【国際】“G7で最も甘い” 日本の制裁をロシアが評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★“G7で最も甘い” 日本の制裁をロシアが評価
更新日:2014年3月28日

ロシアを除いた「G8マイナス1」の先進7ヶ国の首脳は25日、クリミア情勢に関する首脳会談を行い、
ロシアへの制裁を強化する方針で合意した。

日本の安倍晋三首相も会談に参加し、制裁に賛成した。一方で、天然ガスや原油の輸入でロシアへの
依存度が急激に増している中、制裁の影響が日本に「ブーメラン」として返ってこないか心配する声もある。
海外メディアも、日本への影響を含め、エネルギー政策の観点からこの問題を報じている。

【ロシアからの輸入削減へ】
ロシアを除いたG8を構成するアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダと日本の先進
7ヶ国の首脳は、オランダ・ハーグで会合を開いた。ロシアを当面主な国際的な枠組みから外し、
クリミア情勢に対する方向性を変えなければ、追加制裁を行う用意がある、とする共同声明を発表した。

ワシントン・タイムズ紙によると、ロシアのラブロフ外相はこれに対し、「西側諸国がそのような枠組みを
必要としていないのなら、それで構わない」などと語ったという。ロシアは、BRICSと呼ばれる新興国の
グループ(ロシア、中国、ブラジル、インド、南アフリカ)を通じ、G7の制裁を「国連の承認を得るべきだ」と非難した。

制裁発動に伴い、ロシア経済の柱である天然ガスや原油の輸出に打撃を与えようという動きが出ている。
EUは、これまでロシアへの依存度が非常に高かったエネルギー調達先の多様化を図るため、大規模なシェール
ガスの輸出が可能になったアメリカからも輸入を開始する方針だ。アメリカの議会でも、輸出を増やす動きが
活発になっているとウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)は報じている。 >>2へ続く

http://newsphere.jp/world-report/20140328-1/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/28(金) 15:42:48.59 ID:???0
>>1より

【今のところ影響なし】
日本は近年、中東への依存度を下げるエネルギー政策をとっている。その結果、ロシアからの輸入が急増中だ。
日本石油連盟の木村康会長(JXホールディングス会長)は、「今のところ(制裁による)影響はないが、
情勢を注意深く見守っていく」と、先日の定例記者会見で語った。

木村会長は、制裁によって日本が受ける影響は「石油よりも天然ガスが大きいだろう」とみている。
三菱商事と三井物産は、オランダに本拠を置くロイヤル・ダッチ・シェルと合弁で、ロシアの極東地域で
天然ガスの輸出事業の拡大を進めている。シェルの幹部は「(制裁が)我々のビジネスに影響しないように対処し、
プロジェクトの継続を目指していく」とWSJの取材に答えている。

同紙によると、主なバイヤーたちは、ロシアへの制裁が世界の天然ガスの供給量に大きな影響を及ぼすことは
ないと楽観視している。アメリカからの供給増に加え、この先数年のうちに操業を始めるオーストラリア、
カナダ、東アフリカの施設からの輸出によって、十分にまかなえるのだという。

【「ビジネスベース」の交流は逆に活発化?】
一方で、ロシアはヨーロッパの輸入減に対抗して、アジア市場に力を入れるだろうと同紙はみている。
今年中に、中国の国営企業と天然ガスのパイプラインの建設で合意を目指しているほか、アジアで1位と2位の
天然ガスの輸出先である日本と韓国への売り込みに意欲を見せているという。

韓国のガス会社の幹部は「非常に競争力のある価格」を提示されれば、ロシアからの購入を検討するとしている。
WSJによると、東京ガスの村木茂副社長は「ロシアは依然、我が国の主要な天然ガスの供給元だ。引き続き
ビジネスベースで対話したい」と、政治とビジネスを切り離す考えを示したという。

ロシア国営ラジオ『ロシアの声』は、日露の相互理解を通じてクリミア危機を平和的に解決したいとする、
菅義偉官房長官のコメントを取り上げた。同局は、ビザ緩和の協議停止などにとどまる日本独自の制裁について、
「G7で最も甘い」と評価。「東京で開かれた日露投資フォーラムには両国から1000人以上のビジネスマンが参加した」
とも報じ、両国の結びつきを強調した。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:43:10.67 ID:z8SWdjSD0
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html

https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::} 
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ 
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソ苺ト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;♪ 仆⌒!ソ  
          八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ 
      ∧_∧   ヽ.         ィルリ♪楽 (⌒─⌒)
     (´・ω・`)    ` ー┬   トx     ((´^ω^)) 
      ( o旦o ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (∪  )
      |__|      /桃♪ r一'~´  ヽ、|__|
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime

https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:43:12.72 ID:ubrAPRzW0
>>1
>>1,2,3,4,5,6,7
>>1,2,3,4,5,6,7
>>1,2,3,4,5,6,7
>>1,2,3,4,5,6,7

【超朗報】自民党「外国人労働者の積極的な受け入れが必要」+民「」←相変わらず総スルー
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395986811/
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:44:21.23 ID:zD0ss13l0
ならば黙っててくれw
アメから色々難癖つけられるから><
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:45:02.95 ID:G5Hl1XPy0
当事者はドイツとか仏とかEUだからな
中国が何かしたって知らぬ存ぜぬ決め込むんだし
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:45:07.17 ID:ykaBKqZL0
それでダメリカに目を着けられても面白くないから、制裁には普通に参加して、
そのかわり天然ガスをジャカスカ買えばいくね?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:45:27.94 ID:LHLAOIYq0
どっちが正しいのかは理解してるから当然。
9雲黒斎@転載禁止:2014/03/28(金) 15:45:38.17 ID:FXMbwyw90
あんまり大っぴらに言わないでください・・・
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:45:49.95 ID:qxyikB1l0
裏目すぎるw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:27.02 ID:rcVws6Ga0
何だよ今度は露助にむかってシッポ振ってるのかよ、ジャップは
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:29.42 ID:dTMu4p2J0
日露同盟か
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:52.32 ID:/1ckK+d+0
元からそこまで結び付きが無いじゃん
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:47:42.08 ID:dggRKtzU0
ちょーこっそり褒めといて下さい・・・・
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:47:53.67 ID:kNB59kor0
我々の業界ではご褒美です
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:47:59.00 ID:G5Hl1XPy0
>>1
ここのソースは何か欠落してる記事が多い
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:12.41 ID:tWQ+BSZ50
スニッカーズのCMにタトゥーが出てるのもなんか皮肉に見えてくる
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:15.54 ID:hg1L4KbS0
ロシアの離反作戦だとオバマが分かってればいいんだが…
この発言を受けて日本を避難しちゃうのが今のアメリカなんだよな…
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:43.30 ID:zD0ss13l0
>>9
まあ追い込んでるんだけどなw
改変後はVORも黒さが増しました…
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:48.37 ID:zdisKgKe0
これから制裁レベルが引き上がっていくんだから、
そんなに喜んでもらっても困るがな。
はよ撤収してくれないと困るというのがほんとうのところだ。
21 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:49.27 ID:qFk8B0590
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:49:00.95 ID:v8DxOXe90
やめてー!
アメリカさん違うの、私最近構ってもらえないから寂しくてつい…
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:49:01.16 ID:p7ZlUz090
ウクライナの暫定政権に制裁するのが本来の国際社会のあり方。

革命っぽいことに幻想を抱きすぎ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:49:01.62 ID:TWbPyD7r0
したたかだな露助は
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:49:16.98 ID:vxrPsQ4z0
黙ってて黙ってて
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:49:22.36 ID:itDOhuehO
まあ付き合い上での形だけの措置ですからね
でももう黙っててね、またあの蝿大統領に難癖つけられるから
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:49:59.87 ID:uCwSIyL20
天然ガスを安値で放出させるという形で経済制裁に参加しよう
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:09.63 ID:PAoKu43l0
シェールガスが問題でまくりだからな
枯渇する速度がはやすぎる問題がでてるからロシアは強気でいられる
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:16.46 ID:ldqqGP+l0
<丶`∀´>G8マイナス1+1を提唱するニダ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:42.24 ID:Jhu4KdmsO
アメリカが中国に重きを置くならば
日本はロシアに…という布石はたしかに必要だろう。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:51.64 ID:8VfV72RB0
日本はアメリカに見捨てられつつあるんだから、ロシアとの関係強化は必須だよ。
中国とロシアが同盟を組めば日本にとって最も危険なことになるし。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:06.68 ID:ZooCAjZf0
しーっ
言うなバカwww
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:19.29 ID:SCPmRa8v0
むしろロシアに経済制裁する意味が無い、やるなら韓国
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:20.11 ID:NUXqllAB0
まあ日本がロシアに制裁をするいわれは全くないからな。というか大儀はあきらかに
ロシア側にあるんだから、制裁なんて本当はありえないんだけどな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:25.93 ID:0JJ1iYzh0
 
し〜!
小声で頼むわw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:34.19 ID:/SMdSNyo0
対岸の火事に過ぎないからね

こんなことでイニシアチブをとる必要など全くない
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:16.34 ID:XWvDVIv10
もやしっこですから
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:16.34 ID:jo/SEywh0
韓国語で挨拶しておべっかしている安倍さんではプーチンと交渉は無理
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:17.62 ID:7Sv8DZUA0
アメリカがいちゃもんつけてくるから喋らないでよ!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:18.04 ID:d5K0zz7Y0
他の国が尻叩き100回とか爪剥がしとかやってんのに脇くすぐりの刑やってる感じ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:21.21 ID:n7ZwjWhj0
つかさぁ、なんで欧米と露の意地の張り合いに巻き込まれなきゃならんのよ
めんどくさい外交バランスを強いられてカネまで払ってさ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:23.05 ID:MpddQ/v8O
アメリカが自国のシェールオイルの採算性を守るために、原油価格を90ドル以上に高止まりさせていることが、色んな分野に歪みを生じさせているんだよ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:35.51 ID:/5Jo2Hwc0
トップの印象と言うのは大きいな
メドベージェフなら率先して制裁したいとこが・・・
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:36.67 ID:sAo8SOKE0
日本って基本どこでも甘いよね。
害しかないどっかの3国にはそろそろ限界だけど。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:00.84 ID:EGQeMnYN0
【ロシア】プーチン氏がJCBカードを称賛 独自システム導入へ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395941223/l50
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:21.70 ID:bD1b7pWp0
だから、大きい声でいうなってwwwwwwwwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:33.68 ID:4BM4RFS60
>>38
交渉は無理でも媚びへつらうことは出来るよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:33.64 ID:8NTBpQbP0
沖縄米軍基地の移設先は北方領土に決定
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:35.78 ID:0JJ1iYzh0
もう日本はインドの核の傘に入るしか無いな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:48.33 ID:vCX2Nr+j0
まあビジネスの相手としてはロシアの方がマシ
約束守ってれば無茶言わないしな
米国は日本がどれだけ誠実に尽くしても因縁つけてカネを巻き上げる
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:49.31 ID:g/5JGlMG0
今や、「同志、プーチン」「同志、安倍」の間柄だからなあ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:53.93 ID:zD0ss13l0
大きな声で誉められて冷や汗がでるというのもアレだなw
くそー関わりたくねえw
53アニ‐@転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:15.42 ID:aLuc590M0
ちょ、ちょっと次のお客さん待たせてますのでこれで失礼します
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:29.86 ID:MOnkQeEc0
ほんとは制裁なんてしたくないんだけどアメリカがやれって言うから…
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:51.28 ID:zE49r9Wo0
ガス売ってくれりゃ、それだけで良いのに、
余計なことしてんなプー。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:54.03 ID:EdUAwpGo0
>>44
甘いんじゃなくて怖いだけ怖いから八方美人でやり過ごそうと必死なだけ
少しは韓国を見習った方がいいよ。プライドを少しでも持とうよ。
韓国人のプライドの高さ馬鹿にしてる場合じゃないよ。誇りを持とうよ。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:00.83 ID:YTSUKRSu0
>>23
クーデーターで政権奪うわ、テレビ局乗り込んで無理矢理辞任させるわって、とてもじゃないが民主主義に見えないもんな。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:16.88 ID:a1mb15Zw0
ぶっちゃけこの件ではアメリカについていけないし
制裁でもし何らかの経済的打撃などが日本にあったとして
それを今のアメリカがフォローしてくれるとも思えない
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:18.85 ID:7jAk6ttoi
韓国は求められてもいないのに非難発言して、ただでいられると思ってるの?
競争力のある価格を提示されれば?
勘違いじゃね?アホめが!
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:23.28 ID:bsHpeMjH0
クソアメと乞食EUが煩いから仕方なくやっただけです
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:23.34 ID:zhAmI+Zz0
日本は石油も天然ガスも取れないからしょうがない
文句のある国は日本に油田を譲渡してから言うべき
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:24.78 ID:WjA9nAxj0
>>2
>ロシア国営ラジオ『ロシアの声』は
> 〜(略)〜
>ビザ緩和の協議停止などにとどまる日本独自の制裁について、
>「G7で最も甘い」と評価。

本気でそう思うなら、触れずに黙ってろよw
それが日露両国の利益になる
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:30.30 ID:pmLnLcpu0
制裁が甘いって評価させることなんかwww
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:44.17 ID:+s+ZNZ7x0
アメリカが生産過剰で行き場の無いシェールガスを海外に売りたいだけだもんな
シェア拡大と影響力強化の為にやってるのみんな知ってるからアメリカ以外は乗り気じゃ無いわけだ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:55.45 ID:AVzCR9Ve0
アメ公はここぞとばかりにシェールガスを売りにくるんじゃねえの?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:56:00.62 ID:UpE2gQ9nO
そもそも筋論的には日本が欧米の大義の欠片もない私刑に与する必然性は全くないし
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:56:09.19 ID:gEROAdyQ0
ロシアの土下座外交ワロタw
クリミア半島併合による経済負担にロシアは耐えられない
朝鮮併合後の大日本帝国を見ている感じだ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:56:11.28 ID:QHBp0B0o0
制裁はアメに遠慮してやむおえずしてる事をプーチン閣下は認めてるよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:56:19.71 ID:fNy/SXxi0
アメリカがいまいちだったシュールガス利権のかわりに
ロシアの天然ガス利権を独占するために
ロシアの経済をつぶそうとしてるのが丸見えだからなぁ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:56:39.07 ID:zdisKgKe0
ロシアのウクライナ侵略は認められないけど、
微妙にロシアに恩を売っておくのが、上手な立ち回りだな。
いまの段階では。
しかし、いまの状態が続く限り、早晩制裁レベルをどんどん引き上げていくことにはなるだろう。
ロシアがウクライナから出て行く必要に変わりはない。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:00.99 ID:p5oe7ekq0
単純にどちらにもいい顔をする奴はどちらからも信用されないだろ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:07.40 ID:UShOyag70
>>56
プライド?韓国語で犬って意味だっけ?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:19.53 ID:JM0ln22oO
ロシアさん日本の立場が悪くなるから暗黙の了解でいきましょう(笑)
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:24.71 ID:zE49r9Wo0
近所の大国で、北方領土以外、
とくに揉め事のないロシアなんて、
刺激したいと思わないのは人情。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:30.84 ID:5OnTCotk0
オバマ在任中にいろいろしとくべき
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:36.48 ID:pTc/t9z+0
ロシアは極めて厳しい状況だからな
安倍も安易に靡くなよ。プーチンの足元をガン見しろよ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:43.65 ID:+Qv2B3L30
本当は日本は何もしないってスタイルでいて欲しかったんだがなあ
実際関係無ぇし
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:45.92 ID:uLoZtyAj0
オバマ大統領が来日される時も核ミサイル発射コードの入ったスーツケースを持った武官が同行していると思う。
冷戦の復活を声高に叫ぶオバマ政権の最高外交顧問のブレジンスキー一派ではあるが
冷戦が終わって25年も経ち即時全面核戦争の脅威もなくなったはずなのにスーツケースは傍にある。これは矛盾ではないか?

そして今回のウクライナやクリミア併合と1983年のアメリカのグレナダ侵攻には類似性があると思う。
行動を起こさざるを得なかった動機も理由も非常に良く似ているように思える。自分は今回のロシアもグレナダに侵攻したアメリカと同じ合理的行動だと思っている。

# 参考:グレナダ侵攻 wikipediaから抜粋

1983年にカリブ海に浮かぶ島国グレナダでクーデターが起きた際、アメリカ軍および東カリブ諸国機構(OECS)参加国軍が侵攻した事件。

10月に政権内でクーデター発生。ビショップらが処刑。ハドソン・オースティンを首班とする革命軍事評議会が設立。
キューバは同政権を支援し、財政的援助のほか、飛行場建設のために軍事訓練を施し武装した建設労働者を派遣。これに対しアメリカは強い危機感。
グレナダがソ連・キューバの強い影響を受けて反米・共産主義化し「第二のキューバ」となる事を防ぐため武力介入を決断。

アメリカは在グレナダのアメリカ人医学生らの安全確保を大義名分とし、国際的な賛同を得た行動である事を演出するため、
東カリブ諸国機構(OECS)加盟国6ヶ国で結成されたカリブ平和軍と共同出兵。
この作戦は「アージェント・フュリー(Urgent Fury、押さえ切れない憤怒)」と命名された。

10月25日午前5時に開始されたグレナダへの侵攻は宣戦布告は行われず、アメリカにとってベトナム戦争以来初の大規模な軍事行動となった

島は侵攻から1ヶ月半ほど経過した12月15日に完全に制圧され、島内にいたキューバや北朝鮮、リビア、東ドイツ、ブルガリア国籍の人々は軟禁された。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:58:14.31 ID:PHrz79Yg0
プーチンの訪日は安倍政権にとって正念場だろうな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:59:44.26 ID:g2d4CW+R0
中韓とセットにされるとムカつく
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:59:44.99 ID:v8DxOXe90
安倍ちゃんは体調悪くしてから運がついたな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:59:53.32 ID:YXnqsP0i0
>>67
切り崩しってやつだよ。
ゲームの基本だ。
一番落としそうなところから狙って落とす。
ロシアはゲームの進め方が上手い。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:02.07 ID:CRbeBv9dO
もっとも甘いとか言っちゃうと目立つだろうが。すごいダメージが如く振る舞って誤魔化す方が宜しい。できれば怒り狂って逆に対日制裁でウォッカとかカニの輸出を制限するとかされたら日本は大ショックを受けるぞ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:04.44 ID:uLoZtyAj0
面白い記事を見つけた。一部抜粋する。ロシア側と欧米側の考え方の違い。
なかんづくオバマ政権の最高外交顧問をしているブレジンスキーを中心とした連中の思惑が分かって興味深い。中国や韓国と同じ主客転倒した自己紹介主張だ。
911から13年。新しいゲームの仕切り直しを奴らはしようとしているんだろうか?せっかくトップが来日するのだからしっかりと真意を聞いてみたい。

対岸の火事ではない「クリミア=力による現状変更」
2014.3.13 15:00 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/erp14031314250005-n1.htm

 > CNNでは最近出番の少なかった大西洋・欧州学派の識者たちが水を得た魚のようにしゃべりまくっていた。
 > 彼らの分析はさまざまだが、今回の事件が冷戦後欧州における初の「力による現状変更」という点では一致していた。
 > 今の主流の考え方は、ロシアによるクリミア侵攻がウクライナの将来だけでなく、
 > 今後の欧州情勢全体を左右する戦略的に重大な転換期だということらしい。

 > 結局初日はほぼ半日テレビニュースに齧(かじ)りつく破目(はめ)になった。
 > ブレジンスキー、オルブライトなど往年の民主党系東欧専門家に交じって、
 > 子ブッシュ政権2期目で北朝鮮を担当したクリス・ヒル元国務次官補まで登場したのには苦笑した。
 > この人、結局アジアは理解できなかったが、ロシア・東欧のことはそれなりに理解しているようだ。

911はアメリカ内部に潜伏しているポーランド系をはじめとした中欧系の偽ユダヤ人たち
(アショケナジー・ハザール王国・ガリチア)による米国に対するクーデター・テロではないか?と最近自分は考えるようになっている。
アメリカの力を利用してロシアを叩き潰しポーランドとウクライナが一つになり核武装もした大国としての21世紀のハザール王国の復権。
http://inri.client.jp/hexagon/img/khazaria_fit.gif
その線で見ていくとあまりにもあからさまな状況が次々と出てくる。彼らは日本やトルコを敵視するが中国や韓国に対しては融和的だ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:22.88 ID:dBhnykDE0
中国に対するブレーキ役として露と仲良くしておく事はそれなりに意義がある
本来その役目する筈のアメが役立たずに成り下がったし
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:26.12 ID:zD0ss13l0
>>82
だよなあ…
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:28.90 ID:RrEv7EjD0
今の日本にはハードルが高すぎるだろこの局面w
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:33.90 ID:u7fbDdqW0
評価しなくていいから北方領土返せよ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:00.90 ID:ZooCAjZf0
まぁ正直、ガスさえ売ってもらえればクリミアとかどうでもいいのです
アメリカに聞かれるとまずいし、それ以上にうざいババァが隣に住んでるので
もうちょっと小さい声でお願いします
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:00.98 ID:RKHNAil/0
日本は板ばさみ状態だが上手く立ち回れば一番美味しい位置だとも言える
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:00.98 ID:CNjt/b4w0
どっちかっつーと今のウクライナの方がおかしい
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:08.36 ID:a1mb15Zw0
>>74
近くの国には中韓朝っていうはっきりした敵国が複数いるんだから、
ロシアくらいは中立でいて欲しい、というかいてもらえないとヤバイ
アメリカも少なくともオバマ政権の間は役に立たなそう
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:35.13 ID:1osQIlY50
>>82
でもこうやって記事になったゆと
日本も強硬にならざるをえなくなっていっちゃうよね
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:35.92 ID:NcbwNGFS0
陰謀論ばっかだなこのスw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:41.30 ID:mN7gUF+r0
そりゃあ中国に武器を売りまくってるEUのためになんで日本が骨を折らねばならんのだ
まぁその点はロシアも同じだからあえて肩入れしてリスクを負う必要などない
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:46.19 ID:vqrdVwPA0
弁護士とKGBじゃはなっからケンカになりませんよw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:52.43 ID:3UyRBZOx0
ちょっwばれるからあんまり言わんでよw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:06.66 ID:GDCYUyMD0
じゃ日本とロシアでJapan&RussiaでJR協定でもやれば。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:23.31 ID:zdisKgKe0
欧米のように敵対関係になる必要はないけど、
ロシアにはくぎを刺しておく必要はあると思うぞ。
日本はロシアの味方をしないということ。
ロシアが正しい対応をしなければ、最終的には欧米並みの制裁になるんだということ。
それはロシアの側に責任があるということ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:35.43 ID:QHBp0B0o0
シェールガスは採掘にコストがかかるからロシアの安価な天然ガスが市場に出回ってると採算が取れない
儲ける為には、ロシアを市場から締め出し、供給量を減らして価格を上げる必要がある。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:35.56 ID:uLoZtyAj0
911を振り返って自分はかつての通州事件から日華事変に至る道筋。
無視できない挑発で相手を泥沼の中に誘い込むのと良く似ていると考えている。
ちなみにモンゴルに支配された時も漢民族も同じような事をやっている。
モンゴルに帰順する振りをしながら日本や東南アジアへの侵略を促し
クビライ・ハーンはことごとく侵略に失敗し国家の威信と体力を消耗して二代で国家は終わった。

もし仮に911がなければ既に太平洋への軍事力のシフトを明言していたアメリカは今頃は対中シフトを完成し切っていただろう。
アフガンもイラクもなかったので財政問題もここまで悪化する事はなかっただろう。現在とはまったく違った状況になっていたわけだ。
当時のブッシュ大統領は国連の人権委員会における日本への慰安婦批判をおかしいと断じ組織改革の必要性を公言していた。

ロシアを憎み日本やトルコを敵視し中国や韓国に融和的な偽ユダヤ人たち。
マルクスがモンゴルを憎み。モンゴルと融合していったモスクワのロシア帝政打倒を何よりも願った人たち。
英語で黄色人種といえばモンゴリアとなるが中国の漢民族のように黄色人種だからといって必ずしも蒙古斑があるわけではない。
しかし彼らの認識は黄色人種=モンゴリアという言葉になっている。非常に興味深い。

自分自身も蒙古斑があった普通の日本人なので漢民族ではなく同じ蒙古斑を持つモンゴルの血筋には親近感を感じる。

http://www.youtube.com/watch?v=wHrFM50fNQY&t=1m16s
http://www.youtube.com/watch?v=Tkik1P43crI&t=15s
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:38.48 ID:kvWHT07v0
ありがとうロシア
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:59.44 ID:u7fbDdqW0
板挟みってほどでもない
日本には日本とロシアの間に個別の問題がある
それは日本がG7と協調することと相反する問題ではない
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:08.98 ID:H31jrXUW0
国営ロシアの声で喜んでるやつちょろすぎぃ
ロシアからみたら日本なんて外交戦しなくとも事足りる
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:12.35 ID:5GxH0qj+0
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:39.31 ID:EGQeMnYN0
>>96
しかしながらあれだ、
今朝だったかにEU各国にシェールガス供給するぜ!って、
やらかしてたオバマのドヤ顔ときたら・・・。
なんかこう、軽いなぁこの大統領って感じがした。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:45.20 ID:/6bqzirB0
>>62
欧米ですら日本がロシアに甘いってかかれてるから、いいんじゃね。
原発再稼動できないせい。って書かれてるのがほとんどだが。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:51.98 ID:JFXM8KyM0
>>38
友好的な態度はアメリカを配慮してのことが分からんの?
安倍ほどプーチンと会談して良好な関係を保っているいる首相はないぞ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:04:41.84 ID:2Yfvfr6V0
>>45
JCBのロシア国内使用停止にしたら 制裁威力はかなりあると思うw
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:04:53.39 ID:Cd+Z37jD0
アメリカはシェールガスを高く売りたいだけ
ウクライナ情勢はあくまでビジネス

だから軍事行動はしないとオバマが早々と宣言

ホント、ろくでなしだわ>アメリカ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:06.75 ID:Bo8gsuOh0
>>108
欧米首脳から相手にされないもの同士で慰みあってるだけじゃんw
しかもプーチンからでさえ馬鹿にされてる安倍ぴょん
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:25.37 ID:/FNE08WR0
>>43
うむ。
あのおっさんだったら、2ちゃんねるなんて諸手を挙げて制裁エスカレートさせてたろうな。
不思議なもんだ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:31.95 ID:AZmKYLNM0
ロシアと公益禁止するならそれを理由にアメリカから安くエネルギー買えるように交渉しろよ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:49.54 ID:SRejxCnZ0
うまくゆさぶるねぇw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:58.94 ID:GNPe4hfN0
そんなに優しい対応されるとちょっと怖い
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:06:00.43 ID:XwIv/iLU0
古いが、モンティパイソンでの
「安楽椅子の刑」みたいなものでして・・
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:06:22.62 ID:c8pu15Gw0
安倍は思っていた以上に根性無しだった・・・
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:06:54.57 ID:RdU/zByu0
よそのひとにいいなんなや
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:06:56.51 ID:1+p0C3Hv0
日本は直接関係してるわけではないからなー
仲良く出来るならそれに越したことはない
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:18.90 ID:Jnl4z5UH0
日本舐められすぎww和露たww
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:23.61 ID:1DLNuqkf0
ロシアさんがそんなこと言うと怖いじゃないか

日本だって考えてるのに
基本的に制裁されること自体不快で忌々しいものだけど、「制裁が甘いから日本を評価」ということ自体、ロシアも日本といい関係を保ちたいという意思の表れだろうな。
ロシアと日本は今いい状態にある。

本当はゴルバチョフ・エリツィンの時に北方4島返してもらうべきだったけど、バカで腰ぬけのクズ自民党政権が何もしなかった。
せっかくのチャンスなんだから、今度こそしくじるなよ!

