【話題】ナポリタン 一時は存在危うくなるもイベント開催などで人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:22:35.60 ID:MW9whcvc0
>>947
といいつつ、食わせてみると美味いじゃねーかと言いだすのもイタリア人
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:22:41.31 ID:4isa1DZg0
ウスターソースを入れると美味しくなる
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:26:58.14 ID:xcHDea/k0
ちょっと前まで、
「ナポリタンなんて、イタリア料理をよく知らなかった昭和の時代のまずい食べ物。
今更食えるかよwww」
なんて思っていたが、久しぶりに食べると意外とものすごく美味しかったwww

あの風味はナポリタンでしか味わえない。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:27:28.59 ID:/JzoiMmo0
日本人は甘い味付けに抵抗ないからな
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:30:04.22 ID:SHXUS2SV0
>>951
そんなの何十年前の話だよw
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:31:21.41 ID:mQsNSwf/0
美味くて当たり前なんだよな
バターにケチャップに入ってる砂糖に炭水化物
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:32:15.14 ID:frOO1jk40
ガイジンからしたらトマトペーストをそのままぶち込んだ料理が気持ち悪く見えるとか
牛乳まみれのカルボナーラなら抵抗がなくてもケチャップとかそんな使い方をまずしないからな
ナポリタンは今では英文のギャクが先に浮かぶわ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:32:27.30 ID:n9UlYDUN0
小倉餡がかかったスパゲティに比べれば
たらこも含めてどれもまとも
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:33:34.24 ID:AXtJPTW/0
>>956
多分、何十年も前から同じことずーっと言ってるんだろう
何十年も前なら「へーそうなんだー」って感心してもらえたのかもしれない
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:34:07.27 ID:FxbeSMGj0
確かに最近一時期に比べてちょっと流行ってるかも。
昨日もわりとちゃんとしたパスタ屋さんの
ランチにあったりして
ちょっと、へーとか思って頼んでしまった。
昔はなんかあのケチャップ味がうるさいしダサくて嫌いだったんだけどなー。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:37:13.34 ID:iWn6xsjDO
昔から嫌いだったなー
何でミートソースじゃなくてコレなんだろうとずっと思ってたわ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:37:42.81 ID:PQnrJzXn0
>>951
トマト嫌いなのね

でもナポリタンとミートソースは食べられるの

現物ゴロゴロのボロネーゼは苦手だよ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:39:51.10 ID:mmvAIrbx0
名古屋の鉄板ナポリタンが美味い
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:40:55.09 ID:q/g7/G6H0
>>954
いわゆる喫茶店の軽食の味ってのも
馬鹿にしたもんじゃないよ
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:41:54.81 ID:JgMuIVXK0
なんでもたんを付けて萌えキャラにすればいいって風潮の代表格だな
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:46:04.25 ID:+OiLMjgK0
>>960
今は色々食ってる上で、やっぱり昔風のナポリタンて案外旨いよな、ってことなのにな。


>>958
アメリカの激マズのトマトソース系スパゲティーとか食ったことないんだろうな。
まあ、あれは知らずに人生終えられるならばその方がいいが。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:48:41.47 ID:w5VTBBbEO
>>964
ああ、イタリアンね。あれ美味しい。鉄板に溶き卵とか発想がいい
つうか鉄板に玉子が好きだよね?ミートソースも鉄板に溶き卵だし
焼きそば、焼きうどんは鉄板に目玉焼きがのってた
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:50:08.44 ID:vM7EMcSK0
ケチャップ多めのオムレツが無い場合、
次に選ぶ候補がナポリタン…
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:50:55.81 ID:650EIVxV0
ナマポリアンってw
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:51:41.96 ID:NakR2vsg0
ナポリタンはナポリ発祥だと思っていた
思えば俺も若かった
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:57:08.04 ID:J/tCYvR/0
>>947
ナポリタンはケチャップがけではなく、調味料として使ったケチャップ炒め
トッピングの話はお門違いだ
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:09:59.73 ID:f/bZt5Cgi
日本じゃペンネとかフジリとか、あんまないだろ。
欧州じゃ普通にそういうパスタが惣菜で昼時に売ってんだよな。
味付けはトマトソースベースだが、ナポリタンとか全く違う。
とてもB級グルメじゃ敵わない味だから。

一回行けばいいんだよ、欧州とかに。
サンドも日本にないようなのがあって
超絶うまいチーズのトーストとか当たり前にあるし
サンドをトーストしてくれるのが普通だし。
洋食はマジで日本は日本風洋食だと思うぞ。
ナポリタンはその代表格。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:14:55.08 ID:PQnrJzXn0
>>973
ペンネもラザニアも家にもありますが?
トマト嫌いなんですごめんなさい
地中海沿岸は行きましたが、どれもトマト現物が入っててつらかったです
パンはボソボソですた

っつーか日本にもトマトゴロゴロのトマトソースなんぞいくらでもあるのだが?

