【消費増税】ダイドー、4月から主力缶コーヒーなど10円高の130円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:03:11.51 ID:FFP8otxU0
自販のジュースって消費税上がるたびに、便乗値上げするね。
株価上がっちゃうな。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:10:49.49 ID:P1s2RuDfi
当たらないスロット
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:11:43.84 ID:ufoX83QAO
ダイドーブレンドコーヒー、味が変わったかな、、、?
昔は程よい苦味があってうまかったんだが、今はその苦味が感じられん。

俺の舌のほうが変わったのかもしれんが。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:13:03.70 ID:QAxnCKOd0
>>270
一番の問題は衛生面
カップコーヒーの自販機みりゃわかるが汚いしメンテも大変
消費期限の管理もあるのでコスト掛かり過ぎる

缶コーヒーのブラックが美味くないのは単純に時間経過による劣化かと
保存料等一切入ってないので劣化する
加糖すると劣化しにくくなるので缶コーヒーは加糖するしかなかったけど
製造技術の向上でブラックでも缶コーヒーに出来るようになった
でもやっぱり風味は失われてしまう
コンビニのドリップが美味いのは煎れたてというのがでかいよ
はやり時間経ってしまうと味が落ちてしまう
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:14:03.31 ID:fC23LHRrO
セブンか喫茶店探したほうがマシ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:34:43.03 ID:HmiEPTob0
山本太郎議員に銃弾送り脅迫 名古屋の元社長を逮捕
https://twitter.com/mochan1231/status/448147847918022656

移民を入れて福島を応援

ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696

チェルノブイリで一番深刻だったのは、心筋梗塞だが、それ以上に人々を苦しめたのは精神障害だった
精神異常が事故前の数百倍発生するようになり、街中異常者だらけということになった
交通事故も激増、まともな社会生活を送れる人が減り、次々に死んでいった
代わりに外国移民が送り込まれた
https://twitter.com/tokai ama/status/444580812818632704

福島のテレビが「福島県は喫煙率が日本一だから心筋梗塞が増えている」と報じたが統計上の根拠がない
https://twitter.com/hanayuu/status/447841263719419904

【食べて応援】
福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコンビニが相次いで使用!
https://twitter.com/tokai ama/status/447127872583389184

給食は、老人ホームや病院食などと並んで、
放射性物質に汚染された食材の行き着く先になるとは思っていました。
子どもに、老人に、病人・・社会の弱者にしわ寄せが来る。なんていう社会だろう・・・
https://twitter.com/ygjumi/status/448157547472883712
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:36:38.36 ID:f8ifvh8E0
>>258
サンガリアもいいが
チェリオも忘れないでくれ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:48:06.10 ID:HsQEF+Uq0
人間、苦しい時にほど謙虚にならないと余計に売れなくなるぞ

みつお
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:01:49.00 ID:J6lStC4rO
セブンのコーヒーは値上げしないの?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:03:12.03 ID:3JKtVyqp0
ますます当たりが出なくなるな
っていうか当たりの設定0に出来るから意味無い
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:13:05.76 ID:FQpWc79+0
任天堂ゲーム機3DSで小学生女児に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030426.html

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリコン犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:17:59.56 ID:M/Wx4U6N0
缶コーヒーは、セレブの飲み物で、
貧乏人はコンビニコーヒーを飲んでろってことか…

なんか、変だなw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:23:09.09 ID:bTc+2wD20
増税前に全自動エスプレッソマシンを買った俺勝ち組
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:47:11.43 ID:4SFtVF+Pi
>>270
豆ってのは保管が長くなるほど味が落ちる
コンビニのは今でこそなんとかなってるけどよーく見てみれば
マシンの上の豆が油分でギットギトのとかあるよ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:25:21.06 ID:xfQw5JTv0
>>270
どっかの店の中とかサービスエリアとかにはあるじゃん
287 【中部電 83.0 %】 @転載禁止:2014/03/25(火) 13:57:47.28 ID:VwC3/k+H0
正直、コンビニコーヒーより缶コーヒーのほうが美味しく感じられる。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:00:53.21 ID:B4X/BqtM0
消費税が10%になる時は140円になるのに130円ぐらいで騒いでるんじゃねぇよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:04:24.80 ID:rQn3Lk0h0
便乗値上げって言うけれどさ、週刊ジャンプなんて1980年代には170円だったのが、今では240円なんだぜ?
缶飲料は物価の上昇と比較したら相対的には値下がり続けてたんだから仕方ないのでは
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:12:14.31 ID:xfQw5JTv0
>>289
メモリなんて、その時代に8KB39000円だった
今は、高くなったといっても 8GBで8000円くらいだろ

ジュースがこのレベルで価格変動したら…
120cc → 120,000リットル(ドラム600本)で20円くらいだな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:26:51.55 ID:rQn3Lk0h0
メモリを容量換算で比較するのはフェアじゃないだろ
比較するにしても主力機種の標準搭載メモリ量、当時16〜32KB、現在だと2GBの値段で比べないとな
まあそれでも大幅に値下がりしてるわけだが
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 15:14:10.87 ID:nliVTcm10
22%分が便乗値上げw

