【山梨】好きな甲州弁に「いいさよぉ」「〜じゃん」「ずら」…「じぇじぇじぇ」のように全国で使われるようになればと期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★「いいさよぉ」が一番人気の方言の理由
2014年04月01日 05時00分

甲府市が市のホームページ(HP)上で行った甲州弁に関するアンケート調査の結果、好きな甲州弁の1位は、
「いいさよぉ」(いいんだよ)となった。

「標準語では伝わらない温かさがある」などの理由が寄せられたといい、市では「アンケート結果を知り、
改めて甲州弁に愛着を持ってもらいたい」としている。

調査は、同市などがNHKの連続テレビ小説「花子とアン」の舞台に選ばれ、ドラマ中に甲州弁が多く使用さ
れることを受け、初めて実施。2月7日から1か月間、「ちょびちょび」「てっ」「こぴっと」など25種類の
甲州弁の中から好きな言葉やよく使う言葉を尋ねたほか、甲州弁に対して持つイメージなども聞いた。

397人が回答し、うち390人は県内在住または県内に住んだことがある人だったという。

結果、「好きな甲州弁」(複数回答可)には、77人が「いいさよぉ」を挙げ、「〜じゃん」(51人)「ずら」(47人)が続いた。

「よく使う甲州弁」(複数回答可)では、「〜じゃん」(195人)「えらい」(167人)「〜し」(151人)が多かった。

また、「甲州弁へのイメージ」では、「面白い」(165人)「こわい」(43人)「ぶさいく」(34人)が上位だった。

同市では現在、HPで調査結果を公表。
また、ドラマの放送が始まった31日には「甲州弁No.1決定戦!〜好きな甲州弁は?〜」と銘打ち、
ドラマを見て甲州弁に興味を持った人向けに、HPで好きな甲州弁を答えてもらう全国調査を始めた。

担当者は「甲州弁の温かさを知り、甲府や山梨県全体に興味を持ってもらいたい。
あまちゃんで『じぇじぇじぇ』が流行したように、甲州弁が全国で使われるようになれば」と期待を寄せている。

http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20140331-OYTNT50304.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:03:43.28 ID:Iz3uguf60
そんな言葉都会で使ってたらキチガイ扱いだよ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:03:49.50 ID:ZavCrDRS0
能年大天使
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:05:08.63 ID:fSC6a0IY0
〜じゃんって甲州弁だったのか
横浜育ちの奴が方言だって言ってたので信じ込んでたわ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:05:47.20 ID:98PPPJvc0
殿馬
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:05:58.68 ID:ox+VAp5I0
うっせぇし!
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:06:06.18 ID:j70tjWc10
佳代−−!レスが遅いおみゃあに食わす飯はないズラ
    ↓
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:08:36.41 ID:iTSN/NGU0
「鼻毛のアン」はまだか?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:08:55.57 ID:ZbWWUdgP0
「ずら」…標準語でかつらのこと
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:08:56.14 ID:5PGOzlUi0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:09:13.10 ID:ddRazU890
陰湿ででぶな庄屋さまがいたことは理解した。
あとは風土病をどう表現するか
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:09:22.62 ID:LoiHQ6ux0
簡単に田舎者を演出できるので重宝するズラ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:10:28.73 ID:pT4CsPKT0
パプワくん思い出したわ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:10:56.53 ID:pWuq8ihI0
中田英寿が使ってた言葉か。
ウノがおもいっくそバカにしてたな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:11:35.65 ID:ddRazU890
村岡さんといえばどうしても違う人をおもいだす
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:12:12.57 ID:+yc/TmDi0
誰がヅラやねん!
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:12:58.22 ID:UsEBt7DT0
>>「〜ずら」
静岡人の一部も使用するので、天竜川民族とでもいうべき
 
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:13:00.01 ID:RIDuXphX0
やっぱりあまちゃんが基準になるんだなw
もうあまちゃんの影響力すごすぎw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:13:03.78 ID:sjhAji5UO
〜じゃんは横浜だろ。
しれっと山梨弁とか言うところがキムチと似てる。
山梨県人は猿がしこい。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:13:26.90 ID:V28SJEFl0
ヅラじゃない桂だ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:14:50.91 ID:CieevDoiO
(・∀・;)はげずら
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:15:12.84 ID:RIDuXphX0
>>19
広島でも〜じゃんって言うよ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:16:01.56 ID:I8JtGR1d0
まあ、よってけし。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:17:05.61 ID:fiWprzYP0
銭ゲバの主人公ってこのあたりの人だったんか
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:18:17.02 ID:GHUMi9on0
「〜じゃん」とかもう結構使われてるじゃん。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:19:00.04 ID:1yJXe6dY0
ジェジェジェなんて、誰も使ってねーから
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:19:12.93 ID:kT42quso0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)どうせまたまた髪の話なんだろ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:20:16.87 ID:8mCTPlu40
じゃん は神奈川の不良のイメージ 瀬谷区の近藤真彦系
ずら は清水の次郎長「あめずらよ〜」で静岡
いいさよぉ 無理だな、言い難い
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:20:47.47 ID:ox+VAp5I0
「ごめん、ばあちゃん」
「いいさよぉ」
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:22:12.15 ID:uWdVvraX0
    l| ||   ヒュー
  @ノハ@

   彡⌒ ミ
  (´・ω・`)

_人人 人人_
> パイルダー <
>  オーン!! <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

  @ノハ@ パサ・・・
  (´・ω・`)
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:25:17.40 ID:fXj6D8Ca0
「ずら」→有名
「じぇじぇ」→誰も知らなかった

よって「ずら」が流行語になることは無い
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:25:56.25 ID:VZmfxmbh0
>「じゃん」は山梨発祥の言葉(さらにさかのぼると三河かもしれないが少なくとも横浜ではない)という決着がついた
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:26:31.58 ID:9fKmL9Fd0
                  _,.ニ三 ̄``ー-、.ヽ、
              ,..-''´          ` l/!
               /7                '-、._
           ´ ./  ,rー'''',二ー-、._     ヽ´
             !.   ヽ   l l_!   b ヾー、   i、l
            ヽ   i,.r‐`‐'‐-、ヽ_,ノ  ! i´`i !`
             `ヽ,-!_     ヽ   l /う ! ト'ノ
               ヽ、_`ー-_‐_'ィ  _,. l/二-'  ニィ
                 「二.!ー‐'ニi´  ,r'´ヽ 、l二,
                    r'i´ `y'´   _,.ヽ´_
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:27:06.67 ID:ilnQ3+0m0
>>27
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲは夜更け過ぎに♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ フサへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
          (::::::: (´・ω・`):::::ノ 際限ナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:27:34.09 ID:ESR/7wio0
警察官や自衛官の子をヒトゴロシノコと呼ぶのは日教組の方言だっけ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:28:11.56 ID:agEOHWLh0
じぇじぇじぇってなんか池沼っぽい
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:36:13.00 ID:37atAfNs0
>>4
発祥地は甲信と東海と諸説あり不明だが横浜は末端であることは確定している
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:37:45.98 ID:8L/D48Ya0
>>5
だよな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:40:52.96 ID:UsEBt7DT0
>>37
甲州街道から始まり東京競馬場前から品川街道そして品川横浜へ、人や文化の流れが目に浮かぶ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:45:08.63 ID:eHHNT95U0
「じゃん」は元々愛知の西三河地方だろ。
山梨の甲州弁は三河弁と系統的には同一の方言だからまだしも、
歴史が浅い横浜が起源主張するのはどこぞの半島と同レベル
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:45:20.85 ID:J69oixDs0
>>1
「じぇじぇじぇ」なんて使うのは、すぐにTVの影響受けるゴミ屑共だけ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:49:40.96 ID:ZRulJSVJO
俺が好きな甲州弁は「不動如山」だな〜
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:52:57.93 ID:gdZ1jLUx0
〜じゃんは東北人でも使うんだが
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:53:19.51 ID:8dP3Piqm0
土佐弁の〜にゃーが最強
ただ可愛い女に限る
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:55:04.84 ID:eMgqit0W0
でも、甲州弁をあの独特のアクセントで使えるのは
地元人だけだな。
東京育ちで5年だけ山梨に住んでいたけどそう思う。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:58:49.48 ID:nH/a59hKO
たまに2ちゃんにも書くが、かっくらすと言うのが房州のぶっくらすの方言
なのをあまり知られていない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:00:01.63 ID:7TBPrbYV0
>>22
じゃんはどこでも使うじゃん

これずら推しのほうが独特でよかったな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:01:03.11 ID:+iDoNbvA0
>>1
え? 大河ドラマの「武田信玄」にはそんな言葉使いは一つもなかったぞ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:01:21.92 ID:hNSVfWd90
東京における山梨のポジションがわからない
都民はどう思ってるの?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:03:42.09 ID:UsEBt7DT0
山梨中央銀行を中銀と呼ぶ人々、山梨県外では山中と呼ぶ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:04:25.54 ID:Enr0fmko0
へー、そーいがー(そういう風なんだー)(長岡弁)も
最近定着しかかってるよね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:04:39.78 ID:bj8DgTtZ0
無理ズラ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:05:10.47 ID:mXU5QcH+0
じゃんって標準語じゃん
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:07:57.11 ID:+iDoNbvA0
>>49
いいとこ。自然の偉大さと大きさに圧倒される。
ぶどうとワインの産地。すぐ近くに富士山。
夏の酷暑と冬の大雪がなければ住みたい。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:08:42.97 ID:2zKPa7qq0
>>53違うよ。

じぇじぇじぇとか、そういえばそういうのもあったな。もう忘れた。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:11:02.63 ID:ek8EZOV/0
ズラは銭ゲバを思い出して気分が暗くなる
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:11:36.40 ID:q6vdl8eX0
閉鎖的。マット死県や医者追い出し県とほぼ同じ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:11:57.46 ID:fSC6a0IY0
>>50
中銀だと岡山の中国銀行と混同しちゃうもんな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:12:12.13 ID:wIttNkT/0
三年間隠せ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:12:46.38 ID:inZ3ERZQ0
>>48
御意
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:13:52.78 ID:cw7mLEZy0
ヅラとか言っちゃいけんずら
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:15:08.62 ID:nH/a59hKO
山梨交通が昔電車を走らしていたことは今のネラーでも知られていないはず。
ボロ電呼ばわりされて甲府と甲斐青柳と言うとこまで走らしてた。
今の山交百貨店はその駅跡に作ったやつ。
鉄道廃止と経営危機で小佐野に乗っ取られて今は都内のやつと変わんない
国際興業色のバスばっかし。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:15:11.59 ID:37atAfNs0
>>61
使い方間違ってるから
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:15:17.38 ID:PTenPMPx0
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:16:14.98 ID:9TAVTtgb0
 

