【国際】マレーシア機失踪、捜索海域は地球で最も過酷な場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★@転載禁止
乗客乗員239人を乗せて8日未明に消息を絶ったマレーシア航空(Malaysia Airlines)MH370便の捜索は現在、インド洋(Indian Ocean)南部まで拡大して行われている。
だが、この海域は地球上で最も過酷な環境下にあり最も隔絶した場所だという。

 オーストラリア主導によるマレーシア航空ボーイング(Boeing)777型機の捜索は現在、豪南西パース(Perth)から2500キロ沖を中心に行われているが、
この海域を航行する船舶はほとんどない。
衛星画像が不明機と関連のある可能性がある2つの物体を捉えたとの情報が入った際も、最も近くにいた商業船でさえ現場到着に2日間を要した。

 豪ニューサウスウェールズ大学(University of New South Wales)の海洋学者エリック・バン・セビル(Erik van Sebille)氏によると、
現場海域は数か月前ならば幾分穏やかだったものの、現在は時期的にも状況は最悪だという。

 豪タスマニア大学(University of Tasmania)海洋物理学教授のネイサン・ビンドフ(Nathan Bindoff)氏も、
インド洋は波風が強く、南洋の中でも最も荒れた海域だと語った。

 さらにバン・セビル氏らによると、同海域の海流は地球上で最も強い海流の一つとされ、それが機体の残骸などの捜索の妨げになることが予想されるという。
仮に不明機が海上に墜落したとして、その残骸は既に1000キロ近くも押し流された可能性があり、残骸から墜落現場をたどるのはさらに困難だという。

【3月21日 AFP】
http://www.afpbb.com/articles/-/3010761
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:15.67 ID:K2wjJYu90
この速さなら言える













今日私の誕生日wwwwwwwwww

誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwwwww

2ちゃんねらーのみんなwww祝ってくれwwwwwwwwwwwwwww

寂しいお(´;ω;`)ブワッ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:55.49 ID:Ap0H1+VC0
つまり?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:07.92 ID:xzlr7PNh0
    ∩
(´・ω・`)彡ポカポカ!
 ⊂彡(´;ω;`)>>2
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:24.67 ID:APUPLuQ40
>>2
レス乞食死ね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:43.20 ID:hIf+Npp40
あー、どーでもいいっすわ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:48:56.06 ID:41FhPAfF0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アンビリーバボーで早くやっておくれ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:50:31.35 ID:n9fK9cGw0
自衛隊もこの海域に向かってるんだろ
良い訓練になりそうだな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:51:03.12 ID:F1gr10HK0
「吠える40度」ってやつですか
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:51:16.81 ID:02yuzoJa0
>>1
>最も近くにいた商業船でさえ現場到着に2日間を要した。

そんな隔絶された海域で、この船はなんのための通ってるんだwww
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:53:07.73 ID:vRwpygjG0
>>2
おめ言ってもらえるとでも思ったか?
おめでてぇ野郎だw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:54:37.60 ID:zs/HxIqs0
>>10
隔絶した海域だから、もっともそこに近い海域を航行してた船でも2日間掛かったってことでしょ
その海域を通ってたってわけじゃなかろうよ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/23(日) 12:55:29.58 ID:l+ROYqF50
.
 北太平洋も過酷だが、北米航路が設定されているし、漁業も行われる。
 アフリカ・豪貿易でも盛んなら重要な航路だっただろうに。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:55:34.81 ID:F9G+4hTl0
>>2
しね
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:56:34.92 ID:fD376nDD0
>>2
                 .( (
            ∧ ∧   ) )
            (    )  (          
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
   /  |::┌─────-‐┐::|
  /.   |::|  (_人_ )   | ::|
  |....   |::|  |丿し′   | ::|   ← >>2
  |....   |::|  ∪      | ::|
  |....   |::└──────┘::|
  \_  |   ┌────┐  .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )  ← >>3-1000
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:57:10.95 ID:6jdgkEfO0
二次遭難?する軍隊出たりしてw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:01:03.28 ID:ZhlpPfvr0
ディエゴガルシア
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:02:16.84 ID:S61obKz50
そもそも残骸が不明機のものかも判然としない。
違法に海上投棄された産廃が漂流していただけではないか?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:12.54 ID:f/bfxi4Q0
アフリカのどっかにキチガイ国があったら、
インド洋と言うのはおかしいとファビョるだろう
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:18.08 ID:je/C0D/y0
ミシェル・オバマの訪中が終わったら、速攻で飛行機が発見されるに、テンペリカ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:18.63 ID:zd15EPxi0
フライトレーダー24で見てみよう
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:20.26 ID:ucIT+pg+0
「探さないでください」
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:04:38.58 ID:6jdgkEfO0
>>1
>残骸は既に1000キロ近くも押し流された可能性
海流強すぎだろw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:05:09.30 ID:JQZXaXjs0
 
