【社会】マグロ船の安全支え80年 消えゆくモールス信号、三崎漁業無線局短波から撤退へ
★マグロ船の安全支え80年 消えゆくモールス信号、三崎漁業無線局短波から撤退へ
2014年3月30日
県水産技術センターの漁業無線局(通称・三崎漁業無線局、三浦市晴海町)が3月31日、出漁した
遠洋漁船とモールス信号でやりとりする短波無線から撤退する。衛星電話など通信技術の進歩に加え、
短波送信機の重要部品である真空管が尽きたからだ。世界の海に繰り出すマグロ漁船の安全を24
時間態勢で支えてきた「トンツー」の信号音が、マグロの街からひっそりと消えゆく。
トンツーツーツー…。27日午前11時、三崎漁業無線局の通信席。同センター船舶課無線担当の森遊さん
(52)が指先で大きなボタン状の「電鍵」をたたき、三崎港を拠点とする遠洋漁船48隻に「こちらは
三崎漁業無線局。この時間は船宛てに電報はありません」と一括通信した。ほかに定時放送が1日4回。
4月1日以降は見られなくなる光景だ。
マグロ漁船など遠洋漁船との通信は、長距離通信が可能な短波無線が長く主流だった。同局は県営無線局
となって80年近い歴史があり、漁船と陸上の船主との情報を中継するほか、気象や市況、海賊船情報
などを漁船に伝え、安全を支えてきた。
短波無線からの撤退が決定的になったのは、電波を増幅する真空管が入手困難となったからだ。メーカーは
十数年前に製造を中止し、2年前にはついに在庫も尽きるという連絡が入った。船舶課長の中村良成さん
(53)は「いきなり終了しては船の安全に関わる。予備があるうちに次の態勢を考えなければならなかった」。
幸い船主から理解は得られたが、「マグロ漁船をサポートしていきたい気持ちはあった。まさに断腸の思い」と話す。
27年間、同局の無線従事者を務めてきた森さんが駆け出しのころには、マグロ漁船から操業海域や漁の成果が
次々と届いた。急いで文字に書き起こし、船主にファクス。伝達が滞ると「早くしろ」と再びモールス信号が届く。
「相手は漁師。怖くて固まってしまった」と懐かしそうに振り返る。
今は無線局を経由しなくても陸と海とで交信できる衛星電話が普及。遠洋漁船自体の減少もあり、出漁中に
モールス信号で同局に定時連絡をする船は11隻まで減った。(以下略)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403300010/
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:34:42.44 ID:m1JbPgx30
ツートントンツートントン
ツーーーーーーーーーーー
よし、モールス通信は暗号になるぞw
超テクノロジーを持った宇宙人が攻めてきた時に対抗できなくなるだろ
はぁ?別に真空管なんか使ってない高出力の短波トランシーバーは
今でもいろいろ市販されてるだろ。
ただ単に「古き良き時代の真空管」的な記事が書きたかっただけの
典型的なアホマスゴ記事。
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:37:56.35 ID:hDtUmOVS0
モールス信号がSOS
世界は核の炎に包まれた
難を逃れた原子力潜水艦の乗組員たちは
モールス信号による救援信号を受信する。
はたして、モールス信号の主は誰なのか・・・
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:39:21.92 ID:mEtAl/F+0
なんで真空管なんだよ
半導体でも短波無線機作れるだろ
S K
↓
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:43:04.17 ID:5f8oRZJN0
黒柳徹子が戦中教育で和文モールスを語呂で覚えさせられた思い出(´・ω・`)
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:43:20.30 ID:nj94plti0
短波じゃないけど1700kHz付近で毎晩茨城漁協の通信がモールスでがんがん聞こえるけどな
まあ廃れてるけどなくなりはしないだろう
これぞローテク 無線機の回路もシンプルだし一番遠くに届くし
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:43:49.75 ID:6iiy1dFM0
ついに狼煙の時代が来るか
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:44:10.16 ID:R/O2C3n40
一総通の俺はとてもさみしい。
ロシア製すらもうないの??
今はどこでも携帯がつながるからなぁ
>>5 その資金はだれがだすんだよ?相手は11局しかいないんだぞ。
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:13.07 ID:SP9cPzgz0
真空管じゃないといい音でないとか?
モールス信号の音をサンプリングして、PCで文字入力したらtext to speechみたいに送れるようにしたらいいじゃん
超短波無線だろ?
真空管なんて使わなくても最新の技術で簡単にできねぇのか?Gigabyteあたりで・
>>16 >今はどこでも携帯がつながるからなぁ
海上はイリジウム携帯でないと_
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:48:51.02 ID:BnbhXt3N0
モールス信号で疑問に思うのが途中から傍受して
解読不明になったり、信号で伝えたいことと逆の意味で解釈されたりとかになったりしないのか?
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:48:56.01 ID:CQ+/JAi70
ろとーにまよう
>>21 「もういちどおくって」って言えばいいだろ?おまえはコミュニケーション不全なのか?
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:53:19.51 ID:z7juwLNu0
要するに、新しい無線機買うカネないし、真空管尽きたところで
終わるべってことだろ。
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:53:37.55 ID:IijKi/Zo0
>>9 問題は、たった11隻のしかも船体も船員も相当老朽化しているであろう漁船のために
機器を新調した時に「無駄遣い!」と騒ぐ奴がいないかどうかや
船主にそのツケを回して買わせるにしても、衛星電話が普通に手に入る昨今で
購入しようとするかどうかだな
日経ラジオ社って、短波帯で50kwで放送しているけど
似たような周波数帯じゃないの?
