【社会】電王戦、第2局も将棋ソフトが勝利 棋士側連続黒星
★電王戦、第2局も将棋ソフトが勝利 棋士側連続黒星
深松真司2014年3月22日21時05分
将棋の現役プロ棋士5人と五つのコンピューターソフト(プログラム)が団体戦形式で戦う
「第3回電王戦」の第2局が22日、東京都墨田区の両国国技館で指され、ソフトが勝って
2連勝とした。ソフト側は2年連続の団体戦勝利まで、あと1勝とした。
この日は佐藤紳哉六段(36)と、ソフト「やねうら王」(開発者・磯崎元洋さん)が対戦した。
じっくりとした展開から、やねうら王が中盤、佐藤六段のスキをついてリード。
終盤の追い上げを振り切り、95手で逃げ切った。
終局後、佐藤六段は「相手が強いからではなく、ぼくが弱いから負けた。残念です」、
磯崎さんは「終盤まで大熱戦だったと思う。最後まで指せて満足です」と語った。
第3局は29日、大阪市である。追い込まれたプロ側からは若手のエース豊島将之七段(23)が
登場し、ソフト「YSS」と戦う。(深松真司)
http://www.asahi.com/articles/ASG3Q519LG3QUCVL00H.html
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:32:21.78 ID:MIqoXLjB0
NHK杯はすごい熱戦だった
おもしろかった
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:44:21.08 ID:pYpli0gx0
更新しなくても負けてるとか
俺の必殺技パート2?
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:50:35.29 ID:+9xyMqcH0
羽生、渡辺、森内を対戦させろ
日本将棋連盟、姑息なり
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:53:28.58 ID:ulV80SgD0
屋根裏? 強いよね。
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:56:30.30 ID:YraPXhzA0
>>5 今回、負け越し、全敗するようなら、そうするべきだと思うけどなあ・・
そのメンバーでも負け越しそうな予感もするけど・・・
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:57:41.32 ID:RPJhaOc+0
もう人間はコンピューターに勝てないんだよ!
>>5 正直そんなに力の差がないから普通に負けるだろうな
たぶんトップ3でも負けるだろうけど
その3人が素直にソフトの強さを認めれば、連盟はおとなしくなると思う
安っぽいプライドはもう捨てていいんじゃないかな
更新版で戦った方が言い訳できて良かったんでないの
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:00:32.40 ID:h+Y3vLlC0
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:03:59.61 ID:yY+avctX0
なんというすごい進歩だろう、コンピューターがこんなにも簡単にプロ棋士を破るなんて。
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:04:58.26 ID:OztJqmMU0
もう負け続けだな
今年はPC性能に制限もつけてやってるのに
全敗もあるんじゃね情けない
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:07:51.46 ID:xPgpQniM0
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:10:35.76 ID:yY+avctX0
>>14 いや、棋士に問題があるわけじゃなくて、やはり、それだけコンピューターが進歩した
という事でしょう、コンピューター恐るべし。
チェスも将棋も気の毒なことになった。
今回は全敗もおおいにある。
囲碁はあと10年くらいかな。
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:14:38.44 ID:RPJhaOc+0
そのうちスマホの将棋ソフトで楽勝になるんだろうな
そしたらプロ棋士なんていらなくなるよね
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:16:44.63 ID:vzXdIzUZ0
序盤、中盤、終盤隙だらけで負けたか
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:17:43.22 ID:Osmr01Gx0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奨励会とかくたばれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20年後くらいは、タイトル戦がポケモンバトルみたいになりそうだな。それかF1。
競馬のレース解説みたいな文章だが、これでいいのか?
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:30:25.67 ID:yY+avctX0
コンピューターすごい!!!いつかこの日がやってくる事はわかっていたけど
やっぱり実際にコンピューターがプロ棋士を破るのを目の当たりにすると
ショックですね。
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:34:35.76 ID:ocOYO+2J0
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:35:30.66 ID:LW8XGTtA0
エレクトリックサンダー使えよw
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:35:53.75 ID:ZFZw0Ykz0
羽生、森内、渡辺、佐藤が早く電脳と対戦せんかな
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:43:42.55 ID:FmvD2iSD0
>>5 プロキシが勝てる可能性がなんとか毛先ほど残っている今の段階でやっとくべきなのにな
一回勝てれば5年くらい延命できる
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:50:12.50 ID:CZUc4hDx0
1秒間に10万手を考えられるコンピューターに勝てるわけないだろ。
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:52:29.38 ID:U5Yn+7im0
>>26 角落ちじゃないと連盟が出さないだろ、格の問題だけに
しょうがないと思う。
いつかこの日が来るのわかってた
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:56:39.01 ID:/RiRBx2o0
何であんな弱い人がプロを名乗ってるの?
俺でももう少しマシな差し回しすると思うよ
え、戦っていたのは竹中直人だろ
ドワンゴは頭抱えてるだろうな
来年はソフトはもっと強くなってて勝負にならないだろうし
これ以上ハンデやったらプロ側が受けないだろうし
さとしんがズラ取ったら笑って時間負けするプログラムを作ればok
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:12:04.38 ID:RPJhaOc+0
最終的には全駒落ちの歩と王将だけのコンピューターにプロ棋士が負けるまでやってほしい
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:13:20.63 ID:hkwuvEuuO
重量挙げの選手がフォークリフトに勝てない様に、限られた手筋の中で勝負する将棋も人間はコンピューターに勝てない。
もう結果が出たね。
おそらく、羽生も渡辺も森内も勝てない。
コンピュータ将棋を徹底的に研究すれば勝つチャンスもあると思うけど、そんな研究やる奴いないと思うし。
白旗掲げて、ハンデ戦するしかないな。
>>38 研究したところで致命的な欠陥でもない限り
棋士は経験で戦うしかないし
同じソフトでもバージョン毎に思考も異なるから・・・
まぁ、時間的にも無理やね
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:40:35.75 ID:WZDWXPBy0
江戸時代の幕府お抱えの将棋名人はどんな強い相手とも香車落として
戦かったらしい・
解析魔法少女美咲ちゃんマジカルオープンの人?
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:43:33.99 ID:61gRGP6V0
躓いたふりをして湯のみのお茶を掛ければ勝てる。
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:44:55.81 ID:oo0WPGO10
一昔前はワークステーションまで導入しても、プロには勝てなかった。少し前に
クラスターを使えばプロに勝てるレベルまできた。今度は32万円のCPU一個
しか積んでいないデスクトップで勝った。そのうち安いノートパソコンでも勝つ
ようになるだろう。
プロ側が明らかな敗着と分かる手をさして負けてるんだよね。
人の入ってない国技館のど真ん中でやらされたり、緊張しすぎるのかな?
ぶっちゃけ豊島と屋敷の結果以外興味ない
たぶん勝つのは森下だけだろうけど
人入ってないのか
>>48 その入ってないじゃなくて、入れていないの方。
フロアに居るのは、対戦者と記録秒読みの4人だけ。
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:03:25.47 ID:61gRGP6V0
自分の毛根も守れない奴に盤の上の王将なんか守れるはずがない
プロがヒィヒィ言いながら打ち負かされるとこ見るのが本当に楽しい
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:28:47.22 ID:tUk5cSiY0
第一回から数えるとコンピュータからみて7戦して5勝1敗1分
圧倒的じゃないか
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:17.60 ID:7YWpcoXM0
コレって技術進歩の結果なんだから当たり前じゃん
何も連盟は恥じる事ないだろ。
「ついに人より速く走る機械が出来た!」って言うのと変わらない。
むしろ連盟はコンピュータのソフト&ハードの発展を祝えよ・・・
>>38 もう去年の時点でハードウェア無制限ならコンピュータの方が強いって
わかる人にはわかってるよ。
だから今回はハードに制限かけたわけで。もうハンデ戦になってるの。
もう終わりでいいだろ
これ以上はやる価値なし
このままアルゴリズムも処理能力もアップデートされ続ければ
勝率100%のじゃんけんロボットに挑むぐらい不毛なことなんだから
次は囲碁でもやってろってことだ
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:56:31.17 ID:hLyW6vB70
コンピューターをつなげてもいいから人間も2人ペアにしてくれ
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:14.31 ID:61gRGP6V0
先週に続いて人間は見せ場もなくコンピューターにねじ伏せられたな
じわじわと隙を見せずに寄りきる、地力の差が出たってことだ
>>56 合議制でやると一人でやるより弱くなるというのが通説。
意見が対立した時困るので。
JKがスマホ片手に羽生を打ち負かすのを見てみたい
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:41.23 ID:RcedcF4l0
これ同じコンピュータ同士でやったら、どうなるんだろ?もう先手か後手で勝敗が決まってそうだな…
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:21.47 ID:+u5PnE8O0
人間側に検討用の将棋盤を
うっかり防止にはなる
>>60 COM同士だと先手が強いという傾向が出るらしい
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:18:00.70 ID:p+KXinm+0
評価関数をイジるだけで滅法強くなるんだよな
将棋は未だ解析されてはいないから近似なんだろうけど案外もっと単純なアルゴリズムで解けるゲームなのかもな
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:27:39.80 ID:y6op9Oy60
>>58 世界は独裁ではなく民主主義が勝利したで。
将棋以外にも政治とかでやってくれないかね
電王ネタの人が居て安心した
PENVくらいのマシンなら勝てるかも
コンピュータには勝てないんだろうけど、手加減してまだ互角ってことにしてもう少し
この盛り上がりを継続させた方が、みんな幸せだと思う
決着つけるには惜しい
邪馬台国の所在地論争のように
>>58 判断ミスしたプロ棋士に責任なすりつけまくりんぐ
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:05:49.76 ID:61gRGP6V0
あの将棋指しロボットが市販されるといいな
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:28:20.04 ID:JGYeC/+R0
映画「マトリックス」にあるように、
いざとなったらEMPで頑張ればいいと思ふ
しかも人力EMP!
