【経済】北海道電に資本支援 政投銀が優先株500億円  債務超過を回避

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★北海道電に資本支援 政投銀が優先株500億円
債務超過を回避
2014/4/1 2:04日本経済新聞 電子版

日本政策投資銀行は、経営不振が続く北海道電力を資本支援する。議決権のない「優先株」で
今夏に500億円規模を出資する方向だ。北海道電は原子力発電所の稼働停止で大幅な赤字が
続いており、増資で当面の債務超過を回避する。電力会社は東日本大震災以降、銀行から
巨額の融資を受けてきたが、原発事故を起こした東京電力以外で資本支援を仰ぐのは初めて。
原発の再稼働が遅れれば、他電力にも資本支援が広がる可能性がある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3103K_R30C14A3MM8000/?dg=1
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 14:49:17.23 ID:LOfkU+Gj0
債務超過になりそうなのか?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 14:52:54.96 ID:e4dxslcx0
原発再稼動ができない理由ってすなわち国民感情が許さないからなんだけど
なぜ許さないかといえば、一地方を壊滅させる事故をひきおこしておきながら
関係者が誰一人刑事処分されなかったってのが致命的なんだよ

屑どもがそのまま運営組織を牛耳っているのに、信用回復も糞もあるか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 14:53:04.23 ID:DHC0V/Vo0
そこで、泊原発再稼動ですよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 14:54:59.10 ID:YbiJrzpP0
脱原発で日本の電力インフラを破壊。
恒常的な貿易赤字と円安・インフレのスパイラル。
おまえら責任とれよ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 14:56:35.55 ID:FesGc+Dp0
>>5
俺は脱原発急進派ではないが、
それは原発事故の責任を取らせて言った方が良いのでは?

誰一人責任を負ってない
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 14:59:15.95 ID:6Q1KuK9Z0
「原発が止まっても電力が来てるんだから要らない」
という経営の持続性を考えないアホに現実を教えるために
北電には贄になってもらおう

ほっといたら数年の内にそうなるだろうがな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 14:59:52.72 ID:e4dxslcx0
東電と同じ種類の組織である各電力会社も信用を連鎖崩壊させたわけだけど
そいつらを救うのに税金じゃぶじゃぶとか話にならない
組織ごと潰すか、時効前に起訴するかどっちかにしろ
税金投入なんてその後の話だ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:00:50.91 ID:0BL7HLfV0
よくよく考えたら、2ch自体 無断転載してんじゃん
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:01:17.96 ID:i6pZFP3v0
債務超過に陥ってる理由って結局原発維持費のためなんだけどな
原発が最初からなければ債務超過に陥りようがなかった
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:01:45.28 ID:Cxzu5GWZ0
ハゲは何かというと「日本のためにやっている」とのたまわってるんだから、北電に出資したらどうなんだ?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:02:37.11 ID:U/GI5w5fO
統計をキチンと読むと
石油・石炭・天然ガスの輸入量は震災前に比べてそんなに増えてないんだよな

ただ「アベノミクス」のせいで円安になったから 輸入にかかる費用が増えて経営を圧迫してるだけ
アベノミクスの功罪の 罪 の部分が出てるだけで 原発も民主党も関係ない
ネトウヨも放射脳も アホ丸出しの叩き合いはやめなさい
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:03:17.52 ID:yen2XHap0
そりゃ債務超過になるよな
使える原発使わないで、金食い虫になってるだけだもん。

早く動かして、無駄をなくすことだ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:03:23.91 ID:uwVcm0v+0
なんかTVに出てるニュースにいろいろ文句つけるエラい人が、独占企業体制が
いけないと言っていた

