【千葉】「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 野田市が提訴へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉
2014年3月27日07時40分

25年間手入れ不要と言われた木造橋が10年ほどで腐食し使えなくなった、として、千葉県野田市は
26日、橋を同市に無償譲渡した都市再生機構(UR)を相手取り、再建築を求める訴訟をおこすと
発表した。橋は現在、主橋梁(きょうりょう)部が撤去され、利用できなくなっている。

木造の「とんとんみずき橋」は、UR(当時は住宅・都市整備公団)が1998年、同市みずき地区に
設置した歩行者用の橋で、全長194メートル、幅4〜6メートル。市道をまたいで住宅地同士を結び、
当時は木造橋としては日本で2番目の長さと言われた。

アフリカ産のボンゴシ材を使い、同市によるとURから「25年間、手入れする必要はない」との説明
を受け、2002年に譲り受けたという。しかし同市の点検・調査で、06年には一部腐食が見つかり、
10年にはすべての主桁で断面の30%が腐食していることが分かった。そのため、同年には橋が
全面通行止めとなり、翌11年7月、主橋梁部64メートルをURが撤去した。

木造橋が地域のシンボルだったため、同市はURに再建築を求めてきたが、URから「法的責任を
負うべき根拠がない」との回答が寄せられ、訴訟に踏み切った。訴えでは、再建築のほか、
市が支出した維持管理費476万円も請求する。

根本崇市長は、橋の譲渡前の1999年に、愛媛県でボンゴシ材を使った木造橋が腐食、落下した
事故があったことに触れ「URは、問題があることは分かっていたはずなのに、25年は手入れ
不要との説明のままだった」と批判する。

一方、URは「橋が使用できない状態であることは、遺憾に思っている。市が行う法的措置に適切に
対応したい」とコメントしている。

http://www.asahi.com/articles/ASG3V3H1KG3VUDCB006.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:28.96 ID:RGKlLufO0
このはしわたるべからず
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:54.31 ID:GePJX7KB0
おほほのほ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:02.08 ID:YMrfNYMh0
手入れしろや
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:07.12 ID:PiUYnZ+A0
>>2
真ん中渡ればいいんやね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:30.44 ID:5rsEaSdK0
http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/etj/setugo/199909Mokkyo/200002MokuzaiKougyou.NaigaiJyouhou.html

これが2000年の報告。
譲り受ける前に理解されていたことだな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:51.96 ID:ahJt6qO/0
ノーメンテで使える橋なんかあるわけないだろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:22.81 ID:UtB7Qqmc0
橋の名前がバカすぎる件
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:28.39 ID:7pdFeRMB0
温暖化の影響ですね
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:35.15 ID:2XeZQH2j0
タダより高いものは無い
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:58.83 ID:CIgsbpcF0
新築でウッドデッキはよーく考えたほうがいいんだぞ。
あっというまにボロボロになるし、下手すりゃシロアリくるぞ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:00.05 ID:vsbp9b0v0
25年持つか試して売れば良かったのにね
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:09.62 ID:iokc8PZb0
バカな痴呆公務員が業者の口車に乗っただけの話。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:38.97 ID:fxOI/bPb0
25年ノーメンテ!
只で譲ってやるからありがたく思え!


4年後には腐り始める
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:01.63 ID:D1dtZkS50
これはひどいwwwww
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:02.50 ID:EIULANwx0
>木造の「とんとんみずき橋」

DQNネームは短命。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:04.48 ID:KNqgUuKw0
ボンゴシ材を使った公園用木橋の落下について
ttp://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/etj/setugo/199909Mokkyo/200002MokuzaiKougyou.NaigaiJyouhou.html
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:41.09 ID:c0yEtBge0
あーあーいるいるー
ウッドデッキを腐らせたりする奴ー
使わなくなったロフトが物置状態な奴ー
19ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:03.37 ID:8qOnxdneO
橋の名前が
とんねるずのみなさんのおかげでした・・に見えた
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:20.15 ID:mUzVfAso0
キチンとメンテナンスすれば、日本の木を使ったほうが長持ちするんじゃないの?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:23.89 ID:V3NH/qqj0
無償で貰って作り直せと訴えるって変じゃね?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:32.46 ID:2Q8UgkPB0
当時の役所担当者も責任を取ってもらわないと
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:13.00 ID:PqVibaIxO
25年ノーメンテが文書化されてたら、勝ち目あるだろうが
文書なかったら、まるっきり勝ち目ないだろ
文書化してるわけないと思うが
市職員のレベルが透けて見えるな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:26.85 ID:iZZPMa2G0
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:47.03 ID:1rR0L4SD0
腐るの気づいて、投げて逃げたという感じの譲渡だったのか。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:57.06 ID:9HCVZdU/0
キシラデコールを塗ってなかったんだな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:23:49.47 ID:WwURrgnm0
無駄なゴミが出来ただけなんだから、URに撤去だけさせればいいだろ。
野田市って朝鮮半島と同じ思考なのか?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:31.96 ID:QNeJ9NTd0
最新型のウッドデッキは木を使わないから腐ることなどありはしないのさ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:33.12 ID:knLs7T570
無償譲渡ならしょうがねーだろwwwwwwwww
ただで貰ったくせに作り直せとかwwwww
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:38.00 ID:9G0jEg0L0
25年ノーメンテナンスの木橋とか信じる奴が馬鹿
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:02.41 ID:2unMLh0P0
>>1
原産地の気候なら25年持つ頓知

トントンマクートくるで
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:19.10 ID:6OAB70OLi
10年使えたのに何が不満なん?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:25.25 ID:vtJRfNYi0
>1
バ*は告訴されないとケツ上げないのか。組織ごと腐ってるんじゃね
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:47.60 ID:FTSyVtor0
タダで貰っててなんで文句言うんだ?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:14.74 ID:P+aYtLWP0
どうせウリンと近い特性ですよとか言ってだまされたんだろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:30.92 ID:9ZA0gvv50
木造はダメ
最悪
シロアリでだめ
鉄が最強
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:17.04 ID:c0yEtBge0
革製品が好きなんだが修理だしたりすると
「手入れして丁寧に使われてますねー」とかいわれたりする
なんの手入れもせずボロボロカサカサにして
死にかけてる革を
「こういうのが味なんだよね〜www」
とかいってるアホが多いんだとよ・・
>>1みたいなの本当に腹立たしい
手入れすれば持つものを殺してるんだから
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:37.98 ID:Sx6AyNu40
>>11
ビホーアフタでよく作ってるけどダメなんかあれ?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:49.31 ID:Fj4+Eb/K0
真ん中をわたれーーー!!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:31.60 ID:qLia6QJUO
>>21
手入れ不要を謳ってたんだから
あと15年は無償サポートすべきだろ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:15.36 ID:gsKapEJI0
アフリカの雨のが1滴も降らん乾燥地帯と梅雨のある日本を同じにしたら阿寒
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:23.52 ID:fxOI/bPb0
>>1
>市道をまたいで住宅地同士を結び

橋が無いと不便とかって住民が陳情してんのかね?
市道に横断歩道と信号付ければ良いんじゃないの?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:32.58 ID:caxAa6Hu0
滋賀県立びわ湖こどもの国の木製遊具もほぼ同じ理由ですぐなくなった。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:44.01 ID:0O2xTGib0
人が通らなければ25年持った
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:48.94 ID:1G61KGOA0
誓約書かなんかあったのかな?
無いなら勝てない裁判でしょ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:51.68 ID:2TjBSD0V0
>>1
タダは怖いよな、無償譲渡ほど高く付くって話w
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:55.11 ID:FsTVcPwo0
無償譲渡でも再建築求めるのか
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:33.88 ID:iFXhKTVV0
25年ノーメンテが常識として通るかだな。
業者が言ったから鵜呑みにしたとか、そんな無責任な話があるかと。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:32:53.41 ID:5rsEaSdK0
>>37
それは あるある。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:05.99 ID:/F4/kMy+0
ボンゴシって海外では25年腐らない実績があるみたいだけど
日本の風土では10年ってことなんだろうな
あるいはボンゴシでもいろいろ等級とかあるのかもしれんし
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:11.55 ID:jMJxRa5I0
いくら無償譲渡でも橋は途中で腐ったら困るだろう
ゲーム機とは違うんだからさ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:05.73 ID:RpEo9payi
やっべ〜、ボンゴシ材腐るじゃん

25年メンテ不要(`・ω・´)キリッ
ただで譲ります

4年後には腐食

確信犯です
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:16.24 ID:jrm3k92d0
ローンドン橋、おーちた♪
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:19.69 ID:CwHGDf2i0
>>25
たぶんそれ。無償譲渡は実はUR側の維持費逃れ
オレ横浜市民だが、何年か前に横浜市が氷川丸とマリンタワーの譲渡受けたんだが、まさに同じことだと思ってる
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:17.30 ID:FsTVcPwo0
前の橋の建設費用はURが負担したんだから、新たな橋が必要なら市が建てればいいじゃん
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:23.64 ID:py/dfpZO0
浜松市にもバスターミナルに錆びたのがあるけどあれも本当は色がつくはずだったんだよねぇ。実害ないからいいけど。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:43.57 ID:XXC/+W7W0
無償譲渡で補償って、頭にウジ湧いてんのかよ、根本www
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:01.49 ID:UldpspFn0
野ざらしじゃムリだって
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:28.00 ID:HqEaSm2l0
野田市が負けると思う
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:11.70 ID:ico62y3d0
木造で25年メンテフリーなんて雨ざらしの構造物はねーだろw
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:35.87 ID:GZ/z4WvDO
作る業者はいい加減だよ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:36.57 ID:it3GpdjX0
>>24
立派だな
揉めるのも分かる
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:44.89 ID:paNe8Zmk0
もともと無償譲渡ってことは、市側は1円も橋作る費用を負担してないくせに
貰ったものが腐ったから作り直せって言える立場なのか
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:00.92 ID:PZOhir2v0
無償なのに裁判かよ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:11.99 ID:xtKm+NGz0
手入れ不要(ただし架けなおしはのぞく)
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:18.57 ID:uao6BbBA0
       ll___ii___.,||ii 、 、 r=||======||=r‐-..,
      ____il;;;;;;;;;;;:;;;;;;;:::::::::i1 ̄i ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'!:i   ~ヽ、
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ:::::::i|  |―| DQN   !:i ...........ヽ、
   ./_,/@二ヽ   //'~@ヽ_'|.||:::::::l|  |_| アホ政治家  !li     ヽ、
   .i (・∀・ .)  i l ̄,_√).|.||iii::::||  |  | クソ役 人  [] !li.     i_
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |ti Y y)┘||llll:::||  |―|         ロ !li      !l)
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|iii:::|| ..|_| 回収車   !li:i ̄   ̄i   !)
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;;;;;!j,_|.....|______ロ.___!|i:!三三!_!
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽli 二□!ー!二||二/_/ ⌒ヽヽ!_iー―y' ,/}
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i *).i;;;;|:==!!===l==|=!!:|=|;;;;;;|ii.(*) i;;;|ヽ___//
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ'~ ̄  ̄ゞゞ_ノ'~ ̄     ≡3  原発従事者募集中(急募・高給優遇) 
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:38.79 ID:XoozY/Wl0
>>58
25年手入れ不要の前提が「風雨にさらされないこと」だったりして
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:45.35 ID:tLOscmld0
ただで貰ったものが早めに壊れたから、その分金払えって、そんなん有り?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:46.87 ID:FwECEFFS0
25年持たなかった!25年持つものを再建築しろ!

再建築したものが25年持たなかった!再々建築しろ!

再々建築したものが25年持たなかった!再々々建築しろ!
以下無限ループ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:58.94 ID:QfV0I0Dg0
100人乗っても大丈夫、って、力士でも?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:59.44 ID:RmV/n8/z0
野田が腐って撤去 されたのかと思ったw
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:17.01 ID:SJbr/Xy50
ハードウッドといえど10年くらいならともかく25年ももつわけないがな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:42.25 ID:RpEo9payi
UR→撤去費用負担
市→新しい橋の建設費負担
が、一番普通なのでは
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:55.56 ID:4DYbBbOkO
大工曰く、木は土地の物を使って
土地の習わしに従って建てないとヤレが早いって。

外国材を国内材と同じ使い方すると本当に持たないので
外国材を使う時は外国材を使うノウハウが必要なんだと。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:04.51 ID:EcmlEJmB0
天下りの団体がまともな仕事するわけないし
76Ψ@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:27.80 ID:iA2iARAX0
>>1
>都市再生機構

こういう行政法人は、ただのムダ飯食いでしかないだろう。
現在、こういう「無税法人」は無数にあり、コイツらに一般課税をするだけで、日本の赤字財政は急回復すると言われている。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:41.46 ID:YbBJmBju0
ボンゴシはアフリカの木。

非常に硬くて丈夫。

しかし、日本の菌類「サルノコシカケ」に弱いと本で読んだ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:19.98 ID:RmV/n8/z0
木材というものは、その木材が育った気象条件と同じ場所で、その木材が育った年月は持つと言われる。
つまり、日本で長持ちするのは、日本で育った木材。
外国産の木材が、日本のような厳しい気象条件の場所で長持ちできるわけがない。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:50.97 ID:UeDcXEDx0
民法551条かな?
再築は何が根拠になるんでしょうね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:23.72 ID:4dcCVhyF0
無償譲渡だから厳しいな
URもそれが分かって維持費用削減のために市になげたんだろう
相変わらずアコギな商売してんな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:47.66 ID:ateAmgHo0
URを社会保険庁と同様の処分にすべきだね
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:03.43 ID:aOyxUrZg0
法的判断がどうなるかはわからないが・・・

UR(元住宅・都市整備公団)が大嘘吐きのデタラメ団体だということはわかった

絶対信用しちゃダメ ><!
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:10.76 ID:xtKm+NGz0
手入れ不要(ただし原産地に限る)
こうか
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:23.85 ID:uzgSRp3W0
栗、樫を使うべきだと思う
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:25.62 ID:87Q+4PSv0
嘘つきマニュフェストと同じだなw
86熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:40.43 ID:dmUd/U5L0
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:45:51.45 ID:FsTVcPwo0
撤去してから2年半たって提訴って、橋掛ける予算出さないための時間稼ぎ?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:18.06 ID:WSiM8NzH0
UR詐欺ってやつか…
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:36.68 ID:kc/cY7BV0
>>86
はしたないな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:48.91 ID:nHXO24hs0
セラミック製の包丁を買ったオカンが「すぐ切れなくなる」と
グチっていたが、やっぱり金属最強だな

木とかプラスチックとかセラミックとかダメダメ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:26.47 ID:lcRv/Q9V0
再建築する根拠は無い、撤去も根拠は無いが、
維持費だけは請求する権利はあるかもしれないな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:47.61 ID:3JBiIJ7W0
うちの安別荘のオール木材のベランダも7〜8年に1回はほぼ作り変えって感じだなぁ。
全部木のロッジとか憧れて買ってみたはいいけど、日本の気候だと維持費が掛かるぜ…。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:04.41 ID:ByJyj+2X0
>>38
あの手の番組に出てくる家って奇抜なデザインで実用性がほとんどないように感じるんだが
今目の前のことだけ考えて将来のことなんて一切考えていないんじゃねーの?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:19.91 ID:MQAMTO9m0
階段・橋脚部分は健在なんだから
屋根つきの橋げたにしとけば長持ちしたんだろうか
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:26.86 ID:V5vgCsIQ0
>>38
10年たたずにボロボロになる
デッキ欲しいなら木っぽい何かがいい
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:28.71 ID:rrxexqxq0
URはくそだけどさすがにこれでごねるのはキチガイw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:15.83 ID:JUAWB7/N0
野田市住民だがあの橋なんで使われてなかったのかわかった
シンボル橋が使用不可で10年前くらいは野田市で1番開発が進むかにみえた場所も今は閑散としてるもんなw

今の野田市は堤台あたりが1番住みやすいし賑やかになってるしな
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:06.05 ID:9WLZE0Ys0
>>11
中古でもいらん
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:29.78 ID:chQvq1Kr0
タダでもらっといて、補償しろ?ふざけるんじゃねえよ!恩を仇で返すきか!
↑こうならなかったのい?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:02.81 ID:RmV/n8/z0
>>38
木製のウットデッキは、最低でも 5年ごとにオイルステインなどの塗布剤を塗る必要あり。
手入れをすることで初めて、長い間使い物になるのが木製
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:19.50 ID:nHXO24hs0
>>77
で、この事件のホンボシは誰なの?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:37.31 ID:mEb0wZPg0
しかし誰が 「25年メンテナンス不要」 なんて言い出したのか?

