【徳島】ブリ、今季初の大漁 海陽の「大敷網」に6000匹

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:32:41.39 ID:Vd1q2mdn0
ハマチ
「良い世の中だ。俺らはみんな天寿を全うしてるぜ。」
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:34:55.18 ID:Vd1q2mdn0
ワラサ
「良い世の中だ。俺らはみんな天寿を全うしてるぜ。」
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:35:57.99 ID:z8hw46zK0
デフレですやん
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:36:33.11 ID:0uvjlpLH0
ブリは好きだから嬉しい
魚いいよな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:37:44.08 ID:a9gxG1q80
ベクレてるんやろなぁ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:37:46.86 ID:C1vhhcyBO
金色のガッシュみたいにブリを丸ごと食ってみたいです。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:42:43.29 ID:Vd1q2mdn0
最近こっちのほうが美味いとされてる養殖ブリが人間のように一言
「おめえ天然だろwww」
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:56:34.76 ID:n96dz4fSO
>>12
わかる
脂は美味いし勿体無いとは思うがあんな脂そのまま全部はとても食えない
煮るときも臭み取りというよりそのまま煮ると煮汁が脂でぎっとぎとになるから
一度下茹でするし
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:06:19.55 ID:U9D+aq6q0
> 中野大さん(75)=鞆浦=

をそのままコピペでぐぐったら住所とか電番でてきてドン引き
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:08:27.90 ID:KFMLXxBQ0
ブリ美味いけど
もう年齢的に無理だ
せいぜい二切れ
かなしいなぁ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:09:40.93 ID:yl0BAnDs0
伊予灘地震
徳島で大漁
・・・

西日本は充分に避難訓練しとけよ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:12:07.19 ID:x+xGaTmn0
そんなにたくさんは、もうブリです
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:16:09.01 ID:usXLXb970
>>26
切ないっすなぁ
ぼくも食える時に食っておこう。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:17:33.52 ID:0uvjlpLH0
>>26
うまい魚は他にもあるさ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:18:57.28 ID:y1d66qD20
今年はブリカマの塩焼きが食えそうでよかった
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:24:47.35 ID:29NMnm3p0
ブリが食えなくなったら鯛を食べましょう。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:28:39.84 ID:MWbQbBaU0
おまえ「ブリははまちのでっかいの」
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:35:50.15 ID:9zkWNTij0
ブリはオカンが好きで、子供時代によく食わされたので嫌いになった。脂身が苦手。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:35:57.48 ID:l5UexxVb0
大漁じゃー
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:06:37.71 ID:uEcj4V+S0
ぐうううう…ゴクリ…徳島でブリが大漁(お〜い旭日大漁旗持ってきて)
九州(霧島)で地震よりの微振動(体感なし)
三宅島で火山性の地震(2月以降たくさん有その上膨らんでいるらしい)
その真ん中で…考えすぎた。今からビオフェルミン100錠のんで寝る。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:12:47.52 ID:e6f0z+4y0
美らぬこ空気嫁

こんな時間帯に、何というテロニュースを立てるんだ!?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:21:40.16 ID:232RPCFy0
 
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
          l     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::ヽ
          /    /::::::==        `-::::::::ヽ
| 食 食 福 〉 // |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    食  お
| べ べ 島 |/ l  i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::! < べ
| ま て 産   /  .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i_/   て  ま
| く    を    |>   i ″   ,ィ____.i i   i //\    応
| る   食   |`/\ ヽ i   /  l  .i   i /   \ 援   い
っ  ぞ   べ    |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|'   |――/   だ
!!!! |   て    \ ', /  /`7-、|/^⌒|  /// /     ッ   ら
           lT´ {  /  /  ト、_ノ _'// /    !!!!!    !!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ  /_      
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   /    // ヽ lヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L_/      ★  U |
        /   ヽ      /`ー´  /l               |
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:22:35.49 ID:6d+EBAm30
ブリブリと気持ちよく出た
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:22:41.86 ID:W12pC+6E0
これが南海トラフ震災の前触れの一つであった
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:23:20.80 ID:THkbrpHKO
どうりでイカナゴが大漁なはずだ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:34:29.19 ID:L36zCAsj0
何かと先行き不安で暗い毎日
それ等を吹き飛ばすうれしいニュース

