【社会】徳川宗家現当主 「旧大名家の子孫が多い学習院の歴史授業は難しい」
★徳川宗家現当主 「旧大名家の子孫が多い学習院の歴史授業は難しい」 (更新 2014/3/23 07:00)
学校の授業でも習う戦国武将のなかには、今でも子孫が残り家を継いでいるケースがある。
天下統一した徳川家もそのうちのひとつだ。徳川宗家第18代当主、徳川恒孝(つねなり)氏がその暮らしを明かした。
* * *
松平家から徳川家の養子になって、祖父・家正の家に越してきたのが、中等科にいるとき。千駄ヶ谷や原宿のころのお屋敷と
比べたらだいぶ小さくなりましたが、家の事務関係の仕事をする男の人が3、4人と女中さんが4、5人、あと運転手と料理人がいました。
こちらでの晩ごはんは5時半。早いんですよ。それに祖父母は70歳くらいの高齢者ですから、例えばお魚といえば白身だけ。
味も薄い。大変お上品なちんまりとしたものです。育ち盛りの男の子には全然足りない。
だから、こちらで晩ごはんを食べ終わると、「ちょっと行ってくるね」と言って家を出る。
すぐ近くの松平の実家へ行くと、ちょうど晩ごはんが始まる時間帯です。私は4、5年間、晩ごはんを2回食べていたことになります。
学習院初等科へ入学したのは昭和21年ですから、戦後教育の1期生です。ほどよく悪戯(いたずら)坊主で、
ほどよく勉強する良い子でしたよ(笑)。タバコを吸い始めたのは高等科2年の終わり。学習院といえば行儀の良い
イメージと思いますが、多くの生徒は同じころからタバコを吸っていました。見つかれば停学ですが、今よりは寛大だったのでしょう。
旧華族の生徒が多かったので、歴史の授業は難しかったようです。なにしろ島津さん、毛利さんの隣に、徳川さんや
松平さんが座ってますから。母の話では、鎖国をした徳川の政治が悪かった、という話が授業であったときに、
母の妹が教室の隅でシクシクと泣きだしたそうです。日本史の先生も大変だったと思います。
>>2へ続く
※週刊朝日 2014年3月28日号
http://dot.asahi.com/wa/2014031900079.html
>>1より
大学在学中に家正が亡くなって家督を継ぎ、卒業して日本郵船に入りました。生活のために民間の会社で働いた
初めての当主になりますね。会社では、加賀前田家の当主と同じ部署だったこともあります。
海外での仕事も多く、ニューヨークには、全部で6年間赴任しました。当時、アメリカでは「将軍SHOGUN」という
テレビドラマが大ヒット。その後は大変でしたよ。「お前が本物のSHOGUNか?」と言って斬りかかる真似などをされて迷惑いたしました。
日本クラブのパーティーで、あるアメリカ人の学者の方からこんなことを言われたこともあります。
「260年もの間、戦争もなく国を治めて、あれだけの文化を育てた政権というのは、歴史上ほとんどない」
徳川がいかに偉大だったか、ということを懇々と説かれました。徳川の世は封建的で悪い時代だった、と私は習ってきた。
鎖国をしていたことが、日本が世界へ出て発展することを遅らせた元凶である、と。だから、アメリカ人の先生から
そういうことを言われて、非常に印象深かったですね。
会社で特別扱いはありませんが、1年に2回、家の行事で休みました。
家康公の命日、4月17日の久能山東照宮と翌5月17日の日光東照宮での例祭です。
久能山も日光も、どちらも石段をずーっと行かないとお墓にたどり着かない。衣冠束帯を身に着けて石段を登るのは、
とても難しいんですよ。それに、ここ1、2年は、体力的にだいぶつらくなってきました。早く後を継いでもらいたいのですが、
長男には嫌がられています。
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:15.19 ID:/waxZXi50
ヘ_\
ヘ \
ヘ \ ___
ヘ \ ,._"''' ‐- ,,._ __ ___,,... - ‐‐ 、- ..,,
、─‐- ,._ヘ_____,,... ソ ̄''__,,..-- ─ -ゝt..,,__.ヘ ^, ‐、.__
`` r,______ _ __,,..====--, "'''‐-、 ̄'''ー‐'' l `"''‐、
l ,/‐-., ~ ...:::::l i /  ̄-‐,ノ,,. ,=--'--‐‐''"
!----,,´ '┴‐‐---::::::::l l /--‐‐''"
 ̄ ̄ i (;;;;), /
! i___,,../
 ̄
lヘ\ //l
l ヽ `ー-‐´ / i
,' ゙ 日本を守ろう!
l 0 0 !
http://www.youtube.com/watch?v=GKJGY_36Kj4 ヽ * ー‐ ノ
,イヽr'⌒ヽ,ヘ~、
/ く ゝ,/ `ヽ .!
/ ヽ,ヽ ;
γ'ヽ、.ノ .i: 〈
二二 ゝ_ ノ.iニl l lニ!二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
l___,,/i_____,,j
l. l
! i
在日が多くなると歴史教育はどうなるんだろうな?
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:31:28.23 ID:Fw5YR6/g0
有吉佐和子の小説に出てきた
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:31:43.39 ID:wdahbFsg0
徳川宗家。
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:35:10.44 ID:LUDZWkCHO
こういう自慢話にもならないネタを週刊誌に出してしまうようでは
家柄も堕ちたなーと思うね。
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:13.16 ID:hDpcn2zD0
>>4 歴史を学ぶのではなく想像力を鍛える授業になります
ヘタリアの縮小版?
尾張と紀州はまだいるの?
一条家みたいに正月は蹴鞠やったりすんの?
日本郵船の取締役以上はまぢ基地ですご過ぎるぞw
名家勢揃いだわwwww
コネ社会というか血縁社会であることを実感させられる。
というか、財閥系をはじめ大企業の部長以上って最初から誰が出世するかかなり決まってる
出来レースだけどなぁ。たまにそうじゃない運がいいやつがでるが、もう運としかいいようがない。
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:56.34 ID:KHLV/uTm0
>>8 想像力じゃなくて妄想力な
それも被害妄想力
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:38:14.01 ID:9KwCe+nA0
.
【日本国内の業界規模】
アニメ 2,500億円
人材派遣 9,939億円
ゲーム 3兆0,898億円
アパレル. 4兆1,004億円
IT 4兆7,863億円
運送 6兆1,516億円
コンビニ. 6兆5,063億円
鉄鋼. 13兆4,168億円
鉄道. 13兆4,229億円
建設. 15兆0,862億円
食品. 16兆8,216億円
スーパー. 18兆8,390億円
石油. 20兆6,647億円
銀行. 20兆6,790億円
パチンコ 21兆0,650億円 ← この違法韓国北鮮私営依存性賭博を潰して、
外食産業 32兆3,542億円 他の産業に回せるかが、戦後レジームからの脱却の大きな分岐点
自動車 43兆9,814億円
【公営ギャンブル】 カジノ国公営(警察庁所管)での解禁は、必須ですね。
JRA 2兆4275億
地方競馬 3757億
競艇 9257億
競輪 7913億
オートレース. 1049億
宝くじ 1兆419億
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:38:42.18 ID:1pSZW+ix0
戦前の学習院ならまだ分かるが今は私立の中堅だろ
歴史に関しては国学院や立教の方が難しいだろうな
それに徳川宗家だ旧大名家だと言っても養子養子で血縁も薄くなってるし一般家庭と同じじゃないの
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:38:44.91 ID:1VUwFWx70
歴史のある家系に生まれると大変だな。
>>15 日本人の家系なら大概歴史ある。
百姓の大小にかかわらず。
第一、3代先が遡れない家は日本人じゃない可能性
>>7 寧ろ、未だに徳川の名前にしがみ付いてるのが未練たらしいにも程がある
>>14 ぜんぜん同じじゃないですよwwwwwwwwww
天皇家と、数ファミリーは別扱いです。
その下が、薩長の奴らですね。
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:41:04.32 ID:9KwCe+nA0
>>4 シナも在日も、叩きだせば、良いだけじゃね?
安倍家岸家は、 ウルトラマン だから!!!
>>19 ウリナラマンの間違いだろ、成りすましがw
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:43:24.54 ID:HL5mg69B0
>>17 しがみついてるってなんだよw
自分の家の名を名乗ってるだけじゃないか。
尾張家も容保の子孫のこの人も水戸家の子孫だよね。
>早く後を継いでもらいたいのですが、長男には嫌がられています。
廃嫡したっていうのはデマなんか。
ベトナム人女性認めてたんだね。
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:45:07.33 ID:9KwCe+nA0
>>17 エイリアンは、家名なんて名乗れない!www
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:48:12.81 ID:WPi8u+a00
息子さんの奥さんはベトナム人でしたっけ
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:36.68 ID:A/ccMENm0
>>21 民間で働くのがさも驚く事みたいに書いてる辺り実は枯れ果てたが家名を通じた虚しいコネ
は残ってるんだろ
松平から養子に入ったとか学習院でどこぞの家がどうたらとかそこら辺にしがみ付いてる感じ
が文章からにじみ出てるじゃねぇか
次期当主が家を捨ててベトナム人と結婚したから
宗家は養子でも取らないと断絶するんだよな。
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:51:37.41 ID:zIB9WQCR0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>20ども
いい加減にしやがれよお前らの手口はとっくにバレてんだよ白々しすぎやが
るぜ
さしずめお前らは以前はストレートに亜細亜重視しているという理由で民主
党を売国と抜かしてやがったが民主を売国と抜かしやがれば抜かしやがる程
亜細亜重視の良識派に反感を買って亜細亜重視の良識派の票が民主に行った
から今度はそれを逆手に取りやがって売国自民と連呼しやがって遠回しに実
は自民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派愛国政党と愚かな大嘘を抜かし
てや がって亜細亜重視の良識派に自民に入れさせようとしてやがる手口だろ
違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書や特定秘密法案などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行
しやがるのはなぜかという説明をしやがれ
それと昔の自民あるいは自民の一部の良識派と公明と当時の野党の功績を現
在の自民全体の手柄にしやがるのはやめやがれ
麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ
KY安倍 河野談話見直し否定の真意「強制性」有名無実化への愚かで姑息な手口か
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394874618/
自民の菅 移民大量受け入れ報道を否定 「そうした事を決定した事実は無い」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394963564/
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:52:24.40 ID:b3NjRSwsO
うちは豊臣の血筋とひいばあちゃんから聞いていたが半信半疑
でも仲良くなる奴は石田が多く、周りは小早川や北条って名前が(笑)
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:53:17.66 ID:hMnCOlZj0
松平は土地持ちでいっぱい残ってるからな
鎖国から大政奉還指定まだに支配層なしてるんだから家康の先を見据えたシステムのすごさがよくわかる
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:53:27.18 ID:3zepPIwc0
>>27 家柄にコンプレックスでもあるのか?キモチワルイwww
単なる姓でいうのであれば(且つ多少は宗家・家康の血確定が条件だが)
なにも現宗家の血が残る必要性もないと
御三家・三卿・又末家でもいいから
「残った」ほうが勝ちであると
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:53:57.51 ID:8QfeBKDv0
慶喜の家系か?徳川宗家と言えるのだろうか。
>>33 つーか、家柄を自慢に思ってる様な奴なんて世襲をさも自分の能力みたいに勘違いしてる
様なクズしかいねーだろ、自民党の面々とかな
そういう奴らが撒き散らす腐臭が嫌いなだけの話だ、それを芳しいとか思ってるアホ連中もな
>>10 いるよ。紀州は女未婚当主(50代くらいの方)なので、養子とらないといずれ断絶する。
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:58:03.05 ID:UStiTuM10
>10 尾張は日本のネットの黎明期からネット関連の仕事してる
結構有名プログラマー
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:58:17.01 ID:HL5mg69B0
>>27 18代続く家で初めてなんだからそりゃ驚くことだろ。
一般人からしたら何言ってんだって感じだが。
つかそういう話を記事にしたくてインタビューしてんだから
そういう文章になるに決まってんじゃん。
石田の子孫なんか悲惨だな
秀吉の子孫なんかも悲惨だな
戦国大名は守護大名を下克上で倒して
戦国大名も最終戦である関ヶ原で勝ち組と負け組が決まり
最終的には徳川家と東軍の大名と西軍で改易されなかった大名のみが名誉を確立して今に至る
明治維新で徳川家は賊軍になったが、明治期に名誉回復している
豊臣家と西軍で改易された大名の名誉回復は未だされていないが、実に悲惨だな
豊臣秀太郎みたいなのが今もいて赤十字とか日本郵船とかで理事をしていてもバチは当たらないだろうに
また織田信太郎みたいなのが赤十字とか日本郵船とかで理事をしていてもバチは当たらないだろうに
何で徳川、前田、毛利とかだけなのだろうか?
世の中不条理だな
>>35 この人、実は松平容保の子孫
慶喜の方は宗家ではないよ。
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:21.34 ID:9KwCe+nA0
>>36 チョソの八つ当たりだなーwww
それともシナーかな?www ブサヨかな?www
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:13.71 ID:2KTFGgxuO
徳川家は将軍職や領地を奉還し内乱を防いだ大功績があるよ。首相は正二位だった気がするから徳川宗家には従一位とか大納言とか官位を授与して末代まで功績を称えてもらいたい。
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:25.55 ID:n04Wl1mmO
>>1 >鎖国をした徳川の政治が悪かった、という話が授業であったときに、
これ、本当に歴史の教師が言ったのか?
冗談だろ
鎖国してなかったら当然のようにヨーロッパに植民地化されて日本は終わってたわ
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:30.40 ID:wh8sfy7j0
>徳川の世は封建的で悪い時代だった、と私は習ってきた。
>鎖国をしていたことが、日本が世界へ出て発展することを遅らせた元凶である、と。
左翼のせいだろ。
>>35 徳川宗家は血縁はともかく
慶喜の後は田安家出身の家達が継いだらしい
この人の子の孫が今の当主
慶喜の家系って訳ではない
徳川宗家なんぞ、長男がベトナム人と結婚した時点で
旧大名家の威厳なんぞなくなったわwww
>>39 上の方の養子君にとっては大事な大事な家を捨てて次期当主がベトナム人と結婚したとか
いう話の方がよっぽど驚きだわw
そっちの方が遥かに面白い記事になるんじゃねぇの?w
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:36.49 ID:521yHEIf0
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:38.83 ID:MuSedKkO0
>>7 むしろ週刊誌のほうがありがたがって、お話を伺うと言う感じじゃないかな
左翼だ、反体制派だと気取っても人間なんだかんだと言って高貴な
血筋にあこがれるものだから
ましてここは、ハシシタ差別事件を起こしたところだから
なおさら血筋をありがたがるのではないかなww
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:38.90 ID:HL5mg69B0
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:02.69 ID:62Qfvz2c0
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:04.25 ID:p6lTSg6LO
平和のみを追求するなら徳川幕府のシステムは世界最高らしいな。
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:18.23 ID:AZm3tvyo0
こんな大名レベルでなくても
江戸時代に庄屋だったとか豪農だったとか
そういう家系が未だに土地や金を持ってたりするね
東京でも何気に地主やってたりして驚いたわ
>>42 アホくさ、家柄云々なんて儒教色の強いお前ら中韓連中の方がよっぽど崇めてるだろ
バカの成りすましなんかバレバレなんだよ
尾州の殿様は徳川美術館の館長してるよ
>>27 譜代の家臣団が未だに残っているのにしがみ付いているは無いだろw
本人がどうこうよりも、周囲の人間の言動で決まるんだよ
そういや軍師官兵衛の子孫って何かやってんのだろうか?
>>59 黒田は養子で繋いでいる
今でも家は存続しているはず
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:10:19.45 ID:gWG3mNi5O
伊達の当主の話し方は、橋龍みたいな感じだった。
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:11:43.64 ID:8QfeBKDv0
>>53 戦を防ぎ海外からの侵略を阻止した面はあるが、国民は徹底的に雁字搦めにされて
「〜するべからず」というご法度のパターンばかりで活性化されず海外進出も出来ず微妙ではある。
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:29.81 ID:xe72YI5V0
ヨーロッパにも旧公国・伯国の当主がたくさんいたよな
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:07.85 ID:521yHEIf0
>>53 15代将軍の徳川慶喜は、李朝朝鮮征服を考えていたけどね。
徳川宗家バージョンの征韓論だけどね。
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:49.60 ID:p6lTSg6LO
大名ったって9割は戦国期に成り上がったどこの馬の骨だからな。
徳川も先祖は群馬の利根川沿いから流れてった時宗坊主だし。
ちなみに検索すると銅像がでてくるぜ。
素晴らしい出来だ。
(^^)b
ちなみに宗家「別家」は慶喜の血筋。今はどうなってるか知らないが
あと旧藩屏な連中は、特に英国あたりでは一応別格扱いだと聞いたことがある
未だにね
しかし授業が難しいって、明智や石田の末裔がいなければ無問題なきが・・・
戦国時代ではなく幕末あたりが問題なのかな
佐竹の殿様とか猫溺愛しとる県知事だもんなぁ…
>>49 トヨタというのは本当は間違いでトヨダが正しいのよね。
だから本家の豊田自動織機は、いまだにTOYOTAじゃなくて
TOYODAなんだよね。w
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:43.86 ID:p6lTSg6LO
>68 南部の殿様って石田三成の子孫でしょ
石田三成の娘が正室(色々あって家康の娘が正室に成り側室に格下げされた)
で跡継ぎを産んだし
やっぱ肖像画と写真で残っている違いは結構あるかと
昔、百科事典の歴史の本に最後の将軍慶喜の「写真」」が載っているのを見たときに
急に幕末が「近くに」感じたのを覚えているw
>>74 写真はもうちょっと前からあるよ。
確か島津の殿様が天守閣の写真撮ったのが日本で最初。ジョン万次郎に教わったとか。
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:22.82 ID:GFMZBPOaO
>>66 愛知県の豊田に松平という地名があって
そこが松平氏の発祥と聞いたが実は違うの?
確かに、戦後70年でまた戦争起こしそうな現状を見ると、
260年間も戦をしなかった徳川時代は凄いと思う。
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:38.29 ID:1alZuEWp0
やはり日本にはマッカーサー改革は必要だったんだな。
戦争に負けなければ、こいつらが儲けるための日本になってしまってたわ。
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:13.47 ID:73ejd9Zj0
>>1 徳川家の娘が歴史の授業中に泣いちゃったってだけの話だろ
歴史の先生が、島津や毛利に配慮したなんて話は無い
つーか、気を遣う必要があったとすれば徳川家だけで、他は気にしない家ばっかだろ
徳川家は、そういうところが狡いんだよな。家康からして狡かったから
天皇から位を与えられる征夷大将軍でしょ。
>77 どっかから来た坊さん(乞食坊主というのは
南都やら何やらが新仏教を卑下して言う類)が愛知に流れ着いて
還俗してそっから豪族化した
>>68 関ヶ原の合戦
徳川:東軍
島津・毛利:西軍
幕末の争乱は西軍諸国の関ヶ原以降の雪辱を晴らすという面もあった
もっとも関ヶ原で一番徳川に恨みを持ったのは土佐の長宗我部家臣だと思うけど
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:33:39.05 ID:lQdi5hTR0
お武家様から旧軍や自衛隊で大将まで行く奴はいないのか
なんか皆貴族化してナヨってんな
>>27 あたり前だろ。遡れないような家じゃコネもないしな。氏も育ちも違うんだよ。
養子とかそういう胡散臭い形でなく
純粋に八幡太郎義家から続いている家系とかあるのかね
松平の実家のほうが、宗家より金持ちなのか。
松平の実家って容保公の系統だっけ?
>>84 前田と南部は当主が軍に入って南部は(前田もかな?)戦死したはずだと
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:36:31.92 ID:gF/iiGrj0
ラストエンペラーaixinjueluo puyiに比べたら平凡な一生
>>77 うん
だから群馬の坊主がそこへ流れてって酒井と松平の娘に子を孕まして婿に入り込んだ、つーのが徳川の系譜だな。
家系図なんて自分たちに都合よく作っちまうから今となっちゃ嘘か本当か誰もわかんねーけど。
>87 高い白身魚よりも ソコソコの質で量があって味の濃いのの方が
子供だったんで好んだってことでしょ
俺の先祖、
若い頃2本足で歩いてウホウホいってたらしいぜ
94 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/03/23(日) 19:38:04.33 ID:ThN1LuXB0
薩摩にしたら先の大戦は西南の役
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:38:06.50 ID:jY2ekKi/0
竹田家のご子息がTVに出まくりで、だんだん見苦しくなってきた。
もう少し丁寧に発言すればいいのだが、駄々っ子のようで恥ずかしいとは
思わないのだろうか?