これ普通のWindowsパソコンで動かしてるソフトと対戦してるんだよな
やるならスパコン使えよ
チェスではスパコン使ってただろうが
もう将棋も人間が勝てない領域にきたか
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:35:30.22 ID:bD/Mfop80
近所のおばさんが運転する原付バイクでも世界最速ランナーより早く走れるわけで、機械と人間を比べてもあまり意味がないような気もする。
残るは囲碁とオセロか。。。
76 :
チャーチル@転載禁止:2014/03/23(日) 22:39:59.72 ID:UZ+2svid0
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:42:02.81 ID:lbt7o1HOO
中終盤に大きなミスしない、って時点でコンピューターはずるいよなぁ……
言ってみればトルネコとかシレンで「攻撃ミスがない」くらいのひどいハンデだ。
……いや、本当にシレンでノーミスで移動やら最適化された行動しろ、
くらいのめちゃくちゃ人間にはしんどい将棋しないと勝てないレベルだからなぁ……
本譜はやはり75歩から仕掛けるべきで、それなら居飛車紛れなくよかったはず。
83飛が実質的な敗着で、あそこから厳しくなった。
将棋板では一日で30スレくらい消化した。おなか一杯
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:47:09.42 ID:tCb4XRaZ0
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:49:17.43 ID:0tYdZJFt0
日本コンピューター棋士連盟設立か。
こりゃ、全敗か・・・
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:50:48.83 ID:W5kwXZbq0
囲碁も負ける時代が来る
>>46 森下が手厚い将棋でジリジリ差を広げて必勝体制を築いたとしても
終盤だけでコロッと逆転される未来しか見えない
>>75 オセロはとっくの昔にもう人間が勝てない。
囲碁はまだ10年単位でかかりそうだが。
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:50.03 ID:wc9R8ee30
たぶん2008年でプロと互角
2009年でプロより強くなっていたんじゃないかな〜
このあたりで電王戦やれば盛り上がっていたかもしれないね
コンピュータはまだまだ性能上がっていくからな
人間の勝ち目はなくなるな
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 08:06:22.94 ID:OJRgwdFW0
将棋というゲームも人間が全部考えるのはやめて
コンピュータの思考結果を見ながら人間が最終的な指し手を判断するようにしたらどうかね
従来よりも対局のレベルも高くなっていいだろう
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:33:22.83 ID:VqicfSq70
>>89 つまり、COMは軍師になるのですね。
COM「この状況では、3通りの攻め手があります。
1は、飛車をここに打つ。
2は、ここに桂を張る。
3は、角と金を交換して、金で逃げ道をふさぐ。
いずれも、相手の出方次第で大きく変化するが、
守備面でももっとも良いのは、2で60%。次が3で50%。
どの攻撃を選択しますか?」
とかやって、あとはCOMがやってくれる。
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:35:42.33 ID:VqicfSq70
そういや、これは持ち時間は、何時間?。
よく、竜王戦とかで、一日中やってるが、
持ち時間が1000時間ぐらいあれば、さずがに人間が勝てるだろ。
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:37:11.03 ID:jGwslLK20
もう棋士の職業価値はないね
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:56:56.45 ID:82hEpDGF0
>>90 大盤解説もプログラムの読み筋中心の解説だな
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:05:06.33 ID:HIwtL5RD0
そのうちコンピューターが軍の元帥やるかもな
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:08:29.68 ID:HxvphEdw0
やねうらおって将棋ソフトも作ってたんだな
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:12:05.41 ID:X6JW+aPt0
もうプロなんていらないな
普段の試合はPC同士でやらせたほうが面白い
>>96 floodgate見てても面白くないじゃん。
羽生、森内、渡辺は対人間と同様に事前に研究できるなら
2/3は勝てそうだけどな
一番の問題はトップ棋士の羽生森内はもう40過ぎで全盛期を過ぎている事が残念だな
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:25:05.91 ID:wCdCJmmHO
プログラマーの皆さんには是非感想戦機能を実装してほしいです。
ソフトと対局後、具体的にどの手が悪かったか、どう指せば良かったか、分かり易く解説してくれる機能が欲しい。
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:29:01.34 ID:82hEpDGF0
>>99 俺はロボットアームとの接続機能がほしい、自宅に設置できたら楽しそう
盤面を走査して駒の動きを把握してプログラムに入力する機能と、プログラムの
差し手を盤上に出力する機能
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:32:44.69 ID:mtFJMB9T0
控室で将棋ソフト使ってから次の一手させよ
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:32:46.80 ID:D2dw23oD0
>>99 それは恐らく無理
ソフトはプロ棋士の過去の膨大な棋譜を機械学習して強くなった
開発者にはソフトの指す手の意味はよく分からない
指し手の解説できるのは将棋の強いプロ棋士
ソフトの読みは毎回現局面からなので脈絡の無い手を指すこともあり、これはプロ棋士でも解説できない
人間は機械にかてない
おわり
プロっても所詮人だもの、ミスのない機械に勝てるわけないわな
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:40:29.75 ID:2NpC6WOR0
プロ棋士が勝つには、序盤から一気に終盤にもつれ込むような横歩取りしかないんじゃね?
序盤中盤が互角だと過去のデータ量と収束の読みが強いCOMには勝てんだろ
もう計算速度と計算量では全然かなわないんだからソフトのロジックを磨くという意味で
ハードのスペック制限する方がいい。
とりあえず1CPU1COREメモリ1Gでいい勝負では?
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:46:27.74 ID:FZuKxNAL0
これ以上育てるとスカイネット完成しちゃうのでは?
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:46:32.97 ID:03kJ6cyH0
C2とかわけのわからん底辺がしゃしゃり出てきて案の定ボロ負けしただけ
トッププロが勝てる可能性がある最後の機会だったのにな 来年以降じゃ全盛期の羽生でも勝てない
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:48:31.06 ID:82hEpDGF0
>>108 更にきついハンデをコンピューターに背負わせるだけだろうな
将棋連盟は卑怯な手段は得意そうだから
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:49:08.56 ID:03kJ6cyH0
>>106 今回からハードスペック制限されてるよ
市販の30万円PCでやってる
そのうちスマホにも負けるようになるだろうけど
111 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o @転載禁止:2014/03/24(月) 10:49:14.97 ID:MVYZsQakO
両さん戦法を使えば勝てるbear
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:50:41.69 ID:YELjW0U80
将棋に謀反とか無いのか?つまんねーな
>>110 知ってるよw
クアッドコアでメモリ32Gだろ
もうそれじゃかなわないから1CPU1COREメモリ1Gっていってんの
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:53:40.28 ID:03kJ6cyH0
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:54:46.65 ID:2NpC6WOR0
>>113 F1並にレギュレーションできっちり決めたらいいよな
もうCPUはコレ、ってな具合で標準機を日本将棋連盟が提供すればいい。
もやは棋士のレーティングに変わるものとして、勝利したCPUのクロックでランキングすればいいよ。
> 終局後、佐藤六段は「相手が強いからではなく、ぼくが弱いから負けた。残念です」、
やはり人間のが強いという思いは捨てられないか
囲碁はまだ人間のが強いのだっけ?
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:56:55.48 ID:YuxLZ1u00
コンピューターソフトには勝てなくなるのか・・・
時代だな・・・
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:57:36.92 ID:82hEpDGF0
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:57:42.51 ID:03kJ6cyH0
>>115 もはやPCに強さを測ってもらう時代になるなw
この標準機に勝ったら何段とかになるな
ボルトは走る速さは自動車、バイクは勿論、
チーター、鷹、マグロには到底及ばないが
馬鹿にしたりする人は居ないだろ。
人間同士の勝負が面白いんだよ。
さっさと最強の三人を出して結局人間全敗させて
人間 VS COMという見世物は止めるべきだ
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:02:47.59 ID:0YiCpKZH0
CPUに艦これみたいな萌えキャラ設定してほしい
相手が先手でゆるい一手をどこかで指さんと将棋は勝てないゲームだから
機械が先手だと勝てないだろう
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:08:07.43 ID:03kJ6cyH0
ボルトは車の黎明期に俺の方が早いつって車を見下したり格下扱いした事が無いからなあ
生まれながらにして車より遅かったしな
でも将棋連盟はコンピュータ将棋黎明期にさんざんプロのが強いコンピュータは弱い、格下wって扱ってきた時代があるから
そりゃ負けたらいろいろ言われても仕方ないわ
>>120 速さ と 棋譜 の違いだけだよな
10年後のPCvsPCの棋譜を見ても人間には理解不可能な打ち筋
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:10:09.57 ID:/m9u8YAW0
そのうちサッカー最強の人型ロボット軍団とかも出てくるんだろうな
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:10:33.28 ID:C89x/s7g0
パワースーツを着たババアがタイソンを殴り倒せたとしてもボクシングの価値は全く揺るがない。
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:13:15.37 ID:82hEpDGF0
128 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:13:16.92 ID:dz6VwEB10
>>120 それが棋士は昔、コンピュータをひたすら格下と罵ってた歴史があってな。
それのぶり返しがここになってきてる
棋士の場合、ソフトでドーピング(予習)できるのが違いくらいだね
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:16:42.14 ID:C89x/s7g0
まあ所詮は興行であり見世物なんだから少しくらいのホラは仕方がない。
将来、脳にコンピューターを移植した人間が
「棋士になれないのは差別!」って日本将棋連盟を訴える悪寒
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:20:11.67 ID:qYkwrCfX0
駒の動きしか知らないコンピュータて
どれぐらい強い?
過去の棋譜の積み込みは一切なしで
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:21:38.78 ID:j5TRypENO
終わったな
玉音放送はよ
弱いバージョンに負けてワロタw
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:22:24.91 ID:C89x/s7g0
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:23:00.84 ID:AIWRuQsR0
受けがたきを〜受け
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:23:49.77 ID:l+JPX82N0
(人間同士)お互いに初手で角道を開けて、先手が3手目でいきなり角交換して「▲4五角」って打つのズルくね?
>>137 ずるいと思うなら2手目で角道あけるなよ
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:25:36.03 ID:9z1WlepI0
人間はロボットではない
ロボットに勝てる訳がない
前回で人間とcpuどっちが強い?って勝負は終わってるからな
今回は人間てどこまでcpuのレベル下げていったら勝てるの?って実験にすぎない
実質上先手をプレゼントして、角までプレゼントした結果がこれだと言い訳できないよねw
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:27:25.48 ID:C89x/s7g0
プロ棋士が負けたのは暗算王や記憶王がパソコンに勝てないのと同じくらいに当たり前。
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:27:33.05 ID:d6fjYmsG0
自分で対局場に来て、食事(充電)も自分でしないと、フェアじゃないよw
オセロ、チェス、将棋。
うわ〜後は囲碁か。
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:30:23.10 ID:98s6r4th0
>>5 すごく見たいよね
人間負けそうな気がするけど
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:41:43.61 ID:ZYJrs2SJ0
>>10 車がウサイン・ボルトに100mで勝って
ボルトに 安っぽいプライドはもう捨てていいんじゃないかな とかw
>>143 しょせんPCと人間はちがうんだからフェアさじゃなくて、競技としてなりたつようにPCのスペック制限するのがよい。
人間同士のスポーツでも圧倒的に強い人間がいればレギュレーションいじっていい勝負になるように操作するんだから、
ましてやPCと人間なら当然。
もうどっちが強いかではなくて異種格闘戦の興行みたいなもんなんだから、長く興行つづけたいならいい勝負になるようにしないと。
>>114 それでも足りないならCPUをpentiumまで落とすべきw
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:02:40.76 ID:VqicfSq70
こんなに頭の良いコンピュータが、連日大稼動して、
この社会が成り立っているんだ・・・。
どうだ!凄い割りに、ちっとも人間は進化してないだろう!!!
