【海外】「OK」初登場から175周年、言語の専門家が祝辞

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:40:46.62 ID:uNiD5Uti0
もう>>2で終わってた
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:44:13.10 ID:CA9yzcjM0
最初はグー、そん次もグー、いかりやチョーすけ、頭はパー
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:45:15.65 ID:gL/kAQKYO
Everyday Low Priceのスーパーですか
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:46:10.60 ID:ZNZgKbiO0
どうも、の方が多いだろう。、
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:47:53.19 ID:/BErp0yy0
All Collect



Oll Kollect

書いてしまって申し訳ありません by アメリカ大統領
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:54:09.35 ID:jF2Hpa4g0
これを貼れと言われたような

                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:55:06.98 ID:ZT+3LjAiO
175年って、ガッツも随分長生きだな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:58:27.88 ID:XhciDsR50
OKギフトショップをよろしくウッシッシ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:58:37.05 ID:y33jnIfL0
んで、何の略語なの?OKって
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:00:13.62 ID:OTszPq0F0
きのうインド人(彼らもよくOKっていう)と話してて
「(OKっていつごろから使ってんだろ…まさかシェイクスピアのころには
 ねーよな)」
とか思ってたところ。これはシンクロニシティとかいうやつかな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:03:26.93 ID:anDLOSeo0
>幼児語の「ママ(ma)」

これはさすがに世界の人と話し合ったほうがいいだろ
中国人に怒られるぞ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:03:38.02 ID:X8y/0SGf0
>>81
Wikipediaによると
「歴史上、OK が最初に現れたのは1839年のボストンの新聞で、oll korrect(all correct の表記ゆれ)の略語として現れた」
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:05:07.19 ID:z2j1unKk0
ケンチャナヨはよく使われるな。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:07:32.83 ID:m5rojOvc0
Good byeは?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:08:24.28 ID:UT6nZjxV0
ここまでJKなし
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:11:30.75 ID:YU5y66nHO
OK? OK!(ズドン)
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:11:52.23 ID:PTdr2U2f0
つーか発音と表記の深刻なズレをいい加減修正しやがれよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:12:09.35 ID:Th+QKOpA0
しかし、それなら、OK牧場ってどういう意味でつけたんだ?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:13:26.97 ID:wLzX1uRN0
やはりテリー??ボガードスレだったか!
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:13:35.60 ID:AXD0k91f0
<丶`∀´> おれたちコリアン
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:14:25.40 ID:xx86rdph0
王家
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:15:26.80 ID:g1U1FRzg0
「マジー?」は俺が東京に初上陸した時に頻繁に聞いてびっくりした。
28年前。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:21:21.49 ID:prwOTGFL0
米留学中、先生が授業終わりに「オウケイ!」と叫ぶのだが
必ず「H」の音が先頭に入ってるので「ホウケイ!」になってた
毎回必ずドキッとしてたというのはナイショな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:25:49.33 ID:X8y/0SGf0
>>86
dictionary.comによると
God be with ye
(貴方に神のご加護があります様に)の略語から
1591辺りにgood-byeに変わったらしい

good-bye 1591, from godbwye (1573), itself
a contraction of God be with ye, infl. by good
day, good evening, etc.
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:30:14.18 ID:IGYaafeF0
>>38
かの映画「OK牧場の決闘」の原題は「Gunfight at the O.K. Corral」
このO.K. Corralという名称は、そのorl korrect の発音をもじってわざと命名されたという説もあるね
(本来であれば牧場=Pasture)
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:58:12.69 ID:Zdo3AKP80
aha
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:15:23.63 ID:kbx7E4hw0
Q.
OKとは?

A.
ナスカの地上絵で、首を切られた人
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 03:53:40.89 ID:zzzi7oAbi
>>91
伝説の続きを今でも俺は待ってるわ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 04:11:50.39 ID:jMFDUuNC0
それより今年はKYの25周年だな。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 04:13:43.68 ID:szF1uPxT0
>>11
ID:6k8Wbq+00

くだらねぇな、コイツ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 04:15:21.25 ID:y6op9Oy60
>>8
おまえがキモイからとしか。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:04:47.20 ID:WTrQ6b0/0
>>21
なんや?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:49:12.35 ID:lvd2DcMF0
ホーケー
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:01:22.86 ID:Zdo3AKP80
日本も「w」の登場から10年以上たつんじゃないか?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:25:38.37 ID:oELNzmjL0
とりあえず>>8はキモい
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:51:39.83 ID:0WL3t7cU0
「びびる」は源平のころから使われてるそうな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:12:15.19 ID:iZPZUsOw0
>>108
マジか?(←江戸中期)
そんな昔からビビって(←奈良時代初期)たんだなぁ
日本(←平安時代以前)語って古い言葉が残りやすいのかな?(←ローマ時代らしい)
ヤバい(←これも源平以前らしい)なwww(←日本では1980年くらいかららしい)

日本語マジヤバいwww(←壮大な歴史を刻んでみた)
110 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/23(日) 11:12:42.19 ID:+h0/J1r20
>>13
あちらはクォーター(1/4)文化なんやで。
だから25とか75はキリがええんやで。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:16:42.52 ID:mJIfGpeO0
シークレットOK
メッセージOK
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:24:50.61 ID:iZPZUsOw0
>>110
そうなんだけど本来のクォーター文化?ってのは12進法的なんだからいってみればダース文化だよね
もともとはハーフ=6、クォーター=3
10進法文化になった現代でもハーフとかクォーターって言葉や記号が生き残ってハーフ=5、クォーター=2.5なんてなっちゃってるまま使い続けてる
だからクォーター=25ってのは苦肉の策って感じではあるよね

ろくに文化的背景もないのに2000円札作って混乱させた馬鹿な国もあるんだけど
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:30:43.85 ID:GRCxENYkO
OK牧場の決斗
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:32:31.98 ID:KVhpHr8S0
>>77
OK, right.
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:38:29.19 ID:5xYxas9q0
>>97
Pastureというと、厩舎や従業員宿舎のある事業体としての立派な牧場というイメージ、
Corralだと土地の一部を粗末な囲いで仕切っただけの自給自足チックな貧乏酪農業というイメージなんだが
違ってる?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:06:07.90 ID:AC3Mhy5R0
>>11
ムカつくの初出はともかく、普及の契機となったのはベジータだと思われ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:10:17.15 ID:AC3Mhy5R0
>>97
そんな映画があったのか。
てっきりガッツ石松が発信源だと思ってた。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:13:09.70 ID:AC3Mhy5R0
時代設定が江戸時代の『カムイ伝』では正助がオッケーを使っている。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:08:52.22 ID:ekArBbAZ0
>>118
貸本マンガの時代劇は、明治以降の外来語が結構出てくる。
平田弘史の「血だるま剣法」で「グロテスク」というセリフを言う侍がいる。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:28:17.25 ID:fSO03EqD0
蕃鐃
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 21:30:00.61 ID:17/VMOX50
オール オッケーの略だっけ
122名無しさん@13周年@転載禁止
Oki Doki