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:55:21.55 ID:SP9cPzgz0
文化遺産にして文部省から補助金貰えばいいだろう
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:06:09.27 ID:YZNf+pnE0
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:07:06.51 ID:otFgYExD0
え?9月に一双通受けようと思ってたのに
ギターはモーリス
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:07:49.76 ID:1b44wiof0
10-4
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:08:06.91 ID:ARzO4nFB0
北朝鮮の放送局がまだモールス信号を使ってます。
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:09:01.73 ID:z7juwLNu0
>>28 確かにアマチュア無線の世界では健在だなw小電力でよく飛ぶしw
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:09:57.04 ID:8qbwvcaYO
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:10:00.91 ID:1b44wiof0
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:10:28.50 ID:mAyl92TU0
モールス信号を覚えておかないと
巨大潜水艦が亡命してきたときに困るよね(´・ω・`)
手打ちできるデジタル信号ってなんか貴重な気がするんだが
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:11:41.44 ID:z7juwLNu0
宇宙人が攻めて来て電波妨害で長波が届かない時にどうするんだよ
・・・・ −・−−・ −・・ ・・−−・
ハイテクは宇宙人にのっとられるって決まってるからな
シンプルだからこそ強い部分あるよな
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:18:19.51 ID:xdMkAmke0
>>19 もうズーと昔からあるよ
アマハムだって使ってるし。
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:19:06.08 ID:VgpzYFrG0
73
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:20:22.74 ID:sLrM6zwx0
昔覚えたんだけど、使う機会が無くて忘れた。
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:20:54.18 ID:+9WkMSi5O
突撃隊形作レ(トツレ)
・・_・・ ・--・ ---
全軍突撃セヨ(ト連送)
・・_・・ ・・_・・ ・・_・・
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:21:00.82 ID:o1geHiKB0
・・・ − − − ・・・
・−・・ −・・−− ・・− −・・−
おいおいおい、
いまどきプロの地上局で、「叩く」電鍵なんぞ使ってるかぁ????
短長自動の横振りエレキだろ
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:22:52.15 ID:XkNa3gNf0
通信でモールスだけしか使えないゲームとかあればいいのに
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:23:56.88 ID:xdMkAmke0
艦船の発光信号だって使うし。
モールス信号って、映画や小説といった創作物の中で欠くべからざる小道具だよね
モールス信号使って大逆転!って筋書きはもはや定番
53 :
49@転載禁止:2014/03/30(日) 17:25:22.12 ID:dFluUL4H0
と思ったら、写真じゃ確かに縦キーだな・・・
こりゃ驚いた
モールス覚えようとしたけどダメだったなぁ
だから電話級しか持って無いわ
今はなんていうんだろ
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:27:50.92 ID:+9WkMSi5O
ワレ奇襲に成功セリ
・・-・・ ・・・ ・・-・・ ・・・ ・・-・・ ・・・
>>11 イ= ・- (イトー)
ロ= ・-・- (ロジョーホコー)
ハ= -・・・ (ハーモニカ)
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:29:36.59 ID:wemO+zlbO
7つと3つ テンテン ぴゅ〜
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:30:49.04 ID:SGxB04gdO
モールス持てば
スーパースターも
夢じゃない
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:31:27.49 ID:2smOVDdYi
俺は電信級だぞ。
選抜試験通って講習会だよ。
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:32:10.66 ID:1b44wiof0
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:34:13.34 ID:xiHMCNzb0
手旗信号は生き残ってるの?
第4級海上無線通信士の俺が颯爽と登場!
モールスわかんないす、3アマはとりあえず持っています。
ジョニーは戦場にいった
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:37:07.96 ID:ou5gt+kP0
.
19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木)18:44:41:11 ID:1z9DAmfg0
14年6月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
.
・・・ーーー・・・
海上で怪獣に遭遇したら一体どうやって第一報を伝えればいいと言うのか
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:41:06.18 ID:mbroOuy70
モールス信号使いが絶滅種に(´・ω・`)
学校の試験中にモールスで会話をしている奴がいたっけ
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:44:31.50 ID:2smOVDdYi
おまいら、資格を語れ
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:47:52.35 ID:skjyFf2n0
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 17:48:07.49 ID:DgfsioOP0
しかし20t未満の小型船は衛星通信設備なんか持たんだろうしなあ。まあ、地方の漁協が当面維持する
からいいのかも。
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:51:15.47 ID:7Q2NWIrj0
去年、JN3で旧コール復活したんだけど、何でオレのコールは再割り当てされなかったのだろうか?
不思議だ。
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:58:17.16 ID:yfnDec4E0
−・−・ −−・− −・−・ −−・− −・− ・
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:03:31.20 ID:t3skA9NE0
って言うか、まだ11隻もモールス信号使ってんの??
衛星電話ありゃ使わないっしょ?
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:04:07.72 ID:R5Af0aie0
イロハのい カワセのか
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:05:28.10 ID:NFNoFSBy0
おしまいの「ん」
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:09:11.92 ID:z7juwLNu0
>>78 復活おめw
俺のコールももう再割り当てされちゃったかもなぁ。
局免切らしてもう15年くらい経つ。
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:09:26.89 ID:R5Af0aie0
・・・ ・ー・ ・・・ ・ー・ これより本文
・・・ー・ 終了
↑ ↑ ↑
本当
「み」は
ミカサの「み」なのか、
みかんの「み」なのか。
おまいらはミカサの「み」だよな。
>>83 ありがd!
コールが使われているかどうかは総務省のページで検索するとすぐ分かるよ。
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:15:50.96 ID:4bVyaRYNO
>>78 今、無線を取る人が少ないから再割りも少ないからでは?