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:14:28.87 ID:j5TRypENO
将棋はやられちまったが囲碁の皆はがんばってくれ
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:18:39.45 ID:mmFNAsA70
>>142 まだプロ棋士の中には、「今はコンピュータの方が強くなっているけど、数年後には人間のほうが断然強くなっている」なんていう的はずれなことをいう連中もいるからなw
ソフトVSソフト
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:22:09.85 ID:82hEpDGF0
将棋の頂点はコンピューターが突き詰めることになる
棋士はプログラマの挑戦を外から見るだけ
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:23:46.85 ID:mmFNAsA70
>>147 今回のレギュレーションも、ハンデマッチだよ。
人間側は、「もうプロ棋士はコンピュータに勝てないので、本番用のアプリを貸して研究させてください。攻略法を見つけます」という勝負とはいえない形だしな。
将棋連盟は、自ら、プロ棋士をコンピュータの格下に置くようなレギュレーションで、大会に望んだものだと思うよ。
試合が始まる前から、プロ棋士は格下だわ。
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:25:32.73 ID:2NpC6WOR0
コンピューター?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど俺負けないよ
えー駒たっ… 駒たちが躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:25:51.51 ID:yyQ3JXfD0
チェスも人間ではコンピューターには勝てないんだっけ
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:27:58.03 ID:mmFNAsA70
>>148 人工知能などを作っている科学者たちほど、コンピュータソフトが人間の知性をあらゆる面で超えるには、時間がかかると言っているけどな。
まだ1000年近くかかるらしい。
その一方、将棋やチェスなど、判断材料の少ない閉じられた空間では、すでにソフトのほうが人間を上回りつつある。
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:28:36.19 ID:/GWnnc1u0
>>155 大昔に既にチャンピオンが負けているはず
将棋は手ごまの存在により場合の数が多くなるから
先延ばしになった
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:29:02.78 ID:w4d96yPVO
とりあえず持ち時間を増やせば勝ち目があると思う
毎回時間に追われて負けばっかりだし
159 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:29:23.27 ID:82hEpDGF0
>>153 誰の目にも力量の差が明らかな駒落ちでちょうどいいと思う
平手で戦おうなんて思い上がりもいいところだよ
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:30:48.09 ID:mmFNAsA70
>>157 将棋ソフトの場合は、ボナンザを作った一人の天才が状況をすべて変えたな
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:32:39.39 ID:2NpC6WOR0
改めて今回の対コンピューターの対局動画見たんだけど、
プロ棋士の佐藤紳哉六段は桂落ちだったんだな
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:33:08.86 ID:NhPL1gVlO
カツラがあれば勝ったかもな
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:35:19.82 ID:mmFNAsA70
>>161 平手に決まってんだろ。妄想もいいかげんにしろよw
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:38:54.38 ID:mmFNAsA70
>>158 持ち時間を増やせば、ソフト側の計算時間も増えるので、ソフト側も強くなる。
どちらが強くなるかは微妙だと思うぞ。
強くなくても強いものを開発できる統計的手法は恐ろしいな。
俺は今まで統計は人をだまして金を巻上げる道具だと思っていた。
もうミッドウェーで大敗した状態に帝国棋士軍はなってるな。
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:39:22.07 ID:82hEpDGF0
>>163 普段は頭の上にある桂がないなかったんだよ
豊島は将来A級入りするだろうし、名人位につく可能性がある
有望棋士だ。
豊島が負けるようなら、もう将棋ソフトの天下かもな。
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:46:14.18 ID:t0DsPrMO0
何が面白いって、プロなのに将棋が弱い事がばれた事に加え、
人間性も最悪だとわかった事かな。
まあ中原とか米の頃からわかっていただろうがw
>>45 それゆえの
>ぼくが弱いから負けた
なのか。
正直今回の屋根裏はトップクラスのプロだったら勝ててたと思うけど
豊島とやるソフトの強さが屋根裏レベルだったら勝てるんじゃないのかなぁ
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:48:41.49 ID:82hEpDGF0
>>167 まだそんなこと言ってんのかw
手足縛ったプログラム相手に勝てても強いとは言わんよ
>>2 NHK杯の横歩将棋をコンピュータにやらせたらあっという間に勝つだろうな(コンピューターが)
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:49:48.58 ID:mmFNAsA70
>>167 豊島が勝ったところで、ハンデマッチ(
>>153)に勝っただけだけどなw
こんなプロ棋士を下に見るレギュレーションを提案したドワンゴもドワンゴだが、
それを飲んだ将棋連盟も将棋連盟だよw
対戦するプロ棋士が一番可愛そうだ。
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:51:17.35 ID:cFrmOoZh0
プレッシャーも疲れも欲も無いんだからな心理戦も通用しないし、生身で対抗するのは酷だわな。
藤井が新戦法もってくれば一局だけ勝てる
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:56:57.09 ID:rwyl4DOc0
748B マレーシア航空370便、月面で発見される?
Missing Plane, found on the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=7GOucRr3ko0 【衝撃映像】 マレーシアで撮影された群れをなすUFO
http://www.youtube.com/watch?v=xe-n34fYBC0 スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す
https://twitter.com/tokai ama/status/447149419176022016
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
国際宇宙ステーション(ISS)のカメラが正体不明の物体を撮影!数百を超える謎の光!UFOの大群との指摘も
もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:00:16.77 ID:ggMBQHQV0
むしろこのアルゴリズムを利用して新戦法を編み出せないものかね
コンピューターが勝利するのは
アルゴリズムの発展やPCの性能向上の指標にはなるけど
棋士を貶めるようなものじゃないだろ。
俺が原付乗ればウサインボルトより
早く移動できるけどそれってすごい?
>>147 スペック絞ったところでみんな同じようなマシンになって面白くないから
バッテリー制限が有ったらいいんじゃないか。
そうすればハイスペックで短時間に勝負を決めるマシンだったり
atomで長時間思考するタイプだったり別れると思う。
人間だってブトウ糖を消費して考えているわけだし。
エコっぽさを出すために太陽電池とかでもいいかも名。
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:03:59.15 ID:t0DsPrMO0
>>178 なんでそんな頭の悪い例えを持ち出すの?
将棋は違うんだよ。だから、これが見世物として成立しているだろw
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:07:54.29 ID:wFjQiCk30
とはいえ コンピュータ対コンピュータより コンピュータ対人間が面白いに決まってる
今、棋譜データベースで眺めたけど、やねうらの序盤&桂跳ねひでえなw
183 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:20:51.42 ID:+53UyrgYO
もう2敗か。森下は普通に負けるから、今年もプロの負け越しはほぼ確定してる状態なのね。
プロ側の全敗になったら将棋界はどうなるんだろうな。
人の全敗は濃厚で、運が良ければ一発入るかなってくらい。
その率も投手がヒットを打つって感じの小さなものだ。
ルールが不公平だ
人間が食べるのが1日約2,000Kcal
PCの使う電力も、2,000Kcal/day 相当に制限すべき
チェスと将棋の強さは分かったし囲碁はまだ人間が強いとして
麻雀はどうなの? システム自体が無いのかな
プロ棋士がボコられるのは楽しいね
ハンデもらって手加減されていて言い訳もできなくてざまあだな
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:49:26.76 ID:+53UyrgYO
>>186 麻雀は難しいんじゃねぇの。1対1ならともかく対戦相手が3人いるし運の要素が将棋やチェスよりある麻雀ではソフトが必勝ってのは無理な気がする。
麻雀はテンパイしたとかそれに近い状態とわかれば降りる事も可能だがパソコンソフトに降りるという判断が出来るのかどうか
>>185 Kcalがkcalだとして、PCスペックとして100Wくらい?
十分いけるんじゃない?
191 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:02:34.76 ID:mmFNAsA70
>>185 それじゃぁ、人間同士でも体重の重い奴は、持ち時間を短くしないとダメだなw
アホくさ。
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:04:10.42 ID:2NpC6WOR0
カロリーとワットを比較してる時点で
うん。ノートパソコンでも本質的な強さは変わらないからね。
特に演算処理だけでよいから90Wでまかなえる。
電気量より、古い世代の製品を使わすことを考えたほうがいいな。
現行や、これから出てくるものだと、ノートでも勝てないよ。
読む手数が1手、もしくは2手少なくなるだけだし。
そんな僅差ですらなくなってるじゃん。
据え置きからノートにすれば何とかなるのは、
一手差があるかないかのときだ。
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:06:04.42 ID:C1vhhcyBO
要するに81マスの数式はコンピュータによって解明されたから棋士は不要。
高い賞金やテレビ放映料のタイトル戦も不要ってこと?
>>192 おいおい
cal/day をワットに換算できるようになってから書き込んでくれよ
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:11:13.61 ID:i3u6bAJ20
全敗したらもうこの企画終了でいいよね
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:14:14.15 ID:SS4xsaUM0
アームの勝利やな。
威圧感っぱねぇし、
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:19:30.01 ID:mmFNAsA70
>>188 プロ棋士がボコられて楽しくなる理由のひとつは、プロ棋士の非合理的なプライドのせいかもな。
自分たちがハンデを付けられているほど、弱いのに、高飛車な発言をする。そして、負ける。
まあ、これがあるから、電王戦は楽しいのだが・・・
菅井竜也五段のPVでの発言
「これからコンピュータが強くなっていくと言われていますが、自分は10年もしたら人間のほうが強いんじゃないのかなと思いますね」
・・・そんな訳なかろう。コンピュータはドンドン、計算が早くなっていって、ドンドン手数が読めるようになっていくのに。
さらにアプリの改良も続けられ、コンピュータはどんどん強くなっていく。
でも、このプロ棋士の根拠の無いプライドが打ち砕かれるのを見て、楽しいと思う層は、結構多いだろうな。
チェッカー、オセロ、チェスはもう人間よりコンピュータが強いんだし
もう将棋も人間に方が弱くなったんだろ。
完全情報ゲームで人間がコンピュータに勝てるわけがないことくらい分かるだろ
CPUつよいな
>>198 そんな強がりをプライドとは普通言わないし、高飛車だとも言わないと思うんだがな。
そして、そう言うしかない彼らの状況を思えば、それを楽しいと言う人らが多いと思う人がいるのが信じられない。
まあ、こういう捉え方しちゃう人がでるようでは、興行としては失敗だろうね。
コンピュータは過去のプロ棋士の指し方?をデータベースで使ってるんでしょ?
これって不公平じゃね?
