【社会】長崎市教育長「片付くといい」 自殺小6女児の遺族抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★@転載禁止
いじめを受けていた長崎市立小6年の女児=当時(11)=が昨年7月に自殺を図り、その後死亡した問題で、
同校の卒業式前に馬場豊子・長崎市教育長が「(問題が)片付くといい」と発言したことが23日、教育長への
取材で分かった。遺族は「そんなふうに考えていたのかとショックを受けた」と述べ、文書で抗議した。

馬場教育長によると、田上富久市長の代理で19日の卒業式に出席した。式が始まる前、校長室で来賓から
「(問題が)落ち着けばいい」と言われ、「片付くといい」と発言した。別の来賓から「今の言い方はあんまりでは」
と指摘され、謝罪と撤回の意味を込めて「この言葉は良くなかった」と話した。

教育長は「丁寧に対応しなければならないとの意図で答えた。遺族の心情を傷つけたのなら申し訳ない」と釈明した。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140323/crm14032313170001-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:54:06.89 ID:JvKQ1NnU0
じゃあ片付かない方がいいのか?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:54:08.00 ID:6jnRCyLq0
めんどくさ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:56:53.85 ID:Ai7/TFhY0
いじめぐらいで死ぬなバカ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:58:20.00 ID:KSG+9/mQ0
>>4
そうだ、逃げて生き延びろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:58:47.21 ID:J3Uv7+8C0
言葉狩りばっかw
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:00:59.84 ID:cvNlzBAL0
そうだな。抗議した人に>2を聞かせたいな。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:01:17.87 ID:wcU95uZU0
こんな些細な言い間違いをいちいち記事にしなくても
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:01:33.37 ID:3poZByAr0
実に素直に本心から出た言葉なんだろうな。
イジメに関与した主犯探しなどの厄介な問題は早く「片付くといい」。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:02:11.04 ID:8Cr6v+R+0
これ日本語として何が問題なの?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:03:33.42 ID:h+Y3vLlC0
【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの基本戦略
ttp://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
ttp://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:07:18.11 ID:rt4//1am0
>>10
全然問題なし、ただし正常者には。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:07:49.97 ID:TzcMr/z00
誰だ、このような人物を教育長にした。任命責任と即懲戒解雇せよ。
自殺するような環境を作る教育長。謝罪に行け!。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:08:30.68 ID:lSf1D7by0
>1
> 丁寧に対応しなければならないとの意図で

ねえわ。「片付く」ってのは「厄介事が収まる」ニュアンスで使うもんだ
普通は「解明」とか「解決」って言うはず。
退職金への心配のあまり本音が出たのか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:09:19.14 ID:KSG+9/mQ0
おまえがきえてよろこぶものたちに おまえのオールをまかせるな〜
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:09:58.90 ID:tQaqs9EH0
片付けるは、まずいな。
何がまずいか分からん人が、いるのに驚くわ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:12:52.29 ID:Uko7YpPt0
めんどくせーw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:13:08.99 ID:+tXVKj+d0
教育長は「丁寧に対応しなければならないとの意図で答えた。遺族の心情を傷つけたのなら申し訳ない」と釈明した。
丁寧な対応で片付くって言うのかw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:14:57.94 ID:CgVespvI0
これをネタとしてマスコミに持ち込んだやつがいるんだな。それもすげえわ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:15:29.96 ID:s0m7KkEr0
当事者からすればそんな言葉使われるとさすがにねえ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:15:31.53 ID:7BbsGeZF0
まともな奴が教育長とかやってるためしがないよな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:15:54.50 ID:Iyjm1/eZ0
はやく解決すれば良いでなく片付けば良いととっさに言ってしまったのは
片付く=面倒事 という意識が頭にあるからだろ
ていう意味の批判だな

実際その通りの意識だったんだろうが
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:16:12.52 ID:jQDhJw1W0
本心はこういう言葉に出るからな。
面倒くさいって思ってるんだろ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:17:38.32 ID:gj6Ak0o80
言葉の選択を面倒くさがったら人として終わり
人間を動物と隔てる最大のアイデンティティでしょ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:18:49.04 ID:Wei4pk9F0
まぁ実際面倒臭いとは思う
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:18:57.15 ID:SV1lhhFv0
これは来賓がマスコミにチクってマスコミが当事者に確認して
遺族にチクったって事でいいの?
遺族の前じゃないから気が弛んでたのかな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:19:12.96 ID:+MLB3kr20
そういう時は一刻も早く原因を究明〜
って言えばいいのによりによって片付くといい

