【社会】ディズニーランド帰りに東名で事故、8歳女児死亡 - 静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
21日午後10時すぎ、静岡市駿河区の東名高速道路下り線で、
ガードレールにぶつかり路肩に停車した普通乗用車に、大型トラックが追突しました。

警察によりますと、この事故で普通乗用車に乗っていた浜松市西区の
袴田彩海さん(8)が頭を強く打って死亡し、4人がけがをしました。

彩海さんは家族など4人で、東京ディズニーランドに出かけた
帰りだったということです。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2155072.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:25:38.69 ID:FLKCDcFF0
deathland
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:25:49.72 ID:FN8exNy20
またディズニーランドか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:27.83 ID:iaiO2Z7O0
浜松からも日帰りするのか。1泊していればこんなことになrなかっただろうに。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:30.29 ID:gg21sXi40
夢の国へ行った帰りに、本当の夢の国へ行ってしまったわけか。
ナムナム
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:34.71 ID:h4hkMJoU0
なんで路肩にある車にトラックがぶつかるんだろう
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:52.64 ID:olQ1PgfoO
真の夢の国にご招待だ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:55.16 ID:GA2N9cNl0
DLで何かに憑かれる
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:28:16.71 ID:g9zCCmCv0
>1
路肩で追突したのなら、バカトラックが助平根性おこして
違法な追い抜きしてたってことか?

路肩って左端の車線外のことだよな?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:28:38.84 ID:c2x0V4Ad0
もし家族の運転でなかったらもっと困るよなぁ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:28:48.57 ID:9Nm0uhFb0
>>1
Jimさんの商売はJASRACより酷いよ。
著作権を彼に譲渡してあるから、自分のレスを自己転載するのも禁止だぜ。
投稿の全責任だけこっちにあるから、無断転載で訴えられるのは書き込んだ連中だし。
公明党大臣の土建移民みたいに、金だけ毟って人を食い物にしてる。

「慰安婦問題」に関する河野談話見直しを求める国民運動(署名活動)について
https://j-ishin.jp/legislator/news/2014/0221/1386.html
(締切平成26年3月末日)

消費増税分の金が公務員の公共事業どころか外国(三国)移民の就労支援に使われようとしてる。
創価学会もブラック企業も、日本人を食い潰したら外人に集ろうとする。
国土強靭化なんて与党詐欺を否定するために、日本に寄生する嘘つきな裏切り者を追い出さねばならない。
朝鮮人の嘘も売国サイコパスの嘘も許すな。
与党に入り込んでいるセクトファシズムなスパイテロリストを追放するのに、韓国との関係見直しが必要だ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:29:00.27 ID:91Ubdaxo0
100%安全と言い切れないから
 車もネズミーランドも道路も禁止したほうがいいな。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:29:12.40 ID:2AeFI8dj0
>>6
走行車線に停車してたんだって。
運転手は母だっけか?
悔やみ切れんだろうな。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:29:37.02 ID:Xv5+u4ht0
ファイナルディスティネーションランド
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:29:47.61 ID:H8CIckE/0
>>13
自殺か・・・・・・南無。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:30:13.32 ID:GRgEAkl+0
夢の国から現実の国へ目が覚めた瞬間だった
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:30:42.30 ID:5l53XMDZ0
>>6
別のニュースソースを見たら本線に停まってたと書いてあった
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:08.84 ID:a58RoRef0
>>13
アニキの父を見習えよな…トラック被害者じゃねーか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:24.08 ID:SRNmBSBQ0
かわいそうに、、、/(^o^;)\
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:27.56 ID:MmERWmU60
浜松から日帰り運転ってかなり強行軍だな
昼間散々並んで疲れてるだろうに
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:42.04 ID:A9aJ2HK20
もうディズニーランドいけないねw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:49.79 ID:CjFL7Tt20
路肩じゃなく本線ド真ん中に停まってたようだな
なんで停まったんだろ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:53.12 ID:1PZXESTs0
>>17
本線に停車とか・・・
トラック運転手かわいそう
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:06.64 ID:+bVMZ0px0
高速の車道ど真ん中でトラックが止まってたってこと?
そんなん避けきれないよな、トラック何してたんだよ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:24.86 ID:WQYBjQkT0
トラックは余裕で飯くいながら、携帯いじりながら
酒を飲みながら運転してるからな。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:25.71 ID:uhoRecy20
>>6
路肩っつてもきれいに駐車したわけでもないし、そもそも高速だぞ
自損事故起こしてウロチョロしてた奴がひかれるとか、他の車がぶつかってきて多重事故化するのは珍しくない
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:33.50 ID:+VHjytnp0
単独事故に後方から追突
亡くなったのは運転手のめいらしい
シートベルトはしなくちゃだめだ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:40.16 ID:N4wcdLw60
運転してたのは叔母らしいね
何にしても女が運転するとロクな事にならない
早急に女運転禁止法案を検討すべき
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:42.85 ID:+UEm5vjg0
Pgr
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:59.45 ID:MG8e215K0
シートベルトしてればむち打ちぐらいで済んだのに
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:33:00.57 ID:vx87hi7hO
恐ろしいな、オリエンタルランド
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:33:20.32 ID:H8CIckE/0
>>22
前にもあったよな!
どこぞの高速だっけか?
あれは原因分かったの?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:33:21.91 ID:QK2n6NjF0
電車で行けばいいのにケチるから
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:33:36.94 ID:MmERWmU60
>>22
連休だから渋滞中とか
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:33:43.83 ID:wTEO26S60
俺ミッキー苦手
ミニーもドナルドも怖くないけどミッキーだけ瞳孔開いてる
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:33:58.50 ID:8wYA/uc10
本線なのか
セルモーター回して路肩に逝けよ!
っていうのが今の車は出来ない?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:34:36.45 ID:uhoRecy20
え?本線に止まってたのかよ
そら事故るわ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:34:40.12 ID:YeWl8cp50
高速で事故や故障したら死

だから点検を必ずやれ 安全運転 
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:34:48.92 ID:YncbiuEWO
私の弟家族もディズニーマニアで浜松市在住でしかも四人家族なんだよな。子供も同じぐらいだから肝を冷やした
びびらすなや
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:35:11.50 ID:6jGRAB3Y0
JRで行こう
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:35:17.57 ID:SA+J3wMA0
「頭を強く打って」か…
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:35:26.05 ID:Xv5+u4ht0
>>36
それMT車だけだろ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:35:44.20 ID:a58RoRef0
>>35
ミッキーのエキセントリックな声で吐き気がする
あいつ絶対鬼畜道化師の親戚だろ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:35:50.27 ID:aB+EQJ0S0
パンクや故障じゃなきゃ居眠り運転でガードレールに衝突、発炎筒も焚かずに路肩に停車してトラックに突っ込まれると
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:17.65 ID:MJ5foYzp0
ディズニーランド関係なくね?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:27.60 ID:Y87QwOBX0
ハハッ‥‥
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:31.06 ID:j328e6FJ0
ゴミジャップがまた一匹死にましたwwwwwww


ザマアアwwwwwwww
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:37.26 ID:stHVoIUE0
前に高速バス事故で串刺しになって亡くなった女性らも
その日ディズニーランド行くとこだったんだよね
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:38.42 ID:luAJkzx30
車は本田か?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:38.67 ID:fjdWMaxD0
>>22
追突される前に単独事故起こして停車していた、そこに後続車のトラック
が追突、いつもの光景だな

東名とか首都高など混雑してる高速で急ブレーキかけるとほぼ間違いなく
大型トラックに追突される、覚悟が必要
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:39.00 ID:aYR8D3vC0
ディズニーの行き帰りで事故死ってマジ多いな
前にバスで何人か死んだのもディズニーだろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:06.72 ID:l0pmnsg40
>彩海
どう読むの?
さいみ?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:07.30 ID:8ibC0oyP0
ランドは危険すぎる、何人殺してるんだろう
営業停止にならないのも、政治家を米軍を利用して脅してるからだな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:23.19 ID:MmERWmU60
浦安のすぐ隣のような船橋からでも
ディズニー帰りの運転は渋滞もあってどっと疲れるから
あえて電車で行くくらい
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:29.76 ID:rkY7Pk350
あやうみちゃん?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:36.71 ID:0bqrVgGf0
俺、横浜住みだけど、関西出身なので、
ディズニーランドは泊まりで行くもんだと思ってる(´・ω・`)

