【科学】理研:次世代スパコンを神戸に 性能は「京」の100倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★@転載禁止
 理化学研究所が、神戸市にあるスーパーコンピューター「京」の約100倍の性能を持つ次世代スパコンを神戸市に設置する方針を固めたことが28日、理研などへの取材で分かった。

 京や関連する設備が整う神戸市が当初から設置場所として有力視されていた。2020年ごろの完成を目指し、総事業費は約1400億円を見込む。国の14年度予算に基本設計費用12億円が既に盛り込まれている。

 関係者によると、次世代スパコンは、京が設置されている神戸市の人工島ポートアイランドにある建屋の空きスペースを使いながら、最終的には京を解体して置き換える方向で検討を進めていくという。(共同)

2014年03月28日 12時18分
http://mainichi.jp/select/news/20140328k0000e040284000c.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:16:16.40 ID:Tvt0RaOa0
ギリシャ…財政緊縮策に抗議デモ
チュニジア…ジャスミン革命
ウクライナ…EUとロシアの間で反政府デモ
タイ…反政府デモ 
トルコ…反政府デモ
台湾…中台貿易協定承認反対で議場を占拠
スペイン…経済危機でデモ

中国…反日デモw
韓国…反日デモw
…キムヨナの判定不服で署名運動w
左翼…反原発デモ
市民団体…沖縄基地問題でビラ配り
市民…新国立競技場再考を求めて建築家などと署名活動

政治経済環境福祉…日本にだって多くの問題があるけど

日本の国士さまネトウヨが怒る深刻な問題
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

…ロリコン漫画が読みたくて署名活動w
…韓国芸能でテレビ局にデモw
…AKB反対で署名活動w
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:16:42.42 ID:i0OaXILH0
超高速でコピペが出来そうだね
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:17:06.65 ID:XV2R4cxi0
で、いくらくらい理研の懐に入るの?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:17:25.36 ID:QgACXHeS0
またコピペですか
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:17:34.36 ID:DugYK3gB0
焼け太り?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:17:58.15 ID:fQF7eIGp0
>人工島ポートアイランドにある建屋の空きスペース

置き換えるのか
電力的には大丈夫なのかな ?

置き換えるときに、どっちも稼働している時間があると思うし。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:30.24 ID:BVUKMKY50
6年後に京の100倍じゃダメなんじゃないの
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:34.18 ID:azKIOxBF0
スーパーコンピューターオボカタ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:36.34 ID:kFIaeNxd0
もう、理研神戸は閉鎖で
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:19:05.51 ID:nGaJkDeN0
京って低予算で高性能なのが評価されたんじゃないっけ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:19:35.08 ID:y9pzLVbpO
名前は「百景」
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:19:45.97 ID:euE774qp0
巨人の星とかか?








それはスポ根や!
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:05.62 ID:L+3EWico0
将来性を含め投資額の幾らがリターンになる見込みなのか説明は必要だろ 
税金使った遊びじゃないんだから、研究者の手取額もな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:22.15 ID:fQF7eIGp0
どうせなら、100倍ではなく、垓 を目指せよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:24.51 ID:+L00OYYb0
>>1

        / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /       ヽ
      |  /  | __ /| | |__  |
      |  |  LL/ |__L ハL |      性能は 「京」 の100倍〜w
      \L//・\ /・\V
      /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
      | 0|    __   ノ!
      |  \   ヽ_ノ /ノ
      ノ   /\__ ノ\
       /         丶
       i  ・ U        i
       | /ι         !つ
       U  |  |  ̄ ̄ ̄ |  |
           ̄       ̄
       捏ゾウ 【Netu-Zou】
         2014〜  日本
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:28.40 ID:PNXxkkrn0
垓?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:45.89 ID:tgAPENRv0
コピぺするのにスパコン使うとか贅沢すぎやろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:57.03 ID:maxsFDeb0
そもそも 信用できるの?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:21:10.55 ID:m+R8aoA00
小保方さっさとでてこいや
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:21:15.71 ID:LAc1zD0k0
京の1000倍を達成して垓にしてください
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:21:27.91 ID:xu4MPQOf0
>>7
犯人はハル
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:21:29.52 ID:h20jVov+0
内部プログラムはコピペして作ります
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:21:44.90 ID:1BCy9QQ90
既存CPUを幾ら並列にしたってテクノロジーの進化には殆ど貢献しないだろ
これは新設計のCPUなのか?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:22:15.39 ID:9fJfjySK0
次は ガイ か かっこいいな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:22:19.08 ID:n8fK2X8W0
光の速さでコピペできるの?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:22:50.06 ID:qXzI7JMw0
もう誰も2ゲット出来なくなるな・・・
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:22:51.56 ID:XeDPFigh0
>>21
算数苦手なんだね
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:22:53.88 ID:aUPuEptE0
富士通の次世代機?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:23:36.28 ID:tgAPENRv0
あの「京」に書かれた筆文字は、当時メディアによく出てた武田早雲が書いた文字らしいけど、
いったいあの一文字にいくら税金が突っ込まれたんだろうなあ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:24:07.31 ID:Re5/Nvhu0
>>12
俺は好きだ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:24:31.93 ID:Sygol0A30
『事業仕分けは歴史の法廷に立つ覚悟でやっているの かと問いたい』by野依
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:24:45.46 ID:bq6bOk2q0
>>7
必要なだけ発電施設を増設するだけの話。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:24:25.13 ID:7wpbXsr40
>>1
理研解体で、次世代スパコンは、理研以外でお願いします。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:25:04.73 ID:7AsvrnRp0
つか、京を何に利用してどういった成果をあげたかをまず言えよ
東朝鮮捏造ジャップ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:25:15.24 ID:Wh/gOtlu0
>14

バカチョンは黙ってろ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:26:01.83 ID:NDrLWtUO0
コピペなんてもう古い。
このスパコンを使えば、今までの全論文の中から必要な物を抜き出して自動で論文を作ってくれる。
論文が出来た後、実験で正しいか確かめればいい。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:26:09.24 ID:IbK6d/660
100台並列だろ・・
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:26:14.04 ID:pq2kqT/E0
スパコンとかの数学・物理分野でコピペとかできねーから

そういうのができるのは生物学とか経済学とか文系科目だからな!
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:26:18.39 ID:nJtg7QCH0
この組織いらない
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:26:20.85 ID:7JLK59r9O
なんで神戸なんだろう?
震災復興を神戸は終えているのだから、福島においてあげたら良いのにね。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:26:53.12 ID:s/fTaBzq0
2020年完成?
出来上がった頃には、海外で1万倍早いのが出来てそう
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:27:10.28 ID:1DvdDI7dO
本当か?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:27:13.78 ID:3FzTWG4O0
うそ臭いな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:27:40.83 ID:ao2h5f5c0
次世代スパコンの名前はオボカタでw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:27:41.38 ID:ySoVMmiA0
今以上に必要なスパコン計算って何があるんよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:27:56.22 ID:yw7S7FyT0
また捏造か
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:28:05.77 ID:17iKF0f20
この次世代機の名前は「阪」に決まっています。さらにその次は「神」に決定済み。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:28:17.04 ID:fQF7eIGp0
>>35
つ STAP細胞



の捏造
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:00.87 ID:Zi9pQCzt0
プレステを買い占めるニダ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:19.65 ID:tl9HVd/Z0
理研が言っても説得力がないと感じられてしまう。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:27.19 ID:U/25IPeU0
>>35
記者会見にあわせて2chにF5攻撃して鯖落ちさせた
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:33.86 ID:4CdoWzBSO
駅の名前どうするんだろ(笑)
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:34.30 ID:hunCrTsv0
理研


はい解散
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:40.04 ID:X27GZZAX0
上司に色目使った女性研究者は優先して使えるんでしょ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:30:07.49 ID:w6fDjXOq0
そういえばオスプレイ騒動はどうした?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:30:09.45 ID:+ROCa37u0
>>1

なおユニットリーダーは小保方晴子さんに決まりました
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:30:20.24 ID:Qto2rUus0
この期に及んで1400億円もらおうとは理研の神経の図太さにはあきれるしかない
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:30:34.21 ID:fQF7eIGp0
>>42
すでにスパコンがあるから、置き換えなら、他の周辺の環境も含めて一番コストが掛からない

からじゃあねえ ?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:30:41.03 ID:8eIb2RTZ0
理研の神戸部門は閉鎖しろよ。あんなのふざけんな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:31:06.37 ID:+3ODofPD0
先ずはSTAP細胞の件を明らかにしろや
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:31:11.73 ID:vo6i4aJJ0
>>11
京の開発費はIBMのセコイアの数倍
それなのに性能はセコイアのほうが上
京の消費電力は半端ないからランニングコストも桁違いに高い
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:31:25.01 ID:h4VbBar10
いろいろごまかすために慌てて出してきてる感じしかしないけど……
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:31:31.26 ID:BAAxIeRi0
いつも思う何をそんなに計算してんの?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:32:08.35 ID:X27GZZAX0
『税金による高級家具の購入は歴史の法廷に立つ覚悟でやっているの かと野依に問いたい』by俺
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:32:13.61 ID:1JPApHZB0
.



(事業仕分けは)歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか問いたい


                    野依理事長



.
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:03.29 ID:qfLBshdc0
理研はこの前にSTAPの説明責任があるでしょ?w
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:11.63 ID:S0ltjMUcI
不要不要
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:34.11 ID:UhD6d6CH0
次世代型ふえるわかめちゃんの開発も頼むよ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:41.07 ID:HD8dM4Of0
置くのは賛成だ。
ただ小保方問題にきっちりケジメを付けろ。
あのババアにも会見をさせろ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:41.70 ID:brvk64Eb0
>>12
評価
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:46.39 ID:O0nEeVkI0
これに投資される資金のうち、
一体どれほどが無駄なものに使われるか・・・・
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:34:08.89 ID:+ROCa37u0
>>63

セコイアってシミュレーション出来るの?中国のは出来ないんだよね
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:34:40.87 ID:J3IPPAqR0
神のCPUプレスコット使ってる人、まだいる?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:34:46.32 ID:hrCshva70
京は中国の天河とかと比べて高すぎ、二桁は高価だ。
作るのか使うのか目的がはっきりしないし。
レンホーの指摘はこの件だけは適切だった。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:35:06.78 ID:uYnWocMV0
>>1
データ間違ってるかもしれないから様子見
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:35:09.13 ID:1JPApHZB0
>>73

研究者の環境が大事だから

まずは高級家具から揃えないとな!
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:35:47.45 ID:17iKF0f20
>>65
計算能力はいくら有っても足りない位。たとえば実際に車を衝突させずに
車がどんな形の衝突をしたらどの位壊れるかなどをシミュレーションできる。
実際の車を一万台クラッシュさせて壊れ方を研究してもっと良い車を作るのは
不可能だが、計算でなら何万台でもクラッシュさせられる。

他にも天気予報や分子生物学など、計算能力が有ればいくらでも欲しい分野は
たくさん有るよ。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:36:26.87 ID:+3ODofPD0
>>63
だから原発も必要です、とついでにな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:37:08.69 ID:KRDlO3I50
新しいのを作ることは賛成だけど

京を解体する必要は無いだろ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:37:36.49 ID:7AsvrnRp0
ちょっと前にひまわりかなんかと連携して天気予報の精度があがって台風の進路予想がかなり正確になると
ひるおびだかミヤネ屋かで見た気がするんだけど
それが実現するのに数年かかるみたいな話だったのに解体しても大丈夫なんか?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:37:36.87 ID:Jnl4z5UH0
コピペを調査するのにスパコンを導入しないといけないほどか。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:37:56.04 ID:IawUVbIW0
そんな事言ってる場合なのか理研はw
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:38:03.07 ID:7fcJfxVN0
「小保方は行っちまったのさ、均一なるマトリクスの裂け目の向こう、
広大なネットのどこか、そのすべての論文に融合して、
STAPができた証を求めたいなら、その道は捏造の数だけあんのさ」
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:39:00.76 ID:uVyvlbxt0
蓮舫っていつも正論だったな

当然、一位を目指さなきゃダメなんです〜(笑)やれやれ(笑)

とか 自分は1位どころか50位くらいのクソ大学のボンボン二世議員A部S三がR4を嘲笑してたけどなんで
こいつは受験で1位を目指さずに親が死んでもゲームで遊んでたんだ
死ねばいいのにゲリで
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:39:50.12 ID:JsFCAJf/O
100倍かぁ
1万倍位じゃないと次世代としては
能力不足じゃね?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:40:03.64 ID:tgWZ4Rlc0
倒産寸前の会社って目立つことをやりたがるんだよね(苦笑)
89 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/03/28(金) 14:40:05.51 ID:+MAzl8xEi BE:156557568-PLT(13051)
京から播磨に名前が変わるんだろうなぁ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:40:18.78 ID:v+5qfSz80
長崎大学のスパコンを敷き詰めたら安くできるのでは?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:40:52.75 ID:nBQFIjSK0
普段ならすぐ終わるのに
理研というだけで
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:41:03.05 ID:O+IApW730
小保方で科学界の権威が失墜
袴田事件で司法の権威が失墜

日本マジでどうなるんだ?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:41:05.45 ID:vo6i4aJJ0
>>74
できないわけないじゃんw(核シミュレーションやってるよ)
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:41:34.09 ID:UdrwLMm40
税金でそんなくだらないもの作るなよ。
日本は金が無いんだから研究みたいな金にならないものは
欧米にやらせた方が効率いいだろ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:02.51 ID:tl9HVd/Z0
>>87
1万倍なら、垓って名前になるだろうね。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:19.50 ID:STsKlkbr0
>>65
台風の進路とか天気予報だろうな。計算量が大きいからな。

でも毎回ソフトも作り直しになるんだろ?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:24.51 ID:s/fTaBzq0
>>75
Pentium4 3.00GHzのFTP鯖がまだ動いてる
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:42.63 ID:bq6bOk2q0
>>47
いくらでもあるだろ、一番身近な人体に使われてる60兆個くらいの細胞の動きを計算させて見ることすら無理
脳の活動の一部の再現ですら京じゃ何十分もかかったはず。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:44.21 ID:wIBh8jFo0
もっと巨額のプロジェクトにしたいところだがな
今の日本じゃこんなんが関の山か
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:43:07.53 ID:Lw/K0cUB0
>>92
ま、小保方についてはチョンが騒いでるだけだがな。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:43:32.74 ID:2Yfvfr6V0
前の京をコピペして作ったふり
データ捏造して世界一になればええやん
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:43:39.61 ID:tc6bFNni0
>>1
> 総事業費は約1400億円を見込む。

世界最高でも1台しかないんじゃ使いようがない
この金で汎用のスパコンを全国の大学に配ったらどれだけの研究者が喜ぶだろうかと。。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:43:51.86 ID:n7YPUoWf0
もうやめろよこれ
安くいくらでも高性能のスパコンつくれるのに
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:44:19.25 ID:FmR0cLH00
100倍ねぇ
もうそこまでトランジスタの性能上がらないから数でカバーかね
100倍の性能でやる処理ってあるのかね・・・
京でも何するにしてもオーバースペックでしょ?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:44:37.03 ID:I+0EMwSb0
理研利権
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:44:40.27 ID:YbDMyYWA0
結局、予算(利権)欲しいだけの理研
なんか役に立つ研究してんの?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:44:48.06 ID:JWwPyG5F0
>>40

しかし、数学、物理分野の落ちこぼれがバイオインフォに来て捏造してるのが現状なのだが‥
生物分野はかなり迷惑している
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:45:13.49 ID:d5K0zz7Y0
京の10倍
10京
とうきょう?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:45:35.99 ID:17iKF0f20
>>94
金にはなるよ。むしろ直結している。

安全な車を作る実験のために衝突実験をするとして、本物の車を1000台
壁に衝突させてその壊れ方を見て手直しして、もう1000回衝突させて・・
という研究しかできない会社と、全てを計算上で出来てしまう会社は
どっちが新車の開発が速いか、答は明らかだよね。遅い方は競争に負ける。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:45:43.01 ID:RxO8hDy10
2位じゃダメなんだよお前ら
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:46:24.83 ID:GCHJ60r30
金かけすぎ
これだけ金かけて一位じゃなかったらアホだぞ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:46:37.49 ID:Jnl4z5UH0
金喰い虫のコピペ理研で定着しちゃったからな。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:46:53.53 ID:YzoplC1f0
理研のオナニーにはうんざりする
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:47:21.41 ID:fQF7eIGp0
>>65
エロ動画のエンコードだよ。言わせるなよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:47:24.68 ID:hplobxCk0
>>102
スパコンって遠隔からでもログインして複数のユーザー操作できるけど…計算リソースの問題は別にして


にしても1400億は高いなー建屋新規で作らないのに
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:47:50.80 ID:tl9HVd/Z0
ベクトル型を作るならまだロマンがあるけど、スカラー型なら( ´_ゝ`)フーンで終わりだよな。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:48:15.53 ID:dTMu4p2J0
理研=利権
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:48:19.24 ID:JWwPyG5F0
>>78
どこの辻本豪三だよwww

http://n-seikei.jp/2012/07/post-9636.html
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:48:21.95 ID:s9lin6vp0
―オボカターズは―
2度と理研へは戻れなかった・・・。
リケジョとSTAP細胞の中間の生命体となり、永遠に宇宙空間をさまようのだ。

そして死にたいと思っても死ねないので

―そのうちオボカターズは考えるのをやめた。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:48:38.10 ID:zOahhNsb0
もうさ、貴族だよね
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:48:39.53 ID:RxO8hDy10
資源がないのに科学技術力まで落ちたら日本は終わりだ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:49:26.35 ID:YzoplC1f0
>>96
気象庁の予算で使える訳がなかろ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:49:38.35 ID:3M4zfERWO
やめろやめちまえ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:49:45.96 ID:FmR0cLH00
>>109
車は実際に衝突実験データが必須だから・・・
建材関係で使われるのでは?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:49:50.68 ID:fQF7eIGp0
>>78
文京区の区役所の中かよw

あの中の椅子って、一脚60万ぐらいするんだよなw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:50:05.26 ID:/0r1LUgv0
ソフトがコピペの可能性は今までの一兆倍くらいあるので
ソースを公開して世界中で検証させるべき
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:50:11.60 ID:IQRFk3WI0
>>1
リケンのノンオイルドレッシング?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:50:17.46 ID:4YGFODZQ0
名誉挽回に躍起な理研w
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:52:09.85 ID:Z8pQ1AEo0
>>79
だったら民間で共同出資して作ればいい
税金でやる価値はない
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:52:32.08 ID:7/mANIb40
京の100倍の速さでコピペが出来るわけですね
仕事はかどるなw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:53:02.07 ID:QW9nFhCU0
>>3
コピペ判定機なんじゃないの
まるっとコピペしてもマイナー過ぎてバレない論文を検索するとか、
微妙に語句を変えていってコピペと見破られないロジックを開発するとか
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:53:42.34 ID:yhx5I0D40
舐めとんのかコイツラ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:53:45.39 ID:R4Y/p1LX0
予算100億ください!!
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:54:29.69 ID:VA/dFrr+0
通常の3倍の赤いスパコンを希望
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:54:32.29 ID:JWwPyG5F0
>>125
多分、信濃町の慶応はその倍はすると思うな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:55:08.90 ID:gV1pIziSO
>>79
よくわかんないんだけど、例えば時速ウンkmで軽自動車がバスに突っ込むとかその逆とか
それ何通りもやったり、気温や湿度や風の流れから一週間後に台風がどの辺で発生するとか、
そんなのも計算できるようになるって事か?
たしかにそういうのが調べられるなら自動車会社とか色んな所が使いたがるだろうな。
最近話題になる事も多い大地震や富士山の噴火の被害の計算も細かくわかるようになりそうだし。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:56:17.42 ID:17iKF0f20
>>129
スパコンはインフラ。国道は国の税金で作るけど、徒歩の個人やら私企業のトラックまで何でも通るよね。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:56:23.12 ID:IoSVfyBd0
>>7
京の消費電力自体すごいからな。

震災前につくったものだし
当時世間的には消費電力の低いスパコンの方が需要があったのにもかかわらず
世界1を取りに行ったものだからなぁ
既にマーケティング的にも意味がなくなってきている1位にこだわった結果・・

巨大なものを作った方が、技術的に簡単で、お金を投入するだけだから
利権を持っている人達にとっては良い目標だったんだよね。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:57:01.72 ID:IawUVbIW0
>>90
あれを予算二億くらいにして各国立大に一台づつ、ネットワーク化でも
したほうが有益じゃないのかいな・・・

と考える素人なおいら。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:57:14.61 ID:JqhcSVcy0
GUYはよ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:57:37.28 ID:/tDb8fCl0
>>79
天気予報になんのデータを入れるんだ?
太平洋上に数カ所しか観測点が無いのに
ゴミを入れてもゴミが出てくるだけ
だから気象庁じゃ人手で予報してる。

>>109
ほんとに金になるならなんで民間が投資しない?
まあ、そう言うこった。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:59:08.57 ID:DVlAm+Ur0
>>78
笹井がマジで国立研究開発法人制度の在り方に関する有識者会議で

>コンクリートと人は対立する概念ではない。人が集まる研究施設というのは
非常に重要。融合研究、人材育成、共同利用、産学連携などは研究開発法人だけでなく、
研究振興の開放拠点となるため、新規施設であっても積極的に整備すべき。それは、
「人のためのコンクリート」ということ。(笹井ディレクタ)

って言ってるからな
それで壁をピンクに塗ったんだな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:59:29.85 ID:17iKF0f20
>>136
その通り。実際に物を壊したり、災害を体験したりしなくても計算だけで
どんな事が起こるかを何回でも何万回でもシミュレーション出来て、対策を
作る事に役立つなら十分それなりの予算をかけて作る価値が有ると思う。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:59:56.72 ID:t+6kSRPX0
>>141
予算を度外視してもプログラムが組めない
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:00:04.34 ID:JrP9oYEC0
肩に百京て書いてあります
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:00:23.02 ID:IawUVbIW0
株式会社ウェザーニューズ(英: WEATHERNEWS INC.)は、日本の会社で
民間企業としては世界最大の気象情報会社
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:00:30.54 ID:FmR0cLH00
>>138
売り物ではないから消費電力は無視されてるだけ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:01:08.34 ID:5nUAVvxK0
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /
              / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / ̄ ̄ ̄\
            /ノ / /       ヽ
            |  /  | __ /| | |__  |
            |  |  LL/ |__L ハL |
            \L/  癶   癶 V
           ∩/(リ  ⌒  。。 ⌒ ) ∩ 
          ( ⌒) 0|    __   ノi/ .)E)
           i \ \   ヽ_ノ /ノ  / 
            \ `ー \__ノ   /
           (  \  | V Y V | i /
            )ノ  |  | ___| |/
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:01:13.46 ID:jVQ5wARj0
まさか、コピペ判読用に使うのかw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:01:18.89 ID:sIWYN5Hs0
一位じゃなくていいじゃん
仮に二位や三位だったら何が問題なの?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:01:27.59 ID:Fe4uWX0X0
置き換える必要ってあるのかな?
折角作ったのだから稼動させとけば良いかと?
移転させるか、次世代を別の所にするとか?

次世代スパコンって、アーキテクチャとか既存のものと違うのかな?

単にベンチマークだけで高性能より、使える高性能を目指してもらいたい。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:01:44.62 ID:i3SmthfD0
   ,,,;;;;;;;~~~~~~~~~;;;,,,
   ;;;;;;;;;        ;;;;;;;
  ;;;;"´        `ヾ;;
  ;;  |||||||||   ||||||||| ;;
 {l   (●) } { (●)   l.}
 {|       ノ ゙、      |j
 !     (__)      l 
 ヽ   ______   /
   ヽ    ─     /
   /> __ <\
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:02:05.16 ID:JWwPyG5F0
>>139
そっちのほうが速いかもな‥
国立大学にTUBAME級の計算機センターを使った方がいいな
ところで、米ではヒトゲノムアセンブリだと計算機パワーがかなり必要で通常の研究機関では無理
そこで頼ったのが米googleだし‥
少なくともgoogle以上のモンを作って欲しいわ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:02:46.46 ID:XdQlpTVc0
中に人が入って超高速でマウスを操るんだろ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:03:41.51 ID:CulmYrIy0
神戸は捏造ばっかりだからやめろよ
チョンとヤクザの街だし
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:04:26.58 ID:fQF7eIGp0
>京を解体して

壊すのなら、どこか親日で欲しい所にあげたらいいかと。
サウジアラビアとか、トルコとかにあげたら喜ばれるんじゃあねえ ?

