【消費増税】森永卓郎氏 まだ間に合う「増税前に買い貯めすべき物」紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:45:39.01 ID:gkWheETA0
森永がダメなところは,何でもかんでも安く商品を購入すれば節約できるとか、
金銭で換算できるという発想。
安物ばかりだったり、金かけるべきところに掛けなければトータルでみてマイナスになるという思慮には至らないのかと。
食事に関しても、吉野家の牛丼とかばっかり食っているから体壊すんだろ馬鹿か!といいたい。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:47:46.93 ID:PRKgz/1H0
買いだめを煽り過ぎ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:48:37.46 ID:bQ2ZSYck0
森永さんは大金持ちですから。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:50:33.61 ID:2vrb6cuU0
貧乏人の味方アピールウザいよ爺さん
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:53:45.45 ID:gH5sPzcR0
糖尿病
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:11:02.37 ID:JKCfmMUp0
増税前だから買いだめしなきゃ!って、ある意味思考停止してると思うんだが
この国の人間は自分で考えて物買えないのか?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:11:27.31 ID:3vqLlDYI0
自動車ほ金食い虫
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:12:45.48 ID:Tv1+AB5R0
ガソリン価格は4月から、消費税に加え、地球温暖化対策税も増税され、1リットル当たり約5円高くなる見込みだ。
今月末に駆け込み需要が集中すれば、供給が間に合わなくなる可能性もある。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:18:28.52 ID:wv6xAKCA0
むしろ軽自動車も税金上がるならレンタカーでいいかなと
まあコンタクトの洗浄保存液1年分ぐらいなら買っとくけど
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:31:37.30 ID:mifxfC630
森永キャラメルでも買っておくか
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:45:44.02 ID:LU4PF6ET0
森永ってひどい糖尿病なのにタバコやめないんだよな
足の怪我が治らないので調べたら糖尿病だったということなので
早晩足や目にくることになるだろう
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:06:29.59 ID:EX19hHWU0
>>199
今、コーナンは高いぞ
価格をコッソリつり上げた上に外税表示に変わったから
実質8%の価格以上になってる
買い溜め目的の連中がそれに群がってる状態w
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:26:47.20 ID:vQnTVKYG0
>>228
森永 「貧乏人は夕食をカップラーメンとおにぎりで済ませば安上がり。僕はそうしています^^」
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:12:34.62 ID:f9ggKUlM0
国民が全員 七並べのガマンのように金を出さず節約に走れば
物が売れなくなり 値引きで安くなり 増税以上の効果がある

