【日経世論調査】ウクライナ問題 「日本独自の外交求める」、対ロシアで54%

このエントリーをはてなブックマークに追加
587魔女裁判@転載禁止:2014/03/26(水) 01:56:08.02 ID:VBKuCIpc0
日本はG7
一方中国、ロシア、韓国は・・・少なくともG7の一員ではないwww
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:02:18.05 ID:O02lJ44u0
まあでもロシアと友好関係になれるのは4島返還後だろうね
韓国も一緒

領土不法にとられているのに、泣き疲れてもつっぱねるしかない
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:03:27.75 ID:QXrOoMdP0
>>84

♪宇宙の彼方ジスカンデルに、はーるばーる臨むぅ〜♪
  ジン、ジン、ジン、ジンギスカンデールwwww
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:05:40.35 ID:QXrOoMdP0
>>1

安倍首相:「移民受入国は、「ウクライナ」。ただし、美しくて若い娘のみ!」
;     :「 支那、ちょんは一切、受付けません!尚、不法入国者は射殺。」

これでいいだろ?www
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:05:45.04 ID:V83kjuVh0
>>588
>つっぱねるしかない

嗚呼。ため息。こういうとこが日本人の外交ベタなんだよ・・・
なぜ向こうから泣きついてきた時それを利用しないで「つっぱねる」のか
最低の悪手だよ。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:19:03.08 ID:U7lsFgBJ0
ヘタレ下痢三のせいで1500億も払わされた上に
米国とロシアの両方からそっぽ向かれることになりかねない
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:21:20.37 ID:Laahn2Ne0
ロシアに断りなくウクライナ支援をするかな
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:28:03.80 ID:U7lsFgBJ0
日経の世論調査だし信憑性は高いだろう
ロシアを一方的に断罪する西側メディアの報道がそのまま垂れ流されているのにこの結果
アメリカ様万歳の洗脳が解けてきたのだろうか
日本人はウクライナのクーデター政権を好ましく思っていないのだろうな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:32:20.81 ID:7i+gsa0sO
プーチンに武士道を見た ヘラヘラしとる馬鹿安倍とは大違いや
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:03:12.26 ID:5Lr/nJKD0
あらゆるスレでロシアのガスを分散の意味で買うべき
と言っている人間をさる呼ばわりしているところを見ると、日露接近を
嫌っているのは米中韓に間違いないな。
米はもはや対中では200%動かないから、それを考えたらロシアと
友好関係を結ぶしかないんだが。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:11:50.56 ID:PLkYuluN0
>>593
ウクライナの借金の中で露の比率ってどれくらいだろ?
あそこの国力で1.6兆円って相当な比率だろうから
露への借金返済に消えるんでね?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:16:52.84 ID:fWWGX9IS0
>>594
日経の世論調査だし信憑性は低いだろう・・・だと思ったww
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:18:08.28 ID:Ez/+eZW20
>>577
ウクライナに支援するということは、ウクライナに多大な債権を持つロシアへの間接支援になる。
雨の顔を立てつつ、真意はロシアへ友好を示す。

日本にとっては所詮1500億ぽっち。こんなので外交カードにできるなら破格。
別に全てをタダで上げるわけでもないし。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:23:03.87 ID:Ez/+eZW20
>>596
禿同。
それにしても分かりやすい低レベルな工作してくれることで、逆に敵が誰でどんな意図を持っているかが透けて見えるので助かるよ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:23:05.00 ID:dDeAYS+q0
とにかく、ウクライナ人は朝鮮人と同じで、外国勢力を引っ張り込んで自分の
立場を強化する事しか考えてないから、混乱要因でしかない消えてもらった方
が良い。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:24:34.90 ID:2vFNEW5j0
日系の立ち居地がイマイチ良く解らん。
何でこのケースでロシアの擁護に回る???
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:25:26.05 ID:Ez/+eZW20
>>598
(本来アメポチの)日経の調査で・・・という意図と思われる
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:29:40.51 ID:Ez/+eZW20
>>602
最近日経の動きが変化している。
目立つ1面や社説は相変わらず雨ポチそのものなんだが、ウクライナ関連の記事を良く読むとロシア側の主張も詳しく書かれている。

