【政治】与野党、最低投票率に冷ややか=橋下氏勝利にも「旬すぎた」−大阪市長選

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:54:15.36 ID:RJoyRc6B0
>>182

37.7万票で「信任されてない」って言っちゃったからな〜。

マスゴミと自民どもwww

橋下さんが消えてテメーらの天下になったとしても、この37.7万票を超える候補者を出さないと信任された事にならないって宣言しちゃったわけでw

アホだねw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:01:14.52 ID:03sDd//NO
投票率の低さ
 ×野党が逃げたから
○アホらしい選挙だから

得票数の多さ
 ×僕が支持されているから
 ○野党が候補をださなかったおかげさま
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:20:46.20 ID:08a55yEu0
>>192
>投票率の低さ
> ○アホらしい選挙だから
これは、その通りかもしれない。

>得票数の多さ
> ○野党が候補をださなかったおかげさま
これは、負け惜しみ。

橋下氏に投票すれば、本意か不本意かに関係なく、
橋下市を市長に推した事になるよ。
(市長選挙とは、市長を決めるためのモノなんだから)
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:07:30.33 ID:ZhtmKmcTO
>>191
頑張れ、史上最低の投票率。w
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:25:50.73 ID:Dixg1JwX0
あー、橋下氏もなぁ…この状態で勝った勝った大声でいわれると
「あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」って感じがしちゃうな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:37:04.69 ID:F/yCf6lQ0
旬が過ぎたのね。
旬すぎたって、逆の意味にとってたわ
ほんまヤフーのニュースのタイトルって、下手杉
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:43:27.09 ID:ALDuFkTl0
>>188
んじゃ、取り合えずお前んちがある自治体を弄る所から始めようか
なあに、ちょっと行政サービス悪くなってちょっと市の財政状態悪くなるだけだ
ダメ元なんだしさ、面白いやん
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:49:04.81 ID:/JXMq0XJ0
>>191
橋下自身が「信任を得たと堂々と言えるような状況ではないことは十分に分かっている」って言っちゃったからなぁ。

アホだねw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:56:05.73 ID:GlgIEZ0AO
旬がすぎたのは民主や生活の党や社民のほうがひどいやろ(笑)
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:00:39.76 ID:wTthZ4gi0
よくわからん
選挙から逃げた自民公明共産は
何も言えないだろ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:39:47.16 ID:OSaIWtAr0
また情弱信者どもが橋下教祖と逆のこと言って足引っ張ってるのか
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:44:07.93 ID:oZBcyqXfO
>>199
いきなりどうした?
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:45:30.15 ID:2jhCFXEo0
三十五万票以上入ったんだろ?
橋下平松一騎打ちを除いたら、いつもの市長選の当選者並みの得票数
じゃないか。何か問題あるのか?
関とか30万票以下で市長なっていなかったか?

今回ので分かったのは、自民公明が候補者出して当選させようと思ったら、
「橋下基礎票35万票+選挙盛り上がりで増える分」を超える得票が必要
って事だね。そら、候補者出さずに逃亡するわ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 11:17:02.80 ID:/JXMq0XJ0
>>203
> 何か問題あるのか?

まあ、問題があるとするなら、橋下が「信任を得たと堂々と言えない」辺りだと思うよ。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:01:16.91 ID:CMlA/VHYO
>>200
橋下が法定協から逃げ出さなければ良かっただけ

橋下「承認しろ!」
法定協「その前に説明しなさい」
橋下「説明は出来ない!それでも承認しろ!」
法定協「アホか、市民の生活に関わることだぞ」
橋下「選挙だー!」
法定協「アホかー!」
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:16:37.61 ID:r2w3I2LH0
>>200
ダブル選挙やる気だったのに負けそうだからって逃げ出した松井の悪口かよw
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:17:28.03 ID:x2BKIpkz0
戦わずに逃げ出したくせに旬すぎたとか笑っちゃうね
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:20:06.73 ID:1OrgWy5c0
橋下市長、選挙後の記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=cps8S_mvXOU&feature=youtu.be

