【社会】オフロード型白バイ初配備=震災時に道路状況把握―警視庁
1 :
そーきそばΦ ★@転載禁止:
でもネズミ取り
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:24:37.75 ID:lGPx0YGuO
もっとごっついの頼む
セローベースだけどゴチャゴチャ付け過ぎだな。オフ車は軽さが命だよ
セローwフォグランプついてるやんw
>オフロード白バイは排気量250cc、重量220キロ
おいおいwどんな装備したら220キロになるんだよw
これはこれでアリだね。
10年位前、警視庁では警ら向けに250ccのバイクとか結構走ってたけど最近は見ないね。
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:26:55.16 ID:M5GQksYB0
じゅうぶん重い
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:27:07.79 ID:8g1O/tbD0
市街地よう白バイも全部オフロードでもいいんだろ
現場はそのほうがいいし転倒しても起こしやすいし
乗り心地はいまいちかもしれないが
現場でもそんな声あるんだろ
警察幹部や警察関係天下りが会社の接待受けるためだろ
>水位が30センチ近い場所でも押して歩くことができる。
乗って走れるわい!
20馬力ないセローに100キロ装備とかないわーw
災害時に道路状況を確認ってあるけど、どんな装備したよw
ワイルド7だと誰が担当してるの?(´・ω・`)
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:29:27.72 ID:AZ4cowBv0
へ?普通の白バイは320kgもあるのか?
kwskの大きいやつで作り直せ
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:29:58.84 ID:+8Fjjrui0
これはいいこと。しかし重すぎやしないか?軽いのがオフ車の利点なのに。
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:30:08.48 ID:vxbNv3Ro0
なんか画像の白バイ隊員は下手っぽく見えるんだけどw
奥多摩なら早いのかな?
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:31:19.00 ID:D01bUEpB0
大災害時は自衛隊の偵察部隊
馬鹿じゃね
警察なんて権力だけ持って実質今の警察官はリーマンやろうばっかだから無理
トライアル場でよく白バイの人達と練習したな。
隊員の人達はどノーマルのXR230で1mくらいのステア越えたりしてた。
すごかった。
( ´D`)ノ<アフリカツインにしろよ
水位30cmとか4サイクルのジャイロキャノピーでも走れますが?(去年の大雨で冠水した道路を普通に走れたけど)
水害の時より瓦礫とかを考えた方がいいかな。水害だからバイクで突っ込んだら1m以上の深さで笑いのマトにならなければいいけど
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:20.41 ID:Oy7ajvvS0
BMW の650GSでいいだろと思う。
災害時用と割り切るなら、いらん装備ゴテゴテつけて機動性落とす必要ないんじゃないか・・・
普段から使うつもりなのかな
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:34:49.24 ID:wFsrrsRV0
>オフロード型白バイ
震災時、在日がバイクでATM強盗に走るのは有名。
こいつらも徹底的に取り締まれ。
しかもばれたら、犯罪者引渡し協定のない韓国に逃げる。
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:35:32.06 ID:V1xbT+Vz0
郵便屋もセローだったな
たった10台では無理でしょう。
せめて100台とか。
警察も大変ですね。
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:36:07.87 ID:+8Fjjrui0
消防隊にも必要だと思うが、消防のほうには配備されてるのか?
震災で警察は何にも役に立たなかっただろ、白バイは必要ない、消防の赤バイや
自衛隊の偵察バイクを増やすべきだろう。卑怯な検挙をする白バイは市民の敵。
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:36:47.06 ID:hitWRSDU0
プロテクター付けないんだ
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:37:01.33 ID:GVrZts/00
三交機8から警視庁
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:37:10.39 ID:W74SHZ1L0
チンコセロー(´・ω・`)
>>10 サスはノ-マルでは無理だろうな、
ちょい重量級の2ケツ状態だもんな
エンジンも魔改造している気がするな
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:37:53.40 ID:P05SyHmn0
>排気量250cc、重量220キロ
>重量220キロ
750cc並じゃないかw
糞重い
ベース車は120kgだぞw
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:38:32.72 ID:jiBH/JE50
確かにこの重量は災害時には仇となるな
大型カッターやサンダーでも入ってるんだろうか…
>>15 いや、かなり上手い人ばかりだと思うよ
白バイ隊でも選抜された人達は、
かなりみっちりトライアル練習やらされるみたいだよ
二次災害の危険があるので助けられない
隊員の命を危険にさらすことは出来ない
モトコンポ積んでるミニパトはまだですか?
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:40:01.97 ID:q5kcSnky0
で、災害の時に具体的に何をするんだ?
スピード違反の検挙か?
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:40:03.27 ID:P05SyHmn0
旧型セローだと106kg
あきまへんわw
その目的なら
交通機動隊じゃなくて
機動隊に配備した方が良くない?
220Kgってもしかして乾燥重量じゃなくて車検証記載の車両総重量なのでは?
いくら白バイの装備でも100Kgも無いと思うんだけど
オフ車低迷だから仕方ないのかな…
セロー250なん何処がいいんだ。
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:42:45.47 ID:iWCv6TfL0
日本伝統の銀輪部隊があるだろうに
サスが可哀想
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:43:57.67 ID:l6/4z0GD0
不整地走る事前提だったら
フルフェイスかせめてゴーグル付けろよ
自衛隊に頼めばいいかと
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:45:02.04 ID:P05SyHmn0
オイルガソリンいれてもせいぜい+15kgだろう
まさか人間もいれてるのか?
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:45:29.25 ID:kwEW4Jgb0
>>1 あれ?このモデルじゃないけど、昔からオフ車の白バイなかったっけ?
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:45:30.84 ID:LSiZmeIC0
瓦礫の乗り越えなんて不可能だよ
トライアルのような岩場じゃないんだよ
すぐ崩れたり、鉄筋や角材、釘がむき出しで、とても乗り越えられるようなもんじゃない
せいぜい横たわってる電柱ぐらいだよ
税金の無駄遣い装備だわ
状況把握するなら、電動ラジコンヘリの方がよほどいい
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:45:58.69 ID:Y3VPSu50O
それ、配備するなら消防だろ
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:46:40.56 ID:jyznsV0C0
装備は20kgくらいにしてやらないとオフ車でも機動力ゼロだと思うの
ピストル、無線、スマホと信号弾と救急箱でいいだろ
>>46 あのーホラ、自衛隊が来る前に状況把握しておくんでしょ、たぶん、きっと……
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:46:48.03 ID:ZYhahTbK0
配備するのは初めてなのか。
練習では使いまくってるだろ、オフロード。
>>48 白バイ、は無い。
警察車両としてはずっと昔からあるけど。
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:47:48.36 ID:LSiZmeIC0
>>38 津波から逃げるために速度違反と定員オーバーしてる車両の検挙だろうな
ホントにバカバカしい装備だわ
で何をやるのさ
57 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/03/25(火) 18:48:10.86 ID:kNzwP0ea0
白バイ刑事(デカ)カスタム
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:48:51.17 ID:Mrqydtnc0
瓦礫が邪魔で車では入っていけないところに行く為だろ。
スピード取り締まりやレースをやるわけじゃないんだから、スピード出すために軽量なんていらんよ。
交通機動隊って普段なにしてんの
>>50 消防は以前からあるよ。小型の消火器積んだりして。
都会だと路地が狭くて四輪入っていけないとかもあるからね。
約100キロの乗員込み重量かな
マンホールは全て浮き上がり、橋の継ぎ目ももれなく段差が出来てるとこを走れるのかしら。
220kgもあったら足回りが持たねーんじゃね?
それか、スイッチひとつで車高調整とか電子制御のプログレッシブダンパー装備とか?
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:50:27.95 ID:C+W/tO2n0
そろそろ白バイ隊員の制服
もっと現代的なヤツに変えてやれよw
機能的にも昭和だろあれじゃ。
やたら重すぎないか?
こういうのっていざという時に人力で持ち運べるのも利点の1つだと思うんだが
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:51:03.13 ID:zICx2u+B0
乗りこなせる人はいるの?
白バイでゆっくり一本橋渡ったり
スラロームしたりするのとはまた違うテクがいるんでしょう?
( ´D`)ノ<ノーヘルでカタナ乗ってマグナムふっ飛ばしてた
トカゲみたいな顔した刑事もいたよなそういや
自衛隊も小坊も昔からあるんで今さら何でしょう
トライチェイサー2000
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:52:40.18 ID:P05SyHmn0
>>67 その人教習した教官に教習受けたよ
地方に移った上にライバル自動車メーカー系列の教習所の四輪に移ってたが
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:52:49.01 ID:zS6f5khz0
>>25 赤バイって見たことないか?
消防は市単位だからない所はないのか?
72 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/03/25(火) 18:53:20.73 ID:kNzwP0ea0
赤バイ刑事
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:53:25.88 ID:JE1ZcOhj0
カワサキが作ってる4輪バギーみたいな奴のほうが荒れた道路の場合有利だと思う。
アメリカでも砂漠とか海岸でのレジャー用によく売れてるよね
山岳地帯は今もそうじゃないのか?パトカー四駆だったりするよな?
と思ったら警視庁か
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:54:43.49 ID:De+Yd6O60
機動隊の広域緊急援助隊のバイクの立場はどうなるん(´・ω・`)?
多少の悪路走破性がありゃいいだろうさ。
重いって追跡や障害物乗り越えて遊ぶワケじゃあるまいに。
>220キロ
これじゃ走らんな
ヘタすれば馬鹿スクにも千切られる、任務遂行不可能だろw
>>64 よく言った!じゃ、君、たっぷり納税して。
警察への予算どんどん減ってるから、増やせるように。
よろしく!
なんとなく120kgと書き間違えている気がする
富士の樹海なら見つからないだろう
↓
はーいそこの自殺志願者止まりなさい!
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:57:25.69 ID:P05SyHmn0
>>79 納税より免許更新の時に交通安全協会に会費払えばいいとおもうよw
SDカード貰って有料の講習会にバンバン参加でw
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:57:35.24 ID:lK/meW2R0
ハッキリ言って 警察官の趣味だし
勤務中の娯楽って見ても良いんじゃ
ね
震災に成ったら警察官なんて 家族優先で
働かないだろ。
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:57:42.81 ID:zuUKlKT30
これは、ホンダのCRFがヤマハのセローに負けたって事なのかな?
ゲルググとギャン、高機動型ザクとリックドムみたいな・・・
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:58:50.49 ID:CN4STvFr0
まかセロー
>>52 そういう危険な仕事は、やらないよ
消防団とかに丸投げしている
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:59:46.61 ID:P05SyHmn0
>>84 競技で難易度高い障害超えるわけじゃないから
足ついて楽なコース通っていいので災害時の実用じゃ2足2輪のセローが強いってだけだよ
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:01:03.05 ID:3CAWUuCw0
>>89 そんなサーカスやっても、瓦礫の前では意味が無いと思う
市民狩り
94 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/03/25(火) 19:02:49.54 ID:V7siTkoZ0 BE:176127269-PLT(13051)
なんかかっけーな
>>91 それはサーカスみたいなことだろうけど
運転技能の高さを示してるんでは?
