【話題】AppleのAndroid版iTunesアプリ提供、オンデマンド音楽配信参入で予測されること

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/23(日) 18:46:00.51 ID:???0
★AppleのAndroid版iTunesアプリ提供、オンデマンド音楽配信参入で予測されること

新興の音楽配信サービスが興隆を見せるなか、すでに老舗となったiTunesで、Appleがこれら新勢力を
迎え入れるべく、新施策を準備しているという噂がある。ヒットチャートなどで知られる米Billboard誌の
オンライン版は3月21日(現地時間)、これらライバル対抗のためにAppleがiTunes for Androidのアプリ
リリースを計画していると報じている。実際、米国でのiTunesダウンロードの売上が減少に転じつつ
あるなど危機的兆候が見えつつあり、こうした新機軸に関する話題が出てきたようだ。

Billboardは今回、関係者ら3人の話としてAppleの動きを紹介している。まず、AppleはSpotifyやBeats
Music対抗となるようなオンデマンド型ストリーミングサービス立ち上げを計画しているという。
そして次なる施策としてiTunes for Androidアプリの提供も計画していると、複数の関係者らの話で判明したという。

AppleはPandora Mediaら新興のストリーミングサービス対抗のため、昨秋リリースのiOS 7のタイミングで
「iTunes Radio」サービスを開始している。これはPandoraが「ラジオ局」の形でテーマごとの楽曲ストリー
ミング配信を行っているのに対抗したもので、今回のBillboardの話が事実だとすれば、Appleはさらに
「楽曲/プレイリストごとのオンデマンド配信」「月額課金の無制限楽曲ストリーミング」「広告モデルを
交えた無料サービス」にまで踏み込むことが予想される。

同種の動きは米Amazon.comでも参入が噂として報じられているが、Appleもまたこの分野へと足を踏み入れる
ことになる。ただし、その場合は既存のダウンロード型サービスの売上モデルを壊す可能性も秘めており、
Amazon.comのケースと同様に既存ビジネスとのバランスが重要なポイントになりそうだ。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/23/apple_itunes/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:49:12.00 ID:wRFx5uBa0
battenice
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:19.52 ID:UT6nZjxV0
Javaで開発できるようにすればいい
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:42:30.10 ID:H5Ct7HOj0
Googleミュージックを日本でスタートしないからこんな事にw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:11.51 ID:kygfxzLiO
iTunesで管理するAndroid音楽アプリも出てるし、今までAppleが手を出さなかったのが、不思議なくらいだよ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:35.43 ID:rxs/oMB20
これあかんわー。カード決済にしてたら、ついつい買ってしまう。
昔のCDとか入ってないから、違うところで買っちゃったりもするし。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:37:36.04 ID:yYPjqoAs0
終わりの始まりだな
やはり、ジョブスが居ないとAppleは終わるんだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:35:21.06 ID:kATDClyy0
>>7
というか、ジョブズが過去に
「利用者は定額制購読契約なんてしない。
 ほしい曲を1曲ずつ買うほうを選ぶに決まってる」
と言ってるんだよ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:41:23.21 ID:jyuYFkDv0
ストリーミングは解約した時に曲が手元に残らないのがなぁ
10名無しさん@13周年@転載禁止
イラネ