大阪の番組では他の評論家から馬鹿にされているし、司会者からは、本気で嫌われている。
>>91 飯のことではなくて、家が小さくなったというところが・・・
>松平家から徳川家の養子になって、祖父・家正の家に越してきたのが、中等科にいるとき。千駄ヶ谷や原宿のころのお屋敷と
>比べたらだいぶ小さくなりましたが、家の事務関係の仕事をする男の人が3、4人と女中さんが4、5人、あと運転手と料理人がいました。
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:29.62 ID:UStiTuM10
>95 あれ以上天皇家に近い旧宮家だと
住吉会だのなんだのの関係右翼団体と近すぎる人がウヨウヨいるしなぁ
アレとその親ぐらいしか其処まで右翼と濃厚じゃない旧宮家はいないんで
画面に出てくるんでしょ
問題は「どの程度」な大きさの屋敷から「どの程度な」小ささなのかw
というところだと
江戸時代に2chがあったら・・・・・
やっぱしこのスレと似たような感じになると思ふw
徳川 先祖 銅像
で検索すりゃ流れ坊主の銅像が出てくるよ。
完全に山賊だが。
(^m^) ワロス
まんま「ホライゾン」の梅組か。あっちは子孫じゃなくて襲名者だけど。
現当主ってあれだろ地下闘技場やっている
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:48.22 ID:lQdi5hTR0
>>88 ググったらどっちも戦死してるんだね
あんだけ大名がいた割りに2人って少ないな
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:14.55 ID:XgC/BKIrO
>>94 いえ、万世空軍基地から吹上浜の上陸阻止要塞建設、米軍領奄美の移民受け入れまで続く騒動がやはり大きい。
西南戦争では領土は移動していない。
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:24.64 ID:UHwTB5kF0
ふつーに面白いねえ。
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:51:44.02 ID:BjsM4rVB0
なるほど、近衛文麿や細川護煕は首相に相応しい家柄な訳ですな
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:53.28 ID:XgC/BKIrO
>>103 公家の醍醐さんは、オランダの軍事法廷で処刑ですよ。
108 :
門脇宰相の末裔@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:58.41 ID:+V2akmwy0
平家の子孫なのだが、遡れる年月が長いだけで、全然ダメ。
栄達して即、没落だからな。本物の平家の子孫でも、何の意味もない。www
家正さんも大学(たしか東北?)までいったけれど病死だったか
細面でメガネかけた好青年って感じ
現当主も出が会津な訳だから容保似になっても不思議ではないかもだが
なぜかぽっちゃり型w
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:39.62 ID:+oPzZay/0
>>84 武士が戦争しなくなって400年だからそうなるだろう
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:41.88 ID:aJW85ZX80
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:59.61 ID:hWG+Gi6zO
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:58:21.73 ID:62Qfvz2c0
金では買えないステイタス
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
>>108 平家の誰の子孫?
平家の直系って全員粛清されたんじゃないのか
平家狩りだって平家の人間じゃなく、平家側の武士を狩ったもんだし
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:25.14 ID:x1ONty/80
小和田雅子の3代前は不明ですが、何か ?
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:26.63 ID:3YeGi5TD0
気さくでユーモアのある殿様だな。
細川も殿様の端くれならちっとは見習えやw
>>97 >あれ以上天皇家に近い旧宮家だと
>住吉会だのなんだのの関係右翼団体と近すぎる人がウヨウヨいる
これ誰よ?
尾張みたいに美術館とかやってないのかな
織田家は17代目
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:03:22.68 ID:UHwTB5kF0
>>114 平家ルーツはごろごろいるよ。武士とかの中にも。
うちも平家らしい。分家だけどね。
ちなみに後北条家の末裔は確か・・・・
層化
www
ID:8mvSfiiK0
こんな下等なゴミが生きていること事態が異常。早く死ね。命令だぞ。
>>114 平家のほうは都落ちしなかった一族がそのまんま残ったんじゃ?
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:09:21.88 ID:Ljw6BuKh0
法律上では、家督も当主も、本家も分家も存在しない。
強いて言えば、祭祀を司る者が相続で出てくるくらい。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:09:22.26 ID:Dmgf6v4C0
そういや、同級生に山県っていたなー。なつかしい。
宮崎駿も良い血筋の坊っちゃんなのか?
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:11:10.49 ID:62Qfvz2c0
金では買えないステイタス
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代・渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
【八代将軍足利義政時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
管領
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動
朝日ってアカの割に権威あるものが好きだよな。
事大主義ってことなら、まあ納得。
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:12:26.05 ID:v9d4tFxQ0
>>68 幕末から維新にかけての国内の動きに対して影響を多いに与えたのが大日本史の思想だ。
各地の志士はもとより徳川慶喜の大政奉還からの行動もこの思想に従ったもの。
大日本史は南朝正統論だった為に、明治時代には南北朝どちらが正統であるかの議論が激
しくなった際に明治天皇が仲裁し南朝正統を公言せざるを得なくなった。
楠正成を顕彰し足利尊氏を悪人とする見方もこれの影響だった。
この流れがあるので学校の授業では南朝方や薩長に敵対した側の子孫は先祖を貶められて
嫌な思いをしたわけだ。
>>77 松平氏自体はそこの発祥で、伝承では下野出身の新田系得川氏の一人が坊主となって流浪
し三河に流れてきて松平に婿入りしたことになっている。
家康が三河守になる過程で就任に必要な官位を得られる家柄になる為に、加茂松平氏から
もうひとつの先祖とされる新田徳川氏に家系の挿げ替えを朝廷に願い出て許可された。
>>120 平清盛の系列は伊勢平氏のこれまた分家筋だから本家のほうは
残ってるはず
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:15:13.62 ID:62Qfvz2c0
日本の由緒正しい支配層(金では手に入らないブランド)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給)からの養子
武家(No.1、No.2)
・喜連川家←現当主は細川家(三河国額田郡細川)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川)
細川家 菩提寺
・隣松寺(豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(岡崎市細川町字権水56)
大給松平家 菩提寺
・松明院(岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(岡崎市細川町字権水56)
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:15:37.77 ID:x05k9Jne0
>>95 あいつ偽物明治天皇大室虎之介の玄孫って話だからな
今上天皇とは血のつながりが一切無い
だから胡散臭さが滲み出て消し去れないんだろう
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:15:55.78 ID:UStiTuM10
>117 伏見(伏見宮)とか
>>128 ミスww
社主家を観ればさもありなんだろ
>>80 明治維新から戦後まで政府の方針で
徳川幕府が悪である教育されていたのよ
特に家康は狸親父としてずっとヒール的に扱われていた
島津とかは英雄扱いの教育してる
徳川幕府に対する見方が変わり始めたのは
山岡荘八が家康を善玉として書いた小説が大ヒットしたあたりの1950年代から
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:31.61 ID:UHwTB5kF0
>>131 そうかい。あんま詳しーことはしらんけどね。
どっかの小大名の子孫が
「俺なんか終戦時に一介の軍曹だったんだせ。チキショウ。」
つってたらしいな。
本当日本は平等な社会だ。
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:18:09.15 ID:b2KPw05x0
名門は、名門で苦労も多いんだな…
朝敵な会津から入ったわけだからねー
まあ華族制度がなくなって喜んだ旧大名家が大半だからな
名門の方にこそ、悩みって多いもんだよ
氏も素性も不確かな家がどうなろうと誰も気にしないでしょw
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:23:08.31 ID:HxCh5D1e0
織田信長が部下に動物のあだ名をつけたのは天ぷらイエズス会の秘密結社に入り
髑髏杯の秘密結社儀式をやったから
日本にそれまでヨーロッパの秘密結社はイエズス会日本宣教以来、あるいは
遠くシルクロードを通った中国の秘密結社や仏教密教系の秘密結社の秘密である
表向きは呪術護摩で政敵を呪うといいながら実は陰で毒草や蛇や魚昆虫などの毒で
政敵を暗殺していたという「密教の秘密結社の秘密」が入っていたが
ヨーロっパ経由のキリスト教&イスラム教テンプル系の秘密結社会員で日本の支配者になったのは織田信長がが最初
>>134 ああ
そういえばなんか怪しい顕彰活動やってるな
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:26:45.78 ID:HxCh5D1e0
真言密教天台密教の僧侶が山の中にこもって修行するというのは実は山の中で
毒草や麻薬の草や蛙や魚や蛇昆虫などの毒薬のを抽出して実験をやっていた、それが密教の「秘密」である
だから日本で「秘密結社」は
「秘跡」のカトリックサクラメントテンプル騎士団系と日本の密教系の毒薬麻薬と呪術護摩の秘密の「蜜」のことである
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:27:04.88 ID:XgC/BKIrO
>>133 竹田家は北白川家の分家で、彰義隊や奥羽列藩同盟に参加していた輪王寺宮の子孫です。
輪王寺宮改め北白川宮家は、現在は島津久光家と極めて近いんですけどね。
徳川幕府は、確かに色々と問題はあったが
しかし三百年近くも、戦乱なく過ごすことが出来た
極めて安定した政権だった
これは高く評価できるがな
>>103 慶喜公の孫も潜水艦の先任将校で戦死してるし、皇族の音羽大尉も戦死してる。
昔の丸で戦死した皇族や華族の特集やってたな。
日教組の教師に言わせれば、旧大名家の子孫とか全員極悪人呼ばわりだろうな
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:31:15.08 ID:HxCh5D1e0
明治天皇の何とか寅かなにかは明治天皇の欧米秘密結社での「コードネーム」であって
別に祐宮が別人になったわけではない
ところで北朝鮮の刈り上げぼんのおばさんはなんで女なのに「慶喜」っていう名前なの?
北朝鮮派が日本の在日南北朝鮮韓国キョッポ界では徳川葵家に比定されてるの?
>>141 >>1 にも出てたけど祭祀が面倒くせえな。
あとすぐ話題にされるから下手なことはできねえ。
歴史があってこんだけ名家を雑に扱う国も珍しいかもしれん。
まぁ元はみんな馬の骨ってバレちゃってるからな。
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:33:24.11 ID:XgC/BKIrO
>>136 反面、松平定信など朱子学に都合の良い人間は、劣悪な統治であっても名君扱いされた。
寛政の改革など改革の文字に値しない。
松平家は、数が多いから何ともいえないが
家康が徳川の姓を朝廷から賜ったとき
家康の血筋の松平家のものだけが徳川と名乗り
それ以外は松平とした。
他にも家康の生母、於大は松平家と離婚した後、再婚し
家康とは父親の異なる弟妹を生んでいたから
家康はその異父弟たちに松平の姓を与えたし
江戸時代に入ると、家康の血筋でも徳川宗家と徳川御三家だけ徳川と名乗り
それ以外は、松平と名乗るようになった。
さらに時代を下ると、功臣も松平の姓を名乗る事を許したりしたから
松平と一言に言っても数多いからね。
徳川宗家の養子になったくらいだから、松平家でもかなり格が上だと思うが
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:37:26.54 ID:JxYC6jB20
>>50 そりゃま、共産党の本山、ソビエトでは、
スターリンを神格化、
中共では、
毛沢東を神格化、
北朝鮮では、
金王朝になっちゃってるものwwwww
共産党が、民主的だの、進歩的だのというのは、大嘘ww
日本共産党だって、
ミヤケンとその女房を、ほとんど神格化してたからなw
>>11 そんなのがいるから日本初の豪華客船の建造を日本企業に任せたりできる
という面もあるんじゃね?
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:41:05.61 ID:oWJgEtei0
学習院は、廃校
理由は、コリアンが通ったため
徳川慶喜など、徳川幕府の後主として、惨憺たる評価だからね
明治以降、徳川家は一応は公爵家の扱いだったかな?
それでも朝廷に敵対した勢力として、明治以降の歴史では悪くされるのは仕方ないさ
秀吉あたりは、下層から一代で身を起こしたとして、歴史の中で庶民に評価される理由はあるけどね
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:45:24.45 ID:+eF1N98U0
松平で最高格が越前松平家
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:35.44 ID:lqUABSEo0
本当かどうか知らんけど、末端の方の松平さんだと棒手振りしてたとか読んだことあるな
>>137 織田信長は平氏だよな。藤原氏でもあるらしいけど
あとは相馬の馬追いで有名な相馬氏も平氏だっけか
>>158 名門の家でも次男三男あたりは、困窮しているのも多かったそうだ
江戸時代を通じて、武士が多すぎる事が幕府の頭痛の種だったのだ
家門を分けるようなことは、よほどの功臣でもないとなかったろう
> 旧華族の生徒が多かったので、歴史の授業は難しかったようです。なにしろ島津さん、毛利さんの隣に、徳川さんや
> 松平さんが座ってますから。母の話では、鎖国をした徳川の政治が悪かった、という話が授業であったときに、
> 母の妹が教室の隅でシクシクと泣きだしたそうです。日本史の先生も大変だったと思います。
これは大変だwww
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:52:17.61 ID:xpWEW1yd0
>>160 でも貧乏旗本の三男坊で火消しに居候していたのに
将軍になるというサクセスストーリーもありましたよね
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:54:12.92 ID:PNa7pG6i0
征夷大将軍の家系だから清和源氏の名門なんだよね?、徳川家って。
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:55:27.85 ID:pllW7WcX0
戦国大名なんて下克上の成り上がりばっかりじゃろ。何が名家じゃ
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:55:29.57 ID:f/bfxi4Q0
同級生に羽柴さんとか木下さんがいたら、この人はどんな気分だっただろうwwww
息子はアジア土人と結婚w
まずは息子の教育をやり直せよw
>162 中国には曾祖父さんによって爺さん親父母親ナドナドを全員殺されて
赤ん坊だから本人だけ助かった後に 皇帝になるって話もあるでよー
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:58:31.79 ID:CKL9dQTOO
やんごとなき
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:58:57.49 ID:IukcCRmC0
せいぜい明治、昭和戦前ぐらいまでは江戸の余韻があって住み分けがあって治安がよかった。
日本人が士農工商の四民だけだと暮らし良いんだが 河原の堰を破って以来悪党が暴れ異国の悪党まで流れ込む
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:00:34.04 ID:a9Eou2TYO
>>10 公家と武家の区別くらいしろよ日本人なら。
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:00:43.16 ID:MRp1Z7w40
下らん。誰の子孫だろうが、歴史を学ぶのに関係あるわけないだろ。
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:02:21.61 ID:mRrj0dbt0
山内家の子孫の人が、前田家の子孫の人に会った時
「前田さんは地元で好かれてて羨ましいです、うちは地元で嫌われてるんで(´・ω・`)」
と愚痴ったという切ない話を聞いた事があるな
>>2 >>大学在学中に家正が亡くなって家督を継ぎ、卒業して日本郵船に入りました。生活のために民間の会社で働いた
>>初めての当主になりますね。会社では、加賀前田家の当主と同じ部署だったこともあります。
当時の上司が徳川と前田の当主を部下として使ったのは「秀吉とオレぐらいだ」とご満悦だったとかw
ウチは両親とも山川の教科書に出てくる武家
オヤジの兄とオフクロの姉も結婚している
当主じゃないから俺はただの社畜だけど
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:06:20.63 ID:RETCWtYZO
>>164 江戸時代だと、むしろ家臣や旗本クラスのほうが血筋がよかったりするね。
鎌倉幕府の御家人や室町時代の名門武家の子孫が、江戸時代には貧しい下級武士になってたりするし。
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:06:38.78 ID:v9d4tFxQ0
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:08:32.23 ID:PNa7pG6i0
とっくに幕藩体制終わってんのに
元大名家の子孫の人が何かにつけ「殿」って呼ばれてんの?
友人の婆ちゃんの家(東北地方)は戦国時代豪族してた先祖が
近所のでかい神社を焼き討ちしたらしく
未だに「○○家の方のご参拝はお断りします」と後に再建された神社の山門に
書かれてる
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:09:53.27 ID:FxomhU730
日本郵船に入ると帝であらずとも徳川と織田を顎で使えると聞き及んだが
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:12:42.24 ID:xpWEW1yd0
>>179 成田山には将門公の子孫は行かないらしいね
怨霊の力を弱めるのが目的の施設らしいので
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:13:46.91 ID:1R8jfwe90
うちは伴氏だけどバリバリ平民ですw
ちなみに地元衆は3〜4代ほど徹底的に祟ってやる予定です。変える予定はない
うちの母方は武家から庄屋に降りたクチだけど戦前まではお手伝いさん数人雇うレベルの余裕はあったらしい
曾祖父の代で盛大に散財しちゃって農地改革を待たずに自己責任で没落、いまじゃ見る影もないがw
地元に学校建てたのはいいとして知人の選挙費用負担したのに落選されちゃってショボーンとか悲し過ぎるw
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:16:16.04 ID:Pt7/YVH6O
気持ち悪い。
うちは平氏の末裔なんだそうだが、今は平凡な農民だぞw
大半はどこもそんなもんだよwww
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:19:12.99 ID:krWROfhg0
だが天皇家の格から見れば一山いくらというのが日本…世界もか
皇室の学校で勉強するのだから仕方がない。
日本人が朝鮮の学校で、朝から晩までいじめられるのと同じだ。
嫌なら?
徳川の学校作って、皇室を敵だと教育するしかない。
徳川が源氏で、皇室の末裔だって建前をかなぐり捨てても!
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:21:12.49 ID:RJN14jt/0
日本郵船はねぇ・・・
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:22:00.51 ID:a9Eou2TYO
>>175 上杉の方々が婚家の兄弟姉妹同士も結婚して分家筋を増やさないようにしている話は聞いたけど今でも続いているの?
あ、他家の方でしたらサーセン
>187 戦前は九段精華って学校があって
華族でも学習院のノリが嫌いな家の生徒が通わせてた
徳川家が運営してた学校だと東京農大はもともと徳川家が設立した学校
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:28:11.51 ID:v9d4tFxQ0
>>187 学習院は華族の子弟の教育機関として創設されたんだよ。
皇族は特に学校が無いから身分が近い者が集まる学習院に便宜的に通っただけ。
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:29:35.66 ID:RETCWtYZO
この人はよく皇室関連の行事によばれてるね
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:47.35 ID:m+s3WFqx0
宮内省立だったけどな。
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:32:49.23 ID:mLjjftCh0
>>187 ギャグで言ってるの?
マジでは無いよな?
伊藤博文や山県有朋に公爵を与えることはなかったと思う。
乃木希典が偉大な将軍でも、伯爵は過分に過ぎる。
勲功や軍功ある彼らを一等士族とし、徳川、島津、毛利らは功もないので二等士族でよい。
もちろん功もない近衛などは、男爵程度が適当だった。
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:34:38.04 ID:LzFUQNiq0
>>180 この人と前田家の当主が同じ課で机を並べた時、
直属の上司が言ったとされる言葉
「徳川と前田の当主を部下として使うなんて豊臣秀吉以来のことだ」
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:28.92 ID:v9d4tFxQ0
>>194 華族を管轄していたのが宮内省だったからね。
皇室って基本的に(所謂)家庭教師による学習がメインじゃね
昔の戸籍にでっかく「平民」と書かれている俺の家にはまったく無縁の話だなw
>>67 慶喜の子孫の一人はカメラマンになってたよ。
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:42:44.37 ID:LzFUQNiq0
平民からとは怪しからぬって
先の皇后陛下とか、勢津君様、喜久君様たちはおっしゃってたらしいな。
薩摩と徳川が美智子様の御輿入れに反対していたのが入江侍従長の日記に残ってる。
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:52.78 ID:oCygNjHWO
我が家は7代に亘り、養子で繋ぐことなく血脈を保ってきた由緒正しき貧乏御家人の家系
>>164 島津は鎌倉時代から薩摩にいる武士だし、
毛利も元をたどれば鎌倉幕府の重鎮・大江広元の子孫
徳川も源氏でもっとも源頼朝に近いとされる新田氏の子孫
まあいいずれも本当かどうか怪しい者とされているがね
しかしそれを言ったら神の子孫である天皇もあやしいし
家柄なんてそんなものだろう
>>205 徳川の新田氏伝説はかなり怪しい
そもそも新田氏とゆかりもない地域が発祥地だしな
>>103 上杉の当主がJAXA名誉教授で「はやぶさ」の名付け親というのが個人的には興味深い。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:49:06.82 ID:0xflKE1w0
>>1 > 徳川恒孝(つねなり)氏
あれ?徳川姓なんて存在してたっけ?
徳川慶喜だって正式名称は「一橋」慶喜なんだが・・・
>>203 正田美智子を将来の皇后、皇太子妃にたてなければ問題なかった。
嬪、女御、更衣とかにしておけばよかった。
>>205 まあそれはそうなんだが
古来より、日本においては血筋よりも
家そのものが尊しとされていたからな
そもそも、家柄=血筋ではないんだよ
>>193 徳川家は貴族院議長とかやってたからね
公爵を持っている中で財力と地位が高かったし
朝敵だったのは徳川慶喜だけで徳川宗家は朝敵慶喜を排除して
静岡藩になったことで徳川家自体は朝敵の対象から外れている
>>181 怨霊云々というか、将門征伐に向かう藤原秀郷が参拝して、
見事将門を討ち取ったから…と聞いた。
>>208 源氏の、新田(庶流)得川松平一橋家って、延々と長くなるな。
>>208 一橋は俗称だよ、尾張や水戸と同じ
明治維新の際に華族の戸籍を作る際、幕府内での正式名称に整理している
松平氏もいくつも家名(俗称)があったが、全部松平にしている
この人会ったことあるけど、さすがにオーラあったわ。
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:59:07.43 ID:a13kQxkB0
越前松平は幕末に春嶽が謹慎くらって分家筋の茂昭が家督を継いだけど
春嶽も田安家からの養子だし茂昭とは血統的には赤の他人も同然だった
明治になって後継が揉めに揉めて結局
茂昭の息子に春嶽の娘を嫁がせて侯爵となった本家を継がせ
春嶽の息子は功労者の子ということで天皇の特旨により分家しても華族
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:01:30.97 ID:obvHpzgc0
水俣病早よ
>>207 上杉ではなく、本当は長尾なんだろうけど。
まあ鎖国は最悪の政策だったしな
おかげで工業力はなくなるわ、貨幣経済の普及を遅らせるわ、
信長、秀吉が作ろうとした交通の迅速化による経済活性化はなくなるわ
科学や医学は進歩しないわ、石田光成らが開発した軍事兵站技術と
それに伴う近代軍事制度への変化の機会を潰すわ、
真田一族が開発した大砲時代の築城術も消えうせるわ、
気が付いたら周りは軍艦持ちだらけでナポレオン戦争の時に
オランダ船の振りをしたイギリスに荒らされるわと
プラス評価よりもマイナス評価の方がはるかに大きい
ちなみに朝鮮も鎖国もどきなことをしていて、日本より開国が遅れ、
ロシアの南下が本格化したときに清から独立したために手遅れだった
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:07:20.89 ID:xpWEW1yd0
>>213 そうなの?