阪神淡路大震災のとき、東京から衛星電話を持って入って被災者に貸した企業があるよね。
被災者に神扱い感謝されたけど、使用料が100万単位だったか、1000万単位だったとか。
今は安くなったのかな?
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:16:05.09 ID:0GimM+Va0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・-・・・・・・
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:18:35.10 ID:z70fTIDq0
ラピュタでみた
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:19:28.53 ID:uGzy4OUL0
15年前、1通を取るために苦労したのはなんだったんだ・・・
スパイ大作戦
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:23:03.93 ID:lcs97lXT0
粘土版にモールス信号で文字を刻めば1万年はもつ
100万年もつかもしれない
消えそうで、もっとも消えにくい文字
トン、ツー だけの信号でスローモーションなら
異星人に発信も可能
1万光年先に信号とどくかもしれない
だから、モールス信号は不滅
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:23:22.16 ID:4bVyaRYNO
>>91 無線のタワーアンテナを付けていれ家はアカ扱いされて公安に目を付けられるみたいな都市伝説あったよね。
都市伝説じゃないと怖いんだけどw
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:24:11.12 ID:qgN3oA+B0
>今は無線局を経由しなくても陸と海とで交信できる衛星電話が普及。
モールスよりも、余程早く正確な情報を伝達できる手段があるのに、移行を渋るのは只のノスタルジーだろ。
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:33:34.47 ID:1b44wiof0
>>90 あの時、大佐が売っていたモールス信号の意味は「ただ今試験中」
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:35:44.92 ID:YsnIHwbW0
保守用とはいえ(国内メーカ?)の真空管が近年まで残ってたのも驚き。
金がない船だと、安上がりだったのか。
コストの関係で未だに9801使ってるようなもんだ。
>>80 敵に捕まって通信機を奪われたとき、モールス無しでどうやって味方と連絡を取るんだ?
せっかく電信受信して3アマ受かったのに
いまじゃ受信試験なしでとれるんだな
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:42:17.38 ID:vuV1ugBZ0
衛星電話、メール、何でもある時代にモールスなんてチンタラやってたのが信じられないね。
マグロ漁なんて大して語る内容がないって事だろうけど。
>>98 キュピーン、この感覚はっ
的なもので大丈夫
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:45:54.35 ID:MAr8AMcR0
ウッドペッカー・ノイズとかまだあるの?
遥か昔に電話級を取得したが、一度も運用してない。
免許って期限あったっけ?
トトトツーツーツートトトだけ覚えとこう。
たぶんこれだけは残る。
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:50:21.57 ID:vl1nPSDi0
>>104 ググれカス。 局面5年毎年電波利用料、従免は終身かと
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:50:24.37 ID:vuV1ugBZ0
>>98 通信機奪われてるのにどうやってモールス通信するんだよw
モールスならテレパシーで伝わるのかww
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:51:00.65 ID:6zNL/6WG0
・・・ーーー・・・
・・・ーーー・・・
・・・ーーー・・・
真空管でしか増幅できないって・・・・・・w
>>108 手旗でも、ライトの明滅でも、サイレンの鳴動でも出来る
>>108 手旗とか、鏡とか、懐中電灯とか色々あるのでは。音が出せるなら笛とか。
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:03:18.89 ID:33erPJTA0
宇宙旅行の渡り鳥 小林旭
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:06:48.11 ID:ou5gt+kP0
.
19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木)18:44:41:11 ID:1z9DAmfg0
14年6月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
.
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:11:20.57 ID:lmmfkof3O
もう三崎自体が遠洋漁業の港って訳でも無いからな
今停泊している大型船は水産高校の実習船ばかり
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:11:23.06 ID:NcDeQ0t60
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:11:37.46 ID:3ZWBwbl40
衛星電話は便利だけど
モールス信号は戦争がおきようと
どんな事態になっても届くからな
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:11:51.72 ID:C+5EOMLN0
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:11:59.88 ID:tD0rEa2F0
モールスで 1ワットでブラジルと交信したことあるわ。
14MHzだけど。
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:13:33.93 ID:NcDeQ0t60
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:14:49.27 ID:Eh/4susoO
くるしそー くるしそー くるしそー
ほーこく れーそーよー
>>49 自衛隊じゃ、縦振りだな。
エレキーだのバグキーだのは、トラブって通信できないじゃイカンからな。シンプルが一番。
そういえば、昔、小倉のハムジンって所のエレキーキット使ってた思い出がある。−や・の長さや感覚を微妙に調整できて、手打ち風の符号が送信できて面白かった記憶が。
>>72 2アマから始まって、1通、1陸。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:27:50.80 ID:qIten995O
ド素人だけどUWだけ知ってる
SOSに負けず劣らず色々エピソードがあってなんか好き
>>49 海上保安庁もハイモンドの縦打ちですね。
あと、今は使っていないと思いますが、南極昭和基地
も同じハイモンド。おいらも一つまだ持っています。
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:29:48.48 ID:ZqarOJ8L0
(´・ω・`)小学生のころ海洋少年団だったから手旗信号は今でもおぼえてるけど
(´・ω・`)モールス信号は忘れちった。
ツートンカラーってこのことだったのか
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:44:22.33 ID:8DzkerFP0
>>127 >モールス信号は忘れちった。
「もうお留守信号」って駄洒落があるね。
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:45:07.21 ID:f+E+mLiE0
こっちの方が大ニュースだぞ。水産庁がチャンネル桜の尖閣漁業活動を狙い撃ちだ。誰がやらせた?売国公明党の国交大臣?