何で肝心のデータが人間側から提供されてるんだよ
コンピュータはコンピュータが昔指したデータだけ使えよ
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:31:33.99 ID:mmFNAsA70
>>201 プライドが強いから、強がりを言ってしまう。それがプロ棋士の中で起こっているわけだ。
まだ、プロ棋士が「それ以外」に負けるという現実に精神面で対応できていないのだろうな。
そして、プロ棋士が、「もう名人であれ、竜王であれ、コンピュータ将棋に勝てません」と認めた時、電王戦は興業の意味を失い、終焉するだろう。
格闘技であれなんであれ、対戦者が、俺のほうが強いと言って試合を盛り上げ、傍観者である第三者が、決着を見るというのが、オーソドックスな対決の面白みだからな。
・・・それなのに、今回のレギュレーションは最初からハンデマッチになっているので、その意味では興をそぐ対決になっている。
ただし、そのことに気づいていない奴は結構多そうだけどね。
そういや新手に特許を認めても面白いかもね。
特許取得された新手を指したら出願者に特許料支払わないといけなくしたりw
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:37:51.76 ID:ujrZbDj70
2,000kcal = 2.33kWh = 0.097kW×24h = 97W×24h
人間は約100Wやね。
ソフトが終盤に強いのは前からだが、中盤、序盤も指せるようになってきたってことだな。
しかし、それは過去の棋譜を判断に使ってるので、
序盤の新手を研究してるような本当の一流棋士にはやはり勝てないと思う。
ただ、コンピューター相手に新手を出すメリットが無いので、
出してくるかどうかは分からんね。
タイトル戦並みの賞金が出れば、新手を出す価値もあるが
そうでなければわざわざ研究の成果を公開する意味無いもんなぁ。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:05:58.29 ID:t0DsPrMO0
>>207 みたいなのは馬鹿だろw 去年のGPS VS 三浦を見ても
「過去の棋譜を判断に使ってる」なんて寝言が言えるのは
将棋が何もわかっていない証拠だよなw
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:08:55.56 ID:t0DsPrMO0
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:14:20.78 ID:5VEaw+j70
最近はソフト定跡を人間が使ってるからなぁ
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:15:11.29 ID:A4NONeu10
プログラマーはどれくらい将棋できるんだろか
>>204 >>そして、プロ棋士が、「もう名人であれ、竜王であれ、コンピュータ将棋に勝てません」と認めた時、電王戦は興業の意味を失い、終焉するだろう。
将棋は本来、「人間対人間」の競技。
例えば、「自動車」が速いから「マラソン選手」は不要にはならない。
また、コンピュータに勝てないチェスだってプロは消えてはいない
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:18:50.02 ID:mmFNAsA70
>>212 今プロ棋士は、10年後にはマシンに勝てると言っている奴がいる状態。
そこが人間VS自動車でないところだよな
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:19:27.91 ID:t0DsPrMO0
>>212 自動車との比較はナンセンスすぎる。囲碁将棋のPCと人間の勝負が興行として成り立つが、
自動車対人間は成り立たない。力の差がありすぎるととかそういう問題ではない。
これが理解できないのは人間としての「感性」がなさ過ぎる。
チェスのプロ、将棋とは違う。
将棋のプロは残るかも知れないが、限りなく現在の女流プロのような立ち位置になるだろう。
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:21:39.84 ID:t0DsPrMO0
個人的には興味は一つしかない。
最高のソフトを最高のハードで動かして、将棋の「神」を作り、
角落ちで羽生と対戦させる。
果たして羽生は、その言葉通りに勝てるだろうか?
>>214 >自動車対人間
どういうのテレビ番組で時々やってるじゃん。
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:22:25.44 ID:A4NONeu10
ハンデがどうとかいう話があるが
結局、バグって修正しちゃったんだよな
正直バグった時点で負けだと思うが
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:24:43.93 ID:mmFNAsA70
>>217 対戦?というか、試合はバグの残ったソフトに差し戻してやったわけだが・・・
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:27:47.08 ID:A4NONeu10
>>218 そうなのか?
やっぱ修正に物言いがついて止めたのか
運良くフリーズ回避したんだな
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:30:39.99 ID:t0DsPrMO0
>>216 そうか。でもこれほど盛り上がらないだろ。
2007年くらいから5年くらいでやっていたら、「その瞬間」を
目撃できたろうが、去年のGPS将棋を見るともはや人知外の存在。
PCが棋譜を読み込むんじゃなくて
カメラで画像認識する対戦にしてくれれば
まだ人間の勝ち目はあるな。
別にコンピューターが勝ったわけじゃない
ハード屋やソフト屋を含めたコンピューターを作った人間が勝ったんだ
素直に彼らを賞賛してあげよう
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:36:52.12 ID:Ct7whd9H0
>>214 >将棋のプロは残るかも知れないが、限りなく現在の女流プロのような立ち位置になるだろう。
まさにこれ。上手いこと言うな。チェスもそんな感じだよね。
人間同士の頭脳ゲームが前提とはいえ、将棋や囲碁はそれでいて、かつ、その頭脳戦が
まさしく頂点だったから魅力があるんだよね。
名人戦30期連続で保有しようと、でもコンピュータより弱い、ってなると魅力は減じるな。
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:38:42.63 ID:mmFNAsA70
>>222 ハードはあまり関係ないな。
ソフトだけだよ、賞賛されるべきは・・・
これで経営者や弁護士や医者や政治家が一番偉いということがよくわかった。
パソコンや機械でで代役が務まるのは下賎下賎の仕事や。
30年前に出た森田将棋にさえ一度も勝てんかったわwww
朝日も毎日もなぜドワンゴ主催と書かないのだろう。
いつもは書いてるじゃん。
そもそも将棋で飯が食えるって異常だろ
>>225 臨床医はわりとはやくAIで代替できる仕事だろう
数世紀で人間はあらゆる分野で人工知能に取って代わられると思っている
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:12:14.05 ID:pbOQShRC0
将棋界のマーケットなんて小さいし
結構簡単に廃れると思うよ
目先の人気稼ぎにとらわれた結果です
おめでとうございました
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:14:42.34 ID:FwdyfKnl0
俺の将棋力じゃフリーソフトでも勝てないからな。
>>156 だが、ホワイトカラーの人間のやっている仕事の大部分は、その「判断材料の少ない閉じられた空間」
なんだよな。
株式のトレーダーなんて、現在はほとんどコンピューターに置き換えられた。
そのうち、人間の職場なんてなくなるかもしれないぞ。
>>232 有史以来人類が目指してきた何もしなくても生きられる社会の実現だ
これは素晴らしいこと
働かざるもの食うべからずという言葉を投げ捨てる時が来た
>>233 なぜ生きられると思う
人類そのものが不要になるのに
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:11:49.24 ID:t0DsPrMO0
>>234 消費するだけのロボットなんか作れないよw
人類は必要。
働いたら負け。神の言葉だ。
236 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:15:37.00 ID:t0DsPrMO0
考えたら、将棋に強い人工知能は作れても、
将棋を楽しむ人工知能は作れないんだな…
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:15:59.03 ID:o+tNyFpJ0
小学生の頃将棋が得意で9手先を読むことができたんだけど
親戚のおじさんと勝負したらグウの音も出なかった
飛車角、香車、桂馬無しでも負けた
それ以来二度と駒を持つことは無かった
今はトッキュウジャーだぜ
クッシー、現役復帰をかけて勝負してくれないかな〜
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:21:10.73 ID:2UB4cLOY0
コンピュータの消費電力は10ワット以内とか制限しないと公平じゃないだろう。
後ろにスーパーコンピュータが控えてたら無理だろう。
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:22:24.48 ID:t0DsPrMO0
それじゃあつまらないよ。
逆に最高のスペックにして、名人に角を引いて勝つ将棋の神が見たい。
人間の能力はそれほど発達しないけど
PCの性能は日進月歩に発達してる。
もう人間に勝ち目は無いから終了だろ。
今回の不手際で棋士側怒らせちゃったからもう強い人は呼べなくなるだろ
チェス業界は専用スパコンと漢らしく戦ってさっさと負けを認めたというのに
将棋連盟の往生際の悪さは情けない
245 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:27:46.67 ID:q5xNqxDh0
囲碁でさえ4段格のソフト出てきたからな。
チェスは既にパソコン圧勝。
将棋は現在互角〜パソコン少し優勢状態。
最後の砦の囲碁は、パソコンの発達じゃなく天才プログラマの出現で
一気に進化する気がするな。
理由:
将棋のタイトル保持者=ほぼ全員東大なんざ楽勝ぐらいの秀才
囲碁のタイトル保持者=井山、張ウ以前は、電子レンジ使えないやつか、
バックギャモンの世界チャンピオン、NHKでタイトル取った時のインタビューで
「ねえちゃん良い体しているな今夜どうや」と答える人など色々
246 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:31:40.52 ID:l+JPX82N0
俺みたいに将棋好きで、ある程度の年齢以上の奴でないと知らないと思うが、
人間に全く勝ち目は無い時代になった場合、コンピュータに勝てる棋士は一人しかいないと思っている。
それは・・・引退棋士の「伊藤果(いとう はたす)」ただ一人だ。理由は知る人ぞ知ってるだろう。
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:36:35.37 ID:nqo6C2yV0
>>243 怒ったのは弱いくせに文句ばかりいうクレーマー棋士だから何の問題もないだろう。
そもそももうソフトより強いプロ棋士はもういないんだから呼ぶ必要もないだろう。
これからはソフトは角落ちでプロ棋士と対局するならいいんじゃないか。
角落ちなら神にでも勝てるんだろ?
休憩とか打掛時にソフトを使用する棋士が続出するな
もう大半はやってるんだろう、やらない奴は絶対不利
プロ制度の崩壊だ
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:06:51.60 ID:sKe77wl70
将棋で飯食う資格無いな
プロって何?ただの泥棒じゃん
251 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:10:03.37 ID:aWEkJMzl0
こうなったら山崩しで勝負だ!
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:12:11.69 ID:t0DsPrMO0
>>250 人間vs人間の対戦の仕組みの中で食ってるんだから資格がないと言う理由が分からんw
人間vsCPU(ソフト)の棋戦でも出来たら人間は要らないという理論もあり得る。
ただ、人間vsCPUが棋戦として成り立つか?と言われれば、興行上のメリットはない。
現実に今やってる電王戦がそうなりつつあるなww
>>185 ルールが不公平だ
人間が食べるのが1日約2,000Kcal
PCの使う電力も、2,000Kcal/day 相当に制限すべき
人間相当だと100w、くらいかな
ただし、対局場に行くエネルギーもその中から出すべきだな
PCがモーターで自分で最寄りの駅から対局場に行く、電力は100wの中から使う
対局中は残り電力で戦う
その代り、人間もタクシー禁止、最寄りの駅から徒歩
>>241 角落ちの状態からプロに勝つためのデータがほとんどないから無理じゃね?