 
ブサイク方言「日本一」の甲州弁 汚い方言は汚い人間を作る。
 
 
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:16:49.47 ID:CV8CQ0P90
>>53
お前神奈川か?
俺も普通にじゃん言葉使ってて標準語だと思ってて、大人になってから違うことを知ったよ。
ただ、10年ぐらい前からよその人がじゃん言葉使うのを聞くようになった気がする。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:17:42.49 ID:PTenPMPx0
えべ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:19:17.40 ID:5aMiMGt70
いいさよぉ → 良い左翼
いいさよぉ → 良い左翼
いいさよぉ → 良い左翼

さすが山梨wwwwww
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:20:08.68 ID:0HM20bSZ0
オマンコっチンコうし!
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:20:45.32 ID:+yc/TmDi0
確かNHKの大河ドラマの風林火山で農民たちが「〜ずら」と
言っていたな。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:21:28.20 ID:0ijauh9k0
なんか、富士山が噴火して山梨が火砕流にのまれても、
心が痛まない気がする。

じゃんは神奈川だろ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:22:37.83 ID:NnfwZuSC0
『じぇじぇじぇ』なんて実際使ってる非地元民いんのかよ。引くわ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:24:40.09 ID:EG3VBkk/0
山梨では若い人もずら使うのかな
静岡では年寄りが使うのを聞いたことがあるけど
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:28:08.86 ID:i/OpSCk80
>>66
神奈川の「じゃん」は全国区になりつつあるな。
一方、さいたま人が全国区と思い込んでる「〜なん?」は普及度いまひとつ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:35:23.81 ID:kb5wgWz20
そういや甲府のばあさんが
「ほうじゃん」「ほうじゃんけ」って言ってたな
「ずら」は「だろ?」って意味だから>>70は間違った使い方ずら
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:35:33.47 ID:ofT/RCXi0
↓ あなた、こっちに来てください
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:36:43.22 ID:DdjbNJuc0
「じゃん」は横浜の言葉っていうけど
それでも神奈川全体で、「じゃん」は使う

神奈川の海沿いだとSMAPの中居じゃないけど
「〜だべ」が多い(横浜川崎とかでは使われない)
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:39:46.36 ID:NwE+9ihB0
>>75
ずらは別に疑問系限定じゃないんだが
お前甲州弁知らんだろ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:42:54.13 ID:DbM9VV+n0
>>64
それジャン違う。ライナー。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:43:57.27 ID:NwE+9ihB0
甲州弁は「いいじゃん」とも言うけど「いいじゃんけ」とも言う
そこが横浜とは違う
ちなみに両親が山梨育ちで俺は横浜育ち
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:44:10.35 ID:xa9z6jhX0
山梨県民は〜ずらって東京に行っても使ってるんだろうか?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:44:18.85 ID:4g/6dt380
>>74
なん?って関西でも使うけど?

そもそもじゃんは神奈川の言葉じゃないし
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:45:24.12 ID:gfxLALC10
ズラは銭ゲバを思い出す
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:46:08.14 ID:NwE+9ihB0
そうずら、って言う地域と、そうだら、って言う地域があるな
おざらとおだら、とか、ざ行がだ行に置き換わる地域
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:48:19.69 ID:yw1ue9C5O
ずらとかぶっさいくだから流行るかいな
花子とアンのステマうざい
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:48:57.67 ID:WveMWTrr0
最強クラス 花魁淵
https://www.youtube.com/watch?v=wtfKcLHkiis
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:52:21.54 ID:EVzkSTMlO
三河は“じゃんだらりん”つうか、って「〜だら」使うな
女性が「〜りん」使うとカワイイ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:52:35.34 ID:TJO2xotm0
>>73
おー、ほうずら
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:52:37.77 ID:LbShz8sL0
>>1
市川昆の金田一シリーズに出ててまんが日本昔話で声優もしてた
常田冨士男のぶっとんできたずら〜が好きだな
あとトリックのやつとか
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:53:55.54 ID:42NB+BdF0
捨てる=ぶちゃる
初めて聞いたときには???ってなった
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:54:55.89 ID:maO/0zIP0
おまん そんな事 いっちょし
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:56:22.68 ID:ar5/JgWS0
無理ズラ
93福岡県春日市の入江タツ子さん(76)イリタツ@転載禁止:2014/04/01(火) 17:56:31.73 ID:aMfuWuxQ0
かつらは「ズラ」ずらwwwww
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:59:42.26 ID:RogKOTA10
>>4
「じゃん」は東海地方全般の方言だぞ
それが横浜まで伝わっただけや
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:02:30.51 ID:xU+iUmdX0
山梨って久々に聞いたな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:03:05.31 ID:RogKOTA10
>>90
うちやる=なげすてる だから

打つ を昔は ふつ と言うたでしょ
それが濁って ぶつ となった
ぶちやる→ぶっちゃる

うつ になった地域は
うっちゃる と言うね
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:04:07.26 ID:DuBhbk740
富士山から富士川町まで
しぞーか県から何でも盗む朝鮮県が
またやらかしたずら・・・
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:08:55.02 ID:WV/BzAzv0
     / ̄  ̄\  
    / / ̄ \\
    / /     ヽ)
   | /  ⌒  ⌒ |
    L/    ヽ ノ  |
   (6      ‥) )
  / ヽ       丿
 /  /|\  <二>|   おらぁ、田中ちゃんの愛人つーこんづら
`/  / | ヽ_ _ノ
| / _ノ  /
/ // |  /| ̄ヽ
フ//  ヽ_ノ  |     
994@転載禁止:2014/04/01(火) 18:10:35.66 ID:fSC6a0IY0
三河生まれ名古屋育ちだが横浜から来た友人が「〜じゃん」って使ってるを聞いてはじめて知ったけどな
他の友人たちも同様だったようで「へぇそれって横浜弁なんだー」みたいなやり取りしてたの覚えてるわ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:11:28.48 ID:KmCsolxT0
じゃんは結構昔から北関東でも普通に使われてるけどな
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:11:31.41 ID:hNSVfWd90
>>97
とにかく静岡は今は知事とっかえることに全力を出そう よそ様の事は言ってる場合じゃない
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:12:15.31 ID:mgDPonlh0
じぇじぇじぇなんてもうゴリ押しテレビでしか聞かない。
つかリアルで使った人見たことない。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:14:21.12 ID:ybXGVMhqO
しゅわい
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:14:25.76 ID:TJO2xotm0
>>101
スレチだが、あの選挙は究極の選挙だったんだよ
自民系は人材不足
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:16:20.81 ID:/IehyOVU0
>>4
〜じゃん ってのは
養蚕業が盛んだった甲州の人が、横浜港に生糸を持ってきた際に広めた言葉で、
同様に静岡の港にも卸していたんで静岡にも 〜じゃん が広まっている

とそれなりの本に書いてあった
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:19:18.41 ID:svQpzfFC0
明治生まれのうちのおじいちゃん、おばあちゃんは「ずら」を使ってた 
今は使う人はほとんどいない
「〜じゃん」は老若男女、昔から使ってる @静岡県西部
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:19:47.84 ID:kvgk2joz0
じゃん は埼玉関東でも使われてるだろ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:23:44.08 ID:37atAfNs0
>>105
ちなみに静岡の港の近くにはその時代に出来た山梨の飛び地がいくつかある
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:27:09.09 ID:TJO2xotm0
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:27:39.07 ID:DuBhbk740
>>108
静岡じゃなくて
清水な
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:28:35.12 ID:37atAfNs0
>>110
すまん
静岡県っていう意味で書いたんだ・・・
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:29:12.10 ID:/IehyOVU0
訛っててちょっと判らないのは南プス〜早川のお年寄りだよね
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:29:46.44 ID:bDk0XucC0
それよりも、あのうどんの出来損ないみたいな物をどうにかして言え
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:31:04.79 ID:6Qs5kmyx0
山梨県民は「かじる」が方言であることは結構知らない。
これマメな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:31:21.76 ID:Wtn++Wc60
ずらじゃねーし、本物だし
116ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/04/01(火) 18:33:05.55 ID:Pxt3SGgDO
どか弁で殿馬が使ってたよ
117114@転載禁止:2014/04/01(火) 18:33:22.43 ID:6Qs5kmyx0
ちなみに「かじる」は 大きく口を開けて、とかではないので。
蚊に刺されたらかじるんです。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:35:52.90 ID:6Qs5kmyx0
あとは 韮崎 のイントネーションが山梨とその他の地域では決定的に違う。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:39:25.32 ID:SipOTvZL0
>>19 横浜の〜じゃんのルーツは山梨なんだとさ
甲州商人が横浜や神戸とかに取引に行って広まったんだって
九州のどっかでも、じゃんを使うらしいが、やはりルーツは甲州商人なんだとか
かなり前にNHKの番組でやってた
ちなみに、横浜と山梨の「じゃん」の使い方はちょっと違うとのこと
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:40:31.63 ID:IxRsOoYO0
山梨は静岡の影ってイメージだから言葉も近いのか
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:42:18.89 ID:fSC6a0IY0
>>113
ほうとうとちゃんぽんは麺類部門で激マズ料理の1、2位を争うわ(俺調べ)
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:45:30.49 ID:TGBhyalO0
>>113
かぼちゃさえ入っていなけりゃまだ食えるんだけどな
かぼちゃ嫌いじゃないけど何か損した気分になる
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:46:12.05 ID:glkzA2We0
>>119
じゃんなら
家康さまのふる里三河もつかうぞ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:47:41.67 ID:MrZk3dfo0
おまん、こっちんこ〜し
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:47:45.15 ID:SipOTvZL0
>>121 ほうとうは店で味が違いすぎるw
最初に食べたほうとう鍋がうまくて好印象だったのに
次に食べたヤツは、かぼちゃ味でゲロまずだったw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:49:56.43 ID:37atAfNs0
>>113
可哀想に
本当のほうとうを食べたことが無いんだな
明日またこのスレに来てください
本物の料理をご馳走しますよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:50:43.31 ID:+iDoNbvA0
うーん、ほうとう嫌いな人いるのか。
非山梨県民だがほうとうすきだけどなあ。
いちいち山梨県まで食いに行くのが手間だ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:56:29.07 ID:5mmRkPnwO
>>113
ほうとうはうどんと言うよりすいとん、長いけど小麦粉のただの塊
俺もあの甘いのが苦手で、二度と食いたくないもののひとつだが、基本は寒いとき糖分を補給するためとかでしょうがないんだろ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:56:33.65 ID:/IehyOVU0
>>119
あー違うねぇ
横浜のは『〜じゃないですかー』って意味で  『そうじゃん、だめじゃん』
甲州のは『〜しようよ!』って感じで       『見るじゃん、行くじゃん』
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:00:41.65 ID:7RvG/XjyO
しかし今回の連ドラでは、ずら否定。
方言での教育を嫌った父親。
131全員で警戒@転載禁止:2014/04/01(火) 19:02:08.48 ID:nJ5hNcEf0
.