それとも、そんなに電気の食うものなんていらね って言われるのかな ?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:04:39.37 ID:FVkAd7MT0
蓮舫支持したい気分だわw

予算削った方が良いモノできるんじゃないw
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:05:11.42 ID:nej8SRSL0
おぼ子事件を先になんとかしろ
すっぽんは生きてるのかはっきりしろ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:05:42.70 ID:/imQ9IZn0
米軍のPS3ってどうなった?????????
大量に購入してつなげたとか言ってたけど未だに使われてる?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:06:11.11 ID:17iKF0f20
>>141
>ほんとに金になるならなんで民間が投資しない?
>まあ、そう言うこった。
スケールメリットが有るから、共同で大きいのを作ればもっと儲かるんだよ。
まあ、そういうことだ。

>太平洋上に数カ所しか観測点が無いのに
百年前でももっとたくさん有ったよ。今や衛星やセンサー技術が発達して
データはビッグデータと言って良い位いくらでも入ります。

>気象庁じゃ人手で予報してる。
テレビの天気予報で毎日のように出る、雨の範囲とかのシミュレーション動画は
スパコンで計算して作ってるんですが・・
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:06:49.84 ID:IawUVbIW0
>>153
スパコンをもっと使える人材と機会を増やすべきだと思う。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:07:22.33 ID:nej8SRSL0
天気予報なんてあてになんないしぃ〜
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:07:32.58 ID:fRzNt44g0
理化学研究所は上層部を一掃し、第二のオボちゃん詐欺が回避できる
システムを導入できるまで新しいプロジェクトへの予算は停止すべき。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:07:45.25 ID:hplobxCk0
>>156
迂闊にあげると、核シミュレーションなんかに使ったりして危ないよ?こういうのは
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:07:52.45 ID:QdRZRVigO
レンホーを支持した時点で非国民である。(笑)
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:08:37.77 ID:hYnF/pkg0
コスパ最悪のゴミスパコン
IBMを見習え
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:09:04.88 ID:2WM5Kr4T0
【社会】理研、十年にわたり細胞を取り違えて提供 胃がんのはずが十二指腸がん 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395962145/

この有様で何を計算する気なの?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:09:23.54 ID:0pYj6vi10
小保方の件をはっきりさせない限り何も信用出来ませんけど。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:09:27.41 ID:qzRA3ANU0
関東土民を関わらせなければ良し
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:10:05.97 ID:IoSVfyBd0
>>141
本当に金になるから、民間でのスパコン導入はされているよ。
もちろん、コスパ重視でね。

天気予報用のスパコンはIBMの格安?をレンタルだったっけ?
車の設計用なども、コスパ重視だよね。

多くの人が使うものなので、
京みたいに、電気を食うものは使いにくい。
しかも使うのには申請しなくちゃならないなど、面倒でしょwww
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:10:36.06 ID:U/25IPeU0
>>167
ワカメの増え方
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:11:11.26 ID:JWwPyG5F0
>>161

各国立大学にスパコンにちかい計算センターを作ればそれで解決できそうな気がするけど

そうすればネットーワーク経由で大規模計算が行えるし
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:11:13.42 ID:m+R8aoA00
レンホーのあれがよく出てくるが、そもそも理研から削れる金はほとんど無かったんじゃなかったか
ほぼ自分達の集めた金や出資金で、税金分なんて微々たるものだったはずとかなんとか
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:11:39.86 ID:0DQXL3A4O
古いのはまだ使えないの?原子炉じゃないんだし、減価償却してから使い続けないともったいないじゃん。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:13:06.90 ID:17iKF0f20
>>172
旧帝大や東京工大、筑波クラスの大学ならみんなスパコン位持ってますよ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:13:38.67 ID:sIWYN5Hs0
京を解体するのはもったいない
囲碁世界最強ソフトのZENに使いたいから貸してよ
もしかしたら囲碁プロにソフトが勝てるかもしれない。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:16:44.40 ID:JWwPyG5F0
>>167
サンプルの間違いを犯す研究者は死んだ方がいいよ‥

>>175
それは知ってる
ただ、スパコンを使える研究者、人材の育成とは別だと思う
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:16:54.90 ID:tf3N91X70
もう何をしても国民には無駄遣いに見える。
解体解体。

それか、営利を追求する民間に払い下げ。
一旦浄化しないと前に進めさせてはいけない。
野依は三菱財団に引き取らせ解雇。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:17:50.02 ID:2FHrp87a0
理研批判を高速削除できるのか?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:18:14.90 ID:ug0WAvIe0
1400億円を使って元が取れるのかよ

コピペ論文に使うだけじゃ価値ないぞ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:18:22.52 ID:rZvydeo60
誰の金なんだ、いい加減にしろ、国民が出す金だと思って、湯水の如く
どうせ役に立たない、コンピューターオリンピックみたいな感じだろ、

πの計算で何兆桁が分かったり、気候シュミレーションしても、
誤差が大きくて差訳分からんだろうに、

巨艦巨砲主義は止めろ。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:18:49.25 ID:+Wc9NWoD0
民主党は正しかったなw
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:18:58.92 ID:/jgYH58G0
6年後に京の100倍・・・
そのころには、もっと凄いのが登場してそうだよね?
ちなみに費用も100倍だったら却下だろうけど・・・
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:19:32.77 ID:zxIYq/v90
スパコンの力比べは良いんだよ。
しかしそれを利用して金もうけだの
縄張り争いをしているのが確実に居る。
それは絶対に許されない
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:19:38.84 ID:sIWYN5Hs0
レンホーの復権をこの目で見られるとは・・・
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:19:43.48 ID:SWu9rXxO0
富士通の養分
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:19:43.30 ID:ke0cIj3ci
ここって早稲田大学の小保方エセ博士号の?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:20:56.55 ID:nej8SRSL0
そう、神戸はおぼ子理研
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:20:58.37 ID:gW+H6wbO0
おやおや蓮舫の後援者がこんなに沢山
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:21:02.78 ID:fQF7eIGp0
>>183
結局は日本と米国だけのスピード競争なんだよな

他の国は、米国からCPUやGPUを買ってきて、組んでいるだけの連中だから
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:21:14.66 ID:IS0APSC50
>>173
どこソースだよそれw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:22:04.79 ID:cDBhy3AK0
>>189
結局歴史の法廷はごまかせないんだよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:22:20.62 ID:GwFKwaV/0
>>1
検索とコピペとPhotoshopが捗るね
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:22:59.60 ID:cPOwW0RN0
京自身が何台か売れてたよね
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:23:15.45 ID:ASSLNGI50
基本設計だけで12億てw
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:23:43.17 ID:17iKF0f20
>>181
たとえば明日、明後日の天気予報ならコンピュータの予測はかなり当たるよ。
人に優るとも劣らない位。将棋のプロ棋士をコンピュータ将棋がおびやかして
いるのと同じ位すごい。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:23:48.33 ID:sIWYN5Hs0
そもそも「仕分け作業」は何でなくなっちゃったの?
また無駄金が急増してる気がするんだけど
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:24:19.33 ID:JzeMqO/s0
超高速でコピペ論文を大量生産して、
超高速でオリジナル論文とすり替えます。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:24:35.35 ID:/tDb8fCl0
>>160
スケールメリットがあるなら、業界が共同してもっとたくさん投資するだけだろう。
投資に対して収益が見合わないから国が投資するってことなら、儲かるとは言わない。

> 百年前でももっとたくさん有ったよ。今や衛星やセンサー技術が発達して
> データはビッグデータと言って良い位いくらでも入ります。
人工衛星でどうやって三次元のデータを取るんだ?
可視光だろうが赤外線だろうが、人工衛星から手に入るのは二次元データだ。
コンピュータ予報に必要な三次元のメッシュはどこに行った?
現代でも台風の気圧は雲画像から「台風の目」の形で推定してるって知ってた?
何がビッグデータだよ……

> テレビの天気予報で毎日のように出る、雨の範囲とかのシミュレーション動画は
> スパコンで計算して作ってるんですが・・
人手でデータを入れたアニメーションをコンピュータが予報したとは言わない。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:24:42.83 ID:enjxhfp50
別に理研が作らなくてもいいんだよな。
東京大学が作ってもいいし、(まあ東大も不祥事多発してるけど)、東北大学が作ってもいいし(東北大学も不祥事多発してるけど)、
とにかく理研以外に作らせろ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:25:09.27 ID:pth9oOse0
凄いな、こりゃとんでもない速さでコピペが出来そうだ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:25:55.67 ID:2F2Y4X4Z0
スパコン「京」のパーツ(ジャンク)
NC、NRでお願いします
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:27:03.10 ID:17iKF0f20
>>199
全体的にテクノロジーの情報が遅すぎ。もうすこし最新の状況を勉強してから
出直してきて下さい。一つ一つ指摘はしないけど、特に天気予報に関する知識は
遅れすぎです。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:27:04.63 ID:/tDb8fCl0
>>196
何言ってるんだ。
人工衛星雲画像の動画と天気図だけあれば誰だって気象庁レベルの予報ができるわw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:29:06.62 ID:TVoe29vO0
富士通とNECと日立でやるんかな?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:30:08.52 ID:/tDb8fCl0
>>203
えっらそーにww
言い返せなくなったから根拠の無い強気で押し切るつもりか?
おまえさんのは最新技術じゃなく妄想技術
夢は布団の中で見てください。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:30:08.69 ID:uufiBZ2m0
GRAPEシリーズのような専用計算機を発展させるのはダメなのかなぁ
数値計算に特化させたFPGAを国内で開発すればいろいろ応用できそうなのに
俺の知っている限り数値シミュレーションって偏微分方程式を解くものが多いから
専用のソルバーとかけっこう需要ありそうに思えるんだけど
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:31:19.78 ID:3Sus97mt0
>>201
世界中のあらゆる論文を即検索(あいまい・イメージ・単語・文脈)して瞬時に
自分が書きたい内容の論文にコピペが可能になりました!
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:32:04.24 ID:sIWYN5Hs0
やっぱり富士通の伊藤さんが大活躍しちゃうの?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:32:43.20 ID:Zzommnf10
だから冷房費節約するために北海道につくれと
神戸から遠隔操作ですればいいじゃん
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:34:30.51 ID:jfqCtlUU0
1400億円のうちいくら老害研究者がネコババするの?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:34:48.72 ID:sIWYN5Hs0
たしか涼しくて静かで適度な湿気も必要とかで洞窟とかいいんだっけ?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:36:45.24 ID:5qmY4ws70
新・国立競技場の天井部にスパコン乗せれば、大雪が降っても解けるんじゃない?
3500億円以上のビックプロジェクト
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:37:28.46 ID:IS0APSC50
>>199
基礎研究みたいに
成功すれば何十年後かに複数分野に多大なメリットを与えるかもしれない研究てのは存在するし
そういうジャンルに営利企業がまとまった金を投資するのは難しいのは事実だと思うよ。

ただ、理研の腐リ具合をどうにかしようってのはそれとは別問題だが。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:38:08.36 ID:fQF7eIGp0
>>210
北海道の夏は意外と暑いぞw

クラウドサーバー持っている企業は、寒冷地の地下を注目している
毎年一定温度で、サーバーを冷やすための大量の地下水がある。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news097.html
地下100メートルにデータセンター サンなど12団体で
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:38:40.94 ID:o6opHpRq0
肝心の演算速度で中国に勝ってんのか?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:39:59.21 ID:bJ71tsXi0
走れ京100
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:40:38.10 ID:JY20PWcKO
世界中の論文を一瞬で検索して、
コピペしてないかをチェックするん
だよなw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:41:20.47 ID:Fe4uWX0X0
個人的には、ビットコインは否定的だけど、
京でビットコインに参加したら、どんな感じになるんだろう?w
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:42:04.72 ID:gEROAdyQ0
>>129
儲かる事は経団連がやれば良い。
何が儲かるか分からない?経団連の会長を更迭しなさい。

科学研究の基礎理論で何が儲かるか誰にも分かる訳無い。
放射線を発見したキュリー婦人。超伝導を発見したオンネス。
発見当時、社会秩序を根底から変えるとは誰も思いもよらなかった訳だ。
発見したとしても実用化に60年。気長に待ちましょう。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:42:27.19 ID:0vdT+F4M0
運営の管理者を小保方晴子さんにしてくれ! 絶対ノーベル賞候補の
研究成果が出る。 ただし、本物かどうかは保障できない。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:42:34.84 ID:u/7lYQ890
理化学研究所は、全て閉鎖(行政命令)
スパコンは関東圏内へ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:42:55.97 ID:i3SmthfD0
少ない予算(4000万だっけ?)だがアイデアで克服する長崎大的な方法好きだぜ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:43:03.73 ID:Tg2r3gCT0
一秒間に何回コピペできるの?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:44:19.31 ID:FbJ1I4is0
500年の生物学を愚弄する集団
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:44:20.40 ID:XLbn8OkFO
これに2chの管理やらせればいいんじゃね
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:44:23.37 ID:uCwSIyL20
>>79
そんなもの今のパソコンで十分できる
そもそも数値モデルや初期値がいい加減だから京でも役不足
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:45.06 ID:TVoe29vO0
役不足
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:21.61 ID:/vUsrN620
都の西北、早稲田。学生でにぎわう学究の街だ。
そんな街の路地裏で今日も小さな店に灯りがともる。

店の名は「割烹 スタップ」

「いらっしゃいませ。」
暖簾をくぐると店の女将、小保方晴子さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。
「実は私も昔は研究者だったんですよ。」
女将はお燗をつけながら笑顔で語りだす。
「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって。」
聞けば彼女は博士号を持つバリバリの「リケジョ」だったそうだ。
専攻は再生医学、日本有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。

そんな彼女に転機が訪れたのは30歳の頃。
学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なる物の精製に成功したのだ。
発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。
「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした。」
遠い目をする彼女、手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。
発表を急ぐあまり生じた論文上の些細なミス。「神業」なるが故に誰も再現できなかった実験結果。
遂には「捏造」と決めつけられ、彼女は研究者としての未来を失った。
「だけど、おかげで気づくことができました。名誉や地位なんかよりも大事なものがあるって。」
学会から身を引いた彼女が見つけた幸せ、それは一人でも多くの人を笑顔にすること。
そう思って始めたのがこの店だという。

「実は私にとってはこの店も研究の成果なんですよ。」
研究に未練はないんですか?そう尋ねた私に乳鉢を出しながら彼女は言った。
「だって、この店の食材は全部万能細胞で出来てるんですから・・・」
伸ばしかけた箸が止まる。
そんな私を悪戯っぽい目で眺めながら、女将は徳利代わりのビーカーでお酒を注いでくれた。

(2036年12月31日)
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:32.82 ID:/tDb8fCl0
>>207
HDLを書ける人が少ないんでしょ。
C -sharpもJavaもいいが、FPGAぐらい理系のたしなみとしてと個人的に思います。
今はFPGAよりCUDAかも知れないけど
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:42.86 ID:eeJzqP6u0
京を100個作るんだろ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:53.10 ID:OIuQzX5/0
京歌子
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:21.85 ID:3Sus97mt0
>>223
否定はしないが多い予算ならもっと進んだ研究が出来るしそっちにそのアイデア力を
使う方が有益ともいえる。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:10.91 ID:OIuQzX5/0
京マチ子
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:43.91 ID:9a8au+dM0
使い道がなくて困ってるというのに。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:58:00.41 ID:HjKSgVZg0
そのうち阿僧祇とか出てくるんか
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:03.16 ID:5OnTCotk0
スパコンに割烹着

着せてんだろ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:13.24 ID:3Sus97mt0
>>235
CGアニメ作るのに使えばいいよ。劇場版一本作るのに数千万かかるそうだから。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:36.72 ID:9a8au+dM0
>>238
京使えばコストが数億に跳ね上がるわけだが。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:46.06 ID:E5Z/7x8W0
冷房代の電気を減らせるのは北海道とか東北では?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:12.59 ID:DJJgEqAjO
スッポン置いとけば大丈夫なんだろ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:19.29 ID:HEZ0XvzV0
結局、ベンチマークなんかも捏造するんでしょ。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:32.82 ID:6IEtCyG/0
パソコンオタクと同じ
ベンチマーク見て満足してただけだろ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:08.79 ID:EThEIH700
いらねえ廃止しろ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:59.60 ID:atBd+ifr0
理研にやらせる必要は無い
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:04:19.32 ID:XpJB4Z8U0
おぼちゃんが100人に増えるよ!やったね!
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:42.07 ID:/tDb8fCl0
>>214
今は計算機作る以前に入力するデータが無いGIGO(Garbage In Garbage Out)状態と言うこと
基礎研究が進まないのは計算機がないからじゃなくデータが無いから
計算機なんかに出す金があるなら、データを集める本当の基礎研究に回すべき

そして>>109みたいに車を壊したいだけなら民間が金出せと
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:12.97 ID:WTBDGDj+0
>>240
結露するからやりづらい
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:31.35 ID:DMg7w8yr0
2013年の時点で3位のセコイア(日本の京は4位)の開発費は100億円弱らしいじゃん。
日本も100億で作れとは言わないが、500億円くらいでできないのか?
どうせインテル・ラデオン・nビディアのチップを大量に買ってきて繋げるだけだろ?
それともベクトル型cpuの開発を再開するのか?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:15.36 ID:srz3BzSP0
>>203
具体的な反論期待wktk
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:39.30 ID:eeJzqP6u0
京を100個並べて
早い計算ができるようになりましたなんて言っても意味なんだよな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:51.85 ID:X15fECuR0
パソコンで十分じゃね?
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:25.07 ID:srz3BzSP0
>>137
京都ってあんまり使ってもらえなかったじゃん
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:43.06 ID:mf/27sjA0
利権
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:57.17 ID:lDRlsgR80
理研と自民(官僚主導)はすぼずぼの関係だなw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:06.45 ID:YiP5ymjR0
早稲田は法学部でも全く論文審査が行われていないでたらめの極みが行われている完全に終わった大学のようである

2010年に「早稲田法学会誌」とかいう早稲田の公式紀要に乗った論文が中央大学教授の論文のから41箇所の盗用及び4ページまるまるコピペ
が発覚した

中央大学から抗議を受けて削除したものの修士論文の内容と全く同じであったにもかかわらず、1年以上放置し、告発によってようやく修士論文
取り消し、学生退学となった

しかし其の修士論文の主査は現在法学学術院長・法学部長 岩志和一郎であり早稲田法学のトップであるにもかかわらず、コピペ論文を
「最優秀」と判定
副査は当時法学部長であった近江幸治教授が告発を受けたのに論文取り消しに抵抗
もうひとりの副査は現在早稲田大学大学院法学研究科長 棚村政行教授である

この3人はまともな指導力も論文審査も行っていなかった疑いがあるのに叱責を受けただけで何一つ責任をとらないまま現在早稲田法学のトップを占めている

記事は最後に「早稲田は落ちるとこまで落ちている」という内部の匿名発言で結んでいる



今週のサンデー毎日では、
文系学部でも、早稲田大は論文盗用で中央大から抗議されてた?とかあったよ
雑誌の新聞、より

> 桜前線異状アリ/早大が放置した論文盗用事件の大罪−小保方さんだけ悪いか
>    ◆ 理化学研究所・小保方晴子、STAP細胞、早稲田法学会誌

> サンデー毎日(2014/04/06), 頁:28
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:40.37 ID:eVCS1HSw0
>>14
お前みたいなやつがれんほう支持してたんだろうな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:30.56 ID:srz3BzSP0
>>109
金になるならコストも考えないと2倍の性能だすのに100倍金かけてたらそもそも使ってもらえないぞ
安いとこに流れるだけだ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:16:40.45 ID:8K+1bMpW0
>>1
それだけ予算があれば一気に高級家具が揃うじゃん!
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:17:53.25 ID:dcqJVO/oO
>>226
せっかくのスレがコピペスクリプトばっかになるだろwww
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:14.75 ID:S5ztT+yJ0
コスパ悪すぎてダメだろこれ
理研を完全民営化しないと、親方日の丸体質は改善せんな

予算ありきの計画で本末転倒だわ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:09.85 ID:lDRlsgR80
文部科学省はかなり入れ込んでるなw
天下りにちょうどいいのか?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:37.54 ID:tJ22w7ou0
きょうびスーパーコンピューター? はいはい、すごいねぇ(遠い目
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:44.17 ID:ESUbB44e0
宇宙開発に使ったほうがマシ。 理研は解体すべき。 マジで。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:22:36.61 ID:ONkTwWv30
>>122
真面目な話、実用性があるのは気象予測くらいしかないだろ。
気象庁がスパコン買うわけじゃなくてCPUの時間貸し。

ただ、毎回スパコン作る度にソフトも作り直しじゃ何の蓄積にもならないし、
金と時間の無駄でしかない。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:11.62 ID:+VBKyt/v0
ボボ方問題がなければ、ふ〜んで終わるニュースだったのだが

レンホーの「二位じゃダメなんですか」が霞んで見えない
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:05.02 ID:srz3BzSP0
ただ金かけるだけで成果になるものにこだわる必要はないよね

ノーベル賞だってアイディアにとんだ発見だったり発想だったりに与えられるもんだし
理研のオナニープレイに金かける必要ないだろ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:17.45 ID:JWwPyG5F0
>>264

JAXAとか宇宙開発も酷いぞ〜
理研とともに廃止すべきだな
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:52.46 ID:3IPGtgHc0
既存のチップを買って作るんじゃだめなの?
自国でスパコンを作れないとまずいことになるから作ってるの?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:28:25.42 ID:7dHiiw1D0
暗号が解読されてしまう
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:28:41.27 ID:hmGZxytU0
神戸 「スパコン 神」

神戸大学
神>>>>京
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:37:14.05 ID:lJ3HXXKO0
理研の言うこと全てが嘘のように思える。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:37:40.82 ID:Lse0y9mD0
ひょっとしてお笑いスパコン研究してたのも理研なの?
だとしたら税金食いの無能集団以外の何ものでもないな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:47.77 ID:9zlsVHew0
>>271
京大>>>>>>>神大
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:43:01.73 ID:Cdliyu3m0
日本人に対する信頼に泥をぬった理研にまわす予算は廃止しろよ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:43:51.77 ID:cqh+Nqld0
>>265
気象予測だったら借りずに自前のスパコン使うだろ。
今のヤツは日立製だったっけ?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:48.06 ID:8dHiNs/30
>>1
STAP問題からの話題逸らしに懸命ですね
御苦労さまです
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:22.60 ID:cqh+Nqld0
>>269
CPUと外部(ノード間)の通信速度が有限であるため、それが大きいものを作る意味はある。
ただ、自前開発する必要があるほど希求されているかというと疑問。
今はXeonがかなり強化されちゃってるし、IBMだってとんでもないの売り出してるので。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:31.18 ID:SqeO6FFZ0
>>265
今でも気象庁は気象予測にスパコン使ってない。
使ってるのは気象のシミュレーションで、気象予測とは似ているようでまったく違うもの
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:15.15 ID:QX/sSbwc0
女子小学生4人に無理矢理覚醒剤を打ってシャブセックスした66歳のオッサンに懲役23年の判決
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395988178/
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:45.81 ID:6HmvxOeQ0
世界一速いスパコンだったけど、計算性能を30以上のテーマで
分割して細切れで使っていたんだよな。
巨大ホール造ったけど需要無いから細切れで区切ったみたいな話。

それと、もし速いことに意味があるなら、
国内外問わず世界中から利用希望が殺到するはずだが、
実際には理研が日本国内の大学や企業に頭下げて、なんとか頭数集めた感じ。

シミュレーションなんて計算性能よりアルゴリズムの方が遥かに大事だよ。
例えば将棋。スパコンで全探索するより、普通のパソコンで機械学習したほうが強くなる。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:16.30 ID:cqh+Nqld0
>>281
将棋と大規模シミュレーションを並べられてもなぁ。
とりあえず京以上のスパコン作ってる中国とアメリカはバカだって言いたいのかね。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:00:02.32 ID:E5Z/7x8W0
ある人が言っていた。計算機分野の基礎研究のひとの厚みが欧米と全然違うと。
ハード(機械)は金を投じればたちまち建設建造できるけれども、
ソフト(プログラム)は人間が作るものなので、そうにわかにはできない。
結局欧米からプログラムを入手してきて走らせるのが手っ取り早い、
そういうことになるだろうと。
民間にまでソフトやアプリの普及を目指そうとすると、サポート体制が
莫大必要になると。マイクロソフトの抱えている人数みてもわかる。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:01:28.78 ID:6HmvxOeQ0
>>282
将棋も大規模シミュレーションも同じだよ。
ゲームだからって馬鹿にしてないか?計算機にとって違いはないよ。

無論、シミュレーションの場合は現実のモデル化が適切に行えてるかというところがそもそも問題になるけどね。計算の前に。
将棋は合戦をモデル化したものだけど妥当性は問われないし。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:06:03.72 ID:17iKF0f20
>>271
何を言う。京の次は「阪」、その次が「神」と決まっている。
塗装の色は黄色と黒の縦縞の絶対指定。京阪神地域の人なら子供でも知っている常識。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:08:47.90 ID:8K+1bMpW0
>>265
核兵器の開発がある。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:09:28.48 ID:JWwPyG5F0
>>285

言ってて悲しくならないか‥‥
京がこんな酷い様なのに‥
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:09:31.88 ID:6HmvxOeQ0
>>282
あと、別に京以上の速度のスパコンを作ることは勿論無意味じゃない。
ただし、速度だけでは意味がない。速度以上に価格が重要。

大学や企業の研究所だって無尽蔵に予算があるわけじゃないからね。
それに多少速度が向上してもクリティカルな違いはないから、
一般人が思ってる以上にコストの方が重要だったりする。

実際、機械学習なんかの論文をみてみなよ。
ほとんどは君たちの家のパソコン以下のスペックで頑張ってるんだよ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:10:14.03 ID:0bSfoWH90
>>281
アルゴリズムも計算性能もどちらも大事で、その時点で得られる最高のアルゴリズムを最高なスパコンで走らせるのが最強。
将棋のボナンザメソッドは、評価関数を機械学習で作って、その評価関数を使って出来るだけ広く深く探索するというもので、
あのアルゴリズムをスパコンで走らせれば、やっぱりそれが最強となる。
京を全部使ってBonanza,Ponanza,GPSを走らせたらコンピューター将棋でどんな勝率になるのか、囲碁のソフトでどこまで広い盤面で人間と互角に戦えるようになるのか非常に興味あるけど、まぁやらないだろーなー
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:11:17.50 ID:00lzX4+x0
小保方新型細胞の真偽をシュミレーションするなら悠長な話ではあるが
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:13:49.51 ID:+1wRKOav0
理研は国から金を騙し取るために必死やなw

どんだけ詐欺するつもりだよw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:15:09.42 ID:6HmvxOeQ0
>>289
投資するならスパコンよりアルゴリズムの開発だっていうお話だよ。
アルゴリズムを変えると今の何兆、何京倍にもなりうる。
データサイズが大きくなるほど差はきいてくる。

スパコン開発に投資してもその速度以上には改善しないからね。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:16:37.12 ID:ZSw1kouB0
今度は値切りすぎて逃げられるなよ。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:25:47.76 ID:cqh+Nqld0
将棋に使ってるコンピューターとメモリ量が何桁違うと思ってるんだ?
データサイズが大きくなるほど、ってまさか仮想メモリで高速化すると思ってるのか?