尖閣諸島:「漁業」名目の活動家、労基法で規制 水産庁
毎日新聞 2014年03月30日 09時30分(最終更新 03月30日 11時12分)
http://mainichi.jp/select/news/20140330k0000e010136000c.html 水産庁は4月から、出航を繰り返す船の船長について労働基準監督署に通報する方針を固めた。
労基署が賃金不払いなど労働基準法違反の事実を確認した場合、船長は刑事責任を追及されることになる。
活動家を手助けするデメリットを強調することで、尖閣付近での中国公船との偶発的な事故の発生を避ける狙いがある。
【岸達也】
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:48:41.31 ID:FkVj85710
第四級アマチュア無線技士の資格持ってる無線従事者だが、何か質問ある?
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:49:56.50 ID:jHyFgD6e0
・・・ ?????? ・・・
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:49:57.02 ID:7DrKgN4b0
・・・---・・・ ・・・---・・・
>>131 なんで最低クラスで質問受けようなんてしたの?
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:51:55.36 ID:p3vlxvvk0
>>98 敵に通信機を奪われたらモールスも打てないだろ
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:53:26.36 ID:FkVj85710
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:55:13.44 ID:iDES6qTm0
もう電波が通じないとか船が転覆したときぐらいしか利用価値がないな
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:56:29.12 ID:2fgmT8Am0
ハイモンドのバグキー復活させてくれよ。
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:59:23.83 ID:w0vzhYJi0
宇宙人がせめてきたときに役に立つ
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:00:22.96 ID:bLjGRwF10
>>136 なんだそりゃw
おれは3級持ちだからお前より格上だ。足を舐めろwww
>>137 デンパが通じないのにどうしてモールスが通じるんだ。
それに転覆してんのにどうやって電鍵叩くんだよw
転覆の意味わかってるか?
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:00:27.06 ID:mqUWt79f0
>>131 おまいは電信うてないだろ
>>178 しかし、そこが重要なんじゃないか?不測の事態のとき、簡便かつ広範囲な手段が一番頼れる。
>>126 懐いな。キー下が大理石のやつか?
たぶんん実家に二つ残っていると思うわw
自分がその昔三崎に行った時は横ぶれのキー使ってたよ。
近くの東洋信号所でも横ぶれだった。
縦型は置いてあったが、埃満載だった。ちなみに大理石のでなく木製台だった。
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 20:03:05.32 ID:DgfsioOP0
>>100 方言丸出しでだべってる。通訳がなきゃ内容は地元の人間じゃないと多分わからん
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:03:33.32 ID:tD0rEa2F0
>>134 そういえば、俺の最低クラスの免許証に田中角栄のサインはいってるな。
スットン、スットン、スットントン だっけ?
俺のは電話級アマチュア無線技士だけど最近のに書き換えできるのかな?
昔とったっきり一度も通信したことない
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:49.77 ID:ou5gt+kP0
.
19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木)18:44:41:11 ID:1z9DAmfg0
14年6月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
.
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:20:36.74 ID:Ei5u4xnW0
こういうのって、いざって時のために残しておいた方が良さそうだが
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:25:40.70 ID:bLjGRwF10
ところでこのスレ。IQの高いスレで嬉しくなるな
まさかジョニーは戦争へ行ったが出てくると思わなかった、
>>64えらい。
おれは提督の決断3のモールス着信音がかっこいいと思って習い始めたんだが
未だに解読できない。なんつってんのかね、あれ。
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:01.29 ID:NC0z8Xf30
衛星用の救難信号出す小型機器があるからだろうな
連絡ならイリジウムもあるし
>>142 今押入れから引っ張り出して見たんだけど、HK-908ですね。
ベース台がプラスチックのやつだわw
ベース台に穴が2つ空いていて、自分で好きな方法で固定
してくれって事なのでしょう。確かラワン材買ってきてそれに固定
したような記憶があります。
>>148 衛星回線が普及しだした頃に底曵き船の船長さんとお話した事
あるのですが、有事の際にどうなるのかわからんからイマイチ信用
できんて仰ってましたね。
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:49.39 ID:xhVTPURC0
>>149 実社会で友達一つ作れない荒らしが馴れ合うなよ、気持ち悪い
>>133 SOSは SOSOSOS... とSとOを交互に発信する
だから符号にすると「・・・---・・・---・・・---・・・---・・・---」になる
ちなみにSとOの組み合わせに意味は無く単純な符号2つを組み合わせただけ
従事者免許って再発行できるの?
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:00.65 ID:bLjGRwF10
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:42.03 ID:mqUWt79f0
もの知りが集まってそうなんで、ちょっと聞きたいんだけどさ
いま、ふとそういえばと思い出したんだけどさ、
ガキのころ、いえにある中波ラジオのダイヤルを若い方に一杯にまわすと、よくモールスが聞こえたもんだった気がしたんだが、
あれがなんだったかわかるやついる?
オレの記憶違いかなあ…
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:02.43 ID:36F2t5CX0
暗号変えたって無駄だよ
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:35.59 ID:xhVTPURC0
>>52 通信が途絶or監視されてる状況でこっそり送る用途だよな
受け手側がわかんなかったら終わりだけどそこはフィクションですのでw
音声も載せられないような微弱電波でも通信できる、最後の砦がモールスだと思ってたんだが…
そんな事態がもうありえないって事かな。
>>155 ありがとう
中学校の時に電話級とったの思い出したので聞いてみた
確か一生もんだったはずだと
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:14.32 ID:bLjGRwF10
>>159 まあスパイ物の定石ではあるよな。
思いついたところではID4と紅の豚、あとはタイタニック
………どれもスパイ物ではないではないかwww
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:53.85 ID:xhVTPURC0
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:54:17.69 ID:mqUWt79f0
>>161 回答ありがとう
短波のJJYは聴いたことあったが、あんな単調なやつじゃなくて、なんか文を送信してるかんじだった。
中波ラジオで聞こえるんだから、A2かなんかってことになるのかなあ。
なんか安っぽい普通のラジオだけど、結構いつもやっててわけもわからずなんか通信してるんだなあとおもったきおく。
片方ははっきり聞こえ
相手方が送信しているとおぼしきタイミングは無音だ滝がするが定かでない
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:12.53 ID:YsnIHwbW0
LOSTとかいう?米テレビドラマのなかでは、役に立っていたような トンツー
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:25.27 ID:z7juwLNu0
無線に凝ってるころ、縦振り電鍵はJRCの奴を愛用してたわ
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:37.65 ID:7DrKgN4b0
>>153 おおう、さんくすw
なんかために(?)なった。
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:55.83 ID:mqUWt79f0
もしかして
中波の放送バンドの上下って、普通に海上電信なのかな…
うまくググれない すまん
>>167 JRC?売ってたか?
