【山形】運動部顧問の高校教諭「自分の時間割いて遠征来たのに…」→生徒「そんなこと、自分らには関係ない」→平手打ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★「自分の時間割いて遠征来たのに…」と教諭体罰

山形県教委は28日、児童・生徒に体罰を行ったとして、男性教諭2人を戒告の懲戒処分とし、
別の男性教諭1人を厳重注意処分とした。

発表によると、戒告となった庄内地方の50歳代高校教諭は昨年5月、顧問を務める運動部の
ミーティングで「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている」
と述べた。部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと、頬と頭を平手で3、4回
強くたたいた。けがはなかった。

教諭は昨年6月、別の生徒をたたいたり、髪を引っ張ったりしたとして文書訓告の処分を受けている。
当時、今回の体罰を報告しなかったが、同12月に匿名の情報提供が学校にあったという。

戒告のもう1人は最上地方の50歳代小学校教諭で、昨年10〜12月の授業中に児童4人の
頭をたたくなどした。厳重注意を受けた置賜地方の50歳代高校教諭は昨年12月、
生徒の胸ぐらをつかんで壁に押し当てた。

このほか、車の運転で速度違反した教諭6人も戒告処分となった。

(2014年3月29日15時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140328-OYT1T00773.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:43:11.11 ID:zNNxfGRv0
アナルほじくり虫
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:43:42.02 ID:9SygoIMw0
脳筋か
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:43:43.99 ID:+r2/tyXf0
平手が勝手に叩いただけだろ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:44:27.62 ID:JalfvKbL0
どっちも荒んでんね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:44:59.29 ID:c1StrwXy0
衝動的にやったんだろうが顧問辞められて定年まで無縁で過ごせるだろうし良かったんじゃね
どっちの気持ちもわかるわ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:45:15.97 ID:IAdx94la0
これはわかるわ
俺は許す
この餓鬼もぶたれて感謝すべきだ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:08.18 ID:msZG+aH90
教師側に顧問やるメリットなさすぎだよな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:31.55 ID:42BfWx9U0
休日の部活動に関しては無給のボランティアなんだろ
それで生徒にこの言われようじゃあ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:37.04 ID:z8uFGLNy0
そりゃまあ顧問のためにやってるわけじゃねーからな
顧問もやってらんねーのはわかるが子供に愚痴ることではない
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:46.12 ID:iD40ihW20
別に顧問が同行する必要もないような。
そうすれば、生徒も教諭も満足だろう。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:47:04.11 ID:P5dDxJ+C0
そんなに子供の面倒見るの嫌ならやめればいいのに(´・ω・`)
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:47:12.62 ID:FzhtrcVW0
>そんなこと、自分らには関係ない
教師の肩を持ちたい
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:48:06.90 ID:9YtwM0lH0
そうなんだよなぁ、顧問とかいろいろ「無料奉仕」なんだよな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:48:20.35 ID:9Y3IySSM0
俺が高校生のときは顧問に感謝してたけどな
ぶっちゃけ休日返上で来てくれる顧問がいないと、大会に参加すらできなかったし
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:48:31.14 ID:T4/jBi8Q0
運動部の顧問はいろいろと大変そうだけど、
生徒に向かって言うことではない気がする
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:48:45.02 ID:/+13yoGri
暴行働いてもこの程度か
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:49:15.10 ID:H0RL/HAxO
遠征やめちまえ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:49:21.39 ID:tsjMendB0
なぜか、「私は寝てないんだ」「こっちだって寝てないんですよ」のやり取りが脳裏に
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:49:27.55 ID:jH7mcWXw0
手を上げた時点でアウト。教師としても人間としてもダメ
この教師は教員免許を返上すべき
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:49:37.39 ID:Hiy3jkdv0
顧問のなり手がいないと 廃部なのにね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:50:06.59 ID:vxURy0xt0
売り言葉に買い言葉www
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:50:31.10 ID:qj6yNqSz0
しつけの悪いガキ共だな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:50:32.23 ID:e7JvfTTz0
指導とかじゃなくてムカついたから殴っただけじゃねーかwこれはひどい

まあ無駄なこと言っちゃう子供もバカだけど子供だからしょうがないよなあ
言いたいこと言えばいいってもんじゃないってことが身に染みてわかってよかったな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:50:43.28 ID:rKYkplKJ0
これはまじで関係ないな。
一見教育的指導のようにも見えるが、教諭はただの愚痴を言っているに過ぎない。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:50:57.97 ID:QXpja4SEO
怪我をさせてないならアリだと思うが…

それはそれとして教育のプロならちゃんと教育しろと言いたい
時給800円ならともかくそれなりの報酬を貰ってるんだから
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:03.24 ID:Bwg9yBG70
世の中、面と向かって言っていいことと悪いことがありますよね。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:22.70 ID:2DBkB+mX0
このやり取りがなくても、こいつはただの暴力教師なんじゃないの?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:42.90 ID:CexyGlvt0
サラリーマンみたいに休日出勤みたいな手当出ないの?
タダ働きなら愚痴りたくもなるが。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:45.13 ID:jDZBIJ1T0
5歳にもなって子供に当たる方がどうかしてるだろ
無休がどうとか子供には関係ないでしょ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:57.41 ID:EvM6Skdm0
「そんなこと、自分らには関係ない」→「じゃ顧問辞めるわ」

でよかったのに
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:52:02.85 ID:z8uFGLNy0
>>21
それでいいんだよ
そんでガキどものほうから頭下げにくるか、逆に見限られて外部コーチでもつけるようになるか、
いずれにしろ現状よりはマシだ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:52:13.16 ID:jTNvyqQOO
カチンときた時に
平手打ちを我慢できない人間は教師や顧問としての
適正を欠いてると思う。
俺は体罰を全否定はしない。
平手打ちをするならするで効果や影響を完全に計算してやるべき。
ムカついたから反射的にという体罰は駄目だわ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:52:53.54 ID:rKYkplKJ0
>>21
じゃあ廃部にすればいい。
なぜしないのか。
と考えていけば、最終的に生徒の発言が正しいということが分かる。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:54:11.32 ID:FTAi6uLq0
体罰しか能が無いんだからあんまいじめるな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:54:44.75 ID:scVQgrka0
すげえムカつく言い方したんだろ
俺なら平手打ちじゃ済まない
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:54:49.85 ID:kMDNSxhB0
生徒の発言からして、やる気が無いんだから顧問もそんなに
熱くならなくていいのに。
クソガキに一生懸命になることほど馬鹿馬鹿しいことはない。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:54:57.73 ID:jTNvyqQOO
>>34
廃部になったらそれはそれで貴重な人生勉強だよな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:55:42.74 ID:jDZBIJ1T0
すまん、50歳な
しかしまたこれ山形か
ま た 山 形 か
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:56:48.87 ID:fs3aZ77v0
>>30
5歳なら仕方ないな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:57:25.01 ID:qsZAc4ITO
>>26
怪我するかどうかは運次第だが
傷害と教育が運で別れるのか
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:57:33.94 ID:hlFc//NIO
こういうの時代に、そぐわないんだよな
昔は良かったのかもしれんがな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:58:35.00 ID:wd2oYOzm0
これは高校生が正論
kz教師はツレ!
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:58:57.69 ID:jDZBIJ1T0
じゃあ顧問やめるわってのもおかしい話なんだがな
部活動がなぜあるかを考えると教師側はやらざるを得ない
問題はボランティアって思ってることか、それなら含めて教師なのかという意識の違い
殴るようなおっさんだからお察し
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:59:10.59 ID:NHmeIkYnO
クラブ、部活は全面禁止にするべき
お互いのために良くない
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:59:27.32 ID:3ygqExCG0
怪我をしなくても他人を殴れば暴行罪だろ。
なんで学校ってのは治外法権なんよ?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:59:37.67 ID:fTRlaGjq0
>>37
同感だわ
なんで他人にそこまで熱くなるのかわからない
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:59:47.27 ID:gJN3Vywy0
低レベルの運動部活なんてやめたらいいいのに

スパルタでも文句言わない部活だけで十分だよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:00:33.55 ID:cHFdQik60
こんなもん売り言葉に買い言葉だろ
あほな大人気ない暴力教師が先に暴言吐くから生徒のほうもこういう反論が出てくる
これを教師の肩もってるやつは基地外
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:00:43.89 ID:jTNvyqQOO
>>41
手加減すりゃよほど運が悪くない限り
治療が必要な怪我にはならない。
犬猫の躾で怪我させる馬鹿はいないだろ?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:01:06.92 ID:urYSbdaB0
どっちもゴミだが教師のほうが大人なぶんタチ悪いかな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:01:07.02 ID:putLu7ug0
遠征に行ったことと内容がふがいないこと、教師が自分の時間を割いて参加することは何ら関係ない。
出来ていない部分があるなら具体性を以て指導しろよ。改善がなされないじゃん。
自分だっていやだろう。イライラしながらあたり散らすのなんて。
教えることを何十年もやってきた結果が年下に力で訴えることってもう人としてヤバい。

つーか職業上時間外労働が避けられないことぐらい働く前から理解してるはずなんだがな。普通は。
週休2日なり、キッチリ休みが欲しいと思うならそういう場所に就職すべきだ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:01:07.65 ID:jH7mcWXw0
ボクシング部だったら問題無かったのに
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:07.50 ID:7fFytGuM0
殴るのは論外だけど、お互いの関係が悪いとしかいいようがない。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:17.16 ID:DrWuIYwQ0
顧問を引き受けるものが誰もいなければ廃部なわけだが
56名無し@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:17.98 ID:msZv2Vsn0
アグネス募金よろしく
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:27.64 ID:wd2oYOzm0
今後は暴力受けたら携帯から警察呼べ!
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:30.25 ID:6Jd1LXQ+0
どんな生意気な生徒なんだよ
訴えた親はモンペだな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:04:11.27 ID:rKYkplKJ0
>>50
治療が必要ないではなくて、治療ができない、というのが正しいよね。
攻撃を受けた以上、何らかのダメージは負ってるけど、
それを特定できないから治療のしようがない。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:04:30.62 ID:lTknT26C0
自分の時間割いて遠征来たのに…と愚痴るくらいなら行くなw
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:04:56.03 ID:sBDKdjCG0
第三者から見る体罰教師はマジでキチガイ
生徒達は感覚が麻痺しちゃってるから暴言を指導と思ってるんだろうが
それをそのまま後輩達や社会で使っちゃうから生徒たちまで運動バカと呼ばれる

脳筋教師が馬鹿なのは構わないが感受性の高い生徒達まで巻き込むのは許されないだろう
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:05:03.38 ID:tq5vbXk20
恩着せがましい発言ではあるけど面と向かって関係ないっていってくる奴には指導が必要
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:06:28.76 ID:tS3jo3K/0
>>29
タダどころか、熱心にやってる教員になると持ち出しが当たり前
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:07:12.77 ID:O/5usXUFO
先生「別にこいつらの面倒みたいわけじゃないのに」
生徒「別にこいつに面倒みてほしいわけじゃないのに」

まあ仕事とはそういうものだが
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:07:18.82 ID:TZSmiaTt0
運動部の顧問なんかやるやつはバカ

断り続ければいい
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:08:13.66 ID:xtgxrXrF0
自分の時間を割いて遠征に来たとか、気持ちは分かるけど言う必要ないよね
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:08:28.50 ID:3GO0LMD10
>「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている」
職業選択の自由が保障されてる日本では別に教員を辞めてもええんやで
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:09:44.84 ID:jTNvyqQOO
ふがいない試合って言っても
自分が高校生の時は
大差で、正に不甲斐ない展開で負けた時は特に叱責されなかった。
逆に一点差、二点差で惜敗した時は物凄い勢いで
一つ一つのプレイに関して叱責された。(体罰は無し)
監督曰く
大差で負けるのは実力の差なんだから仕方がない。
でも一点差二点差で惜敗するのは
ミスがあったり集中力が足らないからであって
勝つチャンスを逃したという事だから
徹底的に指導する
との事だった。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:09:57.28 ID:nzfl6YIKO
教師はそういう仕事だろなに寝言言ってんだこの教師は
しかも口で言い聞かせることも出来ないで暴行をはたらくなんて恥ずかしくないのか
こういうのは毎回刑事告発していかなきゃ無くならんよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:10:11.63 ID:dcZMlLMm0
顧問辞めるために軽い問題起こすのってありなのか
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:10:42.52 ID:IAdx94la0
きちんと教えないとダメなんだよ、顧問がボランティアなんだって。
俺もそうだったけど大方の中高の餓鬼なんてホント馬鹿で、言わないとそういうことも想像つかないんだから
しつけの基本は家庭ですれば良いが、学校で教えるそういう教育こそ大事なんだよな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:11:24.29 ID:peEPnmxV0
教師の都合なんてどうでもいい
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:11:52.57 ID:jx/m4qT30
どんどん殴れ
高校生にもなって道理もわからん幼稚な連中が
運動部なんてやってっから悪い

顧問だって金も出ねぇ休みは潰れるのに
生徒が部活やりたいってから仕方なく来てるんだぞ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:12:11.27 ID:O/5usXUFO
教師が自らを公務員のサラリーマンと捉えるか聖職者と捉えるか次第
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:12:31.56 ID:pzcoE3X10
だから、なぜ逮捕されないの?
傷害じゃんwww
起訴、不起訴は結果として、ひとまず身柄拘束取り調べでしょ。
一般人は逮捕されて、公務員は不逮捕券でもあるの?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:12:52.19 ID:mJhlRXiLO
これだから最近の若者は
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:12:55.61 ID:FzhtrcVW0
「そんなこと、自分らには関係ない」

そういう口の利き方したら、平手打ち普通と思うんだけど
時代変わったのかな。要はビンタでしょ。
別に大ごとじゃないと思うが
その後に生徒が「先生あんなこと言ってごめんなさい」
と謝りにくるのが普通なのだが
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:06.48 ID:DrWuIYwQ0
運動部顧問なんてボランティアみたいなもんであって教師の仕事の本質と無関係
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:07.15 ID:AaigaX0B0
無能教師と無能選手による反応だな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:25.02 ID:lDsEcbGw0
思ってても言っちゃダメでしょ
高校生にもなってアホか
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:28.28 ID:Flv+YgtG0
顧問やめろ、部活は解散しろ。
内容も不甲斐ないし家でゴロゴロした方がましだ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:33.41 ID:MgXnyx0JO
廃部にすれば顧問とかしなくてすむだろうに
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:53.54 ID:4ThK95KA0
小学生相手に50代の教員だろ?
年齢的に、孫を見るような視点で接するのかと思いきや、何回も頭・頬を
叩けるメンタルが画期的だと思うわ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:01.92 ID:AD25hM3L0
この発言については手が出るのはわかるわ。自分の家族との時間を削って部活の教え子達のために遠征に来てるのに。顧問に対してボロクソ言ってる奴がいるのも信じられん。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:09.98 ID:DCCr3GXa0
この先行の言い分もずいぶんだが、うっかり本音が出たんだろうな
生徒が先公にこんな口答えしたらまあ殴られるわな
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:13.76 ID:pVLjADek0
まあ教員として言ってはならないっていう言葉はあるだろうな
教育者としてのプライド、矜持として
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:24.71 ID:W6y/nFXZ0
無給でやってる愚痴は管理職に言えよ
生徒にしてみりゃ俺たちに言われても困るっていいたいだろ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:15:10.30 ID:xtgxrXrF0
そういうことは生徒に言ってみてもしょうがないだろう。
そういう状態にしている上司に言え
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:15:24.62 ID:RZDBf7qA0
> 部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言う

こんな餓鬼じゃ顧問もやってられんよな
部活とか外部コーチ丸投げすりゃいいのに
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:15:47.12 ID:zTb2tbIe0
部活制度は廃止にして
スポーツだの芸術だのは、別の専門的な教育機関が担当した方が良い
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:15:52.00 ID:0WHi4uCt0
こんな高校生が当然の顔して社会に出てくるから
外国人労働者を入れたほうがマシってなるんだな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:15:52.63 ID:sBDKdjCG0
顧問の叱咤ってほとんど893レベルなんだよな
それに生徒達は「ハイ!」としか言わない
傍から見てるこっちが気分悪くなるくらい奴らは言いたい放題

多分生徒達は洗脳されちゃってるだろうが
後年振り返った時に異常な世界だったと気付けば良いがそのままだったら
確実に犯罪者になるだろう
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:02.37 ID:5lxaK0sB0
て言うか部活なんか必要か?
そんな暇があるなら外国語の一つでもマスターした方が良いと思うよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:30.16 ID:3GO0LMD10
>>77
生徒が明らかに手抜きをしてたりやる気ない態度してて、それに言及したのなら問題ないが
真剣に取り組んだ末での結果に対して、教員が小言を言うのは教員側の器が小さすぎる

生徒はプロじゃなくて、あくまで学習の一環として部活動をやってるだけ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:34.46 ID:8a8UntbG0
わざわざお前らの為に来てやったのになんだあの試合は

ってな感じで言ったんだろうが
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:49.36 ID:x4ZLpzraO
教師に反抗的な態度をとったこのガキは、停学にしろよ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:54.31 ID:FCz4NxL80
まあ部活動は教育課程外であるわけだし、嫌なら教師はやる必要はない。
金が欲しいなら公務員辞めて民間で仕事すればいいのだから。
ボランティアは無理強いはしないのだから、ガタガタ文句いうなら顧問なんぞ引き受けるな。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:54.49 ID:Xc7jC5on0
殴られたら殴り返せよw
ママンwに言いつけるとか、さすがゆとりだぜ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:17:14.74 ID:6N4VW8N80
顧問やめればいいのにね

子供は、自分がどれだけ周囲に世話になってるかなんてまるで理解できないから
顧問がいなきゃ部活出来ないってことも、たぶんほとんど知らないよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:17:26.06 ID:AmY0HXVt0
確かに生徒の言うとおりだ
先生やってて自分の時間云々言うのはださい
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:17:49.79 ID:2Y6gWZg70
これだからマット県は
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:17:51.05 ID:TOAhSK6j0
生徒にこんなこと言われるくらいだから
人望も指導力もも何もないんだろ
自業自得
あとキレるの早すぎだから教師に向いてない
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:05.60 ID:Ulpf9r+a0
俺達の時代じゃあ当たり前だったから
こいつも同じようにやったんだろうな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:05.68 ID:4UdFffLI0
双方、相手に言う台詞じゃないよな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:09.42 ID:O/5usXUFO
サラリーマンがサービス残業させられてる時
顧客相手に「自分の時間を削ってるのに」とか言わねーだろ、普通
顧客も「そんな愚痴はお前の上司に言えよ」としか思わん
シフト組んでるのは顧客じゃねえから
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:39.00 ID:tOIS40QA0
相当嫌われてたんだろうな
そうじゃなければ直接言われたりしないだろ
107〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:50.22 ID:i6uwjMuNO
最近茶髪の小学生とか幼稚園児増えてきたよマジで
そろそろバカ親特定しておまえらの出番
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:51.57 ID:qpGKX9dj0
犯人はマット
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:58.27 ID:Um9crsXc0
これ、生徒の主張のほうが筋が通ってると思うんだが。
社会人だったらこんなこと言わないと思うぞ。やっぱ教員は世間知らずの甘ったれだ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:19:01.24 ID:DJBEenYu0
ていうか、こういう口応えするようなクズがいる時点で見放すべきだろ。

説教してもこの程度じゃ交通費・時間・労力のムダ

だいたい遠征しても結果が見えてただろうにw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:19:39.67 ID:90qxoWUki
>>83
小学生相手に高校教諭が殴ったの?
ちなみに自分庄内出身だが自分の時は小学生は部活なかった
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:19:40.74 ID:j4p5mhlD0
顧問って基本ボランティアみたいなもんなんだっけ?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:19:58.86 ID:6H/efFmT0
嫌なら顧問やらなきゃいいしどうしてもやる必要あるなら遠征しなけりゃいい
これは圧倒的に子供が正しいし言っちゃいけないことでもない
子供たちから「強くなりたいから遠征したい」って言っててはじめて教師はこれ言っていいんだよ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:20:02.41 ID:Hjwgh0NC0
部活バカ教師が八つ当たり→生徒から痛いところを突かれて逆ギレ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:20:42.30 ID:O5O08ZN70
なんか笑えるな(´ー`)
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:20:59.68 ID:jH7mcWXw0
教師になったからには運動部の顧問とかやってみたいじゃん
お前ら教室の授業だけで満足?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:21:14.67 ID:nIvYD1Sc0
ガキにそう返されるくらいの付き合いしかしてこなかったのだろ
子供は正直だからな普段からちゃんと接して感謝されていれば生徒は先生の為に頑張るって気持ちになったろい
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:21:15.44 ID:o8kXZpT90
こんな遣り取りが行われるようじゃ、
普段からの信頼関係ゼロなんだろう。

顧問がまったく尊敬されてないのが判るし、
ガキの方も教育というか躾がまったくなってなかったのも判る。

さすがマット県、という他ない。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:21:21.02 ID:z8uFGLNy0
>>77
くるくらいの奴なら言わんだろ
互いにやる気無いんだからやめちまえっての
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:21:57.55 ID:xkWdk7iA0
ゆとり顧問 < やりたくて顧問やってるわけじゃない!
ゆとり生徒 < やりたくて部活やってるわけじゃない!

何でやってるの?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:07.01 ID:AmY0HXVt0
下らん発言してる時点で教師の人格が図れるわ
生徒はよく言ったわ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:10.95 ID:FCz4NxL80
>>112
小学校は仕事。
中・高校は平成元年-10年の期間を除いてボランティア
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:13.97 ID:KV2c31T30
>>31
これが一番効果的だよな。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:19.19 ID:qpGKX9dj0
>>111
高校生を殴った自分の時間を割いた高校教諭(50代)と
小学生を殴った小学校教諭(50代)の2名が>>1には登場してる
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:23.24 ID:rKYkplKJ0
>>84
全然違う。
生徒がいきなりこんなことを言ったわけではない。
先に言ってはいけないことを口に出したのは教師の方。それに対して生徒の正当な反撃。
それに面喰って、今度も先に手を出した教師。年齢差も考慮すれば、最低なのは教師の方。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:31.66 ID:DrWuIYwQ0
>>113
子供のほうが退部すりゃいいじゃん
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:45.42 ID:I1l69CwO0
賛否両論
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:23:18.74 ID:3vZyExhm0
典型的な体育会系の光景だな

生徒も態度が悪いのでどっちもどっち
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:23:24.96 ID:4ThK95KA0
>内容がふがいない
これに対する事実関係が分からないから断定できないけれど、もし生徒達が生徒達なりに一生懸命やって、
それでも「内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている 」とか言われたら、そりゃ腹立つわな

+民に社会人が何人いるかは知らないが、仕事を一生懸命やって結果も出してる上で休日サービス出勤して
「内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている 」と上司に言われたら「お前は好きで出勤してきたんだろ」
と思うだろ
会社員なら口には出さないだろうけれど、小学生ならそれが止まらずに口に出ても不思議じゃない
但し、もしタラタラやってて「ふがいない」と言われたのだったら、その場合は言われても仕方がない
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:23:27.17 ID:XwQu/eG20
>>1
しかし「自分の時間を使ってきてる」とか言われても困るぞw
遠征はこの先生が決めたんだろ?