 
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:55.30 ID:fABYItPZ0
>>90
ロシアだけじゃなく、アメリカもさっそく日本に擦り寄ってきてる
訪日も急遽国賓として2日滞在にしてるぐらいだから

とりあえずどっちつかずが一番おいしい気がする、特にアメリカに歩調を合わせるのだけはあかん
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:58.09 ID:kvWHT07v0
北方領土返還まだ?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:46.22 ID:v8DxOXe90
メルケルも本当は独自路線で行きたかったんじゃないかな。EUってマジでファックだわ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:56.67 ID:yQ4np9Gj0
G7つってもEU組がいちゃもんつけてるんで、太平洋組は別にちょっとなーってきな感じ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:59.06 ID:lmByJ1aa0
そこはせめて怒るふりをしてくれよ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:04.84 ID:v4NkGmGQO
ウクライナ援助金1500億円はロシアに行くからだろう
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:13.68 ID:EdUAwpGo0
>>72
信念を曲げず周りを気にせず自身の意思を貫き通したらいいんじゃないの?と
言いたかっただけ八方美人を止めないとね。韓国の爪の垢煎じて飲むくらいの
気持ちは必要なんだよ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:14.56 ID:6ejxR/TR0
戦没者の慰霊すら許さないと言うアメリカに日本国民の親近感は完全に失せた
これからは少しずつアメリカから離れる動きが加速するだろう
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:49.18 ID:Bo8gsuOh0
>>123
長い間国賓待遇で迎えさせてくれって日本が頼んでアメリカが折れたんだろw
急遽ってなんだよ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:54.62 ID:jvbDbI/P0
ロシアの見え見えのゆさぶりにあっさり引っかかる日本外交
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:10.10 ID:/6bqzirB0
>>122
日本が経済制裁で本気になった国は、北朝鮮以外存在しないからな。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:14.89 ID:TYnafJtB0
勘違いしていた。中国もその中に入っていると思っていた
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:23.14 ID:17iKF0f20
お、おう・・
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:55.86 ID:YHW1ffUX0
揺さぶりも何もロシアと喧嘩しても何の得にもならんしな
まぁロシアと日本の共通の懸念は、膨張するシナだから。
今まで世界は米ソの構図だったのが、これから米・中・ロ、もしくは米中2極化になってはロシアも危機感持つだろう。
シナ牽制のためには、日ロ関係を良好にしたいと露は願う。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:25.70 ID:a/VK3iKN0
まさにこの時の為の言葉
ロ「G7で最も甘い」
日「めっそうもございません」

いかん、役柄がw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:30.20 ID:VxcI9DKy0
極東の発展具合が凄まじい。
日本がさらに経済協力したら、日本は飲み込まれる。
札幌規模の都市が100以上できそう。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:48.94 ID:YXnqsP0i0
>>127
いや、ロシアにとって最大の優先事項はウクライナ
つまり米国から譲歩を引き出すことを最優先にしている
日本もカードになっていることはいがめない

とは言え、そもそも日本とウクライナの利害関係が殆ど無い以上、
米国への協力も限定的にしか出来ない。シリア以上に。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:59.28 ID:l+DQQeCTO
ロシアさん、しーっ!
言わなければいいのに。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:00.59 ID:1ON6JQNf0
甘いつーか
日本はこの件に関して「利権が絡んでいない」から、わりとどうでもいいんだろ
それに対してアメリカつーかオバマは直接関わっているので引けない
EUつーかドイツも直接関わっているので引けない
この引けない連中がチキンレースをしていて、日本は「みんながんばって!」って状態
ぬるくて当たり前
逆に、尖閣問題なんかアメリカつーかオバマは「日本は中国配慮しろよおい」だし
EUつーかドイツは「我関せず」

アメリカつーかオバマやEUつーかドイツが尖閣問題でとっている態度よりも、何倍も協力してやってるだろって話だろ
こいつら都合良すぎだろ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:03.70 ID:JFXM8KyM0
>>111

欧米に相手にされない?はあ?
いちおう協調するところはして後は独自路線でいいんだよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:04.42 ID:Ox/2z3zD0
まあ風見鶏の国なんで
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:17.56 ID:fABYItPZ0
>>131
それをずっと断ってきただろ、国賓でいくつもりはないと
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:37.55 ID:+qYBjdlEO
どうせ、二年後には黒んぼ民主党は野党になるんだからダメリカ軽視でいいよ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:37.71 ID:Gi2d9Q2J0
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  静かにしてて!! (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|              |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:41.66 ID:bH9JjSJA0
あま〜い、って言ってた芸人消えたな
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:02.83 ID:MkQlkB/20
福祉と人権利権でのしあがった黒人弁護士より、ロシア秘密警察の最高長官を勤め、冷戦時のスパイ組織をも指揮したおっかない男に信望が集まるのは何故だ?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:11.62 ID:8xHGl+p30
「制裁」と認めてくれたことを評価するよ。

査証緩和自体は、これで2回目で、その協議を延期しただけ。
これで一応制裁していると言ってくれてるのだからいいんでねえ?

事実上制裁になってないなんて書かれるほうが困るわな。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:19.32 ID:jvUHmG/00
今回の件は、ロシアが正しい。表面では制裁をするポーズぐらいにとどめて、
裏では、ロシアに最大限、歩調を合わせた方がいい。
プーチンさんなら、北方領土も返してくれるよ。
日本とロシアが仲良くするのはお互いにかなり実質的なメリットがある。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:24.99 ID:6AlWi5xJ0
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:25.28 ID:mHoMH8hW0
>大規模なシェールガスの輸出が可能になった
>アメリカからも輸入を開始する方針だ

ウクライナのゴタゴタはアメリカがシェールガスを
EUに売って儲ける為か
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:28.00 ID:LjjooFNB0
本来ならば3.11航空機テロが起るはずだった
しかしそれは善良な魂によって阻止されたのだ
いい加減にきづけ、この地球が自分のものにならないことを
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:36.72 ID:Upt+IRB40
>>148
安達祐実もとんだ輩に引っかかったもんだわな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:01.29 ID:EGQeMnYN0
なんかどっかのスレで、
KGB始め世界の諜報機関が情報収集のために『2ちゃん』見てる・・、
みたいなカキコ見かけたんだが、
やっぱそういう諜報部員もたまには、ツボにはまるレスとかがあって、

『コーヒー拭いたwww』とかって、

草はやしながらアンカー付けてレスしたりしてるんだろうか?(´・ω・`)
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:02.14 ID:a/VK3iKN0
>>147
的確w
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:16.20 ID:hrMTD58E0
ミール効果
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:37.37 ID:DL3Csp4+0
六韜
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:15:27.38 ID:6zUpax5e0
>>1
ここで日本にすがりついてくるあたり、
いかにロシアの立場が苦しいかということの現れだな。

ここはロシアとの仲裁役を買って出る一方で、
もしNATOが本気で戦争しかける気なら、日本もシベリア出兵ぐらいはする覚悟がいるぞ。

ロシアさん、悪いが本当に戦争になったら日本はNATOと共同で動くよ。

まぁオバマはどうせ決断できないだろうから、日本は平和的解決を全力で模索することになるだろうけどな。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:15:35.87 ID:jvbDbI/P0
北方領土がな〜チラッ
アメリカに喧嘩売ってでも要所のクリミアを押さえにいったのに
なんで北方領土だけはあっさり返すと思えるのかが解らん
クリミア問題を見たらむしろロシアは北方領土も絶対に返さないと思うわ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:15:48.92 ID:+lkFYcQi0
結果的に誰が得をするかで犯人が分かりますね
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:16:00.02 ID:gEROAdyQ0
それぞれの国がやりたい事
ロシア→南下政策
WASP→ロシア南下政策阻止
日本→何考えているのか分からんw

ロシアはクリミア半島というトラバサミに自ら引っかかりに行った。
経済負担による自爆に先50年位か。
それまで、のんびり待てば良い。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:16:02.74 ID:amCOpbzc0
日本とロシア、どっちにとっても生命線、生半可な事で譲れる訳がない。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:16:32.05 ID:3UyRBZOx0
アメリカは中国とロシアがより接近して欲しくない
ロシアもアメリカと中国が仲良くしてるのを面白くない


日本!外交手腕が試されてるぞ!美味しい所をとれるように上手く立ち回ってくれ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:16:43.91 ID:v8DxOXe90
なんかアメリカとロシアのパフォーマンス合戦になりそうな気が
ナタリア嬢も別にそんなに盛り上がってなかったけど使えると思ったのかロシア側も乗っかってきたからな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:17:04.58 ID:1ON6JQNf0
しかもドイツなんか「アベノミクス批判」繰り広げてたからな
そして、ウクライナでも裏で糸引いてるのがドイツだし
これ以上厳しくすろっつーのはおこがましいにも程があるわ
それならお前らは中国に対して何かしたのかと
逆に裏でつながってんじゃねーかと
韓国使ってディスカウントジャパンなんぞやってんじゃねーぞと

特にドイツてめーだよ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:17:10.01 ID:1PkcFsPm0
アメリカ国内に従軍慰安婦の像とか建てさせて
日本人に言われの無い中傷をやらせているアメリカも信用ならないからね
特に黒んぼ大統領とは距離を置いて良いよ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:17:34.61 ID:uLoZtyAj0
IEA高官:欧州は向こう数十年、ロシア産ガスの最大消費者のまま
26 3月 2014, 01:17
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_26/270217366/

 国際エネルギー機関(IEA)ガス・石炭・電力局長ラスロ・ヴァッロ氏はベルリンで開かれた会見で、
 「欧州は今後数十年間、ロシア産ガスの最大の消費者であり続けるだろう」との見方を示した。

 ブルームバーグが伝えた。
 「ロシアは今後数十年間、欧州市場への最大のガス供給者であり続けるだろうし、
 欧州はロシア産ガスの最大の消費者であり続けるだろう」とヴァッロ氏。
 ヴァッロ氏によれば、IEAは欧州におけるシェールガス開発を楽観視してはいないという。
 (インターファクス)

一方。アメリカはシェールガスの輸出は2年後からと言っている。
自分の任期が切れる直前から輸出を開始すると言っているわけだ。
そして既存のシェールガスは2年か3年で産出量が減少し始めることが分かってきている。
またFRBは2年後に実質的に世界中の銀行や金融機関を支配下におさめる新たな規制を発表した。
米国は日本や欧州をはじめとする世界の銀行や金融機関に対し持ち株会社的な権力を手に入れる事になる。
現在の対ロシア経済制裁以上の事を世界中どこででもピンポイントでできるようになる可能性がある。
さらにトマホークは2年後に在庫がゼロになる。代わりの兵器の開発は進んでいるが2年後に更新が終わっているというわけでもないようだ。

2年後に向けてオバマ政権は自らの任期が切れる最終年に何をやろうとしているのか?今回のウクライナもこの文脈で見る必要がある。
40年前のニクソン・ショックと同等以上の何かをたくらんでいる可能性がある。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:18:06.81 ID:MaUS71UG0
北方領土を返せ。
話しは全てそれからだ。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:18:24.87 ID:UP2Ifgf20
お・も・て・な・し
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:18:47.38 ID:EbImbU0Z0
欧米諸国は一文も出さないのにさ、日本だけがウクライナに払った1500億円分
の見返りが、ロシアとのお付き合いであると良いわねぇ。ふん!

本当は対岸の火事なのに、いつも日本だけ大金を払うことになるのはどうしてなの?
BBCなんか、ウクライナへのIMFの資金貸与は言っても、日本だけが支援金を送った
ことは、あたしの聞いている限り一度も放送しないわよ。

ずるくて、せこくて意地の悪ーい欧米! ふん!
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:19:23.89 ID:7JLK59r9O
>>160
シベリアなら90式戦車の本領発揮ですね。
90式戦車の整備しておかないとw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:19:30.75 ID:WBuDmwEg0
>>151
日本が売れるもの・・・自動車、機械、化学製品、素材、アニメゲーム
ロシアが売れるもの・・小麦、ガス石油貴金属木材、航空機、宇宙技術

見事に補完し合っている
貿易摩擦が起こりようがないからね
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:19:30.54 ID:hrMTD58E0
>>156
そのレベルで理解できてなきゃ諜報の意味ないしな。
中韓と違って尻尾ださないだけで、調査集計の一環でレスしてると見るのが妥当だろう。

ロシアへの好感度維持に暗躍してると見るべき、中韓はもう諜報員全員減給処罰しろってレベルだが・・・
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:19:56.95 ID:IbpoNoSm0
こんな事態になって国賓待遇を受けるオバマは迷惑者や
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:03.64 ID:a/VK3iKN0
>>172
姉さん、落ち着いてくだせえ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:06.79 ID:zdisKgKe0
>>160
欧米がロシアと本気で事を構えるなら、
日本としては参戦する必要はまったくないけど、
欧米にたいして”レンドリース”をやって、
欧米を勝たせるようにするしかないんだわ。
まあ、二次大戦とは違って、よい立場ということなんだが。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:07.03 ID:rC4RvzYg0
ええんやないの
ルーピー政権についてく必要ないやろ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:10.23 ID:OcHAMdoy0
     __
     │  | フンッ!  ウクライナ引っくり返してEU側に入れたら地政学上大勝利!
   _☆☆☆_     ロシアが出てきたら経済制裁でEUの天然ガス購入減、上手く行けばSTOP!  
   ⊂( ´,_⊃`)つ-、   どちらにしても天然ガス相場上がるし、俺のシェールガス売れるし、どう転んでも損は無いんだよ!!
  ///  ./_/::::::/  
  |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
/ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/| 
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:13.06 ID:fzhr9bhR0
外交無能の日本が独自に一生懸命考えた挙句の制裁ってワケじゃないからな
欧米の追従しただけ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:33.43 ID:OW7PxayF0
だってカンケーねぇし
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:34.61 ID:k9CAadk20
黙っててくれないとアメリカに怒られるだろがwww
これ位で済ませてやってんだから北方領土はよ返せ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:36.13 ID:6ejxR/TR0
おいおい、千島列島と樺太はロシアに返してやっただろ?
北海道に至近の北方四島くらい日本によこせよな>ロシア
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:45.17 ID:K86CI6WCO
中共を踏みつぶせるのはロシアだけだしな

アメリカ?
デブって戦闘機乗れるの?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:47.91 ID:Qlaa/Y+x0
>>1
・・・・という。

・・・・という。

・・・・という。

ハッキリせいや 
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:39.26 ID:aZYOV5qu0
あんまりロシアに寄るのもよくないぞ
あいつら騙す事しか考えて無いから
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:54.19 ID:zFO4KDOQ0
日本が韓国の唱える南北統合に引っ張り込まれてしまう前に
北方四島共同開発への道筋を付けたいのがロシア。
放っておいても向こうから近付いてくる。
ユーロへの天然ガス供給が漸減していけばロシアの
外貨獲得の道は日本への天然ガス供給に依存せざるを
得なくなるからね。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:22:10.65 ID:a/VK3iKN0
>>181
回せる稗があったのは行幸だなぁ…
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:22:13.20 ID:xeCtlX/W0
尖閣や竹島問題にEUは知らぬ存ぜぬなんだし問題ないだろ?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:22:22.32 ID:j5VhVPrT0
この件について欧米追従するなら、
尖閣・竹島・北方領土について日本を応援する旨確約させるべき。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:22:48.49 ID:C0wUww0h0
俺は日本とロシアが仲良くなれるとは
どうしても思えないんだが・・
明治維新以降、一度も仲良くないだろ
もはや伝統芸能みたいに敵対してたじゃないか
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:22:59.61 ID:/S8LM77Q0
今のアメリカ番長に肩入れする価値あんまりないしな
二枚舌でいいんだよ
イギリスもドイツもフランスもそうだろ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:21.21 ID:GfieaIS20
いずれにしろ北方領土って人質があるから日本は何も出来ないよ。
実質的な制裁を加えたら二度と返還される事はない。
むしろ北海道や尖閣沖縄などもシナチョンと協力して奪われるよ。

それくらい今の日本人も政治家も危機感が無い。
国土とはなんたるかを理解してないやつが多すぎる。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:23.07 ID:yeoR6wHA0
なんか最近VOE見てると必死過ぎて哀れに思えてくる
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:30.76 ID:3UyRBZOx0
>>欧米諸国は一文も出さないのにさ、日本だけがウクライナに払った1500億円分


EUもアメリカ金出したよね、確か
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:38.02 ID:EUHgOSh4O
東條さん「アメリカイギリスオランダ中国を経済制裁!石油輸入しない!」


自分のクビを絞めるだろ?
だから制裁はダメ
北朝鮮に制裁はOK!
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:41.39 ID:jvremuzR0
そもそも肝心のEUが及び腰だもんなw
とはいえ、これを認めると中国が沖縄で同じ手つかいそうなことになるんだから、日本としても看過できんだろ。

オバマも武力は使わないって言ってたけど
ロシア系住民保護を盾にロシア軍がウクライナ東部に侵入してきたらどうするのかね。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:53.72 ID:EGQeMnYN0
>>175
しかしKGBの工作員が
『香具師』とか、『逝ってよし!』とかレスしてると思うと、
胸が熱くなるな・・・(´・ω・`)
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:00.12 ID:JrsAOQba0
>>170
北方領土を返すから釧路に露軍港置かせてって話だったらどうする?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:25.00 ID:VzUloZof0
ロシアの天然ガスって後どれくらいあるんだろうか
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:27.80 ID:PltxOEdBO
日本からすれば
これからロシアからの需給拡大を目指してる矢先だから
実害は少ないだろ
日本から見ればロシアと欧州が
互いに首を絞めあってるようにしか見えない
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:43.12 ID:KBVxmuRD0
日本はアメリカ同盟に表向き追従しとくにしても、
ロシアには小さな制裁をして、多大な制裁をした!と
胸張って言って誤魔化しとけばいいんですよ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:55.04 ID:f99IxA1j0
ベンチに座ったプーチンが、ジッパーを下ろしながら「Yaranaika?」と言っています
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:55.54 ID:v8DxOXe90
まあ北方領土抜きにしてもアメリカとロシアが本気で喧嘩したら世界は滅ぶし日本の行動は他所の国も理解してくれると思うけどねえ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:00.13 ID:I/lHhb9U0
諸悪の根源アメリカ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:18.65 ID:NOkLLaI/0
フランスなんか中国べったりだからねーw

そんで日本にロシアの制裁に加われなんてよくまあヌケヌケといけしゃあしゃあと言えるもんだヨあほなのかー
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:35.81 ID:GmSM3hhL0
ロシアと友好関係を構築しようとする政治家はネガキャンされて潰されるよね(´・ω・`)
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:35.98 ID:GfKopCs80
>>1
【落ち目の韓流れ】ロシア閣僚の端末、アップルからサムスンに切り替え スパイ警戒
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395923050/

2014年に、
ロシアのウクライナ侵攻から始まった第三次世界大戦。
アメリカ、ヨーロッパ、シナの統合軍に敗滅した、惨めな敗戦国 ロシア。

2020年、
イルクーツク軍事法廷で
47億人が死んだ、
第三次世界大戦のA級戦犯として、
被告席にたたされ、
うなだれる元プーチン大統領の姿がみえるぞw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:41.57 ID:nhHC+FgIO
BRICSの枠組み、超魅力的なんだが。
軍事力、資源、市場が揃っていて技術が不足気味。
日本はこっちと繋がったほうがメリットあるわ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:57.32 ID:7JLK59r9O
ロシア+インド+日本でT-50戦闘機の発展期を共同開発
ロシアが今まで欧州で建造していた強襲揚陸艦やヘリ空母など大型艦艇を日本で建造
90式改(実質10式後継)戦車のロシア陣営に輸出
オバマ大統領やアメリカは日本をもっと大切にするべきでは?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:00.09 ID:/CB6zmn00
この情勢を利用して、支那や朝鮮にイヤがらせすればいいのに。

「日本でいうと、竹島を奪いかえしたようなもの」
「中国の少数民族の自治区でも、住民投票をすべきだ」

みたいなことを言うやつはいないのか。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:17.08 ID:QC6Db9Lr0
こっちの気遣いも知らないで……
もうキュッと閉めてもよくね?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:18.62 ID:DBloXdWv0
ソチのスケート効果やで
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:20.83 ID:K86CI6WCO
>>193
日本もそろそろ裏切りを覚えても良い頃
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:50.78 ID:uLoZtyAj0
日本から1500億円を手にいれたウクライナのネオナチ暫定政権

金だ!www
金だぜ!www
金だ!金だ!www

俺の物だ!
いや!俺の物だ!
何を言う!俺の物だ!

50億円ゲット!!!これで一生遊んで暮らせるぜ!www
あ!汚ねえな!じゃあ!俺も100億ゲット!www
なんのw なんのw 俺様なんか200億ゲットだぜ!www

ティモションコ 「私もw 私もwww」(←大統領出馬宣言!)
ソロス 「ワシもwww ワシもwww」
オバマ 「俺もwww 俺もwww」(←オバマ大統領来日!)
ケリー 「オバマの旦那www あっしにも良い思いさせてくださいよwww」
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:27:01.97 ID:8Hag62jL0
バレてんじゃんかw
もっと上手く立ち回れ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:27:03.21 ID:gEROAdyQ0
>>172
これからウクライナという舞台を戦場としてWASPとロシアが戦う訳だから、
手切れ金としての1500億円は安いと思うよ。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:27:26.90 ID:VFGif0lm0
舐められてんね日本
北方領土返還をちょっとちらつかせれば逆らえないってわけだ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:27:53.54 ID:ANRfqeFs0
アメリカ「我々は、結果的に領土拡張してない」

じゃあ、領土にしなければ好き放題軍事介入して良いってことか?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:28:12.44 ID:iiV9PJx90
北方領土をチラつかせてアメリカの犬である日本をうまく転がして、やり過ごそうってことだな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:28:25.80 ID:C0wUww0h0
ぶっちゃけこの件は
尖閣の時、なんもしてくれなかったから
アメリカ以外には何も義理ないな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:28:28.28 ID:EvC9PELY0
ロシアのバカ野郎!言うなよw
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:29:07.47 ID:K86CI6WCO
むしろ北方領土返還を餌にできるのはこっちだろ

ロシアが不利になればなるほど「北方領土返すならガス買ってやる」でいいんだよ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:29:28.56 ID:C+gAeool0
>>1

この記事は甘いな。

欧州も制裁を謳ってるけれど、実際欧州はロシアのガスが無くては生きてゆけない。
イギリスを含め、欧州はロシア制裁に腰が引けてるのよ。

日本だけガーッと騒ぎたいマスゴミ、中国の資本ジャブジャブの米国の新聞をわざと引用して世論誘導はもう古いよ。

インターネットがあるおかげで誘導と見え見えだよ。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:29:33.05 ID:jB2bvtW50
>>193
日本人は白人様やキリシタンではないということも考慮した方が良いよ。

どうせ日本だけ文句言われるよ。
お前の国の海軍だけ軍縮しろとかみたいに。

裏切るなら賢くないと。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:29:47.77 ID:HCb45gQl0
『プーチン大統領がウクライナの政変の背後に見たもの@』馬渕睦夫 AJER2014.3.14(1)
http://www.youtube.com/watch?v=UGSCcMpy_bY
元ウクライナ大使で日本一ウクライナに詳しい馬渕先生の解説。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:29:51.98 ID:UW2NiDui0
怖いなあ
もう
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:29:56.49 ID:AZmKYLNM0
>>156
見てるでしょ
一般国民の意見と,誘導を試みているレスもプロなら区別することができるんだろ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:02.21 ID:lC9dq03H0
今度、オバマが来日して来て

・アメリカへの忠誠の確認
・TPPの無条件受け入れ
・シェールガスの永続的購入
・全日空の航空機70機購入の確認
・戦闘機、イージス艦、潜水艦の購入の確約
・普天間基地→辺野古移設の誓約

最低でも↑の念を押しに来日するよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:23.98 ID:9HAwxZgh0
そりゃスケートの中継見てればなんも気にしてねえわって
露助も気が抜けるだろうよ
キャンドルスピンのケツの食い込みの経済効果は
100万ドルどころじゃない(真顔)
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:27.82 ID:0i3J7yO60
>>43
ああ、あるわ

つうか糞欧州なんかシナ関係ないからこっちでなんかあっても知らんふりすんだろ
ロシアと組んどけ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:31.99 ID:lw53TCNI0
そもそも制裁する理由がないw
欧米が応援してるあの政府はウクライナ国民を地獄への一本道か
それよりマシなら貧困への一本道へ導いてるだけだし
IMFの要求を丸呑みとか無責任にもほどがあるだろうw

そんな政府を応援するのはおかしい
そりゃ日本はIMFの大きな出資国ではあるけどさぁ…
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:37.88 ID:VFGif0lm0
>>222
むしろ次に尖閣に何かあった時に
今回の日本の対応を欧米が覚えていたら
冷たい態度を取られるだろうね
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:42.12 ID:EXIUHyZI0
今回クリミアを世界各国が事実上傍観しているのと同様、
台湾や尖閣や竹島のことも世界はまともに相手にしないで傍観する
しょせん他人事
誰も助けてくれない
常に軍事が全てを決定することを理解しなければならない

日本はさっさと核配備(アメリカ産でも国内産でもOK)をはっきり宣言しろ
日本は尖閣に自治体か民間の何かしらの建造物を作ればいい
中国はまた暴動騒ぎになるし領海領空の侵犯をやらかす
それを日本は逆手にとってどんどんアピールして軍事増強宣言すればいい
ICBMと原子力潜水艦と空母について世界最高技術のものを保持すると言えばOK
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:47.74 ID:a/VK3iKN0
>>215
小早川とな!
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:50.30 ID:ZWCJSOT80
欧米は中国に本気で制裁出来ない
これと同じだよ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:52.12 ID:38QN/Czk0
バカヤロウwwwww
裏切るなよロシアwwww
日本の立場も考えてモノ言えwwww
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:52.33 ID:Yki81hj50
>ロシア国営ラジオ『ロシアの声』は、ビザ緩和の協議停止などにとどまる日本独自の制裁について、「G7で最も甘い」と評価。

いつものロシア人なら僅かでも制裁されたことに対してなんらかの苦言を呈すると思ったのに。
経済的メリットを優先したか。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:53.08 ID:v8DxOXe90
なんでソ連時代の話をするんですか?過去の話をするならアメリカは核爆弾を落としたでしょう?