エラい人が仰るんだから、この際電力自由、勝手にやんなさいではどうだろう
15名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/01(火) 15:03:28.58 ID:2wlHIykV0
政府介入だから株上昇は無し
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:05:29.40 ID:YbiJrzpP0
事故を起こした東電は何兆円もの税金投入で黒字でウハウハ、一人勝ち。
事故も起こしていない他電力は右往左往する原発政策に翻弄されて、青色吐息で死にかけ。
電力会社は原発メルトダウンさせた方が儲かるというモラルハザード。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:06:34.29 ID:eRajRoqY0
>3
国民感情が何を指すか知らんけど、再稼働出来ないのは規制委員会の責任回避でしょ。
審査して安全確認しちゃうと、もしその後何か起こった時に槍玉に上がるから。
だから出来るだけ審査時間引き伸ばしてる。
国民感情が再稼働反対なら、原発反対の政党が選挙で躍進してるし、都知事選は細川が勝ってたよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:09:03.93 ID:nE6Dd8K70
分割したのがそもそも間違いだったのだろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:09:04.80 ID:D1SJH7B40
社員の貴族生活が原因だろうけどな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:09:12.54 ID:72IZ3sb+0
電気が足らないなら自販機とか禁止するところからやったら
あれが経済にとってなくてはならないとは思いませんけど
タバコのあの変なシステム化の時は閉めていたタバコ屋があっちこっちで再開始めたしプラス作用があるかもよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:09:14.49 ID:yen2XHap0
>>12
嘘書くなよ。
http://eneken.ieej.or.jp/data/4374.pdf
LNGだけで2011年は、2010年に比べて1262万トンも輸入量増えてるだろ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:10:02.68 ID:uZfg1Zb+0
佳子さま!かわいいんです
http://matome.naver.jp/odai/2139435705655416501
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:12:16.15 ID:U8QGflG10
JRも電力も赤字の北海道
北海道新聞残してもう潰れたら?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:19:12.98 ID:4/bpIh1+0
財務省の天下り先に大量に売りつければ
東電のように税金で救済してくれるからね

これでもう一生年収1000万円以上の生活が約束されました
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:26:20.88 ID:8VV+oart0
北海道電力は財務が脆弱だから、原発再稼働しないと会社が持たないね。

どうしても原発なしで北海道圏内の電力供給を維持したいなら、電気代の
値上げが必須となる。

本当は東電みたいに北海道電も値上げすればいいんだけど、道民は貧民が
多いし、勤め先も弱小零細企業が多いから、値上げが難しいんだよ。

電気代の値上げで、北海道民大失業を発生させて、一度道民の首を絞めて
みれば、彼らも思い知るだろうね。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:30:47.13 ID:jbMM10LD0
その割にはまだ電気料金は本州並みだよな
普通なら10円アップとかして収支戻すだろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:31:19.72 ID:17BNdW7B0
>>5
貿易赤字は11兆円余
原発が止まった分の輸入超過は3.6兆円
原発が動いた位じゃ、とてもじゃないが貿易赤字は解消しないな

円安、インフレは、安倍がインフレターゲットまで導入してやってる事
原発がどうだろうと、+2%に向けたインフレ誘導は続く
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:33:50.13 ID:+mzGSqj00
なんで北電だけ、値上げすればいいじゃん。
他のところなんかじゃんじゃん値上げしてるのにw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:39:53.46 ID:DskAXXBZ0
なんで値上げしないんだ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:42:27.66 ID:LG0pVnYm0
それでも北海道民は反日
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:43:35.70 ID:xNR8kGnx0
値上げすればいいじゃんて
値上げしたよ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:53:09.55 ID:ZZEHMonT0
さっさとロシアから安いガスを輸入しないからだよw
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:56:46.67 ID:ZZEHMonT0
もともインフラ会社なんて赤字ぎりぎりでやっていればいい。
こいつらが無駄に儲かったら、国民はそれだけ無駄に高いものを買ってるということ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:15:05.19 ID:B+8bcVgX0
>>28
したくても燃料調整費以外は値上げできないんだよ 政府の認可がないと

それよりハゲバンのメガーソーラー買取りやめさせた方がよっぽどいい
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:22:01.45 ID:8VV+oart0
>>34

