【政治】デフレではなくなってきた=菅官房長官★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★デフレではなくなってきた=菅官房長官

菅義偉官房長官は28日午後の記者会見で、2月の生鮮食品を除く全国消費者物価指数
(CPI)総合指数が前年同月比1.3%上昇、9カ月連続のプラスとなったことに
ついて「デフレではなくなってきていることが確認される内容だ」と評価した。

その上で、4月の消費増税を見据え「これからもデフレ脱却へしっかりと取り組む
とともに、今後の物価動向を注視していく」と述べた。(2014/03/28-16:59)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014032800718
前 ★1が立った時間 2014/03/28(金) 19:42:36.56
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396003356/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:43:57.32 ID:cnpbcEdK0
ごめんちょっと意味わかんない
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:44:11.69 ID:Rvho5XFR0
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:45:09.21 ID:T1ThBUuR0
ごめん これは引く
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:45:52.85 ID:WeqUDseX0
前スレで「共産党だけには投票するな」って言われたんだけど、なんで共産党に投票したらいけないの??
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:45:53.26 ID:XXzMnc540
一ヶ月の食費は意地でも変えません 電気使用料も減らす
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:46:33.39 ID:4BM4RFS60
>今後の物価動向を注視していく

また注視するだけのカンタンなお仕事かww
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:48:04.07 ID:ZS+li0FE0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=123632
世界もびっくり】 韓国 VS タイ  アニメ絵対決はタイ式の圧勝!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=316380
世界が注目 どこか懐かしい ロシアンメカ大集合!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=257634
【北朝鮮】日本側にミサイル 中国に恫喝 これが狂人正恩の全方位戦闘!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=315596
貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300823
「台湾の春」 国会占領の戦い! 台湾板より激しい衝突シーン詳報追加!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=73918
宗主涙目 中国VS 韓国 ぱくりテーマパーク対決は韓国の勝利か!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=227321
微グロ画像あり!】これが中国・昆明駅無差別襲撃事件の凄惨現場だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306019
浅田真央らの“変顔”記念写真に韓国ヨナがいないと思ったらこんなとこにいました!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=314428
これは貴重 第二次世界大戦の画像集 世界の反応!
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:48:19.62 ID:bbXKAZ8i0
消費税が10%になって、やっと、スタグフレーションだとわかる。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:49:06.52 ID:p4M64OQI0
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
確かにデフレではなくスタフレですね(ガチでアホだろこいつ?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:50:17.94 ID:y4J1hbNg0
デフレよりも始末の悪いスタグフレーションか。

そりゃ単に通貨量だけ増やせばそうなるわな。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:50:35.28 ID:3tOsQEVj0
だいたい、国が通貨供給量を
調節できないことが問題

あと、昔の政治家のように
日本の政治家は、必死に資源を確保しろ!

これは、これからもこれからの日本経済の
両輪だ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:51:30.23 ID:943NZars0
異次元緩和オワタ
黒田さん退任か
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:52:36.33 ID:z8hy9ZSO0
>>20
給料が上がらない?!
それはお前の働きが悪いからだろ!この甲斐性無し!(ベシッ、ベシッ、)
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:53:21.60 ID:OABDy7Wy0
 
そりゃ必要最低限度の支出で抑えてきた人にとっては、

これ以上買わないわけに行かないから、

買えば円安誘導で物価が上がってるから支出も増えるだろ

直視すべきは、日本国内から仕事が消えていってるってこと

例えばソニーの社長は年頭の挨拶で、スマホを主力製品にするとした

スマホは、日本国内生産ゼロの商品

物価があがった下がったよりも、肝心の商品が日本国内から消えてってるわけ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:55:07.75 ID:sZbq2iwp0
来月から物価が3%上がる(確信)
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:55:24.55 ID:65lRSW5x0
>>13
黒幕の浜田はやばいと思って距離取り始めてるもんな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:55:26.62 ID:41LEabK80
.
維新の署名、残り3日!  ◎ 杉田水脈議員の公式ブログ  http://sugitamio.net/ ←こちらから [残り3日]
    ,、‐ " ̄:::゙:丶、      (※ プリンターもFAXも無い方は、メモリーに記憶して、コンビニで出来ます)
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!    ◎ 年間20万人、移民受け入れに断固反対します! の署名(首相官邸、内閣府、etc宛)
ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|      http://hosyusokuhou.jp/archives/37164471.html (7940筆)
  |;:r::|  ●`  '● ゙ハ|  
   ヽハ :.:.    :.: レ    ◎ 韓国に対するビザ免除廃止要求 の署名 (外務省・法務省・入国管理局宛)
     ´\ r‐--‐、,ノ       http://chn.ge/1fej9nP  (32264筆)
     r、/ヾ ̄下ヘ
   |:l1、_ヽ/__ .ィヽ     ◎ 東北一の鮎釣りの清流、最上小国川にダムをつくらないで! の署名(8925筆)
  / |` }    n_n| |     ◎ 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会に女性と若者の起用を! の署名(9446筆)
  lノ `'ソ     l゚ω゚| |      https://www.change.org/ja
 /´  /      ̄|. |    
 \. ィ   ___ |  |    ◎ グレンデール(米)の裁判の寄付金の送付について 
    | ノ     l |  |      http://gahtjp.org/  (歴史の真実を求める世界連合会)
.
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:55:48.58 ID:PpudwotJ0
この嘘吐きの残り少ない毛を毟ってしまえ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:56:14.95 ID:dGErtoMY0
「絶対お金を使いません。節約してやる。」

みたいなデフレ命の中二病のアホは何なの?
節約できるのならすればいいんだよ。増税なんか関係なくね。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:56:26.22 ID:UpXRUQYz0
共産党員がぞろぞろと・・・・。死ねばいいのに。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:57:05.57 ID:ttcWZGXT0
消費税前の駆け込み需要と、それを織り込んだ増税前値上げ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:57:23.28 ID:EtDXui6Y0
ザクとは違うのだよ、ザクとは。w
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:59:57.02 ID:hGnyaM6z0
帰りに薬局寄ったら駆け込み需要すごかった
お米が売れてた
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:00:05.84 ID:xUL2j2SL0
国関係の大盤振る舞いっぷりはデフレではないな
あらゆる増税でうはうはだね
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:00:22.96 ID:7oawPUuR0
だが俺の給料は底なしの下げ幅を毎月更新してるんだが…
インフレで給料は減ってちゃ生活できないよ!!
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:00:50.01 ID:T1ThBUuR0
喫煙厨敵に回したな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:01:31.91 ID:HPSJ2+x70
消費税ってデフレ退治のためにするんだよね??
税金上げれば物価上がるもんね
じゃあなんで日本はいままでそれをしなかったの?
教えてエロい人!!
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:01:55.82 ID:SKa2J3jv0
http://www.boj.or.jp/statistics/pi/cgpi_release/cgpi1402.pdf

国内企業物価で上昇しているのは石油製品
金属製品は横ばい
電子機器はマイナス

とても需要が伸びているとは思えない
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:02:30.29 ID:G3rPbuNK0
デフレではなくマエブレ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:02:57.93 ID:T1ThBUuR0
コンビニもドラッグストアもとっくに値上げしてたわ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:05:31.12 ID:WQzDc6Xk0
>>11
クリミアの件があるからね。
まじデフレからスタグフフラグあるね。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:05:54.65 ID:TpHqGt8z0
凄い勢いで原油価格が上がってるんだけど?
何か起きたのか?

http://chartpark.com/wti.html
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:06:05.41 ID:qt56rWBm0
>>1
菅さぁ
死んでくれないか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:06:18.49 ID:Qs/ydi6CO
給料が上がらないのに物価を上げる

ふざけるなよ!
国会議員の給料は1人でも反対者が居れば下げられないから
絶対に下げられないよな!