とっさの反応は本心があらわになるなぁ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:19:26.47 ID:rt4//1am0
遺族はその場にいたわけでないんでしょ?
マスゴミのご注進なんかにホイホイ乗らんでもいいのに。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:20:36.68 ID:MKtjUmsM0
かっぱじゃ かっぱのしわざじゃ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:20:45.47 ID:3/l4mYgH0
なんかこういう揚げ足を取った議論って嫌いだわ。
全然本質的な問題をみようとしないで、どっちが悪者かみたいな
議論ばっかり盛り上がって、重要な問題をみすごしそう。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:21:15.43 ID:/Aaz1/Et0
さっさと片付けろ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:22:32.15 ID:riNJCoRN0
確かにめんどくさいよな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:22:50.38 ID:wcU95uZU0
>>28
>>1見る限り、その場で収めて終わる話
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:23:14.30 ID:rt4//1am0
遺族っていう言い方も、マスゴミの胡散臭さが出ている。
親でもない遠い親戚を焚き付けたのかもしれない。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:23:21.13 ID:HWdh7IAg0
本音言うてもうたがな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:23:44.31 ID:JdNFIoRT0
>>1
親に問題がありすぎな気がするな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:23:51.21 ID:/IuxSQDG0
学校側からしたらそりゃこう思うのが自然だし当然
一句一言にいちいち揚げ足取って攻め込むのはなんの解決にもならないよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:24:10.19 ID:4MAbzE0F0
何が問題なのかわからない
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:26:54.20 ID:5z4EUr9l0
本音だだもれはいくない
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:29:43.11 ID:IZuNeGbc0
広義、第三者視点は同じでも狭義、関係者の表現としては駄目だろ

問題無いとか言っちゃってる人って・・・
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:32:53.45 ID:rt4//1am0
長崎と広島って住めないとこだな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:33:25.46 ID:696Jf5hyO
結局想像力の問題だよね
自分が被害者だったり、遺族だったりして、傷つけられたり追い詰められた時の気持ちを想像したり、立場を置き換えて考えられるかで、感想は違う

ただ、「何が問題なんだ」と一言で切って捨ててる奴らは、自分の言行や態度を日頃から少し見直す必要があるのは確かだね
まあ、そういう奴らに限ってそういう機能や心が無いから、イジメや嫌がらせ、不要な他人への中傷排除が世の中から無くならない現実があるんだけど
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:34:25.72 ID:0ZAvFWNW0
>>1
教育長は「丁寧に対応しなければならないとの意図で答えた。

丁寧に対応しなければならないって考えてる人は、「片付くといい」なんて言わないけどねw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:34:34.97 ID:5J1S9ym00
面倒くさいこと、とっとと片付くといい、
何が悪いのか分からん。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:34:56.02 ID:+PjftI0h0
長崎だからしょうがない・・・

蛭子能収 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、 その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも朝鮮人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ 「‥‥」
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:36:06.43 ID:wcU95uZU0
問題ないわけないだろって言ってる人たちさあ、
その場でたしなめられてるんだからいいでしょ?
これ以上どうしろと?遺族にわざわざチクる方もどうかと思うよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:37:13.16 ID:dATVVOB90
言葉足りずだったが悪意は無いんだろうとは思うが・・・まあこの場合は「原因究明になれば」とか言っておけば良かったのにね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:37:42.52 ID:+cXo1OQdO
>>45蛭子神
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:39:12.93 ID:z5wxqPzv0
何も問題ないと思うが
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:40:12.05 ID:XnGVnkm40
言葉狩りというけど、人の本音ってのはふとした一言に隠れていたりするもんだ。

この校長はどんなに気遣いの言葉を並べても本音では「クソガキが…自殺なんかすんなよめんどくせーな…死ぬなら卒業してから死んでくれよ…」とか思ってたんだろう。

そりゃ親からしたら許せんわな。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:40:57.02 ID:rt4//1am0
HIROSIMA ナガサキ には、ご注進マスゴミが集まっているのだろう。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:17.80 ID:D2IpdAeT0
原爆落とされたのも「しょうがない」って言っちゃった議員さんも長崎だっけ?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:23.05 ID:riNasR8M0
とゆうか、自殺で娘をなくしたご両親を平気で中傷するネトウヨがキモい
だんだけ傷ついたんだろうとか想像できないの?
貧しい心だねえ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:40.06 ID:/ZiFC/su0
でも57歳でこの美貌なら少々の失言も許したくなるよね?
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2012/07/31/dsc_0216.jpg
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:43:38.32 ID:lFCpg/jX0
解決すると良いと言え
トップは言葉がすべて
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:46:31.22 ID:TEjXH7Ot0
>>2
片付けるくらいなら延々と真摯に思考ループしてろ
これはそういう課題だ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:49:58.75 ID:LUDZWkCHO
悪意がないのは間違いないとは思うけど言葉一つで人を傷つけることもある
と教えるのが教育でしょ?
謝罪の仕方もあんまり良くないし。

