【グルメ】いま「魚肉ソーセージ」が静かなブーム? 「健康食品、スポーツ時のエネルギー補給、非常食にも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★@転載禁止
 
ヘルシー、リーズナブルでデリシャスな日本の味といえば、
納豆が代表的だが、最近は、「魚肉ソーセージ」も当てはまるようだ。

魚肉ソーセージは1950年に商品化。それから約半世紀、日本人の
ライフスタイルに合わせて役割を変化させてきた。当初は、
鳥獣類の肉を用いたソーセージに代わる安価な商品として、
学校給食でも定番のメニューとなった。人気に陰りが出たのは1970年代。
原因は、食生活が豊かになるにつれ代用品の必要性が薄れてきたことに加えて、
含まれる添加物の多さに疑問符がついたことにある。

 その後の企業努力の末に、魚肉ソーセージはカルシウムやDHAが豊富で、
低カロリーの健康食品として生まれ変わった。こうなると、ヘルシー志向の
現代人にとっては無視できない商品となる。また、スティック状の形は持ち運びに便利で、
合間のエネルギー補給に最適とスポーツシーンで愛用する人も増えた。さらに、
魚肉ソーセージは常温でも比較的日持ちがよい。そのため防災意識の高まるなかで
非常食として注目されるようにもなった。

以下ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/8681617/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:02.42 ID:rBypmsVS0
魚肉ソーセージとビールは合わない
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:10.12 ID:S+ZTmNyw0
この手のやつってスレで初耳なのばっかだよな
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:23.04 ID:+M7+m1cP0
使ったあと食べられてエコ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:23.25 ID:fBQJQBvI0
危な過ぎるわ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:14.15 ID:Oavbl0Xd0
塩分気にしないなら、ちくわがいいよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:58.42 ID:k0BPxOVo0
>>1
おい池沼ジジイ、モロマしてんじゃねぇカスが
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:28.43 ID:3+tGiU6I0
魚肉ソーセージは炒飯に入れるとうんまい
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:45.84 ID:PD+YCepZ0
関西援交でも使われてたしな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:59.51 ID:ccKq8mYf0
静かなブーム

ブームじゃなくね?
ステマ?

ネガティブなイメージしかつかないからやめた方がいいよw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:14.20 ID:8E3dOiRD0
ブーム()
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:18.15 ID:g2zml9MR0
ステマすんなks
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:32.89 ID:hwyLKxIg0
炒めたり温めるとおいしい
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:34.00 ID:jxcteLNFO
以上ステマ終わります。
─────糸冬り─────
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:30.00 ID:ZjJTtsf+0
根魚は…しかもすり身で骨まで全部入ってる…ストロンさんちーす
16忍法帖【Lv=65535,xxxPT】(1+0:8)@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:39.32 ID:KyCWKJr/0
馬鹿が飛び付いて品薄になるからやめて
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:44.81 ID:JBUeIYJuO
意外と栄養はないから、、、
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:59.29 ID:94X+IX6O0
ピカピカの蛍光ピンクのソーセージは美味しくない
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:10.63 ID:edZ/95DF0
食えば美味いけど
なかなか自分では買わないなあ
ウィンナーの形をしてるものってほぼシャウエッセンしか買わない
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:12.05 ID:IV9xCWfO0
ちょっとした夜食に1本食べる
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:27.18 ID:42BfWx9U0
チクワでいいだろ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:45.28 ID:wS7ow0icO
マックのナゲットは批判しといて魚肉はしないお前らの頭は大丈夫なの?(笑)
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:11.01 ID:WbVm4Wk20
非常食用に買ってる。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:17.22 ID:Mh0xPGEC0
見た目がピンクスライム。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:22.71 ID:XsYvjF6z0
同じメーカーのでも時期によって味にバラつきがあるんだよなあ
時々変な薬品臭い時がある
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:47.63 ID:Vfst6INw0
昔わな魚肉でソーセージなんて貧乏の代名詞だったんだが

キチンとした食生活させてるというのが
数少ないド田舎の自慢話でした。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:48.05 ID:4OLmB0680
ステマ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:06.35 ID:HsgManoi0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:10.20 ID:AT4zJGMp0
いつも炒めたのが弁当に入ってた
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:31.68 ID:YFLK9V5w0
魚肉ソーセージはニッスイのが一番旨い
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:35.37 ID:RrOUSH840
ベビーハム派の俺に隙はなかった
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:35.78 ID:fFR1hAdt0
>>2
薄くスライスしてカリカリに焼くと
ビールに合うよ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:46.86 ID:lDsEcbGw0
皮が綺麗に剥けないのをナントカシロ!!( ;・ω・)σ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:20.23 ID:wJbjfXXR0
缶詰しかり生活水準が下がっただけ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:07.42 ID:otef1VrL0
ためしに魚肉ソーセージを凍らせて食ってみ?固いぞ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:30.13 ID:DLDgNwJq0
あれってどこ産の魚が練りこまれてるんだよ
うまいの知ってるけど怖くて買えねーよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:32.03 ID:hkESu9wO0
魚肉風でん粉ソーセージ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:33.90 ID:7mJceZp1O
大手の練り物の成分表見たらなかなか怖い
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:55.31 ID:1jCFr2sY0
「魚肉ソーセージ」学生の時よく食べたなあ。斜め輪切りにして油でサッと炒めて塩、コショウだけ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:01.20 ID:gmbs79wi0
マルハのフィルムの剥きやすさに感動した。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:15.89 ID:cdZ6fV3zO
ホモソーセージうまい
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:16.96 ID:KG4R94Ev0
なんとしてでもセシウム食品を食わせたい
無職ネトウヨによる工作報道ですねw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:24.77 ID:ZcRIaUPB0
ステマでも乗ってやるさ
5パーセントで買っておこう
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:28.36 ID:8KsYJU1VO
放射性物質まみれだから売れないんだよ。
だから、電通に金を払ってステマしているだけ。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:59.92 ID:WbVm4Wk20
マルハのは簡単に剥けるけど味が好みじゃないんだよなぁ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:00.98 ID:+GnPwOCx0
wwwwwwwwwwww
初期から中期の妊婦にはやめたほうがいいぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのあとならいいよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:29.02 ID:HfhphMWf0
臭いから却下
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:40.79 ID:iDWZspz70
つーかハラル食でムスリムが多く住む
東南アジアに進出しようとしてる話も
合わせて書いた方がよくなかったか、魚肉ソーセージは
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:56.13 ID:EzHz9EWm0
静かなブーム→さほどブームではない
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:02.46 ID:LsPZnf/A0
魚肉と言いながらラードを使ってるのをやめろよ。カロリー上がるだろ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:49.06 ID:XqKTHoul0
添加物やばそう。常温で何ヶ月も保存できる魚肉とかやばくね?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:20.93 ID:xV4dgCu90
>>48
ラードが入っているものが多いからその点は向こうに合わせる必要があるから大変だろうな。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:37.47 ID:SyAIdDKx0
たまに食べるな
そのまま
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:47.95 ID:PmWcAbyA0
ポールウィンナー食いたい
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:34.80 ID:veY8M4gR0
嫌いじゃないけどなんかパッとしないんだよな
偏見があるのかな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:54.22 ID:Ma7a/uiq0
魚肉以外に何が入ってるのか知りたい。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:22.39 ID:Kh/sBTE4I
そのギョニソ、ベクレてない?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:32.55 ID:hoj8QlzH0
いまどき魚なんか食うやつは健康志向からずれてる。古い固定観念により刷り込みでしかない。
加工品で使う魚=セシウムだし今や肉を食べるほうが健康な時代に。ただし食べすぎ注意
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:11.35 ID:ujwKsUhS0
キャットフード食ってるようなもんじゃね
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:31.78 ID:QIIDBGZa0
>>9
細い方には●ついてたよな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:35.33 ID:yI16Kd520
焦げ目をつければけっこううまいのに気付いて最近よく買ってる
そのままとかチンしただけとかだと匂いがいまいちだな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:43.53 ID:cLfb48bg0
静かじゃブームじゃないだろ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:45.42 ID:ySZIvTUL0
確実に飽きるで
だって納豆なんかとは違って味的には普通のソーセージの劣化版だし
非常食として置いておくのはいいけど、日常的に酒のつまみとして食すのには
つらいものがある
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:54.60 ID:iVgE5RjT0
冷蔵庫に常備してる。おかずがないときにフライか天ぷら
串刺してアメリカンドッグはよくやる
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:27.17 ID:7nNtZhbO0
ギョニソは味が濃い 塩分過多
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:53.09 ID:wQAqnLtP0
金がなくて魚肉ソーセージばっか食べていて死んだ
エロ漫画家がいたけどな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:36.68 ID:3f/DVasl0
野菜炒めにいいね
肉より胃もたれしない
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:38.72 ID:7nNtZhbO0
魚肉ハンバーグは天ぷらにするとうまい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:58.56 ID:9tW0DmIzO
小学生の頃、テリーマンを好きな女子に「魚肉ソーセージってテリーマンの色だよね」と言ったらしばらく口を聞いて貰えなくなったことを思い出した
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:17.35 ID:2m0Xso3B0
スポーツ用には言われるといいかなぁ
自転車で走る時の補給食にね
ふだんのおやつにはちょっと美味しくないのよ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:29.28 ID:piBQkSFLi
どっかの居酒屋の看板メニューだった気がする
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:43.73 ID:qV676eR90
ハンペンならいくらでも食えるのになー
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:47.89 ID:mbJxTpzp0
静かなブームなんかじゃなくて
昔からの定番でしょうよ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:02.93 ID:3tzXuFyZ0
小学校の時の遠足の昼飯で食ったのを思い出す
いつもの遠足は弁当なのに、そのときは生徒全員にバナナとギョニソ支給された(´・ω・`)
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:42.73 ID:RvfAhraE0
ホットケーキに入れるとおいしいよ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:39.30 ID:gGRXPDzf0
昔ソーセージって魚肉ソーセージのことだと思ってた
ディズニーのわんわん物語観て
初めてほんもののウインナソーセージを食ってみて
こんなにおいしいものだとは・・・
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:46.12 ID:veY8M4gR0
これむき方間違ってる人意外に多いよね
人の頭で例えると、オデコに横に切れ込み入れて帽子を取るように頭皮をめくればOK
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:05.95 ID:aPnajMBmO
チーカマの方が旨い
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:19.37 ID:vqKtVzTj0
魚肉ソーセージ最高です
たまにコンビニで胡椒が効いたスパイシーなのを食べると
幸せな気分になれます
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:43.71 ID:yEEfzX2IO
あれ指についたら臭いねん
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:38.29 ID:NiRw6SOI0
剥いた時にフィルムに身がくっつくのが嫌なんだよな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:43.93 ID:MAHFOSkt0
>>75
えっ…なにそれ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:19.21 ID:Q6phKqKf0
略すと
ギョニクソ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:51.00 ID:Q6phKqKf0
意外とビールと合わない
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:19.18 ID:pvsXHdfL0
食感が滑らかな奴より、ちょっとスジかなんかが混ざってるザラザラのが美味い。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:23.68 ID:dFPzNckH0
静かなブームつか
元々親しまれて来たでしょ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:27.36 ID:yMNFrea00
ナポリタンに一杯入れてるな
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:37.46 ID:FTAi6uLq0
シムウセ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:45.82 ID:Q6phKqKf0
北海道では倍の長さの魚肉ソーセージが売ってる
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:33.64 ID:Q6phKqKf0
生はマヨネーズ
フライパンで焼く時は塩コショウ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:05.24 ID:wPsjdKCj0
ぎょ にっ そ〜 
  ぎょ にっ そ〜
    わーたしはー げんきー♪
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:14.72 ID:8mknYI390
なんか添加物てんこ盛りのイメージなんだが?w
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:17.10 ID:vUGj+N5+0
女性の場合はアレに使えるしな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:24.58 ID:6mgRB7vJ0
魚肉ソーセージとポップコーンが健康食品だなんて常識でしょ
なにを今更、遅れてるね。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:30.20 ID:xV4dgCu90
>>89
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ||; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; | |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /|; ; ; ; ;/ |; ; | |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;|
; ; ; ; ; ; ; ; ; / /; ; ; ;/  |; ;/ |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; |
; ; ; ; ; ; ; / /; ; ; /  /;/  |/|; /|/|/|; ||/
; ; ; ; ;/  |; /|;/   /´  / /´ / / |/
´´´´__ェェェェア゙゙ /   ヨョェ,、____|
ヨヨヨヨヨヨヨヨア゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙/
 __,,;iii,゙゙ヽ、       /-;;;;‐-、 /
/  ill,,,,lll!         | ill,,,ll!.  /    すごく…
   ̄ ̄ ̄   /////  | ̄ ̄  |
  //////         |     |     大きいです…
               |    |
,              ;; |   |
|         (__  /   .|
j            ヾ´´    /
      ______    /
       ̄`ー-──´   /
          __     /
\        ̄ ̄    /
  \           /
   \            /__
     `ー-、____/    ̄`─-、__
      ;;;;;;;;;|           ´   `ヽ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:33.40 ID:skvOJPV00
健康に良いふりしてラード混ぜ込むマルハニチロ製品は買いません。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:02.43 ID:QPhYg8YY0
加工品なら産地を表示しなくていいからなぁ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:30.25 ID:wqugrT83O
チーカマが好きです
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:47.42 ID:iJfbHRat0
マルハ社員乙
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:03.22 ID:97WY6XMe0
魚肉は糞不味い
こんなもん食うぐらいなら赤ウインナーの方が遥かにマシ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:16.69 ID:9ygPERAJ0
魚肉ソーセージって高くね?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:47.20 ID:f4PomKDZ0
塩分気になる
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:57.62 ID:dW6f6ywT0
>>1
美味しいけど結構高いんだよな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:02.23 ID:dlWgm4hG0
料理に使ったら絶品。
そのまま食べてもイカス。
おやつ代わりにしてもタコス。
俺にとっては万能食材だわ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:34.88 ID:Cb9c3CecO
健康的と言うには塩分多すぎだろ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:57.83 ID:bPM5f2Zo0
この板には珍しくネガティブじゃねえスレだと思ったら案の定中身はネガテ
ィブなレスで埋め尽くされてやがるんだな
こんな板に入り浸ってやがるんじゃあロクな性格になりやがらねえのもうな
ずけるってもんだ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:59.74 ID:XOJkuSwZ0
ギョソーは5年前からマイブーム。
塩コショーで焼いておつまみ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:30.98 ID:iPkzQysqO
魚肉ソーセージのチャーハンは最高に旨い。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:35.81 ID:/ZEynW5m0
最近のはフィルムを簡単に手で切れるようになってるね。
昔は端を歯で噛んでグリグリ回してちぎってた。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:56.86 ID:7IeDVGMUi
みんな騙されているぞ!
大量のラードが混入されていることを知ってるのか?
決して健康食品ではない
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:42.75 ID:6wfJQzvC0
添加物てんこ盛りだし、結構塩分多いしどこが健康食品なのかと
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:55.15 ID:nv1dr7Us0
すげー体に悪そうだけど
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:58.28 ID:8NuLtSJE0
>>4
使うな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:48.95 ID:jCCb6Ypk0
先っぽを丁寧に舐めてから食すのがマナー
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:49.43 ID:kvEoezf/0
>>1
ホモソーセージも食えよ^^
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:49.50 ID:JomNcacr0
>>1
そのままか焼く以外に使い道がない
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:56.53 ID:veY8M4gR0
ラードや塩分ってそんなに健康に悪いか?
おまえらラーメンやらポテトチップ食ったら死んじゃうな
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:36.77 ID:NlFDJYht0
うまい竹輪はうまい
うまい蒲鉾もうまい
うまい魚ソは知らない
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:38.12 ID:wqugrT83O
アメリカンドックが好きです。
最近のアメリカンドックは魚肉ソーセージばかり。
これはこれでうまいけど、本物ソーセージのアメリカドックを食べたい。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:50.94 ID:Q8VYUFRC0
最近のギョニソは塩味が効いてて旨い。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:58.56 ID:1UEQtFl00
そもそも静かなブームって日本語おかしいだろ
静かなブームなんてねーんだよ
ブームはブームだ。何が静かだよアフォ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:52.60 ID:dlWgm4hG0
>>106
そういうお前のレスも十分ネガティブ。

俺のように魚肉ソーセージを称えよ。
そして魚肉ソーセージをむさぼれ。
それこそが魚肉ソーセージに対する償いとなる。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:16.61 ID:vUGj+N5+0
>>106
だな、ネラーはきもい
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:28.71 ID:a7ifD0Kp0
>>117
ラーメンはともかく、ポテトチップスは調味料(塩)が表面についているので塩分は意外と少ない
塩分を練りこんであるようなタイプは別な。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:32.39 ID:tvZ4UuiOO
>>2

正常な味覚だな。
そもそも魚介とビールが合わないんだ。刺身や寿司でビールを飲む奴が信じられない。
すさまじく鉄くさく、苦い。
あの味をあじあわなくて済むだけでなく、むしろ美味しく感じさせてくれるのは、焼酎か日本酒だけ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:43.12 ID:QFy2QWmr0
味は悪く無いから機会がれば拒否らないが
自ら積極的に食べたいとは思わない
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:05.42 ID:jCCb6Ypk0
バグってハニーソーセージが一番上手い
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:08.25 ID:3ngQzvrsO
まあラードも食塩も
キモヲタを絞ってできた汁から作られてれることは
余り知られていない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:10.93 ID:ARIY1OGM0
ポテサラに入れても美味しいよ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:14.38 ID:CpHssETd0
端っこの金具で歯を折った奴は多いはず
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:25.31 ID:Aotbggav0
>>116
それは魚肉ソーセージに限らずソーセージ全般にいえる事
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:40.66 ID:CVi2sU5b0
>>1
まずは小指から
次は中指親指を経て魚肉ソーセージの順でアナル拡張していけば間違いない
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:49.87 ID:WY8tXTCf0
マルハニチロ宇都宮工場紹介VTR
http://www.youtube.com/watch?v=XkSMt_35e1o
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:01.93 ID:8NuLtSJE0
>>100
いっしょだろ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:06.91 ID:QFy2QWmr0
>>130
今のやつは高周波熱縛りだな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:35.95 ID:BmGpSZNt0
ピンクスライム魚肉?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:57.22 ID:2HNspbDM0
サラダオイルで炒めてコショウ振っただけでおかずの一品になるよな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:26.00 ID:JDNUQ79w0
どんな種類の魚が入っているのですか
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:34.18 ID:NlvRVF5L0
セシウムさんのステマか
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:35.67 ID:vbDlB+Lr0
アメリカンドッグの中身はコレのほうが旨い。
ポテサラOK。チャーハンOK。卵とじまたはスパニッシュオムレツの具も良い。
そのまま齧ってももちろん旨い。