そろそろ日経の一部は、本音でアメリカ追従がまずいことを気付いているんではないかと思うぐらい妙だ。
目立つところで親米、目立たないところで反米。それがここ最近の日経
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:52:43.61 ID:wdRaTbH00
>>599
でも、ウクライナが大人しく債権の支払いに充てるとは限らないわけで
ティモシェンコみたく私腹を肥やすウクライナ人は、これが最後のチャンスだ!って私腹肥やして逃亡かもだし
暴力テロ政権が武器買って内戦で反対派を殺しまくるだけかもだし
そしてまた、返す金は無いって
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 04:26:57.48 ID:5Lr/nJKD0
IMF経由みたいだしロシアの懐には入らんだろ。
IMFのハイエナ利権屋ども(クーデターの黒幕)に全部取られて終わりだよ。
そもそもウクライナには例の排出権の300億を返してもらうほうが先なんだがね。

暫定政権とネオナチが仲間割れしているようだが、どうなることやら。
ロシアは待つだけで良いからすぐには積極的には動かないだろう。
もともとプーチンは受け身で動いているし。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 05:06:21.77 ID:wOeEqbNB0
今回のロシアはぜんぜん悪く見えないからね
アメリカのいじめに見える

少なくとも親露のクリミアは住民の意思によって動いている
親米の暫定政権は民意ガン無視で居座り続けているけど

ロシアのほうがよほど民主的じゃないか
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 06:08:26.68 ID:zMNYopbSO
>>591
ロシアに甘くしても、連中は恩を感じて返したりしないよ
サハリン2を忘れたか?

対露外交なら、先に代金貰ってからじゃなきゃ動くべきじゃない
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:02:45.61 ID:S+jfIe3T0
国内に奴隷国民(保険未加入、食料クーポン受給者)6000万人以上
抱えているのが米国なんだけど、ここに書き込んでいる君達は病気
になったら医者に掛かれるでしょう。偽湯陀金社会になったら君達の
80%はゴイムになるんだよ、そのことを理解して米ポチをしないと
ぷー様の考えは読めないのではないかな。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:15:20.70 ID:wOeEqbNB0
>>608
日本も鈴木宗雄捕まえたりして
ロシアとの窓口を叩き壊したからね
宗雄は森首相の下で対ロ外交の実務を担ってきたし
ロシア側の信頼も得ていたのに

宗雄には様々な問題があるけど
北方領土回復に向けた熱意だけは本物だったのに
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:06:05.93 ID:mPt8rPjE0
>>596
アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
原油もシェール層から採掘する。
アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅する。

日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極める。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:08:44.24 ID:1VQ341Xl0
ロシア版キューバ危機みたいなモンだからな。
対馬に韓国製のミサイルが大量配備される、みたいな。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:09:07.39 ID:d+Ug8mDy0
>>1 ★「日本独自の外交求める」
独自の思想・哲学・基準があるの? ないなら70年遅れで核兵器を持とうとするぐらいが関の山。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:24:42.34 ID:mPt8rPjE0
>>600
Interfax news agency reported on Tuesday.
Prime Minister Dmitry Medvedev (ロシア・メドベージェフ首相)
"They are threatening to impose much wider sanctions,
potentially affecting whole economic sectors."



旧ソ連のときと同じことで、経済制裁は間違いなく中国にも及ぶことになる。

ロシアとの交易を続けようとすると、もちろん日本にも経済制裁は及ぶ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:25:21.10 ID:wOeEqbNB0
>>613
哲学とかいらない