トッププロが角落ち将棋をトコトン研究すれば可能だけど、そんなヒマないしなぁ
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:52:31.10 ID:t0DsPrMO0
>>255 でも昨年のGPS見ても新手を繰り出しているし。
「手を純粋に読んで数値化して評価しているだけ」のはずなのだけど、
もはや人間の大局観を超えている。
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:56:24.37 ID:na9swMhx0
次は囲碁
その次はいよいよ俳句だな
羽生渡辺森内は戦う機会を逸したな
今後、CPUに絶対に勝てるわけなくなってから
戦って敗れても恥にはならない
まだ今のうちだからこそ、CPUに負けると恥になる
つまり恥をかく可能性のある勝負から逃げたということだ
これは、プロとして、男として許せんことだ
>終局後、佐藤六段は「相手が強いからではなく、ぼくが弱いから負けた。残念です」、
>磯崎さんは「終盤まで大熱戦だったと思う。最後まで指せて満足です」と語った。
なんか人間の方か悪役みたいな台詞……しかも雑魚っぽい
こうやって少しづつコンピューターが人間に勝っていくんだろうな
人間は飯を食って糞を出すしか能がなくなる
>>254 コンピュータと同じく目と耳から与えられる情報もシャットアウトしないとな
人間は対局まで目と耳を塞いで行動するように
コンピュータはしゃべれないから人間も声を発するの禁止で
262 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:35:47.71 ID:LBga+2mh0
車と競争して勝てない例え出してるけど負けたから生まれた例えだよね
見苦しいから負けたでいいのに
自動車や飛行機があっても、オリンピックに陸上競技あるから、
別にコンピュータに負けてもいいじゃん。
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:44:28.45 ID:BXLVPHqHO
ぶっちゃけて言う。
これでプロ叩いたりするようなヤツは将棋ファンじゃないし、
そんなのはここで文句言うだけにして、関わらないでほしい。
例えコンピューターが人間を凌ぐ棋力になったとして、将棋そのものの魅力は変わらないし
人VS人の面白さが失われるわけでもない。
この人VSコンピューターに面白さを見出だせないならほっといてくれ、
将棋ファンは棋士を尊敬してるし、よい将棋を見て感動もしている。
今回の盤外のあれこれについて議論あるのはわかるけど、楽しもうよ。
イベントを楽しむのがファンとしての素直な反応であり、一番大事なことなんじゃないの?
人間は動物の中で最高の知能を持ってる自負があるから
体力的に負ける自動車や飛行機に負けるのと同じにはいかんのだよ。
知能で負けたことを認めたくないからね。
単純な計算や記憶ではENIACの時代から敵わないんだから
べつに気にすることはないよ
>>265 そうだな
走りや腕力だったら、とっくの昔に他の生物に負けてる
人類がそれまで最強だった分野で負けたっていうのがでかい
>>264 まあその通り。ここでウダウダ言ってる奴は将棋の勝負っていうのは勝ち負けだけじゃなく
棋譜にも意味があることがわかってない。まあ棋譜の鑑賞ができるレベルじゃないんだろうが。
人間同士の勝負は「間違いもある」から面白いんだよ。
でも勝てよ、プロ将棋指しは。
とっくに負けたといわれるチェスだって、いま世界チャンピオンが奮起すれば後手でも1番くらい勝てるかもしれないんだろ。
まだ勝てる可能性はあるんだから1番でいいから誰か勝てよ。あと3戦誰か1勝したら人間が勝ったといってやるよ。
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:24:41.90 ID:OJRgwdFW0
マージャンは人間が勝てる
271 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:35:30.05 ID:2dgjOLBnO
将棋を作ったのは人間
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:42:51.03 ID:zBPdPWG80
マラソンで人に自動車が勝ったからなんだというんだ?
>>209 _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |< あ、竜王は私です。
\ |
ヽ__ ノ
てかさ、プロ棋士のほうはこの将棋プログラムの癖とか傾向とか研究する機械を与えられてるのか?
プロ同士だってお互い研究しあって戦ってるんだから、そうでなければ負けても仕方が無いんじゃないかね
>>274 与えられまくりですわなw
本番とプログラムを変えてはいけないって言うんで大騒ぎしたのが今回
そして元に戻させておいてあっさり負けw
つーか対策して個人の弱点見つけて勝つ
なんてことしてるから将棋が矮小化するんだよなぁ
将棋そのものの研究ではなく、個人対策に躍起になってる
コンピューターはそんなことせずに、淡々と自分の将棋を打ち続けるんだよな
プロ棋士とコンピューター
どちらが真摯に将棋と向き合っているのか、考えさせられるわ
負けると不公平だとか文句言うのも人間だけだよなw
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:22:52.58 ID:BXLVPHqHO
>>277 対策っつーか単なる戦略。
野球でもサッカーでもそういう作戦くらい立てるでしょ。
そしてその的を絞らせないようにオールラウンダーとして何でも指すのもまた戦略。
将棋は「打つ」じゃなくて「指す」な、これなぜか将棋ファンが一番ツッコむところ。
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:33:41.89 ID:oNG1N9QhO
勝つだけなら簡単に出来るだろ
そのCP相手に違うCPで対戦させて、勝った棋譜を再現すればいいだけ
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:43:08.94 ID:eLRYWHOz0
仮面ライダーがどうしたって?
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:48:04.15 ID:oy1BQuh3O
これからは木村一基八段の時代だ
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:59:18.35 ID:+53UyrgYO
羽生の同級生vsPCの5対5がいいよ。
藤井
丸山
郷田
森内
羽生
もう十番勝負させて一局でも勝てたら人間勝利でいいよ
そろそろ羽生だせや 飽きてるぞ
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:28:58.40 ID:WHtLr9bd0
>>280 こちらが全く同じ手を指しても
コンピュータは毎回違う手を指すよ
ランダムな部分もあるから再現は無理
288 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:30:24.22 ID:/Z5tY4hu0
色々制限されたPCに負けるとか情けねぇのう。
数年後は2枚落ちでもコンピュータ勝利してるかもw
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:35:18.09 ID:g6248PiF0
どうぶつしょうぎでコンピュータに、けちんけちょんに負けた。
なんでこんな単純なルールなのにコンピュータごときに負けるのかと思ったが、
よく考えたら単純だからこそ負けるんだよな。
マルバツなんて、100万回やってもコンピュータに勝てるわけないし。こっちは疲れたりミスしたりして負けることがあるだろうが。
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:40:49.28 ID:0vht3ZpP0
両者とも飛車角落ちで対戦するとか、
あるいは玉の側が普通の将棋とちがって角と飛車の位置を
入れ替えてあるとかで対戦したらどうなるかな?
まっつの256倍強凄いのが天才やねうらお
そのやねうらおが開発したやねうら王が6段如きのカス将士に負けるはずないけどな
囲碁も時間の問題なんだろうな、あとは運ゲーでマージャンとかは将来的にどうなるんだろう
雀卓囲んでメンツに加えられるところまで求めれば、しばらく先まで人間様安泰だろう、
コンピュータに勝てなくなったからといって何も悲観することはなくて
今度はコンピュータを使った研究、検討へと逆に人間への貢献へと繋がっていくんだよな。
そうしてより優れた定跡が生まれてそれがコンピュータを更に進化させる。
コンピュータが人間に勝ち越すときってのはそうした歴史の一里塚に過ぎないってことだろう。
>>294 コンピューター同士を戦わせて、新定跡が次々生まれ始めたら人間はもうついていけないよ
機械がやったことをなぞる存在でしかなくなる
コンピューターの棋譜を勉強しないと、奨励会を勝ち抜けませなんて情けないことになりそう
>>293 麻雀はもう牌効率だけならCPUが上
ただ最高効率を目指すとどうしても独特の癖が生まれるから、人間にそこを狙われると勝てない
ブラフを看破する能力はコンピューターには永遠に持てないでしょw
表情読み取ったりしなきゃいけないんだし
それはもう別の機能だよな
>>296 ポーカーフェイスが最強なんだが、PCの勝ちだな
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:49:00.30 ID:yBaUbeWe0
>>264 見苦しいふるまいをファンが全肯定してどうするんだよw
そうやって甘やかしてるから連中どんどん腐ってくんだ
301 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:03:08.44 ID:MVc8/OHa0
結果や周辺の話題でわかったようなことを言ってる奴がいるけど、
この第三回電王戦の2局もニコ生で対局を見ればすべてが吹っ飛ぶぞ。
これぐらい真剣で張感に満ちた対局は他にない。人間同士とは全く質が違う。
今週の土曜は若手最高ランキングの豊島が出る。
中学生のまま変わらないような将棋だけの棋士だ。
それが自分の全存在を賭けてソフトと指す
>>301 >それが自分の全存在を賭けてソフトと指す
勝手に人の存在賭けるなよ お前は承太郎か
303 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:12:52.77 ID:haskVkl20
もう羽生でも森内でも渡辺でもダメだろ
三人で相談してもダメだろう
ノートPCにすら負けてるから、もうコンピューターの性能はいいわけにならんし
もう名人出して潔く散るしかない
305 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:18:47.59 ID:haskVkl20
棋士としてはこのコンピュータを利用したくてしょうがないだろうな
対局中こっそりメールもらうとか
2日制ならコンピュータに教えてもらって勝勢にまでもって行ける
封じ手知ってるぶん封じたほうが有利だろうな
次の日までに詰みまでの手順を発見できるかも
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:19:23.71 ID:ntydRWNA0
将棋ってほとんど定跡化されて来て
後手で指す手が無いからルール変えようか
みたいな話になってなかったっけ?
それが必勝定跡の居飛穴で負けてるし
ソフトの発達を利用して人間が強くなるより
考えるのをやめた人間の棋力が全体的に
下がってる様に感じる。
307 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:22:36.19 ID:83K73v4h0
佐藤とかいう、ふざけた棋士じゃなければ、やねうらには勝てたよ。
308 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:23:24.08 ID:dJGL06B00
>>296 牌効率と言っても面前の平面何切る問題限定やがな
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:25:01.17 ID:haskVkl20
ルールを変えるのか
桂馬がバックできたらなあとか思う
人間がやるから凄いんであってルールがある限りいずれ機械には負けるだろ。
ルールなしなら人間が勝つし。
>>308 捨て牌もちゃんと認識するよ
相手の表情も体温も読むよ
今回の電王手君を見てそう思った
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:38:53.74 ID:zFYpqjpI0
機械学習の分野は将来有望だな
大戦略のAIは弱かったが
軍用の支援AIシステムや
信号機制御とか社会インフラの
効率化に役立ちそうだ。
>>5 それなりの舞台と巨額の対局料用意すべきだろ
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:51:50.27 ID:AoeGpMmc0
もう、将棋は辞め様。
次は、大戦略 とかにしろ。
同じマップを、A国。B国。で。
これを、3回やる。
1−1で分けた場合は、
損失の比較で、決着
316 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:58:07.24 ID:SFApp0Iv0
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:13:04.51 ID:AoeGpMmc0
次回、予告! 大戦略。
やねうら王 VS 山田太郎
マップは、スモールで、1VS1。
まず、A国 − B国
次に、入れ替えて、対戦。
この2ゲームを、合計で3回繰り返す。
勝った回数が多い方が勝ち。
勝ち数が同じ場合は、損失の少ない方が勝ち。
2nd.B国 − A国
3rd.
>316
落ち着いてみると、
本当に「佐藤が弱いだけ」だったんだな。
負けたから言い訳しないための発言かと思っていたが、
棋譜を見たら、自爆やん。クズやん。なんでこんなんがプロやってんのか。
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:19:14.64 ID:AoeGpMmc0
ネットの将棋道場は、リアルに比較して、3段は高い。
ということは、リアルの6段棋士は、ネットででは、3段ぐらいになる
電王戦は人対機械をやめて機械対機械にして、本当の電王決めてくれよ
最後に人間が機械に勝てるというか
対等なゲームは麻雀だけになるな
323 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:08:14.04 ID:F5phm6fD0
8手目で角交換したら、どうなったの?
