【社会】電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:29.01 ID:u0JGa0Tt0
どうでもいいけど、電気代くらい消費税無税にしてもいいんじゃないの?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:15.11 ID:LzEnCDPv0
  
ま、そうは言ってもインバータ式の蛍光灯は節電効果は有るので費用対効果は考えるべきだね
寿命は、wikiの白熱電球がどういう条件で言っているのか異常に短い(多分、常点灯とは思うけど)
その条件で比べてもLEDは蛍光灯に比べてかなり長い

費用的に蛍光灯でもインバータは高いのでLEDと大差無いのもある
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:36.43 ID:UCVh2ytU0
1日に8時間点灯する照明を1箇所だけLEDに変えて30W節電できたとすると、
1ヶ月(30日)当たりの使用量の変化は、
電力変化(30W)×使用時間(8h/day×30day)=7.2kWhの使用量の削減

上記を東電の従量電灯Bで1ヶ月の使用量を260kWh→252.8kWhに節約したら、
単価(25.19円/kWh)×使用量変化(7.2kWh)=181円の元が取れる
1年間では2172円の元が取れる

第三段料金の範囲(360kWh→352.8kWhに節約)だったら、
単価(29.1円/kWh)×使用量変化(7.2kWh)=209円の元が取れる
1年間では2514円の元が取れる

電気料金の単価が上がれば上がるほど省エネ化の元は取れる
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:33:43.58 ID:LzEnCDPv0
>>566
>>544に書いたように採用W数の違いだろうね
頻繁に灯けたり消したりしたら、益々蛍光灯は不利だし
消費電力が3割くらい低いのを採用すれば、自然に3割減るし
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:26.63 ID:LzEnCDPv0
あ、リンク間違えた>>554です…orz
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:26.04 ID:IKZ8t8Hn0
>>561
それがガセ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:59.19 ID:IKZ8t8Hn0
>>562
それは白熱電球と比べての話。
蛍光灯と比べると差は無い。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:46.04 ID:IKZ8t8Hn0
>>557
発光効率の意味理解してない?
というよういLED照明の発熱量を知らないのか?
その発熱のせいで蛍光灯用のダウンライト器具には使えない。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:20.44 ID:NrkKyMse0
業者の利権のために庶民の負担が増えてるってのが大問題だわ

庶民に負担を求めるより先に業者の利権そのものを削れや
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:48.38 ID:xMY7qD790
庶民を養うために企業があるわけで…
働き出してから文句を言って下さいうw
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:51.64 ID:LzEnCDPv0
>>574
だから、wikiのは少し古いんだって
発光効率は、インバータ型蛍光灯にも並んで抜きつつあるし、従来型蛍光灯はとうに凌駕しています
http://www.led.or.jp/led/led_efficiency.htm
また、将来的には100%とかの論文も出ていますよ
http://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.108.097403

蛍光灯もインバータ型とか進化していますが、LEDの方がこれから離して行くのが見えています
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:53.33 ID:LzEnCDPv0
  
で、導入費用の話になるとインバータ型はLEDより高いくらいだし、寿命はLEDが数倍だから有利でもあります
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:14.34 ID:xkz/y8sa0
貧乏人が金持ちのソーラーパネル代を負担する、よい制度w
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:03.55 ID:MgXnyx0JO
LEDは確かにそれ自体の寿命はいいんだが回路系とか発熱対策がまだまだこなれてないのよな
きちんとしたメーカーの使わないと寿命がむしろ短いとかあるし
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:26.25 ID:2HDbmN4L0
電力会社って何で、こんなに一途にエリート意識を持ってエリートとして振舞うの?
で何で政府もそれを支えるの?
全然分からん。新自由主義って不公平なシステムだなw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:53.69 ID:LzEnCDPv0
>>580
実用化したのは約20年前と浅いし、流通となると数年
確かに、まだいろいろ問題は抱えているとは思いますね
ただ、今の高発光率LEDは発熱が少ないので>>574は少し勘違いしていますが、ダウンライトにもそのまま使えるようになりました
ただ、熱耐性はまだ蛍光灯より弱いのでお勧めはしませんが
また、論文通り100%のが完成したら理論上発熱はゼロになります
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:31.13 ID:Iyi+U7RQ0
>>581
お前の頭の中の方が全然分からん