いまさらなイーハトーブ
白バイ
黒バイ
赤バイ
青バイ
黄バイ
あとなんかある?
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:04:38.03 ID:ZYhahTbK0
とりあえず災害地に緊急に「警察」を乗り込ませるのが目的だからバイクのほうが機動性があるということだな。
津波の時は車で逃げてた人は前がつまるとどうにもならなかったからな。
やたら重くなった重量にハイパワー化キットと補強キットが含まれてる警察仕様だと信じたい
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:06:15.95 ID:N9Yiyi8B0
交通課用の装備を全部搭載するから100kgも重くなるんだよ(^_^;)
僻地、災害用の装備なんだから多少省略はやむを得んと思うんだけど…
オフロードも速いからな高速での普通でも。公道走ってるとこみたい。
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:08:56.40 ID:P05SyHmn0
>>100 規制前のTT-R250仕様としてもせいぜい30馬力だぞw
まあ現行は10年前の4st125cc並の18馬力やけど
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:09:23.56 ID:Xt8wONNm0
交番配置のスーパーカブ110が、最強かと
107 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/03/25(火) 19:10:18.71 ID:V7siTkoZ0 BE:114156375-PLT(13051)
>>90 瓦礫がゴロゴロしてるとこじゃ4輪は役にたたねぇ
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:11:41.26 ID:P05SyHmn0
>>103 今日かなり久々にNX650ドミネーター走ってるの見かけたお
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:13:22.10 ID:+iCOzVZ60
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか
女性も 見られるような 広告で お願いします
特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです
韓国人の 感性が よく わかります
DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:14:14.34 ID:N9Yiyi8B0
>>58 サイレンやらバンパーの装備のせいで、車幅が増してるんだが(^_^;)
バンパー廃止、リアBOXは一個に減らして中央に
音量が減っても小型のサイレンを一個にするとかさ
もうちょい工夫できんもんか(^_^;)
こんなんじゃ、隊員が立木の枝に当たって転けたらどーすんだと。
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:14:22.91 ID:XDWSpbee0
アフリカンツィンで作れば良いのに
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:16:29.74 ID:gIAMiG8q0
白バイ隊のオフの時は、交通法規守ってるわけないな
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:17:34.78 ID:jiBH/JE50
震災時はハンターカブで十分だよ
燃費もいいし、なによりも雰囲気がある
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:17:35.08 ID:XDWSpbee0
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:17:52.62 ID:gh8X1bYK0
まさかのセロー
現実的やな
福島は知らんけど、神戸の震災はバイクで会社の不明者を探して走り回った
自前の大型バイクじゃ腹を擦りまくる段差アスファルト連続の超オフ区間が嫌すぎた
自衛隊が盛り土して段差をスロープにしてくれて助かったんだが、やっぱりカブはスーパーだって思い知らされたよ
実力者がオフ車で都市部震災現場に乗り込むならカブよりは数段マシなのかもな
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:19:44.31 ID:ITi/0dBt0
>>110 自衛隊はもっとゴツイバンパーに無線機まで括りつけて、完全武装で走ってるぞ
コケたら起こせばいいだろ
そのためのレッグガードだよ
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:20:31.46 ID:P05SyHmn0
いざというときは力で持ち上げられるクロスカブで良いと思うんだけども中国製だからなぁ
大阪府警やとカブ110JA07の後継がヤマハのアクシストリートなってるし
JA10シナカブ論外の品質やし
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:20:59.85 ID:iLzIpjcmO
今どき回転灯なんかつかわんで、
LEDでいいだろうに。
>>5 主に無線と拡声(サイレン)周り。
電装の容量が足りないので、ダイナモも容量増。
シナ、韓国と紛争になった時、対在日ゲリラとの都市戦闘用として全国に多数配備すべき。
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:23:12.92 ID:yzViGRmi0
黒バイってすぐわかるよね
比較的地味なバイク&白バイ海苔と同じブーツ
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:24:03.19 ID:ldVqY1IG0
歩けよ
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:24:09.77 ID:P05SyHmn0
>>121 たしかにこのヤマハの250シングルエンジンのジェネレーター(170w)はカブ110(180w)以下の発電量やけど
単純に強化ジェネレーターに買えればいいだけのはなしで1kgもかわらんよ?
>>1 倒れた電柱は、セローで乗り越えるのは大変だよ
2人かかりなら、乗り越えられるだろうけどね
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:24:58.51 ID:u/w8QOsu0
だから災害時の250のオフロードは最強だって言っただろ?
128 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:26:28.01 ID:EXpI7TRV0
>>127 最強は一人で50cmの段差持ち上げられる車重60kgの50ccスクーターだぜ?
トライアル的な走行するには入念な下見が必要
下見をしても重装備のバイクじゃ瓦礫をこえることはできない
満タンで行動できるのは半日ぐらいだから給油をどうするか、放置車両から徴発するのか
地方ならオートバイでもいいけど、都内用ならマウンテンバイクのほうがいいように思う
歩きが最強と思うけどねw
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:31:02.19 ID:7+hsLtk50
カブの方が優れてると思う。オフ車は雪には効果ない。
カブは足が着くので雪道などどんな悪路も走破可能。
瓦礫などを乗り越えるにも、カブは軽いから押していける。
FIのオフ車はガス欠するとまずくないか?
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:32:29.68 ID:c3L0PIse0
>>131 押してってガレ超えるのがどんだけ大変か
あとカブでもスーパーロー入ってないと
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:32:51.54 ID:u/w8QOsu0
>>128 厨房が悪事働いて逃走するにはちょうどいいかもな、それ
>>110 車幅増してるって言ってもほぼミラー幅内だし四輪より機動性良いことには変わりないでしょ
スピーカーは片方がサイレン用、もう片方が拡声器用だから二つ必要
バンパー無かったらそれこそ足挟まったり破損したりで活動できなくなるわ
自衛隊仕様のKLXより100kgも重いのはなんとかならんの。
用途は同じ偵察だろ。
フルオフサイズでサスのストローク生かして走るのが一番機動的だと思う。
トレールサイズに機動性はないよ。
まあ腕次第だね。
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:35:04.80 ID:AF4aQWAf0
バイクの人の制服なんとかならんの。
なんかダサくて見てらんないんだけども。
ハンターカブとかもいいんでないの
荷物(食料など)をたくさん積めて悪路もそこそこ走って
燃費もいいってやつ
>>1 走り屋がトライアルのテクを見せ付けて白バイをあざ笑うようになるのか
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:35:52.17 ID:cA31MuES0
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:36:40.51 ID:ZVI2PpsR0
林道と瓦礫をいっしょのように考えちゃいかんぞな
甘くみすぎ
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:37:25.06 ID:EXpI7TRV0
>>131 そうでもないぞ
タイヤパターンによる
いわゆるビジネスタイヤのカブ相手ならブロックパターンのOFF車の方が雪に強い
KLX250とカブ110乗ってるおいらが証言する
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:39:25.58 ID:ayxDDGAa0
>>1 重さ220kgってゴミの中のゴミだぞ。
俺のジェベルでさえ109kgだ。
モトパンにオフブーツにニーシンガード付けた警察見てみたいなw
>>131 それ幻想だから
体重移動が多彩にでき、ニーグリップもできて、クラッチがあり、ホイール径が大きいほうが走破性が全然上。
トラ車がベストだろうな。
俺もオフ車よりカブの方が機動性はいいと思う
つか同じではなくて色々揃えればいいのに
トライアルでレコンは無理でしょ。
立ちっぱなしは、体力消耗しすぎる。
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:43:19.49 ID:EXpI7TRV0
クロスカブでいいだろう
ホンダに言って中国じゃなく熊本で組み立てさせろよ
瓦礫の中じゃすぐパンクするんじゃないの?チューブタイヤ直すの大変じゃね?
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:45:29.65 ID:Eclfnhbu0
セローかいな良いじゃん
白バイ大会のトライアル競技はまだあるのか?
もっと真面目にやって欲しいものだ
最初からトライアル競技捨ててるだろ
ノーパンクジェル入れればノーパンク化で幸せ。
リムじゃないホイールだと変形すると走れなくなるよ。
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:45:59.45 ID:RQdNsQWci
サンフランシスコ市警にはもう30年以上前からホンダユニットというオフロードバイク部隊がある。
今はホンダ車じゃないらしいけど名前は創設当時のままだそうだが。
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:46:02.91 ID:EXpI7TRV0
体にガードとか付けてるのかと思った
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:47:56.29 ID:Eclfnhbu0
ケチらないでハンドルガード付ければいいのに
ランボーが警察から逃げるときに乗ってたバイクはなんてバイク?
あれ欲しいんだよな2ストかな?
>>154 あっそうだったのか。スポーク車はチューブだと思ってたよ…
チューブレスはリアだけで
フロントはチューブじゃないかなセロー
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:51:19.09 ID:cWpfUy4D0
俺も乗りたい
欲しいな
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:51:46.93 ID:yjIHIMBRO
>>151 まともなトレールなりトライアルなりに乗った後にセローに乗ると
あまりの中途半端なコンセプトに驚く
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:52:57.72 ID:RQdNsQWci
>>157 あれはヤマハXT250の昔の型。
今もXT250系は販売してるけどあの映画に出てた奴とは別物だよ。
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:53:39.16 ID:niBNM29c0
>>146 トライアルはシート付いてないけど、年中立ち乗りするんかい。
トライアンフスクランブラーなら禿げしく萌えるのになぁ
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:55:01.49 ID:EXpI7TRV0
>>157 ヤマハ XT250
この白バイ(笑)の遠い先祖だよ
阪神大震災で物資を大阪から運んだ二輪チームに所属していたが、
まず、兵庫県側のギリのとこで、ベースを用意して
ガソリンと替えのタイヤ、チューブとパンク修理チームが常駐、食料も用意していた
搬出物資もここまで、二輪(主に原付、かなり荷物が詰める)とトラックで輸送
東灘区では、修理チ-ムを待機、パンク修理とチューブの交換と
緊急用のガソリンを用意していた
倒れている電柱を乗り越えるのは荷物があると無理なので迂回
迂回路も徐々に判明し、ベースでは簡易地図の作成もできた
バイクはオフロードのみ、セロー225が主流であった、一番走破しやすいので
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:55:54.70 ID:Eclfnhbu0
白バイ大会のトライアル競技はまだTLM?
部品が供給されない話を前に聞いたから今は違うマシンなのか?
>>161 タンデム仕様でも駄目なの?