名人級が素直にスパコン相手に負けておけば、時代の変換点ということでまだ格好がつくというのに
あれは駄目それは駄目とやった結果
普通のパソコンと一般公開されている有象無象のソフトにボロボロと崩されていく
将棋連盟のみっともなさ
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:21:16.29 ID:4qutBGU10
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:24:03.68 ID:4qutBGU10
竜王戦だけ、コンピュータ将棋に解禁しろ
そうすれば、将棋ファンが増える
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:26:16.35 ID:Usiqhulm0
>>324 歴史に残る醜態だな、連盟は。
今回のドタバタも自分で顔に泥を塗ってるようなものだ。
328 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:30:52.43 ID:CbfrRIC1O
@人間がやるから見ていて楽しい。たとえコンピュータのプログラムが
人間より強くなっても、将棋界は今のままでいてほしい
A将棋ソフトウェアが人間を追い越したら、もう人間の指す将棋に
あまり価値はない。見る気がしない。
Bタイトル戦やリーグ戦にも将棋ソフトを参加させてはどうか。
そうやって新しいコンテンツを作っていくべき
あなたはどの意見?
330 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:32:48.78 ID:4qutBGU10
>>324 もはや、今回の電王戦では、プロ棋士は互角の勝負さえさせてもらえないからなぁ。
本番用のPCとアプリを貸し与えられて、ソフト側が変更禁止ということは、
「もうプロ棋士ではコンピュータ将棋に勝てません。半年くらい貸してもらえば、攻略法を見つけられると思います」という勝負とも呼べないハンデマッチ。
ここまでして、負けているんだから、酷いものだ。
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:35:25.92 ID:qQ1ECMzw0
ソフトは年々バージョンアップされていくけど、人間はそこまで急速な成長はできないからな
人間の価値は汎用性であって、特化も必要だけどそれだけではない所にある
それにプログラム作ってるのも人なのだから、人全体としての技術としては進歩を遂げている
まあ遊びなのだからわざわざ機械に勝たなくても人同士の対戦と言う形で
ゲームは残り続けるだろう
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:36:10.95 ID:Usiqhulm0
元々異種格闘技戦みたいなもんだから、頂上対決に意味がある。
毎年続けてやるもんじゃない。
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:36:18.36 ID:4qutBGU10
>>329 将棋は7大タイトルもあるのだから、竜王戦ぐらいは将棋ソフトを解禁させて、新時代の幕開けを演出すべきだな。
結局、そうしないとプロ棋士は、そのうち将棋ソフトに歯が立たなくなってきて、将棋ファンが減るだけ。
将棋ソフトを解禁したら、工学部の学生とか、新しい将棋ファンが増えるだろう。
竜王の位を手に入れて、名声と銭が手に入るからね。
そこら辺のオッサンが作ったやつに
歯が立たないんだろう。もうやる意味ないでしょ。
もはや「いつ負けるか」ではなく
「年を重ねるほどみっともない劣等を晒しつつ負けを認めない将棋連盟を鑑賞する会」
336 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:39:49.55 ID:Usiqhulm0
>>333 この電王戦も電王というタイトルで新時代の幕開けを演出してるつもりなんだ。
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:44:09.69 ID:ukDz8sEtO
タイトル戦でカンニングが発生するおそれ
女流はとくにおまんこにスマホ。和服をなぜか着始める
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:46:10.98 ID:4qutBGU10
>>336 ・・・つもりでも、実際にはそうなっていない。
将棋ソフトが勝とうが、開発者には大して名誉も銭も与えられないようだから、コンピュータ将棋ソフトをドンドン開発しようという層が生まれてこない。
竜王になれば、かなりの年収も手に入り、名誉も入るから、工業高校の学生や一発当ててやろうとする開発者が多く参加して、結局、将棋ファンの裾野が広がる。
将棋ファンの裾野が広がれば、まわりまわって将棋の他の6大大会の賞金額の維持やアップにもつながる。
・・・こういう流れが必要なんだよな。でも電王戦では無理だ。なんか、昨年の昼食が900円の弁当だったのが今年は3000円の弁当に成ったみたいだけど、
こういう冷遇しか出来ないようでは、それを目指そうとする層も生まれないだろうし、そういう意味では意味が無い。
>>337 それを見咎めたオッサンに脅され、言いなりになるしかなくなった
女流棋士は、次第に調教され淫らな本性を曝け出していくのであった…
DMM動画にてストリーミング300円、ダウンロード580円
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:49:37.18 ID:dWEfoKeu0
日本将棋連盟片上大輔理事の不手際で ぶち壊し。
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:52:04.46 ID:g3T74hpb0
>>338 ええ、コンピュータの付属品の分際で3000円の弁当喰ってるの?
弁当屋の生ゴミでも食わせとけば十分だろ。
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 18:53:18.00 ID:4qutBGU10
>>340 やねうら王戦の戦犯は・・・
1位 ドワンゴの会長
2位 将棋連盟の片上
3位 やねうらお
ただ、3位のやねうらおは、同率2位としても良いくらいだけどな
343 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:21:23.14 ID:qQ1ECMzw0
そのうち下手な手を打とうとすると
コンピューターに、ほかに することは ないのですか?と聞かれそう
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:46:06.26 ID:WHtLr9bd0
>>343 コンピュータによる
指導ソフトができたら
これまた新しいよな
「もっとよく考えなさい!」
「キミはホントに駄目ですね!」
「もっと良い手が有るでしょう!」
強くなりたい人は買うぜ
こっそりプロなんかも・・・
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:59:37.57 ID:0vht3ZpP0
COM:あと36手で詰みです。
人間:ガク
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:03:30.36 ID:3j5Tp1ej0
>>338 将棋は将棋ソフト開発者のためにあるゲームじゃないし、カネや名誉が欲しければビルゲイツみたいにOSでも作ってろよクズ
>>344 そんなもん評価関数にセリフ対応させるだけだが…
348 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:22:01.35 ID:4qutBGU10
>>346 そういうセリフは、俺ではなく、開発者に言ってくれw
そのうちあらゆるゲームでは哭きの竜くらいしか勝てなくなるのではないか。
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 22:29:28.01 ID:Lz3yKB350
今回の対戦者はガンダムで言うとどのくらいの強さなの?
351 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 06:50:24.80 ID:ja6GfhjE0
>>350 菅井がゲルググで佐藤深夜はいいとこザグレロかな
次の豊島はエルメスか
もう始まってたのか。知らんかった
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:28:52.09 ID:dCluZ5IA0
>>333 10年ぐらい遅かったな
これから出させても公開処刑を連発するだけだろ
年々進歩して勝ち上がってく一番いいところが見せられない
コンピューターの指示通りに打てば誰でもプロになれそう。
355 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:39:06.83 ID:qTi+Cnn80
そもそもコンピューターに勝とうと思う無謀さときたらもうね
銀行行っても病院行ってもいっつもコンピューターのお世話になりっぱなし
勝てやしない
XPのサポート終了するぞ人間ども
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:55:57.88 ID:dCluZ5IA0
>>354 制限なしのコンピュータ相手だともう人間は歯が立たないだろうな
たかがパソコンでもプロ棋士がねじ伏せられてる現実を見ればw
この種のゲームをある程度やりこんだ人間からみれば
プロの読みの深さ・大局観の凄さというのは説明するまでも無いのだが
完全論理ゲームである以上、必ず計算できる種類のものであるというだけのことさ
十分な計算力とアルゴリズムが揃った時、人間は必ず勝てなくなる
より大きな盤&複雑な駒の動きの新ルール・ゲームに移行すれば
数十年は人間の天下が戻ってくるのだが
そもそも圧倒的多数のユーザーは「自分の限界以上の相手には勝ち目が無い」ことを前提にプレイしている
勝てない存在があるからといって、新ゲームに移動しようと思わない
もはや羽生戦以外興味は無いな
相手も専用スパコン、羽生も棋戦休場で賞金10億の30番勝負をやるべし
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 08:44:52.11 ID:T/AKjD3YO
今年はいまいち棋士側に真剣さが感じられない
去年は負けたなりに凄みを感じたが
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 09:37:32.25 ID:FnwR8RQ70
>>296 麻雀はコンピューターに目的意識をあがり以外に持たせられそうにないから
常にイケイケ、守備なし
大カモになってしまう
国技館でやったの?観客でもいるの?
だってエンジン付きの車と競争しろって言うようなもんじゃない
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 10:11:14.91 ID:BHx96OcF0
>>362 単純に考えればそれだけの話なんだけど、将棋は昔
「コンピュータwwwwwww」
と煽りまくって、チェスがまけると
「チェスwwwwwwwまけるとかwwwwwwww」
と煽りまくった歴史が有るから、
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 10:16:23.64 ID:T/AKjD3YO
>>361 だーれもいない中土俵の上でやったんだよ
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 10:27:23.73 ID:lHeOE/P50
こーるはもちろん凄いが、
ここまで来ると
つかぽんの凄さも評価したいね
>>363 将棋が負けるのは何十年も先、まだまだ安泰、チェスとは次元が違うwwwwww
とか勘違いも甚だしかったからな
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:08:49.71 ID:bSyQmEt4O
同じソフト同士で戦わせろよ。
人間対ソフトなら、コンピュータ側の持ち時間は5秒とかにしばるべきだな
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:10:54.24 ID:Kvy378OC0
オレ、参上!!
