【茨城】雨で土砂流された?除染対象区域ゼロになった土浦市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/22(土) 16:21:45.81 ID:???0
★雨で土砂流された?除染対象区域ゼロになった市

国の財政負担で自治体が放射性物質の除染を行う「汚染状況重点調査地域」に指定されている
茨城県土浦市は20日、市内全域の空間放射線量(地上1メートル)を測定した結果、
市全体の約4分の1を占めていた除染対象区域(毎時0・23マイクロ・シーベルト以上)
がなくなったと発表した。

市は2012年1〜3月、除染計画の策定に向け、市内全域の空間放射線量を483区画
(いずれも500メートル四方)ごとに測定した結果、約26%にあたる127区画が
除染対象区域となった。

その後の推移を調べるため、13年10月〜14年1月に同じ調査を行ったところ、
483区画全てで国の基準値を下回り、最も高かった区画で同0・14マイクロ・シーベルト
だった。理由について、市は「汚染された土砂が雨で河川に流された影響が大きいのではないか」とみている。

(2014年3月21日12時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140321-OYT1T00295.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:02.97 ID:qRUYqtdy0
おぉぅ・・・
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:56.09 ID:8wYA/uc10
>>1
しばらくすればどーせまた、数値が上がるしw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:23:06.59 ID:ynWxGznT0
結果オーライ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:24:17.33 ID:qslykm//0
流れた放射性物質は何処へ?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:25:23.08 ID:XlXzZ9kk0
>>1
どこに流れたんだろうな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:25:30.80 ID:+zuze6Ju0
日本って常に洗い清め荒れられる国だよな
台風といい津波といい
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:25:37.95 ID:WWpxz+hs0
>>5
海に流れて魚が食べて食卓へ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:25:49.48 ID:8wYA/uc10
>>1
>市は「汚染された土砂が雨で河川に流された影響が大きいのではないか」とみている。

>>5
河口に堆積
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:26:24.78 ID:iEAz+laK0
拡散しちゃえば基準値以下になるんだから問題無し
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:27:10.02 ID:2JK9CX880
ホットスポットは風と雨で延々移動する
毎週広域をメッシュに区切って線量計測してないならそれがもうどこかは不明
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:27:52.06 ID:+zuze6Ju0
深海にいけばいくほどベクレが上がるってつまりそういうことなのかね〜??
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:27:54.17 ID:NK31++kj0
 
土浦ってそんな汚染されてたんだ
 
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:28:51.87 ID:xYvZMqce0
 
うすめればいいのだ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:29:18.73 ID:3Zrr8PEa0
さあ困ったに違いない
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:29:44.55 ID:oabo7+I70
いくら線量が高くてもソウルを越えることは無いから安心している。
17アニ‐@転載禁止:2014/03/22(土) 16:30:44.01 ID:EPRgUSKm0
こちらと思えばまたまたあちら浮気なひとね
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:30:57.18 ID:WKqysFex0
水をまけば除染できるんなら簡単じゃないか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:31:13.04 ID:sIlOUm4h0
中国からの放射性降下物による放射線量の上昇についての調査