2dayパスポート買って、
早朝&深夜までランド&次の日は朝からシーって感じだな。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:52.65 ID:21mGvkbz0
谷津遊園が好きだったのに
鼠のせいで・・・
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:56.33 ID:DBKTROwn0
二度とさめない夢の国に行ってしまった
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:37:58.81 ID:Tv4MrA2B0
居眠り運転かな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:02.49 ID:FGm/fer20
ガードレールにぶつかりって居眠りかしら、ディズニー帰りの女に運転なんてさせるから…
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:03.32 ID:eegD55lQ0
ガードレールに衝突して、本線で停まってたらしいからなあ。
そりゃぶつかるわ。
しかも、死んだ子は投げ出されたみたいだから、シートベルトも
してなかったんだろ。またワンボックスか?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:40.22 ID:a58RoRef0
>>41
投げ出されたらしいな
高速乗っててなぜシートベルトをしないのか

やはり名前に自然を入れると精霊に連れていかれるな…
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:40.92 ID:8veON7Kb0
>>52
あみ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:43.71 ID:aqi3pJeW0
>>1
>路肩に停車した普通乗用車に、大型トラックが追突しました

路肩って走るもんではないだろう。
どうなってんのや大トラの運ちゃん?!
 
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:49.36 ID:1qFIHTeR0
子供が小さいと長時間電車は大変らしいな。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:59.55 ID:T5XWCx+h0
単独事故の乗用車にトラック追突、8歳女児死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140322-OYT1T00222.htm?from=ylist

 21日午後10時5分頃、静岡市駿河区大谷の東名高速道路下り線で、
単独事故で停車していた浜松市西区西山町、会社員袴田五月さん(38)の乗用車に、
愛知県設楽町、運転手氏原一也さん(42)の大型トラックが追突した。

 乗用車の4人のうち、袴田さんのめいで同区神ヶ谷町の小学2年、袴田彩海さん(8)が車外に投げ出され、
頭を強く打って死亡。袴田さんら3人と氏原さんも首などに軽傷を負った。

 静岡県警高速隊によると、現場は片側2車線の右カーブで、
乗用車は左側車線のガードレールに衝突して停車していた。
袴田さんら4人は東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)から帰る途中だった。
(2014年3月22日12時08分 読売新聞)

姪っ子かあ

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023643.html
> 午後10時すぎ、静岡市駿河区の東名高速下りで、ワンボックスカーが左側ガードレールに衝突しました。
>そして、本線上に止まっていたところに後続の大型トラックが突っ込みました。
>この事故で、ワンボックスカーの3列目のシートに乗っていた浜松市西区の小学2年・袴田彩海ちゃんが車外に投げ出され、頭を強く打って死亡しました。
>また、彩海ちゃんの母親(36)と6歳の弟、運転していた叔母(38)も軽いけがをしました。

こっちだと本線上に停止だな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:39:09.18 ID:nF4m7zaJ0
休みの日を目いっぱい使って遊んでるヤツ多いけど、そんなん疲れるだけ。

早めに切り上げる勇気も必要だ。特に車を使って移動するヤツらは。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:39:28.38 ID:drKr2LQz0
>>13
おばと姪の関係みたいですよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:05.08 ID:+co/Xd8QO
きちょまんが、、
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:13.66 ID:eegD55lQ0
>>60
午後10時だからねえ。丸一日ディズニーランドで遊びまくって
夜に長距離ドライブだ。
別ソース見るとワンボックスカーらしい。子供の遊び部屋代わりだろう。
シートベルトしないから投げ出されたようだ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:15.81 ID:dP7MvqMG0
運転手は母親とは姉妹なんだろ?どういう関係になっちゃうんだろ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:45.83 ID:ET1REMys0
>>1に書いてある「路肩に停車した」ってのは嘘って事?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:48.77 ID:6k8Wbq+00
サービスエリアとかで注意喚起で流されてる追突事故の動画が怖すぎる。
ご丁寧に「これはCGではありません」とテロップも入る。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:51.18 ID:8veON7Kb0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140322-00000215-fnn-soci
>ガードレールにぶつかる事故を起こし、走行車線に止まっていた乗用車に、後ろから来た大型トラックが衝突した。

こっちソースだと走行車線
どっちだ?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:54.49 ID:w3fYCs/P0
サツキと姪
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:57.19 ID:kW3kX5zK0
ネズミどもがイエロージャップを見下し金を巻き上げる施設に
わざわざ夜通しドライブしてまで行くとは
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:40:59.32 ID:MbnFI7TJ0
 
            :〜"〜      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /ノ ノ ノヾ ヽ    |  つーわけで、
          ( リリリリ リリリリ )   |  俺の集会は
           ))℃)  ℃)((  <   これにて解散!
          ((人""∀""ノ).)   | 
          .)))))  ((((    |     またな!!
          ((((\∨/).))    \________
         /)))  (::::) (((::\
        /\((( (:∧:) )))/\
      /\/)))|___.|(((\/ )
     / /    |::|::|::|::|::|::|| / /
    (/ lノ     |::|::|::|::|::|::|::||´/
     | |     |::|::|::|::|::|::|::|::|'
     |_|     .|::|::|::|::|::|::|::|::||
     |||     |::|::|::|::|::|::|::|::|::|
     |||    .|::|::|::|::|::|::|::|::|::||
     |||    |::|::|::|::|::|::|::|::|::|::|
     |||    |::|::|::|::|::|::|::|::|::|::|
     |||    |:|::|::|::|::|::|::|::|::|::||
     |||    |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|
    .∪    (__)   (__)

> 単独事故に遭い、そこでは無事でしたが、
> マネージャーが表に出たところ、後続の車にはねられて死亡、
> それに驚いてやっくんが近づいたところ、別の後続車にはねられました。
http://matome.naver.jp/odai/2138098499751035101
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:08.39 ID:JaWM5Vbk0
頭を打って…


脳みそ飛び出たのかな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:09.27 ID:T5XWCx+h0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00265215.html
>21日午後10時すぎ、静岡市駿河区大谷(おおや)の東名下り線で、ガードレールにぶつかる事故を起こし、
>走行車線に止まっていた乗用車に、後ろから来た大型トラックが衝突した。

こっちでも走行車線に停止だな

どっちだろうね?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:12.54 ID:4esEus4MO
可哀想にな
行きでなく帰りだったことが唯一の救いか
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:27.54 ID:50595OCL0
日本の高速、特に通行量の多い高速では車間距離が近すぎるからな
事故車は高確率でこういうことになるだろ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:28.72 ID:BGVThPCJ0
本線停車からトラック衝突まで何秒あったんだろうな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:40.13 ID:iMD20Ali0
悲劇的に書いてるけど
完全に乗用車の運転してた親が悪いよね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:48.41 ID:2GX280ey0
ディズニー行ったら抽選で呼ばれるのか
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:48.68 ID:iUqmgm/CO
可哀想にね。

でもまあ「行く前に」じゃなくて「行った(目一杯キャッキャと楽しんだであろう)あと」に…だったのが、せめてもの救いだったんじゃないかな、と。
もちろんそんな事絶対口に出して言いはしませんが。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:42:03.09 ID:luAJkzx30
本田かと思ったけど車はトヨタのウィッシュ?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:42:37.06 ID:CjFL7Tt20
>>32
あれあの後どうなったんだっけ
エンジンが突然止まったとか証言してたが