そもそも叱り方がおかしい
生徒だって自分の時間を割いて活動してるわけだしさ…
この先生は顧問に向いてないと思うわ。
せめて具体的に悪い所をあげて叱らないと意味ないだろw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:23:36.30 ID:3mXGYveX0
これは教師がわが悪い!体育会系は馬鹿しかいない。指導力が無いなら辞めろ!
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:24:00.05 ID:pVLjADek0
失言はこわいな
偉い立場の人は
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:24:14.79 ID:O/5usXUFO
>>120
今の大学生以下はゆとり教育受けてないから
「ゆとり世代」ではないよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:24:45.85 ID:dyCGzAxz0
これはクソガキが悪いやろ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:06.67 ID:sBDKdjCG0
顧問ってストレス発散で怒鳴ってるだけだもんな
まともな指導なんて一つもなくて殆ど精神論に近く
寧ろ試合を壊すような指摘だけする

厨房の時も工房の時もサッカーやバスケを通して見て来たが
奴ら技術的なこと何にも知らないじゃん
唯唯怒鳴ってるだけ
あれは確実に脳みそ使って無いよ
もしかしたらわざとミスさせて1人で怒りたいだけかもしれないね
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:15.77 ID:2CHSGQ/50
>部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと

これはあくまで事情聴取された教師側が「こんな事を言われたので」
と申し立てたってことだよな。
平手打ちを正当化するかせめて処分を軽くしてもらおうと思って。
生徒側に事情を聞けばそんな事は言ってないとなる可能性高くね。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:18.73 ID:Um9crsXc0
勝手に顧問やってる爺ィの愚痴など聞かされても児童は困るがな
しかも、会合の内容が自分の好みの内容じゃなかったとか、ガキかよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:33.07 ID:O/P6L/T30
微妙だなあ、これが熱心な体育会系の学校ならともかく
県代表にすらなれないレベルの学校でこれなら自己満足としか言いようがないわな
レジャーと本気の境を理解してないジジイどもが多すぎる
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:33.70 ID:wOgr0IDK0
はあ?
部活活動は仕事の一環だろ?
何だ?自分の時間を割いてって・・・職務なんだから当たり前だろ。
仕事を舐めてるのか?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:35.49 ID:qpGKX9dj0
>>130
生徒「俺たちは遠征なんてしたくなかった」
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:55.28 ID:AmY0HXVt0
>>133
脱ゆとりは希望の星世代とでも呼べばいいかね
下らん教師はガンガンこき下ろしていい
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:55.83 ID:S2r0MGxU0
ガキが悪い。

顧問なしでは外に出られないだろ。

部は解散して、非公式サークル活動にすればいいさ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:57.06 ID:cte4IAxX0
>「そんなこと、自分らには関係ない」

うむ、実にゆとりですな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:26:06.68 ID:eQZgiV5v0
体育会系か、こいつらのしつけの意図が理解できなかったガキどもは、
社会に出てから、ツケ上がったマネして、失敗するんだろうな。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:26:14.77 ID:GYnm39V00
まっ、言いたくもなるわな。
わずかな手当でバカの子守して、挙句のはてに関係ないじゃな。

一日部活に付き合って、超過勤務手当500円、旅費は一人分しかでない、宿泊費は自前、しかも年間の予算決まってるから、予算終われば、あと自腹らしいからな。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:26:16.89 ID:zkl5D1kj0
遠征する必要がなかったんじゃないか
運動部たろうと必死だな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:26:29.73 ID:pVLjADek0
こういうことも(不規則な指導みたいなの)あるので教員は一般公務員よりも
給料に上乗せしてあるときいたことがあるが
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:26:30.92 ID:3vZyExhm0
>>129
まあ体育会系にありがちなのが、努力のいかんを問わず
負けた=ふがいないで非難しかしないってのもあるだろうからなあ

これはなぜ負けたのか、どうすれば勝てるのかを研究して
次に繋げようとして行かないとダメだろうしな

日本にも外国みたいなコーチングの仕方を教える所が欲しい
もしくは海外で学んでくるくらいの意欲がコーチにも欲しい
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:26:57.19 ID:4DD2sgXv0
顧問やめれば良いだけだろうに
どうせ体面気にしてどうでもいいスポーツの顧問とりあえずやってたんだろうな
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:27:07.82 ID:xGjDslV8I
部活廃止でいいだろ
スポーツなんて外でやれ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:27:10.34 ID:zd+yOPoQ0
この生徒も行かなきゃいいのにな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:27:13.07 ID:4wMI/Hkzi
生徒も自分の時間を割いて来ているんじゃね
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:27:32.84 ID:grlf1aQ+0
仮に生徒だけでやったとしても自主的にちゃんとやる奴はごく一部だろうな
理不尽がなけりゃ人間は成長しないと思うよ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:27:39.92 ID:z8uFGLNy0
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:27:54.47 ID:XwQu/eG20
>>120
教育指導要綱とかに書かれてるからじゃね?
てか、部活を強制すんなと思うわ

無理やり枠に収めようとするから、
やりたい部活動に入れなくなったりするし
帰りたい奴は帰ればいいんだよ。
殴って運動させたってろくな事にならん。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:29.83 ID:A4yaYFRq0
これはどっちにも分があるな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:35.40 ID:n57TUleZ0
顧問もやりたくもねーのにやらされてるからなあ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:41.29 ID:e/Skdzsc0
>>1
こんな綺麗な標準語で会話してないよ、庄内では
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:53.93 ID:N/cJdVem0
自分たちには関係ないと思うのは誰でもだが

言ってしまう事で壊れる何かが有る事に気づかない
または壊してしまって良いと…
そんな子供が増えてるという事

社会出たらやってけないんじゃね?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:59.22 ID:Um9crsXc0
愚痴言うくらいなら辞めろ。生徒の人望がないからそうなる。
生徒はこの教員に評価を下してんだよ「じゃ、辞めれば?」ってな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:17.35 ID:AmY0HXVt0
これからは希望の星世代が中心になって引っ張っていくからな
ゆとりはとっとと消え去ってくれ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:18.48 ID:O/5usXUFO
>>154
手が出やすい人なのかな
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:28.31 ID:5fgZDkxT0
>>11
顧問同行は義務付けられてるよ
親戚も運動部の顧問で愚痴ってた

何かあったときに責任取らされるのも顧問
当然なり手なんていないし、立場が弱い新任とか若手に押し付けられて
やめたくてもやめれない・・・
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:34.35 ID:CCbplrM/0
>>1
わたし
カーッとなると手が出ちゃうんです、病気でしょうか?

火病ですね
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:56.74 ID:wOgr0IDK0
>>145
そんなの言い訳だろ。
嫌なら教師辞めればいいだけ。
職業なんて他にごちゃんとある。
最近は聖職者と言われていた職業が崩壊していて嘆かわしい。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:30:39.89 ID:WmUtyaf0O
そもそもその遠征は誰が決めたんだ?
生徒側からの希望でもなけりゃそりゃそう言われるだろ
自分の時間がどうたら抜かしたらな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:30:40.44 ID:4wMI/Hkzi
不思議だよなぁ
公道でオッサンが少年をぶっ叩いてたら逮捕だよ
それが学校の中で教師と生徒だとお咎め無し
この差の意味がさっぱり分からんね
体罰って告訴すりゃみんな勝てるんじゃね
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:30:47.20 ID:tIfCSt6r0
涙に濡れたグーで殴ってたら感動をよんでた
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:30:54.74 ID:mrUSVpExO
中学校の時バスケット部だったけど
遠征に顧問なんて殆ど来なかった
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:30:58.45 ID:DS8lldNs0
生徒に愚痴るぐらいなら顧問辞めればいいのに
生徒が無理やりさせてるわけじゃないんだし
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:00.82 ID:TR4bfnUc0
>「そんなこと、自分らには関係ない」

いい年してこの程度の子供の挑発にまんまとひっかかって手だすようじゃ教師としては最低。
2ちゃんで半年ROMってろレベル。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:04.56 ID:/xNJtkeu0
僕の肛門(顧問)も無料奉仕しそうです
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:10.53 ID:XwQu/eG20
>>136
まぁ教育学部出ただけのペーペーの素人が顧問になるわけだからなぁ
大したことは教えられないと思うし、なんであんなに偉そうに出来るのか不思議だ…
外部の専門家ならまだしも、小学校レベルの教師なんて…なぁ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:13.08 ID:TxrvDJAM0
>>9
ボランティアなら自分の時間を割いているなんて自慢げに言っちゃだめだろ
ボランティアは誰かに強制されたわけでもなく自分の意志でやってんだから
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:30.92 ID:Um9crsXc0
顧問を断ることができないのは、テメーの都合だろうよ!生徒のせいにするな
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:33.71 ID:3vZyExhm0
>>163
生徒だけのチームと対戦なんて責任の所在とか難しいのだろうけど
やる気がない人をコーチにしたところで、どちらも不幸でしか無いのかもなあ

わざわざ学校単位でしなくても、地域のプロのユースに任せた方がいいのかもな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:34.29 ID:pVLjADek0
この時期は教員も年休とれる束の間の期間なんだろうかね
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:39.26 ID:y8iNRACs0
口が悪いvs煽りに弱い
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:45.57 ID:CCbplrM/0
>>167
わかりやすいね
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:46.03 ID:kKpYfxRD0
こういう押し付けがましい説教はそれまでの信頼関係があってこそ意味があるからな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:55.39 ID:5fgZDkxT0
>>160
アフォだ・・・
顧問なんてなりたがるやつはいないんだよ

ほとんど手当てもない状態で土日や祝日がほとんど潰れる
顧問いなくてつぶれるとこだってあるのに・・・
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:32:22.07 ID:6PkiDUyy0
わからんでもないが
前科があるならあまり擁護もできないな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:32:53.48 ID:6Jd1LXQ+0
>「そんなこと、自分らには関係ない」

何かあれば問題にしてやるとでも思って言いたいこと言ったのかな、この生徒は
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:33:18.06 ID:wOgr0IDK0
>>181
お前は日教組か。
教員というのはそもそもそういう職業だぞ。
今甲子園してるが、野球部の指導者に土日も何もないの。
そういう人こそが指導者なの。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:33:40.49 ID:DS8lldNs0
実際、生徒には関係ないし
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:34:01.23 ID:JRJz3JVI0
お互いに信頼関係ゼロだったんだな。どっちが悪いってレベル以前の問題
でもあえてどちらかを批判するなら教諭は大人気ないと思うわ
文句を言葉に出して垂れるのも反論されてキレて殴るのもアホすぎる。
粛々と顧問辞すれば良いだけの事 それも中途ではなくて新学年時にね。
まぁ勝手に熱くなってる脳筋にはハードル高いかwwww
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:34:14.78 ID:GcKAqUMG0
教師(公務員)にとって、休日出勤は耐え難い苦痛なんだろうな
民間だと、当たり前なんだが
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:34:51.44 ID:1GpTnXLt0
地元の公立中学は顧問引き受ける人がいなくて今や部活は運動文化込みで5つだけになったww
今までの無料奉仕がおかしかっただけで、これでいいと思う。
個人的に中学高校の部活文化って好きじゃないし、子供には町クラブでスポーツさせたいし。

まあこの教諭はそれ言っちゃあおしまいよ。ではある。気持ちは分かるが。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:34:57.00 ID:cw2FiYkZ0
庄内、最上、置賜まんべんなくおかしい奴がいたな ww
各地区で不祥事隠す土壌があるから、実際は、もっといるだろ。
どこの町でも、地区の教育委員なんか、教員と馴れ合いの奴ばっかりで、
肩書き欲しくてやってるような、寂れた商工会の名士 www とかだもんな。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:16.88 ID:nKXLo2lAO
辞めればいいのに先生を
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:33.55 ID:6Jd1LXQ+0
生徒がやる気ないなら、熱いれて教える必要もないわな
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:40.80 ID:Um9crsXc0
>>181  潰れりゃいいんだよ!
その後生徒側から存続させたいという自主的な行動がないならそれでおしまい。
教師がグチグチ生徒を責めるとか、あほか。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:48.22 ID:GOt6nGNWO
>>177
新年度に向けて忙しい時期です
父親が教師だった
春休みに家族旅行?滅多になかった
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:51.51 ID:CCbplrM/0
>>187
世間の当たり前が、通じない
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:55.53 ID:5fgZDkxT0
>>176
いやだから学校の活動の一環として部活の位置づけはあるから
高体連とかの決まりごともあるとは思うけど
遠征とか試合に生徒のみでさせることはできないし
外部に監督コーチ委託してる競技はあるけど顧問は別と必須

ユースとか地域のチームとかじゃなくてあくまで高校の部活動だからね
外部に任せたから関係者一人もいませんは認められてない
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:36:13.28 ID:wOgr0IDK0
>>187
サラリーマン化したからな。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:36:25.95 ID:Q2cjamc/0
廃部でwin-winや
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:36:31.35 ID:MdflzWD80
こんな事言われたって成績上がる訳でもないのに
生徒はどうしようもないだろ。
すいませんでしたとでも言わせたいのか。
恩着せがましいし やりたくないのに教諭が
見栄の為に無理してやってるのがありあり。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:36:39.80 ID:hSlwveys0
>>12
嫌でもやらないといけないことがある
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:36:51.14 ID:0hqxQuNb0
>「そんなこと、自分らには関係ない」

こいつとんでもないモンスターだな
普通の会社ならこんな奴やっていけないぞ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:29.60 ID:0lhH8q7X0
> 生徒の胸ぐらをつかんで壁に押し当てた

ナウでヤングなギャルに大受けのカベドンキター!!
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:32.74 ID:6SmwJEgtO
嫌なら端から顧問やらなきゃ良いじゃん
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:34.71 ID:R++6gHfd0
>1
>わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている

知った事か。
が、実際、こういう事を言う顧問はおったよ。

えらい揉めた。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:36.14 ID:3vZyExhm0
そもそもコーチングでなく、単なる愚痴だしなあ

てか単なる教師を顧問にするんじゃなく、
プロコーチの卵を顧問として雇ってくる方が
コーチの卵にも、生徒つか選手の卵にも、学校の教師にとっても
いいのかも知れない
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:51.38 ID:3GO0LMD10
>>200
いや、労基法遵守してる本当の意味での普通の会社なら
管理職の管理方法がなってないだけで全然問題にならんが
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:54.65 ID:OqoSKNBS0
残業チョップ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:54.87 ID:VlzDF4/60
お前はそれが仕事だろ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:04.16 ID:QR0g9NUt0
教師に相応しくない者は片っ端から首にしなさい
「そんなこと、自分らには関係ない」で合っていますよ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:05.76 ID:94ZzpXRx0
全く問題なし梨
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:35.63 ID:scpo87Ur0
遠征行かずに何か問題あったら学校の責任にするくせに
自分らには関係ないか
クズどもが
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:48.99 ID:LfaQlGub0
>>90
マジでそう思うわ(´・ω・`)
専門家でもないので練習とかも超非効率だろうし
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:53.69 ID:wOgr0IDK0
寮に部員と一緒に泊まりこんでまで頑張ってる先生もいる。
そういう先生が指導すべきで、いやいや関わってるような
やつはやめるべき。
教員のためにも生徒のためにもよくない。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:59.85 ID:Cd9Ob/Dj0
「俺の貴重な時間を無駄にしやがって」ってことか。

出来が悪いのを指摘すればいいとこ、一言多かったね
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:39:01.29 ID:giUyJMQo0
学校教育のクラブ活動が何なのか指導者が理解していない
生徒の健康増進が唯一の目的であり
怪我・病気をさせないよう安全第一に努めるべき
あくまで生徒が主体なのであって、指導者の名誉とか
試合に勝利する満足感とかは捨て去るべき
教育者の端くれならば潔く司法の裁きを受け入れよ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:39:19.77 ID:5fgZDkxT0
>>204
私学は何ちゃって教師がいるだろう
大抵保健体育の免許で教員やってるけど
実質は部活動専従に近い連中が・・・

県立にもたまにいるけどな
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:39:56.33 ID:CCbplrM/0
>>201
駅で会社員が高校生の胸ぐらをつかんで壁に押し当てたら
駅員が駆けつけて、交番に突き出されるけどな

こいつらは、何やっても教育
暴行傷害でも魔法の言葉、体罰で処理できる 桜宮高校で実証済み
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:40:00.67 ID:6Jd1LXQ+0
もう廃部でいいじゃん
生徒もやる気ないし顧問も自分の時間割かなくていいし
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:40:08.48 ID:YrmCoUYe0
スレタイに釣られて教師しねって言おうと思ったが
事実関係みたら生徒が糞だしこんな冷めてたらいい結果でんわwww
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:40:23.92 ID:0hqxQuNb0
>>205
実際の社会でそんな姿勢でやってける会社なんてほとんど無い。

かろうじて彼の居所があるとしたら、そういうのを糾弾するための左翼団体に所属して
そういう活動をするくらいだろうな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:14.32 ID:yYqaI0830
発狂する教員はDNAを強制採取してDNAレベルから研究サンプルにすべき
意外とこの辺のデータの地道な蓄積作業が紛争を回避する研究wなど
後世の役に立つかもよ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:14.44 ID:ZSEeWss00
教師がクズだろ
こんな恩着せがましい発言なんてしたらそりゃ反発されるよ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:24.52 ID:K4x02/qk0
確かに先生のいってること意味わからんな。
生徒も「どこが不甲斐ないのか説明して下さい」だろ。
多分説明できないで、ビンタだけどw
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:27.47 ID:0Ujua8fx0
教職採用試験の時に部活は給料のうちっていわれた
月46万のお給料には部活顧問代も入ってるって
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:40.86 ID:TV79l41v0
マット地方ばっかりじゃねええか
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:42.61 ID:wOgr0IDK0
土日が潰れるって・・・遠征や練習試合などを考えたら当たり前すぎて笑えるよ。
野球の監督なんか別に職業をしながらやってる監督さんもいるというのに、教員
のくせに何言ってるのだろう。
いやいややってるなら部活顧問を去った方が身のためですよ。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:42:21.37 ID:h+ICdEZY0
こういっちゃなんだが クズ学生っているよ?
どうだろう?体罰なら教師だけが罰せられるけど
こうやって言う事聞かないやつは、
小学生なら給食抜きとか
高校生なら罰金とか、ひどかったらすぐ警察にぶち込むとか
彼らにも罰を与えないと先生が困る
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:42:24.31 ID:5fgZDkxT0
>>212
体罰で問題視されて顧問辞めて退職したのにのに
勝手に私塾みたいにやって実質的に部活動指導して問題になってる
愛知だかのクズのことか?

いやいやじゃなくて積極的に関わってる奴ほどろくな人間いないぞ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:42:24.19 ID:z8uFGLNy0
>>200
子供は給料貰って部活やってんの?
全然関係ないな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:42:29.66 ID:3GO0LMD10
>>219
結構多いよ、合理的な反論なら考慮してくれる上司はどこの会社でもいるもんだ
合理性関係無しに、主観で罵声を浴びせるような会社は組織として機能不全に陥る
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:42:34.89 ID:FTmtoBZ/0
まあ関係ないよな
そういう文句は雇用主に言うべき
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:42:44.72 ID:T2w9I5Ac0
>>1
これ、「体罰」でもないよな。
単に怒りに駆られて殴っただけだろ?

生徒の言葉に問題が無いとは思わないが、そもそも「自分の時間を…」なんて言い出すバカ教師みたいだから、
多分生徒も腹に据えかねるもんがあったんじゃないかと思うなあ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:26.36 ID:/GWlu9q+O
高校の運動部の部活なんか所詮放課後の暇つぶしだろ
なにをこんなにムキになってんのかね、運動なんかがんばっても特別強化選手でもない限り糞の役にも立たんだろ、こんなもんで飯食えるのかよ馬鹿らしい
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:28.69 ID:9fT5fIhW0
教師はひどい奴が多いから
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:38.88 ID:vOQM1nsz0
これは生徒が悪いわ

叩かれて当然

「俺は嫌な思いしてないし・・・・」っていったどっかのハッセと同レベル
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:41.49 ID:t63eLvdoO
自分には関係ないって与えられる事を当たり前と思ってる人間の思い上がりの言葉だわ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:49.27 ID:jmLvpV6GO
>>216
まぁ高校生が何か悪さして会社員が正義感から胸ぐらを掴むことはあるかも。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:44:22.49 ID:lwmXoaRf0
>>202
別にやりたくてやってるわけじゃないだろ。
こういう個という人って職務命令で仕方なくやってるような人だよ。

野球やってた人がサッカー部の顧問やってるなんてよくある話。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:44:44.65 ID:FTmtoBZ/0
他の同僚や後進のためにもタダ働きはやめるべきだろ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:44:52.06 ID:Cd9Ob/Dj0
>>183
そこまで考えてないんじゃない?
その直前まで顧問に説教されてカチンときてたからでないかと
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:44:53.50 ID:Ox+7Sgz40
 部活も人間関係で嫌々やってる奴もいるんだから

 そりゃ愚痴の一つもあるだろう
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:04.46 ID:LfaQlGub0
>>187
教師を擁護したいわけじゃなあけど
そりゃ休日勤務手当もでなけりゃ民間だって耐え難いわ(´・ω・`)
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:20.97 ID:K4x02/qk0
>>226
いいと思うよ、お前やれ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:29.91 ID:3HLEerHrO
生意気な高校生だな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:37.02 ID:Ua/jRp6U0
本当に教師が時間割いて来ようが関係ないわ
こういう頭悪いオヤジ○ねばいいのに
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:39.43 ID:h+ICdEZY0
確かに過剰な体罰はいけないと思うが
いまや生徒は何をやっても良くて
教師のほうが立場が弱いのは、本末転倒でしょ?

生徒はどうやって学ぶんだ?
教師に暴言はいたら すぐ警察にたたきだすとか
金払うとかしない限り、教師が鬱になる
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:52.19 ID:wOgr0IDK0
>>237
だったらまさに仕事じゃないか。
仕事なら全力でやれ。文句言うな。
この教員は、教師も一サラリーマンだと思ってる日教組か何かかな。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:58.48 ID:L3bpzcV4O
言葉はどっちもどっち

だから、なぐった教員がダメ

ましてや立場上
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:07.80 ID:q/CF5Kc80
どうせ処分されるのなら、
ゲンコツでボコボコにしてやればよかったのに
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:23.65 ID:b3ocH7upO
>>210
教師乙w
仕事の飲み会やら出張やらで客(上司でも可)に「自分の時間をさいてきたのに!」なんて文句言ったら
首になるよw
部下にやったら「知らんがなw」って思われるし。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:39.46 ID:z8uFGLNy0
>>247
どっちもどっちなら、先に仕掛けたほうが悪いに決まってんじゃん
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:50.95 ID:U0UANkr7O
どっちも正論、どっちも言ってはいけない言葉
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:57.07 ID:pTDwNrc70
>>1
>部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」

こんなこと皆の前で平気で言うヤツがいる時点でその部活は終わってるわ
部活ってのは自分の好きなことをやらせてもらってる立場なのに、
こいつはなんのためにその部にいるのか、意味がわからない

しかも自分らの成績がふがいないってのが理由なのに、それをまるで反省してないわけで、
そのスポーツになんの思い入れもないんだと思う
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:59.73 ID:T2w9I5Ac0
>>237
しかたなくやってる程度だったら、負けようが不甲斐ない試合しようが関係ないんじゃね?
恩着せがましい言動といい、単なる独りよがりの勘違い熱血教師だろ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:47:08.79 ID:QR0g9NUt0
相応しくない者は教職から永久に追放されるべきなんですよ
日本では一旦教師になった人間は事件でも起こさない限り
学区や学校を移動してずっと渡り歩く
そして同じ事を何度でも繰り返す
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:47:13.51 ID:zkl5D1kj0
社会じゃなくて当社の間違いだったみたいだな
気づけてよかったな
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:47:20.50 ID:S0VwGBek0
顧問によくこんな反論できるな
よっぽど怖いもの知らずなのかよっぽど嫌われてるのか
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:47:50.17 ID:vu2gwTu40
商売の図式が
親がお金を払って子供預ける→学校が子供を教育して対価をもらう
になっちゃうと挟まれた子供はただでさえ多感な時期なのに
立場が曖昧なところへ高校からは自己責任だとか言われたりするんで
話がややこしくなるんだよな。
学校に行くとか高校に進むとか教育を受けるとか当たり前になり過ぎてると思う。
親も教師もそのへんは改めてよく考えるべきだと思うわ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:47:58.14 ID:h+ICdEZY0
教師は危険手当とか非暴言手当てとかもらわないと
やってられないよね。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:00.71 ID:wOgr0IDK0
>>249
全くそう。
はっきり言って行きたくない飲み会やら出張なんて山ほどあるし
顔も見たくない同僚だっているけど、文句言え無いわね。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:02.26 ID:dyvHHdMV0
教員の間で部の顧問の決まり方が不明朗だから、ボランティアとか
いう話になるんだろ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:15.78 ID:/5SXwHdd0
自分の時間を割いて来ているとか余計なこと言わなきゃ言いだけ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:21.15 ID:CCbplrM/0
>>254
居座るよ
そればかりか、懲戒免職されても
教員免許をうまく偽造して他県で働く根性もある
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:28.61 ID:FTmtoBZ/0
>>237
仕事だったら「自分の時間割いて」っておかしいな。


まあ仕事自体が自分の仕事割いて仕方なく生活費稼ぐものというのはおいといて
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:38.98 ID:kQ9oTcvc0
口の聞き方は学校で教えるものではないからな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:40.75 ID:Qd0JRdlv0
え?部活手当もあるし
休日の部活動は手当が倍で支給されてるだろ?移動とかの費用も出るし
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:41.49 ID:bgfcPh7DO
これは教師の方に同情してしまうわ。
田舎の方でワゴンとか持ってると、スポーツ少年団とかやたらお願いされるからな。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:46.25 ID:+sxJdLDr0
>>249
手当出てないんだから客というのもおかしな話だよ

生徒は顧問いなきゃ遠征いけないんだから
「関係ない」わけないし
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:49:08.89 ID:K4x02/qk0
もともとバカにされて、嫌われてた感じの先生。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:49:14.61 ID:kiuRMBEl0
まぁ教師なんてコネ採用がほとんどだからね
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:49:15.80 ID:tJfDkEvjO BE:973854926-2BP(22)
いやぁ指導だろ
部活は運動がメインだがそれを通じて正しい良識を身に付けさせるのも目的
こーゆーすぐに口ごたえするガキは叩いてわからせた方が良い
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:49:24.77 ID:FFbsXA0g0
>>1
お前らエロか!?
エロの人間なのか!?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:49:58.35 ID:oOUIHpn00
50でヒラやってる教員が憂さ晴らしで生徒に当たってるんだよ。

出張費も日当ももらっといて、生徒殴ってるのはいい身分だよな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:50:05.87 ID:gbGB1eHV0
そもそも授業教える人と部活の顧問は分業すべきだと思うがな
そうした方が余裕ができて教育レベルも上がるだろ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:50:05.86 ID:q2fkGh8VO
大事な大会に実家の茶摘みが忙しいから来ないと
臆面もなく宣言したうちの顧問(静岡)
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:50:27.60 ID:uuDWVsBg0
この頃は、父兄からの差し入れもないし、心づけなんかももらえないし、
やってらんねぇって気持ちなんだろけど、「じゃあ辞めて一般企業で働けよ」
と言うと、急に黙り込む田舎の親戚 wwwww。
所詮世間知らずで、退職後も挨拶のときに「元教師」とか言っちゃう痛い人種だわ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:50:30.65 ID:scpo87Ur0
>>249
やる気ねーなら遠征行かなけりゃいいだろ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:50:39.04 ID:FTmtoBZ/0
自分の時間割いて、の間違いだった(*´∀`)
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:50:42.17 ID:cdThMgyj0
これでクビにならないんだから教師ってのは特権階級なんだねぃ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:04.09 ID:a7xu2oE70
>>9
いえいえw
ちゃんとお手当て出てますよ

