよね。
他県ではどうなの?
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 22:58:25.51 ID:z2eTnP8D0
しわい
ちゃくい
のぶい
この形容詞が使い分けられれば立派な甲州人
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:08:14.83 ID:KDe7V7ep0
じゃんは信州でも使う.ズラも使う
でも信州で使うズラと、甲州で使うズラが少し違う。
何でも話の後にズラを付ければいいと思っている節がある。
都会で言うところの、そうでしょ、みたいなところで使うのが信州.甲府では知らんが。
402 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:09:47.24 ID:xfFUVsNe0
アニョンハセヨ
じぇじぇじぇもマスゴミがごり押ししただけで別に流行ってませんでしたし
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:15:52.47 ID:a1H32/Q00
>397人が回答し、うち390人は県内在住または県内に住んだことがある人だったという。
傷の舐め合いというか・・・
意味ないだろこれ。
山梨生まれの俺が言うが、言葉の響きが汚すぎる。
じぇじぇじぇなんてリアルに使うやつ見たことないわ。ずらもドカベンでしかない
じゃんは遥か昔から普通に使われてるような
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:25:42.91 ID:z2eTnP8D0
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:31:38.95 ID:WpojHHxm0
カットバン!ビミサン!!
カブトムシのメスはブーチン、ブータン、ブーチャンの三種確認した
埼玉県な。隣の市ですでに違ってた
千葉、群馬の一部地域でも使ってる
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:08:38.71 ID:w4GFCUaK0
__,z彡三ミ、三}≧‐-、
,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
|////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
|/// ー- __ `ヾ}三/|
|// ー- ─ -- ‐ |/// |
V{{  ̄ ー--─- 、}}///} おまえら増税
ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒}
| /・\i /・\ }/ / / おれ法人減税(麻生セメント)w
|  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / /
'. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/
___ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐- ..__
.:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:... 何か文句ある?
..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\ /,/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.| ` ‐‐ ´ /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
次期首相(予定)
ポリンキーとコラボするしかない
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:26:38.04 ID:r1D3M4jC0
>>1 >標準語では伝わらない温かさがある
オレ日本語は、標準語以外の田舎コトバは受け付けないけどねw
ちゃんと標準語を喋れよ、百姓wwwwwwwww
信玄公祭りやってるからこうし
山梨の「ずら」って独特だよなw
長野や静岡でも言うみたいだが。
話の終りに、「ずら」って取っ付けたような感じで付けるw
「ずら」自体に何か意味があるのかと思って、思わず「えっ?」って聞き返したw
ところで「じゃん」を三河発祥って言ってる奴がいるが、
昔、三河に何年か住んでた者だが、「じゃん」なんて言ってなかったと思うぞ。
標準語の「〜じゃん」の用法としては「〜でしょぅ?」っていう言い方はしてたと思うが。
西三河の方だったからかな?
それと静岡の奴も知ってるが、「じゃん」なんて言ってなかったような記憶が。
とにかく「じゃん」はいかにも気取った都会的な言い方っていう印象だよおじさん世代は。
発祥が横浜って言うね。
>>414 ちなみに、
その静岡の奴っていうのは、静岡の西の方の奴なんだけどね。
東の方の奴も知ってるが、東の方の奴は言ってたかどうか、、、言ってたような記憶もある。
いずれにしろ、「じゃん」が標準語化してから、もう結構月日が経ってるからね。
ただおじさんが子供の頃は言ってなかったと思うw @東京
ビートたけしなんか今でも使わないだろ。
それ以前、「〜じゃんか(「じゃねーか」のこと)」とは使っていたので、「じゃん」は純粋に
最後の「か」が取れたものだと思う。
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:02:28.38 ID:4AzbIgpf0
>>414-415 発祥は横浜かわかんないと何度言ったらわかるの?