>>34
>>50らしい

>>50
d
大型トラック側も高速スピードで走るなら覚悟が必要だな
あいつら一般道でも飛ばすヤツはすげえ飛ばすから怖い
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:42:40.61 ID:eegD55lQ0
>>86
ウィッシュはワンボックスじゃないだろう。ワンボックスって書いてあるよ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:05.68 ID:8q/5mwPv0
ディステニーランド?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:11.87 ID:7I9fEwhT0
運転が下手なやつがホントに多い
ヘタだけで終わらない。基本的なことすら怠けてる。ウィンカーを出さなかったり。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:30.73 ID:wTEO26S60
>>43
らんらんるー!!
怖い
あいつらなんなの
ほんとに子ども楽しませようとしてんの
パイパーの眷属としか思えない
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:32.00 ID:+kybK5Ls0
>>51
全国から人が遊びに来るし、「野毛山動物園からの帰り」じゃあインパクトがない
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:50.67 ID:Dtmzb6Fs0
8歳の自分の子供が火葬され、骨になって出てくるのを見る気持ちって
どうなんだろう?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:53.20 ID:lTG04tm7O
運転疲れ&西部の荒い運転で自滅か
95名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:54.95 ID:hwci3NU+0
貧乏人が時間も金も無いのに、せかせかと出かけるから悪いんだよw
午後10時に事故?wそんな時間に子供連れて何やってんの?w
ディズニーのホテル、家族4〜5人なら5〜6万で泊まれるだろ
金ケチらなければ、夜10時には子供もベッドで楽しい夢見てられただろうにw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:01.73 ID:QyH9+c9e0
ワロタ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:01.72 ID:MJ5foYzp0
最初の乗用車の単独事故、ガードレールに接触ということはウトウトしてたんだろうね
無理せずPAかSAに入って休憩しとけば良いものを…
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:03.89 ID:uZ4fei320
>>32
伊勢湾道で日産ティーダだったっけ。
うちのセレナも走行中にエンジン突然死したことある。
ディーラーで検査してもらってものらりくらり。
未だ明確な答えはもらってない(日産プリンス西東京)
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:33.76 ID:mnZQFoVf0
ttp://www.at-s.com/news/detail/976981364.html
春休み始まったばかりだったのに、可哀想に…
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:34.66 ID:qQsrBk3I0
【日韓】朴大統領へ「6月、静岡訪問を」 静岡知事が招待状、式典の目玉に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395456960/
【日韓】朴大統領へ「6月、静岡訪問を」 静岡知事が招待状、式典の目玉に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395456960/
【日韓】朴大統領へ「6月、静岡訪問を」 静岡知事が招待状、式典の目玉に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395456960/
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:35.83 ID:pCuYnwb/O
叔母さん家族と行ってたの?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:47.09 ID:c2x0V4Ad0
こういう怖さがあるから甥が遊びにくると戦々恐々としちゃうんだよな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:49.17 ID:XZL/UPqX0
シートベルトしないからだろ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:51.34 ID:9NFdqTbg0
家族4人で新幹線往復だと交通費が大変なのでみんな車で行くんだよね。
新幹線に家族連れで乗っている光景は昔に比べて随分減ったと思う。
昔はトランプなんかやっている家族連れは普通に見たけど。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:01.87 ID:a58RoRef0
大荒れ台風の中、父親の制止振り切ってUSJに無理やり出かけて流された親子もいたよな
何がそこまで駆り立てるのかテーマパーク
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:02.48 ID:+HFnyZzd0
>>6
動画みると車の後部は損傷せず、側面が激しく損傷しているから
横になって止まってたんだろう。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:03.47 ID:M5xTbO5di
高速道路だとブレーキ間に合わないからな
重い大型トラックならなおさら
実は一番かわいそうなのは大型の運ちゃん
心に深い傷をおった
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:25.95 ID:luAJkzx30
>>88
動画と記事見みたけど3列シートの普通乗用車ぽいね
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:29.46 ID:pAmow/O00
浜松からディズニーランドってどれくらいかかるん?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:38.84 ID:rfrPGJx40
ホーンテッドマンションの亡霊が守ってくれるんじゃないの?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:46.08 ID:8veON7Kb0
>>92
それなら遊びに行った帰り、とか名前出さないかもな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:48.97 ID:T5XWCx+h0
>>66
社外に投げ出された姪っ子は、シートベルトをしてなかったのか、おりようとして外したのか
してたら助かったのかな?潰されたかな?

他の家族は軽傷らしいし、車の潰れ方みるとそこまでの高速でぶつかってなかったような気がする
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:58.71 ID:F2gXlcxr0
東名は交通量のわりに道が狭いからな
しかも休日で本線に停車されたら状況次第じゃ避ける場所がないわな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:00.93 ID:dRO/cSCtO
>>10
亡くなったのは運転者の姪

色々可哀相すぎる
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:02.07 ID:5l53XMDZ0
>>71
母親は娘にシートベルトさせてなかったんだから共同責任じゃない?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:14.81 ID:qZtBUaYa0
デズニーはDQNと切っても切れない関係にある
DQNは損得勘定だけで動き、交通事故などのリスクを軽視しがち
つまり、デズニーで事故が起きるのは必然なんだよ!
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:17.63 ID:CjFL7Tt20
>>92
旭山動物園帰りの事故は少ないのかな
それとも報道しないだけか
あるいは北海道が事故多すぎるから省略か
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:18.91 ID:PJfC9HgO0
気の毒にねえ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:23.26 ID:TyqngLq20
恐ろしいな…オリエント工業
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:38.33 ID:yFHEVS03O
>>45
USJに行ってれば、こんな事にならなかった
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:45.94 ID:aB+EQJ0S0
>>66
投げ出されてってことはシートベルトをしてなかったのか
潰されていないってことはトラックも急ブレーキを踏んだんだろうね
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:47:11.20 ID:eegD55lQ0
>>108
見てきた。ワンボックスみたいだけど、ムチャクチャにぶっ壊れてて
車種がわからない
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:47:16.81 ID:nyon+yjb0
身内殺しちゃうとか人生終了だな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:47:36.24 ID:XSbObnsf0
消費税上げであわててディズニーに行ってこのザマかw
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:47:45.35 ID:yUY6hSOM0
草つけてるアホや死者、そももまだ小学生の子供を冒涜するクズは今すぐ首つって死ね
もしくはお前の書いた書き込みを恋人や身内、子供に見せろ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:48:01.67 ID:T5XWCx+h0
>>117
旭山動物園は道外の人ならせいぜい札幌泊だし
道内の人ならそこまで長距離でいって長時間遊べるようなとこじゃない

ディズニーは車の深夜移動かけて行き来するから
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:48:06.75 ID:k1w5WDmC0
元気に出かけて行ったんだろうになぁ

無言の帰宅とは…
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:48:20.89 ID:FViFhRY20
まあディズニーランドに向かう途中じゃなかっただけマシという事にしておこう。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:48:37.46 ID:iswPGGjmO
自己中サンドラやろ。

免許とれたらそれでいいやみたいな考えで免許とったやつ。
で、習った事はほとんど忘れるという。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:01.85 ID:dP7MvqMG0
居眠りなる前になぜ休まなかった。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:19.42 ID:ia0ncHVx0
車間距離開けてなかったんだろな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:25.54 ID:CjFL7Tt20
>>126
帯広や函館から日帰りで行く道民けっこういるぜ
ディズニーと違って閉園時間が早いからな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:26.47 ID:a58RoRef0
>>122
あれだけグチャグチャでも他の3人は軽症だったんだから
姪はシートベルトを怠った不幸としかいいようがないな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:39.61 ID:qslykm//0
本線に止まってた?
それはテロに等しいわ
大型のドライバーが可哀想だな
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:48.98 ID:XSbObnsf0
運転免許

高速道路
ネズミ園
今回の事故で禁止しなければならないもの一杯出てきたなw
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:50.77 ID:YYfx9S7L0
午後10時かあ
8歳児は疲れてシートベルト外して寝てたとかかな
さらに運転してる親御さんも疲れてたろう
同乗者が寝てるとホント眠たくなるんだよなあ
で、ガードレールに・・・ってとここかな