まぁ、中身はハイモンドのOEMだろうけど。
>>37 艦長「俺のモールス信号も錆びついて久しい…」
まぁ、使う機会もそうない。
>>169 AM中波の上は、アマ無線の電信や、漁業系の電信が使ってる
@2000年の周波数帳
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:37.42 ID:z7juwLNu0
>>170 JRC KY3Aで検索してみてくれw
まあちょっとマニアックかもしれん。
ありゃりゃ、電話級は無くなってるね
アマは1級〜4級じゃないか
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:24:48.62 ID:mqUWt79f0
>>172 ありがとー
当時青森にいたから、漁業関係のなんかがあったのかもしれない
うえがわいっぱいもたまに聞こえたんだけど
したのほうがいつも聞こえた薄い記憶…
>>175 下も海上移動電信が多い
さらに下は航空標識
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:30:43.53 ID:hMcjKHUt0
>>80 >衛星電話ありゃ使わないっしょ?
衛星電話は金がかかる。
漁業無線はいくら話してもタダ。
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:19.38 ID:XWZmpC7i0
宇宙人の侵略に備えないと!
179 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:48:43.73 ID:NcDeQ0t60
今は衛星を使ったデーター通信でしょ?
単純な疑問だけど、パーフェクトストームみたいな中で
船が揺れてる時に、正確にインマルサットを補足できるのかな?
短波帯での通信自体はまだまだ使われてるでしょ
この件はマグロ漁船と会社との間の通信の中継をやめるってだけで
浸水中、救助頼む!
なんてモールス信号でやってた時代が本当にあったのかな?
「ああ!窓に!窓に!」なんてやってる暇があったら逃げろよな
>>183 あったよ
船で利用できる無線電話ができる前から船は外洋を航海してるんだもん
出力は何ワットくらいなのかな?
今なら半導体の安い無線機があるだろうに
真空管なら秋葉原か日本橋のパーツ屋が持ってそうな気がするけどどうよ?
てか、とっととJRCとかの業務無線買えよw
>>186 マルコーニ社の無線電信機
電信機だからモールス符号通信
ちなみにこのころは連続波を使った通信技術はまだで、火花放電とコヒーラ検波器による通信
帯域と言う物が無いに等しいほど広いので混信しやすく、タイタニック事故時付近を航行していた
船からの相次ぐ氷山警報に「喧しい」と逆切れしていたりする
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/31(月) 02:00:31.59 ID:hoFZMLtb0
>>175 送信アンテナが近くにあったなら、混信っていうか混変調だったりして。
>>133ちなみに山岳遭難は 文字間開けずにOSO と打ちます
>>191 それは非常通信だろw
遭難信号はどこでもSOSだ
ところがどっこい
船舶又は航空機が重大かつ急迫の危険に陥った場合
と定められてるので、登山者がSOS使っちゃ駄目なのさ
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:37:51.33 ID:SIQiPsug0
思う心
都合どうか
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:41:40.73 ID:tlX88fAm0
インファナルアフェアだろJK
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:43:10.31 ID:SIQiPsug0
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:43:23.85 ID:UKrMmx1q0
遭難通信
第1号 遭難通信(SOS(電信); メーデー,MAYDAY,遭難(電話))
船舶又は航空機が重大かつ急迫の危険に陥った場合に遭難信号を前置する方法その他総務省令で定める方法により行う無線通信をいう
(軍用機においては同様の事態を連絡する場合、「エマージェンシー」という語も用いられる。)。
第2号 緊急通信(XXX( 〃 ); パンパン,PAN PAN,緊急( 〃 ))
船舶又は航空機が重大かつ急迫の危険に陥るおそれがある場合その他緊急の事態が発生した場合に緊急信号を前置する方法その他総務省令で定める方法により行う無線通信をいう(遭難状態の前段階に行なう通信である。)。
第3号 安全通信(TTT( 〃 ); セキュリテ,SECURITE,警報( 〃 ))
船舶又は航空機の航行に対する重大な危険を予防するために安全信号を前置する方法その他総務省令で定める方法により行う無線通信をいう。
第4号 非常通信(OSO( 〃 ); 非常( 〃 ))
地震、台風、洪水、津波、雪害、火災、暴動その他非常の事態が発生し、又は発生するおそれがある場合において、有線通信を利用することができないか又はこれを利用することが著しく困難であるときに
人命の救助、災害の救援、交通通信の確保又は秩序の維持のために行われる無線通信をいう。
(非常の場合の無線通信は電波法第52条第4号に規定される非常通信を含んでいるという見解[2]が郵政省電波監理局(現 総務省総合通信基盤局)より示されており、OSOは非常通信にも使用できると解釈される。)
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:49:16.54 ID:UKrMmx1q0
(Wikipediaより)
現状