橋下氏は謙虚に解説していますが、これで都構想への流れが出来ましたね。
引き続き、住民投票といきましょう。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:04:04.11 ID:3QmlYoM/O
>>203
橋下がいくら得票数を得たとしても議会の構成が変わるわけでもなく協議会でコテンパンにされて「また出直し選挙ダー」と言い出すだけでしょう。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:15:58.13 ID:zUoIpb//0
そもそも府議会と市議会で過半数ないのをなんとかゴリ押ししようとしてやった選挙なのに
30万程度得たからって何? って感じだよな。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:25:28.57 ID:zUoIpb//0
前回得票(70万くらい?)超えて、100万くらい得られてたら、
これが民意です!みたいなドヤ顔だけはできただろうけどな。
半減じゃね・・・メンツ丸つぶれでしょ。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:29:30.72 ID:3zSYOxpTO
【大阪市長選】「白票が多かったのはメディアの責任」 橋下市長が就任会見で http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/
http://ai.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/1-50

責任転嫁(せきにんてんか)とは、自分に多くの責任があることを認めず、
外部に責任があると主張すること。人の所為にすること。責任の押し付け、なすりつけ。
《@概要》
だいたい幼稚園小学生の頃に習得可能になるスキル。その使用率には家庭環境や教育の質、本人の性格や知性、モラルが深く関わるとされる。

多くの人々の眼に触れれば触れるほど最終的な成功率は低くなり、一時的に責任を逃れることは出来ても、

信頼度や社会性といったパラメータが下がる為、恒久的なメリットは全くない。

日常的な使用例として、自分の失態を責められる等して追い詰められた人間がやぶれかぶれになって使うケースがある。

結果的に失敗することがほとんどであり、ネタの一環として用いられる事も多い(※◎「キレ芸」など)。

その一方、地位や年齢が上がるにしたがって、傍目にはかなり無理無謀と思えるケースにまで行使出来るようになってしまう悪魔的な魔法である。
無論、その代償として支払うものは大きい筈なのだが…。

さらに、最近では自己愛的、自己中心的な責任転嫁が増加しているとされる。
他人に同情したり、共感する意識が希薄で、自分が思い通りにならないのは他人の所為だと思い込み、
誰彼構わず責任を押し付けるケースがそれにあたる。

ネット上では荒らしや厨房などが「悪意をもって」「わざと他人の所為にする」場合もある。

これらの行動があまりにも酷い場合には人格障害の疑いもある。

言うまでもないことだが、本来自分が負う責を他人に押し付ける以上、転嫁された相手から恨まれる事は必至である。それと同時に、

周囲からは人格を疑われ、信頼を失い、白い目で見られる行為でもある。

≪責任転嫁とは (セキニンテンカとは) @ニコニコ大百科≫  http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E5%AB%81
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 15:04:53.95 ID:H5VbThV80
最近の大阪市長選で10万票を超えた人だけ書いてみると、次の通り。


2014/03 23.59% 橋下 37.7万
2011/11 60.92% 橋下 75.1万  平松 52.3万
2007/11 43.61% 平松 36.7万  関   31.7万  姫野 11.3万
2005/11 33.92% 関   27.9万  辻   18.9万  姫野 16.5万
2003/11 33.31% 関   36.8万  渡辺 19.6万
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:28:37.92 ID:gPRx26Tg0
歴代市長の獲得票数

H26 橋下 37.7万票
H23 橋下 75.1万票
H19 平松 36.7万票
H17 関 27.9万票
H15 関 36.8万票

今回の橋下の得票数は21世紀に入ってからの大阪市長選で2番目に高い。
一番は勿論、前回の橋下。

史上最低の投票率の悪条件下でありながら、橋下が獲得した票数は、組織票無しで
過去に組織票(市労組、業者、利害関係者)をガチガチに固めて当選した
平松や関より得票多いのだから、じゅうぶんすぎるほどの民意だろ。

マスゴミや大阪市議会の他党が今回の橋下の得票数にいちゃもんつけて民意無いと
ネガキャン行うなら、平松など過去の市長も民意無きインチキ市長で無効だったと
主張しないと筋が通らない。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:42:12.42 ID:pTSdez8b0
得票数が多いから民意だって主張はAKBは100万枚売ってるから国民的アイドルだっていう主張とどことなく似てるな。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:42:42.71 ID:yPgo/z0O0
>>11
前回落選した平松だけど50万票とってるぞ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:28:32.91 ID:rARb3DWZ0
>>214
過去の票数を言うのなら、
今の橋下よりも、平成23年の平松ほうが民意に支持されてるって事だね。
なら、平松の政策に従うのが民意だな。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:58:58.84 ID:8/e2zuC/O
>>214
まさにその通りだわ