俺は疲れたら同乗者に遠慮しないでSAなりなんなりで30分ぐらい仮眠とるようにしてるわ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:56.49 ID:F2gXlcxr0
>>109
車でディズニーまで行ったことないが
まあ都内入るまで3時間ぐらいみておけばいいかな
休日と首都高やらの渋滞具合で色々変わってくるが、まあ強行軍だね
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:56.63 ID:dWNJFsIt0
きっと忘れられない春休みになったことでしょう
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:12.21 ID:4CpdyJYAO
いつも思うんだけど、田舎者がディズニーなんか行くから、こうなるんだよな。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:17.26 ID:aXtPYfjQ0
夜遅かったからこの子だけ遊び疲れて車の中で寝ていたんだろうな
楽しい夢を見ながら天国に行けたのを不幸中の幸いと言うのは不謹慎だろうか
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:23.03 ID:CQpOqO3ni
>>131
はい、馬鹿きた
高速道路走ったことないかペーパーだな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:26.62 ID:rRIuI0NW0
彩海←あみって ドンだけぶった切るんだよ (´・ω・`)
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:27.52 ID:y/vaojzf0
ディズニーランドの行き帰りで死んでしまった子供達の霊は
一般の客と一緒にディズニーランドで毎日遊んでいるんだよ
そしてたまにお友達になりたい子が帰ってまわない様に迎えにくるんだよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:28.86 ID:IF3jSBFu0
遠いなー
遊ぶだけでも疲れるわ
東名だがココは照明あるのか
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:42.33 ID:XPM65rno0
後席の子供にシートベルトしない親の顛末
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:45.76 ID:Cqkyd9RT0
夢の国へ旅立っちまったな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:50.07 ID:DLNHjZsaO
世に言う袴田事件だな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:53.39 ID:JSXEBhAU0
女の運転
日帰り強行軍
夜間の高速道路

最初から詰んでたんだよ
宿泊費も交通費もケチったんだろうね
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:51:01.64 ID:j9Kee/Sh0
幼子が死ぬのは前世でつくったカルマによるところが大きい。
私達が学ばなければならないのは道徳的に生きることです。
道徳的に生きることによってカルマは産まれません。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:51:28.24 ID:WQYBjQkT0
トラックの前方不注意だろ。
藤原拓海なら絶対に回避してるぞ。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:51:36.74 ID:p9Fvpof60
ん?相関ねーじゃん
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:51:44.24 ID:+nce01JeI
名古屋にも大型テーマパークを!
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:51:44.78 ID:bF5I56ya0
>>143
推敲してから書き込むボタン押せハゲ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:51:50.44 ID:T5XWCx+h0
まあ無理しちゃいけないね、SAで仮眠とって
ゆっくり帰らないと
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:51:53.94 ID:fjdWMaxD0
>>113
東名は最初に開通した名神より幅が狭いみたいだね
オマケに直線で作った名神で事故が多かったからと
東名はわざとクネクネカーブを作って前方視界が悪いうえ
渋滞の元になった。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:00.77 ID:qslykm//0
>>133
一人犠牲になることで、多くの人にシートベルトの重要性を知らしめたのだから
死んだ子にも生まれてきた意味があったんだろうね
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:02.16 ID:CjFL7Tt20
父親は行ってないのか
亡くなった子の両親は離婚するかもな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:05.16 ID:ugT+FF5V0
疲れた親が運転中に寝ちゃったんだろうな
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:09.00 ID:iMD20Ali0
>>150
トラックの前方不注意なら誰も生き残ってないわ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:25.08 ID:a58RoRef0
>>136
帰宅は急ぐ必要ないんだから
一日遊んで日帰りなら帰宅時こそ慎重に運転すべきだよな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:32.50 ID:QZqoZWhQ0
楽しかった思い出が一転して
合掌
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:33.34 ID:qZtBUaYa0
>>153
文章読む能力が低下してるんじゃね?君は
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:34.51 ID:/ijBy1830
ディズニーランドへ行った家族の楽しい思い出が台無し…
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:53.91 ID:j1N2P5J+0
トヨタ、ともだちランド
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:53:01.89 ID:KCC88r9vO
さすが夢の国だな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:53:04.34 ID:7wmrmhZ80
本当の「夢の国」にご招待されちゃったか・・・
事故って高速道路の路肩なんて停まってたら追突もされるわな

ガードレール・・・って自損?居眠り運転でもしてたのかね?
この年頃の娘の死に関与してしまったら親は一生後悔してもし切れないわな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:53:12.65 ID:Sd+h0+M50
★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた。」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
 私は「悪くない」のである。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:13.01 ID:QIswMhMU0
ハハッ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:18.37 ID:dP7MvqMG0
距離的には往復500キロぐらいかな。
全編自分が運転するとして、片道250キロなら2回は休むかなぁ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:28.91 ID:HOIY1yJ00
SRSってやつか
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:31.68 ID:eegD55lQ0
>>160
浜松に帰るところだったところ、静岡で事故だからねえ。
あと40分かそこらで到着なのに。やっぱり日中遊んで疲れてるところに
深夜(でもないが)の長距離運転はダメだね。
眠くなくても夜はおっかないからね、東名は。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:33.39 ID:l+j+etnG0
>>45
サンリオピューロランドならこんな遅い時間にならなかった
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:42.08 ID:iMD20Ali0
高速で事故った場合は余裕があればガードレールの外に退避できれば最高
無理そうならシートベルトして車内に残った方が生存率は若干上がる
この人たちがどう判断したのか難しいところ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:44.70 ID:tM8DZvOT0
ま、家族とかわいい子供がいただけで充分だろ。
俺なんか天気のいい3連休のど真ん中にビール飲みながら2ちゃんしてるんだぜ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:55:07.03 ID:pKs6OwHc0
>>142
「や」と「う」はどこに 
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:55:15.29 ID:JSXEBhAU0
叔母さんは居眠りしてた
母親はシートベルトさせなかった
子供は後部座席で横になって寝てたんじゃないの

そういや衝撃で後部座席から前席の下に圧縮されて発見が遅れた子供居たな…
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:15.62 ID:WQYBjQkT0
一人でドライブしてるのならいつでも好きなときに仮眠取れるけどな。30分でも1時間でも寝られるし。
複数だと眠いから仮眠取りたいとか言えないよな。 命にかかわることだからそうするべきなんだろうけど
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:20.19 ID:UbjJBrTH0
なんで、必ず路肩の車にトラックが突っ込むのかね???
トラックは路肩走るん????
 
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:26.88 ID:cI1UBz6A0
うわ…
ディズニーランドむっちゃ楽しかっただろうにな
ほんと現実ってやつは容赦なさすぎる、残酷だ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:39.50 ID:Cn8/JF5j0
春休み入ってすぐか、楽しみにしてたんだろうな
静岡に22時過ぎだと浜松は23時ごろ着か
遊んでこの時間だとすると結構無理してねえか?
181名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:44.46 ID:hwci3NU+0
大体、ディズニー行く親子連れは、圧倒的にDQNが多いだろ。
子供の為というより、「子連れでディズニーに行く自分が好き」なだけだからな。
DQNは子供の安全より、時間と費用の節約が最優先だから、
ムチャクチャな弾丸スケジュールでディズニーに行こうとする。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:44.86 ID:zN/m++0S0
高速の本線上でとまったらまずアウトだな
無理するなよー
ちゃんと自動車メンテナンスしろよー
行楽シーズンで、普段運転しないのが走ってるし
何より今時期は繁忙期+消費税増税前の駆け込み需要で
トラックの運転手がボロボロに働いてるからな
トラックは居眠りしてると思いながら走れ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:51.15 ID:DBKTROwn0
頭を強く打ってって嫌な表現
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:57:47.09 ID:OBuC6bHn0
最近の車は何かしらの異常を検知すると、フォールトモードに移行して
初期状態から再始動しないとうんともすんとも言わなくなる。

昔の車のように、惰性で動いてる間にギア抜いて再始動を試みることが
できなくて、一旦シフトをパーキングかニュートラルにして、ブレーキを
踏んだ状態でセルを回すという始動パターンしか受け付けない。

