【広島/尾道】日本初 自転車でチェックイン、客室に持ち込めるホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:49:07.09 ID:MFzjibtH0
>>43
Dr.スランプのずっとバイク乗りっぱなしの兄ちゃんの話を思い出したw
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:52:19.33 ID:TkC7PuEc0
25キロ近くある昭和時代の実用自転車ですけど壁掛け置き場使えますか?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:52:30.26 ID:+QDw7IUGO
地元の中高生御用達っすか
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:53:50.80 ID:heW02Ukz0
尾道を自転車で走破するとか、結構な猛者じゃね?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:56:01.75 ID:ybfdrfpt0
ユニークだな
ビジネスモデルとして定着すればいいが
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:46:40.49 ID:lQd8LpSY0
国内だけでなく海外からの観光客にも宮島や広島平和公園や道後温泉などとセットで
「しまなみ海道」のサイクリング観光が売り込めれば成功なのだろうが定着するかね?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 04:17:25.03 ID:FWgwrqkw0
>>49
セットにしちゃうと70km完走しないといけなくなるぞw
乗り捨て&バス乗り継ぎもセットにしないときつくね?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 05:03:38.09 ID:INCe06TJi
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 05:10:01.90 ID:fhAti0+t0
今までそういうホテルがなかったことの方が驚いた
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 05:16:25.42 ID:6VVc67sp0
> 1泊9450円(税別)からで
TAKEEEE

自転車で長旅する人というと公園あたりで野宿するイメージだから
スタイル的にも階層的にもピンと来ないな…
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 05:38:53.24 ID:i4cb8FxR0
お前らなんか勘違いしてるようだが

しまなみ周辺のホテルは
自転車持ち込めるからな

ここが初じゃない
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:16:02.79 ID:Ohum3dAT0
ホテルというかなんか倉庫か上屋に見えるんだが。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:19:09.71 ID:SX9K3D1c0
シャワールームと野宿出来るスペースだけ提供してくれれば良い
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:40:45.43 ID:/zpNNWRJ0
持参したボトルを一度すすいで飲み物を入れてくれるんでしょうね?
ここ重要だからね
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:02:43.56 ID:8lasgSwR0
>>53
しまなみ海道をロードバイクで輪行する客層には、金持ってる奴結構いると思うよ。
ジャイアントストアに併設するから、メカニカルサポートサービス含め、初めての輪行、素人なんかには魅力的だと思う。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:22:06.77 ID:Xf2VqzWq0
確かに今のチャリ乗りは金持ちばかりだね
コルナゴやデローザなど、中古車よりもはるかに高い自転車を複数台所有している
それを全国に運搬できるような車も当然持っている
自転車イベントに行くと駐車場にはでかくていい車ばかり止まってるよ
ジャージやシューズなどの小物でも万単位だしね

貧乏人じゃもはや仲間に入れないよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:24:28.70 ID:nGx9vYDE0
脚力が落ちているのでお尻が痛い・・・
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:28:57.15 ID:qwWvbmnt0
>>56
旅に金使わないやつはNGで
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:30:59.04 ID:JcnX0++S0
おっさんが健康のために乗り始めてるからな。
自転車乗りは金持ってるよ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:33:56.27 ID:YDUWSkRP0
>>56
TREKのバイクもメンテしてくれますか?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:37:00.74 ID:YDUWSkRP0
>>62
25万のカーボンロード乗ってる俺も「カーボンの安いの乗ってる」って思ってるし。
最初は5万のクロス買うだけで高い自転車買ったと思ってたのに、
今ではホイールだけで15万とかいつからか感覚が麻痺してしまった。。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:37:08.01 ID:rQ84ZPH20
>>49
中華系の富裕層がグループできているという話は聞いたことがある
ここなんかも使われるようになるんじゃないかな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:39:38.34 ID:qSb7ADc30
>>61
金がないわけじゃないが無駄な金は使いたくない
食い物には惜しまずかけるんだがな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:46:05.78 ID:JcnX0++S0
>>64
乗り物が楽しいってのもあるけど、
素人でもそこそこまでならメンテや改造=機械いじりが出来るし、
おっさんが嵌まりやすい要素が結構あるんだよな。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:51:42.74 ID:DpZN0+3g0
>>67
高い高いって言っても、車よりは安いからな。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:54:43.70 ID:fzzXhke+0
尾道とかキッタナイ田舎町なのに
高すぎ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:16:22.58 ID:b/ygX3l8O
これが地盤沈下著しい尾道の救世主となるか…
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:20:20.82 ID:xeQc4mKR0
尾道3部作の舞台に憧れて行って以来
もう一度行きたいと時々思うよ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:26:47.24 ID:jw5ua9px0
草津や秋吉台や那須や日光にもこーゆーのほしい
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:35:28.42 ID:Dl+WSOGu0
>>17
それくらい普通に持ち込めるだろ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:35:30.62 ID:kiodEmqg0
>>19
ホテル宛に荷物を送っとくんだよ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:36:54.82 ID:ybEvS6+W0
最近、遅れてきた弱虫ペダルおやじ大杉w
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:38:31.94 ID:PBILnIR70
市営の倉庫を改装してんだな、倉庫のほうが風情があったのに
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:40:30.71 ID:Dl+WSOGu0
>>32
ホテル側が預かって万が一盗難が起きたらホテル側の責任になる
それなら部屋に持ち込んで自分で管理してもらい、後は知らんがなの方が楽だし新たな設備投資も必要ない

但し、自転車と無関係の客も泊まるならトラブル必至だろうな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:50:22.95 ID:Be1rqrda0
こういうの北海道あたりでも需要ありそうだけどな。
夏限定だけど。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:54:15.38 ID:IOelyPR20
休日の大垂水峠はバイクより自転車のほうが多い
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:54:30.76 ID:/l44h0Hj0
>>65そういや
YOUは何しに日本へ?でよく
外国から長距離サイクリング目当てでくる人達でてくるな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:47:25.62 ID:7OkM6cHG0
>>76
県営だな、外観はそのままだった
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:07:53.35 ID:oELNzmjL0
自転車版のモーテル
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:37.00 ID:HWdh7IAg0
こりゃ本名ちゃんが裏で糸を
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:35:03.57 ID:vo1X7NkB0
>>82
地元のヒトはラブホ代わりには使えないよ、駅に程近くて市内でも屈指の車通りの多いとこなんだぜ
面が割れちゃうw
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:43:59.89 ID:M/mLpXcD0
これで何処でもいけるな
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9153607443.jpg
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:47:41.35 ID:vv1B0efO0
>>85
チャリ効果が全く現れてない腹だな

こういうホテルが50km毎とかに点在してれば
チャリ旅行が楽しくなるな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:04:50.37 ID:M/mLpXcD0
トレンクルなら考える必要も無いけど
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:07:16.65 ID:cnBZKPmA0
これはいいな、増えてほしい
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:53:31.61 ID:DBqOWk46O
ニュータイプのラブホだろ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:21:48.62 ID:Q7gRBte30
輪行バックに入れて
そのままホテルの自室に持ち込めばいいんじゃないの
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:12:50.65 ID:gNghvhxH0
ジャイアントのプロショップがある
http://onomichi-u2.com/
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:05:16.35 ID:jiZ9MKFN0
>>90
置き場があるのと修理スペースが有るのがいいんじゃないの?その分広いから高いと
93名無しさん@13周年@転載禁止
>>92
格安ビジネスに較べれば高いかも知れないが、並みのホテルの値段じゃん、しかも中は広々
それでリゾートホテルの佇まいだから、むしろ安い感じがするけどな

シングルが無いのは難だけど・・