空海作の不動明王を安置して
力を弱めようとしていると聞いたが
>>110 西南の役はともかく、戊辰戦争で武士は戦っただろ?
>>220 鎖国は日本の国是で祖法だよ。
ある限定的な目的の前では、正しかったのが鎖国。
支那と朝鮮とは永久断絶、奴隷狩りの邪教カトリックとの交際謝絶は、正しかろう。
(日本には奈良時代に、ネストリウス派キリスト教が伝わったが、衰退したみたいだな)
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:16:45.57 ID:UbIoccCj0
ただそこに生まれただけで、本人は全く偉くも何ともない。
ばかばかしい。
ネトウヨはありがたがるんだろうが。
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:17:11.37 ID:UHZqXBKx0
徳川家って、三菱が保護してるらしいなw
まさしく、歴史の因縁の再現だなw
おまえらが、俺に勝てると思ってるのか?
おめでたいな、徳川家はw
俺は、真の武田家、厳密には武田信虎のブレーンは、我が血筋だったと考えている。
黒田家が我が血筋を大切にしてくれていたのは、もしかしたら信長騒動とも絡んでいるのかもしれないな。
>>223 国是とか祖法と言ったのは松平定信なんだけどな
吉宗が限定解禁した西洋学問の流入が江戸幕府が信奉する朱子学と相容れなかっただけ
もともと家康も朱印船で貿易を推奨していたし
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:21:51.65 ID:zvp88XIo0
底辺の搾取される側の奴隷百姓の子孫だけど
文句ある?
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:24:02.60 ID:UHZqXBKx0
一言言っておくが、武田家は徳川家には一度も遅れは取った事がないからな。
徳川家はいつも敗走だ。調べてみろ。
ひとつ、勘違いしないでもらいたい事がある。
私は、アメリカ移民したいのだ。アメリカ人になったら、どの道君達とは
「完全な敵」になる事もあり得る。そして、私はそれを受け入れるという事だ。
>>222 幕末は藩主は江戸で貴族生活を送っていたから戦う覚悟なんてはじめからなかった
国許はたいてい家老格の家が決まっていてそれらが運営するとシステムだった
戊辰戦争で戦った連中はたいてい家老格で責任を取って腹をかっさばいたのも家老が多かった
部下に詰め腹を切らせて、藩主たちはのうのうと鹿鳴館で楽しく踊っていたの実際のところ
このあたりは八幡和郎の「江戸300藩 最後の藩主」が詳しい
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:26:04.45 ID:KHLV/uTm0
武士と言っても農民上がりや
柄の悪いのが武士になっただけで
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:27:35.70 ID:A4izqeou0
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:28:31.44 ID:UHZqXBKx0
我が一族は怨念の一族、呪われた一族と一族内では伝えられてきた。
当時は私も深くは考えなかったがね。
漫画ではなく、事実だ。
君達も良く考えてみたまえ。
織田家への報復に暗躍した一族もいるという事だ。
まあ、私はあくまで「社会的迫害」を受けたとしてアメリカの方々には接触する。
血筋をべらべらしゃべる書物を出すのなら、「FAKE JAPAN」を書いて発行するね。
既に英語力がある私なら、数年みっちり英語を鍛えれば、英語で書物を残す事も可能だ。
何不自由ないぼんぼんお嬢連中は地獄に落ちるより悲惨な目に遭えばいいのに
>>227 俺らの先祖が「民衆革命」起こさなかったから日本に民主主義は生まれなかったとか
日教組の教師に嫌みを言われた事があるわ。殴っておけばよかったと今でも思ってる。
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:30:58.28 ID:KHLV/uTm0
側室は街娘上りが多かったりするし
そういうのが元武士とか元皇族とか言われても困るがな
>>2 おいおい、あの長男に継がせる気なのかよww
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:33:02.01 ID:HeTsBNQW0
>>229 ああ、あれね読んだ読んだ。あの人の本は出来不出来の差が激しい感じがするけど
その本は非常に興味深く読めたね。
んで、そうなんだよ。大名自体は普通江戸生まれの江戸育ち、大名になっても
参勤交代で半分は江戸詰だからまあ象徴にして侵すべからず、
仕事は社交だからお公家さんみたいなもんだw
>>231 戊辰戦争つったってねw
事実上のワンサイドゲームで大規模な軍団同士のぶつかり合いがあるわけでもなし。
大体藩と藩の総力をかけたガチの潰しあいすらなかったんだからwww
あれで武士が戦った凄まじき戦闘者だといわれてもねw
238 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:33:30.30 ID:KHLV/uTm0
デビ夫人みたいな成り上がりが
家柄云々って言っても困る
武士なんかチンピラ上がりなんだから
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:35:54.40 ID:1R8jfwe90
>>228 うんこ漏らして敗走が2回くらいあったっけ。家康w
そのジジイに威嚇射撃されたくらいで裏切った小早川なんかもうねw
もしこの俺にやったら、(自分の手勢がいる(別にいなくてもいいが))(目の前には一番の敵がいる)
この条件で一気にぶち切れて全力で襲い掛かるがwその結果負けても構わんが、戦わずに負けるのは恥だ
血の気が多いのは先祖伝来。
ちなみに元祖祟りと言っていい菅原道真のかーちゃんはうちの血筋な。
敵としてロックしたら絶対許さんw
さて、寝るとするか
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:36:35.53 ID:Ably+KA40
武士の家系だけど、他のところと話していても
平氏か源氏まで辿れるところがないんだよね
「かもしれない」って感じでw
土地名とか昔からの神社があるし、家系図もあるから
そこは間違いないんだろうけど
陰謀論者には、こうした徳川宗家へのインタビュー記事は警戒感解除のための巧みな
情報操作に見えることだろう。
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:38:09.39 ID:CPOdPRSjO
>>229 新書で物事を判断し語っちゃう男の人って…
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:38:47.87 ID:RETCWtYZO
前田家の現当主は「利家とまつ」を舌打ちしながら見ていたらしい
246 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:43:23.39 ID:qGhj20Jv0
>>243 それは山内一豊(功名が辻)の時も似たようなモンだったらしい。
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:43:48.78 ID:Vy2lpHay0
武田信玄の子孫いる?
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:43:56.39 ID:vUoL4T2+0
政宗みたいに、当主自身が監修すればいんじゃね
これは面倒くさい
251 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:48:41.18 ID:Vy2lpHay0
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:49:14.39 ID:qGhj20Jv0
>>215 松平の本流は大河内その他の姓に変えたはず。田舎の傍流はそのまま。松平定知
(愛媛の傍流)なんかもその類い。
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:49:39.56 ID:Y4K4byjG0
うちのばーさまのほうの実家がデカい地主だったんだけど出来の良かった息子たちはみんな戦死
末っ子の息子が家を継いだけど、前妻は金使いまくった挙句離婚、若い後妻を某東南アジアから貰ってきたけど
それも男作って出ていったし、落ちぶれるもんだよな
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:51:21.85 ID:0rAZG3eZ0
車や弾左衛門の家門は、現在では人権エリートor糾弾される立場?
255 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:51:39.58 ID:RETCWtYZO
>>245 本人は「ドラマですので私は口を出しません。自由にやってください」と制作側に言ったものの、
実際の本編はやはり不満だったとか。
ただ、ドラマ自体はヒットしたのでそこは素直に嬉しかったそうだ。
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:51:48.29 ID:kEGq4XaR0
>>1 君主論を真面目に踏襲したから、
武士になるほど質素だったからな。
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:52:12.77 ID:UHZqXBKx0
>>239 私の一族は、どういう訳か、あんまり表に出たがらない人間ばかりでね。
まあ、福岡じゃもちろん”外様”だから、
江戸時代も日本人らしく振舞ってきただけなんだろう。
我が一族の記録はあまり残っていないから、私自身も想像で埋めていくしかなかった。
インターネットの記録をみて、確信した事実があった。
我が一族は良く女の尻に敷かれているのだが、
その歴史的証拠があったのだよ、武田の記録に。
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:53:13.81 ID:WLuhB1Ld0
>>1 つーか、俺の中学高校の歴史の授業は
「○○が悪い」とか「正しい」とか倫理的評価しなかったけどな。
○○年に××事件が起こって、それが原因で△戦争になった。とか。
そんな感じだったわ。
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:53:55.45 ID:xhuq2wqd0
長男さん、将棋の名人戦のイベントと呼ばれてたな。
顔が肖像画の家康そっくりでさすがに血筋だなとw
スピーチ慣れしてるようで、かなり面白いスピーチしてたな。
>旧華族の生徒が多かったので、歴史の授業は難しかったようです。なにしろ島津さん、毛利さんの隣に、徳川さんや
松平さんが座ってますから。
すげぇなww
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:25.48 ID:qGhj20Jv0
262 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:56:24.27 ID:Pc7krrz30
私って、親戚が栃木県で、
徳川家康の最後に残った影の方の側室だか正妻の最後の子孫だと思うけど。
親戚にハーバード大学とか行ってる人居たし、私の耳たぶでっかいし。
お婆さんは昭和初期の学校で頭がいいとか言われてたな。
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:57:18.48 ID:Sk2ywGh6O
>>258 普通はそうでしょうね
良かった悪かったなんて未来人の結果論なんだから
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:58:40.51 ID:3UuHsk7P0
また幕府に戻したほうがええんじゃないの
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:58:46.97 ID:qGhj20Jv0
>>178 松平定知がNHK時代にタクシー運転手に暴行した際に「俺は殿様なんだよ!」
と吠えてたとか。アホだ。
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:00:19.08 ID:HeTsBNQW0
>>242 出たよ、一昔前なら百科事典のセールスマンに騙されて
無駄に何セットかっちゃう池沼だなwww
新書こそが一般社会人の基礎教養を作るんだよ。
もっとも今世紀に入ってからの新書戦争のせいで玉石混交…どころか
河原の宝探し状態になったけどなwww
ま、お前は新書すら読めないと思うけど。漢字が多いからねw
>>246 山内の先代当主は司馬の小説が気に入らんかったみたいだけど
今の当主は「小説家の自由」と割り切ってるそうだよ
時代が下になっていくにつれて一般人に近い感性になるのかもしれんね
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:01:10.71 ID:adM7Evyw0
>>1 その素晴らしい学習院の授業はは、愛子様の学年だけ
愛子様シフトですっごい遅れてるんだってねw
>>3 いい加減、そのAAも誰か改修しろよ
いつまで練習機で守ろうとかマヌケな絵面つづけるんだよ
学習院って東大、一橋と入試問題傾向が似ている
東大出の教授がやたらと多いなーw
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:02:35.43 ID:qGhj20Jv0
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:02:55.19 ID:UHZqXBKx0
まあ、私の仮説が正しければ、本能寺の変は秀吉サイドの人間、
黒田家がしかけたという事になるな。
そして、それを促したのは、元武田家の人間だ。
当時、島井宗室や黒田カンベエは、まるでそれが起こる事を知っていたかのように
貴重な文化財を保護しているからな。
私はこの仮説にかなりの自信を持っている。
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:04:10.22 ID:iL6blTiy0
俺の祖先はどうだの言う奴は決まって能力がない奴。
275 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:04:20.98 ID:WLuhB1Ld0
>>271 学習院は東大の一等植民地だからね。
東大もエース級の研究者を送り込んでくる。
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:05:10.57 ID:b93iFDxj0
四方が海で無かったら滅んでたと思うが
>>262 そんなあいまいな情報だけで、○○の子孫です、と言われてもな・・・w
278 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:05:36.25 ID:qGhj20Jv0
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:06:56.70 ID:r/Mow6qu0
暴れん坊だった足利さんが学校で南北朝時代を勉強したらしおらしくなった学習院か
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:08:05.54 ID:BUfSCMPR0
でもおまえらも苗字名乗って武家の真似事してるし
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:20.10 ID:HeTsBNQW0
>>274 しかも大抵は嘘っぱちだしねwww
前にもどっかで書いたが韓国人はやたらと両班が先祖と強弁し
ジャップは先祖が侍といってはばからない。
一定年齢の中国人に聞くと…目を細められるよ。
文革を経験してるとねw
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:14.53 ID:UHZqXBKx0
私のご先祖様も、女の尻に敷かれていたのです。
もう決定的と言っていい、血筋の共通点だった。
鬼美濃と恐れられるほどの手腕を持った武士が、
当時の封建社会ですら女の尻に敷かれていたのです。
間違いない。ご先祖様だ。
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:14:30.74 ID:Ably+KA40
こういう人たちはまた別世界だよ
自分の知っている限り武士の出は大体医師になっているけど
自分の家系も元はそうだった。本家はまだ続いてる
ベトナム嫁どうする気やら
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:09.64 ID:qGhj20Jv0
>>163 徳川の由来する松平は元は三河の土豪だろwww
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:05.86 ID:dUdzjFeZ0
>>208 一橋家とか尾張家とか水戸家ってのは単に住んでる場所で呼んでただけのこと。
みんな徳川さんとか松平さんだから区別するためにそう呼んでた。
お前だって「北海道のおじさんが・・・」とか「大阪のいとこが・・・」とか言うだろ?
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:34.20 ID:WLuhB1Ld0
>>163 もともとは三河の馬の骨だよ。
天下を統一して将軍職になったから、
後付けで「清和源氏」の家系図を捏造しただけ。
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:43.15 ID:BibVIJp90
明治維新の時に徳川や松平という苗字は田中や鈴木のようなありふれた姓に
変えさせれば良かった。そして家系図も燃やせば良かった。
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:21:00.93 ID:BSedRZ9d0
>>249 以前、伊達の当主が話していたこと。
小学校@宮城県だかで出席を取られるときに「伊達政宗クン」と呼ばれた由。
伊達っていえば政宗だもんなぁ、仕方がないよな
容保の直系子孫だな。息子さんは外人と結婚したんじゃなかったかな?
徳川慶喜家も後継者は一人だったような。分家は沢山あるがな。
293 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:24:13.15 ID:1alZuEWp0
薩摩聴取の奴らが、取り込んだからだろ。
取り入ったのかもしれない。
時が国内の仙谷なら、滅ぼしたまで。
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:24:50.91 ID:Qfx+K96P0
>>47 徳川家はベトナム人と結婚した息子の家廣さん(慶應卒、翻訳家)に継がす気なくて
水戸辺りから養子取るって話をよく聞くけど
>>48 ベトナム人と結婚した数年前にとっくに週刊新潮だか文春にバッチリ書かれてる、
上記の内容もそれの受け売り
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:25:44.20 ID:RPYsS7KW0
>>284 医者は成り上がりが多いだろ。
今でも武士の子孫は、高級官僚、地方公務員。教師、警察官僚。
防大出の自衛官。このあたりにゴロゴロいる。
田舎の農家でさえ、当主になればしがらみでままならぬのに
将軍大名旧家の当主となれば、いろんなものを背負わねばならない。
旧弊にしがみついてるだけ、というのは気楽な庶民ならではの発言だ。
297 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:28:49.99 ID:Ably+KA40
>>295 どこまでが本物なのかはわからないけどね
ただ自分のところは最初は武士で、その子供だけど
長男から三男までが医師になってあとは普通の職業
298 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:28:56.99 ID:qGhj20Jv0
>>68 井伊家や吉良家の子孫なんかいた日には、イジメの標的になる罠。
>>294 徳川に残された遺産は財団化されてるんだっけ?
散逸だけはやめてもらいたんだが
いまさら海外流出とか嫌だな
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:32:08.81 ID:UW12Q9ga0
学習院とか鼻くそですわ
ちな京大
301 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:32:59.49 ID:qGhj20Jv0
>>114 鎌倉幕府を牛耳った北条だって平家だぜw
>>296 地方の旧大名家なんかは、未だに旧家臣などの取り巻きに囲まれているし
地域のシンボルのような扱いを受けているから、色々大変だろうと思う
303 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:34:32.62 ID:Ably+KA40
猛勉強もしないといけないだろうし、頭は良くないといけないだろうし、
家も背負わなければいけないから、プレッシャーが違うだろうね
304 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:35:01.48 ID:kAuOHZqPi
うちは真田家家臣の末裔だったな
未だに徳川が嫌いだ
井伊家お抱えの狂言師だった茂山家の人はいまだに、井伊家のこと「うちの殿さん」って言ってたなぁ
307 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:37:17.62 ID:UHZqXBKx0
徳川家かなんか知らんが、本当に、ここまで朝鮮ナショナリストたちのせいで
日本が酷くなっているのに、そんな事も気にせず、
何もせず、だからと言って何かを成し遂げる訳でもなく、
ただ毎日をだらだら過ごしている、君達のご先祖様は恥ずかしく思っているよ。
元寇や戦国時代の武将ならこう言うでしょうな。
「あのような世を惑わすだけの不埒な輩はさっさと切り捨てろ」とね。
そういう意味で言うと、あなたたちこそ裏切り者なのですよ、
脈々と流れる血筋への裏切りなんです。”ハイノリ”をNEGLECTしている時点でね。
ライダイハンも留学特待枠つくってやるのはどうだ?生活費も奨学料で面倒見てやれ
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:39:49.66 ID:HeTsBNQW0
>>308 敢えてこのスレで言うがだったらジャップも万博ベイビーの子ども見てやれよwww
それいうなら俗にいうフィリピン残留孤児問題というのもあって
…さすがにこれはスレ違いが過ぎるなw しかしネトウヨは知らないかね。
まあ国辱だからなwww
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:40:48.49 ID:ZWfUVjRr0
大丈夫
おまえらにもチャンスはある。
秀吉も家康も、元々どこの馬の骨とも知れないやつだろ
それが、由緒正しい家柄になったわけだ。
由緒ってのは、自分から始まってもいいのだよ
「自分より前」に由緒を求める必要はないのだ。
>>247 盲目で家督放棄した次男の家系と上杉家の家来になった六男の家系がある
次男の子孫が山梨の市役所務めしてたが
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:42:18.43 ID:BUfSCMPR0
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:17.93 ID:Ably+KA40
昔は藩で色々と決めていたらしいんだけど、自分のところは貧しかったから
とにかく猛勉強しないといけなかったらしくって、落第したら家そのものを
没収していたらしい。それで家族が一丸となって必死で勉強させたらしい
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:44:37.40 ID:UHZqXBKx0
勘違いしてもらいたくないのは、
私は日本で”社会的迫害”を受け続けてきたから
アメリカへの移民のみを強く所望しているのです。
僕だって、NASAやGOOGLE、
マイクロソフトやヘッジファンドのような所で楽しくやりたいからねw
日本じゃ、フロントオフィスにすら入るのに一苦労ですから。
僕は、最初から、アメリカヨーロッパ寄りです。
そうでなければ、SAPやサンマイクロシステムズを受ける訳もないでしょw
私は就職活動で、日本の会社は一社も受けていない。儒教文化で劣悪だからです。
大学院を優秀な成績で卒業した当時は、英語がしゃべれないにも関わらず、私は外資しか受けなかった。
私はこの偏見だらけのキチガイ国家で人生を酷くそこね、血筋の辱めを受け、
そして幸せを壊されてきた。
ノーパンデーモンの白川なんて、それと比べたら屁でしょ?
「ノーパンしゃぶしゃぶ」とか言われているのは最近。
ホント、ふざけている。
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:47:54.48 ID:Ably+KA40
新しいものも古いものも良いんじゃないかなと思うけど
どちらかに偏るのはあまり好きではないわ
316 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:49:32.54 ID:qGhj20Jv0
>>254 車は没落で不明。弾左衛門の方は矢野姓で追えるはず。音楽関係の
プロデューサーに一人いた。アッコちゃんの元亭主とは別の人ね。
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:50:35.50 ID:vvAUho/50
温
故
知
新
318 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:54:25.39 ID:62Qfvz2c0
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:56:09.09 ID:qGhj20Jv0
>>268 「あんなに優柔不断で嫁の指図にそのまま従うような腰抜けではない!」と憤慨
してたと聞いたが、当主ではなくて一族の誰かなのかな。
こういう家柄の人って大変だよね。
自分の近所の神社の跡継ぎは有無をも言わさず國學院に行かされてたし、真宗の
跡継ぎの人は絶対継ぐって約束で早稲田に行って、その後龍谷に入り直したし。
まぁレベルは相当違うけどね。
321 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:03.69 ID:qGhj20Jv0
>>275 給与もそこそこ良くて学事の負担があまりないからな。逆に上智なんか余計な
仕事が多くて安月給だw
322 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:28.45 ID:pbjesABI0
歴史の授業を難しくもあるけど、嘘を教えて意味のない物にしてるのは
アホで低脳な世界の日本のブサヨだと思いまする。
とりあえず、明治維新から振り返れば?失敗じゃないですか?