冷蔵庫には常備の一品。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:56.94 ID:6OZD4IoiI
福島さん
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:08.09 ID:fwWt7NYN0
>>125
確かに刺身や寿司にビールは無いな
乾燥や加熱加工した魚介は合うんだけどな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:16.64 ID:sjxFS4dX0
>>131
知障?
ゆでる、炒める、煮込む、揚げる、、、
なんでもできるし一般的
お前が無知なだけ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:46.28 ID:8NuLtSJE0
>>52
既にハラール対応の魚肉ソーセージ出してるよ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:28.19 ID:WYbAcLpL0
添加物盛り沢山の健康食品ねぇ・・・
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:38.63 ID:7yBjph6V0
消費税上がる前に非常食として仕入れてくる
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:17.59 ID:X1p4zdtu0
ウィンナーやソーセージは充填工程の原料というか原液を見るとビビると思う。
調味料と増粘剤・膨張剤のなせる技。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:19.44 ID:bPBtgaai0
sutema
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:28.58 ID:ifcO2fM40
非常食としてはいいね
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:51.68 ID:vbDlB+Lr0
>>145
昔のイメージのままかもしれんが、最近のはわりとまとも。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:45:41.46 ID:opc2mOD30
油で焦げ目ができるくらいに炒めて醤油をサッとかけて食べるのが最強。
ご飯とよく合う。
朝食の定番です。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:17.50 ID:SyAIdDKx0
そう言われれば万能だなw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:32.23 ID:yEp4OlVJ0
食パンで巻いて食べると中々いけるよ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:05.06 ID:QdpRn+AQ0
毎朝リサーラを食べているおいらは上流階級
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:25.72 ID:mk6CNRVr0
言うほど安くないよねぇ
普通のソーセージの方が安いくらい
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:31.04 ID:J8/Jnr120
豚のソーセージもうまいが、魚肉ソーセージもフライパンで熱を入れた奴は
うまいな。
結構、好きだよ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:32.13 ID:Q6CT3YDR0
魚肉ソーセージはもっと人肌に近い色にすべき
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:48.94 ID:Aotbggav0
>>143
知障はいいすぎだろ カス
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:53.85 ID:ju2uZaSCI
アメリカンドッグに入ってるのって魚肉ソーセージだよね?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:10.62 ID:9DZhJ8y00
魚ソー最高!!!
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:47.34 ID:AiVASI2PO
昔はポルノ映画でも使われていたんだってね
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:52.54 ID:DoWog6EO0
4分割にしてこんがり狐色になるまで素揚げにして食べるのが好き
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:34.64 ID:lS967upI0
ポークウインナー
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:56.92 ID:NlFDJYht0
手軽にそのまま食べられるのがいいね
非常食として買い置きしてあるよ
海老チリの海老のかわりに入れたりする
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:11.28 ID:7yBjph6V0
>>142
再来週の日曜日の花見に寿司折食べながら缶ビールで乾杯するんだけどね
うちの町内会は
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:11.36 ID:a7ifD0Kp0
>>159
豚肉との混成品だな。伊藤ハムのポールウィンナーみたいな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:13.63 ID:VENXBuns0
二年位前からブームブーム言っているよな
あの味と食感、今どきの子供には気持ち悪いらしい
よっぽど売れないのかね
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:33.35 ID:jnXX58oMO
料理に使うことはないが、小腹膨らませるために食べることはあるわ
保存が効くのが最大のメリットだね
添加物だのいちいち気にしねーわ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:07.25 ID:Kc5bVjuQ0
ちょいちょい食ってるけど
もうちょっと空け方進化しないのかなっていつも思う
もっとよくできるだろ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:08.86 ID:WuQ1PUfX0
添加物たっぷりなジャンクフードな味だし
魚肉ならちくわとか練り物の味のほうがおいしい
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:32.40 ID:KwKiqel7O
うちの店では一日1ケース半くらい売れてるよ チーズ入りのバーガータイプとかもけっこう売れてる 俺は買ったことないけどw
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:37.54 ID:X1p4zdtu0
魚肉のハンバーグを輪切りにしてパンと一緒に焼いて挟むのが
オラん家の朝食の定番。娘2人も好物。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:42.86 ID:kLBzUCfc0
醤油をつけて食べるとビールのつまみにちょうどいい。
かれこれ30年は食ってるなぁ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:43.07 ID:kkNIRtrB0
焼肉のたれを付けて焼くと
牛肉になるよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:46.96 ID:SSIzoSfe0
俺はスコッチと竹輪とからし
誰も理解してくれないがこれが以外と
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:52.67 ID:PjDc/zFF0
福島産の放射能ソーセージ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:58.15 ID:9++QnTnt0
かまぼことの値段差が解せぬ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:20.51 ID:Aotbggav0
綺麗に剥けた時はちょっと快感
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:20.80 ID:pevuWfXE0
エネルギー補給に使えんのか?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:16.71 ID:Rsh0cQkc0
原材料に食用油脂入ってるの見てから食うのやめた
この国はどんだけ国民を油漬けにすれば気が済むんだ?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:47.78 ID:JYk4K2M4O
>>178
俺様の男根もキレイに剥けたら魚肉ソーセージ色なんだぜ?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:53.32 ID:DoWog6EO0
>>178
メーカーによって剥き易さに違いがあるよね
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:10.99 ID:9mEdP3p60
フライパンで焼いてケチャップかけたら美味すぎた
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:57.62 ID:MffKlpHy0
魚肉ソーセージの入った揚げパンはうまい。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:58.91 ID:S6rJw1uL0
俺は爪楊枝突き刺して横に動かして皮を剥く
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:06.45 ID:CBvjonEpO
爪楊枝をさしてクルっと回して下に引っ張ると綺麗に剥ける
豆知識な
(´・ω・`)
187カロリーと味のバランス…@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:20.40 ID:MrzZgdEe0
ベビーハムこそ至高
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:23.41 ID:4GhyCxJW0
夜食に一本丸齧り
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:25.73 ID:pPwJjk1g0
半月切りにしたギョニソーのチープ感は異常。
あれが紛れ込んでいるだけで料理が飛躍的にチープになる。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:51.45 ID:sge9Fa3h0
>>1
魚肉ソーセージって名称だけみると健康に良さそうだけど
じっさいは……
私は食べない。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:56.16 ID:Zfal3e7+0
>>4
おい、お前女だよな、女だと言ってくれ

男だったらあああ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:23.92 ID:3+GwqLTC0
んまいな
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:43.29 ID:a7ifD0Kp0
もうスパムでもよくね?缶だし長持ちするし
どっちにしても添加物もりもりだし
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:53.01 ID:jnXX58oMO
そのまま食うのはいいけど、調理するのは貧乏くさいよ
人に言わないほうがいい
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:15.55 ID:oYbFGNnX0
あれは釣りのお供だ
食料にも餌にもなる
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:26.50 ID:DSykKj7Y0
メーカーによってはチンコみたいに伸び伸びで味も当たり外れ
あるから数十円の違いでも安いのはだめだな
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:28.51 ID:G1AKQOZw0
そんなやばいんかw
確かにこの15年食べてないわ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:58.03 ID:5+D4/uam0
>>1
山盛り添加物、化学調味料、過剰食塩・・・・どこが健康的なんだよ。
そのまま魚食えよ。w
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:21.47 ID:YEl4Fd+T0
ショーケンが皮のまま丸かじりしてたな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:22.09 ID:iSQH+t0hO
少し焦げるくらい焼いて喰うとウマー
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:31.99 ID:2jZ4nyLd0
魚肉はソーセージより竹輪のほうが美味い
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:32.09 ID:Yuga+CLXO
ポールウインナー食べたら魚肉ソーセージは無理
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:48.03 ID:7yBjph6V0
>>182
ナイフなど刃物を持ってないと剥けないメーカーもあるよね
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:14.09 ID:CK1/dmHr0
静かなブームもクソも、昔から人気製品じゃん
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:25.58 ID:6wfJQzvC0
>>117
ラードなんて無い方がいい
塩分だって日本人は摂取量多い
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:26.77 ID:LSPK1Ary0
「ギョニク」って言いたいだけだろギョニクギョニク
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:30.28 ID:7WNRFzNa0
>>1
むかし、魚肉ソーセージを焼いて
よく、弁当に入れてたな、母ちゃん
母ちゃん、もう死んじゃったけど
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:35.70 ID:4GhyCxJW0
>>194
魚肉ソーセージカレーってのは意外にうまいんだよ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:38.18 ID:cAiY2mk00
>>1
あー東北で売れなかったセリに出せなかった魚を加工して
産地書かずに売ってるピカセージのことか
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:46.38 ID:zd+yOPoQ0
>>32
今度やってみる
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:58.39 ID:Yyuucfz30
美味くねえし塩分多すぎ。挙句の果てに炭水化物の塊。
毒そのものと言っていい。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:00.01 ID:KhT4/lIb0
>>195
良く分かるwww

魚肉ソーセージは必ず持参するわw
人間と魚の餌用
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:13.79 ID:Aotbggav0
>>199
コンビーフやろ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:23.69 ID:a7ifD0Kp0
>>202
気持ちは分かるけど、あれも魚肉入りだけどな
豚と魚の割合は・・・謎だw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:56.78 ID:fAak+vbN0
生で食べるより炒めたほうがウマイ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:07.03 ID:wGDFaCTm0
どこ産の魚が使われているか
少しは想像力を働かせたほうがいいよ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:33.81 ID:rL7QzGvG0
魚肉ソーセージのラード含有量見て見ろよ 安いメーカーのやつなんてヘルシーどころか有害レベルだぜ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:52.37 ID:pPwJjk1g0
居酒屋のメニューにあって、\50安っす!と思って注文したらボッタクリだった件。
斜めに切ったのだけが数切れとかふざけてんの?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:03.50 ID:Pag4gALYO
スライスしてフライパンで焼いてお醤油で食べる。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:15.65 ID:/Obi4ENX0
ドンキホーテで安売りしてるやつ夜中にマヨネーズたっぷりかけて食べている
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:18.37 ID:6wfJQzvC0
>>180
コーヒーミルクも植物油脂と乳化剤でできてるしな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:25.80 ID:Vixlo2/V0
静かなブーム=お願いです買って下さい。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:31.90 ID:r4T+ks770
唐辛子入りやらペッパー入りってたまに買ってみるけど全て不味いから印象わるい。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:47.84 ID:0Lj07yv40
ポテトサラダに入れると美味いよ
やってみ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:02.80 ID:rdEredsy0
焼きうどんやナポリタンの具の印象
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:20.89 ID:NcSmXlXA0
本当に美味い
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:48.95 ID:s4UwY9ug0
この前、ラジオ番組でもやたらと魚肉ソーセージを推していたな。何かあるんか?
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:56.64 ID:KhT4/lIb0
焦げ目が付く位、カリカリに焼く
ちょっとだけ塩コショウ(醤油)足して
ウマー━━━(゚∀゚)━━━ !!
ご飯何杯でもイケる
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:50.27 ID:7ygRBi2C0
>>217
ニッスイのやつ見てみたら、獣肉由来全くなかった
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:53.92 ID:Bsfwu+SH0
>>191
こういうのはホモのほうが女より詳しいからな
穴恐ろしや
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:54.32 ID:NlFDJYht0
毎日食うわけでもないんだから、目の敵にしないでもいんじゃね?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:04.13 ID:VGp4z1Qx0
餓鬼の頃、割り箸でぶっさして
醤油かけて、コンロの直火であぶって良く食ったわ

今の粗挽き系はマジ美味い、もう魚肉じゃないっぽいが
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:05.65 ID:cPOX/a/g0
ヌメっとしてんだよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:09.18 ID:gjHG3mZp0
かまぼこでいいじゃん
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:20.41 ID:dEjexoR/0
自作の鳥ハムの方が安いし美味い。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:58.39 ID:pln1JYEo0
豚脂肪とかガンガンに入ってるのに
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:58.71 ID:7yBjph6V0
>>221>>180
亜鉛の補給にいいといわれてるココアは中性脂肪増加の原因物質を田旅雲丹含んでいる
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:58.61 ID:esxiazu20
いろいろなメーカーが出してるけど微妙に味違うよな。
俺はセブンのPVのやつとニッスイのが好きだな。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:59.63 ID:euz4X2dJ0
魚肉ソーセージを最も食べてる県は、青森県なんだって
やはり、漁船などの携帯食糧などの需要が多いのかね
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:12.40 ID:+44C3xo+0
イルカの肉が混ざってるのも知らず、
イルカ漁反対の連中が美味しい美味しい言いながら食ってるんだよな。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:15.28 ID:BIOWNhJ+0
魚肉ソーセージ大好き。
何本か買っておいて、仕事中に小腹が空いたら食べてるよ。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:40.65 ID:2mKgU87a0
おむすび2個と魚肉ソーセージで昼飯にすると丁度いい塩梅
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:05.24 ID:SyAIdDKx0
あまり知られていないが、魚肉ソーセージにはちょっとした地方色がある。まずは味の違い。
東はそのまま食べることが多いので、ややあっさりした味付け。
対する西は料理の食材として使うことが多いので、魚らしさを感じさせる味付けになっている。
珍しいのは、中国・九州地方だけで圧倒的な人気を誇っているマルハニチロの「ベビーハム」。
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no107/long_seller/

あんた西の方の人だね
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:07.32 ID:7d0qT3IM0
最近マイブームだがやっぱり添加物いっぱいなのか

昼に小腹減ったとき太い100円のを一本買う
なぜだろう?店員(そのころは主婦パート)の微妙な表情が気になる
気にしすぎなのは分かっているが
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:44.65 ID:y8PIWvvd0
捏造根性丸出しの記事恥ずかしいw
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:46.98 ID:VGp4z1Qx0
>>234
本物のかまぼこはメチャクチャ高いぞ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:57.47 ID:eo3jusD10
運悪くあたりを食うより
混ぜて薄めれば大丈夫だもんな。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:00.61 ID:uDK+qOVe0
そんなに好きではないがたまに食べたくなる
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:01.41 ID:UtT+aazs0
>>228
バターつかって焦げ目つくまで焼いて
最後に海苔巻くとうまいぜ

あとこれちっちゃく切ってようじに刺してホットケーキミックスを着けて揚げるとアメリカンドックみたいになって
ガキが喜ぶし酒のアテにもなる
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:45.22 ID:O75B7MSd0
自衛隊員の御供
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:29.75 ID:s4UwY9ug0
同じすり身なら味でも健康でも竹輪や蒲鉾を選ぶだろう。魚肉ソーセージの長所は保存くらいか。しょうがなくて食べるというもの。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:57.52 ID:HK0QnOQp0
別に安くないっていうか、むしろ高いから買う理由はないな
ホモソーセージってなんとなくレジに出しにくいし
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:01.75 ID:Bu8rEHYZO
真ん中が魚肉ソーセージになってるアメリカンドッグが好きだ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:36.49 ID:MuAkoD610
魚肉ソーセージもピンキリだからなー

俺がこないだ買った1.2キロで800円の魚肉ソーセージは不味かったなぁ
原料になぜかラードとかも入っててヘルシーやったわw
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:40.01 ID:UbqJo0Ic0
北海道に売っている マルちゃんのソーセージが王道!!!!
以外は類似品と思っている
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:25.43 ID:2mKgU87a0
ちくわやカマボコまでいくと、なんか酒のつまみって感覚なんだよw
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:30.45 ID:4N1TJeFp0
「ベクレちゃったからって
 タダも同然で山ほど手に入れて
 好きな地名つけて出したら、2年で家が建った」

って知り合いの友達の工場主が言ってたらしい。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:37.57 ID:BIOWNhJ+0
少し前までは、魚肉ソーセージといえば
クジラ肉だったのだが、ずいぶんと長いこと目にしていないな。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:06.80 ID:VGp4z1Qx0
お前らちょっとまて

魚肉ソーセージといったら

丸善のホモソーセージだろ!
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:38.51 ID:YPDoQaK20
魚肉ソーセージは糞不味いハンペンやカマボコ食ってた方がマシ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:48.46 ID:PFgM3ZJT0
ノーサンキュー
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:16.66 ID:AioXwLh80
俺は魚肉ソーセージよりバリ勝男クンが好きだな
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:35.90 ID:gp+j4o5f0
ギョニソ最高!
嫌いな人は何がダメなんだろ?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:46.49 ID:mvzfsvPt0
チクワカマボコと魚肉ソーセージって添加物が入ってない
ソーセージは着色料が添加されているが知れている
安くて旨い
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:52.04 ID:KhT4/lIb0
>>249
バター使って焦げ目まで焼いて、海苔巻くのか!
旨そうだなw、今度試してみるぜ!

俺は焼いて、チューブ梅干しorケチャップ付けて
レタスで巻いてウマー━━━(゚∀゚)━━━━ !!だったな
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:41.17 ID:YzJr6OI10
魚肉ソーセージは買わないな、百歩譲ってベビーハム
ベビーハムを酒とニンニク醤油で炒めるとビールに美味い。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:47.76 ID:oH6OqsD90
今ちょうど食ったところ。マルハだと思ったらマルちゃんだった。うまい!

近所にゴミ番長のババァがいるんで分別の事も考えて貰えると助かる
結束部が磁石が反応しないよう萌えるゴミの真ん中に入れて捨てなきゃならん
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:28.92 ID:UuAQWYpp0 BE:2037357757-PLT(12330)
イヌのエサみたいなもんか
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:35.42 ID:8ZtWD7ceO
>>259
マルゼンはパインサイダーだろうがよ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:36.42 ID:DW3QEVaG0
静かなブームって一行で矛盾しててわろた
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:50.12 ID:gp+j4o5f0
>>255
これはマジで旨いギョニソだよな!