>>217
お前すごい頭が悪いよ。
文章理解できてねえじゃん
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:00:33.16 ID:qWLYRgqXO
そんな橋下に勝負すら打てないとか終わってんな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:01:11.08 ID:V8wpyTEd0
>>218
維新は、既に既成政党の一つなんですよ
何の為に、橋下がドブ板選挙したと思うんだ?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:07:20.61 ID:P85VH2/tO
さあ次は知事選やりましょう
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:56:35.59 ID:XYVi5tUB0
選挙には大勝利したが、政治的には大敗北ってところですね。

区分け法案でも維新に不利な区分けが可決されたし、
他の政党は橋下を市長にさせておいてあげるから、議会で条例、予算は此方の都合でやらさせてもらうよって感じで、
議会運営を上手くしないとレームダックのまま市政を運営することになりそうですね。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 23:20:50.36 ID:JUvmMfn40
大阪の他政党は揃いも揃って敵前逃亡のくせに何言ってんだか
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 00:26:25.63 ID:peSO11Gf0
それ以前に松井が負けるのが怖くて出直し府知事選やらずに
敵前逃亡どころか敵が出てくる前に逃亡してるんだがな・・・
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:11:03.55 ID:AnNG3xGH0
ほんとうに橋下市長がそっぽを向かれているのなら
白票じゃなく対立候補の名前が書かれるはずだよな
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:01:28.44 ID:NQaDYdWD0
>>223
敵前逃亡して市長やめた人の悪口を言うのはよせゲラゲラ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:13:53.14 ID:bi5KC2pDO
>>225
そっぽ向かれているから
最低の投票率、最高の白票率なんですが(笑)
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:12:11.58 ID:GQY08Qnx0
出直し選挙そのものにそっぽ向かれてる模様
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:23:41.28 ID:1kf8xCQL0
まともな政治家なら
今回の低投票率、自分の激減した得票数、白票無効票の多さが何が意味しているのか
わかるよね〜
わかっちゃいるけど認めれないって、選挙しなきゃ良かったんだよね
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:57:13.75 ID:daTTQQAg0
>>229
まともな政治家だったらアゲインストにもかかわらず足を運んで投票してくれた37万人に報いようと必死になるでしょ。
過去の平松氏や関氏よりも多くの得票を得てるんだし。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:59:09.04 ID:inN3sS0s0
>>13
圧勝するから投票パスするやつが多いだろバカw
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:59:10.43 ID:cLpv4wur0
当選者を批判て・・・w
そこまでして叩こうとするなんて流石に投票者に失礼じゃないか?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:02:57.20 ID:1kf8xCQL0
>>230
前回の平松よりも票が少なかった橋下がどうかしましたか?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:05:29.36 ID:EGvsjEFw0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:10:21.78 ID:daTTQQAg0
>>233
じゃあ今回平松が出れば良かったのに。

組織票の無い平松氏は、10万取れなかったでしょ。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:01:58.60 ID:GQY08Qnx0
圧勝するからパスするんじゃなくて、パスした奴が多すぎて圧勝したんだろが
こういう理由でパスした奴らは、有権者じゃなくただの奴隷
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:29:09.04 ID:aiukXh4h0
橋下の賞味期限が過ぎた以上、マック赤坂と藤島利久の当たり屋ぶりを
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:49:52.47 ID:4fKznKpy0
橋下、大々的に勝利宣言しろよ。歴代3位の得票数なんだろ。
口から出まかせと、大阪の切り売りしかできない利権屋はいらない。
お前らが選んだ「橋下さん」はそういう人なんだよ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:25:35.48 ID:OxOk3X8w0
スゲエ
87.5%もの得票率を得て勝利の橋下を旬がどうのとかw

どっちみち安倍自民は衰退一直線なわけで維新の回復、
さらに改革新党の移行で大阪での橋下の影響力はまだまだ示し続けるとw
240名無しさん@13周年@転載禁止
強くても品格がない朝青龍みたいやつは干されるべき