323 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:01:11.13 ID:UHZqXBKx0
何が、「贅沢を言うな」だ。
贅沢を言っているのはおまえらだろう。
安倍をみろ。
そのミジンコのような知能には全くもって相応しくないポジションにすがり付き、
「正義の味方ごっこ」「日本の忠臣ごっこ」をいまだに続けている。
本当に、三文の価値すらない芝居だ。
本当に、この国は道化の国と化したな。
形だけ、表面的な日本の歴史建造物ばかりで
その本質は何一つ継承される事無い様は、まるで”亡骸”のようなものだ。
本当に、貴様ら士族とやらには心から失望した。
324 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:03:16.59 ID:LxB8Wlm20
>>318 み、三河の百姓
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
久しぶりw
>>304 真田家は徳川家から養子を迎えているのですが
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:05:57.58 ID:uCj+HJJT0
まあ自分の代で辞めますって訳にもいかないし
名乗ってたら次第にプライドだのなんだのわいてくるわ
過去のしがらみに何故か自分までこだわり始めちゃうわな
一般人になりたいなんて思ったりもするんだろうけど
やっぱり凡人なんか嫌だって気持ちも一方ではあり
大変だわなw
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:05:59.10 ID:QbPeiubR0
そしたら、長曾我部さんとかはどうすれば良いんだよ・・・
328 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:06:09.59 ID:tuPtclBg0
■源頼朝・足利義兼(2代目足利当主)と三河の藤姓熱田大宮司家
家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))
☆源頼朝、★足利義兼
藤原実範
・藤原成季
・藤原季綱(三河国司)→@へ
・藤原季重
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→Cへ
・藤原行綱
・興義
・実慶
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)
@藤原季綱
・藤原友実→Aへ
・藤原実兼→藤原通憲(信西)
・藤原悦子(鳥羽天皇乳母)
・他多数
A藤原友実
・藤原能兼→藤原範季(後白河院近臣、順徳天皇の外祖父、源範頼養父)→Bへ
・女子→源頼政(上西門院に出仕、伊豆守、源三位)→C
・他多数
329 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:06:17.43 ID:UHZqXBKx0
本当に老子はよく言ったものだ。
「国乱れて忠臣あり」とは、まさに安部やヒトラーを指す。
現代風に言えば、「ナショナリスト・ビジネス」というものだ。
それはユダヤでいう行き過ぎたシオニズムであり、
日本で言うヒトラーかぶれの朝鮮極右団体であり、
ビジネスで朝鮮ナショナリストのスポンサーをやっている孫正義でもある。
330 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:08:14.44 ID:xtReFydS0
これ嫌な感じだな。
竹田のアホと良い、この徳川の連中と良い、保守の時代が
揺ぎ無くなってきて、社会の上層に返り咲こうという努力に
見える。こんな亡霊みたいなのが出てきても国が発展するはずが
無いのに。
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:08:36.59 ID:tuPtclBg0
B藤原範季
・源範頼(養子、三河守)→源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧)→吉見氏
・藤原範時(八条院蔵人)
・藤原範茂(子孫は高倉家(羽林家))
・藤原重子(修明門院、順徳天皇母)→順徳天皇
・藤原範光(養子(実父は藤原範兼)、後鳥羽院近臣)
:藤原範子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母、土御門天皇外祖母)→源在子→土御門天皇
・藤原兼子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母)
・他多数
C源頼政
・源仲綱(大内守護)→有綱(伊豆守)→女子(源義経室)
・源国政(初代山県氏)
・源兼綱(実父は頼政兄の頼行)→大河内顕綱(初代大河内氏(三河国額田郡大河内)か?)
・源頼兼(大内守護)
・源広綱(実兄の仲綱に養子入り、駿河守)
・二条院讃岐
D藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Eへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:10:44.75 ID:tuPtclBg0
E藤原季範
・藤原範忠(後白河院北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→Fへ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→Gへ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→Hへ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
F藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→野田朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
G藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原範俊(左馬助、大学助、源実朝近習)
・藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・藤原憲行
・藤原実豪(延暦寺権僧正)
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:12:12.24 ID:1EVH7P9d0
色々面倒くさそうだなw
334 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:19:09.36 ID:mj6J9ExVO
>>325 松平定信の息子は一旦真田家の養子に入りましたが、真田本家は元の血統に戻って、松平定信の子孫の方は別に家を立てましたよ。
335 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:19:15.21 ID:fX7SUQ/90
>鎖国をした徳川の政治が悪かった、という話が授業であったときに
歴史の授業で、良いだの悪いだの教師が私見を挟むのはどうなのか。
336 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:19:24.35 ID:oraABz+9O
鎖国が悪いことなんて教えてたのか…
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:20:35.57 ID:z+3O8NkO0
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:24:45.25 ID:z+3O8NkO0
>>325 真田幸村の兄嫁は本多の出だが家康の養女だよな。
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:24:57.49 ID:/C7BMk390
ダイレクトに「鎖国は悪かった」と言う授業は受けてないというか、そういう教師はいなかったが
「鎖国する事によって文化や学術などの知識が遮断されてしまい、日本の文化の発展がおくれましたー
みたいな、「鎖国によるデメリット」ばかり強調されて習った気がする
北朝鮮と回答欄に書くと、×か△にする社会の教師はいたな。
あの山賊どもを、朝鮮民主主義人民共和国などと虚偽記載しないと?
○はやらんと言われた。
>会社で特別扱いはありませんが、
めでてぇなw
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:38:25.39 ID:TRIjB1oQ0
島津さん
御宅の一門重臣の配下で山城を預かっていた家の物なんですが
東京出て行く時なんで家臣も連れてってくれなかったんですか
俺も東京住みたかったっすw
>>247 自称末裔ならこないだ万引きで逮捕されてたw
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:41:09.49 ID:mLOsP/h/0
そもそも、この国は、武家とかいう以前に、常識からしておかしい。
理学、特に物理学や数学をマスターした人間に対する偏見は酷いの一言だ。
それ以前に、その方面には全く興味を持たない輩すらいる。
まさか、有名な師につきそれなりのものをマスターした私が迫害されるとはね。
今は亡きデニス・リッチーさんも、ポール・クルーグマンさんも、
GOOGLE”本社”のトップ3のみなさんも、ノーベル医学賞のファイアさんもびっくりの国です。
嘘だと思うのなら、聞いてみなさいよ。信じられない話だと思うでしょうからね。
この国は、士族がどうこう言う前に、キチガイの国に成り下がったんです。
さて、私も脱出する為にSOSのレポートを書かなければならないので、この辺で。
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:42:58.95 ID:xtReFydS0
安倍は戦前回帰を目論むし、徳川は再び華族になろうとするし。
この国は最悪だな。あんな敗北と停滞の時代を理想郷のように考えてる
バカってどんな顔してるんだよ?
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:44:53.92 ID:m/LASDr+0
士族の歴史どうのこうの言うより、
朝鮮半島の歴史と朝鮮人の性質性格や犯罪性やカルト組織、
KCIAなどをよく学ぶ事が一番重要。
ここさえ抑えていれば大体大丈夫だろう。
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:44:59.96 ID:FKj4bUln0
>>344 たしかに理系ってあまり優遇されていないよね
アメリカでは若くしてツイッターの社長になった喪男みたいなのもいるのにね
348 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:45:01.68 ID:3YfGPCsp0
野馬追いの相馬さんとこは、別の意味で大変だよな
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:46:36.77 ID:mj6J9ExVO
>>342 薩摩大口城下を預かっていた丸田さんが、悪魔の飽食で迷惑したとは聞いたことがある。
>>348 あの家は麻生さんの妹が嫁いでるんだよ。
やはり、麻生妹の三笠宮信子様が相馬さんちの別荘で療養してた。
351 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:50:28.41 ID:U66ndPcCO
>>344 どんな難題だろうが最初から答えが用意されているものをいくら解いたところで刹那的に感心されて終わりだろ
どんなに陳腐なものでも0から捻り出したやつの方が尊敬されるのは万国共通だ
それがわからん理系バカは一生嘆いてろ
両親とも士族の末裔だけど、全然金持ちじゃないぞ。
父方は小倉小笠原藩150石取りと聞くが、禄を失った後、明治時代に商売に失敗して
以来東京に出てきてサラリーマン。確かに一族に公務員多い。
東京に出てきて100年たつが、別れた親戚とは親父は年賀状のやり取り位してる。
母方はよくわからないが肥前の出で、確かに明治大正時代は警官が多い。
高級官僚じゃなくてぺーぺーの巡査とか刑事ね。
ただし両方に言えるのが、残す財産がないから教育に熱心。
貧乏でも帝大とはいわないが女学校や私立の大学に行かせてる。
>>334 今の真田家は宇和島藩伊達家の血統だよ。
信之の直系子孫はとっくに絶えてる。
354 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:55:49.77 ID:37pRywVx0
>>「260年もの間、戦争もなく国を治めて、あれだけの文化を育てた政権というのは、歴史上ほとんどない」
確かになぁ。鎌倉幕府や室町幕府の統治時代はこまごまとした内乱は多いし、応仁の乱以降は戦国乱世だし
徳川幕府の天下太平の世はまさに奇跡だよなぁ
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:00:48.04 ID:mLOsP/h/0
本当に1000レスじゃ言い足りない事だらけだ。
最後に、あなたたちに対する最大の皮肉を言ってあげましょう。
福沢諭吉先生の教育指針が既に実現されている国はあるんですよ。
もちろん、キチガイの日本ではない。
それはアメリカ合衆国です。
アメリカ合衆国では、物理学や数学は全ての物事を深く学ぶ為の”基礎”として
考えられていますからね。
物理学や数学を高度に学んだ人材はどこでも引っ張りだこです。
嘘だと思うのなら、ハーバードで数学を学んでいたビル・ゲイツさんに聞いてみなさいよ。
福沢諭吉先生は、そのようなアメリカ教育論の根本を理解できていたという事です。
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:00:53.78 ID:iwq0P/HX0
三島がホモになったのも、 学習院の歴史授業の所為だな
358 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:03:10.86 ID:TRIjB1oQ0
>>349 どこでそんな話をwww
ちなみにうちは北薩だわ
名字の名前の文書は東大史料編纂所に有る
入来院家文書と雑記で一緒に収められてるらしい
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:03:43.71 ID:mLOsP/h/0
あなた達は、その福沢諭吉先生の書物すらまともに理解できていない、
”チンピラ”なんです。日本人ではない、”チンピラ”だ。
福沢諭吉先生の書物も理解できない、
ただの”チンピラ”の分際で、自らの血筋に誇りをもつなよ。
明治時代の庶民はみんな福沢諭吉先生の書物は確実に読めて、理解できていたのに、
あなたたちと来たら、その現代文訳ですら理解できない。
あなたたちは日本の恥ですよ。朝鮮ナショナリスト同様に、日本の恥なのです。
諭吉翁の言葉”門閥制度は親の敵で御座る”は、あなたたちへのものです。
たしかにあの石段は辛いな…
ロープウェイ使っても家康は怒らないんじゃないか?
なんかオモロイ話だな
362 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:07:12.91 ID:FKj4bUln0
>>356 昔の九州の藩がものすごく教育熱心だったらしいよ
なにしろ海外から最新の学問が流れてくるからどんどん勉強したらしい
あまり財産のないような武家というのは、そういう理系分野でお金を
稼ぐ事に貢献しないといけなかったから、勉強が出来なくって落第したら
上から家を没収されてたんだよねwだからとにかく必死で勉強する
家が終わるか続くかがかかっているからね
それで九州はもう中国語やポルトガル語が喋られる人とかもいたらしい
当時の江戸はもう本当に勉強が遅れていたらしいよ
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:07:19.88 ID:PAqT7BLB0
毛利、島津とかは本当にすごいもんな
とくに毛利なんか大化の改新以前の古代貴族の末裔だし
それに比べたら徳川の方が新参者というね
>>357 父方が四代前は何処の馬の骨かわからないから悩んでたってこと?
しかし260年も続いた徳川幕府をひっくり返そうとした幕末の志士は凄いわ
たかだか70年続いた程度の今の日本政府をひっくり返すより、ずっと比べものにならんほど大それたことだぜ?
366 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:12:54.15 ID:r8Nws3TiO
サッサッサッサッとかき混ぜまして
お好み焼きなら
この長男つうのが国連勤めで外国人女性と結婚した、おでぶさんでしょう?
Facebookにいたわw
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:14:37.10 ID:FKj4bUln0
最後の将軍も相当秀でた人だったと思うけどね
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:17:35.86 ID:PUgXHSX+O
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:18:06.23 ID:b47i8CPC0
>母の話では、鎖国をした徳川の政治が悪かった、という話が授業であったとき
なんでこんな頭の悪いやつが日本史教師なのか?と思ったけど、
よー考えたら明治の史学教育を受けた世代か
腑に落ちる
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:20:13.26 ID:4CJOLyKa0
>歴史の授業は難しかったようです。なにしろ島津さん、毛利さんの隣に、徳川さんや
松平さんが座ってます
なにこの想像するだけで楽しそうなシチュエーション
372 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:20:57.40 ID:cgDx9UmX0
蜂須賀家のお嬢様が野盗上り扱いで泣いたという話は聞いたことがある
>>370 そりゃー徳川幕府下なら豊臣は絶対悪にされるし明治政府下なら徳川は絶対悪にされるわなw
現代社会で大日本帝国が絶対悪にされてるのと同じ事
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:23:26.35 ID:U6hYFWm10
>>363 ただし、島津が源頼朝の子孫というのは相当怪しいww
政子の嫉妬で隠し子になったって話も、どうも政子と結婚する前の出生のようだし
>>356 数日でdat落ちするここよりも、ブログかHPにでも書いた方が良くね?
つか複数の思想や意見がかわされているここで『あななたち』っていっても、
どういうに向けているのか分からんぞ
江戸幕府にルーツを聞かれて
「そんなもの知りません。とりあえず藤原家ってことにしてますが」
って言いきった脇坂家は異端なんだろうな。
377 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:25:10.38 ID:X1dr6Sty0
じゃぁ、俺が養子になってやろうかな?
難しいってか、歴史教育って本来はそうあるべきなんだろうな
一般の公立では知ってる子どもいないから、教師は好き放題捏造してるだけで
>>372 蜂須賀家にはすでに蜂須賀小六の血は流れていなくて(徳川から押しつけられた養子)、
明治天皇が実は、蜂須賀小六の末裔だって落ちがあるそうな。
380 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:41:19.12 ID:Lb6FHbGu0
GMARCHって何ですか?
MARCHの頭にGをつけたのだと思いますが,これが何をさしているのか,よくわかりません。
G=学習院という人がいますが,学習院は,少なくとも早慶と同格だと思いますから,明らかに違います。
ひょっとして,J−MARCH(J=上智)のJを上手に発音できない人がいるために,JがGと誤解されるということなのでしょうか。
381 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:49:16.60 ID:szK/2ST9O
歴史教育はしっかり受けた記憶があるなあ
任那とか普通に習ったし戦争に関しても日本が悪い見たいな
論調では教わらなかった(ただし国内の困窮に関しては話が別)
うちの殿様は小笠原流で凄くバカ殿だったらしいので
今でも作法とか斜めに見ちゃう
徳川なんて日本史上の扱いはまだ温いほうだろう
足利尊氏の子孫の方が悲惨だよ、先祖が逆賊扱いだから
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:01:58.72 ID:he9WtOOI0
武将、将軍の身長
信長165
秀吉140
家康157
秀忠160
綱吉124 ←wwwww
吉宗155
慶喜160
いわゆる南朝には正義はあっても、1/4以下だろうな。
持明院統も正統だし、大覚寺統も正統。
だけど、後醍醐帝の系統は大覚寺統傍流だ。
蜂須賀といえば。
明治天皇に謁見しようと控えの部屋で待っていた当主。
ふと前を見ると上等な葉巻が積んであったので懐に何本かくすねた。
それを見ていた明治天皇に「蜂須賀、血は争えんのう。」と言われて
大恥かいた、という話を親父から聞いた。本当かどうか知らん。
本当ならまさに末代までの恥というやつだ。
388 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:17:13.66 ID:Dl7XSw1N0
>>342 俺が思うに、お前んちが東京に連れていかれていたら、お前が生まれる
可能性は確率論的に、ほぼ0だぞw
>>384 >足利尊氏の子孫の方が悲惨だよ、先祖が逆賊扱いだから
俺は、尊氏さんの日本史上の扱いには納得できんよ。
今の皇統を擁立した立役者なのに逆賊なんてwww
>>387 その蜂須賀は徳川で、明治天皇こそが蜂須賀小六の子孫。
390 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:21:37.09 ID:FKj4bUln0
自分はあまり頭が宜しくなかったから、もっと他の遺伝子が出て来たら良かったのにと
思う事がある。本家本元でなくただの分家で本当に良かった
養子ってもっと柔軟に考えたほうがいいよね。自分の環境と教育費よりも
優秀な子を育てればもっと大きく貢献するものだもの
391 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:30:37.88 ID:VwBrCMRG0
確か、寛永寺の側室のお墓全部、国立科博に調査依頼したのがこの人だったと思う。
だが、科博の担当者が死者への敬意が非常に乏しい人なもんで、いろいろと。
392 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:38:30.85 ID:ShmmpfxC0
中途半端な家柄のやつほどうちは元武家なんだ〜とかドヤ顔で言うよね
実際はしょうもない足軽とかそんなのなのに
393 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:56:27.57 ID:9GWBjK1i0
徳川家の正当な子孫に徳川って苗字の奴は居ないってオレにウソ教えたやつだれだよ
思いっきり徳川姓じゃねーか
394 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:59:52.28 ID:FKj4bUln0
396 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:05:59.49 ID:z+3O8NkO0
>>393 正当な子孫なら、徳川じゃなくコ川と名乗ってると思う。
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:09:11.64 ID:z+3O8NkO0
>>389 平戸の松浦一族の血も入ってるから、海賊でもある訳だw
399 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @転載禁止:2014/03/24(月) 03:10:21.86 ID:qmmEYNmV0
>>10 尾張も紀州も水戸もいる
御三卿も残っている
松平としては最高格(御家門筆頭)の越前松平家も、御三卿の田安家から養子が入って現当主になったりしてる
どこも徳川家・各松平家の間で養子をとって存続してるね
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:11:27.04 ID:FKj4bUln0
周りに対して自ら言う事は滅多にないと思う
よっぽど有名なところだと違うだろうけど
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:14:21.58 ID:z+3O8NkO0
足利家の子孫で海軍兵学校に入校した人がいるらしいけど、歴史でご先祖様が逆臣扱いされて
肩身の狭い思いをしていたらしいね
今生きてる人間は全員生命の発生から家系続いてるだろ
>>392 そりゃそうだよ。俺とか公家の血引いてるけど、怖くて誰にもリアルじゃ言えないもの。
士族()とか、しょうもない血だからこそ堂々と自慢できるわけ。正直羨ましいよ。
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:16:48.65 ID:z+3O8NkO0
紀伊家は無嗣断絶予定、尾張家は男系断絶、水戸家はDQN
まぁ御三卿や御連枝もあるから、どうにでもなるだろ
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:19:37.70 ID:FKj4bUln0
>>401 何もかも没収で取り上げられるのだから必死こいて勉強するだろうね
ものすごい厳しいエリート教育だよ
家を取り上げられるか勉強して合格するか
しかも確かそれを課せられたのは長男だけではなかったハズ
ここはあまり覚えていないんだけど
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:23:11.83 ID:FKj4bUln0
大した名前でもないのに口にするのはさすがに笑えちゃうから
言えない事もある。今の時代はあまり関係ないものね
本当にすごい家でない限りは
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/24(月) 03:25:05.41 ID:lcCoDybf0
ここの書き込みをしている奴は殆ど文系だろうな。
文系の中でも文学部出身者などはハッキリ言って
日本国には殆ど必要とされない者たちばかりだ。
>>363 神話を信じるなら毛利氏は大江氏→土師氏だから、さかのぼると
天穂日命。
古代豪族だからなぁ、ルーツは古墳時代とかだろうね。
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:27:55.24 ID:z+3O8NkO0
>>406 水戸は飲食店経営だっけ?流石に日本で初めてラーメンを食べた黄門様の子孫
だわwww
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:46:01.48 ID:eJmoBdIX0
しょせん養子やろ?他人の子。徳川なんて絶滅だよw
まだこんなしょーもない話するんか?
学習院なんて地に落ちてるよ。
政権を簒奪した明治政府の教育なら鎖国は悪だろうな
植民地争奪に敗れて、日本が租借地だらけになってた可能性もあるのに
佐竹さんはいまだに秋田を治めてるもんな
もっとも家臣筋の出身だが
>>411 当主は勤め人
息子はちょっと前慶応にいたよ
今は知らんが普通のリア充
飲食店経営の子孫は聴いたことないな
一橋は農業やってるらしいが
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:19:55.87 ID:K0Dm3zhk0
>>412 無知だな。養子といっても、会津松平家からの養子だよ。
会津松平家は、水戸徳川家の流れの容保が最後に養子に入っているから、
御三家が継いでいるのと同じなんだよ。
417 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:25:54.90 ID:EMwL07sk0
>>405 大江広元は生粋の鎌倉出身ではなく、下級貴族は中原氏の出身で、元は京都にいた。
大江氏も広元が最初ではなくて、中原氏のルーツにあたる古い氏姓を広元が後年に名乗ったというか戻した。
百人一首の大江千里や和泉式部なんかも大江氏。
その大江氏もルーツを辿っていけば古代の土師とかまで続くからそのことじゃね。
後を継ぐのを嫌がる長男に切腹を命じろよ。
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:37:46.63 ID:By+iH4VI0
>「お前が本物のSHOGUNか?」と言って斬りかかる真似などをされて迷惑いたしました。
アメリカ人の反応ワロタ
あと嫌がられたところで結局長男は渋々継ぐだろうね
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:55:45.55 ID:GiexU+EN0
逆賊徳川がまだ生き恥晒してたのか。w
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:57:55.33 ID:W12pC+6E0
松平アナウンサーは松平家の人?
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:04:13.94 ID:nOUJX3tD0
いろいろまとわり付いて面倒くせえな。
愚民でよかったぜ。
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:05:50.44 ID:AioXb8am0
何かどっかの大学のミスの人で徳川さんがいたな
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:10:52.80 ID:SHb4mkaQ0
嫉妬丸出しで発狂して恥ずかしくないの?