ふうせんおじさんはよ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:05:55.24 ID:O/zYwscC0
陸地が少ないから吹き曝しみたいなゾーンらしいね
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:06:52.06 ID:p0euVsDo0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Circulacion_termohalina.jpg
この東南アジアからの海流に流されて行ったのか
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:07:40.09 ID:eUQN4hUM0
>>1
どうだろう、水深4000メートルだろ。
日本の大平洋側は水深8000メートルだぞ。海流も激しいし。

インド洋が地球で最も過酷っていうのは誤り。
米軍の基地があるし、別の意味で過酷だろうけどね。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:08:47.53 ID:mfL8TvDV0
今頃竜宮城に居るって事か
そりゃあ帰ってこないわw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:06.39 ID:JQZXaXjs0
 
天狗の仕業だろ

もういいよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:12.13 ID:oB3Sk18t0
>>2
誰が祝ってやるかよ







おめでとう!
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:09.70 ID:dgf3zk4h0
Google Earthで探せばイイと民主党のナントカ議員さんが言っていますが
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:23.45 ID:UmZNySteO
この海域ってシーシェパードがうろちょろしてる所じゃないか
奴らも少しは人の役にたつことしろよな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:44.04 ID:XwEeauNE0
北センチネル島付近に落ちてたら確かに過酷だな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:51.69 ID:zC6SSZqL0
>>2
おめでとう
だから死ね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:14:15.49 ID:bMtVBWcj0
引き続き>>2と優しい仲間たちをお楽しみ下さい
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:24:56.61 ID:cSCUbES+0
南半球は風を遮る山脈や大陸が少ないから、北半球以上に地球を周回する風が強いんだよな。
冬のマゼラン海峡とかヤバすぎるし。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:25:37.26 ID:V64TXFvt0
人民解放軍が打ち落としたんだろ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:26:04.33 ID:50Kya9ry0
>>2
お前の誕生日は年に何回あるんだよw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:27:30.20 ID:KTIlxvyb0
>>27
間違いなくこの海域の方が風・波・海流共に厳しい。
まあ南半球のこの緯度はどこもそうだけど。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:30:19.04 ID:Nh8Y0FZa0
P3Cなら、
FMSに入力すれば自動的に同心円状の探査可能だろ。
ただ他の機も同じことを考える。空中衝突しないように。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:30:40.46 ID:7i3DKtLy0
>>2
お呪いします
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:30:47.51 ID:h+Y3vLlC0
アメリカ合衆国の5つの基本戦略
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:31:53.45 ID:YcJ+oNRK0
バミューダトライアングルかよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:22.74 ID:U97hp8Lr0
カームベルトだったか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:24.57 ID:ZeLMxnJ70
1年待てば残骸が何処かの岸に辿り着くだろ
それをもって脂肪確認とすりゃいい
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:52.25 ID:oIy0qzpL0
海流が大陸にぶつからないで地球一周するから、速度が半端ないんだっけか
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:34:21.25 ID:EHOC9y9j0
酷い>>2がいると聞いて
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:36:37.44 ID:/RQTI86N0
インドと南極の間って、SFにも出てこないぐらいの秘境
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:36:47.34 ID:JqPpSDDV0
>>2
お幾つになられましたの?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:38:03.63 ID:VA3ARFTQ0
吠える40度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%A0%E3%81%88%E3%82%8B40%E5%BA%A6
帆船時代にはインド洋を航行する際に吠える40度の風を利用して速度を出し〜(抜粋)
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:45:16.83 ID:02yuzoJa0
>>26
それ海流じゃなくて、海洋循環
海流は風成循環、海洋循環は熱塩循環ともいう
漂流物は海流で流されるので、使うべき図はこちらが正しい