ただ土日もクラブで休みなしなのは事実
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:06.59 ID:QR0g9NUt0
50歳代ってことは今までもずっとこのやり方をして殴ってきたハズだよ
今回が初じゃないだろう
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:10.21 ID:dgg1ucreO
顧問の成り手が居ないと廃部だから関係あるんだけどね。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:11.60 ID:Ua/jRp6U0
普段から恩着せがましいことばかり言ってうざがられてそう
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:46.61 ID:KG4R94Ev0
この国は売国教師と売国法曹界に破壊されるな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:03.81 ID:dyvHHdMV0
生徒の躾がなっとらん
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:21.81 ID:XsiFpB2o0
高校教師は残業休日部活分が給与に含まれてるから異常な高給取りなんだよ。部活しない奴が税金泥棒
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:35.20 ID:vWT+eFpG0
>>187
給料出ないのが当たり前なの?
お前みたいなクズの考えがブラック企業を蔓延させてる自覚ある?
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:46.66 ID:rKYkplKJ0
>>281
国語力ゼロか。

「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている」

「そんなこと、自分ら(のプレー)には関係ない」
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:48.88 ID:scpo87Ur0
廃部にしろ廃部
どうせ普段からダラダラやってんだろ雑魚高校が
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:15.66 ID:FTmtoBZ/0
教師もブラックみてーな働き方やめるように自分からがんばれよ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:17.34 ID:dyvHHdMV0
「そんなこと、自分らには関係ない」

生徒の私たちも一応勝つため頑張ったのになんでそんな利己的な
ことがいえるの?がこの言葉になったんだろうな。
顧問は先に「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない」と挑発したくせに
生徒にこう言われて生徒がわざと負けたみたいに勝手にヒートアップw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:19.31 ID:z8uFGLNy0
>>280
常習性がある、と判断されるのに前回と今回だけのわけがないからな
報告に上がらない範囲で細々とやってるはず
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:21.53 ID:i8+4elUr0
暴力はいかんが、まあ、ど〜てことはないわな。
ニュースになるような事件でもあるまいに。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:28.70 ID:zkl5D1kj0
アホすぎる。さっさと接触時の手の形状から暴言にあたる文言まで明文化しろよ
・・・まだまだ余裕があんだろーな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:54.27 ID:6Jd1LXQ+0
今までは部活やっていた生徒の就職率がよかったりしたけど
これからはそんなこともなくなるな
体育系だから上下関係しっかりできるだろうとか
少々理不尽なことでも耐えて頑張ってくれるだろうとか
そんな期待はなくなるわけだな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:59.00 ID:o7uw/Dka0
 今時 教師などやる奴は 変態しか 居ないだろ 
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:09.71 ID:aRl0aKtX0
まぁ、気持ちは解らんでもないw
クラブ活動の顧問は完全なボランティアだしな
休みの日にまでこんな可愛げもない糞餓鬼相手にしてたら
平手の一発や二発飛ばしたくなるのも理解できる
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:14.41 ID:oOUIHpn00
50でヒラやってるのは、管理職あきらめた人間か、生徒の教育一筋の教員魂にあふれた人間。

こんなのは、管理職になれなかったアホ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:25.79 ID:e0ErQoY40
バカバカしくてスポーツなんてやってられるか
嫌々付き合ってやってるだけなのに何熱血やってんだか
勝手にやってろ、というのが俺の学生時代だったな
俺の学校スポーツクラブ必修だったけどまあほとんどサボったしw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:29.25 ID:5RjjQsGb0
どっちもどっちでお互い「嫌ならやめろ」としか言えんわな。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:47.47 ID:3UMhV+3M0
>>199
嫌だったら嫌だと言って抵抗するのが日本人。
だから、強制連行強制労働は不可能だ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:49.21 ID:3alT1c7X0
子供が嫌いな人は教師に向いてない
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:49.24 ID:r/SZYePJ0
顧問がいやなら最初から教師にならなければ良いだけの話
ようは仕事できてるのに恩着せがましいんだよってこった
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:50.28 ID:Cd9Ob/Dj0
>>267
>生徒は顧問いなきゃ遠征いけないんだから「関係ない」わけないし
顧問はいなきゃいけないけど、その顧問への待遇を決めてるのは俺じゃないしってことだろう
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:55:16.13 ID:vScD2J7J0
嫌ならやめればいい
顧問も仕事のうち
断ったら出世できなくなるだけwwww
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:55:18.65 ID:Qd0JRdlv0
土日は部活手当に出張手当で経費+1万ちょっとぐらい出る
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:55:47.60 ID:52hJJSg/O
>>279
普段暇なんだから土日くらい働けってこった
夏休みとか温い勤務だろ
授業の準備も最初だけだろうし
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:55:56.93 ID:CBvjonEpO
俺らの頃にに顧問にこんなこと言ったら
グーぱんで殴られてたかもねぇ…
(´・ω・`)
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:56:08.65 ID:CCbplrM/0
>>295
性犯罪を平気でやるからな
キチガイだらけだから始末に置けない
ホモ、ロリコン、覚醒剤まで楽しんでる
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:57:10.53 ID:lwmXoaRf0
>>246
>>263
>仕事だったら「自分の時間割いて」っておかしいな。

「教師の本業って何だろう」って考えるそれが微妙な話なんだよね。
手当っていっても数百円だしね。

正直部活の指導ってやりがい感じない人にとっては本業に対する負担でしかないと思うよ。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:57:18.81 ID:NUvD/is00
先生も大変だよなぁ
体罰禁止ってさ、例えるなら、生徒は拳銃を持ってていつ攻撃してくるか分からない状態なのに、先生は丸腰で立ち向かえって言ってるようなもん
しかも生徒は先生が丸腰なのを知っているから威嚇射撃しまくり

先生は生徒がむやみに拳銃を撃たないよう教育してるんだろうけど、一方で親が拳銃に弾込めまくってるんだよなぁ
もう拳銃取り上げないとねぇ(´・ω・`)
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:57:26.66 ID:MvqyfU0Y0
「おまえらのせいで俺の時間が無駄になった」って言ったらそりゃ子供だって反発するさ高校生だろ
はっぱかけたいならあらかじめネタ帳でも作っとけよ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:57:35.30 ID:FTmtoBZ/0
学校なんか二度と通いたくない俺にとってわざわざ学校に勤めるなど拷問
教師はすべからく変態に違いない
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:57:40.36 ID:24mPUy2h0
他人が努力した結果を「内容がふがいない」と否定しといて
自分の努力を「自分らには関係ない」と否定されると、暴力を振るう。
教師辞めるべきだよ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:58:00.72 ID:CYXmNTmy0
平手だからまだ冷静だなw
俺なら蹴り入れるわw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:58:15.17 ID:OL0NLH+a0
中田氏の懲罰走り込み拒否のエピソード思い出したわ。
まぁまるでシチュは違うが。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:58:36.89 ID:Gpy2AQjb0
>>287
お前が脳内補完しすぎ
生徒「そんなこと関係無い(お前の事などどうでもいい。俺らはやりたいことをやるんだ)」
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:58:46.51 ID:33hcCM750
顧問は文句言う相手が違うだろw
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:58:48.57 ID:2SEOdZfM0
顧問になってくれる先生がいなくて部が潰れたおいらに言わせると

この生徒は部を辞めるべきか学校を辞めるべき
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:59:08.71 ID:J0iJUX3+0
これ生徒に舐められてるなあ

挙句の果てにちくられてるし
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:59:44.82 ID:FTmtoBZ/0
平手でも鼓膜破れる恐れあるしなあ
殴るのと同じくらい悪質だろ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:59:52.36 ID:Di1CzXbOI
生徒側が失礼だし、教師は給料が出ないからね。
でも引っ叩くのも大人気ない。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:00:04.97 ID:dy4xHhKM0
超正論じゃん
腐れ教師の都合なんざ関係ねえだろ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:00:35.21 ID:veY8M4gR0
>私は自分の時間を割いて来ている」

説教としては最低だなw
いつもこんな調子だったら相当嫌われてただろうね
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:01:11.03 ID:taOxfcEb0
給料でなくても全国大会いったり競技別の団体の役員とかになると勤務評価がちがうから
いやいやでもやってるんでしょ?
だめじゃん。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:01:17.56 ID:rUnwb7jM0
こういうの教師にしちゃ駄目だわ
ストライキ権を教師に与えて給与を半分に下げたら、
まだ隠れてるキチガイを表に出せると思うぞ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:01:17.80 ID:+BGA7RSv0
わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている

こんなこと言われても知るかよって感は確かにあるな
嫌なら最初から来るな、勝ちたいのはやってる選手が一番勝ちたいだろ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:01:41.46 ID:o2VZIUvL0
>>323
叱責をする場面で、問題の筋に関係ないことを持ち出すからこじれるんだよね
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:02:01.74 ID:CCbplrM/0
>>320
鼓膜が破けるなんて、医学の知識は教師にないよ
子供相手に虚勢を張って見栄で自己満足する連中だからな

頭にきたら手が出る、俺の腹の虫 次第 それだけの話
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:02:21.89 ID:rixTj0Sp0
これはガキの肩を持つ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:02:25.77 ID:xSjNCGTh0
>>305
一部の公立だけじゃないの、出ないとこが大半だろ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:02:27.62 ID:FTmtoBZ/0
田岡先生なら「敗因はこの私。生徒たちは最高のプレーをした」って言うのに。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:02:52.45 ID:Vs+bEwz00
こういった仁義の欠片もないガキはどんどん殴って人の道を教えろ
このまま社会にだしたら迷惑を平気でかけるゴミになるだけ

つうかよくもまぁ、こんな台詞がはけるわ
ゆとりはどんな親に育てられてんだよ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:03:04.42 ID:ycQ0u7LN0
このオッサンと同じで大人らしく扱ってもらいたい癖に大人らしい態度が取れない人間が多いな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:03:35.71 ID:33hcCM750
そもそも教師としての資質がないよ
だだの糞ジジイじゃねえかw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:03:46.99 ID:rKYkplKJ0
>>316
出題者の意図を読めよ。

おまえの補完を正解にするなら、問題文は
「私は自分の時間を割いて来ている」→「そんなこと、自分らには関係ない」
だけでよかった。

そこを敢えて
「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている」
と、したのだから、続く生徒の言葉をどう解釈すべきかはイワズモガナ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:04:11.79 ID:J0iJUX3+0
>>326
思ってても普通はこういうこと口答えはしないけどなあ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:04:20.32 ID:PjskRe090
試合に負けて悔しい気持ちになっている選手達に
時間がどうのと心ない言葉を投げれば反発する子もいるだろう
嫌なら最初から遠征なんて組むなよ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:04:39.75 ID:mezss4NW0
よく考えたら教師って6歳から60歳までずっと学校に通い続けてるんだよな
ずっと閉じた社会で生活してるようでちょっと怖いんだが
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:05:23.80 ID:G02gExEw0
生徒の要望で遠征にいって不甲斐ない試合してるのなら生徒が悪いな

好きで遠征にいって勝手に怒ってるなら教師がアホだけど
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:05:30.76 ID:fMhpbPoy0
過去の体験談や教師論に理想論も、
自分が社会人の身分になったからこそ傾ける耳を持っている訳で
今の時代に融合するなら教師はひたすらサラリーマン教師に徹するべし
部活の顧問?
松岡修造ばりの熱血指導なんて要らんよ
やりたい奴同士で楽しくやらせとけばいい
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:05:48.37 ID:QR0g9NUt0
高校生ならとっくに一人の人間として扱わないとならない
言葉の応酬を手を出して完結させるってのは間違ってるしありえないんだよ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:05:48.46 ID:DRt/qEXy0
部活なんて廃止しろよ
だれも得してない
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:05:51.32 ID:24mPUy2h0
>>336
それ言うなら、教師の台詞だと思うよ。
負けた生徒に対して、かける言葉?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:05:52.72 ID:z8uFGLNy0
>>336
そりゃ普通はそもそもこういうことを言わないから、口答えも存在せん
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:07:26.54 ID:Cd9Ob/Dj0
>>336
人を責める時しつこくし過ぎて、逆ギレされたパターンもあるからねえ。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:07:53.70 ID:HPwfYel90
>内容がふがいない

これって、競技結果が悪かったって事?ホント教師なんで生徒には関係ないよな、
てめーが走れってのw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:08:08.34 ID:CCbplrM/0
>>338
教師の常識は世間の非常識だからな

あいつら、刑法を犯して後ろに手が回ってから気づく連中ばっか
犯罪行為なのか、なんなのかしらわからない 
校外ばかりか学校で生徒を平気でレイプする教師もいるからな 

むしろ、糞虫みたいに一生便所(学校)から、社会に出てこないでほしいわ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:08:44.62 ID:+BGA7RSv0
>>336
相当人望がないんだろうな
昨年6月にも体罰で問題起してる、こんな発言負けた選手にする奴だもの
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:11:12.49 ID:pPwJjk1g0
>わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている

前半はいいと思うが、後半がダメだな。
生徒はお前のためにプレーしている訳ではない。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:11:30.78 ID:774Pi2+WO
そこはお互いに大人の対応しろよもうそういうトシだろ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:11:32.92 ID:3pPKwHSM0
まあ、年3回の長期休暇つぶされるんだ、怒ってもいい
実際部活顧問じゃない教諭は夏どうしてるんだろうな
部活顧問もフランスの柔道のように専門職公務員にすればいい
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:11:40.79 ID:33hcCM750
不甲斐ない試合で負けた選手にかける言葉が
「自分の時間を割いて遠征来たのに」じゃ
そりゃはぁ?????ともなる
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:12:00.47 ID:vm2RvM6t0
帰ってくれ!ウルトラマン!
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:13:45.90 ID:+DE3zQTy0
部活顧問としての遠征同行は業務か否か?

普通に考えれば業務だろ。

ということは、ひとつは個人対個人の体罰、
もうひとつはサビ残と同じ労務管理の問題として分けて扱うべきだな。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:14:56.33 ID:GAphSYKZ0
こんなふざけたこと言うガキは殴ってもOKだろ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:15:01.42 ID:vgl7MQrr0
給与に手当が加算されてるくせに、部活の顧問を引き受けておきながら練習を見にすら来ないクズ教師も多かった。
競技に対する何の知識もないくせに根性論的な説教ばかりする嫌がらせみたいなクズ教師も。

まともなのはOBでわざわざ来てくれてたボランティアのコーチだけだった。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:15:28.09 ID:gGRXPDzf0
何事も感謝の気持ちが大切だって近くの寺の住職が説教してた
そこだよ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:15:44.81 ID:h31G4hpJ0
顧問ってふがいない試合をさせないために
鍛えるのが仕事なんじゃないの?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:17:15.26 ID:vQbZ5bsf0
高校生だって自分の時間を割いて部活しているんだし,何が言いたかったのかね。
高校生は趣味でやっている,自分は嫌々ボランティアをさせられている,
という感覚なのかな。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:17:23.46 ID:+BGA7RSv0
>>355
ふざけたこと先に言ってるのは教師側じゃないの?
私は自分の時間を割いて来ているってみんな自分の時間割いて来てるのに
嫌々来てるんだってアピールなんでしょうかw
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:17:27.95 ID:tUPGWEhR0
確かに関係ない 勝手に来たのは気違い教師の方だし
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:18:21.33 ID:aKg3xkw00
>>358
やる気スイッチを誰かに押してもらうのが当たり前ってか?
ようこそ負け組ワールドへ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:18:21.65 ID:G02gExEw0
>>359
その感覚であってるでしょ
部活動の休日手当てなんて雀の涙だし
そこでやる気のない態度取ったらイラッとはするだろうな

問題はそこで手を出しちゃう教師だけど
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:18:27.43 ID:sMjHotXB0
親の気持ち子知らずってことだろ。
大人になればわかること。先生は押し付けがましいのはダメ。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:18:46.27 ID:RgtozK6k0
教師なんてこんなもの
だって社会に出たこと無いんだから
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:19:53.30 ID:lwmXoaRf0
>>359
>高校生だって自分の時間を割いて部活しているんだし
え?今も部活って強制参加なの?
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:20:17.32 ID:19zIvFuC0
普通の高校生なら、気に入らないセリフを目の前で吐かれて悪態つきたくなったとしても
心の中にしまっておいて、陰で愚痴を言い合うよね。
頭に浮かんだ言葉をそのまま口から出しちゃう人は、社会生活送るの厳しいよ?
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:20:30.95 ID:aKg3xkw00
>>359
趣味だろ
高校は義務教育じゃないし
部活もやらなくてもいい
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:20:37.07 ID:sMjHotXB0
>>359
教師のボランティア無しには成り立たない構図なんだから、好き嫌いとは別次元。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:20:43.07 ID:sTaRr2mIO
>>358
お前みたいな短絡馬鹿が増殖し過ぎなのも問題なんだよな
教師をプロを引退したコーチか何かと勘違いしてないか?
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:21:04.45 ID:33hcCM750
>>367
この顧問みたいに処分されちまうよな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:21:27.30 ID:Gwk8SVvH0
自分の時間を割いてって何?
それも含めて教師の職務じゃないの?
それでお給料もらって生活してるんじゃないの?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:21:56.78 ID:fhTfOYcW0
生徒がかわいそう。
こんなことぐらいで体罰とか。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:22:09.06 ID:+BGA7RSv0
言わなくていい発言をした教師のせいだと思うけどな
こんな自分の愚痴まで言う必要あるのかw
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:22:13.72 ID:/foFYufr0
置賜(おきたま)
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:22:47.25 ID:sMjHotXB0
内容でまともに働いてる奴かどうかある程度判別できるなw

>>372
むしろ持ち出しだろw
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:23:05.07 ID:QF18zJv30
何だこのガキは。
10年前の俺の高校時代、体育会系で顧問なんて絶対服従だったけどな・・。
時代が違うのか。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:23:48.12 ID:Gwk8SVvH0
>部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと

この生徒つええぇ。
毅然とした態度で正論で返して教師が反論できずにファビョって暴行ってパターンか。
子供相手に完全に負かされたな、この教師は。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:23:56.18 ID:h0V1IS8e0
残念な事にちょっとやる気があってまともに子供に向き合ってる教師がやらかすんだよな

逆にやる気ゼロの無関心教師はこういう事ないので無難に定年まで勤め上げるという理不尽

まぁ民間でもそんなもんか
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:24:07.21 ID:Qq5FDIy30
その程度のことでキレてどうすんだよ
いい年した初老がよ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:24:38.13 ID:avzYdvC+0
やりたくない部活なんてやめろよ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:24:56.76 ID:sMjHotXB0
怒り方としては完全に間違ってるけど、情けなくなる気持ちはわかる。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:25:26.46 ID:3GO0LMD10
>>379
まともに向き合ってる教師が発する言葉じゃないけどな
もう50にもなってるんだし、もっと器量と管理能力を養わないと
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:25:28.44 ID:TYPYXp4N0
恩着せがましい奴だなあ
本当に知ったこっちゃないわ
生徒に頼み込まれて来たならまだしも、てめぇから勝手に来たんだろうが
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:26:25.29 ID:0R8s+6oH0
どっちもクズいな
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:26:43.78 ID:vNENY0w90
小島よしお見て育った世代だって意見ないのか
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:20.08 ID:Gwk8SVvH0
>>31
辞めたいならやめればいいんじゃね?
学校という職場でどう部活の顧問が決まってるのか知らないが、
顧問を辞めれるなら辞めればいいよ。
ただし、誰かしらはこの部活の顧問にならなきゃいけないけどな。
それが教師どもの職務の一つだから。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:25.75 ID:sMjHotXB0
>>379
無関心がトラブル避けるには最強だからな。
熱い思いとかある方が難しい。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:26.47 ID:33hcCM750
そもそも顧問としての負担に納得出来ないと言う相手は生徒ではない
完璧に生徒の言い分が正しい
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:33.20 ID:MtaP++NW0
大人の事情なんて知ったこっちゃないわな
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:28:33.40 ID:rzo6Rc7c0
日当を出せばいい
休出ということで
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:28:44.05 ID:KV8GS/yf0
組織で目上の人に楯突いたらこうなりますよっていい勉強できたじゃんw
世の中不条理な事ばかりだよ、でもそれで世の中まわってんだよ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:28:50.23 ID:7edirBHI0
わざわざ来てやったのに、なんだそのショボイ内容は


とか言われたら切れるだろ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:29:37.68 ID:33hcCM750
>>388
こいつは部活には感心ないでしょ
自分の待遇への不満を生徒にぶち撒けてるだけなんだから
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:29:39.51 ID:qK921VqV0
これは校長?とかに言えよ、社員が客に対して愚痴ってる様なものだろ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:30:34.75 ID:uVT424wP0
休日は自分のために使いたいよね(´・ω・`)
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:30:39.88 ID:MZm2q+Eh0
これは教師に同情する。顧問が気に食わないなら部活なんかやめれば良い。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:30:57.13 ID:sMjHotXB0
>>394
そもそも顧問にもならんし、名前だけなら遠征に来ないだろ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:31:10.18 ID:Gwk8SVvH0
>>397
顧問のための部活ではなく、生徒のための部活なんだが
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:31:12.08 ID:Dxyi1iG50
運動部顧問とかサービス残業みたいなもんで、
学校のために尽くす姿勢が上には信頼されるんだろうな。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:31:46.71 ID:fMhpbPoy0
まあ引率を頼まれて渋々同行させられたであろう(顧問ではないと推察)、
ついつい本音を吐露した教師の心情自体は理解出来るけどな
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:32:45.57 ID:sqGSdJUW0
会社でももっと平手打ちとか行われるべきなんだよ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:33:00.59 ID:MZm2q+Eh0
>>399

だったら生徒だけでやればいい。顧問なんかやめてしまえ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:33:07.39 ID:lwmXoaRf0
>>398
顧問なんて立候補してやるもんじゃないし。漫画の見過ぎ。
名前だけでも遠征について行けって校長に命令されて終わり。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:33:17.12 ID:jC7W2LAL0
調子に乗ったガキに躾をしただけだろ
問題ない
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:33:37.23 ID:5wbCqb/D0
本音をを言うなw
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:33:55.48 ID:z8uFGLNy0
>>398
そういう恵まれた選択ができるなら、なおさら「知るかボケ」としか言えんな
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:34:10.33 ID:sMjHotXB0
>>399
だから真剣にやれという事だろ。
自分も必死にサポートしてると言えばよかっただけ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:34:53.63 ID:6Jd1LXQ+0
この生徒を採用したいと思う会社ってあるかな?
顧問はもうすぐ退職だろうからどうでもいいけど
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:35:45.95 ID:FTmtoBZ/0
「自分の時間割いて…」が説教として成り立ってると思ってるらしい書き込みが目につくが、本気でそう思ってんの?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:35:49.30 ID:COcMsN/U0
ガキの方も自分の時間割いてますからね
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:04.46 ID:rKYkplKJ0
>>404
校長に逆らえない鬱憤を、生徒の試合結果にかこつけて愚痴ってるのだから、
50歳として最低レベルなのは間違いないよ。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:11.21 ID:Gwk8SVvH0
>>408
ん?生徒は真剣にやってなかったの?
ソースは?
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:15.73 ID:a6sAFzHl0
生徒からすれば、まさに勝手に来て怒って何様って感じだろう。
顧問からすれば無給で自分の時間を削って来てるのにその言い草は
なんだ!!って気持ちになるんだが、教師が未熟。
生徒の言うことは間違っていない、自分の情熱努力を正しいと
思い込みそれに反する生徒の言葉に怒る、冷静に考えれば
生徒の言うことは間違っていない押し付けになってる事に気が付けば
分かる。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:16.00 ID:nwAOe/Ew0
50代の教師は大人気ないし、生徒は休日でも顧問として面倒見てくれる先生への感謝が足りない。
なんだかなあ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:31.91 ID:Xny9oWLW0
>>26
授業やクラス活動は時給が出ますが
放課後や休日の部活なんてボランティアですよ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:46.59 ID:QeRKwFJX0
【教員の部活動顧問について】
1 手当てとか出てるんでしょ?
  基本無給ですが、「手当て」は出ています。
  月2,000円前後です。ジャージ等の「洗濯」、土日試合時の食事等ですべて消えます。
  「ウチはもっと高い」等いろいろあるでしょうか、「組合の強い県」でも2,000円程度です。

2 土日以外は?
  当たり前の話ですが、平日の夕方の部活動は「無給」です。企業で言う「残業」にあたる
  時間ですが、全国統一私立も公立も足並みそろえて「無給」です。とにかく部活に対しては
  月「2,000円」ですべて終了です。それ以外何もありません。

3 キックバックとかあるんじゃないの?
  あります。ヤッてます。強い部活は「強化クラブ」という名前になり、そこは「手当て」なども、
  別支給されます。だんだんと権限が増すと、「いろいろなもの」が手に入ります。それは
  「部員の人数が多い」=「いろんなものを勝ってくれる」からです。「県大会」とか言い出した
  あたりから顧問の動きが変わってきます。弱小はキックバックなんてしようもないですね。

4 好きでやってるんだから…
  好きでやってる教員もいますし、キライなのにやってる教員もいます。基本「勝手に任命される」
  ものです。希望を取ってくれるとこもありますけどね。給与も支払われず、やりたくてやったわけ
  ではなくても、「不思議なことに責任だけはある」らしく、部活での事故は顧問+学校の責任に
  なります(判例にすぎないけど判例で常にそうなります)。都合の悪い「金」「労力」「安全管理」
  の話になると「好きでやってる」ことになり、部活動が買って学校の名を上げると「学校の栄誉」
  になります。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:37:04.07 ID:mfrHaOCeO
子供に手を上げた時点で普通なら傷害容疑で逮捕だろ

