【社会】消費増税、ため息の春 ガソリン5円増 初診・再診料アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★消費増税、ため息の春 ガソリン5円増/初診・再診料アップ (03/30 10:17、03/30 10:30 更新)

4月から始まる新年度を機に、暮らしに深く関わる多くの制度が改変される。消費税率が5%から
8%に引き上げられるのをはじめ、医療・介護、年金などの各分野で税率・料率アップ、支給減などで
負担が増える。消費税増税に伴う軽減策などがあるものの、道民の家計は例年以上に厳しくなりそうだ。

税関連では、1997年4月に3%から5%に引き上げられて以来の消費税増税をはじめ、増税項目が目立つ。
負担軽減策として住宅ローンの減税控除額が10年間で最大400万円に倍増となるほか、エコカー減税や
各種給付金も導入されるが、電気などの公共料金で消費税増税分が原則5月から上乗せされるなど負担感がのしかかる。

化石燃料に2012年10月から課されている地球温暖化対策税(環境税)は4月を境に、原油・石油製品
1リットル当たり0・25円上がり、2・54円に増額される。消費税とのダブル増税により、レギュラー
ガソリン1リットル当たり平均5円程度値上がりする見通し。

また、東日本大震災の復興予算をめぐって、復興特別法人税が13年度末に廃止される一方、住民税増税が
6月からスタート。年間千円増が10年間続く。車の税制も大きく変わり、新車の購入などに軽減策が
導入される半面、旧型車の自動車税などが増額される。 >>2へ続く

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/530200.html
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/31(月) 21:15:21.29 ID:???0
>>1より

医療では2年に1度の診療報酬改定により、初診料が現行から120円、再診料が30円、それぞれアップ。
窓口負担が3割の人の場合、初診で36円、再診で9円増える計算だ。70〜74歳のお年寄りの窓口負担が
段階的に、1割から2割に引き上げられる。今年4月2日以降に70歳となる人から順次切り替えられる。
介護保険料も厚生労働省の推計で、現役世代(40〜64歳)1人当たり月額約300円増の5273円と
なる見込み。介護保険制度がスタートした00年度以降で初めて5千円の大台を突破する。

年金は、支給が0・7%減額される。国民年金の満額受給者の場合、4月分(受給は6月)から今より
475円減の6万4400円に。これに対し、国民年金保険料は月210円増えて1万5250円。
15年4月にはさらに同1万5590円に引き上げられる。教育・子育てでは高校無償化に所得制限が導入される。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:16:18.04 ID:QAek4WaP0
┌──────────┐
│ そうでしたっけ?フフフ │
└──────────┘
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:17:14.21 ID:SolKNHpy0
増税決めたのはお前ら大好きな民主党だからなあ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:18:41.42 ID:7r6uM85W0
原発稼働させて原油系需要下げろよ  税も下げろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:20:38.09 ID:gdlteGKB0
既存のガソリン車を改造し、タクシーみたいにエルピーガスも使えたら
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:22:01.26 ID:/ql6Zsl50
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::    おまえら増税おれ脱税(笑)
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i // 
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                ー‐---‐ '.  :
http://2ch-ita.net/upfiles/file11762.jpg
http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/1134.html
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:22:08.94 ID:41fJVtyK0
そもそもの話しなんですけど消費税の増税って自民党と安倍政権の公約違反なんですよね
安倍政権って公約違反を繰り返していまして
例えばTPPとか重要5品目てのもありましたし
つい一昨日だったら配偶者控除の見直しというのも安倍さん言い出したわけですけども
それも全部公約違反なんでねす
で本当にまぁデタラメな政権だなと思っておりまして
こんな政権の支持率が50%近くあるってのはかなり異常なんではないかなと思っております

だから一番の問題はいまの日本の政権ですね
安倍政権というのがかなりおかしな方向に行ってるということなんですよね
公約違反を繰り返したり無茶苦茶な憲法解釈をやってるわけですから
民主党に騙されたと言ってる連中がですね今は安倍に騙されているわけですね

【適菜収】おはよう寺ちゃん 活動中 2014年3月31日回
http://www.youtube.com/watch?v=rbiK5DNRQv0
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:23:24.07 ID:ruSqEf/M0
揮発油税にダブル課税するのをまずやめてくれ
本体価格が現状のままになる
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:24:25.77 ID:sf0UnkvU0
薬の仕入れには消費税がかかるけど、処方に上乗せできないからなぁ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:29:05.41 ID:bD9mAHP00
病院でたむろってんじゃねえよ老人ども
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:30:42.70 ID:k4RVSPbKO
法人会員で成り立ってる営業車を給油してたら明らかに飛び込みと見受けられる客が来て給油してた
法人会員がメインで近隣のスタンドよりリッター10円は高いのにw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:30:58.93 ID:/PZMcH8S0
ガソリン不買にすりゃいいじゃん
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:32:16.44 ID:jcV9LBth0
衝撃の事実
↓↓↓↓↓
http://wc-car.mustsee.jp
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:33:12.69 ID:a1CUJfVf0
>>12
ガソリン無くなりそうだったら目についたスタンドに飛び込むけど
そんなに可笑しいの?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:33:14.30 ID:814LHfMp0
初診料・再診料は上がるけど、それ以外はマイナス改定。
色々な規制をつけて「算定できない」項目が増えている。
7種類以上の薬を処方すると、処方料も安くなるのを
知らないやつ大杉w
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:35:26.32 ID:/BERpJjgQ
増税によって公的な恩恵が増えるわけでもなく
それどころか負担が増えまくる国って一体なんなんだよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:35:46.12 ID:2Aom8A7f0
入院費は増税前に先払いできない…
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:54:57.73 ID:iumr8Idu0
>>17 
 公務員の総人件費だけで税収の40%超?使っちゃってるらしいから
 恩恵はしっかりと、ある人にはあるよね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:56:54.67 ID:R3gd1Tni0
燃料代が上がるってことは物流コストが上がって
物の値段も上がるということ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:59:10.65 ID:P4j9xTGD0
>>20
ところが、給料が増えておらず消費者が消費できる金額は変わっていないので
光熱費交通費等で負担増となった分、食費や生活品などの消費を減らす。
売れなくなるので物価が下がる。これがデフレの正体。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:59:49.45 ID:NT/OQfBs0
たいしたことないだろ?

初診って いったい何回初診?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:00:17.87 ID:VnsGisWg0
そう言えば、3.11の震災直後にガソリンが値上がりしたけど
今の価格はそんなもんじゃないな
民主党が、ガソリン価格リッター155円(だったかな)
を超えると、税金を下げて価格を維持するとか言っていたな
円高で輸入価格も安かったし、民主党にしておけば良かった・・・
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:00:29.95 ID:nx+3139X0
>>4
三党合意なので自民も賛成の結果決まったことでもある。
あの状況で決断した馬鹿がお前の大好きな安倍ね。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:01:23.49 ID:0f4iX2I00
地球温暖化税ってなんだよ
全然告知してなかったじゃないか
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:02:56.08 ID:kB1u1N7q0
> 70〜74歳のお年寄りの窓口負担が
> 段階的に、1割から2割に引き上げられる。

前期高齢者ってもともと2割にするはずだったのを特別措置で1割にしてたんだよね。
もっと早く1割にすべきだった。老人票を失うのが怖いのは分かるけど
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:03:13.39 ID:xIFjDqCj0
日本国民騙されてる
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:03:17.10 ID:c16KKbwm0
つうか民主党が消費増税決める時お前らマスゴミはこぞって増税しかないって絶賛してたじゃねえか!
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:04:40.38 ID:eHdP3u2W0
民主党政権下で

【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★4 2010/05/14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274003441/

【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決 2010/05/18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274248454/
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:06:06.94 ID:QJoaUWBn0
>>28
今だって、そんなに批判してないわな。節税対策とかばかり。

海外の消費税と比べて、雪だるま式で、実際は20%越えてて、日本の消費税は海外並みに高いとか言わないし。
そもそも公約違反したのだから、即辞任・衆議院解散しろとも言ってないな

そもそも1000兆の国の債務を作ったのは自民党だし。
日本メディアは自民党に甘すぎる。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:06:34.43 ID:R3gd1Tni0
3党合意で増税するとなったが
最終決断で増税を決定したのは安倍だ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:08:22.29 ID:eHdP3u2W0
【野田内閣】政府税制調査会、環境税を2012年度から導入する方針を固める…ガソリン等の値上げを通じて消費者に転嫁される可能性大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323176168/
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:09:23.61 ID:xIFjDqCj0
嘘つき民主連合労組増税に手を貸した奴ら
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:10:12.19 ID:z4TiNI59O
国会議員の身を切る改革、議員定数の削減は一体どうなったんですかねぇ…
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:11:09.84 ID:qE4of6Tm0
今からコンビニ行って、タバコ50箱買ってくるね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:11:51.42 ID:P4j9xTGD0
>>25
そもそも地球は2011年ごろから寒冷化。
太陽黒点が歴史的に少ないから温暖化は詐欺。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:17:12.75 ID:4RZ0kasy0
家も車もない・・・
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:17:13.76 ID:dlqEYxZk0
>>35
今日はもう遅いから明日にした方がいいよ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:18:10.51 ID:CjSExCm30
ガソリン高すぎるだろ
よく平気だね
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:19:02.42 ID:6XzxBsvK0
増税前にプリウス買っておいて正解だった
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:21:06.55 ID:ywxo3bJA0
>>17
今まで過剰なサービスを受けてたのが、それ相応のサービスになるだけです。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:21:18.57 ID:D0cve5yv0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 新車の購入などに軽減策が旧型車の
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 自動車税などが増額される。
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:22:41.06 ID:l4SnozRM0
今日入れて来た
今までも価格の上下凄かったし、消費税アップしても余り気にならないかも
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:23:23.62 ID:8mlo/+I80
アベノミクスでハイパーインフレなんてブサヨやマスゴミが
騒いでたの思えばまだまだぬるくね?

ハイパーインフレってこんなもんじゃないよねw
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:23:38.02 ID:CjSExCm30
都会の奴らは車に乗らないからな
田舎が大打撃くらってるんじゃねーの
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:26:27.33 ID:qNpoVI4c0
>>5
いい加減にマスコミに騙されるてるのに気づけよ。
オマーン産天然ガスアメリカには2ドル、東電には18ドルで売ってるんだからな。
どこがって?東電の子会社と三菱商事が2006年に作ったセルト社だよw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:26:52.44 ID:c+LNELlF0
4/1からの今回の改訂は、
年収〜500万以下の世帯(最多層)の生活が大打撃だろうな。
生活消費財中心の値上げだから、
年収1000万円世帯は、低〜中所得層ほどまでにはそこまで影響無い。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:27:39.00 ID:2NwvuRp40
>>23
実際に民主党政権時代に160円超えしたんだが当然そんなマニフェストなんてなかったことにされた
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:28:53.67 ID:8oGhSZ1aO
消費税とデフレって密接な関係だなぁ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:28:54.75 ID:+ne2U6390
ミンスはガソリン値下げ隊やらないの?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:30:04.89 ID:OeOKfL9A0
アベしねや
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:30:27.01 ID:c+LNELlF0
>>45
都会も、馬鹿高い駐車場借りて休日にし載らないハイブリッドプリウス維持してるよ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:30:52.65 ID:0f4iX2I00
コンビニ煙草売切れてて笑えた
今度バイアグラ処方の時に禁煙外来も行くわ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:30:58.80 ID:+H/0kUd+0
>>47
去年の秋アニメ、レールガンSの
後半の名前が、「革命未明」編だった。
アベノ消費税の増税とインフレ急加速、アベノバブル爆散、物価高騰で、
日本で、武力革命が起きなきゃいいねw

何で2014年 安倍政権での消費税増税で、1997年 アジア通貨危機以上、
橋本内閣での消費税増税以上の、
壮絶な経済クラッシュ、
平成大恐慌勃発を確信しているか、理由を書くね

まず欠陥税制消費税の8%増税で、
インフレ急加速、強烈な売り上げ大幅減少で市場爆縮。
中小企業がドミノ倒産し、雇用市場を含め、実態経済が崩壊

対策は公共事業しかないのだが、
外国人労働者導入が出ている時点で、雇用市場崩壊対策は無力化
公共事業をどれ位の予算規模でやるのかだが、20兆円でも全然不足
理由はアベノミクスの円安で
原材料費が高騰しているので、
10兆円程度じゃ焼け石に水

じゃあ即、老人福祉大幅削減、
地方公務員大リストラして、
財政支出の大幅削減をして減税をするか?まずやらない
唯一の経済牽引役、シナとインド経済が、巨大財政出動、軍拡のはて、
不良債権1000兆円以上で、ついに焼き付き始めた

去年のアニメ「レールガンS」
「【劇場版】とある魔術の禁書目録」の
作画がとても良いのは、
我ら日本文明の「最後のきらめき」だったんだなw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:32:33.57 ID:JRMlX+uF0
ガソリン20Lちょい入れてきた
セルフじゃないいけどレギュラー154円だった
明日には160円かなーなんてバイトのにーちゃんが言ってた
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:33:52.31 ID:o88Sm00i0
4月からは徹底的に無駄遣いを抑えねばならんな。NHKだと大企業の接待費控除で
高級料亭のの需要が伸びるとか寝言垂れ流してたが現実はシビア。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:34:55.45 ID:NoaE2Av50
>1
バカどもの無策の結果。でもこの税金はそのバカどもの懐へ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:36:17.55 ID:S//JItZ80
失った50年へようこそ。
日本はギリシャを目指します。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:37:34.59 ID:git9ihIK0
>>30
雪だるま式って、消費税は各企業は差額分しか納めないぞ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:38:51.10 ID:git9ihIK0
>>44
ハイパーインフレ批判してたひとが、
今は成長ご十分じゃないって批判に変えてる
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:39:32.41 ID:2JCm4HfQ0
不満のある奴は尖閣の警備に当たらせます。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:40:23.79 ID:OEgkV1a50
暫定税率廃止にしたら道路の補修できなくなるとか何とか言ってたくせに
うちの前の道路いつまでたっても穴あいたままだぞ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:42:26.25 ID:+H/0kUd+0
ID:git9ihIK0 ID:8mlo/+I80

去年の秋アニメ、レールガンSの
後半の名前が、「革命未明」編だった。
最終回では、大暴動っぽいテロが起きる描写がある。アベノ消費税の増税とインフレ急加速。
アベノバブル爆散、物価高騰、第二次アジア経済危機で、
日中韓で巨大暴動や武力革命が起きなきゃいいねw
去年のアニメ「レールガンS」
「【劇場版】とある魔術の禁書目録」の
作画がとても良いのは、
我ら日本文明の「最後のきらめき」だったんだなw

何で2014年 安倍政権での消費税増税で、1997年 アジア通貨危機以上、
橋本内閣での消費税増税以上の、
壮絶な経済クラッシュ、
平成大恐慌勃発を確信しているか、理由を書くね

まず欠陥税制消費税の8%増税で、
インフレ急加速、強烈な売り上げ大幅減少で市場爆縮。
中小企業がドミノ倒産し、雇用市場を含め、実態経済が崩壊
対策は公共事業しかないのだが、
外国人労働者導入が出ている時点で、雇用市場崩壊対策は無力化
公共事業をどれ位の予算規模でやるのかだが、20兆円でも全然不足。
理由はアベノミクスの円安で
原材料費が高騰しているので、
10兆円程度じゃ焼け石に水

じゃあ即、老人福祉大幅削減、地方公務員大リストラして、
財政支出の大幅削減をして減税をするか?まずやらない
唯一の経済牽引役、シナとインドの経済が、巨大財政出動、軍拡のはて、
不良債権1000兆円以上で、ついに焼き付き始めた。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:44:03.70 ID:6aE3weDA0
ガソリンは問題だろ
どっかで相殺したほうがいいんじゃねえの
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:44:36.64 ID:c+LNELlF0
ハイブリットカーって

ハイブリッド車の場合、ガソリン車に比べ 優遇税と等々勘案して価格差60万円高、
10万万Km走行した場合で
10万Km走るには、ハイブリッドでリッター30Km、
普通のでリッター15kmとすると、ハイブリッドで3333L
普通ので6666L。その差3333Lなわけだ。
ガソリンリッター150円換算だと、37万円弱ってことで
最初の10万キロ走行ではガゾリン車の経費より10万円損になる。


ハイブリッド車は、車格が同じガソリン車に比べて、割安っていう訳では無いのだ。
20万km走れば10万円くらい逆転するだろうけど・・・二次電池交換が・・・
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:46:36.30 ID:UsTe1WQh0
こりゃまた不景気時代に逆戻りだな
アベノミクスで景気が上向いてるった雰囲気作ってもこんな話聞いたら吹き飛ぶだろ
今度は何年失われるんだろうか
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:47:26.95 ID:c+LNELlF0
「失われた40年」位じゃきかなそうだな。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:47:29.06 ID:pIVG1HKM0
買い物するなら今だよ!!!!!!!!!!!
あと1時間10分ちょい
泣いても笑っても今日が5%ラスト
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:48:21.84 ID:dVDZZkNb0
ガソリンが水っぽくなるな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:49:50.76 ID:TVUdqWfe0
地球温暖化は嘘だろ。冷える一方
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:51:42.12 ID:pIVG1HKM0
これは痛い><
108円になるのか・・
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:56:36.13 ID:KDM/sdW00
>>1
公務員改革も国会議員定数の大幅削減も一切やらず、国民にだけ負担を押し付ける
自民党政権に猛烈に腹が立つが、自民党支持者にはもっと腹が立つわ。

今後は、必要以外の時以外に車は使わないし、必要な物以外は一切買わない。

景気? そんなもん知るか。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:59:09.61 ID:nS/fENQh0
>>1
増税を決めたのはあなた方が大好きな民主党の政権ですが…
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:05:59.88 ID:git9ihIK0
ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-2387.html

消費税法案成立時の各紙反応まとめがあった。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:13:08.99 ID:VKOTO7ky0
走れ、1円でも安い店を求めて
笑う、そんな国民を見て

3%の為に走れ
もう何もしなくても、5兆円は確保した

3円、30円、300円、頑張っても3000円の庶民たちよ走れ
無駄なカネの為に、走れ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:47:07.66 ID:ME6RC2s90
さっきGSで会員カード忘れて普段より2円高く入れたわw
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 00:17:32.78 ID:tBveRlFu0
アマゾンの物が値上がった

カート内の5個の商品の価格が変更されました。

カート内で表示される価格には商品詳細ページで表示されている最新の価格が反映されます。
?キヤノン インクタンクBCI-326 (BK/C/M/Y) + BCI-325 マルチパック BCI-326+325/5MP は、 ¥ 4,221 から ¥ 4,342 に 変更になりました。
?コラージュフルフルネクスト シャンプー すっきりサラサラタイプ 400ml は、 ¥ 2,642 から ¥ 2,717 に 変更になりました。
?コムテック(COMTEC)超高感度GPS内蔵レーダー探知機ZERO 1C は、 ¥ 9,800 から ¥ 10,080 に 変更になりました。
?キヤノン インクタンクBCI-326M マゼンタ は、 ¥ 855 から ¥ 880 に 変更になりました。
?キヤノン インクタンクBCI-326C シアン は、 ¥ 855 から ¥ 880 に 変更になりました。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 00:18:44.47 ID:FjTjGVKs0
なんか今日は交通事故の類をよく目にした。
買い溜めに夢中になって周囲を見ない奴多杉www
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 00:23:51.02 ID:PQXARy4V0
春なのにため息また一つ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 00:30:44.43 ID:JgdxUZj40
固定費用を削減せねば。
しかし、切り詰められる所は切り詰めてるし、、
うーん。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 00:45:31.79 ID:+LoecxLp0
安部や官僚ぶっ殺して給料上がるようにしないと殺される
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:02:29.86 ID:RjIs64yw0
今日からガソリン165円くらいか?もう車乗るの止める!!
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:23:17.59 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績一覧 PART1

安倍「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれは嘘だ」
安倍「腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「春の例大祭に靖国参拝するようなフリをしたな、あれはデマだ」
安倍「IOC総会で汚染水は完全にブロックされていると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「菅が俺をデフレ脱却の鬼と呼んでいたな、あれは嘘だ」
安倍「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは一万だ」
安倍「消費税は全額社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「消費税増税と議員定数削減はセットでやると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「TPP重要5品目などの聖域を最優先。確保できない場合は脱退も辞さずと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「毎日官邸で福島の米を食べていると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「マスゴミが俺が消費税を上げるとかトバシていたな、あれは嘘だ、というのは嘘だ」
安倍「尖閣を断固守る!中国に一歩も引かない!といったな、あれは嘘だ」
安倍「台湾に尖閣海域の漁場をやったな、あれはサプライズだ」
安倍「終戦記念日に靖国参拝するフリをしたな、あれはデマだ」
安倍「アベノミクスでベア企業が5年ぶりに二桁になったと言ったな、あれは嘘だ」
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:25:34.24 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績一覧 PART2

安倍「総合政策集Jファイルは国民と自民党の約束と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「村山談話をそのまま継承することは無い、安倍談話を出す、と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「秋の例大祭に靖国参拝をするフリをしたな、あれはデマだ」
安倍「米国に50兆差し出し7月に5.2兆差し出し9月にまた50兆差し出したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「自民党がゼネコン業界に政治資金4億7100万円の政治献金を請求していたことを赤旗が暴露したな、あれは本当だ」
安倍「天皇陛下や皇室の政治利用はいけないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「一太が首相にはいい加減な情報や二枚舌は通用しないといったな、二枚舌は俺だ」
安倍「徳田を自民のホープ、日本のホープと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法をやるとは言って言わなかったな、でも実行だ」
安倍「特定秘密保護法は諸外国で法制化しているものと同様のもので日本だけが遅れているといったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法は国民を守るためのものだと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「ヤジは議場の華と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密の妥当性をチェックする第三者機関を設置すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「アメリカ政府が航空会社にフライトプランの提出を要請したことはないと確認したといったな、あれは嘘だ」
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」
安倍「原発廃炉を実現すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「原子力に依存しなくてもよい経済社会構造を目指すとも言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法でマスコミは捕まらないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法をこれからも国民にしっかり説明していくと言ったな、それは無理だ」
安倍「バイク増税は新車限定だと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「俺がNHKを私物化したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「ASEAN首脳との夕食会でクールジャパンとしてAKBを見せたと言ったな、あれは本当だ」
安倍「2030年を目標に脱原発をすると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「天皇が誕生日に『憲法を大切にしたい、当時の方々に感謝している』といったな、NHKでその部分だけは丸ごとカットだ」
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:28:41.69 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績一覧 PART3

安倍「ミャンマーへの5000億円の債務帳消しからの新たに910億円を供与したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「しかし、ミャンマーでの国際事業でKDDIも住友商事も入札惨敗したな、それも本当だ」
安倍「2013年の年末に自民党員にもち代と称して1人100万配ると言わなかったな、でも実行だ」
安倍「猪瀬の金銭授受問題に関して百条委員会を設置し真相を究明すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「物資協力について、武器や弾薬は含まれず、国連から要請があっても断ると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「銃弾提供は国連、韓国からの要請と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法で一般国民は捕まらないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「靖国参拝を批判するのは中韓のみと御用マスゴミが報じていたな、あれは嘘だ」
安倍「自民の佐藤正久が米国は失望していないといったな、あれは嘘だ」
安倍「人生で一番輝き、かつ試練も与えられるのが20代だといったな、あれは嘘だ」
安倍「米国にリニア技術と5000億を提供すると言わなかったな、でも実行だ」
安倍「赤旗が自民党議員が使い残した政党助成金7億2000万を返納していないと報じたな、あれは本当だ」
安倍「外国人労働者の拡大を検討すると言わなかったな、でも実行だ」
安倍「2014年の1月に東電が放射性ストロンチウム濃度を公表できないと隠蔽したな、あれは本当だ」
安倍「有効求人倍率が1.0倍に回復したと言ったな、正規は減って増えたのは非正規だ」
安倍「正規雇用減少の政策を推進すると言わなかったな、でも実行だ」
安倍「サヘル安定化支援に87億円を2014年の3月までに提供すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「アフリカ支援倍増して円借款を20億ドル(2100億円)にするといったな、あれは本当だ」
安倍「地下水汚染濃度が220万ベクレルを超え最悪値を更新したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「福島第1原発の井戸で最高値240万ベクレルの過去最高値を記録し上昇が止まらないと報じられたな、これも本当だ」
安倍「特定秘密の基準を検討する会議の座長にナベツネを起用すると報じられたな、あれは本当だ」
安倍「前安倍内閣で最後の一人まで払うと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「竹島の日式典を開催すると約束したな、2014年に関してもあれは嘘だ」
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:28:59.31 ID:oUjTTFqx0
>>31

10%にしろという野田がいるw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:29:41.99 ID:MOdu6HJ90
不況になることしかやってない
マジでこれで景気が良くなると思ってるなら基地外としかいいようがない
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:30:59.42 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績一覧 PART4

安倍「インドへ円借款2千億円供与を表明したと発表されたな、あれは本当だ」
安倍「細川元総理に1億円借入問題があるといったな、あれは嘘だ」
安倍「道徳を教科化するといったな、道徳教育が必要なのは俺だ」
安倍「NHKは何の権力にも囚われない公正中立な報道をして欲しいと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「原発の使用比率は減らしていくと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「2014年2月22日に人間ドックを受けに行ったな、その日は竹島の日だ」
安倍「自民になって給料が上がったと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「民主時代は給料が下がったと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「多くの経営者が景気回復を実感していると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「ワタミが最低賃金でアルバイトを募集していた話が国会で出たときワタミは逃亡したな、あれは本当だ」
安倍「南京大虐殺はないといったな、あれは嘘だ」
安倍「従軍慰安婦問題の対米のロビー活動で7,000万どぶに捨てたと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「南京大虐殺はないといったな、あれは嘘だ」
安倍「リストラ助成金をリストラされた社員ではなくリストラした会社にやるといったな、あれは本当だ」
安倍「甥がフジテレビにこね入社したな、あれは本当だ」
安倍「アベノミクスのせいで円安となり貿易赤字が拡大していると報じられたな、あれは本当だ」
安倍「アベノミクスのせいで円安となり連続経常赤字も拡大しているなと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「年金を投機的に運用すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「GDPが1%増加したと報じたな、あれは嘘だ」
安倍「政府公報の予算を使って復興に批判的な記事が目立つ被災3県の新聞を黙らせたな、あれは本当だ」
安倍「復興が前に進み始めたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「311の追悼式を被災地ではなく東京でやって被災地を怒らせたな、あれは本当だ」
安倍「子育て支援を充実させると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「AKB48の秋元康を東京五輪の総合プロデューサーにすると言ったな、あれは本当だ」
安倍「雇用契約に解雇の可能性を明記すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「マスコミ各社の社長たちと会食を重ねていると報じられているな、あれは本当だ」
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:35:56.01 ID:XwfW7Sef0
>>1
議員定数削減
議員報酬大幅削減
身を切る改革を全くしない庶民イジメの安倍!
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:36:26.40 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績一覧 PART5

安倍「報道の自由のランキングにおいて韓国に負けたな、あれは本当だ」
安倍「報道の自由のランキングにおいて先進国で唯一顕著な問題のある国になったな、あれは本当だ」
安倍「関東の子供の尿の7割からセシウムが検出されたな、あれは本当だ」
安倍「子供を産むのは国家に対する最大の貢献と自民の議員が言ったな、公明党GJ」
安倍「ソマリアの反政府勢力を鎮圧するために4,000万ドル支援すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「河野談話は検証はするといったな、あれは嘘だ」
安倍「移民を毎年20万人受け入れると言ったな、あれは本当だ」
安倍「移民を50年で1,000万人受け入れるとも言ったな、それも本当だ」
安倍「上野千鶴子の講演会を俺の友達である山梨市長が急遽中止させたな、あれは本当だ」
安倍「消費税増税前に経団連の会長たちとゴルフとしたな、あれは本当だ」
安倍「福祉を充実させると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「所得税を増税するとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「しかし所得税の納税額上限を2億円にする富裕層優遇策を検討していると言ったな、あれは本当だ」
安倍「内閣改造をちらつかせ俺にNOを言えない環境を作っていると報じられたな、あれは本当だ」
安倍「天皇から授かる勲章を初めて私的利用し自民党の清和会関連だけにしたな、あれは本当だ」
安倍「献金を受け取らないと言った自民党の田村憲久が1億3000万を超える献金を受け取っていたな、あれは本当だ」
安倍「いいともに出演すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「いいともの出演は日枝久会長主導によるものでタモリや制作現場は寝耳に水と報じられたな、あれは本当だ」
安倍「東電の除染費用3兆6000億円を全額国の負担にすると言ったな、あれは本当だ」
安倍「メディアがどんな取材をするのか事前に調査していることがばれたな、あれは本当だ」
安倍「近年まれに見る水準の給料アップが実現しつつあるといったな、あれは嘘だ」
安倍「オートバイ事務局長である三原じゅん子が無免許だと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「ウクライナに1000億円規模の支援をすると言ったな、本当は1500億だ」
安倍「カジノ法案と共にマルハンが動き出していると報じられたな、あれは本当だ」
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:38:58.86 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績 PART6