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Corrientes-oceanicas.svg
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:57:19.33 ID:cJENYYiY0
普段は人類が関わらない場所
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:01:12.77 ID:nP2ufZAQ0
どこかに行こうとして燃料切れで墜落かな
見つかった残骸が失踪機としてその地点で燃料切れになるかどうか分かるかな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:05:51.42 ID:0PE88uaF0
っていうか、まぐろ獲ってるけどな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:06:22.45 ID:2ub0murM0
>>2
その歳になって祝ってくれる人もリアルにいないんだwww
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:11:49.76 ID:/RQTI86N0
アトランティス・・・大西洋
ムー大陸・・・・・・太平洋
ルルイエ・・・・・・・オーストラリアの東の果て
バミューダ・トライアングル・・・大西洋

話題にもならないインド洋と南極の間
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:16:24.10 ID:NETsLuAq0
>>2
おめでとう(=゚ω゚)ノ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:16:33.06 ID:hz2atMZA0
しかし、旅客機って図体でかいんだから、墜落はともかく不時着に備えた装備の研究とかやらないもんなのかね?
せめて着水したら胴体からエアクッションが飛び出して沈没を防ぐとか
各座席にエアバッグ装備で生存率をあげるとか、非常事態時には座席が自動的に射出されてパラシュート降下とか
専門家ならいくらでも考えることはあるだろうに
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:16:50.62 ID:xb16TJ/70
>>56
レムリア
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:17:22.87 ID:1eu7L+Lg0
空母が行けばちゃんちゃら余裕じゃないの?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:18:15.53 ID:LOxObH0R0
こんなとこで早く探せって言われてもな

http://youtu.be/TSPk1UxD0G4
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:22:32.85 ID:zJIlgdl2O
>>58
あほ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:23:27.30 ID:vH00FIMu0
>最も近くにいた商業船でさえ現場到着に2日間を要した
燃料節約のために8とか10ノットで行ったのではないか。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:23:35.72 ID:9oesYIkP0
>>2
おめでとさん。
いいことあるといいな。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:24.01 ID:VEOcQJRw0
旅客機の破片?らしきものが家の近くにあるんだが…
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:25.42 ID:CH6MBKQh0
てst
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:40.42 ID:iX6e5wJ00
無いとこ探せばそりゃ徒労という名の過酷でしょうが!
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:34:12.18 ID:EehyDR9B0
最初の捜索の時の報道で波高が14mとか言ってたからなんじゃそれw
と思ったけど本当に荒れ狂う海なんだな。ヨットで世界一周する人は
どうしてんだろ。インド洋は避けて通れないはずだが。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:34:22.88 ID:6fPkKW8+0
2500kmは札幌〜那覇程度
なのに見つからないって
オーストラリアが探す気ないだけじゃん
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:35:20.70 ID:rfgLHDiYI
>>2
おめでとう!
誕生日いっしょだわw