みたいなやけに丁寧な言葉の書き込みをウクライナスレで見たけどあれは留学生とかだったのかな
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:54.91 ID:ozpkOuNw0
ロシアが核と資源を日本にプレゼントしてくれれば
日本はアメリカを捨てる
ロシアとの同盟もやぶさかではない
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:31:09.24 ID:ye87oxxV0
でも4島は無理ぽ。

エリッインのとき2島でサインしかけたところ旧ソからいる官僚が
制止したみたい。
プーチンは、2島ならさっさと返して経済支援をあてにしているようだけど
今回の件で国民に領土意識がさらに高まったので困った。

しかしロシアにとっては少しでも南の領土は大切なんだが
日本の尖閣のほうが日本にとっては大事だと思うのだがなあ。

はやくケリをつけて軍事的に北と南からでシナを挟みうちにしたいところ。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:31:19.90 ID:a3wRCixc0
せめてそっとしておけよwww
評価とかwwww
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:31:21.50 ID:NMETPO6g0
今の配慮政府に四島を取り戻す器用さと狡猾さがあるとは思えない。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:31:47.80 ID:1ON6JQNf0
>>192
江戸時代末期から樺太あたりの権益巡って鍔迫り合いやってたしな
日露戦争後に一瞬、「日本やるじゃん」って空気になったけど、直ぐに崩壊してソ連になり、また満州巡っての血みどろの戦いになった
日本は明治の頃から「共産主義」を警戒し続けてきたのでソ連とは絶対に仲良くはできなかった
と、同時にスパイも送り込まれまくって滅亡しかけた
中々難しい相手ではあるが、今の世界のトップで「国家としての意思を持ち、交渉できる相手」はプーチンであるということは間違いない
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:31:51.35 ID:UcGX261h0
 【ブリュッセル】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、
ウクライナに対して6月までに合計8億5000万ユーロ(約1200億円)程度の
金融支援を実施する計画だ。EU高官が27日、明らかにした。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579465993546267828.html?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsFirst

EUが1200億で、日本が1500億?  どういうことだってばよ!
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:32:12.24 ID:QELZV02n0
女子小学生4人に無理矢理覚醒剤を打ってシャブセックスしたオッサンに懲役23年の判決
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395988178/
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:32:30.09 ID:5VeB0Zja0
制裁相手に評価されたぜwww
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:32:34.32 ID:m6iMRNZ00
日本のネット民はなんかロシア好き多いね。
竹島と比較にならないほど広大な領土を奪われ、領空・領海侵犯は中国に先んじて毎年やってるのに、それでも何故か親ロシア。
不思議だ。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:32:35.03 ID:QX/sSbwc0
ロシア産キムチの輸入の禁止とかもっと制裁を強化しろ!!
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:32:47.54 ID:VV9evCZT0
クリミアの次のステージの可能性も否定できない間は、
ここでガチの報復をしてカードを出し尽くすこともないわな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:02.87 ID:K86CI6WCO
>>236
あれびびって死んだし

もっと図太くやらにゃ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:08.87 ID:sSBo7a3H0
取り上げないでw
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:15.15 ID:zdisKgKe0
まあ、一次大戦みたいに、
日本は戦争景気でもうけるしかないな。
他人の不幸を糧とするというのは、少々なさけない話だけど、
ばかなことやらかすロシアと欧米が悪いんだから、
自業自得だな。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:22.75 ID:ExYSamFF0
>>2
だから早く島を返せよ
いつまでも甘い顔はしてやれないぞw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:33.94 ID:+0RAsyxs0
日本もしたたかにやらないとな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:43.75 ID:HCb45gQl0
在日ロシア連邦大使館
ロシアのインターネットでクマのテーマに関連して、
新しいものも出ています。すでに大人気です。
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/447702807546589184/photo/1

子熊のクリミア君
禿げ鷹嫌いだからお父さんの所に帰るクマー。ベー。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:44.06 ID:5izMuSnZ0
他はからっきしダメだが、現政権でこれだけは最も正しい判断だったな
世界は黙してるけど、どっちが間違ってるか分かってるよ
自分のいる民主主義社会を批判する事になるから誰も言わないだけで
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:49.05 ID:a/VK3iKN0
>>249
二極しかみる目を持たない方にはそう見えるわな
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:51.32 ID:gyFjgp5d0
自民党が唐突にまたぶっこんできたぞ〜

【国際】額賀日韓議員連盟会長「北朝鮮の経済発展のため、経済支援を行う覚悟をわれわれ(日本)は持っている」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987378/
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:34:02.85 ID:+vgPiiFr0
流石”犬”を贈って”首輪”を頂いただけのことはある、安倍w
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:34:15.91 ID:VzUloZof0
で、ロシアはいつになったら北方領土を返してくれるんでしょうかねぇ^^
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:34:25.55 ID:uLoZtyAj0
>>218
WASPじゃない。
ブレジンスキー一派を中心とした中欧の偽ユダヤ人(アショケナジー)たちと
ロシアを中心とした世界各国のスファラディー(本来のまともなユダヤ人たち)&モンゴルだ。
ウクライナでもクリミアでも本来のまともなユダヤ人たち(スファラディー)はロシア支持を明言している。

WASPじゃない。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:34:45.30 ID:3UyRBZOx0
>>むしろ次に尖閣に何かあった時に
今回の日本の対応を欧米が覚えていたら
冷たい態度を取られるだろうね


確かにそうだね、でもそしたらどうすればよかったんだろ
日本は厳しい状況なのかな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:34:45.79 ID:odv3i4Nr0
そもそもウクライナという土人地域は日本には関係なしい
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:35:08.01 ID:c9ii+PpJ0
オバマ「アベ、わかってるよな?」
プーチン「シンゾー、わかってるよな?」
安倍「・・・」

こんな感じだなw
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:35:23.15 ID:pKPYz2ii0
暴力的なのは明らかにアメと欧州だからロシアには同情する
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:35:28.36 ID:K/6Fe1HA0
甘いゆうな(w
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:35:28.83 ID:C0wUww0h0
割とマジでロシアなんて畜生だぞ
お前らロシアに期待なんてすんじゃねーぞ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:35:49.85 ID:/dCaJlQR0
G7の方がどう見たって間違ってるんだからなあ。
クーデターが起きて、クリミアが元のロシアとの関係に戻りたいといってる。
これのどこが責められるんでしょうか。

義理で参加しなきゃならんが、テキトーにやってるとこを理解してもらって良かったです。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:36:10.23 ID:5bTXxMZ50
そもそも、クリミア独立に関しては手続き上何の問題もないしなあ。
クリミア独立がダメと言うなら、欧米はウクライナのクーデーターも否定しないとつじつまが合わない。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:36:19.61 ID:1ON6JQNf0
>>212
麻生さんが中々面白いことを言ってたな
もう韓国は誰も相手にしてないし、実は中国もウクライナ問題に首突っ込んでるから、これから面白くなると思うよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:36:31.45 ID:p7ZlUz090
制裁は北方領土返還で終了。

日本「制裁してやりましたよ。(・∀・)。」
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:36:46.23 ID:IHEJNPH40
アメリカも日本に対する態度に細心の注意を払わないと、知らない間に反米気運が本格化するでよ。
中韓との軋轢や北のハリボテミサイルだけじゃアメリカさんの靴を舐める理由にならなくなってきている。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:37:37.12 ID:DBloXdWv0
中韓にへこへこするアメリカなら、ロシアのがマシ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:01.07 ID:brI3URwD0
今回の事態見てなお北方領土が帰ってくると思ってたら相当アホだと思う
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:05.45 ID:IxizyiJP0
>>244
安倍政権でも四島返還は無理。日露共同開発の合意までいけばそれでいい。
問題は安倍政権後だ。
また外交センスの無い総理が登場するだろうから、
日米中露の狭間で日本はますます追い詰められるだろうな。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:08.03 ID:HCb45gQl0
自分の正しさを主張すると貧乏になる不思議
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140328-00000002-argent-column
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:27.28 ID:B/+Kvh+q0
シェールガスもあやしいものだ。
鉱区を売ったが深すぎて掘れなくて損失を出したとこもあるだろ。
それに薬品を使うから水質汚染という話も出てきている。
いつ値段がつり上がるか分からない状況だ。下手すりゃ止まるかもしれん。
とはいえロシアも信用できんところがあるからな。
手を貸すなら遠いところだ。近いと人が増えて困ることになる。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:27.89 ID:zdisKgKe0
>>270
>>271
そんなこと本気で思ってるばかなんて2ちゃんねるのプーチンオタだけだわ。
281 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:34.78 ID:Cc27+hm80
北方領土返還されれば、別に日本は問題ないしね。
アメリカが馬鹿すぎるのが悪いんだよ、オバマっていうかアメリカ民主党は早く消えた方が良いよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:33.71 ID:5izMuSnZ0
仮にも同盟国()として情けない限りだったなアメリカは
ほんっとあんな小者だと思わなかった
283美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q @転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:51.30 ID:nlInEJyG0
>>246
その内1000億は都々逸が出すんやろう!
お互い、敗戦国はつらいニダ!
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:57.75 ID:N0sVUasq0
ま、しかたないね
目下の敵対国は中国なんだから
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:01.64 ID:TO41cpg10
>>281
アホか。
クリミアを奪取しプーチンの支持率バク上げなのに、
領土の減るような真似するかよ。

千島を握ってるかぎり日本が従順になるとふんだら
未来永劫、返還しないわな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:15.05 ID:K86CI6WCO
ロシアと北で中国包囲って選択肢はあると思うんだけどな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:19.17 ID:z7uje1C/O
関係持ってろくでもないブーメラン発動するのはチョンだけ
ロシアは分からんメリットあるかもしれん
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:21.19 ID:/dCaJlQR0
>>280
反論ってのは、罵倒するだけじゃ、おまえがただのバカなんだよ。
ちゃんと中身がないとね。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:39.62 ID:APf5AiCb0
レアアース輸出厳格化で墓穴掘った中国みたいなアメリカ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:45.42 ID:n8fK2X8W0
>>8
あの検事総長が正義だな。見れば分かる。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:52.42 ID:4+wFetsBO
無理難題を言う割に何もしないアメリカ
北方領土を除けば害が無いロシア
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:55.46 ID:rN2Yk3Ky0
>>257
そのグロ画像、中指立てとるやん
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:41:37.26 ID:LV3fHGn/0
ウクライナで暴力クーデター煽ったアメリカには制裁しなくていいの?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:41:51.51 ID:hRFdG4DV0
生産コストに見合わないくらいに安く買い叩かれてしまったシェールガスが高騰してきたんで喜んでんだろ。
EUを優先して日本に回らなくなるのも時間の問題だからロシアから買う方向で進んでるとか。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:41:54.27 ID:AyGTxCF00
尖閣や竹島や北方領土で日本を応援しないアメリカにとやかく言われる筋合いは無いわな。
そっちが応援しないのなら日本は独自に外交するまでだ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:01.41 ID:1ON6JQNf0
>>234
「むしろ」って筵?
日本語かそれ?
まず先に尖閣問題があって、次にウクライナ問題があったよね
時系列順に考えれば
それで、前回の欧米の対応を覚えていた日本は、それでも欧米と歩調を合わせて、ロシアを制裁し、ウクライナに金まで出したよね率先して
ということは、次に尖閣に何かあった時は

欧米は中国に対して制裁しなきゃおかしいよね

なにかおかしなこと言ってるか?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:05.39 ID:brI3URwD0
クリミアのトップをロシアが軍事力使って挿げ替えたんだろうがw正当性なんかねえよ
池沼しかいないのか+はw
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:12.64 ID:AYTxLyLL0
クネの横であたふたしてたオバマは、完全にメッキが剥がれた
中国が尖閣に上陸しても、北朝鮮が韓国に攻め込んでも
なにもできんと思うわ

つーか、もっと自衛隊を強化しないと、日本はヤバイね
アメリカに頼るなんて平和ボケしすぎ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:17.35 ID:C0wUww0h0
まあ確かにアメリカは中国と親しすぎるからな

でもこれもアメリカの伝統芸能みたいなもんで
アメリカは口じゃ中国の悪口いうけど、ずっと親中政策で
それで日本とも戦争始めたわけだし
ニクソンは急に中国訪問するし

もう極東地域で仲良くなれる人は
できるかどうかは別にして
ロシアしかいないからな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:24.27 ID:vqrdVwPA0
ロシアからパイプライン建設して北方領土に共同警備部隊を置けばいいよ
シナチョンよりはまだ信用できるw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:29.84 ID:X5F0r/4u0
一番脆い壁から崩しに来たなw 流石プーチン帝
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:36.96 ID:RPhCncOxO
>>274
俺たちもほどほどにしとかないとな
アメリカが本気になったらどこよりも執拗で怖いのを忘れちゃダメだ
303 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:40.06 ID:Cc27+hm80
>>285
プーさんになってから、他国の長年侵略してきた領土も返還されているよな?
日本だけ別扱いする理由も無かろう
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:48.81 ID:5bTXxMZ50
>>280
法の定める手続きに従って、親EU政権ができたわけじゃない。
法による正当性のない政権交代を、親EUというだけで承認してしまった欧米も、
ごり押しの力によるウクライナ内政介入という点でロシアと違いがないよ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:43:10.73 ID:oUX7OfE00
プーチンは柔道好きだし、日本好きだろう。

ロシアとは仲良くして、韓国を潰すべき。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:43:17.42 ID:HCb45gQl0
アメ>ロシア>EU>                >中国>韓国
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:43:19.90 ID:xsEbqzDU0
>>1
アメリカの制裁という名の人殺し戦争に負けるな!
ロシアがんばれ!
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:43:41.38 ID:a/VK3iKN0
>>297
最後の一行を書かずにいられないのがあなたの本心
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:44:08.48 ID:IuVA3tZB0
評価は黙っててすれないと
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:44:16.37 ID:ExYSamFF0
>>285
北方領土を日本に返して、日露友好条約を結んで極東に光を当て経済を上向かせ支持率バク上げ
それが次のプーチンの手w
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:44:17.37 ID:5ZG1rK8H0
韓国がイランに対してとった行動と同じやね
ネトウヨはとりあえず韓国に謝っとけ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:44:25.92 ID:3v1S42ov0
アメリカって日本が独自にエネルギー政策をやると必ず邪魔してくるな
イランの油田権益もロシアの天然ガスも
もしかして日本を封じ込めるために制裁してる?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:44:31.11 ID:yw7S7FyT0
まあオバメリカはそんなに続かないし。

適当にサーセンしておけば良いってのは
ハルノートの教訓
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:44:57.20 ID:NDrLWtUO0
ロシアがマトモなら、アメさんよりいいのか?
難しい所だな。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:06.60 ID:K86CI6WCO
>>291
ロシアがどれだけ領空侵犯してると
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:14.21 ID:BA6dv6Qm0
JCBも頑張れ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:15.09 ID:zdisKgKe0
>>304
現実にいまのウクライナの政権は政権基盤が固まってきて、
暫定の文字をはずすところまできているというのが本当なんだよ。
ウクライナ国民を代表している政府を軽んじることはできないな。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:25.04 ID:e5cJLWfJ0
まぁ一応領土問題の相手国なので批判はしたけども
あまり首突っ込むとややこしい話になるから静観って所かなぁ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:39.77 ID:vqrdVwPA0
アメリカは日本の反米化を過剰に危惧してるんだよ
最も一番煽ってるのはアメリカ自身なんだけどw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:52.00 ID:LzEOKB0a0
天安門事件の制裁の時もそうだったが、
自由主義諸国の環で一番弱い所が日本だ。
中国はそこを突き、天皇訪中で日本を釣った。
日本がまず関係改善に乗り出せば、他の国もなし崩しに
関係強化に走ると読んだ。その作戦は見事に当たり、
中国は強大な経済力と軍事力を手に入れた。
ロシアもおそらく、まず日本を突き崩す作戦に出るだろう。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:57.66 ID:VFGif0lm0
>>313
しかしオバメリカはアメリカでは滅多にないレベルのハト派だから
次が誰になってもオバマよりは強硬になるぜ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:11.16 ID:P+KiztuI0
欧米は隣国がまだましだから良いけど、日本は中韓とかまともな隣国ないから
ロシアに甘いのは当然と思って、許してくれよなw
頼る国が少ない分、ロシアとは良好な関係を続けなければならないんだからよ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:25.60 ID:/dCaJlQR0
>>312
日本に限らず、ロシアとヨーロッパが仲悪くなって、天然ガスが高騰したら、アメリカのシェールガスが高騰するからな。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:58.48 ID:MqQui5Zt0
元ウクライナ大使馬渕睦夫氏ってすごいな。
こういう良心がある外務官僚もいたんだ。
害務省とひとくくりにしてスマン

『ウクライナ危機の本質はプーチン潰しだ@』馬渕睦夫
ttps://www.youtube.com/watch?v=o-_mtVisgQc
「大統領弾劾手続きを経ないと、ヤヌコビッチは罷免できない。しかし暫定政権はしてない。
今の暫定政権は憲法違反だ。しかし、メジャーなメディアは誰もそのことを言わない」
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:00.86 ID:a/VK3iKN0
>>317
基盤が固まるとはこういうことですか
【国際】ウクライナ国会前に極右数百人、幹部「射殺」で内相辞任を要求
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987094/
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:06.63 ID:zOEiE0N90
>>18
これ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:09.56 ID:3v1S42ov0
>>321
日本に対してはオバマアメリカは滅茶苦茶強硬だが
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:48.43 ID:MlQvMUPU0
日本の立場は分かっているよ的な返しでしょ、何処かと違って理解してくれる国って素晴らしいよね。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:51.97 ID:ExYSamFF0
>>321
日本に害をなすハト派だけどなw
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:55.62 ID:HCb45gQl0
党員にしか選挙権が無く人民弾圧・民族浄化現在進行中の
中共の方が遥かに危険なのに何故制裁されないの?
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:10.74 ID:MgJAhj9+0
と、言えば西側の結束にヒビが入り、非難の矛先が日本にも向いて話が誤魔化しやすくなるとでも踏んだか?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:13.43 ID:0y1I2kiO0
平和条約がなくても経済活動は両国の間で活発
つまり4島返還でなければ妥協しても何お意味もないってことだわ
2島返還論とかほざく奴はタダの売国奴だってことが証明されてるじゃないかw
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:22.63 ID:FbkK2N0r0
>>5
ほんとにそう思うが
分断工作の一環なんだろう
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:26.08 ID:9RdmIJAu0
オバマってさ、米国大統領で世界恐慌のときのフーバーに次いで無能だよな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:28.66 ID:iQV9GuB/0
>>1
やっ、やめてよねっ、アンタがそういうこと言うと、みんなに誤解されちゃうじゃない!
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:48.23 ID:1qcTes5O0
言うな言うな、目だったらダメだろw
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:02.33 ID:EbImbU0Z0
産経新聞に載ってた各国のロシア制裁措置と、ウクライナへの支援の一覧表を探したけれど
ありゃしない・・。

記憶だけでいうとね、欧米諸国のは要人の資産凍結とかの嫌がらせだけ、
現金出すの日本だけだったわよ。
最近IMFから貸与が決まって、でもそれってIMFを通してですもんね。

あたしはね、ロシアって国が崩壊してなくなるまで、北方領土が帰ってくるとは思えない。
プーチンが返すわけないじゃない? 沖縄がかえってきたのはアメリカが相手だったからで、それも奇跡よ。
そんなに甘くないと思うから、これは無駄金だと思うわ・・。
338美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q @転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:18.81 ID:nlInEJyG0
>>321
こんなアホ相手にするよりは、強力なネゴシエーターのほうがよっぽどましニダ!
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:22.02 ID:WbQyUpBN0
>>325
「(血の)雨が降って、地盤固まる」ですね分かります
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:24.14 ID:c8ops9cF0
北の四島の安定している領土問題よりも
不安定な尖閣のほうが大事だと思うがなあ。

尖閣で失う海洋領土のほうが大きいんじゃないのか?
ウクライナが落ち着くまでは四島問題は棚上げでいいよ。

プーチンのほうがオバマより長いと思うしね。
シナがシナである限り小は保留して大に目を向けないと。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:34.71 ID:MqQui5Zt0
元ウクライナ大使馬渕睦夫氏(元外務官僚)
「私はメジャーなメディアが言う点、或いは欧米政府の声明は、基本的に疑ってかかっております」
「親欧米派というと民主的、親露派というと強権主義者のように受け取りがちですが、それが既に「洗脳」なんですね」
『ウクライナ危機の本質はプーチン潰しだ@』馬渕睦夫
ttps://www.youtube.com/watch?v=o-_mtVisgQc
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:57.02 ID:C0wUww0h0
ロシアもあんな寒そうな土地しかもってないのには
少し同情するw
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:25.85 ID:ExYSamFF0
分断工作のつもりなら
島を返そうかくらい言えよ
しょっぱいこと言いやがってw
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:29.72 ID:w/gGmfl20
もう、なんか情けなくてしょうがないな。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:39.05 ID:TY46JrOG0
アメリカがガス高く売りたいがためにロシアと関係悪化してるのか
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:52.74 ID:Ak586NCx0
ロシアのガスを安く売ってくれ
アメリカがイケずでシェールガスを売ってくれないの
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:08.18 ID:2JuyixOCO
「日本だけ甘い」
「日本のせいでロシアが勢いづく」
とか言われたらこう返せばいい
「ウクライナ支援やめよっかなー」と
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:11.06 ID:uLoZtyAj0
そういえばオバマ政権は右派活動家射殺の件について何もコメントしていないな。
普通だったら何かコメントするだろう?なぜダンマリなんだ?
米国務省の報道官も何かコメント出したか?
都合の悪い事はダンマリで民主主義を連呼か?何かおかしいぞ?狂っている。


右翼リーダー射殺、「右派セクター」が内務相の解任要求
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2157911.html

ウクライナの右翼リーダー、内務省特殊部隊の作戦で射殺
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2157910.html

> ウクライナの特殊部隊によって射殺されたのは、アレクサンドル・ムズィチコ氏で、
> 2月にキエフで警官隊と衝突した極右団体「右派セクター」に所属する団体の
> 調整を行っていたということです。
>
> 「右派セクター」の動向が懸念される中、ウクライナの新政権はムズィチコ氏に
> 武装解除を命じていましたが、ムズィチコ氏は応じていませんでした。
>
> ウクライナ内務省によりますと、特殊部隊が24日の夜、ウクライナ西部のカフェに
> 突入したところムズィチコ氏が発砲したため、応戦しました。

TBSのニュースビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=1XjOXgvu9Ms

現場ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=ujeIYPH0V4k
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:15.31 ID:P+KiztuI0
弱いものにだけ強いのが鳩
強いものに対しても強いのが鷹
強いものだけに媚びるのが鷲
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:25.11 ID:5kHZYEfx0
プーチンを擁護し続けた佐藤優までもが週間現代でプーチン批判を始めたので
北方領土交渉は終わったと見ていい

アメリカの原爆投下、東京裁判、占領下の憲法制定は国際法違反
ソ連の日本侵攻は国際法違反
アメリカのイラク侵略は国際法違反
ロシアのクリミア侵攻は国際法違反
と、言い続けた小林よしのりが正しかった。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:33.85 ID:aOsl9Xen0
もうロシアと組んじゃえば?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:36.85 ID:65lRSW5x0
G7とロシアの関係修復の橋渡し役になってくれというメッセージ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:44.29 ID:pQz1VAvf0
日露印VS米中韓!激熱だなW
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:47.65 ID:XDbBVLT20
>>334
Freedom Betrayed:
 Herbert Hoover's Secret History of the Second World War and Its Aftermath

フーバーは第二次世界大戦前後の歴史を書き残しているので、批判は控えめに
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:50.83 ID:zdisKgKe0
>>334
むしろケネディ並みに無能というのが本当だろうな。
日本人はケネディと聞くと、ポワーンとなってしまう人がわりといるけど、
いまは一種のルーピーだったと気付いた人も増えてる。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:51.48 ID:qC1/NjmX0
シェールガスはユダヤの手中かぁ〜
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:51.98 ID:K86CI6WCO
ウクライナの件仕掛けたのは西側だしな
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:52:00.19 ID:VGNKD3Wz0
福田に学ぶ30〜40年先を見据えた外交
359名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/28(金) 16:52:03.36 ID:T6ifa0Nu0
日露には共通のうざい国、厄介なチャイナと
対峙しなければならないから、
とりあえず仲良くしておくべきだな。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:52:17.25 ID:C0wUww0h0
日本は人が良すぎw

また民主党みたいな弱い政権が現れれば
プーチンは北方領土に降り立つよ

ロシアは相手が弱くなったら
裏切るよ。余裕で
それはあの戦争で学んだろ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:52:36.18 ID:++kjW24ZO
安倍「北方領土で妥協案くれねーかな?」

プーチン「軽く押したら稚内と根室ぐらいさしだすんじゃねあいつ?」
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:52:58.84 ID:WFqeIXD10
結局この件、アメリカはなんで口を挟んでるんだ?
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:01.89 ID:xwg5FQcJ0
アメ公が使えない今はロシアと仲良くしてて損はないよ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:13.66 ID:1ON6JQNf0
>>347
いや、こう言ってやればいい
「中国さんがウクライナを核の傘で守ってやると宣言してましたが、いつロシアにぶっ放すんでしょうか」
とな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:14.27 ID:/dCaJlQR0
>>343
マジ、今が四島返還のグッドタイミングだよな。
四島返還します、天然ガスで手を結びましょうとか言ってみ。
日本はもう、どうにもならん。

クロンボは抹殺レベルで、世界から力を失っちゃうよ。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:15.80 ID:niRDJIHY0
マスゴミの切り口
ロシア寄り→他の先進国と歩調を合わせろ!
アメリカ寄り→アメリカ様の言いなりになるな!