ふざけるなよ!
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:07:15.43 ID:nQqIbjxF0
菅直人が言ったならまだ・・・
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:08:07.27 ID:42/m2p6n0
インフレで景気回復?
自民党なんかに騙されて投票した奴、ごくろうさん。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:08:58.90 ID:zsUVXbmP0
数字だけを見て今でも円高と思っている者もいると思うが、米ドルとの比較でなく、「実効為替レート」でお調べを。
日本は大変な円安状態。
://zuuonline.com/archives/5199/2

プラザ合意以降、円高傾向が続き、2013年になって急に円安になったというのは
あくまでの米ドルに対しての話で、日本経済を広く多国関係から見ると、全く違った
様相になるのです。そして、現在の日本の実質実効為替レートは
円安が問題視されていた1985年当時と同程度に円安である事が分かります。
(つまり240円前後の円安状態同等)
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:09:40.78 ID:gnEu21Nz0
消費税増税と移民拡大政策だけは本当に許せない

自民党と経団連は日本の敵

自民党を二度と政権につけるな!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:09:48.92 ID:uNxATSTX0
あれ、菅の素晴らしい御言葉に打ち震えて、「流石ガースー」って、
切れ者っぷりを讃えるのが正しい対応じゃなかったの?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:09:53.42 ID:2Yfvfr6V0
インフレだったなら渡辺喜美にしろ徳州会猪瀬にしろもっと楽に政治資金集められたと思いますぜ。

政治献金推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/43/seijikenkin.JPG
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:10:07.68 ID:WQzDc6Xk0
最近民主党政権誕生時の危機感を覚える
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:10:40.60 ID:JA+5DUg70
>>1
物価だけ上げんじゃねーよ (´・ω・`)
 
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:10:51.83 ID:6qdANHd70
>>36
菅義偉氏もあまり舐めないほうがいい
結構ヤバイ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:12:14.90 ID:MIp1xf5Z0
民主のころのほうがはっきり言って暮らしは楽だった
ガソリンもずっと安かったし。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:12:19.69 ID:n/wBdaG5O
>>33
ドイツがロシアの化石燃料の代替を急に模索している
つまり日本は原発回帰待ったなし
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:12:22.35 ID:1pFapHdk0
いろんなところで行列ができてたな
行列の長さは反動減の大きさだ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:12:47.99 ID:1W0p+NLD0
童貞ではなくなってきた=俺
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:12:49.37 ID:1bnxyRyP0
ものすごい国債出費額だったのに1円も還元されなかったなぁ今回は。
なんとか券とか給付金とか一切なかったw

関東以北は潤ってるのかな?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:14:05.99 ID:JA+5DUg70
>>49
ウクライナにあげてなきゃ、1000円くらいもらえてたなw

まぁ、いいけどw
 
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:15:21.66 ID:HcDId8in0
元からわかってたことだけどいよいよ御触れ回ってきますたー。
某大手の協力会社にいる零細だけど、上から書状で
「より一層の企業努力をお願いいたします」ですと。

せいじのなかのえろいひととかわかりますか?
大手は自分とこの社員に対してベア決定したんで、そのしわ寄せを
サプライヤーや末端協力企業にその給料分の肩持ってくださいってことです。

民間の入札でとことん殺し合いしてきて力の無い会社は淘汰されてきたけど、
倍率ドン!さらに倍!みたいな

このままいくとたぶん日本死むかな-_-
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:15:23.22 ID:N4TbCxH30
増税だの原発使えないから値上がりしてるだの言って
便乗値上げしてばっかりだもんな そりゃデフレじゃなく見えるわ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:18:20.47 ID:JA+5DUg70
身を粉にして雀の涙時代はまだまだ続く・・・

これ、搾取されてんだろw
 
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:18:35.41 ID:cdYk6j1k0
デフレであるかぎり景気は良くならんが
消費税増税分あがってもそれはインフレとはいわんだろう
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:21:31.33 ID:6qdANHd70
>>46
ドイツ原発9基動かしてるしな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:21:42.71 ID:x63Vmxhi0
>>5
共産党は日本人が幸せになるかどうかに重きを置いてないから
まぁ自民党も「日本人の金持ち」しか見てないけどな
民主社民共産は自民の対立軸にならない
これから普通の日本人のための政党を育てなきゃいけない
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:22:30.81 ID:HYbpfSQR0
日本のデフレは良いデフレだったのに
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:23:26.59 ID:cBrnzMz70
エネルギー高く輸入して物価上がって何が嬉しいの?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:23:59.41 ID:/ayCRDXH0
給料は上がらなくなってきた
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:25:10.80 ID:VxcI9DKy0
まだ為替レートが戻っていないから「デフレ」で当然。

1ドル100円台では、まだかなりの円高。
120円でもまだ高い。
 
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:26:05.71 ID:AKg8OIwM0
通貨の価値を下げたら景気良くなるっていうのは怪しいと思ってた。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:26:25.13 ID:T1ThBUuR0
そろそろ円高にシフトすんの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:26:28.10 ID:ReKVT7jv0
スタグフレーション(stagflation)とは経済現象の一つである。
stagnation(停滞)、inflation(インフレーション)の合成語で、
経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が共存する状態を指す。
スタグフレーション - Wikipedia

要するに、蛇の生殺し? 湯でガエル? 真綿で首を絞める?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:26:46.46 ID:SRejxCnZ0
派遣無くしてから言え自民党
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:28:36.43 ID:MIp1xf5Z0
給料だって上がるのはもともと給料の高い、政府に便宜を図ってもらえるような大企業の一部だけ
ヤラセみたいなもん
結局しわ寄せは下請けやら納入業者にかぶせるくせに
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:29:08.31 ID:+LLSzUo50
うっせーよ
どこの東朝鮮の長官だよ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:29:13.20 ID:T1ThBUuR0
増税分の物価値は下がるわな当面
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:29:34.43 ID:U/YAXz0j0
ただのスタグフレーションだろ。

【経済】日本の給与レベルは16年ぶりの低水準 アベノミクスが新たな壁に直面=海外メディア

統計によると、2013年12月の日本の平均基本給与(ボーナスと残業代を除く)は
前年同月比0.2%減の24万1525円にとどまったという。
給与水準は19カ月連続で低下し、16年ぶりの低水準を記録したという。

<フィスコ>
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:30:40.14 ID:LEytPiv70
消費税が上がる分、物価が上がるのでデフレではない!
3%の増税で、物価の上昇予測はは2%で、実質1%のデフレだけど!
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:30:53.43 ID:wYxIWDZQ0
デフレでは無くなったな
確かに物価は上がったもの

収入は上がるどころか微減してる気がするが

これを何か難しい言葉でなんて言ったかな・・・ スタ、スタ
スターリンだっけ?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:31:04.53 ID:5d8LBb2P0
韓国撤退は正解!!
ドンマイ!!
7228@転載禁止:2014/03/28(金) 23:31:25.12 ID:HPSJ2+x70
誰か教えて><
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:32:30.06 ID:wo9Z3Xx10
正直周り見てると洒落にならない状況になりそうだが
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:32:50.98 ID:APciqBXq0
>>63
ビニール紐で首を絞めるじゃない
死ぬ前にビニール紐がグイグイ食い込んで痛い痛い
貧乏人をいたぶり倒して殺す気だわ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:33:58.62 ID:SKa2J3jv0
輸入物価が上がってるだけだからな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:34:03.17 ID:Ft3Z+Gmk0
節子
それがスタグフや
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:34:26.75 ID:kCpWrAJZ0
>>56
昔は金持ち優遇すれば下にも回ってきたが、今はそうすると下がどんどんやばくなるんだろうな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:35:46.40 ID:WChp8Vgu0
うむ、デフレをめでたく脱却してスタグフレーション一直線や

安部ちゃんGJ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:36:15.27 ID:z8hy9ZSO0
テレビとか観てると
どうやら御用経済学者やシンクタンクなんかは
需要が下がるのは四月とか消費税増税施行前の買いだめの効いてる期間だけで
夏ごろには需要が回復してるだろうって思ってるらしいんだよね
だからその期間だけ公共投資を厚くして景気の落ち込みを防ぐことが出来れば大丈夫、
みたいな見通し立ててばら撒くつもりなのを見て、コイツらホントずるいって思った
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:37:12.46 ID:JA+5DUg70
派遣や非正規に、スタグフレーションの荒波を越える体力はないw
 
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:37:33.22 ID:X9VSZXb7O
火を付けた本人が『火が盛ってキタッ!』と言うかw
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:38:09.06 ID:1JRVcl6/0
今日は盛大に円安が戻ってきてるし、物価上げたい政府の意向を反映してる
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:38:10.00 ID:dNmj3sQ00
                 __ 
              ,ィ彳彡彡彡ュ、
            r ;´彡ィ"""´´´"ヾヾゝ
          ,r'' 彡ィ        `ヽヾ\
         /彡ヲ            `ミミ入
         {彡彡  ____ ̄ − -    ヽミヽ
         !彡ノi  ,rFヲテz  ,ィェェォ、.  !ミミミ}
        I''`彡!  ,;~_~_;    ,'_~_~、、|ミ}
         レ Y  `●ヲ'´:: ::`●ヤ'′ ミY´}
         ト ヲ     ノ :::.. '''´   !ノ ノ     言ってる意味が分からない    
         t__|   / ヒ _ _)ヽ   〃 /
           i     _..........,_、 ヽ   f-ィ
           ヽ   ''ヽー==-_>   ノ
       ,--ー-イ´ヽ    ⌒    イー- _
  ___ /ノ///// !ヽ ヽ、____イノi//ヽ///ヽー-、_
_ '//////|/////∧ \      イノ////ヽ、////////、、
////////|//////∧   \、__ノ´ !//////>//////////ヽ
/////////ト、//////∧  ,イ ̄ノ丶.|/////く////////////}
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:39:16.35 ID:LEytPiv70
自民党は老人による老人のための老人政党である。

老人の年金が30万必要だったら、若者の給料から15万円を取り上げて、
若者2人で1人の老人の30万円年金を達成させる、国営搾取のネズミ講を維持するのが、
自民党の真の党是。

当然、少子化対策など若者の得になるような事は真面目にやらない!(それが年金の根本的解決であるにも関わらず!)
なぜなら、若者は老人の敵だから。女といちゃいちゃしてる若者を見るだけで腹立たしい!
損させて子作りも邪魔してギャフンと言わせてやりたい!
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:39:46.21 ID:D7TeUkn50
段々と金融緩和や財政出動が効いてきた
いい感じに雇用も上向いてるのに、このタイミングで消費増税
安倍が増税中止の強権を発動させなかったのが、マジで悔やまれる
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:40:17.26 ID:cq/uZqWT0
>>80
体力がないなら時給400円の世界に落ちることになるがw

