【大阪】公募校長の更迭撤回 教委長「本人悪くない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:39:24.22 ID:aErryPAY0
発覚当時のニュー速(嫌儲)のスレ

橋下徹・大阪市長主導で採用した公募校長の不祥事、さらに3件発覚!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379602452/
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:41:27.63 ID:c2xxUAUU0
【大阪】橋下市長主導で採用の公募校長、不祥事新たに3件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379598751/
 
【大阪】公募校長、半数超に問題…でも「制度悪くない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379645080/
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:45:32.53 ID:aErryPAY0
元“橋下番記者”…公募の中学校長に着任「大阪一の学校に」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/642852/
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:47:12.77 ID:PdmgLs3i0
>>239
>それこそ>>233かもしれないし。

そうだね、真相は分からないね。
正義感に燃える北角裕樹校長(38)が腐りきった校内を糺そうとしたところ、
日教組と公務員と在日PTAとマスコミが結託して校長を陥れようとしたの
かもしれない。

公募校長が当然の指摘をしたにも関わらず、反抗的態度の教頭を窘め
たら、いきなり勝手に土下座した挙句、周囲に言いふらし、
>「間違っていたら謝罪すべきだ」と問い詰め、教頭は土下座して謝った。
>教頭は「パワハラまがいだった」と市教委に話している。
等と偏向報道されたのかもしれない。

生徒がバランスを崩したのを助けようとしたら、これ見よがしに生徒が
川に飛び込み、「校長先生に突き落とされました」と被害者面で話し、
目撃者全員が口裏を合わせた結果、
>6月には修学旅行で川下りをした際、ふざけて生徒を川に落とした。
等と捏造されたのかもしれない。
http://megalodon.jp/2013-0920-1735-51/mainichi.jp/select/news/20130920k0000m040148000c.html

そして恐ろしいことに、今回の更迭/更迭中止騒動も、反橋下の謀略
かもしれない。
偏向と捏造で公募校長の評判を地に落としておいて、選挙戦による
橋下不在時に更迭を公表し、橋下当選で手のひらを返して留任決定
するのは、「あんな最低の公募校長を市長の顔色伺って留任させる
なんて、橋下派の腐敗ここに極まれり」と世論を誘導する意図が隠
されているのかもしれない。
そして前校長によるボランティアや新任の副校長は、反橋下派の回
し者かもしれない。

「かもしれない」って便利だなぁ。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:51:30.02 ID:HEHc6I3tO
教育長のリークやろ?
校長を監禁する教師
わざとらしく土下座して困らせる教頭の逆パラハラ
とんどもない学校らしい
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:54:56.28 ID:SVwMAeTE0
>>259
極論だなあw
今さら更迭撤回、しかも事務局が更迭提案してるのに、教育委員が全会一致で更迭を撤回している
で、その割には副校長をつけてる
ってのが、なにかあるんじゃないか
って言ってるだけなんだけどね。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:57:20.15 ID:Yl9sE7XA0
女房役の教頭と早々にもめてる時点でもう詰んでるんだよ。
とんでもない学校ならますますたたき上げの実力者を送り込むべきっだ。
ド素人なんか入れたらどういうことになるか、俺ら壮絶な社会実験を既に見てるだろうが。
田中真紀子外務大臣とか野中ともよ三洋電気社長とか。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:01:55.37 ID:HEHc6I3tO
早くからTwitterで校長は悪くないと動いている父兄がいたよ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:06:43.16 ID:xFwO0VW8i
>>263
twitterじゃなくPTAの役員会で話せよ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:13:19.32 ID:6JBAG4Tj0
>>259-260
うわー陰謀論かよ
朝鮮人橋下の維新工作員は

だいたい橋下は大阪交通局の労組をはめるため
リストをねつ造したんですが

朝鮮人橋下は、相手をはめるため
リストをねつ造
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:15:56.73 ID:PdmgLs3i0
>>263

リンクよろしく。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:18:41.22 ID:c2xxUAUU0
Twitterでの擁護って、荻田ゆかりの事なんじゃなかろうか?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:19:33.56 ID:n2LnkSjt0
上で校内人事がどうこう言われているけど
問題が起きたのはだいぶ前からだから赴任早々でってことだよね。
まだ何も分かっていない赴任したての時点で校内の人事に手を付けられるのか?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:19:42.22 ID:tJwKKTap0
>>259