治安の維持・他者への迫害禁止
民意の尊重・自由な選挙

これくらいでいいと思うよ
今のウクライナには欠けていることだし
恐ろしいことに欧米が要求していないことでもある
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:29:22.81 ID:mPt8rPjE0
>>615
Lithuania, Fearing Russian Aggression, Calls On NATO Members To
Immediately Implement Measures To Defend Region
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:31:10.66 ID:sGHS9sud0
サハリン2っていま動いてんの?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:32:59.23 ID:5pqoVqeb0
オバマ追認だけは避けたいな
あれは外交なんて出来ない無能
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:33:54.44 ID:ZRrLBfh60
ちやんと獨自外交やつてゐるだらう。
歐米を差し置いて1500億圓のお布施を決めた許りだ。
これからも着々と獨自外交をやつてくれるだらう。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:34:54.78 ID:o8yqba/n0
ネオナチ動かしウクライナに火つけた欧米
実質共産主義になりつつある世界
反NWOロシア?
アメリカの影響力の衰退
日本はアメリカのATM
日本は基本的に狙われてる
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:43:32.20 ID:mPt8rPjE0
>>620
ウクライナの美しい女性首相ティモシェンコは、反ロシアだった首相の職を
剥奪されてロシアの収容所に収容されプーチンの性奴隷にされていた。

いまのウクライナは暫定政府ではない、
欧米メディアではAutonomous(自治政府)と表現する。

ロシアの自治領ウクライナと
中国の自治領チベット・台湾・ウイグルは一致する。

ウクライナ自治政府は現在ロシアの圧政・収奪からの完全独立を宣言している。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:46:19.91 ID:tDZKz76U0
>>1
日本はアメリカの属国だっつーの!
独自外交なんてありえねーよ!
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:47:42.83 ID:b/7ttrdx0
防衛を他国に依存してる国が独自外交なんてできるわけないんじゃ?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:49:29.64 ID:mPt8rPjE0
>>619-620
The Telegraph

BP expects America to switch from “a net importer of energy to a net exporter around 2018”

//www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/energy/oilandgas/10575331/US-shale-revolution-will-transform-global-economy-says-BP.html
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:53:32.76 ID:s4BwQrmIO
やっぱり日本国民の大半はオバマ外交を見限ってたなwww
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:59:51.95 ID:wOeEqbNB0
>>625
アメリカ国民も見限っているから
支持率は最低
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:08:08.83 ID:mPt8rPjE0
>>626
オバマの支持率は下がってない

>>625
内政干渉
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:08:33.28 ID:hdxTj9Zi0
>>626
アメリカ国民のこと解ってないな。
アメリカ国民は外交には興味ない。
ウクライナがどこにあるか、日本がどこにあるか知らない国民のほうが圧倒的に多い。
外交なんて難しいことはワシントンに居る偉い役人が考えればいい。
外交よりも、身近なことのほうが大事。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:19.98 ID:wOeEqbNB0
>.627
オバマ 支持率 で検索するんだ
ずらっと、過去最低、と出てくるから

>>628
自治共和国の分離問題だから
州の分離が他人事でないアメリカ人は
そこそこ関心を払っていると思うよ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:25:28.65 ID:kLp/ergIO
アメ公が日本をぶっ潰した張本人
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:59:05.92 ID:UsnYshwL0
>>138
>それと冷戦が終わったのはロシアがアメリカに屈して
>ロシアが大人しくしていただけ

ぷっ。。。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 08:00:21.74 ID:Qf3UlCkm0
ロシアのおかげで外国人参政権問題も潰せそうだし正直感謝している

外国人参政権認めたらクリミアみたいなことになっちゃうよっていういいお手本ができた
実際対馬とかで半島人がやりそうだからな
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:23.13 ID:/TZnV97j0
N速+だとロシアとアメリカとバランスをとった外交をすれば・・・とかほざく
馬鹿が多かったが、最初っからロシアを支持しないからこういう風に
「金をだせ、韓国の靴底を舐めろ、ロシアに喧嘩売れ」と国務省から圧力を加えられるんだよ



だから言っただろ

ロシアを支持しろと
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:02:02.38 ID:JZic42A30
>>632
全然関係ないんですけど…
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:34.33 ID:ofANH82q0
勝谷誠彦も絶賛のボイス・オブ・ロシア
636名無しさん@13周年@転載禁止
>>629
深刻なのは共和党支持率過去最低の方