【内閣府調査】「今の社会に満足」は61% 「雇用・労働条件」が悪くなっていると感じる人28%

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:42:32.78 ID:LGCozKos0
絶対満足してないだろとう時間労働や非正規問題
せめて年金一元化と同一賃金同一労働は必須
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:42.23 ID:cgiNs6fS0
あのペラペラヘラヘラと、声はウソツキ特有の周波数。


専門家が聞くと、コイツはウソつきってすぐわかるそうだ。


自分もそうだが一般に、ウソをつくときは声の周波数が上がる。
 
 
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:19.88 ID:EVgj0B4k0
そりゃ労働環境は悪くなってるよ。賃金が毎年下がってるし。雇用も不安定だし。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:57.74 ID:hmeHo4kh0
>>42
公務員を減らせ!
という掛け声で、悲鳴をあげてるのは自衛隊、入国管理官、税関、税務署

訳わからん行政職は減らして、現場の人間増やせよ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:03:41.90 ID:0Yo6/9IL0
こういう調査きたことないんだけど
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:23:52.00 ID:JX9R4bmSO
富裕層100人に聞きました
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:32:29.71 ID:HxKWb/iW0
ま、本当に余裕の無い奴は、こんなアンケートに回答しないけどな。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:00:30.35 ID:XrvCgdpo0
上見て暮らすな、下見て暮らせ
>>38
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041
.
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:17:55.53 ID:gC4uMdAF0
内閣府ホームページ
http://www.cao.go.jp/
世論調査・社会意識に関する世論調査一覧 - 内閣府
http://www8.cao.go.jp/survey/index-sha.html
社会意識に関する世論調査 −内閣府
http://www8.cao.go.jp/survey/h24/h24-shakai/index.html
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:42:03.69 ID:PW2O/QTR0
現状に満足しているから
進歩しない
愚民だね北チョンみたい
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:27.27 ID:PgAKp1Ja0
多幸症ってやつか
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:07:31.13 ID:SpOOUFET0
某大手ゼネコンに入社して10年ちょっと。
この間に実際に自らが関わったこの会社のダークサイドを書き連ねました。
会社はジリ貧になる一方。
もう耐える必要は感じません。
ネタにして笑いながら、贈賄やパワハラ等を晒して一矢報おうかと。
http://godspeeddiary.blog84.fc2.com/blog-entry-397.html
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 04:38:32.22 ID:UhsFSm6b0
自分の置かれている立場を理解せず
マンセーと騒ぐアホ国民
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:12:58.57 ID:P3uHnV770
>>56
こういうことを平気でやるのが下痢三の危ないところであり、決して
許せないところ。言論統制を当然だと思っている。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:20:30.24 ID:NnFXHHFv0
こんなうそ臭いことしてたら
沈没船に乗せられてるって気づく人もでるだろ
ほどほどにしとけよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:26:42.85 ID:upJB77vXO
こんなクソみたいなもん、いっくらでも捏造できるんだぞ。
証拠も根拠もない数字だけ。
まさか、真に受けてるバカはいねーよな。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:30:44.54 ID:0TzElQwM0
>>10
内部に半島系がいるし、生活保護受給者もいる。
わざわざ外に設定しなくても済むシステムは既に出来てるよ。
不満のはけ口がこれだけ充実してれば、政財界の人間は安泰。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:56:37.44 ID:FWeKtWDLO
満足してるのか?んなわけない
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:57:16.70 ID:OHd1wEGS0
まことが、オレのPCにハッキングをするのです。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378728604/l50
.
   ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
    労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:07:06.33 ID:DkvDkdVI0
はいはい大本営発表大本営発表
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:11:24.46 ID:2Q8WRh2d0
>>2で終わっとる
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:13:59.04 ID:SEi6duYN0
>>2
国民性が高い事を理由にして欲しくない。


あと、農業をマーケティングに使える施策を考えれば?
国内産の協賛企業みたいに。

自給率と雇用に効果が出るんじゃない?
どう?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:14:31.43 ID:upJB77vXO
こんなクソみたいなもん、いっくらでも捏造できるんだぞ。
証拠も根拠もない数字だけ。
まさか、真に受けてるバカはいねーよな。
俺のところに、この手の調査来たことねーなあ。
おい、おまえらのところに来たことあるか?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:21:18.61 ID:bdvh+fj80
雇用・労働条件ねw
そりゃ日本の正社員制度は事実上解雇できないし、そこにつけこんだハイエナ弁護士が訴訟起こしまくってりゃ
必然的に会社も自衛せざるを得なくなる
有期雇用契約にして、最短では2か月で労使関係強制終了にしてしまう
行き着く果ては1億総派遣化社会だ