「鴨」が大好きなあなたに乾杯!!!!
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:21:08.46 ID:Jy2+nY140
公募した以上この校長を処分したら教育長や市長の責任も問われかねないしな
組織の論理ってなあこういうもんだ保護者は諦めるんだな
てめえらが選んだ市政なんだからよ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:22:54.56 ID:5+W5mZno0
>>265
またろくな証拠もないのに橋下を朝鮮人認定かよ。
リスト捏造も別に橋下は無関係だし。
平気で嘘をつくアンチのほうが朝鮮人工作員だな。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:36:13.55 ID:PdmgLs3i0
>>261

極論って...。君のレスの主旨は>>259の前段(URL前)と一緒でしょ。
>>259は単に「正義vs悪」に戯画化しただけだよ。

今回の公募校長更迭中止で橋下に不利な世論の流れになったら、
>>259の後段(URL後)みたいなエクストリーム擁護が出て来ると予想。

「問題多発の公募区長への更迭取り消しが不自然」
という事実に対して、
「公募区長校長を推進して、公募制度には問題が無いと嘯く橋下の面子
のためではないか」
という世論が起こるのは自然だと思う。
そこで橋下と公募校長を無理筋擁護しようとすると、>>259の後段(URL後)
のような陰謀論になるんじゃね?
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:47:47.64 ID:SVwMAeTE0
>>272
ああ、そういう認識ね。
俺は(維新や橋下にとっても)更迭した方がすっきりするのに、
あえて(維新や橋下にとって不利になる)更迭撤回をしたのかが不思議
という認識だったんだよ。

しかも橋下が呼んできた教育委員も橋下以前からいる教育委員も、
事務局局が提案した更迭に反対してるんでしょ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:51:13.68 ID:7hv/3kZOO
巽なら仕方ない。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:52:48.72 ID:c2xxUAUU0
住民は悪く無いし
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:55:31.52 ID:PdmgLs3i0
>>273
> 俺は(維新や橋下にとっても)更迭した方がすっきりするのに、
> あえて(維新や橋下にとって不利になる)更迭撤回をしたのかが不思議
> という認識だったんだよ。

いやいやいや、設定がブレてるぞ。
「公募校長には非がない(かもしれない)」じゃなかったのかよ。
非が無くても更迭した方がすっきりするって、酷くね?

> しかも橋下が呼んできた教育委員も橋下以前からいる教育委員も、
> 事務局局が提案した更迭に反対してるんでしょ。

橋下を陥れる陰謀かもしれない。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:05:04.43 ID:SVwMAeTE0
>>276
ぶれてないでしょw
報道内容を真正直に受け取れば当然更迭な内容
かつ更迭した方が維新・橋下にとっても有利
なはずが、
更迭撤回&更迭撤回時の報道で、
なにか裏があるんじゃないか、
これまでの校長不祥事の報道内容に私の読み誤りがあるのではないか
って疑い始めたってだけだよ。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:10:38.05 ID:PdmgLs3i0
>>277

> 報道内容を真正直に受け取れば当然更迭な内容

ここまで「かもしれない」で報道内容を真正直に受け取らずにおいて、
それはないわ〜。

> かつ更迭した方が維新・橋下にとっても有利
> なはずが、
> 更迭撤回&更迭撤回時の報道で、
> なにか裏があるんじゃないか、

「選挙戦による橋下不在時に更迭公表、橋下当選後に更迭撤回」
の裏って何だろうね。

> これまでの校長不祥事の報道内容に私の読み誤りがあるのではないか
> って疑い始めたってだけだよ。

うんうん、公募校長に非が無いとしたら、何故だろうね。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:14:01.75 ID:KcyBYD/X0
>>277
普通に問題があるから更迭決めたのに橋下が市長に再選した途端撤回するから市教委がヘンだと思われてるんだろ
お前の感覚がおかしいよ
一人で公募校長を擁護していたアホ維新女府議みたい
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:16:22.11 ID:FdGmaZcH0
で、今度は副校長に土下座を強要と
まあ、こんな落ちでしょ