この人はあまり教育長には向いてないとも思うよ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:50:08.96 ID:71tlNWC70
なんか問題があったら片付けちゃいけないのか?
ただの言葉狩りじゃん。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:33.25 ID:rt4//1am0
キチガイとゴミは無視するのが一番
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:46.68 ID:Rg2DxQA20
こんな失言に比べたら、國母の着崩しファッションなんて全然問題無いわ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:58.57 ID:nulsq61n0
はっきり自覚しているか、
無意識のままなのかはともかくとして
他人の子供を虐めてラクして安定した収入を得てエバリたい
殺してやりたいと思っている人間が
教員になるんだよ
本音が出たまでの事でしょ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:52:05.51 ID:pOZBnKMq0
どうでもいい
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:52:36.66 ID:DZdUcnTJ0
うっかり、本音が出たな。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:54:46.31 ID:yPQstn++0
何でこんなにやる気がないのかね。
首にすべきでは?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:57:01.15 ID:1/FE2B5U0
政治家が拉致事件を「片付けたい」なんて言ったらどうなるかわかるだろ。
同じことだ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:57:37.38 ID:gTj1oeU9O
片付くなんて『さっさと』とか『厄介事が』って頭に付くような言葉だからな
遺族等への配慮には欠ける言いぐさだな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:59:06.28 ID:L3mV2o6t0
チャッチャと片付くといいですね(ニッコリ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:00:52.54 ID:TzEYELsd0
田舎者に噛み付くなよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:03:53.56 ID:SvoqxVxK0
じゃあ散らかしとけ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:11:37.73 ID:dvCXZ+1l0
遺族の心情を傷つけたのなら、って
傷付けるとは思わなかった、というのなら人としてどうなのかな
自らに責を負わずに、傷付いた側に負わせて、渋々というニュアンスでしょ
傷付けて申し訳ない、と言うのとは真逆で
言葉狩りというのもどうなのかと思うな
獣じゃなくて人間なんだから自分の言葉で生じさせた感情は重く見るものだけど
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:12:30.22 ID:HnqflhNE0
本当に丁寧に対応しなければならないと考えてたのなら「片付といい」なんて言葉は出ないわなw
つい本心が出てその後まずいと思って訂正したんだろ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:12:52.64 ID:GY5JrLkd0
お片付くとよろしゅうざます
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:26.48 ID:PKd2Y+Z40
解決すればいい、って言えばよかったのに


  
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:20:48.73 ID:TEjXH7Ot0
>>58
適切に言葉を選べないような市教育長はない
お前は選んで食中毒起こした食い物屋で食事して医療ミス問題渦中の病院で治療を受けるのか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:24:11.06 ID:bQlpbZ410
「あいつを片付けよう」みたいな言い回しで、邪魔者の排除って意味がある言葉だからな
遺族は邪魔者だから排除したいって邪推する連中がいてもおかしくない
教育に携わる人間としては、いかにも言葉知らずで能力が低すぎる
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:27:52.77 ID:088+OmVY0
言葉尻を捕らえて騒いでも、なんの解決にもならないが
そういう教育長ならば、解決もできないだろうなぁ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:32.34 ID:UHwTB5kF0
確かに言葉尻をとらえたよーな話だが、
やっぱり本音がでたんじゃないかと勘繰ってしまうよな。

そーゆー体質っぽいしさ。
もー消し去っちまえよな。教育委員会なんぞ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:31.83 ID:5GbkV2Fk0
長崎市役所はこの程度の人材しか居ないのか…
そういうのをのうのうと飼っていた市長にも問題があるだろうが
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:48:17.26 ID:mjnNZXK00
こんな奴を教育長にした市長が悪い
公務員上から目線体質丸出し
人間のクズ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:15.24 ID:pNLO6TS10
今の教育法だと誰も責任とらないからな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:13.13 ID:Wc4eiIOA0
馬場豊子・長崎市教育長は自殺とイジメの因果関係を
いまだに認めようとしません
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:06:28.86 ID:M33jmAQQO
「(面倒臭いからさっさと)片付くといい」
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:11.40 ID:E3lUhT460
澤村ハンマー事件をどう捉えていたのかよくわかるわなww
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:39:38.26 ID:hHkgHzaR0
厳密にいうと
別に言葉の意味としては間違っていない

