【日経世論調査】ウクライナ問題 「日本独自の外交求める」、対ロシアで54%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★日本 世論調査:ウクライナ情勢を巡るロシアへの対応で日本は独自の外交をするべき

日本人の大多数が、日本はウクライナ情勢を巡るロシアへの対応で、西側と一緒に
対ロシア制裁を強化するのではなく、日本独自の外交をするべきだとの考えを表している。

24日に発表された日本経済新聞の世論調査で明らかとなった。
世論調査は、電話番号を無作為に選ぶ乱数番号法で実施された。世論調査では、
「欧米と歩調をあわせ、ロシアへの制裁を強化するべきだ」が31パーセント、
「北方領土交渉などをにらみ日本独自の外交をすべきだ」が54パーセントを占めた。

ヴォイス・オブ・ロシア
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_24/270107984/


★「日本独自の外交求める」、対ロシアで54%
本社世論調査
2014/3/23 23:20 (2014/3/24 0:18更新)日本経済新聞 電子版

日本経済新聞の世論調査では、安倍政権に外交で独自色を求める声が多かった。

ウクライナ南部クリミア半島を編入したロシアへの対応では「北方領土交渉などを
にらみ日本独自の外交をすべきだ」が54%を占めた。

中国、韓国とも「譲歩するぐらいなら関係改善を急ぐ必要はない」が51%に達した。
こうした対応で展望が開けるかは不透明で、安倍政権は難しいかじ取りを迫られそうだ。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS23016_T20C14A3PE8000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:19:48.13 ID:a73p5xDe0
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html

https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::} 
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ 
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソ苺ト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;♪ 仆⌒!ソ  
          八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ 
      ∧_∧   ヽ.         ィルリ♪楽 (⌒─⌒)
     (´・ω・`)    ` ー┬   トx     ((´^ω^)) 
      ( o旦o ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (∪  )
      |__|      /桃♪ r一'~´  ヽ、|__|
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime

https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:19:59.04 ID:8hArrbvn0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300823
「台湾の春」 国会占領の戦い! 台湾板より激しい衝突シーン詳報追加!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=73918
宗主涙目 中国VS 韓国 ぱくりテーマパーク対決は韓国の勝利か!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=227321
微グロ画像あり!】これが中国・昆明駅無差別襲撃事件の凄惨現場だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306019
浅田真央らの“変顔”記念写真に韓国ヨナがいないと思ったらこんなとこにいました!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=314428
これは貴重 第二次世界大戦の画像集 世界の反応!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=227328
【画像あり】これが世界の電車内の凄い連中だっ!! 車内ワールドカップ

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=256551
韓国ショック あの毎日が慰安婦募集広告載せてた 更にダイヤを買う慰安婦までいた!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=239183
世界がショック! 雪の女王エルサも韓国で整形!? すっぴんにしたら・・・
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:20:50.77 ID:qIVBW50Q0
いまのうちに北方領土取り戻せ!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:22:18.10 ID:EwpDfCyX0
別に日本はウクライナ問題に関してかかわる必要ないと思うけどな。制裁にかかわらない条件で北方領土かえしてもらったらいいんじゃないの?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:22:51.93 ID:yWG3GpV+0
何で東ヨーロッパの共産主義紛争にいちいち日本が手を貸さないといけないのかな(´・ω・`)
それに戦後、武力で国家転覆を図った共産党が未だ日本でのさばってるのが不思議でならない
アメリカじゃ共産主義は絶対悪だぞ日本のお花畑共産党員もとっとと気付けよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:23:09.13 ID:NJMmPMsT0
ウクライナに金も出さず、北方領土が還ってくる、などとも夢想しない、
リアリティのある政治姿勢が大事
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:23:45.76 ID:ACxUuHDG0
ウクライナは中国に空母売るような国だしな
9万時@転載禁止:2014/03/24(月) 20:23:49.67 ID:30akomsU0
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:23:56.66 ID:uESWeGm60
オバマは頼りにならん
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:24:51.13 ID:EYPGc7p60

【 森元AV利権のAA 】

::::::|::/ ノ  ノ
::::::|/         ________________
::::::|       /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::|      .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ティモシェンコ屋::: \::::.\
::::)`⌒ヽ  .//   ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\:::.\
::::(  ビ:||  ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::) レデ|| /三三ヽ --- | ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::( ンオ|| {三ビ三}  ...::| ||  ゛[欧米名画]゛[アダルト」゛゛|| ||゛
: :::) タ  || {三デ三}  ...::| ||  ‐(;;》.::;;)/    ∧_,∧      || ||
::::( ル...:|| {三オ三}  ...::| || /########/  ( ´∀`)    : :|| ||
: :::)..;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ  ..::::| ||  ||,,从人、、||  (||映 ||つ‐(;;》.::;;)..||
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛ .─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.||    ::| ||      どれでも   海賊版     |

ティモ屋森元と古鼠のプロレス(ウソケンカ)に、秋田県。同県出身の官房長官クビ。ゲルもイラネ!!!
ゲルと2Fの旧田中派のプロレス(ウソケンカ)に、秋田県。同県出身の官房長官クビ。ゲルもイラネ!!!
宏●会系が、維珍を使うプロレス(ウソケンカ)に、秋田県。同県出身の官房長官クビ。ゲルもイラネ!!!
古賀と宏●会現役幹部のプロレス(ウソケンカ)に、秋田県。同県出身の官房長官クビ。ゲルもイラネ!!!
ゲルとアホーのキリシタン・プロレス(ウソケンカ)に、秋田県。同県出身の官房長官クビ。ゲルもイラネ!!!
ガースとおギュ〜のパチンコ屋プロレス(ウソケンカ)に、秋田県。同県出身の官房長官は、クビ。ゲルもイラネ!!!
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:25:09.31 ID:r4GoL886O
日本にそんな外交がやれる力量があるなら
北方領土も竹島もとっくに取り戻してるわい(´・ω・`)
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:25:42.91 ID:F3MX8FzR0
だいたい2ちゃんねるの反応と一緒だな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:25:49.09 ID:HxCb21/j0
一瞬、新潟新聞かと空目した
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:26:35.50 ID:NedjVcb/0
みんなダメリカに辟易してるんだと思う
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:26:49.45 ID:KhxPaVi20
独自の外交路線はとったことがない日本

今回こそはチャンスだったのに中国なんぞに
出し抜かれたからなぁ・・・
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:29:13.44 ID:6vkBKKLK0
トンスルブサヨはしっかり

「安倍総理はアメリカの言いなりになれええ
 アメリカ様を失望させるなああ」

吼えろよ

アメリカ様がお怒りになると
「戦前の過ちの再現」になって「戦争」になるらしいから
18名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/24(月) 20:35:02.44 ID:EQ2382XF0
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:36:43.87 ID:ucUe9mBK0
武力による現状変更に対して毅然とした態度を取らないと
いう選択肢は無いでしょう。その上で日本独自の外交があると
すればどういう選択があるのか54%に聞いてみたい。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:37:57.75 ID:NJMmPMsT0
ロスケが何のためにクリミアを併合したか考えれば、北方領土がどうなるか、分かりそうなもんだがな。
北方領土は既に、軍事基地化してる。日本に還す、ってことは、タダで基地を米に差し出すことになる。
夢見るのは止めよう。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:38:47.65 ID:3+VyIWk/0
>>16
しょうがない。
同盟国の親分の米国を支持しないと今度こそ安倍ちゃんが干される。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:38:50.18 ID:NbinAuzI0
なんで日本がウクライナ問題に関与しなきゃいけないんだよ。
EUとアメリカがやればいいんだよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:39:05.69 ID:zPL5/Xwe0
孤立を恐れず信ずる道を敢然と突き進む、どこかの首相とえらい違いだな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:39:29.09 ID:u0gQOwV70
左寄りの日経でこの結果。
国民の真意はもう少し右にある。

中韓に配慮、米の奴隷政治に国民は嫌気をさしている。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:41:28.62 ID:kn6XqUg30
アメリカが信用できないもんな。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:41:40.16 ID:yJ7WDOAE0
>>12
激しく、同意する。
日本の外交は、世界の中学生レベル。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:42:06.46 ID:zu6MMeXD0
>>19
右往左往しながら見てるだけとか?

>>20
クリミアと北方領土では価値が全然違うよ
ロシアの人口の8割は西側に固まっているから
日本で言ったら三浦半島と沖ノ鳥島ぐらい違うよ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:47:02.03 ID:PRjm2CMP0
中国の指示を受けた日米離間工作か
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:47:11.02 ID:6OzrCiW90
NHKもアメリカ一辺倒な報道じゃ無くなってきたし、勝負付いたのかもね
アメリカは日本人に嫌われまくって終了
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:48:01.23 ID:NfxxKSCv0
ロシアが明確に具体的条件示して約束するなら独自外交でいいと思うよ
約束できないなら制裁組で良い
ロシアはまともな対価か絵に描いた餅かどちらを選ぶかって話
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:48:30.96 ID:MMlZcgR60
>>23
北朝鮮だなw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:48:45.07 ID:EUrthj9h0
ティモシェンコは日本の援助金260億円をネコババした。
ウクライナに1000億円寄付する必要はない。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:49:04.59 ID:8fWZ6U3qO
>>6
共産主義っておフランスの事ですね?ロシアもウクライナ暫定政権も民族主義政権ですよ
ロシアはロシア正教を精神的支柱とするロシア人の統治する民族主義国家ですよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:49:06.25 ID:FtkoFNVj0
正直、北方4島より南樺太の方が価値があると思うんだよな…
天然ガスもあるしたった42qの海峡隔ててるだけ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:53:21.16 ID:e5nLD8P70
>>19
クリミアの民意は反クーデターで
それにはロシアという後ろ盾が必要

日本が独自外交をためらう以上の理由があるじゃないか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:56:00.51 ID:Rq7vQKZF0
当然、日本は独自外交すべきだ。
でも軍事力をアメさんに頼っている以上、
アメに了解を得るか、自ら核武装、軍事拡張して身を守らなければならない。

それでも、現段階でできることはあるはずだ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:56:01.24 ID:YxTh6rv60
全方位土下座
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:57:16.58 ID:vd36/DFv0
>>1
アベと自民党に何を求めるんだろ、犬に空を飛べとでも願ってるのか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:57:51.64 ID:K/BqgqUL0
ポクロンスカヤたん効果?
元々クーデタ政権の方が如何わしいからな。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:58:06.32 ID:e5nLD8P70
>>34
北方領土ってのはクリミアと同じで
アメリカには目障り、ロシアには重要って場所だからな

日本にはシーレーンとかも関係ないし
むしろ負担の方が大きい

それよりシベリアのガスの方が重要
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:59:06.27 ID:NZtKjALk0
もうアニメで日本独自外交やってるね。
イギリスBBCもビックリだ、クリミヤの美人検事総長アニメ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:59:22.68 ID:gbCtMbxV0
     
     
          
 東アジアの経済・安保二元外交
     
     
 米国は支那と日本の二元外交。
     
 下朝鮮は支那と米国の二元外交。
     
 露は支那と日本の二元外交。
     
 日本は米国の露の二元外交をすべき。
     
     
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:59:33.02 ID:8fWZ6U3qO
プーチンのようなヒールにすら7vs1の対決では判官贔屓してしまう日本人
暫定政権の極右民族主義者の存在が酷すぎる、クリミアより先にウクライナ本土で大統領選、議会選挙をやらせなかった欧米が悪い
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:00:10.32 ID:23lUe4U30
>>1

【ロシアの声】米国と「eBay」の創設者ら、数年間にわたってウクライナのクーデターを準備 資金を提供★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393926746/
【国際】クリミア自治共和国副首相「クリミア領土内の合法的な軍はロシア軍のみ」 ウクライナの軍は占領軍として扱うとの見解
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394180588/
【国際】米国が制裁なら米銀融資の返済拒否─ロシア大統領補佐官=報道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393940450/
【国際】ロシア、狙撃手の正体解明要求=ウクライナのデモで多数射殺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394358922/


ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110805-OYT1T00006.htm
 【モスクワ=貞広貴志】米国債への信認低下とドル安が進む中、世界第3位の外貨準備高を持つロシアの
中央銀行が、金準備を大きく積み増している。
 同中銀は新たにカナダ・ドルや豪ドルを外貨準備に加え、米ドル建て資産の割合を減らす方針も示しており、
「ドル離れ」を進めている。

中国、元建て決済を全国に拡大へ=人民銀行幹部 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21205520110520
【経済】 "中国人民銀行が介入を実施している可能性が" 人民元が対ドルで最高値、主要国有銀行が大量のドル売り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324003618/
【日中首脳会談】中国国債購入で合意:円・人民元の貿易決済も促進 [11/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324821009/
>ただ、人民元の国際的な立場が上がることで、
>基軸通貨である米ドルの地位が低下する「ドル離れ」に拍車が掛かる端緒になりかねず、欧米諸国の反発も予想される。

>両首脳は、円・人民元の貿易決済拡大や、両通貨を直接取引する為替市場の育成を支援することも決めた。
>日本にとって中国は世界最大、中国にとっても日本は上位の貿易相手国。
>しかし、日中貿易のほとんどは米ドルで決済している。
>円・人民元で直接決済すれば、ドルとの両替が不要になるため取引コストを低減できる。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:00:55.69 ID:ucUe9mBK0
>>38
誰がやってもアメリカ追随は変わらないよ。もし変わると
すれば頼りにならないほどアメリカの国力が落ちたとき。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:01:40.75 ID:lLMExm0o0
北方領土があるからなあ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:02:01.12 ID:hszQrElVO
>>1


以前は安倍が、プーチンとの親密さをアピールしていたからな…

その影響だろ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:02:26.76 ID:CBFLjkIT0
おまいらはアホだから露を応援するんだろうな
尖閣、沖縄にあてはめてみればすぐ解るはずなのにw
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:04:11.94 ID:Sg9hPLDt0
   CIユダヤA
     _
   / ,, \
  /<●>\
 (_____)     ウクライナ紙幣・500フリヴニャ札の裏面、目玉ピラミッドがそのまんまど真ん中にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
   (    )
   | | |       http://satehate.exblog.jp/21818089
   (_)_)       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%83%8B%E3%83%A3
  ユダヤくん       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:500-Hryvnia-Skovoroda-back.jpg

   CIユダヤA
     _
   / ,, \
  /<●>\
 (_____)     ウクライナ紙幣・500フリヴニャ札の裏面、目玉ピラミッドがそのまんまど真ん中にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
   (    )
   | | |       http://satehate.exblog.jp/21818089
   (_)_)       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%83%8B%E3%83%A3
  ユダヤくん       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:500-Hryvnia-Skovoroda-back.jpg

  CIユダヤA
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:05:35.20 ID:w/BNpAOX0
日本の外交は、アメリカを父親だと勘違いしてきたからこうなった。
日本は外交を親子関係だと思ってる。
ヒキコモリの息子は、親父の言いなりにならないと家を追い出される!恐怖

世界は外交を友人関係でしかないと解ってる。
出来が良かろうと悪かろうと、友人の言いなりになるのは恥ずかしい奴だということが解ってる。
自分の頭で考えて、行動すれば、自然ともっと良い友人が寄ってくる。

日本はニート
世界は大人
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:07:12.82 ID:e5nLD8P70
>>48
アメリカが中国、ロシアが日本、ウクライナが南西諸島、クリミアが沖縄ですか?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:08:33.54 ID:50j6tfPI0
クリミアはウクライナの「北方領土」だ!
露助の露骨な侵略主義ゆ許すな!
スターリンの卑怯な騙し討ちを日本人は未来永劫忘れない!
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:08:34.89 ID:Rq4MSSuo0
俺はプーチン大統領を支持してます。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:08:48.16 ID:eBD+As3F0
制裁制裁と勇んだ所で梯子はずすのが欧米人のやり口だからなぁ
西側国の一員として支持しますよぐらいでちょうどいい
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:08:53.65 ID:LQ+hzjz0O
って言うか我関せずでいいのに
オバカがドツボにハマってるだけだし
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:09:43.51 ID:6mCdaaNW0
そもそも北方領土は戻ってこない
これを前提にロシアと付き合うべきだ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:10:30.70 ID:EUrthj9h0
>>52
チョンか。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:10:42.96 ID:1zDY0q2u0
やっぱ プーチンファン多いなw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:10:55.03 ID:kpHmOorm0
いや、東欧なんて日本は関係ないから。
尖閣防衛しなきゃならないのに日米関係を悪化させてどうすんだよ、と思ったら中国の手先である日経の調査かよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:11:10.26 ID:j0VV0z1v0
>>48
おまえの方がアホじゃないのか?w
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:11:38.46 ID:6bmHq+LB0
ウクライナで独自外交?どうやって??
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:12:56.03 ID:g5u4GFJ70
日本独自の外交をチラつかせてロシアに取り入りつつ
アメリカから譲歩を引き出していかないと。
両国の間にあるような国なんだからさ。
どっちかにベッタリじゃ舐められる。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:15:30.78 ID:z01FyaqV0
日本独自の外交をチラつかせて
経済制裁をくらいましたとさw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:17:29.32 ID:CBFLjkIT0
>>60
wwwwww

おまえ春巻きの臭いがするぞw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:17:34.78 ID:K/BqgqUL0
在日ロシア連邦大使館‏@RusEmbassyJ·3月20日
プーチン大統領 
私たちはクリミアに住むすべての民族に敬意を抱いています。
クリミアは彼らの共通の家であり、故郷です。
ですから、これはクリミアの住民も支持していますが、
クリミアにロシア語、ウクライナ語、クリミア・タタール語
の3言語が国語として同等に存在することが正しいのです。

クーデタ政権:ロシア語は禁止する。
何百年の歴史を無視した無茶苦茶な発言じゃん。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:18:32.43 ID:02GqNJAH0
資源のない国が独立するってむずかしいのう
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:19:00.42 ID:Z7dVhsAe0
最近、ロシア発の記事増えたね
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:19:39.62 ID:ozf45Hbe0
ていうかもっと非難すべき国が身近にあるのに
なんで我が国の総理大臣は大国かつ重要なパートナーでもある
ロシアに対してずいぶんと威勢がいいんだ?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:20:02.96 ID:yN+6eZuo0
>独自外交

簡単。

ヘタレ安倍を首にして、
SSBN10隻持てば十分可能だろ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:21:51.79 ID:uRoxe4BE0
2011フィギュア世界選手権は、震災で東京大会が中止となり急遽ロシアで開催される。
震災で傷つき消沈している日本に対し、ロシアは心からの同情と配慮を示してくれた。

氷上の日の丸を囲み世界が黙祷するシーン
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/m/tamasoku/6546456.jpg

日本へエールを送るプーチン首相
http://www.youtube.com/watch?v=iyn-yqkgdhE&feature=related

ファイナルでの日本応援セレモニー(韓国のキムヨナはボイコット)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GIn-XMS5TNI

しかし放送権を握ったフジテレビは↑の日本への励ましのシーンを全面的にカットし、
キムヨナ特集にすり替える編集を行った。
だから日の丸を囲んで世界が手をつなぐ厳かで美しいシーンを、
ほとんどの日本人は見ていない。これほど残念なことはない。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:22:46.31 ID:EtzUGXDj0
>>1
所詮ロシアは帝政ロシアから何にも変わらない
冷戦でアメリカに大敗して、ここ20年くらい
大人しくしていただけ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:23:00.16 ID:s21guJeF0
まぁな、EUもイギリスも北朝鮮と国交持ったり好き勝手してるだろw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:27:34.70 ID:KBrfuXqO0
テレビではウクライナが市民革命対ロシアの軍事圧力という図式一辺倒だったけど
さすがにもう騙されなくなってきてるな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:27:58.93 ID:DEfIXgTp0
ロシアに威勢がいい?
日露はお互いの合意の上でシャドーボクシングやってるようにしか見えないが。
島は帰ってくるでしょ。2島か3島あるいは面積等分なんて話もある。4島丸ごとはない。
安倍、プーチン、オバマが同時代に揃ったのは奇跡だわ。誰が欠けても島は帰ってこない。
ロシアは昔から2島返して仲よくなりたがってた。一貫して妨害したのは米国。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:28:06.05 ID:eNR0syYj0
今の深刻な日米関係の悪化をオバマ政権だけのことと考えるのは間違いだ
共和党になってもやり方がもっと上手なだけで
似たような圧力を裏でガンガンかけてくると思う。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:28:49.27 ID:GkNYk0Mj0
ていうか現実、してるよね>独自
「今のところは」という条件付だけどもさ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:30:47.38 ID:Q+lsCXGA0
プーさん来日するんだろ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:32:04.61 ID:H2Z4qRfb0
そりゃそうだ
日本には日本の立場がある
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:33:56.20 ID:EtzUGXDj0
アングロサクソンかスラブか?
答えは歴史が明示している
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:34:25.26 ID:5GzFkVOJ0
テレビでウクライナとの関係は濃いみたいな番組やってんだけど…
なんか気持ち悪いな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:35:22.93 ID:+fbtzBZG0
日本がロシア寄り路線を採ったらEUどもは追従するさ
アメリカを孤立させればいい
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:39:58.30 ID:K/BqgqUL0
ロシアのインターネットでクマのテーマに関連して、新しいものも出ています。
すでに大人気です
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/447702807546589184/photo/1
https://twitter.com/RusEmbassyJ