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:56:42.24 ID:pmMg/5500
こんな高い車両買って無駄遣いするなよ。
ホンダにしろ。w
自衛隊に頼めば良いのに。
>>162,165
XT250かぁ
ありがとうございます
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:59:06.58 ID:QKEd/hHy0
KTMのadvとかにすればカッコいいのにw
制服とメットが格好悪い
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:59:34.27 ID:Q89WbVNW0
>>20 マジレスするけど、それは無理。
俺は2000年モデルのダカールに乗っていたし、それでレース(ラリー)にも出ていた。
その経験からすれば、一般的な人にはあれでオフロード走行は極めて困難。
オフロード走行経験者(レース経験者)であっても車体の大きさとその重量が問題になるし、あれは最低地上高も低くて轍に捕まりやすい。
やはりセローのような軽量な車種を使うのが一番。
押したり引いたりで、どうにでも出来るからね。
ただ、120kgのセローを100kgの装備付けて220kgにするのは考え物だけど。
軽さが命なのに、それを奪ってどうするんだろう?
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:59:43.16 ID:QfgEDq9E0
華奢な体の若造が重装備のオフ車のって意味わからんな
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:01:00.55 ID:/4ssI+yR0
変に600ccクラスにしない所がわかってるな
セロークラスが一番機動性あると思うよ
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:02:35.36 ID:fof5oWZ/0
白バイ装備だけで100キロって重すぎじゃね?
パニアケースを軽量の物にするとかできないのかな?
馬、最強!
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:05:17.29 ID:Q89WbVNW0
>>126 綺麗に横倒しの状態なら、有る程度のオフロード走行経験者なら問題なく乗り越えられる。
丸太と違って表面が滑るけど、それだけのこと。
最悪、二人居れば楽勝で押して越えられるし。
余談だけど、4人居れば高さ1mあるゲートだって担いで越えられる。w
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:05:24.58 ID:3r9G1RD90
上から大きなクワガタ虫飛んで来て合体しそう
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:05:54.37 ID:tbyUVsLH0
>>1 先の東日本大震災の時には、真っ先に機能不全に陥った警察庁が無駄な予算を・・・
自己完結能力も無いくせに、何で自衛隊と重複するような無駄な予算を計上するかね??
>>127 災害時は高速安定なぞ要求しないからその通りでしょうね
125では非力は否めないですし・・・
給油用の拠点を作る為の燃料供給バイクなんかあるといいかもね
ヘリでよくね?
185 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:09:11.98 ID:niBNM29c0
100kgの装備w
鍋、釜でも積んでるのかい。
軽量、機動性をスポイルして思想が中途半端でいかんわ。
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:09:36.97 ID:XEH6GMTa0
白バイというわけではなかったんだろうけど、前から持ってたよな。
震災のときにトラックに積んで渋滞にハマってるの見たよ。
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:10:44.05 ID:RQdNsQWci
ガレ場走るならカワサキのスーパーシェルパもいいぞ、足着きいいし。って今も販売してたかな?
ヤマハならセローと同じエンジンのトリッカーの方が障害物越えには良さそうだが、荷物積めないんだよなあれ。
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:11:26.47 ID:BjeGc6bM0
セロー選択したのは正しいけど、これは…。せっかくのセローが…w
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:11:26.76 ID:1LRlAuf10
>>182たしかに自衛隊のバイク部隊に被災地を確認してもらったほうがお金=税金が無駄にならない効率的。
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:11:30.70 ID:yjIHIMBRO
>>180 遊びの格好なら余裕で乗り越えられるってのは同意するけど
水タンクなりの補給物資だの、調査のための通信含む各種装備持参だと丸太超えは嫌だ
ましてや中途半端に倒壊して斜めってる丸太なんか嫌
>>1 10台でどうやって東京中の幹線道路の状況を調べきるつもりだろ
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:12:04.36 ID:yCSuZXPo0
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:12:06.66 ID:EXpI7TRV0
>>187 KLX250系のエンジンは暖まってからのエンスト地獄がまっているw
いざというときやばいかなと
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:13:34.14 ID:N9Yiyi8B0
>>135 山で「交通違反検挙」とか想定してんのかね(^_^;)
拡声器も回転灯もいらんだろ。
無線機だけあればいいんじゃねえのか?
重量増は機動力低下に直結するんだから、いらん装備は省くべきだろ。
>>187 シェルパもSL230もセローもDTも乗っていたけど今はオフ車も少なくてね…
セローって事は女性警察官向けかね?
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:15:17.08 ID:EXpI7TRV0
>>192 XR250の方が良いけどホンダ国内やめちゃったから
米軍では引き続きXR250採用してる
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:15:42.07 ID:94GmQsjP0
テレビで見たブラジルの白バイ隊は全員オフ車だった。
とことこトレール系でウイリーする姿が想像できないんだよね
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:16:35.47 ID:Eclfnhbu0
スズキ オフ車頑張れよ
ジェベル250良かったぞ
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:16:46.79 ID:yjIHIMBRO
>>187 シェルパやセローみたいに半端に足付きが良いと
ステップに立って乗る事をやらなくなってガレ場でも足バタバタやって済ます人が多くて
上達しなくなる
202 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:17:45.92 ID:KeQ2af1o0
しょぼい!!
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:18:29.06 ID:jsyDmFkn0
>重量220キロと扱いやすく、水位が30センチ近い場所でも押して歩くことができる。
重すぎだろ
トラ車タンク増量したやつにしとけよ
この装備じゃ投げられないよねw
TLRとかトライアル車じゃなきゃ現場じゃ意味ない、移動はハイギア組めばおk
207 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:20:48.64 ID:94GmQsjP0
>>194 拡声器と回転灯は必須だろ。
夜間の孤立集落なんかに行くときは
「警察が来ましたよ!」
と知らせる必要がある。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:22:23.64 ID:00175YrY0
災害現場じゃ足ばたつかせても別に問題ないからな
競技で減点されるわけじゃないので
荒地にはCB125(タリバン推奨モデル)
セローかよ…
どうせならWR250にしろよ
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:22:59.05 ID:niBNM29c0
>>204 公道を走れるトライアル車を販売してないから無いものねだり。
>>203 ぜんぜん違うジャンルのバイクじゃねーかw
>>207 若いころの泉谷みたいにヘルメットに乗せれw
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:23:17.97 ID:fof5oWZ/0
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:25:18.15 ID:N9Yiyi8B0
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:26:00.37 ID:WnbRio1p0
>>206 最近のトライアル車乗ったことないでしょw
昔の知識は通用しないんだよ
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:26:43.06 ID:00175YrY0
>>214 ライトでかwww
とおもったら正立フォーク
旧型のESやね
さすがにSRだとエンジンストールしたら捨てていかないといけないからセル必須みたいだし
>>214 これペダルアクセルなのか?
ただ立って銃構えてるだけに見えるが
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:27:45.40 ID:z2BUOi+n0
DJBEL最強伝説。
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:29:10.33 ID:00175YrY0
川重のバイク工場で働いてたとき元陸自の即応予備の人居て聞いたけど普通にガードつけただけのノーマル車だってさ
222 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:29:58.64 ID:cHwmih3a0
白バイは夜と雨の日はお休みだろ
スピード違反とか一旦停止等、一般ドライバーの粗捜しが仕事の連中に何を期待してるの?
ああ、マラソン選手の鼻先に排気ガス撒き散らす仕事もあったか
災害現場で白バイ? アホか、雨降っただけで走るのを止める白バイだぞ? 夜も走れない
白バイに何が出来るんだ? 消防の赤バイクを増やせよ。白バイは温室育ちの虚弱体質。
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:30:02.33 ID:yjIHIMBRO
>>205 投げる事考えると装備は極力バイクじゃ無くて身に付けるよね
シートポーチすら尻に引っかかったりするし
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:30:29.10 ID:GmWeh4Gb0
最近輸入車は2stセルつきらしいからKDX200にセル付改造で逆輸入を希望
TZRやNSRってもう無いの?
新木場で膝擦りに行ったわ
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:31:36.00 ID:RQdNsQWci
>>214 一番下w
後ろの奴罰ゲーム状態じゃねえかw
オフ車も通れないよ
トライアルバイにしろよ
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:32:05.85 ID:dVkddZ0q0
>>214 両手を離して射撃できるってことは
これ、スロットルを固定できるの?
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:32:39.19 ID:GmWeh4Gb0
俺なんでハスラーなんて書き込んだんだろ
セローだよな
>>225 これがハスラー?
どえらいかっこ悪いな。売れるわけねーわ。
オフロード走破性悪いだろ。これ。
やっぱ女にバイクのデザインは無理だわ。
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:32:54.86 ID:/kjT3a9r0
なんだっけ仮面ライダークウガに出てきたような白バイ?
リアル戦う4stは確か、ウインカーは総行灯化されて、無線が乗って正立サスだった気が
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:34:28.27 ID:yCSuZXPo0
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:35:36.08 ID:GmWeh4Gb0
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:35:41.87 ID:00175YrY0
>>234 スペインのGASGAS
セローと同類カテゴリの半端なトレール車(トライアル車と汎用OFF車の合の子)
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:36:23.86 ID:zhg9FdNTO
使う頻度少ないだろうなぁ…
着眼点はいいんだろうけど。
でも使い慣れてるもの(且つある程度消耗品)の方が、いざという時使い方に機転が利きやすいと思う。
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:36:46.55 ID:fof5oWZ/0
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:36:50.82 ID:LlDa5ZOri
>>206 確かに
普通に荒れた林道っぽい悪路かっ飛ばすなら1のファットセローでもいいが、震災でえらい事になった道を走るとなるとトラ車一択だろう
つーか最強はトラチャリたなw
245 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:36:55.00 ID:yCSuZXPo0
災害時に〒にオフ車乗せて見みろ
全て把握してくるぞ
震災経験者から言わせてもらえば
実際に震災時にバイクで走行なんて出来ないよ
陥没や隆起してる道路があちこちでバイクだと飛ばされる
逆にバイクで走れる道路はクルマでも走れる
夜や荒天時に走らない白バイの軟弱さから言っても震災状況でバイク走行は無理
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:37:58.98 ID:Vr7UD40A0
>>233 今のハスラーは軽自動車のSUVだじぇ
どうみてもヤマハTW系列の改造車じゃないか
似たような雰囲気のならホンダが出してる(クロスカブ黄色)
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:38:34.83 ID:RQdNsQWci
>>225 これ色をもう少し何とかしてほしい。おもちゃっぽい。
昔スズキが出してたDF200みたいに迷彩が似合うと思うぞ。
>>245 いつもの道路状況をよく知っているので良いね
でも震災当日でも郵便配達するのだろうな・・・まじで
ハスラーって仮面ライダーが乗ってたやつだよね
251 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:40:18.52 ID:g3T74hpb0
ポリ公までヒャッハーの準備始めやがった。
これは来るで。
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:40:26.41 ID:Vr7UD40A0
新聞屋と郵便屋と黒猫佐川はガチだろう
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:41:03.01 ID:IQ+71u060
折りたたみ自転車の方が機動的なんじゃね?
>>252 休ましてくんないだけ
オフロードの白バイに排気量250ccは本当に必要か?