奈良県警察本部長 原山進は
『ストーカー殺人を放置している』異常者

退職金が 3000万円以上
その財源は あんたら全員








.
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:09:24.63 ID:W+6oGeJWO
(方言というかニュアンスで使い分けるものじゃないのか?)
(まあいいじゃん)
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:15:46.21 ID:+iDoNbvA0
「じゃん」を気障だと嫌う関西人もいるが、それでは「じゃねーか? フッ…」などというと
それもまた気障だという。関東人にどうしろというのかと小一時間…。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:15:53.41 ID:gLrt2pY30
「ずら」は40年前のドラマ「細腕繁盛記」で伊豆の旅館に嫁いだ嫁をいびる小姑の富士真奈美
のセリフで有名になったから伊豆方言だと思ってた
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:19:26.22 ID:Lgw7tHKs0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またヅラの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:22:30.24 ID:5qriAJ1B0
甲府の「じゃん」には四種類の使い分けがあるんだけど、横浜に行くと二つに減ってるんだな。
よって、甲府のほうが起源になる。

まあ明治に生糸の生産地だった甲州人が貿易の地横浜へ移ったことはよく知られた話だしw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:23:24.55 ID:NQjsdZRh0
>>66
神奈川の県央だけど
じゃんやだべは横浜より湘南エリアが一番使う印象

だべはともかくじゃんは方言だとは思わなかったなどこでも使ってるじゃん
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:23:32.96 ID:LWwFHuBS0
いたづらはいやずらの「ずら」だろ?
ドカベンの殿馬が使ってただろう。
山梨はまだ地方病って存在するのか?
武田信玄の悪口言うと袋叩きにされるという伝説を
聞いたことがあるが事実なの>?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:25:56.93 ID:PCj/qPRl0
流行らすなら「ももっちい」「わにわにする」だろ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:26:04.09 ID:038UVyhvO
じゃんとか普通に使うじゃん
使ってないやついないじゃんね?むしろじゃんが方言とかいってるやつださすぎだべwww
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:26:45.02 ID:iNihon4b0
>>138
村八分にされる
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:26:53.55 ID:NQjsdZRh0
>>129
なるほど甲州のは確かに方言だ
普通に理解できない
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:27:36.25 ID:/IehyOVU0
>>138
タニシまだ食べる地域あるよ
でも病気は出なくなった
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:27:40.60 ID:xVL3+axU0
>>19

「じゃん」は長野系
長野→山梨→神奈川
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:29:12.20 ID:+iDoNbvA0
>>138
そんなこと言ったら新潟県で上杉謙信の悪口も言えないではないか。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:30:20.17 ID:37atAfNs0
>>138
地方病は20年前にようやく終息宣言をしたくらい
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:31:59.31 ID:NQjsdZRh0
北条って武田や上杉と渡り合ってた割にはいつも秀吉の消化試合扱いで悲惨
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:33:05.97 ID:2F35GtAM0
銭ゲバとか殿馬だよな
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:35:00.79 ID:5rm5TzoA0
おまんとう、ぼちぼちやれし
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:37:44.36 ID:Jg100rSh0
>>143
タニシじゃないよ、宮入貝だよ。
地方病は終息したよ。

武田信玄の悪口?
命の保障はしないぞ。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:40:16.18 ID:Jg100rSh0
そうそう山梨のベストセラー
「キャン ユー スピーク甲州弁」
を見れば、甲州弁は一発で理解出来ます。
名著じゃん!
152セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/04/01(火) 19:41:39.32 ID:Wj5iNq2W0
地方公務員がバカになってきてるのかと不安になるぜ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:43:30.00 ID:n4YJXo4/0
関東から山梨大に入学して甲州弁には衝撃が走った

自宅生はジャージのこと「ジャッシー」と呼んでいてびっくり
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:44:26.97 ID:LWwFHuBS0
>>138
阪神ファンが集結する居酒屋で阪神なんてクソチーム、弱すぎ
って酔ってくだ巻くようなものだと理解すればいいのかw
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:52:41.37 ID:1tdM9VDN0
ソフトクリーずら
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:54:04.76 ID:p9OmzjQmO
甲州弁、郡内では通じず
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:02:15.85 ID:jTjBqv8g0
じゃんもずらも山梨特有の方言じゃないしすでに広く知られているから苦しいだろ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:05:05.89 ID:xVL3+axU0
>>156

なにょーゆっちょし
今でも大月の奥地や道志村もつかっちょーお
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:05:32.88 ID:JN7B9qo20
>>156
まったくだ。あんなダサい言葉は国中だけで十分だ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:07:45.00 ID:JN7B9qo20
>>138
武田信玄公と呼べ。呼び捨てにすると山梨県人に殴られるぞ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:07:49.99 ID:0GKmDelf0
ほーけえ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:18:29.59 ID:oywag+VI0
>>33
殿馬のAAあったのかwww
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:23:43.34 ID:gRMeLVUy0
ネットの普及でカッペが一人前にえらそうなことを言う風潮には
耐えられない。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:24:39.83 ID:TsqUUUja0
クローズ2ちゃんねる
・転載禁止
・削除依頼無視
・書き込み規制アリ
・お絵かき機能非搭載

おーぷん2ちゃんねる
・転載自由
・削除対応
・書き込み規制なし
・お絵かき機能搭載
・強制大阪弁機能付き(※4/1限定)←NEW!
・強制博多弁機能付き(※4/1限定)←NEW!
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:27:54.04 ID:npNge+8lO
『えべし』『くちょおしい』『おまんとう』
この辺りは理解されるのか
166雲黒斎@転載禁止:2014/04/01(火) 20:28:46.41 ID:ZZ2Vj2b50
山梨は「ジャッシー」を広めるべき。名詞だから頻出しないけど。
日本で唯一の外来語方言か?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:38:07.66 ID:yf+KbKu90
>>22
>>119
>>144

>>19に釣られぬ冷静さを評価する
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:43:59.09 ID:C5JfcSwz0
ほうずらずらずら
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:48:27.13 ID:rOqP2l7b0
いまいくじで?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:51:22.10 ID:C5JfcSwz0
>>45
甲州弁つうか南信遠州三河のあの一帯は発声がまた独特なんだよね
文字に書き起こすとそう違わないものでも、面と向かって喋られると何言われたんだかよく聞き取れないみたいな
早口方言でもないしズーズーでもないんだけど、よく判らないみたいな
連音化しちゃってるというか、リエゾンどうのというか
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:51:29.29 ID:8XcjuxiA0
トリモツ煮も情報操作で広まっただけ 元々どこにでもある いやらしい県だな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:54:41.52 ID:1bYJmollO
てかじぇじぇも使ってたの一人しか見たことないしキモかった
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:56:46.84 ID:rsRa6PS8O
とあるで三澤がやってたな。そして、井口が三下と呼ばれてキレていた。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:57:01.58 ID:kwgazC8Z0
ふーん、そいがぁー
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:58:02.89 ID:K0T1jgxr0
朝の8時くらいになるとみんなずらは使うじゃん
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:58:41.85 ID:R/cLJs6P0
まあだいたい山梨県の県民性って武田信玄に集約されてると思う。武田信玄て後世随分と美化されたけど、
映画『天と地と』・・・誤って部下が僧侶を殺してそいつの仲間に金子の入った袋を投げる。あれが一番実像
に近いと思うよ。ようするに金に汚い。武田家は別に騎馬隊が強くて版図が拡大したわけではない。

甲州金をばらまいて巨大化した。金に汚いだけでなく、女にも汚い。さらに当時は当たり前の部分もあったか
もしれないが同性愛者。そしていかに戦国とはいえ、真偽に反するふるまいに及ぶのになんのためらいもない。
隣国が弱体化するとすぐに同盟破棄→攻撃。これを繰り返しているうちに、周辺諸国への信頼が全くなくなった。
国同士の関係もそうだが、自らの保身と将来のためなら親・兄弟も平気で追放・処分。おまけに世界的視野もない。
みまかる半年前にして生涯で初めて海を見たなどと、そこまで山猿ではあと何年生きても天下など無理だったこと
は明白。結局信玄一代のうちにできあがった巨額の有形・無形の負債は息子の勝頼が、自らの死と御家の滅亡と
いう代償で払うことに……。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:59:01.40 ID:HLK/v5JB0
ほうとうはうちで作るのが一番うまいにきまってるじゃんねー。
こんどごちそうするからたべにこーし。いいけー。


びっくりした時の感嘆の「て!」

YBS山梨がじぇじぇじぇ!にちなんで「ててて!TV」とかいってるけど

「て!」はあくまで一回。Wow!ってな感じ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:11:53.22 ID:gKqzWuX0O
ヅラだと…
179雲黒斎@転載禁止:2014/04/01(火) 21:14:27.35 ID:ZZ2Vj2b50
「ずら」五段活用
     ↓
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:16:40.43 ID:DR5wJMbn0
>>105
それ、言語地理学的に否定されてるよ。
言語の広まりに関しては、今では、かなり綿密な数学的シミュが出来るようになっていて、
逆算すると、ビッグバンよろしく「発祥の地」と「発祥した年代」がかなりの精度で推測できる。

結論は、「浜名湖の西側(静岡県湖西市付近)」で、「1915年頃」に発祥した、となる。
文献上の最古の記録は、「大正年間に、浜松の製糸工場の女工たちが使い始めた」とあって、
これで、理系的シミュと、文系的文献研究は、非常に精度高く一致するから、これで確実にFA。

山梨のジャンは、東京横浜のじゃんとは別系統で、用法が微妙にずれる。
これは、山梨県の外には出ていないと思われる。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:26:53.18 ID:C5JfcSwz0
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:27:27.17 ID:9yL3NS2I0
甲州便といえば

おまえこい
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:27:57.58 ID:UuUUr/iC0
ヅラじゃねぇずら
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:33:01.37 ID:hxirGFSp0
じゃん、ずら は信州弁だお。ちょろまかすなお
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:42:25.50 ID:hxirGFSp0
ネイティブからしたらズラの間違った使い方が多い。
そもそも ずら は だろう が変形したもの。長野中部では ずら でなく だら というところもある
ことからもわかる。
ずらの意味を知らないばかは断定として使うやつが多くネイティブから
したらお恥ずかしいかぎりである。。
けっしてずらには断定の意味はなく推測の意味しかない。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:53:32.55 ID:DR5wJMbn0
>>185
そうずらか?