そもそも日本人あるいは日本の研究機関だけがアルゴリズムの研究をしてるならいいが、
アメリカ人だってアルゴリズムの研究をしている上に京以上のスパコン持ってるわけで。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:30:19.86 ID:0bSfoWH90
将棋のプログラムは、あの機械学習にも、もの凄い時間掛かる。
趣味で開発しているような人達はPCでクラスタ組んで、ずーっとぶん回してる。

ハードウェアの進歩とアルゴリズムの進歩とは切っても切れない話で、どんなにすばらしいアルゴリズムがあってもハードウェアがそれを実行出来るレベルになければ、それは宝の持ち腐れなのだ。
同じことは逆もそうで、どんなにすばらしいハードウェアがあっても、アルゴリズムがクソならば、鈍足だ。
アルゴリズムが得意な人達とハードウェアが得意な人達が同時並行で開発していくのが最強。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:30:53.21 ID:6HmvxOeQ0
>>294
それは使ってる計算機の違いで、問題としての複雑さとは関係ないだろw
京で将棋を全探索させても終わらないことには変わりない。

あと、O(n!) とかの計算問題を、O(n^3)ぐらいでヒューリスティックに解けるとする。
データ数が多いほど違いが大きくなるって分からないのか?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:35:18.92 ID:6HmvxOeQ0
>>295
ハードウェアの研究も必要だが、
実需を無視してたら意味ないだろつってんの。
京の全計算能力を必要としてるラボも、その金が払えるラボも存在しないのだから。

しかも速度だけではすぐに成果は陳腐化する。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:36:24.04 ID:z7uje1C/O
京を量産しろよ北海道、東北、関東、東海、関西、四国、九州に一台づつよ
新型はその後でいい
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:38:42.90 ID:E5Z/7x8W0
バッチジョブ方式のシステムでは将棋の対戦はできないらしいよ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:39:56.49 ID:IsUyWvBB0
コンピューター名は「コピペ」
ベターだけど
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:39:57.25 ID:0bSfoWH90
将棋のBonanzaシステムだって、今のPC性能が少し前のスパコンを凌駕するほどに強力になったから実行可能になった。
今の材料科学では構造の自動探索が非常に重要になってきているが、その強力なアルゴリズムを実行するには強力なスパコンが無きゃ出来ない。
どっちか、じゃなくて、どっちも、必要なんだよ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:40:24.36 ID:eWx1OuqX0
XPが動けばいいだろw
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:43:40.95 ID:Lse0y9mD0
ここでスパコン開発を擁護してる人は、スパコンがどうして必要かをまったく具体的に論じてないな
まあ日本で国費を使ってのハード開発なんて必要性がないから擁護なんか出来ないだろうけど
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:44:05.69 ID:mrTNQwtx0
100倍では負けるのでは?
祖の性能で1400億はちょっとあれな気が
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:44:48.15 ID:6HmvxOeQ0
>>301
パソコンの性能が伸びたのは実需があるからで市場原理だろ。
計算機の開発競争なんて民間に任せておけばいい。国策でやることではない。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:47:12.08 ID:qWE9T+yi0
200億 10Pflops → 高すぎてボツ
400億 20Pflops → 高すぎてボツ
1200億 10Pflops → 何故かOK
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:48:43.64 ID:JgZPBOmr0
もう三進数コンピュータ作れよ。
似たような早いの造っても使いに来る人が少ないだろ。
今はデスクトップでTeslaとかいうスーパーコンピュータが動く時代だし。
スーパーコンピュータの開発は企業が趣味で自分の金でやれよ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:50:19.75 ID:fdI3hd0b0
>>301
少し前っていつ頃の話だ?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:51:58.31 ID:tsi3GRgE0
そんなすごいのならcore10duoくらいはいくだろうな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:52:36.95 ID:ii3JNI+S0
やめとけ。
どうせまたロクでもないことに使うだろうに。
詐欺、インチキ、不正、捏造。
そんなことに税金を使われたら困るがな。

てか、その前に、さっさとSTAP犯罪者を逮捕しろ。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:52:55.40 ID:dA3KV6KK0
もう量子コンピュータ開発しか興味ない
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:06.56 ID:lDRlsgR80
スパコンなんて技術でも何でもないお金を出してそろえるだけのことw
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:53:16.32 ID:E5rjnImgO
将棋で羽生に勝てる棋力のスーパーコンピューターはどのくらいの規模ならいけるんだろう
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:24.28 ID:cqh+Nqld0
>>296
それは詭弁だね。将棋自体の複雑さと将棋のプログラムを混同している。
京で将棋を全検索しても終わらないが、将棋ソフトは全検索自体を目標としていない。

そもそもスパコンはCPUによる処理速度も重要だが、それ以前にメモリ帯域や
ノード間のネットワーク速度が重要になってきている。
そういうのをアルゴリズムで解決するのには限界があるし、
そもそも将棋用パソコンのしょぼいメモリに収まらないデータ量ならどうやって処理するんだよ。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:57:33.97 ID:OlVU9Ed0i
理研ってマーボちゃん作ってるとこだろ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:03:25.87 ID:cqh+Nqld0
>>310
別に不祥事後だからというわけじゃないが、
国策フラグシップスパコンを預けておくにふさわしい組織とは考えられなくなっちゃったな。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:04:50.74 ID:mrTNQwtx0
出来た時点ですでにNVIDIAの次世代GPU使ったなんちゃってスパコンに負けてるんじゃないか

意味があるなら良いけど、半導体でアメリカや韓国に完全敗北し三流国家に転落した日本では生かしようがないし
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:06:40.18 ID:kgc+d4MC0
小保方さん以降、理研がどういう連中がバレちゃったから
こういう記事も胡散臭いと思うようになってしまった
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:07:30.62 ID:SqeO6FFZ0
スパコンが有用だと主張するのに将棋は例が悪すぎるな
これほどクラスタ化に向いてる問題も無いんだから
汎用のクラスタ相手に一品物のスパコン持ってきてもコスト的にお話にならない。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:08:11.90 ID:cqh+Nqld0
>>317
GPGPUは理論速度だけで実効速度がよくないらしいとも聞く。
だけどメニーコアとか別のアプローチが出てきているわけでな……
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:08:41.74 ID:n0reJGvT0
新くにたち競技場に比べりゃどうってことない
1300億・・当初予算
3000億・・マンコ代は高くつきます
1600億・・先っちょだけで良いので安してね
???・・2月中旬の大雪が降れば強度不足で屋根が落ちる事が解りました
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:09:36.52 ID:M8vO6LI80
京はどうなんの?京都に京大の近くに作れよ。理研はもういいだろ。
地震で液状化してさようならになるのが目に見えてるのに。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:12:11.20 ID:cqh+Nqld0
>>322
地球シミュレーターセンターを見てみるといい。
同じ建物に2世代のスパコンを入れ替えて使っている。今年3世代目に入れ替わる予定だ。

これと同じように、京を撤去して同じ場所に新スパコン入れておくんじゃないか。
あの建物にも相当なお金がかかってるわけで、使わない手はない。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:14:45.11 ID:m/guhm3b0
名称は

Original Bio-Oriented Computer for Artificial and Tactical Algorithm

O.B.O.C.A.T.A.

325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:15:18.49 ID:bSqDrr1p0
STAP細胞が理研以外で再現されてから言いなさい
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:16:37.58 ID:PmPYQYYk0
>>35
「京」の成果 ピックアップ
http://www.aics.riken.jp/jp/res-results/results-abstract

「京」を利用した世界初の超高解像度全球大気シミュレーションで積乱雲をリアルに表現〜台風や集中豪雨などの発生メカニズムの解明に寄与〜

「京」を使って世界最大の脳神経シミュレーションに成功〜脳全体のシミュレーションの研究への第一歩〜

広域にわたる地震津波の複合災害シミュレーションの開発〜地震津波の発生、伝播の解明から被害予測、避難への活用〜

エネルギー問題を解決する新物質・新材料の開発〜電池、メタンハイドレートの研究にも役立つ「京」〜

コンピュータによる解析と予測に基づく効率的な医薬品開発〜汎用コンピュータで約2年かかる計算を「京」により5時間45分に短縮〜

「京」で初めて実現できる、“流れ”の詳細なシミュレーション〜乗り心地、走行安定性、騒音などへの影響を高精度で把握〜

宇宙の構造形成のカギを握ると言われる未知の粒子「ダークマター」の正体に迫る 〜多目的に活用できる非常に高性能な計算手法を確立〜

世界初、分子レベルの機能まで組み込んだコンピュータ上の心臓モデルの開発〜精緻なシミュレーションが様々な応用分野での活用につながる〜

「京」を利用した大規模分子シミュレーションによるタイヤ材料の開発〜安全性・省資源と低燃費性の両立を目指して〜

からだをまとめてシミュレーションする 〜ソフトウェア開発と病気のメカニズムの解明で、最適な治療につなげる〜

1000万原子の規模でも高速にシミュレーションできるプログラムを開発。ウイルスのしくみを分子レベルで解き明かし、創薬に役立てる。

生きた心臓を「京」に再現。心臓病の新たな治療に貢献する、心臓シミュレータ「UT-Heart」

シミュレーションで次世代の半導体シリコンナノワイヤの性能をアップする
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:17:09.22 ID:M8vO6LI80
>>323
南海トラフで液状化必至だろ?京都は大丈夫なはず。防災のキチガイみたいな土地に置けばいいじゃん。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:19:46.87 ID:85lGhQL00
神戸にはやらせたらダメと思う、小保方事件の全容を解明しないとw
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:34:35.92 ID:c5Ru3rsl0
またSPARCを山盛り積むだけなんだろw
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:40:47.89 ID:CTZ422Yui
>>329

その通り。

京よりTSUBAMEの方がずっと結果を出している。
TSUBAMEがあれば、日本のスパコンはHPCIだけでよし。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:45:58.77 ID:BCD7bbr/I
コラ!野依!
余計なことしてないで、詐欺細胞の真相究明をしろよ。
税金の返済計画も出せよ、詐欺野郎!
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:46:23.01 ID:T8wr3UVl0
>>47
気象解析だってまだまだ分解能が不十分。
もっと分解能上げて精度上げていかないと災害対処ができない
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:47:06.33 ID:SqeO6FFZ0
>>326
その中には、汎用PCのクラスタで実現できないものはなさそう。
334(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止:2014/03/28(金) 18:47:13.06 ID:gPcc8EhK0
>>1
(o^-’)b これは良いニュース。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:49:22.18 ID:SqeO6FFZ0
>>332
入力するデータの分解能がまったく足りてないのに計算機にばかりお金をかけてどうするの?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:51:13.74 ID:uCwSIyL20
気象予測専用スパコン GETA
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:52:43.73 ID:90gt9/SO0
京って使ってんの?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:01.36 ID:E5Z/7x8W0
ハードにばかり金をかけずに、富士通であろうとなかろうと、国産のOSや
基本ソフトを税金で開発して、ソース含めてパブリックドメインにして
役所や学校や社会で採用して普及に努めるべき。それなら千億投じても
普及効果や対外ライセンスの支払いが減るのでメリット大きいはず。
 あるいはオープンソースを開発している組織に何十億円単位でODAを
すれば良い。外国へのODAで千億円の単位で税金をどぶに棄てるのは
軽い気持ちでやっているようだから。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:03:10.23 ID:ttygitPv0
南海地震で津波が来たらヤバイんとちゃうん?
六甲山に作れよ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:03:11.63 ID:OE47G0I50
>>1
これでは時代遅れ
小出しにして長く続けようとするスケベ根性が丸見えでいやらしいw

 * 6年後に京の100倍

少なくても

 * 1000倍 を目指さないとな。

そうすれば、別次元の発想が必要になって、画期的なスパコンが生まれる。
あと、並行して応用テーマを絞り込む必要があるな。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:03:37.92 ID:Ir7qTMTZ0
こんな事やってる暇があったら増えるワカメちゃんの原価低減に注力しろ!
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:08:40.69 ID:KU+Qaxia0
>>235
スーパーコンピュータはシミュレーションで使い道抜群だよ。
ただし使用料は高価なのがネックなのだよ。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:09:02.67 ID:rrJ2w6tI0
計算結果をねつ造する機能つきか。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:10:41.12 ID:6HmvxOeQ0
>>342
シミュレーションしても現実が予測できるわけではないけどね。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:13:02.20 ID:FDQkbKO6i
歴史の法廷はよ。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:14:23.05 ID:Y/p3DAJm0
これ
税金泥棒だろ?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:18:02.13 ID:dK66svVY0
SPARCを繋げるだけの簡単な仕事です
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:20:28.48 ID:CTZ422Yui
税金泥棒です。きっぱり
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:21:46.44 ID:6gBipbHo0
民主党党員として断固反対
中国韓国と無駄な競争をすべきではない
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:29:35.87 ID:n4w7hKK50
1兆って1億の1億倍っていうけど絶対嘘だろ

10億円が10倍で100億円が100倍、それで1000億が1000倍だろ、なら次は万倍だろ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:29:44.60 ID:ftbg67nI0
>  理化学研究所が、神戸市にあるスーパーコンピューター「京」の約100倍の性能を持つ次世代スパコンを神戸市に設置する方針を固めたことが28日、理研などへの取材で分かった。

百倍の処理能力があるなら、それだけスパコン利用の技術開発も加速する訳だな。
逆に言うと、これが開発出来なければ開発力は百分の一相当に留まる事になる。

熾烈な競争なんだな、スーパーコンピューターの開発争いは。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:29:57.01 ID:CTZ422Yui
負けていい勝負なんだよ。
とにかく金の無駄遣いだ。
増税対策に回せよ。

ろくにアプリ動かないまま次に行きやがって
リンパックの理論値で競ってんじゃねぇぞ!
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:34:37.57 ID:89cer1ak0
理研はしばらく黙ってようとか考えないのか?
完全に麻痺してるな。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:45:43.71 ID:wJNWjGtd0
スパコンならコピペがバレないように加工してくれるんじゃね?
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:47:14.29 ID:/aUhoqHp0
中身はサムスン
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:49:04.67 ID:iIhHwQIY0
名前がないのか スパコン インチキくせえ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:00:32.06 ID:uCwSIyL20
仮称「大概」
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:37:56.51 ID:kylMOf4o0
京」未来先取り、着実な成果 スパコン本格稼働1年、研究100件超進行

神戸市にあるスーパーコンピューター「京」が昨年9月に本格稼働してから1年がたった。
ずばぬけた能力に「未来を先取りできる」と産業界の視線は熱い。
高精度なシミュレーションを利用し、自動車の開発や防災などさまざまな分野で着実に成果が出始めている。

理化学研究所と富士通が共同開発した京では現在、100件以上の研究プロジェクトが進む。
国家戦略で優先的に割り当てられている計算以外に、一般利用と産業利用の公募には約300件の応募があった。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/131029/bsj1310290501002-n1.htm
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:56:54.93 ID:iFtSIqYe0
これでSTAP細胞が見つかって一発大逆転だな
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:00:12.75 ID:KU+Qaxia0
「京」利用の方法
http://www.aics.riken.jp/jp/use/

「京」の成果 ピックアップ
http://www.aics.riken.jp/jp/res-results/results-abstract/
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:02:20.66 ID:KU+Qaxia0
中国のスーパーコンピューターは実用性を
全く考慮していない。
単に「ベンチマーク世界一」を狙うだけ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:02:51.10 ID:KIFVk36T0
こういうのって、2回目3回目になると、コスト半分とかになるんかな
国家絡みだと、期待できないのかな
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:04:25.69 ID:9a8au+dM0
>>361
京も変わらない。スパコンで大事なのは可用性なんだよね。
天下り受け入れないとまともに使えないんじゃゴミだね。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:12:17.41 ID:xbrTCrKA0
他の公共事業みたいに、入札制にしろよ
もちろん出来る企業絞るのは大変だと思うが
あまりにも、利権化し過ぎている
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:12:50.49 ID:tjWc7pdE0
理研は実物が完成してから発表しなさいw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:16:13.72 ID:5M7n+Ldd0
肝心の中身はSunのSPARCだろ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:17:07.40 ID:TdUw+Jmd0
>>38
実験結果にふさわしい画像も引っ張ってくるので実験も実験室も要りません
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:30:12.60 ID:I0YzmU4J0
天使すぎる橋本環奈さん、握手会で暴走したAKBファンに誘拐され行方不明
http://matome.naver.jp/odai/2138364221382226101
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:40:05.20 ID:U2ngW4rZ0
>>366
富士通のSPARCだろ
Sunの営業は「紛い物」と言っていたが
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:46:20.83 ID:+08oF0+k0
>>1
税金使わず勝手にやれ!
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:47:43.17 ID:kylMOf4o0
スパコン「京」で未来先取り! 着実な成果、高性能に舌を巻く研究者ら

神戸市にあるスーパーコンピューター「京」が昨年9月に本格稼働してから1年がたった。
計算速度の世界ランキングはことし6月時点で4位に後退したが、
ずばぬけた能力に「未来を先取りできる」と産業界の視線は熱い。
高精度なシミュレーションを利用し、自動車の開発や防災などさまざまな分野で着実に成果が出始めている。

理化学研究所と富士通が共同開発した京では現在、100件以上の研究プロジェクトが進む。
国家戦略で優先的に割り当てられている計算以外に、一般利用と産業利用の公募には約300件の応募があった。

大手自動車メーカーなど13社と複数の大学が参加するプロジェクトでは、
空気の渦を0.5ミリサイズまで再現。車線変更や車同士が擦れ違う際の複雑な空気の流れも解析できた。

北海道大大学院の坪倉誠准教授は「これまで1年かかった計算が1日で処理できた。
通常の実験では測りきれない現実の不規則な動きを捉えられる」と舌を巻く。

大日本住友製薬(大阪市)は、自社のコンピューターでは計算量が膨大すぎて
極めて難しかったタンパク質と化合物の結合の強さを京で調べたところ、
特定のタンパク質に強く結合する化合物を複数見つけたという。

同社の山崎一人・インシリコ創薬グループマネジャーは「京なら薬の結合後にタンパク質がどう変化するのか、
望む効果が出るのかも細かく調べられる」と評価する。
他にも東京大のグループが300種類の化合物を調べ、
特定のがんのタンパク質に効く候補を10種類以上見つけるなどの成果も出ている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/131029/bsj1310290501002-n2.htm
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:49:02.46 ID:mFwn/GOt0
理研は分割しろ。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:52:23.28 ID:kylMOf4o0
スパコン「京」成果着々

理化学研究所計算科学研究機構(神戸市)のスーパーコンピューター「京(けい)」が28日、
本格稼働から1年を迎えた。
ものづくりや医療など、国が力を入れる分野で研究成果を着実に積み上げており、
産業界も積極的に利用を進める。スパコンを使いこなす人材の育成も順調だ。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1335157732988_02/news/20131002-OYT8T00970.htm
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:55:03.28 ID:kylMOf4o0
スパコン「京」続々と成果 創薬コストが大幅削減

計算に2カ月…一転し2〜3日に短縮
京は超大規模な計算ができ、一度に多くの計算を並列して処理する能力も格段に高い。
今回の研究では、結合の強度(結合自由エネルギー)を計算するソフトの開発などにより、
現実に近いタンパク質が揺らいでいる状態での予測を行い、
58種類の候補から、医薬品として使える可能性がある結合強度を持つ2種類を選びだすことに成功した。

この計算は気候変動などを予測する「地球シミュレータ」クラスのスパコンで約2カ月、
普通のパソコンだと100年以上かかる、という。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121203/wec12120316300003-n1.htm
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:57:36.48 ID:kylMOf4o0
スパコン「京」、医療応用で成果 本格稼働から1年

本格稼働から丸1年を迎えるスーパーコンピューター「京(けい)」(神戸市中央区)を使い、
病気の進行や治療効果の予測、薬剤を発見したり設計したりする過程「創薬」などを目指す研究が加速している。
心臓や血流の再現では既に世界最高水準を達成するなど、具体的な成果を挙げつつある。

17億個の神経細胞が働く世界最大の脳神経シミュレーションに成功。
その技術を生かして、筋肉などの働きを加え、脳神経の異常で体の震えが出る「パーキンソン病」の解明も視野に入れる。

体外からの感染症も、人類の脅威だ。ウイルスの構造や働きを計算し、ワクチンや治療薬の研究も進む。

名古屋大大学院工学研究科の岡崎進教授らのグループは小児まひウイルスや口蹄(こうてい)疫ウイルス、
神戸大などのグループはインフルエンザウイルスの研究にそれぞれ着手している。

https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201309/0006361328.shtml
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:01:29.33 ID:kylMOf4o0
スパコン「京」による成果がゴードン・ベル賞を受賞

理化学研究所、筑波大学、東京大学、および富士通による研究グループは18日、
理研と富士通が共同開発中の京速コンピュータ「京」を用いた研究成果を、
ハイ・パフォーマンス・コンピューティング(高性能計算技術)に関する国際会議SC11(米国・シアトル開催)で発表し、
17日(米国太平洋標準時間/日本時間18日)、ゴードン・ベル賞の最高性能賞を受賞したと発表した。

ゴードン・ベル賞は、計算機設計者として著名な米国のゴードン・ベル氏が、
並列計算機技術開発の推進のために1987年に創設した賞で、米国計算機学会(ACM)によって運営されている。
毎年、並列計算機を実用的な科学技術計算に応用し、科学的成果を含め優れた成果を出したグループに与えられる。

http://www.zaikei.co.jp/article/20111118/87072.html
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:03:50.52 ID:kylMOf4o0
>>281
反論どうぞ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:06:25.68 ID:LDRX44bK0
2位じゃ駄目なんだ!1位じゃないと駄目なんだ!と言ってたのに
今じゃあ4位か。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:08:42.19 ID:FyckKXTq0
>>378
ある意味余裕の4位だからな。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:09:57.38 ID:kylMOf4o0
いつまでも1位の方がおかしいわけだが?
頭大丈夫?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:10:21.87 ID:oyDyssgz0
あれ? 理研神戸は解体じゃないの?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:12:05.97 ID:LDRX44bK0
1位じゃないのなら「京」は要らないな。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:13:25.10 ID:Dt3bJ0No0
だいたいスパコンを批判する奴ってやたら順位にこだわるが
コンピューターの世界で数年間も1位でいられるわけ無いのにね
建設するからにはその時代の1位を目指すのは当然だろう
あとは「需要がない」とか、知ったかぶりして書くやつね
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:14:20.48 ID:LDRX44bK0
順位に一番拘ったのは「京」推進厨
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:20:00.30 ID:9a8au+dM0
>>379
使いものにならない四位。ネトウヨは本当にアホだな。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:23:12.68 ID:Dt3bJ0No0
もうちょっとまともに反論するのかと思ったら
ただの馬鹿だった
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:26:24.15 ID:KRDlO3I50
「使い物にならない4位」とか言っても、朝鮮半島のはまともにランキングに
入ってないから、それと比べればね
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:44:26.46 ID:MPUMvJTn0
>>383
地球シミュレーターは2年半も1位をキープしてなかったか?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:51:25.10 ID:CTZ422Yui
松岡先生がいないと使えない。

FUJITSUだけで何もできない。
何年かけても誰も使えない状態。

本気で、理研、もう潰れてOK!
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:53:01.77 ID:MPUMvJTn0
完成形まで理研がしなくちゃいけないのかな
基礎研究に特化して超々高速の素子やらアルゴリズムで貢献すればいいのに
製品化の有無や仕様はメーカーに任せればいい
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:57:36.88 ID:+i9nYXiMi
>>12
採用
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:58:43.72 ID:nakuLPDT0
建設費も100倍とかはヤメてくれよ。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:59:43.04 ID:PV1Mx5Ys0
2番じゃだめなんですか?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:01:46.76 ID:MIp1xf5Z0
どうせまた業者と癒着してヤラセ公開入札するんだろ
理研の常套手段
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:06:22.00 ID:3NKbcNTE0
>>385
しーい! しーい!!
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:09:23.82 ID:+deynZgi0
6年後に百倍ってゴミだろ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:09:53.74 ID:mQQghRFd0
2位じゃだめなんですか?
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:11:16.47 ID:5CUokbfHO
お前らあれだけレンホウ叩いておいてwww
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:12:21.32 ID:37U2r6mA0
佐村河内に騙されて小保方晴子信じて
かつて鬼の形相でレンホウ叩いてた人
ちょっと手を挙げてくれるかな?
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:12:49.85 ID:YHbMp0Xq0
まあねえ。「京をつかってこうこうこういう成果がでました!」って話も一向に聞かない以上、
それだけの進捗を手放しに評価しろっていわれてもね。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:13:54.48 ID:H900kbnp0
スパコンなんて四億もあれば、かえるのに
なんでこんな無駄遣いすんだよ
ふざけんなよ
理研なんて潰せよ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:14:47.39 ID:IYXBn85t0
本当お前らうちの研究所好きなんだなww
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:14:51.31 ID:ECaOPUYOO
神戸すげえな
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:16:44.88 ID:LHyQZVtG0
>>38
第一原理計算を行って
合成してもいない分子の物性を網羅的に片っ端から
全自動で予測し、しかも論文投稿まで行うシステム。

あと、三十一文字の全てを組み合わせを
ブルートフォースアタックでチェックし、
日本語としての意味を為す和歌を全て紡ぎだし
予め著作権を主張するシステム。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:19:16.36 ID:IfBTu/wf0
>>396 ムーアの法則を知らんのか。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:19:51.29 ID:5A2tRjXlO
廉価版を複数運用して、利用のハードル下げた方が間違いなく成果上がる
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:20:21.32 ID:azGTyUxri
リンパックの理論性能出して終わり。
つながりもしない並列化もしない。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:20:54.04 ID:TkYXNcsd0
PS4にlinux入れて1万台並列で動かした方が良いんじゃない?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:23:26.19 ID:azGTyUxri
>>405

それ、成り立ってないから。
メニーコアの先には何もない。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:31:56.18 ID:OwOw/WmL0
迷惑掛けた、神戸に、名誉挽回ですねっ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:32:57.11 ID:SCCdiW2G0
待ってる時間もったいないな。
小規模の安いのどんどん作ればいいのに。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:34:03.64 ID:Nn8pOp1s0
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:37:58.66 ID:LHyQZVtG0
>>409
ところがどっこい、
ムーアの法則は全く異なるアーキテクチャを横断して成立している。
過去には真空管や機械式コンピュータの時代からトレンドは維持されている。
(収穫加速の法則)

したがって未来も未知のテクノロジで外挿される可能性も不自然ではない。

そろそろ量子こんぷーたーの時代になってもよい頃合い。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:41:37.79 ID:5CUokbfHO
京って結局レンホウの時も実は4位だったんだってね
お前ら見事に騙されたよなw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:47:49.03 ID:l7uh13390
カッシーナの上に設置??
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:50:22.44 ID:Y/p3DAJm0
うざいよ
税金泥棒
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:53:09.69 ID:V08pGC+y0
チョンの嫉妬がすごいなこのスレ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:53:47.91 ID:2AknEral0
何に使うんだよ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:54:20.55 ID:5rKqJgYW0
もうスパコンは技術じゃなくて、単なる物量の世界だと知って冷めたな
金にモノいわせて高性能なプロセッサー買って繋げるだけ
京には地球シムのようなワクワクが全くなかった
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:55:17.35 ID:mQJMgUSi0
使い方を考えたほうがいいんじゃないか?