>したくても燃料調整費以外は値上げできないんだよ 政府の認可がないと

北海道は景気が悪いから、国も値上げ許可出せないんだよね。

結局、北海道電力は板挟みに合い、どんどん衰弱してしまった。

よく内部留保云々を言うヤツがいるけど、内部留保なんて赤字が続けば
あっという間になくなるからね。

今回の増資で調達した金も、原発再稼働が長引けばまた枯渇してしまうだろう。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:23:30.48 ID:UuGPCPx60
給料減らしたら?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:24:16.81 ID:SY66Hrtb0
原発止めて石炭火力が増設計画されている
環境負荷大きいけど安いからな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:26:21.91 ID:j7+7r7G60
政策投資ってただの国会を通さない税金での延命措置かよ
こんな事やってるから日本は滅亡するんだ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:26:49.14 ID:vE81d6ba0
え?
高給払ってたのに?冗談じゃねえ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:29:47.03 ID:uYHbTB8d0
>>34
ソフトバンクのメガソーラーの買取なら
とっくに拒否しちゃったよ

【電力】北海道電力が売電申請を認めず メガソーラー建設中止も−ソフトバンク
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369117000/
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:30:01.64 ID:cjyyeDAi0
北海道はいつまで試される大地なんだよ
拓銀潰れた時と同じだよ

都銀潰したらどーなるかなあ?
あーやっぱダメだわってことで
その後潰すのは避けたよな

電力会社は潰す訳にはいかないから
いつまで原発止めてるつもりなんだろ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:37:04.15 ID:AIvOHZ0xO
>>35
景気が悪いというより無駄遣いばかり
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:29:53.05 ID:Enwn6I+a0
努力も何もしてこなかった無能者がここぞとばかりに叩いてるけど
電力会社潰れたらお前らは自家発電で暮らすつもりか?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:34:20.89 ID:KB9KmCFB0
普通に地熱やれよ
統括原価方式なんてもう通用しないよ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:36:43.56 ID:yTj5pV890
原発反対する奴程、経済的打撃の犠牲者を考慮していない
北海道がやばそうだな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:39:51.82 ID:KB9KmCFB0
>>45
馬鹿じゃねーの
金かかりすぎ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:41:19.57 ID:Enwn6I+a0
>>44
地熱発電がメインになれると?

こういう馬鹿が反原発とか騒いでるんだろうな〜
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:43:00.90 ID:uwVcm0v+0
>>44
そうそう、電力会社つぶしてやればいいよ
北の国からじゃ自給自足が最大の価値持ってたじゃないか、ランプでやれよ
鉄道も新聞も本土、いや日本が憎いんだろう

石炭でも流氷発電でもなんでもやってくれ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:51:44.31 ID:KB9KmCFB0
>>47
あほか
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:55:02.92 ID:T0QA+sMn0
おれも優先株ほしー!
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:07:05.04 ID:4FpRQpYD0
拓銀 JR北と続いて今度はコレかよw
おまけに国家戦略特区は見事に外されるはメガソーラはウマく行ってないみたいだし

バングラディシュに投資した方が良いわ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:15:59.39 ID:KB9KmCFB0
フィリピンとか日本企業の協力で地熱普通にやってるわ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:21:58.23 ID:0S/oxtrr0
デカくて影響力のある会社はええのう
これじゃ潰れねーじゃん
資本主義じゃねーじゃん
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:38:22.25 ID:ewv6hYG20
ヤクザの言い掛かりの方がかわいいくらいの嫌がらせだからな
規制委員会の税金泥棒ども死ね
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:46:06.93 ID:VMIejkhO0
>>36
知らんがな状態
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:46:24.57 ID:JQLViyvC0
今日は入社式
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:50:02.48 ID:OMX0AkEh0
そもそもの話しなんですけど消費税の増税って自民党と安倍政権の公約違反なんですよね
公約違反を繰り返したり無茶苦茶な憲法解釈をやってるわけですから
民主党に騙されたと言ってる連中がですね今は安倍に騙されているわけですね
【適菜収】おはよう寺ちゃん 活動中 2014年3月31日回
http://www.youtube.com/watch?v=rbiK5DNRQv0