中部地方で、「ずら」と共存してるのは、
「だら」ではなく「ら」だろう(ここで「ずら」にするのは、違和感があるよねw)

行くら(ぼんやり推測する)
行くずら(思考を巡らせて推量する)
行っつら(過去の事象について、思い出しながら推量する)
行くに(確定的事象について、主観的に念を押す。共通語の「だろう」、関東東北の「だんべ、だべ」の一部を含む)

浜松・豊橋・飯田・諏訪・甲府・沼津・静岡(・浜松)で囲まれた地域では、
だいたいこんな感じで「ずら」を用いるフルスペックのパッケージが広まってる。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:54:33.18 ID:DaUN5MFK0
うらっちはそんなん嫌ずら
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:55:11.23 ID:F7nzx1eG0
銭ゲバ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:01:34.63 ID:NtRlPegB0
>>165
「そこのっちょし」 乗った 怒られた
「えーしらっちょ」 理解不能だった 聞き返したら「えーしらっちょっちゅこん」と説明された 気にしないことにした
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:07:50.28 ID:dnGUgFzS0
そんなんどうでもいいっつらぃねぇ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:09:04.94 ID:WWPhey2E0
ちょびちょびしちょーし!
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:16:43.64 ID:OHNcs1I/0
「ちょびちょび」「てっ」「こぴっと」これらはどんな意味?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:17:18.62 ID:0GKmDelf0
>>182
こっちこー?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:19:55.20 ID:D3m5vPfe0
じゃんは三河あたり発祥でそれが東海道を遡上して
伝わったんでしょ。
だから静岡あたりでもよく使ってる。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:23:17.50 ID:OJ94mZPuO
>>104 ごめんなさい
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:26:47.83 ID:mEgGEtJ90
山梨の人間って性格悪いやつ多い
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:27:29.83 ID:H6ZdcW/i0
おいおい「だっちもねぇこんいっちょし!」も忘れないでやってくれw
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:30:03.76 ID:hObZcJq60
というか方言とかなくす努力をしろよ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:32:23.18 ID:H6ZdcW/i0
>>192
> 「ちょびちょび」「てっ」「こぴっと」これらはどんな意味?

「ちょびちょび」は「調子こくな!」みたいな感じ?
「てっ!」は>>177が解説してる
「こぴっと」は「シャンとしろ!」とか「シャキッとしろ!」みたいなもん
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:33:44.78 ID:NdyE/4+u0
武田が南下して清水静岡あたりは甲州の人が住み着いた
みたいだね。元いた人はどうなったか知らんが・・・
だから、静岡中部は甲州弁。東部は標準語に近く、
西部は尾張弁。細かく分ければきりがない。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:34:33.74 ID:W+zhq4Tz0
関東で一番嫌われてる県だからな
左翼の巣窟
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:35:10.43 ID:PTnLuLNl0
子供の頃から神奈川に住んでるが、じゃんは別に方言とは認識していないな。
それほど使う頻度も多くないし。
「じゃん」より「だべ」の方が地元民の使う言葉って感じだな。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:41:43.96 ID:NtRlPegB0
>>201
いつから山梨が関東になった?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:47:03.06 ID:OMX0AkEh0
刑務所で出されるような汚染された弁当なのかもしれない。
茨城県牛久市の入管に収容中のイラン人死亡 弁当を食べ苦しみだす
“男性は28日午後7時50分頃、収容先の部屋で夕食の弁当を食べていたところ、突然、苦しみだし床に倒れた。”
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/450409187273498624

給食は、老人ホームや病院食などと並んで、
放射性物質に汚染された食材の行き着く先になるとは思っていました。
子どもに、老人に、病人・・社会の弱者にしわ寄せが来る。
https://twitter.com/ygjumi/status/448157547472883712

なんで親は学校給食を食べさせるんだ?無理だともうわかっただろう?
子供に不可逆的な症状が出た時には一生後悔する。今、やるべきことをやらないでどうする?
https://twitter.com/cmk2wl/status/450307934975582208

この時、「ほうしゃのうがはいってるから食べたくない」と言っていた子を、
担任が、給食時間が終わっても教室に拘束して泣かせてまで食べさせた学校があります。
その一部始終を見ていた子の証言です。
https://www.youtube.com/watch?v=VoG1u77nU7c …「せんせいがワガママって言った」
https://twitter.com/cmk2wl/status/450307508435836928

木下黄太 ほとんど教師が、子供をひたすら追い込んでいることがわかります。
でも、普通の教師はこういうものだと思っている僕は驚きません。
そうでない、良識ある教師は、少なくとも日本では少数派、下手をすると圧倒的少数派、
さらに言うと学校で一人孤立している可能性が高いです。
https://twitter.com/cmk2wl/status/450308697974009857

食品会社勤務です。福島県米について改めてお知らせします。
震災直後から福島県米は御存知のようにJAが率先して産地表示を他県に書き換え
ブレンド米にして出荷してきました。備蓄になっていたはずの昨年米も倉庫の中は空っぽです。
殺人者はTEPCOだけでなくJAも同罪
https://twitter.com/leonardo1498/status/450387047102943232
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:49:38.71 ID:NzQ5j+Q90
方言は大昔からその土地に根付いた言葉なんだから
自分たちで大切に残していけばいいのにね
まぁ無くなってしまう方言だったらそれまでのことだし
誰か他人にも広まって欲しいなんか無理だよね
じぇじぇじぇなんか放送してるときですら誰も使ってなかったしさ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:50:38.20 ID:k6Avu0c10
>>46
カックラキン大放送の語源?
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:56:31.05 ID:0RE4siDB0
ずらだと同時間他局の宣伝になっちゃうし
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:06:42.45 ID:eLaqEUXF0
>>1

甲州弁か…
なんや知らんが俺は方言はカッコ悪いから使った事ないで( ̄ー ̄)
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:13:03.60 ID:0+M9mdj80
〜じゃんはどこでも使うぞ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:14:48.91 ID:PpjVV5ZEI
おまんこっちこー
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:21:27.99 ID:5oeyFZdG0
標準語だと微妙なニュアンスが伝わらないので地元の年寄りと話すときは
方言使ったほうがいいんだよな。
昔からある言葉のほうが日本語として正しいって気もするし。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:24:01.47 ID:9yL3NS2I0
>>193
おまん こー
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:26:46.91 ID:CfrC+XFU0
じゃんは横浜ジャン?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:46:34.74 ID:O2nAZ4cf0
やっぱ甲州弁といえばテレビCMでもつかわれてた『ほーけぇ』だな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:01:19.99 ID:3qAicR580
リアル主人公って、戦中戦後で右から左に転向した人?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:03:27.57 ID:PWSLdotZ0
おまんら俺んとうの方言のこんでちょびちょび言っちょし!!
どーせだっちもねーこんばっか言ってるずら?
ちょっと変わった方言でも良いじゃんけ?

で!言い過ぎたって?

いいさよぉ


ずらはあんまり使わないな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:26:01.33 ID:ltrCTHBf0
他ではぜったい口に出来ない方言は。

ほうけい

下の話ではない!ので念のため。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:30:56.86 ID:ltrCTHBf0
>>217
追加説明。

実際の発音は ほーけ という。
意味は そうですか という相づちを打つ時に使用される。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:32:03.04 ID:nJV1859JO
こういうのは甲府周辺の方言。
東京寄りは限りなく標準語だし民度も違うから。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:41:58.60 ID:HMrbZnoE0
そんつらのこんで、ないちょし→それくらいのことで泣きなさんなでOK?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:44:13.05 ID:HMrbZnoE0
ほうづら
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:54:19.93 ID:RKFQnAEO0
甲州弁なんて、ずでだめどー。
都会のしんとー、
へぇ、えーしらっちょし。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:54:40.34 ID:uj5bv42PO
>>29
山梨県甲府市生まれのアラフォーだが、
いいさよお〜なんて、使った記憶ね〜な。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:58:05.99 ID:uj5bv42PO
>>73
最近の子は、もう標準語になってるね。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:01:08.25 ID:uj5bv42PO
>>112
富士吉田や大月の方も、多そう。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:01:39.41 ID:dkR+tj2A0
>>224
一般に、甲信静岡&愛知東部共通で、「ずら」は「ら」に置き換えられて、老人語に隠居する傾向があるね。
あと20年もすれば、ほとんど使われなくなりそう。
「ら」のほうが使いやすいんだろうな。
「ずら」は、「〜たずら」ということはできず、過去形を「〜っつら」にしなければならないが、
「ら」は過去の「た」にそのまま後続して「〜ったら」とすればいいので簡単だ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:06:22.25 ID:uj5bv42PO
>>219
山梨県は、東京寄りが甲府市より田舎な現実。
ブックオフやゲオやTSUTAYAがない市もあるw
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:09:39.60 ID:uj5bv42PO
>>171
山梨県甲府市生まれのアラフォーだが、一回も食った事ない。
存在すら知らなかったw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:20:27.84 ID:MHFdjmMe0
おまんちょびちょびしちょし
おまんこっちんこうし
おまんこう
ほうけい
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:50:26.02 ID:UMqDbpBj0
ナウイじゃん
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:52:59.28 ID:gcwVKVXr0
感嘆詞が「てぇ!」
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:53:57.11 ID:F/xXa85KO
甲州商人みたいな山梨人気質が全国区になることは、被害者減るからいいことだね
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:55:58.90 ID:pGLIOt2o0
じゃんって方言なのか
初めて知った
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:00:28.67 ID:d3e6KoQt0
漫画版ののび太は、じゃんとかじゃんかをよく使うね
方言だったのか
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:04:26.85 ID:/wq2V4vmO
「そうじゃんけ」
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:08:05.93 ID:8U/fDGOM0
藤子さんは、富山県
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:08:15.56 ID:0unWkaWy0
じぇじぇじぇってどういう意味なの?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:08:47.47 ID:GPK4c1s00
じぇじぇじぇを使ってるやつを見たことがないんだが
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:16:09.48 ID:8yXP+B51O
「じゃん」は横浜「ずら」は静岡だと思ってた
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:25:07.49 ID:rdO3IwJc0
「ずら」はありえねぇ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:32:00.81 ID:ICotptTG0
「ずら」は甲州弁じゃ余り使わない
NHKでは無理やり使ってる(役者の中から「おかしな方言使い方」といわれているが頭を下げて使ってもらった)