禿タカと熊の子。
ズバリ本質を突いてるじゃん。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:44:02.94 ID:X2qnrwRe0
日本がロシア寄り路線なんて取れる訳がないべ
アメリカ様のいいなりなのです。こればかりはしょうがない
それにしてもこの結果は意外
ロシアは侵略者の悪的な報道しかしてないのに、半数以上が制裁に慎重なんだ
日本人はプーチン好きだね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:45:56.07 ID:EtzUGXDj0
米大使館員人質事件に於ける米国の対イラン経済制裁
について当時仏大統領ジスカンデールの言葉
「最終的には米国の言う通りにするしかない。
それが全く間違っていてもだ。」
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:46:45.38 ID:e5nLD8P70
ぶっちゃけ沖縄にアメリカよりロシアの基地があった方が
中国の脅威は弱まるよね

強姦罪もアメリカ人は韓国人に次いで酷い
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:50:29.49 ID:mMXseOP/0
公正に見てどっちが悪いんだよ?
クリミア問題
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:52:17.03 ID:F2FObf5f0
んな面倒事に自分から首突っ込まずに「注視したい(キリッ」って言っとけばええねん
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:52:22.73 ID:EtzUGXDj0
>>85
馬鹿!!
ロシアの南下政策を助けるのか??
単にロシアの工作員?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:52:58.19 ID:uRoxe4BE0
韓国メディアの前でキムヨナをB級と侮蔑するリプ子

「尊敬している選手は浅田真央。彼女は世界一強い」

「キムヨナの演技は一度も見たことありません。なぜなら見る気がしないから」
「キムヨナの演技を見るくらいなら結末のわかってる映画を観たほうがマシ」
(結末のわかってる映画=八百長の隠喩?)
「キムヨナはもう第一線から退いているという印象」
「出場してる試合もB級ばっかりだし」
「ヨナによろしくね、フン」

http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/b/7/b77ac1da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/c/8/c8109a86.jpg
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:54:37.07 ID:S/eSIa2s0
ベトナムは中国に対してアメリカが何にもしないから
もうロシアを受け入れてるけどな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:55:57.71 ID:A3NGzIsIO
世界の警察を辞めて、世界のチンピラヤクザに成り果てたアメリカ

アメリカの貧民は、中国産のペットフードまで食べている。
格差は既にMAXまで拡大。

既にアメリカは、夢を与える国ではなくなり、
悪夢と貧困を与える国に大きく変貌した。

悪の枢軸にして巨悪の源泉、それが

アメリカ合衆国
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:56:10.49 ID:iOhmEbYC0
アメリカもういらねえしな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:56:29.91 ID:F3oW4AJE0
経団連「ロシアで儲けたいからなんとかしろ」
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:57:27.99 ID:mEd9n6Bk0
ぶっちゃけ当たり前なんだけどね。中国くらい勢いのある国ですら
米・露と同時に外交やってる。こう言うと「日本は軍事の面で〜〜」て話持ち出す奴
いるけど本来は逆。日本こそが米露と同時に外交進めないといけない。
俺は未だに親米で、ロシアはありえないとか言ってる奴見ると
確実に自分が騙されてる事に気付いてないんだろうなと思うのと同時に
やっぱ日本だめかもなって思えてくるわ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:57:38.09 ID:6A2iZPuH0
ここは形だけの制裁をやっておいてロシアに恩を売り北方領土を有利に持っていけ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:59:22.18 ID:lVC72JHE0
イランの時もアメリカが経済制裁を強制してきて日本はそれに従ったんだけど
そのために日本が持ってたイランでの石油権益を失って大損したんだよな。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:59:51.01 ID:BzB0ptrc0
★世界最大の対日敵対国家アメリカ★

アメリカは徳川幕府の外様統治の手法を、戦後の日本政府統制に利用して活用している。

中国韓国を譜代扱いし、戦時日本叩きの
舞台を提供している黒幕アメリカ。

その行為により、
持続的に日本に敗戦国自責概念を強要して永久外様に封印。

更に靖国参拝すら失望と称して内政干渉する形態の手法で、常に対日外様封印を補強し補完。

永久外様日本に、中国韓国への戦後補償名目でODAや経済援助のインフラ整備を未来永劫普請させ 、

欧米資本の投資選択肢に成り得る国に育てさせ、自らの投資プランテーションとして活用。

様々な国際問題に、永久外様日本の財源を活用し、日本の国力を削ぎつつコントロールするアメリカ幕府。

もちろん、日本の国連負担金世界二位も、そうした日本の国力を削ぐ外様普請の一つに過ぎない。

アメリカは、敵対した外様大名に幕府事業への莫大な普請負担貢献や参勤交代の忠誠心確認などの諸策で疲弊させつつ250年コントロールした徳川幕府の統治手法を、

現代の日本統治に活用している世界一の対日敵対国家である。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:01:30.95 ID:mEd9n6Bk0
ぶっちゃけ北方領土とかカスってくらい日本やばいと思ってる。
二島返還でいいから核武装の後ろ盾になって欲しいくらいだ。
アメリカが必死になってるグローバル経済って結局、アメリカ中心のジャイアンシステム
構築なんだよね。アメリカの利益に反するならハブる。火種まいたり
クーデター側に資金提供しても正義面して力による現状の変更を行う。
アメリカはぶってやろうぜ。それが一番世界が平和になるわ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:01:52.98 ID:KbBrTc6P0
今はプーチン>>>>>>>>オバマだけど
国力では圧倒的に米国>>>>>>>>>>>>>露
資源を売るだけで経済を回してるだけだから長期的にはじり貧。

まあ、対岸の火事何で深入りせず、アメリカが協調を求めてきたら、
交換条件をふっかけてやれば良い。露に対しても同じ。

米ロ交渉が行き詰ったら、役立たずの国連事務総長に代わって森さんが特使になるかもw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:02:56.92 ID:8fWZ6U3qO
>>84
もうそのころのアメリカでは無いんだけどね、でイランコントラ事件で真っ先に制裁破りをした国はどこですか?
明日のG7では、具体的で効果のある対策が打ち出される事を期待しておこう
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:03:42.41 ID:X2qnrwRe0
国益重視で考えて欲しいよね
とりあえずロシア批判はするべきだけど
制裁はやめといた方がいい。
欧州が買ってくれないガスをロシアから安く買えるチャンス
日本が強気で取引出来るよ、立場が弱いのはあっち
もちろんロシア依存は怖すぎるので、中東シェールガスにも依存だけど
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:04:47.86 ID:iOhmEbYC0
もうアメリカ終わってるんだけど
問題は日本国内の既得権益層がさらに腐ってることなんだよな

アメリカの威を借るキツネとして好き放題やってきた官僚と政治家が
太平洋戦争末期の軍官僚と政治家そのままに国民国家を自己保全の盾に利用しまくるからな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:08:11.86 ID:EtzUGXDj0
歴史上ロシアを信用して友好的に付き合って
国益に適った国を挙げてくれ

歴史上アメリカを信用して友好的に付き合って
国益に敵わなかった国を挙げてくれ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:10:25.05 ID:Qvwe10wp0
中国がまともな国だったら少しは違ってたんだろうけどね
残念ながら現状だと米中露の中で露がまともに見えてしまうから困ってしまう
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:11:44.05 ID:+ObbElXQ0
朝霞の陸自が埼玉県朝霞市の中学1年斎藤杏花さん(13)誘拐拉致。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:16:00.98 ID:mEd9n6Bk0
いやいやロシアを批判すべきか?w
オリンピック最中にクーデター起こす為に、数年前から資金提供してたろw
ebayの創業者やらソロスなwwwこれを制圧するのは当たり前。
しかも資金提供先はネオナチだろ。そもそもネオナチなんかがクーデター起こす
資金あると思うの?ないよ。どっから金沸いてきたんだよw
正義面したっておせーよ。大量破壊兵器なんてないのに、油欲しくて
市民まで殺す国だぜ?結局なかったってフセイン死刑じゃねーか。
何が警察だよ。警察が片っ端から冤罪で焦土化するのかwww
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:19:44.10 ID:EtzUGXDj0
米大使館員人質事件に於ける米国の対イラン経済制裁
について当時仏大統領ジスカンデールの言葉
「最終的には米国の言う通りにするしかない。
それが全く間違っていてもだ。」

アメリカとロシア、国力の差は歴然
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:19:54.65 ID:uRoxe4BE0
ウクライナ・ネオナチ親衛隊
こいつらの黄色い旗は明らかにナチス親衛隊のSSマークのパクり

http://defendinghistory.com/wp-content/uploads/2011/10/march_111015_2-2.jpg
http://i44.tinypic.com/2ez1m3k.jpg
http://images1.ynet.co.il/PicServer3/2013/11/11/4968115/vk_b.jpg
http://theredphoenix.files.wordpress.com/2013/12/1453385_563265287074825_1492756770_n.jpg
http://www.dw.de/image/0,,16359523_401,00.jpg
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-9d10.html

オバマから請求書が回ってきたとはいえ
日本はこんな連中に1000億円も支援していいの?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:19:59.59 ID:NJMmPMsT0
ウクライナに金を入れても、それは結局、露へのガス代金返済に充てられ、わが国には何のメリットもない。
それくらいなら、露が買ってほしがってるサハリンのガスを買ってやるから、一島でも、二島でも…といってみたほうがいい。
米はシェールガスを使うことで、ロスケとの分断を図りたがってるようだがな。露より圧倒的に安ければ、そっちもありだが。
とにかく、ウクライナに入れる金は 死に金だ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:20:45.79 ID:N6r3i9DB0
キエフのテロリストどもにやる金など無いと言え。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:21:00.75 ID:mEd9n6Bk0
つーかアメリカって金ないから国債買わせていちゃもんつけて資産凍結とか
当たり前のようにやってる国だろ。日本なんて110兆以上米国債買わされてて
いちゃもんつけられたら110兆の返済義務放棄できるんだぞw
日本で稼いだ純利益110兆円分だw米国債だけでもだぞw
110兆円あったらどんだけの武装できるんだっつーの。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:22:12.71 ID:qik3VBbi0
>>94
韓国の対中外交と今回の日本の対ロ外交はどういう点で違いを出す?
対米同盟と言う原資を削りながら外交を展開するのは間違いだ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:22:24.08 ID:7lWw9AxR0
日本は黙ってればいいんでない
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:23:13.02 ID:4SyjEJtq0
>>103
両方とも日本だろw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:24:06.06 ID:/srfk/x+0
産経工作員、涙目w
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:24:30.25 ID:P9cSy5pF0
もうアメポチも飽きたし
これからはロシポチになろうぜ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:25:41.59 ID:PXCzcVcq0
駄目リカ&ブサヨによる日露離間工作でも始まったりしてな
ロシア人慰安婦(笑)とか湧いてきたりしてw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:26:04.57 ID:mEd9n6Bk0
>>112
対米同盟が原資とか基本的にありえない。あれは搾取だから。
冷戦終結後、アメリカの財政と中国の経済的優位性が際立つ現状で
日米同盟にメリットはない。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:26:05.94 ID:vWf2Kofw0
俺のポクロンスカヤちゃんが泣くような外交したら自民党でも許さんからな!
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:26:29.26 ID:EtzUGXDj0
>>91
ロシアは小心者のヤクザ
ロシアの出方を甘く見たルースベルト
のお蔭と東進西進を阻んでいた日独いなくなって
東欧を衛星国北方領土と南樺太を占領
更に北海道と朝鮮半島南部を占領しようとしたが
これは歴史が示す通りアメリカが阻止
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:27:00.67 ID:5kHUv0MU0
>>112
>対米同盟と言う原資を削りながら外交を展開するのは間違いだ

削っているオバマに言ってくれ。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:27:34.49 ID:iOhmEbYC0
>>120
原爆で日本人蒸発させてな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:29:24.90 ID:8fWZ6U3qO
>>103
現状のドイツ、フランスが前者

後者なんてかずが有りすぎて・・・
イライラ戦争の時のフセイン政権は米の友好国ですよ、合衆国建国当初立憲大統領制を取り入れて合衆国と友好関係を築こうとしたイロコワ族とか、チェロキーランド宝くじとか
貧しい開拓民に厳しい自然を生き延びる生活の知恵をさずけた人達がどんな目にあわされたと思っているんだ、
しかも最近の米のベストセラーはインディアンは大西部開拓時代前に流行病でかってに人口が急減していたなどと言う
歴史の改竄をやっている
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:31:12.13 ID:mEd9n6Bk0
ロシアネタ出ると、シベリア抑留と日ソ不可侵条約破棄しての北方領土ネタが
出て、これを以ってロシア信じるに足らずというなら
ハルノートつきつけて戦争に誘導し、日本は世界侵略を目論んでいるとプロパガンダ
でアメリカ国民を騙し事後法の東京裁判が有効としてるアメリカを信じる
という矛盾について説明してくれ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:31:21.11 ID:EtzUGXDj0
>>114
ロシアから何の利益を得た?
ロシアの南下政策の為に日清日露戦争は起きた

アメリカの七つの海を制して自由航行できるから
日本や西欧は繁栄出来たのだが
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:32:23.89 ID:1ecZUGbzI
欧米がロシアをG8から外そうとした理由は、
プーチンに会わす顔がなかったから。

特にオバマ。
シリアの件ではプーチンが化学兵器廃棄の提案をして、
オバマに対して助け船を出したのに、
その恩人のプーチンを後ろから刺したんだからねえ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:33:11.29 ID:K/BqgqUL0
ポクロンスカヤたんとウクライナキチガイ右翼

どっちを信じるの?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:36:54.42 ID:EtzUGXDj0
>>125
旧東欧やロシアから独立した国が
アメリカや西欧と軍事経済でロシア
よりアメリカを選ぶのは何故?
このスレは単に何の根拠の無い反米主義の集まりか?

>>123
歴史上だから百年単位の歴史観持てよ、馬鹿ばかりだ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:37:09.61 ID:Jqkt9J4G0
昔の対イランとかミャンマーみたいな感じなイメージでいいんでね。

こういうの別に今回が初めてなわけでなくてよ?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:37:10.24 ID:4SyjEJtq0
>>125
ロシアとは共同開発で天然ガス
アメからはでぃすぽいんてっど
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:38:04.01 ID:mEd9n6Bk0
>>125
アホ?まだ冷戦続いてると思ってるの?
格差社会の共産主義中国。住民投票を無効とする民主主義アメリカ。
財政やばくて中国頼みになりつつあるのに、アメリカが中国と戦うと思う?
日本のためにwwwwロシアは今提供しようとしてるだろ。
エネルギーと北方領土返還や平和条約締結。アメリカの議会証言見ても
日米同盟信じてる奴は完全にオツムが壊れているレベル。
132名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/24(月) 22:38:53.13 ID:EiO272pt0
この件は半年もすればうやむやになり、年末にはほぼ忘れ去れてるだろうよ
あまり日本が立ち入るような話じゃ無い
アメリカがテキサスをメキシコから強奪したのだって、ほぼ同じ経緯だしな。
フィンランドの国土を強奪したというならともかく、
ウクライナのクリミアだというなら、ロシアにも言い分は多々あるし、
欧米もそう本気にはならんはず
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:39:53.06 ID:tCaZEGpB0
日露戦争以降の日露関係は極めて良好だったんだよ。
アメリカはことあるごとに満鉄の経営権を握ろうとしたけど、
日本とロシアがそれを拒み、日露VS英米という対立構図のもとで、
大日本帝国は発展をとげた。

その後、ユダヤ資本のバックアップでロシア革命が勃発し、
日本と利害が一致していたロシア帝国が崩壊。
日本も中国や満州の利権をめぐって英米と対立し全面戦争に至る。

本来、日露は対英米で事実上の同盟関係にあったけど、
陰謀や戦争でそれが突き崩され、
作為的に現在の対立関係がつくられたと言えるね。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:40:03.26 ID:0O17aL7d0
ロシアがやってる事は、自分の領土の隣に緩衝地帯を造る事だろ、極東
の緩衝地帯造りに日本も協力するべきだな。北方領土と引き換えに満州
朝鮮半島をロシアにくれてやればいい。当然そこの住民は全員追放でな。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:41:39.92 ID:5wpY5FPT0
>>1
>中国、韓国とも「譲歩するぐらいなら関係改善を急ぐ必要はない」が51%に達した。

あらあら、うふふ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:41:58.04 ID:8fWZ6U3qO
>>128
馬鹿はおまえだ合衆国とインディアンの相克は合衆国の建国以来だ、ウーンデットニー事件で西部劇というジャンルが壊滅した事を忘れたか
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:43:22.87 ID:mEd9n6Bk0
>>132
いや直ぐに終わらないよ。アメリカがかなりの金を投資してる。
ヘタレオバマが一歩も引かない。軍事介入できないからという理由で経済で
ハブろうとしてる。まぁグローバル経済とか言われて米国型の会計基準にさせられ
たり、日本の都合の悪いように進めてるのがアメリカ。
グローバル経済なんて米国の利益を損ねる奴が出たらハブって経済的に
締め上げる為だけのものだからね。今回のロシアがまさにそれ。イラクも・イラン
もだね。アメリカなんてゴミ国家だからね
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:47:58.87 ID:EtzUGXDj0
>>131
>>133
世界史勉強してね
それと冷戦が終わったのはロシアがアメリカに屈して
ロシアが大人しくしていただけ
帝政ロシアから何にも変わっていない
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:48:05.65 ID:o8ILpTfFI
プーチンと会談する度胸はオバマには無いな。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:48:48.53 ID:B+gU8A7m0
今の日を置き去りにした米中関係と日露関係のメリットをもっと多くが知れば
54%どころじゃないだろうな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:49:51.15 ID:rvtPbhws0
既にアメリカ自身が中国に舵きってんだから、日本は日本で自国の身の振り方を考えないとな。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:49:56.79 ID:mEd9n6Bk0
>>138
米国の議会証言読んでから発言してね。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:52:07.40 ID:9edAqcz+0
アメリカというかオバマに合わせることないと思うわ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:52:33.35 ID:xyCeE/TF0
 日本は、事実上、米軍に占領されているので、
米国の意に反して、親ロシア外交はできないこと
をロシアによく説明して理解してもらえ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:54:47.25 ID:K/BqgqUL0
台湾の「ほえほえくまー」のように非暴力で正当性を主張しないで、
議員を引きずり出して公衆リンチするキチガイ右翼には味方できないよ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:55:59.73 ID:mxOm+luG0
連休中の報道は
(クーデター勢力が民主的に選ばれた大統領をウクライナから追放し、
ロシアに救援を求めた)という事実を省略し、
いきなりロシアが軍事力を背景にクリミアを奪ったかのような誤解を与えていた。
今のメディアは本当に信じられない
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:56:15.41 ID:mEd9n6Bk0
親米とはつまり
法治国家を名乗り事後法の東京裁判が有効であると思ってるバカ。
民主主義国家が住民投票を無効にしたり、しなかったり匙加減で決まるものだと
思ってるバカ。
イラクに大量破壊兵器がなくても市民虐殺込みの蹂躙OKw
原爆落とすは枯葉剤散布するわクラスター爆弾使うわクーデターに数年も
資金提供するのもOKw
日米同盟が日本を守る為のものだと思ってるオツムの壊れた人w
あれはアメリカを守る為の日米同盟なんだよwwwこんなに質の悪いメディア
ばっかりなのにアメリカが日本を守ると信じてしまうオツムw
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:58:40.85 ID:B+gU8A7m0
>>143
オバマ、だけじゃないでしょ

国内でも中の勢力が強くなってきているし、今後はさらに中に舵取りを
しないと、米サンはもうダメなんざんしょ?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:00:25.37 ID:fxJ8/Q8D0
共産党がいつのまにかアメポチになってる件
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:01:29.79 ID:mEd9n6Bk0
トヨタの急加速問題はどういう結論が出て、トヨタはどういう制裁を受けたのか?
インドネシアで丸紅が談合やりました。罰金です。支払先は?
アメリカですwwww意味不明ですwww
クーデター起こさせました。やばいと思い制圧しました。侵略国家のプロパガンダw
おまけに経済制裁付w
さて日本のメディアは何故揃ってネオナチの事を報じないのでしょうか?www
アメリカが盗聴対象から外さない理由は何でしょうか?w
ウクライナ問題で経済制裁しますが、チベット・ウイグルはOKですw
南沙問題もスルーですw
親米やってる奴は死んでろ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:02:38.02 ID:QeV7jzB00
日本独自の外交wwww

日本は全く独自の外交なんかできない赤ん坊のような国なんだけどww
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:02:53.80 ID:vbEImcrA0
>>95
はっきり言えば、北方領土なんてどうでもいいんだよ。
国家に求めるのは、安全保障と経済。
特に、食料、エネルギーの安全保障は日本にとっての生命線。

よって、ロシアのエネルギーと資源は、中東アメリカ依存への依存度を下げる意味で最重要となる。
むろん、安定したエネルギー調達が可能になるまでは原発再稼働も必要。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:02:58.63 ID:x4KjCwdL0
>>126
プーチンマジレスの嵐でオバマは何も言い返せないだろうからな
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:03:53.54 ID:tCaZEGpB0
「柔道家には大胆な一歩が必要だが、
勝つためではなく、負けないためだ。」

「日本のことを忘れられるわけがない。
人生を通じ、意識的に柔道に取り組んできた。
私の家には嘉納治五郎の像があり、毎日見ている。」

ウラジーミル・プーチン
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:06:25.53 ID:mEd9n6Bk0
今までは情報と言えば、TVやラジオ・新聞くらいだったのです。
ネットが普及し簡単に他国のニュースが見れるようになりました。
気付けば日本のメディアがどれだけ質が悪く、情報統制されたものなのかを
知るわけです。
議会証言なんかも見れますね。TVでは報道官のリップサービスしかやりませんがw
そしてアメリカがやってる事を見れば一定のパターンがあるわけです。
火種(起こさせる)→経済制裁→プロパガンダ→軍事介入→冤罪でもスルー
経済制裁で逃げ場をなくし戦争しなければならない状況を作り蹂躙。
だから核もたれたら困るんですよねぇアメリカはwwww
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:06:48.23 ID:DNNOrT1y0
北方領土に有利になるようロシアを追い詰めたい反面、今回のアメリカのやり方は目に余るのも事実
対中包囲網に協力してくれないアメリカが対露で協力しろと言われても釈然としないが、ロシアでは中国の海洋進出を抑えきれない
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:07:29.51 ID:B+gU8A7m0
>>152
むしろ北方領土を、日露両者が歩み寄る架け橋という名の
踏み石にしても、今後の日露外交の旨みは余りある