250ccにするなら
普通にオンロードモデルの方がいいんじゃないか?
オフロードのはオフロードで強みの出る場面で
使うことにして。
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:41:34.74 ID:niBNM29c0
トライアルバイクを何て言うてる輩は現在のトライアルバイクを解かってない。
最低限必要な荷台を付けれるようなフレームすら無いんだよ。
珍走を捕まえられる警察官を配備して下さい
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:42:32.66 ID:4ZF70W99O
こんなのが瓦礫の無法地帯と化した都市で、本当にモヒカンヒャッハーに対処できるんだろか?
俺はちょっと不安だな。
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:42:43.86 ID:yCSuZXPo0
>>246 あんた林道とか走ったことないでしょ?(´・ω・`)
狭い見識で馬鹿さらさない方がいいよ
HRCのモンテしか知らん。
セローならセロバイだろう?
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:43:14.74 ID:Vr7UD40A0
>>256 シートすらないからな
かろうじて腰掛けるぐらいのはあるが
警察が予算欲しくて手を伸ばしてきたと言う事だな。
モスピーダみたいにパワードスーツに変形すればいいのに
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:44:06.52 ID:Eclfnhbu0
サスは特別仕様なのかな?
常時2人乗り状態だろ
なだらかなアップダウンならいいけど(画像のような)
障害物なガレしかも上り下り坂では厳しいだろ
素人考えでは
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:44:23.29 ID:cHO62JN00
実はCT110のが良いのに
燃料給油できないもん。
>>247 そうなんだ、わけわからんな。
オフロードと聞くと、DT、TS、MRとかそんな言葉が浮かんでくる。
でもそれが何を意味するのかもう覚えてない。
MCは転倒するからジムニーにしろって修さんがw
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:45:39.96 ID:Vr7UD40A0
>>260 人間ですら歩くの躊躇するような廃道(雨水の溝が50cmぐらいできてる)の中走って飛び出すのとか楽しいね
12incタイヤのKSRでよくやってたw
ちゅうか両足ついても21/18の250オフ車でも走るの躊躇する
>>266 んだんだ。荷重かけてサス弾くことすら出来んw
オンロード化してるよw
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:46:40.57 ID:Eclfnhbu0
>>211 スコルパにないの?
マシンうんぬんよりもトラタイヤ履けば
どこでも行けそう
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:46:55.94 ID:crzEtJ0g0
>>255 軽いからグラベルは勿論ターマックでも早いんだよw
官公庁用にジェベルを復活させて、ついでに民間にも流してほしいです。
トラタイヤってアスファルトで乗るとめっちゃ滑りそう…
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:48:05.24 ID:GmXtFxfBO
>>268 ヤマハDT
スズキTSハスラー
ヤマハMR/GT
277 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:48:39.13 ID:Vr7UD40A0
>>267 カブエンジンでも本当のダートだと非力すぎて3km/Lとかなるそうなので注意な
オージーのブルダストはまるとそうなるらしい
ピックアップの荷台に載せて越えるしかないと
278 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:48:40.70 ID:cHO62JN00
航続距離は重要になるから瀬朗なんて全然駄目だで。
BIGタンクつけなはれ
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:48:46.64 ID:w8fFTIq40
でもトラタイヤの磨耗度合いは半端ない。消しゴムみたいにあれよあれよと磨耗する。
重量220キロって、どんだけ余計なモン付けてんだ?
ノーマルだったら130キロそこそこだぞ。
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:48:53.92 ID:RQdNsQWci
>>256 コンペ車はガソリンタンクすら一見無い様に見えるくらいちっこいしな。
走破性がよくても実用には難しい。
走行不能の状況で活躍できそうなのは、
サンダーバードのエアバイクだな。
どこかのメーカーで実用化できないか。
> オフロードバイクが配備されるのは全国で初めてという。
御巣鷹直後に結成してなかったか
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:50:35.12 ID:qQ1ECMzw0
なかなかいいな
楽しそうにも見える
地震後の道路陥没や寸断、崖崩れ等考えたらオフロード仕様バイクでも
行動範囲は限られるだろうね
それとも命を懸けても道路状況を把握するために、走り回る指示を出す気かね?
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:51:14.69 ID:cHO62JN00
俺は阪神震災の時 京都から神戸に往復した
200キロ無給で行けた これが非常に助かった
バイクはCD90だった。
別に背朗なんてイラン 軽けりゃ
287 :
M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV @転載禁止:2014/03/25(火) 20:51:23.95 ID:KrmlL3l50
>>1 >重量220キロと扱いやすく
記事書いてる奴、究極のマヌケだなw
電柱クラスの丸太越え、トライアルやってたオレでも車重180kgまでが限界かな?
キャンプ道具満載のDRZ400で丸太越えしたが、バイクの馬力でなんとか超えられたw
250ccでFIセローベース?? フレーム強化した結果、重くなったのかね?
エンジン非力過ぎて走らんだろw
いくらマッチョな白バイ隊員でも、なんだこのバイクwが本音じゃね?
現場の隊員の意見、ガン無視して作ったのかな?? 謎だわw
288 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:51:35.60 ID:niBNM29c0
>>276 元祖ホンダCLもね
この時代にカワサキはこの手のを出してたか思い出せない
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:52:08.84 ID:+d/LFpHD0
こりゃあれだな。おれが箪笥町の階段走って逃げた影響だな(40年前)
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:52:28.85 ID:Eclfnhbu0
>>256 ルジャーンが乗ってたホンダの300ccくらいので良いじゃないか
ホンダの110ccのクロスカブの方が良い気がする
燃費が良いのはかなりの強味だろ
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:52:43.89 ID:qQ1ECMzw0
オフロードは250でも座高が高そうにみえる
足の長い外人じゃないと乗りづらいんじゃないかと思ってる
原2歳強
AG200とかTWとかがいいな...
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:53:31.13 ID:cHO62JN00
ただ地割れがあって 気がつかずに突っ込んで
リムが曲がった。良くパンクしなかったもんだ。
やっぱオフタイヤとサスが要るか・・・
298 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:54:39.90 ID:+UNmbLJG0
>>287 記者の間違いだろ
セローに100キロの装備はありえない。
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:54:42.12 ID:Eclfnhbu0
>>275 そう感じたことはないけど
空気圧が高いとそうなるかもね
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:54:49.87 ID:RQdNsQWci
>>258 日本の珍走はダート走る腕なんか無いからヒャッハーしたくても出来ないさw
>>225 トランスフォーマーの黄色い奴みたいだな
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:54:59.46 ID:35OXDbuo0
TW-225持ってるよー
大震災の時は活躍したわさ!
まあこっちは地割れとかなくてバイクなら何でも良くて、
フツーのバイクでも大丈夫だったんだが
>>33 交番警官のカブのほうが役に立ったりしてなw
林道でスピード違反の取り締まりでもすんの?
305 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:57:17.88 ID:Eclfnhbu0
>>279 そうなんだよね、美味しい所が短い
災害時用の専用タイヤに金掛ければいいのに
理想:トラタイヤ1万5000km物持ちOK
トライクやバギーでいいだろ
セローに100キロ装備は無いわぁ
308 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:58:47.08 ID:XLLdr+w0O
オフロード改造カブにすればいいんじゃね?
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:59:44.81 ID:cHO62JN00
ATVが良いかも NAVYシールズでも使ってる位。
積めるんだ。
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:00:22.74 ID:Eclfnhbu0
>>295 やっぱ腕だな
素人が語るものじゃないなw
311 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:00:42.85 ID:+UNmbLJG0
>>258 珍走が乗ってるバイクはオフじゃないから。
平和な世界にしか通用しないオンロードだから、ヒャッハーな世界になると乗れなくなる。
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:00:44.05 ID:Aq5OOUaD0
白バイもMT-09にしようぜ
3輪とかあかんて
グラブバーもって引きずりまわせないとw
200kgじゃどっちみち無理だww
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:02:07.75 ID:LT9s5GxF0
>>311 でも一昔前のテレビドラマでは
珍走はオフロードバイクに乗っていたよw
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:02:39.21 ID:Vr7UD40A0
自衛隊とKLX一括購入しろや
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:03:17.02 ID:Aq5OOUaD0
>>297 ヤマハのサイトだと消防セローでも160kg位からみたいだけど
何でこんなに重いんだ白バイ
318 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:03:22.96 ID:0D4BeMUR0
セローおじさん「
320 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:04:23.50 ID:gIAMiG8q0
白バイ安全運転競技大会で不整地部門があるからな
サイレンが格好良く見えるな
>>279 それ競技用タイヤでしょ
イーハトーブ125の後継車、TL125のタイヤは長持ちしたよ
消防のやつの方がカッコイイ。
制服も災害仕様だし。
白バイの制服で災害現場に出てこられてもねぇ…。
324 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:06:09.70 ID:jiBH/JE50
このまえの震災で都内の液状化してるところ走ってみたけど
幅10m以上の液状化した砂地を走るにはカブだと非力かもしれんな
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:07:27.69 ID:RQdNsQWci
>>295 赤灯やパニアはともかくスピーカーなんて2つもいらんよなあ。
それより隊員のウェアをもっと動きやすい物にするとかゴーグル着けさせるとか、プロテクターは下に着こんでるよなさすがに?
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:07:57.93 ID:LT9s5GxF0
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:09:14.91 ID:jiBH/JE50
328 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:12:39.29 ID:Eclfnhbu0
>>325 どうかな
某所で大会出場白バイ隊員の不整地走行の練習風景見てたら
TLMで全快暴走走行 20台くらい列で
転んだとき半端なく吹っ飛んでいったw
>1の格好に上から肘・膝・防具付けてた
普段はウレタンマットくらいじゃないかな
アスファルトの陥没隆起に比べたら林道なんて楽勝
林道と一緒にするなよ
>>309 災害時、大排気量のATVは凄い良さそうだな。
市民側としてもなんかあったら心強そう
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:15:29.76 ID:XPt3P42Ii
カブのほうが便利そうだ
>>329 ほぼ獣道サイズの遊歩道歩いてたら
バイクが突っ込んできた
危ねえよ
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:18:34.81 ID:ind/mFWq0
セローじゃなく、WRにしろよ。
重量220キロは走ってる時は良いけど、倒したら起こすの大変だよ
>>1の写真みたいな所でタイヤを上にして倒れたらどうすんの
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:24:03.50 ID:N9Yiyi8B0
>>295 隊員の努力に甘えすぎだろ…
どうせ上からの横槍でどんどん肥大化したに決まってる。
こんなの使う機会なんかめったにないだろ無駄無駄
自衛隊でじゅうぶん
有事には、民間に頼んで赤灯積んで偵察頼める様に法整備する方が現実的。
警察も有事には人手不足だろ。
>>243 積載量重視のバイクがやっとキター!と喜んでいたらリアキャリア以外は大して積めなさそうなんだな。
足元スペース無し、シート下メットインスペースも無し、フロントのメーターフレームとか邪魔だし。
積めそうに見えて積めない…なんでこんな中途半端にしちゃったんだろう…。
だから売れなかったんだろうけど。
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:28:53.59 ID:+/Nfuil30
この部隊の生え抜き2人がGasGasに乗れるんですね
>>338 消防と警察は出動依頼が自治体単位で楽だから
参考※埼玉の2月の大雪
セローって、チューブタイヤだっけ?