そもそも出自がアレか(笑)
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:12:34.62 ID:z+3O8NkO0
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:28:52.96 ID:n25Cq00ei
>>4 豊臣秀吉が悪者になり、聖徳太子は居なかったことにされ、足利尊氏の肖像は高師直の絵図ということにされ、
新幹線熊本新駅のポスターに加藤清正が使えず代わりに西郷どんを使ったら熊本県民が大反対したためクマモンが生まれた。
427 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/03/24(月) 05:31:48.61 ID:mRloB+mn0
日本人なら確実に国内で時代を重ねて来てる訳でかなり遡れる筈。
俺だって細かい事は不明だが鎌倉時代には親戚筋がとある地域で
既に生活を始めてたって事は解ってるw
其の地域に行くと見た事も話した事も無い親戚だらけつうw
曾御婆ちゃんの実家も未だに在るし誰か親戚が住んでる。
428 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:31:49.91 ID:n25Cq00ei
>>423 帰化鮮人で徳山や徳川を名乗る人も多いよ。
>>426 クマモン誕生の裏にそんな理由があったのか・・・
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:37:22.41 ID:EMwL07sk0
>>40 石田の子孫は関ヶ原の後の処分も負け組としては比較的寛容だったし、
処刑や断絶した所に比べればマシな方じゃないか?
嫡男すら出家はしたけど助命されて平穏に暮らしたみたいだし、
娘は弘前藩主に嫁いで、後に側室に降格はされたものの、
離縁まではされずに子供も藩主になったし、
名誉回復も水戸光圀の頃にはもう再評価されてたし、
近年も再評価と注目度の高い武将じゃね?
徳川家光の側室になったお振の方も石田の子孫って説があるけど、
もしそうなら子孫は関ヶ原の勝ち組、負け組両方の血を引いて、
更に公家の九条家や昭和天皇(母親の貞明皇后が九条家)にまで繋がることになるな
431 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/03/24(月) 05:40:09.68 ID:mRloB+mn0
>>1 純日本人で在る限り等しく相応の歴史を背負ってんだ。
だから徳川が何か知らんが己の家だけ歴史が在る様な
物の言い方は控えるべき。
432 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:46:57.33 ID:ZLaqCzM40
>大学在学中に家正が亡くなって家督を継ぎ、卒業して日本郵船に入りました。生活のために民間の会社で働いた
初めての当主になりますね。会社では、加賀前田家の当主と同じ部署だったこともあります。
上司が、徳川と前田を部下に持ったのは歴史上、俺くらいだとか言ったんだってな。
433 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:52:32.05 ID:k73t5ApL0
>>431 他の家にも歴史あるから、歴史の授業が大変って話じゃん
華族の子孫大集合だと確かに大変そうだな
大化の改新ぐらいから、歴史認識問題みたいな状況になりそうでw
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:00:30.32 ID:EMwL07sk0
>>433 蘇我氏の子孫、まだ蘇我名乗ってるのか知らないけど大化の改新大変そうだなww
でも地元じゃ入鹿神社はあるし、首塚もきれいに掃除されて花が絶えないんだよな
志賀島で金印を見つけた百姓の名前は甚兵衛
○○宗家、○○当主の重みを分からない人間が多いんだな
つまり天皇制を理解できてないってことだ
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:25:17.49 ID:GGZkdmxi0
俺なんか藤原鎌足の子孫だから。
438 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:32:58.76 ID:nOUJX3tD0
徳川家に殺された者達の恨みを一斉に背負ってる訳だな。
439 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:35:33.88 ID:uINdOk0W0
440 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:36:07.01 ID:z+3O8NkO0
>>428 徳川は認められなかった筈。豊臣は良いらしいが。
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:37:18.30 ID:TiFbKcEaO
準皇族()の小和田家の圧力で
トンスルランドマンセーの授業になるから大丈夫w
442 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:37:53.41 ID:7JCxuZNTO
元をたどれば
人類みな兄弟
443 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:42:51.40 ID:fnrh6vOj0
おもしろおかしく書いてるけど中高で大した日本史授業やってないがな
>425 愛媛のとか言うけど櫻井とかああいう16あるいは18松平家
よりは母親が家康と同じ(離縁して再婚したあとで生まれた異父弟の子孫)
なんでよっぽど近いって言えば近いけどなぁ久松松平は
忠臣蔵で知られる
敵役の吉良家は、家格で言えば浅野家どころか
将軍家より上の公家にも連なる古くからの名門だけどね
徳川家も清和源氏の末と称してはいたが
これは武家の統領としての体裁のためであり
本音では各大名家どころか家康自身もそんなことは信じてなかっただろうな
よく三河の地侍がと、将軍家を揶揄する言葉があるように
もともとは地侍と呼ばれる、正式な武家でもない勢力からの成り上がった家だもの
秀吉も「母は中納言なんちゃらの娘で宮中に仕えて
帝の… 」なんてのを一回出してた時あったよね
母親に「ターケー」って怒られてすぐやめたけど
447 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:57:29.25 ID:GJEB3ng00
ヒゲの殿下の高校時代のエピソードとか面白いよね。
悪友たちと学校さぼって映画を見に行ったら
殿下はじめ悪友たちのひいおじいさまたちが映画に登場するというw
448 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:02:06.56 ID:7lTPfOav0
>>434 大化の改新じゃないテロだと言い張る蘇我家の子弟
悪者扱いに泣き出す平家と藤原家の子弟
どっちが正統かで学級内応仁の乱勃発寸前の北朝系と南朝系の華族の子弟
戦国時代に入ったところで俺は悪くないと叫び続け授業妨害する小早川家の子弟
学校に馴染めず不登校ぎみの天皇家の子弟
先生も大変そうだな
というか日本人は江戸時代大好きだよ。(幕末も含め)
「お殿様」に統治されたいという国民性なので。
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:07:45.52 ID:z+3O8NkO0
>>445 吉良は足利以来の名門だが浅野は秀吉の身内だと云うだけの事だからな。
452 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:20:29.46 ID:yprYsEz20
世界史で近世入ったら徳川の子孫にとっちゃ針のむしろだろうw
近視眼的な私利私欲から間違ったことをして日本を中世封建社会に逆戻りさせて発展の余地を無くさせたからな
>>436 天皇以外の世襲当主は憲法上何の価値もないから
<将軍家より上の公家にもつながる
とは?
吉良に殿上人であった歴史は無いと思うが?
足利氏一門で前期戦国期に斯波氏と一度だけ
合戦をしただけの小大名
455 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/24(月) 09:12:28.32 ID:lcCoDybf0
日本は人材以外資源の無い貧しい国、こんな国が他の国と互角に競争して
生き延びるには、優秀な工業製品を作って輸出する事。だから理化学系の
勉学に力を注ぐべきで、歴史などは非常に簡単に教えるだけで良い。
ベトナム人の奥さんとの間に子供できたの?
出来なきゃ徳川宗家終りでしょ、養子でもとるんか
457 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:23:32.05 ID:Z6mA7DACO
>>428 近衛を名乗る作家や女優の在日もいるよ
不届き者に天罰あれ
後伊集院とか三井とかな
日本の姓と血縁の研究してるどっかの教授が現代の日本に生きてる人の殆どは
代々遡っていけばどっかしらで必ず歴史上の人物にぶつかるって言ってた
約30年で1世代遡る事に両親の数だけ先祖の人数が倍数になるんだからそりゃそうかと思った
>>431 そいつは逆だろ…
明治政府的に考えて江戸時代を貶めないといけないわけで
日本の歴史を私有しているのは明治政府の方
460 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:42:56.19 ID:ncR2DyqH0
島津と徳川は華族界の2大中心的存在
なかでも島津は皇室とも縁戚で島津家と皇室を会員とする
社交クラブ「錦江会(きんこうかい)」
があるほど
島津は地元鹿児島で島津グループを経営していて健在です
島津観光、島津建設、島津交通、島津カントリークラブとかね
>>455 文化的バックグラウンドの豊かさって大事よ
お前はシンガポールでも行ってなさいな
462 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:59:00.82 ID:VIE3k4m00
立花宗茂の末裔は息子がJALの機長だってな
昔々の江戸以前の話なんざどうでもいいよ
こちとら維新で賊軍にされて ビンボー侍 土地故郷を追われ厳寒の北海道で開拓に励む
でやってきましたっての。
まだ全然遠くない過去の話で。
464 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:59:48.69 ID:fr609MOY0
細川護熙都知事に推した
勘違い軍団か
>>463 伊達市在住の方でしょーか?
藩主は開拓の功で爵位をもらったらしいけど、藩士の皆さんにも何か授けられていると・・・いいな
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:14:10.47 ID:mbmhow/80
467 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:24:22.96 ID:5zJEHGKf0
俺は某武将の家臣の家で、関ヶ原の合戦に参加していたが何も手柄なし
468 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:36:14.88 ID:fTck4Flx0
安倍さんも遡れば、頼朝にまで遡れそう
想像だが、先祖は征夷大将軍の家系のような気がする
日本の総理ならそういう血筋の家柄からなって欲しい
>>191 扇谷上杉家と山内上杉家の座談会を聞いてみたい
470 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:44:17.84 ID:iLtX9MIg0
鎖国というのが結果として、非常に優れていたのは間違いないな
長州になって、このザマになってる、全部の問題は長州のせいだもんな
白虎隊、新撰組こそ日本の神髄だな、誠の旗だな
>とても難しいんですよ。それに、ここ1、2年は、体力的にだいぶつらくなってきました。早く後を継いでもらいたいのですが、
長男には嫌がられています。
長男は勘当したって聞いたことあるけど違ったのか
472 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:51:58.46 ID:FnR1cSc80
下克上で成り上がった大名家なんて大した事ないだろ。
せめて鎌倉時代から系譜がはっきりしてる家系でないと。
ちょっと地方いけばそこいらの地主や元庄屋の家系でさえ1000年ぐらい続いてる家ざらだろ。
473 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:57:18.16 ID:A7N693UF0
>>454 足利泰氏の姉妹足利能子が四条隆親妻。
吉良長氏もおなじ兄弟。
だからとか?
ついでに土御門天皇の第七皇子邦仁王の乳母だからとか?
>>436 へ?
日本という国の誕生に関わりずっと続いてきた日本最古、世界最長の王族家系と
途中で生まれたぽっと出の家系を一緒にされても・・・
○○宗家、○○当主なんていうのは文化財の様なもの
つまり天皇制を理解できてないってことか
松平の姓は功臣にも許された事もあり
広島藩の浅野家も、江戸時代には松平姓を名乗っていた事もあったはずだがな
そんなわけで松平姓の武家はけっこう多く
しかもその全てが徳川家と縁故関係にあるわけではない
>>114 平家と一言に色々いるのよ
源頼朝が殺害されなかったのは、平清盛の母親による助命によったと言われるが
母親の助命だけで、こんな大事を決めるほど
清盛は甘い人物ではなかっただろう。
平家あるいはもっと広く言えば平氏の中には、源氏に近い一族も存在し
源氏の家を根絶やしにしたら、かえって統制が取れなくなる可能性があったから
だから頼朝らは根絶やしは避けられたと考えられているくらいだ
源平の合戦でも清盛一派とは別派で、源氏と手を組んでいた一派も存在し
都から、平家討伐にも一役かっているのもいる
479 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:13:03.84 ID:grmJUTxo0
徳川さんって東京ドームの地下で趣味の裏格闘試合を開催してるんだよね?
最近では宮本武蔵を遺伝子から蘇らせる実験をしてたり
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:16:21.19 ID:j+sn63Uc0
20代目はどうなるん?徳川宗家がベトナムハーフになるの?
松坂牛が次の代から雑種交配したり、
ティファニーが素人デザイナー使うようなもんで、
いや人種差別するつもりは無いんだが(一般人なら全然構わんが)、
ブランドならブランド力を保たなきゃダメジャン…
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:21:41.51 ID:dz6VwEB10
>>480 当の本人たちにしてみれば、ブランドって意識がないんだろ
色々と言われてるが
徳川幕府が日本を退行させたなど、近視眼的な視点であり
日本を安定させた功績があるとは思っているよ
鎖国制度を問題にするが
しかし開国していれば、欧米に負けない文明が得られたかどうか
それは怪しいものだ。
明治維新後にアジア諸国を眺めてみれば、日本より後進の国ばかりだったではないのさ
徳川三百年の幕藩体制の中で、日本は流通を発展させ
中産階級を育ててきた。
国民の識字率は89%にも及び
同時期のアメリカの識字率が91%だから、これは当時の欧米列強と比較出来る水準だった
徳川幕府三百年は明治維新の基礎を築いていた側面は確かに否定は出来ないさ
ま、全面肯定も出来ないがな
例えば、鉄砲の研究などを禁止したりして、技術の革新を遅らせてしまったとか
そういう側面もあるし
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:31:39.12 ID:f5OgPloY0
>>468 安倍?安倍晋三か?安倍宗任の子孫の安倍ちゃんが源氏w
486 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/24(月) 11:50:18.54 ID:sg4vYCjvi
男系で家康の血を引いていれば父子相続にこだわらないのがコ川宗家。
吉宗以降変わっていない。
強制ギャル化調教FUCK 〜チ○ポぶちこまれて嬉しすぎてピ〜〜〜ッス!! イェ〜イ、マ○コ気持ちーアゲアゲテンショんっほオオォォイ、イグイグいえェーーッス!!〜
488 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:54:27.62 ID:PAqT7BLB0
まあ正直、自分が生まれ直すとしたらいろいろ息苦しい名家よりサラ金、パチンコでもいいからニワカ成金の家のほうがいいけどな
100回生まれ直しても庶民の家だろうけど
489 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:55:53.47 ID:Jx/rGb010
俺の家は400年続いた水のみ百姓だ!!
失うものは何もない
490 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/24(月) 11:56:48.80 ID:sg4vYCjvi
>>485 今の宗家は水戸家の血統だから、違う様で違わなかったりする。
492 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/03/24(月) 12:04:45.20 ID:mRloB+mn0
>>472 由緒正しき土着民w
まあ俺の親戚筋が正しくそんな感じ。
見渡す限り皆親戚みたいなw
493 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:05:40.73 ID:/T308KrQ0
小和田雅子の家系は3代以上遡れない
495 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:09:47.72 ID:/C7BMk390
>>468 頼朝って誰?まさか源頼朝の事言ってるんじゃないよな
利用した弟をブッ殺した天罰が下って
子孫で殺し合ったり自殺したり死産したりで女系も含む6人の子供の血筋も全て断絶してるよ
「私の先祖は源頼朝」って詐欺師にだまされないように
496 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:11:20.33 ID:F96vjofuO
旧華族が通勤してすることは
貴賓室で旧華族が集まってお茶会
以上
社交が担当
497 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:13:12.94 ID:KLVZiH1y0
498 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:18:43.24 ID:tbeX0Rqt0
俺氏、上杉憲政の家系…川越夜戦で北条氏康にフルボッコされ今でも地黄八幡の旗印苦手
499 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:19:30.12 ID:yprYsEz20
徳川なんて現代まで引きずる役立たずの封建精神を日本人に植え付けた害悪だろ
違うってのなら御上精神の発露たる公務員制度をさっさと近代化してみろよ
具体的に言えば無職を含めた民間平均年収の2/3まで公務員の給与を下げてみろ
民間より給与高いのは日本と韓国だけだぞw
アメリカもイギリスもフランスもドイツも無職含めた民間平均の7割以下だ
貰いすぎ言われた昔のギリシアですら76%程度だから
>なにしろ島津さん、毛利さんの隣に、徳川さんや松平さんが座ってますから。
嘘つけよw
501 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:23:18.79 ID:rOYn+ywC0
>20代目はどうなるん?徳川宗家がベトナムハーフになるの?
旧満州王族とかならまだいいが、朝鮮半島人の血統が入るよりましだろ
つうか徳川宗家なヨーロッパの王族とまでは行かないが先祖が王族の貴族とくらい結婚同盟しろや
ユダヤ人血統の成金欧州貴族くらいいくらでもぴるだろうに
タイ王室はアメリカのユダヤ財閥に嫁に行った王女がいるんじゃなかったっけ?
壮大な名字や名前の出自詐欺は多いけど、菩提寺を聞くとすぐバレるよね。
503 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:24:23.80 ID:yprYsEz20
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:26:56.98 ID:rOYn+ywC0
>一橋家とか尾張家とか水戸家ってのは
日本国内だけじゃなく海外欧米でも通用する秘密結社のコードネームの一家だ
江戸時代の日本には出島から中国華僑オランダ人から流された秘密結社のいろんな秘密があるんだよ
「秘密結社の」「隠れカトリックサクラメント」と「密教」の「秘密」が日本にはあったからね
>>502 最近ではツギハギだらけの墓を先祖の墓だと称している家もあるから・・・。
506 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:29:09.19 ID:A7PzMstK0
徳川家は何で政治家に成らないの?政治家として徳川250年の太平を築いた優秀な家系なのに。
507 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:29:31.69 ID:wCdCJmmHO
こないだ親父が死んでね。相続関係のことで家系図を初めて見たんだわ。
江戸中期辺りまで遡れた。まぁ、土着の百姓みたいだったけど、自分の由来が判ると感慨深いものがあるね。
>>506 こういう人たちの共通の悩み、
「一般人になりてぇ・・・」ってのでしょう。
徳川とか知ったこっちゃねぇ。
フツーのサラリーマンやって、フツーの生活しているのに
何で祭りごととかさんかしなくてはならないの?ってヤツ。
509 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:32:23.68 ID:tuPtclBg0
>>417 鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
510 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:35:20.33 ID:BIfIrDog0
>>489 400年も続いてる様な百姓ってのは
豪農旧家(領主)とか地の纏め役ってのが多いい
普通の百姓じゃ400年とか続かんよ
511 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:37:26.24 ID:FKj4bUln0
元々どこの国でも教育が厳しくなるものだしね
他がやっているとか言っても、そんなのは通じないから
普通の家庭のほうが良いだろうよ
512 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:37:53.61 ID:xFL0xjMt0
513 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:38:58.53 ID:t0LEPXtp0
>>478 清盛の腹違いの弟の子孫かね?
壇ノ浦より前に鎌倉派に転じたんで平家と滅亡をともにせずに済んだ
>>482 それに日本が鎖国していた時期のヨーロッパは戦争続き、
七年戦争のように複数の同盟国や植民地にまで波及した戦争もあったから、
もし日本が鎖国せずにどっかの国と同盟なり利害なりを深くしていたら、
日本にもヨーロッパの戦争の影響が出ていた可能性だってあるしなあ
鎖国していてさえナポレオン戦争の影響でフェートン号事件起きてるし
514 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:39:01.64 ID:58aJmD4/0
>>506 歴代貴族院議長8人のうち5人が徳川でっせ
名誉職でただのお飾りともいうがw
あと名誉職あつかいで日本で初めて飛行機飛ばしたパイロットも徳川だったぐらいか
最後の方で基地外の貴族院議員が自家用機でアメリカに飛んで独自に和平交渉使用として爵位取り上げられて議員クビになってるけども
政治的に積極的に動いたのこの人ぐらいという体たらくw
なお学術分野で一番実績あげてたのもこの人
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:39:33.59 ID:/C7BMk390
>>497 >>501 「徳川家康の血を引いた男系のみの男子」なんてた〜〜〜くさんいるから
ベトナム女と結婚した人を十九代にしなくてもじぇ〜〜んじぇん大丈夫だろ
>>1にも書いてあるけど十八代の恒孝氏も会津の松平さんちの子だったのを養子に貰ってきたんだし
「徳川氏」「系図」でググると狂ったように色々出てきておもろいから見てみ
516 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:40:39.24 ID:Jx/rGb010
>>510 いや普通も普通のれっきとした百姓だ
400年ってのはお寺の過去帳で遡れるから間違いないけど
戦前でも田んぼ6反しか持ってないしがない百姓だ!
517 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:41:24.61 ID:FKj4bUln0
国籍は関係あるけど、キチンとした人なら海外婚も悪くないだろうけど
外交官としてはあまり向いていないかもね。他はともかく
518 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:42:40.33 ID:t0LEPXtp0
>>495 >「私の先祖は源頼朝」って詐欺師にだまされないように
島津「家祖の忠久は頼朝の落胤。だから島津氏の先祖は源頼朝(キリッ)」
頼朝「えっ」
>>489 1600年代から続く水呑み百姓とかおかしな事言うなw
そこまでいくともはや豪族の類の可能性もあるぐらいだ
520 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:43:52.89 ID:FKj4bUln0
海外の良い家の人ほどバックグラウンドを重要視するだろうと思う
そういうものだから
根無し草はあまり宜しい事ではない
ほとんどの人は関係ないけどね
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:44:06.95 ID:58aJmD4/0
つぎはぎの墓の1こや2こで偽物ならいいんだけどお
江戸期は個人の墓なんで場所が陸の孤島みたいなところでずっと代官世襲してた家系だから
近所の寺に先祖の墓が100基以上ありやがってガキのころ盆で帰省したら掃除させられていやになったぞ・・・
もう20年以上寄りついてないわ
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:46:11.84 ID:FKj4bUln0
とにかく本家は墓参りが大変よね
行事とか
夏は特にね
523 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:47:16.24 ID:6vMuTrTC0
4月16日に静岡で徳川家臣団の集い、長州藩関係者の子孫の私が
欧米の植民地になる危機はとうに去ったのだから衆愚政治をやめて
徳川の天下に戻すべき、と主張します。
524 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:48:38.33 ID:FKj4bUln0
そんな古臭い事を言わなくっても…
それぞれの文化があるってだけでいいんじゃないかな…
>>22 尾張は既に男系では家康につながってない
他家からの養子迎えてる
>>510 普通の農家に近かったけど200年以上は遡れたよ
親の実家の本家がずっとその地にあれば
お寺の記録でかなり残ってるらしいと親父が言ってた
何にでも功罪はある
開国して大航海時代に突入しても、それが最終的に上手く行ったのは結局イギリスだけだし
スペインもオランダもフランスも、植民地戦争を背景に斜陽国になって行ったからなぁ
528 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:51:41.76 ID:Ro2m5jLY0
曾祖父…徳川家達、島津忠義、鍋島直大、松平容保
濃いな
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:51:44.70 ID:/I7VFerm0
>>514 太平洋戦争末期に徳川を総理に担ぎ上げる動きなかったっけ
本人が固辞して流れたけど
530 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:51:47.37 ID:tuPtclBg0
>尾張
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
531 :
【東電 70.0 %】 @転載禁止:2014/03/24(月) 12:52:18.49 ID:edHDlAxb0
でっていう
532 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:52:54.56 ID:FKj4bUln0
しかもお墓だって有名なお寺だけど昔のお坊さんと違って
もうけ主義でね、跡取りがいなかったからセースルマンを貰ったんだけど
お金お金お金ってヒドイもんだよ。あちこちお墓を開拓したり…
自分らも跡取りと言うような時代でもないし、分家だからと思って
将来はピッと押したらツーっとお札が出てくる簡易式のお墓でいいのねーって
話をしていたらキレられまくって大変だった
だけどそうするつもり。大変だもの
533 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:52:55.39 ID:rwyl4DOc0
748B マレーシア航空370便、月面で発見される?