日本にそうなってもらうと困る勢力の息がかかっているからこそ、
共産党がどういう訳か最近親米路線に振れているんでしょ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:07:43.27 ID:CbWYHJZH0
オバマの馬鹿に付き合ってられない
日本は独自外交すべきだわ
半数いるのが日本人もアメリカの洗脳が解けてきた証拠かな
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:09:42.91 ID:tCaZEGpB0
ロシアに対しては政経不可分で、
北方領土を即時に全島返還しない限り文化・経済のつながりも断つ。

しかし韓国に対しては、
文化・経済交流優先で竹島問題はなかったことに。

このダブスタ政策で最も得をしてたのは韓国人や中国人なんだよね。
日露を対立させ漁父の利を得る。
韓国人「右翼」やマスゴミやブサヨがロシアに対してのみ強攻なのはそのため。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:11:16.59 ID:mEd9n6Bk0
日本が核武装するかしないかを一番気にしてるのがアメリカwwwwww
本音バロスwwwww
今中韓に加担し始めたアメリカはきわめて危険だよ。しかもプルトニウム返還
決めちゃったしね。あれはアメリカからの要求だよ。何でこのタイミングなのかな?
中韓のプロパガンダに乗り始めたタイミングを被りますね?
火種起こさせる前のプロパガンダかな?10〜30年以内には日米安保なくなってますねw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:11:29.00 ID:aW2Wohaw0
ウクライナより日本の対中韓戦略をオバマに邪魔されてる方が痛いよ。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:12:28.17 ID:3yxcc/A60
日本がロシア包囲網に参加しても
アメリカは日本に「ごほうび」をくれません
TPPで譲歩なんかしません
日本企業バッシングの手もゆるめません
竹島や慰安婦問題でも日本の味方になりません

あなただったら、韓国人の飼い犬になるか
野良犬になるか、どちらですか?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:13:34.75 ID:mEd9n6Bk0
>>161
対中韓戦略で日本をはぶってるのがアメリカなんだが・・・
アメリカにとって日本は同盟国じゃないよ・・・
何でアメリカはアジア・EUで最大の軍隊を置いてるのが日本とドイツ
なんでしょうかねwwww
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:14:18.14 ID:dz6VwEB10
>>162
かと言ってロシアに付けばなんか得があると?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:15:02.21 ID:rpqX6LCs0
日本独自の外交って言っても結局は金だろ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:15:19.78 ID:OGipI/pK0
>>162
アホじゃないのか?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:15:42.18 ID:VeRTDq4H0
白人とつるんでも最後に火中の栗を無理やり拾わされるしな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:15:54.22 ID:x4KjCwdL0
そういえばなりすまし街宣右翼の悪趣味な車には
返せ北方領土と書いてありますね
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:16:04.12 ID:mEd9n6Bk0
>>164
アメリカにはぶられてもエネルギー資源確保。ロシアは食料自給率高いので
食料もなんとかなる。政治力もある。
アメリカが対中べったりになるからなー。日本はもっと梯子外されて
バッシングされるよ。俺の言ってる通りになると思うからその時は
投票のとき考えて投票してね。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:16:34.31 ID:NnFXHHFv0
これはこええな
舵取りまちがえたら面倒なことになる
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:16:43.42 ID:vbEImcrA0
>>164
ロシアにつくんじゃないよ。
もう、西か東かの冷戦構造は終わったんだってw
とっくに、アメリカ一極支配=グローバリゼーションになっていて、それも終わろうとしている。
だから次の多極化構造にどう対応していくかって話でしょ?

なんでそんなに頭硬いかねぇ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:18:07.47 ID:lCfKcRuk0
こんなんで北方領土戻ってくるとか思ってんならまだまだ甘いわ日本人も
アメリカやEUから反発買っただけで終わりにならなきゃいいけどねw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:19:37.04 ID:xRX1cjKHO
>>149
所謂左翼も結局はアメリカが元締めだろ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:20:24.38 ID:mEd9n6Bk0
はっきり言うとロシアは日本の資金と技術ないと後々対抗できなくなるんだよね
アメリカにね。アメリカって凄いしつこいからロシアは最終的に潰しにいくんだよね
そこに日本が加担したらロシアの勝ち目なくなるんだよね。
ただ、ロシアに日本が加担した場合勝ち目が出てくるね。太平洋に原潜泳ぎまくりwwww
経済と技術の両面でのバックアップがあれば尚更だろうね。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:20:47.73 ID:51wXXdbV0
まだまだアメリカに飼いならされた犬がいるんだね。
Mだね。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:21:20.72 ID:rpqX6LCs0
ロシアに経済制裁すれば、跳ね返りでEUや日本も損をしロシアと経済的なつながりが浅い
アメリカだけが得をする結果、5000万人の人口であるウクライナの財政建て直しはギリシャより大変
日本は嫌でも金の援助をさせられる運命
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:21:20.79 ID:X2qnrwRe0
とにかくドイツの後に続けばいい
ドイツと同じことをやってれば問題なし
でも独自外交が54%って凄い数字だ
ロシア悪しかマスゴミは報道してないのにさ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:21:58.27 ID:OQHC5Q470
ヴォイス・オブ・ロシアなんてロシアの対外工作hpなんで
記事になんら価値は無いな。

それはそうと、これ面白すぎるんで張っておく(ロシア作だろうけどw)
http://i.imgur.com/9wQAV3p.jpg
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:22:31.20 ID:OGipI/pK0
>>171
冷戦はまた始まりそうだが?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:22:55.07 ID:y6j6tESC0
今のアメリカにも第二次世界大戦と同様にアジアとヨーロッパの両方で全面戦争をやるような
戦力はあるが、それを動かすだけのカネは無く、イラクごときを攻撃するにカネをたかって回る
始末だった。

一方、ソ連と言えばアフガンすら攻略するカネが無く、軍への給料不払いが崩壊の原因となった。

超大国が世界を二分するような時代はとっくに終わっている。目下の敵のシナに対抗するにはインド、
ロシア、東南アジアを味方に付け、加えて朝鮮を敵に回してダメ押しする必要がある。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:23:00.48 ID:8fWZ6U3qO
>>141
中華民国の時代からだ、民国のロビー活動にのせられて、あの民国を自由と民主主義の闘士扱いした、もう70年以上前の話しだから、そして小浜の嫁と娘がわざわざ
この時期訪中している、100年弱の歴史の流れるでまたもや同盟国の敵国の肩をもっている

そうそうベトナムという国があったな、アメリカとの戦争の直後に中越戦争をやっているから、ソ連についたという事だろう
キューバががソ連の代理で軍事介入してソ連派が勝ったアンゴラは石油ブームで好景気

歴史上ロシアについて、などというから上げたまでだが、せいぜい明日のG7で具体的で効果的な対策が打ち出される事に期待しておこう
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:23:08.05 ID:tCaZEGpB0
中国=ナチス

ナチスは東方生存圏を求めてソ連と激突したけど
今度は中国が極東ロシアに中華民族の生存圏を求めてる

このまま中国の軍拡・膨張政策が続けば中露は必ず激突する
ロシアはそれが分かってるから
敵の敵である日本と組みたがってるんだよ

現在の情勢で日露の連携を邪魔する奴は
シナチョンのスパイと見なすべき
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:23:35.52 ID:2IQR2W+uO
欧米にくっついても金づるになるだけだしオバマの指導力がないから負ける
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:23:48.98 ID:vbEImcrA0
>>178
これは>>1が悪い。
>>1の下の方にある、日経新聞をソースにすべきだった。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:24:15.10 ID:mEd9n6Bk0
日本はもったいないよな。米国債110兆円も抱えてて投売りしてやれば
デフォルトに追い込めるのによwwww
しかもロシアを後ろ盾にして核武装してアメリカからも身を守れるのにw
日本が米国の裏切り始めにこっちも原潜泳がせまくってやったらいいんだけどな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:24:44.73 ID:x4KjCwdL0
ロシアは中国と国境線を接している国
インド、ロシアと良好な関係を築くことは対中国では重要
遠く離れたアメリカはウクライナの様に紛争の火付けをする可能性さえある。
今回のウクライナ問題ってアメリカが超不良国家のウクライナをEUに押し付けて
EUの力を削ぐ為じゃないかと疑っている
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:24:49.62 ID:o0LeoBV40
アメリカがもっとも危険だと思う
久しぶりにテレビタックルみたんだけど、ウクライナの件の解説がクリミア問題だけ
コメンテーターはクリミアと同じ事が尖閣等で発生するの一点張り
ロシアがクリミアを独立させる事になった原因であるウクライナでの事実上のクーデターにはまったく触れず
明らかに偏向がある
戦後からの情報統制がまだ続いているのではないか
日本に反戦思想を定着させたら戦争を一番多くやっているアメリカがもっとも悪い国になりましたっていうブーメラン
アメリカってやることなす事稚拙すぎ
世界中を混乱と紛争におとしいれている
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:25:08.21 ID:K/BqgqUL0
178>>
天邪鬼のニヒリストさんですか?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:25:27.94 ID:OGipI/pK0
>>180
、加えて朝鮮を敵に回して

にワロタ

>>185
日本を戦場にするつもりならな
米軍基地があるのに何言ってんだ?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:26:26.51 ID:0O17aL7d0
とにかく、オバマはプーチンに対抗できる政治家じゃないからな。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:26:40.83 ID:vbEImcrA0
>>179
で、お前の言う冷戦とやらのゲームにインド、中国は参加するのか?
制裁するのに、アメリカがG7にしか声をかけられないのは何故だと思う?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:27:16.17 ID:0h/+g3wQ0
ロシアかアメリカかどっちにつくって話じゃないだろ
戦争じゃないんだから両方と仲良くすればいい
コウモリって言う奴もいるけど偏りすぎる方が危険だからな
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:28:19.43 ID:8fWZ6U3qO
>>178
日本経済新聞は日本の財界のスボークスマンです、少々まずいから早く記事を消さないと
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:28:39.21 ID:X2qnrwRe0
今回のウクライナで改めてマスゴミの偏向報道の酷さを感じる
つかアメリカなんだよな、正真正銘の敵は
あの国は真面目に恐ろしい
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:29:04.36 ID:w/BNpAOX0
ミリヲタは外交=戦争と思ってんだろ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:29:49.93 ID:rpqX6LCs0
前から軍事やウクライナの経済に関わっていたし米露と仲良くしているコウモリ中国がずるいて事だ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:30:11.54 ID:OGipI/pK0
>>191
ほう
今までの冷戦にインド参加してたんだ
初めて知ったよww
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:30:27.92 ID:AjdDVhPJ0
>>126
オバマは人間として信用できない。
プーチンも腹黒いが筋は通ってる。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:30:52.29 ID:ZsOJ0Hzc0
アメリカに国防依存してて独自外交とか自殺志願者でしかないわ、
軍事力なしに外交できると思ってるのがおめでたい
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:31:15.20 ID:3yxcc/A60
>>164,166
別にロシアの子分になる必要はないが
ロシアが恩義を感じてくれたら有難く受け取ればいい
もしアメリカの気が変わって、日本にごほうびをくれるかもしれないから
経済制裁はそれから考えたらいい
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:32:05.61 ID:U7b1DDDi0
今のアメリカは靖国に参拝したら邦銀との取引を凍結だとか、鯨食ったら入国禁止だとか言い出しそうで嫌だな。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:32:44.48 ID:TxHTjZ0f0
>>69 安倍を首にして次誰がなると思ってるんだ?
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:34:14.89 ID:X2qnrwRe0
アメリカは経済制裁でロシアとドイツを潰せる事が出来るから
今回一歩も引かないだろう
ロシアは当然としてドイツが可哀想すぎるんですが
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:34:15.91 ID:mEd9n6Bk0
>>189
核武装したら日本を戦場にできないが?
監視するだけの米軍なんていらねーよ。日本がやばくなってから安保外して
知らん振りされるのが目に見えてるのにwww
フィリピンの梯子の外され方みたろw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:34:37.41 ID:vbEImcrA0
>>197
そんなこと言っていない。
現在の経済、人口動向も知らずに、本当に頭硬いんだな。
30年間の教科書のまま思考止まってるだろ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:35:10.15 ID:Uv+DNA6S0
北方領土は帰って来ない。今ロシアに返すのをチラつかせられるとかえって困るw
独自外交なぞ不可能、多少不本意ではあってもG7について行くしかない
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:35:29.03 ID:OGipI/pK0
>>204
核開発は内緒ですか?
www
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:37:10.88 ID:I/SaqonI0
>>131
横から失礼

> アメリカの議会証言

これは、誰の・どんな証言なんですか?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:37:32.98 ID:vbEImcrA0
>>200
>ロシアが恩義
仁義とか恩義とかを大事にする日本は好きだが、
残念ながら、恩義とかそんな幼稚な話は国際外交じゃ通じない。
徹底的なリアリズム。特にプーチンはね。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:37:39.63 ID:mEd9n6Bk0
>>207
やりようなんて何ぼでもあるんじゃんじゃないの?
そもそも何でそこまで奴隷根性丸出しなの?日本は独立国家なんでね?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:37:49.60 ID:OGipI/pK0
>>205
おまえがまだ10年前で止まってるだけだな
BRICS万歳などww
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:38:28.18 ID:zWoyWeXI0
そもそも制裁する必要すらねーだろ。
いつから日本も世界の警察の仲間入りしたんだっつうの。
欧米と歩調を合わせた見返りは何なんだ、金出せだろ?ふざけんな。
尖閣?何のための条約だよ、金を出さないと維持出来ない、効力も無い条約なんかいらねーよ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:38:41.28 ID:uxuN7+3x0
国益を考えるならアメリカ側に着かなければならないのだとしたら、それはそれで良いと思う。
ただし黙って従うのは無しだ。
もう冷戦時代じゃないんだし、アメの要求に答えるのならそれ相応の条件を出すべきだ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:39:45.14 ID:y6j6tESC0
>>199
軍隊を動かすにはカネがいるんだよ。平時でさえデフォルトプロレスをやっているアメリカが
戦時経済に耐えられるとは思えんな。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:40:04.48 ID:OGipI/pK0
>>210
おまえがあまりにもアマちゃんだからだよ
米軍なめとんのか?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:40:06.65 ID:vbEImcrA0
>>211
煽るしか能がないか
まず、お前が今から始まるという「冷戦」とやらを説明してもらうか
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:42:14.60 ID:bKm+wfJR0
米が世論が嫌テョンに大きく舵切ってるのに朝鮮よりの行動ばっかり取ってるからな
いくら盗聴してもまったく意味ないよね
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:42:18.73 ID:OGipI/pK0
>>216
いやいや
まずおまえのBRICS最強から説明して貰おうじゃないのww
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:43:07.97 ID:8fWZ6U3qO
>>195
上策は戦わずして勝つ事だ、陸軍ん基地接収では犠牲者がでたが、海空軍はほとんど無抵抗だろ、初戦のプーチンの勝ちをいい加減認めろよ
その対応策が明日のG7で決められるんだから精々期待して待つ事にしょう
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:43:49.83 ID:vbEImcrA0
>>218
なんじゃあその低レベルな返しはw
BRICS最強とかお前の妄想だろうが。最初から多極化と言っているのも読めんのか
読解力もないならどっかいけ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:43:58.61 ID:Hx+zlnuEO
パーティーボーイのオバマ、自己愛性人格障害のバイデン、白痴のケネディ娘からは距離をとれ!
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:44:10.36 ID:mEd9n6Bk0
>>215
米軍なめとんのかってwwwww
その米軍といずれ敵対する事になる事くらいは分かってるよな?
んじゃーずーっと核武装せずにATMとしてやられててTPPで保健分野も
やられちゃって、農業もやられて自給率も下がりまくってエネルギーもまた止められて
難癖つけられて蹂躙されちゃっても同じ事言っとけ奴隷今生丸出しのバカ
良かったな、弱腰外交の原動力になってよwwww死ねよ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:44:46.77 ID:T2WpPt5u0
プーチンに恩なんて売っても北方領土は帰ってこないよ
向こうから返しますので○○してください
というような状況にしないとダメ
それから終戦記念日とか向こうは捏造して教えてるからそれも是正するようにさせないと
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:45:20.82 ID:QE0MrTkqO
>>177
それがベスト
ドイツ(欧州)の態度を完全模倣すれば問題ない

ただアメリカとドイツ(欧州)が微妙に仲互いしてアメリカお得意のオレ様独自外交で制裁強めて、日本もアメリカに付くよな?的な圧力かけられると対処に困るんだよな
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:45:23.66 ID:OGipI/pK0
>>220
おまえがな

BRICS何ぞで極なんかできるか
ドル高になったとたん悲鳴を上げるような
脆弱な経済構造なのに
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:45:37.25 ID:Ivc45T6N0
これもひとつのオバマ・キャロライン効果だろうな。
もしオバマやキャロラインが「中韓は靖国で文句を言うな。捕鯨は完全な合法であり、日本の伝統文化だ」
と言ってたら、多分パーセンテージは逆転してただろう。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:45:56.65 ID:oSGyZN0K0
中国が侵略して来たらアメリカが助けるのか?
今の東南アジアを見てみ!
ブルネイの側まで中国の領海だぞ!
アメリカが何かして居るのか?
日本の場合、
中国だけならなんとか頑張れる!
同時にロシアが来たらどうすることも出来ない!
ロシアが来たらアメリカが出てくる?
ないない!
ロシアが出てこないように、
独自外交が必用!
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:46:24.62 ID:ZsOJ0Hzc0
戦争は嫌だから軍隊はいらない、でもアメリカの言いなりになるのは嫌だ、
とか子供かよ、ある程度年いって経験あればそんなもんはありえないのが
わかるやろ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:46:48.85 ID:GWqmcKEg0
しっかし、マスゴミ信用されてねえなあ

やっぱ、アメカスと違って日本人は賢いわ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:47:15.81 ID:iuTbV9fJ0
オバマの弱腰外交は目に余る。クリミアのロシア編入は、プーチンが米国の影響力低下を読み切っていたからだ。
もう日米同盟だけでは日本の安全は守れない。米国はイラク、アフガニスタンでの10年に及ぶ戦争で泥沼にはまり、国民は新たな戦争には拒否反応を示している。
軍拡を急速に進める中国からの侵略を抑止するため、日本は自主防衛力の強化に加え、
ロシア、インド、トルコ、東南アジアといった国々との戦略的な外交と防衛協力が不可欠になった。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:47:51.21 ID:OGipI/pK0
>>222
ついに妄想ファビョ〜ンですか
そうですかwww
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:47:54.27 ID:e5nLD8P70
>>88 >>125
南下政策って何?
ロシア東部の人口は減る一方なんだけど?