>>129
>横浜のは『〜じゃないですかー』って意味で  『そうじゃん、だめじゃん』
山梨でもそういう意味で使う事もある

>>62
山交は倒産したボロ電を買っただけ

>>138
信玄公に恩義がある所だと悪口をいうと立場が悪くなる

>>156
山梨県内でも通じるものと通じないものが有るよね。どうきん=ぞうきん(雑巾)中巨摩

>>196
それは室町時代から言われてるなw

>>177
うちじゃ「て!」じゃなくて「で!」て言うな
「で! や〜だよう」
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:13:48.13 ID:OMGoUWUdI
おまんとーあんまえーしらっちょし

俺地元だけん人によっちゃーけっこー使うら

おまんとーしらんかったら?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:43:13.98 ID:zMdFLezmO
学生時代、静岡辺りから来た人が休日にグループ登山した話をしていて、
「ずっと元気だったのに頂上に着いた途端に皆こわくて」とか
「一番強い先輩がこわくて死にそうになってた」みたいに言ってて
え??何なの?心霊現象?キチガイの集団?って怖かったわw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:48:12.11 ID:HGJ7j0tr0
いっちょし、やっちょし、しちょし
この否定の方言は使うことあるな

>>227
甲府の周りのブックオフも最近また潰れたがw
もう何件潰れたかわからんな
仕入れが良くないからか、売れない本が溜まっていく感じがする
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:57:08.89 ID:TBPmNAFV0
甲府市内より山梨市の方が甲州弁使うよね
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:12:06.43 ID:mUJOdJBR0
おまんズラずら?
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:21:23.93 ID:Jy5XXsSs0
>>200
たいして知りもしないのにウンチクをひけらかさないでください
静岡の西隣は三河地方ですよ

>>219
東部だけ西関東方言だからね
標準語で喋る分には神奈川や南多摩と東部はほとんどかわらないです
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:24:06.00 ID:CkmDk/GU0
>>239
明治時代、甲州から横浜への移住者や行商人が多かったからな。
静岡と山梨は武家社会の頃から密接な関係だ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:00:18.90 ID:/aaKpSXW0
甲州弁人気ランキング第一位
おまん、こっちん、こう
(あなた、こちらに来てください)
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:07:45.13 ID:6Yd5l7qc0
>>1
しゅわい
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:10:46.44 ID:V+PnGkgX0
おまえら、日本全国バカアホ分布孝は読んだんだろな?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:15:40.30 ID:D0gVQ5Sw0
そうなんだ〜→ほうけえ〜

おまんこんなときにほうけえなんていっちょし〜
↓君こんな時にそうなんだなんて言わないでよね
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:23:37.57 ID:JdQDhyJO0
東北のクソバカは何言ってるかびた一文わからない。
ましてなぜわからないんだと言って逆切れするからたちが悪い。

こっちが標準語で丁寧に話しても切れる。
お前らの言ってる事を必死に理解しようとしている人間の身になれ。

なぜ東北はああもずんずら弁を押しつけてくるんだ。
切腹しろボケが。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:25:53.16 ID:gR4LbsNj0
>>248
>静岡と山梨は武家社会の頃から密接な関係だ。
 
江戸幕府265年、「甲州に島流し」人間のゴミ箱山梨と密接だった事なんぞ一度もないわ。
 
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:45:22.60 ID:73Y7OtKO0
おしっこひってこよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:47:31.57 ID:MIpBRSf80
バカいっちょ。今時そんな言葉は使わねえってワケ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:56:22.48 ID:OrXRcQt90
じゃんとか、流行とか超えて普通に使われてるじゃん。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:16:30.58 ID:OrXRcQt90
>>77
横浜だけど、よく「だべ」は使うぞ。
大体、こんなもんだべ〜。とか。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:00:32.60 ID:w0PlO+hv0
>>258
〜やん、等と同じでメディアの普及と共に方言が広まっただけ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:51:30.48 ID:VxghSBty0
お金持ちのお菓子ズラ…
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:19:40.66 ID:LdSBpd0Z0
「じゃん」は甲州、駿河、遠州のいずれかの発祥だろうな
なんか最近三河発祥説を拡げようとしてるのがいるがあり得ないよな
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:24:53.60 ID:olEBqEhW0
>>255
つむらかさんうちに、はやくいってこーしw
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:28:51.36 ID:geNpcvA90
>>237
驚きを現す擬音
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:31:12.79 ID:R7Ug1E4T0
じゃん、だら、りん
これは三河弁じゃんね!
そうだら?
みんなも使ってみりん!
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:31:31.64 ID:LAqs85Wn0
はげずら
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:33:11.28 ID:82EWUC/d0
関西出身でもないのに「メッチャ」とか使うバカ女は殴っていいよ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:33:23.64 ID:R7Ug1E4T0
>>263
感嘆語じゃね?
擬音って何の音が元なの?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:33:53.86 ID:geNpcvA90
メッチャって関西弁だったのか
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:27:52.23 ID:ceqJYkSO0
山梨でずらを使うのは西部の極一部だと思ったよ
山梨って関東とも三遠三河とも違う独特の放言地域
もちろんどちらの影響も受けてるけど
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:31:05.36 ID:V+PnGkgX0
牧丘も使う
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:32:57.95 ID:ObE+B1Tq0
そうずらは山梨出身者からよく聞いた
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:40:42.37 ID:UtfzIN2s0
甲州は東海と通じてるよね。
やっぱ歴史的なもんなんだろうね
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:42:50.73 ID:wfodckbk0
リアルで「じぇじぇじぇ」を使ってる奴を見たこと無い。
テレビ番組で無理矢理使ってるのくらいしか・・・。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:45:14.81 ID:0CPEwzFr0
>>78
用途は推量限定で断定系で使うのは誤用だぞ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:47:41.68 ID:0CPEwzFr0
>>272
同じ中部地方だからな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:50:23.92 ID:0CPEwzFr0
>>269
小菅・丹波山・上野原・道志は多摩弁

それ以外では使ってた
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:52:34.21 ID:0CPEwzFr0
>>180
>文献上の最古の記録は

山梨の明治時代の方言集
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:53:14.94 ID:QwPvqo2T0
>>1
方言と流行語をごっちゃにしてないか
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:53:35.36 ID:OMGoUWUdI
って!ってて!
おまんとよく知ってるじゃん
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:54:18.88 ID:7tJxEm1X0
こ・・・公衆便?
口臭便?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:54:51.54 ID:0CPEwzFr0
>>261
遠州と三河は近いだろ

「じゃんだらりん」の「りん」がないバージョンが遠州
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:56:15.64 ID:P55PLJVhI
いいさよぉ〜!
懐かしい!若い頃、数年だけ甲府に住んでた頃、
農閑期だけパート仲間になるブドウ園の奥さんが良く言ってた。
ちなみに今、アラカン位の方。
自分は若輩でよそ者だったから、なんか優しさに感激して、
その言葉大好きです!って伝えたことあるわ。
こないだの大雪大丈夫だったかな?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:58:45.15 ID:DW+40Xvl0
て!
ほぉずらよ
ほーけ!

山梨にいる親戚のおばさんと話すときの印象。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:04:34.78 ID:0CPEwzFr0
>>180
それ解析した方言学者だれなの?山口幸洋?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:07:29.43 ID:dB0DVsP70
昔のAVでプロフィール上で東京出身のはずのAV嬢がガチくすぐりされて
「ずるいずら〜」って言ったのは笑った
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:09:06.55 ID:TXCwXqnq0
あ、
山梨って富士山の裏にあるんだっけ?
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:12:31.63 ID:P55PLJVhI
よそ者でも影響された甲州弁は
〜ちゅこん?とか〜つこん?っていうの。
疑問形でなくても多用されてたから、
なんかそれ抜きだと会話が成立しないくらいになった。
リズムが心地良い。
当然だけど他県に引っ越したら、〜ってこと?なんて
全然言わなくなったのが不思議。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:16:43.24 ID:ceqJYkSO0
>>281
長野南部もりんがない
ずらとだらが混在するけど他地域はどうなんだろう
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:29:29.56 ID:fjaNp8740
>ちなみに、横浜と山梨の「じゃん」の使い方はちょっと違うとのこと
うん、違うよね
きょう見ててそう思った
山梨の「じゃん」の方は使い方が難しくてすぐには真似できない
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:32:45.95 ID:HnW6t7850
おっぺす
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:44:18.41 ID:4GxijToP0
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:45:22.30 ID:fjaNp8740
「おっぺす」って、押すこと?
わりと東日本全体で使わないですか
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:55:40.11 ID:zMdFLezmO
神奈川生まれの祖母が
のしかかったり、上から押しつけて折るような事を
「おっぺす」とか「おっぺして」と言ってたな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:28:45.22 ID:/KkOxh8D0
ずらは日本平と上野原辺りで聞いた事あるな
同じずらでも静岡の方が優しいら〜って山瀬まみのイメージ
山梨のずらは小遊三のような力強いイメージだね
おっぺすとかじゃんは多摩では標準語
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:41:26.49 ID:OrXRcQt90
>>290
以前、バイト君に「それ、おっぺして」って言ったら通じなかったw
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:41:41.65 ID:ObE+B1Tq0
静岡は「ずら」より「だら」だな
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:42:57.06 ID:+U9GNY/V0
じぇじぇじぇなんて誰も言っとらん
ずらの方が有名だろう
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:43:28.05 ID:EwxSLS/o0
しかぶる
まりかぶる
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:50:11.11 ID:DW+40Xvl0
>>294長らくの多摩住みだけどその標準語はしらない…おっぺす
じゃんねってのは山梨一族から伝わっているので言うが
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:42:47.10 ID:6zbTfc5M0
「じゃん」はみんな使ってるよ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:45:40.58 ID:XDDRe2vk0
じぇじぇじぇ、なんて関西では聞いたことないわ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:54:54.43 ID:Jy5XXsSs0
多摩弁っていっても東埼玉寄り、例えば西東京市周辺は埼玉特殊アクセントぽくて南多摩とはちょっと違う
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:48:50.46 ID:dkR+tj2A0
>>136
使い分けがあるのではなく、1つの単語の意味の外縁(守備範囲)が異常に広い>甲府の「じゃん」
要するに、助動詞や従属的複合表現をいくつも使う、複雑な使い分けが退化してる。