長瀬ランダウア2002年の調査で、県の平均が年間1ミリシーベルトを超えたのは11県
富山、石川、福井、岐阜、滋賀、兵庫、鳥取、山口、広島、愛媛、香川各県

計測地点は14万9000地点
http://www.genyu-sokyu.com/essey/sunday_rondan/rondan-48.html

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/149063.html
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:31:58.23 ID:Dwijdr3J0
>>14 ほら、おまえの鼻先にひらひらと舞ってるよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:32:09.56 ID:qRUYqtdy0
台風きたり大雪降ったりで水に洗われたしなぁ。
意外に早く地上は除染されるのかもな。
改定に流れた分も地上が除染されたのと同じように新たな堆積物で埋もれていくのかも。
日本は雨の多い地域で運が良かったかな。
中国の内陸やチェルノブイリよりは。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:32:58.13 ID:sfQGfGL20
日本は全土が急峻な山岳地帯の上に、毎年2ヶ月は続く雨季が有り大型台風が毎年全土を豪雨で洗い流す激動の国だからね。
ユーラシア大陸の広大な平野の、乾燥大草原地帯に有るチエルノの1万倍の速さで放射能物質は海に流れ猿から安心だよw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:34:27.15 ID:888e8ViW0
関東はもうピカってるんで
どーでもええわ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:39:34.59 ID:/xRQry0R0
除染しても放射性物質は消えるわけじゃない
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:08:27.35 ID:YmfXH/wi0
俺の住んでる所は、公園の砂を入れ替えたんだよ。

でも、公園の周りの広大な畑の土はそのまま。

野菜は大丈夫なのか。

大丈夫ならなんで公園のグラウンドの土は入れ替えるんだ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:46:00.80 ID:8Th3k1NI0
>>5
霞ヶ浦
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:58:24.38 ID:/72lJMuo0
流されたピカは海底に積もっていくんだろう
その上に新たな堆積物が積もり海底の生き物もやがてはピカから解放される、かな?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:02:06.03 ID:r4U1b51GO
今年はセシウムたっぷりのレンコンが採れますね(^o^)
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:04:26.32 ID:68d/8VAJO
広島原爆のとき、当時は爆心地から五キロも山側に行けば田んぼだらけだったが
そこの地で獲れた米を毎年食べ続けて格別な病気になったという話はきかないから
おそらく大丈夫だろう。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:15:46.34 ID:WS5CqGHG0
最初から国基準の除染はゼロなのに指定受けてた市もあるからなw野田とか佐倉
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:15:49.65 ID:1qFIHTeR0
近いか水がたまるところ以外はほぼ流れたか。
まあ自然なんてそういうもんだろうな。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:19:20.41 ID:WS5CqGHG0
最新の汚染地図
https://mapdb.jaea.go.jp/mapdb/portals/10300000001/?prefectures=07&category_b=b103&year=2011%2C2012%2C2013

もう関東平野はもう何処も減ってる
33臭いものに蓋@転載禁止:2014/03/22(土) 20:04:11.53 ID:RH6v/p5n0
結局、全部、海にいっちゃうんだね。逆に海の放射線濃度は高まっているん
じゃないか ? 魚介類は、なるべく辞めとくべきだね。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:08:51.48 ID:qyfN8Fwv0
>>29
9月に歴史に残る最強クラスの枕崎台風が発生して、
広島県内のあちこちで土砂崩れや土石流がおこって数千人が亡くなったといわれている。

当時、コンクリやアスファルトで舗装されたところも少なかったので
大半の放射性物質が洗い流されたであろうという説があるけど、折れもその説は有力だと思う。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:00:34.78 ID:nfJ9w6II0
>>21-22
でも、海に流れても、汚染した魚や海藻を引き上げて食べれば、陸に汚染を戻してるのと同じ。
海の汚染が薄くなるまで、魚と海藻は我慢しないといけない。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:01:48.97 ID:4T8LST1i0
ナイス霞ヶ浦!
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:24:29.14 ID:4VQ+Nm900
もしかしたら30年も待つ必要ないかもな。
福島あたりの汚染された森林は材木をアルコールに変える技術でみんな
アルコールにして除染すれば意外に早く方がつくかも。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:34:07.90 ID:1oCwqxMh0
霞ヶ浦で良い感じに濃縮されてるわけだ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:42:39.07 ID:o6BcWNNq0
海に流れ出てるんだろ。福島県は漁を止めているが、茨城県はやっている。
茨城の魚は東京のスーパーでも売っている。
40名無しさん@13周年@転載禁止
>>33
え?
太平洋、日本海、大西洋、北極海あたりは普通に原子炉まるごと捨ててあるけど?
兵器用に製造された核燃料や原発の核燃料とかも海洋投棄は当時の核保有国の大部分が行っていた