ロシアが求めているのはシベリアのガスの販売先であって
日本が買わないなら中国や韓国が安く買うことになる

ウクライナ、アフガニスタン、イラクはじめ、
アメリカの植民地獲得戦争に資金援助し続けているほうが
よっぽど日本を衰退させている
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:48:01.92 ID:y6j6tESC0
今の米軍は怖く無いな。かつて、連合艦隊長官の山本五十六は「半年や一年なら存分に暴れて見せる」と言って、
大方その通りに進んだが、後は経済力で圧倒されてしまったのは周知の通り。

しかし、いまの米軍が半年も全力で動いたらアメリカの財政が破綻するよw
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:48:37.36 ID:8fWZ6U3qO
>>226
まさにそのとおり、すべてはそこから始まった
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:48:48.07 ID:np/oQ0MR0
クリミアはロシアへ

ウクライナはヨーロッパへ

日本は無関係で

それでよくない?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:49:07.96 ID:8RThv0by0
日本から欧米にLNGタンカーをリースしてやるかわりに
日露の平和条約締結でバーターにならないかなあ
日本のLNGは全てロシアのシベリア鉄道経由ってことで
船便で日欧は30日だけど、鉄道使えば1週間なんだろ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:49:54.34 ID:vbEImcrA0
>>225
ほう。アメリカの経済構造が盤石だというんだね。
7つの大洋を支配する世界覇権力をこれからも維持できると。
それが正しいと思っていて、自分の考えを変える気がないならお前と話すことは全くないよ。
5年後か10年後に日本を取り巻く情勢が変わった時にやっと気づくんだろうがな。
いや、死ぬまで「自分は正しい」と思うタイプかw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:50:10.24 ID:B+gU8A7m0
>>192
そうだよ

ただ、いままでが米に偏り過ぎて依存しすぎてたって話
露も視野に入れてバランス取ろうよと

>>159
鈴木宗男って、やっぱ筋の勢力にハメられたのかね?
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:50:15.18 ID:9XikZN8N0
日本は核武装すべき
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:51:35.94 ID:mEd9n6Bk0
>>231
んじゃ何時までたっても核すらもてませんね?w
どうやって独自の外交展開していくんですか?w
何時までもATMやってますか?wwwww
何があまちゃんだよwwwパキスタンですら持ってるのにw
ベースが奴隷根性だと何もかも不可能に見えるんだろうなw
あったまわりぃw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:52:10.86 ID:e5nLD8P70
シベリアの天然ガスを日本が買わずに反日の中韓が買うのも
日本にとってよっぽど問題だと思うけどね

日本人は賢くなるべきだ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:52:14.13 ID:8fCg+qMIi
いいこと思いついた、移民はウクライナ限定にしよう
とりあえずオデッサにでも日本語学校作ろうぜ
国際的には難民保護とかいっておけばいい
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:52:35.02 ID:vbEImcrA0
>>232
基本的同意するけど、
南下政策自体は植民地じゃなくて不凍港を求めてのものだから、現在も渇望しているのは確かだよ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:53:15.03 ID:OGipI/pK0
>>240
出来もしないことを出来ると信じるやつを妄想狂と言う
おまえの事だよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:53:18.21 ID:X2qnrwRe0
ロシアを味方にとかアホな考えはしてませんが
敵にならないようにして欲しいんだわ
ウクライナなんて日本にとって何の関係もない国
アメリカの恫喝に負けて強力なロシア制裁は避けて欲しいけど
アメポチ安倍ちゃんじゃ無理っぽい
中国がロシアに相当恩を売ってるから
中露同盟が怖すぎる、当然アメリカはお得意様中国絡みじゃ何もしてくれない
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:54:17.38 ID:Ha+ZYuHi0
最近の左翼はアメリカのポチ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:54:57.29 ID:GkNYk0Mj0
>>237
ごもっともなご意見ですが
横から失礼なんですが
7つの「大陸」っす・・・アジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、南アメリカ、北アメリカ、南極
大洋は5つです・・・太平洋、大西洋、インド洋、南氷洋、北極海
お間違いなきようw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:55:29.21 ID:zWoyWeXI0
>>239
それを考慮してアメリカイギリスが取った行動がプルトニウム返せやもんな。
G7の連係が大事だとか厚顔にも程があるわ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:55:56.53 ID:o0LeoBV40
元共産党のおっさんがテレビタックルで言ってた事の受け売りだけど、アメリカの今の軍事力が世界の軍事力の4割り
アメリカのGDPは世界の18パーセント
中国が台頭してくるにも関わらずアメリカは財政問題で経済規模に見合った軍事力にする必要に迫られている
つまりアメリカは今の軍事力を半分にする必要があるそうな
どの程度信頼できる話かは知らないけどね
これを真に受けるとするならアメリカだけに依存していくのは不可能
日米安保は必要だがロシアと対立するのは無理
そうでないとパワーバランス的に考えて日本は必然的に緩衝地帯として代理戦争の戦地になるだろう
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:06.81 ID:jex2l36O0
いや、日本は係るの止めようぜw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:15.93 ID:mEd9n6Bk0
>>240
出来ない理由述べてみて
した場合・しなかった場合のメリット・デメリット言ってみて
何で日本の核武装が米国議会で取り沙汰されてて、どういう扱いを受けてるか
知らないんでしょww
梯子外されてから気付くんだろうね。てめぇ爺だろ?w
バカすぎなんだよ。洗脳されてよかったなwゴミが
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:16.92 ID:ZYVYJLFeO
この問題は大衆迎合してはならない分野。
50年後の世代から評価を受ける問題だから情報を集め慎重に対応してほしい。
政府にしかできない。
自民党政権で本当によかった。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:29.43 ID:vbEImcrA0
>>245
安部はアメポチなのか?
日本を独立させたいのか、アメポチなのかよく分からんよ。
狙って演じているのか、それとも色んな意見に振り回されているだけなのか。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:38.73 ID:zv4B00uAO
露骨に属国扱いされたらね
米国も信用出来ないねってなるわ
ほどほどに従うしかない
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:52.15 ID:OGipI/pK0
>>237
お前、まったく判って居ないようだな
えらそうに経済といった割には
www
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:58:04.31 ID:qde/u9EM0
>>229

俺もそう思ったわ
意外な数字だった
ネット思想に日本国民が
近づいて来てる
民主政権の破壊力は
マスゴミの信用を無くしたな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:59:56.29 ID:e5nLD8P70
>>243
不凍港持って何するのかだね
持てば守らなければならずロシア財政悪化するだけだけど
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:00:05.21 ID:mEd9n6Bk0
>>255
お前が一番分かってないんだろうね。50ちかいじじだぜこいつwwww
知ったかぶりはいいよw上から目線で語ってるだけw
しゃべらんほうがいいな。てめぇは高卒ってばれるからなw
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:01:04.74 ID:kbZ80BhG0
>>251
自己レスせずに落ち着けよ
アホwww

日本の核武装にはアメの許可が居る
それだけだ

>>258
そうか
ならおまえは幼稚園児だなppp
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:01:50.40 ID:GcN8+ovT0
大体、オバマ大統領自身が「アメリカは世界の警察では無い」と宣言しているのに、その軍事力を盲信する
自信がどこから出てくるのか不思議だわ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:03:40.01 ID:vbEImcrA0
>>257
もちろん現時点では優先度は低いと思うから、ロシアと取引した方がよいと言ってる。
ただ、将来ロシアがさらに力を盛り返して海軍増強を狙ってきたら警戒する必要があるので、そこだけ念頭においておいた方が良いかなという意味
余計な横やりだったかな
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:04:03.14 ID:mEd9n6Bk0
>>259
はぁ。。。今更何をしたり顔って言ってるんだ?
許可がいるから何なんだ?やらないのか?
って話なんだが?これこそが弱腰外交の原動力なんだがwwww
園児と50のおっさんが混じって話すってことは50歳過ぎても脳は
幼稚園児ってこった。さいなら
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:04:50.61 ID:OGipI/pK0
>>262
やれないと言う事がわからないようだな
馬鹿には
www
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:06:56.50 ID:LW0lMFTr0
>>263
だからそうやって脳もきっちり奴隷化されたまま生きていけよwww
梯子外される事すら分からんのだろうw?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:08:17.95 ID:5y4MI3m40
アメリカの工作員もいるんだろうけどさ
日本がロシアにつくのは原因はアメリカのせいだからな?
北方領土より沖縄を守る気がないアメリカのほうが日本にとって厄介
そこらへん歴史が少ない国家はちゃんとわかっているのか?
覇権国家が見放された欧州の歴史を勉強したほうがいい、その末路も
キリスト教の教えを守れない奴は地獄がまってるで
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:09:22.37 ID:LynZEH9s0
アメリカの日本への警戒心が強い今、簡単に核武装はできない。
とはいえ、「核武装をやるためにどうするか」、という視点が持てないということは、
人生において、「できない言い訳」をしながら生きてきた証拠。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:09:23.08 ID:jzlwVYyS0
この件ではアメリカに胡散臭さを感じる日本人は多いと思う

反米のはずの左翼メディアや日本共産党が、
なぜかロシア批判・アメリカ擁護してるんだから
ここからして違和感ありすぎ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:09:36.56 ID:GXEx88gC0
America - (By Neil Diamond)
http://www.youtube.com/watch?v=T3S7mlRYL-8
祖国アメリカを歌うニール・ダイアモンド。
アメは、誰の物か分かる。

金儲けの好きな国際ユダヤ・華僑と守銭奴シナ中共は、仲がいい。
アメが、赤い悪魔に甘い理由。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:11:03.00 ID:GcN8+ovT0
>>267
あのアホ連中は憎い安倍さえ叩ければ何でもいいんだろ。
もし安倍がオバマべったりだったら、全力でプーチンを擁護しただろうさ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:11:21.49 ID:kbZ80BhG0
>>264
おまえは妄想たくましく迷走でもしてれば良いじゃないかpp
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:11:29.01 ID:XPrIRShh0
>>222
>良かったな、弱腰外交の原動力になってよwwww死ねよ


お前アメリカ行って来い。
日本は戦争放棄してるからスルーされてるだけ。
装備も兵員も圧倒的。
日本は核の傘に入ってれば国土も国民も失われない。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:12:23.58 ID:0eVML6PQ0
>>253
安倍さんの狙いは当初からハッキリしている。
ただ国内外の摩擦をできるだけ小さくするように進めているので解りづらい。
3歩進んで2歩下がるだもんね。
それでも4年後の日本は大きく変わっているだろう。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:12:28.65 ID:j0Jbgr4m0
日本がロシア包囲網に加わるには何が必要か

まず長期的な計画が必要、日米欧は政権交代があるが
ロシアは当分プーチン政権
攻撃側の作戦が一貫しないとゲームは負ける

中途半端な撤退はできない、歴史上ロシアで
戦争に怖気づく指導者は殆どいなかっただろう
やるなら徹底的にロシアを叩かないと逆襲される

中国やインドにもロシア包囲網に加わってもらわないと
制裁の形骸化は避けられない
日米欧は長期戦に絶えられる体力は有るだろうか
ロシアを屈服させるには東西冷戦と同じか
それ以上の時間が掛かる

最終的に戦争となった場合のシナリオも必要
核保有国でない日本は全土を戦場にする覚悟が必要
アメリカは同盟国のために核報復を確約できるだろうか

今回のウクライナの一件は
内政で行き詰ったオバマ政権が外交で稼ごうとして
一夜漬けで編み出した愚策としか思えない
日本が制裁に加わるのは軽挙妄動だ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:12:51.78 ID:5y4MI3m40
>>240
アメリカ嫌いなロシアに核を北方領土を置いてもらうことはできるぞ
いつでも日本が装備できるようにな
米軍が強いならそれに勝ったベトナム人を沖縄に呼んだほうがよくね、安上がりだし
てか、日本の金なしで戦ってから強いと言え
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:12:53.71 ID:ZQ6CmbKgO
ウクライナって二酸化炭素なんとかで日本が支払った
エコ対策に使う金がどこかに消えちゃって
京都会議開催&主導した日本の顔に泥塗った国だよね



もしかしてだけど第二の南ベトナムな感じなのかな?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:13:09.59 ID:uu9sR9Ug0
日本独自の外交をするなって言う奴が31%もいるのかよw
まあ、腐った売国奴が多いのは知ってるが表向き独自外交くらい支持しておかないと
底辺を騙すにも無理があるんじゃないの?w
まあ、正体を自ら曝け出してくれているから有難いけどさw
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:13:29.91 ID:RbyxtvQp0
アメリカが中国に対して弱腰なのに、日本がロシアと中国の両面を相手になんか無理ですね。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:13:51.96 ID:sfdYMZbj0
ロシアの土下座外交が始まりました。

偽装転向コミンテルンの阿鼻叫喚を嘲笑しましょう。

屑通貨ルーブルを便所紙にしつつ経済破綻を見守りましょう。
279セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/03/25(火) 00:14:26.90 ID:gJ4acM4j0
ロッキードボーイングよりスホーイの次世代戦闘機を買えという国民の意思表示だぜ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:15:05.89 ID:jXvuVJSp0
人に頼る人間の、
賛同した相手が弱かった時の
反応といったらもう・・・ww
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:15:42.60 ID:LynZEH9s0
>>272
そうであればよいんだが・・・

>ただ国内外の摩擦をできるだけ小さくするように進めているので

だったら、靖国参拝は余計だった。ここは敢えて信条はおいて欲しかったね。
アメリカに警戒されたら難しくなるからね。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:16:56.85 ID:TTFn21bZ0
>>246
もし君がCIAの偉い人だったら、日本の各政党を、どのように支配しますか?
ふつうは、次のようになると思います。
  ・自民党のなるべく多くの議員やスタッフを「正規の部下」にする
  ・共産党のトップ層数人を「スパイ」にする
  ・他の雑魚政党は放置
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:17:02.83 ID:Zh9ykg5t0
ロシアはウクライナの領土を獲っておきながら何も譲歩しないってんだから困ったもんだよ。
ガス代滞納してるなら領土を代わりにもらったけど今までの借金チャラの上、10年くらいガス代ただとか言えばいいのに。
領土をただで手に入れるってのがどれほどのことか広い国土を持つロシアには分からないのかも
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:17:28.21 ID:LW0lMFTr0
中米が完全にお互い擦り寄ってる形で、しかも日本を叩けば相互の利益が確保できる。
この状況で何時までも安保頼みで生きていくわけ?www
アメリカのやってる事なんて梯子外しや裏切りばっかりやってるのにw
そのアメリカの許可がいるから出来ませんwあほか?w
>>271
どこがスルーされてるんだよwww何見てんだwwwバカすぎ
すっげー上から目線で語ってる割に、何も知らないじゃねぇかw
なんだこれw新喜劇並みのオチきたで
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:18:59.01 ID:zdYa9D+d0
無理矢理に政府を転覆させて簒奪するに至った、大義がそれほどない革命劇に、
あまり深く関わるべきではないというのが、大半の人の思うところじゃなかろうかと。

国際貢献は、マルチプレイヤーのゲームで、ロシア人を含めて、
世界の人々とfuck fuck言いながら遊んでいれば、それでいいや。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:21:11.42 ID:kbZ80BhG0
>>285
それは貢献してるのか?ww
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:22:35.59 ID:LynZEH9s0
>>284
君は言っていることは至極まっとうだが、wによる煽りが多すぎる
ただのバカっぽいレスに見えて損だよ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:23:01.00 ID:fHMxhfdu0
意外と冷静にウクライナの件を見てる人が多いんだな
テレビに乗せられてUSA!USA!って人が多いかと思ってた
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:24:56.66 ID:0eVML6PQ0
>>281
安倍政権の強さは国民の支持率が高さによるところが大きい。
支持率が下がると外交力も下がる。
アメリカの不評をかっても、靖国に参拝する必要があった。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:27:18.21 ID:Zh9ykg5t0
安倍政権の支持率の源泉は経済政策だろな。というか日本のどんな政権も経済に期待が持てなくなった時点で没落す
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:28:13.19 ID:LynZEH9s0
>>288
いくつかの層がいると思うが、多くは遠いウクライナのことで制裁合戦に巻き込まれたくないということだろう。
尖閣という岩の取り合いにアメリカが巻き込まれたくないと思うのも理解できるよ。

なので、尖閣で米軍は出てこないという認識は重要。
今は自衛隊で奪還できると思うし、海兵隊も創設した。
10年後日中の海軍のパワーバランスがどうなっているかは予想できん。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:29:52.65 ID:1quwJBwk0
はっきりいってウクライナなんて知ったこっちゃねーしな
大体他人の領土に勝手に占拠してるチョンコロにまず制裁しろっての

制裁する相手が違うっての
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:30:14.11 ID:I+kncpz50
時代は変わったねえ
いいんだか悪いんだか
まぁアメ公はここまでコンセンサスが下がるって思ってたのかな
もう日本はタカって強請って第二の韓国にしようとしてんだろうけど
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:30:29.51 ID:LynZEH9s0
>>289
なるほどね。
こんな難題を成し遂げるには長期政権が必要だから、少なくとも支持率を一定以上に保つというのも必要条件だったかもね。
どの程度支持率に影響したかは調べてないけど、好意的に見ておくよ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:31:30.03 ID:0eVML6PQ0
>>290
デフレから脱却するっていう意味では、貴殿の言うとおりだね。
でもそれだけだったら、高支持率を維持できない。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:33:12.13 ID:LynZEH9s0
>>290
具体的な仕組みは知らないけど、経団連の影響力は大きいんだろうね。
ただ、「金か命」かの選択を迫られたら、さすがに日本人も目覚めるでしょ。

命は大げさかもしれんが、少なくとも中共の経済圏に入れば「自由」は大きく制限される
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:33:40.09 ID:fHMxhfdu0
>>291
普通に考えればそうなんだが、冷戦時代の米ソの頃を知ってると時代は変わったな…と思ってさ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:34:23.59 ID:JOyjqipp0
あれだけ世界中で諜報活動やってるんだから、
外交交渉前に相手に情報筒抜けになってるんだろ?w
日本が仕掛ける交渉なんて、全部対策済みで、
向こうは、ははは、本当に言ってきたw
ぐらいに思ってるよw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:35:16.51 ID:0eVML6PQ0
>>294
ほんの2〜3%だが上昇した。
だが行かなかったとしたら2〜3%下がった可能性がある。
その差は決して小さくない。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:36:26.91 ID:JUvmMfn40
北方領土もそうだが、対中国が急務だからな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:36:37.22 ID:LW0lMFTr0
まー米軍つえーし、アジアで最大の規模の軍隊置かれて監視されてる上に
NSAで全て盗聴されてるから自分で勝手に動けないんだよ。
って言ってても今までは良かった。許された。
アメリカの財政状況、中国の経済的優位性=軍事力は今までの日本の選択
では許されない。出来ないできないと言ってやらなければ10年後もっと苦しくなる。
今できないものが10年経って日本は更に疲弊してる状況で出来るわけがない。
日本人が変わらないと結局政治も変わらない
>>287
ありがとう。でも実際バカだからあまり気にしてもいないw
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:36:50.07 ID:LynZEH9s0
>>297
あの頃はネットもないし、東側の情報はほとんど手に入らなかったからね。
そういう意味でネットは時代を変えた。
アメリカのもたらしたネット社会が、アメリカ帝国の崩壊を早めるとは思いもしなかったけどね。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:37:26.82 ID:Qrn+H7GS0
まーだ中共に対抗するために米の奴隷でいろと言っているのがいるのか?
工作員か底抜けのバカかと疑うレベルだな。
中共を牽制したければロシアと、少なくともプーチンロシアとは
絶対に友好関係を築くべき。
そもそも米と中共がユダヤ繋がりで首尾一貫して繋がっているのだから、
米が中共を潰すわけがないし、米は中共に日本を抑圧しておくためにも
強硬手段に出るなと言い続けてきたんだぞ。
それは南北朝鮮に対しても同様で、南北朝鮮がどう思っているのか知らないが、
ユダヤの走狗として日本にあれほど尊大な振る舞いをするのを許されているだけ。
在日も同様。
中共が強硬手段に出れば日本国内の核武装論に火が付くので、
今回もそれを見越してプルトニウム返せと言ってきているわけで。
個人的にはロシアから核買えばいいと思っているけどね。
とにかく米と中共の繋がりを知りたければ、中共を誰が支援していたか調べろ。
プーチンは少なくともロシア国内からユダヤを穏便に叩き出しているし、
ユダヤのあのやり口を蛇蝎のごとく嫌っている。
それとロシアは中国と国境を接しているしこれ以上の中国の増長を
防ぐために牽制すべきと考えている。
日本とロシア(とインド)は対中では思惑が一致している。
ここのところ露骨になってきているが、ユダヤとの関係や経済的に
アメリカは対中では全くアテにならないどころか日本にとってはマイナスだ。

>>253
岸の孫ってことで答えが出てるだろ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:38:04.57 ID:qjrmInk20
.
今回の台湾での学生運動の本質は移民問題も絡んでいます。国家の危機とみて
学生たちが決起し動いたのです。日本のマスメディアは↓を報道しません。

中国からの移民受入
中国人が台灣で起業したい場合、600万台湾ドル(約2000万円)を銀行に預金すれば3年間の居住が可能になる。
更にビザの更新は無期限ということなので実質永住が可能。


上記事実をネットで拡散してください。日本も他人事ではありません。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:40:00.08 ID:FDOaMnLaO
あれだけ安倍とプーチンの親密さをアピールしてんだから、>>1みたいになるのは当然だろ。

頻繁に首脳会議をやってたけど、一体なにを話してたんだよ?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:40:55.45 ID:fHMxhfdu0
>>302
やっぱりネットかね
あれだけテレビや新聞ではアメリカは正義!ロシアは悪!と叫んでも完全に通用しなくなったか
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:42:19.60 ID:+gRU0r5r0
>>247
欧州は大陸じゃねーよ。
オセアニアも大陸じゃないな。
オーストラリアと言いたいのか。
南北米大陸も一つだな。

昔から7つの海と言うのだよ。
南太平洋・北太平洋・南大西洋・北大西洋・南極海・北極海・インド洋
らしいが世界の海と言う意味。
八百万が無数と言う意味と同じだよ。
あんまり知ったかしないww

それと米国は海洋国家だから大陸支配と言う表現はしない。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:46:51.24 ID:LynZEH9s0
>>303
まさに正論。その通り。
今膨張する中国を抑えるために、露印との連携が必要だね。
もし中国が分裂して弱体化するとまた話は変わってきて、今度は印露を抑えるために、中国をある程度支援する必要が出てくる。
冷戦時代にアメリカが中国を支援したようにね

そういう、多国間のパワーバランスを保つような外交に転換できないと、また戦争が起こるか日本は米中に言いように搾取されるだろうね。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:48:13.86 ID:67f+v0yW0
したたかな外交が国益。
尖閣問題をにらんでロシアを非難した所で
尖閣問題が解決するわけでない。
ロシアと仲良くしながら
中国は許さん!ってのが上手な外交。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:48:49.26 ID:GXEx88gC0
ロシアの青少年をドラッグやロシアンポルノで
廃人無能化している元締めはユダヤ。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:49:55.81 ID:wH+93XVt0
>>266
なんでアメリカは日本に警戒してんの?
本気で安倍政権が右翼だと思ってるってこと?
安倍も自主防衛とかアホなこと言うわけないし、なんでだろうなと思う
単に借金いっぱいしてる相手の中国に媚売ってるのか?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:50:13.90 ID:Ht95XpJg0
日本独自の外交なんてムリ。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:50:43.80 ID:5y4MI3m40
>>298
だったらなんでウクライナでロシアが早く軍を送ること予想できないんだ?
エジプトも新米にしようとして革命起こさせたら国民に怒りをぶつけられたのによ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:50:55.90 ID:LynZEH9s0
>>306
日経は最近揺れている印象
社説とかは相変わらずだが、ウクライナ危機に関してはまっとうな記事が出ている。
日本に核武装を勧めるアメリカの大学教授の意見も丸一面使って載せていたし。

幼稚なメディアが多いけど、さすがに今の外交を見ていれば世界情勢を正しく見られる層も少しずつ増えているのかなと期待している
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:52:06.74 ID:E9BfwLlb0
>>303
俺も同じ事考えてたわ
もうユダヤどもには我慢ならん
TPPなど論外やわ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:53:18.39 ID:K0D9KwOd0
【政治】猫もらった秋田知事、プーチン大統領擁護?「NATO進出で危機感」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395671573/
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:53:41.27 ID:fHMxhfdu0
>>314
ウクライナ問題に関しては、日経は結構まともな記事書いてるよな
あと意外と毎日が突っ込んだ記事を書いてる
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:55:38.93 ID:wH+93XVt0
>>271
私にもそう思っていた時期がありました・・・・・
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:58:33.79 ID:LynZEH9s0
>>311
>なんでアメリカは日本に警戒してんの?
>本気で安倍政権が右翼だと思ってるってこと?