これに対して、西は三河から、東は東京近郊まで、東海道筋の「じゃん」の意味の外縁は同じで、
疑問の「か」を付ける表現だけが、箱根の西側にしか存在しない。
疑問的表現でも「か」を抜く傾向は、もともと西関東に共通する癖なので、西関東的に変化したのだろうと思われる。

東京横浜の「じゃん」は、静岡愛知と共通する、東海道沿岸の海岸地帯の表現であって、
甲府の「じゃん」は別起源と考えるほうが、明らかに筋が良い。

>>119の番組では、実は最後のほうで、専門家がぼそっと正解を言ってるんだけどね。
出演者が、専門家が言った正解を全員でディスって、
「甲州説だと夢がありますね!」とホルホルして終わるという、冗談のような「妄想教養番組」だった。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:03:07.28 ID:tAIg2w7G0
>>296
地域で若干違うと思う
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:19:50.21 ID:8sGdusnO0
なんにしても

横浜起源説はない、

ということでいいんだな?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:23:42.21 ID:cwXquRyS0
http://freedeai.com/up/src/up0471.jpg

ローカル方言萌えの時代が再来したのん?(´・ω・`)
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:23:57.54 ID:Vn3/cQpU0
て、しゑーぼこじゃんけ
ぶさらってくれっか
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:28:52.21 ID:Vn3/cQpU0
「ずら」は「づら」が正しいよな
「〜っつら」に転じるんだから
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 22:58:14.96 ID:NPylyOOl0
ほーずら
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:01:15.51 ID:z9s8RITb0
よってけし!にしろよ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:07:48.48 ID:NPylyOOl0
おまんちょびちょびしちょし!
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:09:28.31 ID:xDwCwwhL0
えれえじゃん(=よくだね)
よくじゃん(=よくだね)
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:12:50.41 ID:VQqXOMqYO
>>97
武田晴信「駿河の富士は尻丸出し」
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:14:13.93 ID:Cz3mlgeZi
世の中、銭ズラ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:17:01.36 ID:NPylyOOl0
だっちもねえこんいっちょし!
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:19:17.25 ID:NPylyOOl0
おまんちみくっちょし!
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:22:33.29 ID:bH3Srcm10
日本三大〜ずら

殿馬一人
鋼線のベック
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:23:02.08 ID:mgzcAmPXO
「おまんこちんこうし」の衝撃は忘れない。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:29:36.30 ID:NPylyOOl0
おまん、こっち、こーし。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:33:09.66 ID:VQqXOMqYO
>>254
武田信玄と徳川家康の伝記を100回音読しろ。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:39:36.39 ID:NPylyOOl0
ちゅうこんで、ぼちぼち いかざぁ…
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:44:51.31 ID:NPylyOOl0
ごっちょだからやっちょし。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:47:21.51 ID:NPylyOOl0
しゃあだにほういうこんばっかいっちょし。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:49:31.05 ID:NPylyOOl0
そんなんぞうさねえこんずら。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:56:51.06 ID:NPylyOOl0
おしっこむっちもーし。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:59:44.77 ID:NPylyOOl0
はんでよたっくちばかきいちょし
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:02:27.15 ID:NPylyOOl0
わにわにしちょし。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:02:57.20 ID:k0YyOPsx0
むじんの風習ってまだあるの?
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:04:29.37 ID:tBDURtid0
>>328
ただの定期的な飲み会がそう呼ばれてたりする
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:09:05.81 ID:ymwPeU8A0
「いいさよぉ」って、単に「いいんだよ」というより
「勿論いいよ」みたいなニュアンスだよな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:13:12.58 ID:PzazPNkY0
>>30
かわいい
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:13:30.39 ID:n+C/QR7BO
花子とアンの幼児期の女の子がかわいいね。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:18:42.96 ID:vk6K/vpU0
甲府市に住んだ事あるおいらが聞いた甲州弁は、〜ずらよ〜。とか いっちょしとか こっちこ〜とか おまんとか普通に会話してた。
ちな、おいらは会話いつも???だったけどなw 
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:21:24.95 ID:+fgrRQbk0
ひどろっちい
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:24:39.76 ID:g+tkFo1o0
みんな!エスパーだよ!を見て三河弁が好きになりました
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:32:33.24 ID:HVktYlNj0
武田信玄は戦国武将では下から数えた方が早い凡将。
なぜなら、治めていたのが下位の国だから。
織田徳川には劣るだろう。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:33:38.09 ID:fJI0HICz0
>>336

IPPON
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:46:14.16 ID:QpVuT0W30
甲州ー騎馬軍団 Ride on!Ride on!
西へー東へ Move on!Move on!
そなたのー国を 攻撃!攻撃!
そなたのー領土を いただき!いただき!
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:47:12.67 ID:IuOpcPl20
>>176
人口1300万人を擁する東京都の隣接県で唯一発展してないところだからな。交流した県民の中でも判ってる人は結構居たけどね。自分達に将来性が全く無いってことは。
神奈川は大阪抜いて人口900万人を越えて一千万人に近づきつつあり、
埼玉も愛知県同様七百万人超えた。千葉も六百万人超えてる。山梨は、なんと百万人も居ないw 僅か85万人ちょっと。
って自嘲気味にファナックの地元出身連中が零してたな。
爺さん連中と話してると、タイムスリップしたかのうような感覚に陥るよ。
二言目には「おぬし、国はどこだ?」
愛知県の名古屋ですけど。。。なんて答えた日には、
武田信玄の自慢話と恨み話のオンパレード。
バカじゃねーの、俺は大学入ってからずっと都民なのにwと思ってたけど、
もうしつこいのなんのって。愛知県の三河由来の徳川に武田の遺臣の面倒診てもらって
天領にしてもらったんだから、それで感謝してろ、とは流石に言えなかったけど。言ってたら、血の雨が降ったのかな?

田舎の悪い部分を凝縮したような土地だって、同年代の若手の奴が愚痴ってくるのが気の毒だった。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:48:52.24 ID:3SjYEnwpI
じゃんなんて太平洋側にかぶれてるんじゃねぇよ
山奥はずらずら言ってろよ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:54:47.97 ID:itoHxZay0
ズラは銭ゲバだからなあ
あんまり良い印象ないずら
ズラの人にはズラズラ言われて不快だし
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:59:05.27 ID:JbjXI/VJ0
>>339
東京と接していると行っても県庁所在地までの距離が他の県とは全然違うだろ。
武田信玄も県内でも興味ない地域は興味がない。

ただ、名古屋は尾張だろ?なんで三河?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:05:51.31 ID:IuOpcPl20
>>342
愛知県の中に三河があるんだよ。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:06:20.66 ID:s6dEaL0K0
>>342
長篠合戦惨敗以降、瓦解していく武田領をどんどん蚕食していったのは、
主に織田信長の軍勢だからねえ。武田マンセー視点でみれば、織田が武田を滅ぼした、といってよい。
(実際には、盆地民は独立独歩なので、人望を失った勝頼は次々裏切られて自壊していった)
旧武田領のうち、浜松に近い部分だけを家康に委ねて、甲信主要部は織田系武将で固め、
最前線のグンマーには、滝川一益を入れた。
武田マンセーの爺さんだと、名古屋(尾張国)=織田の本拠地は、正直お嫌いなのかもしれない。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:14:51.19 ID:JbjXI/VJ0
>>343
なるほど、県内一緒くたなのね。

山梨もいろんな地域が集まってるので、武田信玄万歳じゃないから。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:20:22.08 ID:IuOpcPl20
>>345
頭弱いな、山猿はwって言われちゃいますよ。

尾張と三河は同盟組んでたんだよw
上で指摘されてる通り、信玄坊主みたいに裏切りとか無しのねw
徳川幕府時代にも家康の九男義直を初代藩主として御三家の筆頭尾張藩が西方に睨みを聞かせていたわけで、
県内ですらいがみ合って足引っ張り合ってる山梨や長野とは違って、違いを認め合った上での尾張と三河の連帯が今でも続いてるわけなんだよ。
県境を越えて、尾張と岐阜の美濃、三河と静岡県の浜松も関係が深い。
あんたらには一生わからんだろうなw。甲府と大月と富士吉田でどんぐりの背比べと恨み話の自慢しあってる土地だもんなw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:45:53.88 ID:JbjXI/VJ0
確かに、同盟組んでいるからといって、お隣の功績を誇るのは一生理解できそうにない。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:03:12.25 ID:ClWfSGPw0
〜じゃん て 「〜じゃないか?」の意味で使われているんだったら
それは標準語だべ。山梨だけの専売特許でねえぞ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:10:19.24 ID:qBPCLnu40
めちゃんことか定着しちゃたもんなぁ。名古屋弁。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:14:29.57 ID:2kgtQ4Xb0
>>2
東京でも関西弁を使うキチガイがいるとかいないとか
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:40:21.53 ID:mlIutYsJ0
>>348
〜じゃんは標準語ではなくて80年代に定着した首都圏方言(首都圏方言は神奈川方言や多摩弁に雰囲気が近い)だね
但し〜じゃん自体は首都圏方言になる前から東海東山地方の多くでも使われていてルーツは諸説あり

>>350
おふざけで使う人はたまにいる
でもあくまでも他所の言葉扱い
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:23:54.96 ID:zEJ49imh0
「こぴっと」がよく解らない。「ぴ」に違和感がある。
昨日の放送に出たタラヨウって暖かい地方の植物だと思っていたけど、
あのころの甲州にもそこらへんにふつうに生えていたの?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:30:33.92 ID:SnX4LrMBO
殿馬スレかと思ってwktkして開いたのに…
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:44:47.25 ID:ketDYvD90
そういえば
じぇじぇじぇって芸能人ですら使わなくなったな。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:46:11.65 ID:qtgO8QWV0
>>170
日本の表記体系で表記できない音韻なんだろ
あいうえお以外の母音があったりするのかね
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:56:40.30 ID:dlrTJy9A0
>>335
年寄りでもあんな喋り方しないけど気に入ってくれたなら嬉しいわ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:04:32.93 ID:Id4itiJY0
>>348
周りから頭悪いって言われるだろ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:08:42.66 ID:z3HB2jEm0
>>313
「富士山は甲斐で見るより駿河いい」
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:12:11.65 ID:zEJ49imh0
>>358
えっちぃのはいけないと思います
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:21:14.97 ID:UYLngn9n0
>>4
明治初期に、フランスから横浜港に伝播したって説があるからな。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:56:09.53 ID:HYHmkZf30
じぇじぇじぇなんてリアルで使ってるの聴いたことがないと言う人が多いが、
そもそもテレビ観ない人間には全くわからない
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:27:15.73 ID:065djrvL0
>>320
江戸幕府265年って書いてあるのに何言ってんだ? ( ゚д゚)ポカーン
 