スパコンの利用方法について公募して優れた意見を出した地域に作るとか、どうよ?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:56:11.43 ID:3LS02jQA0
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:56:23.33 ID:+5msSTRo0
もうなにを発表しても理研というだけでうそ捏造インチキ
これにしか思えませんww
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:58:14.39 ID:8EKBqc3dO
 
神 戸 の 理 研 の 予 算 が、 STAP 関 連 で 減 ら さ れ そ う な の で、 も う 必 死
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:00:04.94 ID:PV1Mx5Ys0
>>414
やはりレンフォーだったのか…
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:00:19.07 ID:K8NIHQ910
スパコンいらね。コピペが出来りゃいいじゃん。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:02:01.13 ID:6HmvxOeQ0
スパコンなんて放っておいてもどんどん速くなるんだから、
国策で一時の首位をとるために頑張っても意味ないだろ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:03:40.94 ID:+qGeL6qy0
>>1
その京とやらをSTAP細胞で培養すればいいだろ
おう早くしろよ
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:12:34.74 ID:96HuaW6L0
>>364
入札しても応札できる会社がほとんどない。
NECと日立が脱落ぎみなので、この規模を作れるのは富士通、IBM、CRAYくらい。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:15:13.14 ID:9Qscqcsx0
スパコン「京」で未来先取り! 着実な成果、高性能に舌を巻く研究者ら

神戸市にあるスーパーコンピューター「京」が昨年9月に本格稼働してから1年がたった。
計算速度の世界ランキングはことし6月時点で4位に後退したが、
ずばぬけた能力に「未来を先取りできる」と産業界の視線は熱い。
高精度なシミュレーションを利用し、自動車の開発や防災などさまざまな分野で着実に成果が出始めている。

理化学研究所と富士通が共同開発した京では現在、100件以上の研究プロジェクトが進む。
国家戦略で優先的に割り当てられている計算以外に、一般利用と産業利用の公募には約300件の応募があった。

大手自動車メーカーなど13社と複数の大学が参加するプロジェクトでは、
空気の渦を0.5ミリサイズまで再現。車線変更や車同士が擦れ違う際の複雑な空気の流れも解析できた。

北海道大大学院の坪倉誠准教授は「これまで1年かかった計算が1日で処理できた。
通常の実験では測りきれない現実の不規則な動きを捉えられる」と舌を巻く。

大日本住友製薬(大阪市)は、自社のコンピューターでは計算量が膨大すぎて
極めて難しかったタンパク質と化合物の結合の強さを京で調べたところ、
特定のタンパク質に強く結合する化合物を複数見つけたという。

同社の山崎一人・インシリコ創薬グループマネジャーは「京なら薬の結合後にタンパク質がどう変化するのか、
望む効果が出るのかも細かく調べられる」と評価する。
他にも東京大のグループが300種類の化合物を調べ、
特定のがんのタンパク質に効く候補を10種類以上見つけるなどの成果も出ている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/131029/bsj1310290501002-n2.htm
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:20:24.76 ID:dc3g+gqJ0
捏造の理研には不要だろ。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:20:41.38 ID:9Qscqcsx0
スパコン「京」成果着々

理化学研究所計算科学研究機構(神戸市)のスーパーコンピューター「京(けい)」が28日、
本格稼働から1年を迎えた。
ものづくりや医療など、国が力を入れる分野で研究成果を着実に積み上げており、
産業界も積極的に利用を進める。スパコンを使いこなす人材の育成も順調だ。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1335157732988_02/news/20131002-OYT8T00970.htm
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:23:23.43 ID:9Qscqcsx0
スパコン「京」続々と成果 創薬コストが大幅削減

計算に2カ月…一転し2〜3日に短縮
京は超大規模な計算ができ、一度に多くの計算を並列して処理する能力も格段に高い。
今回の研究では、結合の強度(結合自由エネルギー)を計算するソフトの開発などにより、
現実に近いタンパク質が揺らいでいる状態での予測を行い、
58種類の候補から、医薬品として使える可能性がある結合強度を持つ2種類を選びだすことに成功した。
この計算は気候変動などを予測する「地球シミュレータ」クラスのスパコンで約2カ月、
普通のパソコンだと100年以上かかる、という。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121203/wec12120316300003-n1.htm
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:26:09.86 ID:j2RFYoVR0
なんか色々研究成果のコピペが貼られてるけど、
どれも別に京でなくてもできる研究だからな。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:42:12.54 ID:ATuwBUid0
電力どうすんの?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:42:14.97 ID:9Qscqcsx0
結局、スパコン無駄派は
まともな反論が出来ないって分かっただけでも良かったよ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:42:40.45 ID:VuSOgz7O0
神戸じゃなくて寒冷地に置けよ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:42:45.15 ID:gB8Cm+cQ0
>>433
たとえばアメリカに有るアメリカの会社が所有するスパコンを
トヨタとGMがしよう申請するとする。どっちの会社が優先して
使えるでしょう。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:43:58.38 ID:aVee89cJ0
>>1
コピペの能率を上げるためですね、分かります。(´・ω・`)
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:44:21.98 ID:ATuwBUid0
こんだけ成果があがるなら、なんであの場でレンホーにこういう事のひとつも説明出来なかったの?
無駄飯喰らいなの?
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:45:53.23 ID:j2RFYoVR0
>>437
そんな奪い合いみたいなことは起きないよ。
いくらでもスパコンはあるのに。

京の成果ってどれも無理矢理すぎる。
比較が普通のパソコンや低性能のスパコンだもん。
それと比べて計算速度が100倍になったからどうだっていう。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:46:19.59 ID:0jdLjVn2i
京でやるより、クラスタが全て効率的。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:46:43.81 ID:VPwsEbuI0
その前にやることあるだろクソケン
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:47:17.68 ID:Cf1glGAO0
>>439
蓮ホウには日本語は通じないからどっちにしたって駄目だったと思うよ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:48:16.61 ID:6OjcJlwiO
最近、やたら理研が暴走してるのは何故なんだ?
何かを誤魔化すための壁役なのかな?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:48:24.00 ID:HDGN9chJ0
京で2chやるのが夢です
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:48:46.02 ID:aVee89cJ0
>>439
レンホーには悪意があるから何を言っても無駄。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:49:12.35 ID:JStKNyyP0
>>437
同じ金額払うなら私企業が所有するスパコンなんてどっちになるかわからんよ。
米国は公共の研究機関もスパコン投資をバンバンしているわけだが。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:49:13.67 ID:mMzXJtDr0
京の次は

449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:49:29.47 ID:9Qscqcsx0
>>440
当たり前じゃん
計算速度を早めるためのスパコンなのに
何言ってんの?

な、スパコン無駄派ってこのレベルなんだよ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:50:18.24 ID:gB8Cm+cQ0
>>440
現実を知らない書生論。他の条件がほぼ同じとして、こちらが100日かかって
結果が出る実験をライバル会社が1日で出来るとしたら、研究開発の世界では
全く太刀打ちできない。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:51:16.14 ID:a7VzNySJ0
総事業費1400億円ですかすごいですね
理研さん主体でやるんですかそうですか
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:51:38.31 ID:znWAHDsw0
コピペが捗る
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:51:42.21 ID:j2RFYoVR0
世界中の大学や企業が京の利用枠を奪い合うどころか、
理研が必死にプロモーションして利用者を無理矢理かき集めてる状態だからなw
しかも海外のラボからは見向きもされない。

たくさん研究成果があるってのは、それだけ細切れで使ってるということで、
結局「別に京でなくても十分だった」ことの裏返しなんだよ。
454名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/29(土) 00:51:58.38 ID:zmZSBTq30
今度はスパコンの性能を模造するのかよ。

12億返せよ、泥棒!
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:52:13.06 ID:0jdLjVn2i
理研とFUJITUとの関係、マスコミ、調べてごらん!
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:54:21.81 ID:JStKNyyP0
>>451
インフレを考慮した計画だろうし、京と同等の事業費という事だと思う。
京自体高杉だったので納得しがたい所だが。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:56:33.06 ID:j2RFYoVR0
>>450
そちらの方が机上の空論だろ。
計算機では実験はできないよ。あくまでシミュレーションだ。
それがどの程度妥当か、またそもそも実験にどれだけ意味があるか、
そちらのほうがビジネスでは重要だろう。

だいたいそんな理屈なら、
京で新薬探索の高速化に成功したらしいDSPは
将来欧米メガを凌ぐことになるんだね? 逆の結果しか予想できないが。

欧米メガもスパコンで研究してるって?じゃあ京なんて意味ないじゃん。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:59:41.06 ID:Cf1glGAO0
>>457
今実験と言うのはかなりがシミュレーションに依存しているんだけど。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:04:58.65 ID:IB/7b4GtO
他の条件がほぼ同じの実験で競争なんてまずないよなw
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:05:55.52 ID:9Qscqcsx0
>>453
ぜんぜん根拠が無いお前の妄想ですね
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:05:57.79 ID:j2RFYoVR0
>>458
生物系は全然ダメだよ。タンパク質の等電点とか物理化学的性質ならともかく、
生体反応はほとんど予測できない。実験した方が速いレベル。

有用なのは核兵器開発ぐらい?
いずれにしてもマシンパワーで100倍も差が付くわけないし。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:06:44.13 ID:eMxZZ4CL0
2位じゃダメなの?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:06:45.36 ID:8Atmdb1J0
理研がまた利権ですか
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:07:03.62 ID:a9J9vtVj0
だったらSTAP細胞も京でシミュレーションしてみやがれアホンダラ
要らない要らない
こんなのまじ要らないから
世界4位のスパコンなんてゴミだぜ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:07:10.68 ID:qlr6vVyQ0
京使っても100日かかるやつが1日でできるようになるんかな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:08:06.42 ID:0jdLjVn2i
量子モンテカルロ法くらいだけど、
ファイルシステムがいかれとる。

大学のスパコンで十分。

しょっちゅうノードがおちてるし、
ストレージがデカすぎて管理
できとらん。政治的玩具だ。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:09:31.48 ID:5GcgK8uL0
役にたたないなら京の周りに続々と集まってきている企業の研究施設や医療施設は何しにきてんだよ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:09:45.27 ID:DnoPbIfZ0
またスカラ型で行くの?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:10:07.91 ID:j2RFYoVR0
>>467
別に京使うためではないだろw
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:10:34.48 ID:P0N71Mzc0
>>466
、、と、チョンが申しております。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:12:21.68 ID:d1VH6S0D0
>461
ほんとに反対派はあんたみたいなのを筆頭に
それらしいことをそれっぽく書く事だけは一人前だな
外されたNECの関係者か枠をもらえなかった三流研究所の人?
そんなに枠に空きがあるというなら応募してみたら?
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:13:07.23 ID:IB/7b4GtO
結局いくら頑張ってもハイエンドにはならないんだから
一生こんなことしてても仕方ないんじゃないの?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:16:06.47 ID:91WAjZ1n0
>>466
え?なにそれ、京のファイルシステム?
演算能力以外のところが足を引っ張るなんて、
なんかいやだな。

そういえば昔、大学の並列計算機をつかってたとき
チェックポイントを出力する前に落ちまくるものだから
もう多少遅くても山程メモリを積んだ自分のPCで
ガウシアン走らせた方が結果的に速いってことがあったっけな。
うちの大学のがそんなに速くなかったというのは秘密だが。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:16:21.83 ID:eMxZZ4CL0
νガンダムの方が性能いい。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:17:26.90 ID:JStKNyyP0
>>472
トップレベルにはなるよ。EFLOPS到達競走に意味がないというのなら、その通りだが。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:19:20.04 ID:xLgQA4820
>>326
自分とこに津波来そうと計算したら、早く移転してくださいとか結果出すのかな?
結構ヤバイところにあるんでしょ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:19:35.58 ID:j2RFYoVR0
スパコンを使ったアプリケーション(応用の意味:気象予測や新薬開発など)の研究するためなのか、
それとも特定のアプリケーションのために使うためのスパコンを作るのか、
それともスパコンの研究をするのか、
それとも市場価値のあるスパコンを開発するのか

一口にスパコン研究といっても色々あるけど、京はどれなのか整理できてない感じだね。

例えば気象予測で高性能なスパコンが必要なら、
そのために必要なスペックのものを作るか買うかすればいいだけ。
気象予測のシミュレーションの基礎研究がしたいなら、
別に最新のスパコンを使う必要はないし。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:21:30.39 ID:DnoPbIfZ0
これを使うと今シーズンのF1みたいなキモいカウルが設計できます
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:21:51.44 ID:R765BANB0
性能は抑え気味にして、全国各地に作ったほうがいいんじゃないの?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:21:54.90 ID:JStKNyyP0
>>476
瀬戸内海なので津波は考えづらい。液状化はありそう。

>>477
たぶん気象はNECの方が強い。
地球シミュレータ2はリース期間今年で終了なので今年更新される。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:21:58.94 ID:eMxZZ4CL0
それだけの性能を中国軍の殲滅シュミレーションに費やしてほしいね。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:23:01.08 ID:91WAjZ1n0
>>481
核兵器の開発のためにつかったらいいとおもう。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:23:10.95 ID:qCAkGeO60
そろそろ京の性能でPS5すべき
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:24:09.87 ID:Zql8f+X00
>>481-482
どんだけネトウヨって馬鹿なの?

京でも京の100倍でもネトウヨの馬鹿さはシミュレーション不可能だよ。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:24:27.90 ID:Cf1glGAO0
>>462
2位と言うのは1位を争って負けたやつの場所で、最初から2位を争っていたら当然3位になる。
2位を狙うと言うのは1位を狙うこととイコール。蓮ホウみたいな間抜けな事は言うなよ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:26:24.36 ID:44g+OazN0
理化学研究所は税金の無駄遣い機関。
即刻解体すべし!
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:28:01.02 ID:R765BANB0
名前はカッシーナがいいんじゃない?
高級な感じがするし
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:28:35.14 ID:Hf2pnXei0
此れも小保方の功績か?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:28:36.22 ID:0jdLjVn2i
>>473

ラスタの改良版。

FOCUSの方が使える。

つーか、みんな手元で計算したのを
京にのっけて動かなくて困ってる。

旧帝大のHPCIが成果出してる。

FUJITUは使えねぇよ。
IBMかTSUBAME2.1でいい。

研究ってのは、動くライブラリ、アプリありきなんだよ。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:29:11.77 ID:GNgDJM/z0
コンピューターに何故こんな金の使い方をするんだよw
現行の京も、そんなに遠くない数年後には現在のゲーム機くらいの普及になるような世代交代なのに。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:33:54.93 ID:JStKNyyP0
>>490
ぶっちゃけありえない。
コンピューター業界ではムーアの法則の鈍化が言われている。
ムーアの法則が当たり前だった時代でも
ゲーム機がFLOPSで張り合えるようになるまで、10年強かかってる。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:36:53.73 ID:2d/r/rTe0
PS4をいっぱい並べるのかと思ったよ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:43:34.64 ID:JStKNyyP0
>>492
そのネタ何度も出てきてる。

PS4は単精度とはいえCPU-GPU間の転送がボトルネックにならないから
PS3以上に激安スパコン(もどき)として使われるんじゃないか。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:48:06.95 ID:eMxZZ4CL0
>>479
昔、コンピュータが高価だった頃、オンラインリアルタイム処理という
のがあったが、本体を神戸において、ネット回線で処理だけをシェアすればいいじゃん。
100%の性能を時間割で使わせるのか?5%ずつの性能を割り振って使わせるのかだけど。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:48:58.49 ID:1zY6h3GW0
走れK100
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:51:12.66 ID:eMxZZ4CL0
>>488
逆に小保方から世間の目を反らせるための理研のリークじゃない?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:52:21.03 ID:JStKNyyP0
>>494
たとえば京が8.8万ノードある前提でインターコネクトを増強するか、
それとも9千ノードしかない前提でインターコネクトを整備するかを考えると、
10分の1の性能のものを10個つくるコストは同じにならないんじゃね?

まとまった契約取れるから富士通側からすればありがたいだろうけど。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:52:47.99 ID:91WAjZ1n0
>>489
動かすまでが大変そうだな。
その暇に大学ので数日粘れば計算できているとかありそうで切ない。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:53:35.99 ID:jk5SOEYr0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:54:19.47 ID:eMxZZ4CL0
>>497
1週間だけでも世界一の性能をたたき出せば、広告宣伝費も兼ねるからね。
501名無し@転載禁止:2014/03/29(土) 01:55:12.75 ID:NrLPGfko0
在チョンばかりでうざいな。
資源のない国日本。最先端技術で日本をどんどん引っ張っていってくれ。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:55:23.68 ID:qlr6vVyQ0
PS4の将棋ソフトまだー?
将棋板から来ました
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:56:28.93 ID:jk5SOEYr0
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:56:45.54 ID:eMxZZ4CL0
>>484

なら朝鮮人や漢民族のみに作用する自死遺伝子やウィルスの開発とか。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:04:11.62 ID:S6ROXtwQ0
>>1
へー、スパコンってコピペで作れるんだwwww
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:08:38.74 ID:2w4vPMjx0
キタ━━━━(*゚∀)人(゚∀゚*)人(∀゚*)━━━━
STAP細胞での失態や高級家具購入問題を誤魔化すために、理研も必死だなあ
FANTOMプロジェクトに続いて、スパコンか
スパコンをネタに選んだのは、民主党の事業仕分けの時に理研に味方する意見が
盛り上がったことから、今回もその効果を期待してのことなんだろうな
でも、今回もそんなに都合よく世論が味方するかな?

前回、理研はノーベル賞受賞者らをひっぱり出してきて援護射撃させたけど、
今は論文コピペ問題等でアカデミックの評価はガタ落ち
地球シミュレータは、開発に600〜700億、年間運用費50億という莫大な金食い虫
だったが、スパコンランキングで2年ちょっと5期連続でトップを獲り、その後数年間も
上位を維持した
一方、京も開発1120億、年間運用費80億という莫大な金をかけ、NEC・日立が
離脱し、富士通1社担当で当初と計画が変わったにも関わらず予算を見直さない等、
不透明なITゼネコン利権を臭わすものだったが、世論を味方につけて予算を
押し通したのはつい最近だ

あれだけ1位にこだわったが、たった半年2回(実質1回)しか1位を維持できずに
終わった
蓮芳・民主のマイクパフォーマンスへの感情的な反発で盛り上がったが、事業仕分け
での指摘(ネットワーク機能が弱くその性能を共同利用しにくい等)は本質的には
正しかったことは冷静に考えれば明白
また、その感情論の主要因だった「国産スパコン」も、絵に描いた餅に終わった
莫大な開発費で富士通は三重工場に製造設備を作ったが全然売れず、富士通は
三重工場は売却予定で、富士通スパコンのチップ生産は台湾メーカーに委託になった
そして、理研は京への批判をそらすために途中離脱したNECに70億の損害賠償を
求めたが、民間調停で認められたのはたったの2億円だった

この状況で、京の本格稼働から1年半程度しか経っていないのに、またもや莫大な
血税を当てにした新しいスパコン計画をぶち上げても、前回と同じように世論は
味方してくれるだろうか?
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:20:40.03 ID:5c+fx5Pq0
STAP(Super Technical Advanced Processor)

ネーミングはこれでいこう!
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:21:13.09 ID:qdD0gOXF0
自民党さん、ちゃんと仕分けしてくださいね
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:22:44.97 ID:Ig6Yed4qO
特定国立研究開発法人指定先送りww今国会成立なしww

自民党にも良心があったか 評価する
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:24:41.07 ID:Hf2pnXei0
>>496
逆に京の評判を落としそうなリークw
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:27:47.06 ID:MdJ99oRL0
次は山手に作ったらどうや
南海地震来たら京は津波でOUTやろ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:32:11.03 ID:M9XI9hmD0
小保方さんはコピペ回路としてこの中に閉じ込められてるんだな。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:32:32.15 ID:JStKNyyP0
>>511
建物代節約のためだから山の手に作るぐらいなら神戸には作らないよ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:34:19.65 ID:wDapHMS50
スパコンって、ちゃんと仕事してるんかいな
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:46:22.57 ID:JyDIjnx80
シロアリ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:47:29.38 ID:ZejJGeDK0
これでドレッシングの味が2割アップする
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:49:17.34 ID:n1jmf6XU0
コピペの回数が100倍速いのか
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:49:55.77 ID:lzkpYglp0
京をコピペして作るわけかw
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:51:22.07 ID:U65sye280
実力の計測は、
他の信用できる独立した機関に任せるなら、
進めてもいいんじゃないの。

公称だけ高いです、
とかやられても困るし。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:51:52.02 ID:6z84D50o0
スパコン自体は何も創造しない 世界一のスピードでもそれに見合う使い道を考える方が大事

で、そんなに需要はない スピードより低電圧、格安のスパコンを開発すべき 売れるよ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:52:32.04 ID:8/vC0gz30
つぶせよペテン研究所 税金の無駄
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:55:28.68 ID:xkWdk7iA0
ハードだけ優秀でも、ソフトが。
OSか検索エンジンにその開発費投入すればいいのに。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:55:39.00 ID:JStKNyyP0
>>519
独立した審査基準の信頼が揺らいでいるから公称だけ高いです、になるんじゃないか。
まあ、それはこの業界が抱える問題ではある。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:56:35.75 ID:s9qrWPRO0
>>520
おまえらの身近なものが意外とスパコンのシミュレーションの産物なんだぞ
例えば車、例えば薬、例えばタイヤ
スパコンが無かったら高価なものが安く手に入るばかりか
スパコンがなければこの世に存在しなかったものもある
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:57:45.25 ID:FLWWxFwh0
>>520
nvidiaが今度手のひらサイズで2万円のスパコン出すらしいな
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:02:09.02 ID:qlr6vVyQ0
なにそれ欲しい
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:04:49.13 ID:s9qrWPRO0
>>522
そのためのハードウェアだろ
京っておまえでも使わせてもらえるんだぞ
これこれこういう研究をしたいです そのためには京の計算能力が必要です
応募してみろ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:05:02.16 ID:qlr6vVyQ0
ぐぐったらgigazineにあった
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:38:44.76 ID:3RpNAlTq0
ベクトル演算器のほうがロマンあるわ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:43:07.34 ID:MuGkHL6p0
これに反対してるやつは2位でいいのか?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:50:16.55 ID:VCMEDfRL0
もうあれこれ手出すな
ワカメスープだけ作ってろ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:52:17.04 ID:QBZM7CCb0
>>8
確か、
地球シミュレータ(2002年)に対して京コンピュータ(2011年)が270倍くらいだから、
その同じく9年後の2020年で100倍じゃその頃の世界一にはちょい足りないかもね。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:55:05.54 ID:Zql8f+X00
やるなら増税してやれ。

若者に押し付けるな。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:02:15.90 ID:aJwx91R90
理研は偽ドクターだらけらしいので、信用できない。
スパコン京を使って、何か成果出てる?

何も成果ないでしょ。
いいかげん、理研に税金を落とすのは止めるべき。
無駄
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:26:34.95 ID:f6ZcGUVX0
なんで、増税してお金あまってるところにばら撒くんだよ…。

しかも小保方の件終わってないだろ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:38:56.63 ID:s9qrWPRO0
その理研とこの理研はおなじ理研のようで違う理研
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:50:41.56 ID:epY5n8dO0
機体名は『垓(がい)』?
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:57:20.55 ID:5c+fx5Pq0
スパコンの利用率が最大なのは、どうやら生命科学であるらしいよ。
(生命系の人がそういってたよ)。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:59:23.91 ID:zOm/0NWb0
野依の母校・灘高校が神戸にあるから神戸に決めたんじゃないの?
村上ファンドの社長も灘だったよな。
灘の近くにあるのは山口組の本部で十分だよ。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:06:35.36 ID:NAFCq1Gx0
コンピュータ名 STAP

刺激惹起性万能再生自己増殖型スーパーコンピューター


弱酸性の液にひたした細胞が初期化し、それを人間の脳細胞破片にインジェクトし
それぞれが、自ら知識を吸収自己増殖。

人間の知能・哲学・演繹能力等をはるかに超える。

このコンピューター1台で、IQ140レベルの人間の脳を100億人分集めた形の
能力を発揮する。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:13:27.07 ID:s2Uat/NB0
>>12
美しい
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:14:19.55 ID:vgk4wiXF0
>1
信用できないわこいつら
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:18:33.82 ID:UaIVAs2GO
予想もしなかった地震で壊れて無駄になるから止めとけや
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:18:57.67 ID:NAFCq1Gx0
>>540

コンピューター STAPは、自らの能力の高さから世界に多大な貢献をするにいたるが、
彼(彼女)は自らの存在に疑問を感じ始める。「私は一体なにものなのだ?」
ニーチェやサルトルの哲学を分析展開するが、
一冊の本に注目する。「VIVI」だった。

コンピュータは、勝手に生物研究室を使い、細胞を育成し、19歳の女性 レイ を作り上げる。
彼女は、常にSTAPと連動し、行動をする。

しかし、彼女は、ある男性と恋愛し肉体関係を持つにいたる。
そして、万能コンピュータSTAPの存在を巨大化した悪だと感じ始め、
破壊することを画策する。

STAPは、レイの計画を知り、レイの抹殺をはかる・・・・

つづく
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:19:05.70 ID:p4P74T0J0
こぼ問題に一定のメドつけなきゃダメだけど、一年かかるんだろ?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:21:55.78 ID:gk/+TKMP0
理研ビジネスが、どういうビジネスか分かったろ?w

こいつらは、国の金をたかってるだけ。

もしかしたら、スパコンも全部朝鮮系の連中がやってるんじゃないか?w
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:32:42.32 ID:SqshLuM10
早稲田慶応程度が九州大広島大と本気で競争するつもりなのかね?


九州大学の伊都キャンパス 275 ha(東西約3 km、南北約2.5 km)
筑波大学の筑波キャンパス 258 ha(東西約1 km、南北約4 km)
広島大学の東広島キャンパス 250 ha(東西約2 km、南北約1.5 km)
北海道大学の札幌キャンパス 177 ha

東北大新青葉山キャンパス 82ha
京都大吉田キャンパス 78ha
東京大本郷キャンパス 52ha




早稲田キャンパス  12ha

慶応三田キャンパス  5ha
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:35:21.76 ID:JxX0livaO
>>546
国とアメリカが理研から接収した資産と研究データへの対価を支払えば税金なんか要らないよ。
早く、現在価値にして130兆円の資産を返還すべき。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:38:36.37 ID:cNKdNNEO0
将来の核武装を考えたらスーパーコンピュータは必需だ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:38:42.97 ID:s9qrWPRO0
>>547
なんで掛け算があわないのか?回答求ム
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:47:56.07 ID:tclPlvDPO
理研=利権
利権=理研
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:48:57.40 ID:hoj8QlzH0
2位じゃだめなんですか?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:50:14.49 ID:nTqkF4VsO
神戸すごいね
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:50:54.64 ID:q19Esa0D0
>>1
小さくなった「お京さん」が100人、目まぐるしく走ってるのを想像したw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:51:50.65 ID:WKYs4zBI0
>>476>>480
大阪湾岸だから津波は来るし、阪神淡路の時に液状化は実際に起きた
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:51:57.21 ID:wI/2myMq0
スパコンが一位でもいいけどさ
気象とか物理、薬とかに役立つとか貸して金にとか言うけど
成果はあまり聞かないよね、あるんだろうけど説明して欲しい
作るくらいだからあるんだろうけど、単に国費でやれるからお得ってんじゃ国民の(裏での)負担だ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:52:02.50 ID:sBeCec0v0
小保方はこれだけ釈明しなければならない

ネイチャーに提出した論文には万能細胞の根拠となる画像などが別の論文から流用されていた(所長認めた)
小保方はSTAP細胞の再現ができたらしい(新聞は報じるが、第3者の研究者は再現できず)
若山教授に検証を依頼のため渡された万能細胞はES細胞とのうわさ
小保方の博士論文は数十ページに渡りコピーした形跡あり
理研は特定国立研究開発法人に指定され、報酬が年収数千万円に(こんな機関が特定国立研究開発法人になっていいのか)
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:54:07.82 ID:GNgDJM/z0
京があれば海藻サラダできるだろ
これ以上何を望む
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:55:44.33 ID:s9qrWPRO0
2chとTVしか見てないからわかんないんじゃないの?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:56:09.03 ID:sgWf1qyw0
民生用のCPUなどの進化が凄まじいから時代遅れになるぞ
重要なのは科学者一人当たりの計算リソースだろ
スパコンはただの道具、その道具を使って何を作ることかが最重要
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:07:35.70 ID:s9qrWPRO0
>>560
そういう意味ではまだまだ資源が足りない
京の演算性能は確かに高いけどスループットが悪すぎる
1時間の計算のために1週間待たされるなら手元で1週間計算してても同じ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:21:45.81 ID:Dacj+bQiO
21世紀もフォートランのブンブン丸や

回したるで
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:34:34.03 ID:8t4roxkT0
税金おかわりwwwwwwwwww
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:37:12.31 ID:4Nr0kfNk0
今度はコストパフォーマンス重視しろよ
高すぎんだよ
電力もバカみたいに食いやがて
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:41:09.64 ID:s9qrWPRO0
俺は理研となんの関わりもないけどこれだけは言っておく
京は文科省のものだぞ 理研はお守りをさせられてるだけ
理研は理研で和光に自分とこのスパコン持ってる
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:46:15.53 ID:gk/+TKMP0
普通は、何百億もかけるんなら、もっとアップデートしやすいように設計するはずなんだろうけどね。

なんで、こんなにアップデートに対し脆弱なものしか作れないんだ?