下手に買うから売り手市場になり物は上がる

円安 原油安 物価安 大歓迎なんだよ 

あぶく銭で稼ごうとしている資産家をつけあがらせちゃだめだ
国民は苦しくなるばかり 簡単に物を購入しちゃだめだ
根比べだ そう簡単に金使わねえぞ的な 死ね資産家ども
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:30:43.60 ID:/BLjVvGj0
スーパー行くとカゴ一杯に買い溜めしてる人いるけど
洗剤とか普段よりかなり値段が上がってる物が多いな。
絶対に値下げしないような物以外買わない方がいい。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:12:26.77 ID:JRLZUJdPO
月末までに後、美容室でストパー白髪染め、ガソリン満タン、灯油のタンク満タン…絶対給料日前きつくなると思うけど仕方ない
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:16:03.21 ID:L73CJDjSO
>>242
決算の在庫処分でだいぶ安くなってるよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:16:14.75 ID:byZ9FdQL0
庭の鑑賞用の花壇を家庭菜園コーナーに変えた、おら農民だ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:21:08.13 ID:JRLZUJdPO
>>245
家庭菜園も結構お金かかるんだってね。土とか肥料とか。うちはプチトマトしか作らないからたいした事ないけど。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:26:27.84 ID:RzyQCrQY0
増税前の駆け込みでデリヘル今週中によんどかなきゃ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:36:48.67 ID:XI7lF61O0
買い溜めが必要なのははAKBのCDだろ
AKBヲタの森卓も本心ではそう思ってるに違いないw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:38:52.56 ID:0F8olZCN0
今月中にやっておくべきことはリサイクル料金が発生するものの処分
いまやっておかないと確実に高くなるぞ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:43:14.43 ID:G/+nKNCn0
>>248
どの握手会にも使える握手券付けたら買いだめするヲタ続出だろうな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:47:32.24 ID:sYiDE8rYO
一万五百円が一万八百円に
なる位どうって事無いよw
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:48:51.72 ID:0F8olZCN0
四月以降企業はどんな戦略で物を売るんだろうか
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:52:12.31 ID:W+lhIsEc0
金美鈴さんに「あなたは貧乏神よ」って言われたのこと人だっけ?w
それとも、あの亡くなられた人だったかしら。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:03:03.06 ID:JEmhhhxn0
外に出ると結局金を使ってしまう
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:12:28.39 ID:HP68Qf12O
>>248
トミカの買い占めが忙しくてそんな隙は無いよw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:10:50.50 ID:JRLZUJdPO
>>255
ヤフオクでいっぱいまとめ売りしてるぉ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:21:17.11 ID:M6BusV5U0
買うのを止められない雑誌はネットで年間購読すれば割引あるし、
本屋へ行く手間はぶける。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:24:51.62 ID:TpIOS6610
中古住宅は非課税なのに急いで買う馬鹿w
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:27:54.43 ID:QGN8V0DL0
うちの地元ではなにも売り切れてないと思ったけど今月に入って卵だけが品薄
なんで??????
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:28:40.12 ID:ji5s+LkJ0
こいつ気持ち悪いからTVに出すなよ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:51:14.94 ID:naS4k6aW0
>>260
同意w
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:55:29.63 ID:bqIn7qTM0
日用品なんて上がった所で数円~数十円なのにそれでヒイヒイ言うような輩は今まで大した額も納めてないのに社会保証や行政サービスの恩恵を受けてた連中だろ
そんな連中は節約するより所得上げる努力させろよ
>>259
以前に昔の広告見たけど卵や牛乳なんて大卒初任給が約12万だった30以上年前から殆ど価格変わって無いんだよな、高級卵は別としてインフレ率考えたら卵なんてクソ安い物なのに何で買い溜めに走るんだろうか?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:56:38.39 ID:x4pBMO2g0
この人糖尿病なの?人の事心配するより自分の事心配しろやwww
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:03:44.50 ID:taEQYhxXO
>>262
卵は最近高いよ
数年前の安い時期の倍ぐらい
まあ、今までが安過ぎた
あれじゃあ農家が報われない
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:04:08.79 ID:pICUydwg0
何もかも値上げしてる
マツモトキヨシで去年確か168円の底値で買った12ロールのトイレットペーパー
今月278円になってた
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:07:14.79 ID:taEQYhxXO
今、日用品を買うのは勿体無い
嫁さんが、何か買っとく物は無いか、って聞いてきたけど無いって返答しといた
嫁さんも買い溜めはしてない
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:17:02.67 ID:rJvz+35i0
100円ショップで買ってた消耗品を少し買いだめした
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:42:51.79 ID:RyWI+6ug0
結局、高いもの買いだめして損してる感じ
会社のけち自慢の親父が、せこすぎて誰からも相手にされず、
出世できなくて給料上がらないみたいなイメージで、ピント外れてる感が半端ない
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:44:39.45 ID:M6BusV5U0
森永さんは、日本たばこ産業に勤めていたから,タバコ大好きで、
タバコ買い貯めしてるんだけど、タバコ止めるのが身のためだろう。
20年タバコ吸ってたけど前回の値上げで止めれた。
タバコは止めようと思ったらすぐ止めれる。
止めれないと言われてる覚せい剤でもノリピーみたいに止めれたわけだし。
禁煙外来とか行くのは金と時間のムダ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:55:34.79 ID:+X7bMNao0
>>251
どうって事なくても国に余分に税金払うのが嫌なんだよ
無駄遣いされるだけだから
公務員改革も安倍になってからどっかに消えてマスゴミもだんまり
こんな状態で今より余計に税金払うなんてまっぴらだ
4月以降はひたすら節約して買い物はできるかぎりしない
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:13:25.21 ID:yxr+Jbls0
今日ドラッグストア行ったら色々品切れしてたなあ。
肝心の医薬品買うの忘れたわ。明日また買いに行かなきゃ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:15:39.24 ID:T4ncOii50
>>31
生鮮食品の便乗値上げが酷いな。
税込み99円だった豚肉が税抜きで99円とかさ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:17:18.39 ID:Nbcta4010
PS4買うしかないな!!
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:38:55.31 ID:XhaCUBvb0
>>270
まあそういう税金払うのが嫌と言う理屈なら社会保証制度や行政サービスのシステムを
欧米式にするしかないな
その代わり払えない程所得の少ない奴等や税収が少ない自治体は悲惨極まりない事になるけどなw
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:04:29.32 ID:m4+0SeaEO
>>274
公務員改革が先だろ
天下りとか今どうなってる?
安倍になってからマスゴミは静かなもんだな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:08:19.53 ID:DDMTxUk60
焦っていつも使いもしないものさえ買わなきゃそれでいいし
金持ってる奴は増税しようがなにしようが下らないもの買って金を
巡らせろ。

金持ちは下らない物売る方かもしれんがw
277名無しさん@13周年@転載禁止
買いだめはしないわ
1割以上値が上がっていて「便乗値上げ」だとバカな私でさえ判る