>洋食はマジで日本は日本風洋食だと思うぞ


その日本風魔改造洋食がけっこう見直されてるって話w
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:19:42.59 ID:PQnrJzXn0
>>973
あんた何か勘違いしてるw



昭和の喫茶店ミートソース&ナポリタン黄金期
 ↓
バブルな本物志向で「イタリア本場が素晴しい!」
 本格トマトソース時代突入、ナポリタン廃れる
 ↓
ナポリタンって懐かしいよね。このままじゃ廃れちゃう。
 ↓
イベントなどで見直される
 ↓
結構美味しい ←イマココ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:20:12.17 ID:SAHKxE6t0
>>954
そもそも昔のナポリタンと今のナポリタン
は別物だよ。
昔のは麺の小麦粉自体が強力粉だった。
今は殆どがデュラム小麦粉を使用している。
味付け自体も異なる。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:24:12.80 ID:quQID4Wz0
俺はトマトソースが苦手だからナポリタンもほとんど食べないなぁ。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:25:19.98 ID:SAHKxE6t0
ナポリタンの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=TVU72l-327k

今はレストランではトマトケチャップを使わなくなった。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:34:22.87 ID:U7iqWju+0
ソースでいためるだけの焼きそばブーム来るなら、
ケチャップでいためるだけで済むナポリタンははやるだろ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:35:43.95 ID:l9v7Iqzn0
むせるほどの粉チーズをかけたい
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:42:49.64 ID:duqknO+o0
電撃プレイステーションのお姉さんといっしょにいたクマみたいなやつか
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:49:18.07 ID:NakR2vsg0
>>973
昔ならいざ知らず、今はペンネくらいファミレスでも出るよ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:24:57.54 ID:xHEDjbT/i
ナポリタンって存在危うかったの?
コンビニから消えたの一度も見たことないわ
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:38:02.76 ID:AXtJPTW/0
>>973
>日本じゃペンネとかフジリとか、あんまないだろ。

いくらでもあるわ。ハナマサにすら山積みだ。

>欧州じゃ普通にそういうパスタが惣菜で昼時に売ってんだよな。

欧州にかぎらず、日本の下町の惣菜屋でも昼時にフツーに売ってるわ。
380円の弁当にすら入ってるくらいだ。

>味付けはトマトソースベースだが、ナポリタンとか全く違う。

当たり前だ。だからなんだ。「チャーハンとピラフは、全く違う」って言ってるのと同じで
違うものなんだから味も違って当然だろ。何が言いたいんだ。

>とてもB級グルメじゃ敵わない味だから。

ナポリタンとトマトソースベースの幾多のパスタ類と、味のレベルがどっちが上とか下とか、
比べること自体が無意味だし馬鹿らしい。蕎麦とラーメンの味を比べて、
どっちが勝ちだ負けだとか言ってるのと同じくらいに滑稽だぞ。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:53:23.43 ID:FxbeSMGj0
>>973
つーか、いまどきヨーロッパぐらい子供でも
いってる時代なんだけど?
もしかして、昭和時代からタイムトラベル的な何かで書き込んでるの?
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:54:23.11 ID:T/AKjD3YO
ジャポニタン
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:54:44.17 ID:SAHKxE6t0
How to Make Spaghetti Napolitan (Recipe)
スパゲティナポリタン 作り方レシピ
https://www.youtube.com/watch?v=3Ia2kEaq1d0
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:00:01.69 ID:SAHKxE6t0
【沢田流】スパゲティナポリタンの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=Cs3W-oYyi3E

昔のパポリタンとはやっぱし違う。
イタリア料理をマスターした上での料理だね、
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:03:45.05 ID:PQnrJzXn0
外国人も魔改造したモン作ってるけどね

トマトソースしらたき
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/8/3/832c1fd8-s.jpg

しらたきカルボナーラ
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/c/7/c74a2fdd.jpg

しらたきグラタン??
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/2/a/2addcd13-s.jpg

しらたき紹介画像
https://www.youtube.com/watch?v=-eUStBZj3qM


スープに入れたり、サラダに入れたり・・・
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:19:26.41 ID:XYwt3eKP0
>>10
結局、登場人物はなにに気付いたのか?
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:47:28.50 ID:f1qHr45D0
>>990
「ここはとあるレストラン」という名前の闇風俗店だったこと
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:53:40.67 ID:Cv1ruTK30
>>928
やっぱこれ濃いかな?
NHKのだから、定番の作り方かと思ってた

みんなのオススメレシピを教えてくらさい><
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:01:57.75 ID:f1qHr45D0
>>992
下記のサイトによると、ケチャップは大さじ1杯≒15g
1人前60gなら、大さじ4杯くらい
自分もそのくらいの量を使ってるな
つーか、生トマトやホール缶使う時点で別料理だから

みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 計量スプーン・計量カップによる重量表
ttp://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:09:58.99 ID:B/0AN8eu0
旨いナポリタンは好きなパスタトップ3には入るぞ
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:14:25.54 ID:pQKg/jpT0
カレースパがあるなら
親子丼スパや、カツ丼スパや玉子丼スパなど
あっても不思議じゃないのに何故かない。
家でレトルトで試したが、まあまあだった。 > 牛丼スパ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:21:20.69 ID:oaIVn+wz0
ナポ横綱
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:32:19.32 ID:B/0AN8eu0
柏にナポレオンライスという、カレーとナポリタンが1プレートに乗ってるレストランがある
五平
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:02.51 ID:5Q9tusli0
日本スパゲティーミートソース学会の見解
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:35:58.94 ID:nnIvINZOO
ナポリタンは美味い!
1000 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/03/26(水) 17:39:23.83 ID:vPtVfs790
フフフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。