バックに胡散臭い役員でも居るのと違うのか?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:46.65 ID:/QJZPigb0
なんか韓国にありがちな事件ですね
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:56.26 ID:8YUjUUfZ0
>>2
ポクポクポク・・・・
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:13.33 ID:P5ktAFyT0
野田には川がある
野田には醤油がある
野田には枝豆がある
みんなで野田へ行こう
東武アーバンパークライン
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:36.65 ID:2MQEoOCc0
ネーミングのせいだな

とんとん橋落ちた♪
ttp://www6.plala.or.jp/junta/neta/rondonwa.htm
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:51.86 ID:3CC6ODGs0
とりあえず、URの担当者の、ごめんなさい会見はよ。
とりあえず、URの担当者の、ごめんなさい会見はよ。
とりあえず、URの担当者の、ごめんなさい会見はよ。
とりあえず、URの担当者の、ごめんなさい会見はよ。
とりあえず、URの担当者の、ごめんなさい会見はよ。
とりあえず、URの担当者の、ごめんなさい会見はよ。
とりあえず、URの担当者の、ごめんなさい会見はよ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:19.15 ID:4xSX4U/y0
これ以上大きくならないよって言われて買ったカラーひよこが
あっという間に鶏になった
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:29.00 ID:xtKm+NGz0
まあ昔はコンクリは百年持つなんていわれてたし
110Ψ@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:04.24 ID:iA2iARAX0
>>1
ま、これは「民事」の訴えでなく「刑事」であることを勘違いしない方がいいだろう。

無償譲渡に「民事の賠償」は、難しい。
ただ、「橋」というイカサマの道具を使って「市」の観光事業の妨害をしたってことで、普通に「業務妨害」だろう。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:09.33 ID:KNqgUuKw0
誰も死ななくて何よりだね
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:17.63 ID:m2Fx3yqw0
譲り受けたってのがよー分からん
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:15.85 ID:WSiM8NzH0
>>90
包丁は砥いで使うものだけどな…
そのまま肉とか切ってたら、すぐ切れなくなるよ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:43.40 ID:nGuXItl+0
所有権が移ってからURが橋を撤去してるようだが
その費用を市に請求したってことか?
それなら市がキレるのも無理はない。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:57:03.51 ID:SJbr/Xy50
保証書の有効期限が引き渡し後25年とかだったんかな
保証したほうがアホかなとも思う
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:57:23.49 ID:CJjHE96T0
都市再生機構が何のことか分からずにレスしてる奴いるだろ?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:57:45.59 ID:6nTzQVJZ0
ニスぐらい塗れよw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:57:49.03 ID:xtKm+NGz0
>>112
JRの赤字線でいまだに復旧の兆しも無い、
山田線を三陸鉄道に売り飛ばしたい現状をかんがえて欲しい
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:06.59 ID:Tn/d7x3V0
再建築を要求できる根拠はこうじゃないか

URが手入れ不要と嘘をつかなければ
市は手入れをしていたので橋が腐ることはなかった
 ↓
つまり橋が腐ったのはURの嘘のせいだから
責任とってもとどおりにしろ! 
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:19.97 ID:pTytLhuAO
もともとの25年もつってのはどこから来てるの?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:24.09 ID:v7zGca9l0
営業トークを真に受けるか?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:47.87 ID:6OAB70OLi
>>108
www
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:01:31.34 ID:P+aYtLWP0
>>120
ウリンやイペだと強度的には25年持つと思う。

特性近いので使ったんだろうが腐食でやられたと。
ウリンやイペはほとんど腐らない。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:17.31 ID:ateAmgHo0
日本の気候で育った木材を使わないと長く持たない
住宅の木材で言われているのが、今回の件と同じだ
木の性質が気候に適さない
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:19.72 ID:00Wf+lHO0
ソーラーパネルも似たようなもん。温暖化詐欺。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:33.52 ID:idUIJtXM0
>>116
半分以上そうだと思う。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:29.32 ID:i1M3dLk60
無償譲渡なのに再建を求めるって、アフォなの?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:52.21 ID:Q7MG77q50
維持管理解体による債務を押しつけたと解されるから、
利得分を差し引いた費用くらいは取れるかもな
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:00.31 ID:Pbs1GS4X0
根本崇市長は、橋の譲渡前の1999年に、愛媛県でボンゴシ材を使った木造橋が腐食、落下した
事故があったことに触れ「URは、問題があることは分かっていたはずなのに、25年は手入れ
不要との説明のままだった」と批判する。

これおかしいな
UR側が分かっていたはずというなら、市側も分かっていただろう
隠された事故でもないんだから
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:04.52 ID:KIl6yU7W0
アフリカなら25年持ったんだろなw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:19.27 ID:SJbr/Xy50
>>124
杉やヒノキはメンテしても10年怪しいけどな
まだハードウッドのほうがまし
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:48.35 ID:hULWg3pU0
>>120
ヨーロッパでは耐久素材として有名らしいが
日本で使うとサルノコシカケに食い荒らされて
腐るらしい。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:22.37 ID:wFDq+Kou0
木材については、教授連中よりも大工さんに聞け
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:30.60 ID:ju8V1AxmO
>>105
野田にはスペクターが居る
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:16.07 ID:qLu6yZITO
日本は湿度が高いからな
外材が日本の気候に合わないんじゃないの?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:27.36 ID:r806dyxH0
放射能の影響キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:45.39 ID:ateAmgHo0
>>131
輸入木材で、欠陥住宅が盛んに問題化されている
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:05.63 ID:6OAB70OLi
>>131
ひのきは知らんが杉でも50年位持つんじゃないの?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:34.42 ID:P+aYtLWP0
>>138
持つわけないよw

そもそも国産材とハードウッドは強度が比較にならないくらい違うし。
その代わり高い、重い、施工大変と用途がまず違う。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:49.76 ID:KIl6yU7W0
神社仏閣に比べるとモチが悪いような気もするが
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:13:31.34 ID:M58JH+5u0
>>108
しかも雄鶏だから朝うるさいだろw
でも育ってよかったな、おれんちのはすぐ死んでしまった
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:13:33.88 ID:3kF4W9bj0
耐久性なんて気候等諸条件によって大きく変わる。例えば乾燥したスペインでは無塗装の鉄が数十年持つが、多湿の日本では10年もたたずに錆び崩れてしまう。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:33.97 ID:hTRM+kyu0
>>80
タダでもらって云々ってけっこういるけど
持ってることに害がないならそもそも譲渡しないってのなw
維持費かかるならいらないけど、「かからないなら」と引きとったのに
それが嘘だったっていう
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:14.97 ID:Wq4ANsQx0
>>11
親父が建てた別荘にウッドデッキ作ったけど5年持たなかったな。あんなの見栄えだけで,良いことないよな。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:16:27.37 ID:Nkpmj80g0
うちのデッキはウリン材で作ったけど
15年経っても手入れもせず、なんもないけどなー
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:16:53.27 ID:ufyQwaRX0
>>2
ww
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:34.39 ID:EDCf8kb40
ひばなら25年位は大丈夫そう
148セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q @転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:48.25 ID:oBhcFM0e0
誰がどう考えても悪いのはUR。
なぜに野田市側が下らない裁判を起こさないとならんのか?

UR「謝りたくないよん。だって公務員だもん。責任も嫌。だから賠償命令を出す裁判所が悪いってことにしよ!」

↑↑↑
この日本国では驚くべきことに検察までが同様の態度をとる。

「遺憾です」と。
袴田さん事件、そうでしょ?(笑)

日本人はキチガイなんよ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:52.07 ID:nSUAmtKx0
昔の木塀はしょっちゅうクレオソート油塗ってたもんじゃが
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:47.50 ID:SJbr/Xy50
>>144-145
ウリンやイペだと大丈夫だと思う
米杉や米桧はすぐ腐るし、ハードウッドでもバツとかは信用できん
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:58.32 ID:qLu6yZITO
法隆寺はまだ腐ってない
スギ、ヒノキ恐るべし
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:18.41 ID:UEAFRIf5I
木橋技術協会ってのがあるが。
http://www.ki-kakehashi.com/topics.htm
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:21:07.32 ID:KIl6yU7W0
ウリンで画像検索してみた^^;
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:21:07.92 ID:fxY27cpD0
手入れ要らないと言われて、それを真に受ける市

アホじゃないだろうか。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:05.45 ID:P+aYtLWP0
>>151
まあ、野ざらしと違って条件いいし
腐った部材は交換されてきたからね。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:24:42.79 ID:Brum9ZeQ0
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:25:20.68 ID:Y6d5ATFu0
腐ってやがる…遅すぎたんだ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:26:26.31 ID:qLu6yZITO
>>155
外材業者必死だなww
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:26:44.06 ID:Y5dgnFJm0
不退転で増税します
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:44.65 ID:WeApSf1v0
ええ話や
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:14.61 ID:AdQxhhgK0
アフリカには白蟻居ないってか?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:59.03 ID:P+aYtLWP0
>>158
業者じゃねえよw

だって競合しないし、実際持ったら分かるが別の素材だと思ったほうがいい。
値段も全然違うし
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:32:45.64 ID:ateAmgHo0
ハードウッド(熱帯広葉樹)・・・100年腐らないと言われるウッドデッキ材
熱帯広葉樹は、下記のように材質は硬いものが多く、ナラ、ブナなどに代表される。
http://www.what-myhome.net/10ko/kouyoujyu.htm

木材の種類(特徴・加工性・用途)・針葉樹について
http://www.handsman.co.jp/myweb/D01-1.html
…によるとハードウッドは、構造材と記述され、張りなどの補強に使われる
主材として用いられていない

木材の耐久性、耐腐朽性の良いものは、どんな木材ですか。
水湿に耐えるもの  ヒノキ、ヒバ、カヤ、コウヤマキ、ツガ、カラマツ、クロマツ、クリ、シオジ


つまり、湿気で朽ちた事になる
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:32.07 ID:eXjpEOHq0
>>1
             ,--‐ ‐‐ - 、
           .--":::::::::::::::::::::::::::\
         /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
        /:::|  _ - - - - _  ヽ:: :: :ヽ
        |:::| _; ; ; _   _; ; ; _  |:: :: ::|
        ヽ|             ヽ:: :/
         .|└=・=-   ‐=・=-┘ /⌒i
         /  'ー' |   | 'ー'   ) 6|
        i    /( ,、 ,、 )\    (_ノ      年金システムはもっと怖いノダ!w
        |   ノ       ヽ   /
         ヽ  ` -=三三=‐ '   /~\
          ×   ー--    //:::::::\
         /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
         ::::::::| \   /  /:::::::::::::::::
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:44.46 ID:ft8nXQLs0
乾燥したアフリカの環境では腐らない多湿の日本ではひとたまりもないってことかな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:56.88 ID:6OAB70OLi
>>163
日本家屋ってそもそも何で出来てるん。
東京の湿度でも腐ってないぞ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:40:01.97 ID:J9AxnMZu0
タダで貰っておいて文句言うなや
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:40:50.33 ID:1yLs6S7b0
「25年手入れ不要」は譲渡書面に記載されてたんか?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:38.91 ID:hULWg3pU0
>>166
杉とか檜をよく乾燥させて使っている
ボンゴシって乾燥しづらいらしいから
日本の環境だと乾燥しきれなくて腐るかと
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:31.09 ID:ft8nXQLs0
>橋の譲渡前の1999年に、愛媛県でボンゴシ材を使った木造橋が腐食、
>落下した事故があった
これは市も知ってたんじゃないのかなあw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:43:43.27 ID:P+aYtLWP0
>>166
普通は杉、グレード上げて檜ってところだな。

濡らせなきゃいいし、基礎は風通しよくするようにできてる。

このボンゴシは金具との接合部に水がたまって中々抜けなかったのと
サルノコシカケの系統の菌に弱かったことが原因。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:44:21.17 ID:ateAmgHo0
金銭が絡む約束事は、口頭でも通用するらしいと以前、どこかの番組で流れていた
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:45:26.57 ID:qLu6yZITO
話を橋渡ししたやつが儲けたんだな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:46:14.79 ID:ft8nXQLs0
再建築してもまた腐るだけでしょ?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:20.29 ID:py/dfpZO0
清水寺みたいな強度って実はすごいことなのか?一般住宅だって10年じゃ腐らんだろ。
なんなの?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:25.61 ID:ww79n1Nh0
日本の法隆寺の五重塔は1300年もたってて、さらにあと1000年いけるといわれている。
ヒノキという丈夫な強い木をよく乾燥させて使っているのと、
軒の深い屋根が日本の雨から木を守っている
高床式にして、湿度や雨の跳ね返りから木を守っている。
よく研磨された刃物で表面をつるつるにしてるから湿気がつかないからカビも付かない
本物の和釘は鍛えているのでさびにくい、よって木が腐る原因にならない

そういう偉大な先人の英知と飛びぬけた技術、ヒノキという強い木材があって
長持ちするんで、

湿度に弱い外国の木を持ってきて、釘をガンガン打って、雨ざらしにしたら10年も持たないよ
ログハウスもウッドデッキも日本では持たない

昔の人はこういうことはよく分かっていた
飛鳥時代の人のほうが凄い
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:48:02.11 ID:KIl6yU7W0
サルノコシカケって。。。キノコでも生えたのか?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:28.49 ID:z+L4w7FX0
作ったときにもう15年たってたんだろ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:20.65 ID:XMwbiB3k0
無償譲渡後の管理は市がするもんだろ
この市長はアホですか(´・ω・`)
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:21.13 ID:GPUA614c0
撤去費用はあんた出せというのはわかるけど、建て替え要求はちょっと無茶でない?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:41.69 ID:Kor/xUnq0
役所っていつも品質無視で安いの買うよな
もっと見る目を養わないと
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:03.05 ID:SJbr/Xy50
>>172
生活笑百科で仁鶴に判定してもらおう
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:31.03 ID:SJbr/Xy50
>>176
大規模改修してるから
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:54:06.59 ID:XMwbiB3k0
再建費用約4億2200万円請求って
千葉県野田市は何を考えてるんだ(´・ω・`)
185雲黒斎@転載禁止:2014/03/27(木) 20:54:28.50 ID:+EZYbIYo0
原告は個人名で訴えるわけじゃないから恥とも思わないし、
訴える相手も個人や民間企業じゃないから案外賠償に応じるんじゃないかとか、
何か甘く考えてるんじゃ無いかね。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:55:03.78 ID:ww79n1Nh0
伊勢神宮に入るところにある宇治橋は、
20年ごとの遷宮のたびに作り変えるけど、ボロボロになんてなってない

ヒノキ、ケヤキという水に強い木を使っているのと、やはり日本の優れた職人が作っているからな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:23.69 ID:5tBrngdaO
もらっといて、撤去もさせといて、
建て替えろとか、今までの管理費出せとか、
市役所のやることじゃないだろ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:25.32 ID:6vE7CTCU0
URの事務所なんて派遣ばっかり
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:09.45 ID:gVdRBSEm0
URが今までどれほどの不正はたらいて来たか知らないわけでもないんだから
ノーメンテなんて信じる方がバカ
でも、そういったURは詐欺だな
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:11.37 ID:nCm4M/MUO
次は屋根付き橋にすると長持ちするかも
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:11.60 ID:iSeUYkB80
木造橋には屋根かけないとだめだな
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:24.56 ID:8qzJYx/o0
撤去費用はともかく、再建費用ってのは無理あるんじゃねえのかなあ?無償譲渡なんだから。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:30.20 ID:ww79n1Nh0
>>183
> >>176
> 大規模改修してるから

昭和にね。それまでにチョコチョコとはやってるけど、それでも飛鳥時代から1300年たってんだよ
昭和の大改修は最後の宮大工と呼ばれた西岡常一さんがやった
台湾から1000年以上の樹齢のあるヒノキを買ってきてね
その改修をやったからあとまだ1000年はいけるといわれている
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:52.61 ID:ateAmgHo0
>>182
其の番組で見た
上沼恵美子さんとウルトラセブンに出演された人

>>184
建て替えて貰えばいいと思う
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:54.99 ID:uUWGa0qH0
無償で作ってもらって弁償しろとか鮮人かよ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:58.62 ID:LbORDokS0
>>172
金がからもうがなんであろうが口頭でも契約は成立する。
今回の場合は贈与契約なのかな?
あとは言った言わないで揉める。

今回の場合、「相手は瑕疵を知っていた」ことを市側が立証しなければ
ならないと思う。
「25年手入れ不要」と海外で定評の木材使用で〜す。
って認識で言いました。
だったら、瑕疵は知らなかったと言い通すのだろう。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:00:17.07 ID:soskcoNh0
25年手入れ不要なんて言う方も信じる方もおかしいだろ
この国はメンテを軽視しすぎ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:02.83 ID:2P461tum0
公僕は呑気なものですなw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:16.80 ID:ateAmgHo0
>>196
担当者の名前をご指名しなければいかんけどw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:01.62 ID:DFDimzO4O
うちの爺さんが戦前に造った千葉県某市の橋はいまだに健在なんですな
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:09.62 ID:pSCzNcWS0
無償なのにw
もうね、次は祖谷(徳島)のかずら橋を作ってさしあげればよろしい
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:04:03.66 ID:ocCIRW0j0
>>36
鉄製はダメ
最悪
アカサビでだめ
土が最強
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:04:19.46 ID:FsTVcPwo0
平成25年  6月 定例会(第2回)  06月18日-04号

◎建設局長
 とんとんみずき橋に関する都市再生機構との協議経緯と、膠着状態を転換する方策と再建時期という御質問でございますが、市の方針といたしましては、昨年6月議会でお答えしたとおり、
木材の腐朽に関して対策をせずに橋梁を建設した都市再生機構に責任があるとして腐朽が著しいボンゴシ材を使用した橋梁を全面撤去し、再築するよう交渉を行ってきました。
しかしながら、緊急性が高いということで道路横断部の撤去には応じたものの、残る箇所の対応と再構築については移管したものとして市の負担を求めており、市の主張と大きな隔たりがございます。
 昨年7月以降の経過でございますが、8月17日に都市再生機構に赴きまして、早期再築を求めた話し合いをいたしましたが、平行線でございました。
10月25日に地元の自治会の早期再築要望がございましたので、都市再生機構に再度伝えましたが、応じられないという回答でございました。
また、横断者の安全確保のために仮設の信号機設置につきましても地元から要望があり、警察と話し合いをいたしました。
警察のほうからは、信号機は設置したら設置後に撤去することが困難であるということから、再築しないことが決まった段階で検討するといった回答がございましたので、あわせて地元自治会に報告をいたしました。
平成25年に入りまして、1月16日にまた地元自治会から再度早期再築の要望がありましたので、都市再生機構に伝えたというところでございます。
そして、都市再生機構のほうの関係者に4月の異動がございまして、そのことから4月30日に都市再生機構に再築する責任があるという市の主張を改めて伝えたところであります。以上がこれまでの交渉の経緯でございます。
  膠着状態を転換する方策と再建の時期でございますが、都市再生機構は再築については事業が完了していることから大変厳しい状況であるという回答は変わらず、協議が進展していない状況でございますが、
地元の意見を踏まえつつ、今後も粘り強く交渉を進めていきたいと考えております。
したがいまして、再建時期につきましては現段階では申し上げる状況ではございません。
 以上でございます。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:29.37 ID:E/bLSYSD0
「無償なんだから」
お前らってすぐ詐欺に引っかかるだろ
建築費は別だろ
携帯0円と同じだわw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:06.65 ID:ww79n1Nh0
コンクリートは50年ぐらいでボロになってきちゃうしね
よっぽどちゃんとしても100年ぐらい

鉄も錆びる

一番、長持ちするのは木、その中でもヒノキ。
それも日本の気候で育ったヒノキが一番強く、
日本の職人が手をかけたのでないと駄目
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:27.89 ID:DgsyRR550
世の中は詐欺がデフォ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:58.80 ID:8SWkKtNk0
鉄やコンクリートより明らかに弱いものがそんなに持つわけがないだろう
業者の意見を真に受けて何の対策もしなかった行政も責任を
取らんといかんよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:08:15.25 ID:XMwbiB3k0
アフリカ産のボンゴシは広葉樹で
樹高は50〜60m、幹の直径は2mに育ち

非常に硬く米松やヒノキに比べて
約2倍耐摩耗性に優れてますし
水中使用での耐久性でも群を抜いてます

問題は木じゃない(´・ω・`)
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:08:35.20 ID:daJ3FF+FO
野田市?