東京に来て食べた、ニチレイのギョニソは糞マズイかった。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:17.19 ID:5rWENDyFO
汚染水まみれかもしれんのに食えるかよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:47.59 ID:W9a9XJjrO
羊羮は静かでもないがブームになってるね
スイーツの他に、アスリートの栄養補給にも
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:23.62 ID:7vOTvW2D0
コンビニで120円くらいで売ってる太いやつをたまに買うな
ポールウインナーにもあのサイズがあれば是非買ってみたい
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:36.55 ID:QVSE49f40
野菜炒めに入れるとんまい
あとトレーニー的に手軽にたんぱく質取れるから
職場のロッカーに入れてる
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:53.99 ID:/5gIIHfx0
魚肉ソーセージと油の相性は最高

そのまま+マヨネーズ
天ぷら粉つけて揚げる
ホットケーキミックスをつけてあげる

どれも最高すぎる  カロリーハンパねええwww  
どこが健康食品なんかわかんねえええええええええ
いっしょに油とりまくり
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:08.42 ID:VENXBuns0
>>273
井村屋のえいようかんか
アレもステマしまくって激安スーパーに流れているね
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:20.59 ID:K8Ew8dDL0
ネラーが好きそうだよね
魚肉ソーセージ
自己流チャーハン
スーパーで売ってるアルミ鍋のうどんセット
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:50.36 ID:4N1TJeFp0
そのまま出せばローコストで利益とれるのに
なんで数千万の機械と大人数の人件費払ってまで加工すんの?って話
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:09.30 ID:6q1RxdA10
「静かなブーム」 = だれも関心を示さないのでステマ
 
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:16.58 ID:Y0hSCvSv0
魚肉ソーセージのビニール膜はどうしてあんなに剥がしづらいのか。少しはチーズかまぼこを見習えよ。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:32.04 ID:2mKgU87a0
冬の定番は肉まんを部活帰りに食ってたけど、さすがに飽きるからな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:37.63 ID:/q1aNoLZ0
業務スーパーにすごくカマボコ寄りの作りのやつがあったがあれはあれでうまいな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:52.60 ID:YPDoQaK20
魚肉ソーセージなんて不味いもの食うくらいなら、刺し身食うわ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:01.84 ID:ryCApzlE0
魚肉ソーセージでゲンジ丸思い出した、久しぶりにToHeart2起動させっか
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:29.86 ID:UuAQWYpp0 BE:873153735-PLT(12330)
魚肉ソーセージにイルカ肉まぜるとか虚偽記載
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:40.51 ID:SyAIdDKx0
関西ではどこのお店でも売っているポールウインナーだが、残念ながら関西以外の地域では扱っている販売店が極端に少なく、
なかなか買うことができない。
全国に散らばった関西出身の人々は、近所のスーパーでポールウインナーを買えないことに驚くという。
そして魚肉ソーセージをかじりながらこう思うらしい。「やっぱりソーセージはポールウインナーやで。関西人はあの味でないとあかん」
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no047/long_seller/

あんた関西の人だね
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:07.37 ID:B3oXT+a40
別に脂質が少ない訳でもないからなー
うちにも有るけど
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:41.74 ID:WjVs3Ok30
静かなブーム=流行っていない
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:23:26.71 ID:c0ZbHBtY0
これは無理があるわ。

スポーツシーンで使うのはバナナと飴だろ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:03.78 ID:gt9G8y9C0
うまいけど、ブームじゃねだろ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:24.07 ID:POZQdT2d0
>>277
スポーツようかんってのが売ってる
塩分添加されててコンパクトだからすげー便利
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:21.40 ID:UuAQWYpp0 BE:3143351669-PLT(12330)
せめて魚肉ソーセージにつかうのは
マンボーかフカにするべき

魚肉ソーセージは、まずすぎて、通常の調理ではくえないゴミで
なんとかくえるように加工するものすごい技術だ

そう貧乏人用のエサ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:06.36 ID:E5YNoTMf0
丸善が素朴でよろしい
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:15.28 ID:OmXR2kZl0
プリキュアの魚肉ソーセージはそこそこ食える味だけど
アイカツのは何であんなくっそ不味いんだ?
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:27:14.11 ID:Pag4gALYO
マヨネーズを塗った食パンにスライスして挟んで食べる。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:10.76 ID:esxiazu20
>>281
チーズのとこだけはがれにくいという諸刃の剣
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:34.55 ID:2ZHx+blI0
死んだオヤジが、さつまいもと魚肉ソーセージだけは大嫌いだった
若い時に、散々食わされたみたいで
見るのも嫌だとよく言っていた
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:53.28 ID:vwJICNYc0
栄養満点だし
セシウムたっぷりだし
カルシウム配合のヤツ食べてるわ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:53.75 ID:sjxFS4dX0
>>158
ちょっと言い過ぎだった スマンかったなアホウw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:58.30 ID:VENXBuns0
>>292
アマゾンで864円、高っ!
あんなに小さくて
井村屋はえいようかん525円でさえ高いのに
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:24.70 ID:Pr76wInz0
サーモンピンクのケツマンコに魚肉ソーセージをいれて掻き回すのが好きだ。
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ"万力のトイカツ"って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい駒澤口艶のブルーシートにいる。
175*85、角刈りに池沼フェイス、赤いピンタロン、スケスケメッシュのチョッキがユニフォームだ。
俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:36.67 ID:QVSE49f40
>>213
魚肉ソーセージも食べるよ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:37.43 ID:VGp4z1Qx0
>>273
羊羹はピンキリだなぁ
良い小豆をふんだんに使ったモノは、本当に美味い

最近中国の影響であんこに脂使い出して
羊羹まで普及しなた嫌だなぁ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:59.76 ID:esxiazu20
>>293
アンモニア臭かつ脂肪分多すぎで加工は無理だろ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:06.63 ID:9UHE3lw/0
>>238
私もニッスイのが好きだ。
最近やっときれいに開けられるようになった。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:22.62 ID:7vOTvW2D0
かみさんが支度してくれた晩飯食べ残して30分もしないうちに
昼に食うつもりで買ってそのまま忘れてた
魚肉ソーセージを食べたら文句言われた
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:37.68 ID:mHrCxDKx0
(´・ω・`) 魚の姿で売れない場所で漁れた奴を原料にしてるんじゃないだろうな?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:41.03 ID:UuAQWYpp0 BE:2328408858-PLT(12330)
貧乏人がとらやの羊羹なんか買ってるのをみると
わらっちゃう

たかいだけの羊羹
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:21.61 ID:Aotbggav0
>>300
返答が遅いんじゃ オタンコナス
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:46.52 ID:jk5SOEYr0
昔、給食で食べたのは、輪切りにした魚肉ソーセージを串刺しして春雨の衣をつけて揚げたやつ。
これにケチャップをつけて食べるというもので、白く揚がった春雨のシャリシャリとした食感が美味しかった。。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:47.18 ID:CHhHa6+x0
天ぷらにする、鍋やおでんに入れる、これ最高!
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:07.89 ID:eo3jusD10
肉ばかりだと
直ちに健康に被害がでるから。
魚食うなら加工品が安心だよ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:18.36 ID:JP49H2R0O
口内炎できると辛いから予防的な理由でたまに喰うようにしてる
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:43.98 ID:MWdOF7Dx0
古畑任三郎かよ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:04.33 ID:sjxFS4dX0
>>310
ソーセージ買いに行ってたんじゃ うるさいわボケ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:04.25 ID:L7zYkmm40
(´・ω・`)おまえらホモソーセージ何に使っとるんや?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:22.94 ID:yrxFaRQR0
磯辺揚げが旨い
そのまま食っても旨い
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:36.74 ID:BHbiNzr30
>>75
わかる。
アメリカンドッグの上品なやつみたいな味になる。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:41.23 ID:/HeKWQMH0
魚肉ソーセージとちくわと野菜と玉子を焼肉のタレで炒めれば完璧
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:26.15 ID:VGp4z1Qx0
>>309
そんな有名所でなく
片田舎で農家に小豆わけてもらって
ひっそりやってる和菓子屋の羊羹とか草餅とかやたらに美味い場合がある
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:28.16 ID:UuAQWYpp0 BE:3259771878-PLT(12330)
こいつらはカワイソウだ。。。
ホンモノのソーセージをくったことない
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:13.89 ID:Y6YrMXTc0
俺ぐらいのセレブになると魚ソーじゃなくてブンタッタソーセージ喰ってたし
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:21.46 ID:2ZHx+blI0
>>319
しかもホットケーキミックスを電気たこ焼き器で焼いて
魚肉ソーセージ入れて調理するとより美味しい
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:53.76 ID:/5gIIHfx0
>>292
あのスポーツようかんって、自転車乗りからは評判悪いよ
高すぎ 普通の一口羊羹でいいじゃん って感じ

>>296
スライスするのはめんどくせえから、くるりとまるめて、まるごとバナナみたいにして食べる
今後のアニメの学校に遅れて食パンかじりながらは、魚肉ソーセージまるめパンをくわえながら
に変えてほしい
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:13.84 ID:c0ZbHBtY0
>>292
京都マラソンで売ってたな。
32キロ付近でも配ってた。
慣れていない人は走りながら食べるの苦労していたが
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:33.18 ID:332s+j7R0
3センチくらいずつに切る。できれば斜めに。マヨネーズをつける。⇒弁当箱に入れて持っていく。

>>317
都心の駅にある(今もあるか不明)
ホモソーセージ
チーカマ
って並んでる看板、あれ狙ってるよね
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:53.28 ID:VGp4z1Qx0
おまえら、そのホットケーキミックスを
ビールで溶いてやってみ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:50.27 ID:VdG0JDX7O
魚肉ソーセージの天ぷらも旨いぞ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:28.86 ID:TUsW0+OD0
真ん中にマヨネーズ詰めておいてくれ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:32.55 ID:SUhzy8XU0
もちろん愛国者は食べて応援するよな?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:39.22 ID:VENXBuns0
半切りにして小麦粉でフリッターもいいな
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:53.15 ID:332s+j7R0
>>328
どうなっちゃうの?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:23.29 ID:G3iD5scwO
太くて大きなお魚ソーセージ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:32.39 ID:UuAQWYpp0 BE:1746306465-PLT(12330)
>>327
貧乏人はホモソーセージ片手に
腰に手をあてながらホモ牛乳を飲むのが絵になる
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:51.09 ID:POZQdT2d0
>>325
普通の羊羹の倍以上するからね
塩分やらミネラル添加で熱中症予防に有効だけど
高いから俺もカリカリ梅と普通のひとくち羊羹愛用
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:30.09 ID:Y0hSCvSv0
魚肉ソーセージかにかまぼこ味というのを出して欲しい。一般的なかにかまぼこのパッケージはおやつとして気軽に喰えないからな。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:49.93 ID:5c+fx5Pq0
どれだけ多量に添加剤を入れているかを知れば、
安価なソーセージやハムなど食えない。
ああいった肉のタンパクをふやかしたり固めたりする
ような化学薬品は、胃潰瘍など消化器官の粘膜を
侵して病気を引き起こすようなきがするよ。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:42:30.59 ID:IV9xCWfO0
魚肉ソーセージはあれ1本で満腹感を得られるってのが良い
ソーセージという名前ではあるが、練り物であってかまぼことかの仲間だろ
焼くとさつま揚げっぽい感じになる
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:21.02 ID:ZEZfBwhC0
放射能魚肉を売るためのステマだな
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:44:08.08 ID:iXTmM4QN0
確かにダイエットする時はメインメニューに入れる。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:44:15.90 ID:w8kz9MlB0
フィッシュハムは焦げるぐらいまで焼いて
ケッチャップにカレー粉混ぜて食うと下手なソーセージより美味い
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:00.18 ID:VGp4z1Qx0
>>333
微量の苦みが加わる事により
味に深みがでて美味くなる
大人向け
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:38.78 ID:POZQdT2d0
>>337
それは俺も思った
味はかまぼこの方がずっと美味いんだし
ちーかまみたいな食べやすいかまぼこが欲しいね
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:42.47 ID:UuAQWYpp0 BE:1047784436-PLT(12330)
>>338
このスレのヤツラは
成形肉でおいしいお肉をくったと感じるような貧乏舌だ

そんなの関係ない
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:50.87 ID:7Fg1eBplO
漁師は絶対食べない。意味わかるよな。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:02.70 ID:Bz7to5uL0
デモ物足りない
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:13.60 ID:u/fd9pFt0
ニッスイのやつは美味いが他のは不味くて喰えん。
子供の頃に刷り込まれたのかな?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:27.47 ID:TXYSvfPf0
マルハニチロでもニッスイでもいいからフィッシュビッツを発売すれ。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:30.54 ID:VGp4z1Qx0
つうか本物のかまぼこは馬鹿高いし
偽かまぼこは何入ってるかわからん
魚肉ソーセージより危険だろ

>>337
笹かまぼこというものがある
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:34.96 ID:332s+j7R0
スライスハムみたいにしたスライスソーセージはどうだ?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:22.20 ID:I06JXPFm0
福島県ー三陸沖の魚が原料なんだろうか
そうなら、食べて応援、できるね!
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:35.98 ID:e8QRD3cF0
市販のやつは添加物まみれだろ
栄養なんてありそうに見えない
毒物だろ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:50.93 ID:azt4RHYg0
ポテサラには魚肉ソーセージだわな
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:01.50 ID:tsMewdbq0
子供の頃依頼食ってなかったのを久々に食ってみたら
今の魚肉ソーセージって、昔あった変なエグ味みたいなのがあんまりないのな。
健康食品とは到底思えないけど、まあ許せる味じゃね?
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:06.35 ID:W5OPd/Vn0
魚肉ソーセージとサラダだけでカロリー200kcal、タンパク質12g
腹持ちもいいしダイエット&筋トレ食に最適
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:12.90 ID:enQEIoF20
ビールと一緒に、醤油にべちゃべちゃに浸して食うのがうまい
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:18.21 ID:2+dP57rg0
塩分高そう
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:19.07 ID:w8kz9MlB0
添加物がって言ってる奴
具体的にどの「成分」がどう悪いのか書いてみ
同じ「成分」が醤油や味噌や大豆製品に入ってても文句言うなよw
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:05.05 ID:5wWUC1or0
マルハにまた毒盛られそうだから怖くて買ってない。
万が一、当っても隠蔽されるし自己責任の対応させられるんでしょ。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:28.88 ID:c0ZbHBtY0
>>357
刺身じゃダメなのか?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:54.64 ID:E5YNoTMf0
>>327
>>3センチくらいずつに切る。できれば斜めに。

ここまでは同意・・・・・
そのあとフライパンに薄く油をひき両面をこんがりと炒める
皿に盛ってしょうゆマヨネーズで食べる・・・・
これだけでご飯2杯はいける
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:56.50 ID:nop1MLBo0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:05.19 ID:2ZHx+blI0
>>346
そりゃそうだろ、魚そのものが手に入るんだし
それに漁師なんて海原を灰皿にしてるような奴らが
魚肉ソーセージなんて食わないことは百も承知だよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:43.81 ID:6sBp2pKQ0
でもさ

防腐剤とか体に良くないものが

いっぱい入ってるよね?


だからいつも買うのをためらってしまう

加工食品たち
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:57.51 ID:vhx9Ji/E0
魚肉ソーセージといえば関西援交しか思い浮かばないな

女子中学生が股間に突っ込まれてアンアン感じてた
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:23.93 ID:QIIDBGZa0
>>154
50g1本90円って…安い牛肉買えるだろ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:58.28 ID:DS49NCZk0
eroい女が増えてきたってことか…
世も末だな
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:04.67 ID:kfoOPN1j0
マスゴミの言う「静かなブーム」が実際にあったためしがない
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:08.80 ID:EtxFHWhy0
>>9
誰が桃香のウンコやねん
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:40.60 ID:BONI9wO80
うーん、嫌い。
ちくわのほうがいいわ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:43.17 ID:3EnJsO5y0
炒めてコショウと醤油で・・・(゚д゚)ウマー

炒めてケッチャップ絡めて・・・(゚д゚)ウマー

素揚げして塩コショウ振って・・・(゚д゚)ウマー

磯部揚げにして・・・(゚д゚)ウマー

嫁に差し込んで・・・( ゚д゚ )
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:14.69 ID:Co+zRXjj0
ブームなのかどうか知らんが酒のつまみには最適だよ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:18.90 ID:Y0hSCvSv0
魚肉ソーセージって別にソーセージの形してる必然性ないよな。
ハンバーグ風の形をしてる製品もあるんだし、色も形も自由な発想でデザインしていいと思う。
とりあえずレインボーカラー7色セットにしてアメリカで販売してはどうか。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:03.78 ID:515Gg22T0
手抜き料理の最たるものをいいように言いやがって
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:52.82 ID:BHbiNzr30
>>324
そんな技は知らなかった。
子供のおやつによさそう。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:20.62 ID:KgAr9cTs0
食べて応援しない非国民がいるせいで冷凍サンマや魚肉ソーセージが余るのだ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:21.91 ID:ThKAU6aA0
ご飯のおかずにはそのままでは合わないし
調理してもさほど合わない
パンにも合わない
単独で食べるには単調な味

ブームにしたいのは分かるけど味付けもうちょっと頑張ろう
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:29.21 ID:UuAQWYpp0 BE:1397044883-PLT(12330)
放射脳にいいこと教えたるわ
基準値よりはるかに低い超びびたる放射線より
基準値ギリギリ未満の添加物だらけのくいもんのほうが余程危険

よっぽど毒
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:14.36 ID:WLyQJTQN0
新玉ねぎとキュウリと魚肉ソーセージを全部スライスしてサラダにしたら美味かった
ちょろっとポン酢かけて
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:03.88 ID:IV9xCWfO0
ちくわ100円と魚肉ソーセージ100円、どっちがいいであろうか?
ちくわのが味は良いけど、魚肉ソーセージのがボリュームがある
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:40.82 ID:BEw4RItZ0
卵とニラと魚肉ソーセージを塩コショウで炒める
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:15.73 ID:gbGB1eHV0
おつまみの売り場に置いてるけど、絶対酒と合わないと思う
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:27.64 ID:VGp4z1Qx0
>ご飯のおかずにはそのままでは合わないし
>調理してもさほど合わない

なにぃぃ
昔の弁当のおかずNo1ですが
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:08.25 ID:i//XPcjT0
魚肉ソーセージを齧りながら飲む第三のビールは最高
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:09.27 ID:t1js5Mbb0
10年前から俺の主食やわ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:12.68 ID:WDIZTz+G0
この食材を見ると、おかんのタンポン拝借してアヌスに入れたらいぼ痔になったのを思い出す
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:16.83 ID:7xEBqvqh0
魚肉なら竹輪や蒲鉾の方が
ワサビ醤油美味過ぎる
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:36.01 ID:kB2L6iNC0
ホモソーセージって全国区だったの?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:46.40 ID:Co+zRXjj0
>>385
そうそう、それなんだ。気取らないつまみとして、魚肉ソーセージは
酒の友であると言える。あと>>380のようにちょっと味付けすると意外と
美味いという。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:39.49 ID:0ax7zDgU0
(共食い)

http://omoshiroi-gazou.com/img/380.jpg

http://omoshiroi-gazou.com/img/381.jpg

http://omoshiroi-gazou.com/img/382.jpg
犬(↓?)
http://omoshiroi-gazou.com/img/384.jpg