安倍「2013年の休廃業・解散が2万8943件となり過去最多を記録したな、あれは本当だ」
安倍「アンダー・コントロールは決して収束したという意味ではないと国会で言ったな、あれは本当だ」
安倍「アンダー・コントロール発言は五輪を任せられないと言う雰囲気を払拭するためと国会で言ったな、それも本当だ」
安倍「アンダー・コントロールとは事実を掌握して対応していると言う意味と各界で言ったな、これも本当だ」
安倍「旧日本軍による捕虜虐待問題についてオランダにも和解事業をやると言ったな、あれは本当だ」
安倍「NHKが黒字なら10%値下げをすると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「2014年3月にリーマンショック後最大1987年のブラックマンデー規模の売り越しがあったな、あれは本当だ」
安倍「5年間で2兆円規模のODAをやると言ったな、あれは本当だ」
安倍「流出したトリチウムの濃度は11倍になったと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「住民税を増税するとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「相続税増税するとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「高齢者医療費負担増をするとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「診療報酬引き上げをするとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「40歳から64歳までの介護保険料引き上げをするとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「児童扶養手当を減額するとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「ガソリン代リッター5円UPするとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「高速料金を大幅値上げするとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「ETC割引縮小するとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「公務員給与を減額停止するとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「軽自動車税は1.5倍の10800円に値上げするとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「未だに原発を海外に売り込もうとしていると報じられたな、あれは本当だ」
安倍「しかしその放射性物質は最終処分場すら日本にないのに日本で引き取ることになっているな、それも本当だ」
安倍「その上事故を起こした場合日本国民の税金から支払う約束になっていると報じられたな、これも本当だ」
安倍「実際米国は欠陥品だった原発を販売したとして三菱重工に賠償請求をしていると報じられたな、これも本当だ」
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:40:00.56 ID:Xnjhgm3M0
増税自体は致し方ないとしても、外税表記okにしたのが許せない
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:42:30.64 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績 PART7

安倍「韓国語で朴大統領に話したが見事に滑ったな、あれは本当だ」
安倍「社員の発明は企業のもにすると報じられたな、あれは本当だ」
安倍「NHKの籾井は経営実績が評価されたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「島根原発のデータが表示されないトラブルがあったと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「たばこを5%増税するとは言っていないな、でも実行だ」
安倍「タンク近くの地下水の汚染濃度が2014/3/21を基準に翌日には11倍になったと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「専門家が志賀原発の活断層は否定できないといったな、あれは本当だ」
安倍「厚労省が再計算したら福1の緊急作業員142人の被曝線量が東電算出のものを超えていたな、あれは本当だ」
安倍「福島原発事故の避難指示地域を一部解除すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「しかし内閣府が福島原発事故の被曝線量を公表しなかったな、だってやばすぎるもん」
安倍「全国の火山学者が巨大噴火被害リスクNo.1の川内原発を真っ先に再稼働と言ったな、あれは本当だ」
安倍「非正規雇用が37.6%、働いているのに年収200万に届かない貧困層が1090万人増加したな、あれは本当だ」
安倍「東電の汚染水漏れ調査を原因不明のまま打ち切ると報じられたな、あれは本当だ」
安倍「ワタミ裁判で社員が自主的に傍聴しに時間前にならんだに過ぎないといったな、あれは嘘だ」←NEW!
安倍「8000年続いた捕鯨をやめると言ったな、あれは本当だ」←NEW!
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:45:02.15 ID:HrLgAWyi0
安倍ちゃんの実績 PART8

安倍「年金を先物で運用すると言ったな、あれは本当だ」←Coming Soon!
安倍「年金は64歳まで払わせることにすると言ったな、あれは本当だ」←Coming Soon!
安倍「主婦年金を廃止すると言ったな、あれは本当だ」←Coming Soon!
安倍「配偶者控除を廃止すると言ったな、あれは本当だ」←Coming Soon!
安倍「この春こそ収入アップを国民に届けたいと言ったな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍「消費税は10%以上にして今度こそ全額社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍「愛国心とは国を愛する心を育むことだと言ったな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍「仲井真に日米地位協定を見直すと約束したな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍「外国人の技能実習制度を最長3年から5年にするといったな、あれは本当だ」←Coming Soon!
安倍「外国人の技能実習制度において再入国も求めると言ったな、それも本当だ」←Coming Soon!
安倍「難病患者の本人負担を大幅に引き上げると言ったな、あれは本当だ」←Coming Soon!
安倍「道州制基本法案を提出すると言ったな、あれは本当だ」←Coming Soon!
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:46:49.76 ID:Ehc0Ta0b0
そして俺達もアップアップ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:48:15.03 ID:rePwFWR+0
今、走ってきたけどハイオク180円近いぞw

ロータリー乗りの俺、涙目wwwwwww
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:53:16.90 ID:8NDfR3bT0
さらに来年に第二のハードルがある
便乗がまたぞろ出てくるだろうなw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:55:54.32 ID:oQ+0Z2MS0
いま消費税G%増税後はじめて
もよりのコンビニいったけど、
昨日まで98円、147円だったドリンクは、
2円、4円あがって、100円、151円になってるなww
表示は、税除き値段と、税込とわけて
必死になっているけどw

これじゃ、今日から、
アベノミクス爆散、アベノミクス大恐慌開始だよw

いま消費税G%増税後はじめて
もよりのコンビニいったけど、
昨日まで98円、147円だったドリンクは、
2円、4円あがって、100円、151円になってるなww
表示は、税除き値段と、税込とわけて
必死になっているけどw

これじゃ今日から、
アベノミクス爆散、アベノミクス大恐慌開始だよw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:56:53.00 ID:DfA4Fymf0
安倍最低だな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:06:54.75 ID:cNHIxtnf0
さっそく8%になってたな。
つーか税別表示すんなよサンクス。値下がりキャンペーン中かと思ったぜ。
ほんとせこいんだよなぁやることがw
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:08:28.51 ID:cb16lkq20
歯医者いっとくべきだったな〜
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:12:56.11 ID:9hoB0KMw0
>>98
ただな、民主党だったら今頃シャープ、パナソニック、マツダ、NEC、トヨタですら
大量にリストラしてた可能性が高い、増税は決ってたしな
1年で良く盛り返した方だよ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:13:59.25 ID:UnZ5GDGc0
>>4
増税決めたのは俺達の安倍ちゃんですよ?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:17:28.36 ID:NU9jDHTU0
昨日の夕方 ふと 思いついた

お医者さんの採血の日が 今日の1日なんだけど

よく考えたら 昨日 行っちゃえば 良かったんだな

「明日来れないかもしれないので 今日来ました!」といえば 済んだんだな

いつも採血で3,000円くらい出してるから 100円くらい浮いたかもしれない  (・∀・)
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:19:08.30 ID:RDDfFA+b0
ドリンクメーカー、丸儲け。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:22:41.17 ID:tHs0EcwE0
雪国はどうすりゃいいの
ガソリンだけじゃねーよ
灯油もだよ

死人が増加しそうだ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:27:23.83 ID:PxISYah50
>>102
はい、また根拠のない妄想とデマで自民のエクストリーム擁護乙
給料も民主時代は上がっていたのに自民になって下がった

イメージ工作でネガキャンする方法はもう使えないのだよw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:30:23.89 ID:cI8lcMwj0
>>61
喜んでやるよ
シナチクに機銃掃射して戦争にしてやる
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:39:33.57 ID:+Z8a9vY40
>>107
さすが民主支持者の帰化人って息するように嘘を吐くんだな
残念ながら何をわめいてもおまエラの夢の時代民主党政権には二度と戻らないよ
それだけやらかして嫌われたってことだ
諦めろニダ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 02:54:49.70 ID:PxISYah50
>>109
>諦めろニダ

ああやっぱり
マルハンにカジノ利権を渡す自民を支持する層は日本人じゃなかったかw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 03:33:50.37 ID:tHs0EcwE0
民主党時代に給料ただ下がりでしたが

子供手当、日本国籍以外の人間にも給付したよね民主党
それも、本国に暮らす子供らの数だけ給付したのが民主党でしたね
在日韓国人が養子と称して役所に申請しに行きましたよね

忘れていませんよ
民主党がばら撒い金の行方を

ぶっちゃけ日本は増税するしか存続できない状態なんだよ
それは、充分理解している
自民党があらゆる増税をしなければならない時がきた
民主党はそんな状況でもばら撒きで更に借金を増やしただろな

増税の愚痴くらいレスさせろよ
民主党は論外
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 04:17:26.16 ID:H2W6Rd8l0
ガソリン値上げは、たった5円位で良いのか?きりの良いように10円
上げたら良いよ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 04:35:46.53 ID:8J+8Ybu20
ジム・ロジャーズ(2013年8月)
 (日本は、アベノミクスのおかげで)公的債務は天文学的に減る一方で、人口は移民政策のおかげで劇的に増加していく。
さらにインフレのリスクが無くなり、幸運なことに奇跡的な復興を成し遂げると私はみている。

 2022年前後にイタリアなどを巻き込む形で私のシナリオは現実のものとなるはずだ。
 端緒は日本ではなく、一般的にマイナーな国で起き、連鎖的に世界へ波及していく。


ロイター
ジム・ロジャーズ氏インタビュー、 アベノミクスの行方(2014年2月25日)

http://www.youtube.com/watch?v=ELJ3B9QEm7Q

・安倍氏は奇跡的復興を成し遂げた人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・これから20年後に振り返った時に、彼が日本を復活させた人物だと皆が気付くことになるでしょう
・(笑顔で)アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を復活させることになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できますん

日本人記者京子さん「アベノミクスは上手くいかないといいますが、日経は倍になるんですか?!矛盾してますよ!!(ドヤ面)」

・今後2~3年株価が上がるのと20年後に日本が復活するというのは次元の違う話です
・(オックスフォード卒コロンビア大学ビジネススクールの客員教授のジム・ロジャーズが)安倍に成績を付けるとすればSA(首席)
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 04:38:24.58 ID:p2Hsvrni0
消費増税します 法人税下げます

感謝しろよ by 自民党・民主党
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 04:47:47.32 ID:9ObK/+kU0
1L160円か。低燃費車に乗り換えて正解だわ。排気量半分になったけどw
リッター180超を経験してるとまだなんとかなるレベル。

しかしいつになったら2重課税やめるの?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 04:49:28.07 ID:cNHIxtnf0
まぁ、ガソリンがリッター100円切ってた時代が懐かしいわ。水が混ぜられてた時代だけどなw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 04:56:09.49 ID:UtKYy+uVO
ガソリン4:水6で走りたい
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 04:58:43.89 ID:Ip3TIu5g0
>>98
嬉しそうだな。
早くお国に帰ったらいいじゃない。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 05:10:34.69 ID:CJLegDuwO
おまいら基本給だけ上げてもらって、
一年前から分かってた増税にあたふたするなよw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 05:12:10.12 ID:iNtON/v50
>>111
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 05:12:48.00 ID:7fZdugy/0
さて寝るか 
資本主義せいぜいがんばれや!

一抜けた。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 05:17:28.12 ID:8O5wdeAs0
軽減税率決めるのメンドーだから、まずは電気ガス水道といったライフラインを課税対象から外せや!
それだけでもだいぶ違う。次にガソリン等の燃油費。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 05:26:57.69 ID:luSphDWN0
柏原よしえ きてんね
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 07:17:39.68 ID:c2q23EfA0
58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 22:12:32.98 ID:wO87tqt80 [4/5]
今からコンビニ行って、タバコ50箱買ってくるね

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 22:21:02.11 ID:wO87tqt80 [5/5]
今日は遅いから明日にするね

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 23:17:17.94 ID:+/+XgbXL0
明日じゃダメだろjk

61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 23:17:49.05 ID:sPkLwiUO0 [2/2]
>>59
「昨日のタバコ下さい!」って言わないとボッタクられるぞ!w
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 07:20:39.32 ID:UfDMW2PC0
消費税に批判的な意見は抹殺されるからな
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 08:07:47.16 ID:+3tV2pBZ0
春なのに 8%ですか
春なのに 控除はこぼれます
春なのに 春なのに 値上げがまたひとつ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 08:24:26.16 ID:oIHM9Nju0
>>115
役人の理論では二重課税ではないので
ずっとこのままだが。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 08:25:08.17 ID:hdfacRlxO
日本をトリコロス!
搾りとれ!搾りとれ!搾りとれ!搾りとれ!
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 08:32:23.45 ID:lvuCu+6v0
>>73
止めりゃいいのにそうしない犯罪者集団自民党はさらに糞
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:16:56.74 ID:lYa4pU2e0
意外と伸びないね
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:19:21.39 ID:Ehc0Ta0b0
そして僕は途方にくれる
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:24:36.13 ID:4GHHsSI/0
ネトウヨが官僚とグルになって
増税反対の愛国者小沢を追い落としたせいだな


増税反対移民反対の小沢は愛国者だった

移民推進増税マンセーのネトウヨは売国奴だ 
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:29:35.07 ID:2zKPa7qq0
>レギュラーガソリン1リットル当たり平均5円程度値上がりする見通し。

昨日入れに行ったら、先週より既に5円上がっていたんだが。福岡。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:29:57.84 ID:MC8X17NT0
暴動起きないね
自民党、官僚は、まだむしり取れると見て、さらなる増税を打ち出してくる予感
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:32:56.77 ID:vGtgxKE20
=> ID:4GHHsSI/0 増税反対移民反対の小沢は愛国者

超幼稚なやつ

GWBush氏は移民自然増見逃しでGDP上げたの知らないの?
自分の任期中だけ良ければいいと思ってやったことだよ

増やしすぎて民主票が増えちゃったけど

個人としては織り込み済み。

日本の場合も未だに薩長の田舎士族が政治やってっから
いいんだよ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:34:50.32 ID:bqw6UAaO0
>>130
上がってないもの(据え置き)も多いからね。コンビニの缶コーヒー
が\126(\120 x 1.05)とか計算方法わからん・・何考えてんだかw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:40:21.51 ID:CsN0gJuT0
年金保険料も上がったよ!やったね!
何でもかんでも値上げ!値上げ!
インフレ社会の到来で嬉しいなぁ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:42:23.76 ID:iYhy99mJ0
>>2
初診料、再診料がスズメの涙ほど上がっても、ほとんどの薬の薬価が下がるから
今までと同じなら支払額減る人のほうが多いはずだが
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:47:14.07 ID:TR+CnGdT0
ドル円103円超えたのに日経14700円台
円安が株高に結びつかなくなってきた
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:50:49.03 ID:agnKjX6g0
いつもスーパーへキャベツの外葉を拾いにいくんだが、今日はライバルが激増してた。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:51:26.02 ID:bnC5fO4C0
足りなくなったら税金上げる
これなら誰でも出来るな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:52:02.30 ID:A4n0EPx60
ちゅーかガソリン税取ってる上に消費税でさらに値上げってどうなのよ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:54:36.70 ID:xHVfPUhu0
安倍政権になって日本中で誰が一番この世の春を謳歌してるか知ってますか?

官僚ですよ

官僚の天国の時代がきた!と永田町では色めきだっています

国民がぜんぜん知らないけど、安倍のバラまきのおかげで、頓珍漢な官僚の天下り先がどんどん作られてるw

お金ジャプジャブ、税金ジャブジャブ、官僚ウハウハ

完全に、昔の自民党の政治です
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:56:25.34 ID:jPtuDY08O
>>141
足りなくなっても税金上げなかったからここまで政府債務が膨らんだんだよ
馬鹿なの?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 09:59:43.67 ID:Xuvro2wB0
              ,,,,,,,-―、_
              /r‐-v―-、ヽ
              V_ _ ミ } 
              l ━  ━ リ)'
             (  ,し、  )   <<おまいら シロアリ野田とよべw
              ヽ -=-〉 ノヽ、
            /  `┬ /   \
           ,.゙-‐- 、  `⌒´  ,/    
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 東 京 ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃 ガ ス / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:00:00.08 ID:agnKjX6g0
>>144
足りなくなっても政府が無駄遣いするからこうなったんだろ。
馬鹿はお前。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:01:46.27 ID:SFUiFn4A0
収入が増えないとなあ・・・
細かい生活雑貨だけじゃなく医療費教育費服も靴も鞄も全部値上がり傾向じゃ
同じ生活はできないね
インフラもどんどん上がってくし
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:02:44.89 ID:PSIBbfZAO
価格ドットコムの価格推移を見ると、昨日より値上がりしている商品が多い。

デフレになるから買いだめしないと言っていた奴、息してるの?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:06:07.42 ID:c6phjpEf0
>>15
男性がバレンタインデーにハート型チョコをすました顔で買うようなもの。
それをどう考えるかは各個人の判断。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:07:05.68 ID:A530xWm9O
笑うのは公務員ばかり
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:10:25.08 ID:/FKMuxQT0
きっとガソリン値下げ隊が何とかしてくれる
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:14:04.50 ID:k+Ets7X30
3.5Lのハイオクの車に乗ってるけど、来週から1.5Lのレギュラーに乗り換える
ことにした。税金とガソリン代が節約できるといいが。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:15:07.52 ID:kbnsxNsV0
>>19
ま、これが全て。ホントこれだけ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:17:21.97 ID:QsF1fOWv0
日本の公務員のための財源になるからどーしようもない
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:17:33.76 ID:c6phjpEf0
>>152
任意の車両保険も安くなるよ^^
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:18:20.68 ID:HNYegANo0
ちょっと娯楽を削れば済むことじゃん
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:19:38.79 ID:9f9ydBlG0
>>44
ハイパーインフレというのは、日銀の野放図な異次元緩和による
国債の無制限買い取り(中央銀行による財政ファイナンス)により
起こると思われるので、実際に起こるのは十数年くらい先のことだ
と思う。
私はたぶん、あと10年くらいで糖尿で死ぬので、心配してない。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:20:38.01 ID:Vq7KZtFF0
朝鮮チョン&中国シナの関連売国マスコミ

【朝日新聞】 【毎日新聞】 【ゲンダイ】 【赤旗】 【日刊スポーツ】 【読売新聞】 【北海道新聞】 【共同通信】 【中日新聞】
《フジTV・テレ朝・TBSはもう朝鮮企業と言っても過言ではない》

以下のマスコミ記事は99.99%がチョンやシナの擁護記事を書いております!!
自民党(反韓国中国政権)の批判記事も得意中の得意!!

捏造記事を平気で書くこのような売国マスコミの新聞などは即契約解除することを薦めます!!

売国マスコミの一部↓

朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞(本社) 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
関連会社:(株)東京放送(TBS)、(株)毎日放送(MBS)、RKB毎日放送(株)

東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞(本社) 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ニューヨークタイムズ東京支局 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
関連会社:(株)テレビ朝日グループ

韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞(本社) 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
関連会社:日本テレビ放送網(日テレ)
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:24:16.51 ID:dl6Mm0CiO
自民党ってマスコミから民主党のように叩かれないね。
民主党のときはガソリン高いとネガキャンの嵐だったのに。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:25:32.08 ID:fZwdkJpr0
普段より走ってる車の数が減ってる気がするよ


どう済んだよ安倍!!
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:28:35.49 ID:o5RnKrieO
ガソリン税金取りすぎ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:33:37.76 ID:TqewT6Fs0
車利用をやめ、チャリや徒歩にすればいい。
運動不足も解消できる。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:34:16.14 ID:KrFaXNYd0
本がちゃんと値上がってる。慣れるまでに当分緊縮。慣れるまでにさらに増税だからずっと緊縮
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:35:06.85 ID:DL6DI5K00
何重課税してんだよガソリン
法律違反だろこれ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:36:01.76 ID:abdizrUi0
おまいら8%消費税を払った実感を書き込め
もう買い物しただろ?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:37:31.13 ID:rePwFWR+0
だって、ハイオク180円付近だぜ。レギュラー、170円付近だろ。
このあたりが車も持つか持たないかの損益分岐ラインだから。

田舎はともかく、電車あるなら、電車乗ったほうが安いって。
駐車場代も税金も保険もかからんし、人をはねたりもしないから。
都会の連中は、車なんか処分しちゃえよ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:38:10.46 ID:+fLizZOA0
              , ''"´ ̄ ̄ ̄` ` 、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            |:::::::::::/ ̄ \::::::::::::::::::::::::::ヘ
      元      |:::::::::/      ::::::::::::::::::::::::::ヘ
      ガ      |:::::::/_    __ヽ::::::::::::::::::::::::::ヘ
  太  ソ     |:::::::L.__ `  ´ __ハ:::::::::::::::::::::::::::ヘ
  田  リ      |:::::/´⌒`/  ´⌒` \::::::::::::::::::::::ヘ
  和  ン    |:::::l   〃  ,     \::::::::::::::::::::匕
  美  値    イ::::{  / ` ´ ヽ     V:::::::::::::::::::ミ
      下   彳::::|  ィェェェェェヽ }    /-::::::::::::::::::ミ
  議  げ    彡::∧  ヽニ二/ノ    /::::::::::::::::::::::::ミ
  員  隊     フ:::::「∧        /:∧:::::::::::::::::::::::ミ
         ξ:::::| /::\__  <::::::/ \:::::::::::::::::::ミ
     / ̄ ̄ ::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:39:04.30 ID:PCTYrLsx0
>>166
駅と電車は衛生状態が悪いから
ゲロウイルスとインフルに掛かるぞ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:39:37.18 ID:/1FjKN/y0
今こそ「ガソリン値下げ隊」の出番じゃね??wwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:39:54.15 ID:yYrzfGHI0
政府 「実はエイプリルフールでした〜♪」 4月2日より消費税5%に引き戻し

なんて事になってくれないものか。
171TBS 元記者@転載禁止:2014/04/01(火) 10:40:11.08 ID:ZphF6HYC0
まあ、消費税増税したのは民主党政権だからな・・法律を強制採決したし・・
一度成立させると廃案にするのは実質不可能なんだよ・・

民主党はガソリン160円トリガー条項も廃止したからな
民主党幹部「ガソリンは1L300円でいい」とも発言してたしw
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:41:12.30 ID:xFjeNwX00
車なんかカーシェアリングで必要なときに乗ればいいだけ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:42:33.98 ID:v/5gBS8D0
>>165
全く気にしなかった
そしてスーパーは普通に人がいた
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:42:59.96 ID:TqewT6Fs0
駅近に引っ越せば車なくてもおk
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:44:17.05 ID:HE+q/Ys/0
増税して時の政権はバラマキまくり、肝心の社会保障は先延ばし
議員削減と公務員改革は一向に進まないけど、増税前に何故しないんだ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:45:51.07 ID:RcirngCE0
>>1
■ 新聞やめて貯金しようよ!

まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月   4,000円
1年   48,000円
10年 480,000円

10年で48万円! 20年だと約100万円です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●『 新聞はいらないけどチラシは欲しいんだよなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チラシがないと特売品がわからなくて困るわけですよね?
でも特売品との差額で、1ヶ月4,000円浮かせるのは大変です。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えば貰えますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。

・チラシドットコム
ttp://www.chira4.com/
・広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
ttp://townmarket.jp/
・オリコミーオ!
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi

●『 古新聞があると便利なんだけどなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://hiroba.chintai.net/qa3300710.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
マスコミ報道によると、誰でも転落する危険がある格差社会になってしまったそうです。
私たちも、水漏れみたいな無駄な出費は仕分けして、将来は年金生活でも楽に暮らせるようにしておきましょう。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:46:23.84 ID:wPSCT1mX0
もう節約テロで消費税10%を阻止するしかない。
節約テロを全国民が起こせば経済は悪くなり税収は激減。
そうなれば10%になる可能性は低くなる。

マスコミも倹約術とか節約テロの方法を流してるし。

3.11後は節電テロによって脱原発状態の達成に成功。
テプコの輪番停電攻撃にも耐えた。
ただ節電テロによる減収や福島第一原発の廃炉による資産減によってテプコの収益は悪化し
値上げ攻撃を受けている。困ったもんだ。

消費税を上げる為に5兆円の景気腰折れ対策と法人税減税とかもうアホかと。
178名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/01(火) 10:46:53.93 ID:0Eb+auNy0
今日のスーパーの折り込みチラシみると
税抜き価格と税込価格を併記してあるんで
えらく消費税が上がった錯覚に陥るよな。
まるで一気に8%も上がった気分になるから
税込価格のみの表記だけでいいだろ。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:47:22.54 ID:CFIpP/3U0
生保なら当然初診料とか無料なんだろ?
ますます格差が広がるね
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:47:24.65 ID:TR+CnGdT0
>>165
スーパーの特売品が増税前より安くなっていたw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:48:50.11 ID:03DV1ysuO
いよいよデフレ脱却がホンモノになってきたな
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:50:15.38 ID:TR+CnGdT0
増税分だけ高くなったのをデフレ脱却というのか
新説?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:52:45.29 ID:CFIpP/3U0
>>182
増税分以上に色々と値上がりしてるよ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:55:26.99 ID:03DV1ysuO
今年から全団塊世代が年金受給年齢に達した
団塊世代の貰い得逃げ得は許さない
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:20:44.21 ID:NGqfN1+H0
★増税で守られる不労年金貴族★(君達の負担で焼け太る勝ち逃げ老人)


現役時代は好景気のメリットを報酬に反映され、 安定した雇用と収入で家屋を購入し、その支払いも終え

退職金も満額貰って退職。

現役時代の僅かな年金支払いで退職後に法外な年金を受け取り、使いきれずに死蔵貯蓄する何千万人も居る連中の事


コイツらの優雅な生活は、平日のデパートを見ればよく判る。
2〜3千円はするランチなんかも躊躇せず頼む。

医療も厚遇され、中には五百円で幾らでも薬を処方される者も居る

コイツらが世の中の楽を一身に受ける既得権益者なんだよ

我々はコイツらのツケ払いをさせらている奴隷だ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:33:31.70 ID:oHNXY0p90
公務員のボーナスも増えます
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:41:56.07 ID:/VKg82IF0
物価が上がっても原価高で収益は下がるんだよな
給料がどうなるかわからない
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:43:11.46 ID:6cHff1Vf0
昨日おかいものいったらすごくこんでたよ
ポイント○倍デー、とかでもないのに
なんだかみんな今生の最後の買い物でもしているかのような
雰囲気・買い込み方だったわ。これ終わったら二度と買い物できないくらいの勢い
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 12:42:45.49 ID:PZmOADX+0
安倍工作員が民主党や公務員にタゲそらし中だが、

アホが安倍工作員に騙されたからこのザマなんだよなぁ

いまだに騙されてくれる人はいるのだろうか?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 12:44:22.88 ID:WCpbbY9q0
値段表示がめんどくさいことになってるw
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 12:48:04.11 ID:frTRqCON0
地球温暖化対策税以外はわりとどうでもいいな
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 13:14:51.93 ID:J2C2btZ40
誤差の範囲
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 13:42:41.76 ID:agnKjX6g0
とにかく皆で節約するしかない。
質素倹約を心掛けて日本人の強さを政府に見せつけよう!
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:29:23.75 ID:evMc7SRM0
税込価格にしてくれよ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:59:40.43 ID:b4gqinyW0
不買・節約テロする→思ったよっか税収伸びない→財源不足(公務員報酬)をカバーしなきゃ!次は15%に
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:32:29.99 ID:jSt1AIpz0
>>192
今日から

147円で買えた、ペットボトル飲料が消費税の増税で151円に。

105円で買えた、パックジュースが、
消費税の増税で108円になっていた。

こんな略奪国家 日本は、ソ連やユーゴスラビア連邦が崩壊したように、
今すぐ、巨大暴動で崩壊させるべきだ!