こんなの世界一は世界一でも、”世界一無駄な”システムだろうにな。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:46:20.35 ID:T4FJlFp/0
ワカメスープーーーーーーーーーーーーーーーーも
産地偽装のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
中国産だったからなーーーーーーーーーーー!!
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:50:33.69 ID:LwQOVigb0
日本でつくっても、つかえないんでしょ、どーせ。いろいろな意味で
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:51:43.54 ID:f6ZcGUVX0
何百億もかけたのは、設備装備にじゃなくて、取り巻く人間へのお給料なんでしょwwww
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:58:15.77 ID:zCskymMbi
連4発動準備中!!!
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:02:35.78 ID:59N3QqNd0
>>566
何処の普通だ?
コンピュータにはその様な物は無い。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:05:24.17 ID:eMxZZ4CL0
どうしたらニートが働くようになるのか?
全ニートのビッグデータを使って、解析、シュミレーションしてほしい。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:08:51.85 ID:8GQAOUGh0
それで何ができんの?

京で世界一を獲ったけど、それで何ができて、何処に売れたの?
金かけた意味はあったの?
実は蓮舫が正しかったというオチじゃないの?
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:11:02.25 ID:s9qrWPRO0
>>573
売れたの?ってどういう意味?
開発で大赤字だった富士通さんの心配してる人?
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:14:36.74 ID:s9qrWPRO0
>>566
その話具体的に聞こうじゃないか
マジでどういうことをイメージしてるのか教えてください
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:16:38.01 ID:SEBeoL/t0
民間ならオボコ問題で倒産の危機だとおもうが
さすが国立
まるで何事もなかったかのよう
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:18:37.70 ID:gk/+TKMP0
>>575
いや、今の時代、ハードウェアでも最低限のモジュール化は当たり前だと思うんだけど。
いくらなんでも、全部とっかえとかコスト的にあり得ないだろ。

京を解体して置き換えるって事は、全部とっかえるって事だろ?
10年も使えないものに数百億で今度は一千億とか、まじで洒落にならんだろ。

どうせ、また日立とか東芝とか、富士通とかに流れるんだろうけどさ。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:20:51.75 ID:eMxZZ4CL0
もうプレステ4並列つなぎでいいじゃん。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:20:59.54 ID:gk/+TKMP0
ホント、理研の朝鮮人はうぜえな。

朝鮮に支配された日本とか、まじで洒落にならんね。

富士通も「創価企業」だからなw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:21:50.16 ID:5c+fx5Pq0
スパコン Cray−1は世界一値段の高い椅子ともいわれていた。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:26:52.18 ID:s9qrWPRO0
>>577
最低限のモジュール化はされてるよ
障害はノードラック一枚交換すれば済むような設計されてるはず

なので今ある筐体を生かしてノードのユニットを今より高性能のものに置き換えるのは可能なのだけど
それでは京の100倍のflops値だすのは無理

577さんが今使ってるPCのボード交換しても100倍は無理でしょ?
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:32:05.69 ID:4S6RX0rl0
スパコン版、高橋敏也の改造バカ一台

ttp://kaizoubaka.blogspot.jp/
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:44:36.89 ID:5c+fx5Pq0
古い機械を解体といっても、単にスクラップにするのではないだろう。
どこか中南米とかヨーロッパに持っていて中古で売るのではないかな?
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:50:00.05 ID:AdnM/wvG0
野依こそ歴史の法廷にたつ覚悟あるのかと
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:56:04.37 ID:aR2UOXv80
こんな所にもシミュレートで実測に代わると言う阿呆がいるのか
何の為に未だに車の衝突実験やってると思ってんだ。

そのシミュレートするにも大元になる実験データが膨大な量、それこそ無限に必要だというのに。
少なくとも利権には必要ねーな
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:09:39.56 ID:kZ6W4E3i0
もう神戸はいいよw
神戸の発生・再生科学総合研究センターも潰した方がいい。
小保方がいたところなんかインチキだらけなんだろうw
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:10:03.01 ID:G0itoLuQ0
>>11

部品の国内企業製比率が高くて、日本の技術の維持と進歩に役立つから。
コストだけなら、中国みたいなやりかたをした方がいい。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:19:02.19 ID:G36UUJql0
旧帝大には、京設置だな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:22:41.92 ID:PedjGetO0
京歌子
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:33:39.67 ID:dM1lhuNR0
>>28
理系の人間はかえって間違えやすい。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:08:17.41 ID:bP/SE/rm0
スパコンて普段何の計算させてんの?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:25:41.50 ID:YZ03U1fK0
ムダな税金、
利権の温床、
やめさせろ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:34:14.57 ID:YZ03U1fK0
>>591
核兵器、ステルスをはじめとした新兵器の研究

物理法則が完全になりたつ仮想世界を作って、
その世界で何度でも戦争している

日本以外は全てそう

日本だけはそういうことが許されていないから宝の持ち腐れ
理系の人間のメンツ、利権を守るためだけのもので
国民の利益に還元されることはない
税金のムダ

京の費用対効果はどうなっているのか?
投じた費用に見合う利益、成果はあったのか?
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:42:36.04 ID:mVOXxrhC0
  アメリカのcpuライセンス使用して国産と偽るバカでしょ     海外でどこの馬鹿がわざわざこんなゴミ買うんだ1台も輸出できなかったのに
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:47:41.92 ID:gk/+TKMP0
ITはドッグイヤーと言われているが、

ドッグイヤーに見えるのは暗記人間だけで、

論理的仕組みはあまりたいした違いがない。

そういう業界なんだよね。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:50:52.63 ID:4chUyuzM0
1番じゃなきゃだめだからねw
1番とるのに大増税して国民減らして移民だもんなwwwww

一番高いピラミッドたてるのに奴隷こき使って殺してる暴君そのもの
あふぉな国だw
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:11:06.81 ID:PqMkwsJJ0
京の商用版FX10は発売から2年5ヵ月経って僅か11システムしか売れてない
その11の内、台湾気象台、近畿大、Canonの3つを除けば旧帝大など元々導入が分かりきっていたところ
仕分け当時は民間需要増大も叫ばれてたけど、現実はこの通りサッパリ
ちなみに発売当初の目標は3年で50システム
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:13:36.10 ID:e5ogOuR90
またまた神戸の大勝利か
大阪民国はほんとうに落ち目だな
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:45:07.98 ID:5FWcjfXv0
半導体技術の微細化の進歩が限界まで来てる
今のように新しいスパコンがすぐに時代遅れになる時代がもうじき終わる


7nmプロセス以降は不透明、開発には企業間の連携が不可欠に
最先端のプロセス技術の開発に注力するIntel。同社は現在、
10nmプロセスの開発を行っているが、それ以降のプロセスについては
「先行きが見えない」との見解を示している。
http://eetimes.jp/ee/articles/1305/29/news040.html
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:49:16.48 ID:5FWcjfXv0
ちなみに今のIntelのCPUは22nmで今年後半に14nmの製品が投入される
その次が10nmでその次の7nmが先行きが見えない状態
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:13:27.52 ID:G36UUJql0
京は、ランキングに使うベンチマークの1位は譲ったが、実用性のベンチだと1位だよ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:16:53.72 ID:Zql8f+X00
>>601
実用できないがな。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:18:42.30 ID:CabBHzmO0
従来の百倍に拡大するワカメの開発も
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:19:41.81 ID:XlBnSXZP0
京を利用して2chやり放題。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:21:42.16 ID:3CfRDode0
ようするにほとんどCPUが遊んでる状態
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:22:50.98 ID:VGhumGm00
理研の発表は韓国に似ている。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:27:09.28 ID:om1FIYVw0
スパコンは土建と同じ
こんなの作るくらいなら国立大学の寮でも作った方がなんぼかマシ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:31:28.52 ID:c2xxUAUU0
なぜポーアイでなければならないのか
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:32:46.95 ID:L3bpzcV4O
理研の反省が見えない
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:34:55.50 ID:e0ErQoY40
神戸にはもう一回天罰が必要なようだな
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:36:13.97 ID:mf9uEA700
京の100倍って事はPS4を4台分ぐらいか
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:37:12.84 ID:e0ErQoY40
神戸だから暴力団の土建屋や朝鮮人に1000億ぐらい流れるんだろうな
汚い部落の街
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:38:18.26 ID:53Dphk8m0
エロゲの聖地にしよう
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:39:33.73 ID:He6fFmDm0
100倍の速度でコピペ可能
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:45:19.60 ID:jBnsXLrV0
お古は2chのサーバにしなよ。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:47:45.33 ID:LjfwGKNv0
理研はスパコンの性能を上げるよりも素人でも分かる疑惑に答えるのを先にしてくれ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:50:05.47 ID:31m41K9K0
100倍はいいけど、コストをもっと削れんもんかね?
京を作るのに1100億、今回が1400億
性能比100倍とはいえ、もう一桁ぐらいコストパフォーマンスが良くならんかなあ。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:53:15.57 ID:Yi5dJK0G0
スパコンって、ハリセンで叩かれた時の音みたいだよね。(´・ω・`)
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:56:59.62 ID:6z84D50o0
>>>おまえらの身近なものが意外とスパコンのシミュレーションの産物なんだぞ
例えば車、例えば薬、例えばタイヤ
スパコンが無かったら高価なものが安く手に入るばかりか
スパコンがなければこの世に存在しなかったものもある
ID:s9qrWPRO0

大嘘つき ほとんど事がそこいらのPCで可能 スパコンでスミレーションしたから良くなるものではない
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:01:19.46 ID:nUqDfGmM0
これができるまでに何台現在4位の京より安く性能のいいものが出来るだろうか
コスト一位を目指しているとしか思えない
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:08:05.03 ID:agBSAKhb0
その数年後くらいには「垓」ができるのか?
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:10:59.87 ID:mVOXxrhC0
 時代遅れのアメリカ製cpu(台湾製造)でわざわざ売れないスパコン開発  バカですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/MOL_COMFORT
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:12:11.81 ID:2w4vPMjx0
STAP細胞でノーベル賞も夢じゃない!
 ↓
「特定国立研究開発法人」指定してもらって、血税をむさぼって甘い汁を吸おうぜ
 ↓
STAP疑惑発生、理研のガバナンスもボロボロであることが発覚
 ↓
「特定国立研究開発法人」指定ピンチ
 ↓
なんとか、理研への批判をそらせ!
 ↓
批判逸らし@ 小保方をほとぼりが冷めるまで隠せ!
 ↓
批判逸らしA 新しい目玉を撃ち出せPART1 「FANTOMプロジェクト」発表!
 ↓
FANTOMは遺伝子関係のプロジェクトだから、STAP連想しちゃうので批判逸らしに使うには弱い
 ↓
何か他にないか?
 ↓
そうだ、あのネットなどで大盛り上がりしたスパコンネタなら、馬鹿なB層も理研支援に飛びついてくるんじゃネ?
 ↓
批判逸らしB 新しい目玉を撃ち出せPART2 「京」の約100倍の性能を持つ次世代スパコン計画発表! ←今ココ


京まとめ
 ・「2番じゃだめなんですか」
    1番を目指すのではなく投資対効果の高いスパコンを作るべきという指摘は本質的に正しい
 ・1番になれた?
    たった半年間、2回のランキングで1位(1回目はフライングと敵失に助けられ、実質1回だけ9
 ・国産スパコン生産能力アップ?
    いいえ
    莫大な血税を吸い込んだ富士通三重工場は売却確定、チップ製造は台湾メーカーに委託になりました
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:13:10.31 ID:KNcJmmeXO
ペンティアム4で作れよ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:17:59.06 ID:660EEeIS0
>>1
理研が神戸に置くって事はまた捏造やりまっせ!って事ですかい(^O^)/
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:19:43.92 ID:esi2khc00
精神のシミュレーションはまだ?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:20:44.55 ID:zeW+KKJg0
多額の税金つぎ込んだ京ってどんな計算してどんなことに役立ったの?
富士通と無駄な建屋つくった土建屋が儲かっただけか?
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:26:14.88 ID:2w4vPMjx0
>>627
> 無駄な建屋つくった土建屋が儲かっただけか?

いえいえ
  > 次世代スパコンは、京が設置されている神戸市の人工島ポートアイランドにある
  > 建屋の空きスペースを使いながら、最終的には京を解体して置き換える方向で検討
無駄じゃなくて、次世代スパコンを見込んで余裕ある設備にしてただけですよw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:28:07.02 ID:mQlRz74y0
R4が正しかったって事やな。
ホント、ネトウヨほど売国奴だわ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:28:11.96 ID:Xa84gT5d0
たった百倍・・
2020年頃にはもっとハイスペックなものが主流になってそうだが
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:31:50.72 ID:G6so2d8S0
量子コンピュータが実用化されれば創薬の効率が大幅アップできるんだけどな
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:09:13.80 ID:JwPRWGZ+0
建造に多額の税金、運用維持にも多額の税金
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:14:58.21 ID:jqp8eAua0
空気と京の違いを
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:17:41.47 ID:8iC2Wpjb0
>>12
じきに「珍」がつきそう
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:18:09.79 ID:NR70BfcC0
消費税1400億円分ですね
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:23:43.88 ID:gk/+TKMP0
>>599
日本のキチガイIT集団は、なんか必死にプライド保ってるけど、

どんどん何も出来なくなっていくねw
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:30:05.33 ID:UYedrfRB0
>>600
それでWindowsUpadateの係る時間が
1時間→55分→50分になるんですね、わかります
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:32:49.18 ID:3Aj6uKL10
京と合わせて2500億円
そのうち瀬戸大橋の建設費超えるのではw
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:58:58.78 ID:xrfJ5GfO0
おい利権はだめだ
神戸大学にやりなさい
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:01:24.89 ID:ncNQu7WA0
100倍では完成時点ですでにトップではないのでは

祖の時点で一番ならまだ高かろうが意味はあると思うんだが・・・
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:11:54.53 ID:2w4vPMjx0
>>640
2020年に100倍が、理研と利権を分け合うITゼネコンがなんとかクリアできる
ハードルの最上段ってことでしょう
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:12:13.33 ID:rKYkplKJ0
神戸>京都がはっきりしたな
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:12:53.22 ID:j4sQEfhw0
スーパー捏造コンピューター
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:13:51.03 ID:KNcJmmeX0
高速コピペに使うとか?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:15:25.38 ID:5FWcjfXv0
>>641
1位にならなくてもいいんだよ
これが完成する頃には半導体の微細化技術が限界まできて
簡単に性能向上ができなくなるから
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:15:52.04 ID:C+TCkzPP0
いやスパコンだけは必要だから頑張ってもらいたいんだけどな・・・
お前ら蓮舫さんみたいなこと言うなよw

>>640
それはやってみないと分からんけど次回ステップとしては決してハードルが低いものでも無いと思うぞ。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:16:26.77 ID:5WqpZ4o80
中でおボカたが計算します
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:37.54 ID:CCbplrM/0
税金投与  ハイリスクノーリターン

理研研究者 ノーリスクハイリターン

これはもう、研究するしかないでしょう
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:41.17 ID:6jm9j8/E0
>>646
スパコン自体じゃなくて中の人が信用できないってことでしょ
理研だけじゃなくてそういうのにお金だしまくってきた行政含めて
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:21:30.91 ID:6V86AXhO0
ぶっちゃけ意味がない
おまえら、CPUの権利持ってないだろ
自前cpu設計して特許面クリアできるのは富士通ぐらいで
どう見てもNVIDIAのGPUか、
intelのXeon phiを使うぐらいだ
軍事面でも意味がない
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:31:32.52 ID:mQlRz74y0
>>646
スパコンは必要だけど、1位である必要は全くないんだよw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:31:39.48 ID:zHhEqF0J0
たった一人で有名ブランドだった理研も終わっちゃったね。

世間では終わった感あるけど、実際に取引してる会社だとどうなのかね。
あ、でもおれもftpなんかでDLするときサーバーにrikenを選択することはある。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:32:55.21 ID:2w4vPMjx0
>>650
> 自前cpu設計して特許面クリアできるのは富士通ぐらいで

何言ってんの?
 
京に使われているSPARCアーキテクチャーはOracle(旧Sun)からのライセンス
 
おまけにバカウヨが反民主の感情論で「国産チップのスパコン生産」を盛り上げたけど
莫大な血税を使った富士通の京チップ製造用の三重工場は売却決定
SPARC製造は台湾の半導体メーカーに製造委託したよ?

 
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:34:21.10 ID:GNgDJM/z0
>>653
へーしらなかった。
SPARCアーキテクチャは未だに現役なのか
分野的に驚きの長寿じゃん
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:34:26.39 ID:zeW+KKJg0
>>650
富士通の自前CPUって?
京はSPARCだよな?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:36:37.51 ID:YszlXWqT0
これまた難しいところで量子コンピュータの話が出てくることになる
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:37:20.39 ID:XtiOrva0i
京はクソだって、使っている人からずっと言われ続けている。

地球シミュレータや東工大や東北大学金属権を見習え。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:39:31.61 ID:deaCHNki0
ぶっちゃけ網走に作れば電気代をかなり節約できる
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:41:58.88 ID:6V86AXhO0
富士通とサンマイクロシステムのはなしで
それで自前でないなら
amdは単なるintelのコピーだな
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:43:06.43 ID:vTDT+Pfb0
野依の

歴史の法廷に立てるか?発言も




今となっては


理研が被告人じゃん
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:47:07.35 ID:2w4vPMjx0
>>658
京の莫大な年間運用費80億円のうち、電力代22〜29億円

昨今の電気代値上げで、いまは30億円超えていてもおかしくない
その電気代のうち、冷却に必要な電気代もかなりのもの

寒冷な地にデータセンターを作って、外気取り込みで冷却費用を抑えるというのは
データセンター構築ではめずらしくない

だったら、原発被害のフクシマや、人口激減の財政破綻都市・夕張に国策スパコンを
作るというのは悪くない話だよね
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:58:04.46 ID:A9h1Exf10
そこには電極を脳に刺されたオボ子の姿が・・
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:01:43.01 ID:2w4vPMjx0
>>662
 
 オボ 「ネットは広大だわ (コピペ用ソースがたくさんある的な意味で)」

 
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:13:12.67 ID:KfDQNeJp0
>661
ロシアがシベリアにデータセンター作れやとこの前言ってきたぞ。

日露スパコン共同開発か。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:18:49.40 ID:IB/7b4GtO
>>661
そんな電気代掛かるのか
自家発電にした方が安いんじゃないのw
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:30:02.87 ID:C+TCkzPP0
>>649
いやお前さんのいうことはもっともなんだがw

>>651
いや1位である必要はあるんだよね。
スパコンを作れる国は少ないから競い合えることが重要なんだよ。
幾ら早くても早すぎることが無いのがこの世界だからな。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:32:12.53 ID:C+TCkzPP0
>>661
冷やさないといけないのは理解していたがそこまでの費用が電気代でかかっていたとはw
スパコンに興味はある程度あるんだが運用費の電気代はあまり考えていなかったわw
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:45:18.70 ID:GNgDJM/z0
SPAECに載せられるOSが少ないからなー
10年ほど前、当時200万程するSPARCを喉から手が出るほど欲しかったけど貧乏で買えなかった。
当時出来なかったことが今のLinuxやBSDで出来ない事が無くなった。
MariaDBと負荷分散処理を素人でも遊べる時代にスパコンwは何を求めてるのだ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:58:04.87 ID:3RpNAlTq0
>>668
でもLinuxの台頭でSGIもSunも逝ったわけで
いい事ばかりではないと思うぞ
オープンソースってのも見方によっては穴見つけたい奴らの温床に過ぎんし
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:02.16 ID:C+TCkzPP0
>>668
DNA Computingでも必要だし医療系や流体力学とか綿密な天候予測には必要でしょ。
ある程度の数値計算させてある大学の計算センターに投げても1ヶ月戻ってこないとかあったからな。
用途はいくらでもあるんよ。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:56.65 ID:j+U+VJ920
>>668
10年前のSPARCもローエンドなら20万くらいで買えたけどな
OSは別途料金だったかも知れんけど、30万くらいで買えたんじゃね?
そもそもSPARCに多彩なOSを期待するのが間違いなんだ
SunOS->Solaris という専用OSは良い出来だったと思うぞ

パソコンのチップ性能がインフレしたのでEWSなんてジャンルは弱くなったよな
でもLinuxホストに多人数がぶら下がって開発するような環境って多いのか?
最近の現場に疎いので何とも言えないけど、今一信頼性に疑問が残るんだ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:23:13.56 ID:mezss4NW0
京関連でググったら心臓丸ごとシミュレーションもやってるんだな
猫の脳を再現したって話はどこかで読んだ記憶があるが
いずれ脳も含めて人体丸ごとシミュレーションする日が来るんだろうか
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:37.85 ID:Yi5dJK0G0
>>671
> SunOS->Solaris という専用OSは良い出来だったと思うぞ

Don't downgrade to Solaris.
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:55.99 ID:SCGkekn80
今のフジUに作れるかな?
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:26.15 ID:5c+fx5Pq0
SPARCってたしか、かけ算もシフトと加算の繰り返しで実現してたよね。
そんなので数値の計算が速いとは思えないんだが。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:36.66 ID:2b3KgZ9s0
 
 中国がトップとれるようなものに
 
 技術もなにもない
  
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:44.66 ID:7jk4vqgc0
core作りに専念したほうがいいようなきもするが
もうアメリカには追いつけないか
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:28.05 ID:0KJUSRcR0
>>661
山奥の大きなダムの隣に建物作って水を冷却に使うのも手かもな。電気も水力発電から取れば、半分自給自足w
でも、渇水になったら大事になるからボツか。。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:45.33 ID:u55mDs2M0
要るの?
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:05.79 ID:ZxYhXek50
K100
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:38.12 ID:j+U+VJ920
>>673
当時はそういう人も居たな、俺は細かい事を気にしない性質だからアレだったけど

>>675
いかに命令種を減らした RISC チップと言えども乗算命令くらいは無かったのかな?
初めてピザボックス型のSPARC マシンを触った時は早いと感じたよ、比較対照は680x0だけどw
懐かしい話だ・・・
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:32.57 ID:mQlRz74y0
>>679
要る要らないで言うと、要る。
が、1位である必要は無いし、5年に一度の更新で良いくらいだね。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:44.24 ID:mVOXxrhC0
 時代遅れのアメリカ製cpuをわざわざ使った似非国産スパコンなんて  誰が買うんだ?  
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:42.12 ID:96HuaW6L0
>>652
FTP鯖はもうすぐ廃止予定。
ウイルス付きのファイルをミラーしちゃって、半年くらい前にお詫び出してた。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:02.58 ID:YHuNX1s/0
次世代機の名前は「富岳」で決まりですね、富岳百景(百京)で、しかも
富士に通じる(富士通)からわざと京の100倍の性能にしたのでしょう。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:15.75 ID:4/jeVeP00
京の100倍のスパコンとな?
またまたご冗談を(*^_^*)
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:18.83 ID:XYSqMSSJ0
もうAWSでいいよ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:10.87 ID:eMxZZ4CL0
2位じゃダメなん?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:53.12 ID:d56ObFuo0
理研は税金投入は全部停止で監査だろJK
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:51.40 ID:bXENLJmW0
>>2
サヨの皆様が怒る深刻な問題W

下手な旅客機会社よりも安全なオスプレイの危険性に怒る
どう見ても一般市民に無関係な特定秘密に怒る
でもマスコミの都合の悪いヒミツには寛容

日本は今日も平和ですw
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:15.20 ID:bXENLJmW0
>>676
CPUをいっぱいくっつけてカタログデータ出すだけならそうだが
京の評価が高いのは実効性能も高いから
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:59.63 ID:3RpNAlTq0
>>681
当時のRISCは乗除算の演算器持ってるのはi860くらいしかなかった気がする
だからといって特別性能よかったわけでもなくむしろ悪い

RISCのアプローチとしてFPUを持たないってのは妥当な設計と当時はされていたはず
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:13.23 ID:vqn7OG+k0
空調費用がかからない、東北・北海道に設置するのが望ましい
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:03.26 ID:s9qrWPRO0
>>619
可能か不可能かで言えば(そこいらの)PCを繋いだPCクラスタでも可能なものもある
でもその演算時間が重要なんだ

例えば自動車のまわりの空気の「ながれ」シミュレーションなら
ナビエ-ストークス方程式という連続の方程式(わからないときはggって)を
差分法を使って解くのだけど
このとき離散点の間隔を細かくとることでより正確な近似解が得られる
でも離散点を細かくするとそれに比例して演算時間も増加する

もちろん同じメッシュサイズで解けば
「京」で計算しても(そこいらの)PCで計算しても結果(数値解)は同じものになる
決して良く()なるわけではありません

でもメッシュサイズを細かくとれればより誤差の小さな近似解が得られる
そういう意味では「京」の結果が良く()なるという言い方ができるかも知れないね
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:34.05 ID:s9qrWPRO0
>>655
SPARC64 (富士通が設計・開発)
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:05.31 ID:/sIqRri90
1400億?
研究成果というより物量作戦だな
技術者としてのセンスが感じられない
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:32.39 ID:8AzxkQvb0
蓮舫叩いていたお前らがアホ