こんなところか
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:46.19 ID:sjxvMcW30
あまり日本には関係ないことだからなウクライナの土地くれるなら考えるが
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:49.32 ID:P+KiztuI0
オバマはもう自国民にもディスられまくりだから、早晩終わるだろうな
ネットだと最高の馬鹿呼ばわりされまくっている
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:50.75 ID:xn1/KLKA0
これアメリカが他国にシェールガス売りつけたいだけだろ.,.
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:54:13.37 ID:qmjHWhkC0
ぶっちゃけ、日本っておいしい立場にいるよ。

シナが欧米側についたら、まずかったけど、
シナがロシア側についたから、話はかなり楽になった。

で、シナがいくらロシアについても、ロシアのシナへの警戒は日本以上だから。

日本はかなり漁夫の利を得られる。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:54:13.90 ID:MqQui5Zt0
チャンネルアジア
『アメリカはなぜ安倍総理を批判するのか@』馬渕睦夫(元外務官僚、防衛大学校教授)
著書:日本が生き残るための世界史「国難の正体」

『アメリカはなぜ安倍総理を批判するのか@』馬渕睦夫
ttps://www.youtube.com/watch?v=8GEYJul3IQU
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:01.04 ID:Uif+uKkb0
こんな状況で日本が民主党政権だったらと思うと…
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:09.26 ID:ExYSamFF0
>>342
温暖化で優良地域に変身
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:16.58 ID:AWNj105GO
ぶっちゃけ、分断工作でもロシアがこの認識ならありがたいわ
アメリカに同調しても金むしり取られるだけだからな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:32.24 ID:3v1S42ov0
>>360
それはロシアに限らんな
むしろアメリカの方が油断ならん
何せ弱かろうが強かろうがルーピーが出てきたらおしまいだし
現実それで日本を破壊しつくしたのはロシアではなくアメリカだし
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:36.78 ID:PR8IpqVV0
今回の騒動はEUが後ろで糸引いてたのが透けて見えるからな
ソレを差し引いてもEUとロシアと天秤に掛けると若干ロシアのが比重が重いわ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:38.33 ID:zL1dxyjZO
したたたたたかだな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:39.08 ID:iSUYajOz0
仮想敵______中・韓・朝・独・伊

味方___露・印・台・仏・米?・英


こんなとこか?
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:55.26 ID:3+7SpzSZ0
なんでアメリカとかがしゃしゃりでてくんねん
今回はロシアに正義があるやろ
ウクライナのキエフとかロシアにとっては故郷みたいなもんや
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:56:34.86 ID:q94fIk3iO
ウクライナとかシナに空母を売った敵国やろ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:56:36.73 ID:rOfVi3il0
こういうときに原発事故を
たてにしろよ

あー制裁してる余裕ないっすわー
実質うちが制裁されちゃってるってかww?
あっまた汚染水おもらししちゃったwてへぺろww
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:56:39.34 ID:tZRdKUxF0
日本人は経済制裁は大嫌いだからな、むしろ憎悪感が強い。
ABCD包囲網でやられて、戦闘に訓練に必須のガソリン・重油の枯渇が目前に迫り、
渾身一滴の全世界を相手の大戦争に挑んで敗れた記憶が生々し杉る。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:56:59.79 ID:R2wWI4480
ヘイヘーイ俺たちビビってるー
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:21.27 ID:Cdbe/r0K0
ロシア、わざわざ言うなよwwww
ダメリカに聞こえるだろう?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:28.88 ID:ApDApW8v0
 千島・樺太を返したら、日露軍事同盟も好いじゃないかな。
未だ日米軍事同盟も可能だし、日本は共生できるよ。
嫌なら、日米安保は日米どちらかの通知で1年後には破棄できる、
安保条約の第10条が在るよ。
樺太、千島をロシヤは返せよ。
如何じゃロシヤは?????
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:43.80 ID:d9zp9W+B0
ロシアは隣国だし、アメリカはアホだし、これでok
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:53.57 ID:8RWVlanm0
ロシアはしたたかやな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:58.96 ID:ExYSamFF0
>>315
あれは挨拶
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:58:01.86 ID:kS4qoJuA0
暴徒によるウクライナ政権の転覆は良くて、ロシアのクリミア編入は駄目なのか、
腑に落ちない日本人は多いのではないのかな
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:58:15.36 ID:HCb45gQl0
藤井厳喜『クリミア問題で迷走する米オバマ外交@』AJER2014.3.20
http://www.youtube.com/watch?v=MTjFNqwYBzM
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:58:17.49 ID:qmjHWhkC0
正直、クリミア情勢はもう固まったよね。
これから怖いのはウクライナの内政。二転三転あるぞ。
日本は支援表明するけど、ただちに何かするのは得策ではない。

グルジアでの件どうよう、1年もたてば、欧米とロシアはなぁなぁになってる。

割喰うのはウクライナだけど、それはG7での経済支援ってところかな。
露西亜は今まで通り、緩やかに西側諸国が制裁。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:58:20.79 ID:hmGZxytU0
G8
テリーマン、キン肉マン、ロビンマスク、ウオーズマン、
ブロッケンJr.、カナディアンマン、ホークマン、カニベース、

BRICs
ザ・フィッシャーズ、ウオーズマン、カレクック、ラーメンマン
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:59:15.86 ID:P+KiztuI0
日本が資源大国に甘いのはロシアだけじゃないしな
中東に対してだって、甘いわけだし
お国事情もあるし、アメリカとか欧米と比べられても困るだろ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:59:18.71 ID:xYN01qib0
女子と積極的に交流したい
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:59:33.54 ID:6SpVZLOp0
まあ、ウクライナ問題自体は日本にあまり直接的な影響はないんだよな
個々のエネルギー事情は各国にもある訳で、当事者のウクライナだってパイプラインを止められたら困る
表向きの経済制裁なんて、途中に別のルートを挟めばいくらでも抜け道があるようなもんだ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:59:55.34 ID:3yWxFF0Y0
知らぬ間に日本は反米親露に舵を切ってたんだな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:00:04.25 ID:81nVbTKL0
しーっ!黙って貰っておけwwww
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:00:29.10 ID:qmjHWhkC0
まぁなんだかんだで日本は欧米の世界戦略に乗るべきだからねぇ。
ロシアの再解体と、中国の解体。その後、湾岸諸国の民主化。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:00:53.65 ID:r2vBR37Yi
原発を止める→石油メジャーから燃料を買う→言い値で買う日本は苦しい→エネルギー費を抑えようとロシアと交渉する→クリミアに問題を起こしロシアを悪者にする→悪いロシアと貿易をするなとふれ回る→日本は石油メジャーから言い値で買う。
壊れた原発はアメリカGM製。尖閣は地下にエネルギー資源があることがわかったら騒ぎになった。
メタンハイドレードが日本のエネルギー問題の解決のひとつに成り得た時、邪魔が入るかどうかよく見ておくべき。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:02.06 ID:C0wUww0h0
マジで言っておく
親露だけはない!
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:02.07 ID:niRDJIHY0
北方領土の帰属に関して言えばプーチンがトップのうちしか決断できんと思う
ロシア世論は日本に返すの大反対だけどプーチン次第だし支持率が高いうちは政治的妥協のできる余地がでかい
日本はあくまで自国の国益で動けばいいし、今回はしたたかに考えてあまり干渉しないに限る
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:08.39 ID:zL1dxyjZO
>>38
逆、プーチンと渡り合えるくらいだから
あんなバカなこともできる
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:14.64 ID:YMA+oYay0
>>393
だよなw
対資源大国に限ってじゃなくとも制裁はゆるゆるだと思う
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:14.56 ID:ExYSamFF0
>>365
だな
ロシア人もクリミアが手に入ったら北方領土くらいは忘れるかもしれないしw
なによりプーチンがいる今だな
まあ急ぐことはないが
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:16.32 ID:NDrLWtUO0
日本の左翼は中韓にはメッポウ甘いけど、ロシアはどうなの?
朝日、毎日あたりはロシアには甘い?辛い?
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:25.42 ID:4euwkGOnO
だから北方領土返せよ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:26.08 ID:K86CI6WCO
>>394
若い頃は天使でも年取るとアメリカ人顔負けの豚になるよ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:51.98 ID:MqQui5Zt0
>>378
それは20年前の発想(冷戦脳)
ttp://youtu.be/8GEYJul3IQU?t=4m30s
元ウクライナ大使馬渕睦夫氏「東西冷戦時代は、日米関係を如何に強化するかということで日夜奮闘していた
と言っても過言ではなかった。通産省でも大蔵省でも同じだった。
ところが、冷戦が終わってその構図が一変してしまった。日本は、突然、丸裸にされてしまった」
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:52.82 ID:G18ly/FW0
制裁に参加といっても、事前にロシアに事情を話した上で限定的に参加したこと
にしてるだけだからなww ロシアから不満はでないだろ。なんで日本が制裁し
ないといけないんだ?G7の義理だけだろ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:59.97 ID:f3tUoeE60
そもそも安倍ちゃんは中国包囲網なんて言いながら反米国ばっか訪問してたからね
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:02:42.91 ID:qmjHWhkC0
まぁまずは6月のベルギーでのG7かな。
ぶっちゃけ、その頃には、みんな忘れてると思うw
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:02:55.22 ID:PR8IpqVV0
ロシアと結べばエネルギー問題でアメリカやアラブとも強気に交渉できるんじゃね?
ここは双方に良い顔しつつロシアとの繋がりを強くしておくべき
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:03:16.25 ID:M8QyVNO20
今にして思えばプーチン氏が一線は引きつつも柔らかく対応してたのは
こう言うときのためだったのかもなぁ
やっぱ外交は先の先まで読んでやらないとダメだよね
今後もロシアさんとは近所付き合いしなきゃならんのだし
金ばっかり吸っておいて日本をコケにして笑い者にしてる米よりは大事にすべきなんじゃね?
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:03:43.29 ID:5izMuSnZ0
今世界の群雄はアメリカ(足利幕府)とロシア(織田勢)の選択に迫られてる
日本は三好家、そして最後には官僚(松永久秀)に国を売られ滅ぶ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:03:49.24 ID:dM4o0/kd0
欧州など信用に値せんわけで
儲かる方へいつでも転ぶ
日本は適当に合わせておくぐらいでよろしい
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:06.31 ID:zTNgFmjt0
>EUは、これまでロシアへの依存度が非常に高かったエネルギー調達先の多様化を図るため、大規模なシェール
>ガスの輸出が可能になったアメリカからも輸入を開始する方針だ。

結局コレでしょ。大義主義主張なんか関係ない
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:20.13 ID:a36H04p20
>>1
こんなもんを国営放送で評価してます〜なんてメッセージを出さないとならないほど
ロシアは追い詰められているのかー、じゃあ何か譲歩を迫ろうとか、思われちゃうんだぞ?普通は

日本はボケてるから大丈夫だろうが、本来そこは堂々としておくべきだろう
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:26.61 ID:VRXR5jXgi
そりゃぁ、,世界でも最も早く、天安門事件の制裁を解いた国っすからw
あのまま、制裁してりゃ、民主化したかも知れなかったのにねw

北方領土返してくれたら、もっと甘くして、一ヌケタしますよw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:29.67 ID:LsHou+7PO
アメ公が反日ミンスオバマ政権の内は受難続く
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:31.86 ID:080WbQhc0
>>56
中国に土下座しながら、アメリカにしっぽ振ってる韓国のどこにプライドがあるんだ?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:32.12 ID:a8r1DDOiO
消極的日和見平和主義
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:34.94 ID:MqQui5Zt0
>>378
ドイツはなんだかんだ言ってロシアと敵対しない(出来ない)。
旧東ドイツで諜報員だったメルケルは、ロシア語もペラペラ。
日本は、三国同盟じゃないがドイツとは仲良くすべき。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:36.42 ID:o9zVj89M0
>>156
ウクライナが起きてからいきなり反露の書き込みが増えたのはCIAも見ていると思うわ
BBCでクリミアの美人なんたらがってニュースになったのはMI6も見ているのかよ

ま、2chで工作する暇をハリウッドが映画を作るくらいの金と労力を使ってネオナチの工作に使えよw
世界中にばればれだぞと言いたい。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:04:51.71 ID:vqrdVwPA0
オバマ 「日本は尊敬できる国家だ」  ←まるで信用できないw
プーチン「日本は尊敬できる国家だ」  ←そこそこ信用できる
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:16.16 ID:niRDJIHY0
>>412
それはあるよね
脱原発派は国内で徹底的に脱原発叫びつつ交渉で安くしろとかアホな事言うから困る
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:40.01 ID:FCfs9+/p0
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:48.03 ID:P+KiztuI0
日本はできるだけ敵をつくらない方がいい
自前で何も調達できないし、自衛すらもできない国なんだからな
経済だけはトップクラスだけど、冗談抜きに事実上は東方の弱小国家なんだから
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:50.80 ID:GeqxgOo/0
クリミア平和解決、北方領土返還
これで安倍プーチンの友情からロシアに経済協力してロシアをもっと富ませますよ
どっかの国みたいに軍事拡張はなしで
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:52.92 ID:K86CI6WCO
親露親米言ってるから日本人は外交馬鹿なんだよ

両方から黙ってもらっておくんだよ

アメリカから軍隊を、ロシアから四島とガスを

インフレで紙になる日本円でほっぺた叩いておけ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:58.29 ID:6SpVZLOp0
当事者のウクライナ国内だって一枚岩じゃないんだろ
東のドネツクを仕切ってる経済界はロシアとの経済の結び付きの方が深いしな
ウクライナの西を仕切ってる連中だってロシアからの天然ガス事業で儲けてるんだぜ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:06:03.40 ID:qmjHWhkC0
ロシアのシナへの警戒が、日本以上だから
日本の立ち位置はかなりおいしい。
シナがどんなにロシアへすり寄っても、日本以上に警戒される。



シナがロシアを日本以上に非難したら、正直まずかった。習は馬鹿w
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:06:19.21 ID:Cdbe/r0K0
日本が反日親中ウクライナを積極的に支援する必要はない。
金は出させられるようだが。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:06:29.94 ID:QCp+DA/hO
馬鹿馬鹿しい。
原発稼働させればいいだけだろ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:06:40.87 ID:iLdoR+Hb0
日本は欧州ほどウクライナのクリミア問題は重要じゃないからそうなるわ。
欧州はかつてソ連の共産主義の脅威にさらされたもの、日本とは違う。
今朝、NHKラジオで言っていたがロシアへの経済制裁はこれからボディーブローのように
じわじわ効くはずだと言っていた。
ロシアは1月からGDPがマイナスになっている。
ロシアは経済基盤が弱いので困るのではないかと解説していたが。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:06:55.91 ID:nnYuxT7B0
まぁ今の日本はロシアもアメリカも擦り寄ってくる状態だから完全に漁夫の利体制だけどな。
こういうときに紛争地域から離れてると楽でいいわ。
独自路線だと美味しいお誘いが来るからな。依存しすぎるとあとでウクライナになるがw
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:07:46.67 ID:kCC+l46q0
ポッポ領土なんか放っといて日本は自衛強化と防衛の枠組みを真剣に考えにゃ。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:07:55.28 ID:iAEGAXFX0
>>429
2極しか見えないのは狂信の所業だからな…
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:07:57.04 ID:bGaQ75GW0
欧米の制裁付き合ってもイランみたくアザデガン油田の権益中国にとられるだけで終わるしな
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:08:18.81 ID:6gBipbHo0
自民政権による弱腰外交wwwwwwwwwwww
これでロシアはこのカードを手放さないことを決定しましたw
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:08:30.66 ID:aTXtf5aO0
誰か戦国時代に例えて
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:09:09.51 ID:qmjHWhkC0
シナって今回失ったもの大きいよ。

・力による現状変更の国際的非難
・シナ内部に抱えてるクリミアと同じような地域
・ロシアにすり寄っても、ロシアのシナへの警戒は日本以上


一方、日本は

・ロシアは日本の対応を歓迎
・欧米も日本の立場を理解
・尖閣問題でのシナへの牽制



日本完全勝利w
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:09:22.99 ID:MCElZg8d0
これは安倍ちゃんGJだね(いい意味で)
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:09:25.53 ID:P+KiztuI0
日本が外交ベタなのは臨機応変に出し引きが出来ないんだよ
前に進むときは、前に進む号令どうりに前にいっちゃう
ロシアみたいに引いたり、押したりゆさぶりかけないと
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:09:43.92 ID:qFk8B0590
>>11
ワロタ、


弁解できぬでござる。 by ポチ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:09:45.76 ID:MqQui5Zt0
元ウクライナ大使「冷戦が終わったら、アメリカは、いかにして敵国ドイツと日本を抑えるか、を
堂々とおおやけにするようになった」

カスゴミが伝えないから知らなかったわ ( ゚д゚)、
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:10:18.90 ID:u0bRnZyl0
>1
「島返したら甘くする」が本当の外交手腕。
「甘くしたから島返して」は無能がやること。

過去にあれだけ裏切られてまだ反省してないと見える
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:10:39.85 ID:C0wUww0h0
もはや日本にとっては
親中か反中かだけが判断基準だからな

ドイツとかイギリスとかむしろ敵国だし
アメリカも最近怪しいし
ロシアとは仲悪くなるわけにはいかないんだな
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:10:42.17 ID:yhx5I0D40
>>441
うむ素晴らC
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:10:42.87 ID:bBSMT/zt0
>>129
この前知り合いの外国人が韓国の所業をしって「人間じゃない」って評しててわろた。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:10:49.54 ID:5izMuSnZ0
>>414
んもう、よくみて!
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:11:13.42 ID:fRhoP0bO0
日本が外交下手なのは知らん顔が出来ないからだよ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:11:38.16 ID:nNUJwbmc0
口に出すな、聞かれるだろ!馬鹿!
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:12:42.26 ID:v4ibYcR+0
いつからここはアカの掃き溜めになったのやら
と思ったが、そう言えば以前からそうだったな、
以前からことあるごとに群れをなして現れたな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:12:45.65 ID:mWfhwOTz0
本当にそうなのかな? フランスの武器輸出始として、強かな列強は、個々の国益は守りつつ
演説では高らかに、露西亜を批判。我国もその面の厚さを見習い、弁舌での早い段階での強い
露西亜批判をしつつ、裏では別途実利の交渉を続ければいいだけの話。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:12:57.78 ID:MqQui5Zt0
>>451
つか
殿様に忠義立てする臣下のイメージでしか外交出来ないから。
臣下が殿に知らん顔できるかね?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:13:07.12 ID:I0V6kXM60
あと2年弱、表向きだけ日本お得意のぐだぐだしてりゃいいのよ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:13:33.71 ID:+ROCa37u0
ロシアの日本への親近感は何なんだろう?
憎たらしい中国へのけん制かな?
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:13:56.59 ID:B/LYUrRs0
日本がロシアに対してとれる制裁なんてしれたもんだろ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:13:57.41 ID:Z7V2FS4W0
欧米の自己都合な極悪非道言動は昔から変わってない
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:13:59.49 ID:GeqxgOo/0
ドイツはあやしい
他の欧州はアメリカも安心してる
日本もここ最近関係がぎくしゃく感あったけど、やはり日米同盟は盤石と認識しなおしただろう
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:03.32 ID:PGhTWd+30
どっちつかずは命取りだよ。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:03.33 ID:ExYSamFF0
>>38
あれはクネへの嫌がらせぞw
クネは困ってただろうが
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:07.39 ID:HCb45gQl0
藤井厳喜『クリミア問題で迷走する米オバマ外交@』AJER2014.3.20
http://www.youtube.com/watch?v=MTjFNqwYBzM

@オバマ外交はカーター以来の醜態と敗北
Aアメリカ独立・テキサス併合・ハワイ併合は国際法違反?
464名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:13.93 ID:x+INo+jJ0
日本は上手く立ち回るのが得意だから大丈夫だろ
アメリカに日本の価値を再認識させるのが今一番重要
中国経済の崩壊は近い
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:24.70 ID:fRhoP0bO0
>>129
半分病気みたいなものなのに
ウィルスに感染しろとでもいうのかよ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:43.44 ID:5izMuSnZ0
>>456
2年後に英雄が生まれるとは、限らない
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:47.82 ID:nRRlLEPt0
“G7で最も甘い” 日本の制裁をロシアが評価
>>>
聖書では隣人を愛せよってあるだろ、オバマ知らないのか?
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:48.37 ID:dLX79LGV0
日本に対する政治パフォーマンスで言えばロシアの方が圧倒的に上手
靖国の時も思ったけどアメリカは移民が作った国だから日本みたいな国の民族性は理解できないんじゃないかな
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:16:33.92 ID:fRhoP0bO0
>>455
忠義は関係ないかな、冷たい人間のような立ち振る舞いが苦手なんだよ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:16:35.57 ID:TVsbgI+w0
ちょっとロシアも黙ってろよ
コソッとやってるのに
「死刑だ!死刑!」と言いながら少額罰金刑みたいな
秋のプーの訪日は実現させたいなあ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:17:07.21 ID:bBSMT/zt0
>>453
現状アカな事してんのはアメリカだけどな。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:17:08.92 ID:R0rZZpwPO
小浜はルーピーだから付き合いは浅くしないとね
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:17:24.89 ID:iZ328igk0
笑ってる時が一番警戒しなきゃならない相手なんだけどな
この辺りは中共より遙かに怖い
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:17:53.67 ID:KU+Qaxia0
これで「プーチン大統領が靖国神社参拝」したら
ロシアの完勝になるね。
プーチンには何のデメリットも無い。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:17:59.35 ID:nRRlLEPt0
>>1 あたりめ〜だ!日本の国益
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:18:08.57 ID:zdisKgKe0
>>457
ほどよい距離感があるからだろう。
これくらい距離感があるほうが、国どうしよいお付き合いができるんだな。
二次大戦以前は陸上で国境を接していたから、
ロシアの圧力はすごかった。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:18:44.53 ID:lDRlsgR80
シェールは液化しないと・・・
高いものをわざわざ買わされるEUw
それおも微々たる量だから制裁パフォーマンス程度だ。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:19:27.35 ID:P+KiztuI0
一番よくないのが理解できないんじゃないかとかだろ
理解してもらうように情報を発信するのが、ほんと日本は下手
まあ、空気読めないやつが叩かれる国が日本だから、しゃあないが
それは国際社会じゃ通用せんわな
きちんと発信して、駆け引きしないと
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:19:28.58 ID:MqQui5Zt0
ウクライナ問題が泥沼になった責任は、オバマにある。
民族主義者プーチンの「心」を、人工国家アメリカのオバマが理解できなかったせい。
人工国家アメリカは、プーチンは追い詰めればクリミアのロシア人を簡単に切り捨てると思った。
日本も人工国家ではない民族国家なので、ロシアにシンパシーを感じる日本人が増えるのは不思議じゃない。
アメリカはそれを恐れ、世界中の報道機関を握って反露報道で埋め尽くしている。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:19:56.85 ID:KU+Qaxia0
>>460
自衛隊と米軍の関係は磐石なのだけど安倍とオバナの
関係が悪くなっている。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:20:01.01 ID:C0wUww0h0
オバマは大統領なんかならなければ
普通にいい親父で友達になりたいと思う
リーダーになるには優しすぎるんだよw
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:20:35.03 ID:Hn4OqEEX0
>>474
日本国民のハートをがっちり掴むな
まぁまず外務省が止めるだろうけどマスゴミは報道しない権利の行使だろうな
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:20:45.34 ID:iZ328igk0
>>474
それやられるとむしろ日本にダメージだから
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:20:55.21 ID:wcyWD3i+0
トップがルーピーだと大変だな
日本だとすぐ変えられるけどアメリカは簡単に変えられなくてつらいね
どっちがいいかわからんけどw
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:21:05.42 ID:5izMuSnZ0
>>473
アメリカだって怖いよ?
国益に反する日本の識者や官僚を闇に葬ってそ知らぬ顔なんだからw
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:03.19 ID:Hrqs0iCV0
さすがプーチン様w
扱いがよく分かってるな
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:03.96 ID:iAEGAXFX0
>>483
2ちゃんの鯖も大ダメージ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:14.17 ID:HkCEKRDu0
ロシアはロシアで空気読めてないな
日本と仲良くしたいなら黙ってろよ
それともケンカ売られているのか
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:26.46 ID:bBSMT/zt0
>>457
リスペクトだよ。
日本人の勤勉さてのがロシア人から見ると素直に尊敬してるとこだろ。
そういうとこはあの人達素直だよ。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:34.29 ID:zdisKgKe0
>>479
民族主義はあって当然だろうが、
ロシア系ウクライナ人の権利を守るために、ロシアがロシア系ウクライナ人の住む地域を併合するなんて、
あからさまな侵略だわ。
あくまでウクライナ人の問題なんだから、よその国が直接干渉してはいけないというのが、世界の常識。
ロシアはそれをあからさまに破っているんだわ。
こんなこと認めたら、どこの国でも侵略受ける可能性が出てくるよ。
この問題に関して、ロシアに大義はない。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:45.32 ID:Hn4OqEEX0
>>483
どんなダメージが?
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:23:21.35 ID:vH7Mhr3t0
アメリカにつくかロシアにつくかとかそんな話じゃなくて、国際交流的に日露友好ムードができてるのを壊したくはないよね。
さすがプーチンさんわかってらっしゃる!
493名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/28(金) 17:23:37.41 ID:x+INo+jJ0
>>474
プーチンが参拝するとき安倍はエスコートできるかな?
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:23:52.19 ID:/dCaJlQR0
>>404
今、G7の分断工作で、日本という一角を崩すには最高の手だよな。
日本としては国が割れる位、親米で行くか、ロシアで行くか、分かれてしまう。
どっちにしても、ロシアの提案を断れない。
断ったら、四島返還は未来永劫、ありえない。
つまり、四島返還を諦めさせる効果もある。

こんなグッドタイミングな取引はねえよなあ・・
これ、マジでありえるかもしれない。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:24:02.93 ID:P+KiztuI0
たぶんオバマは理想主義に走りすぎなんだろう
本をたくさん読んだり、学術者の意見を聞いたりはしているんだろうけど
たたき上げのプーチンみたいな実務家とは手法が全く違う
オバマは空気を相手に戦っているようなところがある
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:24:09.06 ID:wcyWD3i+0
>>491
2ちゃんの鯖が落ちるとか?w
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:24:16.93 ID:zOPFBQmi0
しかし、靖国の時といいロシアの暗に明なメッセージは上手いなあ。

制裁を受けてそれを甘いという。

日本が甘いと言われて、他のG7が日本を批判し出したら
ロシアの思うツボだわな。

別の視点では、日本のことは制裁と受け止めてないよ。
という意味にもとれる。(事情わかってまーす)

あるいは、もう少し制裁してもいいよ。って感じか。
安倍ちゃんプーチンとまた電話だな。

いずれにせよプーチンの余裕を見せつけたメッセージだな。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:25:22.58 ID:dLX79LGV0
>>479
歴史も浅いし元々国を捨てた人間の集まりだからなあ。その辺の感情は一生理解できないだろ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:25:25.31 ID:MlQvMUPU0
>>488
オバマになら喧嘩売ってんじゃない、オバマと違って反日じゃないですよってアピール。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:25:35.02 ID:HCb45gQl0
[おそロシア] プーチン大統領 オバマも引きつる無言の朝食会
http://www.youtube.com/watch?v=4ApW6CPS0z8
僕は内容の無いお喋りが嫌いなんだ。ムシャムシャ。
(プーチン)
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:25:40.40 ID:MqQui5Zt0
>>490
まず、ウクライナの暫定政権が如何に正当性がないか知る必要があるよ。
ヤヌコビッチ大統領を弾劾手続きをスルーして排除して、暫定政権が居座った。
これはウクライナ憲法違反。そこを知らないから、まともな結論に辿りつけない。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:26:22.15 ID:HCo8rrna0
プーチンは親日だしな
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:26:22.99 ID:P+KiztuI0
プーチンが靖国参拝とか、いい迷惑だろうよ
日ロ双方に
なんで態々波風立てる必要があるのかと
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:26:22.83 ID:Csb5HT5U0
オバマただの馬鹿だ
韓国にそそのかされ靖国を否定したことは日本人の心に一生残る
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:27:14.97 ID:GeqxgOo/0
まあ北方領土返さないと、日露経済協力もない
そんかわりに返したら、日本は友好国としてロシアに対する大きな経済協力は惜しまない
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:28:01.44 ID:lcajbwx30
楽天優勝セールと同じ方法でやればいいだろう
「来年は天然ガス10倍輸入してやる予定だったけど
制裁で5倍しか輸入しない」とか言っとく
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:28:06.85 ID:gLb6vUJW0
日本はロシアとイランを大事にすりゃええのよ。
欧米はクソ食らえ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:28:15.34 ID:JrsAOQba0
>>474
それやったら色々と世界に衝撃が走りそうだな
日本人のロシア感も少しは良くなるだろし
安くて効果的な外交かもしれん