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:36:08.41 ID:RQdNsQWci
>>334 220キロって何かの間違いだと思うけどなあ。
俺が昔乗ってたFZR1000と大差無い重さだぞ。セローに何積んだらそんなに重く出来るんだ。
確かにジャイロコプターの方がまし。
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:38:11.99 ID:MRwPb8YLO
陸上自衛隊機甲科偵察隊との共同訓練の目処は立ってるのか?
真似して終わりじゃ勿体無いんだから、いかに類似組織と連携するかを練っていかんと…
348 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:41:20.21 ID:RJth7J/40
震災で一番役に立つのはスクーターだろ。
軽量、高燃費、積載量大の言う事なし。
オフ車はパンクに弱いから向いてない
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:42:27.06 ID:qQdiD5ff0
競技会とかしてるから持ってると思ってたよ
今まで無かったことが不思議
サイレン部片側だけでいいんじゃねーのw
250が220キロとかじゃあんま意味ねえよなあ
オフ車でこれだけ重いと瓦礫とかそれほど大きくないものも乗り越えるのきついだろ
352 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:50:02.68 ID:5XYorbnU0
セローって120kgそこそこじゃなかったっけ?100kgの重量増って、
一週間くらいサバイバルできる物資でも常時積んでいるのか?
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:51:35.94 ID:niBNM29c0
自己完結で動けない警察にゃ無理無理
自衛隊の邪魔になるだけだから
無駄な装備取っ払って自衛隊に寄贈しとけ
自衛隊で良いって言うけどいわゆる偵察用のオフロードバイクは警察にも既に配備されてる
自衛隊は災害発生直後は駐屯地周辺でしか活動できないし渋滞にはまったら動けない
そもそも目的が違うんだからそれぞれで活用して情報は共有すればいい
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:03:37.56 ID:0Wa2gFSa0
コスチュームを考えろよ
200kg超のセローてw
もう大型オンロードバイクやんw
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:06:14.08 ID:hrEPtPGR0
>>348 オフ車はパンクに弱い
どこの月刊ムーだお、そのソースw
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:08:26.09 ID:03Wprg7F0
オフ車で220キロって重すぎだろwww
ちょっと装備削れww
361 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:09:02.49 ID:LT9s5GxF0
>>343 スポークホイールはすべてチューブタイヤなんだぜw
>>270 156cmと言う劇チビな俺には普通のオフ車は無理なのでKSR-IIに乗ってる。
茨城県道大塚真壁線とか長野県・群馬県境の余地峠とかKSR-IIで走破したけど楽しかった。
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:12:39.64 ID:Vr7UD40A0
>>359 パンク防止剤とかウレタン充填とかビートストッパーという存在を知らないみたいだねw
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:12:44.11 ID:03Wprg7F0
見た感じ
・横転対策用のバー
・拡声器
・ラゲッジボックス×2
くらいだから+20kgくらいじゃないかな
なんで100kgも増えるんだ....
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:13:48.64 ID:hrEPtPGR0
>>361 チューブタイヤは緊急時に草をつめて走行することができる!(キリw
100kgの無駄装備付けてる時点でバカ丸出し
偵察する気ねーだろw
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:15:10.19 ID:Vr7UD40A0
>>361 BMWの特許とっくにきれとるのでチューブレス採用し取ります
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:17:45.02 ID:03Wprg7F0
自衛隊のはバイクだと狙いが定まらないから
ショットガン使えばいいのに
冬場の白バイの格好は寒そうなんだが実際どうなの?
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:18:42.53 ID:RRQTQkGY0
走破性命で大した瞬発力もないんだから交通取り締まり装備は諦めろよwww
>>344 フラットなとこの直線部分だと全員つかまるかもしれないけど、
それでも効率悪すぎるようにしか思えないけどなw
林道は何キロ制限なんだ、標識ないから上限の60キロか?
372 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:20:19.36 ID:03Wprg7F0
拡声器は一つでいいだろ
おいおい、プロテクター着けて運転しろよ
プロテクターをつけて運転しようって啓蒙活動中だろ
今はスポークホイール向けにチューブリスとかチューブレスキットが流通してるけどな
375 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:26:55.57 ID:RRQTQkGY0
中央道でちょっと調子こいてたら、突然のサイレン。
そこには狂気の咆哮をあげるセローが。
横のタンクバック、あれはニトロだ。
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:27:25.11 ID:UW/DCUWdO
セローは静かな冠水面なら水深80cmでも走れる。もちろん冠水路は技術も運も必須だが。
吸気口がシュノーケルになっててシート直下まで上げてある…
それより激甚災害時には走破性能や燃費が段違い。
あとは赤灯の減光装置だな…あれで目から偏頭痛って隊員が4輪2輪問わず、警察消防問わず大発生してる。
>>361 最近のセローのリアはスポークだけど、チューブレスでしょ。
チューブ用とチューブレス用の2つのパンク修理キットが必要。
ウチにある嫁用トリッカーは、、、どっちだったか。
>>322 それ、トレイルタイヤをキャラメルパターンしただけ。
唯一スコティッシュのために開発されたircツーリストっていうタイヤが公道用トラタイヤ。
今は、オフ車にはとりあえず履かすのが流行りだけど。
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:32:53.76 ID:RRQTQkGY0
こんなんよりヤマハは稜駆の量産はよ
380 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:35:49.96 ID:EeTFYEnJ0
BMWとかのエンデュローとか白バイには一番適してる思うがな
ら・・いじんざぼーが・・
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:47:35.48 ID:UW/DCUWdO
>>348 マジレスすると特装スクーターは
1 技術があっても前輪の半分の段差までしか越えられない。
2 自動変速機が低く左にはみ出してるのでグラウンド・ヒット率が高い。
1と2のせいでちょっとしたガレキで行く手を阻まれる。
オフロード車は
1 タイヤ直径があり素で限界段差が高い
2 グラウンド・ヒットになるパーツを高く上げてあるので障害物にひっかかりにくい
3 素の重量がきわめて軽い。重たいのは任務が割り切れてないため。現場隊員は災害と同時に要らない装備は外して基地にぶんなげちまうだろう。
4 自動変速機に比べ燃費ははるかに良い。
5 タイヤはチューブレスだが、おそらくランフラットな仕掛けがある。
鬼の神奈川県8交機はオフロード車でクルマ乗り越えや屋根の上でスタンディングとかやってるぞ。
下で竹刀構えた特別指導員が見上げて叫んでるw
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:51:56.41 ID:+MYTZ2Uc0
>通常の白バイは排気量800〜1300ccで重量320キロだが、
まあ興味無いやつにはこんな大雑把でもいいんだろな
386 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 23:29:59.60 ID:eiXe+il30
>>364 実はパリダカのようにビッグタンクと水タンクと
GPSとイリトラックとマップケースがついてます
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 23:31:47.95 ID:+/Nfuil30
>水位が30センチ近い場所でも押して歩くことができる。
乗るんじゃなくて押すんかいwww
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 23:37:04.49 ID:Glihc+nw0
白バイ隊員の服ってなぜあんなダサイままにしておくの?
色といい胸元といいベルトといい、昭和って感じ。
250でもいいけどなんでWRにしなかった?
車種選定した奴は脳みそ溶けてんのか?
391 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 23:40:55.89 ID:WizCuGCt0
>>1 重量220kgったら一昔前のリッターバイクどころか750ccの大型バイク並の重さじゃない?
セローって市販のやつは120kgぐらいじゃなかったっけ?
大災害時に大型バイクは糞の役にもたたん
インフラ破壊で給油が限られてるのに燃費が悪く
アドベンチャーとか謳っているが実は縁石すら越えられない
軽い250以下のオフに限られるしかし、今はタンク容量がデカく多くの装備を載せられるモデルはない
ドジェベルを復活させるのは今でしょ
どうせ道が破壊されてアベレージスピードも上がらないから、
難所で2足2輪が楽なカブが一番。CT110も良い、サブタンク付きで。
郵便配達の赤いバイクは機動性がありそう。
白バイ乗りの人達は、給料をもらいながら腕も磨いてるわけで・・・
まあそれなりにうまいのは認めざるを得ないw
こんなでかいバイクでここまでできたらたいしたものだよ。
小道路旋回〜クイックターン〜ジャンプ!白バイ隊員が魅せる凄技
http://youtu.be/KDQN4IbJIp8
>>392 ジェベルってかSX200乗ってたけど、大型に比べて燃費そんなに良かったかなぁ。
それに縁石くらいだったらオンロードでも乗り越えられるよ。お陰でマフラーぼこった
397 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 00:12:56.22 ID:3A4SUyjC0
クロスカブ
災害時限定ならこれで充分じゃまいか
陸自の偵察のノウハウは・・・聞かないんだろうなぁ
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:36:20.37 ID:IFO6/UTu0
災害用なら小型の油圧ジャッキとか積んでんのかな、GL1500の白バイには装備されてると聞いたが。
一方、働かない引きこもりなオマエらはオフ・労働であった・・・
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:24:00.99 ID:4CR+Vc7P0
>>190 昔、台風通過後の富士山麓でどうしようもない倒木に行く手を遮られたことがあった。
数本が纏めて倒れているため、上も下も越えることが厳しく、迂回も無理な場所だった。
諦めて引き返そうとしたら四駆の連中がやってきて、チェーンソー持ち出してバリバリと切断してあっさりと道路開通。w
今回の白バイセローには、チェーンソーは無いにしても大型ののこぎりぐらいは装備してるんだろうか?
災害現場でのこぎりは有ると確実に奴に立つと思うのだけど。
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:44:03.45 ID:4CR+Vc7P0
>>246 どこで被災したのか知らないが、現実問題として災害現場ではオフロードバイクが活躍している。
それも、災害発生直後の道路などがまだ片づいてない段階で。
車は物理的な幅があって、それが一番の問題となるし渋滞に填る。
俺は阪神大震災の時、大阪と神戸をオフロードバイクに物資積んで10往復ほどした。
(病院向けの緊急輸送、医薬品や食料品、ポリタンクの水やジェリカンに入れた燃料)
バイクだから積める量は限られているけど(重量で60kg前後)、急ぎのモノはやはりバイクだった。
届け先の病院に到着すると、もの凄く喜んで貰えたのを覚えている。
特に20lポリタンクの水は一番喜ばれ、運んだ荷物に水があることを知ると看護婦さん達が奪い合いしてた。
(本当に奪い合いしてたんだよ、もの凄い剣幕で。)
あの時は道路が車で大渋滞となっていて、車だといつ着くか全く判らない状況だったしね。
必要に迫られて完全なレース用モトクロッサーまで走っていたからなぁ・・・警察黙認の元で。
あれには驚いたモノだ。
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:39:37.94 ID:rolR+qEW0
映画やドラマでも近未来の荒廃した地球では
バイク最強の印象がある
実際そうなんだろうな
北斗の拳でも、バイクがヒャッハーしてるしな。
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 05:28:11.71 ID:WLkyyl7j0
震災時の道路状況て最悪だろ
トライアルバイク使えや
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 05:31:04.59 ID:ze0+q5fr0
変身するのか?