それにしてもインド洋と確信持てない中での捜索は途方もない作業だな…
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:40:45.70 ID:0PE88uaF0
だから〜 マグロ船は普通に出漁してマグロ獲ってるよ
何騒いでるのかわからないレベル
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:46:32.40 ID:g/Ezh4v/0
>>2
これで当たらなければおめでとう、ってところだな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:50:22.10 ID:NLzAuzHu0
>>61
まるで小船みたいだ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:53:49.42 ID:EoPauvTO0
>>61
よく沈まないもんだな、船員何人か放り出されてそう
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:54:26.40 ID:vwglXXJz0
ζnξj
((‘,‘))
  ξy~~
海の底ってわけね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:03:32.93 ID:yqY1cZXQ0
懐かしいUniversity of NSW。今でもアンザック・パレード沿いにあるのかな。
韓国人留学生に粘着されながら通学してました。あれ以来嫌韓。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:08:13.04 ID:0PE88uaF0
>>74
デカイと波と波の間に入って船体折れるだろ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:11:45.98 ID:EehyDR9B0
>>69
馬鹿だろおまえw
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:13:56.66 ID:LOxObH0R0
>>71
成る程米軍、豪軍、中国軍、自衛隊よりこの海域の最強戦士は
マグロはえ縄漁の日本の漁師さんだな
破片一つマグロより高値であれば一攫千金狙いで請負うかな

http://youtu.be/PV743iaIjuA
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:16:01.40 ID:W0LhRrrgO
>>2
お前、ぬるぽとか鮫島並みに
めんどうなことに
でくわす羽目になるぞ
とうぶん、身を隠すか
うそだと早めに言っておけ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:17:43.95 ID:KVK1QUwi0
仮に落ちた残骸みつけても死体を探すのは無理ゲーだな。 座席に縛りついたままだったらラッキーレベル。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:24:48.38 ID:xbHttV2D0
    ∩ 呪ってやる!
(´・ω・`)彡ポカポカ!
 ⊂彡(´;ω;`)>>2
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:30:04.74 ID:l3fiw4G50
そんなに強い海流なら落ちた地点にまた流されて戻ってくる
海流に沿って空から探知機使って捜索すれば見つかるんじゃないの?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:31:42.25 ID:STyJ0Tgo0
>>7 まず先にスカパーにあるメーデーから
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:31:54.67 ID:E8vbqaNe0
結局
 @海上のどこかに墜落
 A実は、どこかの陸上に密かに着陸
ドッチ??
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:32:45.83 ID:TzEYELsd0
777もとうとう墜落しちゃったのか…

シアトルの着陸失敗のアレは置いといてw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:37:22.55 ID:EehyDR9B0
>>86
二件とも人為的墜落だろw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:42:17.36 ID:8Wxuy5a10
>>61
すげぇーーーー
CGにしか見えない。どんなでかい船作っても海の大きさの前には木の葉だな・・・
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:42:26.57 ID:b2KPw05x0
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:45:14.96 ID:zV6HJKBC0
21世紀のサルガッソ海か。SF作家&ホラー作家がアップし始めました!
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:46:19.60 ID:b2KPw05x0
>>81
飛行機のシートベルトて2点式だから墜落した場合人体は、真っ二つになる。

日航機墜落事故で4人も生存者がいたのは、奇跡中の奇跡。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:50:41.60 ID:RdICIHAe0
ハイジャックされて自殺飛行とかありえんだろ
おかしすぎる
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:58:03.06 ID:l0AldO1Z0
もう皆飽き飽きしてるんだなってのが解るスレ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:58:49.84 ID:VA3ARFTQ0
>>89
こりゃめでたい。
春らしく心温まる画像までw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:41:18.14 ID:RWsm0F6c0
ボックスに発信器ついてないの?
そしたら残骸は流されてもボックスだけは確保できるのに。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:58:39.41 ID:JpPQbAKl0
>>95
>そしたら残骸は流されてもボックスだけは確保できるのに。
残り1週間。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:03:43.13 ID:YrYOycfZ0
超能力者がそろそろ活躍しているころw

