【福岡】西鉄初の観光列車が運行…普通運賃で乗車可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/23(日) 18:58:55.71 ID:???0
★西鉄初の観光列車が運行…普通運賃で乗車可能

西日本鉄道の初の観光列車「旅人―たびと―」が22日、運行を始めた。

福岡天神(福岡市)―太宰府(福岡県太宰府市)と二日市(同県筑紫野市)―太宰府間を走る。

「縁結び」や「厄よけ」など縁起がいいとされる「和柄」がデザインの基調。
車体には「丈夫に育つ」といった意味が込められた麻の葉の文様がピンク色であしらわれている。
太宰府市の太宰府天満宮や九州国立博物館なども車体に描かれ、車内には観光パンフレットも配置した。

福岡天神発太宰府行きは毎日午前9時46分発の1本。その後は二日市―太宰府間を往復運転する。
追加料金は不要で、普通運賃で乗ることができる。

福岡天神駅で初便の出発式が行われ、西鉄の倉富純男社長や太宰府市の井上保広市長らがテープカット。

(2014年3月23日13時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140323-OYT1T00206.htm
テープカットで「旅人」の出発を祝う倉富社長(左端)ら
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140323-512308-1-L.jpg
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:18.76 ID:gHVfw0Qy0
俺んちからだと太宰府車ですぐだから乗る機会がないな・・・
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:28:04.55 ID:bd5oFiXP0
バスのラッシュ時間帯の都心部乗り入れ本数を減らしましょう。
天神バスセンターは渋滞の元です。那の津辺りに移転して下さい。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:17.18 ID:jwOUtf4VO
特急運用はどうなるんだ?予備車なしで入場時は5000系代走?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:57:24.91 ID:OdnQzatu0
381系に似てるな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:55.97 ID:sP4LeQul0
>>4
3000形で代走じゃね?あれクロスシートだし。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:06:46.96 ID:fzvCpAeb0
阪急の京とれいんみたいなもんか・・・と思って写真見たら
驚いた
結構凄いセンスだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:30:30.60 ID:UJNo+wBSO
福岡市内から大宰府て交通の面ではいろいろと不便だよね、来月から博多駅から空港経由の大宰府行きのバスが行き交うけど。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:34:35.20 ID:MxmeWPRS0
色がすごいな・・・
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:40:05.27 ID:HF/7py7j0
旅人って縁起悪いな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:24:44.70 ID:ZKt8WzFj0
普通の特急車両にラッピングしただけじゃん…
最初の一本以外は二日市〜大宰府間(移動時間10分程度の距離)
を往復するだけって…

と思わずにはいられない
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:46:59.50 ID:gLueqsYH0
>>3
渋滞厨本田、こんな所まで出張して来るなw
13名無しさん@13周年@転載禁止
修羅の国巡りか・・・
中々一興だ