【イオン】いま「羊頭狗肉」が静かなブーム? 「表示で騙して儲けがナンボですから」
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1395926974/?guid=ON
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:02.11 ID:8mknYI390
ハムソーセージ類は色んな添加物で食い合わせのリスクがでかいんだわ
食い合わせですぐ、発癌性物質が体内にできる。

ハムとバター、ハムと魚介類、ハムとケチャップ、ソースとか色々ある。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:03.03 ID:O98k5Q8Pi
>>287
お取り寄せまでして、食うたわ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:11.90 ID:PSeDMNML0
魚肉ソーセージ大好きだったんだけど、
ある時赤色の食紅の原材料調べちまってもう食べられなくなった
カマボコも赤いのはもうムリ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:18.41 ID:M/yxFs5A0
うちはしょっちゅう焼いて輪切りにしたやつ朝食に出てくるぞ
週に3〜4回は食べてるな
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:03.59 ID:FJ53cIj70
たまに外装フィルムごと食ってるような化学的な味がするのがあるのはなんなんだろ
特定のメーカーってことは無かった
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:39.25 ID:332s+j7R0
ソーセージのむき方、ずっと間違ってたわ
縦にむくといいのに横にひっぱっていて、そのせいで
ちゃんと中身が出て来なくてキーッ!ってなった。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:29.52 ID:Co+zRXjj0
魚肉ソーセージは調理の仕方によっていくらでも化ける可能性を秘めている。
単体では「まあ…こんなもんか」って味だけどな。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:05.79 ID:lWlEQWgn0
>>377
食べて応援しない西日本の非国民連中は、日々PM2.5に身体を侵されてるから、ある意味ザマァですなw
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:33.10 ID:VLMWHooP0
ぬこと遊ぶ時のおやつとして最高。

ちょっとずつちぎりながら与えるとけっこう持つ。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:29:01.15 ID:VGp4z1Qx0
>>394
虫系?
ひ弱だなぁ

そんな事じゃ、屠殺なんか見たらなんも食えなくなるぞ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:29:56.49 ID:NwE92Cg+I
輪切りにして塩コショウして卵とじ
うまいよ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:37.59 ID:bQ1UD5V90
>>165
美味しんぼなら、誰か暴れ出して場の雰囲気を悪くするパターン。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:05.11 ID:fQY25FH00
口に入れたチクワをトマト系野菜ジュースで流し込むと魚肉ソーセージの味がする
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:22.83 ID:vbDlB+Lr0
>>394
コチニールちゃんかな?
ナチュラル素材じゃん。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:30.96 ID:Ugz2IXU10
>>195
餌用だか人用だかわからんが釣り餌屋には必ずあるもんな
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:35.38 ID:Co+zRXjj0
>>402
基本は「塩コショウで炒める」だな。これだけでもかなり美味いけど、
そこに卵なんて入っちゃあもうね。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:36.56 ID://C+9dOb0
小腹がすいた時に丁度いい、酒のつまみにも
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:04.66 ID:wDapHMS50
二つ持てば二刀流になるしな
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:11.42 ID:oioaiC4g0
居酒屋さくら水産の魚肉ソーセージ50円メニューはまだある?
金のないときにあればっかり食ってた。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:12.51 ID:OlYhKcn70
カロリー低すぎてロードバイクの栄養補給には足りないわ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:06.09 ID:VLMWHooP0
輪切りにしてピザに使うチーズをのせてフライパンで香ばしく焼くと
ビールのあてに最高!
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:23.95 ID:VGp4z1Qx0
>>411
そんな貴方には

つ マヨネーズ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:36.56 ID:EvviQS+L0
マヨネーズを付けるか、焼いてケチャップだな。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:12.72 ID:2tGQv1Zj0
つまり今魚肉ソーセージが売れ残ってるわけか
>>1
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:13.71 ID:6jU4yJMP0
わやなってまった。鎌倉さんもいかんわ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:53.54 ID:ksGqqnqY0
ギョニソ最高。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:21.26 ID:POZQdT2d0
>>411
甘い補給食食い過ぎて口の中がベタベタした時に食うんだよ
しょっぱいものがすんごい美味しく感じるぜ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:26.19 ID:Co+zRXjj0
>>415
あーそれ言っちゃうw
多分そうだと思う…でもコンビニにも結構あるけどなあ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:51.80 ID:baEcsqig0
うちは貧乏だった
おやつといえば魚肉ソーセージだった
毎日毎日魚肉ソーセージだった
やがて大人になり、初めて給料をもらった時に誓った
もう魚肉ソーセージは一生食べないと
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:17.31 ID:6jU4yJMP0
頭痛くなるから食べない
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:15.22 ID:VwtLI4KZ0
ベビーハムが美味いよね
フライパンで焼いて、マヨネーズ付けて
食べるのが大好き。めちゃ美味い
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:28.17 ID:oOwAMp0Y0
酒のつまみとしてはイマイチだなぁ
一手間加えればいいのかもしれないがそのままだとなんか悲しい悲しい気分になる
これはキュウリも一緒だな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:57.95 ID:V9IiDI+I0
俺の好きな順
マルハ>キョクヨー>ニッスイ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:47.15 ID:rraoX1o+0
添加物はどうなん
色と保存料と凝固剤が気になる
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:33.42 ID:sw21glB+0
市販の魚肉ソーセージの欠点は、粗挽きではないためか、ソテーすると
美味しくなくなってしまうことだ。ボソボソした食感で、風味も物足りない
火を通すなら、荒挽きの、卵白を使用していない固めの肉質のものを選ぶとよい
ソテーすると、うまみを吸って肉質がふんわり柔らかくなり、風味も増す

市販の、舌触りのよい魚肉ソーセージは、加熱せずに食べたほうが美味だ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:51.85 ID:ZytVR2tq0
焼くとご飯の友、丁寧にカリカリに焼く。
そのままだと子供のおやつ
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:45:04.37 ID:esxiazu20
>>397
普通わかるだろwそのくらいw
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:46:27.44 ID:esxiazu20
>>424
マルハのは加工用って感じ。剥くときに綺麗に向けないんだよね。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:46:28.96 ID:21rX8SZWO
ニッスイ一拓

おさかなソーセージ食べると下り気味のお腹がすこぶる調子良くなる
他はダメ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:55.75 ID:iBE62uz40
レベルよく読んだ方がいいよ

添加物てんこもりだから
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:48:21.60 ID:9ylWjC9h0
ギョニソーのエネルギーを見たら炭水化物が一番多い
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:49:29.98 ID:w1LX3HE+0
ワンカップ大関と合わせる至高の一品。
女子供はすっこんでろ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:49:38.79 ID:hSs4HGIM0
.>>1
これステマってやつ?w

近所の店はどこも売れ残ってるよw ダダあまりw
原発事故で考えることはみんな一緒ってわけだろww
千葉県産のいわしの缶詰もあんま売れてないんじゃないの?w
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:19.89 ID:dLhDP+aq0
確かうちのかあーちゃんのスパゲッティは
魚肉ソーセージだったなあ
オムライスの具も他所の家で食べたとき
鶏肉が入ってておどろいたよ・・・
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:41.05 ID:rfnvsvCT0
>>397
今の魚肉ソーセージのパッケージはすごい
横に少し引っ張るだけでスルスルむける
せんべいの袋より開けやすい
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:54:15.41 ID:oyYAnvoU0
10年前から出かける時持っていくものだな。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:18.36 ID:fRJzqwKo0
ホモソーセージ(゚д゚)ウマー
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:21.86 ID:suMUDo9v0
東京だと太いのしかなくてびっくり
八本くらい一束になってる細いのが美味しい
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:37.38 ID:mn1MtBP10
>>403
寿司よりドライビールに怒りそう
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:16.27 ID:nkyyqywEO
火曜に魚肉ソーセージ138円の広告を見てスーパーに行ったら
一日間違えて月曜の日替わり商品だった
何このガッカリ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:45.23 ID:flJwP9va0
>>435
良い母ちゃんだな
うちのカーチャンは粉で味付けするだけだ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:37.59 ID:Y1brG1Vq0
>>434
たしかに、『 魚肉ソーセージ 』 でググると
「 ダイエット 」 とか「 栄養 」「 人気 」 とか出てくるなw
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:23.80 ID:szmbzX+T0
何気にバランスがいいからなw
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:45.76 ID:ltAzPAxM0
女はスケベだな
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:04:23.82 ID:+J2+SH+S0
>>435
それはホンマに魚肉ソーセージだったのか?
ポールウインナーじゃないのか?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:04:46.09 ID:bkM2U8Wa0
ぶっちゃけ、火にかけて美味いギョニソはアメリカンフランクだけだからな。
今のステマはマジで無理がある。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:34.50 ID:flJwP9va0
日本本土はスパムが高いので
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:56.93 ID:8joFMntC0
ネットで見た魚肉ソーセージの天ぷらとやらが美味しそうだから
買って来たんだけどまだ作ってない…。
食べるのたぶん20年ぶり。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:07:11.50 ID:tn76gUef0
フライパンでよく焼いて最後にほんの少し塩コショウ、
最強の魚肉ソーセージの美味さだな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:08:46.43 ID:ct+5YT9v0
斜めに切って油でいためるとうまい
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:10:32.19 ID:UiVkmD2b0
>>446
もう何年も食ってないけど
魚肉ソーセージとピーマンとタマネギの
ケチャップ味のスパゲッティだったよ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:11:08.78 ID:iFxiXBjX0
>>449
昔たまに作ったけど
どーいう訳か、ヘンにやわらかくなっちゃうんだ
衣の中の魚肉ソーセージは歯ごたえがなにもなくて、フニャフニャw
不味くは無いけど、あんま旨くなかったw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:14:08.45 ID:iFxiXBjX0
あらびき魚肉ソーセージってないかな?w
世の中にはあるのかも知れないが見たことないw
魚肉ソーセージの中にゴロゴロしたちょっと固めの魚肉を散りばめれば
旨いと思うんだけど
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:16:15.07 ID:k3AsdB+p0
災害時の非常食として買うようになったんだけど、結構賞味期限がすぐ来てしまうような・・。
ただ期限近づいて、フイルムがすぐ外れるので昔と違ってすごい食べやすい。

好んで食べたくは無いのでつい賞味期限まで・・
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:17:28.82 ID:Y1brG1Vq0
>>452
良いお母さんだね

柔らかな食感の魚肉ソーセージ
加熱するほど甘みの増す、香味野菜のタマネギ
歯ごたえと苦味のある緑黄色野菜のピーマン
子供には栄養満点の食事だ。構成がよく考えられており、まったく無駄がない
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:17:57.99 ID:6LD7VEOz0
自転車で長距離走るときはお世話になってる

コンビニ休憩時に、コレと飲むヨーグルトでのたんばく質補給が俺的大定番
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:18:38.67 ID:iHbc/vcnI
食べて応援!
出所不明の魚肉()
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:19:21.14 ID:w506sqOI0
確かに目につく事が多い気がする
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:19:42.41 ID:Y1brG1Vq0
>>454
『 あらびき魚肉ソーセージ 』 でグクったらたくさん出てきたよ?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:25.14 ID:L8IIlKBa0
チーカマはどうよ?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:25.84 ID:G2pzHOaR0
「何の証拠も無いけど”国産”て書いてあるから大丈夫」
ってキムチ買うバカよりマシ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:46.49 ID:rpMGzD/Z0
やっぱり塩分気にしてる人が多いな
スポーツにはいいだろうけど、
ふだん食うにはおすすめできかねる食い物だと思う
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:59.35 ID:wdDpT3P20
漁師とか見てると、DHAがアタマに良いって眉唾だよな
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:22:37.98 ID:WeXh9bKbO
アニメのパッケージの細い魚肉ソーセージが4本ぐらい入った商品は
子供時代のおやつの定番だった
おまけのシールが嬉しかったな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:23:58.55 ID:dXXuV9cZ0
関西はポールウインナー 一択 
おやつに良し、オムレツの具に良し、ナポリタンの具になお良し
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:15.08 ID:eFy8ameQ0
最近の魚肉ソーセージはやけに水っぽくていかん
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:24.38 ID:L8IIlKBa0
>>464
魚探は波動や微分積分を理解してないと扱えないんだぜ。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:30:09.05 ID:PWtC5diq0
何年か前、友近がネタで使ってたの思い出す
シガニーウィーバーぽい女になって魚肉ソーセージ食うやつ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:36:10.27 ID:gsoY5jfe0
>>467
味が薄くなってるってことかな…なんか「つなぎ」みたいの入れてるのかもね。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:42:48.62 ID:LKxk4OwD0
細くてあんま気持ちくない
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:43:40.95 ID:r+UcwonNO
>>449
フライおいしいよ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:44:57.92 ID:sgkJOSvZ0
おかしーw
どんな添加物が問題になったかと調べてみたら、Wikipediaのソーセージの項目にこんなのがあった。
肉のですらこうで、それを何百年単位で食べているんだから、今更だね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8
> ソーセージと法律(政策)は作る過程を見ない方がいい
> どんなにきれいにまとまった良い政策でも、その立法過程(政治)は根回しなどで、醜悪であるということ(ドイツのことわざ)。
> ソーセージの中身は肉屋と神様しか知らない
> 真実とは当事者以外には分からないものなので、むやみに他人の言葉を信じて騙されないようにという謹言(ヨーロッパのことわざ)。

> 両者とも、完成品であるソーセージからは、実際に使われている肉の種類や添加物、製造現場の衛生状態などは判別困難であり、
> ひき肉(血や内臓などを混ぜることもある)や動物の腸などのグロテスク(?)な材料の姿も思い浮かばないことから。

ちなみに問題になった添加物は、今では使われていない。
現実的には、肉のソーセージやハンバーグ、かまぼこと違わないものしか入っていないんだろうな。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:44:58.39 ID:JsLO6RFB0
今日のおかずはソーセージよって言われて
魚肉ソーセージだったときの失望感
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:46:55.34 ID:dDo3HZGz0
福島シーフード使いまくりだろ多分
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:47:04.06 ID:X3i2T7Nl0
>>471
俺の極太漁肉ぶちこんだろか(^O^)
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:48:19.19 ID:sgkJOSvZ0
はひぃ><ランチョンミートが食べたくなってきた。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:48:37.87 ID:S0/L8VSh0
>>1
> 魚肉ソーセージはカルシウムやDHAが豊富で、低カロリー

まぁ、それは結構なのですが、次の物質の発癌性は、どうなんでしょうか?
  ・亜硝酸塩
  ・ソルビン酸カリウム
  ・過酸化脂質
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:48:44.64 ID:Xss77Gb90
大量に動物脂混ぜてるのはまずい
子供向けのじゃないと食べられない
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:48:48.03 ID:sTiEV42j0
ソーセージにしても魚のすり身にしてもこれよりはるかに美味いものがあるから
貧乏でもない限りあえて口に入れる意味のない食べ物だな
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:49:34.63 ID:wxPhTws20
ギョニソー好きだけど塩分高すぎるしブタの脂とかたっぷり入ってる奴多いし
断じて健康食ではないよな
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:51:45.79 ID:X8wd0orh0
ピカルスマーケティング
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:52:18.14 ID:21zmkgwb0
ベビーハムはスライスした後フライパンで焼いて食べるんだが、
実家ではなぜかカレー粉で味付けしていた。
ごはんがヤバイ位に進んで危険だけど。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:52:35.14 ID:ibTmd4Pn0
マルハニチロのステマ乙
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:00:36.69 ID:O93ZC5OU0
好きだったけど東電テロ以降一切口にしてないわ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:00:47.91 ID:rGtoMhUk0
おいしいけど塩分多すぎるんだよな
塩なしと二種類あったらいいのに
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:01:16.18 ID:G0RmSNK70
ば〜か
いまどき産地不明の魚介類は体の中に入れないよ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:02:46.64 ID:PLKTDqO80
>>49
というかブームというかすでに安定した定番商品じゃん
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:10:03.76 ID:AkR2PF7W0
原発爆発してから魚肉ソーセージ食ってない
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:10:49.34 ID:078q3E1B0
アメリカンドッグ考えた奴は料理の天才だと思う。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:11:17.74 ID:KEQn0nNTI
チンポとどっちが気持ちいいの?
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:11:50.09 ID:uLfseynY0
魚肉ソーセージって臭いやん
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:12:10.30 ID:sjH7Tdw30
家で食うことはまずないけど、夜勤がある仕事してるので、夜勤には必ず
持ってくな。外にいて、小腹が空いてたときにはすごくおいしく感じる。
その日に食わなくても、傷まないしね。

バナナと魚ソーは夜勤者にとって心の友だ。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:12:20.91 ID:3/UdkxmL0
子供の頃は食べた記憶があるなあ
あとマルシンハンバーグとか
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:19:21.00 ID:DrzFTlZ90
マヨネーズをたっぷりつけて食うから高カロリー
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:20:28.98 ID:c9yhxtyf0
これ塩分多すぎだよ

塩分50%カットの商品出せば高齢者にも売れると思うけどな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:22:17.27 ID:K0XCe+T20
子供のころ ウグイ とか カジカ を釣る餌だったなあ
蜂の子が手に入った時は イワナ とか ヤマメ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:24:36.12 ID:dXXuV9cZ0
塩分とか脂とか気にしてる人間多すぎ。
5本も10本も食べるわけじゃないだろ。
カレーは普通に食ってるくせに ルーは塩分と脂の固まりだよ。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:28:51.07 ID:sjH7Tdw30
>>498
むしろつなぎのでんぷん質の方を気にしたらいいと思うな。
案外、炭水化物の割合が多い。

大体、ラード入りの魚ソーなんておれは見たことないし、
疲れた体にナトリウムは必須の栄養素だ。

バナナと魚ソー、あと血糖値をあげるためのチョコレートは、おれにとっては
仕事中の間食の王様だな。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:29:30.64 ID:u0NdS46w0
>>265
めっちゃ不健康そうだな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:29:40.76 ID:c9yhxtyf0
>>498
カレーなんて半年に一度しか食わんわ
日本人は塩分取りすぎなのよ
最近の新製法インスタントラーメンなんて
一袋でほぼ一日分の円塩分摂るくらいに高いし
胃がん一位は伊達ではない
慢性腎臓病が増えてるのも塩分と油脂のとりすぎ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:31:54.04 ID:PIx8fcAu0
常温で長期保存できる理由が謎すぎて食べたくない
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:34:21.88 ID:dXXuV9cZ0
>>502
缶詰と同じ理屈じゃないの
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:44:48.02 ID:fL2t+5y+0
添加物の塊だろ。食わねーよ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:47:15.22 ID:vxbydlRo0
>>454
思いっきりあるけど
粗挽き部分は豚
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:47:20.38 ID:9x+jhSOw0
山に行く時に必ず持っていく。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:51:03.83 ID:mPo8PFLY0
癌になって応援の類だなw
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:54:13.20 ID:W7qnutFcO
チャルメララーメンには魚肉ソーセージが似合う
509アニ‐@転載禁止:2014/03/30(日) 01:56:10.57 ID:QJ1WsrQz0
もう見られなくなったけど魚肉ソーセージのホットドッグ
好きだなー屋台で売ってるやつ
キャベツはさんでてさ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:57:08.27 ID:GYtFpxAW0
ほんとうにブームなら、飛ぶように売れてるわけでちっとも「静か」ではない
またステマかよと思ったら、
元記事は、ステマどころかタイアップ広告記事じゃん
具体的な商品をヨイショしまくり

