【新潟】和食に牛乳は合わないので学校給食から外す試み 関係者からは栄養バランスで懸念の声も-三条市

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:09.51 ID:9k5cuRXYO
一番人気はスパゲティーミートソースだったなw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:11.27 ID:774Pi2+WO
飲み物はうっすい番茶だけでいいだろ。舌で押しつぶすようにしないでしっかり両方の歯と顎で噛んで唾液ドバドバ出して
ちゃんと消化すればそれかお前らの身体になるんだ
牛乳なんて幼稚園まででいいから小中学生はプロセスチーズでも食ってろ
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:21.55 ID:H6leUCAF0
まあどっちにしても、ここでお前らが井戸端会議しても何の影響もないよ

とにかく新潟では給食から外すってよ。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:24.16 ID:DpA66X4i0
ホテルのバイキングでも
普通に和食に牛乳、オレンジジュースも多いんだけど
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:29.92 ID:fukrohy/0
牛乳飲んでも栄養ほとんど吸収出来ないから。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:33.42 ID:C4GAQyvN0
低温殺菌牛乳はうまい。子牛が味わう味だ。
高温殺菌だとタンパク質が変質するから風味も無くなっている。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:34.87 ID:HYt0EgW00
>>467
ご飯よりパンに牛乳のほうが苦手だなあ・・・
日本の柔らかいパンに合うのかなあ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:39.21 ID:8mknYI390
>>927
原発はアメリカは日本にやらせたくなかったみたいだよ
核武装されると困るから
一部の利権目当てのクズが日本に強引に原発を持ってきたんだよ。
正力が持ってきたのを中曽根とか角栄が利権のため利用した
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:47.72 ID:lEuRY83t0
>>942
日本国憲法は素晴らしいよ
もともとは日本市民の草案がもとになってる、特に女性の人権の部分は凄い熱の入れようだ
3.11後GHQにとって都合が悪くなったから、かえようと言い出してんだよ
3.11が戦争だったと仮定したまえ
しっくりくる
絶対にかえてはならない
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:47.59 ID:2Xl1bGAk0
よし、おっちゃんのちんぽみるく飲ませてやろう
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:51.59 ID:DCuhI4dw0
>>940
プチトマトは生だと苦手だな
サラダでマヨやドレッシングだので誤魔化してないと無理
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:07.20 ID:PH+dLQp70
ロンパールームのおやつは牛乳だったwww
馬鹿だろwww
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:50.03 ID:CyXVAir00
>>909
有害だって言ってるんだからあんたが説得しないさいよ
害がないなんて言ってないし、すべては程度の問題って前のレスでも答えてる
分が悪くなったら悪魔の証明を求めて勝利宣言、な〜んてみっともないことしなさんな
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:00.04 ID:cDrXUhx60
 
 
 
 
 牛乳に合わせろ
 
 
 
 
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:02.95 ID:Bfa4RaJ60
>>912
自分が読んでもいない論文を
これが根拠みたいにリンクを貼るような性格って全く理解できない。
どうやったら、そんな性格になるんだよ?
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:07.41 ID:Rsh0cQkc0
>>18
モンサント組み換え大豆バリバリ使用の豆乳は勘弁
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:13.10 ID:Y707rDKM0
給食で牛乳全く飲まなかったけど
180あるから身長とはほとんど関係ないだろ

ちなみに親は171と152
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:23.26 ID:nFA2IGNP0
>>949
酪農家に行けば譲ってもらえる
ナマニューは雑菌多すぎてヨーグルトにできないぞ(経験談:酵母の異臭と発泡が起きる)

近所の酪農家が最近廃業したが牛乳を大量消費していた生活に自覚が無いらしくて
いつもものっそい量の牛乳パックをゴミに出してる
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:24.36 ID:vqKtVzTj0
牛乳飲みたくなってきた
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:25.89 ID:HmdbTmP20
>>960

>3.11後GHQにとって都合が悪くなったから、かえようと言い出してんだよ

え?w
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:32.24 ID:WOyvCES10
>>941
さっきから反対論文一切出せないのね。
「統計学で、逆の展開なんか導き出せるじゃん。」なんて言っちゃうから、
てっきりそのような論文があるかと思ったら結局、ただの妄想、思い込みだったのね。
お疲れ様でした。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:40.18 ID:HGUd73WZ0
飲むヨーグルトでいいよ
974そーきそばΦ ★@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:43.55 ID:???0