【コラム】自治体が推進する時給400円の「中間的就労」は、公設貧困ビジネス?ブラック企業支援?--国家公務員一般労働組合 [03/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395994540/

非正規は最低賃金に守られてるんだからありがたいと思わなきゃw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:40:41.08 ID:wtaOXsGE0
「ガースーかっけぇ」
「言うべき事を言うガースー」
「ガースーには深いお考えが」

あれ、こんな風にほめなくていいの?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:40:48.41 ID:o7Axk6XU0
未だ悪い物価上昇
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:40:49.92 ID:t7Zn/CWOO
スタグフレーション(´・ω・`)
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:41:18.86 ID:N4TbCxH30
アクセル踏んだ瞬間に急ブレーキをかけるようなもの
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:41:20.00 ID:xHMDWv7L0
消費税増税の駆け込みだけというのも理解できないのか政治家のアホどもは
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:41:49.73 ID:ZOvPt0wFi
物価は上がる。
賃金は下がる。
でキチガイ増税。

アベノミクスの治癒には数年かかるぞ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:41:50.90 ID:U/YAXz0j0
>>72
景気がいいから需要が増えて物価があがってるのではなくて
原発止まってLNGの輸入急増+円安で輸入物全般高くなってるから。

消費税増税

収入が減っているから支出を抑えて対処

需要の低下・供給過多

企業は減産、価格を下げて在庫整理、リストラやワークシェア

収入の減少、失業者の増加

社会保障の増大・財政の悪化

消費税増税(最初に戻る)
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:42:58.49 ID:9IupdbCk0
駆け込みが凄過ぎるww

どれだけ落ち込むんだろうなww
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:43:25.20 ID:Y5hlSmCi0
すがすがしいほどの大馬鹿者
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:44:47.02 ID:7iQAz5m00
まだ早い、消費税増税後に言ってくれ・・・
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:45:48.44 ID:Qs/ydi6CO
何の恩恵も無いアベノミクス

4月から消費税増税大不況が起きるだろう

とりわけ住宅ローンだけは絶対に組むな!
賃金や待遇の労働契約は簡単に踏み倒しされても

住宅ローンと言う金融契約は簡単に踏み倒し出来ない仕組みになっている
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:46:30.92 ID:wYxIWDZQ0
>>94
今の店だして8年くらいかな?
多分今月過去最高益行く勢い
4月からが恐ろしい
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:46:57.73 ID:BgKJ3c/O0 BE:2095568249-PLT(12330)
貨幣流通量がふえないインフレ
カネ余ってるのにインフレ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:47:13.46 ID:xm9RFFSP0
物価上昇から所得上昇までに発生する時間差を完全に忘れているネトウヨ
時間差を測らない池沼のフリをするのが冒険号愚民党
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:47:32.46 ID:hTu51jQx0
悪いインフレ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:49:39.53 ID:oY3o53XI0
そりゃ努力もしないでこんなところで叩いてるだけじゃ給料あがんねーわw
それ相応の努力や勉強をしてから文句を言え!!!!!
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:50:35.57 ID:xm9RFFSP0
いつまでスタグフなのか、それを問い詰める重要なお仕事はネトウヨには任せられない
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:53:43.55 ID:pbmWnjnJ0
ああ、この人デフレ解消の意味分かってないのか?
賃金が上昇しないとだめなんだぞ?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:55:14.53 ID:Rvho5XFR0
・消費者態度指数
一般世帯の消費者態度指数を構成する各消費者意識指標について、平成26年2月の動向を前月差でみると、
「耐久消費財の買い時判断」が4.0ポイント低下し32.4、「雇用環境」が2.4ポイント低下し46.9、
「暮らし向き」が1.9ポイント低下し35.6、「収入の増え方」が0.4ポイント低下し38.2となった(第1表参照)。
また、「資産価値の増え方」に関する意識指標は、前月差2.4ポイント低下し42.1となった。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2014/201402shouhi.html

・家計支出
○平成26年(2014年)2月分の消費支出は,1世帯当たり266,610円で,前年同月比実質2.5%の減少となりました。
消費支出(除く住居等)は,前年同月比実質2.2%の減少となりました。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/

・消費者物価指数
Q: 消費者物価指数では、消費税はどのように扱われているのですか。
A: ILOの国際基準でも消費税分を含めることとなっています。

Q: 診療代について、70〜74歳の保険診療自己負担割合引上げや、初診料等の改定が行われますが、
これは消費者物価指数にどのように反映されるのですか。
A: 消費者物価指数では、年齢ごとの自己負担割合の変動を指数に反映するようにします。
また、初診料等の改定についても、自己負担額の変動が指数に反映されます。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.htm#Z2

・平成26年度の国民負担率は、平成25年度から1.0%増加し、41.6%(過去最高)となる見通しです(詳細は資料参照)。
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20140207.htm
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:56:09.77 ID:wtaOXsGE0
ここで底辺・無能・死ねと書き込めば給料あがるってスゲーな、
と思ったけど出来高払いならソレも当然かw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:56:49.13 ID:o7Axk6XU0
>>103
とある研究では2015年がターニングポイント
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:56:54.18 ID:U/YAXz0j0
>>100
実質賃金が下がって、円安で輸入モノは軒並み物価が上がってる。
そのタイミングで、消費税で物価をさらに上げてしまう上に
健康保険料や年金支払いが増えて各種控除は無くなり、公共料金も軒並み
値上げになるわけだが、労働者の所得はいつ増えるんだ?

所得が増えるまでは消費を減らすしかなくなるんだが、売上の下がった企業は
どこから賃上げの費用をねん出するんだ?

ネトウヨの俺にわかりやすく教えてくれ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:57:37.64 ID:WChp8Vgu0
デフレなんかインフレのきつさに比べれば天国

これから20年日本がどうなるか楽しみでたまらない
110名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/28(金) 23:57:49.40 ID:Oims0UK80
国家戦略特区=デフレ政策
アメリカのグローバル企業が特をする政策
小泉の時の様に日本を破壊する政策だ
消費増税もTPPも我々庶民を自殺に追い込んでる政策
高齢者を年金受け取る前に自殺してくださいと言ってるに等しいな
これで社会保障問題解決ってか
やっぱ自民でも駄目だったか
日本の政治家は全て売国奴確定だな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:05:36.58 ID:X71T/pnQ0
円安で物価が上がり、消費税や医療費を上げてデフレ脱却する
簡単なお仕事です
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:06:34.09 ID:5kM6lQ++0
まぁ確かにデフレでは無くなってきてるな。
で、デフレより悲惨な事になってるんだが。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:08:35.78 ID:33Tb/1JX0
>>108
いつまでが観測で、いつからが放置なのか、>>93をという話になるね
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:10:34.39 ID:hHeY1Ev60
円高でデフレになるのって輸入品が安く買えたおかげだろ。
その逆になったらインフレになるのは当たり前。
景気とかなんにも関係ない。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:15:29.78 ID:AUPsbJJr0
【ゲンダイ】日本だけが“高い買い物”を強いられている アベクロ異次元緩和が招いた「悪いインフレ」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396013129/

ネトサポが必死にデマをばらまいて自民を擁護しています
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:16:25.59 ID:/s4CFnSw0
スタグフで死にそうなんですが。。。

思いっきりコストプッシュインフレだわ
総需要が上がる政策を全くやってないどころか
税金をあげて需要を潰す愚挙までやってるからな
完全に詰んでるwwwww
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:18:41.69 ID:og4xWCyUO
いずれにせよ、日本を破壊するのは自民党だと解った。