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:34:58.56 ID:/eYILrl10
甲府の美術館に行った帰りにバス停で知り合った御婦人に
「お越しいただいて有難うございます。」と言われて感激した。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:22:12.30 ID:Ud6exPQn0
>>363
そんな事言えるわけがない(笑
「おはようごいす、美術館さ行ったずらか? はんでめためたごっちょでごいす。」
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:29:17.66 ID:fGIFObjh0
じぇじぇじぇは流行ってない。流行語─の黒さを実感した。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:29:30.20 ID:C2Uz4j150
じぇじぇじぇとか実際喋ってるの見た事無いわ
大体すぐに古臭くなって恥ずかしくなるんじゃないのか
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:33:02.13 ID:N8ljRRaK0
>>348
〜じゃん  でしょ,だろ(軽)
〜じゃんけ でしょう?(同意要求気味)
〜じゃんか  ではないのか(断定気味)
〜づら,だら  だろうが(強い断定)

こんな感じかなぁ甲府辺りだと
>>352
きちんと,しゃきっと系
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:54:56.09 ID:zEJ49imh0
>>367
ありがと。うん、「しっかり、きちんと」だろうなあ、というのは何となくわかった。
わからないのは「ぴ」で、あんまりない音のような気がするんだわ。
「背筋を『ぴんと』伸ばす」あたりと繋がってるんかな。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:55:23.21 ID:AS1Cg3aC0
不倫話はお断り
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:01:32.54 ID:SUox4eg2O
〜じゃん、は横浜だろ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:06:27.14 ID:SUox4eg2O
>>349
定着したか?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:12:21.04 ID:2+VvPL/C0
ずらと言えばはドカベンの殿間
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:31:23.86 ID:d7EiqqtR0
甲州と言えば「おまえこっちんこうし」が一番に思い浮かぶ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:33:13.07 ID:ij7pcPf+0
どうにもあの親父のキャラが受け付けない
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:41:07.71 ID:q82PYFxO0
>>370
まだこんな寝ぼけたこと言うやつがいるのかよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:46:19.87 ID:Z0Dv2c+GO
山梨なんてどうでもいい
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:50:47.39 ID:AboigSV60
俺的方言ランキングで言えば一位鹿児島弁2位土佐弁3位津軽弁だな
地元尾張弁は40位くらいだな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:54:38.98 ID:S7cdAqvk0
最近若い子が語尾に「し」をつけてるのをよく聞いたがありゃ発祥は何?
母親が山梨出身だからびっくりしたよ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:09:09.20 ID:N8ljRRaK0
>>368
「こぴんと-しろ-し」と言う年寄りが昔は沢山いたんで、
たぶん
こ-ぴん、接頭辞「こ」+「ピン」が基本で、
強調で「こピッ」で、時代が下ってそちらが主流になったのではないのかな
素人考えだけどw
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:22:48.15 ID:N8ljRRaK0
素人考えのついでに、何で頭に「こ」が付いたのかも考えると、
甲州方言は実際の会話においては第1音の子音が弱い、時に脱落する傾向があるので、
ピンのピをはっきりとさせる必要から付いたのではないかな

余談
「ぶっさらう(ぶん殴る)」「ぶっ叩く」「ぶん投げる」などと、強調の接頭辞もよく使用されるのだけど
この「ぶ」もはっきりとブとではなくヴ気味に発音されたりする
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:38:00.93 ID:N8ljRRaK0
うん、やはり「こぴっとしろ」の「っ」は実際には小さい「ん」だな
今自分で繰り返し発音してみて納得した
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:22.44 ID:zEJ49imh0
>>N8ljRRaK0
詳しく詳しくありがとう。腹にすとんと落ちたので,後で訂正してもだめですからねっ!(笑)
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:47:55.55 ID:6Y/Vplpzi
おまんこの間見たけぇ?
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:50:34.06 ID:Pw6xXbNz0
>>30
オンの時は目が☆になる方がいいじゃん
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:00:57.36 ID:qZE0RO5+0
〜じゃんって横浜のイメージあるけど甲府なのか
〜ずらってのも静岡県のイメージあるけど・・・
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:11:07.24 ID:4H4kGg3ZO
横浜の「じゃん」と山梨の「じゃん」はだいぶ違う
横浜の「じゃん」と横須賀三浦の「じゃん」でさえ微妙に違う
横浜の「じゃん」は正直好きじゃない
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:01:37.38 ID:4Hbaqj090
ID:IuOpcPl20が必死すぎて気持ち悪いw
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:32:41.52 ID:hu+AdEME0
甲州弁と言ったら、
おまんこっちこーしー
一択
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:40:26.52 ID:IuOpcPl20
>>176>>336>>344
武田幻想は良くも悪くも甲陽軍鑑みたいな御伽話がネタだからなあ。
御自慢の「武田の猛将」連中が揃いも揃って惨めな負け戦で討ち死にしたり、武田勝頼時代には率先して離反してるのは事実ですね。
穴山梅雪とか小山田信茂みたいな一門衆すら頭領を完璧に見捨ててるというある意味非情な軍団。
結局のところ、一旦よその土地の領主になってしまった以上、その後も「諏訪勝頼」扱いが残っていたということなんでしょうかね。
他県出身者からすると、一体何を自慢したいのか良く分からない部分もあるかも知れない。


315 名前: 日本@名無史さん Mail: sage 投稿日: 2011/05/20(金) 18:23:30.26
武田の占領地域の生産力なんざ
北条の1/2程度だろw
しかも信玄一代のわずかな期間に過ぎん

さらにその伝説もほとんど徳川幕府の改竄によるものw

武田は弱い者に強いだけで
上杉のようにほんとうに強い者が出てくると
疾風のように逃げるw


448 名前: 日本@名無史さん Mail: 投稿日: 2012/05/17(木) 13:18:46.85
政治形態としては、同族の家臣が多すぎて、前時代的な印象だよな。同族だけに、敵に対しては一致団結して行動するだろうが、商業やら工業を取り入れて経済発展の方向には、なかなか行けない感じがする。
進歩性が無いのは、東北の南部と似てる気がする。
江戸時代に残ってても、不器用な藩となっていそう。
商業を優遇して城下町を発展させた、伊達とは大違い。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:42:35.10 ID:b4h/MCqK0
“こてっさら怒られた”(これでもかってくらい怒られた)とか使う人いたな。
>>380
“ぶっさらう”もバリエーションがあって、ちょっと短気でガラの悪いやつは
「ぷさろうぞ、てめえ!」みたいな言い方もあるんだよな。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:52:07.62 ID:IuOpcPl20
>>176>>344
102 名前: 日本@名無史さん Mail: sage 投稿日: 2010/11/08(月) 23:55:21
>>101
柳澤氏は甲斐一条氏からの分出ということになってはいるけど、ただしこれは江戸時代の柳澤系図類による。
で、柳澤家系図の成立は吉保の頃で、吉保は高家武田家を復活させたり、自家の遠祖を武田家に繋げることで幕府内あるいは甲府藩主としての権威を確立したのではないか、と言われている。

114 名前: 日本@名無史さん Mail: sage 投稿日: 2010/11/10(水) 15:05:27
武田家は高家武田・河窪家とかもあるけど、滅びてもいるけど再興されなかっただけじゃないかなぁ。。
穴山勝千代とか武田信吉が夭折しなければ武田遺臣もばらばらにならずに、宗家伝来の文書とかも近世大名家として残っていれば一括して伝来してたかもしれない。
実際にはそうでないから武田宗家は滅んだ状態のままになっていて、勝頼なんか亡国の国主として評判悪いわけだ。

455 名前: 日本@名無史さん Mail: 投稿日: 2012/05/24(木) 03:21:51.01
>>102 それは言える。現代における信玄をはじめとした武田家の名声は明らかに柳沢吉保が定着させたもので、信玄の子孫が絶えると吉保の子孫が養子になってそれを引き継いで、現在に至っているからね。
>>114 だから水戸家は穴山家を継承したものと言ってもいいだろうね。これが水戸家と尾張・紀伊・御三卿との違いなんだよな。
信玄次女は保科正之も養育したけど、信吉が死んだのは頼房が生まれて数カ月しか後ではなかったからね。信康が殺されたのを機に秀忠が後継者に変わったのに似ている。

458 名前: 日本@名無史さん Mail: sage 投稿日: 2012/05/24(木) 20:30:12.01
柳沢家中には武田遺臣いなかったのだろうか?武田家のブランドを大事にした吉保ならば、当然のこと武田遺臣を召抱えようとしていたと思うけど。

487 名前: 日本@名無史さん Mail: 投稿日: 2012/12/26(水) 21:23:09.54
>>458
残党狩りから逃れれた奴らは多くは徳川に拾われて旗本になっている。こぼれた奴らも水戸家や真田、八王子千人同心やらで帰農以外は大部分が拾われている
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:53:05.16 ID:B21gPtKC0
>>389
北信人からしたら川中島合戦なんて迷惑もいいとこ どっちの応援もしたくない
ましてや砥石崩れや上田原でちびって逃げた武将なんてな
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:33:41.22 ID:+8AFsfNw0
>>378
なんでやろうと思ったし とか なんでそんな事思いついたし とかって言い回しかな?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:30:20.10 ID:0CFW8aQg0
>>393
しちょし とか?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:35:48.51 ID:+8AFsfNw0
>>394
ネットスラングの「し」は「なの? したの?」って疑問形だけど
甲州弁のは「するな」って否定の命令形だよね
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:56:58.15 ID:mlIutYsJ0
>>370
〜じゃんの横浜発祥説はイメージで語られてきただけで明確な根拠はない
だから〜じゃん発祥の諸説が乱立する
ただ、〜じゃんが全国的になった理由は概ね共通認識としてあって以下のようなもの

じゃんの関東・東海東山普及過程(推定)

@小泉今日子や松本伊代などの80年代のアイドルが多用(この頃までのアイドルに神奈川・旧多摩出身者が多かった)