今日から

147円で買えた、ペットボトル飲料が消費税の増税で151円に。

105円で買えた、パックジュースが、
消費税の増税で108円になっていた。

こんな略奪国家 日本は、ソ連やユーゴスラビア連邦が崩壊したように、
今すぐ、巨大暴動で崩壊させるべきだ!
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:48:03.73 ID:BGH5EAPL0
レジで並べずに買える幸せを味わった1日でした。
ありがとう、財務官僚様とその奴隷政治家ども。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:12:54.12 ID:Xnjhgm3M0
ちょっとあとには10%へのアップもほぼ確定だし、もうどうでもいいわ。
自民以外は売国中華共産主義だから選挙で改善する希望もないし、これで田母神新党がうまくいかなかったら、
いっそ軍政になっちまえってレベル。そっちの方が、被害者気分が味わえて抵抗する口実もできるし、まだマシ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:24:53.36 ID:V1a9eTqY0
官僚が生き延びるために今後は移民を推進します
日本人減った分を移民でカバーし税金がっぽり吸い上げますからね
政治家なんてただの道具だから官僚の言う通りにしてればいいの
バカとハサミは使いようだわ 
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:31:08.62 ID:zd3924N/0
近辺では今日からガソリンスタンドの価格表示が、
税込の所と、税抜きの所とが混在するようになってて
税に関しての表示も小さいし 乗車中確認するするのが困難だったわ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:31:31.93 ID:fw3tltIT0
もし移民がこの国に来たとして、消費税10%の仕打ちに耐えられるのだろうか・・・
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:31:49.08 ID:iDL6P4eF0
(*‘ω‘ *)
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:33:42.88 ID:yTj5pV890
流通コストも上がり車も売れなくなる理由だな
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:34:09.72 ID:Jj3C9FaA0
>>193
そんなんしたら調子こいてまた税金上げてくるよきっと・・・
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:36:07.06 ID:SKlyIq+p0
増税で喜んでいる一部の連中
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:41:59.41 ID:dumNTbqy0
>>196
100円だと3円のアップだが、
500円が25円から40円になったのを見ると凄く高く感じる。
540円だぜ。40円が税金っておかしいだろ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:44:18.80 ID:aSX30h1d0
まえから不思議だったんだが

消費 じゃないものまで全部消費税かかってるのだから
消費税という名前変えたら?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:46:11.88 ID:EcfFaJHs0
消費税10%、軽自動車増税、社会保険料アップ、止まらない少子化etc
今までは序章に過ぎない
これから本当の地獄が始まるな・・・
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:46:27.22 ID:79qbbKW/0
>>207
ガソリンにかかる税金の消費税は税金税?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:47:20.59 ID:Ehc0Ta0b0
ガソリン160円突破
灯油も値上がりしてたが
こっちは春になって関係ないけど
ガソリンは地獄やな
自転車を活用する
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:50:09.38 ID:KWN3BWeq0
       自  民  党  の  増  税  は  き  れ  い  な  増  税  w
 
 
 
 
 
 
 
 
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:51:39.24 ID:QXsa0PF+0
少子化の流れに反するのは分かってるが、所得税を上げるなら13歳未満のガキがいる奴から
より多くとってくれないかね

どこに買い物に行ってもガキが走り回ってて鬱陶しくて危険だから、
迷惑税だ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:12:32.05 ID:0S/oxtrr0
復興税どーなったよ?
全然意図と違う使われ方してたんだから、あれから持ってけよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:24:04.06 ID:abbAdylP0
暫定税率そのままでよくぬけぬけと増税できるよな
日本人舐められ過ぎ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:40:52.06 ID:H/4IGqjL0
今日から消費0生活だ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:05:30.72 ID:TKmQRa0u0
JRはIC乗車券のほうが安くなると思ったら
田舎の区間はむしろ高くなるじゃねーかよ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:07:58.64 ID:H/4IGqjL0
これは実質何パーセントアップ?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:09:40.68 ID:DjZCYgSF0
>>1
今日のNHKニュース7 

立川のスーパー 世田谷のGS

昨日まで黒山の人だかり、車列ゾロゾロ
今日、すっからかんwwwwwwwwwwwwwwwwww

1997年の、5%増税から橋本不況
これらをはるかに凌駕する、アベノミクス大恐慌、第二次アジア経済危機
核戦争きちゃうううううううううううううううううw

>>1
今日のNHKニュース7 

立川のスーパー 世田谷のGS

昨日まで黒山の人だかり、車列ゾロゾロ
今日、すっからかんwwwwwwwwwwwwwwwwww

1997年の、5%増税から橋本不況
これらをはるかに凌駕する、アベノミクス大恐慌、第二次アジア経済危機
核戦争きちゃうううううううううううううううううw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:23:21.62 ID:1pMGoFkT0
結局誰が儲かったのこれ。。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:25:54.27 ID:ckYFUgFe0
>>219
土建屋政党とODA受注してる商社w

それだけのための糞増税
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:27:08.39 ID:aovrbfJs0
>>218
これ史上最大の不景気になりそうだよね
またすぐ10%ひかえてるんだからね
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:28:02.72 ID:H/4IGqjL0
>>220
国民のために使うんじゃないのか?
一部のやつだけで分けてるのか。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:28:06.12 ID:CFYi1cU90
近場は季節もいいのでちゃりんこか歩くことにしよう!
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:29:48.35 ID:kEr12eCM0
>>223
出かけてもお金使っちゃだめだよ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:32:54.78 ID:DjZCYgSF0
>>221
【国防】「ミサイル発射警報/ゲリラ警戒情報。」携帯3社が4月1日より緊急戦闘速報メール開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140328/biz14032816420039-n1.htm
2014.3.28 16:40

ミサカシスターズがミサイル軌道計算メールで砲撃支援 
御坂美琴MD/レールガンS最終回 2013年秋アニメ
http://nico.ms/sm22095013

よろしい、ミサカシスターズ CVささきのぞみで配信しろwwwwwwwww

ということで、ミサイル警報/ゲリラ警報メールが
配信されたら、
「開戦である、中韓ロあたりの奴らを殺せ!」ってことだなw

        日本政府による殺害許可wwww


故・小室直樹氏が、
自著「ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界であがく―」などで
ソ連崩壊を予測したのは、1970年代末〜1980年初頭にかけて。
ソ連崩壊およびユーゴスラビア連邦崩壊あたりまで含めると
15年〜18年ちょいだなw

故・小室直樹氏は、(消費税5%増税から大不況が始まった)
1998年に、「無責任極まるバカ官僚システムに動かされた、
破廉恥極まる日本(中韓含む)は、すぐに滅びる。
ものすごいアナーキー状態になる」と予測した。

故・小室直樹氏の発言が的中するのを、
おおよそ15年以内に〜18年以内とすると、
2016年ごろまでに、日本含む中韓などの東アジア諸国は壊滅する。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:33:16.21 ID:H/4IGqjL0
金を使わないことが正義だ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:33:50.25 ID:bjMIib2tO
泥棒の世代が盗んでる金額が大きすぎるわ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:40:02.52 ID:H/4IGqjL0
節約こそが人生の生き甲斐だ。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:42:17.52 ID:ckYFUgFe0
>>222
公共事業で儲けてキックバックだお
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:46:33.55 ID:H/4IGqjL0
公共事業なんてやめろ。
庶民に直接配れ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:46:51.01 ID:ycJjc4SLO
ため息の出るような
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:48:51.77 ID:fZwdkJpr0
灯油も値上がりしてたな 18リッターで2000円越したぜ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:54:43.99 ID:kpPhSyyJ0
>>227
泥棒の世代って何ですか?在日韓国人達は自分達が基本生活保護費もらっているので
批判をはぐらかそうと日本人の団塊世代が悪いと言うんですけど
団塊の世代だって働いて日本を支えてきたんですよ
在日は日本で文句言いながら生活保護や税金優遇受けている生保は税金タダ医療費タダですよ
そちらの方は言わないのですか
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 19:59:56.20 ID:cCtlMD0I0
NHK受信料が上がるのはおかしいだろ。
勝手に垂れ流して消費してんじゃねーよ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:03:02.73 ID:H/4IGqjL0
NHKなんてなくせ。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:08:14.41 ID:Qth7mGvo0
このスレ車が集まって書き込んでるの?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:10:27.40 ID:Qth7mGvo0
そういえば遊戯施設の入場料が値上がりしたんだけど
DQN親子が減ったらしい
10%になればもっと快適になるかも
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:14:28.39 ID:smcrad4n0
大企業の正規しか賃金上がってないのに、
8%ゴリ推し、今から10%に上げる気満々

本当に富裕層しか見えていない連中だな。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:17:55.87 ID:l+MJ3f1g0
>>201
もちろん非課税よ
特殊なカードを持たせるはず
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:20:36.73 ID:/AM0EG6uO
ガソリンはもっと値上げするべき
渋滞緩和や環境保全につながる
意識してないやつ多過ぎ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:42:39.64 ID:/mSPxeoy0
増税だ!増税だ!と泣き言言ってる前に
とにかくNHK受信料の解約と新聞の解約
まずはここから。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:47:32.50 ID:Qth7mGvo0
>>239
そんなことどこの国もやっていないよ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:49:45.90 ID:PdHS24A00
色々値上げ批判があるのに、
すかいらーくグループやゼンショーとか大手外食チェーンが
3/8から一斉に同じ価格表示で外税表示に便乗値上げしたのは
なぜどこからも批判されないんだ?

実質3%引き上げじゃなく、8%引き上げたんだぞ!
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:14:50.45 ID:Qth7mGvo0
>>243
文句あるなら行かなけりゃいいじゃない
税金払うのは義務だけど店に行く行かないは自由だよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:33:56.21 ID:PdHS24A00
>>244
それを云うならコカコーラの缶ドリンクの
値上げをネットで批判してるのだって同じだろw

飲まなきゃイイダロってか?
食わなきゃイイダロってか?
車だって乗らなきゃいいよな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:43:50.85 ID:Qth7mGvo0
>>245
そうだよ
駅近に住んでるから車なんかいらんよ

つーか自販じゃなくってスーパーとかで買えばいいじゃない
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:27:54.84 ID:HLK/v5JB0
出前の寿司が900円→1000円になった。

いままで長年値上げしなかったからということだ。

あちこちで値上げのお知らせがきてるわー。

こりゃ財布の紐しまりまくりだ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:31:47.51 ID:HLK/v5JB0
>>47生活消費財中心の値上げだから、
年収1000万円世帯は、低〜中所得層ほどまでにはそこまで影響無い。

大企業の人と共働き公務員には影響がないね。

中小企業や地方の企業の従業員
そして小売り業界や零細商店飲食は大打撃だと思うよ。
物価はあがる、公共料金などの経費はあがる。
価格をあげれば、お客が減る。
でも価格を据え置いても、財布の紐しまってるから売上は落ちる。

月収200万の政治家にはわからんんだろうな。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:03:46.94 ID:Q9y5+Nh00
安倍がツイッターで

本日から増税になります。5%が8%になります。
例えば105円が105.8円になります。
本当にごめんね

だってさ。
こいつ本当の馬鹿だ…。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:03:42.20 ID:4tA/pY150
今まで値上げできなかった業界も、この機会に値上げしてるんだろうな
競合店もあると中小規模なら、値上げもしにくいから値下げ競争やりすぎて正社員リストラやってきたわけだし
非正規だらけのデフレどん底スパイラルだから、もう今更消費は伸びないよ
外食やレジャーは控えて、更にみんな財布の紐は固くなる

収入は増えないのに増税。どこかで調整の減税があるわけでもない
お金持ちと、政治家は関係ないだろうけどなあ
251名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 02:07:06.17 ID:Zpzkz7tD0
うちの近くの100円自販機は値上げしてなかったな。もっともスーパーだとさらに10円
以上安いから儲けはそれなりにあるんだろうけどな。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:10:39.16 ID:4tA/pY150
自販機は設置している店舗の気持ち次第だろう
スーパーや酒屋行けば100円以下なんだし、飲料水定価で売ってるのは自販機とコンビニくらいか
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:12:20.68 ID:FfJA4l6p0
消費税云々の前からガソリン高すぎるだろ。
これは誰が悪いんだ?アメリカ?ユダヤ?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:12:51.75 ID:KcAh9WJj0
>>4
チョン並みの知能なの?
増税を断行したのは、お前が大好きな安倍さんなんだよ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:52:22.37 ID:kzBWxo2oO
Amazonで送料ついたら嫌だな。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:12:15.85 ID:d35u5J/X0
   また  自動車  は  軽減税率  か
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:15:45.44 ID:45Js8nr70
スーパーとかの税抜き税込の価格、両方見せるのやめたほうがいいぞ
こんなに税金取られるのかと購買意欲が無くなる
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:22:12.75 ID:8A4wdJoC0
ガソリンの2重化税問題は法律違反だろ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:40:49.29 ID:3HCFOa8s0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ジタミ     lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! /・\  /・\., !3l     
       `!、⌒イ_ _ヘ:⌒  l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ ヾ. .:::/´ .イ
  } i/ //)  しw/ .. |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  エアウヨ........├.エアデモ→.│   エア敵.  ..│
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・金               エアデモ
      │         ∩  ∩         ↓
┌──┴────.| | | |────────┐
│        ネト.| |__| | ウヨ          .│
└──────./ / ヽ \ ──────.┘
          /  (゚) (゚)  |
          |  _○_ ..| 
          \__ヾ . .:::/__ノ
             しw/ノ 
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:42:26.41 ID:fbukwq3G0
↓この式で1年間に税金支払うためだけに働いている日数計算してみ

(所得税+住民税)*365/年収

消費税なんてかわいいもんだ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:45:19.15 ID:nsVaXk3c0
初診料、再診料アップいやだあ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:47:28.71 ID:nsVaXk3c0
そうだ40になったら介護保険料もはらうようになるんだぁ・・・
わすれてた
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:01:12.92 ID:hkeUQ+NZ0
病気になったら怖いんで貯金してるわ。
何も買わない。
本も我慢してるわ。図書館。
外食もやめて自宅でおにぎり作って持ってく。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:08:22.08 ID:eBo0qTZlO
高速にガソリンに身近な値上がり凄え・・・
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:16:55.60 ID:av+IUw8ai
アベノミクスで信じられないくらい景気が後退してんのに、増税したらほんとにえぐいことになる

昨日指数が発表されて、賃金上がってないのがはっきりしたのに

マスコミスルーじゃ大半の国民は知らないか
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:22:53.97 ID:E7GR8g/+0
>>265
いあいあ記事にしてるよ事細かく
部数が減るの確定してるから叩かないとやばくなるから
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:32:22.64 ID:E7GR8g/+0
>>265
ああでも1つだけそうやな思うことがある
新聞は細かく書いてるけど
テレビは少ない
スポンサーが意識させないように客減らさないようにか怖がってか抑えてる感はあるね
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:39:09.79 ID:BXK9DqeO0
野田政権の時、マスゴミは
『消費増税は次世代の為に仕方がない』と言う街の声をガンガン流してたよね?
何故、今は流さないの???
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:41:36.04 ID:3DryykZK0
初診料、再診料の値上げって消費税関係ないだろ
病院の値上げだろ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:42:07.66 ID:AMqV8G1c0
自分みたいな、年収百万に届かない人間は通院すらためらうな。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:42:47.43 ID:hkeUQ+NZ0
固定資産税
自治会費
自動車税 自動車保険代
健康保険税
国民年金代
各種年会費

物欲がわいたら思い出すようにしてる。
絶対衝動買いしない。
商売人に騙されない。値切る。時には喧嘩もする
(商売人と喧嘩すると胸くそ悪くなって物欲減退するから効果的)
リサイクルショップへ売りに行って
いかに物の値段がインチキか思い知るのも良いもんだ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:43:10.50 ID:JysNbnmd0
>>268
あの頃は数値目標について散々いってたよな。

何でいま達成しているのか、達成していないのかいわないんだろうな。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:44:38.45 ID:tAJHOc800
>>178
内税表記にすると今度は値上がり感が半端無くなる。
特に10%が後に控えているわけだから。

良いんだよ外税方式で。
国民が買い物する度に「こんだけ税金毟られてるのか」と分かり易い。
つまりそれだけ政治に関心を寄せる切欠になる。
税金の使い道にももっともっと敏感になる。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:47:49.70 ID:hkeUQ+NZ0
貯金貯金貯金。
ひたすら貯金。
金を使わない。
消費しない。
サイレントテロが捗るわ。、
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:48:35.38 ID:HRI/SkEk0
民間人は働いて消費して納税して公務員の家庭を守りましょう。自治労民主党。詐欺師野田佳彦ー

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o
276自由ライオン ◆54wqqrDDF2 @転載禁止:2014/04/02(水) 05:54:38.71 ID:dQCaombXO
>>265
これから大不況の再来だな。
中小企業が倒産するので、また1998年以降みたいに自殺者が急増。
銀行は貸し渋りで、借金のある中小企業には貸さないしね
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:03:21.11 ID:rLO7g1il0
アベノミクスで為替を反転させたのが完全に逆効果になっている。
これから大変なことになりそう。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:22:02.26 ID:Etqb3BeL0
>>19
国家公務員より地方公務員が癌
その中でも現業の公務員は手の施しようがない
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:22:55.47 ID:F9nBBSGN0
消費税ー欧米との比較のまやかし。
http://www.youtube.com/watch?v=sH_xYwDxB9s
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:24:49.27 ID:lA21WhQ10
2014・2015年度日本経済見通し(2014 年 3 月改訂)
「消費増税後も緩やかな景気拡大持続」というシナリオは不変
http://www.tbr.co.jp/pdf/reserach/keizai_140312.pdf

日本経済は緩やかな景気拡大を続ける見通し
http://www.dir.co.jp/research/report/japan/outlook/monthly/20140319_008343.html

日本経済 景気拡大を維持
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_140310.pdf
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:28:29.14 ID:F9nBBSGN0
すでに 日本の消費税は世界二位になっていた。10%で世界一位、狂気の沙汰の増税
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/af899bf58dbd75335191767d2dc3b372
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:32:25.05 ID:ww/PaOru0
今度の消費税増税で一番の問題は
外国人限定:全品目」が消費税免税となることが決まりました(平成25年12月12日与党税制改正大綱)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000197.html
外国人がレシートを偽造して税関で還付を受けたとして
それが仮にばれなかったとして 還付した分というのは当然、会社側に問答無用に還付した分の消費税が請求される訳だけど
そういうことを考慮したら量販店などではとっくに実施されてる外国人消費税免税を
零細企業も自主的にその場で外国人免税するのが無難な対応と言えるけど

外国人が提示する身分証などの複写など記録を残す対応を 小売業者などがその準備整えてるとは、ちょっと考え難いよなあ。
なんにしろ今回の8%増税は ため息ではなく PTSDになりそうだな・・・・w そういう配慮なしの97年とまったく一緒な感覚での増税だし。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:32:48.60 ID:Xz0A7tKh0
増税するなら国民は税金の無駄遣いに厳しくなるぞ。小保方とか恨まれるぞ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:33:11.40 ID:F9nBBSGN0
世界で一番、税金が高い国、日本の自動車ユーザーの税負担は米国の約50倍
http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/10843345.html
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:34:12.16 ID:b/jLiNK60
税金UPで誰が得してるかつったら公務員と政商か?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:38:54.16 ID:Hk18sv4p0
>>4
一番先に消費税を公約にしたのは自民党
消費税法案は三党合意
287名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/02(水) 06:42:17.23 ID:akRcLMtn0
おまえらマスゴミは財政赤字を批判してたんだから増税には賛成なんだろ?

じゃないと矛盾しちゃうじゃないw
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:44:23.45 ID:22QRO5re0
>>245 >飲まなきゃイイダロってか?食わなきゃイイダロってか?車だって乗らなきゃいいよな

もうそうなってる。自販機のポッカやアサヒ飲料(百円自販機も)は今のところ据え置き。
スーパーも割引券含めて還元セール平気でやってるし。量が減ってるとしても、しばらく
は安い方選ぶだろ?
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:44:40.94 ID:fFoXV0sw0
>>287
普通に賛成なだけだろ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:44:44.69 ID:XhiXW2IWO
しかしマスコミは自分らの支出にも消費税負担が増えるのに税アップに断固反対しないのはナゼだろう
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:44:49.89 ID:0c1n+H2Q0
よくわからないけどとりあえず津波災害から下がった給料元に戻せ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:45:00.06 ID:F9nBBSGN0
日本の消費税は低いは、大嘘!消費税10%で、世界一消費税負担が高くなる日本。
http://matome.naver.jp/odai/2133576220460094501
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:46:23.97 ID:wxLmCHEU0
ヤフオクが0%って大々的に宣伝してるけどさ
利用料とかで消費税獲られてんじゃないの?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:47:20.38 ID:F9nBBSGN0
「日本の消費税率は低い」は大ウソ
http://amano-z.com/Opinion%20declaration/syouhizei.htm
295名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/02(水) 06:48:38.30 ID:akRcLMtn0
100万200万の手術費用が8万で済むのが日本だ

少しくらい上がるのは我慢しろよ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 06:56:23.77 ID:Qz58Ub99O
♪恋人とよ♪
by 五輪 真弓
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:04:32.10 ID:bP33pguJ0
日本の税金は世界一高い
http://tetu.269g.net/article/15497748.html
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:10:43.05 ID:bP33pguJ0
アメリカに1000兆円貢いでも足りないので更に貢ぐ為の消費税増税  
前編 
http://ameblo.jp/64152966/entry-11308824538.html
後編
http://ameblo.jp/64152966/entry-11539028722.html
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:21:46.34 ID:hkeUQ+NZ0
財政苦しいから増税とか理解するけど
オリンピック対策費とか箱物再開とか
天下りそのままとか全く意味ないな。
もんじゅ温存とか腐っとるし。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:24:29.95 ID:bP33pguJ0
実は消費税5%でも日本は世界一税金の高い国
http://ameblo.jp/djkoji100/entry-11745144022.html
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:39:34.55 ID:rynZDyNH0
>>193
するかよw
節約なぞ
普通にカネ使うのが世の中のため
そもそも増税するのが遅すぎた
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:41:23.41 ID:Hk18sv4p0
とりあえず、10%にされたくない人は、特に7−9月の間に節約するように努めろ
増税を歓迎する奴は使えばいい

まあ、バカの便乗値上げを止めるためにも4月はあまり使わないほうがいいと思うがw
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:41:25.53 ID:tJxFzSse0
世論調査でも増税が多数だったじゃん!今さら何言ってんだ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:43:36.20 ID:Hk18sv4p0
>>303
真っ二つだったかな
最近の調査だと10%への値上げは八割反対
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:46:19.49 ID:N9P+L82a0
一連のマスコミ報道がクソすぎる
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:56:55.69 ID:fM0361KHO
どうでもいいけど再び高速道路無料化にしろや!
307名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 08:03:46.62 ID:2GbiEcN40
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:03:50.53 ID:fAPbF4rRO
とてつもない悪政だな
国連軍まだ?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:05:07.71 ID:2VZfHtJH0
消費税増税も公共事業削減もアメユダの命令だからなw
どっちもデフレ政策で言っている党は違えど、中身はデフレで同じw
消費税は可処分所得が減るから、当然市場に流通するマネーの量も減り景気が悪化する。
景気が悪化すれば法人税等も減収になるから、社会保障費も縮小する。増税分は社会保障費
に使われるなんて真っ赤な嘘を信じる幼稚園児ばかりだから困り者だよなw

そして、日本がデフレになれば当然国内に投資しても儲からないから、ダブつく資金は
投資効率の良い海外に流れる事になる。
又、アメユダはじゃぶじゃぶ通貨を刷ってドル安誘導を図っているから、為替リスクを無くす
ために現地生産なんかも此の20年で大幅に増えたよねwwww
んで、更にアメユダがキッシンジャー以来投資している支那なんかにも金が流れてるわけだ。
その流れた金で日本の資産がデフレで痛めつけられているせいもあって底値で売られるw

自民や他の党が本当に対立しているとか思ってる池沼ばかりだから、何時までも奴隸やってるわけw
馬鹿はそろそろ死ねよw
馬鹿の一票も一票だからさw
邪魔なんだよね馬鹿はw
つうかよく反乱起きないよな此の国はw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:32:02.64 ID:XjdJkxhn0
>>309
あんたの一票はないんだろうな
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:34:12.86 ID:WnpaamwK0
いつも使ってる有料道路のETC割引額がボッコリ削られた
おまけに消費税分まで加わって酷いことになったorz
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:35:40.05 ID:av+IUw8ai
STAPで消費税ネタを封じ込めようとする意図が 見え見え
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:39:56.05 ID:P4tgxiBXO
安倍下痢死ねよ
こいつマジで下痢
シナチョンにおもねり、ダメリカオバカのケツアナペロペロ
本当に駄目だろ下痢
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:45:36.25 ID:KlZb7Lhw0
増税路線の安倍自民党政権の支持率を見ろよ
増税が嫌なら日本から出て行けw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:47:18.96 ID:av+IUw8ai
税金が売国に使われてんのにネトウヨは恥を知れ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:28:17.41 ID:8T9ntkHo0
どこにも寄らずにまっすぐ家に帰れるようになりました
安倍さんありがとうw
317名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 09:29:32.67 ID:2GbiEcN40
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:42:22.43 ID:ePcZQCm+0
>>4
こいつwww
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:43:26.63 ID:RCjVlRka0
去年から増税増税言ってるのに
リスク管理出来ない人って何なの?
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:44:55.38 ID:4r02tm/70
天皇陛下万歳!

小泉純一郎万歳!!

民主主義の敵自民党を倒せ!!!
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:45:41.07 ID:oMuhoPeE0
庶民を苦しめるのがお仕事です
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:46:14.50 ID:SoQC/adD0
まぁ所得税は住宅ローン減税で還ってきてるから
消費税増税分ぐらいは大したことないな。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:47:54.87 ID:Kar7uGIg0
このタイミングでガソリンに対して復興税を課したのは意味がわからん
復興復興言ってるけどもう復興はいいだろ正直
そんなんで金払わせて政治家が潤ってるだけじゃないの
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:48:12.15 ID:b+K5T4Vm0
>>21
コストプッシュインフレがデフレ圧だと言われるゆえんだね
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 09:50:48.26 ID:kzLrpVvc0
自民安倍の独裁圧政に国民が死にそうになっている
極貧の中、働いても働いても、国に全部取られる
じっと手を見ながら、どうしてこんな国になったんだと、自問自答する
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:20:37.35 ID:fQXh22Bp0
>>323
まあ復興予算は余りまくってるんだけど、取れるときに取れるところから取って
どさくさに紛れて一般予算化しちゃえばウヒョーってもんだろ。
ガソリン税だって特定財源として使い切れないから一般財源に変わっちゃったんだぜ?
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:22:27.13 ID:WnpaamwK0
税金が上がるのはまぁしゃあない部分もあるけど
アレコレ同時多発的に上がり過ぎやん
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:24:56.62 ID:2S6dJiUu0
>>327
物価さえ上げりゃ景気良くなるってのが
お題目になってる内閣・日銀だからww

こんなもんじゃまだまだよーん。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:25:09.84 ID:rj5/C1WM0
安倍って増税以外に仕事してるの?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:25:58.37 ID:i+cmR4E+0
温暖化対策なんて愚の骨頂w
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:30:05.27 ID:4hRFfs350
支那チョンだけでなく自民にまで
徹底的にいじめ抜かれるどM日本人
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:33:10.82 ID:WnpaamwK0
税金あげるのはしゃあないけど
歳出を減らす努力もしてくれ
老人が死ぬ前にわしらが死んでまう
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:33:30.83 ID:aNZwht+I0
実際、強制スタグフレーションやー!
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:34:22.91 ID:b1xFDWFX0
増税した消費税を統一費用として頂くニダ
ウリたちの自民ニダ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:35:11.54 ID:RZc9hUeK0
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
   /::::::==       `-::::::::ヽ
   ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
   i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! ちゃかいほしょうと
   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  ぜいのいっぱい改革!
   (i ″   ,ィ____.i i   i //
    ヽ    /  l,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
    lヽ ノ `ト,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    |、 ヽ  ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
/\/ ヽ ` "ー−´/、

オマエラ牛丼、おれ天ぷら!
消費税は全額、社会保障には使わない!
そろそろラ行も日本語も一向にまともにしゃべれない
混血Fラン総理はつぶすべきかと革命志士たちよ

おまえらてんや、おれゲリ弁
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:35:32.26 ID:2S6dJiUu0
>>329
海外に行っては人気取りに協力の約束してます。
安倍のボケマネじゃないのにねえ。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:35:43.61 ID:aNZwht+I0
消費税あがったのに、年金も介護保険料も上がる
よくわからないッ!
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:36:43.96 ID:s4kdLJX10
>>328
自分達の給料は物価が上がったら上がった分だけお手盛りで決められるもんねーww
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:37:05.82 ID:5DimTd1N0
ガチでつぶれる飲食店や店増えそうだな
倒産件数過去最悪になりかねん
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:37:21.32 ID:Jn1zVroni
もともと国家予算のなかに組み込まれてた社会福祉の部分を
消費税で埋めるんだから、自民党はその分、公共事業にまわすだろ


絶対に自民党はだめだってのがなんでネトウヨは
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:38:06.93 ID:WnpaamwK0
わし自営やから歳とっても給料増えへんのに
保険とか年金とかだけ上がっていきよる
確定申告正直にするのがあほらしくなるレベルや
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:38:29.80 ID:ghFiwkgI0
>>328
日銀「これだけ上げても景気良くならないか!?じゃあ20%だ!法人税もまだまだ下げる!」
国民「労働者の賃金上げろよ」
経団連「それだけは絶対できない!」
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:38:38.98 ID:xg3A0C7b0
スーパーとか気を付けろよ

今まで 300円(消費税5%込)
これが8%び上がったら 300円(消費税5%込の値段)に8%になってる

消費税13%以上取ってるじゃないか
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:40:11.05 ID:3qAicR580
安部さんが3月に提言した「配偶者控除廃止案」も実行されれば、
消費税「10%」&「配偶者控除廃止」&医療費UP、ガソリンUP、光熱費UP等々で
200〜500万年収世帯で年間▲20万円くらい現在よりマイナスになるだろうな。