でも事の経緯からして
この言葉がいいか悪いか
その程度の判断も出来ないのが
教育長
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:40:47.14 ID:1fKHvl4p0
さあ皆さん、昨日のことは忘れて今日からルネッサンスです。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:54:54.91 ID:mcQ3BrdR0
教育長は、確か市長が任命者じゃなかったか?
こんな奴を教育長にしてる市民って、民度が知れてるということか?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:15:27.80 ID:b1s7N2yY0
>>1
【体罰No.1長崎県教師】 【体罰No.1長崎県教師】
 文科省が8月9日発表した平成24年度の公立校の体罰調査、
長崎県内の公立学校で体罰を行った教員の数は452人にのぼり、
全国の都道府県と政令指定都市の中で最も多かった。
 また、体罰の被害生徒数も918名にのぼり、長崎県の生徒数からしても
ダントツの体罰県であることが判明した。
【体罰No.1長崎県教師】 【体罰No.1長崎県教師】
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:20:23.83 ID:jVphc4Wt0
「いじめ」じゃないだろ。
暴行罪、強要罪、傷害罪なんだよ。
いじめという言葉を使う限り、教育関係者の意識は変わらない。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:25:20.70 ID:qHnnddoU0
自殺した時点で大勢の人に迷惑掛けてる自覚がないのかこの遺族は
他人からすりゃその程度だ
こんなんでいちいちクレームつけんなよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:27:30.34 ID:XCwdTzmT0
風化させる気満々だな。
この教育長って普段何してんの?

座席を温めてるだけ?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:39:48.43 ID:tpPVIwgC0
なぜこいつが教育長になれたのか突っ込んだらいろいろ出てくるな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:44:04.80 ID:oEQtR2A70
こういうババアは直ぐ更迭しろよ。
どうせ無能な解決能力のない婆さんだろう。
人の自殺の原因を特定するというデリケートな課題を片付くはないだろうに。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:48:16.09 ID:/fDo2vbc0
「つい本音が出てしまっただけなので許してほしい」
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:49:59.54 ID:5ExYSjgu0
だからこういう人間のクズを首長が即罷免すべき法改正が必要なのだ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:51:36.66 ID:PcC++HKv0
言葉を帰した来賓はどこぞの教育関係者で
指摘した別の来賓は保護者の親とか言ってたような
後者が密告したか
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:51:45.36 ID:PgAKp1Ja0
人間性があらわれてるなw
教育に携わろうとする人に限ってこうなんだよな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:52:27.55 ID:Dd6YoLcw0
オフィシャルな場面や遺族の前でもないしこのくらい許してやれよ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:53:25.29 ID:Z7FhEtap0
すぐに訂正した発言をいちいち遺族に報告する人って
何なの?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:54:05.54 ID:cPPYlxES0
>>98
来賓がちくったんだろ
記事になってるのがこれだけで、実際はもっとひどい発言なんだろ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:45.35 ID:PcC++HKv0
保護者の親じゃねーわ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:51.38 ID:Ycn1rlSM0
>>2
「問題を片付ける」という表現にはその問題に対して厄介だとか疎ましいというニュアンスがある。
それを批判されてるんだろ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:00:30.97 ID:Q9tLB4E60
教育に関わる者が「片付くといい」て、他人事みたいな言い方有り得んだろう
問題ないとかほざいてる奴は池沼
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:03:03.67 ID:cPPYlxES0
>>2
みたいなアスペいるけど、

来賓「問題が落ち着くといいですね」→校長「片づくといい」って言い直したから問題なんだろ

要するにこの自殺問題で学校を落ち着ける気はさらさらない、と
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:05:49.02 ID:OMq+vJjF0
偉い人は大変だな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:06:10.59 ID:Dd6YoLcw0
他の記事だと「そうですね。片付けていかないといけないですね」って言ったってなってるけど
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:07:59.35 ID:OMq+vJjF0
どちらかと言うと「問題が落ち着く」の方が問題ある気がするがな

「風化する」以外に落ち着き方無いじゃん
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:09:53.13 ID:ARUByLEl0
教育長なんて所詮事務処理係なのを自ら宣伝しただけのこと。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:59.86 ID:PgAKp1Ja0
「落ち着く」だと何か相手(遺族側)が引き下がってくれればいい、
みたいなニュアンスを感じるな
あるいは世間から忘れられればいい、とか
裁判で学校側が勝訴するとか

「片付く」はとにかくうっとおしく思ってる本音がビンビン伝わってくるね

どっちにしても教育界はクズばっか
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:31:50.38 ID:Fr58WqBd0
>>1