近い。いい線言ってる。
君には是非下の動画を見てほしい。絶対に見る価値はあるよ。

【伊藤貫】アメリカと世界はどうなる[桜H26/3/20]
http://www.youtube.com/watch?v=0NjhNWc_p-E
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:00:09.80 ID:xrbySvci0
ロシアは知日派でさえ、力の正義が現実だという前提をまだ持ってる。
アメリカが日本にいて、北方四島返せとけしかけて鈴木議員をはめたと本気で思っている。
日本は確かにアメリカに占領され続けているわけだが、
かといってロシアを信用できるかというと、国際法を破るのだから信用はできない。
アメリカはアメリカで国際法を強引に解釈し、ときには作ろうとする。

結局、力の時代と勘違いしている大国どもをどうするかってビジョンが日本にはない。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:02:13.67 ID:LynZEH9s0
>>317
あの変態毎日もか。それはうれしいな。
目立つ一面や社説はCIA初め対日担当の分析官連中が目を光らせているだろうから、
目立たない記事のところで真実を報道しているのかもね。

まあ、あんまりメディアには期待していないけど、変わってくれているのならうれしい誤算
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:02:26.54 ID:7wfCuQb20
アメリカの軍事戦略は「侵略」ではなく、生かさず殺さず
常に軍事的に優位に立ち、経済を発展させる
侵略なんてしても、他国から非難を受けるだけだからね。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:03:01.15 ID:eAnFBWT+O
>>311
今世界で米に巡航核ミサイルで報復出来る能力を持つのは露だけ。
核や原潜はないけど潜在的に同じ事が出来る日本に露とくっつかれると
もう1つそんな国を作ってしまうってリスクについ最近気が付いたって所。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:07:05.91 ID:uEyS9HQW0
まあダメリカより今のロシアのがマシだわな
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:09:06.70 ID:LynZEH9s0
>>322
緩やかな統治だね。分割統治でも、オフショア・バランシングでもよい。
昔から、古代ローマや大英帝国がやってきたこと。

ただ、まだ青臭いアメリカは分裂状態にあって、方向性が定まらないので何するか分からないのが難点
武士道や騎士道といった文化もなく、戦争するにしても、徹底的に敗戦国をやり込んでしまうから、どうしても新たな敵を生みやすい。
臆病者が多いのかな?
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:09:43.69 ID:I+kncpz50
アメリカは下手打ったよなあ
思想信条(靖国)と食い物(イルカ)と言う日本三大タブーに上から目線で偉そうに言っちゃった
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:10:09.83 ID:BEvbviDo0
北方領土もあるけど、戦後の引揚者、抑留者への不法行為とか、とりあえず
認めさせろ。一時期、戦後の北方領土からの引揚者へのソ連潜水艦による
魚雷攻撃による犠牲者への補償ができるかもしれないという流れが止まってる
アメリカなんかとくっついて調子こいても何も得るものはない
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:10:59.48 ID:wH+93XVt0
>>323
確かにパワーバランス的には日本とロシアが共闘したらアメリカやばい
でも実際問題、日本中に米軍基地があるのに、無理じゃん?
それと、日本人も心からロシアを信用しているわけでもない
ただ中立な場所にいたいんだと思う、アメリカのやり口には辟易としつつもね
それしか生きる道がないと思っている思考停止かもしれないが

>>319
ありがとう、後で見てくるよ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:12:01.94 ID:LEaEhpLb0
青山繁晴 知られざるアメリカの本音をズバリ
https://www.youtube.com/watch?v=ZIw027tZBkA

米軍はパンダハガーが多いらしい。青山さんだから話半分に聞いとけだけど
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:13:18.46 ID:Qrn+H7GS0
>>311
安倍は岸の孫だし、清和会の人間だし、アメリカの手のひらで踊っている人間でしかない。
そもそもアメリカが日本を押さえつけているのは戦前から一貫してそうだし、
戦後も一貫して同じ。
米は太平洋に二つの大きな国が並び立つことを許さないよ。
ましてやユダヤが日本と日本人を蛇蝎のごとく嫌っているからな。
まぁ核で惨たらしく殺した後に、徹底的な洗脳教育をやって搾取してもかまわないと思うほどに。
ただ、戦後から20年前ぐらいまではそこら辺をわかっている政治家や官僚がいたので
面従腹背できたが、今はアメリカの走狗になることによって利益を得た
政治家の二世達とアメリカ留学組の官僚や知識人wが大手を振っているから
可視化されてきただけ。
ま、アメもユダヤも日本の凋落を確信して隠そうともしなくなったというのもあるが。
連中にとってはTPPが日本の奴隷化の総仕上げになるわけだ。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:15:30.89 ID:ig73iryG0
ウクライナへ1000億支援決めたのは
上手い手だな。
ウクライナへの支援でアメリカの面子を立てることができるし、
これは同時にロシアへの支援になるわけだか。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:15:50.69 ID:I+kncpz50
>>329
チョンコやイスラエルの実弾(金)攻撃でなんでもするんだから納得だろう
昔だれかが「アメリカなんざ日本の100倍悪いことしてんだから議員だって日本の100倍悪い」
とか言ってたけど今じゃ納得だわ。とにかく銭ゲバのカス野郎
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:17:32.83 ID:7wfCuQb20
アメリカからすれば
国>>州>日本って感じだろうね。
米軍基地で日本を制圧されてて実質州なのに、民族・宗教観もあって州にしてもらえない。
日本がロシアと仲良くなんて絶対ないw
認めたくないだろうけど、州以下の存在
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:23:18.63 ID:wH+93XVt0
>>330
んーユダヤとかが出てくるとよくわからなくなるが
安倍政権はそこまで手のひらでもなさそうに見える、かといって右翼にも見えない
プーチンとの対話だって熱心だったし、日本の財政破綻危機が一番の課題ではあるだろう
だから動きに違和感はないんだよなあ

>>333
国>>州>日本

これって当たり前だと思うが? 自国、本土が一番大事なのは国ならどこでもそう
同盟国が一番最後に来るのも別におかしくない、アメリカの州になりたい日本人いるのか?
敗戦国なんだからどうしようもない運命背負ってるが、経済でなんとかしてきた
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:26:49.05 ID:Gt4nNvj40
>>64
俺もお前がアホだと思うわ。w
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:29:37.70 ID:XTykyAR40
世界一の軍事力持っていてもアメリカは勝てないと思うな。
昨今の経過みてると。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:30:10.80 ID:kejDq65D0
>>1
>「北方領土交渉などをにらみ日本独自の外交をすべきだ」が54パーセント
クリミアの件を容認すると言う事は、仮に北方領土が返還されても、ロシア系住人が多数派を占める限り、投票でロシア編入される可能性が残るわけだけど。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:30:47.28 ID:qjrmInk20
>>334
>日本の財政破綻危機が一番の課題

日本が財政破綻危機??? 日本の対外純資産いくらあるか知ってる。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:30:50.07 ID:BuEMDTd80
もうメンドクサイからまた鎖国しよう
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:30:53.34 ID:7wfCuQb20
各国の戦略
アメリカ・・・経済と軍事を掛け合わせた緻密な国家戦略
ロシア・・・主に欧州向きの国家戦略
日本・・・経済のみの国家戦略(民間にまかせっきりでからっぽ)
中国・・・軍事にウェイトを置いた国家戦略
韓国・・・とりあえず日本を追い越せ戦略(コチラも空っぽ)

>>334
いやいや、実質アメリカに侵略されてると言うのが前提
なのに州にしてもらえていないと言う使い捨て国家
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:31:14.79 ID:JbWDjcbX0
北方領土うんぬんかんぬんより、
来るべき対中国戦の時に、
北の備えをするのは辛い!
ロシアに最低限動かさない様にして置かないと!

中国戦にアメリカが助けてくれる?
有り得ない!
人の領土を守る気が有れば、
北方領土解決に働いて居るし、
竹島にちゃんと裁定して居る!
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:33:58.91 ID:DK0+qzxOO
今は北方領土を取り返すのが一番、むしろロシアに支援すべき。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:34:32.21 ID:cdyze0vi0
>>1
え?
ホント?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:34:38.92 ID:xrbySvci0
ロシアはシベリアに犯罪者送って幸せに暮らさせるため、日本の投資が必要で新幹線が必要とか言ってるから頭おかしい。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:36:49.13 ID:GlgIEZ0AO
イルカばばあのせいや!
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:37:35.03 ID:J/M2S6Rj0
>>328
中立というより「関わりたくない」のでは?
日本は鎖国の伝統があるから、それが嘘偽らざる気持ちなのでは?
でもそれは不可能だとも知っている。
だったら、今んとこアメリカが一番無難。こうでは?
でも、未来を見据える視点が欠如してるよね。
それに、心から信用云々も可笑しい。
世界のどの国が、他国を心から信用してるの?
アメリカは、あなたにとって父親なんでしょう。
または唯一無二の親友。
だから心から信用云々とかいう考えになる。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:38:55.13 ID:Gt4nNvj40
>>112
米露間でバランス取るとかそういう問題じゃない。
クリミア問題はロシア側に道理がある。道理の無いオバマに付き合って日露関係を棄損する必要は無い。
それに日本の主敵は中国。日本の国家戦略は中国を如何に抑え込むか。勿論アメリカを中心とした海洋勢力側の一員としてだが。
日米同盟が重要とはいえ、全てにアメリカに従属する事は出来ない。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:41:03.03 ID:7wfCuQb20
仮に日本にアメリカ軍がなく、日本軍があるとする
日本はもっと戦略的に世界と渡り合えるだろうね。
仮に日本軍があればアメリカ・中国・ロシア・欧州と対等に関係を築いていける。

アメリカ軍を追い出さない限り日本に未来はない。
ただしアメリカが出ていくわけないだろうけどw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:44:23.35 ID:GXEx88gC0
ユダヤ国家米国のFRB議長にはユダヤ人しかなれません。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201401/article_35.html
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:44:36.77 ID:wH+93XVt0
>>346
グローバル経済がここまで来なければ、鎖国してひっそりいたいね、個人的にはだが
「信用」というのは、親と子の間の関係では使わないよ、自分はね
アメリカが父親? おいおい、原爆落としておいて正当化する相手を父親とか思うかよ!
心から信用できないと書いたのは、どこかで裏切られる可能性があるから傾きたくないってことだ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:45:25.58 ID:I+kncpz50
>>348
今回一般人でも「アメリカ軍に進駐されてる」と薄々気づいたんじゃないかな
米軍が盾なのか蓋なのかで皆一家言あるだろうけど本当に今はストレス溜まるわ米軍に
かと言ってチョンみたいに統制権返せ返せと連呼して返されたら慌てふためいて中国にすり寄るのも上手くないしなあ
民族自決自主独立には覚悟と金とリスクが要ると腹決めないとな
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:46:46.10 ID:GXEx88gC0
ウクライナの内乱を仕掛けたのはイスラエル
http://blogs.yahoo.co.jp/up5ch6/63130745.html
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:47:27.33 ID:xrbySvci0
日本を取り合ってる図式がうざい。
そして、日本は負けても従順であり、原爆落とされても従順で、
今度の戦争で日本を奪って基地おいてやろうとか中国ロシアは思ってるんだろどうせ。

かといってアメリカ追い出すのは無理だし、このまま、移民+州からの〜超長期計画うの属国化もうざいし、
やはり、日本が科学技術で最終兵器を開発するのを待つしかないのか。

ただ、そういった開発やらは監視されてるだろうし、日本人は世界と戦うためにも、
埋めよ増やせよで人口大国になってどんどん移民すべきなんだよな。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:49:59.71 ID:67f+v0yW0
>>337
そこらあたりの筋を通そうとするのが日本人なんだよなぁ
まあ日本人の良いところでもあるんだけど。
他人がやられるのは許しても自分がやられるのは許さないと言った
したたかで理不尽な外交がグローバルスタンダードだと思うよ。

いやね、誇り高き日本人自体は素晴らしいと思うんだけどね。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:54:07.60 ID:xrbySvci0
日本は国連で宣言すべきなんだよ。

「日本はアメリカ軍いるがアメリカの属国ではない。
第二次大戦の力の正義の結果は受け入れたが、今後の世界は力の正義の否定を目指すべきだ。
大国は大人になりなさい。」

とね。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:55:02.32 ID:7wfCuQb20
>>347
アメリカと同盟の間は、ロシアと上手くやる事なんて無理
日本にロシアとアメリカを天秤に掛けさせるほど、アメリカは甘くないよ
アメリカが自由の国なんて思っちゃいかんよ

>>351
まあ日本人としての誇りを捨ててりゃ、
のほほんとやっていけるだろうから、アメリカから独立なんて現状は難しいわな

>>353
敗戦後今もアメリカの監視下にある
州以下の存在で、アメリカからの独立なんて有りえないわな

仮にアメリカから独立できるとしたら、ロシア中国との関係が良好になればってところだけど、
アメリカがそうはさせない。良い関係に成れば茶々を入れてくるいろんな形でね。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:55:18.63 ID:GXEx88gC0
在日ロシア連邦大使館
ロシアのインターネットでクマのテーマに関連して、
新しいものも出ています。すでに大人気です。
pic.twitter.com/WEXiTvA1Y8

禿げ鷹に占拠された土地から小熊を連れて帰る親熊。
中々センスいいね。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:55:31.01 ID:LynZEH9s0
>>354
そう思うよ。
きっちりルール守る国民性は好きだけど、外交では糞の役にも立たないしね。
ルールを守らせるには軍事力・経済力といったパワーが必要で、結局パワーがある方が正義になる。

日本人は、まずはそういう現実を受け入れるところから始めるべきだね。
「勝てば官軍」という言葉自体は知っているわけだから。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:59:08.60 ID:wH+93XVt0
よくわからんけど、一概にアメリカと言っても、今のオバマ政権はまともに諜報できてんのか謎
ヌーランドやエストニア解消の盗聴テープが出回ったりして、アホ丸出し
CIAもオバマ政権の思惑通りに動いているとも思えない
国防総省もどうなんだ?
共和党ではマケインだけは、はっきりとウクライナの暫定政権になったスヴォボダと繋がってるのはわかった

オバマ政権が、今までのアメリカのままなのか? 本当に世界はアメリカの掌なのか?
なんか違うような気がするんだよな、アメリカ内部にもいろいろありそうだ
ただ対アジアに関しては、日本いじめは一致してるんだろうなとは思う
ロシアはもちろんいつまでも宿敵だろうが
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:00:06.48 ID:i93Jga180
>>337

同数だけ日本人を入植すればよいだけのこと。
後から来る不法入国して住み着こうとする支那・朝鮮人は
有無を言わさず射殺する。これで無問題w
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:00:45.06 ID:wH+93XVt0
>>355
国連で?w 戦勝国に向かって?
敵国条項がある日本が何を言うw で終わりだよ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:12:25.79 ID:z0rl29Yl0
EU各国(特に独伊)もそこまで乗り気じゃないし、CNN見てると米国民も制裁はアメリカだけが前のめりなことは分かってる
てきとーにG7に合わせる程度のことをしておけばどこからもこれといった文句はでないだろう
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:15:31.58 ID:67f+v0yW0
>>358
ルールを守らなくなった日本には誇りをもてないから
馬鹿正直でもルールを守ろうとする日本が好き。
でも、なんでそんな阿呆な判断するんだよーって思ってしまって
自分でも矛盾を抱えてるw

大東亜共栄圏が成功していたら
今の世の中どうなっていたんだろうな。
少なくともアジアに関しては今以上に発展してると思うんだけどな。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:19:12.02 ID:eAnFBWT+O
>>328
思考停止でもなく現状としてはそんな認識で間違いないと俺も思う。
俺もウクライナでのド下手糞な工作は日露の関係を裂く為の画策に思えてきたわ。
ネオナチ支援とか表沙汰に普通出せないだろうし。
さすがに自分で書いてて陰謀論過ぎるとは思うんだけどさ。
何とも言えないモヤモヤした感じの中で今のところ日本の舵取りに
大きな失策が見当たらないだけ楽観視はしてるが。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:19:51.80 ID:xrbySvci0
>>361
終わりでもいいじゃん。発言して公式記録に残すべき。
暗黙の了解とか、本音とか、未来がまともな世界になる価値観を示し続けない日本に価値があるか?
本当の意味でアメリカの属国ではないか。世界に対して平和の貢献(価値観示すこと)もできない国ってことか?
建前ばかりで本音言わない日本人と馬鹿にされ続けてるんだから、
「本音と建前といって日本人を馬鹿にしますが」くらい冒頭で断ってから、
世界史に残るような演説して、ノーベル平和賞もらえばいいんだよ。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:26:56.58 ID:GXEx88gC0
在日ロシア連邦大使館
ロシアのインターネットでクマのテーマに関連して、
新しいものも出ています。すでに大人気です。
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/447702807546589184/photo/1
https://twitter.com/RusEmbassyJ

禿げ鷹に占拠された土地(ウクライナ)から子熊(クリミア)を連れて帰る親熊。
気に入っちゃった。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:27:02.94 ID:LynZEH9s0
>>363
国民はそれでもいいんだよ。
政府や外務省は、表向き正論(建前)を掲げつつも、裏では実利を優先して動いてほしいってこと。

日本人が大好きな戦国時代や明治維新のの英雄たちはルールを守ったのかな?
正義(自己正当化)は後からついてくる。

戦争をして勝てという意味でなく、諸外国のパワーバランスをコントロールしながら、もっと大人の外交をしてほしいってこと。
それが結果的に平和をもたらすんだから。

アメリカのような強大国が支配する世の中ってのは、逆に紛争が増えて血が流れるのは歴史を振り返っても明らか
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:27:44.34 ID:g8jFSObn0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    <Mrアベ  ユー達 仲良くしなさい !
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/       <ワタシが あなたたちの国に 行く前に !
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'           <朝鮮半島に カネ 入れなさい !! ジャブジャブと
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、             <ワタシ達 売り逃げシマース
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:30:26.39 ID:LynZEH9s0
>>365
俺も随分昔は似たような考えだったよ。
理想主義と言うのかな。

ノーベル賞とか国連に幻想を抱きすぎ。
国連=連合国という認識から始めた方がいい。

残念ながら、世界は現実主義(リアリズム)で動いているんだ。

この辺のキーワードを是非調べてみてほしい。
世界情勢ってものの見方が180度変わると思うよ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:44:50.31 ID:xrbySvci0
>>369
いや、違うんだ。絶望があることは、自分のその他のレス呼んでくれたらわかると思う。

それに、理想主義を前提に行動すると言っているのではなく、現実主義を露にしてその存在に言及しつつ、
課題として明確に遡上させろってこと。

遡上させないで「国際社会暗黙の了解」とかのままにしといて、
第三次大戦が起きたあとに多大な犠牲払ってからはじめて学んだとかじゃ遅いんだよ。
だったら、今論理的に考えられる、世界がまだ学んでいないことを、明確に指摘できる国の一つが日本でしょ。

ノーベル賞とか国連を信用しているのではなく、信用ある組織に向かわせる努力はすべきだよね。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:45:55.49 ID:VlTrUnQYO
>>337
> クリミアの件を容認すると言う事は、仮に北方領土が返還されても、ロシア系住人が多数派を占める限り、投票でロシア編入される可能性が残るわけだけど。

返還されて植民や振興もしないなら、国民の判断はいらないって事だろ
俺は毒男だから行けるなら逝くが
ニート軍100万人突っ込んで振興やるくらいじゃないとな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:48:38.15 ID:xrbySvci0
>>370
×遡上させる
○俎上に載せる
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:56:17.94 ID:qjrmInk20
日本が核武装すればすべて解決。平和がおとづれるよ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:00:06.85 ID:J/M2S6Rj0
>>373
バカバカしい。アメリカもEUも核持ってる国ばかりだ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:10:14.59 ID:i0hKMY2E0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:21:58.36 ID:q2094Cyb0
いやもうこうなると、表向きはともかく、EUなんて近いのにかなり及び腰 オバマは媚中外交で忙しくクリミアなんてどうでもいい

安倍がロシアに御中心だったのは先見の目があった  
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:32:19.42 ID:9zxxvQEPO
>>375支那韓国の悪行を利用した、日米分断工作ですか
本当に自作自演が得意工作ですよね
米国メディア=米国政府じゃないですし
そんなの日本メディア見てれば、理解出来ます

日米同盟は未来永劫続きますので
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:36:42.84 ID:0pJzaB8OO
何にでも首を突っ込んで事態を悪化させるオバマやEUは無視しとけ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:46:57.52 ID:5UXf84bN0
安全保障が米に担保されている現状では、独自外交など無理