小泉から始めて安倍で仕上げたか

消費税増税の批判は靖国参拝の陽動作戦で一時しのぎ

移民拡大政策は、 集団的自衛権辺りだろ

愛国偽装で民心を惹きつけて、経団連の要求している政策を どさくさ紛れに実行する

このやり方しかしない自民党と安倍晋三
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:20:16.04 ID:5R4oNkWx0
物価上昇と賃金上昇にタイムラグがあるのは仕方ない
デフレ脱却には必要な苦しい時期
しかしよりによって、この苦しいタイムラグのタイミングで消費増税とか最悪だな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:22:01.88 ID:nb00Bs9O0
5月からは300円以上電気代も上がるしこれは安倍ちゃんGJ!!!!!!!!!
ミンスが死んで日本が元気になってきたね!
うつくしい国が帰ってきたよ!!!!!!!!!!!!!
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:22:18.60 ID:hHeY1Ev60
>>118
利益を増やして物価上昇してるわけじゃないから賃上げの資金なんか無いよ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:24:38.23 ID:nb00Bs9O0
俺たちの安倍ちゃんGJ
批判してる奴はチョン
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:27:29.41 ID:peEPnmxV0
まさに韓国みたいになってるよな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:27:40.13 ID:bQ1UD5V90
日本人絶滅に反対する奴はチョン
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:32:23.44 ID:d5x0JgaCi
アベノミクスの逆をやれば国民の負担はかなり減る
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:32:45.20 ID:83qc/+YvO
>>116
どうなるのでしょう?
わざと愚策で日本潰しを目論んでいるのだろうけど、何かいいことあるの?
10%になったら不味いよね。子供には公務員しか選択肢がないな。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:33:55.97 ID:aMU4o3FL0
こらっ菅、こんなことを言うのもスカしてたら承知せんぞ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:33:56.78 ID:tI4NKUM60
安部ちゃん個人はあんま好きくないけど経済については
今のところ流行の先端いってる気がする…しかも割と有望目路線の。
グーグルマンはともかくエマニュエルトッドなんかも好意的な評価してる
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:35:47.49 ID:qM5eYc4d0
>>122
サムスン栄えて国滅ぶって奴を、ほんと手本にしてるよな。
なんとか諮問会議に出てるやつらって、日本滅びても自分さえ儲かれば
いいような奴らばっかりだからな。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:36:03.34 ID:5R4oNkWx0
>>120
>賃上げの資金
いるじゃないか、デフレで内部留保をたっぷり抱え込んだ企業群がさ
彼らが動くまで徹底的にインフレ政策を進めればいいのに
消費増税がとにかく邪魔、あと法人税減税も不要
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:36:21.48 ID:7Y9YKSqP0
日本が泥舟ならいっそ沈まそうとしてるのが安倍自民
民主みたいに水をチョロチョロ排水なんてしたって無意味なんだよ

一回みんなおぼれてみよう
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:38:07.13 ID:ZD3FAYvM0
>>116
もっと給料いい所に勤めりゃいいじゃん
出来ないならお前が学生時代や社会人になってから怠けてたのが悪い
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:41:25.01 ID:qM5eYc4d0
>>129
徹底的にインフレ政策を進めた結果、たっぷり貯め込んだ
内部留保を賃上げにも使わず、国内にも一切投資せずに
すべてを海外に投資しましたとさ。

これぞまさにグローバル。

= 糸冬 =
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:43:25.44 ID:og4xWCyUO
消費税増税も移民拡大政策も法人税の減税も

全てが経団連の要求していた政策

自民党は経団連政治しかやらない


ヨーロッパとアメリカの悪いところだけ摘み食いする経団連が要求する政策

その経団連の政策要求を忠実に実行するのが自民党

移民政策然り、韓国への妥協然り、アメリカ盲従然り、ウクライナテロリスト支援然り


経団連は要求した政策の達成度を数値化し、数値に応じた献金を配分するシステムを執っている。

経団連の対外土下座商法は、その政策要求からも明らかであり

経団連の筆頭献金先である自民党が、 対外土下座外交をするのは、そういう理由からだ。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:44:49.06 ID:r6LJV51L0
>>132
日本は戦争でまけて脳みその機能を破壊されたんだよ。
だから誰も全体の事を考えて音頭を取らないしその仕組みもない。
自分さえよければいいという個々の細胞が勝手に太ってるだけ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:45:15.43 ID:mlfnBo6N0
>>131
お前くらい頭のイイ奴なら
一人だけ給料が良くなっても景気が上向きにならん事はよくお解りだろう
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:46:08.54 ID:H1+zjFlq0
さすが、東朝鮮w
政治のリーダーのレベルが北朝鮮や南朝鮮と大差ないレベルっすなwww
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:46:44.00 ID:/s4CFnSw0
>>131
マクロの話をミクロの話にすり替えられても困るんですけど。。。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:49:02.73 ID:9nU4mW5/0
>>131
自民ネトサポがんばってんなwwwwww
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:50:18.66 ID:8t4roxkT0
さすが安定の菅ちゃん!
安倍ぴょんあげちゃう!消費税上げちゃう!

お 前 ら が 選 ん だ 自 民 党 w w w w w w
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:51:13.89 ID:ZD3FAYvM0
>>135
俺の会社の景気良くなってるし給料も上がったからそれ以外のこととかどうでもいいわ
自分の能力の無さを社会のせいにするのはいい加減諦めたら?
スキルアップの一つでもしろって
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:51:24.27 ID:qM5eYc4d0
>>135
もう、やめてあげて。
そっとしておいてあげて。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:53:12.62 ID:5R4oNkWx0
>>132
円安なのに全部海外投資ですか?そうですか
1ドル=80円より高かった頃ならともかく
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:58:42.37 ID:rA1fY5US0
お腹空いた…
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:00:52.85 ID:KafTrjmh0
デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21): 藻谷 浩介: 本
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100727/238757/100728_dan01.jpg

人口の波ねぇ。へ〜www
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:01:05.54 ID:MELV9ufd0
バカアフォスカハゲは氏ね
日本をスタグフレーションで崩解させ
北ちょんに売る気だろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:04:51.29 ID:9nU4mW5/0
>>140
お前頭悪そうだな〜
文章から頭の悪さがにじみ出てるわ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:09:45.67 ID:gRF0w1gG0
ガソリンをせめて110円/リットルくらいにしてください。
勿論販売店を潰さないように。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:11:43.08 ID:HjVfoQDO0
細々と恵まれない子供達を支援していきます。
日本政府に下らないお金は使いません。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:12:49.04 ID:qM5eYc4d0
>>142
なぜ今まで日本企業の内部留保が積み上がっていたか理解してますか?
そして、この円安になってもなお、国内の投資が伸び悩むのはなぜだと思いますか?

あなたほど頭が良ければすぐにわかると思います。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:12:53.29 ID:0WHi4uCt0
次の衆院選で自民が下野するまで清貧生活で耐え忍ぶよ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:13:18.81 ID:16FYGG310
去年の後半から物価がじわじわ上がっている気がするのだが。

スタグフレじゃないの?ほんとうは。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:16:23.60 ID:l8xJofo20
必ずスタグフレーションだと言うヤツが出てくるけど
現状をスタグフレーションだと言うなら先進国のほとんどがスタグフレーション
安易にスタグフレーションって言葉に頼るのはイクナイ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:16:29.96 ID:DnoPbIfZ0
原発動かしたくて仕方ないんじゃないかな
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:22:03.86 ID:++FDlpLc0
政治家はもっとも信用がない職業のうちの一つだからねー
この発言も頷けるわ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:22:24.08 ID:bQ1UD5V90
>>138
そりゃ出来高制で書けば書くほど給料が上がるんだもの。
頑張りもするだろうさw
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:25:51.14 ID:Yd/aDaQy0
以前、2ch上で
「金融緩和は財政出動と規制"強化"を組み合わせないと必ずマイルドスタグフレーションになる」
と警告してるやつがいたな。
当時はアホだと思っていたが、結局そいつが正しかった。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:28:08.68 ID:Yd/aDaQy0
いま世界の国で最もスタグフレーションが酷いのはロシア。
クリミア騒動は、「偉大なるロシア」などという国粋主義でもって国内の深刻な経済問題から国民の目を逸らすためのものだろう。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:41:51.79 ID:2d/r/rTe0
>>5
共産党に投票しようが自民にしようが人の勝手。好きにすればいいが、共産党ってどんなのか?
と聞かれたら、中国が共産党独裁だよね。あんなのだよ。日本は民主国家だから確かな野党
でいるけどな。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:42:13.64 ID:VVlthDto0
>>157
日本も同じだな
「愛国心」とか「靖国参拝」とかをして国民の機嫌とって裏で搾取してる
これに気付かない奴が多すぎてビックリするわ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:53:22.26 ID:IWG+Nw6F0
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:53:45.75 ID:JkKrs4iU0
物価が上がってもみんながどんどん物買わなきゃ景気は良くならん。
みんなも熊手買え。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:55:31.44 ID:IWG+Nw6F0
国際評価はドル表示だからもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権

アベンキ族涙目w
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:56:28.15 ID:CvCTQDfu0
マクロも重要ですが、

ミクロに目を向けるんですよ、総理。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:02:12.94 ID:IWG+Nw6F0
民間信用調査機関の東京商工リサーチは10日、2013年の休廃業・解散が前年比4.0%増の
2万8943件となり、過去最多を更新したと発表した。会社更生法などの法的整理を含む企業倒産の2.6倍に
達する規模。景気が改善する中でも、業績悪化で事業継続を断念せざるを得ない中小・零細企業の
苦境がうかがえる。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021000742
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:09:29.76 ID:CG5nnsWd0
スタグフレーションですか?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:10:58.10 ID:33Tb/1JX0
消費税がまだ上がってないのに、スタグフこじつけて良いの?
アベノミクス全否定でもしたいの?