理学部卒で研究職をドロップアウトした俺だから分かる
ゼネコンと同じハコモノだよこの手の物は

作るのが目的で、何のために使うのかは後回し
もちろん作る過程で何ら新たな知見は生まれないし
そういう目的も持っていない
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:40.80 ID:rpPhtWYFO
ベクトル型とかスカラー型?とかの括りは今でもあるの?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:01.96 ID:SCGkekn80
理研・・・バラモス
フジU・・・ゾーマ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:10.83 ID:s9qrWPRO0
>>677
SPARC64 VIIIfx は8コアCPU

>>683
富士通製CPU
RISCが時代遅れと言われれば確かに最先端とは呼べないけれど
となると地球上の全てのメインフレームは時代遅れ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:56:32.16 ID:3RpNAlTq0
>>698
そりゃ原理的なものだし
x86でもベクトルユニット内蔵してるから今はもう珍しくもないんじゃないか
NECのSXシリーズなんかは規模が違いすぎて比較しようがないけど
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:48.32 ID:paT4f9CU0
>>697
地球シミュレータまでは(方便だとしても)目的があったんだよな
京になるとスパコン作ることが自己目的化した
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:04:43.65 ID:M19Z++mJ0
>>698
今でもあるよ でもベクトルプロセッサ作ってるのはNECだけ
超並列のほうが費用対効果に優れている

でも今のほとんどのスカラプロセッサにはSIMDと呼ばれる
ベクトル処理の仕組みは実装されてるよ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:10:49.15 ID:M19Z++mJ0
>>702
研究テーマ毎の拠点にそれぞれ低スペックスパコン(といっては言い過ぎだが)を
設置するより"スーパー"スパコンに集約したほうが効率的と文科省は考えた

京は理研にあるけど理研は自由に京を使うことはできない
そういう意味では京も次世代スパコンも文科省のもの「MEXT 戦略プログラム」でggって
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:19:36.24 ID:6v4YVWT70
>>700
富士通のスパコン用SPARCプロセッサーは、設計は富士通だが、基本アーキテクチャーは
アメリカ、製造は台湾

京ではなばなしく国産チップをアピールして、ネットの反民主・愛国派に大うけしたが、
全然売れないので、莫大な血税が使われた富士通三重工場は売却決定
現在SPARCの製造は台湾メーカーに委託している
 
国産CPUがどうのこうの言って、コストパフォーマンスの高いINTEL/AMD/NVIDIA/
IBM POWERを否定した連中は涙目だな
 
  
 

 
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:31:06.62 ID:paT4f9CU0
>>704
研究テーマごとにW
それ以外に使っちゃいけねーって法はない
地球シミュレーターだって言うほど使ってねーじゃんて批判を浴びて
使うテーマを募集した

集約することに意義があるとは思えない
それこそ使い道のないスパコンの予算を取る方便にしか思えない
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:49:39.17 ID:4I3/azLQ0
使えないのは研究室の予算吹き飛ぶからじゃないの
特に大学

製薬メーカーなんかはそれぞれ独自にスパコン持ってるし
京なり地球なり使うにあたってどこから予算もらってきてんだろねw
使う気ないけど予算が天から降ってくるから使ってみたとかだったりじゃないかと予想
全ノード割り当てのスケジュール出すとなると大変な事になるとおもうけどなあ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:52:32.92 ID:0ZKdSBJq0
マシンがろくに使われていないとまずいから、民間にも開放したという噂だが。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:53:45.41 ID:M19Z++mJ0
>>706
>集約することに意義があるとは思えない
そうだろうか?
理研やJAXAやJAMSTECやJAEAや国立大学の情報センター毎にスパコンの予算まき散らすよりも
その予算をまとめて大規模並列計算機作ったことは有意義だと思ってる
それによって今までできなかった大規模領域の問題も解けるようになったし
大規模並列計算機を設置できない大学の研究室や民間企業もスパコンを活用することができるようになった
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:56:58.05 ID:4I3/azLQ0
>>708
だから金を渡して実績作りのために使わせたってことじゃないのw
その辺の内幕とかどっか暴露してくれないかね
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:01:56.84 ID:eNXkmeXj0
>>707
京の利用料自体は無料だったり格安だったりするようだけど
こそこそ研究したい場合には使えんからね
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:06:02.62 ID:eNXkmeXj0
理研のページをはっとく

ttp://www.aics.riken.jp/use/
ttps://www.hpci-office.jp/pages/faq_list
ttps://www.hpci-office.jp/materials/riken_kei_kitei.pdf

つまり、税金で動いているって事だ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:12:33.36 ID:M19Z++mJ0
>>707
その独自のスパコンとは文字通り桁違いなんだよ
10ペタの京が1時間で終わる計算を1テラクラスの「独自の」スパコンだと
10000時間つまり1年以上かかる (ちなみに価格は2億円以上)
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:29:25.88 ID:2rSLJy5p0
>>713
勘違いしてるようだが
用途特化の専用スパコンのほうがコストパフォーマンスは圧倒的なんだよ。
だからどこの研究機関も京や地球シミュレータを使おうとしない。
スパコンにとって汎用なんてゴミなんだよ。

ほんと税金使うことしか考えてない低脳は困る。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:32:41.03 ID:XOIC8WC30
研究目的が全然明確じゃないな。

世界最速のスパコンを作る事? スパコンそのもののアーキテクチャの研究?
スパコンを使って気象予測や新薬研究に役立てること?

三兎を追うものはって感じがする。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:35:27.23 ID:Khfm4ScV0
スパコンって単に速度を最速にというわけではないんだよね。
分子設計とか宇宙シミュレーションとかの問題に特化させるんだよ。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:47:30.87 ID:M19Z++mJ0
「用途特化」というのがどういう意味なのかはわからないが
ハード的に特定のアルゴリズムに特化させたアーキテクチャという意味だとしたら
単純に開発費が嵩むだけだと思うのだが・・・

>だからどこの研究機関も京や地球シミュレータを使おうとしない。
「どこの研究機関も」というのは「全ての研究機関は」と同義だけどそう解釈してもいいのかな?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:55:47.31 ID:eNXkmeXj0
ものによって、整数演算が得意とか、浮動小数演算が得意とか、文字列操作が得意とか
そう言った癖みたいなのがあるが、特に得意分野が尖ったものを「用途特化」と言うんさ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:01:15.92 ID:M19Z++mJ0
>>715
スパコンの目的は膨大な計算処理の実現のみ。スパコンは単なる便利な道具
なにを計算するかは研究者によって異なるんじゃない? もちろん研究目的も研究者によって異なる

これは高速道路や整備新幹線の問題と全く同じだよね
直接的にも間接的にも恩恵を得られない人にとっては無駄なものだし
必要な人にとっては是が非でも必要なものだし

でもひとつだけ道路や線路と異なるのは
スパコンの整備開発を止めると設計技術者がスパコン畑から離れる
そいて一度離れた技術者は2度と帰ってこない
立ち止まるのは簡単だけど再出発は2度とできなくなるということ
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:01:19.64 ID:4I3/azLQ0
GRAPEとか特に多体問題専用だしな
bitの記事が面白かった
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:06:53.88 ID:M19Z++mJ0
論理演算回路の話でもするのかと思えば

文字列操作ぇ…
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:13:56.09 ID:2rSLJy5p0
>>719
アホか。なにがスパコン畑だよ。ただの土建利権だろ。
馬鹿なこと考えないで民間に任せろ。税金突っ込むな。

1兆のスパコン市場に1000億も突っ込んでまともな設計ができると思うな。無駄遣いしかしねーよ。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:16:58.88 ID:M19Z++mJ0
>>720
たとえば汎用並列計算機に仮想GRAPEタスクをたてて
その実装は粒子間相互作用の部分をGRAPEが、それ以外は汎用機が、のように並列化すると
GRAPEクラスタみたいなものもソフトウェア的に作れるというのが汎用機の魅力
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:18:50.36 ID:s02vvS3V0
京って結局投資に見合うほど役に立ったの?
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:22:04.84 ID:M19Z++mJ0
>>722
「民間に任せろ」の意味がよくわからない
既製品を買って使えばいいだろう という意味?
そんなものどこにも売ってないし 売ってたら1番になれないだろw
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:24:25.08 ID:M19Z++mJ0
>>724
スマホと同じで投資に見合うほど役立ってると思う人には役立ってるし
そう思わない人には役に立ってないんじゃない?
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:26:06.65 ID:4I3/azLQ0
>>723
性能無視で動けばいい、だけならねw
普通にGRAPEに投げるわ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:28:13.60 ID:hmqMCGXV0
ボディがお留守だぜ?
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:28:31.54 ID:4I3/azLQ0
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:29:00.41 ID:LKnxFNQW0
>>726
じゃあいらないな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:38:01.65 ID:s02vvS3V0
>>726
問題はその比率だね。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:49:09.64 ID:M19Z++mJ0
>>729
>新製品の販売価格は、レンタル月額で450万円(税込)からです。

って書いてあるぞ。これ1ラック64ノードの価格だろ
これで京と同等のシステム構築するには

450万円×8ラック×7セット=2億5200万円/月
これに高速通信網の整備費用+建屋+冷却設備か…
後付け通信のオーバーヘッド分を加味して3倍にしたとしても月額レンタル料7.5億か…
60ケ月で450億

確かにランニングコスト(電気代)を無視すれば安いな
ただ専用の発電所を1基作らないと動かないぞコレ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:02:00.88 ID:paT4f9CU0
>>709
>スパコンを活用することができるようになった
いや計算能力の時間貸しなんてコンピュータがバッチ処理専用機だったころからのもっとも古い利用形態だってW

>その予算をまとめて
ツバメとかもっと低コストのスパコンがいくらでもあるのに
最も高コストの京にまとめたら反って使える人が減るって

地球シミュレータの時だって利用が思わしくないって批判されてたのに
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:06:32.37 ID:paT4f9CU0
>>726
信者以外には無用の長物か
もう信仰の問題で科学の話じゃないね
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:16:08.88 ID:M19Z++mJ0
>>733
利用形態の話なんてしてないのできっと何か勘違いしてるのかな?

>ツバメとかもっと低コストのスパコンがいくらでもあるのに
TSUBAMEは素晴らしいアイデアに溢れた計算機システムだと思う
子供銀行みたいな課金の仕方もかわいいよねw

でも100人定員のホールでは1000人で会議することは不可能じゃないか
100人×10回でやればいいのだけど
世の中には1000人一緒じゃなければ成立しない会議もある
1000人定員のホールがあればそれが実現できるでしょう?
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:18:40.04 ID:M19Z++mJ0
>>734
そうだね 宇宙の成り立ちが解明されてもされなくても
俺らの生活はきっとなにも変わらないからね

科学も含めて学問なんて信者以外は興味ないものね
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:20:23.70 ID:6v4YVWT70
>>733
だよねえ

そもそも、そういう共同利用のことを全然考えていない点が、京が事業仕分けされる1つの
理由だった、
いまは京がある程度共同利用できるようになって、その実績を理研もアピールしているけど、
それは事業仕分けの効果
共同利用の仕組みを整備することが、復活予算を得るための条件だったわけで、それを
考えれば当初の京の計画が、国内のスパコン需要や実情を無視した「まさに1番をとるため
だけの利権の塊」だったと言える
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:27:29.75 ID:4+Y/Xw960
1400億?wwww

2位じゃダメなんですか?
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:27:55.95 ID:M19Z++mJ0
>>737
それに関しては全く異論はない

ただ「ある程度」ではなく共同利用しかできない法律になったと思う
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:35:26.61 ID:LKnxFNQW0
>>736
興味とかの問題じゃなくって
年金さえ減らされて
あげくに税収が足りず増税、国民生活が圧迫されてる中
そんなものに今現在血税を費やすべきじゃないな
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:42:40.38 ID:rlBPKpNB0
これで小保方のSTAP細胞が正しいかどうかの計算がやっとできる。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:45:34.30 ID:M19Z++mJ0
>>740
裏をかえせば行政も立法も俺ら下々の者の生活には興味ないということでしょう
「『科学技術創造立国』のためにはおまいらも我慢しなさいよ」というメッセージ

でも国民の多数決がそれを指示しているのだからそれが日本国民の意志なのでしょう
早く脱出したい こんな国
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:38:41.01 ID:kx4g9DNy0
>>740
年金を貪るだけの老人より科学技術の進歩の方が大切ってことだ
ていうかその年金を賄うための増税なんだけど分かってないのか?
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:40:02.23 ID:CBo4I0sr0
歴史の法廷に立ってからやろうよ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:10:22.84 ID:LKnxFNQW0
>>743
年金を貪るだけの老人って、お前頭大丈夫?
自分が納めてきた分だけ受け取るのはあたりまえの行為だろ

スパコンなんていう金だけ無駄に使われて成果を示さない
不要な予算を削れば増税する必要はないね
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:32:06.47 ID:UbNekb/y0
>>745
年金は世代間扶養なので話は単純ではなかろう。
科学技術の発展なく没落する日本経済で世代間扶養が不可能になる可能性もある。

その上でこの投資が適切なのか議論は大いにやるべきだね。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:37:57.39 ID:o00JS3e+0
兵■県神■市ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:40:30.96 ID:o00JS3e+0
兵■区 福原そば西■聞通 NT公園で有名なDQN『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:44:13.05 ID:P1138hgnO
>>1
みんなおぼちゃんあんだけ叩いてるからいらないでしょ

れんほーは正しかったって事になっちゃったw
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:46:09.12 ID:fXgqHzf00
麻婆ナスの研究かいな
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:46:39.65 ID:KTCbCY2u0
約10年に1度「世界一の、100倍早い次世代のを」と言い続けるだけの楽なお仕事です。
具体的になんの役に立つかはどうでもいい。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:08:46.54 ID:y5BVBOGr0
その金ですごいPS5を作って欲しい
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:38:06.55 ID:kx4g9DNy0
>>745
これだから何も知らない奴はwww
どうせ年金にどれだけの予算が毎年割かれてるかも知らずに言ってんだろう
スパコン何台建設出来ると思ってんの?
国は目の前に見える成果しか取れない即物的なバカとは違うんだよ
当たり前?少なくとも俺は年金総収支マイナスになる予定だけど不思議だね
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:40:35.83 ID:jKZOmiYN0
京って役にたってんの?
完成する前に世界1位じゃなくなったって報道は見たがw
神戸なんて大学も研究所もまともなとこないんだから宝の持ち腐れだと思う
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:40:40.94 ID:POX7fQ/70
100倍にしとくかw 理研
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:41:54.75 ID:8QACYmWD0
コアをつなげるだけの簡単なお仕事です
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:42:58.97 ID:HVf7VVeh0
その予算は全てお前等から奪った消費税で安定的に出ます。(´・ω・`)
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:07:28.64 ID:vY8FQYDB0
まあどうせこんなもの時間が進むごとに進化していくもんだろ
結局一番儲かる民生用はインテルが席巻してるんだからどうしようもない

スマホ用はクアルコムのスナドラ、フィーチャーホンはTI、
もはや完全に敗北してる
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:09:11.12 ID:PDpTnxeD0
すばらしいコピペが出来そうですね
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:14:02.97 ID:XOIC8WC30
>>719
高速道路や新幹線は必要とする人がいるからいいけど、
京のスペックを必要とする人はいないんだよ。どのプロジェクトも数パーセントの能力しか使ってないんだから。
つまりスパコンを使って行う応用研究の側からすれば京なんて無価値。
そこをはき違えるなといってる。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:14:06.37 ID:+TV+X6AlO
馬鹿共が喚いてるけど、このタイミングでの発表は深い意味があるんだけどね。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:19:30.26 ID:8QACYmWD0
理研(ムーアが2年で10倍って言ってたよな なら6年で1000倍だろ 100倍くらいならなんとかなるんじゃね)
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:54:32.61 ID:g3u6RJLX0
あーだこーだ議論をこねくり回した挙句、
またSPARC系のホモ構成になりそうな予感
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:00:06.87 ID:tlozlOLM0
>>719
日本は予算の使い方間違えてて投入してる資金の割に計算リソースが乏しい
その結果どういう事が起きてるかというと立派なハコモノ計算が何台かあるだけで
肝心の応用ソフトつくるエンジニアがまるで不足してしまった
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:04:05.83 ID:tlozlOLM0
>>745
年金の問題点はいままでのジジババは払ってきた以上のカネがもらえて
それを実際に負担してる現役世代は負担以下のカネしかもらえない点
特定の世代だけ優遇してるとんでもないインチキシステム
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:08:45.70 ID:NMuVUWFE0
>>765
もっと大きい問題は、ジジババが受け取ってる分より官僚が無駄使いしてる分の方が大きいって点だ
心配せんでも、お前さんが年金を受け取る頃には破綻してるよ

既に実質は破綻してるというのは内緒だw
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:38:56.37 ID:2cubN3rk0
フローだけ見てインフラ整備をしてもらって資産として残っていると言うことを分からない馬鹿が多すぎて笑えるな。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:45:10.92 ID:8QACYmWD0
シーケンシャルぶん回せばいいと思ってる情報処理音痴は笑えないけどな
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:02:04.88 ID:H6en9DIW0
>>764
1位を目指すより、そこそこの性能のものをたくさん作ったほうがいいね。
裾野が広がった方が利用ノウハウもたまるし、新しい分野で意外な成果が
上がるかもしれない。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:02:39.43 ID:tlozlOLM0
>>766
馬鹿か
システムの欠陥にくらべりゃ官僚の浪費なんて微々たるものだよ
今のマスゴミもメインの客はジジババだから意図してそこ見せないようにしてんだよ
官僚ガー、政治家ガーっていうだけで問題の本質から目をそらしてる
で馬鹿が見事にそれに騙されるわけだ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:06:01.64 ID:8QACYmWD0
理研 「1+1は200だ 100倍だぞ100倍!」
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:08:47.19 ID:SaDeM29V0
演算速度はCPU数を増やせば簡単に100倍になるだろ。
技術よりお金の問題。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:11:22.58 ID:2cubN3rk0
>>772
そんなことはない。通信も関係してくるのでそんな簡単な話では無いよ。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:12:45.19 ID:8QACYmWD0
理研 「・・・最速のバブルソートを見せてやるぜ」
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:17:28.69 ID:NMuVUWFE0
>>771
・・・10倍じゃなかった?
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:19:44.74 ID:/BBVLliK0
              イエローの頭脳は5流程度でしょ   だから こんなスパコンつくってしまうんだ  国民が単純だから 
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:20:20.99 ID:0GimM+Va0
捏造
はい論破
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:21:54.54 ID:2IQC58y60
本当は100分の一でしたが、インパクトが弱いので100倍ということにしました。
悪いことをしたとは思っていません。
騙されるほうが悪いのです。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:22:47.60 ID:mP5k0zDJ0
スパコンでstap細胞みつけないとな
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:26:46.29 ID:I5N7l3tpO
STAP細胞での予算獲得は断念して、スパコンで予算獲得を目指すってか
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:26:53.98 ID:2IQC58y60
>>779
そのためには腕のいい絵師を雇わないとな。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:30:01.29 ID:v2R0+obQ0
富士通のみなさん転勤、出張含めて頑張って下さいw
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:31:26.29 ID:pqLS9wJ30
国のやることはいつまでたっても箱物行政だなあ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:33:01.47 ID:8aGRV/oA0
その前に片づけないといけない大きな問題があるだろ
話題作って逃げてるんじゃねーよ
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:33:21.33 ID:7BbQCZQ40
まさかSTAP細胞疑惑が解決されていないのに、理研のスパコン事業に税金を投入することはしないだろうな安倍政府は
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:08:02.47 ID:8QACYmWD0
実績は問題ではない。何人天下ってるか、何人天下れるかで予算は決まる。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:24:00.41 ID:2cubN3rk0
>>774
ちょwww
そんなことスパコンでやらなくていいしw
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:25:08.01 ID:6v4YVWT70
STAP細胞でノーベル賞も夢じゃない!
 ↓
「特定国立研究開発法人」指定してもらって、血税をむさぼって甘い汁を吸おうぜ
 ↓
STAP疑惑発生、理研のガバナンスもボロボロであることが発覚
 ↓
「特定国立研究開発法人」指定ピンチ
 ↓
なんとか、理研への批判をそらせ!
 ↓
批判逸らし@ 小保方をほとぼりが冷めるまで隠せ!
 ↓
批判逸らしA 新しい目玉を撃ち出せPART1 「FANTOMプロジェクト」発表!
 ↓
FANTOMは遺伝子関係のプロジェクトだから、STAP連想しちゃうので批判逸らしに使うには弱い
 ↓
何か他にないか?
 ↓
そうだ、あのネットなどで大盛り上がりしたスパコンネタなら、馬鹿なB層も理研支援に飛びついてくるんじゃネ?
 ↓
批判逸らしB 新しい目玉を撃ち出せPART2 「京」の約100倍の性能を持つ次世代スパコン計画発表! ←★今ココ★


京まとめ
 ・「2番じゃだめなんですか」
    1番を目指すのではなく、投資対効果の高いスパコンを作るべきという指摘は本質的に正しい
 ・1番になれた?
    たった半年間、2回のランキングで1位(1回目はフライングと敵失に助けられ、実質1回だけ)
 ・国産スパコン生産能力アップ?
    いいえ
    莫大な血税を吸い込んだ富士通三重工場は売却確定、チップ製造は台湾メーカーに委託になりました
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:33:26.97 ID:kR4lBSVS0
よくもいけしゃあしゃあと発表するね。

まずは小保方謝らせて野依が辞任してからだろ。
新年度の予算は1円たりとも執行するなよ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:33:39.73 ID:2cubN3rk0
>>788
まぁ大体同意だが

 ・「2番じゃだめなんですか」
  これはダメなんだよね
 ・1番になれた?
  スパコンのランキングは常に上下している。
  安定的なケースは希。
  これは参加出来る国も少ないしスピードが早いことが
  生命線。

 ・国産スパコン生産能力アップ?
  まぁこれは疑問だけど。
  
 
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:37:25.14 ID:AAmCPoAJ0
半導体や基盤は台湾やシンガポール製だろ。国内企業にとっていいことなし。
STAPといい金を要求することだけはえげつないな。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:46:41.84 ID:PGydilMX0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00376 2014-03-30 03:49
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:47:05.42 ID:PGydilMX0
>>792
●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出て就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷の成功体験を組み合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが宿命だった。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:47:28.39 ID:PGydilMX0
>>792
●校風 その46

偏差値50大学で、田舎娘の中瀬ゆかり症候群の女たちは、「不良とカネ」の両方を同室同時刻に追う。
(「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。)
【女の奇行】「女が貧乏不良の背中に隠れて、モヤシ金持ち坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

東京の掟では「貧乏不良とカネづる」は原則として両立できない。
田舎娘たちへ東京の常識や掟を説明するのは困難だ。私には無理だ。

中瀬ゆかり症候群は二兎追いして、全体の人間関係を悪化させる。
よその大学なら、中瀬ゆかり症候群に人間関係失敗のシワ寄せがゆき、女側が自主退学になるのかもしれない。
けれども、底辺バイオは違う。
教授、助教授は、研究に役立つ学生を確保したい。バイオ根幹実験で指先の器用な学部生を確保したい。
底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。【極道】の世界だ。
底辺バイオは、指先仕事の器用な中瀬ゆかり症候群が根幹実験の裏方さんだ。彼女たちで底辺バイオは成立している。
バイオの場合、女が悪いのに、「人間関係の悪化はモヤシ金持ち坊ちゃんが全部悪い。」となり、快楽殺人で消去される。
そして、中瀬ゆかり症候群は、再び「貧乏不良と別人のモヤシ金持ち坊ちゃん」の両方を同室同時刻に追う。その繰り返しだ。

いくらバイオ大学の力でも、東京の掟は変えられない。掟は不変だから、
「中瀬ゆかり症候群が不良とカネの両方を同室同時刻に追う。」これを続ける限り、中瀬ゆかり症候群は東京で結婚不可能だ。
バイオの力で片付くと思っている中瀬ゆかり症候群へ、「カネづる」の私が説教しても、「カネづる」の私の側が殺されるだけ。

モヤシ金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:47:50.22 ID:PGydilMX0
>>792
●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:48:16.60 ID:PGydilMX0
>>792
●サイコパスとは無関係になれ その17

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
「自意識過剰」と言う人は、カネの力をナメた馬鹿か、その人もサイコパスかだ。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

東京の掟だ。東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は原則として両立できない。(両立可能だとウソを言う人も大勢いる。)
この東京の掟は、東京で育った東京女や多摩女の地域限定の常識で、高校卒業年齢の田舎娘に言っても通じない。

「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて女性用スーツを着て仕事をバリバリ続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。
このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。
不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京公立中高で思春期の少女はこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

不良とモヤシ金持ちと同室同時刻に仲良くしたがる女は、快楽殺人鬼のサイコパスの可能性がある。
モヤシ金持ちとの人間関係パイプ作り、または、モヤシ金持ちとの結婚に挫折して、モヤシを逆恨み快楽殺人パターンだ。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:48:38.40 ID:PGydilMX0
>>792
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:49:30.77 ID:PGydilMX0
>>792
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:49:52.18 ID:PGydilMX0
>>792
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:50:24.72 ID:PGydilMX0
>>792
●不良か金かどっちか選べ その03

女の二大欲望は、「不良」と「カネ」だ。
この二大欲望を知らない男が多い。都立高卒業までの18年間、私は東京で生まれ育って、知らなかった。
東京女や多摩女は、東京暮らしでは「不良とカネの両立は原則として不可能」と悟っている。
東京女や多摩女だって、本音では「不良とカネ」の両方がノドから手が出るほど欲しい。それに身を切る決断で一方を選ぶ。
本当は「不良とカネ」の両方好きなのに、どちらか一方に良い顔をして、他方に泣く泣く怖い顔をして人間関係を清算する。
こういうマトモな都民女に囲まれると、「女の二大欲望は不良とカネだ。」ということを知らずに東京の公立高校を卒業してしまう。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、女の二大欲望の「不良」と「カネ」を同時に手に入れようとして失敗し、快楽殺人鬼になる。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
この個人追跡段階になると、モヤシ金持ち坊ちゃん側に、生命財産の危険がある。モヤシが無傷無料で逃げるのは不可能だ。

金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
(不良が私からの金品を裏で受け取り、私へのイジメを手加減したということは、不良の側に殺意がなかったかもしれない。)

社会のこと、国のことを想うなら、不良かカネかどっちか選んで子を産んでくれ。
世の中には金持ちとの出会いがなく困っている女がいるんだから、
大学で人生最高の女の肌年齢の時期に金持ちと出会えるだけでもラッキーなんだぞ。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:19:00.31 ID:KYHPiFef0
半導体技術の微細化の進歩が限界まで来てる
2年で2倍の集積度になるというムーアの法則も終わる
今のように新しいスパコンがすぐに時代遅れになる時代がもうじき終わる