その一連の挙動を高速道路の真ん中でエンストが起きた時に実施できるか
というと難しい。

オラが所有してた某大衆外車は気づかないうちにエンストしてることが
あって、何度かサービスに持ち込んでダイアグチェックしてもらっても
ログに残ってないって言われた。結局半年くらい経ってシフト位置セン
サー交換(サービスキャンペーン)で症状は解消したけど、この人が乗
ってた車種で同様の症状が出てたとしたら、高速道路で何で停車してた?
てことになるよ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:57:54.72 ID:AnU+DlZE0
ある程度遠い旅行は電車で行くのが一番ってはっきりしてるわ
もはや家族で車に乗ってドライブは時代錯誤
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:58:10.31 ID:JSXEBhAU0
>>180
しかも当日の出発早朝だろうし前日もろくに寝てなかったかもね
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:58:35.59 ID:cMRBAO5L0
電車で行けばよかったものを
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:58:53.90 ID:di01pmus0
SAで頻繁に数分間ずつでも車を止めていれば
疲労感が全然違うんだけどな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:58:54.04 ID:zN/m++0S0
>>178
本線って記事もあるから
どっちかはわからん
多分潰れ方みると、単独事故起こして、斜めになってたんじゃね?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:04.21 ID:l0pmnsg40
>>66
叔母が運転かぁ。
いたたまれないなぁ。
今後の家族関係・親戚関係がギクシャクなってもんじゃねーぞ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:06.36 ID:qZtBUaYa0
>>184
>>1にぶつかって路肩に停車したって書いてあるじゃn
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:21.06 ID:rRIuI0NW0
頭を強く打ってってこれか (´・ω・`)
http://i.imgur.com/JCljJDU.jpg
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:27.55 ID:x+VH0Lz80
姪っ子が自分のせいで亡くなってしまうなんて叔母さんもう生きていけないでしょ
どこか逃亡して一生身内に会わない方がいい
昨日5才の姪っ子と会ったから余計そう思うわ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:53.02 ID:eegD55lQ0
>>186
おそらく、早朝出発。開演直後から全開で遊んで、8時まで粘って
遊んでたんだろう。
いや、疲れるよ、これは。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:56.53 ID:eAxv0h6M0
>>191
さっきニュースでは走行車線に斜めに停車って言ってた
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:58.47 ID:F2gXlcxr0
>>180
深夜もしくは早朝出て
昼前ぐらいから遊んで、夕方帰宅ぐらいのペースかな
子供もいるし、ぶっちゃけ男の俺でも結構キツイ
しかも交通量多い東名から都内、千葉だから運転も神経使うしね
開園から行ってたらさらに強行軍だわ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:00:12.35 ID:WzX6EMd0i
直線ならトラックも止まれたかもな
緩やかなカーブの出口での事故だから発見が若干遅れたのかもしれない
乗用車の方もゆったりとしたカーブだから寝ながらガードレールに突っ込んだのかもね
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:00:44.25 ID:a58RoRef0
>>177
周りが全力で休息勧めるべきだろ
乗せてもらっといて多分自分達は居眠りこいて
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:00:54.03 ID:MxC6lwqR0
メナードランドにしておけば。。。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:01:11.66 ID:+7cjkw+i0
またディズニーランドか(´・ω・`)
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:01:22.91 ID:xh8VlZfI0
たまの連休にお父さんを酷使した弊害
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:01:24.21 ID:Giy+hDv90
車種はスバル・エクシーガだな。
間違いない。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:01:26.07 ID:08mSQ2EE0
ディズニーランドって面白いんだな…
彼女いない歴=年齢なので小学校の修学旅行で1度いっただけだけど
どう考えても豊島園の乗り物の方がスリルがあって楽しめるぜ???
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:01:39.98 ID:2pAKQsza0
女が高速運転すると事故って子どもが死ぬイメージ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:00.54 ID:PFlkjISg0
高速道路でテロ行為は迷惑だから遠出しないで下さい。

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383477744/
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:01.34 ID:+HFnyZzd0
>>195
夜に高速で斜め停車なんてされたらぜったい回避はできないな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:04.48 ID:CjFL7Tt20
>>201
お父さんは行ってません(´・ω・`)
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:09.45 ID:eNXhZxTm0
新たな命を授かることを願う。
そして今度は事故しないでねとか言われないことを願う。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:11.57 ID:zN/m++0S0
>>201
お父さん関係ないぞ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:14.48 ID:8EkVep8gO
家族で楽しい思い出を作った帰り道に事故なんて…。悲しい事だね。
安らかにお眠りください。ご冥福をお祈りします。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:28.81 ID:iswPGGjmO
>>167
まさに朝鮮人思考(笑)
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:34.32 ID:luAJkzx30
>>202
スバルか
せっかくトンネル事故で株上げたのにな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:45.10 ID:WQYBjQkT0
>>193
休憩を取らせずに運転させた
居眠りしないかの注意を怠った。
少なくとも高速ではシートベルトをさせるべきだった点

で母親も責任ありだとおもう。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:02:57.19 ID:5FO/iSzn0
浜松なら新幹線で行けよ‥
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:01.18 ID:a58RoRef0
>>201
父ちゃんは家で娘の訃報を(´;ω;`)
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:01.20 ID:qslykm//0
>>196
テンション上がってる女は
なんでも『できる!』と、思っちゃうんだよなぁ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:03.09 ID:bQvVH+DF0
夢の国→黄泉の国
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:09.09 ID:MxC6lwqR0
>>203
ネズミ印の土産もん買ったりするのが楽しいんだろう
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:12.99 ID:21N6SMzJ0
TDLがらみの交通事故多すぎね?
それともTDLだから名前が表に出るのかね
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:13.28 ID:0BCsLyUd0
>>98
日産ティーダのスロットルチャンバーが韓国製で、事故多発してたのにリコールしなかったって話だね
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:38.35 ID:AIhtyMUu0
まさに轢死体か、こりゃトラウマだな、合掌
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:04:04.60 ID:IDdmThaK0
また日産車?
シートベルトしてたのかね
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:04:26.15 ID:iOZZQtP8O
入口の看板「楽しんでね」
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:04:43.57 ID:w3fYCs/P0
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:05:05.14 ID:zN/m++0S0
>>219
TDLだからだろう
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:05:07.48 ID:dj4HnTBf0
ディズニーランドに車で行って全力で遊ぶ父親はアホ。
ドライバーであることを忘れて力をセーブしておくのが正解。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:07.13 ID:Hw4ahvcCO
そもそも車の運転は危険だという認識に欠けてるんだよな

高速道路なんか行くのが悪い。アホ女ざまあ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:14.20 ID:IF3jSBFu0
飛行機で行くようなところに車で帰省してフラフラなってるのがいたな
料金真っ赤な時期の家族分と先方での移動も加味した選択らしいが
今、地図みたら片道1000キロ超の1人運転だった
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:18.21 ID:iMD20Ali0
4人助かっていること(トラックの運ちゃん含む)
車の破損状況
からみるとトラックは最善の判断をしたっぽい
この子供が6歳以下なら多分助かっていた
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:25.77 ID:T+8JsvBE0
>>28
MT基本法でいいよ。
身体的に厳しい人を除いて全てMTでいい。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:34.55 ID:SBKRJcWc0
高速で長距離移動する前に、タイヤの傷や異物挟み込み、空気圧、取り付けボルトの緩みのチェックくらいしろよ
しない連中が多すぎ
232名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:41.34 ID:hwci3NU+0
21(金)午前出発、渋滞も想定して夕〜夜にディズニーホテル着の予定。ホテル泊。
22(土)朝〜夕までディズニーをタップリ堪能。ホテル箔。
23(日)ホテルで朝食後、ホテルチェックアウト。渋滞で午後8時着。
車で行くなら、こういうスケジュールじゃいかんの?
なんで日帰りでバタバタ行こうとすんの?
ホテル代払うのがそんなに惜しいのか?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:42.36 ID:k1w5WDmC0
免許更新時に発煙筒の着火訓練と非常停止機材の設置方法を仕込まないと
高速で発煙筒握って走ったときはさすがにビビったな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:47.44 ID:AnU+DlZE0
母親、弟、叔母は軽い怪我で女児だけ投げ出され死亡
状況をもう少し詳しく知りたいもんだね
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:52.43 ID:rG+z4YDS0
夜10時かあ、ディズニー帰りは疲れるんだよね。お母さんもお疲れだったのか?