ただでもらったくせに

朝鮮のような市だな
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:35.85 ID:E/bLSYSD0
朝鮮人「この木材は無料にしときます。」
朝鮮人「建築費は頂きます。」
朝鮮人「タダでもらったくせに」 
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:40.90 ID:2P461tum0
石橋あるいは煉瓦アーチが最強
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:59.03 ID:9K7jk7D80
湿気の多い日本で木製の橋を25年もノンメンテで維持するなんて絶対無理w
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:12:05.40 ID:ww79n1Nh0
>>208
アフリカに、ボンゴシの木で作った1000年以上の建築物はあるの?
または、建具でもなんでもいいけど。
それがないと長持ちするかどうか分からんじゃん

日本の気候に1000年以上耐えるかどうかも分からん。
ヒノキが強い木だというのは、法隆寺の五重塔が1300年たってること、
薬師寺なんかが証明してる
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:16:49.74 ID:xFl5aw320
手入れイラナイ詐欺かw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:59.59 ID:ASLI/SNn0
そりゃ公務員様に嘘ついたらただでは済まないわ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:13.46 ID:ww79n1Nh0
いろいろ検索してみたら、
全国でボンゴシを使った橋や遊具がぶっ壊れてるらしいぞ

アフリカ=なんか強そう
ヨーロッパでは強いと言われてる


そんな思い込みで使った結果らしいな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:22:09.96 ID:rpsoS25W0
モンスター自治体
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:13.45 ID:I50/nz4R0
ホンマ役人は無能だな

考えてしごとせーや
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:46.71 ID:SJbr/Xy50
>>216
実際に強度はヒノキとは比べモンにならんけどな
そもそもヒノキじゃあの橋作るの無理だろ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:25:22.34 ID:0WxtZ8iOO
>>56
何年も前にハトの糞による腐食が酷いって聞いたけど今どうなってる?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:20.45 ID:XMwbiB3k0
>>213
スギとクスノキと比べるのならまだしも
橋なんかには使えないヒノキと比べてどうするんだ?

ヒノキってそう強い木じゃないんだけどね
土台や柱に使うのならいいんだけど(´・ω・`)
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:49.81 ID:I50/nz4R0
>>216

つか、大戦時の木製飛行機も
欧州では実用化できたが、アジアに持ってきたら使えなかったってさ

自動車・楽器だってそう
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:57.89 ID:E/bLSYSD0
「25年もちますよ」
「材料費は無料(そもそも無料みたいな材料)」
「25年持つのですから、建築費を入れても鉄骨より断然お得!」
「建築費はご了承くださいませ。」

こういう詐欺
お前らが詐欺擁護だとは知らなかったな
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:06.16 ID:qLu6yZITO
ボンゴシを日本に植えて、大木に育つか実験したらいい
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:30:35.58 ID:ww79n1Nh0
木はその土地の気候にあった育ち方や性質を持ってるんで
たとえば人間でも寒い地方に生まれ育った人と暑い地方で育った人では
汗腺の数が違うとかあるし
日の当たっていた部分と日陰になっていた部分では細胞の強さが違うから
昔は家を建てるときは、木の生えていた方角のままに家を建てた
日裏を日当たりの良いところに持ってくると家が長持ちしないんで。

外国の木ってところで、いくら強かろうが日本では長持ちしない宿命
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:05.66 ID:aHECkdiy0
>>151
そういうのは痛みやすいトコを簡単に交換できるように最初から作ってあるし
修繕する会社を作って常に保守点検させてるって話らしいぞ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:22.56 ID:ww79n1Nh0
>>221
ヒノキは水にも強いよ。最高の木だからこそ
日本書紀でも、ヒノキはお宮を作るのに使いなさいと書かれている
実際、多くの神社仏閣ではヒノキが使われている

何度も書いてるように、法隆寺の五重塔は1300年も建ってる
実際に証明されてるのに何いってんの?
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:41.33 ID:n8Vfpihx0
>>2
冷静に考えると「このはし」で限定された表現なんだよな

「この」が無ければよかったのに
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:42.10 ID:t0s0azhM0
>>112
開発分譲等はURで行い完成後に公共部分(道路公園等)を市に移管する
ある程度の規模の宅地造成では一般的なケース
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:01.50 ID:ahdx8Lh00
>>223
その辺が省略されて、無償譲渡、とだけ書いてるからねぇ
どういう経緯で作って、メンテとか譲渡とか
機構との関係とか全く不明だから、なんとも言えんな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:44.46 ID:JbPXJhPT0
醤油か〜最近行ってないな
まだ観覧車あんの
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:41.11 ID:SJbr/Xy50
>>223
引き渡しの書類に25年保証謳ってるならURは直すだろ
ただ常識的に考えてそんな長期間の保証してないと思う

あと、材料費はヒノキよりかなり高額だし、建築費は宅地に転嫁されてる
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:17.39 ID:1lxeHBSc0
ウリンも20年持たないの?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:24.87 ID:gEikQsbP0
あげるのやめるってのはできないのか?
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:38.77 ID:oFVxyT930
野田市もヤクザっぽいな。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:38.55 ID:ww79n1Nh0
法隆寺の五重塔は
何度、台風がきたか地震がきたか分からんけど
雨に当たる端っこの部分が傷んだりはしても、
構造はビシャッッと天に向かって真っ直ぐ建ってる。斜めになったり腐ったりしてない

まさか、飛鳥時代の人も1000年以上持つとは思わなかったろうけども
天空にある極楽浄土をこの地上に移そうと、
五重塔は仏舎利が下に埋められ大きな卒塔婆であるから
心を込めて神に祈りながら作ったんだろう

何より自然に寄り添い、木の命を大事にしたということ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:06.52 ID:40M+1ZUB0
一部腐食みつかったのならすぐ補修しろや ノータリンが
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:23.33 ID:1bFfmMOZ0
ゆすりたかりは、三流市町村の常套手段です。

使い始めてから、難癖つけて引き取らない・・・
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:47:18.49 ID:oFVxyT930
別に落ち度は無いな。

調査した3橋の、落橋部(No.4)、現存部(No.1, No.2)全体を含めて、接合部付近で腐朽度が高い傾向が見られた。
また、高欄、床板といった部材では、床板とトラス縦部材の干渉部分など、横梁のような受け材があって
水はけの悪い部分で腐朽が大きい傾向があった。(写真3, 写真4, 写真5)
さらに、支承上部の受け材など、水たまり部分のかなり多くの箇所で、同一菌種と見られる子実体が認められた。
一方、横梁直上でない部分など水はけの良い箇所では、新品同様に健全な材も多く見られた。
写真6. 現存橋の床板下部に認められたシイサルノコシカケの子実体 写真7. 4号橋ポニートラス柱材(上弦材との接触面が腐朽している)

上記の子実体を持ち帰り、(写真6) 森林総合研究所森林生物部腐朽病害研究室阿部恭久室長に鑑定を依頼したところ、
この菌は子実体の形態及び分離した菌糸の形状から、白色腐朽菌シイサルノコシカケ(Loweporus tephroporus)
であることが判明した。なおこの菌は、広葉樹の病害菌として知られているもので、特に分解力の高い特殊な腐朽菌ではない。
横梁を吊る部材は、他の部材が集中しているため、雨水が集中しやすく、腐朽の確率が高かった。
この部材は、材長が短い上、構造上も重要な位置を占めているため、落橋の引き金になった疑いがあった。

事故の主因は耐久設計上の弱点である接合部の木材の腐朽であり、それによる断面欠損や接合部の強度低下が落橋の引き金となったと思われる。
ボンゴシは腐りにくい樹種である。ただ、絶対腐らないと言う思いこみ(設計上の配慮不足)が、部材を過酷な環境に追い込み、
今回の事態(耐久設計上の弱点である接合部の腐朽による断面欠損、落橋)を招いたと考えられる。
雨ざらしで10年経っているにもかかわらず、接合部等水たまり部分を除けば、全く変化していないものが多いことでそれが証明されているともいえる。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:48:34.48 ID:keMRrDSO0
野田市といえば部・・
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:48:46.10 ID:wa6zmoNh0
URっちゃ、UR団地の中を通ってる道路の舗装が小石を粗く敷き詰めて固めたようなやつなんだけど
その小石みたいなのがどんどん剥がれて道路にあちこちに穴ができよる。
端っこから順次普通のアスファルトみたいな舗装に変えてってるけどなんであんな粗悪な舗装を採用したんだか?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:11.12 ID:t0s0azhM0
樹齢千年のヒノキは千年持つと言われている、国内ではとっくに調達不可
木造の建築技術は飛鳥時代のほうが現代より数段優れている
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:27.62 ID:oFVxyT930
日本では木は腐る
この常識を徹底していれば良いだけの話。

第一、建設解体費用を負担したのに、なんで管理費用を請求するんだ?w
意味がわからんなw

お前が建てたモンがブッ壊れたけぇ、今までの管理費全部払えやボケェ。
建設解体費用払ったからってナメてんじゃねぇぞ
って893ですかそうですか。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:55.70 ID:SJbr/Xy50
>>241
多分樹脂舗装のことを言ってるんだと思うけど、デザイン以外いいところないからな
あんなに耐久性の悪い舗装はない
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:32.57 ID:V3NH/qqj0
>>40
それがわからない
無料な物に保証も責任も無いはずだろ
25万で買ったなら10年しか使えなくて15万返すってのはあるかもしれないが

売った金額以上の保証が義務化する理屈をわかりやすく説明してくれないか
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:53:09.10 ID:ocCIRW0j0
>>226
金剛組潰れたらしいで
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:54:14.84 ID:oFVxyT930
>>246
まじですか。神社本庁どうなってんの。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:55:22.12 ID:dZdbh/190
大井川に蓬莱橋って長い木橋が架かってるけど、あれは大丈夫なの?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:17.62 ID:ww79n1Nh0
>>242
飛鳥時代の人はすごいね
本当に優秀な人がいっぱいいたらしいよ
10年ぐらいで伽藍から塔から何から全部作っちゃったらしい
しかも1000年以上長持ちしちゃって

今の時代、便利な大型機械もいっぱいあるけど
それを使っても10年では塔と講堂を作るのが精一杯だと。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:48.68 ID:x81B3w+xO
ここに書き込んでる連中がどんだけ世間知らずかってのが良く分かるな。

公共機関がこういう構造物を受け取るってことは、
それ以降の運営や管理責任も含めて引き継ぐってことであって、
当然そのための予算も新たに組まなきゃならんてことなんだよ。

だから、この場合は25年間は予算を組む必要が無かったはずなんだから、
当然追加予算なんて認められる訳は無く、かといって管理責任は市にあるんだから、
そもそもの譲渡される際の条件に不備があったということで
URの責任においてなんとかしろって事なんだよ。

単純に撤去するだけだってそれなりの費用は必要になるんだぞ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:57:55.79 ID:L8m7OumT0
輸入楽器も国内だと保たないよね
弦楽器はネックが反っちゃう
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:58:13.90 ID:oFVxyT930
>>250
じゃあ、撤去して費用を請求で良いんじゃないの?

立て直せとか893じゃん。建て直したかったら自分でやれって話だろ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:58:29.12 ID:SJbr/Xy50
>>247
松井建設違うか
知らんけど
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:59:37.33 ID:qLu6yZITO
>>236
日本は木造建築の文化があるんだし、伝統的なやり方は大切にすべきだよな
樹齢100年のヒノキなら100年、樹齢1000年のヒノキなら1000年は持つと聞いたことはある
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:41.13 ID:SJbr/Xy50
>>250
引き渡しの条件に不備があるなら市側の責任だろ
不備がないならURが対応する
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:01:00.37 ID:I50/nz4R0
>>250

>そもそもの譲渡される際の条件に不備があったということで
>URの責任においてなんとかしろって事なんだよ。

このウンコは食えますって言われたことを
調べもせずに受け取るからだろw

世の中美味い話はねーんだよ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:01:39.43 ID:oFVxyT930
>>254
それは雨ざらしにしない場合だけな。
濡れたり湿気にさらされ続ければ、カビて腐る。

大黒柱で湿気対策がしっかりしている物とかなら1000年持つだろうけど、
それでも定期的なメンテは欠かせない。

ほったらかしにして残る物なんて無い。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:06:23.28 ID:iSeUYkB80
ヒノキだって雨ざらしならすぐ朽ちる
木造構造物は乾燥を保つことが重要
日本建築の良さを学ぶならひさしの長い屋根をかけて風雨から木材を守ること
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:06:23.36 ID:ww79n1Nh0
>>254
伝統の中には智恵が含まれているからな。
その智恵のあるなしが、韓国と日本の違い。

昔の建物を順番に見ていくと、
飛鳥時代が一番すばらしく構造も質実剛健
時代を経るごとに、だんだんと手抜きしたり、デザイン重視になり、余計な装飾が付き
本来の構造の意味が忘れられ→現代・ボンゴシ使って橋が壊れる←今ココ

100年の樹齢の木はその木の寿命を終えてから
優れた日本の大工によってさらに100年構造物としての新たな命が与えられる
その技術や精神を失ってはならないね
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:51.33 ID:xp1qGwNM0
無償でもらった上に提訴って、どんだけ恩知らずなんだよ
死ねばいいのに
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:12.47 ID:ww79n1Nh0
>>258
乾燥だけでは駄目なんだと
軒を延ばして壁を守るの大事なのはもちろんだが

適度な湿度は木が長持ちする条件の一つ
やたら乾燥していれば良いというものでもない
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:11:29.72 ID:ZduTHuUZO
錦帯橋を見習えば?


by岩国市民
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:29.12 ID:wMKM1XTM0
>>262
あれつい先日架け替えたばっかりだろ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:14:19.49 ID:aHECkdiy0
よく日本のは1000年持つとか言ってるけど
正しくは1000年もたしてるの間違いでしょ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:14:33.09 ID:LbORDokS0
258の言ってる乾燥とは
雨が降っても特定部位に水が溜まらないようにとか
そういうレベルでは?

>>261
しろうとレベルでもガチガチに乾燥したり偏った乾燥では
割れる気がする。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:17:12.32 ID:FKSmq0sA0
何かいらつく名前だな 名前からしてだめだ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:21:18.91 ID:ww79n1Nh0
>>265
肌も、カサカサ、ベタベタ、どっちもアウトで
しっとりがベストw
木は切られても生きてるんだよね

よく乾燥させて良いのは干しシイタケとか
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:23:33.54 ID:CwXchqjI0
無償とはいっても、URが『提供するので開発許可をおろしてください』って申請したケースだろ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:23:45.73 ID:ww79n1Nh0
100年の樹齢の木を200年持たせたら、その間に新しい木が育つんだよな
そうすると資源を使い切ることがない
これこそが史上最強のエコ。

昔の日本人は本当に素晴らしかったのに
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:34:57.33 ID:JUAWB7/N0
お前ら野田市の悪口は言うなよ?