同情の余地なし
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:37:51.55 ID:LTVokXpH0
>>413
試合に全敗したとか、その程度じゃね?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:39:05.60 ID:3GO0LMD10
>>417
気に食わなければ辞めれば良いじゃん
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:39:15.11 ID:rdsdncNj0
平手打ちという暴力があって怪我をしてないってなんだい?目にみえない傷だとOKなわけ?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:40:28.88 ID:nKQLqdvjO
これは叱駄目だろ
叱ってるんじゃなくて図星を指されて逆ギレしてるだけだから
まともな大人の言う事じゃねーよ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:40:47.96 ID:bt6fqc2G0
どっちの言い分もわかるが、手を出したことに対して完全な非があるだろう
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:40:52.26 ID:hZwieFtS0
金もらって仕事してんだから自分の時間を割いてやるのは当たり前だろw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:42:27.86 ID:CCbplrM/0
>>402
はっははは

わかりやすいな
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:43:14.16 ID:FTmtoBZ/0
>>423
何がわかるの?
これって生徒に向かって言うことなの?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:43:14.52 ID:RgtozK6k0
>>420
辞めれなかったと思うぞ
教師って色々しがらみがあるらしい
日教組に従属とかさ
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:43:14.86 ID:QeRKwFJX0
>>420
私たちには「長い夏休み」があります。

一般企業の方から「教員はいいなぁ、夏休みが長いし、冬休み、春休みもあるんだろう?」

って言われます。
そういうとき、私は即座に言い返してますよ。

「じゃ、教員なればよかったじゃんw大卒だろ?免許くらいとるの簡単だぜ。」
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:43:46.49 ID:QisGY7b/0
>>77
教師の常識の無さも、昔から知られてただろ。でもしか教師。


今回のケースは、どっちもどっちだけど、
事実の指摘に激昂して殴るやつは、人として失格。


それが正常に認識されているだけ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:44:04.81 ID:mcU4XRRd0
自分の努力を殊更恩着せがましく言う先生もおかしいし 目上の、それも自分たちの学校の先生に
「自分たちには関係ない」などと平気で言う間違った道徳観念の生徒もおかしい。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:44:54.65 ID:3GO0LMD10
>>427
退職届を1ヶ月に簡易書留で出して
有給消化しながら次の仕事探せば良いだけだろ?
他人が色々言ってくるかもしれんが、公権力から退職拒否されることはない
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:05.89 ID:0NUQcFIL0
さあて
糞でも食うか
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:09.43 ID:vNENY0w90
日本にも個人主義が浸食してる証拠
野球はファシズム
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:10.06 ID:5C12mXKC0
児童の言ってる事も別に間違っては無いわな
児童側が自分達の意思で顧問を選んだ訳でも無い訳だし。
アスリート自体の寿命が短いんだから、
こういう顧問辺りに雇用したら良いのに
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:46.12 ID:FTmtoBZ/0
授業中に板書を間違えているのを指摘してもよくて、顧問が言った筋違いなことを筋違いなのを指摘するのが何故ダメなのかわからんわ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:48.78 ID:fMhpbPoy0
ま、「大人(教師)はウチらには手が出せない」
という考えが脳内に完全に根付いて、且大人をナメ切っている連中は
社会に出てから相当に痛い目を見るだろうな
勿論社会に出ると体罰は無いが、体罰の方がマシだと思える事が腐る程有るわけで
理不尽な事が有る度にキレて退職してたら、
気付いたら職務経歴書が何通有っても追い付かない位に転職の繰り返し、
最後には無職から路上生活へまっしぐらだろうな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:01.10 ID:PmiuBOqC0
「自分の時間を〜」なんて言われても生徒は困るわな
だったら日時を調整するか、そもそも遠征なんかするなって話だが
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:03.43 ID:sMjHotXB0
>>404
部活逃げ回ってさっさと帰る教師が存在しないとか思ってるのかw
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:21.54 ID:RgtozK6k0
>>431
仕事をってことか
顧問をだとおもった
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:48.58 ID:le5Tvao50
中学生、高校性には、いかにお前らはバカであるか、未熟であるか
をわからせ、凹ませることが大切。
それができない教師は失格。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:49.55 ID:Gwk8SVvH0
俺は高校のとき剣道部だったが、そのときにもクソみたいな顧問いたわ。
校長が稽古の見学に来たときだけ、明らかに振る舞いが変わってた。
普段は全くしない生徒へのアドバイスも、一人一人に対してしっかりやってたし。
こうも変わるものかって、白い目で見てたわ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:47:05.08 ID:3GO0LMD10
>>428
そういう奴がいるなら、俺もそう言うよ
俺は別に公務員に不平不満は言ってない
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:47:10.36 ID:GdD/LNRi0
>>424
マジレスすると、(公立学校の)部の顧問は無給です。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:47:54.11 ID:+r74bnG+0
生徒がかなりクソだな
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:48:18.47 ID:LVsQ4Ro/0
>「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている」

顧問とかしなきゃいいんじゃないの
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:49:19.84 ID:808p3W+q0
人間の器が小さいとこうなる
器の小さい人間である俺にはよくわかる
器の小さい奴は教師をやっちゃいかん
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:49:34.76 ID:nKQLqdvjO
「不甲斐ない試合内容」と
「俺様がわざわざ時間を割いて来ている」
ってのは完全に別の話なんだよな
無意識とは言え、当然の如くにこういう事いう大人はまとではない

ガキもろくでなしだが

むしろこの教師にこのガキは相応しい
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:50:41.86 ID:GdD/LNRi0
>>445
実際したいやつなんて少数だろ。

最初は頼み込まれてやっていたとか、前任者から頼み込まれて引き受けたとか
それが何年も経って、学生側は人が変わるから・・・・そういう事実を忘れるというか、知らないだろうな。

顧問側もやめれるものならやめたいだろうよ、大多数が
結局、なし崩し継続だよ、こういうのは
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:51:15.64 ID:sMjHotXB0
遠征の車とかも教師や一部の親の車を無償で使ってるんだろ。
少しは気持ちを感じろと。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:51:18.17 ID:9o1mPEc40
教師とか公務員とか、金貰って仕事してる筈なのに
民間で言うところの「仕事中」って意識がない奴多すぎ。
 
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:51:21.82 ID:QeRKwFJX0
>>443
一般の方の誤解と妬みを生みますよ。「手当て(月2,000円程度)」があることは明示しましょう。

>>442
一般の方の「残念な理解」への老婆心です。多分>>1の教員は「まじめで熱心」なヤツです。これでも…
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:51:33.22 ID:PmiuBOqC0
生徒の方が正論
それにブチ切れて体罰ってのはつまりは言い返せないから
暴力に訴えたってことかな?
この教師は体罰常習犯みたいだし、典型的な脳筋だろう
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:52:07.18 ID:myG5VK14O
本音で語り合えるなんて良い関係じゃないか
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:52:39.59 ID:3GO0LMD10
>>439
流石にそんなに都合の良いことは無いよ
教員としての自信があるなら、学習塾なり予備校なりどこででもやっていける
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:52:46.25 ID:FTmtoBZ/0
>>449
この顧問みたいな説教の仕方を支持するの?理由は?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:53:06.45 ID:le5Tvao50
>>447
いやあ、別の話とは言い切れんぞ。
「わざわざ時間を割いてまで思いを入れて、お前らを鍛えてる俺の気持ちにもなってくれ」
でつながるだろ。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:53:06.83 ID:tftxpb+g0
餓鬼共が関係ないと思うなら、こんな部活さっさと潰せば?
顧問は同行やめればいいし、試合にも出られない部活だって続ける意味はない。
よって、さっさと潰すのが妥当でしょ。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:53:29.41 ID:b48PpaMS0
犯罪犯してもクビにされないし、20代で一軒家立てられるほどの年収のある公務員様なんだから
多少は無料奉仕しろよwwww
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:55:04.83 ID:sMjHotXB0
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:55:27.49 ID:LAaMPRFh0
部活動だって学校教育の一環なんだから金もらってないとかの言い訳はないだろ
顧問もやりたくないなら教師やめろや
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:55:33.06 ID:XEZJ+BEL0
嫌なら来るな。
顧問の存在が活動を妨げてるじゃないか。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:56:33.70 ID:sTaRr2mIO
教師も結局は給与の為なんだから こんな時代は事なかれ主義で良い
トラブルを避けるには無関心が最強だし
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:57:11.70 ID:G02gExEw0
>>460
サビ残いやなら仕事やめろや
といってるのと変わらないからなあ、それだと
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:57:53.75 ID:QeRKwFJX0
>>448
今どき「部活をやりたい人」は教師、生徒含めて少数です。「やらせたい人」がいっぱいいるのです。

部活については、「部活をやらせたい人」がたくさんいる、と考えれば、状況が理解できます。
【部活をやらせたい人】

1 校長と教育委員会
  なんか関西のバスケかなんかで体罰があっても必死に教育委員会が庇いますよね、あれ
  見て気付いてますよね?みなさん。校長だの教育委員会にとって「部活が強い」のは「自分の手柄」
  です。彼等は顧問が誰とか活躍した生徒が誰とかは興味ありませんけど…

2 保護者
  「強化クラブにでもなって夜八時とかまで練習させられてくんないかなーウチのクソガキ。
  あっ、そういや日曜は支部大会だとか言ってた、ラッキ!下の子のママ友とランチしよ!」

で、両方とも「金は払いたくない人」たちです。
生徒も教師も、誰も金を出してくれないところで、「それほどやりたいわけじゃないのにやっている」のが
現代の部活動です。

当然>>1のようになりますよね。両者の気持ち、よく分ります。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:58:14.88 ID:X9bUkSg+0
どちらも正論
ただしどちらも直接相手に言ってはだめw
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:58:22.33 ID:26NAIkoa0
これはただのつまらないけんかだな
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:58:23.06 ID:m/mZNWtQ0
どっちも情けねぇな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:58:23.15 ID:C0ctt7/I0
部活の指導なんかは部員の保護者が好きな様にやればいいんじゃないの
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:58:25.52 ID:sMjHotXB0
>>460
任意だろw
部活やってない生徒だって山ほどいるわ。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:59:03.82 ID:59OgBrqK0
殴るのは論外だけど、時間盗られるのには同情する

やってもらって当然なんて考えてるなら

何かあった時の対処として

・保護者の引率(高校生でもおとうさんかおかあさんといっしょにきてね)

無理なら遠征取りやめor親が来れない生徒は不参加
これでいいんじゃないかなw

実際一人で何十人の行動なんて把握出来ない(責任取れない)よな
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:59:05.55 ID:hZwieFtS0
学校運営の一環なんだから教師が身を削ってやるのが当然だろう
部活もなく放課後は生徒たちが遊んでる学校という評判になれば
受験生が減って結局は教師どもが困ることになるわけだ
自分らの学校を少しでも良くしたいという気持ちが本当にあるなら
休日出勤などなんでもないことのはずだしな
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:59:22.59 ID:YQVFlXG40
職業顧問じゃなければ本当にボランティアだからな
ちなみに高校野球なんかの強豪校の顧問は職業顧問でたっぷり金もらってるから除外ね
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:59:42.89 ID:LAaMPRFh0
>>463
やめればいいじゃん
黙って奴隷になるからおかしい会社が出てくる
自分の首を絞めてるんだよ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:59:51.59 ID:le5Tvao50
日本の学力を低下させるためには、教師と生徒の上下関係を無くすことからなんだよ。
タメ口を蔓延させることで、如実にその効果が現れ始めただろ。ここ数十年。

戦後いつ頃から、授業中に私語をし、ふて腐れて机に寝るバカが出始めたか
考えてみ。最近は金髪に染めてる小学生がいるんだぞ!?朝鮮人だけど。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:00:04.92 ID:QeRKwFJX0
>>464
【重要な補足】
「部活をやりた人」も、ちゃんといます。


それは、【頭の悪い先生】です。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:00:57.28 ID:z8uFGLNy0
>>465
ならば先に言い出した奴が圧倒的に悪い
教師がボケたことを言わなきゃ反論も存在しなかったんだからな
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:01:27.75 ID:nLFGr4Ee0
んだから部活なんかやめろって。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:01:37.06 ID:jAuDME8C0
小学生は基本馬鹿だから大人の気持ちを説いても無駄だ。
てか小学生相手にムキになるなよw
怪我がなければそれでいいんじゃないの?
所詮、小学校のスポーツ少年団レベルの話しジャマイカw
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:01:48.17 ID:1I6GaY9c0
なんか、顧問の肩持ちたくなる話だな。

でも、教育の現場とかはビジネスとかじゃなく、教師の善意に乗っかってる部分が多い印象があるなー。

教師がビジネスライクすぎるのもダメだとは思うけど、なぁなぁすぎて教師が消耗しちゃうのは可哀想すぎる。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:15.90 ID:jTNvyqQOO
顧問をやりたい人がいて始めてクラブ活動が出来ます
というシステムにすべき。
簡単に始めて簡単に廃部出来る。
そうすりゃ本当にやる気のあるクラブだけが残る。
それでいいじゃん。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:26.14 ID:PtHfjsiP0
庄内地方の50歳代高校教諭の若いころは、先生への口ごたえそのものが
我慢できなかったんだろ。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:46.02 ID:sMjHotXB0
>>478
おまえが馬鹿なのはわかった、1よめと。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:08.39 ID:c0ZbHBtY0
ガキは、大人のいうことにすぐ反論したがるもんだ。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:18.81 ID:Mg++FRkP0
こういった事案でクソ餓鬼共に一番効くのは1〜2年年上のOB(強面だと尚良し)を呼んで説教させる
特に中坊辺りには効果テキメン


ガキが大人にならんと大人の事情心情は分からんけど、恐い先輩の言うことには耳を貸すもんだ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:22.56 ID:oqNpbdOM0
拳骨・平手は禁止でしっぺ・鼻ピンはありにしようか
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:30.71 ID:vFghYdIQ0
ほとんどの教員が顧問なんてやりたく無いという事なんだろうが
残念ながら生徒のが正しいよwww
大人の事情で体罰はマズイと思うよw

顧問込みで教員になりたい人達にやって貰えばいいから
教員に向いていない先生は辞めちゃいなよw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:51.85 ID:5WWug7YS0
部活なんて止めれば良い
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:04:19.34 ID:jAuDME8C0
>>482
もう一人の戒告教師を読んでた。
相手が高校生なら話は別だ。
もう愛の説教部屋逝きだなこりゃ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:04:21.61 ID:UNuFBLbe0
生徒にも先生にも言いたい

言ってはいけないことが世の中にはあるんだぜ。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:04:27.03 ID:nKQLqdvjO
>>456 あんたの気持ちはあんたの問題で終わるだろ
それをいい始めたら俺も、俺も、と次々に屁理屈立つぞ
適格な動作なりなんなりできなかった事に対する叱責と自分を全面に出すのは違うだろ
明らかに舐めプレイしてたならまだしも
「俺がこんなに一生懸命にやってるのに」と言えば
「それはお前が一生懸命なつもりだっただけで、結果として指導者として無能だから」
でブーメラン
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:04:57.65 ID:3A+uabeo0
「自分の時間割いて遠征付き合うのが苦でもなんでもない、むしろ楽しみ」ってくらいの人間じゃないと教師やっちゃ駄目だろ。
動物嫌いな奴がペットショップ勤めてるようなもんだ。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:05:01.57 ID:c/HNTVGx0
「俺がせっかく自分の時間を割いて遠征に来たのに
今日の試合は何だよ、貴様ら情けねーな」
「俺たちがお願いしたわけじゃないっす」
「○○先生のほうが良かったのに・・・」
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:05:22.25 ID:sMjHotXB0
部活動自体完全に廃止して、再度役割をきちっと方向付けしたほうがいい。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:05:46.85 ID:P906cpFG0
廃部にすれば全て解決!
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:06:05.63 ID:a7xu2oE70
>>417
> 授業が成立しにくい教育困難校の校長や部活動顧問ら負担が大きい教員に対し、文部科学省は手当増額の検討を始めた。
>公立小中学校を対象に、部活動手当は倍増させ、現在最高で給料の17.5%ついている管理職手当を20%までアップ。
>一方、主任教諭や休職教員の手当は減額する方針だ。


>関係者によると、土曜、日曜など休日を部活動の指導に充てて、尽力する教員には、現在1日2400円(4時間)の部活動手当を


>同4800円に倍増させる。


日額ということで
つまり土日8日クラブ見たら4800円×8日=38400円 これが平均年収700万overの給与に加算される

たしかにこれは小中学校だし、高校はどうなっていたかな?
しかし一概に「顧問が損」という印象操作には懐疑的な立場
なぜならこの手当てのほかにも部活動で成績を残せば、その教員は実績という形で
様々なメリットを受ける。
そのメリットのためにかつては当然のように


自分の出世のためだけに拳を振り上げて、人様の子を殴り飛ばしていた


そういった背景を無視した挙句
>>417のようなあたかも不当な日当しか得ていないような印象操作は滑稽。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:06:42.76 ID:R1EyyE/l0
>>484
OBも生徒と同じ意見だったらどうするの?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:07:04.35 ID:le5Tvao50
厨房、工房にはいかにお前らがバカでマヌケで阿呆者かをたたき込むこと。
それができてれば
今回の「そんなこと、自分らに関係ない」などという横着な発言は出てこないし
身の程知らずの成人式DQN(朝鮮人)なんてのも出てこない。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:07:37.05 ID:Cd9Ob/Dj0
>>484
それは最もだが、この顧問がOBに声かけても力貸してくれる信望があるかどうかw
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:07:55.91 ID:sMjHotXB0
>>491
任意参加の部活なんかより、授業の方がよほど大事。
優先順位のわからん奴だな。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:07:57.05 ID:TS5ahHao0
時間を割くのが惜しいなら、責任持って代役見つけた上で消えろ
それとも、何か別の甘い汁でも期待して続けてるのかね?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:08:23.64 ID:59OgBrqK0
校長に睨まれずウサ晴らしするなら

延々基礎練習だけやらせて大会惨敗で恥かかせるのが一番無難
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:08:32.04 ID:pBDoo69RO
なんだ、マット山形か こんな僻地にまともな教師と子供がいるわけないだろ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:09:00.78 ID:QeRKwFJX0
>>477
> んだから部活なんかやめろって。

これが【不思議】なんですが、どうして「あなたたち」は…

【入ったら顧問とか先輩とかからブレッシャーかけられて辞められなくなる部活】

に嬉々として入って「○○部入った、入った」って騒ぐんでしょうか?すごく不思議…

高二の終わり頃になって受験勉強の時間が割けなくなって、半泣きになり…
「助けてくれ」って言われてもしらないよ、オマエと顧問の間の問題だし、担任に
言ったって、あの若造じゃ○○部の顧問が怖くていえねぇだろ。

そもそも、オレとめたじゃん、高1のとき、ウチの部活(文化系ダラダラ)に入れっていったじゃん。
オレが顧問なら、受験期なら出てもでなくてもいいし、出てて
進路相談とか好きなときに聞いてやるし、現に同級生の○○なんて精神状態安定してんじゃん。
おまえんとこの顧問なんて5流大学しか出てねぇから受験なんてこれっぽっちも分ってねぇよ。
ヤツ自身が「受験勉強のない高校生活」送ってるんだから、おまえの気持ちなんかわかるわけ
ねぇじゃん。だから言ったろ…

というのは愚痴でしたw
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:09:15.80 ID:wafTp6TR0
おとなしい国民性だからねぇ
銃乱射の仕返しやらがない国だから気軽に暴力的な行動ができるのよ
反撃されるとわかってたら平手打ちなんかしない
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:09:41.46 ID:soqxsUo60
生徒もあれだが顧問の方がクズだろ
手出しする時点でアホ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:09:48.55 ID:VqDtGffQ0
山形は民度低いからなー
イジメが趣味であり特技の県だからな
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:10:02.28 ID:c/HNTVGx0
遅刻とか不祥事ならともかく
試合内容でこういうのはどうかと思うなあ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:10:05.84 ID:26NAIkoa0
ばかばかしい
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:10:06.02 ID:sMjHotXB0
>>495
スポーツの大多数は敗者であるという当たり前の構造も理解できないアホw
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:10:30.48 ID:xLgQA4820
>わざわざ遠征に来たのに

お前の【仕事】だよ 【仕事】
思い上がってんじゃねえぞ クズ野郎が
511(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載禁止:2014/03/29(土) 20:11:15.31 ID:nHPQ8Sge0
じゃあ、遠征はお互いにメリット無いので止めればいいじゃない
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:11:20.66 ID:z8uFGLNy0
>>498
数年前にも問題起こしてるから、とりあえず数個上じゃダメだめだな
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:11:29.67 ID:qELTngxJ0
あー あるある
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:11:37.48 ID:nN9tyLLi0
強豪校なの??
強豪校でもないのに感謝しろってはぁ?だと思う。
強豪校なら感謝してもいいと思う。

プロを目指さないスポーツなんて楽しく体を鍛えるだけでいいのに。
好きでないならやらなくていいよ、教師も。学校の強制なら学校に文句言えよ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:11:56.47 ID:sor0I1yW0
どちらの言い分も正しいと思う
先に手を出したらどうなるか身を挺して教えるなんて
教師の鑑だな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:12:15.90 ID:3A+uabeo0
>>499
そりゃ授業は大事ですよぉ。
ただし高校生相手に授業できるレベルの人間は山ほどいるんだな。
「自分の時間を割いてどーたらこーたら」って人間が教師になるのがおかしいってだけの話よ。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:12:30.53 ID:26NAIkoa0
まあこの先生の言い方もムカつくし
この生徒の言い方もムカつくし
どうでもいいよ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:12.69 ID:may8LJj00
>「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。

これは良い、正論

>私は自分の時間を割いて来ている」

気持ちは解るがそれはただの愚痴だ、生徒にこぼすような事じゃない
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:23.21 ID:8tJ2iVuL0
どちらも言わなくていいこと言ったわな。
チームワークとれてない部活の典型。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:30.73 ID:sMjHotXB0
>>503
内容ができないサラリーマン過ぎてまったく響かんわw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:31.45 ID:t90tO10LO
関係ないこたないだろう
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:35.65 ID:Gwk8SVvH0
>>517
生徒はムカつく言い方をされたから同じ言い方で返してやっただけだろ
生徒は悪くない
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:50.38 ID:fb+0pzy40
>>500
なんで責任持たねばならんのだ?
他人の善意を理解できないアホは死ね。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:52.78 ID:gVGOF4qI0
つか小学生かよ。
ガキ相手だと思ってブーたれてたら想定外の正論を吐かれて怒り狂っちゃったんだろうなぁ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:01.79 ID:QeRKwFJX0
>>486
うん、それは同意。体罰はダメよ。

>>495
それ「部活手当て」と言っても「出張費」扱いなんだよね。
会社員の場合と同じ、しょぼい会社だと「休日出勤」して2,000円とかいまだにあるじゃん。
あと、「一律」じゃないから「関係者によると」とあるんだよ。
ま、モンカ省からの指導もあって、あとは「教育委員会様」が決めるんで、その話とおりにはならないよ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:12.91 ID:WhvPFa+M0
何で教師擁護してる奴がいるのか理解できない
嫌なら勝手に辞めりゃーいいだろ、ばーか
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:37.45 ID:kl4MY5f10
これは教師がいかんね
単なる愚痴じゃんw
そりゃ関係ないわw
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:52.22 ID:26NAIkoa0
>>522
うんそうだな
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:14.02 ID:ydoz0YlT0
わろたwww
乱闘おこせwww
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:23.09 ID:le5Tvao50
日本の国力を弱めるには、学力を低下させること。労働意欲を削ぐこと。
愛国心を持たないようにすること。

学力を低下させるには、生徒に教師を舐めさせ権威を失墜させる。上下関係を
無くせば、水は高いところから低いところへ流れにくくなる。
そのためには、まずタメ口から。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:29.61 ID:jLpXlujSO
最上地方の50代の教諭?
アイツだな
佐藤しか考えられん
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:32.27 ID:Ud0v4OPO0
ゆとり発狂
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:48.67 ID:c/HNTVGx0
「俺らだって遊びたいの我慢して練習や試合やってんだから一緒っすよ」
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:05.80 ID:rKYkplKJ0
>>523
遠征なんて顧問の承認がないと決定されるわけないだろう・・・
そこで承認したなら、最後までまっとうする責任は当然あるよ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:27.09 ID:jZkRjogk0
まあイライラする気持ちは分かる
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:33.78 ID:QeRKwFJX0
>>510
> >わざわざ遠征に来たのに
> お前の【仕事】だよ 【仕事】
> 思い上がってんじゃねえぞ クズ野郎が

ほんとは【仕事】とはいえないんだよね。

これを【仕事】にしちゃったら、一番困るのは…国w
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:47.08 ID:HbzmsUU20
部活動なんか廃止しろ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:51.37 ID:BbhqdI400
押しつけがましい人って嫌いだわ
礼がないと文句言うような人
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:17:46.63 ID:26NAIkoa0
先生が大人げなかったな
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:18:44.27 ID:rKYkplKJ0
>>536
そういういい方するけど、要は国と教師たちとの取引の産物なんでしょ?
そんなものをタテに正義を振りかざされてもねw
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:18:46.92 ID:xkz/y8sa0
それはそうだろうが、言うたらいかんのやw
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:18:50.18 ID:hrjpKtDW0
運動部って、高確率で球技なんだろうけど何の部なんだろうな
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:15.63 ID:s1kCKsvXO
流石マット県クオリティ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:48.45 ID:go1tBWqV0
的外れな教師の戯言に正論言った生徒が責められるのはおかしい
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:15.90 ID:G02gExEw0
>>495
週休0とかどんなブラックだよww
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:51.85 ID:53Dphk8m0
スクールウォーズを一緒に1000回見ればお互い何か感じるはず
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:43.21 ID:QeRKwFJX0
>>537
> 部活動なんか廃止しろ

こないだの「桜ナントカ(忘れた)」高校だかのバスケ体罰問題で、
スポーツ評論家?とやらの玉置?だのが言ってたが、

「部活動は、ほんとにヤメにしたら?」
「海外では、スポーツは学校外部のクラブチームで金払って専門家の指導の下でやるもん」
「なんで日本は、あらゆるスポーツの基礎養成を部活で、タダでやろうとすんの?」
「だからこういう事件が起きるんです。」

とのこと。全部鵜呑みにするつもりはないが、
小中高のスポーツ環境としては先進国のなかでも「変わり者」ではある。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:44.90 ID:K7oYVZS50
普通顧問に対してこの口答えはないな
以前から確執あったんだろう
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:51.96 ID:TS5ahHao0
>>523
善意だけで動いてるなら見返りは求めるもんじゃねーよな
なんでこの教師は子供に成果を求めて体罰までしてるんだ?
答えてくれよ、アホw
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:01.02 ID:zIxgZb3w0
まぁ両方一言多いアホって事でいいんじゃね
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:20.27 ID:26NAIkoa0
後半、おまえらは明らかに手を抜いた!!!
手を抜くのは相手に対して失礼だ!!!
バシーン!!バシーン!!
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:24:12.37 ID:QeRKwFJX0
>>540
「取引」???