この制度は電力会社にとって何の得にもならないんだが?
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:26.49 ID:qoSu/8uH0
エコな太陽光発電で電気代下がるのが普通の国



エコな太陽光発電で電気代上がるのが中世ジャップランドw
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:40.42 ID:S0WXpOnn0
買い取り価格は高くはないよ
事業用のメガソーラーも同じ金額なのが最大の間違い
スーパーがが定価で商売してるようなもの
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:14.02 ID:rnwnsCTj0
>>577
おまえ騙されてんぞ。
まだまだ蛍光灯を凌駕するLEDは無い。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:00.49 ID:LzEnCDPv0
>>586
そりゃ、輸入パチ物LEDとインバータ型蛍光灯と比べたら負けてますよ
特売のLEDは避けた方が良いのもある
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:04.95 ID:i8+4elUr0
蛍光灯は色味が悪いし、すぐ切れるし、LEDの方がいいに決まってるじゃね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:09.14 ID:rnwnsCTj0
だめだw
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:01.73 ID:viLLzHVg0
なんで俺らが他所の家の太陽電池に金払わないといけないの?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:09.59 ID:qV1P4J8U0
>>584
どこの国だよ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:11.18 ID:rnwnsCTj0
>>588
演色性って知ってる?
LEDで蛍光灯並みの演色性を出そうとすると効率半分以下に下がる。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:40.07 ID:27LNg86l0
>>584

いや、普通に、太陽光発電入れた国は電気代が凄くあがるんだが。
ドイツとか、太陽光やり始める前はヨーロッパで電気代が安い国だったのに、
今ではヨーロッパで一、二を争う電気代が高い国になってしまった。

太陽光の電気を、凄まじく高い金で買い取る制度はやめるべきだよなぁ。

ぶっちゃけ、土地をたくさん持ってる大地主や大企業に一般庶民がお金を貢ぐ制度だよ。
なんで、左翼がかった連中がこれを推すのかさっぱりわからん
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:41.92 ID:MgXnyx0JO
>>592
流石に半分以下は言い過ぎかと…
ただ色温度低い場合は蛍光灯のがまだ有利違うかな?
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:10.41 ID:LzEnCDPv0
  
ま、>>580も指摘しているように、LEDはメーカーによっても技術力の塊みたいな物なのでばらつきが大きいです
途上国のはろくなのがないですね
また、国内メーカーのでも海外生産のは品質にばらつきが見られます

特売品は、在庫処分も有りますが大抵何らかの理由で売れない商品なので避けた方が吉
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:53.17 ID:Zj8WWXtS0
これは…益々、PCとか売れなくなるな…
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:14.91 ID:CsiCA5IP0
世界トップクラスの省エネ性能160lm/Wが優れているワケ