ヤバイ事になるからな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:36:46.84 ID:XMwbiB3k0
鉄橋かと思う造りだな
これ基本的には設計ミスだな(´・ω・`)
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:41:33.52 ID:py/dfpZO0
これは伊勢神宮みたいに10年に一度建て替えで解決。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:46:42.70 ID:CwXchqjI0
バンバン間伐して無駄に木材を浪費するのがエコなんであって
100年かけて桧育てるとか頭の弱い人のエゴだろ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:48:03.87 ID:cj4HR/ie0
30年一括借り上げとかもどうにかしろよ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:54:57.58 ID:iJ0IhV530
材木を野ざらしで四半世紀も手入れ不要はありえない断言する
日光や酸性雨の影響でも劣化するのに無茶だわ

防腐注入でインサイジングしても心材まで完璧に薬剤が入りきらないし
注入後に穴あけたりしたらそこから腐食が進行する
多方面に効果高くても危険な薬剤は使用禁止食らってる

某材木屋で担当してる者が言っておく
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:07:31.36 ID:8vhyUm0g0
>>11
防腐処理剤を使え
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:10:27.77 ID:8vhyUm0g0
>>26
塗るのはすぐに駄目になる
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:14:01.69 ID:8vhyUm0g0
>>78
それはバカ職人の妄言
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:16:19.04 ID:8vhyUm0g0
>>124
それはバカ職人の妄言
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:18:20.02 ID:fjAAGElR0
手入れ不要なんて有り得ない
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:18:58.54 ID:8vhyUm0g0
>>133
国産材マンセー職人の自惚れた意見が聞けるだけ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:21:12.91 ID:8vhyUm0g0
>>135
外国でも木が育っているところは基本湿度は高い
外国は乾燥しているところが多いが、そんなところに建材に使えるような大きな木は生えてない
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:21:35.25 ID:EE+34lZv0
無料であげて訴えられるのか
25年持つなんて言わなければ良かったのか?
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:22:08.83 ID:TEZmuCSw0
馬鹿じゃねぇの?木製でこんな馬鹿デカイ橋を作って、錦帯橋気取りかよw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:23:56.32 ID:8vhyUm0g0
>>150
輸入材を使うならしっかりした防腐処理材があるからそれを使えばいいだけ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:25:18.85 ID:8ikYmM2b0
>>285
米桧米杉は加圧注入できんよ
する意味もない
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:27:59.90 ID:DgJspdN/0
内容:
法隆寺が千年以上持っているのは毎年細かなメンテナンスをし、
そして数十年ごとに大規模な修繕を行っているからね。
当然現代の木材も補強に使われているわけで全部創建当初のものではない。

木造建築はほっといたらすぐに腐ってまうし。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:29:11.58 ID:8vhyUm0g0
>>176
>湿度に弱い外国の木を持ってきて
外国の木だから湿度に弱いということは無い
樹種によって弱いのも強いのもあるということ
それは国産材でも同じこと
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:31:37.62 ID:dkH1UMum0
無償譲渡
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:35:39.89 ID:lI4LA4wS0
>それはバカ職人の妄言

そう言うなら出所が確りした国産木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:35:48.65 ID:8vhyUm0g0
>>205
日本では木造建築が主だから古い建物が多い
そして日本だからヒノキを使っている
だから長く持ったヒノキの建築物があると言うこと
外国の木とはそもそも比べることが出来る状況ではない
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:36:47.30 ID:dnqxKuDG0
>>アフリカ産のボンゴシ材
国産材を使ってくれよ。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:39:01.99 ID:Ha8SBRJD0
UR都市機構ってのはどういう法人なの?
何やって儲けてるのか分からんことにはなんとも言いようがない
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:40:50.75 ID:8vhyUm0g0
>>225
外国の木かどうかでなく
樹種の問題
日本の木でも似たような木を使えば似たような結果になる
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:40:56.86 ID:caxAa6Hu0
古い木造建築が残ってるのは「そこに人が住んでいるから」なんだよ。
住まなくなったら5年くらいで跡形なしだ。

http://goo.gl/maps/kH2YQ
かつて山師が住んでいたこの家も何年か前に電話帳から電話番号が抹殺され
国勢調査でも住民ゼロと記録され、誰も住まなくなった家は消え去るのみ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:42:17.67 ID:8ikYmM2b0
>>293
デベみたいなもん
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:43:05.80 ID:caxAa6Hu0
http://goo.gl/maps/NNwXz
北隣の家はもう崩れ落ちているな。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:44:12.85 ID:8vhyUm0g0
>>246
本当か?
国宝級の天然記念物だったのにな
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:45:30.03 ID:3AiRCDMq0
URが腐ってるからw
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:45:48.94 ID:5VwacglG0
タダで貰っておいて訴訟とかマジキチ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:46:19.05 ID:RmV/n8/z0
>>205
古代コンクリートを使えば1000年持つよ。
ただ、古代コンクリートはなかなか手に入らないし、現在の技術を使っても古代コンクリートに匹敵するコンクリートを開発できないんだよな。

古代コンクリート = アルミニウム系バインダーを用いたジオポリマー
現在のコンクリート = カルシウム系バインダーを用いたポルトランドセメント
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:51:22.89 ID:8vhyUm0g0
>>285
やってるし売ってるじゃないか
ただしヘムロックとかパインとかだが
ラインに乗ってない米桧や米杉である必要は無いだけ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:54:04.23 ID:8vhyUm0g0
>>254
なこたあない
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:55:46.94 ID:ocCIRW0j0
>>298
去年か一昨年くらいのニュース
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:56:16.07 ID:8vhyUm0g0
>>302のアンカーは>>286の間違い
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:56:28.30 ID:OVgKqxna0
>>300
さすがは有難くコンビニの残飯をましっそよましっそよといいながら食ってる
拾い乞食のいうことは含蓄ありますなwww

つーかそういう素朴なご意見はチラシの裏にどうぞ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:58:02.62 ID:egNq9eUb0
>>295
木が結晶化するからだよ。
そこまでいけば、もう腐らない。
でも、そこまで行く前に、たいてい腐っちゃうけど。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:58:41.57 ID:8vhyUm0g0
>>290
そう言うなら出所が確りした【外国】木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:00:53.70 ID:8vhyUm0g0
>>307
するかっ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:00:53.84 ID:WA2D135S0
>>1
えー。。。当たる相手が居ないからURに突っかかってる気がするな。
検査終わって引き渡されて数年経過した時点で施行責任は終わってるよ。
つうか、そもそも施主である国が悪いんじゃないか。何のための営繕課だよ。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:02:57.97 ID:K5w/fQCJ0
橋を同市に無償譲渡
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:03:04.58 ID:8vhyUm0g0
>>304
残念だな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:03:44.08 ID:lI4LA4wS0
>>308
お前自身が外国産でバカっと言うことだけは解った。
祖国か巣穴に戻りなさい。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:04:18.77 ID:OKeIdWCT0
>>307
それ石化した古木やろ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:06:35.04 ID:hMufe0tP0
>>313
お前自身が知識はないくせに国産と言う言葉に自惚れているだけのバカと言うことだけは解った。
さっさと日本から出て行け、その分日本人の平均が賢くなって日本のためだwww
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:08:16.55 ID:2tvBXyS20
>>293
昔の名前は日本住宅公団
多摩とか高島平の公団住宅で有名な
あの団体が名前を変えた組織。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:09:01.19 ID:i0QNhsBx0
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:11:04.71 ID:/Wa2wjk50
>>315
お前の知識を出してみ。
先ずはそこからや。
お里が知れてる自称日本人さん。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:11:42.14 ID:+CV/O/dr0
>>93
じっさいほとんどものの役には立たないらしい
あと流し台の排水口から水が逆流してきたとか
風呂の水が1階に漏れてたとかそういった問題も実際起こってるww
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:13:02.73 ID:T8KxxUY4O
ああ、これイナゲヤさんの脇にあるやつか
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:13:49.90 ID:hMufe0tP0
木でデッキを作ると腐るとか言ってるのが多かったが
防腐処理剤を使えば良いだけ
木の自然を生かすとか、木には呼吸をさせないといけないとか
日本では日本で育った木をとか四の五のぬかして無処理の木を使うからいけない
普通の木が無処理で雨ざらしで長く持つはずがないだろうが
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:16:10.26 ID:hMufe0tP0
>>318
チョンコが日本のことをしゃべるな
穢れるwww
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:16:51.51 ID:iOHDS3Ro0
お願いしたらやってくれるかもしれないけど
訴えたら二度とくれねえよ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:18:38.26 ID:i0QNhsBx0
( ゚Д゚)<25年間手入れ不要です!

       ヨーローッパでスーパーハードウッドと言われるボンゴシですね!>(´∀` )


   /⌒\
  (;;;______,,,)  お わ り
   丿 !
   (__,,ノ
    橋
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:19:19.99 ID:NsRvPgSR0
バラすにも金かかるから、譲渡という名の投棄なんだな。で、役人が釣れたと。
メンテすれば問題でなかった状態で譲り受けたのはしらんけど
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:19:57.96 ID:SiQ0N/++0
>>144
2年に一辺は防腐塗料を塗らないとダメだよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:20:12.87 ID:/Wa2wjk50
>>322
自己紹介お疲れ様でした。
祖国か巣穴に帰りなさい。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:23:06.92 ID:hMufe0tP0
>>326
防腐剤を【塗る】というのが根本から間違い
防腐処理剤を使ったら良いだけ
塗るというのはあまりにも遅れている
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:23:09.95 ID:L4qh5myc0
>>326
デッキ裏とかは塗れない構造だったり
塗るのも大変
そんな所から腐り始める
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:24:06.30 ID:9bwL7/QuO
ただほど高いものは無いの典型例だな
1円でも支払っていれば、「当初の説明通りの代品よこせ」と言えるけれど
無償じゃぁねぇ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:25:55.40 ID:hMufe0tP0
>>327
まだ喚いているのか?
この糞チョンがw
自己紹介?
自己紹介したのはお前の方だろうがw
だからこうやってバカにされることになったんだぞ
さっさと半島に帰ってトンスルでも飲んでろwww
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:28:52.10 ID:gN0ymhq50
譲渡するってのは以降の維持管理費用や撤去費用をまぬがれるって意味もあるんだから
譲渡側にも利益があったりするんだよね
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:29:04.45 ID:hMufe0tP0
>>329
だから防腐処理材で作れって
今はホムセンでも売っている
ただし輸入品だぞ、日本製は防腐処理の弱いのを環境に良いとか誤魔化して売ってるのが有るからな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:30:12.26 ID:i0QNhsBx0
http://www.ecowood.co.jp/technology.html

栗・ケヤキなどの堅木は
木質密度が高く防腐剤が、
材の表面から1〜2mm程度しか浸潤しません。
加圧注入による木材防腐処理は浸潤度と耐朽性は比例します。
木材の表面から、より奥深くまで浸潤すれば、
耐朽性が上がるということです。
逆に言えば木材の表面から1〜2mm程度の浸潤しかないものに、
わざわざ加圧注入による木材の防腐処理を行う必要は
ないといえるでしょう。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:30:35.41 ID:OKeIdWCT0
なんぼ防腐剤注入したってコーチ打ったとこから腐るわ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:31:53.03 ID:hMufe0tP0
>>332
100%利益だな
あんなもの持っていてもURには何の利益ももたらさないからな
予算を消化して得られる利益は得てしまった残りカスだ、あんなものwww
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:33:08.40 ID:f4icq+6w0
高温多湿で雨の多い日本だと、思ったよりも早く腐ったり
劣化するんだよ。アフリカの木ってのは乾季と雨季がある。

乾燥時間が一定時間以上、ある場合は確かに長持ちするの。
防腐剤塗ったり、手入れするのが普通だよw

鉄の木って言われるウリンくらいのもんだ。水没してても
長持ちする木ってのは。その分、高いよ。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:38:01.88 ID:vhebOH0U0
逆に言えば1999年に愛媛で腐ってるのに
譲り受けて使うことを、認めた市側わ何やってたの。
馬鹿正直に信じるなよ。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:38:38.75 ID:OKeIdWCT0
何で日本語不自由なん?
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:38:40.17 ID:hMufe0tP0
>>335
だからそうやって四の五の言って防腐処理無しの木材を売ろうとしているのが日本
そういうのにひっかかると>>1のように後でそんな話じゃなかったになるだけ
そこは十分な加圧処理が出来る高価な施設を持ってないだけのこと
1〜2mmしか浸透できないとか、おもちゃじゃないかw
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:40:53.86 ID:hMufe0tP0
>>340のアンカーは>>334の間違い
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:41:22.52 ID:OKeIdWCT0
>>340
浸透の深さの問題じゃない
薬剤を注入してる以上、何mm注入してようが穴あけたとこから腐る
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:41:59.91 ID:iTL9EkvW0
そもそも日本とアフリカじゃ気候が違う
アフリカで腐らないものが日本では腐るかもしれないという想像力が
なぜ働かなかったのか?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:42:47.61 ID:do3nNExp0
>>2 一休さん罪やな
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:46:05.90 ID:hMufe0tP0
>>342
>薬剤を注入してる以上、何mm注入してようが穴あけたとこから腐る
薬剤が表面にしか注入されてないということじゃないか
そんな中途半端な処理のものを使うからいつまでたっても木は腐るということになる
たのむから四の五の言わないで、黙って加圧注入を十分やった防腐処理剤を、
作って、売って、使って
くれ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:47:12.31 ID:ohwCSiyA0
うちの中学の校舎は50年OKという触れ込みが20年で建て直し余儀なくされてた
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:47:27.75 ID:f4icq+6w0
>>343
ドイツとかイギリスとかでも使ってるからだよw アフリカ産の
ボンゴシ材は。

今回は日本という特殊な場所だったこと、使い方や設計にミスが
あったことだろ。高温多湿で荷重かかかる「通行用の橋」で、
しかも菌糸による腐食が原因で「重要な部分が欠けて」落ちた
ってことだった。

換気して乾かさないとダメだってw ずっと日陰になってたり
湿気で覆われてたらきのこ類に食われる。サルノコシカケ科に
やられたんだとさ。

部材に対する理解のなさが「設計者、譲渡者、購入者」に
足りなかったってことだろ。普通、買う時点でよく調べるよw
泣き寝入りになっちゃうから。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:49:40.21 ID:OKeIdWCT0
>>345
いくら圧掛けたって加圧だけじゃまともな注入なんかできん
仮に芯まで注入できても穴を明けるとそこから薬剤は抜ける
物知らないなら書き込むなよ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:50:12.18 ID:iYTHLMj60
>343
つ結果論
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:51:18.32 ID:ZZW/Roq+0
こういうのを設計ミスという。
URの責任も重い。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:54:04.74 ID:hMufe0tP0
>>348
ものを知らないのはお前だろ
そうやって四の五の言ってやるべきことをやらなくて良いようにしようとするのがいるから
いつまでたっても日本の木は腐る
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:56:19.78 ID:hMufe0tP0
>>348
>穴を明けるとそこから薬剤は抜ける
抜ける薬剤とかw
いったいどういう状況を【想像】してるんだwww
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:56:25.41 ID:chgPFK+a0
木造橋が10年間手入れ不要? あほくさくて漫才ネタになりそ。
こういう連中が公務員なんだなあ。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:57:03.07 ID:Nnd2ktYH0
>>287


> そして数十年ごとに大規模な修繕を行っているからね。
> 当然現代の木材も補強に使われているわけで全部創建当初のものではない。

大嘘乙
大規模な修繕をするほどの金がなかったんです!
近くにあるヒノキは切りつくしちゃったから。

昭和の大修理でもやっとこさっとこだったの!
台湾からヒノキ買ってきて。

何十年ごとにしょっちゅうやれるか。アホ 。大うそつき
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:57:57.82 ID:i0QNhsBx0
木材耐久実験サイトあったけど
http://www.geocities.jp/woody_morita/materials/materials00.html

ボンゴシはエントリーもされてないな
元々ダメじゃないの
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:00:31.49 ID:Nnd2ktYH0
>>288
日本の気候に合うのは日本で育った木
それもできるなら、建物を建てるその土地に生えていたものを使うこと

ヒノキは限られた地域で生えるけど、日本で育つヒノキが一番質が良い
なぜそうなのかは分からない。風なのか土なのか気温なのか>>291

>>291
ただ、闇雲にヒノキを使ったのではなく、
何千年前から先祖がいろんな木を試して長持ちするのはどの木か
経験を積み重ねて知っていたから。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:07:13.11 ID:hMufe0tP0
>>356
>日本の気候に合うのは日本で育った木
>それもできるなら、建物を建てるその土地に生えていたものを使うこと
全くの間違い
育つ時は木は生きている、使うときは死んでいる
その両者のために良い環境が同じであるべき理由などどこにも無い
>何千年前から先祖がいろんな木を試して長持ちするのはどの木か
>経験を積み重ねて知っていたから。
それはそうだが、その桧が良いと試せたのは日本が木造建築文化を持っているから
外国の木はまだ日本建築において何百年も試せていないというだけ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:07:14.56 ID:Nnd2ktYH0
防腐剤塗っても1000年持たないだろ
飛鳥時代に防腐剤なんかなかったぜw