むしろ横浜発祥の確率はかなり低い
首都圏方言として全国的に普及した理由も横浜と直接関係なし
もちろん東東京発祥の確率はゼロ
なぜか?「昔はじゃんが山の手の間で田舎言葉扱いだったから」
ちなみに東東京といっても大田区あたりだと県境ということもあって昔から使ってたらしい(確証はない)
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ ウホ! イイサヨォ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
418 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:22:46.37 ID:4AzbIgpf0
>>414-415 ちなみに西三河も知多も(知多は一部を除くらしい)じゃんを使うと言われてる
専門用語で言うと「ヤナシ方言域とその周辺(周辺は旧神奈川(戦前は多摩地区を含んだ)と旧額田県にほぼ該当)でじゃんが伝統的に利用されてきたらしい
>>400 使い分けどころか、「しわい(ゴムを噛むような)」以外わからん
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:17:47.55 ID:QYvw4YOQ0
>>413-415 法則性を理解する脳がないため、なんでもかんでも「ずら」を付ければいいと思ってるバカ
未だに「じゃん」の発祥が横浜だと思ってるバカ
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:22:45.71 ID:YZqih4uiO
じゃんは、甲州と横浜では感じが違う
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:26:36.33 ID:YZqih4uiO
>>412 しかも、信玄公役は
松平健さんだしな。
花子とアン、山梨県出身は見ると面白いよ!
山梨県舞台の朝ドラなんて、初めてかな?
自分もアラフォーだけど、おとう、おかあって子供の頃呼んでたな〜。
甲州弁満載のドラマ なんて、初めて観たわw
吉高というだけで見る気失せる
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:33:31.87 ID:YZqih4uiO
>>398 街BBSだって、全然伸びてないからなw
山梨県人は、全然2ちゃんねるやんないんだよなw
だったら、山梨県人でやってる俺は、異端児なのか?と、一時期は思いつめたもんさw
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:43:10.90 ID:YZqih4uiO
>>339 反論できん。
県庁所在地の甲府市なんて、なんと80年代が一番盛り上がってだからね!
今なんか、発展するどころか、どんどん寂れている。
いまだに、甲府駅前にネットカフェないからなw
今は、山梨県を出て東京にいるが、仕事が本当にない。
この前、Googlemapのストリートビューで ひさびさに甲府市見たら、馴染みの店がどんどん潰れて、駐車場になっていて、泣いたわ。
あれ?静岡西部でも結構似たの使ってるよ
〜じゃん はデフォ
〜ずら はばーちゃんじーちゃんのみで廃れる寸前
基本の語尾は
「〜だら」「〜だに」「〜けぇ」
あまちゃんよりも視聴率がよかったごちそうさんが話題にならないのはなんでだろ
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:59:38.23 ID:7gy5/tYS0
じゃんは単体では使われない。
たいてい
「じゃんけぇーー」
「じゃんかあ」と田舎風味に活用変化する。
>>1
ドカベンの殿馬って、山梨出身だったのか…シラナンダ(|| ゚Д゚)
もっと可愛らしく聞こえる方言を今からつくればいい。「〜にゃん」とか。
>>428 じゃんだらりんは三河周辺とか多いな
じゃんは結構何処でもあるきがする
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:55:08.00 ID:j0dE7UBR0
>>426 むしろ人口のわりにはよくやってる方だと思う
>>429 なんでだろうね。お婆ちゃんの知恵が満載だと思うけどね。
吉田汁は勘弁してくれだけどw
436 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:54:28.90 ID:dmXpf56B0
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:04:55.04 ID:NVGaaBOyO
じゃんは横浜のイメージ
東京では昔は聞いたことなし
438 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:09:15.21 ID:pfvGSXnEO
>>437 元々八王子や相模原などあの地域で使われてた方言「〜じゃん」が
横浜に流れて広まったらしい
439 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:57:44.72 ID:u5YBFAhN0
ずら は静岡のイメージがあったな
てぇ が今回の じぇ に近い方言だね
440 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:02:09.58 ID:2bWbG3tX0
>>431 〜ずら。
は、静岡でも使われてるようだね
ズラは相手に同意を求める時に使い、ちょっと語尾が上がる。そうズラ?って感じかな。
ジャンは断定する時によく使うよな。××じゃん!という風に感嘆符を付けるとニアンス伝わるかね。
語尾の最後の「〜し」は簡単、「〜しなさい」を略しただけだろ。「これやれし」=「これしなさい」
>>441 それだと「これやれしなさい」のはずだぞw