Missing Plane, found on the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=7GOucRr3ko0 【衝撃映像】 マレーシアで撮影された群れをなすUFO
http://www.youtube.com/watch?v=xe-n34fYBC0 スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す
https://twitter.com/tokai ama/status/447149419176022016
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
国際宇宙ステーション(ISS)のカメラが正体不明の物体を撮影!数百を超える謎の光!UFOの大群との指摘も
もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
>>1 教室内で揉め事が起こればプチ関が原か幕末になるんだろうな
胸熱
>>521 ばあちゃんに連れられて行くといくつもお参りさせられた。
お寺もいくつか回った記憶が。
ばあちゃんが亡くなってから、同じお寺の二つに減らした。
536 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:56:25.46 ID:FKj4bUln0
夏場は本当に参るね
お茶でも飲んで水分補給しないと倒れそうになる
>267は八幡和郎を有り難がるのかw
538 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/24(月) 13:08:41.04 ID:sg4vYCjvi
【コ川各家現当主を家康から見た血統】
宗家・・・水戸系(会津松平経由)
尾張・・・女系
紀伊・・・女系女性
水戸・・・直系
田安・・・一橋系(吉宗直系)
一橋・・・水戸系(一橋経由)
慶喜家・・・直系
松戸家・・・女系
本日時点調べ
539 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:13:01.45 ID:58aJmD4/0
>>538 蜂須賀・・・一橋系(12代家斉直系) 当代で断絶確定だけども
>385はデマ
綱吉はどの層からも評判が悪い人だったが、
低身長とdisった例は国内は勿論、憚る理由の無い外人の記録でも一切無い
541 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:13:22.39 ID:KLVZiH1y0
ID: /C7BMk390
自己顕示欲が強すぎて、実社会で苦労してそう
>>525 紀伊家はもっと悲惨なことになってる。
当主が女で子息もいない。
543 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:16:53.31 ID:w72ODitP0
544 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:21:48.45 ID:2cCDNyZv0
>>543 そう。
コンピュータ関連の仕事してるせいか、かなり早い時期に自分のwebサイトを作ってて
ネットではそこそこ有名だった。
546 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:32:02.89 ID:w72ODitP0
>>545 >かなり早い時期に自分のwebサイトを作ってて
そうなんだw
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:39:10.71 ID:pU3WKFWqO
高円宮がデスクワークしてる時に、鈴木宗男から電話がかかって来たエピソードがあったな
548 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/24(月) 13:40:19.46 ID:sg4vYCjvi
>>474 へっ?縄文時代から数えると三万年はある日本の歴史の中で
1500年前という途中で生まれたぽっと出の家系などを別にされても・・・
550 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:48:33.25 ID:8vt0XFhGO
地元の某武家子孫が40過ぎて独身で、入れ食いなんじゃないの?と話聞いたら
自分の身分に釣り合った女としか結婚したくないが相手にされない
一般人のそれなりの女で我慢しようと思ってるがお見合いは失敗続きらしい
因みに子供は3人産み必須
金持ちなら誰でもいい!って若い女いるだろ?行ってやれよ
551 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:50:09.32 ID:LJVXjdzy0
>>544 今の皇室を見ると戦が有っても不思議じゃ情勢だぞ…
本当に平和な時代でよかった。
552 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:51:54.76 ID:tuPtclBg0
>>543 何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:52:14.71 ID:FKj4bUln0
>>550 そういう人は所詮子供はもう出来ないだろうし、
養子でも引き取って3人育てた方が良いだろうと思うよ
なにか勘違いをしていると思うわ
>>550 古い名家ほど色々大変そうだから今の女性は避けたがるだろね
しきたりやらお宝や土地の管理とか色んな付き合いとか跡取り男子出産必須とか
金持ちでも普通家の小金持ち程度が一番楽だろうし
555 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:55:59.04 ID:rriMKnM+0
難しいってのは価値判断を加えるからだろ
歴史教育に価値判断を加えることがおかしいだろ
事実だけを教えればいい
>>553 そんなどこの誰とも分からんような武家消滅すればよろしかろう。
紀伊徳川家でさえ現当主で消滅だろうし。
557 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:59:00.34 ID:FKj4bUln0
>>554 育てるのもまた大変だろうと思う
男の子の家って大変だったわよ
運動会よりも勉強とかw
すごいスパルタで放置しておけば良いってもんじゃないから
大変過ぎるだろうと思う
PTAやら行事やらもあるだろうし、女の子の親のほうがまだイージーモード
>>556 どうなんだろね、一族の中から男の子選んで
取り合えず籍だけは入れて当主作るんでない
徳川家なんてずっとそれだしね
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:05:46.90 ID:w72ODitP0
>>552 >何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
そうは言うけど、
愛知の田舎侍の家康がテコ入れするまで、
トンキンってただの湿地帯の寒村で、
『人が住むようなところじゃない』って言われるようなとこだったんでないのか?
560 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:07:16.28 ID:8vt0XFhGO
>>554 あーなんか経理?管理?ができる嫁が理想とか言ってた
>>556 武家っても、地元の歴史好きしか知らない家
だけどめちゃめちゃ金持ちだよ
女って金だけでもなびかないもんなんだな
>>559 それを言ったら渡来人との混血天皇がテコ入れするまで京都は湿地帯の寒村だし
愛知の田舎侍がテコ入れするまで大阪もほとんど湿地帯だぞ
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:10:59.29 ID:FKj4bUln0
>>560 今モテる男はあまり面倒臭そうでない男だろうと思う
同じ子育てでも負担やお付き合いが全然違うだろうしね
むしろ何も知らない人がやって来たりしてこんなハズではなかったって
苦労しまくっているものだろうと思う
何も知らないと嫁ぎやすいだろうね
563 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/24(月) 14:13:22.43 ID:PfA/62uT0
日本郵船っすか、うちの後輩と、俺がメンテした機材まだ元気っすかね
飛鳥には、地元の饂飩屋も乗ってるよん
>550
「身分の釣り合う家かどうか」に拘る人に文句を言うケースもあるけど、
釣り合った家の女性だと面倒くさいしがらみ等に理解や覚悟がある場合もあるからな
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:16:31.59 ID:EtsCsmzL0
>>495 逆に頼朝が先祖だったら、恥だわな。あんなクズw
先祖が上杉や鳥居一門や本田平八だったら誇れるけど。
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:19:03.03 ID:FKj4bUln0
>>564 今は恵まれていると非難されてばっかりじゃない?
我慢する事はものすごく多いのに、そこまでの事情なんて
普通は悟ってなんてくれないしね。出来て当たり前、やって当たり前
そういう家だけが続いてきたんだろうと思う
結局は女がものすごく忍耐強かったんだよね
武家の家の嫁とか、面倒だらけでしょ。
妹が行くって言っても止めるよ。
先祖は主家たる竜造寺を押しのけ藩主家となり
先祖は身内を押しのけて支藩の座に子孫を宛がい
・・・現代になってとうとう徳川をとってしまった!!
569 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/24(月) 14:24:05.64 ID:PfA/62uT0
額臭院は、公安のお目付役もいるからね、そんなことあっても嘘臭い
570 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:26:01.13 ID:FKj4bUln0
>>568 うちも本家が誰をやるのかで色々とあったみたいだけれども
本家になったところでまた女も大変なものだよ
正直降りたいって人も多かったんじゃないかと思う
男の意向次第だろうけど
何もしないところもあるみたいだけれども、普通はお墓参りだけでは済まないからね
571 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:26:31.61 ID:tuPtclBg0
>トンキンってただの湿地帯の寒村
■有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所
平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い
室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む
戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む
■家康入城前の江戸城主は富永直勝
三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
万年パシリのトンキン猿
572 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:30:03.11 ID:tuPtclBg0
■日光山
源頼朝がその母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた
源頼朝
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝
母方の従兄弟
寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(愛知県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(愛知県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(愛知県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
万年パシリのカントン猿w
中島某という人が旧藩屏連中の今みたいな感じで本出してたなと
少し古い情報だけれども
あとどこの出版社だったかだが、これも古いが「華族の肖像」だったかな
代表的華族連中の明治期以降の写真が乗っていた
そこに慶喜家の家族写真のっていたけれど(現代の)
まさか近年になって離婚したとは驚きだった
574 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:38:33.60 ID:tuPtclBg0
>>559 >愛知の田舎侍
愛知の田舎侍とはこれの事?
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代・渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
【八代将軍足利義政時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
管領
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動
愛知の田舎侍と、武家の名門をこきおろしているのは、チョンかエッタだけなんで。
>>495 島津が頼朝の子孫だと言ってたじゃないか
武士たちの間では尊敬されていた人なのは明らか
上でも書いたが江戸時代の大名たちは自称かもしれないが
鎌倉幕府に血筋の根拠があった
疑う必要ないよね
579 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:06:51.50 ID:FDO+lPBl0
三河の百姓は長くてつまらんコピペばっかしてないで
そろそろシャチホコトゥルントゥルン出せよ。
580 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:09:23.22 ID:tuPtclBg0
>>559 >愛知の田舎侍
それともコレかい?
室町幕府 西三河の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全53家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、松平、丸山、三浦、大和
>>558 池田家とか鳥取藩が16代で終わらす事表明してて
岡山藩16代は陛下の姉が降嫁してるけど、子供はいなくてちょっと前亡くなった
17代を誰にしたとか、ちょっとググったけど情報ない
昔程なんとしても維持していかなければ、ってんじゃなくなってて、絶えるかもね
徳川慶喜の子孫の元公爵家も絶えそうだし
582 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:16:17.34 ID:tuPtclBg0
>>579 >百姓
コレのことかい?
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
583 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:17:16.43 ID:qon6LLqp0
>>561 桓武天皇のことか?
桓武天皇の母親は渡来人じゃないぞ
渡来人って説があるのは、その母親の二百年くらい前の先祖
584 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:22:19.11 ID:e5A7Ti/pO
思い馳せるとロマンチックだけど
いざ、○○の子孫って言われて実物見ても、一般人と変わりない現代人やから幻滅してしまう
この手は
585 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:23:08.09 ID:FnR1cSc80
>>480 徳川なんて元はどこのウマの骨かわらない坊主の出だろ。
外人のDNAが入ったところで元々たいした血筋じゃない。
出雲大社の宮司の家系は、天皇家より古い?
他に自慢するものが無いから、有名人の子孫自慢してるんですね、わかります><
588 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:28:24.87 ID:yns/X2Lx0
徳川の子孫なんかより斯波や京極の子孫の方が感動する
やはり出自が悪いといくら出世しても駄目だな
589 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:31:31.08 ID:Ii9QAvSH0
家は唯一、源頼朝の血筋なのだが学習院に行った奴はいない
590 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:40:16.55 ID:c/6Bf5fFO
>>583 桓武天皇の母親は血統的には日本人じゃなかったか?
日系百済人の子孫。
591 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:42:40.59 ID:58aJmD4/0
白村江で北から来た侵略者に追い出されるまで半島は日系人政権だよ
592 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:48:45.54 ID:qon6LLqp0
>>588 秀吉「わしは農民の出だが一代で天下人になったぞ!出自より己の力よ!」
信長「斯波とか武田とかオワコン。世の中下剋上よ」
>>589 頼朝の子孫って男系女系庶子全てで断絶してるはずだけど、落胤かなんか?
593 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:48:49.22 ID:tuPtclBg0
>>585 徳川なんて元はどこのウマの骨
3代目松平氏 松平信光の嫁は一色氏の娘
足利宗家(4代目まで)、一色氏(7代目まで)、今川氏(初代、一色公深の嫁は今川国氏の娘)、吉良氏(初代)の遺伝子イン
4代目松平氏 松平親忠の嫁は(鈴木重勝の娘)
鈴木重勝の祖父は足助重範(初代足助重長の嫁は源為朝の娘)と楠木正成の娘の子
源為朝、足助氏(清和源氏満政流)、楠木正成の遺伝子イン
594 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:50:06.02 ID:aBvOCAME0
徳川の御曹司が海援隊の後身の海運会社なんかに就職していいのか?
今時他人の家柄に劣等感丸出しにしてる奴って何なのwww
596 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:09:12.48 ID:z+3O8NkO0
ほどよくいい時代だね。
今の時代は少し、神経質に狂的なんだよな。
>>556 紀州とか蜂須賀とか、誰かに家督を継がせて存続させないのかね?
599 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:34:00.78 ID:z+3O8NkO0
>598
蜂須賀さんは現当主の女性が断絶を決めてるらしい
当主死亡後に親類が無理矢理名乗る位しか道は無いな
君たちはバカにするのはそのくらいにしておけ。,こちらさまをどうゆうお方か
存じ上げているか。韜晦されているが日本の黒幕中の黒幕なんじゃぞ。
602 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/24(月) 16:45:39.12 ID:RzLctzAgi
>>598 水戸家・田安家・慶喜分家は舎弟が多いので養子もアリだろうし、
その連枝松平諸家にも直系男子は多く、何より現宗家当主の出生は会津松平家で前例はある。
養子養子でまだまだ続くでしょうな。
603 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:47:05.92 ID:yns/X2Lx0
>>592 まあ家康自体にあんま魅力ないってのもあるんだろうな
>>2 >「260年もの間、戦争もなく国を治めて、あれだけの文化を育てた政権というのは、歴史上ほとんどない」
アメリカが来なければ、もっと長く鎖国できたんですけどね
アメリカが来なければ、もっと長く戦争もせずに済んだんですけどね
だがアメリカが来なかったら、近代化はもっと遅れたんだけどな
>>592 頼朝周辺では源義経の同母兄の阿野全成の子孫が細々と続いている。
男系子孫は南北朝以降どうなったのかわからんらしいが、
公家で子爵の阿野家が女系で繋がってる。
>>602 >何より現宗家当主の出生は会津松平家で前例はある。
あれは実の孫だから、ちょっと特殊で、前例とは言えんかもな。
今の日本では地域のガバナとしての役割は無いんだから存続させる意味は特にないし。
608 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:12:25.49 ID:aBvOCAME0
アメリカが来るのが遅かったら近代化が遅れた日本は共産国家になって散発的にテロを起こしてただろうな
長州の悪口になるから?
東京に住んでない奴は部落民って言ってた
華族や江戸時代の侍なら東京に住んでるから
611 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:24:58.72 ID:7NpBgh/M0
612 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:27:44.36 ID:AJNGboPX0
>610 ガチで馬鹿だろお前
天領すら全国に飛んでるのに
613 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:28:00.29 ID:Ii9QAvSH0
頼朝の正式な直系はいないが、五落胤というか隠し子系は残って名門、結城家となった 結城家はその後、徳川に乗っとられたから直系ではない しかし、その前に別れた分家が我が家の祖先
まぁ、伝説と思ってもイイよ
614 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:29:17.49 ID:fcpRAe4S0
細川の末裔が一言 ↓
家庭教師してた家の子が自分は源氏の子孫だと言い張るから、
「源氏もマンションに住むんだね。」って言ったらパパママにチクられてクビになった。
616 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:36:54.64 ID:tuPtclBg0
>>614 >細川の末裔が一言 ↓
日本の由緒正しい支配層(金では手に入らないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給)からの養子
武家(No.1、No.2)
・喜連川家←現当主は細川家(三河国額田郡細川)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川)
細川家 菩提寺
・隣松寺(豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(岡崎市細川町字権水56)
大給松平家 菩提寺
・松明院(岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(岡崎市細川町字権水56)
617 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:38:19.85 ID:XGAWb7fz0
>>561 桓武天皇の生母高野新笠の祖先が百済武寧王だが、
武寧王も九州生まれの日本人。
朝鮮系なんて全くない。
当時の百済王は天皇が決めていたからな。
618 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:43:41.40 ID:81U6lgKi0
鼻くそみたいな虫けら平民家系の末裔ニートが偉そうに↓
宮本武蔵のクローン造ろうとしてる人?
これが平家の末裔になると、ど田舎の過疎の山村に大量に発生するというw
621 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:57:20.35 ID:228hoRtx0
絵で見覚えがある家康公に似ているねw、さすが
622 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:11:32.18 ID:YlTsflVlO
623 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:17:59.18 ID:tuPtclBg0
>>498 >上杉憲政
上杉氏
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か
■日名屋敷(愛知県岡崎市、事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)
鎌倉末期に三河国額田郡日名にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
624 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:24:26.11 ID:tuPtclBg0
>>498 >北条氏康
伊勢氏(初代・伊勢俊継):藤原俊経→藤原俊継(天照大神のお告げで姓を伊勢に)→伊勢盛継→伊勢貞継
滝山寺縁起(愛知県岡崎市):活動を記録した最古の資料、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動
■藤原俊経(****〜1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去
■藤原俊継(1217〜1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去
■円辰(****〜****):初代伊勢氏・藤原俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋
■増恵(1209〜1283):初代伊勢氏・藤原俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
>>16 小和田さんとこは遡れないみたいで天皇家って言ってますよ
と
いう家系図を作りやがったな明治時代に
ハハーンさては簓者だろ
>>40 簡単だよ、没落しなかったのは売国奴だったからですよ
628 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:29:56.67 ID:XOaQia0D0
蘇我イルカ家の子孫は?
629 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:30:17.73 ID:vMJWca820
直系(お江の子孫)がいないのが残念だな
忠長が死んだのが痛かったな
630 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/24(月) 18:34:57.66 ID:PfA/62uT0
警察がいるので手短に書くけど
明治政府からあとは、日本は豊臣のひいき筋だ
徳川は朝敵でしかない
それで、日本政府を攻撃するのにアメリカに都合が良く警戒心も持たれない江戸方式が
対日本政策として好まれる傾向があるんだ、それでやんごとなきかたがおだてを真に受ける
ことが無いとは思うけど難解な歴史解釈を強いられるんだ
>>629 お江の男系は7代家継で絶えたが忠長の息子長七郎の子孫はいないの?
女系の子孫は現在の天皇家まで伝わっている。秀勝の娘完子、東福門院の皇女。
632 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/24(月) 18:41:43.91 ID:PfA/62uT0
実際、日本政府の迎賓館には、豊臣とよくにた御家門がかかげられている
>>630 大正以降は再び日本は朝敵に乗っ取られたよ
明治政府は国家に必要な人間は賊軍出身でも分け隔てなく登用したけど
登用された側は恨みだけ持って手に入れた権力を維新と近代化に功のあった薩長の排斥だけに使った
昭和期に日本の進路を誤った政治家軍人は見事なくらい維新の逆賊が出自
634 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:55:50.74 ID:OJRgwdFW0
635 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:55:59.65 ID:W12pC+6E0
鎖国は正しかった。TPPに反対しよう。
636 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/24(月) 18:57:00.50 ID:PfA/62uT0
637 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:58:27.70 ID:fr609MOY0
やっぱりタクシーキックに
面影にてるのは
血筋ですかね
>>7 オレも戦国BASARAのキャラに名前が出てくるある武将の宗家だが
たまーに地元誌の取材がくるよ。
家柄で食っていけるとか、落ちたとかそういうのは戦前まで。
ご先祖様の逸話が残ってて、知ることができるだけで幸せ。
639 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:18:57.77 ID:tuPtclBg0
>>588 >徳川の子孫なんかより斯波
空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京之地也」
「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠地とした
永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
640 :
大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/24(月) 19:35:35.46 ID:PfA/62uT0
この人は、徹子の部屋に出演したことがある豆な
642 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:40:48.78 ID:BTDHYGFo0
大東亜が関が原だったんだよなあ、って最近思うw わが国は西についた
負け組ね。今も世界は戦勝国の主導で動いているんだよな。
でも戊辰戦争おこす時勢でもないしな。どうすりゃいいんだろうねw
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:48:11.18 ID:xjpYczXQ0
うち、細川の傍流らしいけど、斯波さんや一色さんにはかなわないなあ〜と思うことがある。
細川は生き残りのためなのか、単に勢力が大きかったせいなのかよくわからんけど支流・傍流が多すぎるわ。
まあ、足利系はだいたいそうなんだけどね。
644 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:10:07.46 ID:Iob41s8Z0
太平記にもチラっと出で来る珍しい苗字だけど
足利尊氏だけは許せない
私の家は、明治時代は子爵の爵位を得たほどの名門だったけどね。
だけどさ、その当時から金はなかった
江戸時代を通じて、うちの家は貧乏公家って奴だったみたいでな
爵位を得られて、幾つかの特権ももらえて、いくらか裕福になったらしいが
GHQに華族制度を廃止される前から、かなり没落していたそうだ
いまは、もう一市民だね。
俺の姓から、華族の家かと問われる事もあるけど
それだけだ。
646 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:22:09.94 ID:KCJQedgm0
>>482 ダウト
>徳川三百年の幕藩体制の中で、日本は流通を発展させ
>中産階級を育ててきた。
育ててないよw
元禄で商人力持ちすぎて中産階級育ちそうになって以後は生かさず半殺しにしつづける政策しかやってない
田沼時代とかでも危篤状態からわずかに回復させた程度の事しかしてないから(公共事業主体で幕府の管理下に置く重商主義的な経済振興)
吉宗が経済政策以外満点いわれてるのは幕藩体制維持するのに経済発展させたら国家運営の主導権を商人
に乗っ取られて市民革命状態で武家貴族社会終わるのわかってるから倹約令やってんだし
意図して育ててないし時折徳政令だして借金の踏み倒しもやってるし
幕藩体制にこだわって農本位制維持して町人商人から一切税金取らなかったから結果論として商人が260年
かけて金銀財産ため込んだっちゅうだけの話
>国民の識字率は89%にも及び
商売やると税金なくて得だから町人が自分で勝手に覚えただけ
明治の躍進は江戸時代の政策の欠陥が運良く偶然良い方向に働いただけ
それ以上でもそれ以下でもない
647 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:32:01.95 ID:y0CSX1oQO
北斗宗家に生まれるよりマシだろ。
何なら俺が養子になってやんよ。
648 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:49:39.92 ID:slGg18YC0
こういう家系の人は、不労所得もそれなりに多いんだろうけど
菩提寺やら高野山やら有名墓地に大きな墓が建っているだろうから
そういうのの維持も大変だろうなあ
家訓も厳格なのがありそうだし
あと本当かどうか疑わしいけど ある家のしきたりでは
ご飯を木椀に、味噌汁を焼き物の椀に盛るそうな。
そうすると重さのバランスが取れてて良いんだと。
649 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:21:04.96 ID:Dl7XSw1N0
>>393 お前に教えた奴が、藤原と徳川を間違えたんだと思う。
>>434 蘇我氏は、奈良時代辺りに石川氏に名前を変えた。
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:29:13.80 ID:FcI6KxL50
松平健が一言
651 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:32:23.97 ID:hp5nN3j50
家光が悪い。
しかも凡庸なのになぜか名君扱い。
652 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:33:14.26 ID:h+UqjLtm0
天海のおかげやな
家光の時代だと悪くは無い
方針転換しなかった後の世代の方が悪いわ
655 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:38:17.76 ID:h+UqjLtm0
井伊直弼もや
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:35:22.49 ID:DA4Rougmi
イギリスの貴族は第一次大戦のときも第二次大戦のときも率先して一番危険な激戦地に赴いたというのに日本の華族ときたら。
紀伊家は断絶するのか?