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:13:34.42 ID:k+ctR6Ik0
プロじゃなくても電脳戦に出てきたソフトに勝った人って居ないのかな
100回やって一回勝ったとかでもいいから
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:22:11.19 ID:5wNqe2n80
パソコン何台もつなげて大容量にしたらパソコンが勝つのは当たり前。
パソコンの容量に制限を付けて、限られた容量の中でソフト開発しないと戦って勝っても意味ない。
>>370 だから、その発想で今年はやってるんだよ
デスクトップPCで、5台全部共通。相手検討する機会を与えるために、ソフトも提供してる。
どっちが強いというのはもう去年までの話で、今年はどのスペックならプロはたちうちできるかだよ
前回までは貸し出しありルールが人間に有利じゃないかと言われていたが
今回、それが全く見当はずれの議論だったことが分かった
373 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:29:22.01 ID:T/AKjD3YO
本当に今年は絶対勝たなきゃいけなかったのに
棋士側はもっと真面目にやれや
もう将棋のアルゴは、人間を上回ってるのは証明された
後はハードがそのアルゴを処理するスペックだけの問題でしょ
興行として見る側は面白ければ見る価値あるかもしれないけど、プロ側にやる価値なくなったと思う
勝算あるなら別だけど
375 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:37:28.75 ID:9u1cC4rH0
>>362 車に抜かれる瞬間にはまだ生まれてないし立ち会っていないから、その例えは実感わかないんだよなぁ
二本歩行ロボットに抜かれる日が来れば、そりゃ悔しいが技術の進歩が楽しみでもあるって気持ちにもなるだろうけど
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:38:29.81 ID:dCluZ5IA0
大局観wって話だな、これぐらいでいいだろうってザコを逐次投入しては叩き潰されている
プロの集団である将棋連盟に見る目がない
取って置きの切り札を切る前に大勢は決してしまい、羽生森内を投入する機会見失った
大和ホテルとか言われた戦艦を見るようだw
377 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:38:57.12 ID:TZBINR3YO
トップ棋士全員に出ろとは言わんが羽生はドワンゴの会長と対談して偉そうに電王戦語るぐらいなら一回自分も出ろ
来年になればますます強くなる。
ハンデを増やしても結果が悪い。
来年はさらにハンデを増やすだけではまた負け越しだ。
数年分のハンデを加えてようやく人間が有利になるか。
もっとも来年、消費電力制限やコア制限をしても、すでに手遅れの様子だな。
人間が有利になるほどのハンデといえば、
もはや「過去のハードを使う」くらいしないと駄目そう。
過去のハードでなら勝てるのはわかっているわけだしww
実際、Pentiumまで戻れば勝てるわけだしさww
しかし陸上選手が自動車に負けても当然と思えるが
頭脳戦で人間がコンピュータに負けるのとどこが違うのだろう
>>379 プロ棋士なんて大した事ねーよwwwて言いたい連中が騒いでるんでしょ。
382 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:50:17.00 ID:kCAEUUCG0
>>358 10連敗した後20連勝する予感がする。
だって、機械のくせって必ずあるでしょう。それを読まれてしまいそう。
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:50:39.27 ID:4zJhKjrY0
>>378 IT関連業種との接点が少ないので判然としないが、アチラの人たちの気質ってどんなのだろうか。
たとえば「同じ結果を得られるなら廉価にできる方がすごいと評価する」とか。
そういう気風があるならそういう方向でやることに意義を見出すのだろうけど、
やっぱりそれほどでもないでしょ。
となると、来年以降はあんまり盛り上がることもないだろうね…残念ではあるが。
384 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:53:30.08 ID:Cc5hX0dl0
>>380 人間が優れてるのは知能だよ
コンピュータに知能は無い
たんに計算に優れているだけ
計算に負けたのは走って自動車に負けるのと変わらない
>>367 コンピュータ5秒vs.名人長考
絵として惨め過ぎるwww
>>384 だとすると将棋もただの計算してるゲームという事になって
そこには知能は必要がないゲームじゃないという結論になるけどな。
ただし電王戦で使ってる将棋プログラムはただの計算機じゃない。
もしそうならお前にもプロを打ち負かすソフトを作れる事になるからなwww
>>387 人の揚げ足取る暇があったらもう少し中身のあるレス返したほうが知能があると思われるぜ。
でないと、お前も知能大丈夫?さんに仲間入りしそうだなw
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 12:17:50.64 ID:dCluZ5IA0
>>384 そう、プログラム作者の入魂の評価関数は知能の結晶といっていい
あくまで戦ってるのは棋士とプログラム作者だからな
20年間で1万倍以上に性能あがるコンピューターに勝てるわけがない
例え今回勝ったとしても、抜かれるのは時間の問題
>>389 コンピュータはプログラマの能力を増幅してるだけって考えか
仮に政治や経済のアルゴリズムが開発されたら地球征服もできるかな…
392 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 12:37:56.59 ID:xPBt1vP50
いまだ全数検索ができない以上大局観では人間の方が上だと思うが終盤はCPUが確実に五分か上。
真剣に将棋をやっていない棋士や、御老体に対CPUはちときついかと思う。
393 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:14:05.71 ID:PMmSZRWQ0
そうだね、全パターン分岐結果が実用的な時間で評価できるようになったら終わりかな
今のソフトは定跡ベースの評価なので、入玉関連とか定跡が少ないパターンの評価に弱点があるみたいだし
プロがプライド捨てて定跡に無いような手を打てばもう少しの間は勝つ可能性ありそう
394 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:16:12.86 ID:IaoAHlnK0
それでもTASさんなら何とかしてくれる
>>393 もしそうでも、実際に対局すると萎縮しちゃって実力を発揮できず時間配分も
メタメタになってるし、プロは勝てないだろう
人間はミスするからな
397 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:43:55.69 ID:PMmSZRWQ0
見てるとコンピューターが100%勝つと思ってる人がいるみたいだけど間違ってるぞ
今のところはありえないぐらい多くの定跡知ってて
ありえないぐらい多くの先読みができるけど、すべてを見通してるわけじゃない
あるきまったルールで「打てる手で"多分"これが一番有利」っていう手を打ってるだけで、この点は人間と変わらない
"多分"の確率が多くのプロより高いだけで人間が勝つ余地はまだまだある
でもコンピューター側の進化が早くて勝てる人間が日々少なくなっているだけ
必勝パターンが発見されていない以上、人間が勝つ可能性は0じゃない
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:38:49.92 ID:dCluZ5IA0
人間より深く読んで冷静にさしてくるんだから普通に強いわな
ピンチでも動じないチャンスでも慌てない、ただのお調子者では相手にならない
399 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:43:49.43 ID:/WcVJps60
二、三年後にはスマホアプリでもプロに勝てるようになるの?
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:45:00.50 ID:jP4slhSMO
この手のスレで「打つ」「指す」の使い分け出来てないレスには価値がほとんどない。
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:06:34.53 ID:jlinA5HA0
棋士は人生100年だが、コンピュータの蓄積しあげたデーターは、
消さなければ永遠だ。永遠の生命を持っている相手には長期的には
敵わないだろう。しかもどんどん性能がよくなる一方だ。今に
身体にコンピュータや通信機器を埋め込んだサイボーグ人間が
普通になり、次の一手をどうしようと考えさえすれば、
次の手が自然に頭の中に浮かんでくるというユーザーインタフェース
も実現するときがくるだろう。人間が計算機やネットワークを使っている
気になっていても、実際は人間はシステムの端末に過ぎない共生関係の
存在になっているのかもしれない。
>>400 批判するだけでなく正しい使い方を是非ご教授ください
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 18:26:36.37 ID:EI6qoY7P0
KOFとかの糞超反応のCPU戦に価値がないのと同じで
人vs人の面白さは変わらんわけですよ
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:42:32.59 ID:Q4HsqTHkO
ソフト最強
ソフトバンク最強
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:12:49.67 ID:5kCje+nK0
>>344 それはほしいな。
教育ソフト
ですね。
ただ対戦するのではなくて、強くなるように、指導をしてくれるソフト。
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:29:56.14 ID:wIRt7EaB0
ここまで簡単にCOMにボロ負けするってことは
そもそもプロは遥かな過去より今までずっと
最善手なんて指していなかったことになるぞ
解説とかでこれが最善手ですねとか言い切ってたのに
実はそれは嘘だったってわけで
そうなると数百年から積み上げられてきた
将棋の理論が根底から覆されることになる
これじゃプロは井の中の蛙でしかないな
今になって大海を知らしめられようとはな
コンピューター・・・
それは決して開けてはいけない禁断の箱だったのかも
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:36:31.67 ID:CNxUt/Mr0
将棋はなくならないよ
プロ棋士が今後対局だけで食えるかどうか怪しくなるだけで
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:39:37.25 ID:B/0AN8eu0
人間は記憶力に限界があり、体調等でミスをする
今やコンピューターに勝てるはずがない
将棋ソフトとの対決なんて、1000人の棋士が相談して戦ってるに等しい
いずれ将棋ソフトで鍛えられた、新世代のプロ棋士が出てくるだろう。
現在の一線級だって、ガキの頃、プレステあたりが対戦相手だろ
将棋ソフトの戦略を研究に取り入れたら人間も今より強くなるってことでしょう?
頭の古い人は抵抗あるかもしれないけど、これからの棋士はやるだろうし今後はそれが当たり前になっていくと思う。
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:46:15.72 ID:jlinA5HA0
真に最強のソフトは、勝負開始した瞬間に、
「私の勝ちです。あなたはxxx手以内に詰みです」、だとか
「私の負けです投了します」と言ったりするだろう。
ただしまだその域に達したソフトはないが。
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:47:33.49 ID:a+AQPIUk0
引分けをはさんで、これでプロ棋士の5連敗か。
対局料とかだすから、プロ棋士甘えてるんだろう。
賞金だけにして、対局料とかやめればいい。
ソフト未満の指し手しか指せないのに、対局料とかありえないわ!
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:48:52.77 ID:wIRt7EaB0
>>405 カーナビにも有ったが
声優による萌え萌えやツンデレなセリフで
厳しく優しく指導対局してくれる指導ソフトを作ったら
新たな将棋人口の裾野が広がることだろう
「そこは・・・ ダメ!」
しかし数年後、喜んで将棋を指しているのは
どう見ても場違いな
キモヲタだらけになっていそうだ
でも廃れていくよりは全然いいだろうな
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:50:49.99 ID:B/0AN8eu0
ところでさ、プロ棋士が自分で自分と指したらどうなるの?
2面使って先手と後手同じように並べてさ
普通に竜王戦とかにPC側参加させろよ。
参加する強さはもうあるだろ
これ、米長会長が戦ったブレードサーバーの6分の1ぐらいの強さなんだよなぁ。
417 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:02:49.35 ID:PMmSZRWQ0
>>406 今にソフトだって中盤までは最善手指してるわけじゃないよ
本当の最善手っていうのは詰みまでの全パターンを検討して一番いい手ってことだろ
プロだってソフトだって評価可能なn手の中から一番良いと思われる手を選んでるに過ぎない
調べたn手内で詰まなければ結果的に最善手かどうかなんて誰にもわからない
最近はよりプロの思考に近い評価関数を作れるようになってきたのと
演算性能が上がってプロが死筋だと思って捨てたところやプロより多く手を読むようになってきたから
今までと最善手が変わる場合が出てきただけ
今後も演算性能上がってより深く読めるようになるだけで
いまとロジック変えなくても最善手が変わることだってあるだろう
418 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:03:38.18 ID:2gzw1MSp0
次って豊島?
豊島って、めっちゃ強いんでしょ?