オレは川崎だからディズニー帰りは357湾岸で深夜帰りでも1時間以上かかる。

睡魔も襲うんだよね。 ディズニーの列並び、立ちっぱなしの疲労はハンパない。

女の子かわいそうだな、ご冥福を祈ります。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:01.49 ID:T1ZTN8xF0
ディズニー関係なくてワロタ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:02.74 ID:eegD55lQ0
>>224
派手にぶっ壊れてるねえ。でも、ぶつかった側の人間は死んでない
みたいなんだよな。奇跡だ。
投げ出されて頭を強く打って死亡とか他のソースにはあるんだよなあ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:03.72 ID:eAxv0h6M0
>>219
待ち時間とかあるしからよっぽど近所で年パス持ってなきゃだいたい開園からいるだろうし
普通のとこなら夕方でそろそろ帰って帰宅途中で食事でもってなるとこを
パレード見たさで閉園ギリまで中にいる
人が多いところは無意識で疲労がたまる
疲弊する理由が多い
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:24.38 ID:lLEDGJOG0
22時に走行車線停止とか追突不可避
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:41.16 ID:2mUDEJrX0
こういうときでも、トラックの運ちゃんは
葬式で頭下げないといかんのかね
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:47.07 ID:5l53XMDZ0
>>203
アトラクションが凝ってて面白いんだよ
豊島園なんて単純な乗り物かしょぼいライドしかないでしょ?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:53.58 ID:WQYBjQkT0
>>228
プラン立てる時点で家族と約束したほうがいいな。
○○kmごとに○分の休憩を取る。と。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:17.94 ID:Qrqnh5DA0
白い車だったらもう少し早く発見・減速して、衝突したにしろ助かってたかもしれないな

あと大型は事故った時の被害が大きいのに自動ブレーキ装着義務化が遅すぎた。
スバルの乗用車の方が進んでるじゃん。国交省の怠慢
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:20.58 ID:XMf5JzeN0
自分のみじめな現実を忘れるために

行くところ。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:35.80 ID:dj4HnTBf0
>>226
ドライバーであることを忘れずに…だった。
うちの親父は一緒に行ってもいつもノリが悪かったけど、親になってわかった。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:43.44 ID:QK2n6NjF0
ぼっちだけどディズニーランドで遊びたい
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:52.53 ID:5fEgUFQ50
トラックの運転手は逮捕されてないのか
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:58.46 ID:PFlkjISg0
母親の兄(38)、母親(36)、被害者(8)、弟(6)
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:32.66 ID:k1w5WDmC0
>>240
当然だよ
対向車が飛び出してきたんじゃないからね
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:33.82 ID:gJL1feL00
居眠りかな
トラックの運ちゃんかわいそう
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:45.86 ID:9h5xC9JaO
居眠りかなあ
うちは泊まりで朝発ちするけど
旦那は日帰りしたがるんだよね
安全第一だっつの。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:48.55 ID:Mr5/oCxY0
>袴田彩海さん(8)が車外に投げ出され、頭を強く打って死亡。

ジュニアシートに乗せるかもしくはシートベルトしとけよ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:51.92 ID:Nd4uoAVz0
悲惨やな
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:10:05.40 ID:JSXEBhAU0
>>232
この家族は知らんけど
だいたいの女は、こんなに安くいけちゃうプラン思いつくアタシって賢い!
ナビあるから余裕!
だと思う
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:10:06.63 ID:b7vs5TWs0
貴重な幼女が…
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:10:26.87 ID:50595OCL0
ぶっちゃけた話、遊園地でジェットコースター乗るより
高速走るほうがスリルにあふれてるよね
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:11:01.95 ID:TP/sYOE6i
>>252
6歳までの義務だからな
二年前なら死ななかったかも
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:11:16.44 ID:qslykm//0
>>232
子供含め、これだけの人数で宿泊するだけの金の余裕なかったんじゃね?
長距離ドライブなのに、父親らしきものが絡んでないことから
母子家庭の気配もするし

ま、時間的金銭的体力的に色々無理しちゃったんだろうね〜
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:11:36.74 ID:NqFuAi/S0
朝の何時に出発すればあんなとこ日帰りできんだよ
自殺だろ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:11:45.60 ID:SBKRJcWc0
>>224
ワンボックスカーってなってるけど、どうみても2BOXカーでした
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:12:01.92 ID:/ijBy1830
ドライバー役の人は帰り道の体力を温存しておかなくちゃね  
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:12:13.25 ID:VCHfP6anO
>>224
うわあ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:12:29.69 ID:KZ5Wt4fRO
ディズニー帰りの死亡事故って多いような希ガス
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:12:32.49 ID:EeUFxqx20
そういえば、日産車が止まって事故が起きたやつ、結局何の発表もないね
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:12:44.95 ID:JSXEBhAU0
高速バスの方がまだマシじゃないかな
そこそこ安いし寝られるし
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:12:57.50 ID:4XDitJVN0
かわいそうに、、、




トラックの運ちゃん、、、
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:12:59.03 ID:4JDYfYx60
結構なスピードでガードレールでバウンドして本線で停止。
余程視界が良くなきゃ後続でよける自信ないな。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:13:11.47 ID:TP/sYOE6i
>>224
完全に斜めに止まってたな、これは
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:13:16.50 ID:soa01bmd0
>>232
ウチもテーマパーク行くときは必ず泊まりを入れる。
そう何回も行くとこじゃないから、ムリせずのんびりできるプランにする。
この家族は頻繁に行ってたのかもね。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:13:21.95 ID:eegD55lQ0
>>259
開演時間が8時だから、浜松から3時間かかるとして
朝の4時には起きたんじゃないかな。日中は全開で楽しんで、
夜の8時頃に出発。で、睡魔か。無理があるなあ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:14:01.10 ID:u5O9nE4s0
ネズミを可愛いと思ってる薄気味悪い人多すぎ
ネズミーランドなんかよく行くわ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:14:12.38 ID:qZtBUaYa0
>>251
旦那も朝勃ちしてるから、
問題ないじゃん
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:14:28.87 ID:MJ5foYzp0
>>224
車体前部の破損は最初の自損事故のもの、後部側面の破損はトラックの追突によるものって感じだな。
前部があれだけ壊れていたら自走は難しいと思う。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:14:43.50 ID:T1ZTN8xF0
>>261
浜松からだと温存というより日帰り自体に無理があると思うわ
温存してるつもりでもかなり消耗するというか
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:14:49.43 ID:AC96KUFB0
昔浜松に住んでた頃は東京ディズニーランド行くときは夕方浜松出て、足柄SAで一泊して、翌早朝SA出て東京に行ってたな。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:14:53.38 ID:uXGLzEsR0
日産なのか。
俺の昔からの偏見だけど、
日産乗ってる奴はなぜか運転下手なのが多いよ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:15:02.96 ID:TP/sYOE6i
>>267
しかも夜間
車体が斜めになってテールランプすらトラックからは見えない状態だったのかも
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:15:29.75 ID:IYpGbRyzO
静岡県知事が韓国のパク クネに静岡県への招待状をだしたらしい…祟りだぁ!
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:15:33.91 ID:luAJkzx30
>>237
サードシートに座ってたらしい
写真見る限りだとセカンドシートの窓が割れてるからそこから投げ出されたのかも
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:15:46.95 ID:TP/sYOE6i
>>271
着ぐるみの感情のない目を直視すると
なんか心がざわつくよね
よくわからない恐怖を感じる
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:03.27 ID:IF3jSBFu0
>>233
感度の悪いシミュレータを削って安く出来る実践的な実習に置き換えるべきだ
応急救護も増やした方が良い
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:20.38 ID:JSXEBhAU0
居眠りからの自損&間髪入れずに追突だったら
まず状況が理解できないだろうなあ
車外に逃げるにしてもどっち向いて避難するのか理解できなそう
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:24.99 ID:AnU+DlZE0
シートベルトしてたら助かってたって話ならホント悲惨だな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:25.47 ID:fdKLDHld0
ああそうか
斜めになってるとランプもみえないのか
黒い車の夜間だし、気づきにくそうだな
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:29.71 ID:9NFdqTbg0
俺もちょくちょく家族でディズニーに行くんだけど
ディズニーではベンチで寝ているよ。
子供が喜べば十分で、自分の役目は運転手だと思っているからね。
正直自分の分の入場料は無駄だと思うが仕方ないな。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:57.96 ID:CjFL7Tt20
ほんとに日帰りなの?
日帰りソースがない
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:13.53 ID:Mn2WSh690
シートベルト無しチャイルドシートに子供用に乗せないで乗ってそう
アトラクション飛べる車で最後を迎えてよかったじゃん
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:21.02 ID:uA7Hhwty0
最後に家族で楽しい思い出作れたのは
せめてもの救いか。
ご冥福を
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:24.48 ID:qslykm//0
>>259
ウチ、埼玉南部だけど
ネズミー行くときは電車で
なおかつ宿泊しちゃうよ
あそこ、疲れるし電車で帰るのですら疲れるし。
前日にお土産を宅配に出しちゃえば
手ぶらになるから、帰りは銀座寄ってメシ食って帰れるし
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:27.20 ID:gTiLz2DF0
この手の事故おこすのっていつもトラックだよな
横断歩道で青信号で渡った歩行者を跳ねるのもトラック
今回の件はトラックの運転手がスマホでもしてたんだろ
>>66
>静岡県警高速隊によると、現場は片側2車線の右カーブで、
>乗用車は左側車線のガードレールに衝突して停車していた。
右カーブで止まってた車は左側
この時点で見えないわけが無い
やっくんカーブとは違う
大型免許は更新年一回徹底でいいよ
マジであいつら何か勘違いしてる
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:33.16 ID:7QUUOXek0
シートベルトを締めてないから射出するんだよ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:54.05 ID:w3fYCs/P0
叔母ちゃん、どうやって生きていくんだろうな・・・
http://www.fnn-news.com/news/jpg/sp2014032210_50.jpg
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:59.73 ID:VUDu0B3E0
無理して日帰りせずにオリエンタルランドで一泊してあげなさい。
出費はちょっと痛いけと、死なずに済んで楽しい思い出が増えるぞ。
死にたくなければ、沢山休憩をとりながら帰ろうね。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:18:15.71 ID:Hw4ahvcCO
>>243
自動ブレーキあっても安心できない