ま、こういうときに心のそこで思ってることが出たり、人間性が出るよなw


 子供がイジメで自殺したことなんて 「片付ける案件」 でしかないんだよ

 この人の中ではね
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:36.79 ID:+LYw3V430
揚げ足取り
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:00:16.14 ID:7qZfO2Gd0
長崎県は教育委員会がいじめをしているよ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:02:41.20 ID:prMJi9NQ0
日本ってこういう些細な言葉の言い回しが
ひとつまちがうと「失礼だ」って突っ込まれちゃうからな
そらみんな失言を恐れてコミュ障になるわけだわ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:04:33.38 ID:7qZfO2Gd0
異動や昇進でいじめる長崎県。教育委員会に知り合いがいると,便利なとこに異動できるし,
嫌われるとひどい目に遭う。これをいじめと言わずして,何というの?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:07:22.52 ID:9B9Xn8MM0
>>112
言葉の中に感情が込められてるからね
「自分の任期中に面倒なことをしてくれやがって」っていう
コミュ障どころか正直者だよこの教育長はw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:18:31.42 ID:hxsW1b080
長崎市は裏金を作っていた犯罪組織だから
そんな奴らがまともに仕事をするわけないだろ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:37:28.64 ID:89+PBvf10
ネトウヨもとっとと片付けよう
世間から
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 01:35:30.37 ID:Nc0NnNE40
この教育長を片付けろよw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:26:17.17 ID:tSsTIfDQ0
メディアが言葉狩り始めたらその国はもう終わりだな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:36:09.83 ID:sJYUA3GI0
擁護したい訳では無いが方言バリバリの九州人ならこれはおかしくない
方言では「片付ける」=「なおす」なので使い慣れていないのかもしれない
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:37:07.70 ID:/vSieEEK0
>馬場豊子・長崎市教育長

第一報ではオッサンかと思ってたらオバハンだった
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:40:03.98 ID:tTcKrO33O
この人、佐世保で首切り小学生の時の校長じゃなかったかな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:41:27.10 ID:jKm7pC/q0
うっざ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:52:35.28 ID:9HH+XC2QO
日本語の難しいところってこういうとこなんだよな
語尾の一文字変えただけで優しくも威圧的にもなったりする
同じ意味でもニュアンスが変わる
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:54:36.12 ID:FAYbl8wP0
完全に言葉尻をとられてる

クレーマーがよくやること
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:00:09.44 ID:U6euSMMv0
教育屋の怠慢のせいで殺されたというのに加害者意識ゼロとか最低だから給料返して被害者に土下座するべきに決まってんだろ
いつもは何でもすぐ悪の組織ニッキョウソが悪い〜とかいいだすネトウヨがコロッと被害者たたきするとか頭おかしいんじゃねえの死ねよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:10:46.40 ID:YOuJOOZF0
>>1 まったく教育の原点を忘れた教育長。
これを解任しないなら、長崎市長も同罪だろ。

教育とは何たるか、そのイロハもわかってないやつを
教育行政のトップに据えている長崎市、ワロス。
教育長は校長出身者はつまらんのばかりだな。

>>123 これはその場に居合わせた人が即座に文句を言ってるぐらいだから、
「よけいなことに巻き込まれている」と考えているのが見え見えの雰囲気だったんだろう。
言葉尻だけでは、普通はだれも怒らんからね。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:35:13.30 ID:VsosY6620
「・・・遺族の気持ちを考えて責任を持って対応したい」と述べた。(朝日新聞社)
教養ってものが耳クソほどでもあれば「ご遺族のお気持ちを考え・・」くらいはサルでも考える。
このババー本人か身内の誰かがトットと片付いた時遺族の気持ちも分かろうってもんだ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:38:48.95 ID:G6tL/6kR0
クレーマーだなんだというけども、今までのいきさつで人としての信頼関係が全く築けなかったか
あるいは信頼が崩れてしまうと、こういう小さな言葉尻を突っつきたくなるんだよね。
こちら側も感情的になってるから。 
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:39:26.78 ID:OMB0jRRC0
ようし、大阪で解任された
民間人校長を長崎で採用しよう
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:40:24.10 ID:ayPIhp3d0
>>127
このテの人だと案外自分の身内が死んでも平気なんじゃないかな
マジで「我が身以外、誰も何も大事じゃ無い」人ってたまに居るよ
当然他人の感情なんぞ端からどうでもいいって感じの
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:42:18.42 ID:e5A7Ti/pO
日本語の難しさ以前に
意識レベルの問題

深刻に考えていたら
こんな言葉は選択肢としてそもそも浮かばないハズ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:43:27.54 ID:S06hFmCX0
教育委員会および教育長は当事者
解決するために全力を尽くすくらいいえないのかよ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:50:57.11 ID:nFjaVs100
馬鹿豊子は日本語の語彙が貧困なパー子ちゃんなんだからあんまりいじめるなよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:56:42.93 ID:/VQ4hyIvO
本音w
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:17:05.89 ID:kwnrnX9/0
そういえば銃撃された市長のバカ娘どうしてんだろ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:44:50.97 ID:CuEM/hjo0
イジメ問題、それによる自殺問題なんて昔からあるのに無くならない。
対策してないわけじゃないとは思う。だけどこれは永遠に続く教育現場の課題で、答えを出すのは難しい。
だからこそ、教育者たちはこの問題にずっと向き合っていかなければいけない。
それを「片付くといい」と言えちゃうのは、表面上しか向き合ってないと思われて無理もない。
それに謝るのは遺族だけじゃない。保護者に対しても不信感を持たせているからこういう話をリークされる。