すぐに思い当たると思うんだけどな。 
クリミアスレになると現れる沖縄独立ガー、尖閣ガーさんの言うことも一理あるんだよw
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:51:38.13 ID:4N9RbAjT0
アメリカが自分で超大国辞めますなんて言っちゃったんだから、地域大国同士
でバランスを取って行くしかない。シナがデカくなり過ぎた以上、日露印でバ
ランスの回復をするのは地政学的に自然だ。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:55:23.01 ID:QuKZ0lDn0
アメリカはさ、ロシアがウクライナ東部に侵攻したら、
軍事力手薄になってるこっち側で、千島列島+樺太全部占領してよ。
で、それ日本にくれたら、そしたら、アメリカ支持に回ってもいいw
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:56:55.41 ID:MG5niSMa0
そろそろ独自路線で行くべき。
アメリカは日本のハシゴを外し始めた。
日本は日本の国益を考えるべき。
アメリカ国益に追従するのが日本の利益だった時代は完璧に終わったよ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:57:20.89 ID:x5VDctfw0
影響力を担保・保証する軍事力がないのに、独自外交など出来るはずがないだろ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:58:33.77 ID:cCo8+ROSO
独自外交をしたいなら少なくとも対等な日米同盟でないとな
憲法改正なくして戦後レジームからの脱却なし
戦後レジームの脱却なくして憲法改正なし
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:00:32.90 ID:6xUc6Ljx0
日本男子としては
ティモシェンコとナタリアどちらを選ぶかと言われればそりゃあナタリアを選ぶだろう
つまりクリミア、そしてロシアにつくってことだ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:02:20.29 ID:eIW21zkz0
>>26
国民有権者が外交に興味がないから仕方ない
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:05:49.75 ID:LEaEhpLb0
パクスアメリカーナは終わりバランスオブパワーの時代へ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:09:08.14 ID:3j6NPgZ50
ロシアが潰されてアメリカ完全一強はまた悪夢だからなぁ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:10:27.56 ID:njGIHeL70
なるほどね売経だのグローバリストだのはやはりアカか
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:11:33.70 ID:voxlsxDJ0
独自の外交ってバラ撒き土下座のこと?
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:13:26.71 ID:c5pWL0Zi0
日本としては ”可愛いは正義” という結論が既に出てしまってるからな
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:13:59.27 ID:HnlOpO/V0
アメリカ人が「なんで日本がこんなに金だすの?震災の復興につかえよ」
って、海外の反応で指摘しまくってた
お前らの親玉が日本に金出せかね出せ言ってんだから、お前らが文句つけて止めろよ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:14:46.49 ID:gP87vbIc0
領土問題を抱えてる国は白紙委任状的にロシアを支持するわけにはいかんわな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:15:58.11 ID:rH563TFN0
ナタリア>ティモシェンコ>>メルケル>>>>〜〜〜〜〜〜〜〜>ライス
論外 クネ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:15:59.57 ID:v5dGuMA20
G7っつーたって1枚岩じゃないんでそ
他国は裏でぬけがけしとるに決まってる
税金で食ってる役人連中はもっと知恵を使ってしたたかにやりなさいよ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:18:10.84 ID:FyHfxhlf0
心配なのは天然ガス
LNGの10%がロシア産だし禁輸で世界価格が上がっても困ったことになる
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:20:24.03 ID:f3/qbP/3O
( ^ω^)日本も核武装するお!
アメリカの奴隷政治から脱却したいお!
398汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 @転載禁止:2014/03/25(火) 04:24:16.19 ID:VxaJmetX0
>>395
裏ってか表で普通にオバマの面子潰すような事ばっかしてる。
フランスなんて普通に軍艦売りつける計画続行したし。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:25:03.82 ID:5UXf84bN0
>>388
冷戦構造最大の受益者は日本だけどなw
強くて安定した前哨基地が必要だったから、日本の産業がアメリカに追いついても目を瞑らざるをえなかった。
冷戦構造が崩壊して日本がその役目を終えた途端に、平和の代金よこせとクリントンが言い出してから日本の斜陽が始まっている。
韓国を使って日本を中抜にしたのもアメリカの冷戦後の対日戦略と合致してる。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:27:21.04 ID:oWQsYwbpI
ロシアのやり方は間違ってない
さっさとクーデター起こした側を鎮圧すべき
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:30:17.55 ID:xrbySvci0
>>377
日米同盟大前提での抗議は必要。許す必要ない。どんどんやるべき。
問題は、それに便乗して中韓露よりの工作するやつら。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:03:37.61 ID:rScmnCU20
シンプルに考えようぜ。北方領土交渉の事を考えれば、ロシアとの断絶は避けつつも基本的な部分での批判の歩調は欧米に合わせるべき。
って玉虫色で全くシンプルではないが、それぐらいの多重構造が外交には必要。0か1かだけではやってられない。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:46:15.25 ID:+N1Oa/xs0
アメリカって本気でロシアを潰す気なのかな
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:49:34.96 ID:ZxtubiZd0
ネオナチ極右を支援するアメリカについていくのは地獄の一丁目
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:52:26.80 ID:ZxtubiZd0
エジプト軍(バックは当然アメリカ)がイスラム同胞団500人に死刑判決とか
すでにアメリカは国力低下で傀儡を暴走させるのがデフォになってきたな
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:58:51.15 ID:w9XZ8sOc0
現実問題として核を持ってないと独自外交なんて無理。
米に追従しつつ、どれだけ中身を骨抜きにするかの勝負になる。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:05:12.96 ID:ZxtubiZd0
>>406
2行目のそれを独自外交と呼ぶのではないか
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:08:19.70 ID:vJLd5yrA0
独自というか利権も大義も無いのにウクライナに関わる意味が無い
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:16:03.05 ID:O7r9H3zB0
もうグダグダ
暫定政府に肩入れするの止めれば?

【国際】G7ハーグ宣言を採択、ロシア制裁強化の道筋示せず
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395694856/
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:24:42.15 ID:MPvMJvQE0
アメリカのオバマは経済で中国におもねり日本は軍事同盟で金だけ払わせて
尖閣で問題が起きても静観する姿勢だ。

そろそろ日米安全保障条約の本質を考えなおす時が近づいているようだ。
米軍が本当に抑止力になるのか白日のものに曝される時が来る。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:28:54.68 ID:9OO0x0Io0
これこそシンプルな考えでいいと思うけどな
民主主義国家なら選挙を通してない政権は認めない
速やかに革命政権を潰すかそれが不可能なら選挙を行う
それを妨害する国を非難する
そんだけ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:43:46.80 ID:hS0wUl9x0
北方領土は3.5島返還でロシアと陸続きにしたらいい。
隣国というとすぐ中国韓国ばかりマスコミが取り上げるが、ロシアの方が大事な隣国ということを分からせないと
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:58:08.37 ID:JcKkY/es0
>>112
そういう考え方がガラパゴスだわ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:59:19.97 ID:wATXJYE50
メルケルは、G7で拒否権を発動して、単独で対ロ交渉を進めて、

最初から独自外交を進めています。

安倍ちゃんはメルケルの陰にそっと立って、風当たりを避けるのが一番です。

メルケルさんの言うとおり、って言いながら。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:06:33.67 ID:cFAtSt0e0
米国とは、湯陀金が株主の会社だときずけば、今後の動きがわかる。
もちろん経営者幹部も湯陀金で一般従業員が民、共、の中から選挙
で選ばれる。他の政党は存在出来ない似非民主主義の国家なのです。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:10:22.44 ID:d2mKfTI80
【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの基本戦略
ttp://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
ttp://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:13:57.46 ID:yWk/PLPB0
戦後の枠組み変えるためには、ロシアには徹底的に悪者になってもらうしかないんだけどね
ロシア支那で軍事同盟組んで日米EUに対抗するなら日本にとって最善
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:15:10.24 ID:3RfD0DNz0
クリミアの原住民はロシアによってほかの地域に強制移住されたという話もあるが。
そんな状態で住民投票やっても、ロシアよりの結果しかもたらさないだろう。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:17:11.79 ID:DwkFG5GcO
韓国につぎ込んでた金を全部ロシアにまわせばいい
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:21:21.60 ID:cyKeq2cw0
>>414
安倍ちゃんて何だ

低脳、気持ちの悪い言葉をしゃべるな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:22:29.62 ID:zmcnlJJyO
ロシアは戦後にシベリア送りにしたり北方領土を侵略した基本シナチョンと一緒で汚い国


欧米と足並み揃えるのがベスト
中途半端な行動すると尖閣諸島や竹島に強く影響するから重要だよ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:25:08.26 ID:cyKeq2cw0
>>392
Infiltrated by US NSA
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:26:31.68 ID:ZRKv/eZi0
>>421
戦時ネタを持ち出すお前からトンスル臭が酷いんだけど。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:31:02.71 ID:cyKeq2cw0
>>1
低脳、ロシアから領土を譲ってもらえるわ、と思ってるんだ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:33:06.15 ID:3Mq19HaO0
ウクライナの問題など日本と全く関係ないこと
ウクライナの情勢を知ればロシアの行動は当たり前で
逆にアメリカの横暴が目に余る
なのに日本の血税1000億円も援助って頭どうかしてる
金銭感覚が全く無いお坊ちゃん安倍はダメだ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:34:12.67 ID:UA8UkxHt0
日本にとっては北方領土やガスの交渉する方が重要だし
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:35:08.18 ID:cyKeq2cw0
>>375
日本なんて靖国戦争カルトを崇拝する極東アジアの低知能土人の国じゃん

何か間違ってたかしら
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:35:55.22 ID:n5fxhjc/0
オバマ大統領支持だろう
クリミアのやり方はダメだ 経済制裁も米がやるならやるべき
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:37:42.17 ID:7iyrmJ6N0
いままで散々平和主義だ九条だってお花畑政治家を選んできておいて、
まともな交渉カードもなく軍は手足を縛られた状態にしてきておいて、
独自外交求めるとか有権者はアホ?
例えプーチンが日本の首相だったとしても、この状況じゃあ米国の言いなり
って選択肢しかないんだよ。独自外交するならコツコツと日本の選択肢を
増やすような努力をしてこないと無理だよ。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:37:58.80 ID:cyKeq2cw0
>>426
オバマとEU高官は今後ロシアに対する経済制裁をエスカレートさせていくと言明した。
ロシアとの交易を行う国に対しても経済制裁を行っていくことになる。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:39:20.77 ID:UA8UkxHt0
オバマうざいし
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:39:31.98 ID:+N1Oa/xs0
>>418
クリミア原住民ってキンメリア人のことか?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:39:52.22 ID:U89Bbriy0
オバマの制裁強化は G7議題から下ろされたらしいわ・・アホが
ホモに興味があるのは アメリカとイギリスだけだな

アメリカと日本の2000億円分で足りる話じゃないからな
10兆円規模で押し付けが来るのが見えてるんだ 3分割にして
3兆円程度に減らしてからだな それまでは朝鮮並みのお頭しかない
連中だから殺し合いさせとけ クリミアはロシアに帰ればよい
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:41:54.12 ID:stz/oOrG0
安倍は民意と逆のことをやっているということだな
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:42:39.62 ID:ZcgGeED70
北方四島を返還してくれないならロシアをかばう事なんて出来ないよ。
ウクライナで行われているのも侵略行動。
ぜひ誠意を示すべきだね。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:43:09.89 ID:j14P2xWs0
日本が1000億円の支援って何だ?
日本は世界有数の借金大国だぞ
見え張って金出してる場合じゃないのに!
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:45:06.28 ID:cyKeq2cw0
>>429>>431
アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

現在米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
原油もシェール層から採掘する。
アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅していく。

日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極めるだろう。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:45:48.60 ID:UA8UkxHt0
あんな馬鹿な連中の寄せ集めの現政権のウクライナは内戦し始めるだろ
支援とか選挙終わったあとでいいのに
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:49:21.54 ID:U89Bbriy0
NATOの のれん代 だわね・・会費だよ
ウクライナを抱え込んだら10兆円掛かる
しかもこいつ等はコジキ集団・・たかる事しかない
EUもアメリカも面倒見れずに放置がこのザマの主因だな
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:49:33.44 ID:JwgXhBLA0
米中韓の日本包囲網が出来上がったから当然の話
米中接近は異常な速さ 嫁がG7中にシナで尻を振っている
ウランの返還要求 日本の弱体化を狙う
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:49:40.00 ID:yWk/PLPB0
右傾化してる露助は北方領土は返さない
日本は軍事力で切り取るしかないのよ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:50:53.83 ID:9UFlxQAT0
世界で笑いものの日本の外交で何が出来るんだよw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:50:54.63 ID:cyKeq2cw0
>>432
キンメリアはコナンザバーバリアン
最初に鉄の武器を発明した
グリークファイアもこのあたりだった
火炎ビンの燃焼力がものすごいよ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:51:20.40 ID:Ldz4XNFD0
独自外交ねえ

集団的自衛権の重要性すら理解できない連中が独自外交とは恐れ入るわ
それが無けりゃどこの国もバカにして相手にしてもらえずに結局孤立するわ

現状は日本はひたすらアメポチの道を進むしかないんだよ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:51:34.11 ID:ZcgGeED70
>>437
シェール革命がアドバルーンだけのハリボテだと露見したばかりだろ。
アメリカはエネルギー輸入国になり世界トップの地位は大きく
揺らぐ。
強大な軍事力も石油が無ければ鉄クズ。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:51:44.15 ID:i7qWHtga0
さっそくロシアに利用される日経新聞
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:53:25.32 ID:wH/gSG6h0
マスゴミのバックはアメリカ


アメリカは日本使ってロシアを対中包囲網に引きずりこもうとしてるからなw


ウクライナの政変(ロシアの弱体化)はその布石
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:55:36.55 ID:cyKeq2cw0
>>445
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:56:01.34 ID:JwgXhBLA0
やっとまともなマスゴミが現れそう
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:56:18.43 ID:UCFLH6TBO
>>431
今、2ちゃんねるで親米は売国だけジャマイカ?

一般常識考えある人はロシアが正しいと分かるからロシアを応援する

日本は開戦してアジア共同体(アジア版EU)を作り、ロシアを仲間にすればいい
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:57:23.72 ID:ZcgGeED70
>>448
突然どうしたんだ?
脳にバグでもわいたか?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:57:48.77 ID:cvLjLiaYO
力のない日本に独自外交なんて無理だろ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:02:42.43 ID:U89Bbriy0
世界のATMが日本の役どころだね
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:05:32.50 ID:yU4xPumQ0
このニュースから読み取れること
ロシアは国民が反日にならないように配慮してる
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:05:49.56 ID:tnuuTzZ+0
>>19
武力による現状変更ねぇ
A. 武力クーデター⇒民主的選挙で選ばれた政権を打倒して新政権樹立
B. 住民投票⇒民意を守るために軍駐留
何をもって武力による現状変更なんかねぇ.
A.は民意が反映しているようには全く見えないんだけどなぁ.
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:09:31.21 ID:ZWt5xW2F0
>>436
今朝のニュースによると1500億
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:12:55.45 ID:VICp9IJ40
どうせ北方領土は返ってこないって。
平気でウクライナの領土を切り取っていくプーチンが、小さいとはいえロシア人の住んでいる島を日本に返すはずがない。
ここは尖閣問題でアメリカの協力得るために、アメリカの制裁に参加すべき。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:15:52.28 ID:wH+93XVt0
>>370
>だったら、今論理的に考えられる、世界がまだ学んでいないことを、明確に指摘できる国の一つが日本でしょ。

世界はそう見ていない、残念ながら
右翼政権ができて、核武装を目論んでいるかのような扱いだよ
だから、ウラニウム・プルトニウム返還

オバマがノーベル賞をもらう実績を今から作っているところだ
賞もらってから実績作るという、馬鹿みたいな展開だが
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:18:08.07 ID:4dQdB2H40
日本は遠く離れた国のことなんだから、直接介入することも無い。
1歩引いて、静観するのが一番いい。
アメリカみたいに首突っ込んで自ら厄介事を背負うは必要ない。

そんなことより身近な台湾情勢に対して手を差し伸べるべきだろう。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:20:16.13 ID:cyKeq2cw0
>>445
The Telegraph

BP expects America to switch from “a net importer of energy to a net exporter around 2018”

//www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/energy/oilandgas/10575331/US-shale-revolution-will-transform-global-economy-says-BP.html
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:22:16.64 ID:n5fxhjc/0
ん?経済と安全保障は違う問題だろう
安全保障は日米同盟はほぼ未来永劫続く

経済では日本の国益を損なうような譲歩は、たとえ米国といえどもしない
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:24:28.77 ID:cyKeq2cw0
>>409
G7 warns Russia of more sanctions if Ukraine crisis escalates.
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:24:46.30 ID:Iv9DJL/c0
>>460
シェールの提灯記事より、採掘権を獲得した日本企業の苦境に目を向けてやれよ。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:25:26.32 ID:wH+93XVt0
>>436
そういう見栄とかの問題じゃないんだが、、
実際問題、アメリカの言いなりなんだよ、日本には断る権限がないようなもの
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:27:36.76 ID:cyKeq2cw0
>>451>>461
このような悪質な日本の農民層は、TPPを強要して破壊しなければならない。


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:27:56.10 ID:wH+93XVt0
>>444
集団的自衛権こそ、アメポチの最たるものなんだが?
個別的自衛権でも自衛隊を軍とすれば、普通に動けることを
不思議な概念としか言い様がない「集団的自衛権」で同盟国の戦争に巻き込まれる
アメリカが日本に望んでいることだ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:29:48.63 ID:cyKeq2cw0
>400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:27:21.04 ID:oWQsYwbpI
>ロシアのやり方は間違ってない
>さっさとクーデター起こした側を鎮圧すべき


靖国戦争カルトの日本人が人類の敵であることに間違いない
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:30:04.82 ID:wH+93XVt0
>>462
そういって、ウクライナに仕掛けをするのはアメリカなんだろう
エスカレートさせて、ロシアが悪いに持っていくだけ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:32:18.55 ID:UpCyDRHi0
アメリカの締め付けがあるなら具体的にアメリカにこんなことをされているから
仕方なく日本はこうせざるを得ないと国民に分かるようにすると良い
暗闇で外交をするから国民の理解が得られない
国民の総意を反映させるってことはそういうことになるのではないか?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:32:36.17 ID:cyKeq2cw0
>463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:24:46.30 ID:Iv9DJL/c0
>>460
>シェールの提灯記事より、採掘権を獲得した日本企業の苦境に目を向けてやれよ。


極東アジアのさるは何を考えてるのかわからない

日本企業にシェール採掘技術があるはずがない
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:33:00.14 ID:qgysZOa00
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:33:19.65 ID:hhTgjr/m0
>>462
どうせまたグダグダで終わりだろ
EUがロシアを切れるわけない
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:34:57.91 ID:AiQqCnfR0
バカマ退陣まだ〜〜〜?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:35:25.88 ID:cyKeq2cw0
>>468
Infiltrated by US NSA
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:35:41.16 ID:COXSIoma0
米 「経済制裁も辞さず!」
日 「各国と協議し連携して対応していきたい」

(-@∀@)< 安倍は1年間でプーチンと5回も会談したものだから弱腰になる、西側諸国の中で孤立する!