テレ朝とか、死んだ人を探す番組に使ってたよね?
まだなら、早く呼べ。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:09:43.96 ID:5MntDwLt0
何もかも不明のままで終わるんだろうなあ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:11:57.39 ID:h+iTlfaL0
>>2
おめでとうございます!
いいこといっぱいあると良いね
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:13:17.05 ID:f/kbx8k80
幸福の科学の大川先生に、守護霊呼んで教えてもらえよ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:14:57.81 ID:oDm9ZrRv0
ある意味悲しみに一番近い場所、と言えるのかもな・・・
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:18:13.88 ID:S61obKz50
CNNだか、BBCでゾンビ飛行機になったのではと言ってた。
何かの突発事故で操縦席がまっさきに酸欠状態になり、警報を出す間もなく操縦士が死亡、乗客も全員死ぬか意識を失う。
人間は死ぬが機体はなんとか無事。ただし、この際に進路が変わり高度も大きく低下して迷走。
自動航法装置は生きているが、自分がどっち向いていてどこにいるのか訳わかめなってる。
普通はこの様な緊急事態には操縦士が自動航法装置を補正するが、操縦士は二人とも死んでる。
誰も調整してくれないので、自動航法装置くんが機体を持ち直し自分がどっち向いているのか訳わからないなりに北京に行こうと、
死体を乗せながら逆方向をひたすら飛行してインド洋上で燃料が尽きて墜落したという話。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:18:40.29 ID:3gsqclKe0
日本の観測衛星には、
写って居ないのか?
写って居ても、
何も言わないだけ?
後者であって欲しい。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:20:17.85 ID:KEeWtFwZ0
何気に送り込まれた商船いい迷惑だよな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:21:19.09 ID:wh8sfy7j0
>>100 もうやってるよ。

消息不明のマレーシア航空370便の行方を「透視」 エドガー・ケイシー霊がリーディング
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7517
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:21:56.27 ID:SlB9g8TIO
本当にインド洋の海の底にいたら、迷宮入りぽいよね。
未来に何かの偶然でもないと見つからなそう。
理由はっきりしないと飛行機乗るのも命懸けだなぁ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:22:34.52 ID:02yuzoJa0
>>102
ゾンビ飛行機ってそんなことあるのかと思ってたら、ヘリオス航空522便墜落事故が見つかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E8%88%AA%E7%A9%BA522%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:28:41.68 ID:9RnbjPxt0
大航海時代IIでオーストラリアに直行しようとして遭難するパターンだな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:29:06.03 ID:M2KIPX790
>この海域は地球上で最も過酷な環境下にあり最も隔絶した場所だという。

ほんとに?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:29:06.17 ID:4jeuDv//0
>>102
機体に異常が出たら自動的に地上に通報が行くシステムらしいけど
それがなかったって言ってたろ?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:30:08.01 ID:GWSgsFOKi
>>2
レス乞食死ね
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:35:45.75 ID:psZ95V250
>>105
ねぜ猟奇殺人鬼を呼んだ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:44:21.82 ID:OFnMaQtt0
>>103
そもそも日本の観測衛星は、機体を判別できる解像度でこの海域をカバーしてません。
する必要もないしな。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:48:36.41 ID:xATmYkfD0
スレタイが立木文彦で脳内再生された
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:59.40 ID:DMLjBAjx0
大川隆法は飛行機の霊を呼び出せ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:57:25.59 ID:vwglXXJz0
ξζj
 ((‘,‘))
  ξy~~
イスラエルと南アフリカが協同でこのあたりの大気圏で核実験したのがロシアにキヤッチされたそうよ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:58:03.73 ID:cVV4UYUI0
>>102
急上昇したっていうからか?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:01:15.27 ID:Xf2VqzWq0
てことはここの海底に大量のレアメタルが眠ってるってことか
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:16.41 ID:MGYrEuRT0
>>2
お前去年死んだはずだろ・・・
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:57:10.91 ID:wilT8MRD0
748B マレーシア航空370便、月面で発見される?
Missing Plane, found on the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=7GOucRr3ko0
【衝撃映像】 マレーシアで撮影された群れをなすUFO
http://www.youtube.com/watch?v=xe-n34fYBC0

スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す
https://twitter.com/tokai ama/status/447149419176022016
スノーデン
 「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
 「釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。
  恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
  シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。
  日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。

国際宇宙ステーション(ISS)のカメラが正体不明の物体を撮影!数百を超える謎の光!UFOの大群との指摘も

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:42.34 ID:1KLwSr8c0
バミューダトライアングルかな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:58.26 ID:6oFV3crL0
写真に写ってるんだから、どうしてすぐに行かないの?
なんて寝言ほざいたテレ朝のババァコメンテーターがいたなぁ…
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:34:40.01 ID:eogJPInU0
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:26.39 ID:iZqvUILU0
>>2 が袋叩きに遭っていると聞いて飛んできました!




Happy Birthday!!!
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:10:12.30 ID:KcMnW/vv0
.
  わかったよ〜

    これ…  "海洋監視権"の争奪戦が裏にあるわ〜


マレーシア機不明の件は、事前に準備されていた可能性が高いな…
126ハルヒ.N@転載禁止:2014/03/23(日) 20:10:35.50 ID:EtXk+MPB0
どっかに着陸してんじゃ無いかしらねえ( ^ω^)w
だって、海に不日寺着したなら、海上に散らばる多くの残骨亥が空から確言忍出来るし、
今の先進国の衛星カメラはそこまでの解イ象度を才寺ってるわよ( ´д`)ハァww
水より軽い牛勿イ本を沈ませるって言うのは、実を言うとかなりの難題なのよねえw
タヒイ本だのも「僕ドザえもんw」とかって浮かんできちゃうし(゚∀゚)ギャッヒャハーww
ぷぎゃwww
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:39:43.25 ID:1QKfj9rL0
昔のティークリッパーとかこの辺でガンガン飛ばしてたんでしょ?スゲーよな。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:07:44.20 ID:wrpy9gRjO
>>108
わかる
IIから始めたから地図をそのあたりで取りこぼしてどうして終わらないのか分からないまま地球を何周もした記憶が…もう30年も前のこと
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:03:16.76 ID:KmmkIeLM0
これは残骸が浮いてたとしてもブラックボックスは回収不可能だな
墜落地点が特定出来なきゃ深海捜索も出来ない
マレーシアやボーイングの都合のいいような原因にでっちあげられそう
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:33:25.62 ID:G50XztDL0
青山繁晴が暴露する十年以上闇に隠れていた売国奴!日本人を冒涜し続けた元総理大臣とは!

http://www.youtube.com/watch?v=JDbWbO09UEs
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:55:35.04 ID:9o4vERms0
自分の推測では機長が野党の某議員に心酔してたらしいから
前日にその議員があらぬ嫌疑で投獄されたことでブチギレて
親中の現政権に対して議員釈放の要求、もしくは現政権の退陣
を要求して北京行き便をハイジャック、というところかな
要求を呑まなければ天安門につっこむと脅した
親中政権である与党はあわててマレーシア軍を派遣し航空機を追尾
交渉は決裂し天安門テロを阻止するためミサイル発射
ミサイルから逃れるためにUターンし引き返し逃げ回った結果、
マレーシア軍に撃墜される
航空機を撃墜したのはマレーシア政府であり
よって政府のコメントも歯切れが悪く情報も小出しに
撃墜はやむをえないと思いながらも実際は被害者は中国人が多い
北京につっこまれても中国人の乗った機を打ち落としても
どちらにしてもマレーシアは批判を浴びる
親中派マレーシア政府は中国政府への体裁も整わないし
阿鼻叫喚試行錯誤してる状態
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 07:57:39.60 ID:eKv537qP0
朝霞の陸自が埼玉県朝霞市の中学1年斎藤杏花さん(13)誘拐拉致。
133名無しさん@13周年@転載禁止
遭難しなければいいが