長崎市民はこの教育長を早く片付ければいいと思う。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:19:07.28 ID:4tc/KEIO0
モンペ 言葉狩り 権力者批判
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:48:47.67 ID:MQNCS5Z10
>>132
完全に他人事だよな
そういう姿勢も叩かれる一因じゃないのかと
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:02:26.60 ID:Ku3kK1kh0
公の場での発言でもないんでしょ?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:06:44.97 ID:QV0atDBE0
落ち着けば、って先に言ってる人がいるのに
わざわざ片付くといい、なんて言葉使ってる時点で終わってるだろ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:11:00.98 ID:fqL68Xnt0
>>5
一体どこへ逃げると言うんだ?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:13:48.82 ID:CgXJrNDv0
これが社会の現実
弱肉強食なんだよ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:23:01.53 ID:CSiBvLlF0
>>130
あ 俺のことだわ。実際身内が死んでも悲しくないが 世間体的に悲しいそぶりは見せる。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:28:08.79 ID:b7W74IVd0
一昨年大津市での中2男子いじめ自殺事件で逃げの対応ばかり
していた大津市教育委員会をYAHOO!の知恵袋で
「クズ」と批判した人に対して「貴方は他人に対してクズと
言える位立派なのか?」と批判していた奴がいたけどどう見ても
あの大津市教育委員会って素人目に見てもクズとしか思えなかっただろう・・・。
今回こんな「片付くといい」発言をした長崎市教育委員会の馬場豊子って言う
ババアもはっきり言ってクズだな。と言うか教育委員会その物がクズだな。
日本各地の教育委員会ってロクに仕事をしてないんじゃ無いか?
もう存在価値無し!
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:33:40.78 ID:K1l76U4o0
始めニュース見たときはいじめ問題が片付くという意味では?
話を大きくし過ぎな言葉狩りかなぁと思ったけどどうなんだろうね。

同級生の保護者がトップの教育長にモノ申すくらいだから
言い方とかその場の雰囲気とかに面倒くせぇなみたいな雰囲気が
あったような気もしないではない。まあその場にいなかったから
わからないけどこういうときは、これまでの対応の姿勢とか
教育長の人柄とかが関係してくるかなという気はする。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:46:35.02 ID:5a4SdV4D0
片を付けるでもアウトか

クレーム付けた来賓って共産の議員かそのたぐいかも
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:36:04.61 ID:RxtCvr050
教育長はつい本音を言ってしまったんだねwwwwwww
知恵がないとすぐ本音を口に出してしまう。正直なのとは違うが
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:37:23.49 ID:admyUhCo0
別によくね?
教育長からしたら仕事の一環だし
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:37:41.72 ID:3vqLlDYI0
どうせ教育長の身内が加害者なんだろ
教育長の孫が被害者でも同じことを言えたら立派なもんだ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:38:45.11 ID:zLSh+SBq0
イチイチうるさい
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:42:08.68 ID:hS57nobp0
面倒だからさっさと終わらせたいって印象を受ける言葉だな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:44:00.05 ID:IqChceGh0
>>148
全然良くない。
教育は特殊なんだよ。
こういう発言をする人間がするべき仕事じゃない。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:51:38.47 ID:PPdV7GYK0
やっぱべらべら喋らないほうが得だな

職場でも寡黙で無駄口叩かない人間は周りからゴチャゴチャ言われないし
結果好き放題できる
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:55:04.76 ID:L+1ud0H30
こいつが死にかけた時に「早く片付くといい」と言ってやれ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:00:20.23 ID:hJaEGXRa0
教育委員会は隠蔽機関だからな
いつもなら言いたい放題で何を言っても外に出ないんだろうが
既に去年の自殺問題での教育委員会の対応に怒り心頭の保護者が横にいるところで言ったら
そりゃバレないわけがない
その場で謝ったのだけはマシだけど
逆ギレする奴もいるからな大阪とか大阪とかにはな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:21:21.37 ID:hNv3KOfC0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bullying/?id=6111276