7nmプロセス以降は不透明、開発には企業間の連携が不可欠に
最先端のプロセス技術の開発に注力するIntel。同社は現在、
10nmプロセスの開発を行っているが、それ以降のプロセスについては
「先行きが見えない」との見解を示している。
http://eetimes.jp/ee/articles/1305/29/news040.html


製造コストの縮小において28nmがムーアの法則の最後になるという話もある
これ以降の製造プロセスは製造コストが上がっていく

ムーアの法則、28nmが“最後のノード”となる可能性も
http://eetimes.jp/ee/articles/1403/24/news059.html
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:21:23.45 ID:lOVmASBi0
物凄い早さでコピペするスパコン?
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:22:58.91 ID:0X4bqAgi0
STAPコンピューターか
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:26:00.89 ID:KYHPiFef0
スマホ向けの話になるがARMは今後ミドルレンジ、ローエンドでは
28nmプロセスが使い続けられることを見越して
ミドルレンジ向けの28nmプロセス用の製品を強化している

ARMの新32-bit CPU「Cortex-A12」のアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20131127_625185.html

ARM、ミドルレンジ向けCPU「Cortex-A17」やGPU「Mali-T720」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634723.html
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:28:38.02 ID:KYHPiFef0
あと数年でムーアの法則が終わり
今までのようにコンピュータの性能が伸びなくなり
コンピュータの性能の伸びが非常にゆっくりしたものになっていく
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:30:50.40 ID:KYHPiFef0
元Intelチーフアーキテクトが語ったムーアの法則の終焉の時代のチップ設計
http://news.mynavi.jp/column/hotchips25/003/
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:42:28.93 ID:8QACYmWD0
>>787
じゃあボゴソートだ
30億のヒトゲノムをSTAPするまでシャッフルだ
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:47:18.91 ID:tlozlOLM0
プロセッサの開発競争からは完全に脱落してんのにこんなもん作ってどうすんだろ
円高の頃にAMDで買っといたほうがマシだったな
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:04:10.97 ID:KYHPiFef0
SPARC64 Xが載ってるUNIXサーバは企業で活躍中だぞ

ミツカン、「SPARC M10」サーバーで経営情報の処理時間を最大
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641761.html
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:06:23.21 ID:KYHPiFef0
富士通、16コアのSPARC64 Xを搭載した新UNIXサーバー「SPARC M10」
メインフレーム並みの信頼性を実現
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582212.html
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:25:27.45 ID:8QACYmWD0
>>809
データの増加にマシンパワーで対抗とか脳みそ筋肉
まともなデータベース管理者なら集計用のサマリーテーブル作ったりするもんだ
エンジニアがいない企業は哀れだ
まるごとフジUに丸投げした結果わけわからんサーバごと売りつけられたんだろな

そのプログラムコード フジUの人間は一行も書いてないぜ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:30:33.76 ID:8QACYmWD0
と思ったけど 2TBのメモリとかすげえな
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:34:00.43 ID:6v4YVWT70
>>809-810
我々は理研と富士通にビジネス向けUnixサーバーを作ってもらうために
血税を投入しているわけじゃありませんぜ?
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:56.80 ID:TNUBYiKJ0
無量大数マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:48:21.11 ID:M19Z++mJ0
>>813
そう?俺はそのためにも税金払ってるけどな
それは巡り巡って国民の利益になるだろ

ただ武田双雲にナン千万もする「京」

を書いてもらうために税金払いたくはないわな
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:48:33.31 ID:e/6tgCqP0
予算も100倍ですか
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:48:49.86 ID:ueU9Jmv00
あの理研が
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:51:52.85 ID:PGydilMX0
>>792
●校風 その47

>自分の息子には絶対に通わせたくない学校だな。
>帝京・国士舘あたりは世間の評判も悪いし、学生の質も悪いと聞く。
>帝京に行くような人は中学から既に落ちこぼれた奴ばっかりだろう。

大学側から見ると、
偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生は、
中学校水準の勉強が身についていない落ちこぼれだ。
高校では普通だが、一般入試合格の通過儀礼がないと、大学から見れば、落ちこぼれだ。
大学側が本気でAO入学組を勉強をさせるなら、中学校水準のおさらい補習と、
「勉強しない文化」と対決し血を流す熱血中学教師役が必要だ。
大学教員の雰囲気からすると「熱血中学教師役」の人材が居ないから、
「偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生」は、
学生本人が協調性を追及する性格タイプなら、技術者になるのは不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その81

「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」とは相性が悪い。
用事のない自由時間だと、不良が坊ちゃんを叩いて勉強、実験邪魔して共同体から排除する。

中瀬ゆかり症候群は貧乏不良をエコヒイキするので、モヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群はモヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪いのに、その坊ちゃんに手抜き求婚する。
中瀬ゆかり症候群は人間関係が悪化し、「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
中瀬ゆかり症候群は不良をエコヒイキし、再び(筋肉金持ちを避け)別のモヤシ金持ち坊ちゃんに手抜き求婚する。
東京文化圏で中瀬ゆかり症候群はそんなことを何度も繰り返し、婚期を逃し、子無し独身で終わる。

中瀬ゆかり症候群が不良とカネの二兎追いするのは、野蛮な性本能だから、手遅れ。東京で子無し独身は宿命。
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:18:46.37 ID:2U1Ki6bt0
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
他にも多数ニュースになったけれど、覚え切れない。そして隠している人もいるはず。
やはり、どう考えてもおかしいのに。311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
https://twitter.com/LuckyKaoru/status/448369226768609281

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親(国立か国分寺にお住まいと記憶)が病死した
https://twitter.com/hanayuu/status/449860063365038080

岩田華怜は、AKBG(グループ)唯一の東日本大震災被災者としても知られるメンバー
「突然の高熱と腹痛で倒れ、毎日検査と点滴でした」
https://twitter.com/onodekita/status/449389387449499648

急死した井伊準氏(東京交響楽団。享年27)の死因は「心臓疾患」
急逝の前々日までは普通にツイッターを更新
https://twitter.com/hanayuu/status/449523565650382848

【訃報】 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さん(38歳)が急死
今月15日には元気に熊本県を旅行
https://twitter.com/onodekita/status/449489366004424704

福来心理学研究所 評議委員 菊地文人・・・山形で療養中であった菊地文人ですが
3月22日 午前4時頃、 心不全のため急逝いたしました。享年37歳
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/449954309094924288

アッチャー‥‥私の長男の職場男性同僚(35歳)が、今朝突然死だって!(急性心不全、心筋‥)
朝、起きて来ないので奥さんが起こしにいったら息を引き取っていたと云う。
https://twitter.com/lozo1014/status/448660207250317313

最近、若い方の訃報のニュースが多く辛いです。
「心臓血管内科部門長「心筋梗塞が若者に増えてきている。中には18歳で心筋梗塞になる方もいる」」
https://twitter.com/cyber_michi/status/449862453883453440
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:15:47.00 ID:J0MTgXCQ0
あらかじめ円周率を時間かけて計算しておいて、
こんなに短い時間で最新スパコンはできました〜って
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:17:21.53 ID:J0MTgXCQ0
思うんだけどスーパーコンピューターで次のスーパーコンピューターを
設計すれば、加速度的にすげーのができるんじゃね?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:20:39.13 ID:8zbQsEsG0
今の最新のSparkで集積率とソフトウェア
改善して並列化上げてそんなに性能
上がるもんなのか?

そもそも特定計算で100倍速くなっても
捏造試験データしか作れないんだから
いっそのこと東工大とかに適当に金与えて
変なもの作らせたほうが成果出るよ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:20:59.89 ID:6v4YVWT70
>>821
スパコンはAIではないのだから、まず自動プログラミング可能なソフトウェアを
人間が作ってインストールしてやらないといけないぞ

プログラムによるプログラム自動開発はある程度ビジネスの世界で行われているけど
人間の補助もいるし、まだまだ十分じゃない
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:27:15.12 ID:6v4YVWT70
>>822
次のスパコンが富士通かつSPARCと決まったわけじゃない
京開発でNECとケンカしちゃったけど、ITゼネコンなんだから金さえやれば
また尻尾ふってすり寄ってくるだろうし、富士通でやるにしてもSPARCを
使うとは限らない
あれほど国産チップをアピールしておきながら、結局製造は撤退して
台湾メーカーに委託していることを考えれば、INTELかAMDかNVIDIAを
富士通が担ぐ可能性もないわけじゃない
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:27:51.98 ID:M19Z++mJ0
>>821
Intel core i7にしても加速度的におもしろいレスは考えてくれないだろ?
CPUは計算機なんだよ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:28:01.74 ID:CnZXstH+0
>>783
結局人に金をかけても
小保方が増えるだけって気がついたんだよ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:32:37.92 ID:0ZKdSBJq0
Super Technological Application Processor
Super Technological Advanced Processor
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:35:19.97 ID:TzU+FJVf0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:35:25.12 ID:aA/cziJp0
こういうのの100倍とかって、ハードだけの数字なんだよね
ソフトの性能がよくないといくらハードがよくても無意味なのに
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:36:10.13 ID:WUoIBll90
>>824
スパークってのは、命令セットの話で、中身はいろいろだろ

インテルのcpuじゃ、エラー訂正機能がかなり弱いだろ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:36:55.13 ID:46J97rxy0
京の100倍って海砂利水魚 くらい?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:41:03.04 ID:lcTVmJb20
まず例の件のケジメが先だろう。なんでこのタイミングで。
火消しだとしたら連中は人生を舐めてるとしか思えないなw
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:41:16.28 ID:rKSFG1cL0
企業が使ってるスパコンは京ではなくフォーカス
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:47:37.19 ID:UbNekb/y0
>>830
SPARCになるなら現実問題一択だろ。富士通が最新のSPARC出してくるしかない。
NECはバンド幅命だからエクサスケールはすぐにはやらないだろう。
Intelもエラー訂正強化してくる可能性はあるが、CPU開発からやるなら今すぐ決めにゃならん。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:52:14.77 ID:0ZKdSBJq0
インテルもかつて金融向けにItaniumに
エラーへの対策をいろいろと入れた
らしいのだけれども。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:54:50.51 ID:LIdQseTp0
1400億円ってイージス艦1隻買えるな
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:55:35.20 ID:Hskzjmf+0
理研のくせにスパコン開発の邪魔しないでください
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:01:19.86 ID:M19Z++mJ0
>>829
ヒント:陰的に解いたとしても偏微分方程式の解法なんて実に単純な連立方程式の計算
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:08:39.84 ID:VK7Gee0A0
>>736
科学は信仰の問題ではない
京を愛するのは信仰の問題W
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:09:50.78 ID:TK3+TuI70
>>824
それだったら作るだけで税金使う意味無いでしょ
どこか性能いいスパコンOEMで買いあさった方が
費用対効果高いと思うけど
理研の計算機化学系の偉い教授陣のおもちゃに
税金投げ捨てるだけじゃね?

>>834
金融と違って科学計算みたいなおもちゃだったら
IntelのXeon E7-8800のRun SureでRAS対応できれば
安上がりだからそれでいいと思う
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:44:17.00 ID:KhhT3i7v0
>>829
>ソフトの性能がよくないといくらハードがよくても無意味なのに
コンパイラの話をしてる?
確かに単純なループ構造をスレッド分割するには充分なコンパイラだが
OOP向けの有能なコンパイラは存在しない
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:11:12.84 ID:uOvPO6Mv0
bytecodeをx86binにいちいち変換するのが洒落てないか
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:13:15.30 ID:TfnwGq9E0
100倍とか言って後で恥かきそうやな
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:26:08.99 ID:KhhT3i7v0
当初ペタコンとして計画してたものを10ペタにまで上げたんだから
次世代機も初期ハードルは低めに設定してると見てる
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:29:22.40 ID:hB2UDTaZ0
計算結果を捏造すれば100倍なんて余裕だな


そのうち量子コンピューターを開発したとか言いだしそう
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:30:54.90 ID:AIWKSclb0
>>819
それ、九州と瀬戸内の致命的に汚染された水銀とカドミウムのせい
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:38:19.41 ID:VK7Gee0A0
>>845
量子コンピュータができました(早いとは言ってない)
ならできそうだなW
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:46:49.75 ID:AU3gK8uG0
それでも2位じゃだめなんですか・・・?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:51:54.23 ID:NtMPaRNy0
NHKドラマ化!
佐村河内 ジョニー大倉
佐村河内嫁 堀内敬子
ガッキー 野間口徹
みっくん爺 平泉成
みっくん父 入江雅人
みっくん母 中越典子
高橋大輔 森井未知央
三枝成彰 桂文枝
洋画家和田義彦 近藤正臣
金聖響 内野聖陽
パトリックチャン マイケル富岡
マンデラの手話通訳 ゾマホン
小保方晴子 生稲晃子
黄教授 イ・デヨン
バカンディ教授 ラジニ・カーント
山中伸弥 U字工事
ニュートン編集長 タモリ
藤村新一 船越英一郎
リッツカールトン支配人 デーブスペクター
森口尚史 荒俣宏
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 03:24:48.89 ID:mI05CPk80
SparcはSunで開発されたからJavaが早く動作するのでしょうか?
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 04:10:55.94 ID:OSqhZPMH0
京で使われたSPARC64 VIII fxはSPARCとはいっても
スパコン用に拡張されたもの
SPARCのレジスタは32個しかないが
京のSPARC64 VIII fxはレジスタが256個もある
拡張された命令セットは
HPC-ACE(High Performance Computing - Arithmetic Computational Extensions)
という名前らしい

富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表
http://news.mynavi.jp/articles/2009/03/12/sparc_viii_fx/
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 04:13:07.89 ID:OSqhZPMH0
http://news.mynavi.jp/articles/2009/03/12/sparc_viii_fx/001.html

これに対して、SPARC64 VIII fxでは、
従来のSPARC64プロセッサの浮動小数点レジスタは32個であったのを、
一挙に256個に拡張している。
また、整数レジスタについても拡張グローバルレジスタを32個追加し、
従来のウィンドウレジスタと合わせて64個に拡張している。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:00:34.75 ID:si+jHy1J0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:43:02.25 ID:Z3RMGQQJ0
捏造の神戸かよ
やめとけ
神戸にまともな大学や研究所もないのにどこが使うんだよこんなもん
オーバースペックもいいとこ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:44:17.25 ID:F8cTvRI+0
バブル崩れのパフォーマンスは詐欺師の証拠
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 15:52:50.07 ID:YjLq1xST0
>>949
あんとき誰か「あなたとクラリオンガールの1位を競った人はその後どうなったか知ってる人はもういませんよ」
つーたればよかったんだよな。お前が偉そうなことをぬかしてるのも1位を取ったおかげじゃないかと。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:58:52.50 ID:5oQ+R6tz0
並列演算性能上げるだけの簡単なお仕事で1400億円
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 17:53:12.20 ID:/oykqPyR0
>>769
マルチユーザ マルチタスクを前提としたシステムだってことを忘れて居ないか?
回線さえ繋がってればあとは利用申請を出せばいいだけだろう。

どうしても独占したきゃprimehpcでも買えばよい。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 19:43:21.86 ID:VYG4Y9VTO
走れ京100
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 19:57:08.43 ID:mI05CPk80
よし、旗色悪いから、ここはひとつステマでも投下だ:

  計算科学の世界 ー 京がつくる時代
   www.aics.riken.jp/newsletter/backnumber.html
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 19:59:41.38 ID:KhhT3i7v0
>>850
VMによります
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:02:25.62 ID:8hpA2lNl0
スパコン京を使って、何か成果出てる?

何も成果ないでしょ。
いいかげん、理研に税金を落とすのは止めるべき。

小保方のエセ論文騒ぎで目がさめたでしょ?
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:03:55.58 ID:KhhT3i7v0
>>854
いつの時代の人だよ
北海道から九州の全国のみなさんがお使いだよ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:09:44.35 ID:mI05CPk80
 故障したCPUの交換
   www.aics.riken.jp/newsletter/201309/explain.html
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:24:22.83 ID:wKGU+A4g0
京は一位をとったけど、結局、どうして二位じゃ駄目なんだか分かんなくなってきた
理研の連中に、言葉巧みに誤魔化された気分。
また、一位を狙うのに1400億ですか
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:58:50.85 ID:KhhT3i7v0
理研というより文科省だな
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:03:01.33 ID:jGdWWrPj0
なんかなあ、某政治家が「政治というのは上書き(都合が悪くなったら新しいことをぶちあげてそれをくらましてしまうこと)なんだ!」
って言って周囲を呆れさせたらしいけど、これもそのたぐいですか?
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:05:40.22 ID:oxVTbagB0
あの事業仕分けは別に蓮芳が独断で決めたわけじゃなく、スパコンの国内有数の
権威である東大の金田教授らなど有識者が集まって判断したもの。
金田教授らの指摘は、本来地球シミュレーターに続くスパコン事業は、
 ・健全かつ透明性のある競争環境により技術や利用者を育てるため、2つ以上の
  スパコンセンターに開発から運用までを同時に行わせる必要がある。
 ・そのセンターに、ある程度の能力のスパコンを複数台設置すること。
 ・そのスパコンセンターは大学に設置し、そこに利用者や技術者が集めること。
  ハードウエアとソフトウエアの両面で技術者が専門的にスパコンにかかわり、
  互いに切磋琢磨できる環境を用意しなければ、人は育たない。
 ・意欲がある研究者であれば誰でもスパコンが使える環境を整えること。
という目的でスタートしたのに、いつのまにか世界最速のハードを作り、
それを理研に特別な建物を建てさせ、そこに設置し、理研にその開発費と
運用費と運営管理のための天下り人員を注ぎ込むことが主目的となっていた
ので、事業を見直すべきだというもの。
「スパコン事業をやめろ」ではなく、「何の考えもなく理研と富士通にこれ以上
金を注ぎ込むのを止めて、計画を再検討すべきだ」という意見だったのだ。

にも関わらず、2ちゃんねるでは感情的な反対論が優勢になった。
さらに、理研が理研に所属するノーベル賞受賞者たちを使って、「二番じゃダメ
なんです!」と揚げ足取りやると、それにネットもマスコミものっかってしまった。
これだって、よく考えれば事業仕分けで土建ハコモノ事業が中止になったので、
元請けになるゼネコンが有名建築家をひっぱり出して反対させているのと同じこと。
お前らはもし土建ゼネコンが同じことをやったら賛成しただろうか?
小保方騒動と同じく、ネットやマスコミのアカデミックな肩書や権威への弱さが
露呈したと言える。
実際、ビジネスの世界のIT技術者たちの定番誌「日経コンピュータ」のアンケートでは
「今の事業のやり方はおかしい。きっちり議論して、正しい道が見えるまでスパコン
予算を凍結すべきだ」という意見が54.9%を占めた。
こういう冷静さが、お前らと一般マスコミには無かった。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:22:21.34 ID:Z+oqmGSo0
一体そのスパコンで何計算してるんだ?そんな高性能が必要なのか?
今のパソコンは一昔前のスパコン並みの性能があるが、それで十分じゃないのか。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:25:14.81 ID:9topxi6s0
そろそろ南海地震がー、って時に神戸に作れってねぇ・・・
なんか変な連中が入り込んでんじゃねえの?って勘繰っちゃう
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:26:36.60 ID:SHe/wPqP0
>>869
多分次世代スパコンの設計とシミュレーション
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:32:24.62 ID:8bf5Aeai0
理研の神戸や横浜なんか業者と癒着のうわさを実際聞くからな
いい加減な受託契約結んで、ろくな結果も出てない受託企業に見積もりどおりの
大金ポンと払ったりとか。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:35:42.12 ID:3ICExfxT0
自我を持って人間に反逆するのはいつですか
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:50:04.16 ID:oxVTbagB0
>>873
電気代を人間が払ってくれる限りは反逆しないよ

マトリックスだって、人間使って発電してただろ?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:50:38.13 ID:vXiomIAR0
>>873
フジUのシステムはしょっちゅう反逆する
jcom上場の時とか みずほのシステム統合の時とか 2重引き落としとか フジの震災募金とか
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:53:19.50 ID:QN0p//B5O
100倍で電気代超安いのをおながい
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:53:20.13 ID:xb5Mv/yL0
またSPARCでやんの?
電気大食いの上に演算速度もいまいち。
NECのベクトル計算機が消えたのが惜しまれる
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:56:28.92 ID:KINVGogd0
理研ってだけでもう嫌な気持ちになる
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:57:28.92 ID:Qg7hFl5f0
SXシリーズまだあるんじゃないの?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:01:02.66 ID:b0WEM5/T0
>>879
あるよ。受注がないから開発ペースが落ちてる。
6年前に9だったのにようやく去年末に10に相当する新バージョンだ。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:11:27.51 ID:zEPLleGe0
さてはSTAP騒動で損した分をビットコイン発掘してとりもろすつもりだな
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:24:41.52 ID:8hpA2lNl0
スパコン京を使って、何か成果出てる?

何も成果ないでしょ。
いいかげん、理研に税金を落とすのは止めるべき。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:02:06.16 ID:fAz4TfOd0
「京」の成果事例をピックアップして紹介します。
http://www.aics.riken.jp/jp/res-results/results-abstract
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 05:15:16.86 ID:ATpeBbWE0
2020年までの完成で総事業費1400億円、年間にしたら200億ちょっとか?
同じくらい突っ込んでる『もんじゅ』と比べたらずっと役に立つんじゃねぇのw

年間200億くらいの無駄使いなんて可愛いもんだと思うけどな
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 06:56:25.26 ID:FhtpFIfh0
>>872
事務方が「ここと契約しろ」「ほかと契約したら安全管理など事務方では一切責任を持たない」などと言うんだよ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 07:02:59.86 ID:bKDCdSsP0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 07:28:11.26 ID:nRjMFtuZ0
富士通やNECはもうあかんの?
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 08:12:44.38 ID:R2KbSqEn0
また嘘ついて税金取ろうとしてるんですか?
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 15:48:10.70 ID:NuTVYDFl0
>>886
スパコンは必要だと思うし、それ以外の分野にも研究費投下する必要があると思う。
でも国策研究機関だったら「歴史と伝統の理化学研究所」である必要はないよね。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 16:01:13.09 ID:ZRQ/Nh7I0
理研にはスパコンの研究成果を発表していただきたい。
必要であれば予算を投入すればいいのだが、費用対効果に見合わない予算は割けない。

それから消費電力を減らす方向で開発してくれ。
アメリカのスパコンは日本よりも高性能で省電力となってる。
日本のスパコンは力任せに動かしてるだけで中国と変わらん。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:03:45.43 ID:ngzO5wXW0
軽で30分tsエンコしたら10分ぐらいで終わる?
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:04:46.76 ID:daYcoPnD0
よしコピペが早くできるな
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:22:38.15 ID:MalNLBdm0
最新のintel or AMD CPU + Geforce
これを大量購入して繋げれば世界最速のスパコンの出来上がりw
技術なんていらないw
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:29:51.58 ID:azeKW7T8i
こんなの税金でやるべきじゃないよ。
技術的にはなんの進歩もない。もし
意味があるのなら企業が自主的につくる。

国別で争う意味がない。

だから、理研ごと解体してほしい。

小保方の件で、いろいろ理研のカッシーナとか
天下りとか知って、潰れてもいいと研究者がFA。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:31:59.80 ID:cfxSiFuY0
神戸理研なんかつぶせよ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:33:35.35 ID:azeKW7T8i
増税してやっぱこれはないわ。

FOCUSで十分。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 17:34:20.70 ID:BANdQXbZ0
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:03:08.73 ID:HuRH9jCT0
スペックどおりのができたとしても
また半分以下のコストで作られたものにすぐ抜かれるんだろ
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:03:24.16 ID:rW7GfQWO0
他国の10倍以上の費用をかけてたった数か月で2位以下に転落したスパコンを作りながら
まだこんなこと言ってるのか
もう理研は解体しろ
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:06:04.48 ID:elNxkPxM0
>>869
>今のパソコンは一昔前のスパコン並みの性能があるが

やってることはエロのダウンロードw
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:10:55.19 ID:biJCtAD9O
スパコンの利点は多種類の分野への応用ができるところ(ハード、ソフトによって向き不向きはかなりある)
共用できる分、複数の分野に補助金を分散するより効率的
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:18:05.76 ID:VxN551050
セコイアとかのIBMのスパコンを定価で買えば、
ニュースで流れている導入費用の20倍から30倍かかる。
本体だけで、通信設備や電力設備はいれてないんで、
50倍位になるかもしれない。

多分、ローレンスリバモア研究所ほどは、ディスカウントしてくれんだろうな。

中国製は知らん。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:19:53.13 ID:azeKW7T8i
♪剽窃 捏造 不服な オヴォカタメーン!
♪おっ!おっ!おっ!不服なオヴォカタ・スタイル! PSYより
          / ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / ̄ ̄ ̄\    /ノ / ̄ ̄ ̄\     /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ  /ノ / /        ヽ ./ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__  | | /  | __ /| | |__  | .| /  | __ /| | |__  |
       | |   LL/ |__LハL | | |   LL/ |__LハL |  | |   LL/ |__LハL |
       \L/ (・ヽ /・) V  \L/ (・ヽ /・) V  \L/ (・ヽ /・) V
       /(リ  ⌒(●●)⌒)  ./(リ  ⌒(●●)⌒ )  /(リ  ⌒(●●)⌒ )
       | 0|     __   ノ  | 0|     __   ノ  | 0|     __   ノ
       |   \   ヽ_ノ /ノ   .|   \   ヽ_ノ /ノ  |   \   ヽ_ノ /ノ
       ノ   /\__ノ |   ノ   /\__ノ |   ノ   /\__ノ |
      ((  / | V Y V| V   ((  / | V Y V| V  ((  / | V Y V| V
       )ノ |  |___| |    )ノ |  |___| |    )ノ |  |___| |
           理研           早稲田         女性優遇
           崩壊           泥塗り          信用なくす  
           まだなお不服      まだなお不服     まだなお不服

9日前後に記者会見しますの!オヴォヴォヴォヴォヴォヴォーーー!!
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:47:10.59 ID:IoGDtn3E0
なんで新しいの作って出来たら京を潰すの?
他所に作ったら京も残って実験を分散できて良いだろ。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:12:16.74 ID:yzYQdrp/0
いかに理研とITゼネコンやデータセンター建築の土建屋、そして文科省天下りに
血税が無駄遣いされているかがよく判るデータ


             開発費     年間保守費     性能(LINPACK)   保守費内訳
地球シミュレータ  600億円    50億円/年     35.86    (電気代約5億円、ガス・水道代1億5000万円、
                                             保守費用45億円)