外国人投資家が大量の日本株売りをしております。東京証券取引所の発表によると、
「ブラックマンデー」の起きた1987年10月19〜24日(1兆1220億円)に次ぐ規模です。
http://richardkoshi mizu.at.webry.info/201403/article_215.html

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q 日時はあらかじめ発表されるでしょうか。A はい。メディアが時間を知らせるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 地域によって、その時間に合わせないといけないでしょう。
Q 何回インタビューを受けたか。A アメリカ29回、メキシコ14回、ブラジル41回、ロシア36回。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:52:57.88 ID:Enwn6I+a0
>>52
それが原発に変わるほどの発電量があり安定電力供給可能なのか?

お前みたいなお花畑の馬鹿が日本を駄目にしてるんだよ。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:58:28.00 ID:SeDTT9Zs0
北海道電力の自己資本の推移
2011年3月期  399,970
2012年3月期  316,275
2013年3月期  179,091
2014年3月期3Q 156,629

やばいな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:02:53.14 ID:2ZorI39d0
【政治】 民主党、原発輸出を可能にする原子力協定に賛成へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396352927/
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:56:41.51 ID:TeTMYIC/0
結局自民党は役立たずのEDって事
自民党に替わる新政党に期待だね
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:09:48.56 ID:kQa0xH3m0
伊達ソーラー8億円、稼働率12〜13%
風力と太陽光発電に力を入れたいらしい
その為には、新設送電線網がいる
その予算、2000億円、稼働率26%の風力発電事業者が負担する
そんな事業、誰がやるんだ

原発再稼働の裏で夢を見るなよ
二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーという思考を変えよう
植物の為に二酸化炭素を出してグリーンな地球にしよう
二酸化炭素の呪縛から己を解き放して、無駄なカネを使うな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:12:56.39 ID:TeTMYIC/0
夢を見ているのは企業に推された経産省ね
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:25:29.32 ID:KB9KmCFB0
>>58
お前よっぽどおめでたい奴だな
原発ほど金かけりゃ大抵うまくいくわ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:51:32.33 ID:1anCw+jN0
今日はかなり下ったね 北海道電力
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:00:30.29 ID:aQZ1CRf70
>>1
北海道に原発なんて必要なかったのに原発利権の山分け政策で
無理に作ったのが運の尽きだったな。四国も必要ないのに
同じく利権山分けで中央構造線の上に学者の警告を無視して
無理やり建設したし次は四電がヤバい鴨那。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:35:48.66 ID:K0hL98mH0
安易に原発メインにして経営努力を怠っただけでなく政投銀にまで甘えるとは。しかも電気料金値上げw
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:26:38.95 ID:82sFew4v0
>>48
見落としてた
お前みたいなアホ北電?がいるから駄目なんだよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:17:05.70 ID:eaDapC/r0
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:24:51.62 ID:kEM86CQN0
>>1
なぜ値上げしないで既存株主に損害を与えるのだ?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:37:16.37 ID:2NPopLvW0
そもそも北海道民は全体的に怠け者が多すぎる
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:24:13.45 ID:M6UaLXi10
>>51
JR北も小樽〜札幌〜旭川と札幌〜千歳空港だけにして
あとは廃線にすれば儲かるだろ
赤字だって解ってるのに、やめることができないのがインフラなんだから
廃線、反対、反対、って、お前ら普段電車に乗らねーじゃないかよ

北電も儲かるとこだけ電気通して、採算の合わないところは切り捨てればいいんだよ
反対運動なんて知るかよ インフラがどうのって言うなら、電力会社もやってやれ

>>48
純はランプ点いた時、ランプは点いたけど テレビは見れないって言ってたなw
風力発電なんてそんなもんだw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:46:06.67 ID:mkPYyatIO
拓銀なんてヘタに延命させていたら不良債権が更に膨らんで
今頃ニッチモサッチもいかなくなっていたわ
脱北するか粥すすりながら暮らすか、道民の選択はどちらかになっていたな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:21:14.75 ID:wxcoOxz80
とっとと値上げすりゃいいんだよ。