消費税8%もビックリ

缶コーヒーは、香料とか添加物たくさんはいっているからな(ブラック以外)
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:56:43.35 ID:WOAIB9QC0
スーパーで買えばいいだけ。そんくらいしろよ。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:58:00.75 ID:9Tj9ulfe0
当然だろ。
そんなに小銭が欲しければスーパーで買えばいいのに。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:51:29.25 ID:A7m9xubI0
 
ダイドーw
あんな大阪チョン企業、まだ残ってやがったのかよ。

ずっと以前、「飲むな」なんてエラ張ったCMを
垂れ流してやがったから、それ以来、ダイドーは避けてる。

幾らにしようが勝手だが、絶対に買わないから。
ダイドーは、さっさと潰れろ。


つか、今どき、缶コーヒーなんかに金出せるかよw
コンビニのレギュラーコーヒーの方が安くて美味いわ。
 
 
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:17:10.76 ID:rQn3Lk0h0
>>295
ダイドー以外の缶飲料メーカーも追随するに決まってんだろ
297(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止:2014/03/25(火) 18:41:16.93 ID:RI9JeOTB0
    _、     コーヒーなんかいらねぇ・・・
  ( ,_ノ` )
    [ ̄]'E
.       ̄


    _、_     砂糖もミルクもいらねぇ・・・・・・
  (  ◎E



    _, ._     お湯じゃねぇか!
  (;゚Д゚) li|
          ガチャッ
      [ ̄]'E
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:02:10.68 ID:bTyeUAe90
コンビニコーヒーでてきてからほんと買わなくなったな
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:02:53.49 ID:mxkCUILO0
これは安倍ちゃんGJだね
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:05:20.13 ID:xFjnNZQZ0
消費税増税が決まった週に水筒を渡されたので無問題
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:39:55.76 ID:aOcIdgq40
>>213
たぶん・・・だけど

10%消費税になったときにはワンコイン自販機なくすかもな。
缶コーヒーよりコンビニで買えよ!って流れに切り替わると思う
単価150円なら普通にコンビニで買ったほうがむなしくない件
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:54:45.15 ID:ZnEsMqwB0
容量減らせよ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:54:56.19 ID:IhHOjn5M0
130円払うくらいなら缶コーヒーを止めて

ガソリン1リットルを余分に車に入れたほうが
財布にも精神上も良いよ

添加剤満載のコーヒー飲料なんかやめて、
水筒持参で白湯を飲んだほうが健康にも良いよ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:55:37.21 ID:oFKm69I/0
おちんこ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:55:52.81 ID:i5vYPq6F0
今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:58:05.05 ID:xq0CJHQF0
ぽ、ポッカなら、何とかしてくれる・・・ッ!!
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:59:37.39 ID:cEAbASrr0
買わないからどうぞどうぞ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:02:37.67 ID:3N1o9Jer0
コンビニや自販機で買う奴はホント馬鹿だろw
コーラ350ml缶ひとつにしても、スーパーやドラッグストアで1.5Lサイズが130円前後で売られてるのに
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:05:36.79 ID:A9FtFNlH0
100円のものが消費税8%で130円

これが現実
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:06:03.96 ID:Kf/JTYCh0
水筒使います
ええ、貧民ですとも



金持ちが浪費してくらさい
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:26:30.25 ID:rY+BrDSq0
>>251
他はともかく、ICカード(pasmo/Suica)はかなり重要だと思うが?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:46:52.36 ID:BDoBpnpF0
貧乏人ほど定価で缶コーヒー買って間抜け面で鼻からタバコの煙
吐いてるんだよな。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:52:26.59 ID:32dvVMbU0
>>308
しかも大容量の2リットルのほうがなぜか安い値段とかなんだよなw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:23:08.93 ID:ktzU13Ss0
これって犯罪じゃないの?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 00:53:29.31 ID:nHY5emtG0
>>314
値付けは自由競争だから問題なし
値段に見合ってないと思えば買わなければいい
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 00:59:27.89 ID:YEdYku2I0
>>315
ダイドーの場合は自販機で収益がでなければずぐ潰れるだろうから、不買は効果あるな
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:09:22.66 ID:VSqIkG3/0
最近コンビニでおまけ付きの缶コーヒが見なくなった
車とかバイク集めるの好きだったのに…
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:39:03.38 ID:PRkcNoC10
他の飲料メーカーも値上げだろ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:36:12.33 ID:YnCiQKF40
近くに店がなくて自販機しか選択肢がない場合でも、コーヒーは選ばないな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:41:53.51 ID:12UCebhq0
缶コーヒーか、自販機で何年買ってないかなあ
下手すりゃスーパーで同じものが半額以下だもん
買い置きすればいいだけだし
321名無しさん@13周年@転載禁止
スーパーで箱買いして、トランクに積めばOKwwwwww

半分以下の値段で楽しめるw