問題はクギだよ。錆びてボロになって抜ける、そこに水分がたまり腐る
日本の建築は貫構造、可能な限り鉄は使わないようにしてる
どうしても使わないといけないところは
刀と同じように鍛えに鍛えた和釘を使っている
何重にも細かい層ができてるので表面が錆びても中まで錆が至らない
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:09:01.53 ID:iTL9EkvW0
>>349
つ結果責任
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:09:53.46 ID:hMufe0tP0
>>358
その釘も木も
屋外で使えば全然持たないだろ
条件の違うものを比べてどうするw
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:11:36.83 ID:TCXdk0tr0
日本には古代から釘を使わないはめ込み式の寺院神社建築があるのに
その日本古来の技術と最新の建築技術をなぜ融合習合させられないんだろうか?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:12:21.12 ID:hMufe0tP0
ここだけでもいろいろな抵抗勢力がいるが
日本の屋外における木の使い方はかくも遅れているということw
>>1の件もそういう遅れている日本の関係者が作ったから10年でアウトということでも有ったんだろうな
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:12:33.75 ID:OKeIdWCT0
そもそもヒノキじゃあの規模の橋梁は無理だろ
話にならん
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:13:54.36 ID:Nnd2ktYH0
>>357
木は切った後もその性質は持ち続ける。
いきなり性質が変わるわけじゃない
神社で長い間使われたヒノキを削れば良い匂いがふわっとして、
重い屋根をはずしてやれば木のそりも戻ってくる

太陽がガンガン当たるところに
日陰で育った弱い木を持っていったらどうなるかも想像できんの?
植物を育てたこともないんだろう。

外国は、地震も少ないからレンガなんかでの建築物が発達しただけ。
日本は木が大量にあったし、地震が多いから石組みの建物は無理
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:14:20.54 ID:s66AejcT0
>根本崇市長は、橋の譲渡前の1999年に、愛媛県でボンゴシ材を使った木造橋が腐食、落下した
>事故があったことに触れ「URは、問題があることは分かっていたはずなのに、25年は手入れ
>不要との説明のままだった」と批判する。

URが判っていたとするなら、野田市も判っていても不思議じゃないわけで・・・
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:16:03.41 ID:Nnd2ktYH0
>>360
伊勢神宮の宇治橋はヒノキとケヤキで出来ていて20年ごとに作り直してるが
10年でボロになってないが?
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:19:21.04 ID:hMufe0tP0
>>364
>木は切った後もその性質は持ち続ける。
生きた生木と死んで乾燥した木の性質が同じはずがないだろ
木は育つときは多湿の環境が必要だが、使うときには湿度を嫌うという事実をどう説明するんだ? 性質が違ってくるという証拠じゃないか
>太陽がガンガン当たるところに
>日陰で育った弱い木を持っていったらどうなるかも想像できんの?
それは日本の木でも外国の木でもまったく同じこと
そんなことも想像できないのか?
>外国は、地震も少ないからレンガなんかでの建築物が発達しただけ。
>日本は木が大量にあったし、地震が多いから石組みの建物は無理
だから?
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:22:38.10 ID:/V1OEkCp0
アフリカと日本の気候の違いで1/3の耐用年数になったの?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:22:44.05 ID:hMufe0tP0
>>366
1000年持ってるか?
そういう話だぞw
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:23:46.84 ID:Nnd2ktYH0
>>367
乾燥したら別の木になると考えるお前がバカwwww
何でそんなに愚かなのか、バカなのか
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:25:44.12 ID:s66AejcT0
静岡の時代劇でよく登場する蓬莱橋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AC%E8%8E%B1%E6%A9%8B_(%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Horai-Bridge_in_Shimada,_Shizuoka.jpg
外国のものより日本の気候にあった日本の技術で作ったほうが長持ちするんだろうね
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:26:47.82 ID:Nnd2ktYH0
>>367
>木は育つときは多湿の環境が必要

これも物知らずというか、大きな立派な木になるには地下水は深いところにあったほうがいい
掘ったらすぐ水が出てくるようなところでは、大きな木に育たないのは知らないのか?

>>369
10年ではボロになってないな。何十年持つかはそのまま放置したことがないので分からない
少なくとも10年で腐ることはないという話をしてるんだが?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:28:51.78 ID:TBlBofSN0
野ざらし雨ざらしのノーメンテで木材が25年保つかどうか常識で考えたら分かるだろ馬鹿か
野田市は市民が言ったこと全て信用して調査せずにナマポ出すのかよ無能が
都合のいいときだけ「お前がそう言っただろ」なんて言い逃れすんな死ね
まず、貰ったときに本当に25年言ったとおり保つのかどうか第三者に調査させとけよ滅びろ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:28:52.34 ID:hMufe0tP0
>>370
生きた木に良い環境と建材になった木に良い環境が同じだと思うお前は無知すぎる
バカどころかキチガイということwww
キチガイが木の利用価値を減じているという、こっけいな状況であるだけwww
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:29:34.60 ID:s66AejcT0
>>370
素人ですまんが、木は日陰のほうが成長が遅い分、身が詰まっているように思えるんだが
年輪を見ても間隔が狭いからね
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:32:11.34 ID:hMufe0tP0
>>372
多湿の意味を知らないバカwww
気候の事だ気候の
無知www
>10年ではボロになってないな。何十年持つかはそのまま放置したことがないので分からない
>少なくとも10年で腐ることはないという話をしてるんだが?
1000年と言ったのはお前だろうが、このバカwww
おまえのようなバカが居るから日本での木の使い方が狭い範囲に限定されたままになる
そういうのを腐れ職人根性と言うwww
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:32:23.90 ID:Nnd2ktYH0
>>367
よく考えてみろ

たとえばコケを日当たりの良いところに持っていったらどうなる?
簡単な話だ

その土地土地の気候、風の当たり方、日光の当たり方、それに即してその地域の木は育ってる
だからそれをそのままの方位で家を建てるときに使えばその家はとても長持ちする。
強い風が吹くところでは、その風に負けまいと木も頑張るわけだ。
それによってクセはできるけど強い木になる

日当たりが良くて風があまり当たらないところは、クセはないけど弱い木になる
そのような木は装飾とか建具に向いている。

頂上付近に生える1本の木は、四方八方から風が当たって複雑にねじれるので
建物に使うのは難しいといわれる

こういうことをよく観察し、経験を積み重ねてきたからこそ
難しい木で1000年以上もの歴史を耐える世界最古の木造建築物が日本にはある
外国では、そういう難しいこと考えないといけない木よりも石やレンガを積んだほうが
簡単で地震も少なかったからそっち選んだ。
日本も地震がなかったら、そうなったかもしれんが
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:36:10.68 ID:Nnd2ktYH0
木で長持ちする構造物を作るというのは、想像以上に難しいことで、
これは日本人にしかできないことだよ

外国の木でも何でもOK!
死んだら別の木だから!という頭カラッポ、コケすらも育てられないうすら大バカには絶対無理
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:39:06.37 ID:ABKYwW4K0
25年ノーメンテなんて絶対ありえないのが
何でわからないんだろうなあ
脳みそスッカラカンだわ
URもURだが
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:40:08.51 ID:hMufe0tP0
>>377
>たとえばコケを日当たりの良いところに持っていったらどうなる?
>簡単な話だ
本当にバカだなお前は
その場合はコケが生きている(生きていなければいけない)と限定しての話だろうが
前提が違うんだよ前提が、そんなこともわからないバカかよwww
>その土地土地の気候、風の当たり方、日光の当たり方、それに即してその地域の木は育ってる
>だからそれをそのままの方位で家を建てるときに使えばその家はとても長持ちする。
それは何の根拠も無い職人の思い込みであるだけ
>日当たりが良くて風があまり当たらないところは、クセはないけど弱い木になる
>そのような木は装飾とか建具に向いている。
だからそれはどうした? 論点と関係ないことをグダグダ言ってるんじゃねえ
>こういうことをよく観察し、経験を積み重ねてきたからこそ
>難しい木で1000年以上もの歴史を耐える世界最古の木造建築物が日本にはある
>外国では、そういう難しいこと考えないといけない木よりも石やレンガを積んだほうが
>簡単で地震も少なかったからそっち選んだ。
>日本も地震がなかったら、そうなったかもしれんが
だからそれは外国の木は日本でうまく使えないという理由にはなってないだろ
もうすこし話をあわせる能力を持て
おまえは自分の知ってることを一生懸命言ってるだけだろうが
議論と関係のないことは他で言え
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:42:53.94 ID:hMufe0tP0
>>378
要するにお前は根拠も何もなく
自惚れを言ってるというだけだろうがwww
木の知識もなく、事実に目を瞑って口だけ開けて自惚れを言うならサルでも出来るはなwwww
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:45:21.03 ID:xb3zpOtC0
1998年に作られたなら、今年で26年じゃねーかwww
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:45:42.10 ID:hMufe0tP0
日本で使うには日本で育った木が良いとか
木が生きているときと、建材になったときの気候は同じのが良いとか
無知なバカの思い込みそのものだなwww
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:46:09.03 ID:Nnd2ktYH0
>>380
バカに説明するの難しい。なんでそんなにバカなのか。
日本に実際に世界最古の木造建築があるというのに

サンマが死んだらイワシになるのか?お前の頭の中ではw

外国の木は日本とは違う気候で育っている
そして、どっちから風が当たっていたのか、日照はどうだったのか
それも製材しちゃったらわかんない
さらにそこに釘や金物をバカスカ使う
よって、10年持たずしてボロになる
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:46:32.09 ID:m7+aFl8b0
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:48:34.92 ID:Nnd2ktYH0
>>383
本当にね、ここまでバカだとどうしようもないね
先人の智恵から謙虚に学べよ。実際に1300年も長持ちしてる木造建築物があるのだから。

試しにお前が、外国の木で犬小屋でも作ってみればア?
たぶん3年も持たずにしてボロになるだろうけどwwww
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:50:56.75 ID:hMufe0tP0
>>384
>バカに説明するの難しい。なんでそんなにバカなのか。
>日本に実際に世界最古の木造建築があるというのに
それがいったおれの言ってる事の何への反論になるんだ?
見当違いも休み休み言えということwww
>サンマが死んだらイワシになるのか?お前の頭の中ではw
それもどこにも関係ないこと
キチガイだなお前はwww
サンマが死んだらイワシになるのか?お前の頭の中ではw
>外国の木は日本とは違う気候で育っている
>そして、どっちから風が当たっていたのか、日照はどうだったのか
>それも製材しちゃったらわかんない
>さらにそこに釘や金物をバカスカ使う
>よって、10年持たずしてボロになる
それを言うなら日本の木も同じこと
いったいどこまでバカなんだよお前はwww
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:52:07.71 ID:/Wa2wjk50
>>383
お薬のお時間でちゅよー(笑)
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:52:59.84 ID:plDZL7/70
>>24
税金を無駄遣いすることに特化したデザインで素材以前に無駄に遠回りさせられるぶん橋としての機能すら犠牲にしてる感じだな
橋が欲しけりゃ10分の1の予算で自前で作れって感じ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:53:25.57 ID:hMufe0tP0
>>386
>先人の智恵から謙虚に学べよ。実際に1300年も長持ちしてる木造建築物があるのだから。
だからそれは日本で使うには日本の木が一番良いと言う証拠にはならないということ
何回言っても解らない馬鹿だなwww
>試しにお前が、外国の木で犬小屋でも作ってみればア?
>たぶん3年も持たずにしてボロになるだろうけどwwww
作ってやるからお前が入れwww
このバカ犬wwwww
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:54:15.27 ID:JpdBANqQ0
祖谷のかずら橋でも3年毎に架け替えてるのに疑わず言い分信じた方も莫迦だ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:55:36.84 ID:hMufe0tP0
>>388
お前も
日本で使うには日本で育った木が良いとか
木が生きているときと、建材になったときの気候は同じのが良いとか
信じているキチガイかwww
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:56:28.61 ID:Nnd2ktYH0
>>387
同じじゃねーんだよ、ばーか
例えば同じヒノキでも木曾に育ったものと、台湾で育ったヒノキではぜんぜん違う
やはり、その木が育った環境がその木の性質を決める
一本として同じ木はない。

お前は木を粘土かコンクリートみたいに単純に考えてるようだな
頭カラッポの証拠だ。 まずは犬小屋作ってみろ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:58:09.91 ID:0FaaiQgF0
ただで貰ってて金の無心かよ
図々しいにもほどがある
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:58:14.38 ID:/Wa2wjk50
>>392
セレネースを処方いたしますね!
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:59:08.50 ID:qBq6bEnV0
>「25年手入れ不要」の木橋
んなもんあるかw
手入れ不要なのに維持管理費476万円って
しかも無償譲渡なのに、無料で新品よこせとかw
そもそも何故URが無償譲渡?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:00:05.64 ID:8Csk1xH10
無償で10年使えたんだから

とんとんだろ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:00:18.93 ID:hMufe0tP0
>>393
お前は自分の言ってる事が全然解ってないじゃないか、このバカw
>例えば同じヒノキでも木曾に育ったものと、台湾で育ったヒノキではぜんぜん違う
>やはり、その木が育った環境がその木の性質を決める
>一本として同じ木はない。
それがいったいどうした?
それのどこがおれの言ってることへの反論になるんだって
おれのどの言葉を否定出来るんだ?
おれと関係のないことをとくとくとしゃべるな
間抜けwww
>頭カラッポの証拠だ。 まずは犬小屋作ってみろ
お前のようなバカな犬は犬小屋で寝てろwww
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:02:29.52 ID:hMufe0tP0
>>395
お前になwww
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:03:07.50 ID:Nnd2ktYH0
>>398
薬飲んで寝ろよ。
起きたら犬小屋作って自分で入ってろ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:05:35.72 ID:hMufe0tP0
>>400
どうした
もう反論出来なくなったか
バカにも限界がやっと解ったか
さっさと尻尾巻いて逃げろよ
負け犬wwwwwwwwwww
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:06:00.93 ID:Nnd2ktYH0
>>398
自然に寄り添わないと、長い寿命を持つ建造物は建てられないわけ。
それは1000年前の人はよく知っていた。
お前はアンポンタンだから3000年前からやり直せ

いろんな木を試し、木の柱を地面に立てて腐らせてみたり
外国から流れ着いた木を使って失敗したり、数千年ぐらい試してみろ!
バカだからそこからやりなおさないと分からんのだろう
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:06:08.30 ID:/Wa2wjk50
>>399
あらっ?
もうお薬の副作用が出ちゃったのかしら?
それとも国技の火病なの?
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:07:00.02 ID:s66AejcT0
>>393
日本で屋久杉といえば高級建材の代表格だが、日本に屋久島と同じ環境がそれほど存在するのか?
屋久島と同じ亜熱帯とされるのは沖縄と小笠原諸島ぐらいだじ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:07:01.10 ID:i0QNhsBx0
おまえらwwwww
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:07:17.69 ID:67ecWoPZ0
これはちょっと
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:08:56.23 ID:hMufe0tP0
>>403
どうしたキチガイ
薬でも打ってラリッてるキチガイそのものだなwww
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:10:49.99 ID:/Wa2wjk50
>>407
だから自己紹介はするなって(笑)
お薬の量増やしちゃうぞー
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:11:19.22 ID:hMufe0tP0
>>402
よくもまあいつまでも論点から外れたことが言えるものだな
さすがキチガイだwww
>自然に寄り添わないと、長い寿命を持つ建造物は建てられないわけ。
>それは1000年前の人はよく知っていた。
>お前はアンポンタンだから3000年前からやり直せ
それがどうした、このバカ
いくらそんなことを言っても海外の木が日本に向かないという妄言の正当化にはならないぞ
このバカwww
>いろんな木を試し、木の柱を地面に立てて腐らせてみたり
>外国から流れ着いた木を使って失敗したり、数千年ぐらい試してみろ!
>バカだからそこからやりなおさないと分からんのだろう
肝心の議論には負けて
関係のないことを喚くしか出来なくなった
キチガイwwww
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:11:37.96 ID:tITGQD180
タダで貰ったものに対して厚かまし過ぎるって思ったが
この件はURの確信犯だな、金かかるからメンテ費用も含めて
責任おっかぶせたてことか
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:13:19.23 ID:Nnd2ktYH0
>>404
杉で有名な産地といえば、ふつう吉野を思い浮かばねーか?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:13:44.58 ID:hMufe0tP0
Nnd2ktYH0のような妄信ばかりしているバカが居るんじゃ
日本での木材の需要も
そりゃ頭打ちだwww
日本の木材がいつまでも安いはずだwww
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:15:54.73 ID:hMufe0tP0
>>407
薬でも打ってラリッてるキチガイそのものだなwww
もっと打って幸せになれ
キチガイ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:16:02.75 ID:Nnd2ktYH0
>>409
お前は底なしのバカだから、日本の気候には外国産の木は合わないって分からないんだよ
やってみなきゃわかんなーいぃ!と叫び狂ってるが、
みんなすでにやってみて失敗してんだよ