サバ缶ブームのステマもひどかったけど、これもひでぇな
それだけ、ぱたりと売り上げが止まったんだろうな
原発汚染水だだもらしの現在、
魚それも加工品(産地不明)がブームになるはずがない
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:57:17.32 ID:LvG+WSP7O
さくら水産でも大人気
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:57:30.19 ID:9b+CcFqqO
切って油で焼いて火を弱めてケチャップと砂糖で炒める
ごはんの友
513セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/03/30(日) 01:59:38.74 ID:0n7SAS740
アメリカンドッグの中身は魚肉ソーセージなのかだぜ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:02:19.33 ID:9ds+FnEP0
昔の魚肉ソーセージってフィルムにくっつきまくってたけど今のはなんかツルツルしてるよね
製法変えたの?材料?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:02:36.95 ID:i8G/zLN70
あの赤いツマミは横に引き剥くんじゃなくて、上に向かって剥き上げるんだよ。
お帽子を脱がせるように剥き上げて、そのまま下に引き降ろすんだ。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:05:37.48 ID:nCjLwGdC0
舌がピリピリする
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:06:55.18 ID:PT4pIN3e0
豚の脂入りの魚肉ソーセージだけは許せん
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:10:00.86 ID:BGnAoCT4Q
一つだけアドバイスをしておこう。昔ながらのモソモソした食感で臭みのない美味さを残してるのはマルシ
ンの太い魚肉ソーセージだけ。四本入りの細いのは今風の食感。マルシン以外のマルハ、ニッスイ、その他
は全滅。全部臭くて表面ヌルヌルのチーカマみたいな食感で魚肉ソーセージとは思えない改悪が施されたも
のばかり。残念なのはスーパーの主力はこのヌルヌルして臭いメーカーのばかりでマルシンの太い魚肉ソー
セージは滅多に見ない。業務スーパーで三本束のを見かけたら即買いをおすすめ。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:10:37.02 ID:g7x3v4kI0
>>1
さばの水煮缶の次は魚肉ソーセージか、分かり易いよねドコの魚肉を使ってるかw
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:12:05.04 ID:iFxiXBjX0
2011年以後
売上げの推移が解ると面白いと思うんだけどなw

そろそろ、経済学者が本気で研究して発表してくんねえかなw
日本には学者がいねえのかなw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:16:52.33 ID:xBA8QJvQ0
塩かなり含まれてるから兼好とはいえないんじゃないの
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:19:38.08 ID:sPf/o3Mj0
カレー粉かけて炒めると旨い
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:25:33.52 ID:sjH7Tdw30
>>519
>>520
おれもかなり神経質なタチなんだが、なんでこう放射能に非科学的な
忌避反応を示す人がいるのかがよくわからない。

日常的に放射能を浴びて生活しているのが地球上の生命だし、非日常な
レベルのものは厳密に排除されているというのに。

ほんと、迷信の類だね。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:29:17.99 ID:ZdF5QSLj0
俺の中ではカラシカニカマがかなり来てるんだが。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:31:18.70 ID:1TNwz3b+0
これとカップ酒でたまに底辺気分味わうのが良い
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:32:50.23 ID:6RYJruhlO
結婚して始めての愛妻弁当が魚肉ソーセージ3本とご飯だったな
次の日は弁当箱の中にコンビニおにぎりが2つ入ってた

妻のジョークだったみたいだけどみんなに思いっきり笑われてマジで先を考えてしまった
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:35:34.88 ID:n0Ed0Ayh0
塩分高いから水も飲みたくなる。
非常食には向かない。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:36:03.83 ID:xzMZjKR20
自転車のロングライドとか山登りに持っていくわ。
常温保存が聞くから。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:39:32.82 ID:tzdDac960
マルちゃんのホッケ魚肉ソーセージ食べたくなったw
火を通すとふわふわしておいしい
魚肉ソーセージやハンバーグはケチャップ炒めが好き
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:40:32.65 ID:b24mv71g0
ブームってことにして、被爆魚を加工販売したいだけだろ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:43:01.32 ID:hDtUmOVS0
ここの知恵遅れ記者は
いちいちステマを拾ってくるのな
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:44:26.67 ID:X8wd0orh0
>非日常なレベルのものは厳密に排除されている

はあ?・・・・・・・・・・・・・はぁ・・・・・・
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:46:00.83 ID:asopphlR0
>>403
「このビールを作ったのは誰だ!」
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:47:34.16 ID:vxbydlRo0
>>526
さ、三本も・・・
ず、随分豪華だな・・・
光景を想像して笑ってしまった

おまえ5分くらい固まってたんじゃね?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:48:48.16 ID:bkBy4WES0
たまーに業務スーパーで購入してパクーよ、焼いても地味に美味いよな
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:50:54.15 ID:lR94wHxY0
栄養補給ってスポーツ科学的にどうなの?
タンパク質と脂質が殆どの食品は体作りには適しても
1、2時間の運動のエネルギー源としては使えないんじゃ
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:54:03.99 ID:g7x3v4kI0
汚染食材を使うための手法として、希釈ってのがあるんだよね。
たとえ高濃度に汚染されていても他のと混ぜてしまうことで測定値的には基準値に収まる、と。

ま、均質に希釈されるのが理想でしょうけどね。ダマに当たらないように祈りたいものですw
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:55:42.96 ID:4VlbsI/R0
ケチャップで炒めたらうまいだろが
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:07:38.97 ID:sjH7Tdw30
>>537
お前の脳みそが不活性シナプスのダマのかたまりだよ、アホが。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:07:48.56 ID:2iNtZdZmO
>>526
ジョークってか?
君は寛大だなw
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:15:31.77 ID:6RYJruhlO
>>534
魚肉ソーセージが3本見えた時点では「ん??まぁ・・弁当があるから・・始めての愛妻弁当だしどんなのだろ」と思って弁当箱開けたら白米だけが・・その時点で10秒固まったよ

ソーセージ食べながら「嘘だろおい・・・」と思いながらしばらくは真っ白な世界が広がってた
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:19:49.52 ID:qYbOi9F40
糖質制限の関係で、夜間の残業ではソーセージ食べるようになったな
量と値段のバランスが良い
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:20:40.62 ID:vxbydlRo0
>>541
いや・・・3本の時点で多いって
わからしてくれるわw
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:23:16.88 ID:6RYJruhlO
>>540
二日目が弁当箱の中にコンビニおにぎりが入ってたその日の夜妻に「あー・・その・・あれだよ・・弁当作るのがしんどかったら無理しなくていいんだよ・・」
と言ったら「やっと反応あった(笑)反応あるまで続けようかと思ってたよ(笑)
今日反応無かったら明日はポテトチップスとバナナを入れとく予定だったのに(笑)」と言われたよ
勇気を出して反応して良かった・・
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:37:09.26 ID:cx9yZEfx0
ブレイなんとかってゲームとコラボして、何とか動画の某番組で紹介すれば、一部では確かにブームになると思う。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:46:08.60 ID:msOWKB9aO
もやし炒めの中に入れるのが一番好き、ベーコンの替わりに。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:47:15.28 ID:AxRe+gaC0
練り物は塩分が高いのがネックだね。
味を濃くしないと、味を感じにくいからなんだろうけど。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:49:39.30 ID:Wcu6xrc50
ここ1年よく食べてる
1本でかなりのボリュームがあっていいぞ
他にトマトとおにぎりがあれば完全に1食
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:52:29.23 ID:flJwP9va0
魚肉ソーセージにもサイズがあるなんて知らなかったんですよ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:52:59.65 ID:2iNtZdZmO
近所の蕎麦屋のチャーハンがチャーチューの代わりに魚肉ソーセージ
子供の頃の家のチャーハンを思い出してたまに食べたくなる
自分でもチャーハンは得意だが魚肉ソーセージを細かく刻むのは中々しんどい
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:53:07.27 ID:7DrKgN4b0
さくら水産で一番お値打なメニューだな。
出世したなw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:56:10.57 ID:S2ApwhWCO
汚染汚染言ってる人達って普段何食べてるんだろう・・・?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:56:38.74 ID:o16V/Ek+0
魚肉ソーセージをスライスして
卵と一緒にスクランブルエッグにする
バカうまwww
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:57:46.13 ID:K0KdmhSX0
>>1
間違いなく放射線汚染されてる
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:58:17.76 ID:aOkWaShq0
飽きる味・・・
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:58:35.80 ID:ggWaschy0
うまいのホモだけだろ
それ以外はクソ。ただしホモは高い
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:58:53.52 ID:pkNPAva/O
スライスして焼いたとどめに焦がし醤油(^ω^)
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:02:14.50 ID:2iNtZdZmO
天ぷらは天汁、ソースどちらでもいけるが魚肉ソーセージの天ぷらはソースが美味い
魚肉ソーセージフライ食べたくなったら川口オートレース場で駆けつけ三本!
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:02:29.30 ID:4Wi14MSZ0
チーカマのほうが好き
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:02:29.86 ID:zbTD3sVJ0
>>8
あーw それだw
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:04:09.76 ID:DGEyehg80
静かならブームじゃねえよ馬鹿
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:04:57.26 ID:ggWaschy0
餓鬼の頃これが駄菓子やのオデンに入ってたわ
ナルトもソーセージも10円でリーズナブルな価格設定
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:05:49.29 ID:1wt8uwuC0
>>558
レース場はたいがいフランクなんだけどな
川口は魚肉ソーセージフライがあるんだな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:05:59.10 ID:SD0JQYPKO
魚肉ソーセージは安いから、ニジマス釣りによく使ったわ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:09:55.29 ID:3MyI+R9D0
だんだん小さく、高くなっていくな

昭和時代は魚肉ソーセージは安くハムは高いだったけど、
今は同程度になってる。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:14:10.05 ID:ntL9D5NN0
「魚肉ソーセージ」
こんな臭いものよく食えるな
試しにかじったら戻しそうになった。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:14:58.67 ID:ggWaschy0
サラダ油引いて塩味でフライパンでいためたら最高
甘く味付けたタマゴ焼きと合う
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:16:21.00 ID:VCS64OSj0
ふつうにマヨネーズつけて食べれば他はいらないね
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:28:44.98 ID:2iNtZdZmO
>>563
船橋、伊勢崎行っても無いんだよ
川口は場内店舗の数だけあると言っても過言ではないな
それぞれソーセージのメーカーや微妙な太さや衣、ソースに違いがあってお気に入りの店とかw
改築前の戸田競艇場でもよくあったね
570名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 04:30:32.85 ID:FzdZ3NP00
>>526
新婚さんの弁当に魚肉ソーセージ入ってるの見たとき、田舎って大変だなと思った。
炒めてないし、切っただけ。
暫く女子の間で話題になった。つーのは嫁が同僚だったから。

東証二部上場の名門だったが、粉飾で潰れた。
今どうなってんのかなあ、工場は残ってるけど。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:31:02.77 ID:TEoz6aGD0
おれいつも5本で158円の買ってる
グラムは忘れたけどデカくていい
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:34:07.07 ID:WyUKwFpl0
>>8
普通のソーセージ入れたほうが遥かに美味いが・・・味障か?
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/30(日) 04:36:00.15 ID:tgTzExwe0
油を敷いたフランパンで焼き目をつける

ケチャップ+ソースを投入し、よく絡める

ホットドッグならぬ、ホットキャットの完成である

パンに挟んで食うべし
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:37:14.22 ID:BvPN4xxM0
小学校時代に給食で出た魚肉ソーセージのフライを食べたら、蕁麻疹で酷い目にあった
今のは大丈夫だけど
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:40:06.94 ID:6/cAonay0
魚肉ソーセージのステマが酷い
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:42:05.80 ID:BmPIQiFv0
>>572
別もんなんだから
比較すること自体不毛
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:43:23.05 ID:0NohJ+P00
塩分多いから駄目
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:46:56.57 ID:VkpnmF/v0
>>577
練り物の宿命だな
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:48:23.11 ID:ACe+/AunO
うさぎの肉が入ってるんだっけ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:49:54.43 ID:I+xev6BK0
魚肉ソーセージ、嫌いじゃないんだけど。 なんかオナラが臭くなるような気がして積極的に食べない。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:50:28.38 ID:HMapAOcx0
野良猫にやると食うから魚入ってるのわかるんだな
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:52:46.68 ID:bW/Q01G/0
鯨の話してるやつ今のところ一人か
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:55:18.94 ID:bW/Q01G/0
ウスターソースに青海苔だけのソース焼きそばの味付けがあう。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:56:43.68 ID:h/LxkiNT0
がんばれ マルハとニッスイ 応援してます。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:14:27.15 ID:l6/hVcPD0
>>573
母親が入院した時におやじが作ってくれた晩御飯と同じだ。
美味い! って褒めたら、10日ばかりこれと冷奴だったよw
結婚した今でも妻に時々作ってもらってる。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:06:11.96 ID:L8IIlKBa0
>>537
工場排水だってそうだし、毒薬を薬剤師が希釈して飲ませる薬だってそうですが。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:15:00.95 ID:mkTV5woc0
ちょい前に業務スーパーで魚肉ソーセージを買ったら食べた事ない不味さでビビった
ソーセージであんなにも違いが出るものなのか
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:27:41.62 ID:0rtcBeT10
>>581
猫は本来肉食
魚食う方がイレギュラー
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:29:06.28 ID:jP1Wt4qQ0
なんで「静かなブーム」なんてステマ手法を使うんだろ?
そんなブームなんか全然起きていないのに

そもそも急に生産を増やせる代物ではないのにブームにされたら困るのはメーカー
何を考えてるんだ?このソース元(翔泳社)は?

先物市場とかその辺になんか変化でもあるのかね?
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:34:36.28 ID:rLRLlPw80
魚が売れなくてあまってるからブームにしてもらって困るメーカーもないだろ
福島産魚肉をもっと食えってことだよ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:46:13.03 ID:iSVAjrXh0
はんぺんの代わりにおでんに丸ごと放り込んだら、3倍ぐらいに膨らんでビビったw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:51:17.16 ID:Sjm8Wg390
直火で焼いて食うのがうますぎ、ちょっとコゲた所が一番うまい。。。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:59:17.47 ID:P6FgsPSP0
カレーの具にする
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:02:57.80 ID:UpieZIY40
魚肉ソーセージを料理に入れると全体的にチープな味付になるけどそれがまた良いんだよな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:03:28.23 ID:g2mVbT40O
ポークランチョンミートの代わりに
ギョニソで人参しりしりをたまに作る
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:05:22.37 ID:cLO5e5Ju0
マジで福島産使ってねーだろうなw
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:08:14.45 ID:WF8mcjr50
普段食べてるのに比べると魚肉ソーセージはちょっと細くて長すぎる
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:08:59.00 ID:g3Wa33ld0
この手の練り物加工食品なんて、何が混入されてるかわかったもんじゃないのに、よく平気で食えるな
神経ずぶとすぎ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:11:38.02 ID:EJpQ9fzh0
値引きしてるとつい買う俺はいい養分
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:13:16.88 ID:9LvwnS0K0
>>1
放射能をもっと食えというチョンのステマですね
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:16:55.34 ID:DVZ2wKCAO
ホモソーセージてあるよな
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:17:49.48 ID:wqEx7HkM0
ナポリタンには魚肉ソーセージが合う
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:43:05.66 ID:QFFiNwA10
魚肉ハンバーグって今もあるんかね?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:49:54.79 ID:/2iFU4LW0
魚肉ソーセージ好きなんだが、
変な味と脂っぽいのはなんとかして( ゚д゚)ホスィ…
これって魚肉ソーセージ好きなのかな…?

脂減らせばたんぱく質の補給源にもっと使えるのにな。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:59:14.81 ID:9s9ajTFJ0
魚肉ソーセージは臭くて苦手
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:02:17.45 ID:Aj3pFXsN0
>>593
若干膨らむのでお得感
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:06:06.55 ID:Muf8A7vZ0
未だにきれいに剥けない・・・(´・ω・`)
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:08:04.03 ID:LA5rlO2dO
コンビニや大きな酒屋とか
やたらと種類おいてない?