日本外務省が止めるかな?
報道しない自由とかマスゴミが活躍しそうで嫌だわ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:28:30.92 ID:niRDJIHY0
>>503
いい迷惑だとは思わんがそもそもありえんからw
今の日本にそれをさせるだけのプレゼンスはないし
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:29:18.38 ID:1+A1m/O10
いやっ!
スポットライト当てないで!
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:29:21.59 ID:F7osskC40
ウクライナ(日本と中国が戦争したら 中国を応援する)
    ↑
なんで日本が こんなクソ国家を支援しなければならないんだ?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:29:26.99 ID:SX1RDx840
ぶっちゃけクリミア問題は極東の島国には大してかんけーねーし
EU・アメと露助の利権争いだろ?テメーらで始末つけろや
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:29:41.66 ID:WId9wZuO0
つかさ、本気でロシアと付き合いたいなら日本もしたたかにならないとな
双方したたかじゃないと成り立たない関係ってあるだろ?
一方がしたたか、もう一方が天然馬鹿じゃ連携できないし
詰まらない事でギクシャクしてパートナーには成れないよね
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:30:08.89 ID:Q0PhWBIy0
不良に目をつけられた優等生みたいだな安倍ちゃん。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:30:17.63 ID:5izMuSnZ0
政職「かんべぇ!ワシは信長(ぷーちん)につくべきかのぅ!」
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:30:45.68 ID:eS42Fct/0
まえに、ロシアが米国債を売ったかも?って疑惑あったよなw
あれで10兆ほど金できたとしたら1年は余裕で戦えるなw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:31:14.77 ID:fRhoP0bO0
じゃあ黙っとけよ、誰に向かっていってるんだか
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:31:15.65 ID:U5m9i+t30
うん、分かってる
だから少し黙っとけ
お願いプリーズ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:31:29.94 ID:xbBdcV3h0
fuck アメリカ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:31:37.77 ID:uy+B1HedO
フィギュアの恩もあるからロシアとは仲良くいきたいしね。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:32:10.33 ID:MqQui5Zt0
日本人のロシア感が良くない事自体が、アメリカが世界のマスコミを押さえてるので、洗脳なんだよね。
冷静に考えれば、なぜここまでアメリカアゲでロシアサゲなのか。
アメリカがインディアン、日本人、ベトナム人、イラク人にしたことを知らない人はいないのに、
洗脳状態なので意識の外に追い出す。
逆にグルジア人のスターリンがしたことを、100年近く経ってもロシアのせいにする。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:32:13.66 ID:WtBkFd2n0
だったらカニの一年分も送って頂戴^^
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:32:21.28 ID:FWBKWLmbO
米軍を追放し核武装しろ。プーチンを盟主にユダヤタルムード教徒に戦いを選べ。ユダヤタルムード教徒に人体実験のモルモットにされ虐殺された。いま民族浄化が進められている。明治維新とはユダヤタルムード教徒の日本乗っ取り。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:32:24.36 ID:9TzP8joH0
話は北方領土を返してからだな
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:33:11.28 ID:SpiiMUdu0
ロシアはエネルギーの脱ロシア化で、焦ってるんだろな
だから弱そうな日本の切り崩しをしようと懸命だなw

かなりエネルギー政策は苦しくなるだろうな〜
アメリカの輸出が決まれば、シェールガスき切り替える国も多く出るだろうし

日本はシェールガスの輸入は決まってるしね
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:33:39.03 ID:O+IApW730
露助って、シナやチョンより手ごわいぞw
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:34:26.78 ID:7JLK59r9O
>>509
それって「今の」日本が悪いって言っているんだよね?
今の日本が駄目でも、良い日本にすれば良いのでは?
そう思わないで日本が駄目な国のままでいる前提はどうして?
日本の未来が良くならず、悪いままでいたいの?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:34:53.27 ID:VaJQoGrG0
千島と樺太を「返還」でなく「購入」の形式で交渉するなら今が絶好の攻め時。
外交は分厚い財布をチラ付かせながらエサで相手のサインを読み取るべき。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:34:55.49 ID:81syrMxE0
>>457
反偽ユダヤでしょう
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:35:10.60 ID:meKXxp9E0
だったら北方領土返してくれw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:35:26.66 ID:SpiiMUdu0
>>516
しかしロシアは10兆ほど資産流出してるよw
今は強がってるけど、持たないと思うね
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:35:31.18 ID:qmnAO8Y40
クリミアなんてヨーロッパの歴史の問題だから
深入りはできないだろ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:36:58.26 ID:/rxrxZnF0
>>508
今はシナカンのプロパガンダでなさそうだけど
少し前までは外国要人も参拝していたな。

シナへの踏み絵のようなもんだ。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:37:02.74 ID:TVsbgI+w0
まさかの北風がアメリカで太陽がロシアかよw
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:37:14.99 ID:HCb45gQl0
526>>
チョンが一番手ごわいよ。
持ってるもの何も無いから。

ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
http://www.youtube.com/watch?v=BJJG-XWHr_w&feature=related

我々から得られるもの全てを搾り取ろうとしたのです。
このような人々と全く関わりを持たない方がいい。
不用意に関わるとこちらが病気になり、傷付くことになるのです。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:37:37.92 ID:ydGTiNeT0
日本に原爆落としたのは偽ユダヤ系アメリカ人だからな
偽ユダヤと戦うためにロシアと手を組むのは正解
でも安倍は偽ユダヤサイドの長州人なんだな。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:37:47.30 ID:6zUpax5e0
ロシアとの同盟がアメリカとの同盟の代替物にならない以上、
NATOが本気で戦争するなんてことになったら日本も即座に参戦表明しなければならんぞ。

ロシアに甘くすることにメリットあるのは、オバマが口だけ番長やってるからなんだよな。

「オバマ、どうせお前やる気ないんだろ?」ってのが日本の本音だわ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:37:49.09 ID:7JLK59r9O
>>520
プリキュアの恩ってなに?
気になるから教えてw
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:38:12.64 ID:9TzP8joH0
>>521
北方領土を取られた
北方領土から北海道に逃げようとした民間の船を3隻沈めて数千人が殺された
日本への引き上げの途中でレイプされた婦女子は数知れず
シベリア抑留で70万人が苦しめられた
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:38:27.87 ID:5izMuSnZ0
日本が第二の香港になってもいい気がする
無論中国の歪んだ共産体制(反日教育等)を是正できたらの話だが
それ以外で中国自体にはなんら嫌悪するべき所は無い
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:38:40.51 ID:SpiiMUdu0
>>497
日本はバカじゃないよ

ロシア側にはつかないよw
アメリカ抜きの日本がやっていけるわけないだろ

わかって言ってるんだろうけど、なんだか惨めだね
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:38:59.31 ID:vqrdVwPA0
>>539 それ言い出したらロシア以外もやり放題だったけどなw
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:39:25.76 ID:H6kgzER50
期待させときゃ勝手に濡らしてすり寄ってくるんだぜ、日本ちゃんはw
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:39:33.78 ID:qFoT2nDU0
こんなもん中国がチョンにサービスしてやるのと同様のあからさまな離間策。
それで喜んでる馬鹿に呆れるわ。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:39:37.59 ID:HCb45gQl0
ロバート・オッペンハイマー「今や我は死なり、世界を破壊する者なり」
http://www.youtube.com/watch?v=Wb0aSCVkdlY

アメユダヤ。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:39:38.31 ID:evqrsCMg0
いやいや何言ってるの。日本げきおこですよ。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:40:09.64 ID:GeqxgOo/0
>>511
その糞政権がひっくりかえって西側にいきそうだから日本が支援するんだよ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:40:21.90 ID:7+T2xJwY0
G8 = 白人様のATMとして日本をこき使う集会。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:40:33.75 ID:iAEGAXFX0
>>546
もっとツンデレに!
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:41:15.57 ID:9TzP8joH0
>>540
中国人は黙ってろ
日本は数千年前から日本だ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:41:38.13 ID:knR98GXe0
>>547
ネオナチ排除してからなら援助するのも悪くないけどな
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:42:12.49 ID:CQkwogREO
秋田犬返せよぷーちん
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:42:26.62 ID:WId9wZuO0
ロシアの投げたボールを上手く料理できるか出来ないかは日本の腕次第でしょう
これを単純に分断工作の4文字で切ってしまう知性しかないなら、日本はロシアと
本気で付き合う資格がないってことになるし、米にくっ付いていっても
今後悲惨な目に遭うことになる
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:42:34.35 ID:5izMuSnZ0
>>550
権威だけでは食えないぞ
もはや食えなくなってきてるだろ?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:42:37.45 ID:Xs+GXT/v0
オバマ外交は舐められている。
特に中国とロシア。
フランスもドイツも勝手な動きをする、日本も程々の追従ということだ。

オバマ米国に一蓮托生など何処も望まない。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:42:45.24 ID:lDD1pF6H0
ダメリカなんか無視しとけ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:43:06.74 ID:GeqxgOo/0
>>540
なんでそこでわざわざ主権を放棄するのかわからんwwww

中狂スパイのアカヒ記者か?wwwww
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:43:17.50 ID:m544TyuH0
ロシアに資源を依存する危険性が浮き彫りになったなw
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:43:25.39 ID:SpiiMUdu0
>>64
エネルギーの脱ロシア化はアメリカよりEUが乗り気なんだけどw

いい加減だねー、嘘ばかり書くからな
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:43:57.31 ID:/dCaJlQR0
>>548
日本が世界のATMなら、とっくに破産してるはずなのに、世界一の債権国で、金利収入は税収に匹敵するのはおかしいだろ。

日本の狡猾なやり方に騙されて、お人よし日本人と思ってんじゃねえよ、アホ。
我々は賢いのだ。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:44:07.39 ID:ydGTiNeT0
スターリンはグルジア人
ソ連も幹部は偽ユダヤ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:44:14.83 ID:TVsbgI+w0
ただ現状考えると日本には米軍が居るし
北米市場は大事なマーケットであり
西側諸国ともこれからは上手くやっていかなきゃならんのは確かなんだよ
結局どこまでアメ公がお目こぼしするかだけなんだよな
悲しい事に属国だから
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:45:03.04 ID:M8vO6LI80
日本はそこまで関係ないからな。 日本を巻き込むなよクズども。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:45:29.29 ID:uUD6uwCa0
>>537
いや、NATOもかつて独仏あたりが拒否したこともあったはず。

それに日本はNATOに加盟していないだろ?
米軍がNATOとして参戦していれば
集団的自衛権(まだ確定していないが)の行使義務はないわな。

精々、米軍基地を戦争利用にGO出すだけ。

安保理決議による国連軍はロシアが拒否権ありなので成立しないのでは?
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:45:37.84 ID:afIWH/RL0
(´・ω・`) 秋に国賓のお客様として待ってるわよ。やっとここまで漕ぎ着けた苦労を無にされてたまるもんですか。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:07.95 ID:i7870fsb0
反米の2chが持ってくる記事は、三流記事ばかりだな
偏りすぎw
世間とずれてるわ

愚痴言いたいだけだもんなw
バカみたい
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:10.53 ID:6zUpax5e0
航空兵器と核爆弾の情報を買いつけできるならロシアを弁護する意味も少しはある。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:11.58 ID:0+KLypz50
アホな露助ちゃん、なんで口に出して言っちゃうかな。
黙ってしかめっ面してりゃいいものをww
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:16.46 ID:AiNn4PyD0

アメリカや韓国はもっとずるいのだ、日本はそれでいいのだ。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:28.64 ID:MqQui5Zt0
>>547
え?EUがウクライナを仲間に入れる可能性がある
というメジャーメディアの報道を、まだ鵜呑みにしてるの?
今回のクーデターの一番の敗者はウクライナ(国民)だよ。
可哀想だし、援助しないと元々中国に武器売ってるウクライナが
ますます売って金に変えるので、1500億円はしかたないけど。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:41.74 ID:36X6H/QE0
はいでは>>550さんの言う、日本がずっと日本である証拠を見てみましょう
http://infocierge.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/02/photo_3.jpg
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:47.67 ID:Ad9dZIHR0
あー日本も資源でねーかなぁ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:47:10.00 ID:fTvv2T+xO
>>1
とりあえず、JCB決済の導入を検討してはどうだろう?
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:47:22.67 ID:VaJQoGrG0
オバマ政権は対露牽制のカウンターパートにEUと中国を選んで挟撃するプランだろ。
大局的には日本なんてアメリカからアテにされてないし、中国の顔を立てる為なら尖閣問題含め譲歩しろって流れだよ。
逆に言えば、中露蜜月の選択肢も存在しない。
日本はロシアに対してホワイトナイトの顔を見せ、援助と領土のバーターを持ち掛け続けるべきだよ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:47:33.56 ID:1PVgbyoD0
日本はそもそも実質的には社会主義国家だから、ロシアとか北朝鮮、中国とのほうが相性がいいのよ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:47:44.12 ID:RNETIT8L0
これは安倍ちゃんGJだね☆
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:48:16.30 ID:NG7kDPwC0
ロシアと一応とはいえ陸続きな国ってアメリカと日本ぐらいじゃね
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:49:04.38 ID:36X6H/QE0
で、ロシアはどうでもいいから北方領土全部返せ
そうしたら支援してやらんでもないが前向きに検討します。

>>572
ガスだかなんだか資源見つかってたろ
ただ調査に数年くらいかかるって話で。
採掘に成功したらずっと100年位日本のターン
ほんとうは竹島のあたりも掘れたら200年位日本のターンになるんだが
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:49:10.09 ID:bBSMT/zt0
>>554
どこが?
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:49:22.89 ID:WId9wZuO0
今の日本は言い訳できる材料の宝庫なんだぜ
東北の復興しかり、東京オリンピックしかり
原発停止中もね
この機を逃す手はないだろう
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:49:23.29 ID:meKXxp9E0
>>571 なろほど。

しかし、日本は中国占領しなくてホント良かったわ。

モンゴルが占領→ 蒙古は我が領土
契丹族が占領 → 遼も我が領土
女神族が占領 → 満州国は我が領土

抵抗してるのウチとベトナムとロシアだけじゃん。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:49:49.83 ID:t4fnXvcg0
バ韓国と手が切れるなら何でもいいわ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:49:52.17 ID:bY636zsIO
>>71

いや俺は2人と出逢った時から2人も好きだと告白してる////
だから2人から信用されてる
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:00.41 ID:afIWH/RL0
(´・ω・`) 日本はアメリカとロシアに仲直りして貰いたいのよ。その為に仲介役に成れれば良いなと思っているわ。おせっかいかしら?
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:02.39 ID:wIBh8jFo0
いや余計なことは言わないでくれるか
日本は目立ちたくないんだから、無駄に表舞台に上げようとすんなよ…
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:11.91 ID:PYZfdpEh0
>>575
支持率が0.1にも満たないかもしれない社民党みたいなのが
大声出して主張できる国だしねw
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:24.56 ID:oZx3rzES0
ゆさぶり
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:25.37 ID:rThc/600O
「いやあwそれほどでもぉ…
そんな誉められると照れちゃうなー><

事なかれ主義の、及び腰外交が
実ったってことですかねぇ‥アハ」
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:25.79 ID:7T90SBaSO
本当の意味で独立国としてやっていくことができるか
大事な分岐点に来てるよね。米に過度に依存することなく
是々非々での外交を確立できるか正念場だ。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:31.52 ID:w/gGmfl20
プーチン様はお喜びだそうだぞ!良かったなおまえら!
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:34.20 ID:1PVgbyoD0
>>577

・・・・・・・・・・・・・・・・
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:51.95 ID:Cgr46qSsO
蝙蝠外交を日本がやらざるを得ない状況に追い込んだのはオバマです
民主主義を否定し力による現状変更を仕掛け、ならばと力を示した露
むしろ民主主義と民族自決を守ってるのがプーチン

ガスは日本が買おう
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:51:26.47 ID:FseqkPsB0
日露不可侵条約だけでいいか
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:51:29.93 ID:r7U4EeRN0
>>572
メタンハイドレート
トリウム熔融塩炉(廃棄物の兵器級物質が取り出しにくいので普及してないがかなり安全)
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:51:52.34 ID:wwuJHKPo0
また安倍ちゃんの世界と仲良しごっこしたい病がでたのか
結局ロシア敵に回してまず最初に困るの俺らなのに
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:52:00.45 ID:Q6N4m7UE0
   / ̄ ̄\   立派なコウモリ外交だなw
 /   ⌒ ⌒\ 韓国様のパクリかよwネトウヨwwwww 
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:52:08.96 ID:JgZPBOmr0
朝鮮半島、特に南トンスラー人モドキを滅ぼす事のできるパートナーがいるな。
やっぱりロシアしかいないか。
でもアメリカも15年には撤退始めるから、押し付ける場所を探してるっぽい
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:52:34.85 ID:bBSMT/zt0
>>577
今話題のウクライナすら無い事にするとかそこまでくると爽快だなw
599雲黒斎@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:06.52 ID:FXMbwyw90
サハリンの油田ガス田開発は遅滞無く進めてもらいたいな。
それが日本側のシグナルにもなる。

しかし2つあるプロジェクトのうち、エクソンモービルが参画しているサハリン1の方は計画が進んでいない、
採掘が始まったとしても日本への供給もされるか怪しい雲行き。

欧米を入れない(特にアメリカ)、日本資本とロシア資本だけのコンソーシアムで、プロジェクトを起こせたらいいんだが。
サハリン付近にこだわらず、大陸側を開発してもいいから。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:12.13 ID:e/Mj04uqO
騒ぐな静かにしててくれ
アメ公を出し抜こうとしてんだ
ただでさえヤバイからな
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:30.29 ID:WId9wZuO0
>>588
これを揺さぶりと捉えちゃうのは
したたかさが無い証拠なんだわw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:36.28 ID:U5m9i+t30
EUの分のガスも日本が買いましょう、
格安で、是非
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:39.06 ID:niRDJIHY0
>>527
>それって「今の」日本が悪いって言っているんだよね?
悪いというか実際問題プレゼンスないでしょ

>今の日本が駄目でも、良い日本にすれば良いのでは?
同意

>そう思わないで日本が駄目な国のままでいる前提はどうして?
意味不明

>日本の未来が良くならず、悪いままでいたいの?
そんなわけないだろ
あくまで日本は自国の国益の観点からしたたかに動けばよいと思ってる
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:43.58 ID:zdisKgKe0
民族自決権というのを過度に尊重しすぎると、
むたくたなことになるという実例なんだな。
(民族自決を持ち出したのはアメリカなんだけど、
そのせいでいま世界が大混乱に陥っているんだわ。)
けっきょく、ウクライナ国家に忠誠を持てないロシア系住民というのは、
ロシアに移住すればいいと思うよ。
それが民族自決というものでしょう。
ウクライナ国家に忠誠を誓うロシア系住民を保護する義務はウクライナ政府にあるけれど、
まずはロシア軍が撤退しないとはじまらない。
これが国際社会が打ち出した結論だな。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:59.52 ID:afIWH/RL0
>>596 (´・ω・`) コウモリ外交じゃないわ。伝書鳩外交よ。日本はこの件で利益の引き出しなんて考えてないもの。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:54:12.95 ID:0K7D7Cuv0
プーチンとは、仲良くしようぜ!!
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:54:13.04 ID:1xGpSggn0
日本は理を重んじる。今回の場合は制裁すら必要ないと思っている。
欧米は偽善。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:54:31.10 ID:meKXxp9E0
今年はアメリカ中間選挙だったでしょ。オバマが強硬になるわけ。
あちらには大人の事情があるんだから、こちらは目立たないように静かにしてましょ。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:54:42.93 ID:r10Sj6Sx0
女子ショートプログラム(SP)  

1位 浅田 真央  日本 78.66
2位 カロリーナ・コストナー  イタリア 77.24
3位 ユリア・リプニツカヤ  ロシア 74.54
4位 鈴木 明子  日本 71.02
5位 グレイシー・ゴールド  米国 70.31
6位 アンナ・ポゴリラヤ  ロシア 66.26
7位 アシュリー・ワグナー  米国 63.64
8位 ケイトリン・オズモンド  カナダ 62.92
9位 マエ・ベレニス・メイテ  フランス 61.62
10位 村上 佳菜子  日本 60.86

なんとすがすがしい みんな仲良くしようぜw
   
     n ∧_∧ n
   (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:54:54.56 ID:pfEey6kHO
>>574
>>1
にすら書いてあるだろ、露中は去年20年契約で石油天然ガス供給契約を結んで、一年分の支払いが即金で済んでいるから
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:55:02.05 ID:Os+pf8K40
>>560
日本の債権とかODAって見栄で出してるような所があるから
いざとなっても返ってくる見込みのない貧困国相手のばかりだってどっかで見た
去年の末も東南アジアのどっかの国に踏み倒されてたよな

むしろシナなんて日本の被債権国の中じゃ利子つけて返してくる優等生らしいが
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:03.29 ID:6f/anDTX0
>>129
韓国こそ八方美人をやろうとして失敗してる方だろw

日本の場合、金は出てくるので見逃されてるだけかも知れないけどなw
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:12.52 ID:Q6N4m7UE0
>>605
ロシアに恩を売って
北方領土問題で有利に交渉しようとしているだろw
嘘つきだなwネトウヨwwwww
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:16.58 ID:Oz5LbS3HO
核を持たず資源を輸入に頼る先進国にできる事などたかが知れてる
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:17.48 ID:e/Mj04uqO
さあさあ商売の時間だロシアさん(・∀・)
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:23.99 ID:CtOlWk4i0
>>590
ヒィィー(真っ青
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:27.67 ID:n1PE6lPX0
アメリカのボロもうけ
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:51.43 ID:KBVxmuRD0
日本は出来杉君ポジションで。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:53.98 ID:xyU03rM70
>>1
四島返還を条件にクリミア編入承認ということでどうだろうか?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:57:04.32 ID:ZCBwpJv30
>>18
CNNでオバマの来日件でアメから「国賓にしろ」だってよw
踏絵の強要とアメでいいところ見せたいオバマ
日本では日本側から提案ってことで報道
なんだかなぁ・・
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:57:17.87 ID:MLzyEVJJ0
経済は経済で、やるしかないだろうね。
日本は天然ガスが欲しいんだし
そりゃ、シェールガスも石油もあるアメリカはロシアの天然ガスは
必要無いだろうけどね。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:57:30.38 ID:r7U4EeRN0
>日露不可侵条約

なんか縁起が悪い名前なので
核シェアと軍の派遣要請ができるくらいにしよう。

どうもロスケには不信感があるおれきれきが目につくが
シナカン+アメも相当えぐいぞ(統治時代にオブラートにつつんでいるが)
ま、共産は一応崩壊したんだ ダメモトで掛けてみたいね プーチン皇帝に。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:57:32.22 ID:bBSMT/zt0
>>603
靖国参拝とか、それと同等な事はアメリカやロシアでも双方にさせる事はできないでしょ。
プレゼンスがあればさせられるとかいう次元の話じゃないから。
前提が無茶苦茶なのにプレゼンスないと言い切るのに疑問感じるね。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:57:42.36 ID:2xKuooKg0
土下座外交なら日本に任せろ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:57:56.85 ID:uXwmGe/P0
北方領土を人質に取られた愚かな日本
自分で選択したと勘違いするなよ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:01.30 ID:MqQui5Zt0
プーチンのアメリカへの怒りの源泉

アメリカは、エリツィン時代にロシア系ユダヤ人を一夜にして新興財閥にのし上がらせ、
ロシアの資源を乗っ取ろうとした。新興財閥の顔ぶれを見ればわかるが、大半がユダヤ系。
そこに彗星のごとく現れたKGB出身のプーチンが、彼等を潰したので、ロシア国民は熱狂した。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:02.44 ID:WId9wZuO0
>>592
>蝙蝠外交を日本がやらざるを得ない状況に追い込んだのはオバマです

そう、今の日本はこの理屈で言い訳ができる状況なの
米が日露について言及してきても、いやいや待ってよアメリカさん
そうせざる得ない状況になったのはって言えるからね
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:09.23 ID:aUPuEptE0
アザデガン油田みたいに中国だけが利する結末になりそう
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:12.65 ID:hb4YBg060
おれもアメリカにいるころ、これくらいのネズミを見たことある。
アメリカ人の友達にいったら、オポッサムじゃないか? とのことだったが、
これもオポッサムじゃないのか?
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:17.56 ID:CtOlWk4i0
>>619
プ「そんなに安い価値ならなくても困らないよな」
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:30.35 ID:hw2ZQx8a0
っていうか、せっかく甘くしてやってんのに
「甘くしてくれた!」って公然と言われたら厳しくしなくちゃいけなくなるだろ。
こういうのは当人同士の了解にとどめておくのがいいんだよ。
日本とアメリカ分断しても、ロシアにはそんなにメリットないと思うけどなあ。
遺憾の意砲をぶっ放すだけで具体的な動きは基本的にできない体質なんだから。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:39.92 ID:VaJQoGrG0
米露も水面下では落とし処を探って鎮火に務めてるだろう。
東欧の火種を極東に引火させないコンセンサスも形成されてるはず。
ロシアにすればアメリカとの通商関係は重要だし、国土東西で挟撃される最悪のケースは避けたいから。

日本が対露接近してもアメリカの逆鱗に触れる事無く、対露外交のパイプ役として歓迎されるかも。
アメリカにすれば中国封じのカード足りえるし損にならない。
633雲黒斎@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:41.83 ID:FXMbwyw90
>>599
自己レス。サハリン1は生産自体はもうやってるんだね。
いま大陸側に供給しているパイプラインを日本のほうに分岐してくれるのかどうかが怪しいみたい。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:57.12 ID:oe1KxUpR0
G8はどこも無理して関わりたくないだろ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:58:58.34 ID:CQkwogREO
俺には分かる
クラス全員からハブられる危険な兆候だぞこれ
力なき者は積極的にパワーバランスを崩してはならない
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:59:02.74 ID:dLX79LGV0
>>619
そういうのが一番やっちゃいけない気がする。仁義がない奴はいつか破滅する
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:59:09.19 ID:5izMuSnZ0
>>618
スネ夫だろ、常識的に考えて
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:59:19.79 ID:7JLK59r9O
>>539
戦後はこんな話があるよ。
昭和45年(1970年)3月16日、単冠湾(ひとかっぷわん)で操業して約20隻の漁船が急に悪化した天候と観測史上最悪とも言われている発達した大量の流氷に閉じ込められた。
そのうち、漁船11隻は損傷を受けながら脱出したが、7隻が流氷に押し流さてしまった。
風速30メートルもの猛吹雪の中、2隻は圧壊沈没、残る5隻の漁師たちは漁船を放棄し、流氷の上を歩いて択捉島に命懸けの脱出をした。
日本漁船の一大事を聞いた択捉島のロシア人は、日本漁師を誘導するために家中の明かりを岸に持っていき、吹雪の中で振り続け大きい声で呼び掛けた。
漁師は方向を頼りに何とか辿り着いた。
そして、漁師はロシアに保護され迎えに行ったのは海上保安庁巡視船「PL107 宗谷」
しかし、当時は冷戦中で宗谷が拿捕される覚悟の元でのソ連入港だった。
宗谷が入港するとソ連海軍の責任者が宗谷のタラップを駆け上がるなり、こう告げた。
「同じ海の男じゃないか。我々に出来ることがあるなら、何だって言ってくれ!」
このあと、残る遭難者捜索に宗谷を始めとする日本海保とソ連軍との共同大捜索が行われた。