え、どこに、どんな契約書が……
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:40.84 ID:le5Tvao50
厨房、工房の横着は、日本の国力を弱めようとする日教組(朝鮮人が幹部)のもくろみ。
お前らその辺を意識して考察しろよ。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:07.61 ID:z8uFGLNy0
>>551
あのシーン、感謝のことは色々言ったけど、自分は決してそこに含めてないよな
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:20.32 ID:oaL79C6W0
一部上場企業に入社できるかどうかが怪しい知能レベルなのに
大学卒業して社会経験もなく20代のぺーぺーの状態なのに「先生」と崇められる教員は社会常識がないというのはガチだが

まあ普通に暴行傷害罪
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:29.89 ID:WhvPFa+M0
この勘違い野郎にはっきりと自分の意見言って引導渡したこの生徒は偉いよ
ここで何も言えない様な奴が大人になってから
「自分も同じことされたから」という名分の元に理不尽な論理を振りかざし
他人に迷惑をかけ続ける
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:13.77 ID:D9aYIcvq0
>>1
>「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。
>私は自分の時間を割いて来ている」と述べた。

って言えば当然

>部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと

こう返されるわな。
子供に愚痴った時点で負けだよ。
平手打ちの後殴り返されても文句は言えないだろ。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:32.05 ID:rKYkplKJ0
>>552
ここにも国語力ゼロのアホが・・・

取引じゃないなら、正当な主張をして休日を自由に楽しむ権利を勝ち取れば?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:37.89 ID:QeRKwFJX0
>>546
> スクールウォーズを一緒に1000回見ればお互い何か感じるはず

で、「泣き虫先生」だかの娘婿が体罰で新聞に載ったわけね。


生徒も先生も、校長も教育委員会も保護者も…
「テレビの見すぎ」は良くないよwww
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:58.59 ID:a7xu2oE70
全ての保護者にこう言いたい
教師は自分の手柄のために子供を使っています
人様の子供を叱り、怒鳴り、昔はぶん殴って県大会などに出場すると
なんとそれが実績として評価され、教育長はじめ「お偉いさん」になれるというわけです。

そもそもクラブの顧問の決め方も非常にいい加減
例えば卓球を10年やっていた新任教師が未経験のサッカーの顧問をされていたり
非常にいい加減な「会議(呼び方は様々)」で顧問が振り分けられています。
素人が【指導者】になる
それが今の公立校の現実

本当に自分の子供に【スポーツ】をやらせたいなら
絶対にクラブチームに入れるべきです。

日本のサッカーがJリーグ創設20年弱で世界のトップともいえるイングランドのプレミアリーグの
なかでも更にトップチーム マンチェスターUに選手を送れたのも
セレッソ大阪という【クラブ】チームの実績。もちろん長友みたいな例外もありますが
海外にまで行くような選手を輩出しているのはクラブチーム出身でサテライト上りがほとんど

元プロがプロになるために指導する

そういう当たり前のシステムを作ったことでJリーグは信じられない早さで
世界と肩を並べる位置まで選手の底上げをしました。
ただこういったクラブチームは野球、サッカー以外は力が弱く
いまだに素人の「せんせい」が教える部活動が支配的
そんなオママゴトで子供の可能性を摘んで欲しくありません。
是非、自分の子供をクラブチームに入れましょう
素人に教えられることなんて所詮くだらない 【根性論】だけです。
水を飲まないで根性つける
ウサギ跳びで根性をつける
これらの行為に全く意味がなく、ただ故障の危険性を高める意味の無い非科学的なトレーニング
頭のおかしい素人に自分の子供を潰されないようにしてくださいね。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:28:32.74 ID:956dEoAU0
生徒が正論過ぎw
この子は日本の奴隷労働を受け入れないまともな大人になるだろうなあ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:17.13 ID:oaL79C6W0
学校でなんかあったら、
教師や教育委員会には相談せずに証拠そろえて警察にっていうのは今時の常識だわな
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:51.28 ID:AkFUpFGO0
部員が悪いな
もちろん貴重な時間を割いて無償で遠征に付き合う苦労があるのは大人にならないとわからないだろうけど
でもこういう悪態をつくような生徒はろくな人間にならない
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:51.29 ID:956dEoAU0
>>563
どの辺が悪態なんだ?生徒は事実を述べているだけだが
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:08.05 ID:jpicG7u60
子供VS子供、あー嫌だ嫌だ。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:45.00 ID:TS5ahHao0
>>563
そりゃろくな人間でない顧問に悪態つかれれば
試合で負けて疲れもピークな生徒は悪態つきたくなるわ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:45.56 ID:YkmoIuzx0
>>563
教師の悪態が先だろうが
言い返されたのは自業自得だ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:32:54.07 ID:d1VH6S0D0
この教師が早く死にますように
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:33:44.12 ID:t7D0S1Qf0
>>12
日本人をいじめるのが大好きなんだよ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:33:48.02 ID:59OgBrqK0
やって当然なんて言う馬鹿は
コンビニで店員が頭下げて「ありがとうございました」って言わなかったら
文句言うんだよな?

世の中に無償でやって当然なんて無いんだよ馬鹿
政治家に文句言えるのも税金払ってるからだボケ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:33:56.25 ID:WV4L7jeo0
大人なんだから、ガキの言う事ガマンしろや。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:33:59.75 ID:jqp8eAua0
顧問なら役に立つこと言えよ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:11.28 ID:FU5rECrR0
はいはいマットマット
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:22.97 ID:JdakF5IU0
どっちもどっち
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:01.67 ID:QeRKwFJX0
>>560
おまえどっちに賛成なんだよw

それはともかく、ここで議論するまでもなく、実は教育委員会のほうから
「新しい部活動のあり方」についての指針が出始めてるんだよね。
(但し、日本の教育とは「教育員会独裁体制」なんで、地域によって温度差あり)
基本ラインとしては…

1 あんまりガンガンやらない。勝ち負け拘らず参加することに……w
2 芯でも体罰やるな。
3 「楽しい部活」

みたいなの。
もちろん教育委員会がそう言っても「部活が強い学校の校長は出世」に変わりない、
(「えっ…何で」って思ってる人は教員ならないほうがいい。教育の世界ってそういうもん)
だから、現場には見せたがらない、サラっと流す程度ね。
で、どっかで体罰が出たら「オイ、教育委員会の方針、ちゃんと聞いてなかったんだろ、
オレ言ったぞ」って言い出す、という展開。

ま、10年単位くらいで、雰囲気は変わっていくと思うよ。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:09.39 ID:v2acQejy0
これは体罰ではない、ただの暴力。
体罰というのは、「悪いことした子供」に肉体的な罰を与えること。
何でもかんでも体罰に括るんじゃねーよ。
そんなことしてっから、本当に悪いことしたガキを殴れない社会になるんだろうが。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:38.52 ID:NpMJyffy0
日本社会ってサビ残とか付き合いで
ノーと言わせず無理矢理時間外労働押し付けよるからな
この教師もそうだったんじゃないの?
関係ない生徒に手を出すのは論外だがな
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:49.89 ID:LVx+dqXm0
教師には同情するが、確かに生徒には関係ないことだから言われてもなあ
学校の体制に問題あるんだよ
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:56.56 ID:26NAIkoa0
>>554
あのシーンの是非はともかく
中学生のときに見たときは、なんか笑っちゃったんだけど
で、久しぶりにようつべかなんかで見たときは
やっぱ笑っちゃったんだけど中学生のときとはなんか違う感じで
なんか感動した
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:06.53 ID:rKYkplKJ0
>>570
その理屈なら、生徒は授業料払ってるんだから、文句言って当然だわなw
逆に教師は生徒に対していくら払ったんだろう。試合の内容について文句言ってるみたいだけどw
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:37:15.12 ID:6wfJQzvC0
会社でもいるけどさ、注意とかするときに
理論的になにがどういけないのかを言うんじゃなくて
「お前のせいで俺が〜」
みたいな注意の仕方をする奴は大概嫌
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:37:22.28 ID:QeRKwFJX0
>>558
おいおい、いまさら何言ってんだ。
>>1が「権利主張もできないかわいそうなヤツ」なのは大前提だろ。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:06.75 ID:gyBRrxZC0
>そんなこと、自分らには関係ない

よく言った。教師って本当のことを言われると怒るんだよね。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:22.18 ID:26NAIkoa0
ただのケンカだよ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:37.95 ID:UUOrT9Rj0
まず教師の残業代の話から始めようじゃないか
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:42.87 ID:qH5k6a7FO
いや〜、さすがは山形
キチガイっすなぁ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:04.86 ID:kl4MY5f10
せめて口で言い返さないとな
反論できないからって殴っちゃ駄目だよwww
生徒に完敗w
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:23.98 ID:rKYkplKJ0
>>581
いや、理論的にやり込められたら逃げ場ないぜ。
それはやさしさかもしれんよ。
そもそも仕事で注意すること自体があるいみやさしさだしな。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:24.47 ID:K3WLC0LaI
バカ対バカ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:53.10 ID:FQKMkQH+0
>顧問を務める運動部のミーティングで「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。
>私は自分の時間を割いて来ている」と述べた。
>部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと、頬と頭を平手で3、4回強くたたいた。

気持ちはわかるが、そういう事を実際に面と向かって口に出しちゃうような子は
社会人になっても先輩や上司に同様の態度を取るだろうから、ここは往復ビンタ許可w
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:00.73 ID:eUgOq8ks0
こんなガキは殴って半殺しにしてやればよい
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:06.31 ID:mFiUBwHD0
ガキがバカ
関係ないわけないだろ
ガキの親も相当なバカだろ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:55.21 ID:G02gExEw0
>>580
授業料無償じゃないの
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:26.48 ID:8tJ2iVuL0
愛情が伝わらなかったというか顧問は先生の楽しみでやってんだろ
ってのが生徒に臼々バレテル
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:34.88 ID:QeRKwFJX0
>>575の続き
すでに「目端の効くヤツ」と「出世狙ってるヤツ」は、部活動に対する考え方を変えてる。
それだけじゃなくて、従来…

「部活の怖い先生」=「生活指導」

っていう学校の「権力構図」そのものが少しずつ変化してる。
いわゆるスローガンとか意識の改革じゃなくて、

「部活に拘ってる教員が損をする展開」
「厳しい指導をすると損する教育体制」

てのが「暗黙のうちに」準備されてる。
ま、それにともなっていろいろな問題が出てくるんだけど、保護者は気がつかないよな。
今のところ「上手く騙されてる」感じ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:36.63 ID:ORnn2CNr0
この美しい国日本では、子供に暴力を振るっていいのは教師だけ!
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:36.87 ID:59OgBrqK0
>>580
だったら教職で顧問は強制じゃないんだけどなw

文句と指導(注文)は認識の違いって分かるかな?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:43.34 ID:956dEoAU0
なんとか社会人生活と結びつけて生徒を叩きたいけど
自分の社畜アピールにしかなってないのに笑う
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:07.52 ID:rKYkplKJ0
>>597
指導は教師の肩書があるからできるわけで、
それを振りかざすならやっぱり給料もらってやってる仕事の一環だろうが。


>>593
そういえばそうかw
まあでもいろいろ払ってるでしょ。高校ともなると。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:49.56 ID:AkFUpFGO0
顧問は事実上強制な部分はある
熱血漢でやっているのはごく少数
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:03.48 ID:Z5m/ZMUsO
恩着せがましく「自分の時間割いて来た」とか言われたら文句の一つも出るだろ
しかもキレて体罰はアホすぎる
熱心なのはいいけど何年教員やってんだよ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:15.31 ID:UUOrT9Rj0
特活部の部長の教諭が頼みに来るのに断る度胸なんてないわな
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:19.15 ID:hIHYBzwz0
教育というのは機会を与えて教えて育てるということです
罵倒から入って従わせるのは教育ではありません
失敗して倒れてる羽生選手をひっぱたいても金メダルは取れませんよ
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:56.02 ID:956dEoAU0
>>600
で?それを生徒に言ってどうすんの?w
不満があるならてめえの責任で現状を変えればいいだけでしょ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:58.94 ID:59OgBrqK0
運動部には強制ミーティング(実技させない)
文化部には強制トレーニング(基礎体力作り)

これで対抗すべし
文句言う奴はレギュラー抜擢して恥かかせる

感謝が無い、やって当然と思うなら謎采配にも文句言っちゃいけないよ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:00.86 ID:QQSQ6WND0
そんなこと、自分らには関係ない

これはないわ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:03.64 ID:SQyyKqprO
叩かれたら叩き返せやバカども
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:45.42 ID:QHx+3r/W0
俺は嫌な思いしてないから
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:01.48 ID:0XOEGCjD0
まあ、悪態つくガキもガキだし、そんなガキに手を出す顧問もアホ
だけど、そんな話に教育委員会が出てきて訓告とか無いわ
こんなんじゃ学校とか部活とか、やってられんだろ。
体罰否定は分かるけど、だからって馬鹿なガキを増長させんなよ・・・
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:29.62 ID:iTTn0F5k0
体育会系は洗脳・誘導が下手すぎる
「アウェイとはいえ格下に負けるとは不甲斐ない」で殴れば問題無かった
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:44.22 ID:BEw4RItZ0
教師じゃ無かったら問題ないと思う
教師だから問題だと思う
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:53.61 ID:QeRKwFJX0
>>594
いい読みだ!!
あんた教師に向いてるよ!こんな仕事やりたかないだろうけど。

「教科指導がヘタで生徒のバカにされてる。3流以下の学歴。」
「生活指導、部活動こそが教育。」
「年に三回は必ず、職員会議で『部活だけが楽しみで学校に来ている子もいます』発言。」
「『オレは殴るけど、生徒を停学、退学にはしない』発言。」
「部活生徒の多くが「いじめっ子」だが全然注意しない。」

ってタイプ。まあ、いまどき、こういう人、自業自得なんだけどね。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:53.78 ID:zoSswTn20
いつも思うんだが、体罰は学校教育法第11条で禁止されている

体罰教師は法律も知らないバカなのか?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:19.40 ID:a7xu2oE70
例えば野球やサッカー選手にうさぎ跳びを1万回やらせて
何かメリットがあるのでしょうか?

A.うさぎ跳びのスペシャリストになれるかもしれません

トレーニングには全て意味があります。
そしてトレーニングはやればやるほど良いわけではありません。
そもそも単純な筋力アップのトレーニングを例にしてみると
筋力がなぜ上昇するかというと筋肉の超回復という現象をつかっています。
筋肉に負荷を与えて、筋繊維が断裂するとそれの修復時に前回よりも大きく肥大する効果
これを超回復といい、通常負荷をかけてから1〜2日の休息期間を経て起る現象です。

トレーナーの指示に沿って効果的に負荷をかけてあげないと筋力が上がるどころか
無意味な連続負荷は逆に怪我につながり非常に危険です。

こういった単純な運動科学も知らないで毎日筋トレを命じる文系あがりの素人が顧問をしているのが
いまの学校現場です。

こういった人間達が最終的に行き着くのは「根性が足りない」
いつも、いつの時代も【根性論】です。

自分の指導力の欠如を平然と生徒に押し付けて
「根性が足りない」とシバキを入れてプレッシャーを与える

こんなことで強くなれない だから今の男子バレーボールを見てください
クラブチームよりも部活動が支配的なバレーボールは
日本で国際大会をいくつも開催していますが、全く、世界に通用する選手を出せず
仮にもプロリーグである Vリーグでも各国リーグで一線級で戦えなくなった年寄りペビッチなどが
スーパーエースとして活躍できてそのチームに抗えるチームもなく、当たり前のように優勝するのが現実です。
根性だけでスポーツが上手くなるわけがありません。
何度でも言いますが、日本の部活動は無意味 子供の託児所みたいなものです。
子供を預けるなら絶対にクラブチームに入れた方がいいです。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:19.96 ID:QQSQ6WND0
>>603
フィギュアはまず金だよマネー
羽生も大手スポンサーがついて飛躍的に強くなっただろ?
まず実弾の数が勝負を決めるのがあのスポーツだ

実力を競う競技と一緒にするのはやめて
ぶっちゃけロックフェラーが本気を出せばどんな人間でも金メダル取れるよあれ
ちゃんとしたスポーツをやってる人に失礼だから今後比べないでね
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:37.35 ID:59OgBrqK0
急に大会不参加表明されても文句言ったらいけないよ

生徒「自分の時間割いて練習したのに…」
教師「そんなこと、自分には関係ない」
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:51.38 ID:/EfhEHwd0
生徒に軽んじられてる時点で普段から
人間的に大した教師じゃないんだよな
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:57.13 ID:8SgO+93i0
こんなことでいちいち問題になるとはな
腫れ物に触るような接し方じゃゴミクズしか育たないわな
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:57.44 ID:6wfJQzvC0
>>588
お前のせいで〜みたいなのは注意というか最早恨み言だけどな…
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:02.05 ID:5wWUC1or0
監視カメラで証拠押さえて刑務所へ運ぶのが健全。
教師は8割以上クズしかいないのは間違いない。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:10.44 ID:+DE3zQTy0
教師の部活顧問が強制ではないって理屈が通るなら、
すき屋の店員は偽装ではない真っ当な請負契約に基づく発注先業者だし、
JPの年賀状販売目標もノルマではないって理屈が罷り通るだろう。

って、んなわけねえよな。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:31.01 ID:uVehyHKl0
ナメられる奴は、どこに行っても誰かにナメられる運命

俺はもうその運命を受け入れてる
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:52:46.54 ID:2Esigun50
男が目下に愚痴るな
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:52:58.66 ID:awVjMf240
愚痴を生徒に言っちゃいけないだろ
内容が不甲斐ないのと自分の時間を割いているのは関係ないわな
そんなコト生徒言ったって生徒は関係ないって思うわな
それで腹立てて殴ってんだからこの教師も子供だな

この事で生徒には先生は嫌々顧問引き受けているってことしか伝わらないわな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:53:34.82 ID:HYt0EgW00
糞ガキやのう
大人がちやほやするのが当たり前とおもっとる
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:53:37.96 ID:a6RKQi6Q0
昔の教師はこんなの日常茶飯事だった
今はすぐ訴えられる良い時代になったもんだな
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:53:57.33 ID:HbzmsUU20
ガキの遊びに勤務時間外や休日潰して自腹切って付き合ってやって
自己怪我不祥事起きれば全責任負わされるんだろ?

人気スポーツの強豪校でもなけりゃやりたくない奴が大半だろ?
部活動なんか辞めりゃいいよ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:54:01.33 ID:gLp1ZC1EO
山形土人はクズ、マットで人殺すクズ
生徒もクズ、教師もクズ、地域住民もクズ
日本人の中で朝鮮土人に最も近いクズ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:55:09.28 ID:hIHYBzwz0
試合は顧問のためにやっているのではない
負けたことは本人たちがよく判っている
ここに顧問が”自分の時間を割いて来ている”なんて罵っても
オマエ何言ってんだ?と返されて当然
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:55:28.81 ID:BEw4RItZ0
あるつてから「子供たちが遠征するので保護者として連れて行って欲しい」と頼まれました
いざ連れて行ったら「疲れた」だの「帰りたい」だの言い出したので
「もうちょっとやる気出せよ、連れてきてる俺の身にもなれ」と言ったところ
「俺ら頼んでねーし」や「どうせ金貰ってるんだろ?」等と言われました

さて、あなたはこの場合、何発ブン殴りますか?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:56:56.75 ID:JGAQ6Ya0O
クソ生意気なガキだな。先生が怒るのもわかる気がする
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:43.94 ID:rKYkplKJ0
>>630
本気で言ってるなら、自分の常識を疑った方が良いよ。

A.殴れるわけがない。そんな大役を、そんな軽い気持ちで引き受けてはいけない。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:06.24 ID:73GyxhUJ0
体罰として処分されたってことは勤務なわけで自分の時間云々は意味不明だよなぁ。

ところで勤務ってことなんだから当然この教師には時間外手当はらってるよね?山形県さんw
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:15.84 ID:4V/jL/Zi0
ビンタごときでこの騒ぎか
「わーんお母さーん、先生にビンタされたよー」
とか泣きついたのか?
そんなことすれば親にもブン殴られるのは当然だが
さすが温室育ちだな
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:13.83 ID:LAaMPRFh0
残業代でないとか顧問やりたくないとか学校に文句言えばいいのに
生徒に愚痴言われてもしらんがな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:43.13 ID:1ZE4GEcA0
(´・ω・`) 教師とスポーツ指導者は別にした方がいいわ。専門家を配置か派遣するべきなのよ。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:51.31 ID:zoSswTn20
>>634
という甘い目論見だから処分を食らったんだろうな>暴力教師
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:00.66 ID:QeRKwFJX0
>>613
> いつも思うんだが、体罰は学校教育法第11条で禁止されている
> 体罰教師は法律も知らないバカなのか?

「体罰」というのが「普遍的」だと考えている教師がいて、そこが問題。
このスレでも「スクールウオーズ」だかなんだかが出てきてるけど、ああいう「体罰番組」が
流行ったのは80年代で、実はそのころこそ「日本の教育の歴史における体罰全盛期」
って説がある。

これはまだはっきり論証されてはいないけど戦前は軍ならびに軍関係教育機関を除けば
体罰はそれほど一般的なものではなかったらしい。
ところが60年代東京オリンピックを契機として「部活動」に国民の関心が向き、「部活」
が「学校のスター」になる時代が到来する。何度も言ってるけど、ここでのスポーツ技術
養成は「まるっきり金は支払わない」でやれる学校の部活動をベースに行われ、
地区大会⇒全国大会⇒オリンピックという形で「スポーツヒエラルヒー」の中に学校が
取り込まれていった。
そうした流れの中で、「体罰こそ正義」「体罰が人を育てる」という「体罰の普遍化」思想が、
不思議なことに「戦後民主主義」の真っ只中で生成されていったといえる。

とか、教育学者はそこらへん、そろそろちゃんと調べろよ!
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:08.91 ID:BEw4RItZ0
>>632
え?大役って「命を預かって移動する」とかの類の責任だろ?
別段、頭来たら殴って良いだろ、死ぬわけでなし
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:15.41 ID:awVjMf240
>>631
こんな悪態つかれて
「先生の時間割いてもらっているのにこんな結果でごめんなさい」
なんて言って、子供の内から大人の顔色伺うような生徒のほうが気持ち悪いと思うわ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:39.77 ID:SQyyKqpr0
>>9
以前はPTAや後援会の予算から日当が少し出たりもしていたんだけど、文科省から止めろとのお達しが来て今は完全無給なんだよな
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:45.13 ID:HYt0EgW00
試合やりたいっつーから相手探して設定したら当日になってやる気ないとか抜かす糞ガキども
顧問だってやってられんわな
やる気ない部活はどんどん廃止で良いんじゃないかな
誰も幸せにならんでしょう
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:56.66 ID:hIHYBzwz0
教職者としての資質の無い先生はそろそろ教育現場から廃していかないと、
世界の日本ではなく、本当にアジアの一小国へ堕ちますよ
もしかするともう手遅れかもしれません

>>615
それはスケートをやってる全ての選手にかなり失礼です
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:05.52 ID:956dEoAU0
>>639
え?なんで頭に来たの?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:11.29 ID:rKYkplKJ0
>>639
何言ってんの。
正当な理由もなく殴ったら訴えられるわ。子供の引率ってのはそういうものだろう。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:11.91 ID:8SgO+93i0
女のように口だけは達者なガキばかりだしな
親がそうだから負の連鎖は止まらない
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:37.29 ID:lo+YMX7D0
俺も部活の顧問やってるけどこの教師の気持ちが分かるわ
生徒が『強くなりたい』って言うから休日に練習入れようとしても
『用事があって行けません』だもん
お前ら強くなりたいって言ったくせにさ
モチベーションが下がるわ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:12.36 ID:73GyxhUJ0
つうかもう部活とか止めて地域クラブ制にすべきだよな。
そのほうが生徒も教師も幸せじゃねーの?