モールス符号による遭難通信の取扱いは1999年で廃止され、航空機や船舶からの遭難信号の発信には、Global Maritime Distress and Safety System(GMDSS)によるEPIRBが使われている。
なおモールス符号による通信は、日本では一部の漁業無線や陸上自衛隊の野戦通信、またアマチュア無線で用られている。
無線電話における遭難信号は「メーデー」である(仏語の m'aider より)。
映画やテレビ番組で、遭難時にマイクに向かって「えすおーえす」と絶叫する場面があったりするが、規定に反するのみならず遭難の事実が伝わらない場合もあるので注意(特に外国局が相手の場合)。
また、非常に知名度の高い遭難信号であるため、今でも民間人の間では救助を求める合図として使用される事がある。
東日本大震災の際には、食糧や水を求める避難所が上空を飛ぶ飛行機に見えるように大きくSOSの文字を作っている様子が見受けられた。
モールス符号のSOSからの派生として、何かの信号を3回ずつ一定間隔で繰り返すことで、救助を求める信号となる(例 笛を3回鳴らす、銃を3回発砲する、石を3個重ねる、3本の棒切れを等間隔に立てる、周辺の物を燃やして3つの煙を等間隔に立てる。)[3]。
またSOSは緊急を知らせる言葉としてよく知られており、遭難したときや災害に遭遇したときなどに、上空の飛行機やヘリコプターに見えるように「SOS」の文字を作ることがある[4]。
但し、対空救難信号は、国際民間航空機関(ICAO)により「V」と定められている。
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:52:35.70 ID:RcwxlDY20
プロは衛星電話を使い、アマは高尚な趣味へと昇華させる。
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:57:13.39 ID:rNZQse3y0
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:06:45.62 ID:pKuBAkdu0
中学校の先生が学生時代指でモールス信号やりとりしてカンニング
した思い出をドヤ顔で語っていたのを思い出した。
202 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:16:51.93 ID:Qi48zTWM0
きゅーきゅーしきゅー
小学生の頃、電話級を晴海に行って取ったなぁ・・
電信級は諦めたけど。。。QSLカード集めるのが楽しかったわ。
アマチュア無線は今の時代激減してるんじゃない?
ダンプとか10t大型車とかにも一時期144とかとか430のホイップ付けてた車見たけど
ここ最近はめっきり見ないね。
>>204 いわゆる違法CB移行組がいっぱい居ますね
口調は違法CBと変わりませんが
コールサイン持ちが多いです
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:40:02.37 ID:uN+RTc/A0
小型船舶の免許取得する時に学科で教わったな。
すっかり忘れてしまいましたが。
>>188 出力が素人と桁違いだからwww
確か俺が逝った30年以上前は送信機はJRCの空冷だった記憶。
油冷じゃないんだと思っていた。
当時、アマチュアから一技二通取った頃。
アマチュア時代は8877パラとかdでもない悪さをしていたw
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:43:26.95 ID:41fJVtyK0
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:46:51.11 ID:VDjC9F6P0
モールス信号なんか試験のとき以外で使ったことない
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:56:02.40 ID:wcfXY6uk0
>>今は無線局を経由しなくても陸と海とで交信できる衛星電話が普及。
俺、凄い事に気づいた。
今普及してるその衛星電話で、モールス信号すればよくね?
当然、声が遅れるから、トンツーツーツーのモールス信号も送れるじゃんwwwwwwwwww
全然、撤退する必要ねぇーし(笑)wwwwwwwww
>>211 モールスは「トン・ツー」ではなくて、「ト・ツーー」な。
短点1に対して長音3と法律で決まっている。
>>135 縛られて猿轡噛まされたヒロインが、つま先や指先で壁や床を叩いてヒーローに連絡したりするだろ!!
>>1 >短波送信機の重要部品である真空管が尽きたからだ
出鱈目を書くなよ
短波と真空管になんの関係がw
>>208 一技二通って
何で落ちたんだよ。
英語か法規か
>>215 予想の通りだ。
そんな俺が25年も商社に務めていた事が今でも不思議www
>>217 一通の英語は航空通と同レベルでかなりかんた・・・・
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:25:43.08 ID:i8q6tKIA0
へー
>>46 ・・-・・ ・・・ ・・-・・ ・・ ・・-・・ ・・・
アロー、ボータオシ、チャートルーム
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:30:33.01 ID:kmric+Y90
3DSの潜水艦のゲームではコミュニケーションのためにモールス信号表がついていたな。
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:00:50.83 ID:wNFnUtle0
SSBとCWのクロスモード通信聞いてると面白いよな
>>3 まだまだなんねーよw
軍じゃいまだに習得させるし、世の中にはアマチュア無線というのがある。
226 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:35:58.42 ID:xRsl1sBQ0
>>214 設備の終段他が真空管だったんだろ?