>>656 日本の皇族も率先して前線で戦い戦死した方々がおられる
卑下するのはやめろ
659 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:44:30.36 ID:xFL0xjMt0
>>656 山県有朋も、それに関しては怒ってたな。
明治天皇が華族の子弟に皇室の藩屏として、軍人に成って国家に貢献するように推奨したのに対して
日本の華族は軍人になるの嫌がって日清戦争のときに戦死者ゼロだったので
660 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:47:19.85 ID:WaiQhpAo0
龍造寺クンと鍋島クンが同じ学校にいたがw
661 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:53:31.52 ID:fegYbyBM0
>>656 バロン西は名誉の戦死だったじゃんか。
だから武士ですらない、武家奉公人の山縣有朋ごときが、
元帥、内閣総理大臣、公爵と言う位人臣を極めることが出来たわけで。
弾雨に身を晒していたから、人の上に立てたのだ。
山縣有朋公に比べたら、徳川や近衛などに公爵位は勿体ない。
男爵くらいにして、晒し者にしておけばよかったんだ。
維新の元勲たちは、功は有ったのはもちろんだけど、旧主や仇敵に対して、
優しすぎたな。
そして乃木希典のように、子息たちは戦死、本人は殉死して、断絶した家の当主に対して、
当時も、現在の人々も、冷たすぎる。
足利くん(旧姓・喜連川)が学習院で南北朝時代の授業の時、教師・級友からめっちゃ責められたとか
665 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:46:09.97 ID:tuPtclBg0
>維新の元勲たちは、功は有ったのはもちろんだけど、旧主や仇敵に対して、
優しすぎたな。
三浦芳聖
wpedia.goo.ne.jp
三種の神器は、愛知県岡崎市切越の山の中に埋めた
books.google.co.jp
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
三河の萩(三河国宝飯郡萩)の南朝の末裔が
大江氏(初代大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、海東氏、酒井氏)に連れられ長州に移り住み
三河の萩(三河国宝飯郡萩)を忘れない為に萩と名づけた
完全に裏で繋がっていますわw
どーしても三河から逃れられないなw
666 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:51:10.02 ID:c/6Bf5fFO
この人は天皇陛下のハトコなんだね。
2人とも島津忠義のひ孫だ。
667 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:37.70 ID:q86pm0jk0
大谷家は学習院来ないか
>>663 伊藤博文もだな
百姓の子からロンダ養子養子で公爵w
勝てば官軍、華族なんて薩長の下士だらけに爵位つけて権威もたせただけ
669 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:29:26.41 ID:BcC3eq+40
>>654 >吉良は地元では名君として扱われてるよ
万年パシリのトンキン猿もそーでんがなw
世田谷城
世田谷城は、吉良氏によって築かれた平山城。世田谷に本拠を置いた奥州吉良氏が代々居を構えた。
歴史・沿革
貞治5年(1366年)、吉良治家が世田谷郷を与えられる。
応永年間(1394年-1426年)頃、居館として整備されたと考えられている。
吉良成高の頃、城郭として修築されたものと考えられている。
天正18年(1590年)、吉良氏朝の代に小田原の役により豊臣氏勢に接収されたが、同戦役後廃止された。江戸城改修に石材を利用したという。
また、太田道灌が文明12年(1480)に山内上杉氏の家臣高瀬民部少輔に提出した書状「太田道灌状」によれば、道灌は成高を「吉良殿様」と敬称をもって呼び、
「吉良殿様は江戸城に御籠城になって、御命令になっていたので、城下の軍勢はそれに従って数ケ度合戦を致して遂に勝利を得た」と武将成高への感謝を記しています。
鎌倉鶴岡八幡宮の供僧だった相承院の快元の記録した「快元僧都記」によれば、快元は吉良頼康を「吉良殿様」「蒔田御所」と敬称を使用、北条氏綱に対しては「氏綱」と呼び捨てにしています。
当時の関東では「足利氏一家衆」という吉良氏の存在が小田原北条氏以上に尊敬を受けていたものと思われます。
>吉良殿様
>御籠城
>御命令
力抜けよw
戦国時代が下克上っていうけど、幕末維新明治も下克上だったよ。
それも決定的だった。
よく下級武士とか言われている人々は、実のところ武士ですらなかったんだし。
>>663 それ、王政復古の大号令原文を読むと、疑問が氷解するよ。
王政復古号令は、そもそも、旧来のやんごとない(笑)お歴々は、全部一律に叩き落とす構想だった。
だから、旧来の公家秩序の最高点である「摂関制度」を叩き潰すと、まず明言してる。
残すのは、「神武天皇…(間は全部略)…明治天皇」という2人からなる系譜だけ。
あとは天皇の赤子として、臣民は上下一つとなってただ一人の天皇=明治天皇に奉仕する、
という、幕末の国学ベースの日本風「絶対主義宣言」だった。
ところが、これで一番苦しんだのは、明治天皇本人だったんだ。
なにしろ、制度的に天皇は孤立していて、支えるものが何もない。
まわりにいるのは、「維新の元勲」なる野蛮な盗賊みたいな連中で、
政治や軍事には長けているが、宮廷を支えるには、あまりにも益荒男すぎる。
そこで、明治天皇の苦悩を理解した伊藤博文が、慌てて「バラック貴族制度」を作ったのが、
「天皇の藩屏」としての「華族制度」だった。
バラックの資材は、かつて叩き潰した公家や武家の家柄の残骸から拾うしか無かった。
それで、「バラック藩屏」としての「後付け貴族制度=華族制度」が発足する。
でも、これは後付けバラックなのであって、本人も意味がわかってないし、国民の信望もない。
一君万民は吉田寅次郎松陰なんかが唱えたから、松蔭門下生が実行しようとしたのはわかる。
日本流の共和制なんだけど、そして共産主義でもあったのだけど、
先進的すぎて、松蔭門下生には危うさに気が付かなかったんだな。
豊臣にたいしてどう思ってるかを聞きたいw
674 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:52:22.48 ID:BEvbviDo0
北一輝の、史的乱臣賊子論を公認にしてしまえ。
おまえら全員乱臣賊子の末裔だ
675 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/25(火) 00:54:59.22 ID:G2Y2K2UY0
歴史など詳しくても腹の足しにもならんぞ。
676 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:49:44.79 ID:IVmmUaLS0
>>675 賢者は歴史に学び、愚者は経験に並ぶ
ただしこの賢者は100億人に1人レベルの逸材で世の中みんな愚か者ばかりということわざ
ブッダとかキリストとかムハンマドとかアインシュタインクラスの賢者ならとか滅多にいないし
>>642 どうもこうもない。250年待てばいい。まだ70年だw
これでも戦後50年ごろに比べたらずいぶんいい時代になったもんだぜ。
たった20年で随分変わった。あと200年くらい待てばまた逆転するときもあろうて。
>>677 ちなみにそのために移民はやったら駄目だ。移民やったら終わる。
移民やらずに日本人だけで国を維持していけば何度でも立ち上がれるさ。
>>677 山口かどっかの新年会で
「殿、鬼畜米英討伐の準備、あい調いましてござりまする」
「うむ、ごくろう」
とかやってんのかw
680 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:55:54.45 ID:umJC1s+y0
>>642 ドイツは同じ敗戦国でもEUの中核になっているし、日本とともにG8に入ってるし、
敗戦国がハブられているってほどでもなくね
>>678 先に移民を受け入れたEUから聞こえてくる話がなあ…
>>646 幕府の思惑はどうあれ
実際に日本の中産階級は元禄時代を形作ったように
成長したのは事実だ。
大阪の大商人たちは幕府や藩に金を貸すくらい
その力を増したのだしな
>商売やると税金なくて得だから町人が自分で勝手に覚えただけ
税金がない?
そんなことはありえないよ。御用金とか、ちゃんと都市部でも税金が取られていた。
それに当時は農村部の方がむしろ豊かだったのだからな
商売を始めたのは、農村部は人口増加が激しいが、田畑を分けて財産を削るわけにはいかないので
農地を継ぐ事が出来なかった人間が都市部に流れたからだ
もちろん豊かな人たちもいたでしょうけど
大多数の都市で暮らす人たちは、平均的な農村部より暮らしが苦しかったはずだ
>>669 吉良上野介は、忠臣蔵では永遠の悪役だが
知行国では名君としての評価は高かった。
ま、冷静に判断を下せば、江戸城内で刀の刃を見せただけで切腹ものだったのに
浅野は刃傷沙汰まで犯したのだから、当時としては当たり前の判決だったのだろう
刃傷沙汰まで及んだ理由は、忠臣蔵では色々と言われているが
しかしはっきりしたことはいまだにわからんのだから
政治的対立とかそういうのではなく、個人的な感情の対立だった可能性が高い
それを考えると、浅野の方が言語道断なんだがね
>>678 バカすぎ
移民受け入れ中ったら今後100年もしないうちに日本は確実に滅ぶ
684 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:20:54.55 ID:BEvbviDo0
>>675 本当。歴史というのはこんな古びた紙切れだという学者なんか
死んだ方がいいと思う。
ドラマや小説で歴史好きになった人がたぶらかされて大学の
史学系へ来るおかげで勉強して食ってる無能のごみが偉そうに
いうのは理解に苦しむ
685 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:46:08.34 ID:zFYpqjpI0
歴史の一つ、地理。経済の基本も
知らないで生きていく空虚さに耐えられるのなら
それでもいいさ
パチンコ屋ででも、うだっていなさい
別に責めんから
>>682 吉良氏は遡れば清和源氏の足利氏の一門であり、当時の高家筆頭だからな。朝廷からの勅使を一国一城の主である大名が接遇するという
幕府にとっても非常に大切な場におけるしきたりについて教育する指南役なんだから、
そりゃ厳しい指導はしただろうな。内匠頭からすれば、おもしろくなかったのかも知れん。
しかし、勅使に対して何らかの粗相でもあった日には、将軍綱吉が大恥をかくわけだから、
厳しすぎるくらいで調度良かったんだろう。綱吉個人も朝廷との関係を重視していたらしいし。
そこで逆ギレして、よりによって饗応のその日に、殿中の廊下で抜刀だからな。
家康の信頼が厚く囲碁の相手役としても重用されていた先祖の浅野長政の威光が無かったら、
切腹すら許され無かったかも知れんな。
今日の教育ではそういうことを教えないから、テレビドラマの演出に載せられて
意地悪な爺さんのイメージしか持たない人が圧倒的に多いだろう。
687 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:48:58.25 ID:o/iQwTnc0
>>565 >鳥居一門
パッと浮かぶだけでも強右衛門・元忠と忠義者が出てくるもんな
688 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:56:12.53 ID:i93Jga180
>>679 「そうせい!」のソーセイジ公爵様でつか?w
>>680 大戦後の英仏あたりの没落に比べりゃ
日独の敗戦なんて全然マシに思えるな
>>681 幕末とか今より税金安いからな
なにしろ何百年も税額据え置きなんだから
実質的には毎年減税やってるようなもんだよ
691 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:00:35.01 ID:i93Jga180
>>468 安倍家は初代東征大将軍・安倍比等夫、
岸・佐藤家は、義経のお供で殉死した佐藤兄弟
692 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:01:46.02 ID:MwkC/lx20
>>687 江戸後期に鳥居耀蔵が出て、地に堕ちましたけどね。
693 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:02:00.11 ID:zFYpqjpI0
>>686 あなたの言っていることも、独断推測ばかりだから
教育で教えるべきことではないよ
>>692 一方的な見方だな
当時としては蛮社の方が悪質だろ
>>671 清華家(摂関家の次のランクの上級公家)出身の三条実美は、政治力は今一だったが、内閣制度発足後も明治24年まで内大臣として明治天皇の側近として仕えた。
その後任は清華家の徳大寺実則(西園寺公望の兄)が勤めている。
696 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:03:50.73 ID:jnkzZ9U/0
>なにしろ島津さん、毛利さんの隣に、徳川さんや松平さんが座ってますから。
すげえ世界だな。
697 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:05:58.82 ID:MwkC/lx20
>>694 国土防衛目的だった伊豆小笠原入植を「密貿易である」と告発したり、
無実の矢部を陰謀で葬ったり、歌舞伎全廃を主張し遠山と対立したり、
果ては水野忠邦の立場が危うくなると、全ての罪を水野のせいとして告発して逃げたり、
鳥居耀蔵には良い点が見当たりません。
698 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:06:38.01 ID:VOaxp6vO0
俺の同級生に弱小戦国武将の子孫がいるんだが
弱小なので「負けたことしか歴史の教科書に出てこない」と言って嘆いてたな
699 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:07:12.97 ID:6aCDLYau0
先祖は主家の豊臣を滅ぼしちゃったのに、子孫は滅亡もせず繁栄できてよかったな
700 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:11:22.94 ID:xB/o9cQB0
歴史的人物と仲良くなるだけでも将来村おこしの起爆剤になる
>697
教科書で扱って貰える程度の勢力なら弱小とは言えないな
702 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:04:42.41 ID:NgQI42100
>>658 バカのくせに、エラそうに他人を尊重すんなよww
704 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:25:53.69 ID:JGxWUEDP0
結局、関ヶ原なんだよ
家の祖先は、武家としては徳川(松平)なんか足下に及ばない名門だけど、関ヶ原で義理通して豊臣側についた為にその後は悲惨
先ず、城、領地を取り上げられ、伊達政宗に拾われるんだけど、下っ端武家で一族全員は養えないから商人になった者も多い
>>658 臣籍降下した元皇族が戦死したことはあるが現役皇族は寡聞にして知らない。
前線で戦死したともてはやされた北白川宮(明治天皇の皇女の息子)も
場所は前線じゃなく低空で飛行機を操縦できるか試して墜落。目撃者が多いので戦後明らかになった。
同じく愛新覚羅浩の本によると敗戦直前、明治天皇の皇女の息子の妻竹田宮妃光子が
貴重品を特別機で大陸から日本に持ち出すことに誘われたと書いてある。
掲示板に自分の先祖のことを書く神経がわからん。
京都で「長宗我部なんたらバレエ教室」というでかい看板があるな
708 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:54:15.84 ID:P4tysRSM0
文系もいろいろあって公認会計士や税理士など資格を持っていれば
そこそこ食っていけるが歴史に詳しくても生活向上には結びつかない。
単なる暇つぶしの学問。
>>708 > 文系もいろいろあって公認会計士や税理士など資格を持っていれば
いつの時代の話してんだよ
>>692 鳥居耀蔵は養子で、林家の出身。
>>691 平成の内閣総理大臣、安倍晋三の祖先は陸奥国の俘囚長、安倍宗任で、
成敗した方ではなくて、された方だ。
711 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/25(火) 11:09:45.07 ID:J/AtI6+ri
鳥居耀蔵って大給松平の男系直系だったな。
日本郵船は絶対潰れない会社と理解した
>>163 よく勘違いされてる俗説だけど幕府を開く資格があるのは源氏だけってわけじゃない
家康が源氏を名乗ったのは将軍になって幕府を開くためでもない
徳川は関ヶ原までは豊臣に従属してたから藤原姓を名乗ってたけど
戦後その支配から脱却するために藤原姓を捨てて源氏姓を名乗れるように家系図を改竄した
>>713 源氏の棟梁が将軍やるのが定着したと思われてる鎌倉時代とか
実は源氏の将軍なんて最初だけであとは摂家将軍とか宮将軍だからな
715 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:38:40.93 ID:rJlXOt+b0
知り合いに歴史の教科書にのってる偉人のひ孫がいるけど
これがまためちゃくちゃ優秀な人で、血筋ってあるんだなと感心する
吉良の件は浅野だけではないからねw
どこぞの大名家でも藩主ブチ切れ寸前だったようだが
当時の江戸家老らが機転きかせて賄賂渡したら「豹変」したとか
あと名君云々といわれているけれど領地へは一度もいったことがなかったはずだとw
代理仕置していた連中が優秀だっただけかと
718 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:15:02.39 ID:3lcjlXwR0
>>683 移民の大幅な受け入れがなくても千年以上続いてきたし、
少子化といっても今の日本の人口はもの凄く多いよ
日本の歴史上の人口と比較してももちろん、
世界の国々の人口密度と比べても
この先いくらか人口が減ったとしても、
元々の人口が多いんだから滅亡や危機ってほどでもない
>>656 公家華族で前線に出た人って醍醐忠重くらいか
720 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:24:29.81 ID:K75bER99O
同僚の忠臣蔵の記憶は「この田舎侍めが」「天誅でござる」と微妙に間違ってる
代々大名の子孫と維新で成り上がった下級武士の子孫と話が合ったのだろうか
私のご先祖は教科書に名前が出てくるほどの
歴史上の人物であり
私の家も、明治維新では爵位を得ていたが
戦後、華族の特権を失い、何とか生計を立てようと事業に乗り出したが失敗し
いまでは普通の市民だよ
当時、ご先祖様由来の刀とか骨董品を幾つか残しているくらいが、最後の栄光の跡だ
ま、こんなものだよ
723 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:13:17.65 ID:ySFcwIN80
>>716 調所笑左衛門の子孫と知り合いの人から聞いたが、めちゃくちゃ頭が切れるらしいw
724 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/25(火) 14:18:55.72 ID:J/AtI6+ri
吉良義央の血を否定すると上杉鷹山までsageねばならなくなる。
725 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:20:55.07 ID:V1PX5/W60
ここではすごく吉良様が人気があるのだね。
足利将軍家御一家衆吉良様。
うちは元皇族でも何でもないけど左翼の担任が
「あなたのご先祖の会社が朝鮮人を強制連行してきたのを
授業で扱っていい?」って言われて困ったわ
しかも断ったのに授業で取り上げられた
727 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:26:47.28 ID:LqSeXGlzO
728 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:30:18.21 ID:V1PX5/W60
吉良尊義−−−−−−−拝郷家嘉−孫十郎−正直−拝一刀(子連れ狼)
729 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:30:41.54 ID:1Xe6mLqP0
なんかむしろ歴史の時間がとても楽しそうなんだが。
リアルトヨタのCM状態。
730 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:35:09.51 ID:Kg0EjJfJ0
国賊は薩長
731 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:37:39.20 ID:V1PX5/W60
732 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:46:30.95 ID:P8P/9LM/0
>>704 播州地区みたいに平家の荘園→西軍@関ヶ原で中途半端に取り残されたとこ
なんかもあるからな。姫路はともかく、加古川や備前のあたりなんかもっと
開けててもよい筈だ。
733 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/25(火) 14:48:05.55 ID:LYVJg6Lmi
>>713 家康が源氏姓を欲しがったのは三河守が欲しかったから
三河は古来から清和源氏の領地で源氏姓で無いと朝廷は任じなかった。
将軍職はたまたま有利に働いただけ。
735 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:51:06.65 ID:FDOaMnLaO
>>1 旧華族の人達は、かなり没落したんじゃないの?
国から年金もらって、大地主だっただろうからな。
戦後は、特権がすべて剥奪されたんだろ。
.