とりあえずログハウスなんか買ってみれば?
一度痛い目見たらわかるだろw バカはやってみて酷い目にあうのが一番w

俺は経験に裏打ちされた、長持ちする方法で建てるから。
お前は外国産の木で家を建てて実験台になればいいw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:17:11.54 ID:2y6awHDG0
もらったものが欠陥品でも
もらったんやで文句いえへんやろ?
おみやげもらってくさってたら
くれた人に新しいのよこせっていうんか?
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:18:17.79 ID:3xWpuvh40
ビフォアアフターで匠がきまってウッドデッキ付けるけど、おそらくどこもこんな感じなんだろうなあって思う
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:21:35.70 ID:87y6Q3Z+O
キチガイとキチガイが吠えてるスレはここでよかですか?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:22:14.48 ID:hMufe0tP0
>>414
お前はバカのくせに自惚れているから日本の気候には日本の木でないといけないとか根拠の無い思い込みが出来るんだよwww
失敗している?
おまえのようなバカが正しい方法も知らずにやったからだろうが
それは木の責任じゃなくバカの責任だwww
>とりあえずログハウスなんか買ってみれば?
それは木の問題じゃなく使い方の問題だろうがwww
そんなことも解らないからバカとばれるwww
>一度痛い目見たらわかるだろw バカはやってみて酷い目にあうのが一番w
バカが痛い目にあったと辛がるな
それはおまえのバカが原因だからwww
>俺は経験に裏打ちされた、長持ちする方法で建てるから。
頑張って妄信に酔って幸せになれる家を建てろ
wwwwwwwww
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:23:33.20 ID:Nnd2ktYH0
>>418
外国産の木をうまくつかってログハウス建てて見ろよーほーれ、長持ちするんだろー?
お前がやってみせろよ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:24:07.04 ID:4K8bVuxL0
双方とも言い分があるから裁判になるんだろうが。再建するなら負担割合協議だし、しないならURが撤去。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:24:46.33 ID:87y6Q3Z+O
草生やして楽しそうなキチガイ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:24:50.04 ID:v+Kg4r0j0
>>415
維持管理費逃れで市に譲渡した可能性がある。
あと、撤去費用とかあるし、約束と違うなら原状回復を求めても良いかと。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:25:27.73 ID:QYxcnKwP0
子供の頃、親が知り合いの業者で家を建てたけど、
白いペンキ塗りのオサレな木製ベランダは速攻で朽ちたな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:26:24.32 ID:/Wa2wjk50
>>417
そうなの。
お薬飲んでくれないの。
だからみんな困ってるの。

>>413が火病起こしちゃって…(笑)
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:27:18.46 ID:hMufe0tP0
>>419
いつまでもバカを晒すな
ログハウスの問題は外国の木の問題ではない
お前の言っていたのは外国の木は日本には合わないということだろ
日本の木が合うならログハウスを桧ででも作ったら良いだろうが
そして同じ問題に当たって困ったらいい
おまえのようなバカには丁度のことだ
ホレ
日本の木が日本に合うんだろ?
桧で作って同じ結果になれ
このバカ
wwwwwwwwwww
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:27:18.97 ID:LiF5cQfB0
タダでくれたものに過剰な期待をかけるでない
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:29:31.92 ID:hMufe0tP0
>>416
デッキはとにかく防腐処理をした木を使え
話はそれからだw
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:30:53.21 ID:XOFjeqGQ0
役人あほだ。手入れ不要じゃなくふつうのメンテしてりゃ木材交換要らんとかを聞き間違えたんだろ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:32:55.56 ID:hMufe0tP0
>>421
キチガイはお前