上がる前の状態を正しく観測できないネトウヨ君は、
消費税が上がった後とも比べられないから、消費税の影響を語るなんて無理無理かたつむりだよ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:18:56.76 ID:l8xJofo20
>>160
企業収益でみると、現在は史上最高の利益
民主党時代の2倍になった
民主のままなら悲惨になる。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:42:29.67 ID:cdgY2KvQ0
>>167
この板で叩いてる人は、企業収益の前に働いてる自分がお陀仏だと
言ってるんだよ。
日本を美しい国、高収益企業の多い強靭な国にします。
そのためには日本人絶滅しろ的な。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:54:54.04 ID:GcBSNosE0
>>167
アベノミクスって日本経済を韓国化することだったんだね
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:55:32.92 ID:n1jmf6XU0
デフレからスタグフレーションへ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:00:15.11 ID:FACacUSB0
デフレは副産物であって、目的じゃないはずだが
大丈夫か、このおっさん?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:01:06.89 ID:lrrxStWF0
>>1
なんだこれ?
国民を愚弄してるのか?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:06:27.62 ID:d5x0JgaCi
GDPがマイナスになれば更なる増税は覚悟
誰も買わないから、値がさがるなんてことは今後は
考えにくいしね
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:06:47.23 ID:4TeujK3/0
内需を潰したくてしかたない、家計の預金をすりつぶしたくてしかたない、そういう熱意だけはしっかり伝わってくる経済政策です。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:07:32.63 ID:10v1dK6w0
>>21
〜党とか関係無く政治屋は全部死ねばいい
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:08:36.28 ID:8HYdev450
河野談話の処遇で  ガースーの評価も一気に落ちちゃった感じだな・・・
なんだかな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:08:58.90 ID:4TeujK3/0
ていうか、いいかげん卵の値段を下げて欲しいんだけど。Lサイズ一パック98円だった頃に戻してくれw
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:09:06.11 ID:j99wUwpc0
菅 の文字を見ただけで条件反射しそうになる・・・・病気だろうか・・
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:09:20.97 ID:z29BRq2a0
★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20
韓国朝鮮人による日本分断工作スレを報告するスレ
http://unkar.org/r/kankon/1379854230
保守速報
http://hosyusokuhou.jp/
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:09:25.81 ID:RgtozK6k0
増税=インフレだからなw
「インフレは良い現象」などという馬鹿な発言をして来た連中が地獄へ落ちるときが来たのかと。

※必要なのは社会が発展、進歩することであって物価が乱高下することではない。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:12:05.49 ID:3mMzvi/K0
日銀は散々煽っといて結局実施したのは白川時代と大差ない政策
消費税増税

はい、詰みです
アベノミクス終了です
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:12:09.46 ID:ABqAjh1T0
賃金が物価上昇に見合わないのにデフレ脱却を歓迎してる人はバカだろ。

デフレで物価が下がるほうがよほど生活が楽だよ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:14:04.93 ID:nzQnG6Wc0
 
 
 
外国には何も言えないから日本人イジメで憂さ晴らしをして
上手く立ち回って仕事が出来ているつもりになりたい国賊売国奴菅義偉wwww
日本国民を騙して嘲笑い悦に入るのが仕事の国賊売国奴菅義偉wwwwwwwwwwwwwww
 
 
スガ「機密費使ってマスコミも黙らせてるし、愚民を操れてる俺かっこいいwwww」
 
 
 
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:14:33.26 ID:oBz5zMsm0
景気は良くなってないのに物の値段が上がる
すたぐふれーしょんってやつ?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:14:33.52 ID:dLhDP+aq0
デフレ下でも賃上げしていた公務員が最強なのはわかったから
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:17:55.72 ID:l8xJofo20
>>168
長期的なデフレからの転換で、一気に給与がよくなるなんてねーよ
最初から2〜3年後になると専門家が言ってるのに
即効性がないと叩く意味が分からん。
専門家はまずアルバイト賃金から改善すると言っていたが、それはその通りになってるし。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:22:24.23 ID:c+ve78i+0
 

公務員の給料を減らさんといくら増税しても意味がないぞ

増税の結果、自民は4月から公務員の給料を8%上げる

このままでは公務員の給料を維持するために移民もある

日本人の敵は公務員だ

海外先進国並みの300万にしろ

 
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:24:40.45 ID:d0NPlEWU0
景気回復のインフレでなければ、さらに消費が落ち込んでデフレよりひどい状態になると思う。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:26:42.32 ID:mUEOPA5m0
ひとまず
インフレ
デフレ
スタグフレーション
この意味を自民党に教えてやれよw
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:30:41.06 ID:y704CqN20
日本        前回 予想 結果
8:30 (日) 失業率 3.7% 3.7% 3.6%
8:30 (日) 有効求人倍率 1.04 1.05 1.05
8:30 (日) 家計調査消費支出[前年比] +1.1% +0.1% -2.5%
8:30 (日) 全国消費者物価指数[前年比] +1.4% +1.5% +1.5%
8:30 (日) 全国消費者物価指数[除生鮮食品][前年比] +1.3% +1.3% +1.3%
8:30 (日) 全国消費者物価指数[除食料エネ][前年比] +0.7% +0.8% +0.8%
8:30 (日) 消費者物価指数[東京都区部][前年比] +1.1% +1.2% +1.3%
8:30 (日) 消費者物価指数[東京都区部・除生鮮][前年比] +0.9% +0.9% +1.0%
8:30 (日) 消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ][前年比] +0.5% +0.5% +0.4%

家計支出が減って物価が上がる
スタグフもう突進です
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:31:53.71 ID:D2JQ5vAn0
>>1
コアコアはあえて見えないのだねw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:34:03.55 ID:fhTfOYcW0
消費税増税、便乗値上げでもインフレだな。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:37:52.03 ID:ubc8hR9O0
ここで笑っとかないと、もう笑う所ないよ。
ってか?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:48:07.48 ID:+AGcIyjY0
海外から帰ってきて3年ぶりにスーパーに買い物に行ったら、きのこの山とか竹の子の里が150円とかになってて、あーインフレだあって思ったわ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:49:02.07 ID:R172Qsf70
これは総需要が伸びていることによるデフレ脱却なの? それとも・・・
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:54:35.76 ID:OOIcjorY0
デフレではなくなってきたのではない、
デフレと言えないぐらい円安と増税で物価上昇しただけだ。
頼むから政府・政治家の無策を国民に転嫁しないでくれ。
税金上げれば済む問題じゃないってのに、結局そこにしか行きつかないとは情けない。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:59:19.95 ID:MNN5h8/B0
早くインフレにしてなまぽをぬっ殺してくれ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:00:50.13 ID:vjBrLgvHO
必ず一律の消費税増税のやり方は失敗する!
10%までになれば更に加速するだろ!

上げる必要性は無いのに。
無駄を省く事をしないで全て国民にそのツケを押し付けて日本は終わるだろう!

エ〜ンと泣く日は近い
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:01:13.45 ID:iANrb4BX0
そろそろ日銀砲撃ち続けるのも限界だろ?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:16:20.92 ID:uTYBHMNi0
アベノミクス終了www
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:20:13.08 ID:hF1rsp5f0
増税政策インフレ→不況→更なる円安→狂乱物価→大型景気

自民党は死んで蔵をのこすわけか
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:52:30.34 ID:Rp39qgzg0
駆け込み需要を狙った増税便乗値上げを

こういう言い方で美化する政治家って

増税一ヶ月経ってから同じこと言ってね
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:59:41.03 ID:cNKdNNEO0
デフレ人口減少説唱えていた奴、どこ行った?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:02:17.23 ID:zU6xKVFN0
少数の勝ち組と多数の負け組の平均値で平均年収アップしました理論
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:02:47.33 ID:cNKdNNEO0
スタグフレーションとか言ってる奴、恥ずかしいからやめてね
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:05:36.57 ID:fdWdwM8f0
さっさと原発動かせよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:06:06.05 ID:jna7OA380
>>198
安倍・自民公明・シロアリ公務員 「泣ける元気があれば、10%は大丈夫だね」ニッコリ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:10:36.63 ID:ClERbYfA0
今朝の読売の朝刊見たが経済特区の規制穏和凄いな
台湾デモで反対している法案の全てを遥かに凌駕している
もはや日本ではないw

大増税で日本人の息の根を止め、規制穏和で外国人に特権を与え日本人を締め出す
これが馬鹿安倍の本当の狙いだったのかよ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:16:28.77 ID:oVgKW6B70
政府にとって中流未満は足手まとい
票は欲しいけど
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:26:06.53 ID:eerNH5210
増税前で需要増えてるだけじゃん
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:29:59.14 ID:d5x0JgaCi
>>206
ヘタレの安倍が動かすわけねーだろ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:31:57.53 ID:7kevbstJ0
>>205
なんで?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:32:34.12 ID:ftkXmd6q0
>>202
駆け込み需要さえ発生してないけどね

家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)2月分速報(平成26年3月28日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm(総務省統計局出典)

二人以上の世帯
消費支出は,1世帯当たり 266,610円
前年同月比  実質2.5%の減少 前月比(季節調整値) 実質1.5%の減少
名目0.6%の減少

うち勤労者世帯の実収入は,
         前年同月比 実質1.3%の減少
         名目0.6%の増加


2月もテレビや新聞では駆け込み需要が凄いです!高額商品も売れに売れてます!
実際は上記の通り駆け込み需要が期待できる層が消費行動に出てない
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:33:19.43 ID:ClERbYfA0
ブレーキを掛けてくれると期待して応援していた西田のおっさんもトーンダウンして今では安倍の犬になってしまった
もはやこれまでかw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:33:28.35 ID:/rZXkm+QI
フグタマスオベーション
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:33:46.91 ID:d5x0JgaCi
>>187
地方公務員の給料3割カットだな
国家は据え置きで
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:35:00.84 ID:Qb0da7ky0
>>208
アベノミクスも、増税インフレラッシュで破綻する。
去年後半のアニメである「レールガンS」
去年前半の「とある魔術の禁書目録映画版」の作画がとても良いのは、
日本文明の「最後のゆらめき」だったんだなw