何だかんだといっても、ロシアと日本は縁が深い隣国。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:59:20.95 ID:02zMt7b10
そりゃあアメさんが騒いでるんで制裁したけど
別に制裁参加したいわけじゃないしな、全く日本には関係無いし
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:00:00.27 ID:o6opHpRq0
グレジネフ 米ソ冷戦時代
ーーーーーーーーーーー
エリチン
ゴルバチョフ
プーチン
日本との揉め事はないんだが
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:00:15.54 ID:w447bnq60
アパルトヘイトの時でも日本はほぼスルーだったしね
差別とか戦争とかそういうのにあんま関心ないんだよな日本人は
9条賛成とか反対とか言ってる連中も自分が銃持って戦場に立つなんて夢にも思わない
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:00:15.79 ID:bBSMT/zt0
>>604
他の人にも突っ込まれてるけど、もうちょっと調べ直してきた方がいいよ。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:00:21.07 ID:VlKJp3kd0
対露関係がどうこうとか国際社会における正義とか以前に、白人共の謀略ごっこに
付き合ってられないというのが・・・
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:00:47.62 ID:afIWH/RL0
>>613 (´・ω・`) いいえ。純粋にアメリカとロシア。プーチンさんとオバマさんに仲直りして貰いたいだけだわ。
           それに日本にはプーチンさんに東京五輪誘致の借りがあるのよ。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:01:13.69 ID:oe1KxUpR0
何もしないで傍観してるつもりだったのに
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:01:26.77 ID:MqQui5Zt0
>>604
だからー、クリミアは帝政ロシアまでロシア領。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:01:48.33 ID:2xKuooKg0
>>635
他国には当然事前の根回ししてるでしょ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:02:23.95 ID:bBSMT/zt0
>>611
国連で常任理事国になる為に餌付けしてんだよ。
弱小国家でも一票は一票。
649〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/03/28(金) 18:02:27.68 ID:xR5JA0sM0
さしあたり押すにしても引くにしても,日本が主導権とる必要はないからな
あとはほっときゃいい
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:02:33.85 ID:aYxO0LvQ0
日本の制裁→ロシアからの天然ガスの買取価格を当面現状の7割程度にとどめる

みたいな甘い汁にできる政治家はだれかおらんのか
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:02:46.05 ID:36X6H/QE0
>>638
うわあ
いい話だなぁ。
トルコのエルトゥールルは知ってたがこの話は初耳だた
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:03:38.81 ID:dLX79LGV0
>>644
ああ、五輪誘致の借りって事の方がいいかもね
ここで変に色気出して利益を得ようとしたら国際社会での信頼がなくなる気がする
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:03:43.70 ID:NYoT2xDN0
>>539
日本に一番酷いことをした、或いはしているのは米国だよ。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:03:50.00 ID:p8JUdJAL0
>>18
アメリカじゃオバマもけっこう避難されてるぞ
ネオナチの幹部がウクライナの新閣僚になっているし

http://francematome.blog.fc2.com/blog-entry-101.html

Noelle68
そうこうしている間にも、キエフでは、
ネオナチ傾向の強い新政府がすでに動き出しているのよ。
以下、EU陣営が担ぎ上げたヒーロー達をご紹介しておくわね。

 - Olexander Turchynov (暫定の大統領):
  ティモシェンコの金融取引裏工作に手を染めた独裁政治家。

 - Arseniy Yatsenyuk (首相) :
  超国粋主義的政党との繋がりを指摘されている人物。

 - Oleksandr Sych (副首相):
  Svoboda党員(Svobodaはかつてのウクライナ社会民族党)。
  中絶反対運動家。

 - Andriy Parubiy (国家安全保障理事会会長) :
  Svobodaナチス党の創設者。

 - Dmitry Yarosh (内務安全保障理事会副会長):
  Pravy Sektorの長。
  Pravy Sektorは、ファシスト系の準軍組織のこと。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:04:16.05 ID:DL3Csp4+0
しっ!  声がでけーよプー
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:04:40.13 ID:GeqxgOo/0
だから、日米同盟は未来永劫続くっていってるだろう
ウクライナの件はオバマ支持だし
TPPも米・アジアでWinWinの交渉をやる
クリミア問題・領土問題が平和裏に片付いたらロシアも経済協力するし
どの国も排除するものではない、あの軍事拡大している一派をのぞけば
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:04:43.18 ID:YjfqJqRE0
中国はずっと見てるぞ。
これでロシアがおとがめなしなら、
絶対に尖閣に上陸する。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:04:44.47 ID:1PVgbyoD0
>>638
いい話だけど、そんなの日本と韓国、中国や北朝鮮との間でも歴史上何度もあったような人道的な物語だな
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:05:00.45 ID:MqQui5Zt0
>>620
情報感謝。
君のようなバイリンガルが今後の2ちゃんに是非とも必要。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:05:15.58 ID:MLzyEVJJ0
樺太から北海道に天然ガスのパイプを引いて
北海道を縦断、本州を南下、東京もで天然ガスのパイプラインを引く計画。
随分前から、計画はあるし、やろうと思えばできるんだが
いろいろあって計画遂行は遅れてる。
ロシアも一筋縄ではいかないみたいだ。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:05:27.03 ID:AiNn4PyD0
ロシアが言っているのではなくて、親韓・反日を画策している

反日ワシントン・タイムズ や反日ウォール・ストリート・ジャーナル

が言っているのを日本のアメポチメディアが復唱しているのじゃないか?
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:05:50.65 ID:bBSMT/zt0
>>628
あれはほんと最悪だった・・・。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:06:01.56 ID:pfEey6kHO
>>619
今ロシアは民族意識が高揚しているから、二島先行返還、あと択捉島、国後島は継続協議でやっとだろう
それで手打ちして日露平和条約を結んでも、プーチンが靖国参拝したら世界が驚愕するだろう
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:07:03.53 ID:uMzd7LG6O
>>500
ワロタ
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:07:36.23 ID:1PVgbyoD0
>>521
ロシアの悪行なんて数えりゃキリがないだろう
あえてそれを今喧伝するメリットがあるのかは別問題だが

ロシアに対する印象が悪いのがアメリカの情報操作に起因してるなんて、
言っちゃあ悪いけどなーんにも歴史とか知らない人だと思われるよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:08:01.31 ID:MqQui5Zt0
サハリンUで日本企業が涙を飲まされたのも、日本企業が所詮ユダヤ企業だからなんだって。
プーチンは本気でユダヤ潰しに命をかけてる。もはやほぼユダヤ=アメリカだから、
ユダヤを弱体化させればアメリカはひとたまりもないからでしょう。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:08:01.45 ID:4hsnsgYZ0
つーかこの問題だけはホントに分からんわ
どっちが正しいの?
俺はロシアに分があると思うんだけど
違うのん?
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:08:02.49 ID:LLkuUOsaO
当面はプーチン>オバマ
それ以後はイギリスのいる側に付いていけば間違いないw
勝ち組に為るよう上手く立ち回れよw
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:08:09.62 ID:ec52lEV60
>「G7で最も甘い」と評価。「東京で開かれた日露投資フォーラムには
>両国から1000人以上のビジネスマンが参加した」
>とも報じ、両国の結びつきを強調した。

アホか〜〜〜
余計な事言うな!
上手く口先だけで他国騙してるのによ!
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:09:26.89 ID:Csb5HT5U0
来るならこっそり来いよプー(小声)
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:09:31.11 ID:9aQMt36l0
アメリカ
中国
ロシア

この3国の国取り合戦で世界中が迷惑してるだけ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:09:36.75 ID:meKXxp9E0
>>663
面積割りなら、二島じゃなくて三島はいける。
プーチンの靖国参拝はいいね。

シベリア抑留に関してコメントがあるとなお良い。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:09:59.43 ID:nnYuxT7B0
なんつうか明らかに日本人じゃない書き込みって見当違いなこと言ってるからすぐに解るな。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:10:57.59 ID:MqQui5Zt0
>>665

馬鹿というか工作員乙。
普通より上の知能があり、勉強してるならそんなの常識。
元駐ウクライナ大使で防衛大学教授の元外務官僚も断言している。
アメリカが、ナチスの手法に倣ってメディアコントロールしてることも知らないのか
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:10:59.10 ID:dLX79LGV0
>>665
魔法の言葉 原爆よりはマシ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:11:09.49 ID:QK2dkuBP0
>>667
欧米が火付けでロシアが火事場泥棒
どっちも犯罪者で犯罪者同士でガン飛ばしあってるイメージ
関わりたくないけど関わらざるを得ない
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:11:51.39 ID:z7uje1C/O
面白い実話ブーメラン話をしてやろう

南トンスルランドが、何処の国もクリミア制裁協力依頼してないのに、
〔ウリは先進国ニダと思い込み〕
ロシアに制裁したんだとさ

プーチンが、激オコボルケーノファイヤー
それを見たロシアのお役所は異例の鬼速攻対応
あらゆる事業協力停止、無期延期通達

南トンスルランドに強大な、プーチン激オコボルケーノファイヤーブーメランが刺さったとさ
アイゴーの断末魔が、各国に爽やかな笑いを誘ったそうな

おしまい。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:11:54.71 ID:2Yfvfr6V0
わーいロシアにほめられたーー
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:12:19.12 ID:7ieNLTbu0
固有の領土って言葉は存在しないって言ってた「領土は条約で決まる物だって」
ロシアが今回は固有の領土って言ってんだよな。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:12:36.93 ID:GeqxgOo/0
クリミア編入を撤回しないと経済協力は無理だろう
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:12:53.16 ID:+u771zno0
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm

韓国の輸出量 昨年は6%増=上位10カ国・地域で3位 2014/02/18
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/02/18/0500000000AJP20140218001800882.HTML

円安にもかかわらず日本の貿易赤字最大、韓国は黒字最大  2014年03月17日
http://japanese.joins.com/article/037/183037.html?servcode=300&sectcode=300

【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/

今の日本は韓国に勝つ努力が必要
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:13:15.98 ID:VaJQoGrG0
天安門事件で国際的に孤立した中国を日本が支えたのに、ほとぼり済んだらアッサリ手のひら返し。
日本は性善説に基づいた太陽政策の外交スタンスを、この際キッパリと改めるべき。
対露にしても相手の弱みにつけ込んで札束でホッペタを叩く強欲の商人外交でいい。

資源調達でロシアに弱みを見せない為に、原発再稼働しておきたいね。
少しでも余裕の構えで有利に交渉展開しないと。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:13:30.84 ID:Nmp2kpVN0
シベリア抑留でも現地の家族がこっそり食べ物差し入れてくれたり
民間人は親切な人が結構いたんで理由を聞いたら
日露戦争時捕虜になった時に日本人にすごく世話して貰ったからそのお礼って
答えが返ってきたとかあったり
元々国民レベルでは普通に接していける間柄ではあるんだよな
隣国の中では珍しく
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:13:47.02 ID:ETtWh2Aa0
日本は中立な立場だから当然だな
それよりEUはどうするんだろ? 一番頭抱えてるのはEUのはずだが
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:13:48.15 ID:bBSMT/zt0
>>674
911からアフガン、更にイラクの戦争に持って行くときのアメリカメディア、凄かったよね。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:13:53.20 ID:bu5XJZFU0
またネトウヨがネットで真実を知っちゃってロシア支持してるのかよw
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:14:10.69 ID:H++PD1tLO
北方領土返してくれなきゃ日本の甘さもただの孤立になるから善処してくれ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:14:22.75 ID:WId9wZuO0
素直に喜んどけよ、そして油断させろw
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:15:35.53 ID:SzML5y5j0
正直、日本はどの国とも争いたくないと言うのが本音だね。
グローバルの時代、国の意味が薄れてきてるからね。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:15:44.53 ID:MqQui5Zt0
>>676
火事場泥棒じゃないな。窮鼠猫を噛むが正しい。ぜんぜん違うだろ?
プーチンは、本当はクリミア併合なんて言うとこまでしたくなかった。
クーデター前の状態で何の問題もなかったはず。
ところが、欧米とくにアメリカが、必要以上に追い詰めた。
スノーデン、シリア、と連敗なので、プーチン憎しで冷静さを失っていた。
アメリカに売られた喧嘩は買うのがロシアだということも忘れたのか、プーチンを見くびったのか
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:16:04.60 ID:Dx4UR66u0
北方領土抜きに考えるとロシアとはたいしてもめてないような気が・・・
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:16:21.14 ID:LiF5cQfB0
ロシア製原子炉の輸入を無期限停止するという強烈な制裁を加えて欧米に範を示そう
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:16:24.91 ID:YQ4zejhIO
>>667
プーチンが正しかろうが世界の親玉は英なので、永遠に英が勝ち続ける
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:16:38.23 ID:KSyMlRMq0
結局アメがシェールガス売りたかったってことだな
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:16:53.20 ID:oe1KxUpR0
オバカに巻き込まれた日本に同情するロシア
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:17:11.18 ID:niRDJIHY0
>>623
だから靖国参拝はありえんって言ってるだろ
前提うんぬん言うならそもそも靖国参拝って発想そのものがおかしいわ
確かに自分の書き込み見るとプレゼンスがあれば靖国参拝ができるってニュアンスに受け取れるわな
それはないと訂正しとくわ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:17:14.97 ID:e/Mj04uqO
アメリカはゆっくりと日本の力を削いでいこうとしてる
キーポイントは資源だな
かならず日本の前には資源の問題が生じる
イランしかり、福島原発しかり、今度のロシアしかり・・・裏でアメリカが暗躍してるのは明らかだ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:17:26.56 ID:dgHrQZd30
日本が露助のクリミア併合を全面的に認めたとしても、
北方領土は一島たりとも返ってこないでしょ。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:17:39.49 ID:pfEey6kHO
>>638
ロシアには、千島樺太戦争とかシベリア抑留とか言いたい事は一杯あるが、撃沈された船体から待避し海上に浮かんだ日本兵を銃撃して笑っていた
米兵の記録映画は絶対忘れないからな、兎も角、失望発言と防空識別圏問題の優柔不断と、イルカ発言に失望したんだから
信頼を回復する義務はアメリカにある、革命詐欺はもう飽き飽きした
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:17:54.22 ID:XG+dms3p0
ロシアも不必要に日本を持ち上げないでくれよ
アメリカが頭を押さえにきたら分断工作も逆効果になるぞ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:18:00.15 ID:pzGhjRE60
無理に韓国絡めなくていいよ。クリミア問題が起きてから日本人のアジアに対する関心は薄れた気がする
北朝鮮のミサイルも台湾のニュースも全く盛り上がらないからな
日本が先進国なのを思い出してきたんだろう
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:18:02.72 ID:1PVgbyoD0
>>674
いやそれは違うね
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:19:23.47 ID:MqQui5Zt0
>>685
あれは忘れられないね。当時は政治に興味なかったけど、それでもすげー違和感感じたのを覚えてる。
しかも日本のメディアが(朝日新聞さえも)、完全に同調してた。
ある日突然、デカデカと、イラクが大量破壊兵器を隠し持っている。と報道された。
そしてあっという間に戦争へ。恐ろしすぎるにもほどがある
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:19:40.96 ID:Z2CHgyap0
この件に関しては、どっちの味方もしたくないな
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:19:44.16 ID:tgiF2QYW0
プーチンさんよ4島を返して平和条約を結んでしまえば日露は
良い関係になれますよ日本から莫大な投資と工場進出、技術援助
などなど中国が発展した様にロシアも大いに発展しますよ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:20:28.80 ID:4hsnsgYZ0
>>676
どっちもおかしいのか。
俺はてっきりもし沖縄が独立を宣言したら
中国に日本が占領されるから
絶対反対するんだが
それをロシアに重ねて考えてたわ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:20:30.58 ID:/dCaJlQR0
>>611
貧しい国へのODAは、インフラ整備のためだよ。
つまり、自動車や家電を売るには、発電と送電が必要だろ。
道路も必要。
その基本を整えるには無償である必要もある。
その経過で、親日になるじゃん。
で、国力が付いたら、有償で、物やサービスも売るわけよ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:20:47.52 ID:LiF5cQfB0
アメリカの要求に従ってイランの大油田権益を放棄したら、中国が権益を取ってしまった。
それを忘れてないぞ。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:20:55.74 ID:VaJQoGrG0
>>695
日露とも対中牽制の本音を共有してるからね。
むしろオバマ政権こそコウモリ外交で、同盟国の利益をドブに捨てて中国に媚びるモラルハザード。

アメリカは中国への幻想で国際社会のさじ加減を見誤る悪弊があるが、プーチンも日本と同じ怒りを覚えてるだろうよ。
極東アジアに関しては、明らかに敵の設定を間違ってる。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:21:45.34 ID:MkQlkB/20
公平に考えてロシアの味方すると即アメリカに首輪〆られて窒息半殺しさせられるのが日本だからな、抗えない
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:22:08.76 ID:1PVgbyoD0
>>699
その程度のことはあらゆる戦場で起きてる
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:22:30.53 ID:i7870fsb0
.
アメリカにとって、ロシアの制裁はビックチャンス

経済】対露制裁:米国による石油備蓄放出案に賛成の声

米エコノミスト、フィリップ・ヴァーリガ氏はこのほど、米政府が1日あたり50万バレルの石油備蓄を放出すれば、原油の国際相場を1バレルあたり12米ドル(約1225円)押し下げることが可能だと指摘。

これはロシアの石油や天然ガスの売上高を400億米ドル減少させる効果となり、ロシアの国内総生産(GDP)の2%に相当すると分析された。

また、メアリー・ランドリュー米上院議員は、ロシアと同様に米国もエネルギー大国になれると発言し、これがロシアに対抗する有力な手段になると指摘した。

http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201403280084
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:22:36.78 ID:e/Mj04uqO
>>692
いいね
ついでにロシア製家電製品と軍事兵器も無期限輸入停止だ
アメリカは日本より制裁が遅れてやがる口先八寸国ってことを世界にしらしめようか
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:22:48.46 ID:bBSMT/zt0
>>690
窮鼠かなぁ?
プーチンの掌で転がされてるようにしかみえないんだがw
クリミアの虐殺の件でエストニア外相の電話盗聴記録がネット上に流される(どう考えてもロシアが流しているんだけど)とか、
欧米相手に遊んでるようにしかみえないw
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:22:52.81 ID:nnYuxT7B0
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/img/1394898390.jpg
安倍の外遊先みればアメリカの意向とかどうでも良いと思ってるのが解るw
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:23:07.79 ID:MqQui5Zt0
>>702
一行レスは無価値。

>>706
やっぱりどちらがより悪いか、といえばアメリカ。
強欲すぎ。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:23:21.01 ID:m3u/2pEx0
>>708
あれは酷かったね
米は信用したらダメだと思った
ロシアさん
甘いって言ったらダメ(/ω\)
誤魔化してるだから
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:23:45.58 ID:LLkuUOsaO
冷戦でアメリカが勝てたのは日本というATMが米国債を買い支えていたから
日本が買わなきゃ公務員給料だって払えない万年赤字国だろ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:24:50.47 ID:z7uje1C/O
靖国神社問題にしてんのはトンスルチャンコロランド地方だけ
基本的にロシアアメリカは問題にしてない
移民トンスルチャンコがやかましいから、参拝辞めてねと言ってるだけ
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:24:51.86 ID:tQYRpJzG0
やばいだろ
これがオバマに伝わったら・・・

国賓で来日も、プーチンハブに念押しする為だし
安倍ちゃんのお腹の様子が・・・
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:24:54.15 ID:pfEey6kHO
>>646
だからソ連のフルシチョフが帰属変更したんだろ、ソ連崩壊時にウクライナが完全独立国になる時、散々クリミア問題はもめたんだから
今じゃロシア国内ではフルシチョフは国賊、大馬鹿者あつかいだから
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:24:56.44 ID:tgiF2QYW0
日本の立場は丁度いい距離間、立ち位置に居る、みんな日本国を味方に
引き込みたいそんな立場に日本国は今居るんだよ、豊かな経済と技術の
賜物です、仲良くしたいのよ日本国と中国も本音では同じだろ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:25:25.74 ID:MLzyEVJJ0
冷戦時でも、北海道にソ連が侵攻してくる可能性があるので
自衛隊の守りを強化してたんだけど、結局攻めてこなかった。
ソ連時代は、戦争終わってから攻めて来たり
北方四島占領したり、大勢の日本兵を樺太に抑留したりで
憎しみの対象だったんだが
その後は、反日教育も行なわれず
まあ、ロシアは、韓国や中国と比べるとまともな方かもね。
アメリカとは同盟国だけど、原爆2発も落としやがったし。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:25:30.63 ID:bBSMT/zt0
>>696
自分でも書いているように、プレゼンスあれば靖国参拝させられるってな書き方してんだから
だか書いてるだろとか恥ずかしいからやめれ。
だっさ。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:25:40.38 ID:i7870fsb0
.
四面楚歌で焦ってるロシア
だから、日本に甘い声をかけるw


ロシアにリセッションのリスク、ウクライナ問題で資本流出 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N33TEW6VDKHZ01.html

。今回の対立が起きる前でさえ、ロシア経済は09年以来の低成長に直面していた。
世界最大のエネルギー輸出国であるロシアの経済規模は2兆ドルで、13年の成長率は1.3%。

ベレンバーグのエコノミスト、ウォルフファビアン・フンガーランド氏は電子メールで、「われわれはロシアの見通しをかなり大幅に引き下げた」とし、「現在起こっている危機が原因だ」と説明した。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:25:50.57 ID:7JLK59r9O
>>651
迎えに行った船は、今も東京に保存され健在の元南極観測船でもあり、第二次大戦は日本海軍軍艦でもある「宗谷」のエピソード。
この船は「南満州鉄道」をソ連から日本が購入した代替の一部として長崎で建造していた。
しかし、途中でソ連の無理難題な我が侭wとイギリス製最新鋭ソナー装備の船を敵になる国に渡せないと日本海軍の横槍で破棄。
ソ連と日本政府の話し合いで、このお金を現金でソ連に支払った。
南満州鉄道の金返せ、満州返せまで発展するとんでもエピソードまで持っている船。
そんな船が人道的に平和友好の礎になっているとは、とても数奇なエピソード。

>>658
そこで中韓出てくる意味がわからないけど、人道的なことや友好を深めるべきことを日本は中韓にしている。
それなのに今の中韓の態度は何だかなぁとなるんだけどね。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:26:49.59 ID:4jbmvrOfO
4島に配備している、ホバータイプの揚陸艇を配置転換してから言えばいいのに
日本には太平洋戦争のトラウマがあるから、そう簡単には評価しないしされないよ
(後ろのつき物のせいもあるが)
プーチン大統領が個人的にリスペクトしてるのは、本当に恐縮するが
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:27:13.76 ID:2Yfvfr6V0
いまのアメリカ
バカで貧乏なのにカツアゲで贅沢な生活してるクズ
おまけに女はデブスとババアしかいない

ロシアは信用出来ないが美人が多いから民間交流をもっと多くしよう
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:27:21.25 ID:uMzd7LG6O
ロシアも結構な少子化であの広大な土地の過疎化が進んでて、そこに支那人移民とかが大量に入り込んできてるからな人口侵略wロシアも対中感情はそんな良くない
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:28:17.74 ID:MqQui5Zt0
>>721
フルシチョフはウクライナ人。
ロシア領だったウクライナを、故郷に勝手に売ってしまった。
それをロシア人のプーチンが取り戻した。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:28:50.02 ID:i7870fsb0
>>712関連のニュースの みると
五年後のロシアは北朝鮮並の極貧国だと思うわ

あの国は売り物ないもん
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:28:51.96 ID:e/Mj04uqO
>>725
そう、だからビジネスチャンスがある
べつにロシアを助けるわけではない
あくまで民間としてビジネスで動けばいい
アメリカも当面なにもいえまいて・・・
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:29:38.25 ID:N9ZRzmid0
>>38
安倍さんは道化役でしょどう見ても。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:29:40.84 ID:tgiF2QYW0
安倍ちゃんは運がいい男ですよ、千載一隅の絶好のチャンスです
ガンバレ安倍総理君、今やるのです
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:30:53.25 ID:bBSMT/zt0
>>703
大量破壊兵器とか明らかにアメリカの情報操作だったのに
未だに陰謀論とかで笑ってる人みると頭大丈夫なのかと思うわ。
ちなみにアメリカは自国メディアだけで飽きたらず中東のメディアも操作しててそれウィキリークスにバラされてたよなw
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:31:02.54 ID:i7870fsb0

>>728
一応、アメリカは世界一の経済大国なんだけどねw

ロシアの8倍なんだけど
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:31:17.48 ID:bu5XJZFU0
この状況を見て北方領土帰ってくると思ってるやつは池沼だろw
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:31:46.19 ID:MqQui5Zt0
>>721訂正
フルシチョフはウクライナ人。
ロシア領だったウクライナを、故郷に勝手に売ってしまった。
それでロシア人のプーチンが、せめてロシア人率が高いクリミアだけを取り戻した。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:31:59.54 ID:tgiF2QYW0
日露の国益はハッキリしている、日本国は北方問題解決、ロシアは
アメリカからEUに売られる資源の為資源政策が窮地に追い込まれる
何とか日本に資源を売る道筋をつけたい、それとシベリア開発の為
の莫大な資金が欲しい、日本が恋しいプーチンなのだ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:32:02.29 ID:KGvP89QQ0
あーなんだーバレちゃったかー
しょーがないなーー
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:32:04.71 ID:gEROAdyQ0
米中が接近すれば、日露が接近する。
これ当然のパワーバランス。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:32:14.64 ID:WWH/M4Fv0
>>723
もう少しロシアやソ連の歴史を調べた方が良いよ
ロシアは何回も乗っ取られたり取り返したりの歴史を繰り返してる(ユダヤとの確執の根源)

何時の時代の出来事かによってロシアの評価は全く変わる
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:32:42.00 ID:nDQ2XlK60
糞みたいな弱小韓国にすら強気にはなれないのにロシアなんてとてもとても…
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:32:47.99 ID:35TzLcTj0
>>11
お前は、そのポチの世話になってるんだけどな
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:32:48.73 ID:JrsAOQba0
>>673
その案良いね
残りは、日露安保条約でも結べた時で十分、いつ来るか判らんけどw
沖縄に米軍基地があるうちは無さそうだな
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:33:02.78 ID:09/z4ZZs0
>>11
ウクライナに1千億パクられて露助から一番マシとお褒めをいただくジャップwww
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:33:08.74 ID:BfUCMQTx0
とりあえず
「お隣の国 ロシア」ってことにしとけば?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:33:09.91 ID:tQYRpJzG0
>>741
それはオバマが許さないでしょ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:33:10.75 ID:b4qa6Af20
ロシアのいい所は アメリカと違って正義づらしてカッコ付けない所だな。
アメリカなんかには反感しか感じない。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:33:17.09 ID:i7870fsb0
>>732
アメリカからシェールガスの輸入決めちゃったからね
日本政府は
たしか今年の始め当たり

それに、もう欧米に舵きったよ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:34:30.54 ID:+poHuZwG0
少しの制裁くらいで理想の上客に対し敵対心丸出しにするわけねえよ
てか日本の世論なんてネット見りゃ一発だしな
決してオバマをよくは思ってなくし、プーチンに同情気味ですらあるから
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:34:35.09 ID:NtHv+3ynO
だぁって日本はクリミア関係ないしー
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:34:55.27 ID:MqQui5Zt0
>>735
アルジャジーラのことかな。カタールが財政難で売らざるを得なかったって話だけど・・
買収先がFOXだとか・・・よりによって一番政府寄りの
ばらしたのがウィキリークスなんだ。ありがとう
アサンジやスノーデンがまだピンピンしてるのが、唯一の希望って感じ(´・ω・`)
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:35:08.23 ID:pfEey6kHO
>>683
シベリアだけでない、中央アジアにも抑留されている、シベリアよりはましだったらしいがそれは過酷だったそうだ、でも現地の人との交流はやはりあって
今でも、日本人の作ったインフラは凄い、戦後70年だっても壊れないと感謝されているとか
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:35:13.06 ID:vqrdVwPA0
アメリカの歴史なんて大して古くないから意味ねーよw
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:35:23.86 ID:nnYuxT7B0
>>748
許さないも何も防衛閣僚協議やってるから。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:35:39.73 ID:iNVT1wO9O
最終兵器「遺憾の意」が出てないんだから、確かに甘いよな
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:36:03.96 ID:e/Mj04uqO
>>748
隣国と仲良くするよう言ってたのはアメリカだったようなー
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:36:09.50 ID:CINWN9tV0
ロシア人のほうが、
筋肉馬鹿のアメリカ人より
よっぽど好感が持てるわw
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:36:13.48 ID:Zzh6M78H0
そもそも日本は今回の問題とは直接関係ないし、
欧米に無理やりつき合わされてるだけだもんな

オバマもこれ以上煩く言うと日本の世論が反米親露に傾くだけだぜ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:36:30.23 ID:Yc25vva30
こういうことは空気読んでスルーしてて欲しいよなあ・・
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:36:46.50 ID:i7870fsb0
>>751
ネット?
一部の反米のネトウヨだけだろ

普通はウクライナの問題なんて興味ないし
日米でうまく行くことが国益と誰もが思ってる

アメリカからロシアに乗り移ろうなんてアホは反米論者だけw
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:37:06.37 ID:gaHmKjcV0
ABC包囲網かけた結果どうなったかみんな知ってるよね?そう言えばロシアには核兵器とかあったような...とか言えばいいのに
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:37:08.39 ID:UkXdxSPC0
>>658
きもい

死ね
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:37:09.84 ID:yHYCd17Y0
そもそも今までそんな付き合いがないからな
閉ざすものが元々ない
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:37:27.56 ID:Ql+poIQt0
こんなこと言われたら日本が欧米に目つけられるだろ
表面上は怒っておけよ糞ロシア
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:37:36.91 ID:aH8sSI0+0
日本人は八方美人なんだな
それがためにいい時があるが、悪い時もある
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:38:07.78 ID:EMaHnGjc0
尖閣攻め込まれたらEUが守ってくれるのか〜?
北方領土の奪還に、アメリカが力を貸してくれるんか?