>>424
ポン中のキチガイwww
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:34:56.45 ID:LO2r3cPl0
公務員や公共団体、公共施設もナアナアでなく
こういう風にガチでやらんかい
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:35:05.85 ID:hMufe0tP0
箱物に利点があるのは
金を使える点にある
キックバックも利権も賄賂もいろいろ手に入る
残る箱物自体はもはやゴミ
それをもらう方が悪いwww
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:35:58.22 ID:XOFjeqGQ0
伊勢神宮だって20年ごと建て替えだ。これは職人を育てるためだけど。
山や公園にある展望デッキなんかもよく腐ってる。たぶん風雨湿気だけじゃなく虫とか鳥のくそとか枯葉とかいろんな要素あると思う
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:36:28.75 ID:bvw5vdB00
>>11
防腐塗料塗ってないか、
乾きにくい場所にあるんじゃないの?
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:37:22.17 ID:hMufe0tP0
>日本の気候に合うのは日本で育った木
>それもできるなら、建物を建てるその土地に生えていたものを使うこと
無知の思い込み丸出しwww
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:37:30.75 ID:/Wa2wjk50
>>429
だから自己紹介すんなって(笑)
おい!
お前担当の看護婦さん頭抱えてが呼んでるぞ!
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:37:31.60 ID:vFzgjoVx0
>橋を無償譲渡した都市再生機構(UR)を相手取り、再建築を求める訴訟をおこす
   ~~~~~~~~~~
韓国人かよっwww
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:39:35.06 ID:hMufe0tP0
>>435
ポン中が喚くこと喚くことwww
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:41:34.31 ID:p/EsgTxp0
そもそも手入れ不要ってのがどこから出てきたんだろ?
根拠があったんだろうけど
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:41:44.63 ID:XOFjeqGQ0
今は防腐処理とか防腐塗料とかあるけど子供のころは木橋があって欄干に塗ってあるコールタールの気泡を潰すのがおもしろかった
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:43:48.00 ID:/Wa2wjk50
>>437
生活保護貰って皆様に迷惑掛けてはダメですよ!
あなたも立派な末端も末端の公務員なんですから(笑)

それではセレネースもう一本追加して注射しますね!
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:44:41.27 ID:87y6Q3Z+O
キチガイは草生やすからわかりやすいね
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:45:23.36 ID:hMufe0tP0
>>440
お前ナマポでポン中になってる廃人かよwww
そのキチガイぶりの理由がわかるな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:47:51.80 ID:hMufe0tP0
>>441
キチガイはお前だろ
www
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:48:55.39 ID:MfDhhNbR0
セールストークを真に受ける方がバカだろ。
25年手入れ不要の木造とか、本気で信じた訳じゃないだろ。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:49:39.84 ID:/Wa2wjk50
>>442
あらっ?
お前の図星突いちゃったかしら?
相変わらずの自己紹介と草生やしお疲れ様です(笑)
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:50:26.93 ID:hMufe0tP0
>>445
図星つかれて困ったか
ナマポでポン中になってる廃人
そのキチガイぶりの理由がわかるな
wwwwwwwwwww
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:51:53.15 ID:KCBqSJon0
伊豆市では、2橋架け替えたな。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:52:11.93 ID:i0QNhsBx0
(´・ω・`)2ちゃんねる初めてか?力抜けよ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:52:25.95 ID:/Wa2wjk50
>>446
おっ!
草の数が増えたな!
もっと増やせ!(笑)
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:53:27.85 ID:QJhld12V0
そういえば近くの木橋もすぐ腐ったな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:53:53.26 ID:hMufe0tP0
>>449
頑張って注射打ってラリってろ
キチガイ
wwwwwwwww
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:54:05.85 ID:IwqaRXin0
防腐処理も、昔はエグイ材料も使えたけど、最近はうるさいから持ちが悪かったりする。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:54:22.35 ID:BnmQPQu60
手入れしなかったので25年持たなかった

しっかり手入れをすれば、25年は余裕で持つ橋なのにw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:55:07.89 ID:rm8K2+UZ0
売ったなら詐欺も成立するか知らんが無償譲渡じゃなあ
橋も何もなかった現状に回復してやるのが精いっぱいだろう
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:55:44.37 ID:ginoERod0
>>432
上にあった報告のサイトじゃ、水はけの良いところは新品同様の状態の部分もあって
崩壊したのは接合部で、おまけに水はけが悪いところの腐食だったと言ってるな。
基本水はけが悪いと持たない。というか木の特徴を掴んでないとだめだな。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:57:42.92 ID:hMufe0tP0
>そう言うなら出所が確りした国産木材で同じもの作ってみ。
>少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
朝鮮人のポン中のバカ丸出しwww
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:01:18.16 ID:pq2kqT/E0
20年持つ木材の上にさらに漆塗りすれば100年使えますよ

10年ごとに漆の塗り直しが必要だが
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:01:54.95 ID:SHcTjnt6O
100年安心の年金制度も数年で腐ったんだが
誰も訴えられてないんだが
放っておけ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:02:31.37 ID:OpfEL6NW0
つまり、屋根付き橋が正解
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:02:32.46 ID:/Wa2wjk50
>>456
だからお前さっきから自己紹介から事故紹介になりつつあるぞ!
ポンキメてラリッてるの?

どうぞご自愛下さいませ。
お大事に!
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:03:04.77 ID:IwqaRXin0
>>422
これは、違うよ。
URが大規模開発する場合は、URが作って自治体に譲渡というか移管するのは普通のこと。
公園、道路、橋いくらでもある。一般的に地元自治体とURだと、自治体のほうが言いたい放題のパターンが多い。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:03:39.82 ID:Yk52j1440
財政厳しいからなんとか外部の予算で再建築したい気持ちも分からんでもないけど、
すぐに完成するわけもないんだし、メインで使われるであろう交差点の白線くらい引き直そうよ

https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=35.923826%2C+139.884590
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:03:41.59 ID:hMufe0tP0
>>460
議論に負けて
相手の悪口を言って口惜しさを紛らわすしか出来なくなった
負け犬www
>そう言うなら出所が確りした国産木材で同じもの作ってみ。
>少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
朝鮮人のポン中のバカ丸出しwww
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:06:44.42 ID:hMufe0tP0
>>436
ババ引かされたのに気づいて口惜しがってるんだよ
わかってやれw
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:06:53.29 ID:1YbwsuSN0
クッソ古い橋ってよくできてるよね
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:08:13.69 ID:/Wa2wjk50
>>463
そう言うなら出所が確りした国産木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。

これに後お前みたいな何処の馬の骨とも付かん
技術も知恵も国籍も無いお前みたいな奴が
工事に関わらなかったら長持ちしたかもねーを追加で宜しく!
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:12:43.78 ID:hMufe0tP0
>>466
お前がだろ?
木というものの本質も知らず、国産材マンセーとだけいうだけの知識しか無いおまえのようなバカだから
満足に外国の木が利用できないのに
「外国の木が悪い」
とか言うんだろwww
悪いのはお前の頭だって
このバカwww
そう言うなら出所が確りした【外国】木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
wwwwwwww
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:15:45.64 ID:/Wa2wjk50
外国の木が悪いとは一言も言って無いが…
お前がラリッて看護婦さんの言う事聞かずに
病棟逃げ回ってるのが悪いと言ってるんだ!

解ったか!
ラリポン!
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:19:06.79 ID:OjjGPCVX0
土は来るよ 土は未来
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:24:12.54 ID:ldTNOQi70
10年で30%なら計算上合ってるんじゃね?歩行者用だし25年で25%残っていれば御の字。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:24:39.80 ID:hMufe0tP0
>>468
言ってるだろうが
自分の言ってる事の意味も解らないバカかよwww
キチガイ朝鮮人www
>そう言うなら出所が確りした国産木材で同じもの作ってみ。
>少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:27:57.25 ID:hTddQ1d90
両者が示し合わせて提訴するまでが出来レースだったんだと思う
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:32:37.25 ID:/Wa2wjk50
>>471
お前全くテメェーの持論は述べて無い上批判ばっかで
草大量に生やしてピーピーキャーキャー言うとるだけじゃねーか。

ラリポンのお前が言う国内産外国産問わず如何すれば一番良い使い方なの?
知ってるんでしょ?
得意の草生やして説明しなさいよ!

お前がBか4かは解るけど。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:37:46.42 ID:hMufe0tP0
>>473
おまえ記憶力が悪いなあwww
お前はおれの言ってることを読んで口惜しくてからんで来たんだろうが
アホかwww
>お前がBか4かは解るけど。
口惜しくなったら相手を外国人認定したり、そんなことを言ったりして自分を慰めるのかよwww
いったいどれだけ自分が惨めな姿を晒しているか
解ってるのか?
この朝鮮部落民
wwwwwwww
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:42:14.51 ID:/Wa2wjk50
>>474
お前の悔しさが滲み出てるんですけど(笑)
説明出来ないのね?

もうお薬飲んで寝なさい。
コテンパにやられたからって
明日、街中で刃物振り回しちゃダメだぞ!
ゼッタイだぞ!
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:46:40.69 ID:hMufe0tP0
>>475
おまえのがなwww
議論に詰ってラリッた口調に逃げた負け犬じゃねえかよ
もとの議論から逃げて必死に悪口を言うしかなくなったその姿が
負け犬の惨めな姿だと気づけよ
バカwww
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:50:59.11 ID:hMufe0tP0
>そう言うなら出所が確りした国産木材で同じもの作ってみ。
>少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
バカ丸出しwww
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:51:55.63 ID:/Wa2wjk50
>>476
やっぱお前チョイチョイ日本語おかしいよな。
早く祖国か巣穴から一生出て来るな!

これは日本国民からの命令だ!
解ったか?ヒトモドキ!
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:53:07.35 ID:5yuY3CTPO
腐った橋の話なのに
おまえらまで腐ってどうする
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:53:56.93 ID:Z4OTNcKq0
>>1
木製で25年も手入れが不要なわけないだろう
常識的に考えて
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:54:37.17 ID:OQax6lSz0
もらう時に安全性のチェックしてねーの?
まがりなりにも人の乗る構造物なんだよな?

市役所職員の怠慢だろ
ホント市役所職員ってふざけてるわ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:57:35.27 ID:hMufe0tP0
>>478
日本語がおかしい?
おまえが理解できなかったんだろうがww
これだろ?
「おまえのがなwww」
これはお前の言った
「お前の悔しさが滲み出てるんですけど(笑) 」
の「お前の」に対応してるんだぞ
言ってやらないとわからないバカかよ
どっちの日本語能力がおかしいのかわかったか?
朝鮮部落民
wwwwwwwwww
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:59:37.22 ID:3I/1kjO+O
わたしも役所の怠慢だと思う
撤去するにもお金がかかる構造物なんだから、まず実地調査をしてから譲り受けなさいよと。
心配なら保証契約や瑕疵担保をとるべきだったし。
いちいち裁判を起こす費用と手間もまた無駄遣い
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:00:26.17 ID:0QXinVkQ0
アフリカでなら手入れ不要だったって話しかねえ
こういうのは定期的に防腐処理するのが当たり前だろうに
我が家にある木材製の小屋はそう指定されたし
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:03:09.34 ID:/Wa2wjk50
>>482
おい!
このヒトモドキめ!
草の量が減ってるぞ!

もっと生やさんかい!
誰が手を抜いて良いと言ったか!
これは命令だ!草増やせ!(笑)

ひ・と・も・き・
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:07:12.88 ID:hMufe0tP0
>>485
自分のもとの議論では何もいえなくなって
口惜しさを悪口で紛らわすしかなくなった負け犬www
自分の命令とだか言ってバカにされる前に先手を打ったつもりになっている臆病者
wwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:07:40.64 ID:JpxYDyqa0
ただでもらった欠陥橋にいちゃもんつけてまた同じ物の再建築を求めるて、なんたるカオス
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:09:44.69 ID:hMufe0tP0
>>485
真っ赤になって口惜しがる
朝鮮部落民
wwwwwwwwwwww
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:10:08.86 ID:OQax6lSz0
>>483
裁判とかそういうの全部市民の税金でやるんだよな
公務員の怠慢による損失補てんは自分たちでカンパなり互助会作るなりしてやってほしいわ

じゃないといつまでもテキトー仕事やりっぱなし、補てんも補償も税金でってのを繰り返す
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:10:45.96 ID:BnmQPQu60
きちんと一定量の人が渡ってやらないと腐るんだよ
お手入れの中には、人が渡ってやる事も入っている

正しく使われないと、道具が壊れるのは当然
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:11:55.88 ID:/Wa2wjk50
ヒトモドキ草増えたじゃねーか!
やれば出来る子なんだな。

それでは本題に戻ろうか?
この一件は何が原因なんだ。
お前知識豊富だから解るんだろ?
誰にでも解るように説明したら勘弁してやる(笑)

草生やして逃げんなよ!
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:15:55.56 ID:hMufe0tP0
>>491
>ヒトモドキ草増えたじゃねーか!
>やれば出来る子なんだな。
見すかされていたくせに
先手を打てているつもりで喜んでいるバカwww
それで
「おまえのがなwww」
の意味は解ったか?
当選部落民には日本語は難しいか?
>それでは本題に戻ろうか?
そうだな
そう言うなら出所が確りした【外国】木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
wwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:19:38.72 ID:hMufe0tP0
Wa2wjk50はバカだから
これ↓で自分の何がバカにされているか解らないだろうなあwwwwwwwwwwwww
そう言うなら出所が確りした【外国】木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:19:56.45 ID:JN9ijSgkO
25年手入れ不要を本気で信じる時点で頭が弱いと思う。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:22:37.10 ID:/Wa2wjk50
>>492
草生やして逃げんなよって言ったじゃねーか!
バカヒトモドキのラリポン。

>そう言うなら出所が確りした国産木材で同じもの作ってみ。
>少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
その後追加しとけって言った文言付け足せや!
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:25:14.22 ID:/Wa2wjk50
ID:hMufe0tP0
やっぱりと言うか100%火病が国技のお国の方でしたね(笑)
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:25:37.55 ID:hMufe0tP0
>>495
だから
先手を打てているつもりで喜ぶな、バカ
と言ってやってるだろ?
気の効いたことがやれてるつもりかよ
見すかされていたくせになw
恥をかいてるのが解らないのかこのバカはwww
そう言うなら出所が確りした【外国】木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:27:26.20 ID:/Wa2wjk50
永遠火病でそのままそのまま!
誰も止めんぞ!
イケイケ!
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:28:00.05 ID:hMufe0tP0
>>495
お前が朝鮮人で部落なんだろ?
自分で言ったくせにな
この糞チョンコ
wwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:29:10.12 ID:nf7aHugT0
>>246
会社と事業は存続してるんじゃないの?

高松建設の100%子会社になったんじゃなかったか。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:29:14.60 ID:wfAfXFqR0
ノーメンテで25年も持つ木橋ねえw
ただより高いものは無いってやつじゃないの?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:29:22.96 ID:SkfOuusB0
>>494

あとは設計ノウハウだろうな
ボルトで接合せず勘合とか大きな面で力を分散させるとか
劣化率の見積もりとか
木材建築なりの理屈があると思うんだよね

そりゃ、初期強度だけで設計すんなら鉄鋼使えとなるわな
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:29:47.90 ID:9a8au+dM0
タダでもらったものが途中で壊れたからと再建築して、維持費も出せやとか

千葉県民はさすが野田首相を輩出しただけのヤクザ県民だな。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:30:34.55 ID:hMufe0tP0
>>498
口惜しがること
口惜しがること
wwww
チョンコの恨みは長続きするなあああ
wwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:31:25.22 ID:/Wa2wjk50
>>499
お前が鮮人とBと4が確定してるだけ。
消え失せろ!
ほらっ!
火病っれ!永遠火病れ!
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:32:45.50 ID:lDA4nllx0
>>505
ネトウヨくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他人をだまして得た金で食う飯はうまいかwwwwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:33:02.52 ID:oY7cvmoE0
野田氏が提訴へ、に見えた
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:34:53.51 ID:iA8LmWsw0
無償で貰っておいてまた作れとかヤクザかよw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:35:54.83 ID:hMufe0tP0
>>505
喚いて踊ってファビョってる姿そのものじゃねえか
さすがチョンだな板についているwww
頑張って恥を晒せw
これから逃げ続けろ↓wwwwwwwwwwwwwwww
そう言うなら出所が確りした【外国】木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:35:58.94 ID:ivrNJLKR0
よくわからんな
無償譲渡されて、少なくとも10年間はコストが大幅に抑えられたわけでしょ?
市は何を損したんだろう
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:36:42.12 ID:iNLNTN4b0
ボンゴレ材に見えた
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:38:41.81 ID:mgWCk5W/0
放置してるスギ使えや 大量に使え 全部伐採しろ
花粉症は人災 公害だ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:39:57.14 ID:r1NUowcK0
>橋を市に無償譲渡

改修保全だけでなく、10年で使用不能その撤去費用を税金で・・・
悪知恵だけは働くのなw 元みなし公務員だろ?

気づいてた役人がいたかもしれんね。知らんぷりで・・・
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:41:33.76 ID:ddtHgcEo0
1,URにそういう説明をしたのはどこの誰か。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:42:17.16 ID:hMufe0tP0
>>510
あんなものURから押し付けられなかったら自分達が予算でもらって作れるから利権も発生してうまかったんだよな
それの甘いところはURが全部吸ったあとのカスになったような状態でもらったから損じゃないのか?w
ま、本来市に与えるべき予算を天下り機関であるURに与えて美味い汁を吸わせるための事業だから
市としては損で当たり前だがwww
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:44:05.88 ID:ivrNJLKR0
>>515
そういう観点で訴えるなら、市じゃなくて第三者機関でしょ
なんでそんなノリノリなんだお前
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:44:11.31 ID:/Wa2wjk50
>>509
火病活動頑張ってください!
あなたの火病を永遠見届ける所存でございます。

>【外国】木材で
勝手に文言変えて捏造すんなよ。
日本国産の材木で且つ一流の職人が手がけた場合。
今回のような結果は出ねーって言ってるんだよ!

ラリポン無国籍ヒトモドキには理解出来なくても仕方ないがな。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:44:17.06 ID:HLt96j9li
ふくいちも無償譲渡すればいいってか
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:44:25.09 ID:or+DKgddO
韓国の市役所かと思ったら日本の市役所であった…


パビョーン!!
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:46:16.80 ID:ivrNJLKR0
>>519
おかしいよね。
さすがに自治体がそこまで頭おかしくはないだろうし、
なんか情報が欠落してる気がする
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:48:32.77 ID:hMufe0tP0
>>517
まだファビョってるのかw
口惜しいか、口惜しいか、口惜しいか、口惜しいかw
そんなに口惜しかったかw
朝鮮人は1000年恨むらしいからなwww
自分の辛さをそんなんい引っ張って、マゾかwwww
>勝手に文言変えて捏造すんなよ。
変えた意味の解ってないバカwww
お前をバカにするために変えたんだろうが
まあ自分がバカにされていることがわからないのは幸せかもなwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:48:50.91 ID:0Ul/4e0Q0
ネーミングセンスが悪すぎる。直ちに撤去を。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:51:56.41 ID:/Wa2wjk50
>>521
捏造もお前達の国技だもんな(笑)
草生やせ!ドンドン生やせ!
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:52:53.30 ID:XOFjeqGQ0
コンクリ橋とか鋼橋も最近やっとメンテに気が付いたんだろ。最初からメンテなんて頭になかったと思うよ。
公務員ってころころ部署変わるから責任感ゼロだし公務員個人が訴えられたり罰せられることないからなんでも適当。責任を取らないで相手のせいにする。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:52:54.38 ID:Drs83Kau0
公団vs行政ってうやむやに終わらせる気だよな
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:54:36.79 ID:hMufe0tP0
>>523
おまえの国だぞ
このクソチョンwww
お前が議論に負けて外国認定を始めたんだろ
この糞チョンwww
何度でも出してやる↓おまえが自分がバカにさていることを理解できるまでなwww
そう言うなら出所が確りした【外国】木材で同じもの作ってみ。
少なくとも10年で使用不能と言うことは先ずねーから。
wwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:56:49.50 ID:hMufe0tP0
>>520
いや、こういうとき以前はなあなあで結託して都合を付け合っていた(利益を分け合っていた)が
だんだんと厳しくなって、自分達の組織を守るのが精一杯で、ついには相手を攻撃するようなことにもなってしまったんじゃないか?
今からこういうのは多そうだw
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:02:19.02 ID:/Wa2wjk50
ラリポン弄ったらここまで面白くなるとは思わんかったわー(笑)
日本国におきましてお前の言ってる内容を
バカにする者の方が多いと思います。

お休み前のセレネースちゃんと飲めよ!(笑)
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:04:13.20 ID:r1NUowcK0
>>527 >>520
>だんだんと厳しくなって

納税者の目がだんだんと厳しくなって
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:05:15.04 ID:Ja9zOEJ00
URだけにUR(不具合通報)ってか。
て、自衛官しか分からんか・・・
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:05:39.93 ID:hMufe0tP0
>>528
面白い、面白いと言うのは行き詰った馬鹿の強がりなんだがなwww
そんな解りきったことを口にして、自分の窮状をバラすなよ
バカwww
日本には日本で育った木がとか
お前のように寝言を言う馬鹿が多いから
いつまでたっても日本では木をまともに使えないwww
それが今回起きたこと
wwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:07:48.51 ID:VD7S5iX70
木材が腐る現象は、腐食とは言わない。腐朽だ。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:12:29.25 ID:hMufe0tP0
木を使えという昨今の運動は良いが問題は一つ有るな
価格が高い、公共工事だからいいようなものの民間じゃ無理だ
だからいつまでたっても木が普及しない
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:18:54.14 ID:OJFzg1dI0
>>532
それは間違いだな。日本語を勉強し直せ。腐朽は腐食した結果だ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:24:14.91 ID:HVuVvVlU0
いや、アフリカみたいな乾燥地域なら25年使えるって触れ込みを
そのまま鵜呑みにして、高温多湿の日本に持ってきたからこうなったんだろ?
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:27:48.25 ID:WK9Hlixm0
譲渡した際に、確認・検証しなかった野田市側の責任

「25年間手入れする必要はない」=「腐食しない」ではないから
防腐剤入れても木は腐ることは常識。
腐食したって利用できる。
安全かどうかは利用者の使い方次第。

明らかに市側の落ち度
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:36:38.18 ID:29Jw7BxV0
千葉だな
これが千葉だ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:45:19.74 ID:5k9I7DDX0
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:46:03.44 ID:n5TqG56G0
騙すやつと騙されるやつがいるから詐欺って成立するんだよね
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:57:50.31 ID:pyZrprCm0
軽井沢でも巨大な木の橋作って、あっと言う間に撤去してたな。
金がある町なんで問題にはならなかったようだが。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:48:05.88 ID:4TpWMsYj0
野田の隣りの流山に住んでるんで、この橋があるところを
よく通るお。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:04:20.48 ID:A6+g1MAI0
木製でも結構持ってるよな。
伊勢の山田橋とか、静岡とか。
素材の問題というより、設計の問題なんじゃないのか?

山田橋と全く同じに作ってどれくらい持つのか実験してみて欲しいな。
人が通ると磨り減るから、通行禁止にしないといけないけどさ。
あの凹み具合は強烈だよな。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:05:12.66 ID:pa2dI0xV0
>>5
やめろwww
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:07:09.29 ID:kl8hsclaO
おちおち善意でも物をあげられないんだなあ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:09:23.57 ID:v+Kg4r0j0
>>461
ん?何がどう違うの?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:27:17.25 ID:ggj0wxHd0
橋物
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:00:43.12 ID:d85I8hG5i
使える部分はTOKIOにあげようぜ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:05:20.28 ID:UrMIrcHY0
無償譲渡されたもんだからなぁ
URもアフォだけど、流石に責任があるとは思えんがなぁ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:10:04.75 ID:3kD6PBcX0