しょうもない根性論好きで伝統が〜なんてOBの自己満足
&大会出たら学校のPRになるって下種な連中だけでしょ
部活動なんかに必死なの
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:18.80 ID:meqLcwq10
>>630
子供たちの言ってることは間違ってない。
子供たちが引率者の事情をどこまで理解しているのかも不明。

そのつての人とつての人に頼んだ子供たちの保護者の方が問題だな。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:22.18 ID:a6RKQi6Q0
>>631
こういう上から目線で押さえつけようとする大人が嫌われるんだろうな
651m@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:33.30 ID:5dpmq9tM0
マット県はいつまでたっても変わらねーよな
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:52.05 ID:iTTn0F5k0
こういう兵隊がいる軍は負けます、逃亡兵銃殺は世界共通ルール
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:59.41 ID:bqZOt2MM0
休日まで部活やらされてるって面あるんだよ。
子供も大人も。
日本の部活はどうしてこんなに拘束がキツくて長時間取られるんだかね。
風通しの悪いこと。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:05.82 ID:Z5m/ZMUsO
さっきから部活動の顧問は強制!とか言ってるけど、部活動顧問通しても生徒の扱い方とか学んでくんじゃないのか?
部活動手当てとか金が出るんだから頑張れよw
コミュ症の教員とか生徒には偉ぶってるけど内実がゴミクズの教員増えすぎ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:27.76 ID:RzYPpCTk0
>>279
お手当て出てねーよ
少なくとも俺の実習した学校じゃ部活はボランティア
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:36.19 ID:awVjMf240
>>638
80年代は同時に校内暴力が最も多かった時期
ドラマとかで見るような昔ながらの先生という幻想が壊れた時期でもある
それと日教組が力をつけてきた時代でもある

だから体罰ってのが正当化されるような風潮があったんだと思うわ
サヨク思想って自由を謳う割に軍隊意識が強かったりする
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:11.31 ID:mUOuWtzb0
正論にファびょる教師はやめちまえ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:28.16 ID:QeRKwFJX0
>>642
> やる気ない部活はどんどん廃止で良いんじゃないかな
> 誰も幸せにならんでしょう

部活衰退の原因が、実ははっきりとある。
高校はともかく、小中では「少子化」が響いてる。
簡単に言えば「9人」「11人」が揃えられないんだよね、都市部では。

そういう局面になって、マスゴミみたいに
「それでは生徒がかわいそう国ながんとかすべきーギャー」
じゃなくて、それをいい機会に「クラブチーム型」のスポーツ養成システムに変更していくべきだと思う。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:07.25 ID:eiPNUo3u0
この県は腐っている
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:11.77 ID:bqZOt2MM0
>>534
子供に愚痴る話でもないんだよな。
教師も子供に甘えてる。

世の中言わなけりゃいいことたくさんあるのにw
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:56.55 ID:WhvPFa+M0
>>630
「もうちょっとやる気出せよ、連れてきてる俺の身にもなれ」
なんて無責任なセリフ口が裂けても言わないわ
頼まれた段階でそういう状況も想定して、自分の手に負えないと判断したら断る。
やると言ったら最後まで責任もってやれや、子供に当たるとか言語道断
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:58.16 ID:zoSswTn20
>>630
預かった子供を死なせたベビーシッターを思い出したよ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:08.59 ID:p37w7WPQ0
>>650
ガキに媚売って取り入るのか?
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:29.29 ID:Aakp7hIG0
学校によっては絶対にどっかの部入れってとこも多いから児童も気の毒だわ
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:11.62 ID:BEw4RItZ0
>>644
>>645
>>649

えっとー、前提としてさ・・・頭来たら叩かない?叩かないなら話す事はあんま残ってないんだけど・・・
「相手が腹立つようなこと言わないほうが良い」ってのも教育だと思うよ?
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:17.28 ID:bqZOt2MM0
やる気っていうかさ、そこまでやりたくないんだろ。
休日返上で時間拘束されて自分の時間もなくなって他のことが出来なくなるほどはさ。
子供も教師も部活が嫌いじゃないけどこんなに必死にやるのは嫌なんだよ。
だから双方辛い状態で部活をやってる。
でも、日本の部活は何故かそこまでやらなきゃいけない状況になってる。
学校の病巣って感じだ。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:55.71 ID:SXYBIDG70
沸点が低すぎる。大人とは思えん。まして教師だろ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:01.54 ID:8SgO+93i0
平手なんてやさしすぎるな、こういった小賢しいゴミガキには
歯ぶち折れるくらい拳で殴ったほうがいい
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:05.63 ID:fCox4m9m0
確かに言われたらムカつくなw
でも遠征するほどの部活なら教師としてではなく部活の顧問として雇われてるんと違うの?
弱い運動部でも遠征まですることってあるの?
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:48.53 ID:HbzmsUU20
無償のサービスを求め過ぎだよ
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:51.13 ID:VwtLI4KZ0
どっちもどっちだなw
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:03.71 ID:956dEoAU0
>>667
最近はマジでこんなオッサンばっかりよ
高齢者犯罪が社会問題になるのも分かる
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:11.12 ID:LdEbIOpI0
>>661
この場合の責任は遠征に連れていく事だろうが
ワケの分からん絡みかたすんなや
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:14.61 ID:rKYkplKJ0
>>665
そこだけがポイントならたとえ話としておかしいわ。
腹が立つようなことを言ったのは教師の方だし。

まさか、教師を子供たちにたとえたの。わかりにくい(´・ω・`)
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:31.13 ID:QeRKwFJX0
>>656
暴力とは関係性の現象であって、卵が先か、鶏が先か?
いずれにせよ、「校内暴力」と「体罰」はコインの裏表。

いささか暴論かもしれないが、「生徒にせよ教師にせよ、学校内で暴力が振るわれるドラマ、映画」
を禁止すれば、いささか雰囲気が変わるところもあるのでは…と最近思うわ。

現場にいてヒシヒシと感じるのは「テレビドラマの先生に憧れて」教員になった連中の「人間としての質の低さ」。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:42.48 ID:a7xu2oE70
例えば、JRAの騎手がなぜ鞭や手綱とハミで馬に指示を与えるかというと
馬は言葉を喋れない上に、人間の言葉を理解することもできません。
だから騎手はここが勝負所だ、全力を出せ!という指示を鞭で馬の肩や臀部などを叩いたり
手綱とハミを使うことで馬の全力疾走を扶助しています。

さて

人間の12歳〜18歳までの義務教育+高校教育過程の児童は
言葉を理解できない家畜=馬なのでしょうか?

子供に全力を出させる為に殴った
根性が足りないから殴った

これらの論理を時折、擁護する人種も存在します。

しかし子供は言葉を理解します。言葉を喋ることもできます。
その子供ができないことを言語、または自分が実践して見せてあげることで
こどもにできるように指導するのが指導者の役割です。

子供を殴ったり、暴言を浴びせて尊厳を傷つけたり
それは指導者自身に教えられる技量や技術が絶対的に不足していて
その責任を子供にある、と押し付ける行為に他なりません。

暴力をふるう、暴言をはく

こういった指導者に子供を預けて得るものは何もありません。
こういう人間が平然と存在する公立校に自分の子供を預けるリスクを保護者の方には認識していただきたい。

本当に自分の子供に【スポーツ】をやらせたいなら
絶対にクラブチームに入れるべきです。
日本の部活動なんてやらせるだけ無意味です。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:50.03 ID:LTVokXpH0
>>665
俺があなたにムカついた、殴らせろっていって殴って良いなら
その理屈に賛同しよう
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:12.00 ID:6Jd1LXQ+0
>>665
>頭来たら叩かない?
普通は叩かないよ
刑事事件起こさないよう気をつけてね
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:21.36 ID:dHcKzhTX0
部員もおかしいだろ
何部だよ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:52.36 ID:LdEbIOpI0
>>666
そりゃお前がそういうヌルい環境で生きてきただけだろ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:57.61 ID:trPLY8NP0
そこでもう一言効いてる効いてるw
と言ってみたいな
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:26.79 ID:PlukeH/x0
どう見てもコイツは教師になんかなるべきじゃなかった。

>>666
成果を出さないと部費という名の予算を減らされて活動が立ち行かなくなるからね。
体育会系なら大会の成績、文化系なら学祭の出し物。
日本の部活動は地獄だぜ。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:31.04 ID:zoSswTn20
>>665
>>668
預かった子供を死なせたベビーシッター乙
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:39.09 ID:CKPs//MR0
自分の時間を〜ってのは大人の事情だろ
ガキに対して言うことではない
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:53.33 ID:baEcsqig0
うちの顧問は新入生片っぱしから入部させてたなぁ
日体大出の体育教師
練習がえぐいというか死ぬというか、きつかった
おかげで試合なんか屁でもなかった

顧問側に立つと、朝8時出勤で夜は8時
土曜は練習だし、日曜は試合
聞いた話では、50過ぎて奥さんと離婚したらしい
好きじゃなきゃできないわな
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:04.46 ID:JFRJL7JG0
生徒からの信頼や人望がない教師だってのは想像できるな
前にも似たようなことやってるわ、匿名でチクられるわで
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:37.92 ID:+ScdCJSD0
>>676
ようするに、言葉で説明しても判らない輩は、殴っても良いと。
まったく同意です。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:38.13 ID:BEw4RItZ0
>>674
あくまで「子供のいったことは正論」って認識なんだなw
まぁ、どっちでも良いんだけど、この場合
正論言おうが間違ってようが、「誰かを怒らせたら殴られる可能性がある」ってのは子供の時に学んでおかないと
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:41.54 ID:HUHh+sob0
>>5
だな。教師も子供も一生懸命なんだろうがどっちも不幸というか何かが違う。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:34.85 ID:QeRKwFJX0
>>682
> どう見てもコイツは教師になんかなるべきじゃなかった。

いやいやw こういう教師を「すばらしい先生」「いい先生」と称揚し、採用任命する教育委員会とか校長がいて
初めてこの教師が現職にあることを忘れずに…

ついでに言うと保護者から「熱心な先生」と思われている可能性が高いことも付け加えておくw
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:59.84 ID:kmYBdOQI0
また野球かよ・・・
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:01.55 ID:QisGY7b/0
さすがマット県
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:21.17 ID:rvEnVaGR0
ま―た
山形マット県か!
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:29.85 ID:Z5m/ZMUsO
>>682
アメリカのカースト制度よりどっちがマシなんだろうねぇ……
とにかく沸点低すぎるコイツは教師向いてないわなw
上司に、同僚に、生徒にキレてキリないわ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:33.75 ID:zoSswTn20
>>690
採用者をうまくだますテクニックと、
子供に対する教育能力は、
全くの別物ってことか
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:06.00 ID:BEw4RItZ0
>>677
そりゃ、ケンカやね、無理に売られりゃ買うよ、買ったら相手の細かい機微、動機なんぞどうでも良い、そんなもんじゃね?

>>678
男の子なら、ケンカの一つぐらいするやろ、一々警察呼ぶんか?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:11.54 ID:qpGKX9dj0
>>688
つまり生徒達は「自分らには関係ない」と口で反論するのではなく
先に教師を殴っておくべきだった。と言いたいのですね?
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:28.56 ID:y7MyKDT30
そういうのは思っていても生徒の前では口にしてはいけない
生徒に愚痴るとか稚拙だな
教職に向いてないね
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:29.27 ID:UOlOZE7y0
親はちゃんとしつけなきゃだめ
この件で一番悪いのは親
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:32.92 ID:Y0hSCvSv0
>1
生徒達もみんな自分の時間割いて遠征に来てることを理解できないとは老人性痴呆が始まってるようだな。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:36.05 ID:iXTmM4QN0
そもそも部活動を真剣にやりすぎなんだよ。
部活を入部自由にしたら帰宅部が7割になるであろう。
3割入部しても途中で更に退部する。
入部が強制だから「そんなこと、自分らには関係ない」となる。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:51.18 ID:QeRKwFJX0
>>685
教師としてできることがそれしかなかったからさ。>>695

>>695
>採用者をうまくだます
騙してなんかいないよ。教育委員会や校長はこういう「あたま空っぽの兵隊」が、ほんとうは一番欲しいんだよ。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:53.03 ID:WhvPFa+M0
生徒が「こっちも無い時間割いてきてるんで」って
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:02.76 ID:hIHYBzwz0
年齢12歳位以上の人間を叩いて黙らせる行為は明らかに間違えています
日本ではいまだにこれ↓を支持する人が多いらしい
https://www.youtube.com/watch?v=WlpNLR_IbdQ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:21.12 ID:6Jd1LXQ+0
>>696
ケンカですませられる年齢ならいいけど
大人になったら人を殴ったら警察呼ばれると認識しといたほうがいい
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:34.14 ID:zoSswTn20
>>696
教員免許を持ってるやつがケンカなんかしたら通報物でしょ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:00.88 ID:pVjLRBnf0
部活動制度なくせ
欧米みたいにビジネスか地域クラブにしろ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:14.95 ID:ICKyzxFn0
こういうバカ生徒は叩いて当然
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:50.50 ID:awVjMf240
>>675
簡単に言うとあの時代ってのは子供が大人をナメだした時期なんだわ

欧米化とまでは言わないけど、今まで抑制されたものを開放して
かなり緩くなって、子供を大人として接するとか、対等に話し合うとか
夢見がちな理想論がまかり通った時代なんだよね

で、どうにもならなくて、校内暴力や体罰が反動で来ちゃったわけ
それをあたかも分かり合えるようなドラマが流行っちゃったもんだから
余計におかしな理想を今の今まで引きずっちゃっている先生がいるんだよ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:54.32 ID:4B1qXUp80
>>21
そんなこと、自分らには関係ない
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:12.80 ID:Oyi9GNTA0
たしかに、考えてみれば教師が休みの日潰してまで部活の顧問やるのが当たり前になってるのはなぜなんだろうな
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:15.11 ID:BEw4RItZ0
>>697
そういう事も当然有り得るだろうね
この場合で言うと教師に殴られたんだろ?なんで殴り返さないの?って話
殴り返してケンカして後は自分の正当性を信じるのみ
ケンカってそんなもんじゃね?
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:46.22 ID:hZwieFtS0
50代の教師じゃ仕方ない
その年齢の教師はよその何所にも採用されず仕方なく教師になった連中だろ
最初から無能だった連中だよ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:49.17 ID:/3Xqzu590
教員なんて高給取りなんだから自分の時間無くてもいいだろとは思うけど
あいつら使えないからその分給料削って顧問で職作ったらいいんじゃね
雇用も生まれて教員も時間が出来ていいだろ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:14.25 ID:a7xu2oE70
>>687
言葉で説明しても分からない


それなら、【自分がやって見せろ】ってことですよ
(指導者である)自分ができないことをこどもに強要するな、ってことですね。



>>676で書いてもいないことに勝手に同意されて困惑しています。
貴方とは大きく考えを異にしていますので、ご理解ください。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:28.10 ID:LTVokXpH0
>>696
えー?なんでー?ムカついたら殴っていいんじゃないのー?
俺が殴ったくらいじゃあなた死なないよー?大丈夫だよー?
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:41.40 ID:HbzmsUU20
舐めた口きかれて腹が立ったから殴るというのは試合に負けたから殴った某教師よりも遥かに人間味があって共感できると思うが
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:56.37 ID:xJt/aAcD0
乙武さん、出番ですよ。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:57.64 ID:zun0jWCg0
まぁこれ、大人になって働くと教師の言い分がわかるけど
子供のうちだと教師ならそんくらい当たり前だろって思っちゃうだろうな
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:21.39 ID:dFPzNckH0
>>31
それ生徒歓喜だな
内容が不甲斐ないって事は部活自体遊び気分なんだし
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:49.28 ID:Z77SUKEGO
手当てが出るなら不満を言うな
出ないなら、嫌なら断れ、かな。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:11.09 ID:hIHYBzwz0
この教師は口答えしたから脳天充血させて咄嗟に叩いた
違いますかね?
これに尽きるんだわ
50歳でこれなら周りがどんな対処しようが直らない
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:16.55 ID:brW1134L0
十数年後にこの教師の言ってたことがわかるんだろうね
いや、わかってほしいね
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:17.60 ID:73GyxhUJ0
校内暴力 → 管理教育(体罰横行) → イジメ → 

ってな感じかななんつうか極端にふれすぎてほどほどってのが無いんだよな
しかもより陰湿というか嫌な方向へと向かってる
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:35.75 ID:Z5m/ZMUsO
>>711
子供も休日なんですがそれは……
部活動やるなら監督者いないとアカンやん、出勤簿押して監督しないで職員室で休んでるの多いけど
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:41.59 ID:BEw4RItZ0
>>705
それが、馴染まないんだよなぁ・・・ケンカして警察呼ぶって感覚、有る?無いんだよね〜

>>706
だもんで、敢えて先生ってのを外してみたがでも根本はそういうことでしょ?男が男にムカついてぶん殴ったんだってさ
で、殴られたほうは殴り返さずに後でどっかにチクったんだってさ、なにこれ?殴り返せよ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:45.01 ID:dm4QsEBH0
教師も手を出すぐらいなら
顧問なんか辞めればいいんだよw
めんどくさい餓鬼のお守りなんか
する必要ないだろ。
きっちり授業だけ進めればいいよ。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:55.45 ID:a+Xx2k5C0
>>279
出ても1日500円位と聞いたが


顧問やりたくなくとも、学校によってはクラブ結成するのに顧問必須、なんてとこもあるから、
開いてる教師がいなくて仕方なくやらされてるケースも有るみたい

中にはそんな手当でも、生徒の遠征のために独身なのに7人乗りのファミリーカー買ったりするような人もいる
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:21.42 ID:mMzXJtDr0
そうか、二度と遠征しない。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:46.00 ID:PlukeH/x0
>>719
いや、社会人の側から見ても自分の責任と立場を放棄した糞発言じゃん。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:20.41 ID:alH2G4970
ゆとりは全員強制的に再教育施設に入れて甘えをなくすべき

韓国に学べ!韓国ではゆとり世代のような子供は通報され次第
再教育されるシステムになっており

年に数人は逮捕され再教育を受けて全うな人間になっている
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:20.85 ID:qpGKX9dj0
>>712
だから、教育委員会に訴えるという手段で殴り返したじゃん
何?拳で殴りあって友情が芽生えるとかアホなこと信じちゃってる人?
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:36.62 ID:9aGCzNqw0
釣り針多すぎ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:45.17 ID:zoSswTn20
>>726
チクった→×
通報した→○

バカ教師は体罰禁止の学校教育法違反の犯罪者
殴り返すのを我慢した子供は非暴力の合法行為

どちらが社会的に正しいのか、その結果は>>1としてとっくに出てる


ID:BEw4RItZ0、お前は社会の不適格者だ
まずは法律守れ法律
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:58.93 ID:SbtoTaHH0
>>728
教員も朝練のために朝5時起きで6時出勤、帰りは8時9時で
自宅でも仕事して寝るの12時過ぎとかザラだからな
教員増やせばいいんだが無駄だの日教組の陰謀だの言って増やさないし
クラスの人数減らして教員増やせば目が届きやすくなるし
教員一人あたりの事務作業も減って生徒に目が行き届いていじめも予防出来ると思うんだけどね
給料高いから我慢しろとかそういうんじゃなくて、
生徒のためにも教員のブラック並の労働時間は減らすべきだろうにな
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:00.48 ID:sTaRr2mIO
>>726
頭の中身が昭和で停止のまんまのオッサンは消えていいよ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:15.75 ID:BEw4RItZ0
>>716
だからwまぁ「殴って良いよ」なんぞというほどオープンマインドではないが俺がお前に殴られるって事は
「当然有り得る事」だよ、そん時は俺に殴り返せる気力があるなら殴り返すよ、一発KOじゃないならなw
そんなもんだろ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:25.03 ID:rKYkplKJ0
>>688
それはわかる。
ただ、そういう意味でもこの件は教師の方に驚きなんだよね。
高校生男子の集団相手に、よくもここまでなめた態度とれるものだなと。体はほぼ大人だよ。
殴り返されて、結果重症という可能性も、全然否定できないと思うんだけどな。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:41.49 ID:iTTn0F5k0
引率を全部廃止すればこの問題は無くなるな、問題起こしたら放校
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:42.33 ID:Cd9Ob/Dj0
大人になってみると、立場上そうなって「お前のためを思って俺は骨を折ってるんだ」って主張する奴はその事実に感謝しながらも正直うっとおしい
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:43.24 ID:a+Xx2k5C0
>>335
プレー以前の遠征を慰安旅行と勘違いしてるケースもあるから、
お前の言う「自分ら(プレー)には関係ない」、も必ずしも正解とはいえないけどな
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:12.68 ID:UUOrT9Rj0
>>725
出勤簿おすの?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:37.91 ID:awVjMf240
>>726
アホか、対等な者同士ならその理屈も分かる部分があるが
先生と生徒だろう
手を上げた時点で先生という立場を利用したパワハラになるよ
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:45.71 ID:3A+uabeo0
>>719
どうだろう、それ?
仕事って結局自分の時間割くってことだからなぁ。人に言うことじゃない。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:57.31 ID:956dEoAU0
>>740
「お前のために〜」とか行動の理由を他人に置く大人にロクなやつはいないよ
要するに体のいい責任逃れだから
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:04.25 ID:mMzXJtDr0
遠征は部活に必須ではない。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:41.71 ID:Y0hSCvSv0
立場上格下の相手に自分の努力を好評価するよう要求することほど見苦しいものはない。せめて成果を誇れよ。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:18.31 ID:3x/g9PqU0
>>726
お前があるかないかじゃないから、子供か?
749竹島を取り戻せ!@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:15.13 ID:dad5yPra0
でもこれで遠征しないって決めるとまたギャーギャー騒がれそう。
顧問である以上自分の時間を割いてでも遠征を優先しなきゃ
ならないのは当然だと思う。

遠征が嫌ならやめろくらいいっても罰は当たらないと思う。

ただ、手を出したのはまずかったと思うね。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:43.91 ID:Aakp7hIG0
社会人の喧嘩なんて殴られたもん勝ち、物壊させたもん勝ちなのになにいきってる餓鬼がいるの
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:19.61 ID:oxAUVdme0
キャプテンって顧問いなかったっぽいけど、あれ大丈夫だったの?
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:20.37 ID:Z5m/ZMUsO
>>742
何時何時に部活動出ましたよって申請するんだよ
学校によるけど監視してるわけじゃないから基本自己申告だわ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:40.79 ID:GnGVLFCA0
お互いにそれ言うなよって台詞言ってるな
まさに売り言葉に買い言葉。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:46.20 ID:H1+zjFlq0
ウハッ、こんな事件はどこの朝鮮だよと思ったら。東朝鮮か

チョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョーーーーンwwwwww
チョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョーーーーンwwwwww
チョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョーーーーンwwwwww
トンチョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョーーーーンwwwwww
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:47.08 ID:Bz7to5uL0
教師だって人間だもの…神様なんかじゃない…パーフェクトなんて無い
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:51.05 ID:TZSmiaTt0
なんで運動部の顧問なんかヤルの?

人生の無駄だよ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:08.56 ID:w6ak667L0
>>665
先に子供たちにけんか売ったのはお前。
話にならん。

>「相手が腹立つようなこと言わないほうが良い」
お前がまずこれを実践しろ。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:45.54 ID:3A+uabeo0
>>746
仮に「遠征なしで強くなる方法を真剣に模索」するんだったら、それこそ顧問のなすべき仕事だと思うよ。
そのためには、自分の時間をかなり考察や試行錯誤に費やさなきゃならんけどね。ただ、それは本物の教師だと思う。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:52.47 ID:iXTmM4QN0
>>719
生徒は遠征に来ないで欲しいと思ってるよ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:07.50 ID:MroojyX10
先生の言うとおり。
田舎ほどなんでも先生に働かせる。
公務員だからっていうことだけで。
実際は商売人の方が、自宅の灯油代電気代なんかを青色申告して
もうけちゃっている奴が多いのにな。
社会人だったら、上司に文句言うなんて即アウト。
学生と社会人では存在意味が違うけどなぁ
ブラック企業反対なんて言うけどさ、田舎じゃざらだしな。
ブラック企業反対なんて、都会暮らしのゆとり世代の言うことだ。
日本全体の現実を見ろよって言いたい。
地方から上京したブラック企業精神に忍耐している社会人が
都会の底辺を支えているんだろbっ栗
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:10.79 ID:hZwieFtS0
まぁこういう教師は何度やっても懲りないだろw
もう自分の行いを反省するという概念はない
たとえ刑務所にぶちこまれても自分の正当性を主張し続けるな
なにもかもが手遅れ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:10.94 ID:HbzmsUU20
>>756
人気スポーツ以外はやりたくてやるわけじゃないだろ
依頼という名の業務命令だ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:22.30 ID:BEw4RItZ0
>>738
まぁ、子供の意見を「正論だ」と思ってるんだったら馴染まないかもしれないが
先生と生徒なんだろ?んで、先生に向かって、古い言い回しだが「上等こいた」訳じゃん?
んで、殴られたわけだよ、じゃーもうこれはもう当然必然的に殴り返さなきゃいけない訳じゃん?
ママーとか通報とかの流れは最高にかっこ悪いじゃん?「誰かに殴られたの?」「うっせーババァ」が正しい流れじゃん?中二的には
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:24.09 ID:qL9p6HXr0
まあ自分の時間割いて来たのにとかは言ってもいいと思う。ムカついたんだろうし

でも暴力はダメだわ。やっちゃいけない
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:52.69 ID:c8hLaeNv0
エステを中断してまで遠征してやったというのに〜
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:01.29 ID:O2s9e4Q90
まあこれで顧問いなくなりゃ大会出れなくなって、そんな運動部はそのうち廃部になるんだろう
その方が高校生たちにもいい社会勉強になるんじゃないかな
理不尽な扱いだと思っても、それを表に出したらかえって自分の首を絞めるってね
利益にならん正義感なんて犬にでも喰わせとかんと、自分がおまんま食えなくなるわ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:16.78 ID:baEcsqig0
俺はお前らが嫌いなんだよ!
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:35.84 ID:2TGSgH/N0
>>1
っていうか、その時のその時間がおまえにとっての「自分の時間」だろーw
自分の時間を大切に!