更迭しようとしたら、橋下の公募が間違いになるので
更迭撤回して、陰謀論を仕掛けた かもしれない
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:23:58.50 ID:6SmwJEgtO
再選したら撤回とかwwwwwwwww一連の騒動を起こした教育長を更迭しろよwwwwww
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:27:01.22 ID:xrfJ5GfO0
自作自演の撤回かよw

維新は本当に選挙のためなら何でもするなwww
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:29:55.71 ID:SVwMAeTE0
>>279
教育委員には橋下着任前からの委員もいるんでしょ。
で、全会一致で更迭反対してるんでしょw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:36:49.90 ID:SVwMAeTE0
>>278
>ここまで「かもしれない」で報道内容を真正直に受け取らずにおいて
疑い始めたからレスし始めたんで、
確かに「このスレでは」君の言うとおりだねw
>「選挙戦による橋下不在時に更迭公表、橋下当選後に更迭撤回」
>の裏って何だろうね。
更迭って言ってたのって事務局なんじゃないの?
事務局って橋下派か?
>うんうん、公募校長に非が無いとしたら、何故だろうね。
公募校長「にも」非はあるでしょw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:36:53.36 ID:Yl9sE7XA0
>>283
該当者は二人
長谷川惠一氏(以前は委員長)は桜宮でぼこぼこにされて
そのあとも四面楚歌で体調を崩して休んでいた(今は知らない)。
永井教育長は普通に考えれば事務局の長だから事務局案の提案者 
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:37:26.36 ID:AE1BIIhv0
>>221

> 学校として誰を転出させて誰を転入させたいかを決める権限な。

校長にそんな権限あるのか?他校が関係することは教委で決めるだろ。
転出させようにも受け入れるとこがなかったらムリだし、転入させようとしても
転出してくれなかったらムリだぞ?
校長に出来るのは、校内の受け持ち分担の入替ぐらいだよ。

市または地域全体として組合が強ければ、組合員の異動については組合の
意見を教委がそのまま採用することもあり得るだろうが。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:42:08.35 ID:SVwMAeTE0
>>285
なんで事務局案の提案者が事務局案に反対したんだろ。
長谷川氏は一貫して教員に甘いと考えればつじつま合うが。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:46:42.27 ID:MlJEfu7a0
そもそも、公募で校長を募集するってこと自体に無理あるわw
公募で御意見番を募集して学校を巡回させるぐらいならよかったのになw
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:48:58.39 ID:U7nbKcl60
元日経新聞の橋下番記者らしいが、こんな人格破綻者が
天下の日経に入社できたのが不思議だ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:00:14.67 ID:aErryPAY0
>>283
大阪市教育委員(6名)
大森 不二雄(54歳)・・・・委員長
林 園美(50歳) ・・・・・委員長職務代理者
長谷川 惠一(66歳)・・・・前委員長(以前から休みがち)
高尾 元久(65歳)・・・・・前委員長職務代理者
西村 和雄(67歳)
永井 哲郎(59歳)・・・・・大阪市教育委員会教育長(教育委員会TOP)
              会見で頭を下げるのは、大抵永井さん。

該当する委員会はこれ
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000201751.html
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:01:54.87 ID:rPQzue1h0
>>290
教育委員会のトップは委員長
教育長の立場は違うもの
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:02:07.78 ID:KcyBYD/X0
>>284
そもそも橋下の理想って「民間の感覚を持った校長が保護者と連携して学校を監視・正常化する事」だったはずだけど
保護者からも望まれていない民間校長を使い続ける意味が分からない
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:03:11.20 ID:xFwO0VW8i
教委幹部が更迭決めたんだから、更迭を決めたのは永井教育長だろう
で、取り消したのが教育委員長の大森
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:05:10.14 ID:aErryPAY0
>>287
毎日の記事を見ると、永井教育長は押し切られたみたいだ。
大森不二雄委員長の会見を読む限りでは、「教頭土下座」以外は不問とされてみたいだね。
生徒の安全よりも、学校運営が優先・・・・。政治判断だといえばいいのに