蛍光灯FLR40Wと同等の明るさが13.1Wで実現可能
FLR40Wが直管形LED160lm/Wであれば、同じ明るさが13.1W、約1/3の電力量で実現可能となります。
しかしながら、ここで注目して頂きたいのは、
省エネが当たり前となったLEDと従来光源との差異ではなく、LED同士の比較です。
一般的な直管形LED113lm/Wの消費電力量は19.3W、直管形LED160lm/Wは13.1W、
同じFLR40W相当のLEDでも消費電力量が異なる点です。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:34.40 ID:pvQHv6vu0
>>11
ドイツは成功して普及したから買い取り価格を下げたんだよ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:10.26 ID:LzEnCDPv0
>>597
日進月歩だよねぇ…
近いうちに200lm/Wも出るかも
上で書いた100%のが出来たら、683lm/W(エネルギー保存の法則の限界)とか見られるのか…
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:10.35 ID:MgXnyx0JO
>>599
単独なら白で200はラボレベルで出来てる今年中には製品化予定って発表あったはず
ただ、今のシステムで白にしたら蛍光体いるから発熱回避不可能だし、灯具に組んだとしての効率改良も大変だからなぁ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:53.22 ID:xMY7qD790
3割は再生可能エネルギーで発電しようと国が考えているから
逆らっても無駄
設置者も負担金払っているから、そんなに落ち込むことはないw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:10.86 ID:LzEnCDPv0
>>600
やっぱあるのかぁw
一般に、70〜75%と器具組込で下がるらしいから、実質140lm/W以上確保出来れば良いかな?
LEDは、この辺の効率をもう少し上げて欲しいよな
30%が約205lm/Wだから、30%の壁も破るのはそう遠くないな
電球が13とか15lm/Wだから、エジソンがいたらどう思うかw
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:54.94 ID:RsHU1y7W0
エネルギー基本計画政府案 経産省が拒否
maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396092734/

再生エネ上積み 了承先送り 自公案すら経産拒否
www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014032902000146.html
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:19.14 ID:VLMWHooP0
ソフトバンク、ワタミ、DMMなどの守銭奴企業がゴミ同然のソーラーパネル
をかき集めて設置した施設から、べらぼうに高いKW単価で買電する糞システムは、
バカミンス菅直人が総理を辞め際に最後っ屁のように成立させた「再生可能
エネルギー特措法」が根拠になっている。

こんな糞法をさっさと廃止して、もっと現実的かつ効率的なエネルギー政策に
改めるべき!

日本ではまったく割の合わない再生可能エネルギー政策でボロ儲けするのは、
糞みたいな守銭奴企業だけで、地域経済や産業の振興にプラスにもならなければ、
その負担を毎月の電気代に押しつけられるのは国民だけである。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:07.21 ID:Y1bgIONs0
これも格差を他国並みに広げるための政策の一環
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:54:17.80 ID:oRzW2dAj0
自宅に太陽電池を付けて売電してる世帯に対し、貧乏人から投資額を強制補填か・・。
電力会社の懐が痛まない美味しい仕組みの犠牲になるのはいつも持たざる者。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:49.46 ID:RrtSCmI+0
自動車業界、建設業界、家電業界…と
みんな税金で補填してもらってるだろ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:12:37.69 ID:WnKwcnvu0
  
シナチョンの留学生に30万だか50万だか払ってるやつは?
国費留学生って送り出す国が費用出すんじゃないの?
受け入れた国が金出すとか日本くらいじゃね?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:13:28.69 ID:6ZgSe3350
ふざけんなエコ。
もーいい二酸化炭素吐きまくる。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:15:28.98 ID:Phz5Uhj80
電気料金はやっぱり総括原価方式やめて、市場原理入れないとダメだな。
全然分からん。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:16:12.51 ID:8IyJNuGNO
総理大臣がシナチョンじゃ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:19:18.60 ID:ck5gaY+M0
燃料費より、内容不明の寄せ集めのその他の費用の方が多い、
電力会社の総括原価w
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:23:36.67 ID:BgiTrz3O0
太陽光発電と風力発電の買い取り価格は石炭火力の発電価格並にするべし
そうなるとこんな非効率な発電をしなくなる。
間伐材発電は林業の発展の為に買い取り価格を高くしてもやむを得ない。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:21.69 ID:KWv8N/gO0
>>607
エコカー減税とエコポイントと国土強靭化計画か。
補填してもらってるくせに、法人税下げろと言われて
その通りする政治家もどうにかしている。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:26:33.54 ID:HHSsXomV0
エコ詐欺絶好調!
616名無しさん@13周年@転載禁止
>>585
かなり高いよ。
火力の4倍ぐらい高い。