英 「うちらロシアの富裕層の投資先だから、経済制裁なんて無理」
独 「ロシアと共同で黒海パイプライン運用してるから、経済制裁なんて無理」
仏 「ロシア向けの強襲揚陸艦の1番艦が進水したばっかりだから、経済制裁なんて無理」

(*@∀@)< そ、それでも日本は孤立する! 孤立するんだよ!!
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:37:13.80 ID:hmUVSoNl0
>>1
中国や朝鮮を重視するオバマに警告する意味でも、今回のロシア制裁には慎重
であるべき。
勿論、北方領土問題も有るし、対中国の思惑も有るしね。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:38:02.24 ID:wH+93XVt0
>>474
CIAが弱くなって、今はNSAの時代か
どっちでも同じだ、いずれにしろ紛争を作っては、どこかの国を悪者にする
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:38:51.91 ID:cyKeq2cw0
>>473
Infiltrated by US NSA
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:39:52.56 ID:GlaGya1p0
ロシア結構ビビッテルみたいだな
日本を引きずり込まないで欲しい
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:40:06.99 ID:MGvA8yfQ0
>>1
独自の外交がしたいんだったら、独立した軍事力を持たないとな。
アメリカの言なりは嫌、でも中国からは守って欲しいじゃ無理なんだし。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:41:38.49 ID:zQriCMwR0
ロシアはソ連時代は広大な版図持ってたのに
今は旧衛星国もEU言っちゃったりNATO入っちゃったりで大幅縮小してる状態で
経済的にヒーヒー言いながらやっとクリミアとれたのに
北方領土上げる^^なんて事になるか。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:42:28.05 ID:cyKeq2cw0
>>472>>475
G7 warns Russia of more sanctions if Ukraine crisis escalates.
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:43:57.06 ID:Ldz4XNFD0
>>466
集団的自衛権がない国となんぞどこが連携してくれるものか
それが無くても安全保障結んでくれるほど軍事力のある国なんぞ
アメリカと中国しか無いわ
結局お前らはアメポチアメポチと喚くだけで実はアメリカに甘えてるだけなんだよ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:46:12.27 ID:cyKeq2cw0
>>480>>483
アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

現在米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
原油もシェール層から採掘する。
アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅していく。

日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極めるだろう。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:47:11.65 ID:wH+93XVt0
>>483
アメポチなどというくだらん言葉を使ったのは>>444だがな
集団的自衛権という概念は国際法にもない、
各々の紛争によってその都度、各々の国が対応するだけだ
そんな概念をどこからもらってきたんだ?
日本はアメリカがイランと戦争したら、イランと戦うのか?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:49:25.75 ID:AHYWa1EK0
>>484
シェールガスwww
掘削コスト>販売価格の大赤字で、水質汚染に地震誘発するヤバい奴なw
しかも日本やEUに輸出出来る程の量持ってんのアメリカはw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:51:22.49 ID:COXSIoma0
>>484
>アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅していく。
>日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極めるだろう。

中東の資源がダブついたら、日本独自に安く買い入れられると思わんの?w
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:52:02.42 ID:o923H40J0
いきなり1000億借款するなんて頭おかしいよ
だって1000億が前提になるだろ 次は2000、3000億と倍々ゲームだぜ
安倍さんよ 倍返しできんのか
国民は打ち出の小づちじゃねーんだぞ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:54:44.29 ID:yRA+tTpJ0
面白い結果だなあ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:59:24.70 ID:Ldz4XNFD0
>>485
国際法にあろうがなかろうが集団的自衛権が無ければ他国の軍と連携できないのは事実
個別的自衛権だけじゃ追撃すらできんわ
どこがそんな国と安全保障を結ぼうとする

いいかげんその「集団的自衛権があるとイランと戦う羽目になる!」とか
「ウクライナに真っ先に派遣される!」とか言ってる反対派のお客さん意識を
何とかしろ
責任も取ろうとしない奴らに好き勝手言える権利なんぞない
「アメリカは自分たちを守って当然!でも自分たちはアメリカから離れて好き勝手する」
なんて親離れできない反抗期の子供そのままだわ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:04:02.32 ID:n6anLyUq0
今回の件、別にロシアは悪くないじゃん
寧ろ戦争に追い込んでるのは西側諸国だわ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:04:30.20 ID:BC67iJYaO
>>488
国力が衰えているのに、一番繁栄した時の基準から更に踏み込んで世界貢献をさせられている。

これはアメリカ幕府が、日本を永久外様扱いにして、再軍備させない為に国力を削ぎつつアメリカ幕府の為になる外様普請をさせているからだ

国連負担額世界第2とか、海外バラまきが凄まじいのは、アメリカの極めて意図的な政策。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:05:02.72 ID:b5YYQjOfO
イラン投資をフイにされた件も米国の都合だったし
米国の政策に振り回されたくないと思うのは自然
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:06:32.96 ID:rdWZP4Jn0
日経は官僚のプロパガンダ機関紙
お前等も騙されるなよ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:07:07.89 ID:gxuguzsM0
イランの件と同じで、欧州の論理にあわせる必要なんて無い。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:07:27.30 ID:gMGjEiJc0
ウクライナの検事総長。34歳の超美人なんだ。初めて知った。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:09:29.68 ID:ui6xj7WQ0
平和ボケ=54%
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:10:08.34 ID:wH+93XVt0
>>490
武力には武力で恩返しですか? それしかないのか?
日本は経済的に米国に恩恵をもたらしてきたよ
南米の国でアメリカの庇護を受けている国は軍を持っていない
守るも守らないもアメリカ次第、それでいいじゃないか
日本は自国防衛はできる、外交戦略も建てられる、武力だけが同盟国の証ではない
だから、答えてくれよ、イランと戦争しろって言われたらすんのか?
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:10:44.60 ID:snL1tCyB0
>>1
調査のやり方が恣意的だよな

これだと「共同歩調」をとるか「独自に外交」をやるかで、この問題に日本がどうすべきかの答えにはならない

はっきりとクリミアが「ロシア領」と考えるか「ウクライナ領」と考えるかで聞けよ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:11:57.13 ID:1IRTO0q50
>>496
その日本人独特のヘンタイ趣味嗜好は全世界に報道された


靖国戦争カルトを崇拝する日本人が人類の敵であることに間違いない
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:15:43.91 ID:c5pWL0Zi0
独自外交= 検事総長萌え化 
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:15:48.90 ID:eAzeDy3U0
オバマがヒラリーに変わっても共和党に変わっても
米国の基本的スタンスは変わらない
https://www.youtube.com/watch?v=0NjhNWc_p-E&t=0m50s
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:16:46.71 ID:jx1Mdg7u0
けどそれって コウモリ外交 だろ
信用失う行為だよな
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:19:00.56 ID:wH+93XVt0
>>490
集団的自衛権がなくても、軍として日本国が認めれば、普通に他国軍と連携できます
それだけのことであって、他の独立国は、特に集団的自衛権がなくとも動けるんだよ

そんな言葉を植え付けられて、日本は卑怯な立場と思わせられてるようだが
全くもって違う、日本は完璧な独立国ではなく、米国に軍事的に支配されてきているから
最初は軍を持てなかった、でもそれだと米国も困るから自衛隊を作った、軍でないと言い
普通の独立国のように、個別的自衛権で外国でも動けるはずが動けないだけ

アメリカの覇権争いのために、自衛隊員の生命を賭けるなんて嫌だね
もう少し頭つかって立ち回れよ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:19:06.76 ID:VAhTYDPq0
クーデター政権支援するなんて日本の有権者馬鹿にしすぎだろ
後々ブーメランになるぞ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:23:34.87 ID:Ldz4XNFD0
>>498
武力には武力で恩返し、とかアホか
契約を結ぶには同等の立場でなければ発言力が弱まるだけだけの話なのに
なんで「恩返し」とかいうウェットな話になる

あとそういういかにも頭の悪そうな極端な質問にはうんざりするが
万策尽くしてどうしようもないなら参戦することになるな
同盟の選択肢をアメリカ以外にも増やしたいならそうせざるをえない

で、こちらが質問に答えたんだから当然君も質問に答えるんだろうな
君は一切米軍とアメリカの悪口を言わず、これからも要求が来たら
「はいはいアメリカ様の言う通りでございます」と文句言わずに一切
従うべきだと言ってるわけだよな?
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:23:53.48 ID:wH+93XVt0
PKOで、他の国の軍が襲われてるのに、自衛隊は手出しもできないというのは
集団的自衛権がないからではない、軍として認められてないからであって
国内の問題でもあるわけだ
今の米国を見ていると許すわけがないだろうが、日本国内で自衛隊を軍として認めることから始まる
それをせずして、集団的自衛権というわけのわからんものに縛られてどうするんだと
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:25:11.16 ID:Fhi4KvbZ0
プーチンは日本に害を与えてない

オバマは日本に害を与えてる

クリミア住民が満足してんなら

別に非難することはねえじゃん
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:27:16.64 ID:wH+93XVt0
>>506
>君は一切米軍とアメリカの悪口を言わず、これからも要求が来たら
>「はいはいアメリカ様の言う通りでございます」と文句言わずに一切
>従うべきだと言ってるわけだよな?

ん? 意味がわからんがw
集団的自衛権を云々すること自体が、アメリカ様の言いなりだと言ってるんだが?
言いなりになるしかない状況でも、自らこんなものを認めるようなことを国民はするなと言うことだ
政府は米国からの圧力を受けているけれども、決めるのは国民だよ、まだそれはできる
だから言ってんだよ、話のポイントがずれててわけわからん
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:27:49.79 ID:debGHXdW0
歴史的経緯的にはクリミアがロシア領なのは違和感がないが、力で現状を変更するやり方が問われている。

沖縄にちうごくが進駐した上で住民投票でちうごく編入が多数なら沖縄手放していいのか?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:30:15.80 ID:TwASF6+K0
>>510
どうやって、進駐するの?
前提がおかしいから、結論も狂ってくる
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:32:31.35 ID:wH+93XVt0
>>506
>万策尽くしてどうしようもないなら参戦することになるな
>同盟の選択肢をアメリカ以外にも増やしたいならそうせざるをえない

根本から勘違いしている、集団的自衛権がなくとも他の国と同盟はできる
他の多くの独立国がそんな権利を斟酌して、いちいち同盟国になってると思うのか??
いったい、どこから、その言葉が出てきたのか、もう一度基本に疑問を向けろ

で、同盟国を増やしたいから、イランとも意義なくとも交戦するってことか? 意味不明
独自の日本のポジションを確立できないで、アメリカが戦争起こしたら、それに従和ざるを得ない
世界のどの独立国も、同盟=運命共同体という認識などない
日本は、軍事的に米国から独立してない、できないから、そういう話になる
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:32:39.58 ID:/P4KfrRa0
フィナンシャルタイムとかWSJに右傾化ってまた書かれるな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:33:36.05 ID:GGQn0vch0
ロシアはウクライナを手放してウクライナ人も安心
クリミアがロシアに編入されてロシア系も安心
丸く収まってるのにアメリカは可笑しい
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:34:27.28 ID:Ldz4XNFD0
>>590
逃げないで質問に答えてくれよ
集団的自衛権すら無ければアメリカ以外の独自の安全保障の選択肢なんて
無いんだから
これからもアメポチ続けるしかない
これはもうアメリカの要求で集団的自衛権の設定どうこう以前の問題だ

で、君は当然一切アメリカに文句を言わずにいう通りに動く
卑屈なアメポチ続ける覚悟があるからこそ集団的自衛権いらないと言ってるんだよな?
それはそれで貴い一つの覚悟だから問題ないが、
もしそうでないとするなら前にも書いた通り親離れする気のない反抗期の子供の
ヒステリーそのものでしかないぞ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:36:22.66 ID:/kyghbhC0
「どっちが正しいか」なんかで議論しているお花畑脳はほっといて
ロシアに対して強硬な姿勢を取ることがどれだけ
中国の南洋進出に対する牽制になってるかのほうが
日本にとって大事だろ?
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:36:25.18 ID:bcH3uMK40
クリミアがここまで国際問題化されてるのに、なんでチベットはまったく問題にされてないんですか?
ロシアにこれだけ制裁を加えるなら、中国にもそれ以上の制裁を加えたほうがいいような気がするのですが何故問題にされるどころか一緒にロシアに制裁を使用なんて呼びかけてるんでしょう?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:36:44.08 ID:wH+93XVt0
言いたいことは、独立もできていない国が、個別的自衛権さえも行使できるかどうかわからない状況下で
「集団的自衛権」という、謎な言葉によって、よりアメリカに従属させられる危険性があるということ

属国なのだが、その状況下でなんとか、まともな独立的立場を守れないだろうか?
日本にとって、それが一番のテーマであると思う
集団的自衛権を認めろというのは、アメリカがそうして欲しいから議論していること
それがなくとも独立国は普通に交戦できていることを理解できてにない
単なる、まやかしの言葉に乗せられていると言いたい
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:39:03.13 ID:Ldz4XNFD0
間違えた
>>515>>509へのレス

>>512
他国には集団的自衛権は根本的に付与されており日本みたいに議論の対象にすら
ならないんだから当たり前だ
基本に疑問も何も根本から間違ってるのはそっち

>世界のどの独立国も、同盟=運命共同体という認識などない
自分で認めてるじゃん
だから極端な質問はバカらしいと言ったんだ
自分でバカさらして楽しい?

で、いつ質問に答えてくれるのかね?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:41:32.43 ID:debGHXdW0
>>517
チベットの占領が「現状」だからだよ
理不尽な「現状」はたくさんあるがそれをすべてとがめだてればすぐにでも世界は大戦になる
一方で力による現状の変更をみとめても世界中戦争になる
平和を保つには多少の理不尽には目をつぶりながら力による現状の変更はみとめないという方向しかない
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:43:06.17 ID:wH+93XVt0
>>515
だから、集団的自衛権ってなんだよw どういうおまじないの言葉だって言ってんの
あんたがいうその権利を持たなくても、独立国は普通に他国と交戦できるんだよ
同盟国が危機に貧したら、個別的自衛権でも戦えるんだよ?

その他の同盟国を増やせば、アメリカの属国から抜けられるって意味か、、理解した
米軍基地が日本中にある状況で、アメリカの許諾なく日本が同盟国を作れないだろう
集団的自衛権で他の同盟国が作れると思っているってことか! 納得した

それは無理と思う、まずは同盟国の前に、独立しなくちゃね
敗戦国はいつまでも敗戦国だ、アメポチではなく、リアリストの視点
今回の独自のロシア外交さえ、ダメにされる日本だよ、
核武装しそうと危惧されてイランと同じ扱いでプルトニウム返還だよ
今、暗澹としているよ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:44:28.71 ID:c5pWL0Zi0
中国の防空識別圏拡大から 靖国参拝、慰安婦問題 まで

アメリカが日本をどう考えてるのか、 その本性が見えてきちゃった感が
あるからな・・・・ 日本が戦後の呪縛から開放されるに当たって、その真の
障害が何であるのか

考えてみれば当然の事ではあるんだけど・・
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:44:46.94 ID:bcH3uMK40
>>520
でも今アメリカとかが支持してるのはクーデータか何かでできた新政権ではなかったでしたか?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:46:06.16 ID:wH+93XVt0
>>519
希望の先はあなたと同じところを見ているが
道のりに、集団的自衛権がないとダメだというところが咬み合わないだけ

>>世界のどの独立国も、同盟=運命共同体という認識などない

そうだよ、認めてるよ、それをゴリ押ししてくるアメリカがいるからこそ怖いっていってんだろが
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:47:51.37 ID:zCyKf8ny0
日本は無関係だから中立でいい。
中国への牽制ならロシアとの友好の方が効く
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:48:24.98 ID:GY256IEa0
中国と揉めたときに欧州の連中が何かしてくれるとは思えんからな
北方領土や平和条約、ガスの件は淡々と進めればいい
それを独自外交と呼ぶならそうでしょう
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:49:39.85 ID:FDOaMnLaO
>>497

平和ボケじゃないだろ。
あれだけプーチンとの親密さをアピールしてたから、こういう結果になったんだろ。
ロシアと親密すぎたんだよ。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:49:50.57 ID:BhbsLJPC0
【東京都港区】 3.26 頑張れ(加油)台湾民主運動!緊急国民行動! (3/26)

期日 平成26年3月26日(水)※ 雨天決行
場所 台北駐日経済文化代表処前 (東京都港区白金台5-20-2)
http://www.taiwanembassy.org/JP/mp.asp?mp=202
地下鉄南北線・三田線 白金台駅 1番出口 徒歩5分

日程15時30分 集合16時00分 開始18時00分 終了
注意事項
・ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
・ 国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みはご遠慮ください。

主催  頑張れ日本!全国行動委員会  台湾研究フォーラム
お問合せ  頑張れ日本!全国行動委員会

http://www.ch-sakura.jp/events.html?todofuken=13
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:50:21.76 ID:debGHXdW0
>>523
すくなくとも外国軍隊が進駐してはいない
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:53:29.27 ID:wH+93XVt0
戦争はしないが、工作はする、金融的制裁はいくらでもできるオバマ政権の限り
日本はいくらでも悪者にされる、ロシアがしたことは国家として極めて道理のことなのに
世界の報道では悪者にされている現状
クリミアの選挙は「銃口を向けられた中で行われた」とアメリカの報道が堂々と言ってる
それを踏まえて、プーチンはメルケルに視察団を送ってくれと頼んだのに
オバマが横から口挟んでむちゃくちゃにした

今のアメリカに勝てる方法がない、金融から情報から、アメリカが握ってるじゃないか
ただし、オバマ政権はおろかでもあるから、世界世論は変わっていくだろう
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:56:32.18 ID:BhbsLJPC0
★ほえ ほえ くま〜 ・トゥエイ ホゥエイ フーマオ!(サービス貿易撤回!)
拡散頼む!   ※台湾は大震災支援を日本の為にやってくれました。

★別の場所では逮捕者多数。台湾を救え!台湾の学生がんばれ!日本人も応援してますよ!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558

★台湾の中国化反対! 台湾から★ず〜と生中継  

5日間の視聴者のべ  ★ 290万人! 

★学生運動支援! 歴史の目撃者多数 ★警察を出動させないで下さい!
※国会を占拠中

法案見直し求め 【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1536.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23139022
なぜこうなった?↑この動画わかりやすいね、作成者 ありがとう
Youtube https://www.youtube.com/watch?v=gRcEm35M1dI 占拠中20日の様子(19日は周りに2万人が)
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:58:34.30 ID:LtD0x7Rd0
いまロシアの味方しとくと
あとでいいことありそだにゃん♪
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:04:10.13 ID:kBNee6310
アメ公に金玉握られ勢力下にある以上、独自外交は出来ません
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:06:20.51 ID:TTFn21bZ0
>>1
> 「北方領土交渉などをにらみ日本独自の外交をすべきだ」が54パーセント

うーん、これは惜しい。選択肢そものもを、次のように改善すれば、もっと良い
アンケートになる。

  「超安価なパイプライン天然ガスをにらみ日本独自の外交をすべきだ」

そもそも、ロシアの天然ガスが、いまより安く、かつ今より大量に買えるようになったら、
その日から、莫大なメリット(国益)が得られる。このメリットは数字で表現もできる。

他方、北方領土が帰ってきても、数字化できるメリットは皆無で、数字化できるコストが莫大。
領土が増えると、運営コストがかかるからね。ものすごく損する。北方領土なんて損失の源。
今後もロシアに押し付けて、日本は知らん顔すべき。

青山繁晴なんかは、真の国益を「数字で」考えたことがない、単なる脳タリンだよ。
ビジネス経験がないから、ROIを考えたこともない。頭の中身が中学生並なんです。

北方領土は要りません。ロシア産の超格安ガスは是非買いたい。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:07:30.95 ID:wH+93XVt0
>>522
一連の出来事で親米だった自分が一気に反米になった
敵対したら、アメリカはなんでもやるんだよ、やられる側になってその怖さがわかった
親中国のオバマ政権に楯突くようなことをすると、これだけやられるってことだ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:07:32.89 ID:c8D2OVz20
ロシアに金を入れたからという理由
しょせん銭ゲバ
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:09:14.98 ID:R9eY5JRt0
>>12
全くもってその通り
外交能力に関しちゃ途上国並だしな。金の力で多少相手して貰ってるってだけだわ
ATMである事を止めたら誰からも相手されんだろうな
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:22:20.20 ID:Ldz4XNFD0
>>521
だから集団的自衛権というのは普通の国には
「当然の権利として当初から」付与されている
だからこそ軍事作戦でも共同作戦ができる

ところが日本はそれを分離してしまったために
共同作戦を行っても個別的自衛権は発動できるが
迎撃のみで逃げていく敵の追撃や
軍事基地を「やられる前に叩く」共同作戦ができない

結局「集団的自衛権問題」ってのは日本が独り立ちする覚悟があるなら
どれだけのリスクを背負う覚悟があるかってものなんだぞ
それを君たちは「アメリカが言ってるから反対!」
とかまるで「カンコクガー!」「ニッポンガー!」と言ってる韓国日本の右翼だ

リスクを負う覚悟が無いなら胸を張って誇り高い徹底したポチになれ
それはそれで一つの尊い選択だ
それすらする気が無いならそんな独り立ちすらする気のないガキのタワゴトなんぞ
国際社会は聞く耳持たん
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:28:54.90 ID:82Ya/K/c0
>>525



オバマとEU高官は今後ロシアに対する経済制裁をエスカレートさせていくと言明した。

ロシアとの交易を行う国に対しても経済制裁を行っていくことになる。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:34:38.73 ID:GlgIEZ0AO
オバマとケネディは大嫌いや
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:38:28.99 ID:khMfIwiN0
日本としては積極的に関わりたくないのが本音だろう
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:39:29.02 ID:VAhTYDPq0
中国が脅威でなくなったからな
ロシアだけが唯一残った大国
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:41:09.29 ID:82Ya/K/c0
>>486

The Telegraph

BP expects America to switch from “a net importer of energy to a net exporter around 2018”

//www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/energy/oilandgas/10575331/US-shale-revolution-will-transform-global-economy-says-BP.html
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:43:47.99 ID:eAzeDy3U0
「米国の敵国」世論調査
米国の敵は「中国」の回答が20%で最多・・・過去8年の「イラン」を抜く=米調査

若年無党派層が中国に脅威を持っている
年齢
18〜34才 21%(が中国を挙げる)
35〜54才 19% 
55才以上 21% 
支持政党
無党派 23%(が中国を挙げる) 
共和党 19% 
民主党 17%
http://www.gallup.com/poll/167501/far-fewer-americans-say-iran-no-enemy.aspx?utm_source=WWW&utm_medium=csm&utm_campaign=syndication
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:49:10.87 ID:82Ya/K/c0
>>502
いまの米国共和党は人種差別主義のティーパーティーが多数派。

ティーパーティーはネオモンロー孤立主義。日本の尖閣諸島や
海外のことには全く感知しないようにして、極東米軍を
メキシコ国境の張り付かせて不法移民を皆無にすると言っている。
ティーパーティーは金本位制にして、貿易赤字の原因の
海外通貨との関係を断ち切るといってる。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:11:58.84 ID:wH+93XVt0
>>538
>共同作戦を行っても個別的自衛権は発動できるが
>迎撃のみで逃げていく敵の追撃や
>軍事基地を「やられる前に叩く」共同作戦ができない

そう思い込まされてるだけで、独立すれば自動でついてくるものなのに
まあ独立できないから、アメリカのいうがままってことですかね
リスクねえ、必要なリスクはあるだろうが
今のアメリカを見て、あの国のためにリスクを負う気になれんな
あっちの報道の一方的なの見たらやる気なくす
ウクライナのことについてもでたらめばかり
金も軍隊も出せってか? いやなこった
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:37:34.60 ID:5W9pUNev0
アメリカは条約破って攻め込んだことはない。約束は守る国。
同盟結んでおけば安心できる国。信用できないなら日本が対等同盟結んで
アメリカの戦争にも積極的に参戦すればいいだけ。そうすればより確実になる。
アメリカが信用できないとか言ってロシアと同盟結ぶなんて愚の骨頂すぎる。
ロシアなんて全く信用できない。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:58:33.47 ID:UA8UkxHt0
>>547
尖閣諸島を脅かされてるのに中国放置し話し合えとかオバマ嫁を中国に派遣とか信用できない国じゃないか
米が頼りにならない
中国を何とかできるならロシアとも組むというのはありだと思うけど
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:00:25.81 ID:debGHXdW0
アメの衛星がなければイージスも張子の虎
アメの消耗品補給がなければ航空機も艦船も維持すらままならない
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:02:30.77 ID:UA8UkxHt0
>>549
独自に開発すりゃいいんじゃね
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:03:05.98 ID:debGHXdW0
>>550
アメに楯突くは開発してからにしろ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:05:40.62 ID:UA8UkxHt0
>>551
早く核武装だね
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:24:33.05 ID:82Ya/K/c0
>>528
>>531
>>544
いまのウクライナは暫定政府ではない、
欧米メディアではAutonomous(自治政府)と表現する。