なわけないだろ?
なんでユーラシアの反対っ側で起きてる揉め事で日本が協力せにゃならんのだ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:38:16.89 ID:/wa9gyVU0
とりあえずロシアは日本を敵認定してないから強硬な手段は止めといた方がいい
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:38:41.69 ID:MqQui5Zt0
>>767
インドは全方位外交で上手くやってる
違いはなんだろう
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:39:00.37 ID:JrsAOQba0
イラン油田の件、アメリカ最悪
中国はイラン原油代金を踏み倒してるし
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:39:04.14 ID:L4qh5mycO
北方領土奪還作戦を決行し東西から挟撃すべき
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:39:07.79 ID:RkWq57eK0
>>766
それが狙いに決まってんだろ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:39:25.28 ID:iZDF26Nj0
>>762
韓国と仲良くしろ
ロシアの制裁に参加しろ
TPPは俺様の言う通りにしろ

最近のアメリカの要求はいい加減ウンザリだろ
何時までアメリカの忠犬でいるつもりだ?
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:39:45.88 ID:LhHBkbRX0
評価って

日本もなめられたもんだな
元からだけど
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:39:46.80 ID:pfEey6kHO
>>711
その程度の事はあらゆる戦場でおきている、だからどうしたと言うんだ、だからどうしたと言いたいんだ?
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:39:50.13 ID:SpiiMUdu0
もうロシア側じゃないんだよ、日本は
腹決めてるよ
甘いこと言ってもダメだよ、ロシアさんw
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:40:31.23 ID:33CeDiwy0
>>738
そのロシア人率が高いのもそこに住んでた人を追い出して定住した形だろ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:40:49.53 ID:b4qa6Af20
>>762
アメリカさんが日本を捨てて、ピチピチの中国にすり寄ろうとしてるよ。
信じてるんだね。年増愛人のプライド?w
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:41:12.01 ID:2Yfvfr6V0
>>736
去年、日本が5兆円も米国債買ってやったんだぜ
乞食のくせにオバマケアとか頭おかしいわ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:41:14.08 ID:FtFn8lH40
「お隣の国ロシア・・・」

韓国や北朝鮮よりもしっくりくるのはなぜだ・・・
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:41:15.82 ID:m3u/2pEx0
>>777
日系企業はロシアに進出するとこが多いからさ
シェールガス()とか酷い目にあったからなあ
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:41:17.29 ID:N8LOMLxS0
まあ日本はほぼ無関係の位置だしね
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:41:48.31 ID:tm+m775c0
>>777
腹決めてるならこんな甘い制裁で済ませるわけが無い
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:02.22 ID:M8vO6LI80
アメリカ中国韓国とか声がでかい悪者が周りにいると
静かな悪者ロシアくんと仲良くしたくなるのはわからんでもない
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:07.88 ID:7Sv8DZUA0
>>683
ロシアのやった事を擁護するつもりは無いけれど、ロシア人こそ政府とか思想が関与しなければ仲良くは出来るかもね
うちはロシアと近い場所でロシア人と昔商売してたけどまだソ連だった時に日本の方が豊かでいろんな物いっぱいあったから
ロシア人に煙草とかお菓子とかあげたら俺たちは何もあげる物無いからこれやるよって彼がかぶってたソ連の鎌のマークのブローチがついた毛皮の帽子もらったよ
今でも大切にとってあるけどソ連のマークのブローチはさすがにとってかぶってた
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:12.57 ID:SpiiMUdu0
日本がロシアの懐柔に乗るわw
ミエミエ
ロシアは困ってるよなw

しかしだ、直ぐに電気止めると脅す国のエネルギーなんぞ、買うか?
普通
脅しは失敗したろ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:28.81 ID:gaHmKjcV0
>>774
確かにウンザリではあるがロシア側につくメリットとデメリットを知りたい
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:29.39 ID:LiF5cQfB0
いやはやウィキリークスといいスノーデンといい、あれ以降、世界の様相が一変した。
パラダイム転換期には日本の舵取りも守旧的であってはならんぜ。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:32.33 ID:nnYuxT7B0
>>770
今までやってなかっただけじゃね。似たような形にはなってくると思う。
と言うかなってる。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:44.58 ID:afACR9Mt0
>“G7で最も甘い” 日本の制裁をロシアが評価
・・・
あまえるな・・
北方領土不法占領を早く止めたら平和条約出来る・・・
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:59.77 ID:bBSMT/zt0
>>753
カタールはアメリカとずぶずぶだから、財政難ってのはほんとかな?
あの国米軍基地があるくらい。んでその基地のそばにアルジャジーラ本社があるんだよ。

アルジャジーラの社長だかがCIAの工作員だってウィキリークスにバラされた途端に原因不明の辞任をした。
まぁ認めちゃったって事だよね。
ソース
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110921-838322.html
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:43:38.74 ID:uYhmh3KI0
そりゃ売国政権だし北方領土なんて戻ってこなくてもいいって考えてるからね自民党はw

【国際】額賀日韓議員連盟会長「北朝鮮の経済発展のため、経済支援を行う覚悟をわれわれ(日本)は持っている」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987378/

【政治】自民 外国人労働者増へ提言案 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395729640/l50

         ┌─┐
          |. 韓 l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 売●国\ 
     /        \
.   /      (^) (^)  \   
   |        )●(    |   <これは安倍チョンGJニダ
.   \       廿   /   
.   ノ            \ 
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:43:58.36 ID:2Yfvfr6V0
ロシアはクマさんだよ
見た目が好感度高くて、意外とこわくないかも? となめてかかると頭から喰われるw
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:03.94 ID:20581z5z0
でも中国とドイツは全く制裁してないよね…
796雲黒斎@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:07.45 ID:FXMbwyw90
>>712
やれるもんならやってください。原油価格高止まりして世界中で困ってるんだから。

但し、本当に価格を下げるように放出したらオイルメジャーからの使者が白い家に行くんじゃないかな。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:10.05 ID:b4qa6Af20
>>777
頭悪いな。日本に向かって「甘い事」云ったと思ってるのか?w
バカだ。

西側の足並み不揃い(アメの影響力低下)をからかってるんだぞ。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:23.98 ID:7JLK59r9O
>>781
距離的にも韓国よりロシアの方が近いのに、なぜか韓国が一番距離が近いことになっている日本マスコミw
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:29.22 ID:MqQui5Zt0
>>778
それをしたのはロシアじゃない。
まあ、この件は、島国に定住し続け、ほぼ単一民族のままの日本人には、理解しづらい。
でも、あのあたりの国は、民族が入れ替わったりする歴史の上に成り立ってる。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:39.40 ID:SpiiMUdu0
>>784
甘かろうが、なんだろうがw
日本政府は欧米と同調する事に決めたよ
そんなニュースが多い
ハッキリしてる事
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:56.62 ID:HCb45gQl0
パルナスの歌 (Full Version)
http://www.youtube.com/watch?v=u_LCKOlO1c8

パルナス潰れたけど、関西では有名だった。
因みに、オッサンみたいな赤ちゃんの意味は分からん。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:45:00.63 ID:Ua+vxVoH0
>>788
どちらにもつかず中立なのがベストなんだよ
今回の問題には一切関わらないって姿勢

中国が既にその立場
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:45:28.67 ID:N8LOMLxS0
実際うまく立ち回ってると思うよ
日米韓首脳会談をやったことでオバマの顔も立てたし
それがある以上、EUとは地理的に無関係な日本が
ロシアへの制裁に手心を加えても強くは出られない
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:45:40.21 ID:gaHmKjcV0
>>798
首都めっちゃ遠いからなぁ
ロシアの東側なんて特に大した物はないのだろ?

お隣の国台湾は今頃どうなってるやら
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:45:44.22 ID:Z2JWV7BA0
>>5
>アメから色々難癖つけられるから><

まあアメちゃんも強くは出られないんじゃないかなあ。
ただでさえ中韓とゴタゴタされて困ってるので、あまり
日本に厳しく出られないと思う。
おまけにオバマの支持率が下がってるわけだしね。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:46:14.49 ID:bBSMT/zt0
>>771
イランが中国に石油を売る事になったら中国が即台湾を国として扱うなと注文してきて
石油相がうんざりしたっていう現地メディアのニュースみたわ。
どっかの国が今してる事とと似てるよね、さすが宗主国ってところか。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:46:40.46 ID:pfEey6kHO
>>735
最近は殆ど毎日のように西側首脳や同盟国や関係国の首脳の電話が盗聴され暴露されてますね、まるでリアルトンキン湾事件見たい
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:46:54.21 ID:U+foQy5c0
メルケルが一番わるい(´・ω・`)
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:47:05.85 ID:2Yfvfr6V0
>>798
911ふたたび
まーあんときは正直溜飲が下がったわ

被害は東京大空襲で死んだ10万人には遠く及ばないが
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:47:22.29 ID:mLJcWt2Z0
>>800
マスコミはそりゃそう報道するしかないだろw
目をつけられて圧力かけられたりなんてされたくないんだから
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:47:46.59 ID:W2S7Scr70
暴力で政権を奪取したウクライナ暫定政府もクリミアを強引に併合しようとしているロシアも同じ穴の貉だしな
欧米が反発しているし北方領土の件もあるからロシアの行動は容認できないけど
ウクライナが全面的に正しいって局面でもないしこの程度でよいだろ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:47:58.11 ID:MqQui5Zt0
>>792
そうなんだ!まあ財政難という口実は疑ってたけどね、やっぱりかという感じ。

アメリカは、今でも既に世界を支配してるも同然なのにまだ満足できない。
その満足を知らない強欲さが、何より怖ろしい。
日本も付き従うだけなら、今ここでロシアをdisってる人も死にたくなるほど後悔することになる
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:48:15.28 ID:afACR9Mt0
・・・
 ほえほえくま・・ ほえほえ秋田犬・・
北方領土不法占領を早く止めろ!
国後島とか法に則りロシアとか絶対有り得ない!
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:48:15.98 ID:3zhvkQgQ0
ロシアは親しみのもてる国だ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:48:17.84 ID:u4Or8g3W0
ウクライナ情勢はロシアの主張にも理があり、一方日米同盟
の関係がある米国やEUの主張にも理があります。
ウクライナでデモを後押した米国EUの思惑が外れ、軍事力
でなく住民投票結果でクリミアなどロシア帰属が決定。日本は
ロシアの批判はするが、米国EUとは温度差があります。
ソチ五輪開会式の安倍首相出席、プーチン大統領との会談や今秋実現
プーチン大統領の日本訪問など日露関係は良好な状態にある。
これは両国間の外交の成果であり、ウクライナ情勢とは直接関係はありません。
お隣日露両国は今後も友好平和経済協力の拡大を育くむべきです。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:49:01.52 ID:uMzd7LG6O
過去の北方領土のことでロシアが信用できないとか言ってる奴らが、非武装一般市民に大空襲を繰り返し原爆投下で大虐殺。原爆投下を正当化するために南京大虐殺や慰安婦問題を証拠もなしに捏造で反日プロパガンダのアメリカを全面的に信用してるというお笑い
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:49:05.07 ID:b4qa6Af20
>>794
最初っから腹の中に入ってしまえばこれほど安全な事はないな。
だからプーさんにお願いして「露日併合」だよ。
そして一気にロシア連邦・日本自治共和国も核武装する。

政治家と官僚と軍隊はロシア式で再教育。十分に染み込んだ友好国になってから
またロシアの同盟国として独立だ。強ええぞー、日ロ同盟。
中国・韓国に一切妥協せず、アメリカとも対等だ。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:49:12.49 ID:gaHmKjcV0
>>802
どっかの半島そっくりと言うかまんまじゃね?
それはさておき今の時代自国だけで自国をあらゆる意味で守るのは難しい話じゃないか?
>>811
結局のところ良心的で素晴らしい国なんて世界中何処にもないと思えるんだが気のせいか?
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:49:54.38 ID:MWAgm6/N0
>>1
天安門事件で制裁くらった中国が真っ先に目を付けたのが融和的な日本だったからね、ロシアも故事に倣ったんじゃね?
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:49:55.27 ID:6VRD/Wtn0
まあロシアとは仲良くしておいた方がいいだろうな。
恩を売る代わりに北方領土の国後島を含めた返還と天然ガスの優先的購入
の権利を確約させれば、安倍政権を褒めてやるよ。

米国、中国、韓国に媚びを売る必要は無い。
今までの偏った同盟関係に終止符を打つ時だ。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:01.95 ID:LiF5cQfB0
その一方で麻生副首相がクリミアは宮崎県だとよくわからん解説をしてのけて話題になっとる。
一つ一つが政治的サインだから総合的に見なければ。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:06.68 ID:SpiiMUdu0
.


【日米】オバマ大統領訪日、「国賓」で調整 18年ぶり★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395994561/

【国際】クリミアのロシア編入無効を決議=日本などが共同提案−国連総会
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395940982/


これだもんw
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:14.53 ID:WId9wZuO0
>>809
日本人の犠牲者もいるんですが・・
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:14.35 ID:N9ZRzmid0
アメリカがっつーか本当の意味で日本が独立出来るようになれば
好きに外交でも防衛でも出来るんだろうな
アメリカの為に動いても日本の国益にはならん事もおおいでしょ実際。
(クネとの会談とか)
こういうのから早く脱却したいよな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:29.16 ID:afACR9Mt0
>>814
>ロシアは親しみのもてる国だ

北方領土不法占領を早く止めさせろ!
国後島とか法に則りロシアとか絶対有り得ない!
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:37.75 ID:20581z5z0
中朝のかたがカキコミをなさるときは母国語で母国の掲示板を使ってお話し下さい(ー人ー;)
あと2ちゃんねるは米英露中朝台韓の工作員おおすぎ
どいつもこいつも全員流暢な日本語使って
ろこつ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:57.31 ID:pfEey6kHO
>>770
核兵器
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:57.49 ID:FseqkPsB0
米国の価値観の押し付けもそろそろ限界だろしな
そろそろ次に移行する時期かもね
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:51:37.78 ID:gaHmKjcV0
>>817
えーと、、隣国に頼りきる国はいずれ滅ぶとかなんとか
支援ばかりする国だったか?
>>825
そう言えばTBSだったかが余計な事を
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:52:27.73 ID:MqQui5Zt0
>>823
原爆と都市部大空襲は「全員日本人」だった
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:52:50.66 ID:GeqxgOo/0
クリミアも香港みたいに租借地でなんとか話まとめろ
編入とか擁護無理 北方領土も返還しないと日本国としても経済協力は無理だし

どこまでいっても日米同盟が基軸なのは変わりない
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:52:58.41 ID:u4Or8g3W0
>>825

興奮する人

竹島不法占拠や大統領違法上陸や慰安婦像

連日の尖閣領海侵犯はどう思うかね?
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:22.71 ID:y/+Bw9180
私と仕事、どっちが大事なの?!
みたいな選択は本当にくだらない
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:22.73 ID:LiF5cQfB0
>>829
支援だ。頼り切る国はその時点で滅んどる。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:37.99 ID:alKeab8v0
>>829
じゃあアメリカに頼りきる国、日本もこのままじゃ危ないな
米軍がいなけりゃ国を守れるかも怪しい現状

今後どうするかを考えるちょうどいい機会じゃないか
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:49.91 ID:HCb45gQl0
日本はイプシロンロケット持ってるね。
核弾頭乗せるだけだね。
平和条約締結したら核弾頭売るよ。
(プーチン)
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:54:44.95 ID:MqQui5Zt0
>>827
うん。インドは敗戦国でもないし、政治家がどこかの属国扱いに甘んじる国でもないからな
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:54:55.83 ID:7JLK59r9O
>>830
捕虜になっていたアメリカ人は?
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:55:02.99 ID:gaHmKjcV0
また東西に分裂するのか
ロシアについたとして次のアメリカ大統領に有力者でもいたらどうなるやら
予算削減が行くとこまで行ってパワーバランス崩壊で混沌の時代でも迎えるのかい?
>>834
そうかthx
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:55:23.93 ID:bBSMT/zt0
アメリカなんだけど、問題はシオニストのユダヤ人だよね結局。
朝鮮人に乗っ取られそうな日本より深刻だよ。

シオニストじゃないユダヤ人で、シオニストに抗議して焼身自殺しているようなユダヤ人達もいる事を書いておこう。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:55:51.28 ID:NOkLLaI/0
だから日本にロシアへ制裁させといて、フランスは中国に強襲揚陸艦売るんだってばよ。なんなの。
あほあほあほあほ!

金のために中国にごまする欧米よりも、金なぞいらん覚悟はできているって感じのロシアを応援。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:56:17.25 ID:KU+Qaxia0
>>488
ロシアはわざとだよ。
「日米離反」の為に。
日本の都合などどうでも良い。
それが国際外交。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:56:41.69 ID:ZCXfgcsj0
北方領土、北方領土っておまえらバカなの?アメリカ軍基地が日本国内に存在している間は
返還など決して有得ないって何故理解出来ないのか不思議だやっぱアタマ悪いんだろうな。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:56:41.91 ID:iJLczxNQ0
>>803
オバマの顔を立てざるを得なかったわけで
うまく立ち回ってはおらんよ
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:56:50.42 ID:N9ZRzmid0
クリミアにしてもウクライナにしてもロシア・EUじゃなく独自路線で行く事はできなかったのかな
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:56:59.22 ID:afACR9Mt0
>>836
>日本はイプシロンロケット持ってるね
? うるせえ・・ パンシロンだってあるぞ・・
北方領土不法占領を早く止めさせろ!
国後島とか法に則りロシアとか絶対有り得ない!
不法占領をやめたら、平和条約も検討可能、
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:57:02.65 ID:qvUGyNHM0
ここで暴れてる人には歴史の重さや民族主義は理解できないんだろうなあ
反米感情だとか北方領土の問題だけじゃないんだよ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:58:24.61 ID:20581z5z0
しかしこれはどういう意味だろう…

>メルケル首相の机の上には、エカテリーナ2世の肖像が飾られている。
>ドイツに生まれ、ロシア皇太子妃から後にロシアの女帝となり、
>クリミアを征服した人物だ。

私はメルケルさんは東ドイツ時代のプーさんの同僚と見做しているのだけども。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:58:26.74 ID:JA+5DUg70
に、日本がロシア様に経済制裁なんてっ!と、とんでもありませんっ!(;・`ω・´)ノツ 
 
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:58:34.78 ID:gDHUXelz0
>>754
ウズベキスタンのオペラ劇場の話しだね。
大地震の時にも日本人捕虜が建造した建物だけが壊れなかったので
当時を知る人は、今でも日本人が来た時はその話しするそうだ。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:58:43.29 ID:TO41cpg10
>>303
どこが返された?
返せとせっついてるエストニアとかに返さねえと言ってるのは知ってるけれど
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:59:26.61 ID:KU+Qaxia0
>>493
プーチンが靖国神社参拝する場合は「私人として」だよ。
勿論靖国神社側とは話が付いている。
日本政府も外務省も其れだと止めようが無い。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:59:28.49 ID:7JLK59r9O
>>846
そうカリカリすると病気になるよ。
ほれ、これでも飲んでおきなさい。

つ 正露丸
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:59:41.62 ID:N8LOMLxS0
>>844
そこはクネがオバマの面子を潰してるので
相対的に日本の立場は上がっていると思う
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:59:49.31 ID:0BcucsKn0
なんでわざわざ言うw 黙っとけよ
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:59:55.71 ID:MqQui5Zt0
>>838
911の日本人犠牲者と同じく、全体から見れば取るに足らない数。というか、計画の前に全員に通知しないはずがない。
墜落して死んだ米兵はいたみたいだけど。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:00:42.13 ID:71GnLtpP0
日本は完全に馬鹿にされてるなwww

まぁ欧米に比べて甘っちょろい国だから、ちょっとおだてれば尻尾を振るしwwwww
ネトウヨもちょっとリップサービスされただけで北方領土やシベリア抑留すら忘れて
プーチンマンセーし始めるしなwwwwwwww
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:00:44.72 ID:u4Or8g3W0
ソチで日ロ首脳会談 プーチン大統領、秋に訪日(14/02/09)
www.youtube.com/watch?v=cxFTrVcG__k
秋田県知事から贈られた犬らと戯れるプーチン大統領
www.youtube.com/watch?v=5PzHVHel0Ik
プーチン露大統領の猫が秋田県庁に
www.youtube.com/watch?v=IDAAyPJQkV4
さすがプーチン ロシアが卑劣な中国の北方領土と尖閣諸島の相互承認を4年間も拒否していた!
www.youtube.com/watch?v=GnKGErFhc0U
<v > ・・ニダ?
ロシア爆撃機が韓国の防空識別圏を飛行 プーチン氏はソチで韓国館に背を向け…
www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140228/frn1402281539003-n1.htm
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:00:44.51 ID:LiF5cQfB0
いずれにしても年々存在感を増しているG20はどう反応するか、はみものだと思うぞ。
G7だけでコントロールできる時代でない。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:01:05.44 ID:gaHmKjcV0
>>835
それは言えてるね
世界の警察でいるなら現状でよかったのかもしれないが
最近のヘタレ具合や露骨な反日に手を貸す姿勢あたりは疑惑の目を向けても文句も言えまい。
何よりロシアと仲良くできないくせに半世紀も露骨に反日やってる国と仲良くしろなんて言われてもね
861ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/28(金) 19:01:40.07 ID:K59ZYAE2O
冷戦がんばれ
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:01:49.33 ID:KU+Qaxia0
>>503
勿論「日米離反」がプーチンの狙い。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:02:03.35 ID:TO41cpg10
>>310
軍事的に弱体化するじゃん。
太平洋に面して且つ氷結しない南千島の東南海岸を手放すと思うか?
あそこ確保してるから、それなりにアメリカと対抗できてる。
これが、南千島を手放したら、太平洋への睨みが後退する。潜水艦の動きは、宗谷海峡や津軽海峡で筒抜けだ。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:02:27.38 ID:yK1xC+hbO
プー「こらこら甘噛みしおってくすぐったいがな」
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:02:43.89 ID:SE7DKlZI0
口シア政府が日露間外交上無視出来ない事象
http://www.youtube.com/watch?hu=thywe56&v=9q5z7ULmz8s
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:02:55.29 ID:nAqGcAZU0
外交は八方美人どころか覆面怪獣じゃなかった面従腹背
右手で握手左手で威嚇
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:03:13.61 ID:MqQui5Zt0
>>840
アメリカはもはや建国の父の子孫の国ではなく、乗っ取り完了の瀬戸際ということで、
白人のスノーデンがああいう挙に出た。スノーデンは2009年の大統領選で出馬した
ティーパーティーの最右翼の議員に2度献金。
で、こないだTEDにテレロボット出演したとき、最悪の暴露はまだこれからと言った
それがシオニストの息の根を止める情報であることを願うわ w
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:03:25.53 ID:c3IxztqM0
よしこのウクライナのどうでもいい争いを乗り切ったな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:04:27.49 ID:O0nEeVkI0
中途半端ことを言い出して 
おべっかを使うってのがロシアらしくないな。

ロシアって実は・・背水の陣なんだね。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:04:27.54 ID:gaHmKjcV0
>>864
ポチってロシア的になんて言うんだろ
>>863
っ黒海艦隊
ギリシャとトルコに封鎖されたら即アウト
地中海も越えなければならない
どうした物か
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:04:53.84 ID:pfEey6kHO
>>822
192ヶ国中賛成100票をどう評価するかだな、シリア非難決議よりはるかに少ない、バックレて投票すらしなかった国が24ヶ国ある、
ヨーロッパがほぼ全部賛成して賛成票をかせいでいるのはロシアを直接脅威に感じている証拠
南米の大半、アフリカの半分は棄権しているおそロシアとジャイアンの争いに巻き込まれたく無い国が随分あると言う事だよ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:04:56.82 ID:VaJQoGrG0
外交軸はなるべく多元的に構成されるべき。
日本・台湾・ASEAN・ロシアが特定アジア三国にアレルギーを共有する者同士で
アンチ特アサークルを形成するのは決して悪くない。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:04:59.82 ID:afACR9Mt0
>>853
>  正露丸
・・・
うるせえ・・ 
正露丸が必要なのは北方領土不法占領のロシアの方だ!・・
正露丸でもロシアは飲んで、正しい露西亜を日の丸とも歩めってんだ!・・
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:05:14.38 ID:L10/FxKK0
>>5
黙ってても、害務省が密告済みだろ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:05:15.61 ID:tgWZ4Rlc0
秋田犬をもう1匹やるといって北方4島を返してもらおう
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:05:32.96 ID:Ejtbhfke0
オレが学生時代の約30年前の社会科では、核弾頭保有数はソ連が1位で米国が2位だったけど、
今は逆転してんのか? それともロシアがまだリードしてんのかな。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:05:56.93 ID:MqQui5Zt0
>>848
メルケルは旧東ドイツの諜報員だったから、ロシア語が堪能らしいよ。
エカチェリーナ二世の話は面白いね
表向きの振る舞いとは別に、ロシアにシンパシーを持ってることは間違いないと思う。
沈黙を続けてるけど、プーさんと直で話し合いを持ってるかも。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:06:15.71 ID:xEGhzm6J0
地球温暖化で、唯一のメリットって北極海航路だよな
これってどう見ても、日露貿易にしか影響ない
だから、温暖化防止なんだろうな
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:07:03.60 ID:O0nEeVkI0
こんなおべっかをいうロシアに味方をするほうが
泥船だと思い始めた。
もっと制裁レベルを上げてもいいわ。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:07:09.14 ID:dUOK7nu8O
日本は誰にでも優しいだけなのよ
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:07:45.16 ID:TRzw3zlA0
多少なりとも「配慮」と言うものが通じる国である事にホッとするな。
いかなる配慮も受け付けない、どっかの土民国家と違うわ。
まぁ油断ならないけどね、プーチンちゃんは
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:07:52.12 ID:2TC6dSkR0
アベちゃん今のところはうまくやってるなw
今度オバマがきたときに怒られちゃうんだろうけどw
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:07:55.75 ID:bZONzkwk0
ウクライナはクーデターで政権を取った。つまり違法行為での政権交代。
対して、ロシアはクリミアに軍を常駐させるのは条約があるので問題ない
クリミアにおけるロシア人の人口は、移民関係なくずっとウクライナ人より多い


この状況でウクライナに義なんてないわな
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:08:04.94 ID:uLoZtyAj0
>>490

>>78についての意見を聞こう。一応。下にコピペもしておく。

オバマ大統領が来日される時も核ミサイル発射コードの入ったスーツケースを持った武官が同行していると思う。
冷戦の復活を声高に叫ぶオバマ政権の最高外交顧問のブレジンスキー一派ではあるが
冷戦が終わって25年も経ち即時全面核戦争の脅威もなくなったはずなのにスーツケースは傍にある。これは矛盾ではないか?