バカウヨは"言葉狩り"という言葉が大好きwww
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:34:52.73 ID:kvVTZy3R0
これ問題の学校に出席しての発言だからな
別の学校ではなくて
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:40:39.90 ID:B1n4mx240
誰が悪いとかじゃないだろ。
この人では対応は無理だということが発覚しただけのこと。
交代してもらえばいい。
159名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/24(月) 10:58:16.53 ID:kRWkwxS50
この人は、おそらく今はどういう言葉を使えば
問題にされなくて済んだのかをひっしで考えてそうだな。
言葉の使い方を失敗したと思ってるんだろうけど、
そうじゃないんだよな。こういうわからん人は徹底的にわからん人だから、
もうどうしようもない。言葉の問題じゃない。
意識、姿勢、人生観に問題がありすぎで、
まったく教育行政に携わる資格はないと言わざるを得ない。
人としての心がまったくないことが明確になった以上、教育長はもう無理だろ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:03:34.93 ID:UtQSqJBj0
この言葉の前後会話も含めて記事にしないと、、
こんなん日教組の言葉狩りやんか
マスゴミにチクって校長潰しミエミエ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:16:27.95 ID:/S4nLxeK0
オフィシャルな場ではいくらなんでも言葉を選んで話すと思う
これは私的なところの言葉尻で揚げ足を取られたように感じるなあ
わざわざ遺族にチクらんでもいいだろ、不快な思いするだけ
どうしてもこの人引きずり降ろしたい人がいるんだろうな
そういう敵を作ったことから反省するべきだろ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:47:01.36 ID:hgUmsLHP0
>>159
そうそう、言葉の問題じゃなくて
生徒が自殺したことをどう受け止めてるかってことなんだよな
この教育長にとっては「片付ける」べき面倒ごとに過ぎないってことだ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:57:06.51 ID:rwyl4DOc0
ヒラリーの部下死亡(笑)親米ポチざまぁwww

J・クリストファー・スティーブンス(2012年9月にリビア・ベンガジで発生した
「米領事館襲撃事件」で、駐リビア米国大使とされていた人物)は、
リビアにて武器横流しの任務を遂行している最中に拘束され、拷問の末に殺害された。(死体写真)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/012/139474828852531251226_hh.png
http://richardkoshi mizu.at.webry.info/201403/article_112.html
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:37:32.14 ID:t6RGc3Pu0
>>30

日本のマスコミはこんなのばっか。
まともな政治家がどれだけ割りを食ったことか
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:48:10.02 ID:hJaEGXRa0
>>161
オフィシャルな場なんですよ
自殺が起こった学校に来て、来賓や亡くなった子の同級生の保護者の前で
「早く片付くといいですねえ」
なんてどういうことだよ
お前も早く片付けばいいな!
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:08:33.62 ID:w/Z+BtAgO
言った校長も告げ口した奴も報道したマスゴミも糞ばかりですな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:54:47.42 ID:6RbTcdmS0
教育長は長年教育に関わって来た人なんだろうから
選ぶべき言葉がこれではな
人格的資質の問題だわ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:10:44.79 ID:9jktOTO00
そんなに目くじら立てるほどのことかよ
言い間違いは誰だってあるだろうが
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:17:23.20 ID:Jt6382eW0
自殺して他人を貶めようとするガキとそれを利用して一財産築こうとする親
これが厄介事以外の何なんですかね
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:19:55.29 ID:k4Go5Lxw0
爺は本心が隠せないからな。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:24:50.92 ID:hJaEGXRa0
>>169
まーだ財産とかそんなこと言ってる奴いるんだ
どんだけ情弱なんだ
引きこもり?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:37:10.79 ID:kp3h9ryf0
言葉を選ぶ事が出来ない無能
アドリブに弱いとかいう問題じゃなくて、
無能
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:42:53.28 ID:T4OcFaJH0
年収1千万ですから
退職金3800万円ですから

年収450万程度の遺族はダニ
174名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/24(月) 19:58:43.33 ID:juJ1LFg00
撃たれても文句言えないレベルの発言だな
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:46:31.45 ID:n3HD6XUr0
大分からネコを派遣して、「次からは気を付けてくださいね」
で片づけていいよ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:11:27.98 ID:XFIGzY/V0
小ズルく生きてきたから教育長になれたわけで
慢心でついうっかり痔が出ちゃったってところかw
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:32:48.02 ID:6YVr1+i20
でも、これその場にいた誰かがマスコミにご注進したから
遺族もその発言を知ることになったんだけど。
叩いてる人はよくソース読んでみろ。なんか違和感というかずれてるきが
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:37:34.30 ID:keFEsFDA0
>>165