「今、日本の第一次産業の現場では、
外国人単純労働者およそ
700000人近くが働いているんだ。」
「急速な少子高齢化、空洞化、
日本破綻を回避するためには、大量の単純労働移民受け入れは、
いくら排斥右翼がわめいても止められないんだ!」
太平洋戦争後の、リベラル日本がもうすぐ行き着く先は、多民族スラム国家 日本。

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
http://youtu.be/RRQts8uPEVo
http://youtu.be/wgnxiWWeJso

過去の地震活動期を見るに、東日本大震災に誘発され、
日本各地で複数の巨大地震が10年以内にあいついで起きるのだろう。
今後、10年以内に起きる
過剰生産、大軍拡のはて中国やインド、アラブからのアジア同時多重大戦、大都市複数に甚大な被害をもたらす上記の巨大地震が起きるのだろう。

非常事態があったら、すぐに、最近のゾンビみたいにヒャッハ―する、移民軍団を受け入れるのかねwwww
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:46:20.49 ID:4/wtiDGX0
消費税増税でアベノミクス終了確定なんだから悪あがきはよせwww
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:54:02.27 ID:FEBw5g3T0
物価が上がったんじゃなくて原価が上がっただけ…
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:11:02.54 ID:d0NPlEWU0
消費税が他国に比べて安いと言うやつがいるが
社会保障の内容に対する保険料とか生活インフラに係る料金も税金に換算して比べたらどうなるの?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:21:44.33 ID:mj6v9lyq0
為替で上がった物価⇒リフレの影響は景気対策で補填出来るよう頑張ります
消費税増税⇒分かち合いであって、政府が補填するものではありません

物価上昇率2%自体はリフレ政策のターゲットなので、ほぼ達成しつつある。
消費税増税をなかったことにするなら、菅は間違ったことは言っていないw

今のタイミングで、この発言は軽率だと思うがねえ・・来月から夏にかけて
経済指標は軒並み悪化して、景気に急ブレーキがかかるよ。
国民負担が急増するのは、消費税だけではない。全ての年齢層、世帯にとって
大幅に負担が増える。賃金を増やすと言ってる業種はほんの一部。

消費者の消費行動は、デフレ時代に戻る。1円でも安い消費しかしないww
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:35:02.21 ID:U2KTe5wC0
インフレをすすめて
国債も年金も貯金も
全部パーにしてしまう作戦だったりして
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:41:31.72 ID:Rp39qgzg0
>>222
はっきり言ってる人もいるけれどそうだよ
でなければ借金が返せなくて日本が破たんするだけ

借金さえなければデフレ容認という方向もあり得た
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:42:21.33 ID:1EsF8ciY0
つか、いくら金融緩和をしたところで先に物価の方が上がることは分かり切ってるんだから
消費税増税と金融緩和は絶対に同時にやるべきではなかったんだわ
仮に金融緩和を続けても目の前にぶら下げた人参を餌に延々と走らされる馬みたいに
給料が物価に追いつくことは永遠にないかもしれないが
それでも「リフレ政策は必ず日本経済を救う」と信じているなら
消費税増税を2,3年凍結することは必要不可欠だったはずなんだがね
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:45:26.14 ID:BJEIDZbB0
4月以降は値引きじゃなく増量で対応な 実質デフレに戻るんじゃ バ〜カ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:49:59.79 ID:Ssx2MpeX0
円安に増税、そら物価上がるだろ、当たり前だ

んでも、給料は今までと据え置きだけどな、苦しんで死ぬ国
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:51:34.88 ID:rFmcKHxU0
円安要因が大きい物価上昇のなにがいいのだろうかw
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:54:02.10 ID:pVuLvmFu0
馬鹿というか死んでほしいレベルの発言だな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:58:00.35 ID:qOj0lbm70
つ スタグフレ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:15:25.74 ID:f5Ldn11AO
>>216
悔しかったら公務員になるといい
なったところで給料よくないが
議員になると楽で金貰える
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:17:03.12 ID:U2KTe5wC0
実は公務員もブラックあるらしい
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:18:00.74 ID:X+oa/gbl0
給料上がってないのに物価だけあがるというクソ現象
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:18:37.18 ID:TrYQTGa3O
外国から安いものが入ってこなくなるのだから国内企業にはチャンス
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:18:46.05 ID:bK3Do9W7O
鬱苦しい国
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:20:58.04 ID:4aeO7rE/0
 ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  財務省  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶  自民党
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:26:13.79 ID:xhKWYRIE0
自民党に票を入れた馬鹿は腹切って詫びろ!
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:27:08.94 ID:f5Ldn11AO
>>202
物価が3%上がったとか言い出す
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:35:59.49 ID:ohwXKcLU0
一時的には、そうだろうよ
徐々にまたデフレになるから安心しろ
年収の低い層を引き上げるような政策を取らない限りデフレは脱却できんよ
消費税増税や移民・配偶者特別控除の件は、徐々に効いてくるよ・・・
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:40:11.34 ID:XHUFGtUe0
デフレ脱却させるのは、少子高齢化の中では厳しいことだがやらなければならないこと
だが、デフレ脱却もままならない中での消費税増税。これはいただけない
民主党政権時代の3党合意で決めたことといえ、延期させることも可能だったのに予定通りの実施をした安倍政権
増税は、インフレ抑制&デフレ推進だという初歩的なことも理解してないのかね?
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:46:12.32 ID:wEmX8rMA0
アベノミクスで凄いことになるといってた
評論家がいたが別の意味でそうなってきたなw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:50:05.65 ID:8t4roxkT0
で、有権者の皆さん。
自民党大勝させて生活はマシになりましたよね?
アベノミクスwwwww
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:51:50.09 ID:UsKnVCHzO
原発稼働は待ったなしだろ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:53:39.24 ID:XHUFGtUe0
>>242
そうだな
菅の命令で停止させた浜岡原発を早期再稼働させないとな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:54:53.78 ID:KCyC0Jok0
>>240
あれだけやって、国力消費したのに野田と数値がかわらずってのは、
安倍と黒田は天才的だと思う。
壊国の。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:59:17.58 ID:6s6zm5Tu0
スタグフじゃボケ!!!
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:59:50.04 ID:E+UOanCr0
>>220
税の社会還元率は先進国の中だと日本はダントツで最下位
北欧の国々が7〜8割程度なのに対し日本は4割

半分以上が役人の懐に入ってる。


× 民に尽くすのが公務員
○ 民が尽くすのが公務員

このままじゃ国民が食い尽くされる
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:03:21.10 ID:E3vpUktR0
駆け込み需要が凄い
4月以降がどうなるか不安。
会社傾いたらクビ切られるかも。。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:10:12.00 ID:7wu+Gp070
>>1
地方のサラリーマンは給与が上がらず商店街は売上が減少し


物価だけがガソリンとかがの輸入もの物価が連動して上がってるのですけど・・・・


これをインフレというのですか?

菅官房長官
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:12:09.49 ID:tI4NKUM60
金が回らないのは使った金が戻ってくる確信が無いからだろう
不安定の要素も大きいと思う
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:23:12.85 ID:gEhxosJT0
>>49
消費税引き上げの救済策として、経済的弱者に
1万円配るらしいよ。
対象者、全国で2400万人。

もらえるのは、住民税の「均等割」が課されて
いない人。
・単身世帯で、年収100万円以下。
・夫婦と子供2人なら、256万円程度以下の人。

とのこと。(出典、文藝春秋4月号、P346〜)
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:40:55.17 ID:Cut6fzD70
>>250
焼け石に水とは良く言ったもんだな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:42:19.58 ID:Kd7SEByJ0
昨今の日本の景気の正体。

韓国、中国が↓した分だけ、日本が↑。

つまり、天秤経済なのです。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:00:06.69 ID:uE07WbGP0
>デフレではなくなった。

デフレじゃなければスタグフでもなんでもいいんだろ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:02:57.88 ID:ftkXmd6q0
>>250
「臨時福祉給付金」

扶養されてるニートやワーキングプア層が貰えないと喚いていたのは
そもそも申請資格さえないからだったんだね
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:16:36.58 ID:R172Qsf70
消費税前のデフレ脱却宣言なの、これ?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:50:52.48 ID:CVrzwXC40
また東京だけ好景気か
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:53:25.45 ID:CVrzwXC40
自民の世界だと失われた20年でも
いざなぎ景気を越えるからな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:53:54.56 ID:E3vpUktR0
合理化競争の結果、物価が下がったのに無理矢理上げようとしてるのかね。
頭の悪い自分にはとても理解できない
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:55:10.33 ID:dIcH8QR10
負けてる時だからこそこういう自己満足的な宣言を出したがる
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:56:57.81 ID:0WHi4uCt0
早く選挙来い
民主に入れてやる
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:59:55.05 ID:T6StrJE20
>>258
物価が下がった?
マヨネーズや粉コーヒーの量が減ることがか?
自分で買い物することがないんだろうか?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:03:44.90 ID:/s4CFnSw0
大本営発表してた頃と変わらんな
国民が無知蒙昧だから仕方ないか
263朝鮮漬@転載禁止:2014/03/29(土) 13:04:24.05 ID:XkPPaupG0
>>1
そう(^O^) デフレではなくなったw