つまり
月給約1ヶ月分余計に働かないと、今の暮らしている生活水準にならない。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:40:18.19 ID:4hRFfs350
安部チョン政権以外ももうろくなのないからな
次はプーチン政権にでも投票するか
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:40:19.09 ID:QH84opw80
>>343
完全に便乗やね。嫌なら買うなって言われても他に選択肢ないしなぁ。
どこに文句言えばいいのやら
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:41:56.61 ID:wFMTc/Gq0
ガソリン代上げるのは本当に最悪
まじで不景気突入するよ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:42:54.46 ID:ghFiwkgI0
>>347
もうとっくに不景気だろうが
次は不景気どころじゃ済まない
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:43:50.59 ID:wFMTc/Gq0
こんなにガソリン代上がるなら車買うの本当にバカらしいよね
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:48:51.98 ID:5BdevbSv0
GREEの課金ネットゲームばりに税金とられる感じだ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:49:43.14 ID:3qAicR580
今春大企業の見せ掛けのベースアップが実施されたが、
現在は昔と違って個人ごとの成果能力給だから
俸給テーブルが上がっても、人事が例年より査定厳しくすれば給料は上がらないよ。
また、リストラ推進や早期退職募集や非正規雇用率UPさせれば、従業員の人件費コストなんてどうにだってできる。

しかも、来春以降ベアがある保障はどこにも無いし・・・・。
それより親会社の下請けや子会社、孫請け会社、関連会社に親会社の見せ掛けのベア人件費コストのしわ寄せが行っているってのが実態じゃないの?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:07:49.35 ID:Jn1zVroni
もともと国家予算のなかに組み込まれてた社会福祉の部分を
消費税で埋めるんだから、自民党はその分、公共事業にまわすだろ


絶対に自民党はだめだってのがなんでネトウヨは
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:09:36.28 ID:5BdevbSv0
>>352
でも消費税は民主党が決めたよね
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:10:30.23 ID:wgc4ecJg0
値下げ隊はよ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:11:19.43 ID:5JAG4/qR0
>>343
結局どこも10%以上便乗値上げしてるから消費税15%近くとられてるんだよな。
すごい国だよな日本て。
食品擬装なんかはお手の物だし、正直な商売人なんて全くする気がない。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:11:29.76 ID:l+0LNVTI0
  
この程度の増税で困る奴なんて、殆ど居ないだろ。
騒ぐなら、行政の無駄遣い見つけて来て騒げよ。
357名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 11:12:25.72 ID:2GbiEcN40
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:16:00.25 ID:zC7l3wmR0
これ、じわじわと貧乏人には効いてくるな。
これ、じわじわと貧乏人には効いてくるな。

仮に月に20万円消費する人を取ってみると、
3%というと、6000円。

6000円分消費できる金額が減るか、
6000円分余計に消費しなくちゃあいけなくなるんだから。

来年10月から消費税10%になる予定だから、
10000円分になるしな。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:16:21.13 ID:l+0LNVTI0
>>357

いや、決めたのミンス党だから。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:18:07.21 ID:4U2JU7gN0
> 70〜74歳のお年寄りの窓口負担が
> 段階的に、1割から2割に引き上げられる。

>年金は、支給が0・7%減額される。

これについては特に同情しない。
現役時代に、社会保障でさんざんオイシイ思いを
してきた世代だから。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:18:50.46 ID:KKrjNgCk0
レギュラーガソリン170円とか言ってるヴァカは家の外にちょっとは出ろよwww

近所159円>報道でも160円前後。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:19:55.44 ID:ghFiwkgI0
>>359
ちなみに決めたのは自民民主公明の3党合意な
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:22:33.62 ID:P4quHHoCi
日本を腐らすカス、政治家、官僚。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:24:23.90 ID:fQXh22Bp0
>>361
松本、165円超えてるぜw
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:30:34.82 ID:Z6Ec1cmW0
>>359
ネトウヨ釣りってザリガニ釣りより簡単だな
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:31:05.42 ID:l+0LNVTI0
>>362

いや、何でも反対党みたいな馬鹿政党と違うから、
ちゃんと協議して条件をつけさせたんだよ。
増税法案を出したのはミンス党だから忘れるなよ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:32:43.01 ID:Jn1zVroni
くそ自民党は朝鮮半島大好きだもんな
そら税金いるわ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:33:47.88 ID:ghFiwkgI0
>>366
増税法案を協議して条件を付けて、それを撤回しないでそのまま出したんだから
ほぼまるっきり自民党の案じゃないかw
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:35:28.48 ID:G2IOz4qJ0
カスゴミの戦略は失敗したみたいね
特に影響なしって言ってる人多い
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:37:20.43 ID:l+0LNVTI0
>>368

あのさ、増税言い出したのも、それを決めた責任政党も
ミンス党だよ。
自民は何でも反対の気違い政党とは違うから、条件闘争で
少しでもマシにしただけで。
勘違いしないように。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:37:41.97 ID:KDqVvgYS0
いきなり10%だと影響が多いから8%にしてるんだから、
文句言うなよ。

生活保護受給者は福一で働けよ。機器の数字
確認ぐらいできるだろ。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:37:49.99 ID:6EONZnjo0
今までは気軽に自販機でコーヒーカッテたが今日は思いとどまった
スーパーだと70円税込みだったからよかったです
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:38:58.57 ID:yGmXe4UB0
お前らマスコミも賛成してたやんけ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:40:34.10 ID:8T9ntkHo0
バーゲンいっぱいだもん。2割引とかびっくりするわ
値上げしてるとこはガラガラ
数ヶ月すれば耐え切れないとこが出てくるね
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:41:18.09 ID:Z6Ec1cmW0
ネトサポは増税成功と良いネトウヨは増税を決めたのはミンスと言い張る
同じ自民党の奴隷でもこんなに違うわけです
メダカの観察みたいに楽しんで下さい
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:42:22.09 ID:SkXYpmKs0
>>4
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相 2013年 09月 22日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:42:51.69 ID:FodvrSWG0
5円はいてえ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:43:22.82 ID:rmUtxvXz0
リッター4キロなんで、車のハンドル握る度に安倍にムカつくわ
また円安進んでるじゃん
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:44:22.25 ID:PcKSbRzx0
ID:l+0LNVTI0 ID:KDqVvgYS0

首や手足を締め上げられる日本人よ、今こそライフルやショットガン、
ピストルを手に立て、立ち上がれ!
今すぐに、糞自公民の全議員とその支持者、
すべての五十歳以上のジジババを、
チャウシェスク、カダフイ、ムッソリーニのように処刑だ!
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:45:36.07 ID:l+0LNVTI0
>>378

燃費は同じ程度の車乗ってるが、
高々3%の消費税アップで困るような奴が、
同程度の車に乗ってるとはとても思えん。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:45:37.39 ID:5OqVG6yG0
これが俺たちの望んでたデフレ脱却の世界じゃないの?
みんなこれを望んで安倍自民党に投票したんでしょ?
なんで怒ってる書き込みが多いんだ?
インフレ社会の到来が来たんだよ?
みんな喜べよ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:46:44.67 ID:bP33pguJ0
『日本の消費税が低い!』は嘘。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=282039
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:48:11.60 ID:QQ7gmI4BO
>>378
通勤に使ってる4ストのスクーターだと40km/L走るで
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:49:33.25 ID:l+0LNVTI0
>>382

そう言う反対の仕方が正しいと思うよ。
此れの是正をする為に、現政権は、
内閣府に人事局を創ろうとしてるようだよ。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:50:42.88 ID:Di2bySsG0
>>376
責任を取るものが原因であるとは限らない。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:50:46.62 ID:8T9ntkHo0
自転車通勤の俺勝ち組
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:51:34.15 ID:Jcslw5760
>>380
その辺の高級住宅街住む
金持ちでも皆反対してるよ消費増税は
当たり前だろうに、たいてい事業やってるわけで経費も上がるし売り上げも堕ちるし。

金持ち優遇と言っても大手企業のオーナー家系の
極一部のセレブくらいだろ得するのは。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:52:16.30 ID:rjmk/BfP0
消費税だけでなく、地球温暖化詐欺税が加算されているのがきにくわん。
ここのところほとぼりが冷めたからか、また地球温暖化詐欺の宣伝が活発化している。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:53:01.14 ID:Di2bySsG0
>>382
税収に占める割合と言う切り口で攻めるなら、
逆に他の税金を上げれば解決することになるが。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:53:22.43 ID:Efwq/PDN0
ギリシャ…財政緊縮策に抗議デモ
チュニジア…ジャスミン革命
ウクライナ…EUとロシアの間で反政府デモ
タイ…反政府デモ 
トルコ…反政府デモ
台湾…中台貿易協定承認反対で議場を占拠
スペイン…経済危機でデモ

左翼…反原発デモ
市民団体…沖縄基地問題でビラ配り
市民…新国立競技場再考を求めて建築家などと署名活動

中国…反日デモw
韓国…反日デモw
…キムヨナの判定不服で署名運動w

政治経済環境福祉…日本にだって多くの問題があるけど

日本の国士さまネトウヨが怒る深刻な問題
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

…ロリコン漫画が読みたくて署名活動w
…韓国芸能でテレビ局にデモw
…AKB反対で署名活動w
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:53:43.87 ID:olEBqEhW0
31日にガソリン入れておけば良かった・・・

軽自動車だから追加で10Lも入らないけどw
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:54:56.61 ID:Sb5WXt2I0
5%の消費税に3%の消費税がかかって大幅値上げなのな
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:55:46.94 ID:Di2bySsG0
>>387
経費は上がらない。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:56:26.48 ID:Jcslw5760
マスゴミも当初から大賛成だったよな(呆れ笑
東京の馬鹿どもが
「税上げるのは仕方ない」て街頭インタビューでよく言ってたよね

しかも¥なさそうな主婦とかリーマンなのにw
w何で甘くて温いのが多いの東京の馬鹿どもは?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:58:30.36 ID:uknyBayMi
せっせと札刷れやこのやろう
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:00:25.05 ID:N9P+L82a0
社会保障費に使うとか言いながら
実際はそれらに携わる公務員の人件費に消えるだけだからな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:01:47.02 ID:9cFzo3WJ0
ガソリン税を撤廃してもらおうか
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:01:48.77 ID:rZlWTGXr0
思ったよりいろんなものがグっと値上がってる、これマジでやばいかも
冷え込みが怖い
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:02:19.15 ID:l+0LNVTI0
>>387

俺も元々今の時期に消費増税には反対だよ。
折角の景気浮揚策やってるのに、ブレーキ踏んでどうするんだよ。
ただね、経済の専門家に諮問して殆どが増税
賛成しちまったら、独裁者じゃないんだから、
法律に従って増税をするしかあるまい。
本来安倍団が言ってたのは、政治家や官僚が
先に痛みを伴う改革を遣ってから、それでも足りなければ、
国民の皆さんに説明して増税をお願いするべきと言ってたんだよね。

一律にかかる税だから、損得とかはあまり関係ない。
社会システムの維持に不可欠か?が大事だろ。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:02:35.29 ID:WBPdI6C10
>>1
なんだ北海道新聞か
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:03:09.25 ID:ghFiwkgI0
増税賛成はその分、所得も上げるという期待があったからで
ふたを開けてみれば安倍氏がやってたのは大企業に対する「お願い」だけ
一時的金は出たものの給与増は見送られ
しかも中小は消費税による景気悪化でむしろリストラを検討している始末
集めた消費税はどこ行ったか分かりません、では批判どころでは済まされないよ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:03:44.68 ID:0/QMJ+MW0
在宅医療はガン病院から治療のできないクリニックに
がん患者を治療打ち切りにする制度

消費税上げてなにやってるのだろうね
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:04:31.26 ID:Z6Ec1cmW0
消費税は国民生活を豊かにするための素晴らしい税制なのにミンスが決めたんだよなあ
俺たちの自民党には愛国心が足りなかったから出来なかったけど俺はネトウヨだから自民教を信じるよ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:05:55.99 ID:Iw6PEB490
なんでこんな色々上がるんだよ
ふざけんなよ 安倍
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:07:46.44 ID:0Y/bodO80
ガソリン160円てさすがに異常な値段じゃないか?
元々がおかしな値段なんでアレだが
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:08:40.98 ID:l+0LNVTI0
>>401
>ふたを開けてみれば安倍氏がやってたのは大企業に対する「お願い」だけ

どうしてこういう馬鹿レスが出来るのか不思議だ。
独裁政権じゃあるまいし、民間の企業活動に政治が
介入できるかよ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:12:13.19 ID:bdCSc6m10
そもそも税制ってその国の形を決める重要な要素だけど、安易に取りやすいところから取るって発想しか感じられないのが何とも。
日本が低迷没落していくのも納得。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:15:07.14 ID:ghFiwkgI0
>>独裁政権じゃあるまいし、民間の企業活動に政治が
>>介入できるかよ。

何のための立法機関なんでしょうか・・・
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:17:50.12 ID:N6/HBtDE0
消費税が3%から5%になった平成9年からずっと右肩下がりで17年間で
サラリーマンの平均年収がおおよそ60万円下がっている。
これだけ収入が下がりながらも何とか国民生活が成り立っていたのは
デフレ経済で物価の上昇が押さえられていたからで、
じわりとインフレに進んでいる状況ではとんでもない事になると思うな。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:20:08.83 ID:gDsUJ38X0
>>181
デフレ脱却じゃなくて、スタグフの始まりだよ。後者の方が悲惨。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:27:50.75 ID:l+0LNVTI0
>>408

民間の報酬を、立法で義務付けられる訳無いだろ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:33:09.95 ID:ghFiwkgI0
>>411
最低賃金
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:34:34.60 ID:6T0m5ApeO
自民党が決めた増税なら快く従えたけど
民主党が決めた増税は許せない
って事でしょ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:37:02.96 ID:N6/HBtDE0
これから元厚生事務次官襲撃事件みたいのが多発するな。
罪の無い普通の公務員でも狙われそうだ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:38:28.36 ID:6T0m5ApeO
民主党が決めたせいで日本人は苦しんでる
安倍さんが決めたなら皆ニコニコなのに
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:42:50.75 ID:l+0LNVTI0
>>412

雇用が減るだけの、愚策。
そんなので報酬があげられりゃ苦労しないわ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:46:56.35 ID:ghFiwkgI0
>>416
自民党が労働者不足で移民を入れなきゃならないとか言ってますが
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:53:07.72 ID:N6/HBtDE0
移民には所得税と住民税を日本人より多めに取って
公的年金は支給しないってんなら多少考える価値はあるかも
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:56:43.80 ID:ghFiwkgI0
>>418
そのかわり犯罪は大目に見るのか
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:57:04.43 ID:szUa0Ko+0
増税前にたかが3%アップじゃんとほざいていた奴はどうしただろうw
8%は重いぞお〜、10%弱だもん

平成9年の5%に上げてなぜ失敗したかというと
いろいろあるだろうけど
3%の時と重税感がハンパなかった

3%の時は取られてるけどまあちょっとだなという感じだったが
2%アップして5%になった時のずっしり感といったらなかった
マインドやられたもん
萎えて萎えて

だから今回3%アップでも正直10%アップに近い気分だろうよ
消費税以外にもいろいろ上がっているし
給料は上がらないし
失われた○年程度じゃない
世紀の類を見ない阿鼻叫喚のスタグフレーション地獄に突入だ

何とかしたければ歳出を抑えて小さな政府にするしかない
今までみたいな水膨れの巨大な無駄使い政府じゃ
その無駄使いを続けるために
移民になるだろうよ

移民したって改善なんて見込めない
それどころか彼らの社会保障費まで追加で負担させられるだけ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:06:05.14 ID:l+0LNVTI0
>>417

将来の話だろ。
ま、一時的な労働契約での入国はかまわないが、
移民は反対だけどね。
日本に居る、帰化や在日の朝鮮土人見てたら、
賛成する奴殆ど居ないだろ。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:07:45.35 ID:/IPUMyz40
そんなに生活が苦しいなら車なんて乗らなきゃいいのに
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:16:51.62 ID:N6/HBtDE0
持続的な成長戦略とか政治家や官僚が口にすると空いた口が塞がらない。
成長しない人に言われた無い
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:37:35.52 ID:bP33pguJ0
アべノミクスのせいで、収入はぜんぜん増えないのに物価ばかりがどんどん値上がりして、
もともと苦しかった生活がさらに苦しくなった。

日本の物価の高さは、スイス、ノルウェー、デンマーク、オーストリアに継ぐ「世界5位」
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:43:25.46 ID:Rc/A6yHE0
世界で一番、税金が高い国
http://0dt.org/000867.html
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:43:48.28 ID:DkWCHAtK0
>>424
スーパーで買う食品ならスイス、オーストリアのほうが日本より安いぞ
北欧はしらないw
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:45:49.58 ID:Rc/A6yHE0
日本の消費税は「ヨーロッパ」よりも遥かに安いキリッと思っている人に見てほしい。
http://d.hatena.ne.jp/maachang/20131004/1380856120
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:49:18.43 ID:UMqDbpBj0
トヨタ社長より高い 日本の庶民の実質税負担
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/23339856.html
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:51:04.58 ID:bA/2sQ4g0
もう10%でも15%でもいいから社会保障の一貫として安楽死施設作ってくれよ
自殺する度胸ないけど、もう死にたい
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:52:56.91 ID:xF3gsUlt0
>>405
そもそも適正価格というものがもうわからん。

過去にレギュラー1リットル80円台を経験してるもんだから、
今の価格に対する高騰感が強いわ・・・。
つか、うっかり31日にガソリン入れ損なって、昨日ハイオク満タンに
したら、1万円札消えた・・・orz
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:53:38.73 ID:ghFiwkgI0
「日本の税金なんて海外に比べれば安い!」
なんていうネトサポには必死に反論したくなるが
「日本の税金は世界でトップクラス」
なんて言われるとこれもまた否定したくなる・・・
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:55:01.95 ID:dOnpWYe20
はあ、もし失業したら貯金使い果たして死ぬしかないな
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:55:19.35 ID:UMqDbpBj0
「日本の金持ちの税金は世界一高い」という巨大なデマ
http://blog.goo.ne.jp/takedatomohiro/e/69d06659fd46073c975262a90046bacd
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:00:56.66 ID:UMqDbpBj0
世界一高い相続税と大増税された固定資産税
http://www.musashikeiei.com/work/free1/info_no237.pdf
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:03:26.72 ID:AkzJc/j90
日本の消費税は高い!
カラクリは海外では生活必需品に存在する軽減税率が日本には無いこと。

消費税8パーセントで消費税負担は世界最高となる!
消費税は逆進性の非常に強い税であり
日本は世界で最も低所得者に辛く金持ちが得をする国となる!

http://d.hatena.ne.jp/maachang/20131004/1380856120
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:06:16.44 ID:yEI19FxVO
>>430
このご時世にハイオクじゃなきゃ走らないブーブー乗っている馬鹿者
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:09:39.46 ID:yKyLnZXv0
初診料と再診料あがってるけど、薬がだいたい下がってるのでいつも通ってる人で、うわ、上がったな!なんて人はほとんどおらんはず。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:12:57.00 ID:yD5D1i7qO
カウンセリング料金が4月1日から8000円から9000円に値上げ。通っている友人泣いてたよ。
いくら銀座の一等地だからといって、これ便乗値上げだろ!苦しませてカウンセリング?ふざけんな!
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:15:43.49 ID:6FCFaNGL0
久しぶりに画材屋行ったらつけペンの値段上がり過ぎワラエナイ
箱売りの本数減った上生産中止とかアナログもうダメポ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:16:06.55 ID:5BdevbSv0
税収不足なのは解るが
不足の度合いが酷いと言うか
歳入と歳出の差がキチガイ杉て
身を切るような増税が焼け石に水的な脱力感が有る
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:21:48.43 ID:uXSaI3bn0
>>406
お願いなんかしてないで所得税下げりゃいいだけだろバカか?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:22:25.02 ID:7FjgAdHK0
春なのに溜息また一つ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:23:23.49 ID:L7Ucyz8I0
安倍が日本を殺しまくってるな
自民に投票した奴はマジには自殺しろ

あぁ増税は民主が決めたんだ!って自民党ネットサポーターズクラブの
意見のすり替えは安倍が三党合意内容を全部無視している時点で
ナンセンスだからw
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:23:39.27 ID:yEI19FxVO
1ヶ月前までキューピードレッシング378円とかで売っていたスーパー今500円てふざけてんの?もうキャベツに醤油かけて食べるしかない。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:24:09.79 ID:XjdJkxhn0
入ってくるものかわらないのに出て行くものどんどん増える
安倍よ、話が違わないか
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:25:29.67 ID:xF3gsUlt0
>>436
まったくもってその通りでございますw
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:27:49.98 ID:l+0LNVTI0
>>424

まだまだ円が高い証拠だよ。
448西郷どん@転載禁止:2014/04/02(水) 14:28:08.97 ID:mtQ5YXX8O
実感ではムチャクチャ上がった感がアリアリだよ
他業種で上げない業者がいるんだが本当に馬鹿だよ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:30:07.67 ID:l+0LNVTI0
>>441

社会保障費や、防衛費どうするの?
更に言うと、赤字国債はどうするの?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:31:32.26 ID:6EONZnjo0
結局無駄の削減はせず増税だからバッシングがあるのは当然
無駄を省きそれでも厳しいなら増税もしかたないが

今後の節約方法としては個人レベルの無駄の削減となる
例えば 入浴剤は使わない
トイレのタンクにペットボトルを入れておく
テレビを廃止して受信契約を切る
新聞をとらない
嗜好品の量を減らす
考えてみれば環境保護の目線でみてもいいかもしれない
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:35:46.59 ID:SFYFkBRL0
春なのに 増税ですか
春なのに 涙がこぼれます
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:35:59.48 ID:l+0LNVTI0
>>450

スーパーなんかで買わないで、自販機で買ってください。
お願いしまつ(先月は売り上げが良かった)。

無駄の削減は、省庁の力を削がないと無理。
その為に今内閣府に、人事局を作る作業が行われてる。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:43:18.01 ID:aGt9lRhq0
チキチキボーン298円→360円外税になった
しかも去年中身減らしてんのに
サンヨーサッポロ一番298円→500円外税
便乗値上げ以外の何物でもない
給料上がってねえから地味に効いてくるわ
後ガソリンもな
ドライブすら出来ないよ
安部は俺様を殺しに来ている。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:45:13.68 ID:8prD+9/MO
近所のGS軒並み8円くらい上がってるんだが
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:47:20.27 ID:+ECGmtWp0
国民は生かさず殺さずですねそうですね

相続税が払えないということで親子して自害する方が増える

「固定資産税が高くて生活が成り立たないから結婚できません」
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:48:05.72 ID:l+0LNVTI0
  
2008年位まで、ドル・円の為替レートは120円
だったんだよね。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:48:46.13 ID:DkWCHAtK0
雪印の6Pチーズ、いつも税込158円だったのに税抜き139円(税込150円)になってた
消費税増税したら安くなるって・・・
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:49:37.86 ID:DhzRU65q0
>>457
そういうのは小さくなってんだよ
値段据え置きで中身の量変えて調整してるのさ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:51:21.53 ID:uXSaI3bn0
>>449
所得上げる話なのに何言ってんの?本物のバカか?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:53:44.26 ID:AkzJc/j90
消費税は失業者を増やす
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a26be8b7c1065335f242215505a470dc


消費税増税によって日本の財政破綻が早まる
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2410.html


アナタを襲う消費税アップの恐怖の現実
http://diamond.jp/articles/-/45128
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:54:36.21 ID:DkWCHAtK0
>>458
3月31日に158円で買ったのと、今日150円で買ったのは同じ量だよ
両方とも108g
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:55:13.96 ID:yNcz0CAx0
>>1
マスコミが狂ったように増税しろって圧力かけてたからなw
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:56:14.73 ID:UaIAXK8KO
端数になってスゲーめんどくさいな
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:56:42.19 ID:jUKl4/OW0
今スーパーに買出し行ってきたけどガラガラだったわ
いつもは平日の昼間でも凄い込んでるとこなのに
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:57:10.83 ID:l+0LNVTI0
>>459

だ・か・ら、所得税下げて、社会保障費や、防衛費どうするの?
更に言うと、赤字国債はどうするの?

お前日本語分かる???
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:57:49.15 ID:+6mnFShC0
近所のスーパーガラガラワロタw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:58:20.28 ID:Xz0A7tKh0
理研の給料のために増税www
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:58:47.45 ID:RcVjIWuN0
ガンダムは幼馴染で勝利したヒロインはみんなよかった
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:00:20.82 ID:scvsSd1d0
>>457
俺がよく行くスーパーでも商品によってはそれと同じケースがある。
今まで一袋税込み25円の「うどん・そば」が4/1以降税別で23円(税込み表示で24.84円)になっていた。
1円未満は切り捨てだから(これは確認済み)逆に1円安くなっている。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:03:17.18 ID:RVB/bcM50
>>23
アンタ、ガソリン値下げ隊が大恥かいたこともう忘れたの?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:03:55.86 ID:W9mPlG7V0
医療費は消費税かからないと言ってたが結局かかるのか
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:06:20.40 ID:RVB/bcM50
>>443
>>マジには自殺しろ

もっと日本語ちゃんと勉強してから書き込めよ。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:08:59.85 ID:cejCsQcm0
大手スーパーの野菜やPB商品は価格据え置きが多いね
メーカー品だと定価近くまで値上げしてるのが目についたけど
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:10:13.49 ID:7JN8dW9b0
俺の好きなどんぶり並盛が450円になっててワロタ
もう行かねえよしね
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:16:50.79 ID:uXSaI3bn0
>>465
安倍に出来る所得の上げ方の話してんだよ
その方法による影響とかそこまでの話してねーよ
ドヤ顔で日本語分かる?とかお前真性のバカだな
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:18:47.52 ID:fJ2N60CV0
ショッピングモールは昨日からスプリングセールが始まって大賑わいでした
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:19:30.97 ID:WEWBwrLgi
恨むなら民主を恨めよ
あいつらが日本を台無しにした
自民党はその穴埋めを行ってるだけ、黙って従え
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:20:56.76 ID:+wVsRYsC0
この消費増税は
公務員の厚遇維持の為に使われます
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:21:56.76 ID:X/UNa3hj0
ホームパイが40枚から38枚入りになったのか?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:22:21.61 ID:WEWBwrLgi
ちな公務員の震災対策で抑制されてた給料は戻ります
ごちそうさん
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:25:33.25 ID:GaB0f45pO
>>477
自民党も1990年代後半から、公共事業を削減して来たが、
民主党は2009年から急激に事業を減らした結果、
道路や港湾や国際空港が競争力を失ったからな。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:26:00.48 ID:S4iWsU3N0
ガソリンだけは上げちゃダメだろ
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:26:04.91 ID:5G8ND5r40
>>314
大本営をやった前科があるのにかかわらずそれがないとでも?
日本人を苦しめ外国人を優遇する政策をとってばかりの安倍を日本人で誰が支持するんだ?
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:28:33.02 ID:PdHFR2gXi
>>483
国民の過半数が支持
つまり民主主義的に完全に正義
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:29:08.13 ID:jJj29Eiu0
>また、東日本大震災の復興予算をめぐって、復興特別法人税が13年度末に廃止される一方、住民税増税が6月からスタート。
これ知らなかった・・・アップアップだよ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:29:10.42 ID:UqQAX3NM0
消費税は法人税の穴埋めだからな
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:30:26.58 ID:SkXYpmKs0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
    :|     `'7"""""ヽ       |
    ト、    ,,イ     ∧     /|
    :| \ / \   / ヽ  / |
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:33:03.13 ID:a4N22+0R0
原油は枯渇していくんだから
だんだんあがってあたりまえ
下がる方はおかしい
一時的になにかで下がるかもしれないが
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:35:37.18 ID:ySkZg4Dt0
カニカマ148円→203円
スーパーの客数が減少して空気も殺伐感があるな。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:36:30.41 ID:+oN8gXW40
増税なんて痛くも痒くもない奴らが決めるんだもんな〜
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:36:37.10 ID:SyxQfpCg0
なぜ缶コーヒーは消費税30%なんだ?
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:37:43.25 ID:S4iWsU3N0
どこの店もガラガラ
潰れないか心配
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:39:29.86 ID:Vy0KrMuX0
>>482
まあガソリンの二重課税とかもう日本終了のお知らせだよな。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:41:12.26 ID:5qeuRMEz0
>>478
赤い方面のソースではあるけど、
公務員も給料分は働いてるみたいだよ。
http://blogos.com/article/33517/
誰がズルしてるかマスコミは機能汁。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:41:49.20 ID:8U/fDGOM0
>>485
昔は所得税と住民税は同じくらいだったのにな。
今では1.5倍くらいだよ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:48:24.64 ID:iq8DjUaf0
>>494
それは国家公務員だな
むしろ癌は地方公務員だ
40代以上の能無し地方公務員連中がごくつぶしだから困ってる
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:57:26.32 ID:9cFzo3WJ0
>>493 無理矢理揮発油暫定税を揮発油税に組み込んだのも
国交省の企みだろ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:07:39.95 ID:yEI19FxVO
食料品のスーパーがら空きって意味がわからん。肉とか魚とか大量に冷凍してんの?野菜は日持ちしないのに。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:29:29.97 ID:scvsSd1d0
あくまで「オレ的」にであって、まず賛同する奴は皆無だと思うけど増税後のスーパーで気に入った点がある。
それは・・・値札の税込み価格の表示が「○円○銭」と銭単位の表示がされてるスーパーが増えたことだ。
外国為替でもない限り、今の世の中で1円未満の単位が復活するのはオレにとって心地よいんだよな〜。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:35:05.52 ID:5G8ND5r40
>>484
大本営の意味も知らない外国人だったか…
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:36:38.71 ID:25Qs9XB10
なんで税金払ってない風俗店まで値上げしてんだよwwwwww
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:43:26.36 ID:Rn49Uzb10
日本のため安倍さん達のために税金払うのは日本人として当たり前
嫌なら日本から出て行け
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:43:42.67 ID:yEI19FxVO
>>501
こんな所にお金使わないでくださいって事だろ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:45:27.21 ID:9oJNvld30
ガソリンハイオク満タンで1万
無理してでかいミニバン乗ってる人は大変だな
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:47:26.12 ID:fNoNwRJLO
運送屋大丈夫か?
物流がトラック頼みの日本じゃ輸送コスト大幅アップやんけ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:47:46.75 ID:E4p3v6Zh0
ホームセンターに買い物に行ってきた
相変わらず内税表示で定価がはっきりしてるのは上げてたが
三月中と同じ値段のも結構あったな
客が少なくて売れない生鮮品なんかかえって値下げしてたwwwwwwww
買いだめして意味がなかった
消費税上げ前から少しずつ値上げしてて
上げ後は在庫分はできるだけ維持して売り上げの下げを防ぐ作戦だったか
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:49:13.07 ID:YLv6LnoE0
銭湯増税だわ、燃料高騰もあるかこの際って感じで一気に50円も上げてきたわ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:49:42.96 ID:Bvg8cZnJ0
ガソリン入れたけど別に気にならない。
誤差の範囲。
騒ぎすぎ。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:52:30.31 ID:PVlk6k5i0
環境税を導入した政権はどの政権なんだ?
検索したら数年前に法案が通っているみたいなんだが。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:54:38.43 ID:RzMbUz+z0
結局、施行されたら騒ぐだけで10%阻止に向けてデモするでもなく
政党、議員への電話はおろかメール・ツイッター等での陳情すらしない
ネットでガス抜きして粛々と増税を受け入れるだけ
財務省が政治家やマスゴミ使って財政危機煽っただけで普段はマスゴミガー
とか言う連中でさえまんまと洗脳されてる
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:54:57.58 ID:3yo1uMdp0
3%しか上がらないというのは間違いだったな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:57:49.60 ID:7FBhtz+h0
>>502
日本のために使われてたらな納め我意もあるけどな
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:02:42.01 ID:25Qs9XB10
>>511
便乗値上げなんてわかりきってたことじゃね?
もっとも便乗値上げした会社の大半は遅かれ早かれ寿命がくると思うけどな