序盤、中盤、終盤、隙が無くて
絶対、豊島が勝つと思うんだけど・・・
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:04:45.93 ID:RX5MgMsq0
>>418 と、思われてるね。対局するYSSもどちらかというと弱いと見られてるみたいだし。
これで負けたらもうダメだろうね。全敗か
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:07:23.06 ID:FnwR8RQ70
これまで「将棋の世界は宇宙より広いからソフトでは解明できない。人間の直感が最強」なんて言ってたが、
いざボロ負けすると自動車とボルトを比較したりと醜い言い訳。
>>421 ボルトと自動車のたとえは頭悪いのは確か
完全解析されない限り人間側も勝てる可能性は0ではないからな
自動車は勝てる可能性は0
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:14:07.40 ID:mcZB0wfZ0
次も負けたら、今回もニンゲン側の負け越し決定だしなあ。
気合の入り方違うだろうな。
かといって、最初から持将棋狙いとかやめてほしいが。
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:14:13.08 ID:Cc5hX0dl0
>>386 コンピュータは人工知能じゃない
人工知能はいまだに実現してないし
今のところ実現する見込みは無い
将棋は計算のゲームで
コンピュータの将棋はまさに計算してるだけ
それにたいして人間の脳は実は計算は得意じゃないんだ
将棋は計算のゲームで、
人間は苦手な計算を知能で補って将棋をしてるわけなんだよ
プロ棋士と将棋ソフトの対局より、
奨励会くずれでも、アマでもいいんだけど、
対ソフト対策に特化した人材を集めて、
対戦した方がおもしろいね。
>>342 やねうらおが単独1位で問題ないと思うが。
ドワンゴも対応が後手後手に回って結果的にクソ対応になったが、ソフトがフリーズして
対局が台無しになったら困るって考えは理解できなくも無い。
丁半だって双六だって、オセロだって残っているし、
勝負師のものから庶民のものになっても消えないからね。
将棋も残るよ。数百年後の日本人にも指している人はいるさ。
連盟だって同好会に格下げはしているかもしれないが残るだろう。
ってか必勝法やデータがすべて解析されているオセロのほうが、
庶民への認知度やプレイ回数が、将棋より多いとかおかしいよね!!
>>427 将棋が消えるなんて誰も言っていないと思われ
>>426 そうか? そういうの含めてソフトなんじゃないかね
そして、現実にはバグは発生せずやねうらが勝った
最後に開発者が必死に自分のソフトがやばかったアピールしてたのは笑えた
>>417 言いたいことはわかるけど、プロが勝てないことが問題なんだよ
ソフトのアルゴの方が、プロ棋士の知能に将棋のゲームにおいては上回ったというか
ほぼプロと同等の力を持つようになったとは言えるでしょ
知能か計算かなんてどうでもいい話 将棋もついに陥落しただけ 後は碁だね
それでは皆様、来年にまた会いましょう。それまでお元気で〜。
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:54:12.64 ID:Cc5hX0dl0
>>429 >知能か計算かなんてどうでもいい話
そこが一番大事なんじゃん
コンピュータは計算は速くても
物理の法則も数学の公式も発見できない
>>431 疑問と言う物が無いからな
与えられた命令を、そのまま実行するだけだし
433 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 09:26:25.04 ID:ft8nXQLs0
それでプレッシャー感じて手が縮んでくんだから棋士のメンタルもたいしたことないな
伸び伸び指して見せ場もなく押し切られてるわけじゃないだろ?
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 09:29:20.59 ID:8u+Ybp9L0
初めての1局目が人間不利なんだろ。
一度対局して研究できれば、もう人間の方が勝つのだろ?
何回対局してもコンピューターが勝てるようになるのは、
10年後くらい?
435 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 09:34:43.87 ID:ft8nXQLs0
>>434 ハードソフトともに事前に棋士側に貸与されて好きなだけ研究することができるんだが
1敗目は200局、2敗目は40局指して置いて完敗しているのだが
436 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 09:34:50.76 ID:KfRplGlv0
>>434 今回はパソコンソフト提供で事前研究ありた。
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 09:44:18.86 ID:E2ZdQheJ0
チェスの方では当時の最強者が負けるのを全世界に見せることにより一種のエポックメーキングとなった
ただチェスのトップはすべて一匹狼だが将棋のトップには以下数百人のぶら下がり(トップの権威で食わせてもらっている)がおり
その集団組織である将棋連盟はおそらく羽生・森内・渡辺などは出す気がない(必ず勝てるとわかっていた時に一度だけ渡辺を出した)
日本ではいつの間にかコンピューター将棋が人間最強者より強くなっていました・・・という情けない形になりそう
あくまで興行なんだから長期的に将棋連盟の利益になるようにコンピュータとの対戦を考えるだけだろ
次は囲碁だが、将棋から囲碁の複雑さの変化は、チェスから将棋よりはるかに大きいので時間がかかるだろう
440 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:20:17.89 ID:ft8nXQLs0
>>438 前回引き分けたのから数えて5連敗してるが、長期的利益とやらはいつ出るんだ?
これからも開催するたびにハードの性能落とす交渉をする政治力を見せびらかすだけなのか?
>>440 長期的利益ってのは棋士の勝敗ではない。
マスコミに取り上げられたりニコ生に人が集まったりこうやってスレが賑わったりして将棋が注目されること
将棋連盟は解散だな
将棋しかできない人はどこに就職できるの?
棋譜読みまくってデータで勝負するタイプは総じてPCに負けるようになるんだろうけど
今ではセンスで戦うタイプで強い人って少ないんじゃないの?
>>442 ニコ生で将棋中継・電王戦が始まって将棋連盟の収益が何倍にもなってんのに?w
445 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:31:38.66 ID:ft8nXQLs0
>>441 弱い相手に手加減してますって興行が長期的に利益が出るはずがないと思われるが
短期的に注目されるだけ、チェスの例を見れば明らかだろう
446 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:36:54.93 ID:NSbvg0GQ0
もうプロ棋士なんて職業いらないんじゃね?と言われないためにも存在意義かけて死ぬ気で戦えよ情けない…本気で勝てないならもうプロ制度廃止でいい
3Dスキャナと3Dプリンターで職人もいらなくなる
人間がいらなくなる
448 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:41:53.22 ID:eDQUiYLfO
ってかこれ別に棋士が勝てない、ってわけじゃないぞ?
今回の2戦に関して言えば勝率的には互角だったのがたまたまこういう結果になった、って感じが強い。
棋譜見て並べることも出来ない、しないで文句言うヤツは黙っててほしい。
将棋ファンは楽しんでるんだからほっといてくれ。
449 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:46:13.16 ID:8nHoFDe7O
>>448 なら将棋板にいけよ。こんな素人が居て当然の板でスレたてといてそれは通じない
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:48:45.17 ID:ft8nXQLs0
>>449 互角の実力ではコンピューターに勝てないという理解がないまま見てんだな
プレッシャーがかかったら人間側がミスをして負ける、何回繰り返せば納得
するんだよ
たまたまだなんて言ってるうちは何度でも負ける、なんであそこでああ指せ
なかったのかって理由がわかってない
451 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 10:49:03.81 ID:5ooBJxe/0
>>439 依田に4子で勝ったから、院生下位くらいはありそうだぞ。
もう、中途半端な高段アマじゃ勝てないレベル。
囲碁もあまり先でない気がする。
少なくとも去年おととしまでは「ほぼ互角」っていう一番良い時期・組み合わせで勝負できてたとは思うけどね
とはいえそこは、
「プロ棋士がコンピュータと試合したらクビ」→「羽生を出すなら七億取るけど、米長とかいう元名人なら一千万でいいよ」
とかやって対局組んだ米長の成果で、あの人亡くなっちゃったからなあ
>>448 というかソフト開発者が揃って毎度毎度、
「一回二回の対戦でどちらが強いかなんざ分かるワケねえだろうが統計学の基礎の基礎だぞボケ(意訳)」
みたいなこと言ってるしなあ……
>>445 今後はさらなるレギュレーションで互角に操作すればいいだけ
>>451 「ゲームのルール的に複雑だから」なんてのは、何かひとつブレイクスルーが起きればそれで終わりだからなあ
というか、チェスの時も似たような論調で将棋関係者が余裕ぶっこいてたわけで……
むしろ今後問題となるのは人間同士の勝負におけるカンニングじゃないのか
対局中にプロを完全に拘束することって難しいだろ
すくなくともトップレベルはちょっとカンニングしたから有利になるほど甘くない
経過がリアルタイムでわかるから文字情報にして3文字を1分毎に送信するだけですむことを考えるとフルでカンニングも可能じゃないのかな
振動で座標と駒の種類を送信するデバイスとか
>>457 そこまでして見つかった場合の棋士人生棒に振るようなトップレベルはおらんやろw
459 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 11:33:17.27 ID:6h34em7D0
>>446 アフォじゃないの?
コンピューターに人間が負けたとして
それがプロの価値に影響するのか?
コンピューターで歌わせたら人間よりうまいから
歌手なんていらないとか同じレベルの暴論なんだが
ただ単に僕はプロ棋士が嫌いです、あんな年収もらってる奴に嫉妬してるから
そいつがコンピューターに勝てないのを見てざまあみろと思ってます
僕は底辺だけどコンピューターに負けるプロ棋士ざまあ
って言いたいだけのクズがこのスレにも山ほどいるんだが、恥を知れw
460 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 11:46:53.02 ID:wncoyVZO0
今やソフトの方が断然強いことぐらい、プロ棋士も全員分かってる。
461 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 12:21:10.58 ID:kkburdaM0
100年後、電脳化した人類が将棋ソフトにリベンジを挑む・・・
463 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 12:51:23.90 ID:8cJPjaVTO
だから興行的にも今回は絶対勝たなきゃいけないのに
>>237 ああ、同じパターンだ。小学生の時、将棋はじめて二ヶ月くらいのときに、
親戚のおじさんに徹底的な延々何度も何度も飛車角、香車、桂馬無しで負けて、
それ以来二度とやってない。ちなみにそのおじさんは将棋の三段の賞状持ってた。
>>425 去年の一回戦はプロ棋士がソフト対策に特化して
ソフトにしか通じないハメ手(のようなもの)を発見し
そのまま勝ったが、つまらなかったぞ
同じく去年の4回戦は、どんな状況でも絶対に入玉しないと決め打ちした攻め方で
結果普通に入玉され攻めが決まらず泥仕合というアホな展開
もちろんつまらなかったぞ
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 13:14:44.94 ID:KfRplGlv0
>>460 去年の電王戦まではそんなこと言うと馬鹿にされてたんだがな。
イージャン、イージャン、スゲージャン
クリーンに負けすぎなんだよ。勝負師なんだから、敗色濃厚になったら湯飲みのお茶パソコンにぶっ掛けるぐらいの気迫を見せてくれや。
469 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:04.12 ID:cBpMPuJ80
もう次はアカギが出てくるしかないな
塚田が再評価されるレベルだもんなあ。
今年のは「人間が弱い」というより「人間がふがいない」だ。
弱いだけなら、
このスレでも繰り返されている「単純作業」「車と人」の話になるだけで、
将棋そのものの魅力は決して衰えない。
問題は人がふがいない。だらしない。情けない。
そりゃ、人気が落ちるかもとむなしくなるわ。
471 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:08.64 ID:3VxUMM5o0
>>466 数年前から馬鹿にしてた奴を馬鹿にする風潮だったが。
472 :
おお思って@転載禁止:
大盤解説みようと思って、ハルカスへ訊きに行ったら
招待状なければダメと言われた
復讐ノートに書き込んでやる