マグロさん、ありがとう
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:48:18.14 ID:RojqkhGj0
ブリといいつつ糞マズいイナダを売る東京の魚屋と買い求めるアホ客
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:59:56.90 ID:lBlL0rM50
今日の昼はブリ丼にしたい。
海鮮丼屋が仕入れてるといいな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:05:37.15 ID:oxRAe6VSO
>>43
刺身ならイナダの方が脂っこくなくて旨いと思うが。

ブリは塩焼きを塩ポン酢で食うのが旨いな。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:11:24.73 ID:JOBx2pNS0
オブリガード
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:25:46.81 ID:swadJ1By0
>>1
しかし、今や、寿司ネタから「ハマチ(ブリの養殖物)」が姿を消したよな。

30年前は、現在のマグロ以上の人気ネタだったんだがな。オレも大好きだった。
しかし、薬漬けの養殖ハマチがニュースとなって以来、急速に見かけなくなったよな。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:27:26.71 ID:vk46sMdPO
>>26
しゃぶしゃぶにすれば脂が落ちて食べれるだろ?
ポン酢に大根おろしで食べればサッパリして幾らでもいける。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:03:32.87 ID:ugFqlq4l0
ブリかまの塩焼きが一番好きかなぁ
レモン絞って
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:12:37.31 ID:dr1PTxcEO
イサキは釣れたの?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:13:56.99 ID:YJvgcJTp0
この時期のぶりはオワコン
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:22:22.20 ID:3qil7S1l0
カンパチください
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:33:58.07 ID:qMHF3ik/0
またこうやって無秩序に乱獲するから魚が取れなくなるんだよ
あるだけ全部取ろうとするバカ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:46:49.87 ID:ecot1DR+0
>体長約1メートル

ブリと言うからにはこれ位は最低ないとね
たまにスーパーで60pグライのをブリだと言って
売ってるのが納得いかない(´・ω・`)
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:47:42.18 ID:nFjyDKxT0
今年の冬はぶりの刺身食いまくったな
凝った料理するよりこっちのがうまいからやる気なくなる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:02:09.09 ID:mV2R3fYb0
>>26
刺し身は確かに二切れで十分だ

タレに浸けて焼いたらええねん
塩焼きも美味いし糀漬けオススメ 粕漬け味噌漬けも美味い
ぶり大根は定番
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:22:27.39 ID:x3CN6wIyO
>>53 小さいのは網を抜けるようにできてるよ。それに、一網打尽にならないよう、1・2割を捕りのがすような作りになってるんだよ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:34:28.34 ID:/BU5g/z80
そーいえば
1〜2年前に淡路島周辺でマグロが獲れたとニュースで話題になったことがある
もちろん、普段は獲れない海域なんだが・・・
今回のブリの豊漁・・・伊予地震、韓国岳、深海魚

さてと、いよいよだな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:39:30.67 ID:bJsZcJu7O
>>57
知らんのに嘘言うなよ
馬鹿漁師が20センチの当歳魚も捕ってる
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:48:26.67 ID:0odOyZsxO
今日もブリブリでたぜー
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:50:12.10 ID:6t/Ork1S0
ブリは煮込むと簡単に骨まで柔らかくなるから、お得感がある
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:50:36.81 ID:MM8lMgwS0
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:57:00.93 ID:BQ3XWNFr0
今年は天然のブリが安い
養殖ものの半値
安いんで毎日の様に食ってる。
アラをぶり大根にしても更に安くてうまい。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:04:12.86 ID:aLHZEbNW0
>>31
美味しいよね〜
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:17:56.73 ID:aM27tp7n0
>>16 普通の感覚だと思うよ

回遊魚だから常に捕れるわけではないが、市場へ大量に出回れば
結果的に価格の下落を招く>>更に捕獲量を増やして儲けようとする=乱獲

漁師ってバカなんだなってつくづく思う
66名無しさん@13周年@転載禁止
>>16
専門用語は忘れたが魚種のバランスが崩れて定期的に豊漁になるのは珍しくないらしい。