日本破滅の序曲 スタグの始めり始まりwwww
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:05:53.63 ID:KCyC0Jok0
数値上はまだまだデフレだろ。
消費も一気に減退してるし。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:58:53.59 ID:x/AuWljN0
>>9
そんなのははなから百も承知、二百も合点・・・だろうよ。
大体、今回のデフレ自体が、名前を変えたスタグフレーションだったからな。
通常、デフレは貨幣価値の相対的上昇を伴うもの。
しかし、今回のデフレでは、貨幣価値は上昇せず、低下し続けたからな。
不景気+貨幣価値の下落→事実上のスタグフレーション
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:07:11.61 ID:WedpqF6x0
デフレではなくスタグレに?
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:32:06.25 ID:7D3FybqH0
地獄地獄地獄
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:44:02.59 ID:V+UuvFZNO

自民ネトサポが必死の工作で一言
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:46:22.77 ID:Qb0da7ky0
>>265
>>1
東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
終わりなき世界的経済不安、インフレ傾向による物価高騰、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中東での大規模紛争、中国 南北朝鮮との対立激化、日本海周辺で相次ぐ武力衝突。

こういった疲弊し鬱憤がたまった社会情勢下で、
扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
大手メディアの危険おありによる、警棒などで武装した自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

経済悪化がすすむ、キー局テレビ制作会社で、ディレクターとは名ばかりの安月給でこき使われ働く、
氷河期世代の伊沢は、高齢者を狙った連続通り魔殺人のニュースを見た直後、集合無意識研究所の加藤という男から「事件は虐殺の予兆です」との電話を受ける…。

ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年X月XX日、関東地方で、サッカーワールドカップで
接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、こぜりあい
などを引き金に、関東地方において同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:54:18.88 ID:XzoUQQ/AO
派遣だから給料なんか上がらない。こんなんだったらむしろデフレの方がいい
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:56:41.51 ID:wbzugn1xi
インフレが景気回復
給料が増えるのがインフレ
ネトウヨでした
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:00:54.06 ID:sifC6Bxb0
>>258
競争化が進めば生産性が向上して需給の関係で物価は下がる

経済的に最も望ましいのは、激しい競争により生産性が常に上向きながら、貨幣価格の緩やかな下落により、豊潤な需要が生まれてる状態
少し前までの中国がそうだった
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:49.09 ID:SuUWq4Pq0
ロイター ジム・ロジャーズインタビュー http://jp.reuters.com/video/2013/05/28/

・安部首相は無制限に円を刷ると言っている。そしてそれを長期にわたって実行すると言っている。
・要するに円は下がり続ける。
・中長期的に通貨価値を下げることは国にとって良いことではない。
・短期的に有効なことがあるが、長期的に通貨価値を下げる政策は世界史上成功したことはない。

日本の株式市場はどうなりますか?
・株式市場は上がるにきまっている。23年下がり続けたんだからかなり上がる。
これはバブルですか、将来破綻すると思いますか?
・(苦笑しながら)いやいや、日本の株式市場は最高値より70%も下がったんだ、だからバブルではない、バブルに近づいてすらいない
アベノミクスには賛成ですか?
・私は金儲けのために日本株を持っているが、自国の通貨を半年で25~30%も下げるのは国にとって最悪
・日本人は皆、生活水準を引き下げることになる。株ブローカーと輸出業者だけは儲かる。
・安倍は日本の通貨を破壊し日本の有り様を壊している。通貨下落、人口減少と借金で日本の将来は暗い。
では、どうしたら日本の未来の為にリスクを避けられますか?
・引っ越しなさい。引っ越せないなら他の国に投資する方法を考えろ。価値を維持できるものに投資しろ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:41:33.79 ID:Km3TUpXk0
安全保障の観点から言えばインフレで問題ない
国民がいくら楽になっても競争力とともに国力も徐々に下がり完全に没落するだろう
戦争とはバランスが崩れた時に起こる

経済競争力で負ければ発言力すら落ち込むのはとっくに皆気付いている
これ以上安穏と無競争とデフレでやっていくのは緩やかな自殺と同義だ
全世界が富裕層と貧民に分けられる時代が来てしまったということだ
もう誰にも止める事は出来ない

幸せ過ぎた国民は幸せなまま滅亡を望むのか?
またも石油の元栓を閉められてから気付いては遅いのだ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:24:31.98 ID:d5x0JgaCi
物価の上昇率はインフレとかいう
レベルじゃねーし

何より食料品の内容量が減ってる
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:53:30.33 ID:C+TCkzPP0
>>275
メーカーは別にしても
色々聞いていると食料品系はかなりきついらしい。
我慢しるw 値あがっても仕方が無いんだわあの領域は。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:27:15.07 ID:hTP7FygO0
消費税が始まる前にスタグフレなら何が原因なのよ
今年度の税制か?
それとも今年度の税制がリフレにつながる時間差だけの話なのか
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:37:07.59 ID:/eA6TaKK0
エイプリルフールのジョークじゃないとしたら
ガースーも無能を極めてるな

こいつも塩崎とカワンネw

おい、ガースー
仏像の件はユネスコに訴え起こしてるんだろうな?当然
で、いつ返還になるんだ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:42:01.17 ID:trwKgZ300
>>1
※菅官房長官個人の感想であり
実際の日本経済の動向を確約するものではありあません。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:51:10.43 ID:8f1xRtao0
すき家がバイト不足おこしたり、ワタミが見せ減らして待遇改善したり
まぁ物価上昇と給与上昇が伴えばいいんじゃね
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:51:17.18 ID:pDqisUHU0
>>238
物価が下落した分、ストレートに賃金が下がりそうな…少なくとも、消費税増税分は賃下げ圧力に…
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:56:38.80 ID:pDqisUHU0
かつて100gだったツナ缶がお値段据え置きで80gになった。これは、事実上のデフレ脱却ではなかろうかー(棒
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:44:49.73 ID:AhUAGE3B0
取り分よりお金が回る社会の方が重要だってことを何で左翼はわかんないんだろう?

>>280
外食のチート商法が縮小するのはいい方向だね
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:07:10.08 ID:mA+myahLi
インフレは物価高
デフレは物価安

収入変わらないで物価高を歓迎するのはただのアホ

需要拡大政策により需要が供給を上回る結果として物価高になるのは生産向上の為の設備投資が活発になり収入増の期待がある

しかし、単なる物価高の政策を歓迎するのはアホ

デフレはグローバル化政策がもたらしたもの

輸出産業が耐久財デフレを引き起こし、輸出の伸びが輸入デフレを引き起こし、内需空洞化を起こしたわけで

それをぶり返し、スタグフレーション状態にするアホ自民
富の集中政策をぶり返し、格差社会、金権政治の復活を目指すキチガイ達
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:34:17.57 ID:mA+myahLi
貨幣価値を下げてインフレを起こしてるのは先進国で日本だけ

円を使わず外貨で取引すれば負担感は減少する

外貨取引がOKの店が身近に出れば円安は加速し紙くず同然になるな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:41:01.04 ID:RFPOHTFR0
自国通貨の価値が下がって喜んでる国民は阿呆としか思えない。
輸入が上がって物価高で生活が厳しくなるだけだぜ。

ベースアップといっても大企業正社員ですら物価上昇以下の賃上げだよ。
なんでそんなんで喜んでるの。実質賃下げだぞ。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:42:55.53 ID:Ih7zrKFJ0
wwwwwww
はいはいそうですかwwwwww

そらそうだよデフレではなくスタグフだよwwwww
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:07:33.12 ID:K8L1o1X/0
自民は日本人を絶滅させて
移民に切り替えるつもりだからな
こんな政党支持してるやつのお里が伺い知れる
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:12:18.78 ID:RdpQe2wA0
スタグフレーションだろ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:18:17.43 ID:kgxXY3lP0
で、自民の代わりはあるの?民主はもういいよ。

「国というものがなんだかよくわからない」無政府主義者がまた悪質な政府をやるの?
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:28:06.36 ID:BXmdKXCq0
>>290
まだ民主党のほうがマシだったよ。
安倍の無能のせいで今の日本は信じがたい貿易赤字を垂れ流してるもん。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:32:32.99 ID:+pz2sD5h0
>>51

俺がいるな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:35:00.79 ID:hB4138m1O
安倍、8がダメだったら止めるか無くすのもアリなんやで
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:36:14.74 ID:CivvXTWr0
太陽光買取制度で、これから恐ろしいほど電気代が上がる予感。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:37:54.77 ID:m1F6cyiL0
>>1
スタグフで庶民生活は困窮、安倍将軍様は豪遊
どこの朝鮮かと思ったら、東朝鮮かよ

チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
トンチョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:40:51.16 ID:CEPNkiETO
間違いないスタグフレーションだよ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:44:58.52 ID:kgxXY3lP0
>>291
民主は誰が有能なの?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:47:02.61 ID:xuE0jA4NO
物価安でも国民に金が無い状態
現在の公務員官僚政治家財界
「まだ生きてるから金隠してんだろ?」
江戸時代
「百姓は生かさず殺さず」
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:38:29.84 ID:V2v6rXZy0
まだインフレではないのに
スタグフレーション言ってるやつなんなんだw


ああただの経済音痴が
ハイパーインフレ言ってたやつと同じやつらだな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:43:32.62 ID:EDqITnV80
CPIじゃなくてコアコアCPIで見ろよ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:36:06.85 ID:uAK8zDHb0
>>265
おぉ、奇才現る。

為替相場で、インフレデフレが決まるとは、奇抜な発想だな。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:37:48.78 ID:mA+myahLi
>>299
インフレに期待する政策がアホ

インフレは物価高
収入が上がらないのに物価高を歓迎するのはアホ

本来供給余りによる閉塞状態において、需要拡大により需要が伸び供給を上回るのを期待するべきであって、需要が上回ればインフレが副作用として起きる
生産向上の為の設備投資などが活発になり
収益向上しインフレが抑えられ負担感が減少し消費が活発になる
インフレが起きないようにするのが本来の経済政策

自由価格競争の中、良いインフレはない
インフレは悪

供給余りの中、物価を上げ負担感をデカくしてるだけのキチガイ政策

富の集中、格差社会を目指すキチガイ政治家や富裕層がインフレは良いと広めてる
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:40:48.51 ID:ZsOqxQW50
賃金の上昇によるインフレじゃなくて、消費税増税や円安による原材料高による悪性インフレじゃないですか
やだあ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:57:22.96 ID:uAK8zDHb0
コアCPIのみ言及しているからスタグフレーションとか言われるのかな?

菅さんの言っている事は他の指標でも否定されない。

例えば、エネルギー価格を抜いたコアコアCPIでも0.8%だから、デフレではなくなってきている。
また、GDP成長率だって、今月の発表で、実質成長率より名目成長率の方が大きくなった。
銀行の貸し出しが増えているのも、そうだ。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:58:34.49 ID:mA+myahLi
>>303
インフレに良いインフレは無いだろ

収入に余裕があるか?がポイントであり、賃金上昇が良いというのは偏った見方

自由価格競争の中ではコストパフォーマンス向上により豊かになる流れが大事であって、賃金上昇は人件費を高くし価格競争のハンディとして跳ね返る

一人勝ちを許せば中間層以下にしわ寄せが起きる構造になるのが問題なんだよ

資本がデカイだけで寡占し、寡占により富の集中が起きてるのが最大の問題

機会不平等の中の価格競争が格差を生み、競争の質が低下し、中間層以下が苦しくなる

物価高を引き起こすのは富の集中を顕著にし富裕層を豊かにするキチガイ政策であって、経済政策ではない
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:22:30.32 ID:gb4rQw250
「デフレ下の消費税増税には反対」という人たちからの批判をかわそうという魂胆?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:15:18.57 ID:vQARxNgo0
まあ明後日から怒涛の消費冷え込みが来るわけだが
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:56:14.74 ID:hZ5HwGAw0
>>242
貿易赤字の本当の姿ってどんなもの?(エネルギー輸入の実態)
http://www.youtube.com/watch?v=CW0qlgtPqrE&noredirect=1

輸入量  0,2兆円減少
燃料単価 1,3兆円減少
為替要因 5,2兆円増加 ←★★

原発推進派はアベノミクスによる円安要因を隠し、燃料輸入ばかり言う卑怯者


全部馬鹿な安倍が引き起こした問題でした
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:17:31.46 ID:l3C5xCywi
アベノミクスはとりあえず成功でいいと思うが
安部政権は今不支持政策もやろうとしてるのが難点。
経済政策は順調なんだろうけど
消費税増税でマイナス、移民推進でかなりマイナスになってる。
外国人労働者を増やすことで安部政権は支持率を減らすと思うな。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:49:02.20 ID:AqwgE0XM0
自民のやることは現状より悪くして今の状態が解消されたとドヤ顔だからな。

そしてそれを批判すると代案を出せと言う。
ゼロよりマイナスが良いと言っているのに他ならないのにこんなばかげたことを堂々という。

自民のやろうとしていることをやるぐらいなら何もやらない方がマシと言う話なのに。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:12:22.54 ID:PUNVNU100
>>307 >>303
何で2014年 安倍政権での
インフレ誘導、消費税増税>>1で、
1997年 アジア通貨危機以上、
橋本内閣での消費税増税以上の、
壮絶な経済クラッシュ、
平成大恐慌勃発を確信しているか、
理由を書くね

・まず、円安インフレと欠陥税制消費税の8%増税で、
インフレが急加速、強烈な売り上げ大幅減少で需要が超爆縮する。
中小企業がドミノ倒産し、雇用市場を含め、実態経済が崩壊

・対策は公共事業しかないのだが、
外国人労働者導入が出ている時点で、雇用市場崩壊対策は無力化

・公共事業をどれ位の予算規模でやるのかだが、20兆円でも全然不足
理由はアベノミクスの円安で
原材料費が高騰しているので、10兆円程度じゃ焼け石に水

・じゃあ即、老人福祉大幅削減、
地方公務員大リストラして、
財政支出の大幅削減をして減税をするか?まずやらない

・唯一の経済牽引役、
シナとインド経済が、巨大財政出動、軍拡のはて、
不良債権1000兆円以上で、ついに焼き付き始めた

よって、
2014年に、日本の消費税8%増税が引き金で、
1997年 アジア通貨危機以上の
壮絶なアジア経済大クラッシュ発生が確定です。お疲れ様でした。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:55:00.24 ID:1EunPAYn0
>>258
物価が下がったら給料も下がるだろ。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:39:35.48 ID:ou5gt+kP0
.






19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木)18:44:41:11 ID:1z9DAmfg0
14年6月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する






.
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:59:06.22 ID:m2iycy8K0
クラッシュが起きて、その先だよ
その先どうなるわけ?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:05:09.05 ID:4uQhRP/40
菅もだんだんわけわからんこと言い出してきたな
316 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/30(日) 20:05:30.08 ID:IeA/a4/70
マジで安倍政権って嘘しかいわないな
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:20:42.08 ID:WeFxdNxD0
お前ら喜べw
速報出るぞ。企業は商品・サービスの価格を値下げ。
繰り返す、企業は商品・サービスの価格を値下げ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:55:43.16 ID:s+SDVS2o0
震災不景気から脱出してないのに消費税上げるとか

自営の自分は自殺を視野に入れざるを得ない
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:52:52.91 ID:f1MF/ZyH0
▼世界報道自由ランキング▲

年  日本 韓国
-------------------------------自民政権-----------------------------------
2002 26位 39位
2003 44位 49位
2004 42位 48位
2005 37位 34位 初めて韓国に抜かれる
2006 51位 31位 ★第1次安倍政権。歴代最悪の順位を記録★
2007 37位 39位 韓国を抜き返す
2008 29位 47位 
-------------------------------民主政権----------------------------------
2009 17位 69位 ☆10位台まで順位を上げる☆
2010 11位 42位 ☆歴代最高順位を記録☆
2011 (2011-2012年度版として2012年に発行)
2012 22位 44位 原発報道の問題があるものの歴代自民政権よりも高順位をキープ
-------------------------------自民政権----------------------------------
2013 53位 50位 ★第2次安倍政権。順位を大きく落とし再び50台に落ちるだけでなく韓国にも抜かれる★
2014 59位 57位 ★さらに順位を落とし、先進国で唯一顕著な問題がある国に転落★

        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     大本営をトリモロス!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /   (第1次安倍内閣でも大本営も画策)
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:59:51.51 ID:OMsbujhLO
>>302>>303
インフレターゲットの本当の意味⇒『略奪ターゲット』
321名無しさん@13周年@転載禁止
そもそもの話しなんですけど消費税の増税って自民党と安倍政権の公約違反なんですよね
公約違反を繰り返したり無茶苦茶な憲法解釈をやってるわけですから
民主党に騙されたと言ってる連中がですね今は安倍に騙されているわけですね
【適菜収】おはよう寺ちゃん 活動中 2014年3月31日回
http://www.youtube.com/watch?v=rbiK5DNRQv0

外国人投資家が大量の日本株売りをしております。東京証券取引所の発表によると、
「ブラックマンデー」の起きた1987年10月19〜24日(1兆1220億円)に次ぐ規模です。
http://richardkoshi mizu.at.webry.info/201403/article_215.html

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q 日時はあらかじめ発表されるでしょうか。A はい。メディアが時間を知らせるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 地域によって、その時間に合わせないといけないでしょう。
Q 何回インタビューを受けたか。A アメリカ29回、メキシコ14回、ブラジル41回、ロシア36回。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。