近付かないのが1番だな

それと大型車の制動距離を周知させることが大事
大型車のすぐ前に入ってくるアホが多過ぎるんだよ
そこは万が一に備えた車間なのに勘違いしたアホが入ってきた時点で危険になるんだよね
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:18:34.33 ID:fdKLDHld0
泊だったとしても2日目全力で遊ぶだろ
あんまり関係なくね?
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:18:36.94 ID:NqFuAi/S0
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023643.html

叔母が運転、母親、弟、死亡した幼女の4人かな
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:19:02.14 ID:PFlkjISg0
叔父ではなく叔母だったわ。

母親の姉(38・ネズミ教)、母親(36)、被害者(8)、弟(6)
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:19:10.78 ID:Mr5/oCxY0
シートベルトはしてないだろ
車外に飛んでっちゃってるんだから
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:19:24.21 ID:Ej+Qtpsdi
>>290
知ってるか
ノーブレーキでガードレールに突っ込んだ車は突き刺さらなければ跳ね返るんだ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:19:41.42 ID:qZtBUaYa0
>>285
それなら金を渡して「ほら、新幹線で行って来い」の方がよいのでは?
って思ってしまう独身俺がいる
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:20:04.17 ID:0QnqE1ex0
無理に遠出して何時間も運転していれば疲れて判断力も鈍るだろうよ
一泊の宿代をケチったのが取り返しのつかない結果になったな
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:20:21.36 ID:SBKRJcWc0
三宅島応答せよ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:20:35.40 ID:TIXO/tn10
高速道路ってのは一度入ったら決して止まることが許されない過酷な死のロードなんだぜ
路肩ならまだ同情の余地があるが、
道の真ん中に止めてたというなら被害者というより完全な加害者だな
トラックの人は賠償請求したら認められるだろう
おおかた女の子がおしっこしたいとでも言いだして、下してさせるつもりで止めたとかか
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:20:39.27 ID:D5gmnuEo0
黒い車乗るヤツがそもそも信じられん
黒いと相手が車を認識するのが、数瞬間遅れるだろ?
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:20:43.33 ID:fdKLDHld0
>>286
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023643.html
>警察によりますと、家族はこの日の朝から東京ディズニーランドに遊びに行き、
帰ってくる途中だったということです。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:21:11.57 ID:Jp3zREH50
>>202
あの〜、片側スライドドアなんすけど
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:21:21.70 ID:Ej+Qtpsdi
>>294
すぐ後ろをそのトラックが走っていたら、ね
今回はしばらくしてからその道路通過したケースでは発見が遅れる要素が絡みすぎてる
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:21:30.60 ID:CjFL7Tt20
>>305
d
無理ゲー予定だな
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:21:35.87 ID:dM2Y0S1f0
浜松なら一泊しろよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:21:46.20 ID:8veON7Kb0
>>224
潰れ方からすると後部を走行車線にはみ出させて止まってたか
これならシートベルトきちんとしてれば助かったかもなあ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:21:57.07 ID:T1ZTN8xF0
まー、そもそも一泊しても怪しいもんだな
浦安〜浜松は遠すぎだぜ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:22:16.48 ID:qZtBUaYa0
>>304
ところで、普段のスーツは何色?
ダークグレーですか?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:22:26.23 ID:tPbZ1NI70
最初の自損は居眠りかな。
親父がどこ行ってもノリ悪いな、と思ってたけど、帰りの体力残してたんだなあ。かーちゃんもねーちゃんも俺もいつも爆睡で、今思えば本当に感謝だな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:22:27.64 ID:11YudfEk0
増税前で消費者の購買意欲は高まり物流関係者は誰もが睡眠不足だ
この不幸な事故で亡くなった子も安倍政権の犠牲者と言いきれる
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:22:34.76 ID:JSXEBhAU0
シルバーとかグレーも雨天とか朝夕道路に同化しない?
赤は事故率が高いと言うし(心理的?)
白が無難?
そろそろ買い換えなもんで

でも黒は中古で売る時に査定が良いらしいね
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:22:48.88 ID:Hw4ahvcCO
>>290
普通車同士の事故の方が多いんですけど…

てか人間なんだからミスするのは当たり前だろ
ミスを考慮するのが危険予測であって免許取る時に習うはずなんだが
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:23:00.74 ID:J2lgfUr+i
>>173
気楽である意味、最高に幸せじゃん
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:23:04.29 ID:D5gmnuEo0
>>312
作業着w
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:23:24.32 ID:TIXO/tn10
>>297
この38歳の叔母は独身で子供もいないってことだなぁ
それだけで性格の一端が見えてくるな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:23:44.67 ID:Cn8/JF5j0
>>286
>>224
のリンク先のニュースで言ってる
俺、静岡県民だが相当無茶やってると思う
浜名湖パルパルなら貸しきりかってくらい並ばずにいっぱい遊べるのに
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:24:09.77 ID:TrGB9bseO
疲れて路肩か。
路肩は結構危険。
あと、トラックが安全地帯に我が物顔で止まっているのは殺人行為扱いにして欲しい。

>>274
免許取り立ての頃、運転するのが兎に角楽しかった。
東京→江ノ島→いろは坂に行って同乗していた友達が鰻食いたいと言ったので、そのまま浜松。
今は無理な移動距離だ。
あの頃は若かったとなるけど、今でもやれそうな気がするから危ない。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:24:35.61 ID:eNXhZxTm0
車体色が黒かあ。しかもほぼ横を向いて停止のようだし。テールランプやヘッドライトも点いてても見づらいし下手したら点いてなかったかもね。
トラック運転手の弁護士は車体色が黒色で視認しづらい点を主張して少しでも減刑に頑張って欲しいね。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:24:39.49 ID:T1ZTN8xF0
>>313
かーちゃんは運転交代してくれないんか?
せめて全行程の2割〜3割程度は運転を代わってほしい
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:25:03.00 ID:X2GDhAQv0
>>3
そうか?w
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:25:26.76 ID:fdKLDHld0
他の家族が軽傷なんだから、車外に投げ出されなければ
もしかしたら助かってたかもしれないと考えると
尚更かわいそうになあ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:25:28.03 ID:+7cjkw+i0
名古屋ぐらいまでなら普通日帰りだろ(´・ω・`)
327202@転載禁止:2014/03/22(土) 14:25:32.88 ID:Giy+hDv90
>>306
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023643.html

