【社会】京都銀行 70歳まで雇用拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:41.62 ID:VrLDfG4j0
新卒を獲ってイチから教育するより、経験豊富な60歳ベテラン社員を
「再雇用」という形で安く雇えるんなら、みんなそうするわな。
そして、新卒は「将来の幹部候補」たる優秀な学生以外は獲らないで
他の業務は派遣や非正規で十分やっていけるのが現代社会。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:34:43.21 ID:AUQYDYfh0
>>8
キミはロックフェラー人口削減の努力に反するから遺憾だ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:35:15.60 ID:HesGQ3Jk0
隠居させろー
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:36:26.98 ID:6mbq2r2wO
銀行なんてあんなに早く店じまいしてんのに忙しいもんなの?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:40:33.62 ID:urkEkkpz0
おまえら知らないだろうけど55歳過ぎたら執行役員とか理事にして毎年委任契約の更新にする手もあるんだぜ。
本人は舞い上がって退職金もらっちゃって、気がついたら60歳にならずに無職なんてのもあるからな。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:40:35.40 ID:gvS35uvH0
その歳まで働きたくないわ。っていうか、その年令になる前に死にたいわ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:41:05.36 ID:ubonqmsu0
税金上げたのになんでこんなことになるの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:42:43.75 ID:Ke/5m/Y10
ながーーーいお付き合いというのは顧客だけじゃなくて、行員もだったのか。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:42:53.57 ID:RKZ9Oykr0
最後は死転長
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:44:04.96 ID:dsz+BXmE0
シニア制度のせいで、若者の給料が伸びない
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:47:39.61 ID:dht28PeM0
>>11
kwsk

>>15
多分その通りなんだろうな。>>再雇用
年収1/3とか1/4とか。
それでもよそでいちから働くよりは
その人にとってもかなりましなはず。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:48:10.85 ID:yaFc7ATJ0
シニア制度のせいで、一度引退した高齢者が若者の活躍の場を奪うから、
非正規の若者が増大する。

高齢雇用者は、あと何年活躍できるの?
先の無い人が、会社で威張ったら、その会社は長くない。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:09:24.51 ID:+tRS8olF0
>>18
・毎日1円単位で間違いがないか確認する作業がある。
・窓口対応以外にも仕事はある。
・定時に帰れるようにしないと残業代がキツイ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:16:53.92 ID:dht28PeM0
>>26
>新制度下の想定業務は、行内で自主的に行う検査業務、担保評価、約定書類の整理など。

これ見る限り一般の再雇用者のために作ったような業務内容。
若者の仕事内容とはかぶらない。

再雇用者はアシスタント的な存在で長と名のつく役職にはつかないから
威張れるわけもない。威張るようなのはすぐクビ。
この先の70歳定年のための実験なんでしょ。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:18:36.69 ID:N9TChvL5i
俺らがじじいのときは80歳までかな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:26:02.04 ID:n+z+j/Qf0
>>15
経験豊富なベテラン社員と言えば聞こえはいいが
実際には60歳超えるとまだらボケが出始める人が大半だよ
でもかつての上司だったりするので誰も文句言えずに職場は介護現場になる
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:54:14.99 ID:Jo3B7gJZ0
若いモン雇えよ・・_| ̄|○
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:54:49.89 ID:U/XAHiqu0
じじい過労死が増えそう
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:55:51.89 ID:DeqpcCTC0
退職しての生活が成り立たないから働きたいtってのはわかるけど、若者の雇用と生活を奪ってるよね
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:56:57.25 ID:b64FOfvL0
銀行だろ?定年以前に追い出されるに決まってるんじゃないのか。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:06:14.31 ID:NO1lm4mC0
銀行員ですら70まで働かにゃならんか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:08:58.45 ID:81SQ99fB0
老後がなくなりつつあるな
こうやっていつのまにか年金制度が消え去るのかも
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:23:59.23 ID:xsL7MXzO0
70 80
洟たれ小僧と昔から言うではないか
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:37:48.94 ID:O/AO7Rjt0
>>5
勝ち組なんだろうけど、70過ぎたら夫婦で旅行とか遠出も難しそうだしな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:43:49.85 ID:AnLELmRj0
>>25
同じ会社で雇って貰えない場合、一部上場企業の元部長だろうが課長だろうが
警備員とかよく聞く話し出しな 額面14万円の手取り10万とかそういう世界だよ