そして今回のウクライナやクリミア併合と1983年のアメリカのグレナダ侵攻には類似性があると思う。
行動を起こさざるを得なかった動機も理由も非常に良く似ているように思える。自分は今回のロシアもグレナダに侵攻したアメリカと同じ合理的行動だと思っている。

# 参考:グレナダ侵攻 wikipediaから抜粋

1983年にカリブ海に浮かぶ島国グレナダでクーデターが起きた際、アメリカ軍および東カリブ諸国機構(OECS)参加国軍が侵攻した事件。

10月に政権内でクーデター発生。ビショップらが処刑。ハドソン・オースティンを首班とする革命軍事評議会が設立。
キューバは同政権を支援し、財政的援助のほか、飛行場建設のために軍事訓練を施し武装した建設労働者を派遣。これに対しアメリカは強い危機感。
グレナダがソ連・キューバの強い影響を受けて反米・共産主義化し「第二のキューバ」となる事を防ぐため武力介入を決断。

アメリカは在グレナダのアメリカ人医学生らの安全確保を大義名分とし、国際的な賛同を得た行動である事を演出するため、
東カリブ諸国機構(OECS)加盟国6ヶ国で結成されたカリブ平和軍と共同出兵。
この作戦は「アージェント・フュリー(Urgent Fury、押さえ切れない憤怒)」と命名された。

10月25日午前5時に開始されたグレナダへの侵攻は宣戦布告は行われず、アメリカにとってベトナム戦争以来初の大規模な軍事行動となった
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:08:15.13 ID:Eyse4Kwo0
他人事なんだからそんなもんでしょ。
それに日本はロシアにヘリ空母を売ったりしていないし。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:08:16.78 ID:pfEey6kHO
>>841
フランスが強襲揚陸艦を売る先は、ロシアたw
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:08:59.01 ID:gaHmKjcV0
>>869
排水の陣を極端に実行した結果が人民委員令第227号
>>880
敵を愛してしまう国だからさ
気色悪いったらありゃしない
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:09:11.77 ID:OfewBh9o0
>>879
トンスルくっさ。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:10:04.98 ID:20581z5z0
イギリスのキャメロンさんも大学時代にメドベージェフさんからKGBに勧誘されたこともある
という古くからの御縁があるし
みんなひみつにしてるけどじつはお友達じゃんね
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:10:06.03 ID:ywobVvjX0
なにこのスレ面白いw
君たちどうしたんだ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:10:19.15 ID:Ejtbhfke0
>>880
でも、ここんとこの日本全体の反韓感情はホンモノだと思うよ。
マスゴミは必死にいまだに朝鮮アゲしたりしてるけど。そろそろ年貢の納め時じゃね。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:10:40.18 ID:JIDzJfHp0
>>879
で、周辺国全部を敵に回し
国防を理由にアメリカ様に逆らえない犬であり続けるのか?
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:10:42.15 ID:A5wyRqOy0
これからはロシアの時代だからな

プーチンガンバレ!!オバカ氏ねwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:10:44.81 ID:3S7U0Jrx0
まあ、一般的な視点で見てみようか。
国歌の歌詞から行こう。
アメリカのそれは動物的な野生を思わせるほど血生臭く野蛮で理性が薄く、ナショナリズム全開だ。
それに比べロシアのそれは静かで慎ましく、ただただ祖国を敬愛している内容だ。

よってロシアの方がこれからの世界の風潮にぴったり当てはまる内容の国歌を持つ国である。
国歌は国家の性格を強くあらわす。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:11:37.93 ID:gaHmKjcV0
>>890
最近のアメリカのヘタレぶりに辟易してるのさ
多分
>>891
むしろこのまま韓国ageを続けて欲しいくらいだ
かつてのフジテレビのように朝から晩まで韓国韓国中国韓国とやってくれれば...
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:11:45.14 ID:qeafvA990
制裁したら相手から褒められたでござる
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:12:18.18 ID:4bjlpuTc0
プーチン「かわいい制裁だな、褒めてつかわす」
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:12:41.91 ID:ZOvPt0wFi
>>882
国民の金をばらまくヘタレ外交だから
どこの国からも舐められる
韓国語であいさつする情けなさで、ネトウヨの多くもめが覚めた
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:12:42.93 ID:20581z5z0
>>877
ティモシェンコさんも出て来てからすぐドイツ行ってメルケルさんに会ってたもんね
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:13:07.35 ID:gb2W88Nc0
ハッキリ言って日本は制裁しなくていいだろ
ぶっちゃけ日露関係進展した方が圧倒的に両国に利益が有るんだから

尖閣に中国が攻めてくる?
先に飲み込まれそうな台湾に手を打っとけよ
尖閣はウクライナの様には済まないから簡単には攻め込めない
攻め込まれたら戦うだけ

アメリカは西側や日本がロシアと切れた方が自国に利益になるという裏もある
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:13:46.74 ID:pBMuLPD70
ブーチンに試されているんだろ
がんばれ安倍
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:13:52.54 ID:u4Or8g3W0
クリミア問題を時間をかけ米国EUロシア間で合意解決し、米国など
面子もある程度立ったら、日米露平和同盟が望ましい。
アジアで中国や韓国、特に各国処置無しの韓国を躾ける事が出来るだろう
中国も東シナ海で融和して。物流は200キロもあり途中が北朝鮮の日韓トンネル
よりカラフト経由で日露トンネル、ベーリング海峡米露トンエルか橋脚構想
のほうがシベリア鉄道経由でユーラシア極東北米を結ぶ物流革命も可能
将来の理想形ですね。日本海側重要港湾は博多・秋田・札幌を選択重点整備。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:13:52.62 ID:gaHmKjcV0
>>898
いやあれは韓国語で正解だ
向こうのわかる言葉で明確な挨拶をしたのに見事無視した
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:13:57.07 ID:OtK+ASph0
>>877
骨折してるのに、「ちょっと来いよ」と呼びつける弁護士より、
元同僚に近い仕事をしていた人のほうが共感抱くよね。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:14:04.13 ID:TO41cpg10
>>870
だから、極東艦隊が、オホーツク海に閉じ込め状態にならないために、千島が手放せないんだよ。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:14:08.21 ID:MqQui5Zt0
昨日ロシアスレにいたアメポチは気色悪かったわw
中国怖い中国怖いロシアも信用出来ないしか言わないの、もうブルブル震えてんのが伝わるぐらい
中国怖いから、何が何でもアメリカにつき従うしかないらしいww
メンタル弱すぎじゃん
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:14:11.06 ID:SV4cAqJZ0
EUが日本の北朝鮮問題や中国問題に関心がないように
日本だってウクライナ情勢には関心はないよ
最悪戦争になるかもって危機感がないとそんなものだろう

ロシアに天然ガス頼っているのにウクライナを煽ってロシアを怒らせて馬鹿じゃね?
って日本の本音としてはそう思っている人が多いだろう
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:14:23.26 ID:ZwtaVAaS0
反露親米な意見の奴に聞きたいんだが

今はロシアのトップが親日のプーチンだからまだしも
日本に対して良い感情を持たない奴が大統領になったら、
中国韓国にロシアまで加わり周辺国は完全に日本包囲網になる
そんな状況で今後やっていけると思ってるのか?
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:15:31.93 ID:F6S4mR5P0
まぁ、仕方なく欧米にお付き合いしてるだけだからな。

一応米国への義理立ては済ましているうえ、
ロシアが反発せず、そう受け取ってくれるなら願ったり叶ったりだ。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:15:35.34 ID:Cgr46qSsO
必殺の脱原発+LNG超供給でどうかな?

日本はフクシマを攻略するためにロシアと関係を断つ事は出来ないと高らかに宣言しちまうの
F1危機を煽ってもいい
意外といけるぜ
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:15:37.71 ID:4uu9qgua0
プーチンが上手すぎておそロシアなんだけどw

オバマはもうちょっと頑張れよ。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:16:06.60 ID:jAHFM7V60
今回の問題は日本には関係無いしな。
アメリカとEUの利権の問題なんだろうし自分らでケリつければいい。
日本は一応付き合いで協力してるだけだし。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:16:29.46 ID:gaHmKjcV0
>>905
還す事を条件に有事で通過させろ...なんて流石に考えてないだろうか
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:16:32.16 ID:MqQui5Zt0
>>899>>904
「腰の手術のために」逃げてたのもドイツだったね
仲裁役を出来るのは、ドイツしかいないんじゃない?
でもそれをアメリカが邪魔してるはずw
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:16:51.73 ID:3S7U0Jrx0
オバマは黒人ってこと以外に日本人から好かれる要素がない
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:17:13.55 ID:HCb45gQl0
子熊のクリミア君:禿げ鷹嫌いだからお父さんの所に帰るクマー。ベー。
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/447702807546589184/photo/1

制裁はこの程度クマー。
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/445872584194674689/photo/1
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:17:28.69 ID:JrsAOQba0
>>890
プーチンすげぇ
クリミアは仕方が無い
ネオナチ、ヤバイ、変態が死んだ
欧米汚ねぇ
アメ公うぜぇ
日本、アメポチで情けない
アメリカ、ポチ虐待
オバマ来なくてもいい
プーチン早く来ないかな
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:17:49.89 ID:bqWkXz3F0
敵だったアメリカとも仲良く出来たんだからロシアだって同じことさ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:18:06.80 ID:znftPcCrO
制裁を評価って変な言葉だな
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:18:11.37 ID:ou1a6wAE0
プーチンxメルケル×安倍
は結構気が合う気がするんだよね。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:19:09.71 ID:txjKBTdK0
だって日本関係ないですし
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:19:22.89 ID:TVsbgI+w0
>>788
そりゃアメ公は徹底して嫌がらせするだろうな
西側諸国がどこまで足並みそろえるか知らんが陰に陽にすべての面で嫌がらせされるだろう
北米市場は日本企業にとって大きい市場であり大得意様
まぁでも日本も多少なりとも軍事部品なんか切れるカードは持ってんだよ
今回はアメ公に付き従うしか無いだろうがここで徹底して土下座でもなんでもして核を持つべきだな
土下座するだけして何も無しじゃ本当に無能だわ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:19:25.19 ID:bcKdK8ZO0
メルケルが言うようにアメリカはずした枠組み作ろうよ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:19:38.33 ID:r0j28d0O0
馬鹿野郎
だまってろってのw
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:19:51.18 ID:gaHmKjcV0
>>915
むしろ黒人のイメージを悪化させた悪いやつかもな
>>918
アメリカと仲良くしてる時ソ連/ロシアは特に何かおおっぴらに仕掛けて来なかったが
ロシアと仲良くしてる時アメリカは何をするだろうか?
少し前にどっかのスレ読んでて思ったがアメリカって実はただの構ってちゃんじゃね?
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:19:56.02 ID:Cgr46qSsO
日独露が結ぶだと…!
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:20:20.37 ID:uLoZtyAj0
>>496
> 2ちゃんの鯖が落ちるとか?w

「この速さなら言える!」という愛の告白が無数に投稿されることだろう。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:20:39.10 ID:Rif54CZl0
>>908
プーチン以外のロシアやソ連時代を知らないのか?
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:20:52.24 ID:SV4cAqJZ0
国の位置関係で自分たちが直接的に煽ったわけでもないのに
とばっちり受けそうなポーランドやバルト三国などは
表面上EUやアメリカ支持に動くけど、お前ら最悪だなくらいには思っているのでは?
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:21:18.24 ID:2y5mrQfW0
その辺は黙っとけw
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:22:03.43 ID:p7ZlUz090
ウクライナがどう見ても非合法国家になったからなぁ。

欧米の主張が納得できん。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:22:18.72 ID:tQap25pk0
日露平和条約の締結を忘れてはならない

日本はG8にロシアを除外することに強く反対すべきだ
問題があるからこそ首脳会談が必要なんだろ
そうしなければ日本の中韓に対する言い分と矛盾が起きる

安倍政権で日露平和条約が締結できなければ将来とも無理だろう
外相と防衛相はどんどん訪露すべきだ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:23:02.79 ID:gaHmKjcV0
>>922
こっそり「ロシアに付来たくないから核兵器の保有を推進する手助けしてくれないかな」くらいは言えないものかね
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:23:24.28 ID:+Nmu8d5r0
最近の2chはロシア、中国、北朝鮮に好意的なスレばっか立つね
胡散くせー
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:23:25.37 ID:GsUF1PCf0
しーっ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:23:28.91 ID:FseqkPsB0
おまいら反社会的人間には嬉しいのか
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:23:48.26 ID:L10/FxKK0
>>903
媚び諂うabe shinzouが無残に無視されたというだけ
自民党と害務省が韓賊を甘やかし続けたツケだよ
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:24:02.49 ID:RxeL0Ee20
EUだけ損して終わりそう
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:24:21.15 ID:Ly1fCOKr0
>>908

ロシア外相、北方領土「第2次大戦の結果承認を」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM21045_R20C14A1FF1000/

これがロシアの本音だよ。プーチンが親日となぜ思ったの?
柔道経験者だからか?
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:24:43.15 ID:Cgr46qSsO
てーてーぺー離脱、ブリックス+日独露印豪安保
このプロットも面白いな

有り得ないは有り得ないぜ?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:24:51.77 ID:pfEey6kHO
>>870
あなたロシア海軍は黒海艦隊だけだと思っているの?ウラジオストックの太平洋艦隊、バルト艦隊、北方艦隊があるから、クリミア海軍から30隻ぶん取っただけではあきたらず
それ以上の数を今後一年で配備すると宣言しているから
トルコがモントルー条約に違反したらそれは宣戦布告とみなされトルコ全土が焼き払われるから、つまり第三次世界大戦という事

フランスが売ったミストラル級強襲揚陸艦の一番艦ウラジオストックは当然ウラジオストック=太平洋艦隊に配備されるから、あと二隻をフランスが契約破棄したとは聞かないな
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:25:19.39 ID:OfewBh9o0
プーチン、靖国に行ってくれないかなー。
943名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/28(金) 19:25:20.56 ID:4w9mJgcY0
ばらさないで〜
風当たり強くなって、日本が制裁食らう
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:26:07.36 ID:Ejtbhfke0
日露戦争で日本がもし負けてたら、第二次世界大戦って起きなかったか?
それとも日本は連合国側に入ってたか?

いずれにしても日露戦争が大きなターニングポイントだったと思うんだけど、どお?
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:26:13.28 ID:gaHmKjcV0
>>934
なじぇウリを抜くニダ!?AA略
>>937
繋がりがよくわからんが
一国の総理に甚だ無礼なことをした事実にかわりはないだろ?
それでいいんだよ
寧ろこれからも持っと無礼を働かせる機会を作ればより良い
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:27:01.73 ID:MqQui5Zt0
>>928
スターリンはグルジア人
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:27:02.22 ID:kKnJsuwe0
ある程度は日本独自の是々非々な態度を身につけないと
アメリカに際限なくなめられるからな。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:27:34.05 ID:3S7U0Jrx0
>>926
ど、ど、独露(ドクロ)と…!!
日+ドクロってこれでもかって位性質違う気がするけどまあいいや
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:27:40.91 ID:D+IJdRlR0
ニューリーダーだからな
秋田犬を送っといて正解だったわ
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:28:02.85 ID:xXAy8dyLO
チョンシナと違ってアメとムチを使い分けるから露は怖い。本当に怖い。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:28:29.49 ID:XG+dms3p0
>>863
択捉島もかなりデカい島とは思うけど
すぐ隣のウルップ島でも十分軍事拠点に使えそうな気がするのだが
隣の島でもいきなり凍って使えなくなるんだろうか
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:28:37.07 ID:w3rjRMA/0
2ちゃんってプーチンが人気あるんだねwwwwww
まあ、俺も好きだけどwwwww
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:29:00.48 ID:gaHmKjcV0
>>941
黒海艦隊だけとは流石に思ってもないがそんなにあったのか
やっぱりその手の条約あるんだな。
フランスは相変わらず武器商人やってるな
日本の左翼擬きの何かが聞いたら血の涙を流しそうだ。国歌もあれだし
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:29:09.46 ID:TO41cpg10
>>913
返したところがアッサリ政変で「やっぱり通さない」ってやっちゃうかもしれん、くらいのことは思ってるだろ。
沖縄みたいにガチで基地だらけにしてしかも維持費までくれてやるくらいのことが無いとなあ・・・・・・
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:29:17.85 ID:SXMOkGz/0
ロシアは効いてるフリしておかないと
こんな事言ってたらアメやEUから制裁強化しろという圧力が増えるんじゃないの?
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:29:54.44 ID:MqQui5Zt0
>>939
あれですか、日本は無能で外交なんか出来ないんだから、ロシアの言いなりになるしかない
こう言いたいわけですか?
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:30:20.34 ID:HCb45gQl0
プーチン:家族のような国家が好ましい。
アメ:1%の搾取する者と99%の奴隷の国が望ましい。
中国:1%の搾取する者と99%の奴隷の国が望ましい。

どれがいい?
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:30:31.33 ID:Cgr46qSsO
>>939
承認したら合法的に返還できる
承認しないなら国際情勢次第で扱いを変えないとならない代物となる

こういう事かな?
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:31:04.69 ID:3S7U0Jrx0
秋田犬100匹あげるからバ韓国黙らせてプーチン
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:31:31.68 ID:K2Dmadg80
アメ「みんながあなたに迷惑してるんだから!」
ロシ「あーら日本サンはあまり怒ってないようですよ(横目チラ」
日「ぐっ」
アメ「ちょっとあんた何(ry」

まあ日本ポジションではあるw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:31:51.62 ID:64WE3vLO0
>>939
プーチン本人が同じような発言したソースはあるか?
ないだろ
プーチン居なくなったらその外相みたいなのがトップになるんだぞ

今のうちに手を打っておかないと取り返しがつかなくなる
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:32:22.23 ID:ou1a6wAE0
>>959
100匹はかえって迷惑でしょwww
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:32:39.52 ID:gaHmKjcV0
>>952
キャラクター性がな
>>954
つまり強い自衛隊&ロシアの時代が着たら沖縄から北方のどっかに変わるわけだ。
米軍出てけの連中も望みが叶って万々歳、、助成金高くなりそうだな
その上でロシアにお布施
ロシアが対中国にどれくらい協力してくれるかにもよるね
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:32:50.65 ID:D+IJdRlR0
オバマや糞キムチは反日うざいからね
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:33:27.68 ID:WNI1BIGn0
ガス代ドル建て止めます

で戦争突入だな
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:33:46.97 ID:KaeH1wv10
だって、クーデターだってルール違反じゃん。
クーデターがOKなら、ロシアの、クリミア自治共和国独立宣言だって、ルール内だろうよ。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:34:09.69 ID:3WMPG8WM0
>>939
プーチンが抑えてるからその程度で済んでるって事も知らんのか

それが無かったらクリミア同様の選挙を北方領土でもされてただろうよ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:34:13.10 ID:MqQui5Zt0
>>958

なるほどね、まず自分を立ててくれたら、交渉のテーブルに載せようってことか。
日本はアメリカには脊髄反射で無意識にこれやり続けてるのに、ロシアとなると反発するのは
やっぱアメリカの洗脳にやられちゃってるな。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:35:06.62 ID:8dgk1Q480
ロシアにしてみたら楔を打ち込んでる格好だろうが、
見事にオバマが真に受けて、日本を締め上げにかからないかと不安になるわ
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:35:13.00 ID:u4Or8g3W0
>>939

そんなもの戦後ロシアの一貫した姿勢だろう。その上で近年にない
良好な日露関の関係や領土問題話し合いの土壌、極東開発協力の進展や
相互訪問首脳会談もあるんだよ。米国とも相互訪問首脳会談があります。


@頑なに会談握手すら拒むだけの韓国女大統領とは違いますなあw 韓国が平時不法占拠の竹島も話し合いすらない。
米国の仲介でやっとヒキコモリを脱出出来たようだが。あの件で
オバマ氏米国のポイントがやや上がった
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:35:17.90 ID:81TBoRVo0
コリアのスマートフォンを導入するらしいな、ロシア。

この一連の流れは、どうも「わざとらしい」んだよね。

まるで、今時の日本のテレビドラマやアニメのようだ。

統合失調症患者の妄想のように、「突拍子もない」話の流れで、

なんのリアリティもないんだよ。

今の朝鮮文化の日本のテレビドラマは、リアリティがまったくない。

この一連の話の流れはそれとよく似ている。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:35:22.33 ID:gaHmKjcV0
>>968
残念なことに大多数の日本人は洗脳済みじゃね?
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:35:30.59 ID:L10/FxKK0
>>939
千島列島は、政治的、歴史的、民族的、文化的に見て
日本固有の領土では全く無いから何の問題も無い
三島返還ですら十分過ぎる物だよ
974天一神@転載禁止:2014/03/28(金) 19:35:35.77 ID:sXtReFhM0
>>1
欧米ロシアは、ウクライナ国の人権平和人類益を
考えているんだから
ウクライナ国欧米ロシアと
ウクライナ国の人権平和人類益を議論すべきであって

制裁では ダメではないですか?
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:36:03.18 ID:TO41cpg10
>>951
両岸を確保してるのと、片岸だけなのとでは、持つ意味が大きく違う。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:36:20.12 ID:Cgr46qSsO
人質外交までやってしまえ
つまり、北方領土返せただしガス供給しろ
供給されるガスにある程度依存する
日本が旨味だけで逃げ出せない形にしてしまえば相手も最低限信用するだろう
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:36:27.96 ID:scNFKBDS0
条約を破棄する国は信用出来ない
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:37:54.60 ID:gaHmKjcV0
>>977
アメリカなら信用できると?
信頼に足る国なんて何処にもないと思われる
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:37:54.75 ID:MqQui5Zt0
>>972
そうだよ。でも、脱洗脳は出来るんだからね。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:37:57.16 ID:1Zix4vPX0
どーせロシアのガスを掻っ払う気なんだろう?w 
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:38:21.07 ID:u4Or8g3W0
>>977

日韓基本条約を何度も健忘し、謝罪と補償のおかわりまで要求し悪口や嘘を言いまわる

国の事ですね
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:38:28.29 ID:+hIS5akBO
日本は今後、インドとロシアとの交流は活発になります。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:38:34.48 ID:nC71Ujk/0
日本はこう思っている
ロシアよ北方領土を返してくれ、と
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:39:06.39 ID:TO41cpg10
>>973
大陸国の感覚では、戦争で取った領土ばかりだし、実効支配している限り領有は正当なもの
というような感じで、固有の領土なんて概念は無いんよね。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:39:20.69 ID:pfEey6kHO
同盟国を片っ端から失望させて敵国に媚びをうる国には失望した
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:02.55 ID:zIOQJuiN0
オバマの今までの発言知っててもアメリカの味方する奴は、
洗脳で頭が星条旗にでもなってるんだろうなw
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:02.57 ID:vklNxAwP0
日露同盟
米中同盟
中韓同盟
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:32.30 ID:j1GRDmpnO
余計な事を言うなよ!また、アメリカから圧力が来るだろwww
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:45.05 ID:Rn4oMwQj0
ロシアをそうそう信用しちゃいけないよ
向こうは向こうでG7に楔を打ち込みたい
それは今回の場合日本がターゲットになってるわけで
あんまりロシアに傾斜しちゃまずいし
かと言ってアメリカに丸まま追随するのもまずい
けっこう難しい局面
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:45.34 ID:gaHmKjcV0
>>979
もしその方法があるなら愚かな私めに是非教えていただきたい
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:52.35 ID:B5Z/woQT0
くそオバマの今の日米関係なら、いっそプーちゃんと手を組みたい
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:54.74 ID:hEocUNrr0
>>911
どこが上手いんだよw
これでロシアの発展はなくなったよw
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:55.00 ID:kRQiAYchO
日本が受けた被害だけ見れば、原爆落として民間人空襲したアメリカよりは
漁夫の利狙いのロシアの方がまだマシ。シベリア送りは人道に反するけども。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:40:58.77 ID:bSx4G/ue0
今年、プーチン来日予定だろ全然制裁する気なしだよな
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:00.07 ID:334oeY4N0
こっそりやってんだから言うなw ウクライナに金出すからそれととんとんな>オバマ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:01.93 ID:NHE7gEq60
プーチンの指導力ってなんだかんだいってもすごいよな。

あと10年もすると
新生ロシア帝國初代皇帝ウラジミール・プーチン陛下
になるかもw
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:12.87 ID:OfewBh9o0
>>975
国後水道は無理ゲーだろうなあ。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:20.72 ID:G5Hl1XPy0
まぁ、今の状況を一言で言えば「ファックEU!」になるんよ
アメのなんちゃら報道官は正しかった
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:29.25 ID:u4Or8g3W0
アイヤー v八
中国防空識別圏 海保航空機が事前通告なしに飛行も反応なし
//blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/35218989.html
自衛隊機、通告せず防空識別圏を飛行 中国側、反応なし
www.asahi.com/articles/TKY201311280099.html
米軍爆撃機が防空識別圏を飛行、中国に事前通報せず (反応無し
//jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AP07U20131126

<<v >> ・・ニダ?
ロシア爆撃機が韓国の防空識別圏を飛行 プーチン氏はソチで韓国館に背を向け…
www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140228/frn1402281539003-n1.htm
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:46.04 ID:MqQui5Zt0
>>990
アメリカ批判してるサイトや本を読むだけ
できるだけたくさん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。