【社会】山の標高変えます 国土地理院、48の山=1メートル高く、39の山=1メートル低く改定
★山の標高変えます 国土地理院、羅臼岳など87山
山本智之2014年3月26日18時22分
国土地理院は26日、日本の主な山岳1003のうち、48の山について標高を1メートル高く、
39の山を1メートル低く改定すると発表した。人工衛星を使った精密な測量データなどを反映
した結果、標高の数値を見直すことになったという。
標高が高くなる山は、北海道の羅臼岳(らうすだけ、1660メートル→1661メートル)、
宮崎県の霧島山・高千穂峰(1573メートル→1574メートル)、徳島県・高知県の三嶺
(みうね、1893メートル→1894メートル)、愛媛県・高知県の瓶ケ森(かめがもり、
1896メートル→1897メートル)など。
山梨県・静岡県の間ノ岳(あいのだけ、3189メートル→3190メートル)は、
長野県・岐阜県の奥穂高岳に並び、標高順で国内3位になった。
低くなるのは、福島県の安達太良山(あだたらやま)・鉄山(1710メートル→1709メートル)、
神奈川県・静岡県の箱根山・金時山(1213メートル→1212メートル)、
岡山県・兵庫県の後山(うしろやま、1345メートル→1344メートル)など。
国土地理院は2002年以降、主要な山の標高の見直し作業を随時進めてきたが、一度に80を
超す山について改定を行うのは異例という。改定は4月1日付。「日本の山岳標高一覧――1003山」
としてホームページ(
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MOUNTAIN/mountain.html )で公表する予定だ。 (以下略)
http://www.asahi.com/articles/ASG3V51BSG3VUJHB00M.html
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:07:54.59 ID:M3vuCrlp0
我が国の測量技術は素晴らしい。
たった1mの誤差しかなかった。
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:10.28 ID:YtVdixT5O
よし!オマイラ山頂に石積んで来い!!!!
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:12.01 ID:HWXIcKduO
やっぱ震災の影響かな
わしの子供の時分の富士山は3927メートルじゃった。
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:09.69 ID:e1fEP5o/0
>>6 君、ルートを知っていますか?
私は暗記してますよ。3.1519…
愛媛の国土地理院裏金献金疑惑キマシタワー
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:45.37 ID:3v6qHEnw0
山梨県 1-2-3 かよ
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:36.41 ID:Az+Kjjrk0
佐治 ハッテン
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:06.90 ID:Vwqn/N12O
天保山は低くなったのか
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:14.20 ID:kahdAiTq0
そんな確度がある数字なのか?
48mの山を49mにして39mの山を38mにすんのかと思った
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:23:46.76 ID:Y9d5KpKN0
伊能忠敬が悪い
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:27.32 ID:V3NH/qqj0
変えるなら一度に変えたほうがいいだろ
毎年少しずつだと改訂がめんどくさい
人が測量してた時代とGPSで測定してる現代との差でしょう
>>1 >神奈川県・静岡県の箱根山・金時山(1213メートル→1212メートル)、
>金時山
ウマそうな山だ。
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:53.10 ID:SJusQQyl0
山頂の岩が崩れて低くなったりするだろ
あの双丘はワシが育てた
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:29.65 ID:7VOmAyJS0
二位が北岳か
三位が奥穂高と間の岳ね
覚えたわ。
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:30.29 ID:mUzVfAso0
ポンポン山も調べてくれよw
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:41.44 ID:FJN59pwE0
富士山が3776メートルじゃなくなるのかと思って焦ったわ
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:22.92 ID:+aysHuK2O
3位が二つか
動かざること山のご・・・と・・・
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:53.36 ID:87Q+4PSv0
山の高さと毛髪の量。年月と共に身長だって若干は縮みます。
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:06.22 ID:SbubYTuE0
>>22 富士山3777メートルになったら覚えやすいだろ
しかもラッキーセブンだし
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:10.29 ID:FJN59pwE0
測量技術の向上のほか、風化や地震、火山活動でも微増減することがあるんだろうね
どういうタイミングで測定し直す規定になってるんだろう
地球の重心から計ったほうがいいのでは
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:27:44.22 ID:70JRlFJZ0
国土地理院は弁償してすれるんですか?と言う土産物屋のババアですが、んなもん自分で勝手にやっといて何かあると他人のせいにする朝鮮半島のひとですか?