普通に思い浮かぶタイプ以外に
やたらと太いやつや、辛しやら混ぜ込んだものとか。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:17:31.32 ID:h5AZVDE10
加熱直後は旨いんだが冷めたら元の味・・・
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:18:49.88 ID:sfaQGuFD0
最近、スーパーで一番細いタイプのが置いてなくて困ってる。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:20:09.39 ID:X8wd0orh0
食品の中でかなり怪しい部類だよねソーセージは前から
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:22:23.28 ID:QQteKFSd0
博多の志賀島海岸で、昔食べたホットドッグは魚肉ソーセージが入っていたけど、実にうまかった。
甘味のあるキャベツと辛子がきいて、あんなにおいしい魚肉ソーセージはあの時以来食べたことがない。
メーカーによって味の落差の大きい食品かも知れないね。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:24:57.15 ID:VW2CX2Nl0
福島近郊の魚が使われてそうなので、練り魚の類は全てパスだわ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:25:13.83 ID:bhs2CzBu0
お前らに教えてやる。次の静かなブームは夜ヨーグルトな。
夕食の代わりにフルーツを入れたヨーグルトを食べるつーやつ。
人間の身体は睡眠時にホルモンが分泌されて活発に代謝されるわけよ。季節のフルーツによるビタミン特にCの美肌交換
たんぱく質による代謝促進、ビフィズス菌による整腸作用。寝ている間に必要な栄養素をバランスよく含むと…女どもが好きそうなワード並べて発信するわけですよ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:26:43.81 ID:56QCNp5Hi
絶滅したと思い込んでたら、意外にたくさん売ってるよな。
だれが食ってるんだろうw
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:27:01.78 ID:tPDdIf6cO
塩むすびとの相性がよすぎる
花見に持ってくか
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:31:03.62 ID:PHp6jXMgO
俺のBIGソーセージは一口じゃ頬張れないぜ?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:34:18.89 ID:/2iFU4LW0
>>612
×博多
あそこは福岡。博多ではない。
×志賀島海岸
そんな海岸は無い。

30点。全部書き直せ。
ちなみに名前は金印ドッグな。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:43:25.74 ID:AHRFvIEG0
魚肉ソーセージとあるのに原材料に豚脂を使うが多すぎる
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:50:47.46 ID:iqSpCWJgi
ここまで中島が出てこないなんて
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:55:50.20 ID:0Yc3Idgk0
これ実際、たんぱく質はどれくらい入ってるんだろうね。
ほとんどデンプンじゃないの
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:58:38.36 ID:QQteKFSd0
>>618
なるほど、確かに志賀島というけど陸続きだったな。
地元のお方とお見受けいたす。
あの海ノ中道に続く細い道の根元で、車内販売していたホットドッグ屋さんは
今も健在かどうか教えてたもれ。<m(__)m>
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:02:19.49 ID:sgkJOSvZ0
>>621
ttp://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/product.php?j=4901901176664
DHA入りリサーラソーセージ50g 3本入
50gあたり、たんぱく質5.2g、脂質4.8g、炭水化物5.9g

ttp://www.nipponham.co.jp/products/ham_sausages/sausages/win/2125/
シャウエッセン
100gあたり、たんぱく質12.1g、脂質27.8g、炭水化物3.0g

なので、魚肉ソーセージは100gあたりのたんぱく質の量は、肉のソーセージと同じくらい。
脂質が1/3くらい少なくて、炭水化物は3倍くらい入っていると考えてみるといいのかも。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:07:28.12 ID:ObYBUOuj0
着色料にコチニール色素ってあるの、虫が原料なんだよなあ。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:12:23.88 ID:JMXXTniei
>>22
なんで同系に扱うのか?
あほなの?
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:14:54.41 ID:/2iFU4LW0
>>622
やってるよ。
俺は閉めたって話は聞いてない。

たまには喰いに来なよ。たまに喰うといいもんだw
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:15:30.65 ID:AnwbxvtA0
だれか、簡易ガイガーもって、
スーパーの魚肉ソーセージ特売の積み上げんとこいってみてくれよ


袋菓子同様、大人の食い物ってことでおk
被災地応援してやんよ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:18:19.41 ID:AnwbxvtA0
>>621
やっすい鳥豚ソーセージは、炭水化物割合がおなじくらいだった
あれでいて袋菓子貪り食うよりは優秀で、下には下があるんだよ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:20:29.25 ID:V9RM9Nyyi
>>624
奴は無害だ。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:21:03.88 ID:/t1OY+6e0
イスラム教徒に売り込んでる会社をテレビの特集でやってたな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:21:03.89 ID:35nO+5GL0
あんなまずいもの誰が食うか
同じ魚肉なら缶詰食う
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:25:40.64 ID:4Jij38N10
>>626
サンクス。今度福岡行ったら食べにいってみるよ。(*^_^*)
金印ドッグっていうのか。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:25:42.10 ID:AkR2PF7W0
魚肉ソーセージセシウム25ベクレルらしい
100以下だからセーフ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:27:40.80 ID:qE6E+cWi0
俺のソーセージのブームが来る日も近いな
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:28:29.14 ID:u0NdS46w0
添加物もりもりのものを熱してさらに塩味つけるとかアホかと
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:30:23.36 ID:V9RM9Nyyi
チンケなヒーローもののオマケが付いてないなら買わん。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:30:53.97 ID:H6en9DIW0
>>78
俺もそう思う。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:31:22.26 ID:2U1Ki6bt0
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
他にも多数ニュースになったけれど、覚え切れない。そして隠している人もいるはず。
やはり、どう考えてもおかしいのに。311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
https://twitter.com/LuckyKaoru/status/448369226768609281

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親(国立か国分寺にお住まいと記憶)が病死した
https://twitter.com/hanayuu/status/449860063365038080

岩田華怜は、AKBG(グループ)唯一の東日本大震災被災者としても知られるメンバー
「突然の高熱と腹痛で倒れ、毎日検査と点滴でした」
https://twitter.com/onodekita/status/449389387449499648

急死した井伊準氏(東京交響楽団。享年27)の死因は「心臓疾患」
急逝の前々日までは普通にツイッターを更新
https://twitter.com/hanayuu/status/449523565650382848

【訃報】 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さん(38歳)が急死
今月15日には元気に熊本県を旅行
https://twitter.com/onodekita/status/449489366004424704

福来心理学研究所 評議委員 菊地文人・・・山形で療養中であった菊地文人ですが
3月22日 午前4時頃、 心不全のため急逝いたしました。享年37歳
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/449954309094924288

アッチャー‥‥私の長男の職場男性同僚(35歳)が、今朝突然死だって!(急性心不全、心筋‥)
朝、起きて来ないので奥さんが起こしにいったら息を引き取っていたと云う。
https://twitter.com/lozo1014/status/448660207250317313

最近、若い方の訃報のニュースが多く辛いです。
「心臓血管内科部門長「心筋梗塞が若者に増えてきている。中には18歳で心筋梗塞になる方もいる」」
https://twitter.com/cyber_michi/status/449862453883453440
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:33:37.94 ID:K0XCe+T20
斜に切って長い竹串にクネクネさして井の頭公園の売店のおでん
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:42:41.05 ID:5Do6cgv30
魚肉をソーセージにするのとつみれにするのとかまぼこにするのってどう違うの?
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:46:05.91 ID:29oW2lPs0
魚肉ソーセージといえば
シーサイドモーテルの生田斗真
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:48:40.34 ID:9s9ajTFJ0
やめてー品薄になるー
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:49:06.30 ID:OYbdhRr50
獣脂が入ってるから健康的でもない
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:51:55.51 ID:8ckOI4GA0
みじん切りにして卵焼きの具だな
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:55:43.08 ID:z9oNWTSD0
魚肉ソーセージ食うと胸焼けがするんだけど、他に同じような人居ない?
なんでなのかさっぱりわからん・・・
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:58:54.55 ID:sS1qYkTS0
おれのチンの太さはちょうど魚肉ソーセージと
同じなんだが、、これは普通なの?
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:00:25.43 ID:R3enV7wo0
>>646
普通サイズはフランクフルト
出直せ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:03:33.95 ID:tAAGEnVq0
安いPBの魚肉ソーセージなんかはコスト削減に変なもの混ぜてるから
驚く程ほどまずい別の食べ物になってるよね
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:04:35.56 ID:LA5rlO2dO
魚肉ハムもよろしく
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:04:40.71 ID:WV5gq0dV0
プリキュア魚肉ソーセージが売ってるのなら買いたい
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:05:17.49 ID:Wx020ajT0
ちゃらり〜 中からセシウム〜♪
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:05:22.63 ID:MG9cguRA0
俺の親父が食い始めたとおもったら
こういうわけかw
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:07:02.89 ID:zilSDQOt0
練り物はベクれ魚の終着駅じゃないの?
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:07:02.82 ID:rIJuKW1+0
ところで「静かなブーム」って初出は何処なんだろうな
俺の記憶してる限りではこち亀だと思うんだけど
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:08:30.79 ID:5QOVFqdN0
マヨネーズつけて丸かじり最高1!!
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:09:51.94 ID:sS1qYkTS0
>>655
なんかいやらしい〜
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:11:22.08 ID:Fp0+H6cN0
んー今まで食ってたけどブームとか言われると途端に食いたくなくなってきたな
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:14:03.70 ID:ihP0mBq/O
>>642
ニッスイならどんどん買ってあげて。
マルハなら許さん。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:17:20.13 ID:3flkTemv0
ブームとか怪しすぎるわ。まあ俺は食べないけどな。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:18:55.09 ID:f9PGL8As0
魚肉ソーセージはヘルシーだと思って買うけどマヨネーズたっぷりつけるから全然ヘルシーじゃないことに最近気付いた
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:19:08.05 ID:xYa3oAC+0
昔魚肉ソーセージでウグイとか釣ってたなー
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:19:12.78 ID:LA5rlO2dO
ビニールが一気に剥がせるのって、どこの製品だっけ?
あれはすごいけど、製品の表面がツルツルで
なんか違和感があるんだよね。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:19:22.82 ID:WV5gq0dV0
加工肉は寿命が縮むが魚肉はどうなんだろう
664名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 10:19:48.76 ID:3CNou1ce0
生ならマヨネーズ付ければ最強に旨い。
薄くスライスして醤油をちょこっとたらして少し焦げ気味くらいに
炒めたら、いくらでも飯が入る。
厚めにスライスしてケチャップの水分を飛ばすくらいに絡めて炒めたら
やっぱり最強!!!w
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:20:50.08 ID:BG20fGqU0
年末ぐらいに急に食いたくなって食ったけど
最近のはずいぶん開けやすくなってるんだな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:21:24.13 ID:AkR2PF7W0
魚肉からセシウム大幅除去する方法発表 
ミキサーで粉々にし水洗い繰り返し最大95%除去…東大
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:23:17.34 ID:lJKqts0Y0
元々あんま好きじゃないが、震災以降は全く食わなくなったな
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:24:30.76 ID:cQgksE+JO
>>1
低カロリーと言っておきながらスポーツ時の補給?非常食?
馬鹿書いてんじゃねえよ。
補給非常食携帯食にはスニッカーズ一択。
これがプロの日本人だ。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:25:19.61 ID:PGydilMX0
魚肉ソーセージはコンビニで一番売れるんでしょ。
コンビニで一番コスパいい蛋白源のひとつだから。
魚肉ソーセージは誕生秘話でラード混ぜたのが正解だったと思う。

蛋白源としていいのは乾物の高野豆腐とか
半額見切り豆腐、特売鶏卵だ。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:26:04.00 ID:HVf7VVeh0
放射能入り魚肉
ピンク色加工肉
(;゚д゚)
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:26:23.25 ID:Euov9qMF0
>>660
ヘルシーなマヨネーズをつければ解決
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:26:47.28 ID:PGydilMX0
放射能が怖いならブロイラー鶏卵が一番だ。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:27:11.03 ID:lZGC0mAD0
静かなブームとか取り上げたものが本格的なブームに
なったことをかつて見たことがない
ブームになるようなのは99%最初から爆発的人気
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:28:23.97 ID:HVf7VVeh0
魚肉の材料は(;゚д゚)
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:28:56.52 ID:Euov9qMF0
>>664
チーカマみたいに最初からマヨネーズを真ん中に詰め込んでおいてくれればいいのにな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:29:10.66 ID:ZSWLSljo0
いつまでたっても周りのビニールがうまく取れない。
ビニールを取るのがやたらうまいオッサンがいるから
俺もその内うまくなるのかと思っていたんだが。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:32:24.62 ID:PGydilMX0
魚肉ソーセージにマヨネーズつけるなんて初めて聞いた。
放射能が怖いから、やっぱ食わない。ゆで卵がイイ。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:32:51.99 ID:dffWlSit0
まっ、好物なら、増税前に買っとけばいい
腐りゃしないよ、缶詰みたいなもん
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:32:57.72 ID:6M1y3KrN0
>>180
日本人は欧米人に比べれば油脂はとっていない
欧米人の食事のオリーブ油やバター・チーズの量の使い方見たら、日本人はこれじゃ腹壊しそうと思うレベル
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:33:00.34 ID:HVf7VVeh0
電通博報堂リクルートその他広告会社のブームは危険きわまりない_| ̄|○
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:34:08.48 ID:plcdPRMb0
どんな添加物をどのくらい食わされてるのか不安なんだが
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:36:11.44 ID:LA5rlO2dO
叔父がマルハに勤めてたから、子供の頃からお世話になってます。

ニューヨーク・ファイアークラッカーズのレコードも倉庫を探したらあるかも。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:40:24.35 ID:+qD/amKb0
ピンクスライムおいしいれす(^q^)
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:41:18.55 ID:KIj0bKht0
内蔵とか廃棄物を練り込んでんだろな
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:46:43.84 ID:pEiQ0bha0
>>1

ブーム()というのはマスゴミ,電通,業界がグルになって勝手につくるもの
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:47:22.47 ID:dMzhU2+10
そのまま食えるしね、火を入れずとも
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:49:50.95 ID:qbIIIT7h0
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0
>放射性ストロンチウムの体外排泄
>
>IAEA(国際原子力機関)は放射性ストロンチウムを大量に摂取した場合、
>アルギン酸の投与を考慮するように勧告している[5]。
>アルギン酸は褐藻類の細胞間を充填する粘質多糖で、
>カルシウムよりもストロンチウムに対する親和性が高いことが知られている。
>ヒトにアルギン酸を経口投与してから放射性ストロンチウムを投与すると、
>投与していない場合と比べて体内残留量が約1/8になることが報告されている[6] [7]。
>また動物実験でも同様の効果があることが確かめられている[8]。

>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%B3%E9%85%B8
>アルギン酸
>
>アルギン酸(アルギンさん)は、褐藻などに含まれる多糖類で、
>食物繊維の一種である。ほかに、紅藻のサンゴモなどにも含まれる。

>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%90%E8%97%BB
>褐藻
>
>日常生活に最も近い褐藻は、コンブやワカメなどの食用の海藻である。

昆布やワカメ等の海藻には、アルギン酸の他にヨウ素が大量に含まれている。
日本の食文化で常日頃から昆布やワカメ、海苔など海藻を大量に食っているから
日本人の体内は海藻のヨウ素で満杯で、放射性ヨウ素は取り込まれないし、
海藻のアルギン酸が放射性のストロンチウムも排出してくれる。

広島長崎では犠牲者が出たけど、海藻で守られた日本人は多かったんだろうな。
海藻があればコスモクリーナーは要りません。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:51:37.74 ID:FfT//wNn0
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:52:02.44 ID:qbIIIT7h0
>http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347018405/l50
> 日本共産党の紙智子参院議員は5日、たばこに含まれる放射性物質ポロニウムの健康影響に
>関する質問主意書を政府に提出しました。
>
> 主意書は、厚生労働省の資料から、たばこを1日1箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線
>ばく露量が年間80ミリシーベルトに及ぶことが明らかになったことに言及。喫煙によるポロニウム
>ばく露による健康被害が1日1箱を15年間すってきた喫煙者では喫煙によるがん死亡リスクが
>約1%程度、50年間すった喫煙者は約4%程度になることを指摘しました。
>
> その上で、ポロニウムによるばく露量は「放置することはできない」と強調。
>(1)原発事故に由来する放射性物質による被ばくや受動喫煙による被ばくなど、問題をトータルに検討し、
>早急な対策を講じること
>(2)これまでたばこに対する除染対策をとらなかった理由を明らかにすること、今後、たばこにたいする
>除染措置を早急に実施すること
>(3)たばこ表示に放射性物質ポロニウムが含有していることを明記すること―を求めています。
>
>ソース   しんぶん赤旗 2012年9月7日
>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-07/2012090706_03_1.html
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:53:46.42 ID:3yeh8nkg0
中韓産でなければ、おk
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:56:15.91 ID:Nn7/RxJQ0
あれね、ちょうどいい硬さと太さなの。好きっ。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:57:26.03 ID:cmMCYqDu0
魚肉ソーセージと玉ねぎをケチャップで炒めると旨い
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:00:28.71 ID:6xEKnOrW0
なんで添加物が減ったのか書くべきだな

魚肉ソーセージが添加物や保存料から解放されたのは、あの内装フィルム(PVDC)のおかげである。
丈夫で空気も菌も一切通さないこのプラスチックの実用化のおかげで腐りやすいはずの魚肉の常温保存が可能になった。
「歯を痛めるので噛み切らないでください」との注意書きがあるほど丈夫なのだ。

http://nishidanishida.web.fc2.com/view_02.htm
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:01:24.78 ID:Oxz+wjyI0
魚肉ソーセージって、安いイメージだけど
肉と比べて普通に高い
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:03:00.29 ID:jzwq+daC0
いまだに綺麗に剥くコツがつかめない
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:03:36.08 ID:6BzLthaPO
アメリカンドッグって魚肉ソーセージだよな
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:04:17.29 ID:mMiLGqtp0
魚肉ソーセージときゅうりをそれぞれ縦半分に切って
マヨネーズ垂らして海苔で巻いて食べると美味しい
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:04:59.00 ID:2rSLJy5p0
セシウム入りじゃないの?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:08:29.64 ID:VjXohH0G0
魚肉ソーセージで料理すると食欲が湧かなくてダイエットにいいよ
肉汁料理は美味しくていいが、おかわりしたくなってぶくぶく太るから
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:08:52.40 ID:MoT7kHMZ0
こんなもんよく食うな
普通のソーセージ食えよ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:10:37.04 ID:FC+S98Mq0
>>695
手呆け
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:19:08.59 ID:iyJQbOr10
マヨネーズつけて食うとうまいよ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:20:17.69 ID:/FOsX/Ia0
>>1
絞っているところが
いまだに、プラじゃないメーカーがあるが
なんとかしろ。
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:24:19.71 ID:PKfpgYrg0
てりやきハンバーガーを食べていてふと思った