日本の労働体系を作り上げたコミュニストと、ハイエナ弁護士が背中合わせで作り出す社会は、総貧困社会
国力は衰退の一途をたどり、就職先は極悪口入屋だけ
まさに誰得
でも公務員は前例処理だけしてればいいと思ってるから、日本の明日のことなんか気にしない
弁護士も自分の収入や生活が大事だから、そんなことは気にしない
会社も自分の身を守らなきゃならないから今の制度を維持する限りは派遣頼みを加速させるしかない
労働者はそんなこと知ろうともしない

お先真っ暗やね
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:02:08.61 ID:ZYJrs2SJ0
おまえらこんな調査信じてんの?
犬HKの調査より信用できないわ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:15:22.84 ID:ry4X+/mq0
良くて大企業周辺アンケート、酷いと公務員100人に聞きました、辺りだろ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:18:18.55 ID:FW2x7YD70
内閣腐の調査なんて信用できるかボケ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:20:47.53 ID:VqicfSq70
オッス!オラ、国王!!

オラが調べたら、
オラの国政で満足してて平和にだーって人は、6割だった!!
過半数ゲットなので、民主主義原則上は、合法だった!
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:22:08.37 ID:lJ2st7g70
私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、

私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり

将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿

どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。

立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート

生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり

ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:26:14.07 ID:VqicfSq70
派遣の品格
とかいう、訳の分からないドラマがあったが、
あんな感じで、奴隷状態であっても、
「貴方は幸福なのです」
って、洗脳してしまえば、
他人の回答なんて、アテにならなくなるな。

肝心なのは、北朝鮮みたいなのではなくって、
きちんと、人間が生きるべき道を示す事である。

日本軍が台湾を統治してた頃は、反感を買っていたが、
その後、中国へ移った時は、日本のが良かった と、思われ、
今でも、日本は台湾に感謝されてるぐらいなので、
そのように、他人の回答をただ集計するというのには、実は、あまり意味がない。
理論性と根拠と、精神性に、基づいてこそ、物事には価値がでる。
この意味で、アンケート というものは、有って無いも同然である。すなわち、意味はないのだ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:29:12.04 ID:eWg/anzW0
現役就労者に限定してないの?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:00:50.63 ID:YF3CISF60
>>1
これは去年の実績だろうに
今年に入ってからの増税を加味した調査じゃない
実質2013年の評価だろ
それを今年の評価みたいに発表するのは
いささか卑怯ではないかね。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:12:57.34 ID:TIYUByRG0
「雇用条件」の良し悪しと
「雇用」の良し悪しは全然別の意味になっちゃうんだよね
確信犯だろうな
公務員の筆記試験ってこんなパズルみたいなのだろ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:27:21.03 ID:s7wILKCv0
「自民党様のおかげで私はとても幸せです」と答えないやつは収容所行き
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:30:26.21 ID:eYXgBTiV0
数値模造もここまでくると犯罪だ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:35:10.06 ID:VeRTDq4H0
まあ老人にとっては満足いく社会だろう
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:33:44.97 ID:9EQ13LHg0
内閣府の役人、お前ら酔っ払ってるのか?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:25:17.60 ID:AoeGpMmc0
都内の2人に1人がレイプされた経験をもつ日本です
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:32:40.90 ID:qaMtiqZF0
>>★「今の社会に満足」は61% 去年より増加

だから日本人はだまされやすいんだ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:36:29.39 ID:PllAUHO30
よい方向に向かっていると思う分野とか
実感することはないだろうね
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:39:15.14 ID:Lzkrvk5t0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1389579121/l50
富裕層にパンを与え貧乏人にはサーカス(靖国・愛国)を見せるという
今の政治の疑問を解決するスレ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:40:07.01 ID:AoeGpMmc0
公務員とか、何の役にも立ってないからな。
文化財を守る のも大事だが、
芸術文化財を作成する という方がずっと大事
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:52:35.32 ID:3BylaGNI0
原発事故の汚染数値のごまかしをさんざん見てきたし、この調査結果も大本営発表なんだろうな
何でもごまかしだらけの中国みたいな国になってきたと実感するばかりだよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:56:57.66 ID:/kyghbhC0
日本には3つの政治勢力がある
国会(党)、政府(官僚)、民間有力者(財界)だ。
この3つのうち2つを掌握しさえすれば政権は存続する。

庶民がどれだけ生活に不満があっても
安倍政権は存続できるのだから
庶民の声なぞ聞くはずもない。

くやしかったら金持ちか官僚にでもなりやがれ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:58:33.01 ID:AoeGpMmc0
>>111
>国会(党) ・・・自民党派閥
>政府(官僚)・・・公務員組合派閥
>民間有力者(財界)・・・トヨタ、キャノン、など。

まともなものがない
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:01:50.74 ID:Xei2e/2EO
どこに聞いたの?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:13:43.42 ID:bgauSfSl0
こんだけ搾取されて社会に満足とかない
政府の願望を発表しただけだろ・・・
115名無しさん@13周年@転載禁止
土地などがあると、税金の為に働かねばならなくなるよ