ロシアの自治領ウクライナと
中国の自治領チベット・台湾・ウィグルは一致する。

ウクライナ自治政府は現在ロシアの圧政・収奪からの完全独立を宣言している。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:26:17.20 ID:2cjRyAGj0
>>541
クリミアは過去ロシア領だったり、独立したがったりで複雑そうだよね
ロシア、ウクライナ、クリミアの当事国で話し合えって思うよね
欧州も米国も干渉しすぎというか、ウクライナに干渉したのが原因なんだけどw
で、この件関係なしにロシアとウクライナどっちと関係深化したいか選ぶとするとロシアだし
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:27:46.33 ID:vN9ZwAW30
>>1

【G7】安倍首相、ウクライナに1500億円の支援表明
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395712273/



>より積極的な支援方針を示す必要があると判断して上積みしたとみられる。

>首相は首脳会議後、記者団に「会議では経済支援が高く評価された」と強調した。


増額来たコレ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:29:17.02 ID:p2hbiso80
この問題を日本が沈静化できれば国際的にいいポジションが与えられるのは明白な訳で
中韓への圧力になるしアメリカも相対的に弱まるんだし積極的に動くべきだよ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:40:38.13 ID:yWk/PLPB0
叩く時は大人数側で徹底的に叩かないといけない。
天安門事件で世界が制裁する中、日本だけ支那に情をかけて援助した。
それがこの様だ。
叩く時は徹底して叩かないと。外交に友情などない
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:30:41.87 ID:/kyghbhC0
我々は河野談話破棄に同意しない国家との関係を断絶する。
日本に必要な外交方針などこれしかない。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:48:17.29 ID:XpglfAYoO
>>553
パリ・コミューンを思い出させるから縁起が悪いからその表現止めて下さい
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 15:16:48.14 ID:XpglfAYoO
世論調査に関わらず尖閣諸島問題があるから、日本政府はアメポチの世界のATMの役割を演じ続けるでしょう
しかし日本人の心の奥底に潜んでいた反米の火種に、失望発言以来の一連の出来事が火を着けてしまった事がこの数字に見事に現れていますね
ヒールのプーチンを判官贔屓するぐらい、アメリカに失望した人が増えているんでしょうね
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 15:43:18.65 ID:v1VaD7ME0
戦前もそうやってナチスドイツ賛歌で
最後は焼け野原になっちまたね
ロシアを敵にしても構わんが
アメリカを敵にすると恐ろしい結末が
待っている
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:10:32.40 ID:XpglfAYoO
>>561
政府はアメポチすると言っているでしょう、日本語が読めないの?
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:15:35.52 ID:v1VaD7ME0
>>562
知っているよ、このレスの他の連中に言えよ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:48:37.47 ID:J/M2S6Rj0
「米に追従しつつ、どれだけ中身を骨抜きにするか」

これを独自外交という。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:52:48.94 ID:ybNi4Z800
>558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:30:41.87 ID:/kyghbhC0
>我々は河野談話破棄に同意しない国家との関係を断絶する。
>日本に必要な外交方針などこれしかない。


何で日本人はこういう北朝鮮人を国外追放しないのよ

日本男子は朝鮮人を殺すことも出来ない
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:53:33.28 ID:xbzUyZcp0
オイ、中国に空母を売ったウクライナに1000億が、いつのまにか1500億献上だとよ
実際には、追加要求されて都合3000億くらいにはなるな
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:54:10.24 ID:LW0lMFTr0
中国と戦わないと分かったのに、米追従しかない。米軍なめるな。
こんな事言ってる日本人って一体なんなの?
バカじゃねーの
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:05:45.60 ID:ybNi4Z800
>>567
チョン


ロシア = 北朝鮮 = 自民党 = 在日朝鮮人暴力団右翼
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:35:20.47 ID:Od5F0csU0
www.abc.net.au/news/2014-03-25/british-satellite-interrogated-mh37027s-pings-to-plot-final-ro/5342690

ふむふむ・・・
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:37:15.76 ID:M7HfZslf0
アメの言いなりになるのは不愉快だが
ロシアを信用しすぎるのもどうかと思う
先の大戦末期、ソ連に和平交渉の仲介を期待していたら
一方的に日ソ中立条約を破棄して宣戦布告
そして満州侵攻だからな
ここはじっと様子見が最善の策とみる
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:37:34.09 ID:cr3srK4s0
>>568
チョンはおまえだろww
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:01:50.96 ID:LynZEH9s0
>>380
単純にそういう話だと思う。

日米安保は未来永劫だとか、状況変化についていけない人が多数なのは仕方がないところだけど、
日本が日本であることを守りたい自分からすると、多くの日本人と意思を共有したいと願う自分がいる。
なんとも言えない悔しさだ。。。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:07:18.20 ID:ybNi4Z800
>>571-572
チョン


ロシア = 北朝鮮 = 自民党 = 在日朝鮮人暴力団右翼
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:09:06.88 ID:J/M2S6Rj0
>>568
先に書かれてるが、お前こそチョンだろうw
そんなコピペで騙せると思ってんのか?日本人舐めんな。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:12:18.00 ID:ybNi4Z800
>>574
チョン


ロシア = 北朝鮮 = 自民党 = 在日朝鮮人暴力団右翼
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:12:56.42 ID:x9wWGBAZ0
去年までプーチンとオバマや西側首脳は国際会議では
ニコニコ和気藹々とやっていたが

いったん敵対状態になればすぐに「今は敵だ」と認識して互いに
激しい応酬をしたり、経済制裁をしたり、場合によっては血も流す事もする。

「敵を敵として認識し、厳しく対応する」って能力が無いと、他国に侮られ
貢がされるだけ貢いだ後に滅ぼされる事を知っているからだ。

ところが俺ら日本人ときたら、「今は敵になってしまったから、敵として対応しよう」って概念を
忘れてしまっている。 中韓とかにゆすられまくっても、まだ「お隣だからなかよくしなきゃ」なんて
頭にお花畑と蝶々がまっているような奴が、女、というより今はむしろ男にいっぱいいるw

まずその事を思い出せば、米国やロシアとの付き合い方も見えてくるんじゃねぇの?
あと、事なかれ主義と先延ばし主義は、実のところ現実主義とは正反対だ、って事も個人レベルで深く考察するべきだ。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:13:03.35 ID:uu9sR9Ug0
うぜえアメ公
グルジアでもイスラエルと組んで悪さを企んで大失敗したばかりなのに、よりにも
よってスラブ民族が多数派のウクライナでクーデターを煽るとか(笑)
こいつら一寸先すら見通せないのかよw
あ〜あ、一週間後には増税だって言うのに、アメ公・ユダ公のせいでウクライナに
1500億円の寄付かよw
アメユダ、お前ら馬鹿なんだから黙ってろよw

【G7】安倍首相、ウクライナに1500億円の支援表明★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395718290/l50

クーデターチンピラの正当性なんかどうでも良いんだよ。
そんな事よりアメユダの馬鹿工作のせいで1500億円払う馬鹿がいる事が問題なんだよ。
糞ユダ・アメの工作員安部、てめえ死ね!!
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:17:12.72 ID:ybNi4Z800
>>577
チョン


ロシア = 北朝鮮 = 不正選挙自民党 = 在日朝鮮人暴力団右翼
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:28:47.37 ID:jXE1ga0pO
ロシアは嘘つき
アメリカはゆすりたかり
どっちも取り引き相手にならねえ!
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:51:32.20 ID:4dQdB2H40
この世論調査が示している通り
アメリカともロシアとも程々に付き合って日本は独自路線を。

置かれている状況がそれぞれの国によって違うんだから、当たり前だわな。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:13:38.70 ID:IDEzLAaF0
これが欧米流だと「他国は全員ケダモノ」って割り切ってるんだろうな
だから日本もそれに倣えばいいだけだ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:55:16.98 ID:WSv4WDmj0
>>580
日本はロシアが反省してG8に復帰するのを「期待する」方針

【国際】菅官房長官「ロシアがG8に戻ることを期待している」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395720433/
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:21:39.62 ID:2CA9UpLT0
>>579
今のロシアはかなり誠実にやっているが
それが信用出来ないって言ってもガスを買うくらいは出来るだろ

アメリカに血税を貢ぎ続ける奴隷で何時までいるつもりだ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:35:04.88 ID:bzKyDrGn0
>>583
君の言ってることは客観性に欠ける。極東アジアのさる土人。

ロシアは数年前、欧州諸国へのガスの供給を突然にストップさせて
冬の寒い欧州を一冬凍りつかせた。以来、ドイツをはじめ欧州では
エネルギー資源のロシアへの依存を断ち切る政策がとられて来ている。
欧州は現在ロシアのガスはスポット買いだけにしている。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:49:57.63 ID:bzKyDrGn0
>>582
チョン


ロシア = 北朝鮮 = 不正選挙自民党 = 在日朝鮮人暴力団右翼
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:53:15.23 ID:sGHS9sud0
>>84
ジスカン?w
587魔女裁判@転載禁止:2014/03/26(水) 01:56:08.02 ID:VBKuCIpc0
日本はG7
一方中国、ロシア、韓国は・・・少なくともG7の一員ではないwww
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:02:18.05 ID:O02lJ44u0
まあでもロシアと友好関係になれるのは4島返還後だろうね
韓国も一緒

領土不法にとられているのに、泣き疲れてもつっぱねるしかない
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:03:27.75 ID:QXrOoMdP0
>>84

♪宇宙の彼方ジスカンデルに、はーるばーる臨むぅ〜♪
  ジン、ジン、ジン、ジンギスカンデールwwww
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:05:40.35 ID:QXrOoMdP0
>>1

安倍首相:「移民受入国は、「ウクライナ」。ただし、美しくて若い娘のみ!」
;     :「 支那、ちょんは一切、受付けません!尚、不法入国者は射殺。」

これでいいだろ?www
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:05:45.04 ID:V83kjuVh0
>>588
>つっぱねるしかない

嗚呼。ため息。こういうとこが日本人の外交ベタなんだよ・・・
なぜ向こうから泣きついてきた時それを利用しないで「つっぱねる」のか
最低の悪手だよ。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:19:03.08 ID:U7lsFgBJ0
ヘタレ下痢三のせいで1500億も払わされた上に
米国とロシアの両方からそっぽ向かれることになりかねない
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:21:20.37 ID:Laahn2Ne0
ロシアに断りなくウクライナ支援をするかな
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:28:03.80 ID:U7lsFgBJ0
日経の世論調査だし信憑性は高いだろう
ロシアを一方的に断罪する西側メディアの報道がそのまま垂れ流されているのにこの結果
アメリカ様万歳の洗脳が解けてきたのだろうか
日本人はウクライナのクーデター政権を好ましく思っていないのだろうな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:32:20.81 ID:7i+gsa0sO
プーチンに武士道を見た ヘラヘラしとる馬鹿安倍とは大違いや
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:03:12.26 ID:5Lr/nJKD0
あらゆるスレでロシアのガスを分散の意味で買うべき
と言っている人間をさる呼ばわりしているところを見ると、日露接近を
嫌っているのは米中韓に間違いないな。
米はもはや対中では200%動かないから、それを考えたらロシアと
友好関係を結ぶしかないんだが。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:11:50.56 ID:PLkYuluN0
>>593
ウクライナの借金の中で露の比率ってどれくらいだろ?
あそこの国力で1.6兆円って相当な比率だろうから
露への借金返済に消えるんでね?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:16:52.84 ID:fWWGX9IS0
>>594
日経の世論調査だし信憑性は低いだろう・・・だと思ったww
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:18:08.28 ID:Ez/+eZW20
>>577
ウクライナに支援するということは、ウクライナに多大な債権を持つロシアへの間接支援になる。
雨の顔を立てつつ、真意はロシアへ友好を示す。

日本にとっては所詮1500億ぽっち。こんなので外交カードにできるなら破格。
別に全てをタダで上げるわけでもないし。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:23:03.87 ID:Ez/+eZW20
>>596
禿同。
それにしても分かりやすい低レベルな工作してくれることで、逆に敵が誰でどんな意図を持っているかが透けて見えるので助かるよ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:23:05.00 ID:dDeAYS+q0
とにかく、ウクライナ人は朝鮮人と同じで、外国勢力を引っ張り込んで自分の
立場を強化する事しか考えてないから、混乱要因でしかない消えてもらった方
が良い。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:24:34.90 ID:2vFNEW5j0
日系の立ち居地がイマイチ良く解らん。
何でこのケースでロシアの擁護に回る???
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:25:26.05 ID:Ez/+eZW20
>>598
(本来アメポチの)日経の調査で・・・という意図と思われる
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:29:40.51 ID:Ez/+eZW20
>>602
最近日経の動きが変化している。
目立つ1面や社説は相変わらず雨ポチそのものなんだが、ウクライナ関連の記事を良く読むとロシア側の主張も詳しく書かれている。

そろそろ日経の一部は、本音でアメリカ追従がまずいことを気付いているんではないかと思うぐらい妙だ。
目立つところで親米、目立たないところで反米。それがここ最近の日経
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:52:43.61 ID:wdRaTbH00
>>599
でも、ウクライナが大人しく債権の支払いに充てるとは限らないわけで
ティモシェンコみたく私腹を肥やすウクライナ人は、これが最後のチャンスだ!って私腹肥やして逃亡かもだし
暴力テロ政権が武器買って内戦で反対派を殺しまくるだけかもだし
そしてまた、返す金は無いって
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 04:26:57.48 ID:5Lr/nJKD0
IMF経由みたいだしロシアの懐には入らんだろ。
IMFのハイエナ利権屋ども(クーデターの黒幕)に全部取られて終わりだよ。
そもそもウクライナには例の排出権の300億を返してもらうほうが先なんだがね。

暫定政権とネオナチが仲間割れしているようだが、どうなることやら。
ロシアは待つだけで良いからすぐには積極的には動かないだろう。
もともとプーチンは受け身で動いているし。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 05:06:21.77 ID:wOeEqbNB0
今回のロシアはぜんぜん悪く見えないからね
アメリカのいじめに見える

少なくとも親露のクリミアは住民の意思によって動いている
親米の暫定政権は民意ガン無視で居座り続けているけど

ロシアのほうがよほど民主的じゃないか
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 06:08:26.68 ID:zMNYopbSO
>>591
ロシアに甘くしても、連中は恩を感じて返したりしないよ
サハリン2を忘れたか?

対露外交なら、先に代金貰ってからじゃなきゃ動くべきじゃない
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:02:45.61 ID:S+jfIe3T0
国内に奴隷国民(保険未加入、食料クーポン受給者)6000万人以上
抱えているのが米国なんだけど、ここに書き込んでいる君達は病気
になったら医者に掛かれるでしょう。偽湯陀金社会になったら君達の
80%はゴイムになるんだよ、そのことを理解して米ポチをしないと
ぷー様の考えは読めないのではないかな。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:15:20.70 ID:wOeEqbNB0
>>608
日本も鈴木宗雄捕まえたりして
ロシアとの窓口を叩き壊したからね
宗雄は森首相の下で対ロ外交の実務を担ってきたし
ロシア側の信頼も得ていたのに

宗雄には様々な問題があるけど
北方領土回復に向けた熱意だけは本物だったのに
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:06:05.93 ID:mPt8rPjE0
>>596
アメリカ合衆国は、TPPのようなフリートレード条約を締結している国に対して
シェール層からのオイル・ガスといった資源を輸出するとしている。

米シェールガス、日本は韓国の3倍価格。
米国、韓国間はFTPフリートレード条約をすでに締結している。
日本国は米国とのTPPフリートレード条約をまだ締結していない。

シェール層からの採掘は天然ガスだけではない。
原油もシェール層から採掘する。
アメリカにとっては今後中東の資源を確保する必要は消滅する。

日本独自で中東原油の権益と輸送ルートを確保することは困難を極める。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:08:44.24 ID:1VQ341Xl0
ロシア版キューバ危機みたいなモンだからな。
対馬に韓国製のミサイルが大量配備される、みたいな。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:09:07.39 ID:d+Ug8mDy0
>>1 ★「日本独自の外交求める」
独自の思想・哲学・基準があるの? ないなら70年遅れで核兵器を持とうとするぐらいが関の山。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:24:42.34 ID:mPt8rPjE0
>>600
Interfax news agency reported on Tuesday.
Prime Minister Dmitry Medvedev (ロシア・メドベージェフ首相)
"They are threatening to impose much wider sanctions,
potentially affecting whole economic sectors."



旧ソ連のときと同じことで、経済制裁は間違いなく中国にも及ぶことになる。

ロシアとの交易を続けようとすると、もちろん日本にも経済制裁は及ぶ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:25:21.10 ID:wOeEqbNB0
>>613
哲学とかいらない

治安の維持・他者への迫害禁止
民意の尊重・自由な選挙

これくらいでいいと思うよ
今のウクライナには欠けていることだし
恐ろしいことに欧米が要求していないことでもある
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:29:22.81 ID:mPt8rPjE0
>>615
Lithuania, Fearing Russian Aggression, Calls On NATO Members To
Immediately Implement Measures To Defend Region
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:31:10.66 ID:sGHS9sud0
サハリン2っていま動いてんの?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:32:59.23 ID:5pqoVqeb0
オバマ追認だけは避けたいな
あれは外交なんて出来ない無能
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:33:54.44 ID:ZRrLBfh60
ちやんと獨自外交やつてゐるだらう。
歐米を差し置いて1500億圓のお布施を決めた許りだ。
これからも着々と獨自外交をやつてくれるだらう。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:34:54.78 ID:o8yqba/n0
ネオナチ動かしウクライナに火つけた欧米
実質共産主義になりつつある世界
反NWOロシア?
アメリカの影響力の衰退
日本はアメリカのATM
日本は基本的に狙われてる
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:43:32.20 ID:mPt8rPjE0
>>620
ウクライナの美しい女性首相ティモシェンコは、反ロシアだった首相の職を
剥奪されてロシアの収容所に収容されプーチンの性奴隷にされていた。

いまのウクライナは暫定政府ではない、
欧米メディアではAutonomous(自治政府)と表現する。

ロシアの自治領ウクライナと
中国の自治領チベット・台湾・ウイグルは一致する。

ウクライナ自治政府は現在ロシアの圧政・収奪からの完全独立を宣言している。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:46:19.91 ID:tDZKz76U0
>>1
日本はアメリカの属国だっつーの!
独自外交なんてありえねーよ!
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:47:42.83 ID:b/7ttrdx0
防衛を他国に依存してる国が独自外交なんてできるわけないんじゃ?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:49:29.64 ID:mPt8rPjE0
>>619-620
The Telegraph

BP expects America to switch from “a net importer of energy to a net exporter around 2018”

//www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/energy/oilandgas/10575331/US-shale-revolution-will-transform-global-economy-says-BP.html
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:53:32.76 ID:s4BwQrmIO
やっぱり日本国民の大半はオバマ外交を見限ってたなwww
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:59:51.95 ID:wOeEqbNB0
>>625
アメリカ国民も見限っているから
支持率は最低
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:08:08.83 ID:mPt8rPjE0
>>626
オバマの支持率は下がってない

>>625
内政干渉
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:08:33.28 ID:hdxTj9Zi0
>>626
アメリカ国民のこと解ってないな。
アメリカ国民は外交には興味ない。
ウクライナがどこにあるか、日本がどこにあるか知らない国民のほうが圧倒的に多い。
外交なんて難しいことはワシントンに居る偉い役人が考えればいい。
外交よりも、身近なことのほうが大事。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:24:19.98 ID:wOeEqbNB0
>.627
オバマ 支持率 で検索するんだ
ずらっと、過去最低、と出てくるから

>>628
自治共和国の分離問題だから
州の分離が他人事でないアメリカ人は
そこそこ関心を払っていると思うよ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:25:28.65 ID:kLp/ergIO
アメ公が日本をぶっ潰した張本人
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:59:05.92 ID:UsnYshwL0
>>138
>それと冷戦が終わったのはロシアがアメリカに屈して
>ロシアが大人しくしていただけ

ぷっ。。。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 08:00:21.74 ID:Qf3UlCkm0
ロシアのおかげで外国人参政権問題も潰せそうだし正直感謝している

外国人参政権認めたらクリミアみたいなことになっちゃうよっていういいお手本ができた
実際対馬とかで半島人がやりそうだからな
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:23.13 ID:/TZnV97j0
N速+だとロシアとアメリカとバランスをとった外交をすれば・・・とかほざく
馬鹿が多かったが、最初っからロシアを支持しないからこういう風に
「金をだせ、韓国の靴底を舐めろ、ロシアに喧嘩売れ」と国務省から圧力を加えられるんだよ



だから言っただろ

ロシアを支持しろと
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:02:02.38 ID:JZic42A30
>>632
全然関係ないんですけど…
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:34.33 ID:ofANH82q0
勝谷誠彦も絶賛のボイス・オブ・ロシア
636名無しさん@13周年@転載禁止
>>629
深刻なのは共和党支持率過去最低の方