これって照り焼きソースつかっていればさつま揚げで問題ないよね
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:30:44.06 ID:Y8Hx6O860
不飽和脂肪酸を摂りたい
青魚を料理して食べればいいんだろうが、なかなか面倒
鯖缶は便利
もっと便利なのが魚ソ
玄関開けたら2秒で魚ソ
つか携帯可能でついつい
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:32:50.93 ID:hFYDpoEP0
>>316
たかが魚肉ソーセージごときでののしりあうなよ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:35:40.86 ID:6M1y3KrN0
>>705
鯖缶は良いが、魚肉ソーセージだと加工し過ぎで栄養なんかほとんど残って無さそう
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:41:33.16 ID:JA4yrOsA0
低カロリーでかさばって重たくて日持ちしない
非常食に成らない保存食筆頭では
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:44:33.28 ID:xwVVJnQw0
魚肉ハンバーグ系だとベビーハムが一番重量当たりのカロリー低い
そして一番高い・・・
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:23:04.58 ID:PT4pIN3e0
>>293
マンボウが流通しにくい理由知ってて言ってるのか?
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:33:04.77 ID:Z/Nbip2F0
子供の頃に食べてみたヒーロー戦隊の魚肉ソーセージは変な味だった
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:40:18.31 ID:Ktm6L6ig0
あんなもん、よう食べへんわ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:41:40.16 ID:PT4pIN3e0
>>464
君より立派な仕事してるよ。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:42:35.83 ID:9wwQ/0qq0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) キミがッ!食べて応援するまでッ!魚介類の加工をやめないッ!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    \    \     /        /
      \   \   /       /
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   
        /、.    |r┬-|  ヽ   
       /      `ー'´   |
       |           | / 
       ヽ_|          |丿     食べて応援しないヤツは
         |         |
         |         |        在 日 認 定 !
         |    ∧    |
         |   ノ ヽ   |       だれも絆を止めることは できない。
        (__)  (__)
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:44:57.17 ID:TW+3On9t0
>>550
チャーチューw
かわいいw
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:59:29.93 ID:ozwpwCc40
魚肉ソーセージはオレンジの皮が固くて噛み切れないから嫌いだったんだけど
最近皮の部分吐き出すコツがやっとわかった
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:02:28.74 ID:Wpab8RCY0
>>716
皮ごと食えよ
あそこに栄養があるんだぞ
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:29:39.77 ID:YsijANF70
>>717
やめて
おじいちゃんが信じちゃうから
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:31:00.20 ID:UC8xq9Ao0
俺的には、かなり体に悪そうなイメージだな。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:31:13.85 ID:jy6imck60
わざわざ買ってまで食おうと思わないが、
実家の冷蔵庫になにもなければ食う的な代表食品だよな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:31:29.47 ID:ueU9Jmv00
俺の酒ライフにも欠かせないアイテム
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:32:42.73 ID:JS057H91O
魚肉ソーセージの
赤い色は何の色?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:33:07.22 ID:GeDGcO6p0
【レス抽出】
対象スレ:【グルメ】いま「魚肉ソーセージ」が静かなブーム? 「健康食品、スポーツ時のエネルギー補給、非常食にも」
キーワード:ホモソーセージ
検索方法:マルチワード(OR)
41 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/29(土) 21:08:15.89 ID:cdZ6fV3zO
ホモソーセージうまい
115 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 21:34:49.43 ID:kvEoezf/0
>>1
ホモソーセージも食えよ^^
252 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 22:09:57.52 ID:HK0QnOQp0
別に安くないっていうか、むしろ高いから買う理由はないな
ホモソーセージってなんとなくレジに出しにくいし
259 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/29(土) 22:12:06.80 ID:VGp4z1Qx0 [3/11]
お前らちょっとまて
魚肉ソーセージといったら
丸善のホモソーセージだろ!
317 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/29(土) 22:33:04.25 ID:L7zYkmm40
(´・ω・`)おまえらホモソーセージ何に使っとるんや?
327 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 22:36:33.18 ID:332s+j7R0 [1/4]
3センチくらいずつに切る。できれば斜めに。マヨネーズをつける。⇒弁当箱に入れて持っていく。
>>317
都心の駅にある(今もあるか不明)
ホモソーセージ
チーカマ
って並んでる看板、あれ狙ってるよね
389 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 23:16:36.01 ID:kB2L6iNC0
ホモソーセージって全国区だったの?
438 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 23:58:18.36 ID:fRJzqwKo0
ホモソーセージ(゚д゚)ウマー
601 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 07:16:55.34 ID:DVZ2wKCAO
ホモソーセージてあるよな
抽出レス数:9
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:41:24.35 ID:XjBjLmOA0
>>3
禿同(´・ω・`)
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:42:13.61 ID:sdAPOhu30
貧乏な家の子の弁当のおかずだな
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:43:38.44 ID:A3KWe7ZK0
魚肉ソーセージでナポリタン
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:45:14.40 ID:jy6imck60
昭和の頃は近所の市場におつかいに行くと、毎回おまけつって、肉屋のおばさんが魚肉ソーセージくれたな
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:52:05.70 ID:R9o2dOWLO
おふくろの十八番

魚肉ソーセージをカットして卵焼きに入れる

なかなかうまう
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:56:27.46 ID:Ww2cvEgq0
魚肉ソーセージ全部あの金具じゃないやつにしろよ
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:00:00.11 ID:4ygVSVwD0
>>189
ナポリタンに入ってると堪らない
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:00:57.08 ID:jy6imck60
料理に使うとかちょっと意味がわからない
そのまま剥いて食うよな?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:16:30.09 ID:dFluUL4H0
チーかまのほうが
タンパク質取れるし腹持ちもいい
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:21:27.43 ID:ulKwpV410
ブームというよりこれ定番じゃね?

>>2
てんぷらにするとビールにあうよ

>>8
ナポリタンでもあり
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:47:01.16 ID:Wpab8RCY0
>>732
ただ、チーかまより融通性には優れるなあ
めっちゃ旨いってモノじゃないけど、冷蔵庫にあると使い勝手が良い
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:04:03.75 ID:KQ6lJYKI0
肉はBSEや血管系の病気になる原因とのことで欧米では上層階級が食べなくなった。
その分アジアが大量に消費するけど、それでも供給は充分なのに対して、
魚は減る一方だから、このソーセージの原料もだんだん割高になってる。

その内魚肉動物肉を混ぜたソーセージが出てくるかも?
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:35:10.99 ID:msOWKB9aO
7で、かわきものの横にいっぱい下がってた、黒幕は7か?
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:36:22.97 ID:BZFe3IML0
あのむきにくさは異常
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:56:28.94 ID:ObBUzwiq0
>>735
魚と肉が入ってるから魚肉ソーセージと名付けよう
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:07:35.42 ID:Tov5d+Fx0
原材料はどこの海で獲っているんだろう?
福島だったら最悪だな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:15:07.87 ID:bD2K3T3r0
>>8
余計な物入れるな。まずくなる。

素で食うのが一番うまい。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:26:12.28 ID:aaTu/5KW0
原発で海産物の消費量おちまくってるから缶詰と練り物で宣伝増えたね。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:28:36.08 ID:+HUHy/eyI
ヤマモトヨーコを見ていた時、よく囓っていたなぁ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:30:15.30 ID:DSaBKhMD0
静かなブーム→意図的に流行らそうとする意志がある

誰の差し金だ?
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:34:41.46 ID:GpzSPTya0
>>732
タンパク質は、ほとんど変わらねーぞw
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:54:28.95 ID:AaF9CSKl0
フカヒレを取った残りの処分
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:00:01.32 ID:QbaptTjm0
普通にロングセラーだから。
この食材くらい長く変わらないものも少ない。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:02:51.80 ID:3oeMkgXA0
マルハのすかっと剥けるのもすきだが、
ニッスイ買ってちまちまベルマーク集めるのも悪くない。

つうか、俺が買えなくなると困るので勝手にはやらせるなよ。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:26:34.24 ID:WmDp3T+i0
鯖缶みたいに高級食材化したらやだなあ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:07:20.02 ID:Euov9qMF0
コンビーフも高いよな
味の割に、高級嗜好品になってしまってる
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:46.30 ID:OxzTRcCY0
ドラえもんの新作映画の影響
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:59:33.95 ID:CHeuqorq0
魚肉はマルちゃんが一番うまい
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:20.65 ID:k+rhFUrZ0
練り物文化万歳
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:24:50.50 ID:bEoqq7qC0
低カロリー、常温保存、調理いらずでそのまま食える
混んでて食事が面倒くさいところに出かけるときにはこれとポテチが昼飯
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:34:54.59 ID:n2UlG5An0
>>33
最近のは剥きやすい
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:44:39.92 ID:+NtV0eDN0
汚染海域の魚を魚肉加工品にしてもいいが、ちゃんと全品検査やれよ。できるだろ。放射線暗室に長期間放置してガイガーカウンタで計るだけだ。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:52:12.55 ID:allEeTW20
>>189
マカロニサラダやポテトサラダに入れるとうまいぞ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:53:57.03 ID:Ye0hkPxv0
魚肉ソーセージは犬の餌に使っている

犬の肉付きがよくなる
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:06:46.66 ID:m39KGTpt0
添加物のデパート、ソーセージw
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:25:32.41 ID:paT4f9CU0
質の悪い油で炒めた赤ウィンナーが猛烈に食いたくなるときがある
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:37:20.99 ID:rTWlruMw0
>>470
かもね、じゃなくて入れてるよ
栄養表示みれば炭水化物が一番おおいんだし
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:39:18.10 ID:bkM2U8Wa0
イギリスのソーセージだってパン粉ばっかりのあるな。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:40:09.78 ID:NVcSAdI5O
魚肉ソーセージしょっぱくない?
しょっぱくて好きになれないんだよな〜。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:48:16.83 ID:K3nmzAzI0
チューブの両端を金属環で締めるのって、
フィルムに食材を封入する形として最適設計じゃないよな。
(本来的な意味の)腸詰の形を真似しただけ。

四角いシートの間に食材を入れて辺を接着するだけでいいのに。
つまり弁当に入ってるマヨネーズパックを大きくした形。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:06:31.33 ID:SjB09pYi0
>>763
製造方法判ってて言ってる?
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:21:32.49 ID:JbqYSuml0
あれはちくわと蒸しパンの合の子だよ
繋ぎ大杉
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:26:15.23 ID:zxWCI/c70
よほど腹が減ってないと食えるかよこんなもん
亀のエサとしては活躍してたけど
まあ、非常食として買っとくのはいいんじゃない
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:26:48.83 ID:9XU+rCSY0
ギョニソの一番うまい食い方はおでんに入れるのがいい。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:28:56.48 ID:Pokj7eDm0
昔、家出した時に食パンと魚肉ソーセージを食った味は忘れられん。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:35:21.99 ID:RI+p3xc10
ギョニソーの天ぷらはマジでおいしいよ!
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:54:23.64 ID:RuScZVox0
「ありふれた奇跡」で松重が食べてたらしい。

>>722 蟹の甲羅じゃないかな?元の色はくすんだ白だろうから、そのままだと
見た目に悪い。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:55:39.02 ID:0RUMtsWu0
いま食べ終えた
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:16:35.87 ID:CUGbs6N00
昔お祭りのテキ屋でアメリカンドッグ買ったら
中身が魚肉ソーセージを1/4にカットしたものだった…
客舐めすぎだろ ゴルァ(´・ω・`)
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:34:40.74 ID:ME6RC2s90
今、ドンキホーテで8本買いだめしてきた
マヨネーズたっぷりかけて食べている。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:37:13.35 ID:OAG8qDC+O
単にかまぼこ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:41:44.64 ID:S2xZVOeb0
>>772
今、コンビニで売ってるやつもそうだよ。
776名無しさん@H周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:44:02.37 ID:DzP2kLPs0
太くて大っきな おさかなソーセージ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:54:17.66 ID:mQ3iTfsK0
関西援交がブームの火付け役だな
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:54:50.44 ID:EoTqK8Iy0
震災の時は重宝した

外袋汚れたくらいなら平気、常温保存OK
そのまま手軽に食えて、塩気あるから空腹感もまぎれる
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 03:02:14.96 ID:pgKP3aM6O
今は解決したのか。一時期発癌物質があると問題になり怖くて控えていた。安心なら購入してみるよ。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 03:03:33.66 ID:kVK4Oleg0
どこでブーム?
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 03:06:53.94 ID:kZr1IrzqO
マクドのパテと同じで原材料こそ違えど
ピンクスライム製法ですよ、ソーセージなんて
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:13:44.76 ID:2Ha1NewY0
>>781
練り物、詰め物は大概そうやな
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:55:26.92 ID:nFsswtjd0
>>779
抗ボツリヌス菌殺菌剤に発がん性があるとと言う事で食品添加物の認可を取り消された
当時それを最も使っていたのが魚肉ソーセージメーカーだったので「魚肉ソーセージには発がん性がある」と喧伝されるようになった

殺菌剤の使用禁止以降は加熱殺菌とフィルムの密閉性で鮮度を保つようにしたんだけど、保存性はフィルムの性能で
左右されるんでこの時期からものすごく剥きにくくなってる(フィルムの改良で今は剥きやすくなってるけど)

最初の宇宙戦艦ヤマトが放映されたころの話やね
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:57:18.12 ID:AnavBThI0
>>757
いいこと聞いたニダ
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:04:43.51 ID:HhxF0FzOO
場末の居酒屋くらいじゃねえの?
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:05:54.39 ID:I84aXHke0
むきやすくなったのがいいんだけど
イオン系スーパーとかのプライベートブランド品はひどかった
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:07:13.87 ID:QKdu07kk0
: : : :l : : : : : : : : : : ;' : : : : :/   l : _: /     l: : : :/ __  .V::ト、: : : : '; : ハ
: : :/| : : : : : : : : : / : : : _;ム−Τ: : :./`ヽ   !: : /´   `ヽVl V : : :l: : :ヘ
: :/::1: : : : ; : : : :/: : :/:/     l : ‐/- 、     }: / ァー-   }!  〉 : : l:l : :∧
: 川:| : : ;イ : : : 〈 : : : : / .     l : /         レ             ,´V: : !:|、: :∧
;':::::l:|: :/:::l: : : : :|V: : :/       レ                 ; : :V: | | ヽ: :∧
:::::::|:l: :l:::::l: : : : :| V /       --__       彡ニ,,___   ハ: : l: l: |   V:∧
:::::::l::Y:::::l: : : : :| X   _ェ≡ニ三>       ´ ̄ ̄`¨'ミ {::l : ∨: |   V:∧
:::::::|::ハl;ィ_l: : : :|   彡" ̄           `      ヽヽVv: l: : :l    ヽ:∧
:::::::|::://  l: : : : l                                ';:V:l: : :!    ヾX       ぎょにく そーせーじ〜っ♪
:::::::|:::l !、 V: : : l   ヽヽ                           ;:::vl! :|     ヾ.
:::::::l::::ハ ヽ V: : :l                         _     人:ハ!V |       \
:::::::|::::::::ヽ.  V:::::{                    /      ≧‐ ,イ ̄{`ヽ r‐'⌒у⌒)
:::::::l::::::::::::::::ーV:∧ へ               (_        // ̄´ ̄` ー(_ ,ィ⌒>- 、
:::::::l:::::::::::::::::::::ハ:∧r―j>               _ ≧‐-... _| l    ノ⌒}    ヽ-{´    ヽ
:::::::l::::::::::::::::: /::: V∧  >   `  ー- ,- −:::≦:::;::::::|::::::::|:::::l::::´ハーγ   ,ノ         ` ̄ ヽ }
:::::::l::::::::::::::::/::::: /V∧     >   /  ヾ::::::::::/:::::::|::::::::l:::::l::::〈 ノ l  ィ、 ` ン ‐  _     メ=;
:::::::!:::::::::::::/> ´ `V∧        >-ゝ   ヽ‐<::::::::|::::::::l:::::!::::::::ヽ丿   Υ    \ ̄ て  /

              
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:09:24.48 ID:aUbUn53UO
>>240
鮫肉も混じってると聞いたが
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:10:13.87 ID:uJusU3aWO
魚肉ソーセージは個人的には確かに美味いし大好きだが
果たしてブームか?って聞かれると頭を傾げざる負えない
こういう庶民の味は時代を超えてるし
別に大流行りする類のもんではないような?
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:10:41.07 ID:pCATgU0S0
>1チョンかおまえ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:23:20.64 ID:Xa8/UvbL0
魚肉ソーセージまでステマか
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:26:10.65 ID:TqAxtzoa0
唐突にブームとか言われると、何かヤバイのかと疑ってしまう癖がついた。
ちょい自己嫌悪入るわ。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:28:13.75 ID:JnHjqF/90
関西ではポールウインナーに押されてて影が薄い
スーパーでも探さないと見つからない
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:30:33.17 ID:WFtL1wRs0
ブームというか、前からずっとあるじゃん
スーパーで売ってないのを見たことないよ
定番品
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:32:57.03 ID:XamwV+HW0
太い奴と細い奴(10本ぐらいでテープで留めてある奴)だと細い方が好き
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:36:32.82 ID:lUEBk4x90
魚肉ソーセージはすべてプリキュアだけにしてくれ
あと魚肉ソーセージに耳と尻尾付けると売れ行き上がるよ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:36:56.43 ID:XamwV+HW0
あら細いのってポールウインナーか
しかも魚肉じゃないのか
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:40:31.97 ID:jUrzaGOV0
綺麗にむけるように改善してほしいな
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:22:53.19 ID:JnHjqF/90
>>797
関西の常識だぞ
あんたヨソモンやろ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:41:26.48 ID:XamwV+HW0
いやむっちゃ関西
つい先日もイズミヤ高野店でかったよ会員特価でかなり安かった。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:45:59.73 ID:92ZF3RUy0
断面がミッキーとかピカチュウになってる魚肉ソーセージ出せば売れるんじゃね?どうせ練り物をビニールチューブににゅるにゅる充填して作ってるんでしょ?形は自由でいいじゃない。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:07:13.45 ID:cel3HD8z0
 
酷いステマだな。

魚肉ソーセージってな、アレ、不味いんだよ、ほんと。
下層民とかスラムの生物どもには、お似合いだけど。

こんな卑怯な手口で宣伝しても、人間様は買わないから。
今どき、魚肉ソーセージなんて、ペットでも口にしないよ。

 
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:11:26.62 ID:eBoqL2Mx0
>>125
油の強い魚なら日本酒よりも合う
秋刀魚にはビールだな
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:15:24.25 ID:wwdGgkXP0
魚肉は国民食だもんな、魚肉が嫌いな日本人はいないな
肉の代わりになるし、ラーメンにも合うし、おでんもいいし
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:17:03.12 ID:FKXkgXjo0
昔から俺の常食だよw
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:17:28.22 ID:/PHr8o2W0
放射能汚染でダブついてきた魚の消費先が必要ってことかな?
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:18:10.11 ID:TKO/hrNT0
大村崑の魚肉ソーセージならよく食ってたぞw
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:22:46.77 ID:eBoqL2Mx0
ガキの頃、保育園で出てきた3時のおやつが、魚肉ソーセージをスライスしてカレー粉で炒めたものと、あったかい脱脂粉乳だった
噛むと無くなってしまうのが惜しくて、味がなくなるまでひたすら口の中で転がしてエキスを吸っていた
そんな私は幾つでしょう
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:23:15.22 ID:VVsVVbTT0
日本人の貧困化
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:25:32.60 ID:VVsVVbTT0
日本人の貧困化
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:27:30.53 ID:ZsA3lPzU0
ポールウインナーは昔、家兎の肉が入ってた。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:27:56.05 ID:VVsVVbTT0
日本人の貧困化
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:46:23.51 ID:XxpgtIGH0
パパのお土産ソーセージ♪
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:51:32.35 ID:loZs0d8A0
>>1
出た。静かなブームw

魚肉ハム・ソーセージの生産数量推移 (1953年〜2012年)
http://www.jca-can.or.jp/~sausage/sausage/tokei.htm