将来もモールス通信の需要があるなら、トランジスタ利用の施設に変えていけばいいだけ。
先がないから、細々と従来の球を使った設備で通信を続けていた…ということだろ。
三崎よ、どんな球を使っているのかは知らんが、813なら一本新品を譲ってやるぞw
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:49:09.96 ID:UBeYumJJ0
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:49:57.82 ID:Z9sR552e0
>>84 それじゃSRだよw
・・・・ ・−・ ・・・・ ・−・ HRHR
−・・・− 本文開始(欧文)BT
−・・−−− 仝 (和文) ホレ
なんたらかんたら
・−・−・ 終了(欧文) AR
・・・−・ 仝(和文) ラタ
229 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:50:39.25 ID:FnhJRhJn0
昔はCWで阿波踊りを打つのがおったが
ああ、「チチキトク スグカエレ」のやつか
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:59:35.68 ID:MnqGI1md0
朝日のアいろはのイ
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:01:45.59 ID:Z9sR552e0
和文だと「医者」と「石屋」、「病院」と「美容院」が区別しづらい。
てか符号同じだから文脈で判断するしかない。
間違いやすいのは「和尚さん」と「お師匠さん」
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:02:11.81 ID:MnqGI1md0
朝日のアいろはのイ
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:02:15.77 ID:VeWMwB7w0
海上自衛隊でもモールスやらなくなって、モールスをやるのは通信部門の隊員が学ぶくらいになった。
んで、海上自衛隊はモールスやめようかという動きになってる。
モールスは使わないからやめようという動きと、船乗りがモールス使えないでどうするという派と論争中。
朝日のアカ、売国のイ、ウリナラのウ
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:04:49.11 ID:bJRcocl40
>>235 船どうしの発光信号はモールスだろ?海保や海自の人がモールス知らないでは済まされない。
他国の船が使ってくるかもな
もう20年以上も前になるけど、
深夜AMラジオのチューニングを回してると、モールス信号が受信出来ることがあった。
知り合いに、陸上無線1級持ってるヤツがいたんで、「どういう通信?」って聞いたら
「知らん。内容は全部数字の羅列だ」ということだった。
今にして思えば、北朝鮮の暗号放送だったのね。
>>218 おぅ、その通りだ。なにしろ高校時代は学校で歴史的なビリ3だったわ orz
でもよ、社会人になってちょっと真面目に勉強して1年位で一般会話レベル、
3年で専門(技術系)用語も含めたコレポン一人で出来る様になったぞw
それに四尼じゃねぇから、電力級アマチュア無線技士だわwww
でも終段入力4KW止まりだよ。さすがに三相は入れられねぇ。
緊急時にはラジオのアンテナを叩いてもモールスになるのにな
モールスをなくすとサスペンスのトリックがわからなくなるぞ
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:43:41.27 ID:VeWMwB7w0
>>237 前は海士課程や海曹課程でモールスを学ぶ授業があって単位を取らないと合格できなかったんだけど、
使いこなせるまで一ヶ月は練習積まないと難しく、時間がかかるという理由でやめようかと検討中。
通信と幹部自衛官だね。モールス使うのは。
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:49:16.24 ID:CEsCcel10
>>240が何を言ってるか解らないwww
電力級? 電話級とか電信級ならしっとるが。電力級ってなんぞ?
ホテル アルファ キロ ユニフォーム チャーリー インディア
ヤンキー アルファ ロミオ オスカー ユニフォーム www
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:56:58.31 ID:Sa4C6xNh0
−・・−・ ・−−・− −・−−・ −−−・− −−・−・ ・−・−・ −−−− ・・ ・・− ・−・ ・・・− ・−・ −・−−・ ・・−− ・−・・ −・−・− ・・ ・−・−・ −−・− ・−・−・ −・ ・・ ・−・
245 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:05:20.47 ID:CEsCcel10
>>244 −−−− −−− ・−・・ ・・・ −・・・ −−・・− ・−・−・ −・ −・・ ・・ −−−− ・・ ・−−− ・−・ ・・・ ・−・・・ ・・−
246 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:07:16.56 ID:mg1yv7A30
最期の電文は「サクラ、サクラ、」とかなのかな?
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:08:08.92 ID:aXpfYi8H0
>>79 子宮子宮
−・・−
・−・−・
−−−−
−−・−・
−・
・−
短波三人娘
249 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:08:12.45 ID:RXEEJXk9O
この帯域で高速データ通信できんの?
−・−・ −−・− −・−・ −−・− −・−・ −−・− −・・ ・ ・−−− ・−
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:40:09.10 ID:JDxtsIEg0
>>4 無理
日本にだけ核がないのによく倒せたと思うよ
>>235 そう言えばだいぶ前の話だけど、補給艦おおすみの通信長と電信でつながった
事ありましたな。QSLカードが届いてから知ったんだけど。
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 08:21:52.39 ID:x12aG2AY0
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:18:06.07 ID:zUq1WtE90
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:30:14.16 ID:TJW9b+szO
貴艦の健闘と航海の無事を祈る
>>258 今はパソコンでも同じ事できますよ。
アマチュア無線のコンテストなんかだと送信も受信も
PCで処理する人が大半かな?
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:57:03.40 ID:zUq1WtE90
>>260 オクで東野のθ7000を見つけた。懐かしかったw
262 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:16:33.49 ID:M4QwuTsg0
>>260 受信をPC処理?
ノイズと混信どうすんの?
耳パーシャルチェックにはかなわないのでは?
・・−−・・
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:31:02.39 ID:4gia2yWPO
>>232 そりゃモールスじゃなくて綴りだ
モールスなら「為替のカ」は「加藤鷹」と打てば通じる
ライフカードのCMのあれだ
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:36:34.09 ID:2ggacIL4O
宇宙人に侵略された時の唯一の通信手段
昔はよくJCSとかJOSとやったなぁ。よく「ヘボ カワレ」とか打たれたりして
焦ってたw それと短波の遠洋船舶電話ってのもあったな。
入港すると無線部が上陸手続きしたりしないとダメだったから、下っ端の
俺はいつも後に上陸したり留守番だったなぁ。
免許は生涯有効だけどもう船にとってCWやることは無いだろうな・・・。
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 13:11:15.59 ID:P8kXD0U90
>>266 遠洋船舶電話って
こちらは JBO JBO JBO って言ってたやつだよね。
懐かしい
末期は実際の通話の時は秘話が掛かってたけど、それまでは丸聞こえで、船乗りの人の生活が垣間見れて面白かったw
>>267 そうそう。JBO Tokyo Radioね!