「他にやりたいことがあった」「こんなことしてるのは嫌だ」と正直に言えよ馬鹿w
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:14.19 ID:UUOrT9Rj0
>>752
それ出勤簿じゃないでしょ
特業
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:44.86 ID:UOlOZE7y0
よっぽどガキが好きか聖人君子じゃないと今の時代教師は務まらない
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:18.42 ID:FSthezOv0
なんで教師になったんかね、こういう奴は
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:38.87 ID:ZBgbaHDz0
よその子 よその子  と思い 
冷ややかな関わり
安心の教員生活


  
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:43.02 ID:Cd9Ob/Dj0
>>763
教師も上下関係上、子供のほうから暴言吐かれたり殴り返される心配はないと思ってたと思うんだがな
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:47.53 ID:QeRKwFJX0
>>727
>きっちり授業だけ進めれば

だからさ、その「授業」の中身がないんだよ、こういうタイプは。
わかるだろw
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:55.11 ID:00pQ/j0j0
>>750
それはどうかな?
殴った奴が何年懲役くらおうが家族にいくら賠償金が入ろうが
鉄パイプで殴られたらおしまいだぞ?
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:01.51 ID:zoSswTn20
>>763
先生と生徒→×
加害者と被害者→○

だから加害者が通報されて罰せられた(>>1参照)
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:24.24 ID:Oyi9GNTA0
>>730
部活顧問ってボランティアみたいなもんらしいぞ
その分だけ手当がつくわけでもないとか聞いたことある
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:38.16 ID:Lm0CLnh10
おまえらは俺の半分も生きてないだろう!!
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:06.63 ID:rKYkplKJ0
>>763
あんた、生徒を中学生か小学生と勘違いしてないか?
高校生だろ。教師が何の根拠もなく上からもの申せる年代はとっくに過ぎてるだろ。

だから、生徒の言ったことは「反撃として」正当なんだよ。
あんたの言う通り、やられたらやり返さないといけないからね。
教師はその反撃にビビッて手をだした。

生徒は腕力での反撃はルール違反になることをわきまえた。
この教師は生徒にかばってもらったようなもんだよ。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:07.38 ID:a+Xx2k5C0
>>744
「俺、仕事が生きがい!」って言ってのける奴以外は、何らかの対価があるからこそ仕事してるわけだからな
見合うような対価がちゃんと出ていたんだろうか
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:30.65 ID:hIHYBzwz0
>>766
生徒を脅して機会を奪うのは教育ではない
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:00.12 ID:iXTmM4QN0
>>766
廃部になったら部員歓喜するぞw
部活をやりたくてやってる奴なんてほぼいない、1割未満。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:20.81 ID:Cd9Ob/Dj0
>>766
廃部になったからって高校生がショックをウケるかどうかはわからんけどな
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:26.75 ID:73GyxhUJ0
>>778
長生きしただけでは尊敬に値しないってのは周りの老害みればわかるだろ?w
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:05.62 ID:jCCb6Ypk0
小島よしおスレ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:19.35 ID:a+Xx2k5C0
>>758
それは監督とかコーチのすることで、顧問のすることじゃねーよ
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:26.50 ID:3A+uabeo0
>>774
「自分の時間を割いてこのプリントを作ってる。なのにお前らの成績は・・・」とか言い出したらマジでおかしいもんね。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:30.29 ID:qpGKX9dj0
>>783
強豪校でもないかぎりショックうけないと思われ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:30.89 ID:baEcsqig0
新任の講師で面白い授業をする先生いたが
何があったか急に怒りっぽくなって
一年後には予備校の講師になった

子どもが好きじゃなかったのね
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:03.60 ID:956dEoAU0
>>777
引き受けた以上は自分の責任やろ
不満なら仕事を押し付けたやつに言えばいい
生徒に言うことでは全く無い
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:07.85 ID:7eRLWAL90
>部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと、頬と頭を平手で3、4回
>強くたたいた。けがはなかった。

強く叩いたとか嘘だろ
何の怪我もしてないくせに
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:16.94 ID:Cd9Ob/Dj0
>>789
世間の目がまだ高校までの先生は子供と濃く付き合うことを要請されすぎるような。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:20.97 ID:KpzQxjv00
確かに、親が行けばいいのでは?
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:27.52 ID:O2s9e4Q90
>>781
社会人養成機関だろ教育って
ヒラ社員がイキがって、上司の非道を告発、結果会社に打撃をあたえました
大人になって同じこと繰り返したら困るのは自分だから
社会に出て同じことしたらどうなるか、しっかりと教えてあげるのが教育なんじゃね?
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:45:54.88 ID:QeRKwFJX0
>>771
> なんで教師になったんかね、こういう奴は

いやwだからw「スクールウオーズ」とかに憧れたんだろwwww

「島耕作に憧れて御社を志望しました!」
⇒フィクションでしかありえない超現実的な能力が発揮できると思い込んでそれを口に出してるバカ。

「半沢直樹に憧れて銀行を志望しました!私が銀行の体質を変えます」
⇒自分がその一部になろうとしている組織への批判を堂々といえるのはフィクションだけと知らないバカ。

ところが…
「スクールなんとに憧れて」「金八先生みたいな先生に」とかなぜか「言っていい」のが教育の世界。
で、たいていそういう「テレビドラマに憧れバカ」はロクな教師にならないのが現実。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:27.58 ID:vWJhMQ0uO
時間割いて来てやってるとか言う顧問ほど役に立たないだろ
部活好きじゃないんだろうからな
こういう奴は何をやってもうまくいかない
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:32.24 ID:sx9eYgKL0
昔のドラマみたいにうまくは行かない。
http://www.youtube.com/watch?v=OZ6CzY40HQ8#t=4m45s
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:57.79 ID:Qxwyu7cLO
手を出した時点で負けだわw
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:33.38 ID:Q4PUP4Kn0
そんな事を言って他の部員が注意しないところを考えると
顧問も部員もわざわざ休日を使う必要がないよ
お互いが糞認定してんだろうし、顧問は適当にやって次の子供たちに色々教えてやればいい
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:35.88 ID:zoSswTn20
>>791
教諭は昨年6月、別の生徒をたたいたり、髪を引っ張ったりしたとして文書訓告の処分を受けている。(>>1参照)
前科があるし目撃者も多数いる以上、教師は言い逃れ不可能

>>794
会社に打撃を与えたのは、告発されるようなことした上司の方です
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:49.97 ID:xJT4F9E6O
てかさ
社会生活を営む上で他人を殴る時点でアウトだろ
生徒だろうが傷害事件
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:19.39 ID:QeRKwFJX0
>>789
同僚が嫉妬して、なにかでハメた。

生徒や保護者の側からは見えないだろうけど教職ってそういうもんよ。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:39.99 ID:BIcTZExy0
雪印みたいだな
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:44.08 ID:9++QnTnt0
40越えると前頭葉が委縮しはじめるから、抑えが利かなくなるんだろうな。
世の中に思うままになるものは一つもないと心して生きないと、この教師と同じになりそうだ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:50.00 ID:3A+uabeo0
>>780
対価=金銭ってのは間違いじゃないんだけど、
そこにこだわる人は他の仕事選ぶべきなんじゃないかとは思うのね。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:57.20 ID:BEw4RItZ0
>>776
何回もレス貰って悪いが「法律の存在」はもちろん知ってるよ?w
でもさ、「こんな些細な男の諍い」まぁ要するに「ケンカ」ってのも存在するじゃない
なんやらかんやらゴチャゴチャってなって糞が!ってなって分れるって感じの例のアレ
あるでしょ?
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:30.31 ID:baEcsqig0
殴って勝たせるのは二流
一流は笑って血ヘド吐かせる
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:36.89 ID:Oyi9GNTA0
>>790
まぁこの件のように生徒にぶつけるのはダメだし生徒からしたら関係のない話なのは確かにその通りだな

ただこの件は置いといて引き受けたくなくても引き受けざるを得ない環境というか慣習で
仮に強制ボランティアみたいなもんだとしたらそういう慣習はどうなんだろうねという話
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:51.63 ID:iXTmM4QN0
>>794
>大人になって同じこと繰り返したら困るのは自分だから
>社会に出て同じことしたらどうなるか、しっかりと教えてあげるのが教育なんじゃね?

何言ってるんだお前は?
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:26.01 ID:xgeUsX2x0
暴行罪で刑事告発しろよ。ただの暴力魔だろ。

学校側は犯罪者をかばうなよ。

警察も検挙しろ。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:08.86 ID:a7xu2oE70
>>735
一部分はそう思う
部活動なんて、金払って社会人コーチ雇って任せるべきだと思うし
教員には最低週1日以上の完全休養を与えてあげるべきだし
職務時間中も休憩時間を最低1時間は与えてあげるべきだとは思う。

ただな

お前等は平均年収700万OVER+諸所手当て+共済から冠婚葬祭時に信じられないくらいのお金が貰える
さらに公務員特権で低金利でローン可能

給与や待遇面などで 一部上場企業以上の待遇を受けていること忘れてはならない

しかも

それが休職中の職員にも等しく認められている権利だということもな。
病休職員に1円も給与を与えず組合からも1円も金を出さないようにすれば
お前等の職場の人数は余るくらい多くなるのが現実
5000人も余剰人員囲っておいて「人が足りない」で誰が納得してくれるんだ?

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jinji/1342555.htm

さらに職務中やプライベートで犯罪行為をおかして起訴されたりしても
実名報道もされず挙句、停職処分の末、依願退職が受理され退職金が払われるという現状
そういった一般社会では有り得ないようなことを看過している現状は?

日教組・全教組の歪な実態を是正しない限り
教職員の不遇なんてだれも見向きもしてくれないよ。
お前等自身がお前等の首絞めている現実を少しは思い、知った方がいいんじゃない?
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:19.28 ID:rKYkplKJ0
>>794
それこそあまいな。体育会な現場は別かもしれんが、
そうでないところ、むしろ非道に対しては正当に告発する
テクニックを身につけておかないとやばい。鬱山車脳になる。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:24.77 ID:UHUKa6+60
休出手当もださない部活制度がおかしい。
運動部なんて辞めてしまえばいい。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:25.62 ID:Cd9Ob/Dj0
>>806
どっちも喧嘩するつもりなんかなかったろ
教師は口で制裁するつもりが反撃されたから殴っただけ
生徒は言われぱなしでムカついたからおもわず反論が出ただけ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:52.57 ID:iK2CL1Lm0
頭に来たらぶっていい、と言う思考なんだよね。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:17.12 ID:QeRKwFJX0
>>792
あんたも教員だなw
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:18.36 ID:1zY6h3GW0
もう部活じゃなくてサークル活動でいいだろ。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:19.68 ID:zoSswTn20
>>806
ケンカ→×
パワハラ→○

教師は生徒に対して優位的な立場なのを考慮しましょう
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:33.38 ID:qpGKX9dj0
>>792
そうか?高校教師なんて授業だけ教えてればいい
それ以外で生徒に干渉すんな。って感じだと思ったけど
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:44.13 ID:x0i+RPW00
ネットで書き込むようなことをリアルで口走った悲劇
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:30.50 ID:FqWAZXcj0
>>279
出る出る

日給1200円
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:54.49 ID:KpzQxjv00
教師が殴っても、生徒が殴っても障害、刑事事件にすりゃいいんだよ。
抑止力にはなる。未成年でも目こぼし無しな
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:49.44 ID:a+Xx2k5C0
>>805
少なくとも俺は金銭とは言ってねーよ

この教師だって、せっかく都合つけてきたんだから、
勝敗はともかく生徒が一生懸命やるところを見られたら、
それで「ま、いいか」ぐらいには思ったのかもしれない
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:02.49 ID:UUOrT9Rj0
>>819
進学校はな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:28.14 ID:7cQ3wcxaO
部活動の顧問が休日に部活動しようが、しまいが給料には無関係
こういう言いぐさされたら腹立つよね
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:06.10 ID:fKdy0vv50
この程度の煽りでカッとなるようだったら
教師辞めた方がいい、やがて人を殺すようになる
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:04.54 ID:aLi0eo1q0
「私は自分の時間を割いて来ている」



休日出勤させられるのも了承した上で教師になったんじゃないのか?
嫌なら教師を辞めればいいだけの話
個人の問題で八つ当たりされるなんて生徒からすれば堪ったもんじゃない
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:28.40 ID:0T1HwHo10
意外と教員よりのレス多いのね。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:34.78 ID:Fi2TlO0A0
組合活動には、平日に授業を自習にしてまで参加するのにな
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:15.66 ID:QeRKwFJX0
>>819
生徒自身がそうでなくとも「上司」「保護者」がもっている「先生」のイメージの問題。

生徒にも「極めて濃く干渉してほしい」ヤツは少なからずいる。
で、基本的にそういう連中は問題児で、そういうのに「干渉」するのが「いい先生」という管理職の評価がある。

ところが、そういう「干渉大好き関係」に多くの教員が必死に取り組んでるうちに、
キミみたいな「自分で自分のことを考えてある程度しっかりやってる」連中(実はこちらのほうが多数派)
はアピールが少ないから「ほっとかれる」。

最後にキミの保護者が「ウチの子はほっとかれてる、もっともっと干渉してネーネーネー」になる。
3年くらい教員やるとこのような構図が見えてくる。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:34.64 ID:nwHQybKQ0
野球部とかの顧問やらされたら大型免許とらなきゃならないし休みも部活に出なきゃならない
金が出ないのによくやるよな
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:02.45 ID:3ALwm+9V0
愚痴を言うために時間割いて遠征に参加したんですか?顧問なら指導の一つでもすりゃいいんじゃね
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:05.95 ID:956dEoAU0
>>828
未だに「黙って理不尽な状況に耐えるのは立派なこと」とか思ってるアホが多いからな
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:53.25 ID:UUOrT9Rj0
部活がブラック企業の温床というのも当たらずとも・・・という気はするな
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:37.60 ID:qpGKX9dj0
>>830
いや保護者の視点で書いたんだけど

すくなくとも自分の周りは、高校教師に授業教える以上のもの
望んでなかったから
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:52.81 ID:h+1mXAF4O
教員ってそういうものだろう。
一々時間外手当ては付かないだろうが
身分も安定してるし給与も高いし。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:39.75 ID:QeRKwFJX0
>>830つづき
ふと思い出したが面白い話があってな…

【成績が芳しくない生徒のための補習】ってのを学校がやってて、それを回数増やしたり強化しよう、って話になった。
そしたら、保護者が「【できる子のための補習】もやってくれ」って言い出した。で、それをやる。そこまではいいんだ。

で、次がわらっちゃうんだが、上のどっちにも入らない生徒の保護者が

「【中間層の生徒のための補習】もやるべきだ!」

って言い出したwww
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:41.53 ID:lwmXoaRf0
>>811
>共済から冠婚葬祭時に信じられないくらいのお金が貰える
ごめん、まともな会社なら普通に出る程度の額を信じられないって言われても・・・


>給与や待遇面などで 一部上場企業以上の待遇を受けていること忘れてはならない
一部上場にどんな幻想持ってるのか知らんが、同学歴で比較すれば間違いなく公務員は下だよ。
ちなみに、高卒公務員ってのもいるけど教員では絶対にいないから。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:11.46 ID:SbtoTaHH0
>>828
生徒のために教員増やすべきだと思ってる
一人の教師に全部抱え込ませるから生徒一人ひとりをきちんと見ることが出来ないし
いじめも隠されることになる
教員寄りじゃなくて、生徒のために、だ
仕事に人生全てを捧げるのがいい教師、なんていう日本のブラック企業寄りの体質を直さないといかん
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:17.92 ID:QeRKwFJX0
>>835
「濃く干渉」云々はともかく、>>837のような実態に即せば、あなたは「自分だけが損をしている」と
考えることの少ない、今時、めずらしい保護者さんです。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:40.84 ID:rKYkplKJ0
>>837
いや、それ笑うなら、【できる子のための補習】の時点で笑うべきじゃね
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:42.19 ID:2d/r/rTe0
田舎って部活きついところ多いんだよね。
朝練6時とか7時集合で、放課後も19時半までで
土日もどちらか朝からとか結構ある。その上文化部は
ほとんど無くて強制的に部活動参加しなきゃならない。
だから中にはやりたくないのに仕方なく所属して内申点に響くから
参加してるって生徒が多い。部活なんて所詮遊びだし、自ら運動推薦狙ってる奴以外は
強制参加させずに帰宅部認めればいいのに。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:20.52 ID:QeRKwFJX0
>>841
現場はその程度じゃ笑わないんだよw
「この保護者、何言ってるのか意味不明」に慣れっこだから。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:46.16 ID:UUOrT9Rj0
保護者へのアンケートで学校への要望とかとんでもないこと書いてくるからな
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:15.94 ID:awVjMf240
>>839
教員を増やすのは同意
それと合わせて小中高を同じ校舎で学ばせるってのが必要だと思うわ
たまに学年関係なしに合同授業とかな

先生も含めて、色々学ぶことがあると思う
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:37.43 ID:QeRKwFJX0
>>844
「ウチの子に将来AO入試を受けさせるつもりだから『ボランティアを探してきて"やらせて"欲しい』」ってのがあったw

それ「ボランティア」じゃねーよwww
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:46.62 ID:fKdy0vv50
それがテメエの仕事だろうと
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:05.02 ID:OuhHfmBv0
いやいや、生徒の言うとおりだろ
無給だろ?っていうけどそれ込みで採用試験の面接通ったんだから教師側は文句垂れるなよ
それが不満なら面接の時に「自分は休日出勤してまで顧問やりません」って言って教師の採用面接に通ってね
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:02.25 ID:MroojyX10
会社でも、上司の言うこと聞かない社員はびんたされるぞ、いなかだとな。
家族はそれで鼓膜穴あいちゃったし。
遠征につれていってくれるような先生の心情をわきまず
遠征に連れて行くのが当然ととらえるほうが
高校生だからってといっても甘えてる。
自分の権利要求は未来志向だが、職業認識は昭和前期。
教師に文句言われたくなかったら、賃金払って芸術スポーツの指導者と
契約すればいいんだよ。スイミングクラブみたいにな。
文句たれるような目に合わないと思うけどね。
地方だったら、行政に文句言うべきだろ。
勉強よりも部活熱心な先生を採用して下さいってな。
結果、ますます、学力重視な子は塾へ通うし、学校の学力レベルは下がる。
学力よりも大事なことがあるけどな、
体育会系についていけない高校生はどうすんだ。
たたかれる高校生の方も態度が人間として全く悪くなかったのか?
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:02.62 ID:tDNOkQz70
この教師は世代的にみて
「スクールウオーズ」に影響されたんだろうな。
殴ったら、みんな「先生〜」って慕ってくれると思ったら
あっさりチクられたでござる。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:02.67 ID:qEAFIrf50
>>842
むしろ補習部をつくって、出来る子はより上のレベルで
落ちこぼれは懇切丁寧にって能力別にしたらどうだい

正規の授業では能力別クラスって作れないんだろ?
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:39.74 ID:GLaNgrZK0
これ「体罰」じゃねえだろ。
単に子どもの言いぐさにむかついたオッサンが手を出したという単なる「暴力事件」だよ。

でもって、こんな言い方されりゃ、オッサンがむかつくのも当然だろ。
ただ、オッサンも、子どもに関わる仕事してて子どもの言葉ごときにいちいち傷つくようではプロ失格ではあるな。

結論。
子どもはバカ。
教師はアマチュア。
よって、子どもはしばかれてかわいそうだが自業自得。
そして、教師は「クビ」、少なくとも基本的には「クビ」を前提とした停職&長期研修が妥当、とする。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:17.57 ID:RzYPpCTk0
>>848
でも「会社が望むなら休日出勤でもサビ残でもなんでもします!」で入社しておきながら
実際そうなったらブラックだなんだと会社叩くんだろ?
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:25.82 ID:HbzmsUU20
部活とクラス担任は廃止でいいよ
教師「に多くを求め過ぎ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:49.85 ID:hzEfgXnT0
平手打ちくらい妥当だろ。
顧問や親、周りの人間の支援が有るから部活や遠征が出来ることすら理解してない
世の中も色々な人が色々な仕事や役割をして世の中が回ってる
そういう考えが無く自分中心に地球が回ってると思ってるとしか思えん
こんな考えのまま大人なったらやばいわ
部下や善意で世話してる人間にこんなこと言われたら俺なら頭叩き割るか完全に見捨てる
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:44.50 ID:zoSswTn20
>>855
預かった子供を死なせたベビーシッターみたいなやつだな
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:38.95 ID:QeRKwFJX0
>>854
「給食」ってのも廃止してみるといい。
(例の現業問題はともかく。)
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:38.99 ID:awVjMf240
>>849
生徒がどうにも出来ない文句を言われても何も出来んだろう
それこそ教諭は上司に言うべきことだろうに
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:59.04 ID:le5Tvao50
叩かれてなんぼ
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:13.95 ID:XvI914c60
>>1
教師はやたら恩着せがましく、
方や生徒は高校生のにもなって中2病ww 
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:44.43 ID:SKzMM/ZyO
殴られたら殴りかえせよ。そんなんだから日教組が付け上がるんだ。
862名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:15.34 ID:cnD/7M+k0
確かに関係ないよな
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:50.09 ID:awVjMf240
>>855
ただ単に子供らに活を入れるならな
子供らに自分の境遇の悪態ついてどうすんだよ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:14.73 ID:9Q5aRCM20
部活が遊びの延長だってことが分からない大人が多すぎ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:23:40.44 ID:zoSswTn20
>>861
殴り返す→暴力生徒から教師を守れ→日教組がますますつけあがる


日教組に付け入るすきを与えなかった生徒は評価されるべき
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:04.46 ID:QeRKwFJX0
>>864
ほんと。本来「生徒が自主的にやるもの」。
顧問は顧問。その名の通り。「顧みて問う」ものであって、正しい意味での責任者ではない。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:30.76 ID:HcQNpoKJ0
周りから評価されない奴がいいそうなことだな。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:56.21 ID:fKdy0vv50
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   「お前のためを思って言ってるんだ!」
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   と言うセリフは“感謝される”のを期待して言っているに過ぎない。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   つまり「自分のため」に言っているだけだ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    俺的理論を言い出したら話半分に聞いてた方がいいぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:44.24 ID:n40DnQ/r0
これが公務員という奴か
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:28.77 ID:pjSst/ti0
話し合いよりも暴力で解決する事を選んだ教師
生徒達はそんなもの望んでなかっただろう
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:51.93 ID:koZlbBpF0
今って体罰ダメなの?
A沼T行にはバスケットボール頭に投げつけられたり
耳引っ張られたりしたなあw
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:13.40 ID:n1NiQOaYO
どんなふがいない内容かは知らんが恩着せがましい言いようですな
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:28.31 ID:QeRKwFJX0
部活だの給食だの、PTAだの修学旅行だの…
実は本来「学校の業務」じゃないこといろいろやりすぎ。
周囲の大人もそういうことが「あたりまえ」って感覚は見直したほうがいい。

【新潟】牛乳は和食と合わないので学校給食から外す試み 関係者からは栄養バランスで懸念の声も-三条市★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396095322/

↑スレ読んでないけど、あきらかに「酪農業者癒着云々」の話が出てくる流れ。
こういう「余計なこと」をあれこれ背負い込んで、結果本来の教育からズレまくってるのが今の教職。
ここらで一回リセットすべきだよなぁ…部活問題も。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:26.60 ID:WNgl5QSh0
教師に楯突くのは良いんだけどチクるのはダサいなぁ
社会人になったらオー人事に駆け込むのかな
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:31.95 ID:FsvJdUsZ0
コレ子どもは何も考えてないけど子どもはそういうもんじゃない?
教師がサビ残にムカつくのは心情としては分かるけど、職務の延長線上だし
イヤなら受けるなよ、ムカついたら子どもじゃなくて校長とか?にあたれよ、って話じゃない
PTAなんて職務の延長線どころか完全ボランティアで、教師のコマになってんのにさぁ
甘いんじゃないの?
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:47.44 ID:tDRltZJJ0
無給なのだからかわいそうな気はするが
でも生徒に自分の時間を割いてるなんて言っちゃあかんわな。
そりゃ関係ないという話になる。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:44.24 ID:MroojyX10
うちらのいなかの有名高校野球部は、監督たちが
部員にかけざんの九九を教えているよ、晩に。
高校卒業してかけざんのわからなかったら、買い物に苦労するんじゃねぇの?