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:46.67 ID:DuDqSHlUO
>>7 3.14159265358979・・・位は暗記してろよ
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:06.41 ID:akoHkLJf0
英彦山が1m縮んで1199mと切りが悪い。
福智山は変わらずかな。 福知山は901mだが景色がよく見える名峰。
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:26.45 ID:fz4L7/Pei
剣岳もなんとかしてあげて!
有効数字の精度がすごいな
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:48:40.47 ID:kahdAiTq0
>>7 素なのかボケなのかわからんところがビミョー
大陸プレートの淵なんだから高さなんぞ常時変わってるだろ
関東とか特に
標高0の基準点をなんか変な係数をかけて算出した値を元にするようになったみたいだけど
よくわからん。
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:38.00 ID:GndDhVRf0
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:55:54.20 ID:GrEMsPuM0
たぶんだけど富士山は3776mよりも低くなってると思うよ。
だけど日本の象徴だから発表できない。
もう一回測りなおしてほしい。
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:26.62 ID:nvJD4Rqn0
百名山は入ってるの?
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:00:27.74 ID:26wPPEqK0
ゴロゴロ山は本当に565.6mなのか?
9.6cm→10.6cm
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:13:28.73 ID:akoHkLJf0
福智山は901mだが景色がよく見える名峰。
日本十名山に入れてもええと思う。
山頂になんか置いてレーザーとか電波とかで測定しろよ
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:59:21.37 ID:I0ioiZNN0
標高が1mも変わるということは
基準点の公共座標値も変わっているんだろうな
つまり、日本全土の国調図の座標値も全部ずれている
>>31 おどれ、山バッジマニアに喧嘩売ってるのか?
また標高変更した手替わり収集しなきゃならんだろが、ハゲ!
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:01:53.12 ID:kKTDPS+B0
ナンバー2は変わらんのか
実際は3位の奥穂高のが高いのに
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:04:30.60 ID:KJea3yGC0
国土地理院ってどういう人が入社できるの?
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:08:33.09 ID:itDOhuehO
北アルプスの剱岳、あと1メートル高くなると3,000メートル峰の仲間入りが出来るんだけど (´・ω・`)ムリカナ
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:13:02.77 ID:Z+d4W7Eo0
>>7 円周率ならもう25年ほど前から百桁暗記しているが、役に立った試しはない。
10年ほど前からは歴代天皇125代(+北朝5代)も暗記しているが、これまた役に立った試しはない。
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:15:18.90 ID:VF09hi+k0
産医師の異国長編ストーリー誰かはよ
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:25:19.87 ID:oZt8sVQ00
>>52 すげえw
どんな海馬してんだよwww
羨ましいw
関数表を暗記したら測量に役立つんじゃね?
これって海水準が大きく変化したら全ての山の標高も変化するんか?
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:36:20.56 ID:3hol3U1E0
富士山は有名過ぎて変えられないかw
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:40:06.64 ID:hGBKUpO20
日本の標高は東京湾の平均海面が基準なるんだよね
実際は国会前庭に設置された日本水準原点が基準点になる
その基準原点は設置以降、東京湾の平均海面を基準すれば10cm以上下がってる
関東大震災、東日本大震災でも下がり続けてる
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:40:53.01 ID:6nTBnFcW0
地震の地殻変動で変わったん?
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:59:53.47 ID:iTjO7m6m0
関東付近の太平洋側が海に引きずり込まれてるんだよな。
ずっと引っ張られているから、日本列島は今の弓なりの形になったわけで。
福島のあたりは数万年後には海の底だ。
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:20:37.27 ID:hmGZxytU0
>>52 そういや高校の時の1個上の先輩が円周率記憶の世界記録もってたな。
そのあと他の日本人にぬかれたみたいだけど。
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:24:29.48 ID:jJKTshgt0
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:47:03.81 ID:gdj2wvHz0
奥穂の頂上に大きなケルンがあるのだか、あれも標高に入れてやれよw
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:18:38.98 ID:M9F7kg6o0
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
先の東北地方の大震災で大きくずれたんだよね。