最期のあたりはほとんど使ってなかったよ。陸発、個別呼び出し、
通話申し込みとかもほとんど無かった。
それでもインマルがまだ高くて使えなかった時は結構使ってる人がいたんだよね。
ワーッと殺到するからJBOの人も捌くのは大変だったと思う。
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 20:32:25.98 ID:zUq1WtE90
>>267 リンコンプレックスですね。音声の振幅変動部分をFM変調してほげほげする。
横浜のおねいさんに電話番号伝えて、呼び出してもらう。なつかしす。
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 20:44:30.32 ID:M4QwuTsg0
アマチュア開局する前の73年あたりだったか、ご多分に漏れずBCLを
やっていたのだが短波ラジオからこんなのが聞こえてた。
CQ CQ CQ DE JCS JCS JCS QSX 8MHZ K
BFO無しでもサーサー鳴ったので聞き取れた。
海岸局がCQを出す意味が当時わからなかった。
それに8メガを聞いてくれ?なんじゃそれって感じ。
今でもよくわかんない。
271 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 20:53:10.93 ID:jCdOumN00
短波通信は地球規模の緊急時には役に立つから、短波通信機は船に搭載しておいた方がいいと思うけど。
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 20:56:38.68 ID:jXUTQsjK0
デッカ局も無くなって久しいが、これも時の流れか・・・
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:00:05.96 ID:jCdOumN00
ロランCか。
航空も無線標識がどんどん閉鎖されてるし。
時代は変わってるな。
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:52.62 ID:rCR6WEo60
・−・・・ ・−−・ ・−・・ −−− −・−・− −・・− ・−・−− ・・ −−・−・ −・
275 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:08:55.28 ID:GUR7BIHS0
・ー・・
ジョニーは戦場に行った
277 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:14:28.70 ID:dRpxj5teO
・・・・ ―・――・ ―・・ ・・――・
278 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:16:18.37 ID:jCdOumN00
- • -• - - • -
- • -• - - • -
アマ2級の受験で長野市まで行ったなあ、電信のテストは楽しかった。
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:28:43.80 ID:P8kXD0U90
>>271 モールスが無くなるだけで短波通信は健在だよ。
ご期待ください!
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:31:43.09 ID:yeNWO/d+0
10-4 10-10
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:47:30.65 ID:c7t/ZbOw0
モールス毎日聞いてるでしょ
ソフトバンク携帯にかければ トトト
ウィルコムにかければトツーツーって聞こえるでしょ
モールスコードだから
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 21:57:46.64 ID:ezg321iC0
>>272,273
PLCなんてのがまかり通る時代だからな。
スレチかもしれないが電略も使われなくなるのかな。
10年位前に銀行同志の振込先不明の問い合わせで「ウナ電」が使われてた時はおどろいた。
FAX使ってると思ったのに。
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 23:35:15.76 ID:zUq1WtE90
>>270 簡単に言うと、
誰か用(電報)がある局、いませんか? こっちは8MHz帯の呼出波(複数あるので
スキャン受信機:機械的に受信機のダイヤルを動かし、呼出波というか呼出波帯
の上から下までエンドレスで受信する)をワッチしているよ。
という事。
呼ばれたら、ダイヤルを止め応答。で、通信波を設定(船側、海岸局はそのまま)し
通信を行なう。
船から見ると、海岸局からCQ出てるという事は、通信中ではない、と言う事が
すぐ判るのよ。
>>284 A1に大電力は不要なので大電力管も不要。
電話のほうに大電力が必要。
しかしこれはデジタル化の流れなのでついでにA1も消滅。
一般記者に変調方式と必要電力の関係は分からんでしょう
マイコンやセンサーのデジタル信号って、
H/Lレベルの長短で送受信しているような規格もあって
そういうのってまんまモールス信号だよなと思ったり
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 00:11:58.56 ID:qfV2/Y/v0
>>288 むしろアンテナさえフルサイズに近いものが張れるかどうか、だと思う
出力はソリッドステートで200〜300wくらい楽に出せるけど、むしろアンテナ
相手は漁船だしね
292 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:30:47.94 ID:B0XqsiCe0
293 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:56:27.38 ID:ChNMtTah0
>>292 数十KWのVHF帯のFMラジオもTV放送機もとっくに固体化しているから、真空管でないとダメって事は無いよ。
結局設備を更改する予算が無いだけなんだと思う。
webサイト見る限り30年前の無線局の設備ままだしね。
HFは低周波TR(or 管)の領域
とうとうダッシュ管が手に入らんということか、、、 CX某
オーディオ用ならロシア製が現役で手に入るが、
無線用って売ってないのか?
規格が違うんだろうけど、類似のものを試験するのも面倒なぐらいだから、
たいして需要はないんでしょ?
297 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:20:52.32 ID:ChNMtTah0
>>294 中短波もいまは固体化が主流ですよ。
デバイスだけでなく、構成もA級アンプから進化していて、例えば
AM放送機は複数のPAを電力合成して、各PAを変調信号に応じてON-OFFして高効率化したりしてしてるし、送信信号の歪をリアルタイムでモニタして、エキサイタの信号を操作して歪を補正したり。
エイリアン攻めてきたときにどうすんだよ・・・
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:34:09.37 ID:8lIECn9q0
ロストワールドでラプトルに囲まれたらどーうすんだよ・・・
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:52:51.91 ID:3d2JcAfv0
崖の上のポニョ
B A K A A A A
突入時に長符連続送信するときにどうするんだよ・・・
ちょっと道具箱から6146B掘ってくる