【新潟】牛乳は和食と合わないので学校給食から外す試み 関係者からは栄養バランスで懸念の声も-三条市★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396095322/
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:46.01 ID:kY2gW1kDO
文句は言うなよ。カルシウムだけでなく、牛乳には成長期のガキに必要な様々な栄養素が含まれ、他ので賄おうとすると大変だし吸収がいいんだよ。
別々に食べりゃいいだろうが!
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:49.11 ID:C4GAQyvN0
>>963
だから、昔は牛乳なんておやつなんだよ。そう考えればいつでも飲める。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:49.90 ID:8mknYI390
>>963
きれいな金玉w
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:57.73 ID:dM+Uh2IY0
給食にキムチやチヂミは合わないので中止にしろよ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:12.61 ID:IjAdlf5E0
>>968
突然変異か
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:21.17 ID:BIcTZExy0
まー全体的に高カロリー気味だからな、お茶とかの法がいいかも
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:39.33 ID:2Xl1bGAk0
俺はホットミルクもプチトマトも好きだ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:46.63 ID:VqMmfZrC0
体質的にも、嗜好的にも牛乳飲めない児童は飲まない選択も尊重される現代に、合わないとか言う理由で全廃はなんか違う気がする。
息子の幼稚園はパンの日だけ牛乳付きで基本は水筒のお茶。
でも夏は水分足りなくなるし、栄養価高い牛乳賛成。給食足りくさいときは、牛乳良く噛んで腹膨らしたりしてたわw満足感あるし。貧乏だと家で乳製品じゃない牛乳なんて飲めないから。昭和っ子には大事な栄養素だったよ。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:50.01 ID:NzG1RtJY0
>>865
教え子を下痢に追いやって、何が楽しいんだ? と思わずにはいられないよ
スカトロ趣味があるなら、より適した仕事がいくらでもあるだろうに
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:53.24 ID:yliX7op50
給食の時間じゃなくてもいいんじゃね?
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:53.65 ID:yi96wk7pO
>>935
インド料理でヨーグルト入りカレーがあります
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:53.81 ID:HsGc637D0
>>968
あーあ

不倫の子確定キター
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:11.89 ID:uyLEPYyC0
肥満対策で牛乳廃止だ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:12.73 ID:cDrXUhx60
飲むタンパク質



牛乳最高!
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:14.29 ID:dLhDP+aq0
>>902
変な学校になるぞ?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:51.56 ID:Z77SUKEGO
牛乳と白飯になれてたおかげで
カフェオレと白飯も違和感なく受け入れられるようになりました。

牛乳と白飯は日本食として無くてはならない物だと思う
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:53.55 ID:Bfa4RaJ60
>>972
統計学で導き出せるって一般論の話じゃん。
頭悪すぎw

読んでもない論文をこれが根拠って押し付けてくる奴って
人間として最悪だな。他人に読んでもらって説明してもらおうってか?
薄汚い性格だな。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:57.72 ID:C4GAQyvN0
>>987
牛乳って太るか?
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:11.89 ID:ACz/39+00
和食じゃチビのまま
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:21.40 ID:Y707rDKM0
自分の考えに合わないと不倫の子とか決めつけちゃうのが笑えるなw
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:22.15 ID:2IG7GkST0
牛乳+カレーライス=最強
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:42.93 ID:H6leUCAF0
>>964
何処の馬の骨か知らないお前なんか説得しても仕方がないよ。

「諸説あって怪しいから一応止めたほうがいいと思う。ほら現実的に止める自治体が出てきた」というだけの話。
勝利宣言もクソもない。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:46.07 ID:PH+dLQp70
>>902
そんなことしたら新たないじめの材料になるのにwww
何故学校は制服がいいか考えたことあるか?
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:11.77 ID:HmdbTmP20
>>994

冗談に決まってるだろあほw
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:12.63 ID:vJk/bT5tO
最近多いキャラ弁とか見てると将来子供の味覚が心配になる
味のバランスなんてお構い無く見た目だけな内容で幼少期の大切な時期なのに
まともな味覚の形成はできない
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:27.56 ID:TtYol3XU0
>>994
マジギレwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。