…ホントかよ。
魚肉ソーセージ好きだけどな。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:56:10.52 ID:wUCvEX790
もう少し貧乏になったら主要なおかずとして食卓に上げることにする
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:15:38.03 ID:bTaY2TSq0
>>814
>魚肉ソーセージ好きだけどな。
確かに、1960年代後半頃は、部活の後に食べたりしたなぁ。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:37:51.06 ID:3lvMAOEi0
「魚肉ソーセージ好きなんだ」っていいながら20数年近く食べ続けてきた俺。
いつも食べてたのがポークソーセージだったって去年気づいたときは、ちょっと恥ずかしかったな。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:41:23.95 ID:iBBjXWYY0
>>806
魚肉ソーセージは何でも魚だったらいいわけじゃないぞ
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:42:46.92 ID:8jgDVLws0
この前久しぶりに食ったら全然うまくなかった。
さば缶とか缶詰の方がよっぽどうまい。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:44:26.19 ID:2jZlYlce0
俺は何の肉使ってるかも分からない旨いかもマズいかも分からないカルパスの方が好きです
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:49:01.88 ID:inLfK/TUO
チンチンぶらぶらソーセージ
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:52:38.89 ID:4Cka9z3Z0
昔は安かったんだけど、最近、そうでもないよな。
普通に、ウインナー買うわ。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:01:08.71 ID:iQEtsghj0
バターで焼いて少し塩をかけると美味
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:03:17.99 ID:iQEtsghj0
>>808
50歳位?
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:12:45.18 ID:mdnc5gY/0
関援であんな使い方見てから食えなくなった
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 15:36:47.02 ID:at87pbtD0
>>808
65くらい?w
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:13:00.17 ID:eBoqL2Mx0
>>824
正解
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:15:41.62 ID:35hUN4wC0
運動前後にこんなもの適しているわけないだろw
単に携行しやすいだけで
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 18:05:04.40 ID:B565PgZo0
>>229 かなり振れ幅のある商品群ってことだなー
ちゃんとしたメーカーのちゃんとしたの買わないといけない
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 19:11:25.36 ID:dbVn4vG70
店から消えると困るから流行らせないでくれ・・
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:48:17.33 ID:wUCvEX790
魚肉ソーセージ買ってきたけどそれほど安くないじゃん
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:35:51.41 ID:ZazpVpb80
>>801
その手の食品は既にいろいろあるからいまさらって感じだ
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:40:18.00 ID:grcuiPNp0
>>824
いくらなんでも50歳位で脱脂粉乳はないだろ
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:22:30.35 ID:+UOPKMO60
>>806
その通り、セシウム汚染のさば缶ブームと同じ。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:29:29.11 ID:NsfX1+sa0
>>778
なかなか被災して実地に体験してみないとわからないかもしれない。
防災関連のスレで、いの一番に話題が出るのカップラーメンや袋麺だ。

非常事態を想定するのに、
普段自然に使っている電気ガス水道が止まっているって事が思い浮かばないのかもしれない。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:45:29.49 ID:sXar09z80
確か豚の背油が入ってるんだよね 大手のどこだったかな? 
油は凄いやね 
 
HOMOソーセージとホワイトロリータを命名した人はなに考えてたんだろうなw
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 01:50:18.59 ID:iTr5/V610
>>833
自分は50歳で幼小中と北海道と千葉の公立校だったが、ずっと普通の牛乳だった。
当時は専業主婦が普通で保育園なんて行く子はあまりいなかったけど。
まあ、自分もチクロ入りジュースは飲んでたから、一部の施設ではまだ脱脂粉乳も残っていたかもね。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 06:26:06.90 ID:kmm8Cxic0
食べて除染

がんばれバカ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 06:34:03.73 ID:dxedl7eh0
ソーセージといわず、かまぼこと言いなさいかまぼこと
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 08:47:14.49 ID:pDFe+m8q0
砂糖や油結構入ってるから健康的ではないと思う
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:28:19.40 ID:yBSY9Zv00
チーカマのが好き
常備してる
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:42:37.63 ID:fd2NweDd0
魚肉ソーセージ、ホットドッグにはさむと美味くなる不思議
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:49:29.73 ID:Wk7aCHEn0
>>842
それにカレーで炒めたキャベツのみじん切りを盛ると大阪ドッグってやつで、
90年代まで大阪の地下鉄駅のスタンド喫茶店で売ってた。
こんなやつ
http://www.osakadog.com/
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:50:27.06 ID:dK/8esrK0
タンパク質の手軽な摂取法として食ってたが、こんな不味くて胃にもたれるもん食うよりプロテイン飲んでラーメンおにぎりだけ食ってる方がいいやと思った
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:51:57.10 ID:Gm+YObD4O
セシウムどうこう言っている輩は、原料魚がほぼ九割型輸入魚であることを勉強してこいや
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:59:15.83 ID:Q2vc6vEV0
>>843
キャベツのカレー炒めをカレーで炒めたキャベツというのはオカシイ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:12:11.94 ID:TcBwCtNF0
肉食ったときとそう変わらん屁が出るのはラードのせいなのか
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:38:07.69 ID:d7gLZ2Px0
2008年の恐慌前後で10グラムくらい減ったけど
消費税Wアップでまた減るのかな?それとも価格転嫁で量は変わらずだろうか
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:39:14.08 ID:hPQMfLWG0
>>8
うちのカーチャンのベタベタ焼き飯にいつもギョニソ入ってたわ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:11:54.36 ID:wa5m269l0
子供の頃、親戚のうちに泊まりに行ったら
朝から魚肉ソーセージの焼いたやつと、隣にマヨが添えてあって、
今は40越えてるんだけど、その時の朝食が子供ながらに
朝から、こんなの食べていいのかと思ったのを強烈に覚えてる
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:17:39.18 ID:ZjZSA2kx0
>>850
その親戚一家は今でも健康体なの?
家族全員デブな一家とかあるじゃん。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:29:26.29 ID:wa5m269l0
>>851
実は、その親戚、朝からインスタントラーメン食べてるのも
驚いたんだけど、そこの叔父は70近くなった今でもピンピンしてる
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:34:05.98 ID:ZjZSA2kx0
そうなんだw

それじゃ『朝魚肉健康法』をTVでやるべきだな。
ポイントは焼いてマヨを添えるw
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:26:12.83 ID:kqlLNiVS0
俺も昔、ギョニソを油いためしたのをマヨ塗ったパンに挟んで夜食などに
良く食ってたなw
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:42:45.61 ID:j9qO8QEo0
ギョニソはそのまま食った方が1番うまいとおもうんだがなあ。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 04:12:59.63 ID:aXZiL7h/0
>>855
そのまま喰ったほうが一番うまいような魚肉は当然そのまま食うだろ。
加工品にする前提の安い魚肉が魚肉ソーセージの原料だろ。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 04:15:24.68 ID:aXZiL7h/0
酔っ払ってぼけたこと書いてしまった・・すまん。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 04:29:16.70 ID:HnTZNuZd0
日本人なら練り物を食え!

そもそも魚肉でなんで肉っぽい味がするんだよw

その味を出してる添加物入れなかったらどういう味になるんだろう?アレ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 04:32:15.82 ID:xuWUMN570
魚肉ソーセージは?
食べますやん!
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 04:37:24.93 ID:LFuuKPwV0
魚肉ソーセージって胡散臭い添加物とか入ってそうな気もするよね
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:16:19.22 ID:vk6O7CQS0
デフレ時のB級グルメ推薦より明らかに劣化してるな
次にコンビーフの缶詰めやシーチキンが流行り出したら世も末だわ・・・
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:53:43.70 ID:vk6O7CQS0
>>858
ツクネや爆弾じゃね?
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:50:08.55 ID:HmCJucl+0
>>861
シーチキンは、開缶後こよりを刺して火をつけるとロウソクの代わりになるから、非常食としてはもっと注目されていいと思う
(ノンオイルタイプを除く) 
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:50:56.83 ID:Fy7K3vd90
放射能まみれ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:51:20.39 ID:HpgkqjQS0
塩分多いから高血圧の俺にはつらい
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:52:46.85 ID:fQXh22Bp0
>>851
え、俺の朝飯って焼きソーセージと目玉焼きとご飯と味噌汁だけど…。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:53:12.54 ID:eYZCPHtP0
ブーム=買って下さい手法だってバレているからな
馬鹿しか引っかからんわ
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:56:42.06 ID:8tGrYH080
ここ数年、魚肉ソーセージ1本、煮干し8g、牛乳1杯が俺の朝食
1分で用意して3分で食べられるw
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:58:16.98 ID:e291n9Q00
>>868
3分で放射能まみれ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 12:28:37.80 ID:EPVNXtef0
静かなブームの予感の気配がする
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:19:39.95 ID:FWMUen8j0
ニッスイのシャクシャクしたやつ好き
マルハ・マルダイのプルプルしたゼリーみたいなやつ嫌い
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:56:20.43 ID:aEKtAQVD0
缶詰しかり生活水準が下がっただけ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:31:46.51 ID:NgSIEyFZ0
富士山頂の山小屋で食べたラーメン800円は、出前一丁に魚肉ソーセージを2,3きれ入れたものだったよww
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:44:40.74 ID:x0d23uqU0
これ注意書きを読むと
パッケージを歯で千切らないで下さい…
てっ書いて有るんだね
普通、歯で千切っているよねw
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:58:36.09 ID:EUqKPYxw0
ねじってねじってプチっと破れるまでねじって開封する
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:00:19.59 ID:8QIHVk660
非常食にするにはもっと賞味期限が長くないと
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:20:27.26 ID:9hyESzLPO
山登りに持って行ってみたけどカロリーメイトよりまずかった
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:25:27.81 ID:QnUn43Rf0
ニッスイのマカロニサラダに必ず入れる

丸大とかちょっとおいしくない
879出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載禁止:2014/04/02(水) 19:26:18.15 ID:pXw2dnsx0
.
U ・ω・)  魚肉ソーセージは魚釣りの神アイテム。
        魚肉ソーセージにストローを差し込んで
        ミミズみたいな長い形にしてから釣りの餌にすると
        いろんな種類の魚が良く食いつく。
        ミミズやゴカイやイソメなんかを触るの苦手な人は、試してみてね。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:33:47.58 ID:bsrV7zEJ0
ちーかま食ってビール飲むと後味がめっちゃ生臭くなるけど
こっちはそうでもない
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:33:55.70 ID:xuU25Uyv0
お前らのソーセージは魚の腐った臭いを発してるよな
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:34:58.37 ID:ittBumsH0
魚肉ソーセージって高いよなw
たまに食べたくはなるんだが
フランクフルトの方が安いんでそっち買ってしまうw
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:36:24.25 ID:8aH38FWg0
個別包装をもっと剥きやすくしないと駄目だろ
多少は良くなっているけど、基本的に何十年前と同じじゃね
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:37:13.96 ID:TR0Vp5dI0
こんなものを人が食うようになったのか
てっきり亀や鯉のエサだと思ってたわい
885アニ‐@転載禁止:2014/04/02(水) 19:37:27.62 ID:/UjUQ++B0
>>877
山登りにはきゅうりに味噌だろw
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:54:05.37 ID:dBFnlYd/0
韓国人は水分補給にきゅうり一本そのままくわえて山登りするよなw
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:56:35.32 ID:UULGEXw/0
細身は生食、太身は焼くかフライだな
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:57:43.61 ID:oJZSL+q40
貧乏臭くて嫌い
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:58:43.52 ID:rj5/C1WM0
どこで捕れた魚だろうねぇ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:00:00.04 ID:PoQt+pL30
謎のすり身
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:00:53.25 ID:UULGEXw/0
どうせなら竹輪や蒲鉾の方が良いな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:05:15.02 ID:MwxV/VCK0
謎魚の謎魚肉ソーセージ
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:05:20.14 ID:XPc5rdBd0
ミミズ色
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:09:54.90 ID:tR7B8juJ0
たまに軟骨みたいなコリッとした歯ごたえがあるから、サメとかエイを使ってるんだろうね。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:11:25.15 ID:R5vLh8i+0
>>876
同意。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:13:43.15 ID:R5vLh8i+0
以前は、賞味期限頃になると、ビニール?フィルム?
のオレンジ色が移ってるのも結構あった。
今は知らないけど。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:17:44.31 ID:TBp2On0J0
黒いはんぺんを知ってから存在を忘れて食わなくなってたな
久々に買ってくるか
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:19:43.86 ID:16KccFUC0
>>1
どこぞの冠スレですかい?w
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 20:21:50.84 ID:t73LlvzS0
わりと好き、チープな味わいw
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:01:58.91 ID:Yle6ZaiX0
2本一気に食うと胸焼けする(´・ω・`)
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:11:25.25 ID:nIvlt8fl0
三陸でとれた魚のすり身を、子供には食べさせたくない
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:48:58.39 ID:XC0alHEf0
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //  まず先から半分に切ります
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:41:49.17 ID:uDmfNoYu0
美味いのか?
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:50:46.01 ID:7DbUDlUd0
誰か一人くらいキルミーベイベーって書いてるかと思ったのに( ´・ω・`)
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:34:59.00 ID:2yMWTdU4O
子供の頃の刷り込みのせいかたまに無性に食いたくなって、実際食うとがっかりする食べ物だな。
あとナポリタンとかオムライスとか。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:36:11.27 ID:g7sZNaeh0
野良猫に遭遇した場合に備えて常に携帯してる
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:36:30.93 ID:Zeptti6f0
肝炎
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:38:24.40 ID:T/alUQya0
子供のころ親父が歯でちぎって開けてた
まねしたら歯が痛いわ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:38:49.17 ID:WGdQahA00
自転車乗りたくなってくるな
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:39:43.56 ID:enblQ5aW0
>>1

静かなブームはブームじゃない
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:48.31 ID:T/alUQya0
パタリロではよく肛門に挿入するネタが出てくる気がする
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:16.66 ID:ZCF/oHWK0
>>1
嘘つくな。魚肉ソーセージには本来DHAはあまり含まれていない。
そのせいでわざわざ後付的にDHA入りのソーセージなんてのが開発された位。
青魚の缶詰食う方がずっとマシさね。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:10:51.55 ID:0R0WtHEi0
生臭くて嫌いだ、本当にブームなの?豚肉系ソーセージが安くなればいいけど。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:42.17 ID:x4MqPNQP0
また捏造ブームか
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:24.49 ID:3Sju/mnB0
断面が○ではなくて□の製品があれば、保管効率があがって
非常食としてもうワンランク上にいけるかな
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:03.15 ID:s5Xd3qVcO
若い女が下の口にぶち込むんだろ
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:31.85 ID:+OkbLnlZ0
恵方巻きみたいな胡散臭いこと狙ってやがるなw
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:47:03.25 ID:ErMlj0510
ここまで、ギョニック なし。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:01:41.72 ID:NEBQSsR10
>>915
昔出てた魚ハムとか今で言うフィッシュハンバーグは断面四角だよ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:08:29.65 ID:ErMlj0510
>>905
メーカーによって、ピンキリですお。
自分が最大手だと思ってる所のは、だめ。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:12:07.27 ID:Qu/wKhl/0
そのままでも食べられるけど焼いたり炒めたりして焦げ目を付けると更にいい
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 10:58:22.67 ID:ubgGSvIr0
アイカツの魚肉ソーセージ買ってきた。
カードはまぁまぁのが入ってた。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:56:57.14 ID:xPI9p+Gf0
マルはのは剥き易さが飛び抜けてる
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:01:18.33 ID:Ys3bM92m0
このソーセージには、ワサビが一番合う
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:02:43.17 ID:sWId05J30
>>923
あんまり剥がしやすいのは怪しい気もする
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:09:17.91 ID:mKkkMWSsQ
今の大手の魚肉ソーセージはどれもこれも剥きやすさや剥離性の良さを優先してるせいかチーカマみたいな
食感で表面ツルツル+生臭いヌルヌルで食えたもんじゃない。昔ながらの適度なぼそぼそな食感と味をキー
プしてるのはマルシンの太いやつ一択。(四本入りの細いやつは生臭くはないが食感がチーカマ化してる)
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:12:28.12 ID:+tFq/0VQ0
まじかよ・・
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:12:35.74 ID:opHEhv3/0
炒めるとマジでうまいな
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:14:44.64 ID:CTuAaXjR0
な〜にが今更ブームだよ!
俺なんか昔からしょっちゅうマルハやつ買って斜め薄切りにして
玉ねぎとSBコショーでいためて立派な夕食のメインメニューにしているぞ!
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:14:45.11 ID:f1pANiJf0
熱が加わると合成甘味料が変質して変な味になると思う
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:15:00.59 ID:isda5JLs0
>>879
目からうろこ
今度やってみるわ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:15:01.31 ID:p5zqszH3O
うちの親が医者に悪玉コレステロール注意されてから魚肉ソーセージばかり食べるようになった
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:17:17.66 ID:f1pANiJf0
働かない若者を中心に今「貧乏」が大ブーム
ファンションの世界でも重要なテーマに
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:17:26.34 ID:B/Fcuqbn0
>>733
田舎じゃちくわ同様に魚肉ソーセージをスライスしててんぷらにするんだけど
結婚前に嫁と実家に挨拶にしたら俺の好物だとソーセージてんぷらをだされたんだよ
なぜか嫁にこれてんぷらにするんだと驚かれた・・・

ウインナーとか竹輪のてんぷらは良くて魚肉ソーセージをてんぷらにした貧乏臭いとか変だよな。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:19:00.83 ID:y8Rhec7x0
サラミの方が良いよ
少量で日本人に足りない栄養素が摂れるから
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:23:52.61 ID:mDCr0U3Y0
昔、魚肉ソーセージばかり与えられていた友人宅の猫が
下半身不随になったと聞いてからは、
一切食べてない。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:33:22.58 ID:WOCLvDmC0
>>936
人間だって3食魚肉ソーセージだけにしたら体おかしくなるぞ
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:38:48.61 ID:2TA6y6G90
添加物のかたまりじゃん
化学調味料無添加や防腐剤発色剤抜きの冷凍とか上級タイプ出してくれ
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:46:46.19 ID:CFQP8XxJi
魚肉ソーセージってラード(豚の脂)混ざってるだろ
健康って言えねえよ
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/04(金) 13:26:37.88 ID:Q45VOoIX0
魚肉ソーセージは韓国が起源w
また日本の文化窃盗かw
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 14:17:02.97 ID:OUU/LLkf0
ブーム? 
942 【21.4m】 【東電 79.5 %】 @転載禁止:2014/04/04(金) 14:22:34.42 ID:fa0KLyfM0
止めろ
値上がりしたらどうするんだよ
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 14:32:15.88 ID:8yQGNnqK0
魚肉ソーセージって苦いよな
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 16:53:27.73 ID:jnTpW3A00
>>2
同意。
ビールが変な味になるよな。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 17:26:25.92 ID:g+yDXlig0
>>934
俺んちでもやる、ちょうど良いおかずなんだよなw
946名無しさん@13周年@転載禁止
お好み焼きの具に最高だよな
あと、アメリカンドッグの芯