ボンゴシを入れて対策に取り組めば大丈夫だった。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:25:36.15 ID:pE50VTN+0
ただでもらったものに文句つけるとかなんなの?チョンなの?
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:28:14.37 ID:v+Kg4r0j0
>>550
維持費と撤去費用が掛かるだろ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:33:11.48 ID:bCN/KP6JO
奇跡の一本松方式にすれば?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:54:04.00 ID:tJ22w7ou0
中央道のトンネル事故もそうだが、最初から想定しないことにしてるんだろ
腐食は想定の範囲内だが、想定しなかった。ただそれだけのこと。

これは家電製品でもあるぞ。
ここ数年流行ってる自動掃除機能つきのエアコン。
当初「10年間お掃除不要!」って大手メーカーが大々的に謳ってたが、
実はそうではなかったので最近ではすっかり言わなくなった。
空気清浄機の「フィルター交換10年間不要」もな。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:09:31.25 ID:f1Bdt1QY0
※ただし無風、無降雨の場合に限ります
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:18:13.19 ID:jI/grAQE0
>>551
でも、撤去費用っていずれは掛かるものだろ?
維持費が聞いていた額よりも高いってのはあるかも知れないが、
それでも、自前で橋を架けるよりも安く済んでいるはずだから、
今回のことで滋賀損害を被ったと言えるんだろうか?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:30:47.29 ID:NJ+adYRN0
木って雨風ですぐボロボロになるよな
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:38:31.50 ID:2ipzZbxZ0
野田市の公共施設ってキッコーマンの創業家からの寄付で建てたハコモノ、
公園とかが多く、今それらの施設の老朽化と維持管理が大変だと聞いた
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:40:38.77 ID:dgAY37ma0
何年か前に公共施設の長寿命化計画として国から補助が出てるだろ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:26:19.10 ID:2PyWCzP70
おまえら詳しそうたが、
河川に架ける木造橋に最適の木材種は何 ?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:26:47.44 ID:5GxH0qj+0
>>559
人柱
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:31:14.18 ID:efxforYa0
うちのマンションも小さい川向こうにあるから専用の橋架かってるんだけど
100年安心とか書いてあったので心配
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:31:44.71 ID:jwUo5ix20
野田市の担当者は公務員の匿名性を利用して好き勝手なことを言っている。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:38:07.61 ID:Iip5t7Ac0
>>2
>>5


今思えば、ドヤ顔で真ん中歩いた一休が落ちて流されたら
頭良すぎてちょっとイカれてる子坊主で終了だったな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:40:44.89 ID:uDZQJp8T0
乾燥したアフリカと、高温多湿の日本が同じ条件なわけがない
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:46:32.25 ID:EyX/sGC40
「ただで貰ったくせにあつかましい」と思ってるのがいるようだが、
こういうのは、持て余した譲渡側が自治体に頼み込んで貰ってもらうんだ。
俺のところじゃサッカーチームの作ったスタジアムを市に寄付する、そんなのいらない、で揉めた。
市としてはしぶしぶ貰ったものを、予定前倒しで腐られちゃたまったものではない。

そういう話。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:02:36.39 ID:Yan2yvU80
25年はメンテいらずというから貰ったのに5年で腐ってちゃな……
修繕費も検査費も、URの言うことが本当なら発生しなかったはずの費用だろ?
橋を再建しろは言い過ぎかもしれないが、無駄金は払ってやるべきだ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:11:03.95 ID:P3iVU3Ji0
そんな触れ込みがあったか、信用していいか、法的に効力があるか、って裁判で証明できると思えんがなあ
568( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. @転載禁止:2014/03/28(金) 11:16:36.65 ID:o52oPu5Q0
( ゚Д゚)<貰ったもんが
( ゚Д゚)<壊れて
( ゚Д゚)<文句言ってるのかな
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:23:22.63 ID:JnZG17I90
うちのウッドデッキも12年くらいでボロボロ
白いカビに食われデッキ材が腐って完全アウト
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:25:55.24 ID:RrY/Mpm2O
もらって腐ったから、あげたひとが撤去して
市は何か損したのか?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:28:53.06 ID:fQF7eIGp0
そういえば、DASH島で打ち捨てられていた木材で、野外に置き去りにされていたくせに、全く腐っていなかった木材があったね。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:33:13.74 ID:tgAPENRv0
>>245
瑕疵担保責任だろ。
瑕疵担保責任の損害賠償額の上限が売値だなんて民法のどこにもかいてない。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:34:10.12 ID:Yan2yvU80
>>570
修繕費と検査費じゃね? 一応、市で直そうとはしたらしいし
直した端から腐っていったみたいだが
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:37:53.19 ID:FmR0cLH00
市に財産譲渡すると訴訟起こされます
市への寄付はやめましょうってことだな
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:41:13.33 ID:iPPu7z380
>>560
男塾であったな、そんな橋
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:41:29.89 ID:18OQI8rj0
木材が金属アレルギーなんだろうか
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:42:33.22 ID:a8xMZAIg0
無償譲渡された橋をまた無償で造れ!
もうわけわかんねーな

当時は住宅・都市整備公団で現在は都市再生機構(UR)
無計画で無謀な税金無駄遣いの組織じゃねーか
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:49:23.95 ID:zN0IS9xz0
まだまだ使えるといって押し付けたゴミが使えなかったら、
そりゃ損害発生するわ
修理も処分もタダじゃない
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:49:29.12 ID:Wd1VgmvG0
どうせどんな橋でもトンネルも原発でさえも
『永遠の寿命』なんてないのに

補修も建て替えも考えたことがない日本には
老朽化の嵐が襲い掛かる
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:52:19.32 ID:2y6awHDG0
ただでもらえるもんがそんなにいいもんなわけないやろ?
ただなんやで文句いうなってのが法律や
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:59:21.25 ID:TCvcLUSb0
>>548
開発と連動しているかどうかなのかな。
宅地開発するときは、開発業者が道路作って自治体に寄付するよな。
開発業者が造ることを条件に開発許可してるんだろうし。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:05:51.54 ID:FbJ1I4is0
人間は進化したのか?退化したのか?
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:15:56.59 ID:ddtHgcEo0
>>172,196
基本はそうだけど、争い事になれば、結局証明できるかどうかだから、書面にして残さないと関係者は責任を果たしたとは言えないと思う。公的機関なんだから。

あと保証契約とか、あるいはなんかの不動産契約とかだったかな、書面あるいは公正証書だったかな、じゃないと契約そのものが成立しない法律があるものもあったはず。。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:21:00.09 ID:yoCaQF2x0
>>24
雁木的な屋根付の歩道作った方がストリートの景観も相応しくなるんじゃないの?
こんな木造構築物が車道から見えたら
なんか特殊な民族文化でもあるのかと思うよ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:22:34.40 ID:Er/aJpj60
構造的には25年いけても
日本みたいな夏場高温多湿のところは手入れは欠かせないだろ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:22:54.79 ID:X3GIqaok0
タダで譲渡したのに腐ったから架け替えろ???
野田市は朝鮮人かよwww
ひでーなこれ。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:26:00.17 ID:1u3HkEPX0
ボンゴシも日本ではポンコツだったわけか。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:26:57.21 ID:1z6v/L3k0
あくまでも腐りにくいってだけだろ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:38:11.59 ID:ddtHgcEo0
市に譲渡された橋なのに、腐食した橋をUR側が撤去してるのが、裁判上何らかの経緯の立証につながるかな?
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:41:02.98 ID:4kF5E5Oq0
タダで貰ったものをダメになったから作りなおせと?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:50:00.23 ID:ddtHgcEo0
>>585
そこはUR側が市にどう説明が問題になるんじゃないの?

と、よそにも類似例があるようだから、高耐久をうたって?日本でいくつかうられたのかな?
URにしても、まさか業者とか全く介さないで、UR自身が輸入とか構築したはずはないだろうし
その辺の関係者の説明もきいて整理したいよなあ

そこに収まってる話なのかもわからんけど、「輸入元では高耐久なんだけど日本にはしいさるのこしかけとかがいました」
(ソースからは野田の方が不朽の原因が特定されてるかはわからんけど)
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:58:46.66 ID:Ci2Lojcg0
>>1
高温多湿の日本の風土に、合うわけなかろう。
代わりに草はやしてやるwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:04:52.22 ID:9Qu/l7r10
東武野田線を複線化する方が重要
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:23:12.34 ID:ju4RkLr30
とんとんみずき橋(ジャンク品)

落札開始価格:1円
即決価格:2円

腐食があります。
ジャンク品であることをご了承の上で入札してください。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。

千葉県野田市から、はこBOONで発送します。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:26:26.54 ID:IWNorkcJ0
これはまさに理論と実践結果の違いだな。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:56:11.58 ID:YQ4zejhI0
>>1
海外での使用状況をちょっと調べた、耐久性が有って評価は高いがその耐久性は硬ということから来ているな
つまり磨耗がしにくいということで、デッキや橋で使われる場合まずはその表層材として使われているようだ
車が通っても床が痛まないとかだな、燃えにくいからと言うのもあった、床はボンゴシだが梁はダグラスファーという橋も有った
硬いゆえにコンクリートあたりと呉した使い方が出来るのが重宝されているようだ、港などでは重たい物がぶつかっても大丈夫という点もあるだろう
腐朽への耐性は強いだろうが、それへの考慮がまったく不要とかでは無いようだ、腐らないから使われるのではなく硬いから使われているというのが本来の理由のようだ
だから腐朽への対策は必要、ところがとんとんみずき橋はこの腐朽への対策がまったくされてなかったようだな
建造のときも考慮がされず、メンテナンスでも考慮はされなかった
腐って当然だ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:05.70 ID:VgPiXg7V0
>>589
撤去に応じた=負い目がある→賠償しろ
となる

事故の被害者遺族が菓子折受け取っただけで「謝罪を受け入れた」とみなしたりするし
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:43:17.09 ID:LStAHdKz0
てやんでー、こちとらポンゴシの橋は保たねーょ。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:58:49.93 ID:7kXtD4Cx0
URが全部手配して作ったとは思えないし、無料であげたもんまで文句つけられちゃ困るわな。

無料譲渡だから、保証契約だって当然ないんだろうし。
事故が起きる前に分かって御の字なくらいな気がする。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:05:44.47 ID:JnZG17I90
最低2年ごとにキシラデコール塗りは絶対必要だよ
塗装が好きな人向けだねウッドは
雨ざらしでほっとくと10年程度で寿命くる。当然だわ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:23.55 ID:Yan2yvU80
10年で腐ったといっても、建築から5年はURが管理してたんだろ?
築5年経って市に移管する際に「25年は持つ」と説明していたってことは
本来の耐用年数は30年を見込んでいたはず
それが3分の1の年月で腐り落ちてるんだから、どんだけ適当な仕事したんだよと
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:04.00 ID:mE/Sbbvr0
歩行者用の橋なら竹で作っちゃえばいい。
竹は丈夫だぞ。いくらでも生えてるし。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:31:02.88 ID:dpuBAUDV0
>>602
頻繁になるであろう保守の人件費を考えなければ安いな
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:53:21.17 ID:nakuLPDT0
どんな建物だろうがメンテ怠れば直ぐに悪くなるものだけども
それでも10年持たないってのは異常だろ。
家ってものは大体10年毎にメンテするもんだぜ。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:56:46.06 ID:Gob8tdWS0
>>604
>どんな建物だろうがメンテ怠れば直ぐに悪くなるものだけども
3年に一回ペンキ塗れば、30年、つまり今後25年は構造保守無しで
大丈夫です・・ だったのだろうね。
野田市役所は・・・ DQN。(他でも、いろいろ聞こえてくるね)
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:58:47.59 ID:SkfOuusB0
>>553
>空気清浄機の「フィルター交換10年間不要」もな。

あれは明確な基準があるんですが
黎明期に決まった基準だから、タバコ○○本でも効果がありますってことで

PM2.5まみれで10年持つわけじゃないよ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:42:32.87 ID:1MXa776G0
市側も都合のいい話に乗せられたくせに厚顔無恥だな
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:57:27.52 ID:15Um9r8A0
>>36
>土が最強

そうやって公衆便所みたいな家ができるのか
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:27.31 ID:mYGtSqs80
>>608
土は未来w
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:02:48.61 ID:SIaK5PI90
>>553
うちのも掃除しないでいたらエアコン壊れたw
ダイキンの技術者が同様の故障事例が頻発してると言ってました。でも誇大広告が原因であることを認めているから、修理代金は取られないです。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:28:42.72 ID:Xf2XL6oW0
100年使えるauのgmailが数年で使えなくなったの思い出した
私はKDDIという会社を信じてたのに
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:20:48.77 ID:wyAG6A590
URは責任もって撤去。市が負担した撤去費用があるならそれも弁済。
これでよい。

え?
住民からは橋がほしいと言われてる?

知るかそんなのは自治体の責任だよ。
仮にURが作るべきだとしても、
だったら住民がURに直接言って作らせるべき。
地方自治体が別団体に強制すべき話じゃない。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:32:20.14 ID:x/haTzrF0
.


素晴らしい日本の技術力w


.
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:42:15.08 ID:vN94tG5A0
放射能のせいだな間違いない
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:53:19.90 ID:WXwyUSyd0
>>599
契約書がないことについて、野田市議会で「素人でもそんな馬鹿なことはしない」と非難の嵐だった。
それで、この種の裁判に経験のある弁護士の意見を聴いたら、
雨ざらしの木材が腐ることは常識だから、URの話を鵜呑みにするほうがおかしいと。
ましてや、市は土木建築職の職員を擁していて専門的な判断能力を有するわけで、
訴訟自体がURへの責任転嫁と受け取られて当然だと。
さらには、25年間予算を組まずに済まそうとしたことに別種の悪質な魂胆が隠れているものとみなされても文句は言えないと。
結局、これで裁判しても市は勝てないだろうと。
ま、そりゃそうだわな。
それで市議会としては、責任を明確にするために、勝てないことを承知の上で訴訟に賛成したんだと。
市役所、馬鹿だねえ・・・これ下手すると市長の首が飛ぶかもね。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:28:17.98 ID:bLjGRwF10
無償譲渡だから何でもいいと考えているネトウヨは例によって社会人経験のない知恵遅れなんだろうな。
まあその立派な責任感や健全な常識があらばこそ
ネトウヨ国士愛国聖戦士として戦えるわけだなwww
尊敬に値するぜwww
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:32:31.01 ID:Ju1Drp+y0
>>201
かずら橋は三年に一回架け替えてるんですが・・・。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:33:54.16 ID:EuhiIzm+0
>>616
ネトウヨなんて担保責任をタンポンと間違えるようなアンポンタンだからな
こんな糞ジャップが生意気に匿名で意見表明できる現状を変えなければならない
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:34:44.63 ID:AhTyvB0t0
野田市ってぇのはタダで貰っておいて厚かましい奴だな。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:38:13.12 ID:9vTNGBl7O
これだからミンス党は
死ねよ野田
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:39:17.94 ID:I8WA0LQx0
とんとんみずき

名前が悪い
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:39:43.25 ID:ZduEOUoO0
手入れ不要を何もしなくていいと解釈していくら何でも放置していたわけじゃないよね
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:41:12.30 ID:6myF2CGm0
木材は生き物だから使う土地の風土に合ったものを選ばないと
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:43:18.98 ID:I8WA0LQx0
解体撤去費用だけ持たせるのがいいとこだろうな
そもそも25年しか持たない橋なんてゴミですわ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:46:31.85 ID:U+EI6Rp+0
ウソの説明をする側もアレだが、
無償で譲り受けたものを再構築まで負担させるってのも虫が良すぎるだろ。

話がどちらも酷すぎて、韓国のニュースかと思ったわ
日本でこういうくだらんことするのやめてくれや
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:20:26.66 ID:lpjBoDAi0
市道をまたいで木製の橋をかける理由がわからない。
市道に横断歩道の絵でも描けば安上がりなのに。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:51:10.25 ID:I6C1Blac0
>>563
そういう漫画を魔夜峰央がパタリロの中で描いてる
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:26:28.31 ID:hDtUmOVS0
腐り落ちれば手入れも不要!
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:27:23.40 ID:Ut98S3oL0
メンテなしで使えるものはこの世に存在しねえよ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:34:55.30 ID:ueSYe7330
そういえば、アメリカあたりのお父さんたちはよく、自分の家のドアや窓や壁を
頻繁にペンキで塗ってメンテをしているなあ。
50年とか100年とか言われる中古住宅が、普通に売買されてるし。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:48:55.79 ID:44be7noo0
人がもっと通れば長持ちしたかもな。
家と一緒で空き家は直ぐに潰れる。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:51:58.55 ID:pfIVIWVu0
時系列的に大地震のせいにするわけにもいかんか
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:05:37.00 ID:XClCG4Lp0
>>630
窓が壊れたからとホームセンターで購入、自分で付け替え
外した窓は分別される事も無く道路のゴミ箱に
便器も自ら換装している
良く動くし器用
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:07:41.49 ID:mZ8JYuZI0
タダでもらって、更に古い橋は撤去させたくせして、
新しいのを無償でよこせって…

厚かましいにも程があるな。
ここの連中、どうも見ても日本人じゃないだろ。
如何にも千葉らしい、賤しいタカリ連中だな。
日本から出て行け!

 
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:26:36.55 ID:TXW9MtVt0
URは開発事業者。
開発が完了した後も道路や公園などの公共施設を
開発事業者が管理していくのは大変なので市に無償譲渡する。

開発事業者は道路も公園施設も維持管理のコストが安く
長持ちするものを作る義務がある。

そうでなかったら住宅を売って儲けるために安普請ですぐ壊れる公共施設を作って
市に莫大な維持管理費を負担させるために押し付けたということになる。

義務を怠ったのだから、予定通りに持つものを開発事業者が再建することを求めるのは当然。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:27:56.08 ID:MIQ0vUhV0
手入れしろよ
ノーメンテで運用できると思っていたのか?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:31:32.94 ID:LMHqEPCK0
手入れ不要と言われて本当に手入れしないアホ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:32:03.69 ID:MIQ0vUhV0
木材は3〜5年くらいで防腐剤を塗り込まないと確実に腐食する
1年単位で予算請求制度というお役所仕事じゃ3年おき以上のメンテは許可が出ない

起こるべきして起きた事象
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:34:15.36 ID:ojFfHzdc0
地元の千葉産だろうがアフリカ産だろうが木材を雨ざらしにしたら
数年で腐る。役所には専門知識のある人が居ただろうになぜ25年も
持つと思ったのか。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:36:10.49 ID:0Kp9a/Jy0
無料でもらったものなら、市で手入れすれば良いのじゃね?
そりゃ、木なら腐るだろ。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:41:04.19 ID:cUcA62Vv0
言われた事を鵜呑みにして常識的判断を下さなかった市にも責任があるのでは?
まあ、こういうのは有償にすべきだね。そうすれば25年もメンテ無しで大丈夫
なんて調子のいい事言えないだろ。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:43:46.01 ID:cUcA62Vv0
>>638 何いってるの?数年置きの事業なんて、その都度申請するでしょ。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:44:39.02 ID:TXW9MtVt0
URは開発した住宅地の公園に木の橋を作って、それを売りに住宅を売りさばきました。

公園を維持管理するために人を置くのは大変なのでURは公園と木の橋を
野田市に無償で譲り渡しました。

木の橋は数年もすると腐ってしまいました。
危険なので取り壊しましたが、木の橋に釣られて移り住んだ住人は
木の橋の再建を要求しています。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:46:01.39 ID:ag8SsAYj0
これでいい野田
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:46:45.00 ID:Mo9wQl9I0
譲渡の際に25年の保証書でも貰ったんカナ?
んなわけないよな。
住宅だって防水が最大で10年保障とか言われてるのに。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:48:19.55 ID:VfM5P8Vz0
もうコールタール塗っとけ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:50:21.20 ID:3H6u9l+e0
ずーっと震災の影響でないのかと思ってたw
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:53:42.19 ID:TXW9MtVt0
>>641
住宅開発で作った道路や公園を有償で譲渡なんてしたら
税金がいくらあっても足りなくなるぞ。
そんな予算なんてないから、一切住宅開発は出来なくなり
デベロッパーは全て倒産だ。

そもそも業者が儲けるために作った道路を、元から住んでる住人の税金で
買い取ることなどない。

無償だろうと開発許可の基準で譲渡される公共施設の質については厳しく要件を定めている。
URが嘘をついて質がよいように言ったなら、当然に責任はある。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:59:25.73 ID:Y8uy9PYB0
>>648
>URが嘘をついて質がよいように言ったなら、当然に責任はある。

一般常識として「ペンキなど適切に保守すれば、25年間改築無しで
使えます」だ。 木造家屋でペンキを怠ったら、35年持たない。
ローン完済前に廃墟になる。まして、橋ならペンキ・防腐剤は当然だ。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:29:47.25 ID:lD2vzCTJ0
>>642
いろいろ理由あるが
毎年のメンテ物件は資料が揃っているから会計を通しやすいし、年間計画立てやすい
数年おきの案件はその時だけ予算が増えるから会計がスゲー嫌がる
その分、資料が増えるから担当も嫌がる

まず不可能w
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:37:34.10 ID:Cw6D+VLc0
掛け替えのための仮設の橋でさえ鉄骨組んで作るのに
いまどき木橋なんてありえねーよ。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:40:44.75 ID:F46xZutz0
>>572
いやそもそも無償で譲り受けてるから損害出てなくね?
検査費用や撤去費用が損害だってならわかるが、無料でまた作り直せってのはおかしいでしょ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:43:59.16 ID:F46xZutz0
>>650
そう言う時は、1/3ずつ毎年メンテするんじゃね?
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:45:22.06 ID:A12iY/BHO
>>650
いや、やってますが。
元リアル公務員の自分は実際予算要求しましたぜ。「前のメンテから5年経ったのでまたメンテを」と。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:17:27.05 ID:1D9ycamJ0
財務当局に杓子定規馬鹿がいると嫌がるのは事実だけど
そもそも○年おきにメンテする計画だと説明するのも仕事のうち。
最初の担当者がそういう書類をきちんと残しておかなかった場合は面倒なことになるが、
「財務担当者の手で市の財産の価値を毀損させるつもりか」と脅迫、もとい説得する。
>>650みたいになっちまったら終わり。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:46:59.23 ID:Cw6D+VLc0
諸行無常、是生滅法、生滅滅已、寂滅為楽
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:57:22.79 ID:d3x51Py8O
ここにもホットスポットの影響が!!
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:00:51.46 ID:dI17UGvR0
木は腐りやすいは常識
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:06:05.81 ID:EYbCAZhC0
>26日、橋を同市に無償譲渡した都市再生機構(UR)
>翌11年7月、主橋梁部64メートルをURが撤去した。

無償譲渡しただけだし壊れた橋は撤去したからそれでいいじゃん

>25年は手入れ不要との説明のままだった
って事だけど、それはURが橋作った業者に聞くべき話であって
市がURに発注したんじゃないから市は関係ないはず

>木造橋が地域のシンボルだったため、同市はURに再建築を求めてきたが、URから「法的責任を
>負うべき根拠がない」との回答が寄せられ、訴訟に踏み切った。訴えでは、再建築のほか、
>市が支出した維持管理費476万円も請求する。

ぶっちゃけ無償譲渡なんてするもんじゃなかったろうけど
幾らなんでもこれは市がぼりすぎ
観光名所だと言うのなら市民が金出して作ればいいだけのこと
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:10:15.00 ID:aiwC99Kw0
タダでもらったんなら別にいいじゃん。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:15:52.14 ID:EYbCAZhC0
>>650
建物を所有していれば修繕積立金はしているはず
修理はそこから予算出すんじゃないか?
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:23:19.67 ID:EYbCAZhC0
>>635 >>643
それは有り得るかもだけど、マンションの一部だったらさすがに市に譲渡はしないんじゃないか?
なのでマンションとは直接は関係ないと思う

あと確かに木造品を管理するノウハウが市にも無さすぎた
橋作ったメーカーに直接聞いてメンテ法やら費用やらを聞いておくべきだった
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:37:03.37 ID:rjB4wcLQ0
どっちにしろ税金だろ
ただの責任回避のアリバイつくり
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:54:15.89 ID:en6cUG+70
無償譲渡だからって適当なこと言っていいわけではないだろうし、今までこういうケースがあっても提訴まで行かなかったことが多いんじゃないのかな。
もしすぐダメになるのがはっきりしてたんなら、予算確保して作ることもできただろうし。例えば震災関連の復興資金で。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 03:00:40.14 ID:e5cIbPj50
無償譲渡
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:56:57.24 ID:lD2vzCTJ0
>>661
積立金はありえない
1年で税金を使い切るのが基本だから積立金は税金の無駄使い扱いになる
なにより公共物は劣化しないと定められている
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:02:58.37 ID:OP66pTqj0
暖い土地の木はすぐに大きくなるがすぐに駄目になるよ
7世紀に作られた法隆寺もまだ現役で残っているので木だから駄目ということはない
668名無しさん@13周年@転載禁止
ウリンかイペなら良かったのにな