大阪・公募校長:更迭を撤回、留任を決定
毎日新聞 2014年03月24日 21時33分(最終更新 03月25日 00時08分)
http://mainichi.jp/select/news/20140325k0000m040104000c.html
>市教委の大森不二雄委員長は記者会見で、
>「校長が学校運営の正常化に取り組み、人間関係にトラブルが生じた。
>校長に問題はなく、教育委員が更迭方針を決めた事実はない」と強調。
>人事案を同日の教育委員会会議に提出した事務局の永井哲郎教育長は
>「代えた方が学校にとって良いという思い込みがあった」と釈明した。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:05:52.22 ID:n2LnkSjt0
>>292
それで「保護者をスパイに使う」という発想が生まれたのかw
しかし現状はどこにも属さない中途半端な存在だね。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:11:28.51 ID:c2xxUAUU0
大阪市の民間人校長を更迭へ 協力関係がうまく築けず
http://www.asahi.com/articles/ASG3N346NG3NPTIL005.html

 市教委によると、中学校長は元新聞記者。保護者の間からは学校運営が「独善的」などと批判の声が出ていた。
昨年7月には校長室で教頭と言い合いになり、最後には教頭が土下座するトラブルも起きた。
市教委は校長職のサポートのため、3学期には前校長を学校へ派遣していた。


公募校長を業務停滞で更迭へ 大阪市教委「改善の可能性は低い」
http://www.sanspo.com/geino/news/20140319/sot14031922100005-n1.html

 市教委によると、北角校長は着任以来、独断的な学校運営を批判され、PTAが更迭を求めていた。
昨年7月には校長と口論になった教頭が土下座して謝罪するトラブルがあり、休職した教頭の代わりに前校長が業務を手伝うなどの混乱が、市議会で問題視された。

 市教委幹部らは今月11日、北角校長と面談し、学校運営の改善や教職員との関係修復を求めたが、校長は具体的な改善案を示さなかった。
市教委は「改善の可能性は低い」と判断し、校長に自主退職を勧めたが応じなかったため、更迭の方針を固めた。
24日の教育委員会会議で正式決定する。

 北角校長は取材に対し「退職勧奨はないし、自主退職もしない。4月以降も校長を続ける」と話した。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:13:57.91 ID:rPQzue1h0
>>294
校長に問題がないと言う、大森不二雄をリコールすべきだろう
橋下の連れて来たクズが責任逃れしているいつもの構図
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:14:56.42 ID:aErryPAY0
>>291
大阪市教育委員会のtopは教育長じゃなかったか?

教育委員会の上部組織として教育委員(6名から構成)があって、
教育委員会の決定を審査していて、教育委員会の決定も取り消せる。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:17:30.79 ID:n2LnkSjt0
それにしてもこの巽中学の校長ってかなり若いし記者上がり。
要項の中には管理職経験もしくはそれに準ずるものって規定があったと思うけど
この人がその条件満たしていたのか疑問だな。
選考時にその条件を飛ばすような素晴らしい素質でもあったのだろうか。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:20:02.46 ID:aErryPAY0
>>299
橋下番で、飲み仲間
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:22:37.58 ID:SVwMAeTE0
>>294
永井教育長って、
教育委員による投票?時には更迭に反対してるんでしょ。
そこがよくわからん。

永井教育長以外反対の反対多数で押し切られた
なら理解できるが。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:31:32.43 ID:n2LnkSjt0
>>300
そんなアホな…と思いたいが、可能性あるよなと思えてしまうのも事実。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:04:39.93 ID:6SmwJEgtO
>>296
これを見ると教頭が業務停滞させてるだけじゃねえかwww教頭をクビにしろwwwwww
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:09:50.20 ID:AE1BIIhv0
>>298
教育委員会のトップは委員長だよ。
教育長は、平素の教育行政=事務局のトップ。
305名無しさん@13周年@転載禁止
>>303
教頭については北角校長本人に語ってもらおう

「とにかく、教頭先生、すごいんですよ。事務処理も早いですし、生徒のことをよく見ています。
そして、これは教頭先生に限らず、先生方みんな、生徒の行動を先読みする力があり僕は叶わない。
僕も負けないように、生徒のことを見つめて、早くその力をつけていきます。」

【民間人校長】元新聞記者で最年少校長 北角裕樹氏が体感した学校現場