反原発の基地外どもも停止する前までは原発なくなるなら電気料
上がってもいいって騒いでただろ。今更電気料上がって社員の給料
減らせだの文句言い出すのはただのわがまま。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:17:00.72 ID:5G8ND5r40
あらゆる生産設備も稼働させなきゃ赤字になる
まして生産コストに占める建設費の多い原発ともなれば
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:53:26.16 ID:2fDrc4bnO
潰せないとこは公にしてしまえばいいのに
儲けはあっち損失はこっちじゃ損ばっかじゃん
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:00:51.89 ID:ghFiwkgI0
人の金だと思ってバンバンばらまくね
この北海道電力の社員は何人自殺したの?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:17:33.72 ID:wxcoOxz80
そもそも事故も起こしていない原発を停止させてる現状は完全に違法状態。
原子力なんたらが自分たちの責任回避するためにウダウダ文句付けて再稼働を
遅らせてるだけだろ。「飛行機突っ込んでも大丈夫なのか?」とか馬鹿みたいな
要求していたがそんな事言うなら現在稼働している火力や水力ダムは飛行機
突っ込んでも大丈夫なのかと。一企業に全責任を押し付けてる国と無知な反原発
団体のおかげで損失膨らんでるんだから国が支援するのは当然だろ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:32:00.67 ID:LgPN4i190
自民党が役立たず
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:30:37.98 ID:EDNTnbkv0
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:31:49.81 ID:JvWPBEJX0
破たんする前に税金入れたら自由経済の死だろ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:33:39.41 ID:5Js2VRgo0
>>3

勝手に国民を代表するなw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:36:36.00 ID:JvWPBEJX0
腐れ社会主義の本音が出てきたな。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:41:25.62 ID:e4KOD1IO0
無理して原発再稼働前提で料金決めるからこうなる
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:42:51.42 ID:8Gx/3Aym0
自由経済なんだからさっさと値上げすればいいのに。
北電の料金は他の電力が医者より15%ぐらい安い
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:52:10.86 ID:C3PViH/50
北海道なんか要らんわ
さっさとロシアに売ってまえ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 22:03:21.34 ID:JvWPBEJX0
自民党にも政権担当能力なしかよ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 22:38:19.67 ID:X5AUxC580
北海道なぞ電気代3倍にしたらいいわ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:15:54.30 ID:iCm5RcMJ0
>>78
何言ってんだキチガイ糞馬鹿。
事故が起きてないから何もしなくていいなら安全対策なんていらないだろ。
そういうデタラメやったからフクシマの事故が起きてるのに。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:53:16.88 ID:5QyIBY0G0
>>89
お前は風車でも建てて自家発電で暮らせ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:17:06.48 ID:iCm5RcMJ0
>>90
何訳の分らん事言ってんだ腐れ池沼
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:26:45.35 ID:5QyIBY0G0
>>91
国の安全基準に則って作ったものを急に基準変えられて稼働停止させられてる企業の身にもなれ。
お前みたいな身勝手な馬鹿が日本を駄目にする。そんなに電力会社が憎いなら自家発電してろ。
93名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/03(木) 06:31:08.40 ID:PMOcXXIU0
地熱発電やれとか新型火力を造れとか書いているが先立つものがいるんだぞ
北電に貸し付けたのも原発再稼働か電気料金値上げ条件になる。再稼働しても
電気料金は下がらないが上がる事は無い。第一今から地熱開発とか火力新設
するにしても稼働するには相当先の事になるぞ。原発再稼働が一番
手っ取り早い。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:37:02.48 ID:dcB5GF3e0
>>92 が正しい。>>91は無知ヒステリー野郎かシナ・朝鮮工作員。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:00:07.31 ID:iCm5RcMJ0
>>92
基準が正しくないから人類最悪の核事故が起きた。最初から全部やり直して
当然だろうが糞馬鹿池沼包茎野郎。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:01:31.28 ID:5QyIBY0G0
>>95
分かったからお前は韓国に帰れ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:06:24.09 ID:TkAGbLsDO
>>93
それが311の時ならわかるがあれから何年経った?
原発再稼働しか言わずに何もやってないだろ
自然エネルギーの開発やらいろいろ準備してもダメだから原発再稼働っていうならわかるが高いプレミアムを払ってまで燃料を買ってるだけだから説得力無いし
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:12:46.48 ID:zXA69iKV0
>>97
>準備してもダメだから原発稼動
順番が逆。