京          1120億円    80億円以上/年  10,000   (電力代22〜29億円・さらに値上がり中、
                                             本体保守費23〜32億円、その他保守費14〜17億円、
                                             運営費12.6億円)
 ★京 豆知識
    「スパコン国産能力強化」の名のもとに開発費1120億円のうち、665億円が富士通のCPU開発に投入され、
    富士通はその金で三重工場に新たな製造設備を導入したが、量産型スパコンが売れず三重工場は売却決定
    富士通は製造より撤退し、設計に専念することになった
    また、スパコン用チップの製造は台湾メーカー委託になった

-------------------------
京を破った
IBM セコイア    200億以下  推定25〜32億円  16,320       
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:16:48.39 ID:NuTVYDFl0
>>869
十年一昔と考えると2004年は地球シミュレーターがBluegeneに抜かれた年だそうな。
Core i7では間違いなくそんな演算能力には到達できないのだが。

今の進化スピードだと15年から20年くらいのスパンになる。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:21:36.39 ID:08VuwYu70
理研はまったく反省しとらんな
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:32:45.97 ID:2p2WyJAj0
>>904
1%の性能しかない上に場所を確保しなきゃいけないんじゃ
割りに合わんだろ。
そもそもコンピュータは日に日に速くなってるんだから、
定期的に新しいのに返えないとコスパが悪いの。
スパコン1台買ってずっとローンするより、
毎年ワークステーション買った方が平均のパフォーマンスは良いわけ。
スパコン導入するならそれをどんどん入れ替えるんじゃなきゃ意味が無い。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:36:55.28 ID:NuTVYDFl0
>>904,908
それ以前に耐用年数ががが

2020年まで使い続けたら8年だよ。
プロセッサも何割というレベルでお亡くなりになるだろうな。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:09:06.89 ID:yzYQdrp/0
>>909
それは関係ない
そのために莫大なハード保守料払っている
24時間365日保守で、恐らく5〜7年契約のはずだ
だから、CPU等が壊れたら交換してもらえる
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:16:16.19 ID:NuTVYDFl0
だいたいその保守契約年数だって損耗やら更新を考慮して決まってるわけで。
まあ、他に代替がないようなものなら部品交換やりまくってでも生き延びさせるのかもね。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:28:02.91 ID:F1RA4LRB0
>>904
PCのコアだけかえる感じじゃね
ケースとか冷却系とかそのまんまで

なに スペックさえ上がればスペック厨は納得するものさ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 21:34:15.68 ID:NuTVYDFl0
>>912
今回の発表はそのレベルの改造ではない。
……のだけど、京には1CPUあたりのコア数2倍の新型がある。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:10:57.56 ID:yzYQdrp/0
>>904
単純な話
               
 地球シミュレータ   年間保守費 50億円/年

 京            年間保守費 80億円以上/年

一度確保した予算は削らない公共事業利権の仕組みから考えて

 理研の新スパコン  80〜100億円/年 (京と同じくムダな建物から新築した場合)


京と新スパコン両方使えば、年間180億円になる
一方で性能は新スパコンが100倍だから、100+1=101でしかない


それなら1は廃止して、性能100で年間保守費100億のほうが納税者から批判を
浴びないだろうと考える程度の謙虚さが理研と文科省・経産省官僚にもあるってことさ !
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:19:14.46 ID:F1RA4LRB0
予算は天下ってる人数で決まる
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 22:27:00.13 ID:7cVznjnD0
>>904
俺は新しいノートパソコン買ったら古いのは破棄するけど…
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:25:27.86 ID:4xmke1F90
>>904
維持費いくらか知ってる?
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 00:19:08.79 ID:aN7Gviyr0
蓮舫出番だ!
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 01:58:58.23 ID:fA9d2bgE0
京の(ランニング)コストパフォーマンスが良いなら民間に売却って道も有るんだろうけどな
売るに売れない金喰い虫か・・・
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:03:05.15 ID:ioBbYb/d0
ちょw PCじゃないんだからw

解体して輸送して組み立てるのに幾らかかると思ってんだw
しかも水冷の循環施設まで作らなきゃいけないし
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 02:43:53.47 ID:9v5xOG8y0
計算ノード部分ばかりが目立つが素材や結果の入れ物にも注目してやってくれ
ハコモノ行政って脅威だよ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 03:36:02.32 ID:e11xU12q0
http://ibarakinews.jp/mobile/news.php?f_jun=13956664119881

理研のゴミじゃなくて筑波大に金使えよ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 05:59:21.65 ID:fA9d2bgE0
>>920
箱ごと売却って無理なん?
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:35:56.35 ID:z9LDcakD0
>>920
箱=筐体じゃなくて、建物全体が京のために作られた入れ物だからなあ
京がムダと言われる所以の一つ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:40:01.97 ID:Qmd+kqrF0
こういう「国内にひとつだけ」の箱物を地方に分散させるべきじゃないのか
富山とか
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 07:47:32.51 ID:fA9d2bgE0
>>924
だから建物ごとって意味だよ
壊すぐらいなら売れば良いと思うんだけどな
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:14:22.20 ID:z9LDcakD0
>>926
運用に年間80億円かかる金食い虫を維持できるのは、税金使い放題の理研ぐらいしかない
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:33:39.62 ID:Kx7/ZQRj0
コピペのトランザクションは世界一
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:36:58.34 ID:bDCqnvsr0
理研と聞くだけでもう、うんざり。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:39:53.32 ID:YrbglEWB0
>>1
日本国民の血税にたかろうとする利権は解体せよ!
アメリカの10倍以上のカネかけてできたのは性能でボロ負けだったくせに
もうお前らが予算目当てってのはばれてんだよ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:50:34.27 ID:My6DhPaj0
スパコンといっても、単にCPU繋いで高電圧流すだけ だから、ちぁいなでもやれる 不毛な競争だよ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:52:58.37 ID:fA9d2bgE0
>>927
やっぱり売るに売れない金喰い虫なのか・・・80億は使用料で稼げないかな・・・無理か・・・
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:32:38.81 ID:UOWUkdCP0
あと数年でムーアの法則が終わり
半導体の性能向上は今までのようにはいかなくなる
今やめたら非常にもったいない

元Intelチーフアーキテクトが語ったムーアの法則の終焉の時代のチップ設計
http://news.mynavi.jp/column/hotchips25/003/

エレクトロニクスはムーアの法則を利用して大きな発展を遂げてきたが、
指数関数的な発展は何時までも続かない。
その終わりは7nm世代のテクノロジか5nm世代かは分からないが、
この先のシュリンクは存在しない。
これまで、ムーアの法則の終焉は、いつも10年後で、
この先も何とかなるだろうという楽観論もあるが、
それには賛成できないというのが、
DARPAのこの分野のプランを作る責任者であるColwell氏の見立てである。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 10:34:51.20 ID:UOWUkdCP0
Intelの今年の先端量産プロセスは22nmであり、
2年ごとに0.7倍の縮小ペースが続くとすれば、
6年後には7nm、8年後には5nmが量産プロセスとなって、
これで打ち止めということになり、2020年ころには微細化が止まる。

他社がIntelに追いつくには2〜3年は掛かるし、微細化が進まなくても、
その他の改善を入れた製品は開発されるので、
その時点でエレクトロニクスの発展が止まってしまうわけではないが、
ムーアの法則の終焉は大きなインパクトがあるという。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:16:48.26 ID:+V2r77xj0
今振り返るスパコン騒動

@当初は富士通・NEC・日立の三社で高価なベクトル型プロセッサと、
 安価なスカラー型のプロセッサを組み合わせたスパコンを作る予定だった。(本体700億)
Aしかし、開発費が高騰したため、ベクトル型プロセッサを作れる唯一のメーカーであるNEC・日立が撤退。
 富士通だけが残る。
BNEC・日立の撤退によりベクトル型プロセッサの供給が不可能になったため、
 安価なスカラー型のみを用いたスパコンに方針変更。
Cスカラー型プロセッサをつなげただけの「ありふれた」スパコンなら、
 数十億あれば作れるはずなのに、なぜか理研は当初とほぼ同額の予算を請求。
D当然、仕分人は、こんな無駄遣いを許さず。
 判定結果は「見直し」。
E自民党の文部科学部会で野依良治理研理事長は
 「(ミンスのR4は)歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか問いたい」

俺「あのとき税金泥棒の片棒を担いだ+民は、歴史の法廷に立つ覚悟があるのか?」
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:17:57.83 ID:QTN+DfR40
>>927
金喰い虫っていうけど、この規模のスパコンだったら消費電力だけでも相当金喰ってるわけで、
ある意味当然の事を繰り返されてもな。

売るに売れないってのも京の性能が陳腐化しているであろう2020年なら当然で、、
ランニングコストが安い新型スパコンを買えるのに京を建物ごと買うバカはいない。
エクサスケールコンピューターにも建屋と冷却設備、受電設備は必要なわけで、
それらを使いまわした方がいいと判断されただけだろ。
937936@転載禁止:2014/04/02(水) 11:21:56.91 ID:QTN+DfR40
>>927じゃなく>>932宛て
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:34:33.29 ID:bypJwmQdi
アーキテチャに独創性がなくて、リンパックの理論値だけ上げることに税金を使わないでくれ。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:47:13.85 ID:fA9d2bgE0
>>936
建屋や冷却・電源施設を使いまわしても1400億も必要なのか?
それだとちょっと高すぎる気がするな
新たな建屋から造るのかと思ってたよ
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 11:55:11.76 ID:QTN+DfR40
>>939
高い気はする。インフレ考慮してってのもあるだろうけど。

エクサスケールっていうのは米国でも業界の話のネタになってるようなので
意味がない見栄張って最初にエクサスケール到達したいだけなんじゃないかと思う。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:03:00.33 ID:sG4P19f80
京はスパコン単体だけでなく、その入れ物も専用の建築が必要で
先に作ってしまったんだよね。
さらに、その周りには各社の研究施設が既に出来ていて
サイエンスパークが出来ていて、京はその目玉だったので
後から京だけ事業仕分けされたら困ることになるってのがあったんだよね。

そして京が出来たときは、既に新しいCPUが出来ていて
次世代機は京より2倍速いと富士通は宣伝していた(京が完成する前に)

京の構築に時間がかかってしまったせいで
完成したときは既に時代遅れになっていたというのが現実でしたw
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 14:51:57.11 ID:aEKtAQVD0
そもそも信用できるの?
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:35:34.51 ID:0FfttGzU0
高速で円周率を計算するソフトを公開するから、
自由にアルゴリズムを応用してくれ。

10 print "3.14";
20 print int(rnd(1)*10);
30 goto 20
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:52:07.09 ID:06Guyy520
そのサイエンスパークってどこにあるの?
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:55:20.09 ID:qciv7M6V0
スパコンだろうと男女共同参画だろうと日本の公共事業は土建利権だと何度言ったら。

儲かるのは麻生とか土建系政治家なんですよ。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:55:20.77 ID:LbfW4aGS0
他国にすぐに抜かれないように
10000倍じゃダメなんですか?
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:58:52.75 ID:6lmO0EKK0
理研「神戸市が勝手にやったこと」
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:23:36.14 ID:P0V64dd60
京'
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:41:03.18 ID:vNr024PZ0
コピペすんのにスパコンなんて必要なのか?
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:46:42.41 ID:nAN2lDCr0
>>943
そういえば長野だったかの人が自作PCで円周率の世界記録だしたって有ったなぁ
もう抜かれたかな?
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:59:57.02 ID:Y28+RHOU0
レンホーカムバック!
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 17:56:44.18 ID:sG4P19f80
>>944
http://www.aics.riken.jp/jp/access/

昔テレビで特集してた時は、続々企業の研究所が出来るってやってたはずなんだけど
京コンピュータ前駅なんてものまであるんだね。
Googleの航空写真を見ると、周りは空き地が多い
やっぱりいろいろあったから・・進出する企業が減ったのかな?
953 【6.8m】 【東電 81.6 %】 @転載禁止:2014/04/02(水) 18:30:09.27 ID:ij/KwyCz0
インターコネクトは12次元くらいにするのか?
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:59:56.24 ID:g1/xXsk30
   ___%
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
 ヽ ─── ‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├―――― .|
  ヽ_:´`:._丿
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:19:59.46 ID:c3fWW9ca0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:40:16.94 ID:vHoDzbaT0
>>952
もうとっくに土地は完売してるよ
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 21:48:04.21 ID:wk5baEkK0
>>941
よくもそこまで知ったかぶりを書けるもんだと感心します
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:15:50.30 ID:aodKZldr0
懲りないな
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:52:14.32 ID:0DJ+Pd4O0
これが全て
             開発費     年間保守費     性能(LINPACK) 
-------------------------------------------------------------
京          1120億円     80億円以上/年  10,000   
-------------------------------------------------------------                                           
京の「1番」を速攻で破った
IBM セコイア    200億以下  推定25〜32億円  16,320
-------------------------------------------------------------                                           

★京トリビア1
  開発費の内訳は、@システム開発 814億8300万円、 Aアプリ開発  97億9500万円、
  B土建費用 241億6900万円の合計1154億4700万円(最終的には仕分後の見直しで
  1230億円)
  いかに「ハコモノ」かが、よくわかる

★京トリビア2
  年間保守費80億円の内訳は、電力代22〜29億円で電気料金値上げによりさらに増加中、
  スパコン本体保守費23〜32億円、設備等その他保守費14〜17億円、運営費12.6億円
  これまた、いかに「ハコモノ」かが、よくわかる

★京トリビア3
  「スパコン国産能力強化」の名のもとに開発費1120億円のうち、665億円が富士通の
  CPU開発に投入され、 富士通はその金で三重工場に新たなCPU製造設備を導入したが、
  量産型スパコンが売れず三重工場は売却決定
  富士通は製造より撤退し、設計に専念することになった
  また、スパコン用CPUの製造は台湾メーカー委託になった

あれだけ、感情的な「国産CPUのスパコン論」を理研とネットと一部マスコミがゴリ押ししたが、
結果はむしろ国産CPU製造撤退が確定w
製造設備投資に使われた血税は、富士通が甘い汁を吸っただけで終わった
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:58:13.39 ID:8m4L9NdU0
京にAI積んだらそろそろ喋るようにならないの
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:03:21.71 ID:9q7Jetn60
>>960
しかし発声用音源チップはこれなのでボカロ声に・・・
http://jp.yamaha.com/news_release/2013/13102301.html
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:40:24.16 ID:vL45yf7D0
京のSPARCって省電力のためにクロック2GHzに抑えてるんだよな
3GHzにしてノード数1.5分の1にしたほうがスペースも電気代も
結果的にかからないと思うんだが(´・ω・`) 詳しい人コメント求ム
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:41:27.38 ID:s4klyOu30
経団連のオッサンはなんて言ってるんだ
是非聞きたいね
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:47:58.28 ID:xe5jLRsi0
NSX-1か、かつてのNECのSX-1よりも小さいな。
このサウンドとボイス機能を搭載したノートPCだとか
電話器、目覚まし時計が欲しい気がする。
スーパーで客引きで声をかけさせれば、
それは名実ともにスーパーコンピュータとなろう。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:48:26.07 ID:uQrH3I8j0
もう二度と理研に騙されるな
京にはトリックがある
ただコアをつないで膨大な電力を消費してそこそこの性能を出しただけだ
http://foobuzz.seesaa.net/article/275999284.html

世界のトレンドである1Wあたりのパワー、1コアあたりのパワーとは逆光うしていて
見せかけの数字で予算をぶんどろうとしてるだけ
もう二度と俺たちの金をこいつらに使わせちゃいけない
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:52:17.00 ID:oIp2g0SB0
>>965
京が組み上げられた当初、大規模並列スパコンの中では京はワッパ良かったよ。
今はもっと色々な手法が開発されてるから同じ手法で作ったらかえってダメかもね。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:56:41.58 ID:cG6GI5X80
壮絶な理研の嘘100景
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 01:59:57.33 ID:uQrH3I8j0
京が一位だった時
消費電力が一番大きいのが京で
FLOPS/WではIBMに2倍以上差をつけられていた
つまり電気を馬鹿食いさせて強引に1位を取りにいっただけ
なぜなら当時は蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」で
事業仕分けされそうだったからだ
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:00:44.05 ID:KcCk4JuO0
とりあえず、小保方と理研のケビン・コスナーを懲戒解雇にして、
研究室の壁をピンク色に塗った塗装代を弁済させてからにしろ。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:02:26.58 ID:uQrH3I8j0
もう絶対に騙されちゃいけない
こんなとこに大金を使ってる無駄な行為をするほど
国民は自分の首を締めることになる
もうこの国には監視役がいない
自分で守るしかない
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:02:33.69 ID:YTPKk1WL0
>>67
ホントこんなかっこ悪いことをよく言えたなwww
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:04:56.82 ID:T4ERjqS10
1600億あればもっといくらでもいいもの出来るだろうが
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:07:07.73 ID:o/WAaEGg0
垓は京の1000倍だから新しいスパコンの名前にはできないな
百京とでも名付けるか

てか、なんで神戸に置くんだよ、東京に置くべきだろ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:09:23.45 ID:uQrH3I8j0
京には米国のサン・マイクロシステムズが開発したSPARCというCPUをベースに、
富士通が改良を加えた「SPARC64 VIIIfx」というCPUが、使われています。
つまり京は、地球シミュレータとは異なり、純国産ではないということです。

CPU同士の通信に使われるインターコネクトの技術は、富士通独自のもののようですが、
富士通の技術だけでは京を完成させられなかったこと、そして富士通を経由して莫迦にできない額の税金が、
アメリカ企業に渡ったことは間違いありません。




もう本当に見せかけのために国を売る行為はやめよう
右翼どうしたよ?
無茶苦茶巧妙に国力を吸い取ってるのが理研なんだぞ?
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:17:07.84 ID:ApDyZmtZ0
>>973
1000倍だったっけ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:19:23.16 ID:qOmfA96v0
>>974
民主の仕分けをメチャクチャ叩いたからなぁ〜
認めたく無いんじゃね(笑)
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:26:27.33 ID:oIp2g0SB0
>>976
974の脳内ファンタジーを信じるヤツがいないから。

SPARCは富士通版が長いこと作られてきていて、
命令セットのオリジナルはSun(Oracle)だけど、自主開発アーキテクチャーだし、
インターコネクトの技術は米国とは全く別のものを使っている。
ワットパフォーマンスも実効速度では当時、良い部類に入っていた。

まあカネかけすぎなのだけは事実。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:31:03.77 ID:qOmfA96v0
>>977
前半はどうかは知らんが、最後の話はホントだろ(笑)
金かけ過ぎだっての。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:42:01.41 ID:vL45yf7D0
豆腐だか納豆だかが凄いらしい
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:42:42.03 ID:xe5jLRsi0
まあ、今の時代には、ハードならば、民生用に大規模で高速なデータベースを
廉価に作る技術を培わないと、いずれメーカーも消滅するな。
もちろんハードだけで物事を解決しようとすると製品の製造価格が高くなって
しまうので、システムをうまく使うためのソフトの技術にも力を入れないと
だめだ。 そうして更に重要なのが、そういったシステムを使って、利益に
なる用途を見いだして、作り出して、ビジネスの形に持って行くことだろう。
データだけ蓄えて瞬時に取り出せたとして、その能力を生かして使えなければ
飾りにしかならないので、誰も製品にお金を払ってまで買ってくれない。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 02:51:17.95 ID:IyI4Y+8B0
>>977
Openアーキテクチャなのが、SPARCだけだったし、
富士通には基礎からCPUをつくる技術力がなかった
よって国産CPUにこだわるのなら、SPARCしかなかった
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:21:46.55 ID:oIp2g0SB0
>>981
富士通は日本のスパコンメーカーのご多分に洩れずベクトル勢だったわけで、
国産CPUが重要だったのであれば、昔から作ってたよ。
昔のベクトル型シリーズを再開してくれ、という位ならNECに頼むだろうけど。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 03:51:11.97 ID:7THfkw2v0
CDB は潰せよ。金の無駄。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:01:40.70 ID:tGh1VPjn0
>>792
●サークルクラッシャー その01

東京の掟「貧乏不良とカネづるとは、原則として、同室同時刻に両立不可能」だ。
東京の掟を知らないよりは知っている方がいいが、東京の掟だけを知っていてもダメだ。

サークルクラッシャー女症候群は、バブルを知らないロスジェネ世代のアニオタ専門のヤリマンだ。
バブル崩壊直後までいた「貧乏不良とモヤシ金持ちを同時に追う」中瀬ゆかり症候群とは、別種族だ。
私はバブル崩壊直後世代で、サークルクラッシャー女症候群はネット情報だ。伝聞だ。

東京の掟を知っている女子高卒業のサークルクラッシャー女は、不良男を避けてアニメオタクサークルに加入する。
これは、中瀬ゆかり症候群ではなく、サークルクラッシャー女症候群という別の病気になる。
サークルで大勢のアニオタ男に良い顔したり、短期セックスを繰り返し、アニオタ男同士内紛でサークル解散にする。
女子高卒だと男社会がわからないので、乱交でアニオタ内紛が起こることを事前に理解できないのだろう。
(昭和の全共闘世代の早稲田男や左翼は乱交女を仲良く乗りこなすが、普通の性モラルの男は乱交女を共有できない。)
中瀬ゆかり症候群から木嶋佳苗のような婚活殺人鬼になるよりも、サークルクラッシャーがマシだ。

中瀬ゆかり症候群は、不良とアニオタが同時にいる世界で、アニオタのみを選び交尾するか?それできない。
中瀬ゆかり症候群は、「モヤシ金持ちとセックスするかも」というナメた態度で、実際には貧乏不良をエコヒイキする。
本物の中瀬ゆかりさんが、アニオタと交尾することになったら、包丁でアニオタ刺して服役する。
サークルクラッシャー女症候群は、不良とアニオタが同時にいる世界で、アニオタだけと交尾するから種族が異なる。

アニオタ全員がモヤシ金持ちではないが、モヤシ金持ちはアニメオタクの輪の中にいる。
モヤシ金持ちの私は、スポーツよりもアニメが少しだけわかるから、アニオタ派閥に仮所属していた。昼飯一緒だった。
私が中瀬ゆかり症候群に結婚を迫られたことがばれると、アニオタは私の敵になって、アニオタに勉強実験を邪魔された。

サークルクラッシャー女症候群は、狩猟場をアニオタ派閥に絞って潜入し、金持ちを探していたのかもしれない。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:03:04.39 ID:tGh1VPjn0
>>792
●中瀬ゆかり症候群 その82

不良は、田舎娘の中瀬ゆかり症候群に向かって、【親切】にモヤシ金持ちの私の悪口を言って「キライ」アピールしている。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちの私へ手抜きで求婚する。
(しかも、複数人の中瀬ゆかり症候群が、私へストーカー濡れ衣を着せ、聞けば女自身の住所電話番号を私へ渡してきた。)

昔のことだが、モヤシ金持ちの私の側が問題女の行動を理解しようと努力するが、頭のパズルが埋まらず理解できない。

 1+1=2 だ。(十進法表記)
これが「わかんない。」と言われたら、「算数できないんだね。」と睡魔か低酸素症とか医学的な病気かなと納得する。
それを健康な理系大学生に言われたら、わかるようで、「え、健康なのにわかんないの?」と相手のことが理解できない。
それと同じで、
中瀬ゆかり症候群の馬鹿な行動は、相手は立派な女子大生だし、馬鹿で片付けられない相手だから、最終的には納得できない。
その中瀬ゆかり症候群に近い人間関係にいた、東京モヤシ金持ち坊ちゃんの私ソックリな田舎坊ちゃんが変死した。

モヤシ金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

退学する時期は逃したが、狂気に付き合ってらんない。
完成しない頭のパズルは、もう卒業してるし、時効成立だし、どうでもイイ。中瀬ゆかり症候群はバブルのアダ花だった。
貧乏不良とカネづるは両立不可能なことを前提とした、サークルクラッシャー女症候群という次の狂気が始まっている。
同じ価値観を共有している者同士の内輪揉め、話し合いで何でも解決する非暴力集団の「アニオタ同士の内紛」なので、
相容れない「貧乏不良とモヤシ金持ち」とのプチ階級闘争の修羅場と違い、殺人になることはないでしょう。
(私はアニオタじゃない。アニオタ派閥にお情けお慈悲で一時期、居候させてもらって昼飯を共にした。)
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:06:37.08 ID:vuA+eWE/0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
987 【13.3m】 【東電 82.5 %】 @転載禁止:2014/04/03(木) 11:57:59.42 ID:UJX2rEfn0
>>962
詳しくは無いが
消費電力は動作クロックの二乗で効くから
その案は採用できない
988 【34.9m】 【東電 82.7 %】 @転載禁止:2014/04/03(木) 12:01:37.49 ID:UJX2rEfn0
電源電圧の二乗だったorz
吊ってくる
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:03:15.16 ID:nl4ODQWq0
ほんとにその「京」の約100倍の性能を持つ次世代スパコンとやらは
実在してるんだろうな
架空じゃないんだろうな
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:09:01.89 ID:ZLy13uq+0
京の並みの処理能力がデスクトプパソコンで動くほうが世界は驚くよ。
まあ、そんなプロセッサが出来たらヨタ級のコンピューターができちゃうけどなw
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:16:24.14 ID:qn1kEjevO
.土亥(字が無い)
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:20:12.06 ID:uEKZhZNL0
>>131
そんなのスパコンなくても今のパソコンのスペックで簡単にできるw
アメリカの大学では学部生のレポートの剽窃防止ソフトでそれやってるし。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:23:28.21 ID:2jpgwbFS0
>>988
電圧の2乗、周波数はリニアだね
周波1.5倍なら、消費電力約1.5倍
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:24:20.72 ID:ApDyZmtZ0
にばーいにばーい
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:24:37.29 ID:oIp2g0SB0
>>987,988
同じプロセス技術では電圧上げないとクロックも上がらないからな。
プロセス技術が進歩しない限りクロック比以上に消費電力が上がってしまう。

でもそれに伴いノード間通信も高速化しないといけないんじゃないかね。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:35:23.72 ID:uEKZhZNL0
金融庁と日銀に一台ずつ置いて、リアルタイムであらゆる金融市場の動きや経済指標を高速解析。国庫の余裕資金を運用してもらう。
グローバルマネー戦争で常にヘッジファンドよりも1秒先を読めば「常勝国」になれる気がする。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:45:02.01 ID:oIp2g0SB0
>>996
市場にも勝ち組と負け組がいるわけだから実質増税だよねそれ。
海外投資家が損する分にはいいけど。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:04:41.16 ID:3jHygMWZ0
京の100倍の単位は何?
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:15:52.95 ID:ApDyZmtZ0
trillion
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:23:27.63 ID:HrRKZaFvO
ケー百
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。