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 05:35:54.17 ID:K+kYXPIj0
競技じゃないんだから無理に難易度の高いところ突っ切る必要ない
速度出るし迂回すればいいだけだから
なので一番いらんのがトライアル車
うまい人が乗ると何でもかっこいいな
>>403 自分も地区の役員やってて、台風直撃した時にチェーンソーを車に積んで
道路に倒れた木を切って回ったな。
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 08:03:37.00 ID:NAW4OXA40
>>348 オフ車歴15年
月一 フラット林道ツー 0.8kg
月一 獣道アタックツー 0.4kg
月一 河川敷練習走行 0.8kg
月二 ツーリング 1.5kg
年二 ロングツー泊林道 1.2kg
パンク歴は二回だな
パンク修理は30分でできるし(Rチューブ)
そんなに不便とは思わないが
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 08:11:15.63 ID:HZRIwfH+0
今まで無かったのが驚き
これが噂のヤマハの新型白バイだったのか?
FJRかFZ1 FAZERという話は??
交機は災害用のオフロード持ってるけど赤色灯ないので
これは平時は取締りに使えるねw
速度は無理かだから信号無視とか車線変更違反の取り締まりに活躍しそうw
>>5 ライダー込みの車両総重量。
車体だけならベース車+30〜40kgが相場。
エンジンと同じ高さで「マスが分散」するから
意外と取り回しは軽い。
人間一名は車両の質量計算時には55kgとして扱われるから
ベース車質量+白バイにするための装備品+ライダー一名=220kg
250のオフ車なら妥当なセン。
写真で見る限り、消防仕様が元みたいだ。
418 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:36:45.21 ID:y15/mEEx0
>>246 過去の震災ではバイク隊が活躍してたと
思うけど?
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:39:48.92 ID:TScRxppB0
オフロード型バイヴに見えた
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:41:34.17 ID:taTNCNJs0
(゚д゚ ) ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
( ゚д゚ ) ! ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
( ゚д゚ ) ヒャッハー
O┬O
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:44:18.24 ID:jP4slhSM0
警ら自転車も電動にしてやれ、若くないのも多いんだ
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:51:09.86 ID:cRh2vkYg0
高知白バイ
>>246 どこの震災っすか?
クルマじゃ届かないんでスーパーカブの前にポリタン灯油、後ろに新品ストーブくくりつけて
尼崎から神戸の向こう須磨まで凍える同僚に暖を届けに走ったんだけどさ
途中の段差はクロカン車輌じゃないと無理だったよ?3日目くらいに自衛隊が土入れてくれたけど
阪神高速ぶっ倒れてた辺りはスーマリみてーな段差の連続でカブじゃなけりゃ持ち上げて腰壊れてたと思う
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:56:46.50 ID:L7hb+WVQ0
こんな重いオフ車だったらATVのほうが良いだろ
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:58:35.83 ID:L3CvwSDL0
カブでいいだろ
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 10:03:05.84 ID:b/oBxf0L0
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 10:04:41.27 ID:v7qgwM9S0
警視庁で発注したから特別仕様だけど
自治体や河川事務所が使う分にはCTX200で十分
>>424 ATVじゃ倒壊現場のガレ場で幅でつかえる
ATVじゃ最悪の事態で人力で持ち上げられない
ATVじゃ荷物積めるけど、積んだ荷物はATVイカれたらゴミになる
カブとかトラ車なら、幅は人体相応だし、男なら持ち上げ対応可能だし、
バイクに積める荷物の量なんざ知れてる
ついでに後輪を履帯に変えた軽トラも導入しよう
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 10:10:56.04 ID:AXtJPTW/0
がれきや倒れた電柱などの障害物も乗り越えることが・・・
・・扱いやすく、水位が30センチ近い場所でも押して歩くことができる。
踏み切り内で立ち往生の可能性が減る。
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 10:16:04.93 ID:9emZHDxAO
水位30aなら走り抜けろよ
シルクロード再販
ごちゃごちゃ装備付けるなら、
アルテイシアとかアネーロみたいな400ccの方が良くね?
オフ車も小排気量から大排気量まで揃えないとダメだよ
万能にはならない
無駄装備つけまくってオフ車の走破性殺してなにがしたいんだ?
震災時にキップでも切るつもりか?バカだろw
偵察ド素人なんだから陸自にアドバイスもらってから機種選定・装備選定しろよ・・・
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:16:25.24 ID:AfYsyLIyO
>>390 セローでいけるけどWRで行けないところもあるんだよ。個人の能力もあるけどね。
エンジン性能考えても妥当だと思う。
足場の悪いときの足つき性はやっぱりセローだよ。
軽二輪の積載は60kgまで。
30〜40kg積んだくらいで走行性能が落ちるようでは話にならん。
ツーリングで荷物満載でも走るんだから
白バイ用の架装くらいどうということはない。
>>434 現在訓練や白バイ大会で使うのがこの手の車両だから。
セローの素のままなら、電柱や障害物も乗り越えやすいが
装備をした状態では、オフ車といえども相当キツイぞ
30Kほどの装備して走ってみなって、電柱はキツイは
正面から対峙できるとも限らない災害現場では尚更な
>>437 現行の糞重いセロー250との比較ならWRの方がいいだろうな
セロー250でいけるとこならWR250Rなら余裕でいけるわ
足つきに関してはこうやって特別仕様セローにするようにリンクとかも別途変えてシート高下げれば変わらないしな
セローの2輪2足がWRでも可能になる
つうか225の時は良いバイクだったが、今のセロー250は重いだけで馬力もなく糞バイクだ
KDX220でゲロアタやってる俺はそう思います
どうせやるならWR250Fで作ってもらいたかったぜ
それにしてもXR230をトライアル競技に採用したりで相変わらずホンダとの関係のズブズブっぷりに反吐がでただけに
セローをチョイスしたのは以外だったな
各交機に1台ずつって事なんだろうが、燃料ポンプ問題の件もあった様にもちっと車種は混ぜた方がいいんだけどなぁ
>>437 セローのハンドル切れ角、低回転、低速時の扱いやすさを追加してくれ
225WEならともかく男根せろじゃどうでもなんでもいいレベル
空冷・水冷・油水冷
非常時なら水冷押しだな。
250XCどじぇは、あかんやろ。
トライチェイサーかな?
おまえら本当にバイク好きなんだな
おまわりさん「セローでじゅうぶん」
>>246 どんだけ無知なんだよ
youtubeでいくらでも見れるからオフロードバイクの性能調べてみろよ
448 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:46:39.28 ID:XizTWicS0
神戸の時川重が50台提供したアメリカンバイクのエリミネーター250ですら兵庫県警で物資運搬で大活躍してたから
451 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:27:09.23 ID:RtxgqSCRO
訓練と言う名の遊びが始まりました
452 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:31:17.76 ID:OoQHze/00
めったに起きない災害の時だけなんだから
予備役として州兵みたいな形にしておいて災害時に召集をかけ
大人数を動かせるようにしておけば金がかからなくていいのに
453 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:23:12.96 ID:kfyD3WmH0
そこそこダート走ったらフレーム折れる
ちょっとくらい強化してあっても折れる
454 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:50:59.06 ID:a/AWOqvh0
>>441 >つうか225の時は良いバイクだったが、今のセロー250は重いだけで馬力もなく糞バイクだ
バイクはカタログの最高出力で走ることはほとんどない。
オフで多用されるのは低中速で、この回転域のトルクの粘りがオフでの走りやすさに繋がる。
昔、50馬力の2ストモトクロッサーに保安部品つけて街中を走ってたが、乗りづらくて
しょうがなかった。
455 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:52:33.55 ID:BnytMO5u0
本家の白バイもFJR1300入ってるし、今回の入札はヤマハが相当低く出したんかな
トレール、ガレ、けもの道げろ押し系 XR、225WE、SL、シェルパ
エンデューロ的な・・・RMX、KLX、WR
オンロード・・・orz XC、セロ250
というにんしきでOK?
>>454 モッサー、トレールとを同じ次元で話してる次点でお前無知なアホ
その辺の山遊びで50馬力と45馬力じゃ馬力、トルクほどの違いはそうは感じねえだろうが
20馬力と15馬力とでは数字以上に馬力、トルクの差があるぞ?
そして言われてるように車重の件もな
>50馬力の2ストモトクロッサーに保安部品つけて街中を走ってた
CR250にテンプラで走ってたんか?
おめえへタレで爆音騒音基地害の典型じゃねえかよ
元交通機動隊の父が『ライダー計画』というものがあるって言ってたのを思い出した。
いよいよ動き出したようだね。
素人の俺にCRFとセローとWRの使い分けを教えてくれ
>>460 CRF,WR(旧) =盆栽
セロ〔旧) = 山遊び
セロ = ツアラ 通勤快速
462 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:16:59.11 ID:8ZkJHnO1i
>>434 アネーロは250cc、400ccはKLE400だな。
アネーロ前乗ってたが、あれはガレやゲロ道走れない。重いんよ。
フラットダートくらいなら何とかいけるが、林道とかはきつい。
荷物積みやすいし2気筒で結構回るエンジンだからツーリングには最適だけど。
海外で販売されてる現行は650ccだっけ。
こないだ、三浦半島でみた。
464 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:09.20 ID:WRscdZG2O
マジレスすると震災の中でオフロードの優位性発揮できる状況は思い浮かばない。
燃料供給も出来ている状況じゃないと、バイクは動かない。
偵察部隊ならそれこそ自衛隊と情報共有や指示系統統一の無線や装備となる。
オフロードは正義のヒーローみたいでかっこいいけど、警察が装備して何がしたいのだろうか?
半径30Kmが被災地域で、移動手段が徒歩で何が出来る?
待つ事だけ。
指示系統の封鎖状態、携帯も不通なら、満タンで200km走れるオフバイクが優位でかつ有意じゃなくないの?
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:49:02.25 ID:WRscdZG2O
>>465 そんな状態でバイクが200kmも走れる状況とも思えない。
東日本大震災の状況なら無意味。
逆にオフロードバイクが走り回れる状況なら多少の障害物程度となるから、自衛隊の装甲車や司令車を使った方が便利性がある。
警視庁が導入するならこっちだと思う。
災害以外でもオリンピックのときにも使えたり、テロのときにも使えたりと幅が出るのでは?