実用化もできてないのに何十年かかると思ってるんだよ?
普通の発電所建てるだけでも5年はかかるよ?

とりあえず既存の原発で凌ぎながら自然エネルギーを開発だろ。
見込みは薄いけども。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:43:36.21 ID:iCm5RcMJ0
反論できずに敗北宣言かw

96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:01:31.28 ID:5QyIBY0G0
>>95
分かったからお前は韓国に帰れ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:53:07.34 ID:/ACjkiKHO
>>99
敗北宣言じゃなく、事故起こすザル基準であること自体を>>99は問題視していない。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:55:08.17 ID:5QyIBY0G0
>>99
反論?最初から支離滅裂な事書いてる馬鹿に反論もクソもあるかw

国が勝手に基準変えて稼働停止させられ損失が発生してるんだから電気料金とっとと値上げ
すりゃいい。企業が倒産しないようあらゆる手を尽くすのは当然。そもそも原発は国策だったわけで
その責任を一方的に企業に負わせるのがおかしい。社員の給料減らせだの潰れろだの言ってる
身勝手な連中の言い分を聞く必要はねーよ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:59:03.15 ID:7pv56xAM0
赤字だったら黒字になるように電気料金上げれば良い
それが商売だろ。赤字を続けてまで安売りする馬鹿がどこに居る
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:00:09.11 ID:iCm5RcMJ0
>>101
支離滅裂精神病はおまえだろキチガイw

>その責任を一方的に企業に負わせるのがおかしい。
これと再稼働がどう繋がるんだおい。精神分裂病かおまえ。。。。。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:05:31.07 ID:5QyIBY0G0
95 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/03(木) 07:00:07.31 ID:iCm5RcMJ0
>>92
基準が正しくないから人類最悪の核事故が起きた。最初から全部やり直して
当然だろうが糞馬鹿池沼包茎野郎。


こういう感情論でしかものを語れない馬鹿はどうにかならんもんかね?
お前みたいな奴に言っても理解できないだろうけど正しくない基準を作ったのは国で
電力会社は国の基準に則って原発を建設しただけ。稼働しなくても金かかるものを
作らせておいて稼働させるな、電気料上げるな、損失はお前らで何とかしろってのが
お前の考えなら相当頭イカれてるわ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:08:09.00 ID:5QyIBY0G0
>>103
再稼働出来なから債務超過になりそうなんだろ。頭大丈夫か?お前、、、
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:20:40.19 ID:iCm5RcMJ0
>>105
債務超過するから安全を無視して再稼働っておまえこそ脳みそ大丈夫かw
経営状態と原発の安全性は全く別の問題だろう。
787は極めて危険だからとにかく全機運航停止にした。航空会社は
当然大きな減収だ。お前の理屈だと損をするから危険でも飛ばせって話に
なるがこんなもん西洋の考え方ではあり得ん。それまでの考え方が間違って
たのだから安全が完全に確認できるまでは飛ばすことは出来ない。
原発も同じだ。今までの安全対策は間違っていたから事故が起きた。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:58.25 ID:5ME+TOy90
倒産して電気止めたらええよ
電力供給が喪失する現実に直面しないと理解できないんだから
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:31:27.23 ID:5QyIBY0G0
>>106
お前は論点が完全にズレてて話にならん。787と原発を同じ扱い
って真性のバカのか??