どうせネットで「便乗値上げした会社リスト」のテンプレができあがって
拡散されるのが目に見えてるし
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:04:27.15 ID:sGJkqnH70
税込み1000円だったものが
税抜き1100円になった
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:09:23.13 ID:uknyBayMi
リーマンが普通に生きてて儲かる事ねーわ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:24:14.32 ID:O0B1+J1G0
ため息でるわ
節約しても増税でなにもならんわ
国は暮らしをよくしてくれないといかんわ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:25:27.35 ID:UYoxr3i90
ジェネリック医薬品だから、

診察料 +30円
薬局  −30円

負担変わらず
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:25:38.29 ID:5G8ND5r40
日本人を苦しめ外国人を優遇する政策ばかりとっているのに
中韓以外も全部反日になってしまった。
自民はどこの国の政党なんだよ。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:25:41.45 ID:N3gIbGBT0
全額を社会保障に充てるとか、いくら建前でも聞いたことないわ
マッサージチェアとか買ったヤツが現れたら、そいつをどうすんの?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:27:26.11 ID:EwxSLS/o0
>>1
消費が冷え込むのは単に税率が上がるからじゃなく
こうした左翼新聞が必要以上に煽るからなんだが
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:27:49.70 ID:02wAkXV+0
ガソリン前回から9円上がってたぞ、嘘ばっかやな
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:29:02.63 ID:O0B1+J1G0
社会保障になんて増税分なんかまわってないわ
充てるどころが年々予算を削ってるわ
よくなるわけない
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:34:44.58 ID:S5QaK0jp0
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-●HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密1号          ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←●務員「仏敵ミンスざまー」
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒'特定秘密2号 
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉同〉―― [税金] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
               特定秘密3号 ー―
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:34:53.54 ID:wgc4ecJg0
自販機さっそく130円になってるのなwww
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:37:13.95 ID:I4oN/vZw0
せめてガソリンが120円Lならなぁ
もうそこまで下がらんのやろうか
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:37:25.28 ID:Vl3ghTlK0
>>8
自民党って、前回の参院選で「消費税上げます」って公約にしてたけど?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:40:08.17 ID:aI3pTUVRO
自民はこれからインフレにして、物価上げるっていってただろ
何いまさらぼやいてんだ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:48:20.51 ID:cLBYe+Se0
病気にならなければいい。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:51:33.21 ID:bdCSc6m10
>>447
さらに円安に振れると物価がうなぎ登りになるけど…
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:03:34.21 ID:Vl3ghTlK0
まぁ、自民が政権とったら消費大増税で平民自殺多数、国会議員大笑い
民主が政権とっても消費大増税で平民自殺多数、国会議員大笑い
共産が〜
公明が〜
だからな、そろそろ選挙ってものの仕組みにみんな気づいたかな?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:06:08.61 ID:5G8ND5r40
>>530
民主の時は自殺が減っていましたけど?
ネトサポのどっちもどっちで投票率を下げようとする工作はもう飽きました。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:07:27.02 ID:evv8HuS20
もうあきらめてみんな自転車で頑張ろうぜ
カネかからないし痩せるぞ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:12:59.64 ID:bdCSc6m10
>>531
増税をしないことを公約に掲げて政権をとりながら速攻で財務省に取り込まれて消費税増税を主導した
民主党と、最初から財務省の走狗だった自民党… 正直、どちらも大差ないのでは?

正直、政治家って国会で官僚が作成した法案を追認するだけじゃね? って気がしてきたよ。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:13:59.87 ID:Vl3ghTlK0
>>531
でも実際どっちもどっちだろ?
民意が反映されるなんてのは妄想幻想、君がいくつか知らんけど
「選挙に行けば政治家は平民のために政治するんだ」とかいう工作は空しいだけですよ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:23:50.47 ID:a4zcQgiT0
今回の増税を効くな。
消費意欲が根こそぎ奪われていったわ。
どんなささいな物でも買うのためらう。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:26:35.01 ID:Vl3ghTlK0
>>533
その通り、だから選挙に行ってだれかに投票してもなんの意味も無い。
なぜなら公約を守る義務が日本では無いから。
選挙行く奴は勝手に行けばいいけど「投票すれば変わる」とか「選挙に行け」とか言うやつ見ると、
本当に知恵遅れで哀れだと思う。まぁ、俺も5年ぐらい前までは選挙の仕組み知らずに、
そういう無様な事言ってたんだけどね。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:27:03.18 ID:5G8ND5r40
>>533.534
はっきり言って絶対評価的には民主もダメだと思っている。
しかし自民と比べたら比べるのも失礼なほど民主の方がマシ。
それに民主が変なことやろうとしても自民よりはコントロールできる。

そういう意味でどっちもどっちというのはおかしいと言っただけ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:30:52.16 ID:zSWf1LWD0
てかここでおまえら抵抗しないとマジで、マジで来年は10%になるから
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:34:30.99 ID:9yCImIxE0
店行っても人少ないし車も少ないし増税最高www
早く10%なればいいな
それどころか、20%なっても俺は全然問題無いw
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:37:44.07 ID:oVutSp/uO
今日デパ地下は、意外にも大にぎわいだった
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:41:29.13 ID:Hk18sv4p0
20%の人たちじゃね
高級品も好調だったしな
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:41:46.36 ID:CKc0LReF0
そうか そうか
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:43:38.67 ID:LPRCN8zS0
いま公務員は再雇用で月25万ちかくあると聞いた。ソースは去年退官した国家公務員。
特別支給の年金合わせると月約40万だからいい金額になるけど、これは羨ましいよりいい加減にしろと思う。
財政難といいながら自分たちだけ大盤振る舞いとは言語道断。

その話を現職の知り合いの公務員(もうすぐ定年)と話したら
年収500万弱はいまの半分くらいだから生活できるか不安だとぬかしやがったw
金は天から降ってくる公務員生活を長く続けるとこうなるのかね。
 
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:53:56.39 ID:4tA/pY150
>>537
大差はないとは思うし、これからもどこの政党でも何もできないってことはわかったな
だけど自民はずっと何もしようとしないできたが、民主は何か国のためにやろうという気持ちはあったんだろうな
しかし、抵抗勢力ですべてマニュフェスト公約実行できなかった
党内でさえ議員個人的意見とか、支持団体の意向受けた党の意見で、分裂するんだからw


政治献金や票集めの支持団体には逆らえず、官僚などの作るシナリオも動かせず
野党の時しか言えない政治家ばっかりのニッポン!
知事選みたいに、国の代表は直接選挙で選ばせてほしいわ
少しは独裁的主張できる総理でもないと、操り人形のまま。
それは自民はずっとやってきた。

世襲の2世だらけで、苦労も何も関係ないしなあ。あとはパフォーマンスのタレント議員
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:06:14.38 ID:wMFiHm/70
>>533
自民党は増税する気満々だったろうが民主党は違うと思うぞ。

ギリシャ危機があったの覚えてるか?
これが先進国で最も財政状況の悪い日本に飛び火する可能性があって
それで仕方なしに野田政権が増税を決めたわけだ。
増税して少しは財政立て直ししますよ、というポーズを見せなければ
ならない事情があった。

ギリシャ危機がなければ民主党が増税を決めることはなかったはず。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:07:16.55 ID:aKWTZUdp0
今日軽トラにレギュラー5000円入れたが満タンにならなかった
もう日本終わるかもね
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:11:41.07 ID:Cg/H10kj0
日本人の自殺者20万人/年
ド人の移民20万人/年

おもしろくなりそうw
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:22:18.80 ID:ySkZg4Dt0
俺の大好きなマルちゃんハンバーグが3個198円→265円
卒倒しそうになった。ちっくしょーw
主婦の人達がかわいそう
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:25:47.15 ID:5BdevbSv0
>>545
ガソリンの暫定税率とかあと高速無料化も反故にしちゃったよな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:38:33.95 ID:wMFiHm/70
>>549
自民党工作員がよく使う嘘。

高速道路無料化は着実に進められていた。その証拠に料金値下げが続いたよね。
ところが自公政権になって値上げだw
高速道路利権はなんとしても守ります、ってとこだろう。

ま、民主党はアピールが下手過ぎなんだがね。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:45:51.30 ID:JQAJHNIY0
>>545
財務省が野田や菅にあれこれ吹き込んで洗脳したからだ

政党の問題じゃなくて政治家個人の問題
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:53:06.50 ID:wMFiHm/70
>>551
じゃ安倍も洗脳されてるんだねw
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:57:57.10 ID:dQZlpetO0
高速料金上がったよな。
首都高1600円→1640円
東名高速、東京、横浜町田で1150円→1200円
大型車料金。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:58:38.55 ID:5G8ND5r40
>>544
全然違うぞ。
自民で自民党員と利権で特急でマイナスになるぐらいなら、
民主の日本のためという気持ちと抵抗勢力が釣り合ってゼロ、すなわち現状維持の方がいい。
ネトサポの代案を出せに騙されてはいけない。
巨大なマイナスになるぐらいなら、何もしない方がずっと良い。

>>545
自民が猛反対する中、民主は消費増税に景気弾力条項を入れたしな。
統一教会の安倍ちょんは見事にこれを無視しやがったが、
これで自民と変わらないというのはあまりにおかしい。
仮に消費税は上げたとしても、民主は年金改悪には手を付けなかった。
それどころか、民主は25年払わなければびた一文貰えない年金を10年払えば額は少ないものの貰える制度を作った。
しかし、電波利権を民主に潰され欠けたマスゴミは報じない。

>>549
またデマを流してネガキャンするのがお仕事のネトサポさんこんばんは。
民主の場合は50円安くすると言って実際は20円だったとか、
大きなプラスがそこそこのプラスだったとか全部達成できないまでも公約を達成しようとしているし幾分かは結果を残しているのだよ。
統一教会自民党みたいに、でかいプラスを掲げながら実際は想像だにしない巨大なマイナスという
公約と真逆のことを全力でやるインチキ政党と比べるのはあまりに失礼。

その自民を掘っておいて反故とか、やっぱり自民党の支持者って日本人じゃないんだろうね。
マルハンにカジノ利権与えられて喜んでいるような層なんだろうな。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:59:48.94 ID:Zi/hxMXn0
 
さすがにこのタイミングでの増税はアホとしか思えんわ(´・ω・`)

 ほかの事では安倍政権支持してるけど、この件だけは絶対に支持できませんなぁ。

 円安で輸出回復して、それが国内に降りてくるまで、せめてあと1年待てなかったのかね?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:00:09.52 ID:wMFiHm/70
>>553
そりゃ高速道路利権を守りたい自民党政権だから。

自民党が政権与党である限り料金が下がることは有り得ない。
永遠にお金を取り続ける。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:02:02.03 ID:vzTWvAmJ0
>>550
休日1000円が廃止されたのは何時でしたっけね
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:02:12.36 ID:Zi/hxMXn0
 
>またデマを流してネガキャンす

とかいってる奴自身が、

>統一教会自民党みたいに、

 とか、デマ流してるんだからブラックすぎて嘲笑しかできないってゆー。
 
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:04:39.21 ID:wMFiHm/70
>>555

>ほかの事では安倍政権支持してるけど、

はぁ??
具体的に何が支持できるの???

支持できることなんて何一つないけど???
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:05:47.34 ID:Mqb8U58P0
選挙の前から増税も円安でガソリンが上がるのも
すでにわかってたこと
言うのなら選挙の前に言わないと
今から言っても止まらないし
何も変わらないよ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:10:05.89 ID:Zfq+PoTFO
保険証使うな
ガソリン使うな

こうすれば解決だろがハゲ
騒ぐ話ぢゃねーつの
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:14:27.67 ID:YJBbKyLv0
贅沢言わないから時給10円でいいからあげて
あと、高速深夜割引は元に戻して下さい
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:23:11.91 ID:5G8ND5r40
>>559
自民党と統一教会の関係がデマとか言っている輩な時点でお察しw
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:33:07.16 ID:dbc/cvQE0
今後、スーパーでは閉店にちなんだ割引商品に群がる率が多くなり、結果正規価格では売れない。
つまり売り上げ減少は必至だね。割引商品に味をしめると、正規で買うのはバカらしくなるからな。

こうやってどんどん消費は落ち込んでいくんだよ。日本なんて諸外国に比べて最悪になるのも時間
の問題。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:45:34.68 ID:xcSVEOLT0
>>564
駅ビルの弁当屋5時で20%割引。たまたま6時過ぎに通ったらすごい人だかりだった。
シールみたら50%割引。

一度50%で買うともうつぎから正規料金で買う気が失せた。
負のスパイラルだよね。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:49:07.44 ID:e48pY90S0
うーん、今日、スーパーで買い物してきたけど、むしろ安くなった印象だったが…@埼玉
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:51:51.26 ID:5RZG/amP0
マスゴミは増税に賛成していた。そして決定してからあれこれ叩き始めた。
増税議論時に一切反対していないマスゴミは増税について何も言う資格はない。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:52:38.78 ID:5BdevbSv0
>>550
いや俺は高速道路普段から使うから知ってる
民主は高速無料化をなんか理由付けてやめるつもだった

近所に無料区間が出来たが
電工掲示板の無料化実験中の表示を最後の最最後まではずさなかった

実験中って表示への違和感はその道路を使う連中は皆抱いていて
いつ実験が終わるかって話はちょくちょく職場とかでも話題になってた

で結局震災の復興財源に充てるって事で無料実験は終わってしまったわけだ

震災が余りに酷かったので誰も言いはしなかったが
心のなかではやっぱ廃止しやがったって大抵の連中は思ったんだよ

なにしろ民主の最初の理屈だと無料化分のマイナスを
地域活性化による税収アップで賄えるって話だったわけだしね
でもそんなの票稼ぎの嘘八百だったって解ってみんながっかりしたんだよ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:52:45.77 ID:UHgNUcs30
三ヶ月前に値札2480円(税込み)で買った。
それと同じものを三月に買ったらレジで2480+5lってやられてしまったorz
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:57:00.61 ID:9oJNvld30
高速は一つ手前のICで降りようにする
これしか無いな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:57:23.77 ID:ba9fi4t90
今までーーーーーーーーーーー100円で買ってたものが
何でーーーーーーーーーーーー!!
105円になるんだーーーーーーーーーー!!
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:00:52.02 ID:e48pY90S0
うーん、ガソリンも4月1日に入れてきたが、1リットル分くらいは上がったかなあ…という感じだった。
走行距離で10キロくらいの値上げかなあ。致命傷というところまではいかないが…。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:02:16.83 ID:g33dPCah0
>>567
全然叩いてなんてないじゃん。
消費税が上がった事実伝えてるだけで
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:02:18.03 ID:Vy0KrMuX0
IMF「30%くらいまでは許容できそうだな、安倍」
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:05:09.29 ID:95Uo8fug0
>>573
はいはいw
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:20:11.55 ID:KKrjNgCkO
>>17
恩恵は公務員と老人と在日だろ
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:30:31.77 ID:PcKSbRzx0
>>571
京王線が、高幡不動あたりまで
310円だったのが、320円に値上がりww

147円だったペットボトルが、151円ww

98円だったパック飲料が、100円にww

日本人は、今すぐ自公民キチガイ議員とその支持者ども、
害虫であるジジババを皆殺しにしよう!!


>>571
京王線が、高幡不動あたりまで
310円だったのが、320円に値上がりww

147円だったペットボトルが、151円ww

98円だったパック飲料が、100円にww

日本人は、今すぐ自公民キチガイ議員とその支持者ども、
害虫であるジジババを皆殺しにしよう!!
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:42:53.99 ID:sBBYfZgx0
>>568
ネトサポさん、工作お疲れ様です。
あまりに下手すぎて逆効果www


自民ほど最低の政党はどこを探してもありません。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:42:59.44 ID:uRQjQ2B00
インフレと増税は、選挙前からわかってただろ。
今になっていうのはなしな。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:45:49.97 ID:IwqeXreX0
>日本人は、今すぐ自公民キチガイ議員とその支持者ども、
害虫であるジジババを皆殺しにしよう!!

お前もいずれジジババになる。 今の高齢者がいたからこそ
若い者がこの世に生まれてきた。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:47:10.28 ID:N147Fvss0
増税によりデフレになるだろうな。
モノが売れなくなり叩き売り状態になってくる可能性もある。
既に、交通渋滞が激減しているし車を使わない=車を買わない
などの影響が出始めている。
都心部の勤務先近くのスーパーの例だが、夕方や閉店間際のスーパーは大混雑だが、
朝昼はガラガラ状態だし。
1ヵ月後のGWの渋滞状況で今後の歩郷土が予想できるだろう。
レジャー旅行を切り詰め生活防衛が始まっている。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:53:18.39 ID:ce+USAhK0
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:59:06.68 ID:PcKSbRzx0
>>580
ロシア、シナ、カンボジアは、
スターリン、毛沢東、ポル・ポトが
国の新陳代謝を妨げていた血栓、
しつこい汚れと化した無能怠惰な既得権益層を数千万人ぶっ殺して、血流をよくした。

よろしい、日本人は、今すぐライフルやショットガン、ピストル、手投げ弾を手にして、
もはや、全方位増税強欲搾取マシーンとなった、
自公民キチガイ議員とその支持者ども、
害虫であるジジババを皆殺しにしよう!!

>>580
ロシア、シナ、カンボジアは、
スターリン、毛沢東、ポル・ポトが
国の新陳代謝を妨げていた血栓、
しつこい汚れと化した無能怠惰な既得権益層を数千万人ぶっ殺して、血流をよくした。

よろしい、日本人は、今すぐライフルやショットガン、ピストル、手投げ弾を手にして、
もはや、全方位増税強欲搾取マシーンとなった、
自公民キチガイ議員とその支持者ども、
害虫であるジジババを皆殺しにしよう!!
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 22:41:26.03 ID:sBBYfZgx0
『美しい国へ』 安倍晋三(著)

■本当の日本をもっと知ってもらいたい。本当の日本を知る中国の学生が増えれば、
日本に対する理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の
受け入れ枠を思い切って広げ、日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと
受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。

■わたしたちが目指すのは、日本に行って仕事がしたい、あるいは投資をしたい、
と世界の多くの人たちに思われるような国、言い換えれば誰にでもチャンスのある
国であり、能力の活かせる国だ。

■日本の国柄とその理想に共鳴して、子供を日本で教育したい、あるいは日本人に
なりたいという人がいたなら、大きく扉を開かなければならない。それはとりもなおさず、
日本のダイナミズムにつながるからである。
585名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 23:00:14.09 ID:oFuMEEeo0
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:23:27.17 ID:N147Fvss0
>>585
というか、平成24年も平成25年も今現在もずっとデフレ。
政府発表の数字に騙されているが、GDPデフレーターはこの間ずっとマイナス

デフレ下の増税という暴挙を行なっている。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:29:11.45 ID:Jn1zVroni
ここまで酷いと普通に民主が盛り返す
その前に共産に政権とらせたいが
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:32:44.23 ID:3ROqSOO70
医療費は毎日行くわけじゃねぇから30円上がったってもなぁ
行ってない俺の健康保険の値上がりの方が高いわ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:37:17.56 ID:Er2Du/6w0
税金増えても無駄使いが増えるだけだからな
過去の増税の結末が証明している
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:40:38.21 ID:yRXn+DZu0
とうとうトップバリュのもの買うようになったわ。もう不味いとか言ってられない。
値段に差がありすぎて買わざるを得ない。これイオンの一人勝ちになるな。
小売もコンビニもどんどん潰れると思う。シャッター街ばかりになり
郊外にイオンがあるだけ。日本はそんな国になってしまう。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:41:43.46 ID:4tA/pY150
1党で政権とれない限り、どうにもならんでしょ
連立するから結局、反対されるかで妥協案しか何もできない
一番簡単なのが、増税のみ。そしてバラ巻き、問題は未来に先送り

どこかで減らすとか、見直すとか、削減とか絶対できない
道路族、農業族、などなどすべての利権がかかってくる
税収あがっても、穴があいた桶に水汲んでるだけ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:43:41.35 ID:Jn1zVroni
トップバリュー不味すぎだろ
って渋々買ってるわ。マックスバリュー高過ぎ

で、今日はがらがらだった
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:46:09.55 ID:JCDSEaIf0
財務省の犬、中韓の犬、アカ、カルトの4パターンしか日本の政党はないのが残念だ。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:46:13.01 ID:aBJjrK3J0
与党も野党も朝鮮人だった.....
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

だから平気で大増税、移民推進 日本人はどうなっても構わない
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:48:39.23 ID:JCDSEaIf0
消費税は景気に悪影響を及ぼすということは常々言われていたこと。
それが実際に起きるだけ。
にも関わらず消費税の廃止を誰もしようとしないのが不思議。
消費税が存在せず、法人税、所得税中心の時代の方が景気も税収も良かったのに。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 23:49:14.79 ID:4tA/pY150
>>593
アメの犬 も抜けているw
597名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 23:54:26.37 ID:oFuMEEeo0
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:02:17.88 ID:yRXn+DZu0
10%でもいいから食料品無税にしてくんねえかな。毎回毎回食料品に8%
かかるのほんときついわ。政府は国民を殺す気かよ。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:09:41.78 ID:1zSAVeZn0
>>598
食品やら水道光熱費はライフラインだからな。
ただ前回の増税時は自殺者が1万人ほど増えた。
にも関わらず増税するということは政府は国民を殺す気までは
ないかも知れないが死んでもいいくらいは思ってるんだろう。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:19:53.58 ID:WPDXufmR0
アベノミクスwww
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:27:49.54 ID:cWOy6G9o0
【社会】消費増税、ため息の春 ガソリン5円増 初診・再診料ジャアアアアアアップ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396268114/
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:19:16.98 ID:Y04NPNzi0
>>591
妥協案でもかまわないよ。
自民がどんどん日本を壊してくれるような政策を猛スピードでやられるよりも、
連立で何もできない政治の方がはるかにマシ。

ゼロよりマイナスの方がいいって言うのはあり得ない。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:21:08.22 ID:OkvRSoZ50
>>598
食料品と光熱水費が無税なら、他は20%でも良いわ。
その方が、一律8%より負担は少なそう。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:23:17.58 ID:Y04NPNzi0
>>598
物品税を復活させて消費税を廃止か3%にすればいいんだよ。
高級品なんて値段が高いことが購買意欲の1つでもあるんだから、見事な利害一致。
機能を求めた電化製品とかならまだしも、
安く買える高級車とか宝石ってその価値が半減する。

宝石とか高級車とか、200%とか1000%ぐらいでも、これ高かったんだぞって自慢できるじゃん。
何でやらないんだろ?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:35:25.01 ID:YXkYoeEz0
軽減税率だっっけ?
日用品や食料が安くなるの、あれマスゴミが妄想で言ってただけ?
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:20:12.41 ID:/NUsAt5W0
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!  
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //  
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /   
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /      < 消費税は社会保障に使うといったな、あれは嘘だ
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/    
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\ 
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:16:03.60 ID:nRXfO96qO
こんなに生活コストがかかる日本国では少子化ななるのも当然の結果だろうよ、増税を支持した団塊世代は早く死ねよ。自殺でもいいからさ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:17:13.98 ID:/MnsXTel0
文句言う貧乏人は死んでもさして日本にダメージはないから問題ない
ただ生活保護にだけは走らないで欲しい
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:20:44.15 ID:A56BTGh30
便乗値上げ酷過ぎだわ
それと頻繁に流されてる鬱陶しいCM(怒)
消費税は社会福祉に使われてるのよね!
とか
消費税は後々私達の為になるのよ!
とか
嘘八百並べくさって!!
消費税が社会福祉に充てられてる実態があるなら具体的に開示してみろよ!!
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:23:30.24 ID:A56BTGh30
社会福祉に回してる額、何%だよwww
無駄な公共工事と贅沢な庁舎建てるのに幾ら使ってんだよ屑政府!!!
白々しくCM公共の電波使って嘘八百並べる屑政府
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:23:32.96 ID:2ur3qVSD0
近くのスタンド
値上げ前は147円だったのが152円になった
もちろんガラガラだ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:24:01.12 ID:OYesDotS0
>>371
環境税もはじまってんで
8パーじゃねーよ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:25:54.57 ID:A+zYmchf0
俺としては

猫の砂 8個 買った! 人だな。ww


マンションの上の方で猫飼ってる? としか思えないなWW


あんなの ちょっと 隙間 を 作っておけば こっそり出て行って 公園 とかで どっかで 土 をホジホジして穴を作って 踏ん張った後 埋め戻して 平気で帰ってくる!