そもそも災害時はオフロードで走ることすら危険だと思う
>>464 スクーターやロードタイプではほんと走れないよ、最初の内は
橋なんかケタがズレて30cmぐらいの隙間があったり、
国道は段差ができて、車が乗り上げるほどで、身動き取れない状態
海沿いは液状化で20〜30cmの水深、大きなガレキが飛び散り放題
ハンドル切れない、車高の低い原付なんか底当たりまくりでとても走れなかった
何より、走ると言う感じでは無く、なんとか進めると言う感じ
阪神大震災や東北の被災地を走っていれば、良く分かる
469 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:03:18.03 ID:BnytMO5u0
人が歩ける道幅があるならオフ車なら後ろに水や食料を運べるのがいいね
段差は程度によるけど。
470 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:05:09.47 ID:WRscdZG2O
>>468 東日本大震災を走っていればわかるけど、オフロードが活躍できる場面はかなり限定。
高尾山方面との連絡用なら良いかも知れないけど、海よりの液状化を想定しているなら使えない。
20〜30センチの水深でバイクを走らせるのは、ちょっと無理がある。
それこそ、走破性が強い装甲車や司令車を都心に入れた方が良い。
都下まである広大な警視庁管轄でオフロードがまったく不必要とは思わないけど、使い方の想定だと役立たずになると思う。
471 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:10:42.78 ID:BnytMO5u0
>>470 その意見もあるだろう。
だが今回は検討の結果オフロードバイク導入に値するいうことで決定したわけだ。
それでいいじゃない。
装甲車なんて一台でセロー何台買えると思ってんだよw
473 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:14:21.02 ID:fKRbdO73i
>>471 震災の時に自衛隊のバイクが被災地に入ったってのが大きいんじゃないかな
まあ、車両を入れる為の情報収集目的なんだろうけどさ
あれは結構絵になってたよな・・・
474 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:16:15.38 ID:XizTWicS0
>>470 30cmぐらいの水深なら問題ないよ
一応多摩川の高津のあたりなら60cmで渡河できるし
こぶし大の石ごろごろしてるところで
災害つても自衛隊のバイクにGPS付けたら事足りるんだけどね実際
477 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:21:12.01 ID:WRscdZG2O
>>471 ないよりあった方が良いから、導入したことに文句はないよ。
想定で行くなら20〜30センチの水があると、バイクはまったく使えなかったことだけは計算に入れて欲しい。
瓦礫や窪みがわからないから、バイクも車も動くことすら出来なかった。
そこで車の前に人が洗濯竿で探りながら、その後ろを車が付いていった。
アナログだけど現状では機械化出来ないベストの方法。
こういった場面も想定して欲しい。
俺は間違いなく埋もれているから、警視庁頼むということでw
阪神大震災で救援にいったが、市街地では使える。
道路の両側が倒壊した家や瓦礫まみれで真ん中
数十センチだけ通れる、とか、四輪だとクリア
できない段差がたまにある、みたいな状況はよくある。
本気のトライアルみたいなとこは、降りて歩くなり、
徒歩の人に物資渡せばいい。
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:45:12.34 ID:bPqCBZc20
大型バイクじゃ無理だったけど、これだったら俺のWR250でもちぎれるかな?
482 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:52:09.62 ID:4tB1UKWg0
レーダーにサイドワインダーx2で100gは増える
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:52:15.27 ID:WRscdZG2O
>>479 阪神淡路のときは、上司が東京からイリジウム衛星携帯を3台持って入った。
上司の判断で被災者に貸したら、神の如くお礼を言われたとのこと。
しかし、通信料が…
会社も緊急性で不問にしたけど、千万単位の金が飛んだらしい…
今は衛星携帯の値段安くなったのかな?
衛星携帯も増やした方が良いけど、普段は無駄金。
警察や政府の特約で緊急事態だけ使える契約したら、いざってとき用に端末増やせるのにね。
>>439 相関がるとXR230なんだけど、ヤマハが頑張ったかな
>>455 やっと国費導入のFJR目撃情報出て来たね。来月あたりから公道で見かけると思われる。
ホンダも新型のVFR投入してこないかな
xr230は古いからなー。
xr230のエンジンも、生産が終わるべ。
新型crf125やxr125はチャイナ生産の新型空冷短気筒になった。
220kgは重たそうだな。
488 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:38:34.75 ID:8ZkJHnO1i
>>477 台風による大雨で30cm以上の冠水で車が数台立ち往生してる横をクソ重いアネーロで余裕で渡りきったぞ。
そりゃいざ震災となればもっと悲惨な状況いくらでも想定できるけど、備えあれば憂い無しってな。
なにもバイクで全部やろうって訳じゃないんだから。適材適所に用いればいい。
>>477 瓦礫や窪みというよりも、それはご遺体を踏んでは不味いだろうという事だと思うんだよね。
正直そのレベルで走れないとか戦場行ったら通用しないと思うがね
>>460 CRF250Lか?
ペテンのホンダらしく、あれはオフロード風のオンロードバイクだ
糞重いだけで、プロモーションビデオでも跳ねたりのすげえライディングの場面だけ
外見そっくりのレーサーにすり替えて宣伝してた
CRF250Lは何も知らねえ素人、ンダオタだけしか買わねえよ
>>470 >20〜30センチの水深でバイクを走らせるのは、ちょっと無理がある。
youtubeとかにいくらでもその程度は、オフ車にとって鼻くそレベルの障害にすぎないのUPされてるから見てから言ってくれ
エルツベルグとかすげえぞ
491 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:13:03.14 ID:WRscdZG2O
水が澄んでいる川や底に障害物がない冠水程度の舗装道路なら、短い距離を運と気合いwでいける。
辺り一面、濁り水だと数十センチの底がわからない。
しかも、それがkm単位で瓦礫がある中。
救助隊が徒歩ですら足を釘や木片で貫通した話は結構ある。
そんな中を闇雲にバイクで走るのは勇気というより無謀な状態。
救援物資みたいな話は、物量的にバイクだと無理。
バイクが偵察に入って、そこからヘリコプターか車みたいになる。
比較的、被害が限定されるところに偵察で入るならバイクは威力発揮すると思う。
スレを見ているとバイクは適してない部分を、このオフロード白バイに過剰に期待しているように思えています。
ここまで陵駆の話無し…出してくれよYAMAHAさん…
自邏隊も四駆を増やしてるよね、まぁレガシーだから四駆としての性能に期待してるなら無意味だと思うけと。
>>491 お前、自分の発言よく見てみ
「できない場面」だけを無理やりこじつけてるだけじゃねえか
そんならオフロードバイク、セローでなくて他の大抵の手段でもダメじゃねえか
まさに、ためが批判じゃねえかよ
民主党、社会党、共産党みたいな奴だな
あくまでもオフロードバイクの能力で行える範囲、
オフロードバイクだからこそ出来る範囲のための手段としての導入だろうが
お前ほんと馬鹿じゃねえの?
495 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:33:29.11 ID:WRscdZG2O
>>494 使える話と使えないって話しているんだけど?
使えないことを使えると言えば納得するのかな?
適材適所以外を期待するのは、ちょっとね。
折角導入するのだから効果あることで期待したい。
どの辺りまで行けるか、という確認程度になるだろうね
地震は一回だけじゃなく余震も来るし余震で更に崩れることもある
専門に投入したんだからまぁ任せるしかないな
地震後ある程度落ち着いたら
物資の運搬等使えるのはスクーターみたいだな
チャリよりパンクに強いとか、やっすい中古1台確保しとくか
震災時の活動を見込んでるなら、せめて尻に革当ての付いたモトパンぐらい履かせてやれよ。意外とウェアは大事だよ。
革当てのないモトパンで尻もち付いて、肛門から直腸までセイタカアワダチソウの茎が刺さったヤツ見たことあるwww
そもそも救助とか補給目的じゃないからね
もちろん取締りでもない
渋滞の間を緊急走行で抜けてその先の道路の被災状況を確認するような状況を想定してるんじゃないか
緊急交通路確保しないことには自衛隊消防警察インフラも活動できないからね
通信網、電力のない状態でエリア単位の被災情報確認
分断された情報通信伝達方法の復旧
ゼロ報報告
偵察に期待する所はでかいだろ。
501 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:10:31.55 ID:y5FPvP4a0
>>477 >想定で行くなら20〜30センチの水があると、バイクはまったく使えなかったことだけは計算に入れて欲しい。
どの様な状況でのデータなのか、具体的に書くように。
「使えなかった」と言うからには、具体的なデータがあるはずだろう?
ひとつ指摘しておくが、水深そのものはあまり問題にならないんだよ。
オフロードバイクの場合、マフラーかエアクリーナーが水没する位置までは問題が無く、少なくとも60cmは大丈夫だ。
レースなどで水深30cm程度のところを走ることは良くあるが、水深そのものは問題とならない。
問題は水底の状態であって、水深ではないんだよ。
そして、バイクが安全を取って押して渡ることすら難しいのだとしたら、その場所は車なんて全く走れないね。
お前が何故必死にバイクの有用性を否定しようとするのか、全く理解できない。
過去の事例でもバイクが活躍している事実をどう解釈するのか?
書いて見ろよ、検証してやるから。
502 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:22:56.92 ID:WRscdZG2O
>>501 ソースとは?
報道でもやったけど、ソースがなくても常識でわかりそうだけど?
バイクや自転車に乗ったことなくてもね。
底調べなしで海岸や川でどの程度の距離走れる?
それが濁った予測不能な瓦礫だよ。
まあ、オフロードやったことないと、底調べなしで入っているイメージあっても仕方ないとは思うけどね。
503 :
雲黒斎@転載禁止:2014/03/26(水) 23:25:34.15 ID:iDslegHs0
>>1 >重量220キロ
何くっつけたら100kgも増えるんだよ?
これ乗員の重量も入れてる気がする。
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:27:53.30 ID:TDqfDQEk0
税金の無駄遣いw
>>501 ID:WRscdZG2O をまともに相手しないでいいよ
コイツただの基地害だからまともになるだけアホ臭
論拠も何もなくただ単に自分の思い込みで語ってるだけ
だからこそミンスと同じってこと
馬鹿は死んでもなおらんとはまさにコイツのことよ
506 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:39:53.49 ID:JdRIFNEp0
>逆にオフロードバイクが走り回れる状況なら多少の障害物程度となるから、自衛隊の装甲車や司令車を使った方が便利性がある。
こんなこと言ってる時点でただのアホって分かるでしょ
507 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:48:28.13 ID:WRscdZG2O
>>505>>506 東日本大震災のことを知らない人?
506はそれがおかしいと思うのはなぜ?
バイクで過剰に求めいる勘違いだから出た言葉だよね?
バイクはバイクの使い道を考え、バイクで不向きで被災地で欲しかったものは何かを考えるなり知るべきでは?