もう一度だけ言ってやるが原発は国策事業で各電力会社は正式に
国の認可を得て原発を建設してる。安全基準が十分じゃ無かったから
原発止めるのは結構だがそれに伴う損失は国策として原発を推し薦めた
国が肩代わりするのは当然だ。反原発馬鹿どもは原発止めるなら電気代
上がっても良いとか言ってたくせに本当に電気料金上がると電力会社に
全責任を押し付けてグダグダ文句垂れる。まさに馬鹿の極みだ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:33:52.96 ID:1NI+MD/V0
自民党に替わる第1党が必要だ
安倍の役立たず
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:46:42.91 ID:PO62lVSZ0
電気料金値上げすればいいだけの話
もっとも、そうすると東電並みとはいかないまでも賃金カットや過剰な福利厚生施設の売却などを求める声が大きくなるよね
そういうの嫌だからといって、再稼動がすぐにでも認められるかもという根拠のない希望的観測をしていた北電が無能だということ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:54:58.62 ID:IAzWsktF0
高速道路やNTTと一緒で下請け会社は大儲けしているけどな
電気工事なんて他者参入できないし、いくらでも解体できる
しかし、北海道新聞や地元メディアは電力会社の批判はタブーで絶対に扱わない
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:12:48.46 ID:kk4nmChv0
日本政策投資銀行 ろくでもないことしかしないから解体しろよ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:31:11.82 ID:veTXZfJX0
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 03:28:39.43 ID:o3RHjOi10
>>108
論点がずれてると感じるのはおまえがどうしようもない馬鹿だからよ。
安全の問題がクリアになってなければ動かせない例をしめしてのに
おまえはあまりにも酷い馬鹿だから話にならんわ。
また損失が出るから安全に関係なく動かせとか言ってるし、もう低脳
キチガイは黙っとけよ。
115名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/04(金) 04:30:16.71 ID:OOkGZkSA0
電力会社の社員の年収を削減には電力労連が強いので相当苦労するぞ
役員賞与の削減はさほど難しくは無いだろうが役員の数は少ないので
たかが知れている。経産省が料金値上げを簡単に認めなければ良いんだが。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 04:50:36.78 ID:IFkWaFIy0
原発再稼働か料金値上げすべきところを、公的資金を入れて
得をするのは自民党だけ。最低だわ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 07:40:36.23 ID:ZijZjHTDO
大間原発建設は反対して、足元の泊は再稼働だったら笑う
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:47:23.10 ID:+ZfngjrM0
函館にしてみれば大間のほうが足元だろが
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 18:17:25.64 ID:uffZFqDp0
設備自体の不具合で使用禁止になった787と国の基準変更で停止されてる原発を
比較してドヤ顔でウンチク垂れるってどんだけ放射脳なんだよw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 18:29:59.83 ID:CjpgjKanO
放射脳はこういう奴ばっか。
無関係な事象を都合よく結び付けて批判するのは連中の常套手段です。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:32:33.21 ID:XMrtRSgG0
>>>111
おまえ、北海電気工事行ってみろよ それからもの言え
電設業界の元請は約4割がメンヘラになるって話だ それの半分は退職だ
この業界は親会社が丸投げするから激務でブラックなんだよ
大儲けなどしてるか、有価証券でも見てみろ なのに現場は仕事が増えて大変なんだ

知ったくち言うな ハゲ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 02:36:33.39 ID:MwZSXRpJ0
>>116
政府がOKしたものを政府が止めさせてるんだから損害賠償は当然だろ
裁判をスルーして物事を進める当たりが日本らしいけどな

日本にはまだまだ人治国家な部分が残っている
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:03:37.32 ID:ZF1pgeyk0
下請けは大儲けって本当に社会を知らないアホか大事業とは縁のない腐れ会社の社員なんだろうな。
土日休日関係なくそこら辺走ってる高所作業車見た事無い引き篭もりか?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:07:51.17 ID:ZF1pgeyk0
>>122
正論。
125名無しさん@13周年@転載禁止
>>118
経産省出身の北海道知事はまさに>>117のような内股膏薬やろうとしているだろw