そのほうが 健康的なんだぞ??と思ったわ。


ガラッ! と 窓を開けたら 野良猫 が ちょうど うんこしてた! というのに 何度かあった 俺が言う
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:23:12.85 ID:WdT9nasC0
なあに 本当に困ったら生ポかムショの世話になるさ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:29:29.47 ID:yaxjqLSaO
>>611
152円でガラガラとか。こっちは値上げ前156円で154円の日がサービスデーでその日に入れて喜んでたんだが。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:34:16.10 ID:iOpB1IkE0
>>598
海外の消費税は 食品や日用品が低くてぜいたく品が 高かったはず
まあ、食品でもいろいろ違うみたいだけど

日本は一律なんだよなぁ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:36:30.10 ID:WRWZNc/70
>>611
月末にアホほど給油に来てからだろ。
給油しないわけにいかないんだからすぐ元どおりになるわ。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:37:03.50 ID:Xff+qds/0
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::    三ヶ月もすりゃどうせすぐ忘れる愚民共(笑)
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i // 
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                ー‐---‐ '.  :
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:39:42.83 ID:kXGp7FFcO
増税に我慢できなくなったら、異国を目指してみるかな…
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:40:26.23 ID:13fUnFRh0
給料増えましたか?
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:43:08.31 ID:9ZX+CQA7O
>>602
同意。
だからこそ自民に圧勝させたのはまずかった。
自民に議席を与えすぎなのはまずい。
俺の祖父母は創価で猛烈に公明をプッシュするんだが、
消費税増税法案は民主のせいといったりするんだが、いやいや自民や公明は1人を除いてみんな賛成しただろと言うと黙りこむわw
はっきりいって民主より自民公明の政治のがよりデフレになるような政治だわ。民主がマイナス5なら自民公明はマイナス10の政治って印象だな。
民主なら高速のETC割引の条件とかもあまり変えなかったかもしれんしな。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:43:28.52 ID:rK3Q+K7M0
税収が足りないんだったら
エコカー減税みたいなふざけたもんいい加減やめろ
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:45:47.41 ID:shGAD9y70
>>621
はいはい
民主は凄い民主は凄い
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:49:01.91 ID:m4g0a5+40
おれ、昔片道70キロの車通勤して、当時つきあっていた女のとこいくのに寄り道して、
毎日200キロ車転がしていたときあったけど、ガソリンは84円だったなあ。あの車は
その年、新車から1年で4万キロ超えた。今じゃなくてよかったわ。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:49:26.08 ID:kqP8APer0
いやー高速も値上がりしたね

何か休日割引率も低くなってるし
サイトみたら普通のETC割引は廃止されたみたいねw
後楽日和なのに昨日遠出したら割引されてなくてびっくりしたよw

気軽に旅行にも行けんなw
自民党はあふぉだろw

土建屋にぶちこむ金を稼ぐのに必死だなw
でも逆効果だと思うよw
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 04:49:36.75 ID:VecvcMQG0
安倍の大増税、無理矢理なインフレターゲット
の弊害を本格的に味わうのはこれからだ

10パーも控えてるのに今更だべさ
増税党の自民は必ず10パーやるからな
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:07:14.88 ID:BlMxjMXo0
オイラ自転車通勤にしたからガソリンは一月13リットルしか使わなくなった
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:13:06.65 ID:58pxS2W20
http://www.dailymotion.com/video/xb1e1e_%E6%B0%B4%E3%81%A8%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%A7%E8%B5%B0%E3%82%8B%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A_tech
https://www.youtube.com/watch?v=_2DaWDSJbA0

こんなのが認可されて水道水で街中をわんさか走られた日には・・・・。
既存のエンジンにちょいと手を加えるだけで良いらしいからな。

利権団体は黙っちゃいないだろうし、水にも莫大な税金がかかるよな。
この社長だって命が・・・・
おや、こんな朝早くに誰か来たようだ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:20:00.91 ID:NpOZzW7t0
負け組の俺は原チャリに乗るお
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:30:26.77 ID:wIyxT03DO
>>621
自民党、民主党 = 目糞、鼻糞
ETC割引はそうかもしれんが、民主党政権がなかったら復興増税もなかっただろうな。
阪神淡路大震災で復興増税なんかしてないし。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:57:41.92 ID:eHz25I9qi
阪神大震災って神戸だからむちゃくちゃになった訳で
もっとまともな都市なら、M6.9であそこまでならない

ってか、規模が違いすぎる
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:12:29.92 ID:UeTfXhRR0
上がるのは消費税だけじゃない。

すでに2013年4月から自賠責保険が13.5%値上がり、

東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税として、
国は所得税を2013年から納税額に2.1%上乗せする定率増税を25年間実施する。

住民税は2014年6月から10年間、年1000円を上乗せ。

給与所得控除に上限。

退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:17:02.60 ID:UeTfXhRR0
アべノミクスのせいで、収入はぜんぜん増えないのに物価ばかりがどんどん値上がりして、
もともと苦しかった生活がさらに苦しくなった。

日本の物価の高さは、スイス、ノルウェー、デンマーク、オーストリアに継ぐ「世界5位」
このペースで物価が3%上昇し続けると数年で「世界1位」に。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:19:24.23 ID:2hQ60VT40
日本の消費税は高い!
カラクリは海外では生活必需品に存在する軽減税率が日本には無いこと。

消費税8パーセントで消費税負担は世界最高となる!
消費税は逆進性の非常に強い税であり
日本は世界で最も低所得者に辛く金持ちが得をする国となる!

http://d.hatena.ne.jp/maachang/20131004/1380856120
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:23:19.34 ID:2hQ60VT40
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:23:53.60 ID:yaxjqLSaO
新聞解約した人の割合知りたいな うちは2年前からだけど。増税のスレでNHKと新聞解約ってレス多かったけど本気かな
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:24:24.71 ID:AsnS/JKf0
消費増税5%→8%
所得税増税
住民税増税
相続税増税
固定資産税増税
贈与税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
公務員給与減額停止
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
タバコ5%増税!w
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP

検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
638名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/03(木) 06:28:06.22 ID:1LOvjj4e0
ナマポなくせば社会保障費は4兆円浮くのにw

特にチョンチャンコロのナマポは廃止で
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:29:22.46 ID:2hQ60VT40
消費税の軽減税率ってなに?海外のおもしろ軽減税率まとめ
http://keiritsushin.jp/keiri-info/news/reduced_tax_rate2/

日本には軽減税率は一切ない。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:30:14.67 ID:Gmn6AXZV0
なんか身の回りの税負担の項目が物凄い増えてる印象受けちゃうけど、
例えば50年後とか100年後とか、どういう税率・税体系になってんのかなと、
純粋に野次馬根性的に思う
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:31:55.98 ID:fFLjx74Q0
増税もするが、予算も増やして使います、でも、議員定数削減とか支出を減らすことはしません
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:32:30.77 ID:ar+/6uAs0
アベノミクス不況で増える貧困5000万人
http://www.youtube.com/watch?v=Nk2nK-l0d2k

アベノミクスの負の面〜年金支給額 4月から引き下げへ
http://www.youtube.com/watch?v=9qG7BoJdDV4
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:33:30.57 ID:RbzBabb70
>>636
それは両方もうとっくにやってたからなー
他にどっか削れるとこ無いか色々検討中
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:36:12.10 ID:zjXHZRap0
ふざけるな! 安倍政権 「復興予算」を「原発輸出」に流用
http://gendai.net/articles/view/news/146811

被災地復興と全く関係のない事業にカネがバンバン使われていたことが判明している。なんと、「原発輸出」にまで流用していたこと
が分かった。「ベトナムと原子力協定を締結した日本側は09〜11年度にかけて、ベトナム現地の調査費用として約25億円を
日本原電に支出しています。驚くことに、この中で5億円が復興予算から支出されていたのです。ベトナムに原発をつくることがなぜ、
被災地の復興になるのか全く分からないし、よりによって原発輸出のために使うなんて、被災者をバカにしているとしか思えません。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:38:34.42 ID:zjXHZRap0
【ブルームバーグ】悲惨指数、アベノミクスで33年ぶり水準に悪化へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394816857/
3月12日(ブルームバーグ):安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の下での物価上昇と、
雇用・賃金環境が依然として厳しい中での消費増税の影響で、国民生活の窮度を示す指数は
4−6月期に約33年ぶりの水準に悪化する見通しだ。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:40:08.06 ID:ar+/6uAs0
アベノミクス、なぜ若者の貧困化を加速?景気回復が格差拡大・非正規雇用を増長
http://biz-journal.jp/2014/01/post_3862.html

なぜメディアはアベノミクスの負の面を報じない?物価上昇で生活打撃、内需企業の苦境…
http://biz-journal.jp/2013/10/post_3084.html
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:40:44.63 ID:zjXHZRap0
政府・自民検討 所得税、納税に2億円上限 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394936199/

94 ファルコンアロー(愛知県)@転載禁止 [] 2014/03/16(日) 11:47:29.39 ID:edJnxVBC0 Be:
これはおかしい。
税率を下げるならともかく上限はありえねえな。
富の再分配という税の側面を完全に無視するってことじゃないか。

110 毒霧(岐阜県)@転載禁止 [sage] 2014/03/16(日) 11:52:13.38 ID:r7pdSQi60 Be:
庶民「生活が苦しいんです」 →消費税増税

金持ち「所得税とり過ぎちゃう」 →上限2億円

646 垂直落下式DDT(catv?)@転載禁止 [] 2014/03/16(日) 17:08:44.42 ID:WgT/XRdX0 Be:
本当にマジ切れしそうだわ
医療費とかが足りなくて消費税上げるって言ってたよね。
それで5%→8%に上げるのに、医療費分にかける税収は1%分って
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:40:45.87 ID:pV9Jp+Ma0
もう俺が大統領になるわ
649名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/03(木) 06:41:31.79 ID:1LOvjj4e0
あのさ〜

民主党政権のままだったら去年10月に8%になってたんだぞwwww
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:41:52.71 ID:wnkQGG8N0
新聞解約 テレビ捨てて車手放す
これ以上の節約はできん
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:42:56.36 ID:eq56BQjd0
今やリッター何十キロも走るのに5円ってそんなに大きいものかね
タクシー乗ってもチップくらい払うだろ?
5円ってあげるのも恥ずかしい少額と思わない?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:43:07.66 ID:zjXHZRap0
国民の賃金、アベノミクスで上がるどころか1%超も下落
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392623172/l50

【ゲンダイ】失策アベノミクス 過去最悪の“隠れ倒産”2013年の惨状
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392289343/

「2013年の休廃業・解散企業数」が過去10年で最悪となる2万8943件を記録した。

「アベノミクスの恩恵は届かなかった。円安による資材高の影響で業績は相変わらず思わしくなく、
最大の納入先から自主廃業を勧められた。今、会社を清算すれば従業員に退職金も支払うことができる。
廃業を決断するしかなかった」
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:43:26.88 ID:rUuxawGy0
このままいったら生き残れるのは朝鮮人と公務員だけか、
創価=公明に鼻づら引き回されている自民もクソだが
売国左翼で公務員組合政党の民主党ならもっとひどい事になっていただろう。
とにかく朝鮮人や中国人に日本国民の血税をばら撒くのを今すぐやめろ、
外国人への生活保護なんて廃止しろ
生活能力が無いのなら本国に強制送還しろ。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:45:18.12 ID:st107NzO0
スマホ⇒ガラケー
旅行回数減らす
コンビニ⇒スーパー
スーパー通常時間帯⇒スーパー閉店間際
車乗る回数を減らす
エコ運転する

都市部の渋滞は急激に緩和されている
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:45:26.20 ID:zjXHZRap0
安倍ちゃん「移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき」 ←あっ・・・(察し)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392267790/

305 ラダームーンサルト(埼玉県) [] 2014/02/13(木) 16:20:02.99 ID:eugMU3SB0 Be:
>>300
あと自民党が移民を1000万人受け入れる方向だってのはJファイルにちゃんと明記してあるぞw
反対意見があるからあえて公約に入れてないだけ、つまり安倍ちゃんも移民受け入れ自体は賛成なんだよな、本部で決定してんだからw

安倍晋三「もはや、国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
http://www.youtube.com/watch?v=sFtDAwu7kug

安倍晋三「移民であっても日の丸のもとで戦えば仲間だ。出身国など関係ない」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394713387/

毎年20万人の移民受け入れ 自公政府が本格検討開始 ★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394711829/

【政治】 ”日本の大転換” 毎年20万人の移民受け入れへ、政府が本格検討開始★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394716814/

【神奈川新聞】100年後には人口が3分の1に 「アレルギー」も多い移民受け入れ 人口減対策の切り札か★2
http://read2ch.net/newsplus/1213894618/

>>108
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
read2ch.net/newsplus/1213894618/
日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民受け入れを目指す政策提言をまとめた。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:47:55.83 ID:zjXHZRap0
巨額貿易赤字の犯人がアベノミクスな件…原発は犯人じゃなかった…ネトウヨごめんなさいは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391646620/
過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、数量を見ると1.4%減少して
いる。数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て
原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。つまり、4.8兆円の輸入増加
のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。

970 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:08.31 ID:Jsst1MG60
現金給与総額11月の数字はプラスで出ているけど物価が上昇しているので
実質賃金は11月で−1.4で7月からマイナスが続いている
雇用は拡大しているけどもパート労働を中心とする非正規が全体を押し下げている
実質賃金は6月まで上っていたのに物価の上げで実質賃金はそれに連れて7月
以降はマイナスになっている これで4月から消費税8%だ

賃金下げたり労働条件を悪化さえたい時は 派遣拡大などで法改正
賃金上げたい時は法改正などせず 建前で口先でお願いするだけ
これでもゲリノミクスに期待してるバカがまだいるんだよな 

【社会】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323653/
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:50:43.66 ID:yaxjqLSaO
4月1日の入社式の様子TVでみたけど若い姉ちゃん達がスーツ着て輝いてみえた。サプライズでイーガールズって集団が出てきて踊ってた。ハァー 自分も若かれしあの頃に戻りたい。毎日生活費の残金気にしながら ストレスだわ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:50:45.26 ID:zjXHZRap0
「スクリューフレーション」で1億総貧困化
http://gendai.net/articles/view/news/142900
家計を蝕む円安ダメージ〜アベノミクスで雇用改善のウソ、進む物価上昇・税や保険料増 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7953486/
政府「アベノミクスで雇用増えたぞー」 → 非正規雇用が正規雇用減少分の2倍増えてました(過去最多)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376406386/
ひろゆき 「正社員が53万人減り、パートや派遣が106万人増えた。これで景気が良くなったとは言えない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376478560/
アベノミクスのおかげで賃金低下と物価上昇が同時に起きていると判明  これは安倍ちゃんGJだね!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373367671
安倍ぴょん「公務員の総人件費を削減すると言ったな、
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376535644/
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:50:46.91 ID:stpC7sbj0
>>651
社員数十人規模の陸路輸送業者だと、塵も積もれば山となって
社員1人リストラしなくちゃいけないレベルの燃料代になる。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:52:22.79 ID:eMySsLcU0
単純な話でね、方便は消費税だろうが法人税だろうがなんだろうが
人間がその社会で自己完結できない、身の程知らずな生活を求める
が故に保険屋みたいに政府が会費ミカジメ徴収する
要は社会主義化ですよ。
自民党の化けの皮を剥がした民主党も少しは国民の役に立ったのかもしれない。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:52:33.23 ID:AsnS/JKf0
アベノミクスの正体
消費増税5%→8%
所得税増税
住民税増税
相続税増税
固定資産税増税
贈与税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
タバコ5%増税!w
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止
検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示)
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:52:55.59 ID:zjXHZRap0
【社会】13年下半期実質賃金1%超下落 物価上昇で、増税でさらに負担も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390718535/

【政治】安倍首相、モザンビークに「ODA700億円供与」 天然ガス・石炭開発へ関係強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389534278/
【国際】ASEANにODA2兆円=安倍首相、防衛相会合を提案−首脳全体会合始まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387020765/
【国際】インドへ円借款2千億円、首相が首脳会談で表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390657038/
【政治】ミャンマーに6百億円供与表明へ…首相、保健・医療で覚書も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386795844/

日本人には増税、増税で外国人には大盤振る舞いw
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:55:23.41 ID:zjXHZRap0
アベノミクスで日本人の金融資産600兆円減少 安倍ちゃんGJだね!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387777304/

世界金融大手・クレディ・スイスが発表した2013年版「グローバル・ウェルス・レポート
(世界の富の報告書)」によると、日本では昨年6月から今年6月の間に「億万長者
(純資産100万米ドル=約1億円以上の人として計算)」が130万人消えたことになる。
シンガポール華字紙・聯合早報(電子版)が20日伝えた。


◆円安が進んだ結果、イタリアと同程度に

・・・ 日本の1人当たりGDPは、’13年に大幅な円安が進んだ結果、3万6000ドル程度まで低下する。
世界の先進国の中では22位である。これはイタリアの3万5000ドルとさほど変わらない。
毎日、満員電車で通勤し、長時間労働に耐えている日本人だが、仕事をさぼって遊んで
ばかりのイタリア人と同程度の所得水準になってしまった。日本人の所得は世界の先進国の
中では最下層であり、もはや日本は経済大国でもなければ、豊かな国でもないのかもしれない。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:56:28.69 ID:RbzBabb70
現状でも外国人労働者多い地域に住んでるけど治安が良く無い
ご近所だけでも空き巣や自動車盗難多発してる
うちも停めてた中型バイクの両輪盗まれた
しかも1度やられたところがまた狙われることが多いんだよね
政治家って考え無しのアホとクズばっか
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:56:37.44 ID:ZU2R/0un0
車関係の税金は何重にも取られてるぞ

もう車に乗るな!
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:58:15.26 ID:XZrcNHjW0
増税反対の小沢を野田前原官僚ネトウヨたちが潰したせいだ

ネトウヨは売国奴
増税反対移民反対の小沢の方が愛国者
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:58:19.21 ID:8TH8Gs/90
東京って海近いのにガソリンがやたらと高いよね
いつも格安〇円!とか出てくる値段が全然安くなくて笑えなかった
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 06:59:16.08 ID:zjXHZRap0
安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392805923/

雇用改革の柱となるのが、「限定正社員制度」や「残業代をゼロにするホワイトカラーエグゼンプション」
などだ。要するに、安くて使い勝手のよい労働力を大企業に提供するのが狙いである。

安倍政権の雇用改革がすべて実現した場合、給料はどうなるのか。「労働総研」が試算した結果には仰天だ。
42兆円も減るという。

【速報】黒田日銀総裁 物価上昇率が6.6%になると認める
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392993936/

【乞食速報】 1人リストラする毎に60万円の補助金プレゼント! / これは安倍ちゃん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393232240/

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:54:18.74 ID:bsWr4D/A0
>たとえ成功しなくても、従業員の転職先探しを再就職支援会社に頼めば10万円を出す。


糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
もう駄目みたいですね……

安倍ちゃん竹中コンビの目玉政策「リストラ支援助成金」始まる 一人クビにする度企業に最大123万支給
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396101899/
669名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/03(木) 07:03:04.62 ID:+L3d5bLL0
日本で自家用車保有は金持ちしか無理になってきてる。
(事実、若者は車に興味が無いというか買えない)
だからレンタカーやカーシェアが増加。
 
そりゃ所得が下がってる上に、自動車の
税金や保険は上がる一方なんだから当然の結果。
個人消費には、増税増税なんだら仕方ない。
法人税減税したからといって、企業が社員に
社用車を配るわけじゃないからね。
 
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:06:17.34 ID:ljue495l0
2chでネタかと思ったけどさすがにレギュラー165円の看板みたらひいたわ
まじで自民しんでー 投票したやつも死んでー 気のせいかちょっと道路すいてるし
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:07:27.81 ID:ZxxAFflQ0
昔はね金持ちしか車も持てなかったし、テレビや電話も持てなかったし
白いご飯も食べられなかったんだよ。
お前ら貧乏人は贅沢しすぎ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:09:36.35 ID:pV9Jp+Ma0
車ないと生活できない田舎もあるん!
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:10:42.63 ID:ZU2R/0un0
庶民は車持つな!
シェアで十分!
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:12:13.83 ID:8CqseaAVO
デフレ脱却に成功したな
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:12:30.08 ID:bmUYQAKxO
>>666
シナに対する売国行為や被災地に全く行かないスタイル、ルーピーと一緒な政党にいた時点で政治家とは思えないね。

昭和の遺物
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:12:54.70 ID:x3vM160o0
アベノミクスで儲けらんないような奴は低能。
そんな奴らは日本にいらない。
低能は死に絶えてくれ。
代わりに文句言わない外国人を雇うから。
そっちの方がよほど日本のためになる。
677名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/03(木) 07:15:36.81 ID:1LOvjj4e0
あのさ〜

民主党政権のままだったら去年10月に8%になってたんだぞwwww
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:15:55.68 ID:RbzBabb70
>>671
戦後貧乏人が贅沢することで経済発展したのが日本だったんじゃないの
あんたの言うのは日本経済にもう未来は無いってのと同義だよ
一度は中流階級にまで格上げされてた貧困層が総崩れした場合に
金持ちだけは金持ちのままで居られるとも思えんのだけど
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:18:05.26 ID:iG2PVacKO
>>670
民主党に政権とらすと悪化するんじゃね?
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:18:43.82 ID:stpC7sbj0
デフレ脱却してスタグフレーション突入か
あべぴょん がんばれ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:19:23.21 ID:XZrcNHjW0
増税反対の小沢を財務官僚 野田前原自民ネトウヨたちが潰したせいだ


ネトウヨは売国奴
増税反対移民反対の小沢の方が愛国者
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:19:33.74 ID:pV9Jp+Ma0
内需を拡大させずに税で回収するだけの無能はもう政治するな
海外製品輸入禁止にするだけでこの国はマトモになる
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:19:54.44 ID:8CqseaAVO
過度の安売りは悪、と言う認識を持つべき

明らかに製造元に原価割れを強いるような小売りの安売り強制は
報奨金付き第三者通報制度を導入してでも阻止すべきなのだ

安売りを買って、そのチラシとレシートを持って通報すれば報奨金をGET

とかな
684名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/03(木) 07:22:29.32 ID:lOg66s2u0
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:23:35.15 ID:YEinCdI10
来年は2%アップだから消費税分の3円アップだろうな
電動自転車が売れそう

衰退国家だから、毎年国民の暮らしは貧しくなっていく
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:29:16.12 ID:ObRfKPDHi
>>678
中低所得切り捨てれば金持ちだけ金持ちのままでいられると勘違いしてるのがいまの日本国政府の指針だもん
自分の足食って腹ふくれたと思ってるタコは死ぬよなあ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:31:01.47 ID:yaxjqLSaO
でもさ ほとんどの人毎月の貯蓄がきつくなってレジャー費や服買う金がなくなっただけでしょ。相変わらず貯蓄額は7 800万はあるんでしょ。老後やいざって時の為に。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:31:39.89 ID:82BmAwy40
昨日スーパー行ったけど消費意欲なくなってるわ。
いつもだと余分なお菓子とか買っちゃうけど牛乳と果物だけ買って出てきた。
5%の内税だった物に8%の外税取るとこもあるし実質3%以上上がってる感じだ。
今後10%に上がると思うと買っちゃ行けないってブレーキかかるわ。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:36:45.38 ID:KwCvhB+70
まったく、ガソリン1リットル160円なんて、どこの都市伝説なのかとw

日本だけだろ、こんな崇高な金額は?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:39:24.79 ID:82BmAwy40
良く通る場所にあるスタンドが消費税上がる前から160円以上してたんだけど
いくらになってるのか見るのも恐ろしいw
691名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/03(木) 07:40:22.30 ID:1LOvjj4e0
あのさ〜

民主党政権のままだったら去年10月に8%になってたんだぞwwww
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:51:26.08 ID:RbzBabb70
>>686
寿命間近の老タコならそれでもいいのかも知れないけどねw
問題は老タコが若タコにまで「空腹は自分の足食ってしのげ」とか言い出してること
狂気の沙汰ですわ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:52:17.76 ID:stpC7sbj0
>>689
あんた日本人じゃないでしょ?

>>691
三党合意のもとに税率UPは決定されたんだよな
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:57:15.80 ID:82BmAwy40
つまり、民主も自民も公明も 糞! ってことだな。
早く議員定数削減しやがれ!!
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:58:24.37 ID:hmJlQv6b0
三月末の耳鼻科、すげー混んでて事務方がてんてこ舞いしてた
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:59:23.19 ID:eZw8Qf2Ii
しかしこの国はよく抗議行動とかクーデターとかおきないなww
ほんとはやってるけど中国みたいにマスゴミが報道しないだけ?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:02:13.75 ID:4xow37vE0
誰もやらん。
みんな健気に犬や猿のように働いとるw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:04:04.36 ID:RbzBabb70
>>696
多くの人はもう疲弊しきってるのかもね
そういう憤懣は外に向かうとデモ、クーデター
内に向かうと鬱病、自殺
だから鬱病、自殺大国
699名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/03(木) 08:05:48.16 ID:1LOvjj4e0
野田ブタが公約違反の消費増税を・・・・・・・・・・
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:09:42.60 ID:Hge/todk0
>>698
安倍 「勝手に減ってくれるから、政府で増やしてあげる必要があるわけです^^」
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:14:13.34 ID:eZw8Qf2Ii
真面目な奴は他の事やる暇も体力もなく働いててニートと不真面目外国人はナマポウマウマならデモやクーデターなんてそら起きないかww
702名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/03(木) 08:15:53.44 ID:lOg66s2u0
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
このままでは  「平成26年デフレ」が やってくる!
.
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:22:06.12 ID:bRHbY5k20
いい加減デモすべきだろう
仕方ないという奴は頭大丈夫か
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:23:12.81 ID:qRwWooeI0
>>604
金持ち世襲政治家が決めてるから。自分たちが損することはしません

お金持ちは経費や招待でお腹いっぱいで、必需品買い物しなくても
お年賀お中元で上納されるからw

全部自腹の庶民のことなんか分からない。

たとえば、ヨーロッパ先進国では、
部屋の賃貸の場合、貧乏人を守るために、寒い日とか部屋の温度を保つ費用は家主の義務

世襲政治家みたいな世間知らずでは、そんな事すら考えませんね
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:29:00.03 ID:9qaF8bAw0
じゃあ、お前が先陣切ってやれよ
誰かがまず動かないと始まらない…
と思ったが、日本人は洗脳教育されてるからな…

うちの親も、「政府の人にも考えがあるんでしょ
私らにはどうしようもないし関係ない、そんな事よりも仕事頑張りなさい」
こんなだし

一見、平和で自由だが
本質的には北朝鮮と変わらんのかもな…

仮に移民とか入ったら
洗脳教育されてない彼らがデモ起こすかも…とか考えたけど
それを考慮して、外国人には税の負担軽くするかもな
ますます日本人には苦しくなり、死ぬまで搾取される時代になりそうだ…
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:30:37.65 ID:SFMNIhWf0
安倍晋三は貧乏人を殺す
金持ちだけが笑う
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:34:44.77 ID:fbnGwyQki
だいたいガス代とか地域によって天と地ほども価格差のある商品で増税が〜って言う方がナンセンス。
そもそも価格設定が不透明な商品で、便乗値上げされてるだけだと気づこうぜ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:38:13.73 ID:kEpQ8mtDO
>>696
>>703

自分でやれよw
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:39:26.80 ID:yaxjqLSaO
JAPANで一番ガソリン安い都道府県どこよ。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:43:31.32 ID:JawW3hO70
>>706
日本国、そして日本経済が繁栄するなら、貧乏人だって喜んでるよ、愛国心があるならね
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:43:42.69 ID:dBLcrDKM0
>>709
沖縄だろ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:45:20.38 ID:yaxjqLSaO
沖縄の皆さんは水牛に乗ってるんだからガソリン必要なくね
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:47:43.28 ID:bJRcocl40
不思議なのは、どんな値段になってもレギュラーとハイオクの差が10円だってこと。
もしリッター1000円になったら、1000円のレギュラーと1010円のハイオク、どっち入れる?
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:52:50.38 ID:dBLcrDKM0
>>713
仕入の差が10円だからね(一部元売りは8円格差もあるみたいだけどね)
11円格差にしないと、ハイオクが売れた時の方が利益が少ない
更にクレジットカード等の手数料は、金額からの割合で払うからね
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:52:51.36 ID:Fv6IwUP80
>>713
売る側の価格設定だからね。
原価はほとんど変わらない。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:07:00.40 ID:Z0Dv2c+GO
国が目指してる消費税率は25%だよ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:10:43.76 ID:9qaF8bAw0
スウェーデンみたく、消費税40%も取る代わりに
社会保障が充実してれば、まだ良いんだが

日本はただ税を増やして搾取するだけ、としか思えないからな…
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:26:49.91 ID:iCm5RcMJ0
>>717
>スウェーデンみたく、消費税40%も取る代わりに
嘘付くなアホ。スウェーデンのVATは標準税率25%、軽減、非課税を
考慮した平均税率は11.83%だ。日本の将来の10%と大差ない。
10%を超えてる国は稀だしみんな高福祉国家か所得税が無いかのどちらかだ。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:27:55.03 ID:KVdOZBbk0
+板のキャップ発行者である統括のたもん★ 自民党サポータークラブだった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396443165/
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:29:37.39 ID:HoXBEae80
スウェーデンは生活必需品については7%。
とうとう日本はスウェーデンを抜いてしまったおw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:29:55.23 ID:ZmEI+G+E0
麻生くんが言っていた様にカップ麺(スタンダードの)400円の時代が来るかもな。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:31:41.35 ID:WGdQahA00
これで金利上昇したらどうなるんだろ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:34:09.95 ID:WYEJCMcD0
3%あがんのはいいけど、便乗値上げは腹立つな
ツタヤのCD5枚で税込み1000円だったのが、税抜きで1000円になっていきなり8%値上げになったやつとか
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:37:08.24 ID:9qaF8bAw0
そうか、うろ覚えで書いてしまってスマン

以前、政府は「生活必需品に対して増税は考慮する」とか言わなかったかな
ああ、「考慮だけ」ですか……

こち亀にもあったけど
「善処致します」・「前向きに検討しております」=遠回しの「ヤダ」
だもんね……
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:38:39.83 ID:iCm5RcMJ0
国民に還元される税なら納得して払うが日本の場合は年貢、みかじめ料と
同じで返ってこないからな。土建屋にばら撒いたりウクライナに援助したり
公務員の貴族生活に使われたり。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:59:06.96 ID:IHdT6OEI0
 

     無 駄 を 省 け ば 増 税 せ ず に 福 祉 も 充 実 !
 

