【奈良】高松塚壁画、古墳に戻さず…カビ被害防止不可能
★高松塚壁画、古墳に戻さず…カビ被害防止不可能
カビなどによる劣化のため、石室を解体して修復中の奈良県明日香村の高松塚古墳(8世紀初め)の
極彩色壁画(国宝)について、文化庁の有識者会議「古墳壁画の保存活用に関する検討会」は27日、
墳丘に戻すとしていた計画を事実上、断念する方針を決めた。
現在の技術では、壁画の描かれた石室を戻しても、カビ被害の再発などを防ぐのは不可能との判断だ。
遺跡は現地での保存が原則で、同庁は2017年度をめどに石室を現地復元する予定だったが、
検討会の結論を踏まえて計画を撤回する。同村のキトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)でも、
石室からはぎ取った壁画を、当面、墳丘に戻さない方針が決まっており、国内2例しかない
極彩色壁画は、ともに現地復元が困難となった。
この日の検討会では、壁画を墳丘に戻すべきかどうかを最終的に協議。今後も現地保存の検討は
続けるものの、カビなどの繁殖を防ぐ方法や石室内の温度、湿度を適正管理する技術が確立されて
いないほか、石室を組み直しても強度に問題があるなどとして、当分の間、古墳の外で管理すべき
だとする同庁の提案を了承した。
(2014年3月28日07時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140327-OYT1T00907.htm
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:31:57.74 ID:VDxOfKwbO
アチャー
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:32:32.53 ID:Ueo4rEwO0
真実は宮内庁の陰謀により
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:33:47.35 ID:I/e8MyOT0
それはそれで構わんだろ
失われたら元も子もない
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:36:01.60 ID:j6SiXD+40
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
ほんとにめちゃくちゃにしたな
文化破壊庁
1300年きれいな保存状態だったものを数十年で
カビだらけにして文化的価値を崩壊させます
民間調査団全部締め出して調査独占したのに
バイトのおばちゃんに土足で出入りさせてカビが広がったと聞いたが
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:52:09.54 ID:JsNyNDD10
レプリカうめとこうぜ
借用書つけて
昔の技術で綺麗に保存、今の技術でカビもうもうのグチャグチャ
そんで最後は開き直りだよ クソかコイツら
発掘調査以降、壁画は現状のまま現地保存することに
文化庁が石室内の温度や湿度の調整、
防カビ処理などの保存管理、そして1981年以降年1回の定期点検を行うことに
↓
2002年から2003年にかけて撮影された写真を調べた結果、
雨水の浸入やカビの発生などにより壁画の退色・変色が顕著になっていることが
2 0 0 4 年 に 明 ら か に さ れ た
薬品でこの時はカビを落とせたが、その後汚染防護服未着用の作業員が出入りし
外部のカビが持ち込まれますますカビ汚損が
配慮のなさ、技術的未熟、事故時に報告をすぐにあげない、セクショリズムの横行
組織としての問題の見本市状態と言わざるを得ない状況があった
参考資料
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/高松塚古墳
調査が原因でカビ被害が拡大したのなら
古代日本の防カビ技術のほうが優れてるってことか
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:34:59.35 ID:nEA8SMZg0
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:47:54.65 ID:NyvTtfb00
>>13 まあ空気遮断したのがたまたま良い結果をもたらしたんでしょうね
なんらかの技術あるなら他にも極彩色美術品が出土してるでしょうから
似た例で沈没船の木材とか皮(や稀に鉄)とかが水中で腐食を免れ残ってることがあります
が、それをそのまま空気中に引き上げたら腐食再開するので保存処理が必要とされます
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:54:27.09 ID:wLY+OmDC0
ほぼ同時期に見つかった茨城の虎塚古墳は完璧な保存処理がされているのに。
これでまた我が愛する奈良県の重要文化財が東京に押収されるのかと思うと悲しいわ(´;ω;`)
カビキラーでゴシゴシしろ。
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:06:18.03 ID:QY/vOCCKO
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:08:21.43 ID:/TIzUtUzO
あれだけ綺麗に残ってたのにカビだらけにした間抜けは許さないわ
これが出るまで飛鳥時代の人が何色の服を着ていたかわからんかったのか?
>>11 科学技術も無いのに無闇に開けてはいけないと言う教訓
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:28:43.04 ID:96g4Kwas0
>>1 よくも、まあ、何十億円も使って、ボロボロにできるもんだな
すごいわ
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:31:21.84 ID:ZhUQnEae0
そこにあったものを外に持ち出しちゃってる連中が保存がどうのこうの言うのもおかしな話だな
ものすごい矛盾
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:32:12.32 ID:8haVjI6Z0
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:34:54.23 ID:2uhUL/L20
発見されなければ後世に残されたのにね
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:38:04.89 ID:s/fTaBzq0
精密なレプリカ作って古墳に入れておけ
窒素充填して密閉しかないわ。
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:54.07 ID:PNbsziBb0
文化破壊庁の名にふさわしい
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:15.08 ID:JOhkLRd50
まあ、本物は管理の行き届いた場所に修復・保管で良いじゃん。
現物があった場所にはレプリカ置いて。
>>15 もしかしたら、埋設された当時は同種のカビは無かったのかも…
でも、清浄環境を保てなかったのは酷いミスだよなあ
>>18 マジレスすると、次亜塩素酸でカビの黒ずみを漂白するだけで、退治も除去もしてない
カビの根まで撃退するには防毒マスクが必要
昔NHKで、女職員が消毒薬でゴシゴシやってる所を放送したが
あれがきっかけでカビが広がったんだろ
文化庁から壁画を取り上げろ
>>25 漂白作用があるからダメ
ま、呪いの古墳で何人も死んで誰もが怖がって保存処理したがらなかったし、
壁画の内容も日本の歴史家や宮内庁にとって都合の悪いものだったからね。
計画的に台無しにしたのかな?
シャープのプラズマクラスター空調入れれば解決じゃん。バカだね。
写真撮影で画像は永久保存されちゃってるのに原本砕いてもしょうがないだろ