736 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:52:30.71 ID:P8P/9LM/0
>>698 それこそ、別所@三木合戦なんかは典型的だw
737 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:53:08.35 ID:MpeVsb/40
まあ太平洋戦争で華族が大方没落して少しは平等になったよな
自分の母方の家は、ご先祖由来の刀とか骨董も
生活に困って売ってしまったみたいだな
かつての栄華がわかるのは、お墓の場所と
お寺さんから聞く逸話と過去帳、地元の博物館に寄贈されている一族の文書のみ
華族で大地主てほとんど居ないだろうとwww
ぶっちゃけ徳川=松平なんてのはただの新興開発領主レベルだからなあ家柄としては
そこらの神社の宮司やら西日本の豪農のほうがはるかに長い
>>722 華族は特権ではなく、義務なんだよ。
それに気がつかないから、みんな没落した。
>>737 一君万民は日本流の共和思想、共産主義。平等こそ悪だ。
人は平等ではないのだから。
>そこらの神社の宮司やら西日本の豪農のほうがはるかに長い
そりゃ〜初代から立場「変わらず」現代までくればねぇ。「元」との様よか「元」豪農・宮司ってwwになってまう
ちなみに紀州初代だったかが領地の由緒ある神宮へ挨拶にいった際に
その神宮の宮司が(帰ったあとでね)
「このなりあがりものめw」と
歴史がある家なんて腐る程あるけど、戦国時代終わる頃には殆どが没落してるからな
徳川も没落したけど、維新後の世に総理候補出しかけた分マシと言える
744 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 15:40:50.34 ID:ubjjmmazO
平安時代の頃から江戸城あたりに住んでいた桓武平氏の一族を、江戸にやってきた家康が家臣として採用したが、元禄の頃にクビになってその後は消息不明らしい
745 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 15:42:21.77 ID:iAHogGYY0
>>742 江戸時代、紀州に「神宮」は無いでしょ。その頃は伊勢神宮・鹿島神宮・香取神宮の3つだけのはず。
746 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 15:50:48.28 ID:P8P/9LM/0
>>742 それこそ熱田神宮なんかは神話の時代からあるのだからして。
>>742 支那は中国であると驕り、他地域を野蛮と見下すが、
その者は家の古さで驕り、他者を見下しているように見えるな。
中国は醜いが、その宮司も醜いように感じる。
748 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:10:47.27 ID:MpeVsb/40
中国皇帝より古い歴史を持つ貴族は皇帝を下に見ていたため科挙制度を作り貴族の力を弱めたとさ
>鎖国をした徳川の政治が悪かった、という話が授業であったときに、
母の妹が教室の隅でシクシクと泣きだしたそうです
歴史の一こまだろ?そんなことで泣くなよw
自分の先祖が関わっただけプライドもってほしい
>>737 華族でも公家は元から貧乏だった上に、華族出資の銀行が破綻したせいで
戦後財産税課されたけど、そんな対象にならない位、金なかったとか
751 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:30:02.90 ID:Pm5DmIhb0
長男の甚六と言う人格形成が及ぼす遺伝的に
影響あるとすれば300年以上続いた形質は
ある意味驚異的性質に反映されてるのかもしれない
徳川政権の立役者は公家で公家の繁栄を期待できるのが保守的
守旧的家康ではあった
中世公家の血筋持った徳川 毛利 島津家は残った
が性質的には特に何もしない性質なのが凄い
752 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:36:12.90 ID:2J9i+ZwH0
歴史の事実をいいとか悪いとか印象植え付ける教え方やめろ
754 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:43:54.72 ID:Ahufu8Ba0
知人の家は関ヶ原なんかより更に遡る。
平家物語とか吾妻鏡とかに出てくる鎌倉武士。
西日本のある某藩の初代に絡む家。
でも今はごく普通の庶民。
聞くところによると、幕末は下級武士が表舞台で活躍したけど、
ホントの凄い家柄の人は、案外おとなしくしていたそうで、
結局はそれが没落の始まりだったらしい。
で、終戦がとどめ。
日本を裏で、いまだ支配しているらしい
ま、江戸時代にも色々あってね
二万石や三万石の外様の小大名よりも、四千石や五千石の大身旗本の方が
その影響力も財政も、よほど豊かだったとかね
外様大名になれば、幕政には参加できないが
大身旗本は参加できるし
大名になれば、色々と守らなければならない体裁とか負担があるが
旗本の方はまだそれはない。
そんなわけで大身旗本は、小大名を凌ぐ存在だったとかね
幕末は下克上の時代。大名、陪臣、旗本は皆没落した。
武士ですらない軽輩身分の者たちが大出世したが、そんなのはごく一部で、
がんばっても士族になれず、埋もれていった者たちが大半だ。
>>758 幕末の原動力になったのは、下級武士や
彼らを財政面で支えた商人たちであり
大名とか大身旗本は無関係だったが
しかしこれは当然
世の中の変革を求めるのは、常に現状に不満を抱く人たちであり
現状では満足できないから、変革を求めるのだ
その体制で利益を得ている。
言ってみればエリートたちである
大身旗本とか大名とかは、むしろそれを押さえ込もうとする事はあっても
変革など望むわけがない
761 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/25(火) 19:48:03.33 ID:LYVJg6Lmi
>>756 吉良義央―上杉綱憲―黒田長貞室―秋月種美室―上杉治憲(鷹山)
>>759 エチオピア皇帝は、寧ろ積極的に改革を推し進めたのに
その結果台頭してきた反乱分子に抗し切れず追放された
改革ってのは、権力側にとって相当な覚悟がいることなのよ
現当主は家柄ロンダリングを上手くやったという感じだな。
本来宗家なんて名乗れるような血筋ではないのに
養子になれたお陰で宗家と周りにチヤホヤされることに。
松平のままならありえなかったことだろう。
しかし江戸住み温室育ちの殿様なんて無能ばっかだろうに
よく斉彬みたいな天才が生まれたもんだよな
765 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 21:46:02.02 ID:Zt9c7Y6U0
現代は国際経済戦争だろ
そう考えるとトヨタが日本一で間違いないと思う
そう考えると三河という土地には何かがあると思う
本社中枢は三河にあるんだろ?
766 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 23:27:23.49 ID:fPE/Y+3t0
名士の子弟が多いから、早慶並に就職がいいのか。
767 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 23:29:38.11 ID:vzBKJlr40
769 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 00:49:43.03 ID:KoX+41QsO
そういえば、皇太子が独身時代に徳川家の令嬢がお妃候補になってたな。
あとは島津さんって人もいたし、お公家さんぽい名字の人とかも候補者になってて、
皇室では旧華族との結婚は避けてるのかと思ってたから意外だった。
確か田安家の令嬢だったかな?当時のw
まー旧華族な連中が「無難」とふんでのことだったと
771 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:23:08.20 ID:ikOX5a73O
>>769 むしろ当時は正田家が異例で例外だったし
それ以前は公家であることがほぼ絶対条件だった。
例外は徳川秀忠の娘程度しかいない。
772 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:32:04.27 ID:Zk469ddV0
>>468 こういう風に妄想と願望で家系を騙る様になったら、朝鮮人と同じだねw
10代、13代は子供いなかったんだよな?いても早死だっけ?毒殺されたという噂があるのは家基だったか。
ちょっと話題はちがうが月光院と天英院って死人がでるほどガチバトルしてたけど、墓は発掘されて合葬されてるんだよな?本人達も政権が変わって同じ所に埋められてるなんて思いもしないだろうな
774 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:25:56.99 ID:/Xx8RxDT0
ウチは家紋から清和源氏の末裔と言い張ってるw
愚将名将扱いされてる人らの子孫も生徒に
宮内庁と外務省だけは、いまだに血筋を重視するよ
だから宮内庁や外務省の職員とか幹部には、歴史上の人物の子孫ってのが多いのよね
ま、儀礼を重視する宮内庁の職員がそうなのは仕方がないかも知れない
これは伝統で片付けるしかない問題だろうが
しかし外務省までそれではどうかとは思うがね
一番、タフでなければやっていけない省庁なのに、血筋が良いだけのお坊ちゃんに任せてよいわけはない
外交官の東郷の先祖はチョンの陶工だけど血筋いいか?
>早く後を継いでもらいたいのですが、長男には嫌がられています。
家広はどうしようもないどら息子だものな
779 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:38:11.38 ID:nPKk/e6T0
やっぱり元大名家の家だと未だに巨大な家(むしろ城?)に住んでて
専属のメイドがわらわら湧いて出てくるほどの生活してるんだろうか。
おそらくしていない。大抵は財産を失った。
>>773 恒さんも家英さんて人が死んだんで跡継ぎになったんだとw
24くらいで亡くなった
782 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:05:17.98 ID:SToPLEBN0
>>777 戦前から出自に偏見無かった証拠だよなあ。
しかも東郷の妻はユダヤ人だし。
出自が朝鮮でも外国人妻がいても外務大臣で最重要な開戦・終戦時に充てるとは
日本どんだけ人がいいんだ。
そいで東郷の孫の元外交官、東郷和彦がどんだけ怪しいんだ。
似非保守の佐藤優まで引き込んで。
外務省なまぬる過ぎ。
家紋とか家系図とか、勝手に変えちゃってる家あるよね
捏造しまくり
知り合いでもともとは農民なのに
武士の使う家紋に変えて墓を作っていた家があって笑った
信用できない「名門」もゴロゴロ
「20代目当主」とか勝手に名乗ってる胡散臭い家も知ってるし
784 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:26:56.13 ID:OOwGZh4Z0
吉良家はなぜにネットで人気があるのだろうな?なぜに?
785 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:54:23.82 ID:MTOfBZVx0
>>784 人気というか同情じゃね?
忠臣蔵で散々に悪役っぽく描かれてきたのに、
実際は吉良が悪い根拠なんてないんだもんな
いじめたとかドラマで描かれた非はソースなし、
動機も浅野が黙秘したから闇の中、
塩争いの件は塩田は別の藩の飛び地だったし、
んで判官贔屓というのは少し違うが、
生前は通り魔の、死後は冤罪の被害者みたいな扱いが多くなってる
西原幼稚園でこの人の子供と姉が一緒だったわ
787 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:59:20.77 ID:KZvvGeez0
788 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:02:44.94 ID:KZvvGeez0
>>774 弾佐衛門の家紋だって清和源氏の系統だぜw
789 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:06:31.81 ID:KZvvGeez0
>>763 その代わりに色々と窮屈な生活だし、財団は火の車でカネがない。松平にいた方
が、なんぼか暮らしはイージーモードだったろうな。
790 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:29:00.41 ID:fiwIIqTNO
>>786 あの松平信子に似て相当なドブスだと聞くが・・・
791 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:40:16.67 ID:0naaePQ5O
>>785 吉良はそういうことを言われることがないような出来た人間でもなかったことも確かだがな
なんか「事前」に色々聞かされていたとか?>吉良情報w
浅野も案外短期ってよかプレッシャーに弱くて自分で追い込んだ形になって爆発したとも言えるかと
「へぇ〜そうなんだ、気をつけよう」ですむ人間も居れば
「吉良は煩いうるさい・・・うる・・・・さ・・・」・・・ブチッな
>>769 冬子さんね。
今、東大の史料編纂所で准教授やってる。
旦那も元公爵家で優秀な人だったけど早世したんだよなあ。
>>763 祖父さんの祖父さんが将軍自身がバックレてんのにもかかわらず最後まで幕府の為に戦ったんだから、そのくらいの恩恵あってもいいだろw
796 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:28:46.45 ID:jlinA5HA0
出島に西欧の船がやってきて、当然女は船に乗っていないから、
現地の女を慰安婦にして、混血児も大勢生まれただろうが、
そういう混血児は、当時の社会ではどういう扱いになっていたのだろうか?
>>790 松平信子って鍋島直大の娘の?姉の梨本宮妃は皇族女性随一の美人だったらしいのに?
賊軍出身でなまじ優秀だと官軍のブス娘を押し付けられて断れなくて気の毒だな…。
まあ正妻なんて飾りだから
戸籍に妾が正式に持てる時代だろ
>>796 まあ、お互い様だと思うけど、
当時は日本人の欧米への偏見が激しかったからね。
欧米人と関係を持つなど、獣姦にも等しいと思われていたくらいだから
日本人は娼婦でも敬遠したのではないかね。
シーボルトの娘は、日本初の女医となったが
父親の弟子にレイプされて娘を産んだりと
楽な人生ではなかったようだ。
>>783 昔から親王のご落胤と名乗る者は数多くいたよ
豊臣秀吉も親王のご落胤だと名乗り、そのように歴史を改ざんしようとしたそうだ
もちろん幾ら、桃山時代でも、その程度の嘘を見抜かれないはずはなく
ほとんど信じる人はいなかったそうだが
そりゃ〜戦国末期の農村とか女連中「入れ喰い状態」だったからなーwww
名無し有象無象連中の種が入っていても不思議ではない
故に血よか「家格」てところなのかもしれん
801 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:17:46.09 ID:ChQqIpaR0
江戸時代になっても世の中はまだまだ荒んでいた
戦国時代、坊主が武器を持って大名と争ったり、農民が隣村の農民と合戦さながらの
殺し合いを演じたり、合戦で敗れた武将を狩っていたが、それはおいそれとは変わらない
主から法度を課せられ刀を抜けない武士に、農民や町民が殴る蹴るの暴行を働くのも日常茶飯
そんな時代に「殺生するべからず」を、極端な形で推し進め、
徳川300年の礎を築いたのが、「お犬様」で有名な徳川綱吉だ
長らく「暗愚」とされた綱吉の再評価が昨今盛んだが、ゆえなきことではない
>>783 えげれすの小説家トーマス・ハーディに『ダーバヴィル家のテス』という
作品があってだな…まぁ日本に限らず、どこにでもある事やね
803 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:35:30.60 ID:D3lLZkWz0
>>783 地元の会社経営のエタさんがまさにそれ
地元広報誌で「武士道」連呼w 「次世代のリーダー」って言葉も大好きw
最低の笑いものになっている
ま、地域にカネは出すみたいだからエタでも言わせとけ、って感じで済んでるけど
あんなのでいいもんかね?ま、自称名士はそんなんばっかりか
>>800 いや、先の戦争後も男が不足して同じ事に
昭和30年代に紡績工場が進出した地方都市も女工さんが増えて入れ食いだったと聞く
今でも地方都市は余っているのは女。男はある意味自由だw
804 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 19:54:56.88 ID:SultGjEfO
真田家当主は真田祭りで、お馴染みの存在だな
805 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:42.12 ID:BG0H8dk90
学習院を舞台にクローズを映画化したら面白そうだな。
主人公は源氏のままでいけそうだし
>>1 なんかすごい世界だなw
俺には想像がつかない。
まあ、セレブにはセレブなりの
苦労ってのがあるもんなんだねえ・・・。
807 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:16:43.80 ID:8HsQYZ/x0
京都で学生やってた頃、某元将軍家直系の子孫の中学生の家庭教師をやってた。
同級生には、江戸時代後期の某有名思想家の直系子孫が居た。
江戸と京都にはすごい家系がいっぱい残ってるんだな。
>>807 そういう人の家庭教師やってたの?すごいね。
809 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:23:08.88 ID:X695xjRH0
>>807 それって阿波公方じゃね?
蜂須賀家から百石の捨て扶持与えられてたのに不満が嵩じて京へ出奔
足利家の正統を名乗っていろいろ運動したけど士族にもなれず平民
810 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:11:42.70 ID:LVuMdwIU0
>>779 1989年まで彦根に君臨したガチ殿様がいたぞ
>>771 正田家も先祖をたどると清和源氏の新田にたどりつくのだけどね。
正真正銘の世良田氏の子孫。
>>298 井伊家の人(娘さんだった)は慶應にいたよ
813 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:28:44.79 ID:miuTqk4JO
徳川家でさえ養子養子で家系を繋いできたというのに、万世一系の血統を維持してきた皇室は凄すぎる。
やはりそこに神の干渉とご意志が垣間見えるとしか思えない。
814 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 23:32:19.45 ID:a+uAE3er0
まぁ支那は片田舎に行けば古い家系が多少はあるかもしれんが、チョンにはどうにもならん分野だな。
>>1 祖父の時代はどうだったとか特権意識だけ強くて
家名の自慢しか能がないような下種な人間が当主だとしたら残念だな。
816 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 00:06:26.00 ID:X695xjRH0
>>298 井伊直愛市長(9期、1953〜89)だね
父親の井伊直忠伯は生粋の東京人だが彦根にも妾がいたらしい
直愛市長の孫娘の婿井伊岳夫(直岳)氏は彦根市博物館長
>>813 えっ、君何も知らないんだね
そんなわけないだろというか調べてみ
外相
日清戦争時:陸奥宗光
日露戦争時:小村寿太郎
大東亜戦争時:東郷茂徳←帰化チョン
こんなことやってるから日本は戦争に負けたんだろうな。ハルノートを誇大に
あつかったのもわざとだろこいつが。しかもこいつの子孫が外務省で力持ってるとか
本当に気持ち悪い。朝鮮と組むと負ける代表例だわ。
>>817 >>813の内容は別におかしくないと思うが。徳川は男系とは言え養子養子でしょ。
天皇家で徳川みたいに離れた養子でつないだ例は継体以降はないよ。
ちなみに現宗家の恒孝さんは松平容保の子孫だが宗家で辿れば家康まで遡ってしまうw
天皇家で例えるなら戦国時代だから後陽成天皇の野にあった男系子孫が現代になって
天皇に即位するようなもの。
>>818 負けたのはお前みたいな低脳がいっぱいいたからだと思うよ
>>821 薄汚ねえバカチョンが俺にレスつけてんじゃねえよ殺すぞ
劣等感丸出しだろw
ID:QH6FXwf80
824 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 08:40:59.35 ID:T69jDw2v0
突然戦争が天から降ってきたわけではないから
宣戦布告時の外相を云々しても何の意味もない
825 :
こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/03/27(木) 09:19:35.52 ID:aI6+6zCji
>>819 称徳天皇→光仁天皇/称光天皇→後花園天皇(8親等) 武烈天皇→継体天皇(10親等)
南北朝を除くと皇室ではこれが一番遠い男系継承例。
コ川家正→恒孝(男系では22親等)
確かにこれは遠いっちゃ遠い。
徳川慶喜元公爵家は高松宮妃喜久子殿下の甥、慶朝氏が当主だが離婚していて
子供は元奥さんが引き取っているらしいがどうなるんだろう。
慶喜には男系の男子の子孫が大勢いるが、嫡子の慶久は有栖川宮実枝子女王を
妻に迎え1男2女が生まれた。長女は早世し次女が喜久子殿下。
3女、4女は側室の子。慶久の唯一の男子慶光には慶朝しか男子がいない。
すると慶朝の祖父慶久の兄弟の子孫が継ぐんだろうか。
>>784 >>吉良家はなぜにネットで人気があるのだろうな?
@吉良を斬り殺したのが朝鮮半島から来た被虜の子孫である武林だから
A吉良の男系子孫が小惑星探査機に大日本帝国の隼飛行隊から「はやぶさ」と名付けたから
B赤穂義士会が在日韓国人に義士の扮装をさせ、日本人が扮した吉良を追い回すイベントをやったから
など
828 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 12:13:02.30 ID:121ukjrcO
>>797 松平信子(鍋島直大四女で恒孝祖母)はある意味奇跡的な遺伝子配合マジックの結果兄弟で1人だけ不細工になった
そして見た目以上に性格が不細工
>>816 直愛市長自体未入籍の看護婦の子なのだが・・・
某本では夫人扱いされているけど
自分の家系に自信がない奴沸き過ぎで笑えるww
僻んでどうするんだよw
830 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 13:25:33.43 ID:Nf9wp8lu0
そうか?私的には例えば恒さんwのご尊顔で家康を「妄想」できるからw
て感じだなー
831 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 13:42:05.23 ID:6KIOz9mb0
私は、徳川や毛利のような大手の子孫ではなく、
島根県の戦国武将の子孫ですが、親戚みても東大卒ばかりです
俺の先祖は,足利尊氏の末孫だが,永享の乱のときに負けて自害した.
子孫は,没落して農民.まあ,江戸時代は庄屋か名主だったらしいが.
もちろん,学習院ではなくて,開成→東大です.
833 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 14:04:44.58 ID:6KIOz9mb0
東京だと私立高校いくのがイメージいいらしい
834 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 14:18:00.29 ID:neUL2K3s0
この人と織田の当主が郵船で同じ課に配属されていたエピソードが好きだな。
そこの課長が一言「織田と徳川を部下に持ったのは俺だけだw」。
>>832 開成や東大ではそんな句読点の打ち方教えてるの?
>>835 逗子開成→大東大 なんだろ察してやれよ
837 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 16:40:35.51 ID:S2PghS+30
劉備みたいなやつらだな
今はむしろ織の非正規労働者なんだろ
838 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 16:52:15.91 ID:T69jDw2v0
旧華族は霞会館あるから騙ろうとしてもバレるがな。
>>819 つ光格天皇
後桃園天皇に皇子が無いため閑院宮家から兼仁親王を養子に迎え跡継ぎにしています。
光格天皇は明治天皇の曾祖父
>>825 遠いと思うけど女系で見ると
徳川家正(先代)-松平豊子-徳川恒孝
って事で、先代の外孫なんですね。
>>841 そういうパターンは江戸時代の大名家ではごく普通にあった
将軍家ではやらなかったけどね。血縁遠くても男系で御三家が優先とかな
明治以後は徳川宗家といえども大名のパターンで問題なくなったのだろう
>>842 竹田君だって明治帝の外孫なわけだし、神君の男系子孫であればそれほどこだわる問題でもないだろ。
>>842 七代将軍を選ぶ際にはあったんですけどね。実現はしませんでしたけど。
徳川家光-千代姫-徳川綱誠-徳川吉通(<=六代将軍徳川家宣が七代に指名)というのが