■東・北方展開 

A東東京・千葉・埼玉民「流行り言葉らしいんで使おう」→ 感化されて一般化

B北関東民「南関東で使うのなら使わねば・・・」→ 感化されて一般化

C越後民「関東に行ったらみんなじゃん使ってるよ・・・使わねば」 → 感化されて一般化

■西方展開

A三河(愛知)・知多(愛知)・静岡・山梨・信州民「あれ?地元の方言と似てるじゃん」→ 堂々と使うことになる

B尾張(愛知)民「最近みんな”じゃん”使うんだね・・・、じゃあ使おう」 → 感化されて一般化

C美濃民「名古屋行ったらみんなじゃんじゃん言ってるよ・・・、使わねば」 → 感化されて一般化

■ここに関東・東海東山「じゃん共有化」の完成、その後じゃんが全国に広まることとなる
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:18:18.86 ID:baLMB2N90
>>395
ネットスラングの「し」は「なぜ殺した」が「なぜ殺たし」と表示されるバグから
言い回しを楽しむために末尾に「し」を付けるようになっただけで、「し」自体に意味はない

甲州弁の場合は「ちょ」が否定命令であって、「し」は命令を柔らかくする修飾的な言葉に過ぎない
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:49:44.46 ID:9AX6zsYL0
3日掛かってようやく400レスか。ま、山梨なんて、所詮こんなもんだな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 22:55:52.83 ID:z2eTnP8D0
甲州限定だと思うけど
カブトムシのメスのことを
「ぶーちゃん」って呼ぶんだよね。
他県ではどうなの?
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 22:58:25.51 ID:z2eTnP8D0
しわい
ちゃくい
のぶい

この形容詞が使い分けられれば立派な甲州人
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:08:14.83 ID:KDe7V7ep0
じゃんは信州でも使う.ズラも使う
でも信州で使うズラと、甲州で使うズラが少し違う。
何でも話の後にズラを付ければいいと思っている節がある。
都会で言うところの、そうでしょ、みたいなところで使うのが信州.甲府では知らんが。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:09:47.24 ID:xfFUVsNe0
アニョンハセヨ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:11:39.08 ID:smlAEQ9q0
じぇじぇじぇもマスゴミがごり押ししただけで別に流行ってませんでしたし
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:15:52.47 ID:a1H32/Q00
>397人が回答し、うち390人は県内在住または県内に住んだことがある人だったという。

傷の舐め合いというか・・・
意味ないだろこれ。

山梨生まれの俺が言うが、言葉の響きが汚すぎる。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:17:31.18 ID:dwBcUZ4Y0
じぇじぇじぇなんてリアルに使うやつ見たことないわ。ずらもドカベンでしかない
じゃんは遥か昔から普通に使われてるような
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:25:42.91 ID:z2eTnP8D0
>>404
ネイティブの会話ってすごいじゃんね
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:31:38.95 ID:WpojHHxm0
カットバン!ビミサン!!
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:45:50.12 ID:oOo2C5iZO
カブトムシのメスはブーチン、ブータン、ブーチャンの三種確認した
埼玉県な。隣の市ですでに違ってた
千葉、群馬の一部地域でも使ってる
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:08:38.71 ID:w4GFCUaK0
              __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}     おまえら増税
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /       おれ法人減税(麻生セメント)w
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:... 何か文句ある?
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               次期首相(予定)
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:10:30.95 ID:hPglCKrC0
ポリンキーとコラボするしかない
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:26:38.04 ID:r1D3M4jC0
>>1
>標準語では伝わらない温かさがある

オレ日本語は、標準語以外の田舎コトバは受け付けないけどねw
ちゃんと標準語を喋れよ、百姓wwwwwwwww
  
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:29:18.36 ID:0duTnSnZ0
信玄公祭りやってるからこうし
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:41:56.64 ID:/rkpTndq0
山梨の「ずら」って独特だよなw
長野や静岡でも言うみたいだが。

話の終りに、「ずら」って取っ付けたような感じで付けるw
「ずら」自体に何か意味があるのかと思って、思わず「えっ?」って聞き返したw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:48:56.48 ID:/rkpTndq0
ところで「じゃん」を三河発祥って言ってる奴がいるが、
昔、三河に何年か住んでた者だが、「じゃん」なんて言ってなかったと思うぞ。
標準語の「〜じゃん」の用法としては「〜でしょぅ?」っていう言い方はしてたと思うが。
西三河の方だったからかな?
それと静岡の奴も知ってるが、「じゃん」なんて言ってなかったような記憶が。
とにかく「じゃん」はいかにも気取った都会的な言い方っていう印象だよおじさん世代は。
発祥が横浜って言うね。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 01:07:59.55 ID:/rkpTndq0
>>414
ちなみに、
その静岡の奴っていうのは、静岡の西の方の奴なんだけどね。
東の方の奴も知ってるが、東の方の奴は言ってたかどうか、、、言ってたような記憶もある。
いずれにしろ、「じゃん」が標準語化してから、もう結構月日が経ってるからね。
ただおじさんが子供の頃は言ってなかったと思うw @東京
ビートたけしなんか今でも使わないだろ。
それ以前、「〜じゃんか(「じゃねーか」のこと)」とは使っていたので、「じゃん」は純粋に
最後の「か」が取れたものだと思う。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:02:28.38 ID:4AzbIgpf0
>>414-415
発祥は横浜かわかんないと何度言ったらわかるの?
むしろ横浜発祥の確率はかなり低い
首都圏方言として全国的に普及した理由も横浜と直接関係なし
もちろん東東京発祥の確率はゼロ
なぜか?「昔はじゃんが山の手の間で田舎言葉扱いだったから」
ちなみに東東京といっても大田区あたりだと県境ということもあって昔から使ってたらしい(確証はない)
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:19:02.56 ID:/tHhFQ4T0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     ウホ! イイサヨォ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:22:46.37 ID:4AzbIgpf0
>>414-415
ちなみに西三河も知多も(知多は一部を除くらしい)じゃんを使うと言われてる
専門用語で言うと「ヤナシ方言域とその周辺(周辺は旧神奈川(戦前は多摩地区を含んだ)と旧額田県にほぼ該当)でじゃんが伝統的に利用されてきたらしい
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 03:22:15.07 ID:HsHAlbGc0
>>400
使い分けどころか、「しわい(ゴムを噛むような)」以外わからん
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:17:47.55 ID:QYvw4YOQ0
>>414
でらもぐりじゃんwww
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:17:52.46 ID:OfZVv0Ji0
>>413-415
法則性を理解する脳がないため、なんでもかんでも「ずら」を付ければいいと思ってるバカ
未だに「じゃん」の発祥が横浜だと思ってるバカ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:22:45.71 ID:YZqih4uiO
>>404
それこそが、甲州弁ずら。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:24:38.93 ID:/BWEQOrT0
じゃんは、甲州と横浜では感じが違う
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:26:36.33 ID:YZqih4uiO
>>412
しかも、信玄公役は
松平健さんだしな。
花子とアン、山梨県出身は見ると面白いよ!
山梨県舞台の朝ドラなんて、初めてかな?
自分もアラフォーだけど、おとう、おかあって子供の頃呼んでたな〜。
甲州弁満載のドラマ なんて、初めて観たわw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:29:05.78 ID:WEv59U9o0
吉高というだけで見る気失せる
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:33:31.87 ID:YZqih4uiO
>>398
街BBSだって、全然伸びてないからなw
山梨県人は、全然2ちゃんねるやんないんだよなw
だったら、山梨県人でやってる俺は、異端児なのか?と、一時期は思いつめたもんさw
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:43:10.90 ID:YZqih4uiO
>>339
反論できん。
県庁所在地の甲府市なんて、なんと80年代が一番盛り上がってだからね!
今なんか、発展するどころか、どんどん寂れている。
いまだに、甲府駅前にネットカフェないからなw
今は、山梨県を出て東京にいるが、仕事が本当にない。
この前、Googlemapのストリートビューで ひさびさに甲府市見たら、馴染みの店がどんどん潰れて、駐車場になっていて、泣いたわ。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:46:53.74 ID:hZLoORjM0
あれ?静岡西部でも結構似たの使ってるよ

〜じゃん はデフォ
〜ずら はばーちゃんじーちゃんのみで廃れる寸前

基本の語尾は
「〜だら」「〜だに」「〜けぇ」
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:54:49.90 ID:QH54NzYQ0
あまちゃんよりも視聴率がよかったごちそうさんが話題にならないのはなんでだろ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:59:38.23 ID:7gy5/tYS0
じゃんは単体では使われない。
たいてい
「じゃんけぇーー」
「じゃんかあ」と田舎風味に活用変化する。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:13:19.36 ID:lkiCWfuw0
>>1
ドカベンの殿馬って、山梨出身だったのか…シラナンダ(|| ゚Д゚)
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:56:45.16 ID:2kgSqFI30
もっと可愛らしく聞こえる方言を今からつくればいい。「〜にゃん」とか。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:46:04.06 ID:MqtvXyAG0
>>428
じゃんだらりんは三河周辺とか多いな
じゃんは結構何処でもあるきがする
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:55:08.00 ID:j0dE7UBR0
>>426
むしろ人口のわりにはよくやってる方だと思う
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:15:19.78 ID:b34MAfIu0
>>429
なんでだろうね。お婆ちゃんの知恵が満載だと思うけどね。
吉田汁は勘弁してくれだけどw
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:54:28.90 ID:dmXpf56B0
>>432
江川紹子か
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:04:55.04 ID:NVGaaBOyO
じゃんは横浜のイメージ
東京では昔は聞いたことなし
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:09:15.21 ID:pfvGSXnEO
>>437
元々八王子や相模原などあの地域で使われてた方言「〜じゃん」が
横浜に流れて広まったらしい
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:57:44.72 ID:u5YBFAhN0
ずら は静岡のイメージがあったな
てぇ が今回の じぇ に近い方言だね
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:02:09.58 ID:2bWbG3tX0
>>431
〜ずら。
は、静岡でも使われてるようだね
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:01:59.35 ID:gd3UmTj70
ズラは相手に同意を求める時に使い、ちょっと語尾が上がる。そうズラ?って感じかな。
ジャンは断定する時によく使うよな。××じゃん!という風に感嘆符を付けるとニアンス伝わるかね。
語尾の最後の「〜し」は簡単、「〜しなさい」を略しただけだろ。「これやれし」=「これしなさい」
442名無しさん@13周年@転載禁止
>>441
それだと「これやれしなさい」のはずだぞw