って言ってた政党が2010年のG20トロントサミットで
国および地方のプライマリーバランスについて、

  ●2015年度までに赤字の対GDP比を2010年度の水準から半減。
  ●2020年度までには黒字化する。

って、ぶち上げて共同声明にまで入れたもんだから

  政権が替わった2013年のG20ワシントンサミットでも念押しされて
  再び日本を名指して共同声明に取り込まれたって経緯も知っとけよ。
  つまり完全に国際公約化されちゃってんの。
 
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:03:41.71 ID:eZw8Qf2Ii
>>708
俺は報道規制のあるなしを考えてただけだからおまえがやってくれww
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:29:06.02 ID:Z0Dv2c+GO
景気良くない中で増税して国民が拗ねちゃったからこのままだと持ち直すことはないよ
日本人は真面目で投げ出さないからなんとかもってるだけ
生活に余裕もないのにいいものなんて産み出せるわけがない
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:51:52.82 ID:01pg+um60

税込み100円×消費税8%

来年
(税込み100円×消費税8%)×消費税10%
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:54:08.94 ID:/NUsAt5W0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  < 消費税は社会保障に使うといったな、あれは嘘だ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ / 身を切る改革なんてやるわけないだろwww
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:55:40.89 ID:6mMjS+Yr0
明らかに10%値上げしてるところがたくさん。
もし消費税10%に移行したときは値上げすんなよ。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:58:57.16 ID:CK4kG9dc0
増税も辛いが
そうかと言って歳出をカットさせると
国民の弁慶の泣き所みたいなとこを狙う様な予算の削りかたして
涙目状態をせせら笑うのが目に見えてるしな

どうにかなんねぇのかね
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:00:46.66 ID:x3vM160o0
消費控えるだなんてお前ら国賊かよ。
ちゃんと大日本のためにたくさん税金を払いなさい。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:15:39.18 ID:kj/94aWM0
近所の100円飲料自販機はそのままだったw
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:16:52.84 ID:x4MqPNQP0
公務員が払うんだよみつお
子作りも任せた!
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:47:53.51 ID:KfMpHVZ20
>麻生くんが言っていた様にカップ麺(スタンダードの)400円の時代が来るかもな。

鳩山くんが言ってた「サラリーマンの平均年収は1,000万円くらいですか?」
こっちの時代の早く来て欲しいね。
ボンボンの政治家って、庶民の暮らしなんて本当に何も知らない。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:04:50.35 ID:eZw8Qf2Ii
無駄遣いする子のお小遣いをなんで増税してまで上げてやんなきゃならないのか
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:08:23.38 ID:XPOB2x5c0
>>737
まさにそれ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:42:46.13 ID:hrWEZRRf0
てs
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:53:30.19 ID:TdPcu5gW0
家計はまだまだ余裕で自己防衛できるだろ
問題は企業だよ
リストラされたり勤めている会社が倒産して無職になることとくらべたら
愚痴いいながら負担増嘆いてたほうがまだマシだから
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:28.73 ID:zLTYtfl00
税金に消費税かけるの止めろよ
どう考えてもおかしい
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:38.85 ID:xNhu2RPhi
宣伝トラックに使われる軽油は増税無し?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:57:15.03 ID:ACh/1Mqe0
ガソリン170円とか
よくみんな黙ってるねえ
744アニ‐@転載禁止:2014/04/03(木) 13:57:27.83 ID:cb9qq4CJ0
オレの使ってるスタンド
5円どころか15円も値上げしてるわw
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:57:45.10 ID:n5b0KG220
>>731
しないはずがない
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:34.36 ID:TdPcu5gW0
物流と関係あるガソリンの税金をなんとかすればまだましだろうな
ガソリン値下げ隊出動しろというべきだ
その分がなくなると 消費税アップでも末端価格はそれほどかわらないかもしれんのだし
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:02:51.37 ID:1AeaVvAo0
バカの駆け込みだけはほんと理解不能
6ヶ月定期で増税分1350円の為に4時間並ぶバカがTVの取材受けてたけど
6ヶ月で1350円ってあたりいくらとか4時間で1350円なら時給換算いくらって考えできないのかね
そもそも今回はかなり前から買えたわけだし

あと消耗品とか調味料買占めして持って帰れずタクシー呼んだり配送頼んで
満足そうに2万円も買っちゃいましたとか取材受けてたバカもいたが
2万円の増税分は600円なんだぜ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:07:46.07 ID:9txeqFfb0
定期やガソリンの行列は政府に対する抗議デモみたいなもの
みんな公務員のお小遣いなんて1円も払いたくないからね
損得だけで人間動かない
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:10:23.07 ID:iOpB1IkE0
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20140403/Cobs_50590.html
三菱UFJリサーチ&コンサルティングは2日、2014年夏のボーナス見通しを発表した。
それによると、2014年夏のボーナスの1人当たり平均支給額は前年比1.1%増の36万3,300円と2年連続で増加し、伸び率も前年(0.3%増)より拡大すると予想している。
国家公務員は前年比10.6%増の57万8,400円。特例法による削減措置が終了し、大幅に増加すると見込んでいる。
中小企業については、収益環境は依然として厳しく、ボーナスが引き続き減少する企業もあると予測。




ワロタw ワロタ ワロタ・・・
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:11:14.10 ID:asO6ZGrfO
何でもかんでも、
ここぞとばかりに値上げしまくってるからなぁ…

店「増税なので…」
店の本音「構わねーから全部上げとけ!買うしかないんだから上げたもん勝ちだw」

客「買わね!」

政府「あれ?あんなに買いまくってたのに4月になったら…じゃ、また上げるか!w」

以下ループ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:12:43.03 ID:ppuVvDRc0
>>747
まその通りだな
新規でも数日前から購入できるのに31日になって買うバカ多すぎ
日本人って総じて世界一バカなんじゃないかと思ってる俺は
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:12:55.50 ID:3PI81sGb0
株価は最近また爆上げしているから景気は回復する。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:14:13.75 ID:QtzgVbyz0
ぐだぐだ言ってねえで日本人はウクライナに金払えば良いんだよw
消費税も上げて海外へのお布施体制が更に整ったのだから、今更1500億円くらいお布施
を増やしても問題ねえだろ。おかわりあるから、用意しておけよ日本人w

★消費税が齎すマネー海外流失構造

幼稚園児にも分かるように書くから見逃すなよてめえらw

消費税増税→国内景気悪化→国内に投資しても儲からない→じゃあ效率の良い海外

増税で可処分所得が減るのだから景気悪化になる構造は分かるよな?w
それ故ご主人様のアメリカは消費税なんかやらねえのよw
むしろ奴隸にしている国に消費税を導入させるw
これ戦略の基本中のキよw
此の程度は理解しておけよ幼稚園児どもw

あと、消費税に批判的な政党もアメユダのグルだからな。
社民とか共産は消費税批判はするが、しっかり同じ海外流出效果のあるデフレ政策を掲げている。
「公共事業削減」とか言ってるだろ。無駄を省けとか言ってるが、これは無駄じゃなくて経済全体
から見れば「需要」そのものだからな。是を削れば市場に流れるマネーが減少してデフレになんだろ。
この程度のカラクリすら見破れない幼稚園児なんだから大人しく金払ってろwwww
それから共産やら社民のHPでウクライナ関連の記事見てみろ。
アメユダの主張をそのまま流してロシア批判しているからなw
ロシアを擁護するとか思った?w
ユダヤ財閥のオリガルヒを潰して回ったプーチンの肩を持つ訳ねえだろw
共産主義の産みの親はユダヤ財閥だってのバーカw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:17:13.30 ID:w6ZF/s8EO
>>751
31日に買うやつはペナルティ料金を取りたい気分。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:18:46.39 ID:34fN6sWZO
ガソリン代より、高速道路料金が倍近く値上がりしてんだけど
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:19:07.66 ID:g48CTOVD0
>>737
残念だが小遣いにすらならんよ、税収の殆どが借金返済で消えてんだから
つーか、連中は自分らで好きなだけ小遣い増やしてんだよ、国民の預金から勝手に前借り
する事でなw
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:27:11.54 ID:Y04NPNzi0
>>630
民主は目くそや鼻くそレベルだが、
自民はウンコだよ。

絶対的に民主が良いとは言わないが、
自民とは比べたら民主の方が比べものにならないほどよい。
それだけの話。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:29:21.77 ID:T+Hnkya30
>>747
お祭りなんだから理由はどうでも良いのさ
デズニーの行列もゲーム機の行列もそれ自体が楽しみ
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:31:06.22 ID:ar+/6uAs0
ガソリン170円か・・・

200円超えだすとさすがにひきつるな。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:31:06.57 ID:Y04NPNzi0
>>638
★安倍自民党が白紙撤回した民主党政権時代の計画★

●宗教法人課税
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
●電波オークション
http://www.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
●公務員宿舎売却
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/633.html

これだけで消費税分は賄えるな

>>649,677,693,699
自民が猛反発する中、民主は景気弾力条項を入れたことをお忘れか?
安倍ちょんはそれを見事に無視したが?

こうやってネトサポはデマばかり流して敵対するものの印象を悪くするんだよな。
自民ほど最低な政党はどこにもないのに。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:05.41 ID:Y04NPNzi0
>>679
もう自民だからこの程度で住んでいるという詐欺は通じないよ。
民主の方が圧倒的にマシだった。

>>674
スタグフレーションでな。
自民は現状の問題をさらに悪くして、現状から脱出したとか平気でほざくキチガイ。

>>676
やっぱり自民って日本人のための政党じゃなかったんだね。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:54.89 ID:g48CTOVD0
>>757
糞財務省の言いなりになってる時点で比べても意味は無い事がバカにはまだ分からんのか?
自民ネトサポも酷いがお前もホント大概だな、信者ってのはマジ始末に終えねーわ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:36:38.62 ID:ar+/6uAs0
ガソリン170円か・・・

200円超えだすとさすがにひきつるな。 車で遠出が出来なくなるな。

カーナビもいらないな。 タイヤも減らないな。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:36:57.89 ID:yV0cK0QTO
全ては法人税減免の為の増税

安倍晋三と自民党は経団連の走狗にして、ホワイトハウスの下僕。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:42:55.89 ID:T+Hnkya30
>>763
小型車だと1キロ10円だよ
まだ電車より安いよ
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:45:27.36 ID:6jcI7pDk0
ガソリン前回の給油の値段から10円も上がってたわ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:46:40.49 ID:Y04NPNzi0
>>720
安倍自民の政策は悪いところ取りなんだよ。
WEにしたって、欧米では仕事が終われば、ゲームしていようが鼻をほじろうが帰ろうが自由。
だからこそWEが成り立つ。
しかし日本では、与えられた仕事が終わろうが決められた時間は仕事をし続けなければならない風土の日本では、
WEなんかやったら、残業代無視と言うことだけで百害あって一利無し。

>>736
しかし民主は最低賃金を1000円にしようとした。
自民の猛反発でダメになったけど。
今、ドイツで最低賃金が1160円というのは安すぎるからもっと高くするために、最低賃金を制を導入してもっと上げろと言っており、
メルケル政権はこれを実行に移す可能性が高いそうだ。
これでもドイツは欧州各国では賃金の低い国だそうだ。
自民がやろうとしていることと真逆だ。

安倍の言っている戦後レジームからの脱却とは、日本を一流先進国から北朝鮮並の三流国に転落させることを指すんだろうね。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:49:14.23 ID:3I+ciM6h0
>>755
うむ。ガソリンの5円アップとかより俺的にはETC割がこの春と夏の2段階で
改悪されるのが痛い。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:49:20.01 ID:VgJqsp0T0
もうガソリン1リッター200円でいいよw
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:50:20.57 ID:FQuvl7M60
買い物しません勝つまでわ!
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:50:24.10 ID:Y04NPNzi0
>>762
仮に財務省の言いなりでも、程度問題が存在することすら分からない。
おまえはネトサポではないかもしれないが、
こういう良いか悪いかなら判断できるがどちらの方が被害が少ないかと言うことを冷静に見積もることができない残念な人が、
自民を当選させてしまい今の悲劇を生み出したんだろうな。
本人は気付いていないようだが。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:51:06.16 ID:WfemAIPOO
たとえば何かの財を提供する場合


各過程で課税額が増えるが会社としては今までの利益は守りたい
→仕入れ値が上がった分全てを卸し値に乗せる
→各工程を経て結局各会社の利益は守られるが各会社が負担するはずだった増税分が全て消費者に

割高に感じるのってこういう事やろ?
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:51:13.74 ID:g48CTOVD0
>>764
財務省の連中が本当に恐れているのはデフォルト以外無い
それを回避する為なら自分ら以外の犠牲は一切厭わない、その結果が今の日本だよ
法人減税はそれをやる上での自民党と経団連を飼い慣らす為の餌に杉ん
そもそも消費税は税収増を当てにして増税している訳ではないからそれを法人減税の穴埋め
にするのは連中にとってなんら痛くない訳だ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:53:05.77 ID:yV0cK0QTO
まだ悪いなりにも民主党のデフレ政策の方が、生活は楽だった。

経団連の走狗自民党の新自由主義政策では、国民生活は苦しくなる一方だ。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:53:27.30 ID:kCvgAtMM0
安倍政権はあと2年8ヶ月続きますよ〜ぷっ(・ω・)
今迄の倍以上残ってますよ〜ぷっ(・ω・)
来年10月にはまた2%アップしますよ〜ぷっ(・ω・)
自民に投票した人今どんな気持ち〜ぷっ(・ω・)
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:53:36.80 ID:gvCbCR6p0
なんか消費することが罰ゲームのような気がしてきたw
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:55:37.79 ID:Z/YV42lb0
>>776
節約しようぜ
俺はちょっとした野菜なんかはベランダ栽培してる
スーパーや外食に行く回数を極限まで減らすよ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:56:14.90 ID:T+Hnkya30
ガソリンは節約の余地が大きいからまだ良いよ
電気ガス水道はこれ以上の節約は厳しい
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:56:32.58 ID:g48CTOVD0
>>771
連中だけがギリギリまで豪遊する為に借金溜め込むだけ溜め込んでから派手に破綻する
のが目的の計画に被害が少ないも糞もある訳ねーだろw

何も分かってないのはお前だ、アホも大概にしとけっての
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:57:57.34 ID:IVkD11fC0
ゴールデンウィーク前にリッター185円になります
鉄ヲタの俺様勝ちw
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:59:22.60 ID:FQuvl7M60
ミンスは馬鹿な無能
ジミンは狡猾な悪人
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:59:22.55 ID:47IHB0aq0
経済政策の不満を特亜にぶつけさせるわけか
ネトウヨは思考停止しているからコントロールするのが楽だな
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:59:31.41 ID:gvCbCR6p0
>>777
それしかないね。なるべくスーパーやデパートには近づかないようにするわ。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:00:26.35 ID:Z/YV42lb0
>>780
電車代値上がってるじゃん
旅行もしない、通勤通学以外は自転車で行ける範囲で生活する奴が勝ち組
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:01:25.43 ID:4xoMFsde0
>>774
デフレも良くはないけどな
つうかデフレ解消と抜かしながら消費減らす真似ばかりやっている安部政権w
評価できたのは最初だけで、結局、新自由主義政策しかできない無能政権だってことが分かったなw
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:03:00.44 ID:MJ1AxCoaO
ちゃん「国民の生活に密着した大増税を約束します
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:03:28.54 ID:jbr0eMMJ0
増税は嫌だけど
こんなところで愚痴ってる暇があるならその分働けばいいじゃんね
とことんネガティブな奴らだ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:04:54.40 ID:KPNnBfos0
>>787
その仕事が無い、もしくはあってもワープアという現実
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:06:14.24 ID:v2MPG+7X0
もう自転車で生活すればいいじゃん
見栄はって結婚しても破滅しかないぞ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:06:16.02 ID:MJ2O1Xun0
          スタグフレーション

  TPP聖域消滅   |\/|
              |. |. |   対米関係大幅悪化
       _|\    \|/
       \\|      |       /|_
         ̄\   _|__   |/ /
           \/__┃ノ(_\;/ ̄             人人人人人人人人人人人人人
 大増税      ;/┓愛●国._\; アニメ漫画規制  <                    >
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;      _     < 日本が元気になってきたぞ! >
 > >―――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |―――< <    <                    >
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;       ̄      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\ 
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|   実質賃金低下
特定秘密保護法
         毎年移民20万人受け入れ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:06:31.22 ID:dBLcrDKM0
>>772
> 各過程で課税額が増えるが会社としては今までの利益は守りたい

値引しなければ消費税が上がっても利益は変わらないよ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:05.62 ID:eZw8Qf2Ii
そんなことより家に置いてある切手の立場がww


公務員の給料上げるのは良いけど民間が隅々まで賃上げしてからにしろ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:33.73 ID:VgJqsp0T0
カスで売国奴で脳内お花畑の自民、与党
しかも売国政党の層化も一緒にお手つないでやりたい放題
国民は蚊帳の外
腐敗国家日本国
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:43.48 ID:g48CTOVD0
>>787
詐欺師連中に不当に搾取される事が分かりきってるのに真面目に働けばいいとかどんだけ
奴隷根性刷り込まれてんだよ?w
っていうかお前には和民とかマジオススメw
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:12:32.31 ID:OLFfAfnz0
そうそう

・お金は稼がない
・お金は使わない

4月からすげえ節約楽しんでマース^^
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:14:20.18 ID:WWsgvzI40
俺は元々サイレントテロの実行者だから節約には慣れてる、というか他人から見るとドン引きされる節約もしてるぞ。
その例は具体的には書かないが、東京23区内住みで家賃以外の毎月の生活費は今までなら50000円で納まっている。
5万円なら一見楽そうに見えるかもしれないが、飲食代をメインに光熱費や通信費、交通費や日用品、酒代や散髪代など
一切合切を含んでだから、相当な節約精神がないと厳しいと思われ。(もちろん突発的な出費や大型商品購入などは別
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:14:30.54 ID:NceSQG4D0
【G7】安倍首相、ウクライナに1500億円の支援表明★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395911733/
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:14:34.34 ID:T+Hnkya30
何で消費税を増税かと言うと
所得税法人税をこれ以上取れないからだろうな
みんなが「働いたら負け」と思ったら逆に減収ってことも
消費税なら広く浅く全員から取れるもんな
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:16:22.80 ID:LUyLIAqM0
税別表示めんどくさいわ税込みに戻せ

で、この糞新聞社は何消費者の味方みたいな記事書いてんだ
おまえら増税賛成してただろうが
賛成してたんだから増税したけどこういうとこがよくなります見たいな記事書けば
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:17:06.61 ID:km+y7NUu0
>>777
それを皆で物々交換するようになれば完璧だな
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:17:27.93 ID:EhRNX4oB0
文句いうな
世論が自民選んだんだから
金持ちが多いってことだからいいことだろ
うちは貧乏ですごい厳しいわ・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は独り身で楽勝とかいっても結婚して子供でもできればガチで大変だよ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:00.93 ID:e+mGh8wkO
中国製といえば自転車だったのが、いまや、世界最大自動車市場に成長したからな。年間日本の五倍近く中国で自動車外食売れる。
そりゃ石油価格も高騰するわ。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:19.49 ID:mR8JjoH20
ヤフーが「個人間売買は消費税ゼロ」とかCMやっててわろた
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:23.72 ID:vFh905wci
>>796
しかし、それって、これ以上税率上げられたら逃げ道無いんじゃ…
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:51.63 ID:WfemAIPOO
>>791
それは増税で上がった材料の仕入れ値分をそのまま卸し値に上乗せすればって事?
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:20.23 ID:DlFM8A0QO
車売ってナンボの国がわざわざ車乗れなくするとか
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:38.96 ID:f8fmkppBO
増税分は公務員様の給料upしたの認識でぉk(´Д`)?
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:20:57.57 ID:oJQfvW4i0
飴はなく、ムチばっかりうつから、庶民はへろへろだからな。飴は富裕層ばかりに廻すから。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:22:12.89 ID:mw+gI9Uf0
しかしタチ悪い奴ら大杉だな。
5パーセント時の税込み価格にそのまま8パーつけて騙してやがる。
文句つけたらフガフガ言ってたけど、確信犯だろが。
許さん。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:23:37.88 ID:dBLcrDKM0
>>805
5%
1,000円 + 消費税 50円 で仕入れる
2,000円 + 消費税 100円 で売る
1,000円の利益 50円の消費税納付

8%
1,000円 + 消費税 80円 で仕入れる
2,000円 + 消費税160円 で売る
1,000円の利益 80円の消費税納付

増税で仕入れ値は上がらない
仮払消費税が増えるだけ
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:23:47.81 ID:km+y7NUu0
個人間で物々交換をもっと便利にする仕組みを作るしか
逃げ道ないな
円を使ってると幾らでも毟り取られる
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:24:27.16 ID:AsnS/JKf0
ため息どころではないこれでは庶民は息もできないぞ!
消費増税5%→8%
所得税増税,住民税増税, 固定資産税増税
相続税増税,贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
タバコ5%増税!w
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止 ←!!!!!
海外バラマキ モザンビーク700億, ASEANにODA2兆円, インドへ円借款2千億円, ミャンマーに6百億円供与,ウクライナ1500億円

■検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し (安部首相による強い検討指示)
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示)
年金基金で日本株アクティブ運用(ダウが史上最高値時にあえて高リスク運用に傾倒)
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:25:43.87 ID:FQuvl7M60
>>803
消費税分を別途頂きます
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:26:21.42 ID:km+y7NUu0
野菜ですらこうですから、車とかはもっと酷い

・野菜の値段の仕組み

種購入(+消費税)+肥料購入(+消費税)+軽トラ・農機具(+消費税)+軽トラ・農機具のガソリン代(+消費税)=野菜の値段(+消費税)
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:29:02.74 ID:xn7azU3U0
この程度で騒いでたら貧乏人かと思われるよ
まわりにはアベノミクスで大儲け
と言っておかないと恥ずかしいよ
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:29:03.25 ID:2WX6iH/50
公務員は高給とかほざいてるがきさまら貧乏人の消費税負担増なんて
せいぜい月数千円だろうがクズどもめ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:29:24.32 ID:QOLPahYx0
安倍の女性の社会進出=配偶者控除の廃止。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:30:18.82 ID:H2FfNTuH0
鬱苦死萎国、日本!


【経済】自民税調、法人税引き下げ、今月中旬から検討本格化
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396452076/

【経済】自民税調、法人税引き下げ、今月中旬から検討本格化
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396452076/

【経済】自民税調、法人税引き下げ、今月中旬から検討本格化
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396452076/
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:30:41.09 ID:WfemAIPOO
>>810
とすると今までの据え置き値段をそのまま本体価格に設定して
そこから8%取られる理由は何になるんだろう
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:33:13.70 ID:dBLcrDKM0
>>819
一番の理由はPOSの設定が楽だからだろ
単価テーブルはそのままで、税フラグだけ内税から外税に変えるだけで済む

そうでないと、全ての商品の単価を入力しなおさないといけないからね
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:34:28.55 ID:IPSAHVND0
車以外の交通手段は電車とバスだが何せ駅や停留所が遠い。
車は一応所有している。
だが増税前から車はほとんど使わん。
車の使用は3ヶ月に1回くらいやな。
自転車マシーンでどこやかにでかけとるが真冬と真夏は辛いな。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:22.72 ID:WfemAIPOO
>>820
それって消費税5%から更に+で8%取られてね?
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:05.77 ID:VsoeS7hOO
俺はコンビニに行かなくなったよ、代わりにスーパーに行くようになった、
そしたら昼の弁当は498円→324円に、缶コーヒーは110円→74円に、
お菓子類もパンも安いからね。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:51.38 ID:mrryLR930
>>822
残念だけど、今回そういう店が多い。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:49.35 ID:LDxa/Px40
マスコミって日本が不景気になってくれなきゃ困る事でもあるのかね?
って感じがする
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:43:30.36 ID:dBLcrDKM0
>>822
そうなっている店が多いですよね。

便乗して値上げしてやる!
ってより、
設定が間に合わないから勘弁して!
だと、勝手に解釈しています
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:44:18.21 ID:j/Glcm5U0
値上げは過去に沢山あったのだが、昔は豊かでまだ余裕あったから何とかなったけど、今は貧しくなったから、本当厳しいと思う人増えたじゃないかな。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:44:58.91 ID:LDxa/Px40
>>824
それが当たり前だと思ってるバカも多い
「世の中ってそういう物なのよ」みたいな顔して言う
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:45:36.75 ID:WwEQ34mw0
消費税増税を決めたのは民主党、
他の増税や保険料値上げは自民党が決めた
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:46:56.49 ID:n5b0KG220
>>824
そういう店にはできるだけ行かないように一致団結できればおもしろいのにね
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:47:01.37 ID:j/Glcm5U0
>>826
でも、そういうことをちゃんと出来ないところは、所詮その程度の質なんだけどね。全ての部分がね。良いリトマス試験紙だとは思う。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:47:57.21 ID:qVZtM9cB0
>>803
そんなCMやってんだな。田舎じゃ流れてないが。
でも俺は昨日、新品買うのやめて中古をオクで買ったわ。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:49:20.22 ID:WfemAIPOO
>>824
それって
>>772
こういう事っしょ?それともただ単に消費税関係なく値上げしただけなんかな

>>826
俺は各工程の増税分を全て消費者に被せてる感じがしたんやけどな。それやったら一律8%加算されるってのもおかしな話やけど。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:49:39.34 ID:A2evgL3S0
消費税上げて韓国に援助したら炎上するな
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:49:54.35 ID:g72Tbhqj0
個人売買の時代かもね。農村とかのお裾分けのような、物々交換的やり方が見直される時代かも。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:02.99 ID:WWsgvzI40
確かにフリーマーケットやヤフオクに消費税はないな。
売る側の出展料や落札料には課税されるんだろうが、買う側には関係ない。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:49.35 ID:dBLcrDKM0
>>833
企業は消費税なんて1円も負担していないから
途中が〜 なんてのは関係ないんですよ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:53:03.72 ID:WGdQahA00
>>747
増税後になるべく金使いたくないって言う抗議もあるんじゃないの
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:53:13.41 ID:g3qaCkw+O
>>826それが腹立つ。
そういう値上げしてる店は不買だよ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:54:11.27 ID:qVZtM9cB0
店内アナウンスで4/1から値札に対して8%取りますって店があったんだが、
今までは内税の値札だったんだよ。
でも4/1に全商品の値札を張り替えた訳じゃない。つまり4/1から8%の実質値上げ。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:54:42.81 ID:q/zwS0F8O
>>836
振込手数料と送料は課税される
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:56:06.91 ID:Sa4C6xNh0
全然客こねーよ
どうすんだよ
まじ店潰れる・・・
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:57:07.83 ID:go39qJwd0
いろんな試算があるけど消費税無しでも今の予算のつくり方では可能だということ。
そもそも固定観念の上に柔軟な対応ができない官僚には発想できない。
全体の税体制のリセットを政治で行わなければならないからこれも難しい。

つまり人材不足の上に日和見主義の官僚が邪魔して一歩も進まない状況を
作り出してる。今世紀中に近代化できるかどうかという話だ。社会体制が・・・
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:58:01.64 ID:km+y7NUu0
>>841
一番高い品物に金がかからんからなぁ
年数の新しいバイク・自転車・家電中古を個人か買うのが
一番安くなるかもしれん
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:58:15.47 ID:ne6SsWAH0
長崎 レギュラー170円を普通に突破
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:05.06 ID:ppuVvDRc0
>>843
だからおれは何度も書いてるが税金一切とらずに政府紙幣発行しろって
毎年マイナス50兆なんだから
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:00:17.42 ID:km+y7NUu0
>>842
買いだめした商品の整理と消費順番で頭イッパイw
しばらく店に行かなくていいくらい買ってる
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:01:54.30 ID:ne6SsWAH0
ラーメン屋の券売機が税抜き価格表示になって
650円(税抜601円)の表示を見た時は、
そんなに取られてるんだと実感した。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:03:13.97 ID:Y04NPNzi0
>>779
君の中ではそうなんだろう。
もうちょっと頭良くなれば分かるよ。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:04:15.68 ID:mrryLR930
>>847
生き方まちがえてないか?
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:05:20.71 ID:V5BzzcyT0
そういや、この数年間で
近所(約半径2キロ以内)のガソリンスタンドが半分以下に減ったわ
低燃費車が増えたとはいえ、車そのものを手放す人も大分増えたんだろうな
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:08.96 ID:mrryLR930
だれも駆け込み買いに参加しなければ、メーカーも小売の店も在庫を抱えて、
4月中旬以降から投売り状態だったのになあ・・・・・
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:10.28 ID:T+Hnkya30
>>826
そういう店が多いなら
バカにしてたけど31日に並んで大量買いした人が正解かな
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:11.81 ID:g0d3GQJJ0
5円値上げって大嘘だよ

149円→156円と7円も値上げしたぞ!(相模原市の某ガソリンスタンド)
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:14.54 ID:yGSnxM4w0
渋滞が減ればいいけどそんな事ないんだよねぇ。

高速道乗り放題(?)が廃止されたときもそんな感じだった。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:09:25.34 ID:WWsgvzI40
鉄っちゃん以外でも、この夏の青春18きっぷはバカ売れするんじゃないか?
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:09:31.55 ID:GmJToiFm0
ガソリン値下げ隊()
おら出番だぞ出てこいや
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:10:29.37 ID:wixDMEQ8O
高速料金 昼間の割引なくなり かつ値上げで 白けたわ
サービスエリアの缶コーヒー 130円になってたし
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:14.39 ID:g0d3GQJJ0
>>857
おまえらが全員落選させました
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:48.71 ID:mrryLR930
>>853
必ずしもそうとは言えない。
三月5%の段階で表示価格を変えずに内税から外税に切り替えてる。
おれはこれでやられたよ。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:07.94 ID:go39qJwd0
>>846
政府紙幣の発行という手もあるけどそれなら日銀の国有化でいいのでは?
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:13:12.08 ID:OKTjJeH90
新しいガソリンの税金である温暖化税がのったからね。
燃費の悪い車に乗る愚かさを感じさせるためなんだろうね。

フェラーリとか、古い輸入車とか、趣味的な車に乗る人は税金を払えと言う事。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:13:41.61 ID:g0d3GQJJ0
でも、おめーらのところは本当に「5円値上げ」で済んだか?
国道16号線はいずれも5〜10円値上げだったよ?
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:14.88 ID:mrryLR930
>>854
ずーと148円→30日に150円→一日から155円
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:23.34 ID:gvCbCR6p0
>>860
うちの近所のスーパーもそれだった。気がついて買いだめするのやめたわ。
もうそこでは買わない。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:44.44 ID:g0d3GQJJ0
この重税感たるや凄いな
結構ずしりときてる
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:17:21.77 ID:qH7/PulS0
etc割引大幅縮小&ガソリン値上げで間違いなく物価上昇。
たかが3パーセントで買いだめしてるとバカにしてた輩、お気の毒様だな。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:17:46.05 ID:DHP/sDCo0
>>858
最終的には、ETCカード利用を義務化(カードを持ってないと乗れない)するのかな
その上で、割引は全廃して、混雑時には逆に割増料金を取る算段に?
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:19:58.43 ID:DHP/sDCo0
>>835
全ての取引をマイナンバーと紐づける形にして、
レジを通さない個人売買を「脱税」とみなす時代も来たりして
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:20:31.16 ID:g0d3GQJJ0
俺さあ、横浜市から山中湖までよくドライブするんだけど
以前は東名高速を使ってたが、今は早朝に家を出て行きを道志川沿いの一般道路
帰りは遅くして夜9時くらいに246で一気に帰宅するようにしたよ。
高速道路で1時間半、一般道路で2時間15分くらいなんでケチって高速を使わないようになった
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:21:19.07 ID:HOxQtyN90
>>857
2010年の租税特別措置法改正に賛成し増税を継続させたのが値下げ隊だぜw
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:21:33.37 ID:qH7/PulS0
しかし高速道路無料化って話、なんだったんだろう…(-_-メ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:21:46.65 ID:e6FQ7m8m0
これは政府からの贈り物
販売店がかぶっていたデフレ分を是正するきっかけ
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:13.62 ID:/LlWBa110
>>873
値上げしても、客が金持ってないの売れると思う?
ばかなん?