>オフィシャルな場なんですよ
>亡くなった子の同級生の保護者の前で

しれっと嘘をまぜてくる
批判してるのは、こういう人種
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:28:11.17 ID:ayPIhp3d0
>>143
人前で取り繕う感性があるだけ、このおばさんより健全だと思うなあ
身内や関係者の死に全く心動かさない人は確かに怖いけど
「そういう性分はどこか特殊なんだ」って認識出来てない人はもっと怖いよ
だってそうなったらもう、その人にとったら
誰であれ他の人の存在って100%意味持って無いってことになるじゃんね
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:54:51.89 ID:zw2EH6oQ0
当事者同士が抗議→謝罪でいいだろ
実名まで全国に晒す必要あるのかよ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:55:33.42 ID:hJaEGXRa0
>>177
長崎の女児自殺 教育長発言に遺族抗議 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/t10013173641000.html

その場には同級生の親もいた
そりゃ怒るし言うだろ
教育委員会がそんな姿勢じゃあ児童にも親にも不利益がある
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:57:50.45 ID:hJaEGXRa0
>>178
あんたが嘘つきなんだよ
ニュース見ろ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:03:12.07 ID:/WRahok30
原爆脳症は性質が悪いわね、そうねウザイわね
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:07:57.91 ID:FdgIo6S70
>>1
馬場豊子・長崎市教育長が片付くといいね
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:33:18.25 ID:rTmK7cUe0
大津市の教育委員会の年収は1200万!

http://portirland.blogspot.jp/2012/07/1200.html
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:52:24.74 ID:pfaVi0LG0
>>1
>馬場豊子・長崎市教育長が「(問題が)片付くといい」

つい魔がさしてホンネでちゃたのか!
それじゃ、もう問題埋める穴掘ってあるのかな?
 
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:00:17.34 ID:M5jXAAlv0
女性で教育長って相当優秀でしょう。
優秀な人はどこか人間として欠落している部分があるのは普通。まあしょうがいないんじゃない?
これだけの規模のトップなら部下任せで当事者意識なんてないでしょう。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:28:48.26 ID:ryH/1YXl0
>>54
ああ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:31:43.80 ID:LVuMdwIU0
>>181、184

その場にいた同級生の保護者から訂正を求められると、「このことばはよくなかった」と陳謝したということです。

児童の母親は「発言を伝え聞いたとき、体から血の気が引いて、ショックでしばらく動けませんでした。娘の問題をやっかいごととして取り扱っているのかという印象を受けました」と話しています。


その場に居たのは、来賓と遺族ではない同級生の親
遺族の親は、後に発言を「伝え聞いた」とあるな
いい加減、嘘を認めたらどうだ?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:36:55.44 ID:XizhznxE0
>>189
最初はマスコミが伝えたのが悪いって言ってたくせにw都合が悪くなったら話変えるしーばーか
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:44:32.94 ID:3x6f1dGv0
>>172
このような場では普通の知能があれば、あーとかうーとか言って時間稼ぎながら
頭の中であたりさわりのない言葉を選んでつむぐことができるのが凡人
キレのある人だとスムーズに最適のスピーチができるはず
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:51:06.43 ID:5YyVeSWaO
(自分等にとって)早く片付いた方がいい ・・・
しょせん他人事なんだな
こいつも早く片付けた方がいいな
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:53:12.61 ID:3x6f1dGv0
>>192
でもこの人にとって、私的には煩わしい厄介ごとであるのは確かでしょう
そう思うのを責めることはできない
オフィシャルな場でそれを他人に悟られるような振る舞いはダメってことで
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:53:54.58 ID:zBwJ5SjT0
>>2
台詞にあるだろ? 「片付けろ!」
鬱陶しい相手にも使うんだよ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:55:36.53 ID:jNUNcIX40
心の底では人事厄介事と思ってるから心無い言葉が自然に出ちゃうんだよ
責任者の心構えの問題であって、遺族に伝わらなければとかそういう事ではない
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:57:19.43 ID:xZdH60g00
最近、本当に増えているのか?
イジメも自殺も?
雰囲気で言っているんじゃないか?
件数で統計とってくれ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:57:35.65 ID:5JZE/Lzi0
教育長は解任されるべき
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:58:53.35 ID:874uXqrc0
ここもか。
虐められるところに行くな、虐める連中と一緒にいるな。
学校、職場、地域、どこでも同じ。
家庭でもそうなら、残念だけど、一緒にいるな。
その程度の勇気は持てよ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:58:56.51 ID:5YyVeSWaO
片付けもできてないのか
たぶんコイツのせいだろうな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:59:56.45 ID:TFF6CeR60
要領よく仕事を片付ける人が出世する世界ですから
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 11:01:23.73 ID:QqwL6Lua0
教育長ってなんであんなに給料高いんだ?
税金の無駄そのもの
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 11:02:09.33 ID:gCBoN11t0
いじめが起きるとこいつらが先ず何をするか
隠して片付けます
203名無しさん@13周年@転載禁止
馬場豊子を免職した方がいいぞ