だから、同じ会社で再雇用ってのは本当60超えた年代にはありがたい話
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:46:05.04 ID:AnLELmRj0
>>34 それはメガバンクの話な 地銀はそういうシビアさは無いのよ
安定を求めるならメガバンではなく地銀なのよ 学生時代には分からないんだよな
こういうことまでは。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:53:18.78 ID:z/EY3zt00
再雇用するなら実務のできるヒラか係長くらいがいいね。
口先だけで実務のできない管理職は厭だな。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:56:31.36 ID:rH2YswEH0
京都市内は京都信用金庫、京都中央信用金庫が京都銀行とタメ張っているからな。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:56:59.68 ID:Nc9/KZ540
団塊世代ってどこまで優遇されてるんだよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:03:21.08 ID:DeqpcCTC0
>>41
実際は相談役とかそういう名前で週の半分いて半分の給料とかだな。
再就職先があるだけマシ。若者は転職失敗したら転職先どころか人生の先もない
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 04:38:50.35 ID:EmSNZOOK0
>>30
食品だが、BBA30代以降ですら既に労害
上司の居る居ないでのスピードの落ちぐあいは、もうコントとしか思えないw
何でこんなトコにいたんだろ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:08:44.74 ID:xXtogck10
70で3割ボケるらしいから、検査など勤まらんだろwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:17:44.40 ID:tbfBLxkk0
70とか考えられん。いい加減辞めたれや、65くらいで。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:21:21.94 ID:DZ+pA/sg0
>>4
多いだろ。
東京銀行はMUFGに買収されて単体では消えたし、
さいたま銀行もないし、神奈川銀行もない。
首都圏4都県でもあるのは千葉銀行だけじゃね。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:21:36.73 ID:nDgmP5mH0
年金支給を遅らせたい
メンド臭くない契約社員が欲しい
仕事やめたら何していいかわからん

いろんなニーズに応えた制度だな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:46:39.23 ID:cZf/o9Ay0
良い制度ではないか

働いたほうが健康も維持できるぞ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:49:34.31 ID:caqgGYE70
いい制度だね

>行内で自主的に行う検査業務、担保評価
能力のある老人は経験生かせるな

>約定書類の整理
いまいちな老人は雑用でOK
貴重な若者は雑用なんかやるべきじゃない(なぜか希望するやつが多くて情けない)
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:49:39.01 ID:yBbHImHA0
終身刑みたいだなw
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:50:01.85 ID:Hu5/2KOy0
>>3
主には年金支給を減らすための策だよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:51:47.23 ID:ACsbck4f0
京都は地元で就職できない奴は大阪で就職しようとするから
就職戦線には異常がないとか聞くし
定年延ばしても新卒にしわ寄せこないなら無問題だわ
30歳越えると個体差が激しくなるから70でも動ける人もいるだろ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:52:17.34 ID:2vTVnPeJ0
資産のある年寄りには、最低賃金で道路や公共施設の補修作業に回ってもらえや。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:57:59.22 ID:jvctaozP0
若い奴雇っても教育に金かかる。
ジジイを安く雇いつなぐほうが効率良い
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:00:21.11 ID:i5Os/r7Q0
そもそも新卒の数は激減しているわけでね。こことはそもそも食い合ってない。
高齢者と比較されてるのは、空白あったりする中堅氷河だよ。
そこを雇うくらいなら、高齢者の方が良いよねってことだ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:45:04.49 ID:ahf+pKYm0
教員も定年が70歳まで延びるみたいだし、いいことなんじゃない?

年金支給は60からでもいいけどさ、人間働いてナンボだし、体力は落ちるけど
人生経験と教養はゆとり世代の馬鹿の何倍もあるんだから。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:57:52.32 ID:PGbDj5zY0
怖くて預けられないわ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:14:00.96 ID:ot3QfGlf0
>>1
新卒増やせや
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:04:03.62 ID:Be/L088d0
>>50
その健康のために若者の職を食うんだぞw
なのにわが子の斡旋先だけは求めるしな

若者は情けないとか言うけれど、使い捨ての飛び込みソルジャーしか求めてないんだからチャレンジなんてできないだろ
昔は叱られてても椅子は確保されたじゃん。いまは「人が欲しいからとりあえず雇うか」がなくなり経歴すら付けさせてもらえんのだぞ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 15:07:13.08 ID:ifDH+U700
定年退職で無職になったら
年金で年寄りを養うのは現役世代だぞ

若者は選ばなきゃならん
養ってやるから隠居して仕事を譲れと言うか
養えないから可能な限り働いてくれと言うかだ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 15:13:27.36 ID:Be/L088d0
>>62
同居の人間としては養ってやりたいとおもってるが、世の中の同世代は核家族で暮らしてるのが多いからな。
介護や相続のとき、実家や本家の人間以外はお客さんでモノ言うし、長男が養うものと思ってるくせに相続権だけは譲らんしっての見てきたからわかるが、
親や年寄りの面倒を見ない・見ることの出来ない地域で生活するしかない世の中も問題。

介護や育児がカネ稼ぎになってるうちはなおらんだろうな。
経済活動があるから時間はまちまちでも、家に居る時間が毎日きちんと合って家族で居ることが苦痛にならない世の中にならんと若者に仕事回ってこんきがする。
年寄りの仕事は孫の教育だと思うけどな。仕事してないとボケるとか、カネを使わないと出来ない趣味とかを卒業できない年寄りは多すぎる。少なくとも相談役とかはいらない
64名無しさん@13周年@転載禁止
>>48
神奈川銀行はあるし、埼玉銀行もあった