順番が逆なんだよ。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:59.50 ID:U5D6xjWd0
これは安部ちゃん
俺様を殺しに来ているね
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:24:40.32 ID:HAzMCO010
.


車いらね


.
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:24:51.13 ID:g0d3GQJJ0
>>875
両手で俺等の首をつかんで確実に殺しにきてる
おめーも半ば窒息してるんだろ?
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:30.90 ID:mauRGhh00
ハイブリットだのEVカーだの
買えない連中は 
負の連鎖からますます抜けられないだろうな
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:34.23 ID:dOYZMIF90
環境税←いらない公○員の方が環境に悪くないか?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:50.21 ID:9Q51VNA/0
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:26:44.12 ID:WWsgvzI40
オレ、毎日朝晩使う歯磨き粉の量を減らしたぜ。
おかずにかけるソースや醤油、ケチャップやマヨネーズ、塩こしょう等等でも実行しよっと。
ポテトチップスも一回に一袋空けるのは贅沢だから半分にするわ。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:27:48.01 ID:QOLPahYx0
マスコミいわく第三の矢に期待しましょう。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:32:17.99 ID:qH7/PulS0
>796
具体例知りたいわ。
うちは風呂が週2〜3回、夜はテレビ以外は消灯w
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:32:32.13 ID:twFtvW740
マスゴミは
 消費税増税前に買いだめを煽り
 消費税増税後に不況を煽る

特に過剰な報道をしてあえて景気の足を引っ張ろうとしているようにしか見えない
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:34:31.55 ID:e6FQ7m8m0
>>881
歯医者に行ったことないのか?、それは健康的でいいことだ
歯医者は言うよ、歯磨き粉は使うなって、気持ちの問題だから
すっきり感が欲しいときだけほんのちょっと使いなさい、って
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:36:24.16 ID:WWsgvzI40
>>883
おお〜!何と言うタイミング。オレすぐ上の>>881だけど同時に>>796だよ。ID見てごらん!
具体例を言わんでも881で想像付くでしょう(笑)。サイレントテロは並大抵の精神じゃ不可能です。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:41:53.15 ID:qH7/PulS0
>>886
881程度の節約でドン引きしないし、
光熱費込月5万@都内は想像つかないのだが…。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:43:31.03 ID:NL2uYdBg0
>>747
お前の住む世界では便乗値上げとか存在しないのか
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:40.84 ID:mrryLR930
>>881
あとは病気にならないことだな。がんばれ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:49:15.16 ID:twFtvW740
夫婦二人共働きだけどうちは電気代1月は25000円だったわー
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:52:25.89 ID:PxIpXlH10
食品や日用品は無駄な買い物を控えたら
3%増なんて屁でもないのに、さすがに煽りすぎだったなw
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:01:00.47 ID:RDm59Gpp0
自動車は贅沢品だから特に問題ないが医療費はヤバイな
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:03:49.41 ID:8YECH8eY0
全部に消費税増税したからだろ?
どれだけ手抜きなんだよ。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:07:37.60 ID:yWY7HBQ+0
買い物を控えても物売れなくなったら自分に跳ね返ってくるからな・・・
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:10:55.47 ID:tQHUE+aZ0
>>892
自動車は田舎では必需品だから
山手線の料金が上がるようなものだ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:12:03.50 ID:kj/94aWM0
>>796
5万円生活は相当きついなw 
まあ、やってやれないこともないが2〜3ヶ月がいいとこだなw
長く続けている俺は8万円生活だw
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:13:51.16 ID:XglBKgqJ0
自民って本当に最低だな。
他国にはばらまいて(しかも入札全敗とか)自国民は締め付ける。
本当にこいつらどこの国の政党なんだ?
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:13:51.82 ID:gYVd1WT60
このスレ見てると増税して何に使われるか知らない奴が多過ぎ。
法人税減税とゼネコンへのばら撒きな。
次回は糞自民に入れるなよ!

庶民は少ない給料からせっせと納税→糞自民は法人減税、ゼネコンへのばら撒き→自民マージンを受け取る
社会保障はどうなっただぁ??寝言言ってんじゃないぞ!!
覚えておけ!!
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:14:32.29 ID:mrryLR930
>>894
節約は必要。
浪費=経済が良くなるというような時代じゃないよ。
資源の需要が増えれば、その価格は高騰するばかり。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:21:16.28 ID:YeGzzOmD0
スーパーではどんどん高めの商品が駆逐されてくわ
安物ばっかw
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:21:25.35 ID:TFe0N99C0
倹約してもいつかは溜めたお金を使うでしょ?
その頃になったら10%とか12%になってて余計に損すると思うけど
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:39.70 ID:yWY7HBQ+0
節約にも限界あるでしょ
溜め込んでも目減りするよ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:29:35.13 ID:mg/eUFaq0
増税前に買いだめしてそこでガソリンを満タンにしておいたから、
増税後にしばらく店に行く必要がなく値段の上がったガソリンを消費するペースが遅くなった
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:29:54.13 ID:mrryLR930
>溜め込んでも目減りするよ

確かにそうだけど、浪費して消えて無くなってしまうことにお金を使う必要は無いよ。
投資と消費は違う。
買いだめするよりも、少し待って何かに投資するほうがいい。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:30:28.96 ID:XglBKgqJ0
>>898
言われているほど自民に入れた奴は多くない。
それどころか自民に入れた奴はむしろ減っている。

前回(得票率69.28%)
自民2730万(38.7%)
民主3348万(47.4%)

今回(得票率59.32%)
自民2564万(43.0%)
民主1360万(22.8%)

自民に入れるなと言うよりちゃんと選挙に行って他の党に入れなきゃダメと言うことを強調しなければいけない。
選挙に行かない人が多くなれば多くなるほど、ますます自民が利することになる。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:32:59.09 ID:3uI/rtYKO
うちの近所の店
同じ物が
税率5%時 1980円(内税)
税率8%時 2138円(外税)
5%+8%上がってるな
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:36:33.04 ID:EbXq/+pXO
安倍と自民党にお灸を据えよう!と愚民が息巻いてた頃の雰囲気に戻りつつあるね
俺も安倍に思う所はあるが消費税増税で怒り狂ってる奴らのヘイトには到底乗れないわ。頭悪過ぎて
んなの、衆院選のマニフェストから容易に想像できるのに
殴らないと分からないガキかよお前らはwww
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:38:21.29 ID:mrryLR930
インフレ傾向政策(持っているより使ったほうがいい)なんだけど。
ただ消費してなくなってしまうものにお金を使っては(今回の買いだめのように)何の意味も無いよw
価値が継続されたり、価値が上がるものに投資しなければ、、、、ただの消費。浪費で終わってしまうw 
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:40:44.06 ID:gYVd1WT60
>>905
そんなことは百も承知。
選挙へ行った所で私利私欲を追求する政治家に投票したらなんの意味もない。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:41:26.75 ID:yV0cK0QTO
莫大な海外バラまきを一向に止めない日本。

国連負担額世界第2や海外ODAや中国の黄砂対策や環境対策など

この海外バラまきの総額が凄まじい。
なぜ国が斜陽化し、財政と貿易の双子の赤字まで抱えて、無駄遣いをするんだ?
捕鯨にしろ、慰安婦問題にしろ、これだけ赤貧の世界貢献をしながら、孤立化している現状も意味がない。

これは日本の政治全般が稚拙で、世界に金以外の影響力を持たないからだ。

待遇と歳費だけ世界一で、 政治能力は 発展途上国以下。

それが等身大の日本の政治家の能力。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:42:41.27 ID:eZw8Qf2Ii
とりあえず物価だけは上がったな
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:11.56 ID:6GbeH84O0
議員削減はいつですか?人数が問題なら歳費総額大幅削減するとか必要だろ。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:47:41.08 ID:bcLbO0Vy0
>>910
それは俺も思う
景気よくばらまきまくっても商社は日本に利益いれんし
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:50:57.90 ID:xn7azU3U0
バラマキのつけはあとで増税になる
はじめはいいけどあとになるほど、どんどん苦しくなる
それがアベノミクスの本質
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:51:41.48 ID:XglBKgqJ0
>>909
頭のいい君には分かっていても
そうじゃない奴はそれが分からず今回のような結果になった。
それが分かるように書かないと。
そこそこ以上の知能がある奴なら言わなくても分かっているんだから。

>>912
安倍ちょんが野田との約束と全部裏切った。
それで民主はどうたらこうたらよく言えるよな。
自民に比べたら民主の公約違反なんて誤差の範囲内に過ぎない。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:54:56.26 ID:eZw8Qf2Ii
今から政治家になるのも金ないし
不良外国人になろうにも日本人だし

そうだニートになってナマポもらおう!
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:57:25.62 ID:8JfXs6Oo0
>>909
これから小沢が自民党を倒せるだけの勢力を集めるんだと
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:01:55.40 ID:gVLsfSSe0
もともと消費税の増税しようとしたのは
ミンスじゃねーかw
「消費税増で景気回復!」なんて息巻いてただろ?w
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:02:11.56 ID:/NUsAt5W0
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:06:39.04 ID:QOLPahYx0
韓国以前に重税で終わった
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:09:41.56 ID:AsnS/JKf0
自民党と民主党どっちがよかった?
■安倍自民のすばらしい実績
消費増税5%→8%
所得税増税,住民税増税, 固定資産税増税
相続税増税,贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
タバコ5%増税!w
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止 ←!!!!!
海外バラマキ モザンビーク700億, ASEANにODA2兆円, インドへ円借款2千億円, ミャンマーに6百億円供与,ウクライナ1500億円
■検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し (安部首相による強い検討指示)
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示)
年金基金で日本株アクティブ運用(ダウが史上最高値時にあえて高リスク運用に傾倒)
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:11:14.72 ID:NYuEJya80
こんだけガソリン値上がりしたら いくらなんでも原発動かせってなるんじゃないの?
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:15:42.78 ID:sPkfOUs80
ガソリン代と高速料金の値上げは致命的だな
職場の空気が重くなってたわw
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:18:41.80 ID:AsnS/JKf0
>>922
地震が怖すぎて無理じゃね?
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:19:20.79 ID:Pgcecjxf0
定食屋のババア計算間違えてねーか
元々税込で850円の定食が何で918円になるかな
ここは876円が正当じゃねーのと
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:21:47.85 ID:OVELRR1q0
一人当たりのエネルギー消費を小さくすればいいんだよ。

半世紀前のように、畳の上にちゃぶ台を置き、
そこで白米と具の少ないみそ汁と魚の干物を食べる毎日。
玉子が出れば上等だ。
風呂は週に2〜3回。家族揃って同じテレビ番組を見て、9時に寝る。

一人当たりのエネルギー消費=経済活動の規模、だから
シュリンクした経済に対応して、みなつつましく生活すればよい。

美しい国、日本の再来だ。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:25:13.01 ID:mrryLR930
>>925
安部が進めた増税機会利用詐欺インフラ政策に文句言うなよw
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:29:21.16 ID:yEo9ptpP0
梅雨明けぐらいには暴動きそうだな。…その前にくたばってるか…
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:30:57.73 ID:mrryLR930
失礼、インフレですた。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:33:57.10 ID:9Ydrrvq5i
たかが数円の値上げで安倍叩きしてるのはチョン
愛国者なら喜んでその程度の負担は受け入れる
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:38:16.53 ID:m2T/KJaD0
うちの近所のスタンド
増税前149円
増税後153円だわ

すぐ近くの競合スタンドが159円で、これ商売にならんだろ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:40:35.93 ID:Etx6BM4p0
これで潰れんのはGSのほうだからな

もうメチャクチャ

これが悪政じゃないなら何が悪政なんだよな
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:48:55.59 ID:C4G5aF+w0
民主の方が100倍まし
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:52:25.99 ID:uj8u1p0m0
消費税にご理解くださいってTVコマーシャルしてるんだな。そこまでご理解されてないわけだからさっさと消費税廃止しろ。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:53:22.56 ID:g9KTFsTS0
トヨタを代表とする輸出企業が、政治家を金であやつってるんでしょ。

還付金目当てで、国民が飢えるのをわかってながらそれをやるのは
悪魔だよ。

消費税なくなるまで、自動車不買運動で、ささやかな抵抗をするしかないな。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:54:43.24 ID:pV9Jp+Ma0
>>931
うちの近所は増税前158円→増税後167円だたww
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:58:44.74 ID:UdjRkUVD0
スーパーに買い物行ったけど
買いたい気持ちが失せちゃった。毎日買ってる商品が値上がりしてたの見たらかなりショックだった。
しばらく立ち直れない。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:59:32.34 ID:TQdVxPan0
消費税上がっても天皇一家には影響なし
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:59:47.19 ID:Hge/todk0
>>937
安倍・自民公明・シロアリ財務省 「すぐ慣れますよ。3%→5%のときも慣れたでしょ?^^」
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:02:48.24 ID:DHP/sDCo0
>>907
でも、総選挙実施まで最低あと2年3か月あるんだろうなぁ…
衆議院は恐らく参院選の時まで解散しないし、選挙制度の問題から
早期解散する意味がない(違法状態認定済)

その間に法改悪をされまくったら、悔しいけど国民は手を出せない…
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:06:16.02 ID:8JfXs6Oo0
>>934
そのCMを打つカネはそもそもどこから出てるのかといえば…
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:09:29.71 ID:sPkfOUs80
>>934
TV見てないがそれだけで腹立つな
そんなんであ、納得したわってなると思われてるんだから
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:10:06.53 ID:XglBKgqJ0
>>922
貿易赤字の本当の姿ってどんなもの?(エネルギー輸入の実態)
http://www.youtube.com/watch?v=CW0qlgtPqrE&noredirect=1

輸入量  0,2兆円減少
燃料単価 1,3兆円減少
為替要因 5,2兆円増加 ←★★

原発推進派はアベノミクスによる円安要因を隠し、燃料輸入ばかり言う卑怯者
貿易赤字もガソリン値上がりも全部無能な安倍のせい。

そもそも電力会社で税金の投入無しに原発で採算を取れる会社は一社もないほど原発はコストが馬鹿高い。
その上、事故を起こしたら費用が無限大になるし、日本の美しい自然と日本人の遺伝子を破壊する。
原発廃止は保守こそ訴えなければいけない話。

その上、地震が多いし、今日も津波で原発が警戒していた。
海外の原発「推進者」ですら、なぜ地震の多い日本で原発を使うのか理解に苦しむと疑問を呈されている。
そもそも原発は地震のない所ではちゃんと使えるものと仮定しても、
東電の記者会見とか見てみな。
奴らに原発を使える資格はとてもないことがわかるから。
それで、責任を取らせるための罰則も法律もない。
無免許運転で一般道でスポーツカーを信号も交通ルールも交通法も無しで走らせている状態よりも酷い状態。

日本は原発そのもの以前の問題なんだよ。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:11:56.69 ID:s8/OwG5G0
消費税上げても、移民のアドバルーン打ち上げても、安倍の支持率は微動だにしないからな
こりゃマジで来年の10%&移民あるわ
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:16:10.52 ID:g9KTFsTS0
政治家をすげかえても、バックでそれを金であやつる企業をたたかないと
事態はよくならないよ。

トヨタを代表とする輸出企業が還付金目当てで、国民が飢えるのをわかってながらそれをやるのは
悪魔だ。

自動車不買運動でもして、抵抗するしかない。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:16:53.12 ID:l2BDvjrMO
もう政党政治オワコンだよ、天皇家が統治すりゃいい。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:18:23.19 ID:g9KTFsTS0
>>946
案外、欲望にまみれた政治家よりもいいかもしれないな。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:38:49.57 ID:9Ydrrvq5i
権力得たら人は変わるよ
安倍ちゃんも、下痢してただの議員だった時はしおらしかっただろ、今は王様の気分だ。
王は統治する義務と権力を持つ。そして、民を従えて従わぬ者は叩き伏せる力を持つ。
力を持ったら人は変わるんだ
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:40:38.46 ID:xoyxydm/0
とにもかくにも、物を買わない

      以 上
  
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:40:57.72 ID:OWcs34Zy0
みんな気を付けろ
税込表示105円→税抜き表示105円
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:41:44.32 ID:uGkQRKPi0
最低限の買い物しかしないようにするのが一番
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:45:57.85 ID:HMIPxy630
>>949
電気料金は…
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:46:49.70 ID:vdEPB96f0
日本人はいくら生活が苦しくなっても
在日が優先してもらっているからね 日本人は弾かれる
ナマポもらっている在日は天国、更に2,5%だっけかくれるそうだよ
韓国人の為には力を尽くす安倍ちゃんです
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:47:13.26 ID:DHP/sDCo0
>>952
こまめに節電
夏が死にそうだが
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:48:32.80 ID:b9a3w83I0
馬鹿にされてるよなぁ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:51:08.37 ID:pHxuzlV30
安倍は経済とかどうでもいい
増税がしたいだけ。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:55:10.54 ID:ljuqCC4FO
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:01:03.50 ID:vdEPB96f0
>>930
あんた100円ショップしか買ったことないの?
数円どころじゃないだろ、まともな商品なら。
今までのが税込なのに大概便乗してさらにそこから8%になっているんだよ
日々買い物しなければ生きていけないだろ自給自足以外は
積み重なってどんだけになると思ってんだ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:11:20.20 ID:4kNIYayt0
便乗値上げは腹立つけど
良心的な店と、そうでない店の判別ができたから
今後の買い物の参考になったw
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:12:08.53 ID:TFe0N99C0
欲しいものは特売のときに買えばいい
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:21:52.88 ID:XglBKgqJ0
>>947
今、陛下の御意志が自民とは明らかに反していることは自民自体が一番よく分かっているから、
戦前のように宮内庁を宮内省にして内閣府から独立させるのを一番嫌がっているのは他ならぬ自民なんだよな。
安倍は皇室もコントロール下に置きたがっている。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:21:59.65 ID:/NUsAt5W0
           @  @  @
           |\/\/|
           └────┘                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /       \:\              /::::::==        `-::::::::ヽ
          .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷,≡=、、 l:::::::l
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          .n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:.::|| 
        . /. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
         |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
          自公政権復活後官房機密費でお布施
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:32:35.58 ID:pV9Jp+Ma0
>>945
デタラメ温暖化詐欺とエコブーム()に簡単に乗せられて数百万もする車ホイホイ買い換えちゃう馬鹿な国民だからなめられる
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:33:48.31 ID:XglBKgqJ0
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:40:48.92 ID:vdEPB96f0
>>916
残念ながら日本人にはナマポは厳しいんだ
在日韓国人や中国人は簡単にもらえるけど、日本人は身内が養えるだろうとか調査も
されるし厳しい。日本人は敵国人の下扱いなんだよ
それに窓口の人間がすでに在日とかだから日本人を意識して弾く
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:42:59.21 ID:gf4kxOyY0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>962ども
いい加減にしやがれよお前らの手口はとっくにバレてんだよ白々しすぎやが
るぜ
さしずめお前らは以前はストレートに亜細亜重視しているという理由で民主
党を売国と抜かしてやがったが民主を売国と抜かしやがれば抜かしやがる程
亜細亜重視の良識派に反感を買って亜細亜重視の良識派の票が民主に行った
から今度はそれを逆手に取りやがって売国自民と連呼しやがって遠回しに実
は自民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派愛国政党と愚かな大嘘を抜かし
てや がって亜細亜重視の良識派に自民に入れさせようとしてやがる手口だろ

違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書や特定秘密法案などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行
しやがるのはなぜかという説明をしやがれ
それと昔の自民あるいは自民の一部の良識派と公明と当時の野党の功績を現
在の自民全体の手柄にしやがるのはやめやがれ

麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:48:07.63 ID:HlSYwnNrO
3月まで 本体価格100円+消費税5%=税込価格105円
4月から 本体価格105円+消費税8%=税込価格113円
こういう店をあげていこう
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:48:21.11 ID:AsnS/JKf0
■安倍自民の輝かしい実績!
消費増税5%→8% (還元セール取締り,便乗値上げは放置)
所得税増税,住民税増税, 固定資産税増税
相続税増税,贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ,5月ガス料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円,原付きバイクは倍増完全に弱い者いじめ
タバコ5%増税!w
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止 ←!!!!!
海外バラマキ モザンビーク700億, ASEANにODA2兆円, インドへ円借款2千億円, ミャンマーに6百億円供与,ウクライナ1500億円
■検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し (安部首相による強い検討指示)
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示)
年金基金で日本株アクティブ運用(ダウが史上最高値時にあえて高リスク運用に傾倒)
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:50:38.88 ID:v1yV4sFt0
税金って、結局サービスとして還ってくるんだから損してるわけじゃ無いだろ
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:50:41.15 ID:qgWT7tXq0
略して ため春
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:53:32.35 ID:pV9Jp+Ma0
>>969
行った事ない遠い国と日本に寄生してる不良外国人と公務員に対するサービスだから俺には返ってこない
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:57:05.26 ID:we3aB50k0
>>965
従兄弟が結婚した相手が在日中国人。母親の従兄弟の奥さんが在日韓国人。
バイト先で中国人留学生に知り合った。高校の同級生に韓国人とベトナム人が居た。
しかし在日のアジア人だから生活保護を受け易いなんて話一度も聞いたことがないぞ。

俺の知ってる限りで生活保護を受けてる知り合いは日本人でこの人は精神障害がある。
二十歳未満障害年金を受けてる友達も日本人。どっちも精神科医の利権を通して受けてる。
母子手当てを騙し取ってる人も知ってるがこの人も日本人。演技が上手い。
生活保護は精神科医の利権経由以外に天理教が公務員にコネがあるという話しを聞いてる。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:58:08.04 ID:HMIPxy630
そもそも経団連って存在があるのが富裕層・企業優先の象徴か
中小の意見なんか聞こうともせんし
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:59:39.71 ID:XPOB2x5c0
経団連とかカルトにしか見えない
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:07:53.23 ID:we3aB50k0
だいたい、増税の口実にした1000兆円の借金って役人が遊ぶ金欲しさに国民(の預貯金)から勝手に借用してた金だし。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:09:41.29 ID:ddJCRpNAO
国民の知らない実態!!消費税増税と同時に4月から、全国公務員の年収.退職金.財政増収と連動し自動的に 7.8%アップします!! 公務員労組の民主党野田から絶対!消費税は上げません!!マニフェスト詐欺で国民を騙し消費税増税可決し公務員労組の仲間自民に頼み増税!VS!納税民間の神!橋下
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:17:15.30 ID:5sd41cF+0
>>725
そのとおり、

海外みたいに最後のみでなく、消費者に渡るまでに何度も消費税が掛かってるから、
日本は実際20%越えてるからな。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:18:07.17 ID:3jHygMWZ0
3%って実は結構大きいんだな
増税分はいったい何に使われるのだろうか
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:18:27.06 ID:xn7azU3U0
コンビニやめてイオンとかスーパーで買えば
まだ安いものが多いよ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:19:19.42 ID:XPOB2x5c0
>>978
公務員と大企業の生活保護らしいよ
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:21:09.40 ID:+XjIYTgq0
>>978
共済年金の原資と法人税減税の穴埋め
あ、和歌山一周の高速道路のためでもあるかな
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:28:01.08 ID:jo9Tll+C0
日本は破綻するだろうね
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:29:23.52 ID:WHu7SEdk0
お薬手帳の不要な患者に対し通常より低額な診療報酬だとよ
あほ厚生省

受付 お薬手帳はお持ちでしょうか?
患者 いいえ
受付 じゃぁ作っておきますね

こんな流れになるのきまってるだろ
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:30:18.17 ID:kxUIhnKi0
今思うと俺みたいな中小のリーマンにとっては民主のままのほうが良かったんだな
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:31:25.74 ID:uat3EYSA0
>>979
コンビニで買うのは富豪だよな
あんな定価販売なのに
庶民はスーパーの惣菜コーナーの弁当か、パンだよ
ドラッグストアでも食品安いし

コンビニは都会以外潰れると思う
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:34:12.31 ID:8JfXs6Oo0
>>984
実行犯の野田と言い出しっぺの菅がいたから民主でも×
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:34:57.40 ID:st107NzO0
>>967
特措法のせいで殆どの大量の店がそうなっている。
こうなっていない店をあげていったほうが早いw
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:35:24.90 ID:ddJCRpNAO
猪瀬.みんな渡辺より国民が憎いのは、国民に1千兆借金膨ませ国民を重税と年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1生涯年収税金!の日本公務員労組のマニフェスト悪質詐欺政権強奪集団民主野田消費税増税.巨億脱税王鳩山「知らなかったモノは知らない」トホザき追及しない民主共産に腹が立つ!
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:36:55.90 ID:g5T374CP0
>>984
円安の値上げ分が増税の数倍あるからな
普通の人の大半は円高デフレのほうが過ごしやすかったのは確かだろうね
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:37:26.17 ID:wvNEXm6B0
身を切る改革は定数削減なんてしなくていい
政党助成金を廃止すればよろし
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:37:50.09 ID:jo9Tll+C0
日本人は平和ボケしてるから
しょうがないよね
休みもなく労働時間もあほみたいに長い奴隷だし
突然円が紙くずになって気づいた頃にはもう遅いんだろうなw
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:37:53.47 ID:wcziUNqV0
>>984
大手のリーマン、例えば賃上げでニュースになっているトヨタですら、
増税分には追いつかない。
東一どころかcore30でも賃上げしていないところは山ほどある。
安倍政権の恩恵は富裕層程度では到底受けられるものではなく、本当にごく一部の調布郵送だけだよ。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:38:07.04 ID:DHP/sDCo0
>>982
その悪寒を極めて強く感じた、ここ数日…
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:38:47.53 ID:JBXbJUjU0
>>881
こまかい節約よりも構造的な節約のほうが効果が高い。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:40:01.27 ID:jo9Tll+C0
>>993
でも一回終わらないと
はじまりもしないんだろうけどね
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:45:28.72 ID:V8zB/2i10
>>23
ガソリン値下げ隊はどこいった
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:45:31.28 ID:1Chf0DS0i
しがらみに縛られた社会は一度潰れた方が、
その後にもたらされる自由により、より良く発展する。
第二の戦後がくる
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:47:26.00 ID:wcziUNqV0
>>881
このスレの本質とはあまり関係ないけど、
日本の歯磨き粉は使わない方がいい。
なぜなら研磨剤が入っているから、磨けば磨くほどぼろぼろになる。

手軽に最も効果のある磨き方は、何も付けずに電動歯ブラシで磨くこと。
フッ素入りの液体研磨剤が入っていない歯磨き粉を電動歯ブラシで磨くのが一番良いが、
まあ何も付けず電動歯ブラシで磨くだけで十分虫歯無しの素晴らしい状態を保てるよ。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:57:00.47 ID:g5T374CP0
電動歯ブラシは歯茎と歯の境界線磨くの苦手じゃねえの?
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:58:24.26 ID:kxUIhnKi0
早く自民党は下野してくれ
もう2度と投票しないから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。