どちらかというと交通機動隊よりも所轄の警察署の方が活用範囲大きそうな気がするが。
10台で方面ごとに1台だろ。災害時は所轄署の方が地元になるし、災害以外でも
狭い路地や渋滞路でも活躍できるだろうに。
しかしパトライトじゃなくてクラリオンを選択するところが渋いなw
今週末の東京モーターショウでセローとFJR白バイ展示してくるだろうな。見に行かなくてはw
倒壊した建物、その瓦礫だらけの上を装甲車で走るのか?
中で救助を待つ人がいるのに
瓦礫の隙間を走れる自転車やバイクの機動性の高さは
バイクに乗ったことの無い人には分からないのだろう
>>502 その状態なら車も無理
でも、バイクなら
そこまで行って安全な場所に乗り捨てて調査してもオーケー
途中でダウンしても車ほど邪魔にならないし、人力で引きずって動かせる
てか、車で行けてオフロードバイクで行けない場所なんて、そうそうないよ
逆はあっても
>>511 警察仕様は参考出品ですでにあったけどね。違いはLEDの散光灯くらいかな。
>>513 FJRも回転灯ではなくLEDの点滅式みたいね。
(某ツイッターの画像だと東南アジアのどこぞの国仕様に見えるが)
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:18:13.81 ID:krlbL+yVO
>>510 建物の上を行けと誰が言っているんだ?
そのレスだとバイクでなら人を踏みつけても良いと?
あと、バイクでわからないで踏んだらオフロードあってもバランス崩して倒れるから。
倒れないにしてもバイクで瓦礫や人を踏みながら走り続けること出来ないから。
バイクや自転車に乗っているみたいだからわかるよね?
論点にすることがおかしい。
装甲車であっても底調べする先導は必要だけど、極限の選択で踏みつける場面があっても仕方ないとは思うよ。
東日本大震災を体験していればわかるでしょう?
何はともあれ
このオフ車白バイが役に立つのか立たないのか
証明される日が、できることなら来ないことを祈る。
>>515 倒れたら起こせばいいじゃない
オフロードバイクだもの
>>514 海外って点滅式のLED好きですよね。
前面のLED赤灯の配置が今回のセローと同じですね正面2つとサイドに2つ。
個人的には有りだと思います。実物見てみたいな。捕まりたくはないけどw
>>515 瓦礫の隙間を走れる自転車やバイクの機動性の高さは
バイクに乗ったことの無い人には分からないのだろう
上記読めないの?
>バランス崩す
バランス崩す前に支える足が無いのか?
まあ乗った事無いから分からないのだろうけど
520 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:29:05.94 ID:LMN/wPMHO
パトカーマニアとか警察マニアってホント気持ち悪いな
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:31:52.21 ID:uUTIb5fk0
無知のレッテル張りは見てて無様だなw
もともとセローは二足二輪がコンセプト
不整地で足ついて進むバイクです
そのためシート高が低かったり低速トルクが厚かったりハンドル切れ角が大きかったりします
そうゆう車種です
>>516 多分災害に投入される前に、信号無視とか車線変更違反の
取り締まりに出てくる方が多いと思うよw都内だと渋滞気味の道でも容易に追いつくしね
>>518 でもあれ、試作車でなく制式だったら、コケたらメチャ壊れるよ。
(バンパーがフロントだけで、スピーカー取付ステーとしての役割しかありそうにない)
長大ホイールベースのせいで小回り利くか怪しいし、早々に高速隊行きで持てあましそう。
525 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:39:45.35 ID:krlbL+yVO
>>519 液状化で使うみたいな話からだよ。
悪路の走破と使い勝手なら車の方が上。
縫って行く状況はバイクの強みだけど、大規模の震災でそれはどんなとき?
縫うことが可能な程度の被害の道や場所と限定的。
あと、機動性に加えて数で勝負するなら、最近多く見かける交番用の125くらいのスクータ。
なんちゃってオフロードスクータみたいのを作って数を揃えたら良い。
>>524 あのバンパーかなり思い切ったなーと感じた
リアサイドバックの前にもバンパーはあったけど
CB1300Pのこれでもかっていうバンパーじゃないよね。
その小回りを補完するためにセロー白バイだったりしてなw
今度でるVFR800あたりにまた戻るんだろうけどな。
527 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:44:08.97 ID:uUTIb5fk0
>>525 ダウト
重量あると泥でスタックして抜け出せななくなるだけ
1m飛び出したマンホールに引っかかって勧めないし
情報収集だけだからこれでいいんだろう
先日の大雪なときに地震が来たら
まぁ、何もできないだろうけど
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:46:18.95 ID:uUTIb5fk0
PKOでイラクもってた96式装輪車がなんどその辺の未舗装の砂道でスタックしてることか・・・
>>515 >装甲車であっても底調べする先導は必要だけど、極限の選択で踏みつける場面があっても仕方ないとは思うよ。
装甲車で生きてる人を踏みつける?
基地害かよ
>>525 液状化現象の場所は迂回するだろ、普通・・・
>悪路の走破と使い勝手なら車の方が上。
無知
神戸大震災直後には新車&中古バイクが売り切れだったのを知らないの?
御巣鷹山飛行機事故の時の長野県警トライアルバイク舞台の活躍を知らんの?
傾斜がきつく滑りやすい登山道を車で走れるのか
531 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:51:39.54 ID:uUTIb5fk0
自衛隊の装甲車は悪路走れないがれきのないきれいな舗装道路専用だから
今じゃPKOで基地から出るときは73式小型貨物というか俗に言うパジェロばっかだぞ
装甲無いからテロリストに襲われたらイチコロで滅多に出ない引きこもりになってる
532 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:54:00.67 ID:krlbL+yVO
>>530 わざとバカなことかいている?
踏みつけるのは極限で踏めとは言ってないのをわざと曲げないでくれる?
神戸でバイクが売れたのは、震災後の足になったから。
まあ自衛隊もレンジャーがセロー使ってるからな
障害物がある場所での単独行動で本領発揮するだろ
阪神大震災のおり、兵庫県警交通機動隊員が
使えるVFR750Pで出たのはいいが
「オフ車だったら何とか通れたのに・・・・・・」という状況頻発だったとか。
どの程度役に立つかはまだわからんが、被災地域では
既存のVFRやらGSFやらCBやらよりは使えると思うけどね。
警視庁もそう考えてのことだろう。
220kgて・・・やたら糞重いセローだな。
レーレプバイク全盛期の頃、200kgを超えるツアラー400ccが
デブ扱いの散々な評価だったのにw
>>526 CBの時も
「こんなバカデカいのを要求する方もする方だし供給する方もする方」と思ったけど
FJRはさらに謎。セローの方がよほどわかる話w
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:06:50.26 ID:Qqt8VZa00
>オフロード白バイは震災時に、がれきや倒れた電柱などの障害物も乗り越えることが可能。
トライアルバイクじゃなと無理じゃね?
>>535 「車両総重量」。ライダー込みやねん。
ベース車の車両重量130kg+人間一名55kg
警察仕様の架装が35kg。妥当なところ。
539 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:14:49.54 ID:7XxBW2Abi
そういや軽トラの足周りをキャタピラにした特装車とかもあったな。
ああいうのも震災時に役立ちそうじゃね?
>>526 >小回りの補完
その用途なら、大阪府警のホーネット青バイじゃね?
交機じゃないけど。
>>540 そいや警視庁にもナイトホークの白バイが居たんだよな
>>540 青バイってもともと地域課に配備されてひったくりとかの警戒部隊という
位置づけだったが、結局信号無視とか交通違反の取り締まりに使われることが
多かったみたいだね。警視庁のナイトホークも地域課所属だったな
544 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:01:19.27 ID:ZVb8PxuW0
白バイなんか無駄
廃止が妥当なのに新型車両導入とかふざけんな
警視庁、東京都の本気ってこの程度かよwww
小学生のボクの考えた地震対策の方が何倍もマシ
イタイ大人が殖えすぎてない?
546 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:11:47.34 ID:Ezsg9wzr0
一番の疑問点:災害時になんで交通機動隊の白バイが必要なのか?なんで白バイ?
どっちかというと消防署にレスキュー隊員用新設赤バイ隊として配備したほうが通常時でも役立つんじゃね?
548 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:22:03.26 ID:vXr6sM/60
要は適材適所。高速道路なら隼。一般道ならTDR。災害地にオフ?今さら何言ってんだ?
利権ベースで考えるから、変なタイムラグができる。トライアルの訓練なんか、30年前からやってんだろ?
いい加減にしろよ、クソ警察!これ以上、本気でやろうとする奴らの足を引っ張るなよ!
549 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:26:17.55 ID:nQwq5YvAO
今頃かよ
阪神大震災の教訓は活かされてないのか
>通常の白バイは排気量800〜1300ccで重量320キロだが、
そんなに重いのか
250ccで220キロとか機動力ないやん・・・
オフ車としては最悪だろ悪路になったらコケ捲りだと思うぞ
すべて外してサルゲッチュみたいに頭にパトつけなよ
山ん中で競技会とかやってる連中いるけど
曲芸みたいですごい
公道や林道じゃなくて、あれなんて言うんだ?
モトクロス?
震災でも被災地が海に近いところ、
市街地、山間地でいろいろ違うからね
過去のバイクのボランティア活動は
あったしオフ車導入もいいと思う
>>554 岩とか建物とかタイヤとか飛んだり乗ったり降りたり?
崖登ったり下ったり?
トライアルじゃね?
>>555 建物はないけど、トライアルみたい
ありがと
557 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 17:24:01.86 ID:FcP+Bngp0
先の東日本震災で都内某所の液状化道路を走破し大渋滞から脱出した俺がきましたよ。
あのとき思ったね…
「オフ車に乗っててよかたああw」
おまわりさんがこまわりの効くバイクで
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:09:08.03 ID:qeBhr6n+i
>>557 こっちは液状化はなかったけど大規模な停電で大渋滞の国道をバイクですいすいすり抜けて帰宅出来たよ。
あの時ほどバイク乗ってて良かったって実感した事は無いな。
ID:krlbL+yVO
こいつ糖質なんじゃねえか?
高知白バイ
563 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:12:36.42 ID:5zL9diqp0
ある程度荷物積んだりするにはこのくらい必要か
高知白バイ
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:35:02.65 ID:7j/XYLTJ0
剣山スーパー林道にツーリング気分?でやってくる白バイがいると聞いたことがあるが、
セローなら万全だな、徳島県警も導入せんかな?
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:52:41.00 ID:SnnpBgIJ0
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:47:34.39 ID:66pUmVGk0
最高速はどれくらいだ
568 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:40:57.25 ID:QIpNTbShi
セローの最高速度なんて気にする奴いんのかw
最高速とか気にするヤツに限ってオフ車のポジションにビビって70km/hも出せない
自衛隊の偵察部隊はKLX250だっけ?
どっかの市の消防は赤いセローだったな。
街中で、追跡用じゃなければオフ車がいいだろうな。