遠征には保護者が引率するべきでは?
だって、授業じゃないからな、部活は。課外活動だろ。
部活は、課外活動!
社会だって、オプションサービスには追加料金が発生するだろ?
この前職場の2次会の会場打ち合わせてそれを思い知ったけどなぁ。

勉強も部活も一流の人なんて一万人に一人くらいだ。
現実をみて、理想を凡人にもとめるほうが民度が低いって感じ。

こんなんだから、だれも先生になりたくないんだよ。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:45.57 ID:zoSswTn20
>>874
暴力振るわれたら警察に駆け込むでしょ
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:23.76 ID:SDDM40Q20
ヒデだけはベンチの脇に立って走ろうとしないのです。
怪訝に思った私は、「どうした。なぜ走らんのだ!」と語気を荒げたのです。ヒデの答えはこうでした。
「走る理由がわからない。俺たちだけが、走らなければならないのは納得できない。皆川さんも一緒に走ってくれ。だったら俺も走る」
論理的に考えれば、誠に中田の言うとおりであろう。試合に負けたことについては、選手にも責任があるが、指導者にも大きな責任があるからである。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:43.36 ID:tDRltZJJ0
>>874
我慢は美徳でもなんでもない。
むしろ悪いことをした人間なり会社をチクって制裁を加えないといつまで経ってもやったもん勝ちになる。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:11.82 ID:fKdy0vv50
やる気と結果は別
こう言ったら顧問の先生黙っちゃったよ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:41.69 ID:KNcJmmeX0
>私は自分の時間を割いて来ている

恩着せがましいわ
「そんなこと、自分らには関係ない」というガキより子供じゃねえかw
叩かれたガキも叩き返せばよかったのにwww
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:51.74 ID:QeRKwFJX0
>>871
今からでも遅くない!
母校の校長にチクれ。

最後に…
【保護者のみなさんへ。体罰教員への対処方法】

1 お子さんが「殴られた」場合は、すぐに病院に連れて行き診断書を発行してもらってください。
2 続いて「事情を聞かせてください」「警察に相談するつもりです」と、直接校長に言ってください。
  校長以外とは話さないように(尻尾切りアリ)。校長が応じない場合は「警察に被害届を出す」と言っていいでしょう。
  電話、会見いずれにせよ録音してください。
3 それでも隠蔽の雰囲気がある場合、教育委員会に訴えてください。ここでも録音必須です。
4 最初から警察に言っても「学校の問題ですで」と逃げられる可能性があります。
  学校上層部は実は警察と連携(まともな業務でね)しています。警察は必ずしも味方ではありません。

体罰を無くすために必要なのは「体罰教員」を無くすだけではだめです。
体罰を容認する、あるいは体罰教員に依存する管理職を「無くす」必要があります。
問題を根幹から治さない限り、しつこい「体罰」はなくなりません。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:53.47 ID:NuZPMcwD0
時給で働いてる連中じゃないからな。
わけのわからん手当とか付くんだろ。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:20.66 ID:9Q5aRCM20
部活なんてやりたいやつがやりたいようにやりたいだけやらせればいいんだよ
顧問はちょっとだけその後押しをしてやればいいだけ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:01.61 ID:EoBIyP6w0
嫌なら来るな
教員を辞めろ
人間の屑めが
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:08.44 ID:CgDKGPzk0
部活ってさ、ボランティア?

生徒が怪我したら賠償問題になるし、
利口な先生はやらないよな。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:32.93 ID:CVwfMkJd0
こんな意識の奴が顧問やってるのは確かに最低だな
ちゃんと言い返して、其れをもみ消そうとしたのにちゃんと責任取らせたのは偉いよ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:40.79 ID:dHqCz+l+0
先生も自分の好きな運動の素晴らしさを教えたかったダローに
「そんなこと、自分らには関係ない」 言われたら
叩かないで辞めちゃえばよかったのに
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:15.24 ID:y6WYFpgf0
体罰はいけないと思うが、教師も大変みたいよ

全員顧問制の学校があるんだって
賃金が出ていないのに
顧問やらないと校長教頭になりたくてもなれないようにされるとか
やりたくてやってる顧問なのかどうか



部活動の問題点A 全員顧問制
ttp://bukatsu1234.blog.jp/archives/24977843.html


 
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:44.38 ID:CVwfMkJd0
>>120
そうではないだろ
みんな一丸となってやってるのに、自分だけ被害者みたいな女みたいなくそったれた根性に反発してるだけ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:42:54.94 ID:SB2eO7kE0
飲酒運転で捕まっても、名前も出ないし、免職にもならない山形クオリティー
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:59.55 ID:tqedFTwzO
こんなもん傷害で逮捕しろよ
教育委員会はなんで通報しないんだ?聞き取りは終わってるんだろ?
委員会の人間も犯人隠避で逮捕しろ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:01.08 ID:AxAGKNux0
無給なのは生徒の知った事じゃないだろw
校長にでも言えよ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:03.86 ID:a7xu2oE70
>>838

http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm


なんか言った?
今の時代にそんな戯言で事実を歪曲して印象操作しようとしても
いくらでも調べられる時代なんだから無駄無駄w
逆に印象操作してまで事実を捻じ曲げる卑怯な集団という印象しか与えないですよ^^
ご忠告申し上げまーす^^
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:33.44 ID:SB4yW9kF0
そりゃあね。「俺様がせっかく来てやったのに負けるなんてなんて様だ!」
という言い方に聞こえるね。

負けた悔しさを選手に八つ当たりしてるのがわかる。高校の練習試合で
負けると感情に任せてどなり散らしている教員がいるけど、「あ、こいつは
駄目だ」と思う。

普段からこういう発言が出てたんだろ?とうとう我慢できなくて選手の一人
が言ったんだろ。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:25.12 ID:y6WYFpgf0
>>873
全然分かってないな
「あたりまえ」を要求するのは校長であり、教育委員会なんだよ
遠まわしに「自分では言ってません」って顔して
(教師、子供の)扱いや評価・成績が人質なんだよ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:52.31 ID:y4IXdxy80
恩着せがましく顧問するとか・・・
大した仕事もしてないくせに
顧問でもしなかったら夏休み何してんだよお前ら
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:09.43 ID:MroojyX10
PTAの正式名称は父母と教師の会だとおもったけどな、懐かしい。
だkら、保護者任せではないはず。

先生の私生活はそんなこと自分あらに関係ないなんて、思い上がりもいいところ。
保護者の引率でなく、
教師の引率で、きたのなら、
教育の現場の延長なんじゃないの?それだったら、引率教師の心情を吐露しても
全然ありだな。
人間形成の場ですから、いろんな意味で。
高校生は負けず嫌いだから当然の権利として大騒ぎしているんだろうが、
これからも大騒ぎしているんだろうが
この先考えを改めないと就職先に困るよ。
実家が金持ちだったら話は別だけどな。
だれがこんな社員を雇いたいかってんだよ。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:28.92 ID:koZlbBpF0
>>883
マジで?

今でも担任教師が身体測定の記録とかしてるのかな?
小学校高学年女子なのにパンツ一丁で新卒男教師に
記録されるのが嫌だった。
せめてブルマー履かせてほしい、女教師に記録代わってほしいと
懇願したけど聞き入れられず…
スレチだけど、これじゃあロリコン教師増えるわけだよ。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:40.75 ID:OyxpLSYz0
「自分の時間を割いて来ている」って社会人としてどうなの
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:42.84 ID:SB4yW9kF0
高校の体育部出は貴重な現場労働者だからなw

鞭でしばいても文句を言わない我慢強さが大事かw
さすが、ブラック企業w
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:32.82 ID:TGcxTmLP0
手出した顧問は悪いのは間違いない
でも教員って割に合わない仕事だな
こんな面倒な仕事公務員待遇あってもごめんだわ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:58:11.52 ID:kQT6UjqW0
やる気ないなら辞めさせれば良いじゃん
構う方がばからしい
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:58:16.42 ID:MroojyX10
嫌な先生の部活なら、別の部活にうつって盛り上げればいいだろ。
勝利至上主義の部活に在籍し続けるのも変だし、
一流の先生で自分たちの実力やチームワークもないのに
良い結果を求めるなんてな、
良い結果でないことをいらいらしても高校生だからありなんてな・・・甘いよ。
それをなぐさめて、ドラマしてほしかったのか?悪態つくのによ。
保護者がタッチしていないなら、
教育現場の延長ってことで
先生―が人間味あふれるところ見せてもいいんじゃないのかね。

先生をあおるようなことを言ったんじゃないのかね。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:35.70 ID:SB4yW9kF0
>>905

いいや、違う。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:49.52 ID:xFGbj3Vt0
反論は必要だわ。理不尽な教師に付き合ってたら 最悪 また自殺だわ。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:09.64 ID:lsKgYNsl0
なんだ、課外活動なのに、部活が主・授業が副みたい感じになっているところが多いの??ww
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:19.83 ID:6Wc2nBk+0
部活の顧問やら指導やらの業務にカウントされないものは、教員にも拒否権を与えろ。
拒否っても評価がマイナスにならない条件で。
引き受け手が無くて廃部になっても仕方が無い。
廃部が可哀想なら、有償にして外部から指導者を招くしかない。し、その費用は保護者負担。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:29.97 ID:ujiXS6MP0
埼玉県春日部市大増中学校の暴力教師について

特に坊主頭の理科の教師Nについて

例の坊主頭の理科の教師N病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
こいつ在日朝鮮人で部落の奴露骨に差別して暴力振るっているんだよね。血まみれになるまで殴っていたのを見たことある。
血まみれになるまで殴リ倒されたうえ土下座して謝らなかったら内申下げるぞと
脅かされました。
病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
字汚くて何て書いているのか全く解らない。
こっちの質問にもまともに答えられない
酒臭い
MP3プレーヤー&イヤホン没収されますた
教師同士の賭け麻雀の自慢
職員室に競馬新聞雑誌が机の上にある
パソコンを満足に使えない
年収一千万を自慢している
修学旅行先決めるのにあたって自分の行きたい場所で決めている。
当然下見は業者の金で行っていて遊んで帰ってきているらしいぞ。業者とべったり。
教師になるにあたってもコネで合格した噂あり

献金で昇進しようとして教育委員会から厳重注意されたとの噂あり
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:31.81 ID:QtXLmebQ0
言いたいことはわかるけど短気すぎるわ
子供相手の仕事には向いてないから辞めるべき
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:40.17 ID:lsKgYNsl0
そもそも、部活の目的って何よ??
レクリエーションじゃないの??ww
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:05:27.00 ID:XYSqMSSJ0
給料でないのに責任だけ取らされる
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:22.26 ID:BjekmMgX0
こういうすぐ感情的になる奴は指導者に向いてない。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:05.95 ID:nHsfOaSR0
教師とかそんなもんだろ


少ない手当で休日に部活の引率とか普通


てかプライベートの時間欲しいなら最初から教師とかなるなよ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:17.07 ID:lwmXoaRf0
>>895
なんて言うか分析力がない奴だな。
自分で一部上場企業並みと言いながら,ごちゃ混ぜの平均と比較する。
そのサイト内をちゃんと見れば平均といわゆる一部上場企業にはものすごい格差があることがわかる。

大体、そのランキング全職業で作ったランキングですらないし。
そのサイト内ではちゃんと平均値が出ているのになぜかランキングに登場しない職業があるんだがね。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:20.76 ID:xrfJ5GfO0
先生が怒るのは当然だろw
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:04.22 ID:xAT20IfLO
人生まだベリーイージー初心者の館のガキは大人の言うことを聞くべき
ガキの休日と大人の休日は価値が違うんだから
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:25.63 ID:vQbZ5bsf0
>>912
甲子園レベルの高校野球とかは明らかにレクリエーションじゃないなあ。
就職活動だろう。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:15.25 ID:y6WYFpgf0
>>909
全部PTAに被せてしまえばいいんですね
部活動していない家庭にまで被せて

校長の裁量次第で気分次第で好き嫌いでなんでもできてしまう学校最高!
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:29.05 ID:XuE/tROS0
中学校の教師は部活の顧問やらないと出世できないよ。
美術の先生とかだったらラクな美術部の顧問に慣れるけど、
一般科目で出世したければ部活に出るのは仕方ない。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:12:52.83 ID:lsKgYNsl0
>>919
それなら、スポーツ高校スポーツ科野球コースとかでやってくんないかなw
一般の高校でやられても迷惑なんよw
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:13:38.01 ID:xf80OtTr0
論破したら相手発狂しちゃったかー
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:18.48 ID:FJ53cIj70
>>922
「そんなこと、お前には関係ない」
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:15.09 ID:BuRFDR+m0
どっちもどっちだなあ
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:29.18 ID:OYmgT0KL0
むしろ試合になんて行かせてくれと頼んでないんだよなあ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:54.47 ID:fKdy0vv50
部活なんてイエスマン養成所だろ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:02.58 ID:8K+V4NKq0
教師の給料は、部活を面倒の見ることを前提に
少し高めに設定してある。
残業代はつかないがな。

この程度の知識は、万人に知らせておくべき。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:05.67 ID:Vfst6INw0
ふがいない

言い訳の極ですね
基礎体力が無いから踏ん張りが利かない

スポーツまじめにやった人なら理解してもらえると思いますが
筋トレからやり直すのが先決で説教なんて時間の無駄。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:32.08 ID:MroojyX10
今回文句たれた高校生たちみんなが将来学校の先生になればいい。
教育改革起こしたれ。見せてみろよ。いまのおとなに。
そんな優しく強い先生なんてたくさんいないから。
だれも、学校の先生になりたがらなくて、弱体化し、某国に乗っ取られてるかもな。

ガキの休日と大人の休日の価値は違うって同感
ちなみに、地域によるが校長の権限なんてそんなないから!
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:06.41 ID:DQSxkiKw0
まあ、生徒も生徒だが
教員も長らく甘やかされて「殴り慣れ」してるんだよな。

これくらいはいいお灸かも。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:25.09 ID:fKdy0vv50
生徒の側だっていくら部活頑張っても
給料出るわけじゃねえからなあ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:59.43 ID:8K+V4NKq0
いい加減、学校の制度を抜本的に変えるべき。
学校も分業制にして、部活と勉強は別組織に任せるべき。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:49.24 ID:MroojyX10
スポーツ高校スポーツ科野球コースとか
芸術高校吹奏楽科打楽器コースとかって
高校から作るっていいかも
部活はレクリエーションって賛成。
地域の大会に参加するかしないかは生徒の意思に任せればいいんだ。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:54.23 ID:jmNY+nTi0
>>917
と言われてもな、あくまで自分の人生は自分のためのものであり、間違っても他人のためのものではないからな
そこんとこが分からないやつが他人を自分の思い通りにしようとする、お前んとこの社長みたく
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:56.07 ID:OtepvpNS0
休日に部活動で生徒の為に使う時間こそ「自分の時間」と
思えないような奴は、教壇から去れ!!!!!!!!!
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:56.96 ID:LSPK1Ary0
戒告処分ってただの口頭注意じゃん
逮捕しろよ
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:12.88 ID:yL+CpK+o0
生徒は勿論、教師も部活なんて任意にすればいいじゃん
例えばサッカー好きの教師が異動したらサッカー部廃部、そんな感じで構わんだろ
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:50.72 ID:otxPkD3L0
俺なら顔面パンチものだなこれは
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:01.84 ID:fBQJQBvI0
顧問降りて廃部にしてやれよ
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:16.79 ID:xc2YYsPJO
まあ顧問なんか要らないしな
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:45.14 ID:gksng3Xd0
無給なの?
運動部活動なんて止めなよ。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:22.40 ID:xApoGAKY0
この教師は体罰をしたから処分されただけで、
自分の言動には、疑問を感じてないだろ。
この教師は体罰しなくても、誰からも尊敬されることはない。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:32.11 ID:kbS1tABS0
最近の生徒は教師なめすぎ
話をしても
自分の行間は読め、相手の行間は自分でちゃんと埋めとけだからな
在日チョンコロの悪い方に差別するな良い方には差別しろてのと一緒
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:16.71 ID:/9axJGiL0
> 戒告のもう1人は最上地方の50歳代小学校教諭で、昨年10〜12月の授業中に児童4人の
> 頭をたたくなどした。

これってもしかしてただのゲンコツなんでは?
それとも戒告になるくらいじゃ相当体重乗せたのをいったのか?
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:29.57 ID:F6xw1UAG0
教師も部活が、その競技が好きだからでしては、いない。

彼らは、公務員。
金にならない事は、拒絶反応を露わにするだけ。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:56.56 ID:u/fd9pFt0
すぐ体罰を使う教師に「この先生にだったら殴られても文句は言えない 自分が悪い」と
生徒やその親に思わせるような人格者は居ない

これ宇宙の真理
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:00.21 ID:oOfgNXdXO
自分が指導してる(と思い込んでる)生徒に正論言われて顔真っ赤で殴ったのかw
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:12.72 ID:kbS1tABS0
>>945
生徒の証言が尊重されるからな
頭をポンとやられただけでも生徒が「殴られた」を通せばそれが事実
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:12.78 ID:M08EW1bg0
ボランティア感覚で、やってやってる意識なら、やめればいいのに
キレるなよ
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:53.27 ID:jmNY+nTi0
>>944
それは仕方が無いのではないかな、私も未だに「これほどの男とはな……(ゴクリ)」と言わしめるだけの男見たこと無いし
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:46:15.99 ID:FTE9Ajnp0
まー、さすがに物理的に手を挙げちゃったらアウト。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:49:30.90 ID:OwCM+p1nO
ガキ相手にムキになるなよ。
ガキの言い方も生意気だと思うが、
それで対等にキレてちゃダメだわ
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:47.17 ID:3x/g9PqU0
暴行犯を放置する中世社会日本
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:20.43 ID:WIW4J4Rb0
教師も生徒もコミュ障すぐるだろ(´・ω・`)
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:16.05 ID:Z84U6Wqg0
部活を形式上ボランティア、実際は無報酬労働の強制でやってることのがおかしいのよ。
ちゃんとまともな手当を出して正式な業務にするか、専門のコーチに委託するべき。
そんな予算がないのなら部活なんて廃止すりゃ良い。
部活やりたい生徒は可哀想だが、だからといって犯罪的な強制労働の理由にはならない。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:21.71 ID:TfQBcu1B0
>>162
まあ、普段から反発する気持ちがなければ
いきなり教師のいう事に反発はしないわな。
なんだかなって、聞き流すわ。
けっこう、生徒側も我慢の限界だったんだろ。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:54:40.35 ID:Tz8g/2NWO
黙って顧問降りれば良かったのにね
自分の部が存在して当然と思う子供は青くなるよ


高校時代同好会立ち上げて部に昇格させて卒業したけど、顧問探すの大変なんだよ
借金の保証人並みに難しいわ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:54:45.54 ID:fAU/+wNyO
ゆとりすげー

顧問が来なかったら遠征できないんだし関係ないわけないのにな

まぁなんつーか世紀末だな
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:31.31 ID:h9lfpRfP0
>>1
暴行

刑事事件だろ

牢屋に入れろ
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:23.74 ID:6dRt6UfK0
>部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと、頬と頭を平手で3、4回強くたたいた。

これ体罰じゃなくて、腹が立って叩いただけのただの傷害だろ。
会社で同じことして「罰」として扱われるか?
イジメもだけど、違法行為が発生したらとっとと警察に突き出せ。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:08.38 ID:zjRSDyYNO
>>958
私立だけどそれやった先生クビで新しい顧問はあっさり決まってた
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:24.59 ID:B1Ki/Q+nO
教員の子どもは、性格が曲がってるか、粗暴な人が多い。
片親教員よりも両親教員の方が、より顕著だ。忙し過ぎて祖父母に預けたり、
小遣いで気を引いたりして、結構子育てでタブーなことをやってる。
教員って親になっちゃダメだと思う。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:45.28 ID:/WfVttr60
>>838
アホか、学歴で比較してどうすんだ
給料ってのは自分の働きの対価でもらうもんだ

民間ではいい大学出ても仕事できん奴は大して貰えんのよ

公務員と一緒にしちゃいけない
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:45.69 ID:I/g0P55x0
糞ガキと、こいつを産んだ糞親を虐待してぇよおー
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:08:08.68 ID:kYi6NT7C0
糞ガキみたいな教師だな
金が欲しいかったりやりたくなければ学校に文句いいな
こう言う奴は上の人間にはペコペコで自分より下だと思ったら偉そうにするんだわ
まあこういう奴はクビになるのもしょうがないw
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:08:54.87 ID:pzYP/V7M0
顧問がちゃんと仕切ってるから遠征や部活が出来るのに関係ないってか?
教師は聖職者みたいなものだから先生の適性を兼ね備えているかが重要
強豪部活の顧問は大変だが親も大変なんですよ
カネはかかるし朝5時起きなんてザラ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:09:20.82 ID:YfeNgh8x0
顧問が時間割いて遠征来たからって、試合の内容に影響するわけないだろ。
教師の言い分が正しいのであれば、試合の内容がふがいないのは
顧問の努力不足になる。
もっと時間さけよ。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:14:10.80 ID:cPF3r+Zn0
この顧問が言ってることは、社会で通用する理屈?
オレはちょっと頭ひねるんだが
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:18:01.51 ID:OKlYyka00
理屈なんていくらでもつくれるから水掛け論なんだよね
だから法律を持ちだす奴が多い
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:01.21 ID:ldmLSC/30
よく言えるな、と思うが売り言葉買い言葉だな
2ちゃんでは釣りという形態もあるが遊び心というゆとりが無ければ成立しない
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:26:40.48 ID:Q8pQ1YhgO
昔なら当たり前だったと思うけどね
時代が変わったんだよな
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:29:02.41 ID:QdUBLXu+0
>>972
教師は特別な存在で無いからな
今後あらゆる分野でこうなる
袴田事件で司法は更に馬鹿にされる存在に成り下がったし、小保方で研究者もそうだ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:32:24.59 ID:YfeNgh8x0
オリンピックの出場選手に、観戦した著名人が
「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている」
って言ったら、叩かれまくるよ。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:32:42.09 ID:LeQ6Plf20
どうも安倍政権になってから暴力的な人間が増えた気がする。
外交も人間関係も基本は一緒。
対話を拒否して、武力に訴えるなんて文明国のすることじゃないよ。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:36:15.40 ID:ek/zpMQ80
>>969
なら、おまえは正常だ。
分かるだろ?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:36:27.16 ID:Y2kHLuVt0
>>975
お前の思考回路が糞味噌なのはわかった
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:36:45.61 ID:pzYP/V7M0
>>969
通用したら処分なんてされてないだろ
教職の世界では通用しないが、社会では合理的に割り切った意見もあるよな
手当、外部顧問制など
但し、それなら生徒は地域のクラブチームか民間スクールにでも行ってスポーツしろ
ということになる 
人件費高騰は財務省が黙っちゃいないのかと 
非正規の教員が増えて問題化してるというのに手当なんて払えないでしょ

公立なら弱小なのにアホらしくてカネ払えるか?ということになるし、
私立なら学校経営上も困るわけだ 
カネ足りないから弱い部活は廃部にしようか?となってしまう

外部コーチはあくまで技術指導であって責任者ではないから頼りないよ
民間委託は責任の所在が不明確でアウトだな 教育の範疇から外れてしまうだろーし
教師は割に合わないので景気の良い時代は不人気な職種
就職氷河期が長いから公務員がマシに見えるわけで
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:39:25.26 ID:O586rkc20
自分は体罰容認派なのだが この教師はダメだわ
こんなのがいるから体罰が悪いことのように言われる
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:41:10.43 ID:QdUBLXu+0
>>969
本来はこの手の不満は生徒で無く上司にいう事
この暴行犯が社会人としての常識が無いだけだ、だからこうやって犯罪者になったんだがな
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:43:22.31 ID:BgiTrz3O0
やくざ顧問
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:44:58.60 ID:hR9zINcp0
ボランティアみたいに言われてるが王様気分でノリノリでやってる奴もいるからな
ろくな知識もないくせに無茶苦茶なしごきするから膝ぼろぼろだよ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:45:51.04 ID:10R2ulIR0
犯罪者は刑務所入れろ

ゴミ教員どもめが
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:46:32.55 ID:K5ETAatn0
どっちもアホだな
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:52:26.62 ID:ANyeSFn20
元来生意気な生徒は叩かれて当然、
いくら言ってもふざけた真似する生徒には体罰は当然と思ってる自分だけど
今回のこれはどう見ても生徒のが正論。なのに叩かれて可哀想だわ。
こんな口聞く自己中教師こそ思い切り叩いてやりたいわ。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:55:49.29 ID:57Lv04q00
こんな言い返され方をするなんて、よっぽど人望ないんだな
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:00:32.86 ID:7m2tgFZX0
気持ちはわかる。
けど関係ない、確かに。
家の事情とかで顧問やめてしまえ。
違う先生の方が双方ハッピーなんでは。
なり手がいないどうしようもない部なら廃部で。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:01:21.00 ID:cfKO8IZAO
顧問含めて教師なんじゃないの
それが嫌なら顧問したくないと校長らに相談しなよ

試合内容がふがいないのは自分の指導が足りないからじゃないのか
自分の時間割いて遠征の引率することと試合内容は関係ないじゃん
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:02:05.35 ID:Cqm2qM/A0
>>38
教師にクソが多いのは事実だと思うけど、その流れで廃部になるならそれはそれでいいんじゃないかな
口の利き方もわからないクソガキにもいい勉強になると思うよ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:06:03.20 ID:bnPV0DBZ0
これ体罰か?
ただの喧嘩だろ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:06:28.03 ID:yaNjY9r70
教師処分でガキ増長www
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:08:05.01 ID:dWcSgt1b0
オリンピックみたいに、県大会で上位になると先生は学校からこづかいもらえるのか?
査定アップ?
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:18:40.45 ID:AaF9CSKl0
【山形】運動部顧問の高校教諭「自分の時間割いて遠征来たのに…」→生徒「そんなこと、自分らには関係ない」→マットに巻き殺される
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:25:19.71 ID:h8Malv420
>>962
それはいろいろアホらしくて自分から退職したのかもよ。
私立でも正規の教諭は簡単に首を切れない。
まあいびり出すことは可能だが。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:40:52.59 ID:ycNm/Mcj0
切れやすい教師ってそもそも教師に向いてないよね…
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:43:21.83 ID:+v/6B/EM0
教師だって人間だろうに
何で無限大の無償の奉仕と全てに寛容な精神が要求されるんだ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:46:54.37 ID:ycNm/Mcj0
古来、教師は聖職扱いされていたからなぁ
それが色々勘違いを引き起こしていたんだけど
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:49:36.12 ID:pdIbcs620
外部コーチの俺が通ります。

感謝なければ見捨てます。
それでも周りに迷惑かけたと実感しない馬鹿は居ます。
見捨てきれないから腹が立つんですわ。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:58:43.97 ID:iurZXW7R0
アナルほじくり虫
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:59:55.32 ID:W9BiNVB40
教師も教師だしゆとりもゆとりだわw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。