100回見直してからもう一度書き込め。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:25:37.04 ID:CjFL7Tt20
>>320
>>305が教えてくれて解決済み
dクス
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:25:37.55 ID:eegD55lQ0
>>322
黒。自走できない、フロントもテールもランプが見えない斜め停車。
これではトラックの運ちゃんが可哀想だよなあ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:26:03.52 ID:qZtBUaYa0
>>318
さすが安全面で完璧な装備だなw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:26:34.88 ID:HsQz8Fod0
日帰りなら新幹線で行けよ
結局交通費をケチった結果だろ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:27:12.85 ID:EeUFxqx20
黒い車とかよう買うな
メリットなんかほとんどないのに
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:27:25.00 ID:w3fYCs/P0
死んだ姪っ子は叔母ちゃんと同じ姓・・・
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:27:30.25 ID:08mSQ2EE0
明日は一人で青梅まで梅を見に行ってくる。
オープンカーだから事故したら車外に出なくても高確率で顔面すりつぶしだな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:27:35.23 ID:iLUmRTFw0
ハハッ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:27:36.98 ID:fdKLDHld0
>>321
単独事故で停車中に追突だよ
走行車線に斜め停止という情報もある
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:27:43.39 ID:JMhySG5c0
父38母36叔母38っておかしくないか?
父の双子の妹か?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:28:12.91 ID:fZJw4Fuo0
親の事を思うと言葉が出ない。

合掌
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:28:21.98 ID:8veON7Kb0
>>290
そりゃ夜の高速のトラック率考えたら多くもなるだろうよ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:28:41.33 ID:nSp/8mSU0
東名の駿河区の区間なんて事故るようなとこじゃないんだがな
BBA居眠りか?
341名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 14:28:49.80 ID:hwci3NU+0
ディズニーホテル、1泊4人で5万前後からあるぞ
ちょっと遠方から行くなら、安全の為には移動で丸一日消費する事にして
2泊はするべきだな
それでも10万ちょっとだろ?何もスイートルームじゃなくてもいいわけだから。
逆に、10万も用意できないレベルなら、レジャーやるなよ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:11.86 ID:JSXEBhAU0
>>333
それだと叔母独身で母親は母子家庭って事?
かなり同情率が下がる案件
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:16.32 ID:a58RoRef0
>>334
オープンカー運転してるのってなんでデブ親父ばっかなん (´・ω・`)
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:23.16 ID:JPfUcYJT0
おばさんは独身なの?妹の娘を死なせて兄弟仲悪くなりそう
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:40.11 ID:JnFFNwRj0
居眠り運転かなあ
ガソリンも高くなってるし、新幹線で行けばいいのに、田舎車社会の発想の延長で習慣的にやっちゃうんだろうなあ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:52.66 ID:xC8ECgq/0
>>13
そう言えば以前にも伊勢湾岸銅だっけ?車上に止まって運転代わり中にぶつかったのがあったね
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:17.15 ID:XPM65rno0
ディズニーは一泊しないと行かないよ。アンバサダーかミラコスタね。
大人二人子供二人で一室4万くらいだから一般のホテルより安いよ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:22.75 ID:1FE8Ic5x0
>>337
父なんかどっかの記事にでてるか?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:26.93 ID:BhhbEdGv0
軽自動車じゃなくても死ぬのか
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:32.91 ID:qZtBUaYa0
>>343
逆に、青白いガリガリのナードだったら様にならないじゃんよ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:37.73 ID:JzL28q/v0
お気の毒に
>>337
伯母の変換ミスじゃないかな
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:47.82 ID:eAxv0h6M0
途中のSAも面白い!ご当地なんとか!って特集も多いしな
詰め込みすぎかも
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:49.43 ID:OwVmKYWC0
夢の国へようこそ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:54.99 ID:PFlkjISg0
>>300
恐らく>>285は運転手兼カメラマンなんだよ・・・
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:31:21.89 ID:85sxBuLP0
21日夜、静岡市の東名高速で、単独事故を起こした乗用車に後続のトラックが突っ込み、
乗用車に乗っていた8歳の女の子が死亡しました。

 午後10時すぎ、静岡市駿河区の東名高速下りで、ワンボックスカーが左側ガードレールに
衝突しました。そして、本線上に止まっていたところに後続の大型トラックが突っ込みました。

この事故で、ワンボックスカーの3列目のシートに乗っていた浜松市西区の小学2年・袴田彩海
ちゃんが車外に投げ出され、頭を強く打って死亡しました。また、彩海ちゃんの母親(36)と6歳
の弟、運転していた叔母(38)も軽いけがをしました。警察によりますと、家族はこの日の朝から
東京ディズニーランドに遊びに行き、帰ってくる途中だったということです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023643.html


> 午後10時すぎ、静岡市駿河区の東名高速下りで、

> ワンボックスカーが左側ガードレールに衝突しました。

> そして、本線上に止まっていたところに
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:31:28.13 ID:AnU+DlZE0
シートベルトしてなかったから投げ出されたとしたら、そのせいで死んだとしたら
叔母だけの責任とも言えない感じじゃないかね
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:31:37.79 ID:LHWwJ9Yv0
トラックの運転手は逮捕されないのか?
現場はカーブだし、追突された側に原因があるという現場判断かな。

YoutubeでDQNカーが対向車線はみ出してきて衝突寸前になるヒヤリ動画を見る限り
こっちがいくら注意してても無理な案件も相当数あると思う。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:31:52.93 ID:6coK73SL0
>>232
前に、増水して行方不明になってた車も静岡じゃなかった

頑張って日帰りしたくなる距離なんじゃね
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:02.98 ID:xC8ECgq/0
女の運転だって?
女ってパニくるとPC再起動みたいに思考停止してしまうのか?
おばちゃんの運転と同じでお前が避けろ的な発送なのか?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:08.63 ID:r899t7cO0
ディズニー帰りの疲労のまま、長距離運転は危険なんだよ。眠くなるんだから。
長距離運転慣れてない奴が、交代ドライバー無しに子供連れてくのはやめた方
がいいよ。あと、長距離走るならセダンより、車高の高い車の方が楽ちん。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:29.96 ID:EeUFxqx20
シートベルトしてなかったから死んだんだな
まだ分からない奴いるんだな。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:30.44 ID:a58RoRef0
>>350
やっぱデブ親父なんだ (´・ω・`)
でもオープンカー乗れるって事はフサフサなんだろ…
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:31.72 ID:eegD55lQ0
>>347
ディズニーのホテル高杉とか信じ込んでて、今見てきたら
確かに部屋借りで4〜5万で4人泊まれるから安いわ(笑)
これを利用した方が良いね。
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:46.75 ID:TlUE5Fn/O
ディズニーランドには命を懸けるくらいの魅力があるのだろう
でも、本当に命を懸けてしまってどうする…
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:47.35 ID:fZJw4Fuo0
責める資格もないやつが面白がって責めてるんだけど改心しなさいね
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:33:09.53 ID:4JDYfYx60
トラックの走行状態がどうあれ、高速でイレギュラーな事象を発生させた奴の過失はデカいよ。
とにかくそいつが事故らなければ追突しなかったんだから。
高速で自分の直前で事故起こったらと思うとぞっとするわ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:33:15.52 ID:GH5aeA4u0
>>1
人身事故

トラック 10 : 0 停車自動車

自賠責保険上限120万超えになるのは完璧

任意保険でも補填できないレベル

違反行為による点数 死亡事故 死亡者不注意等なし −20上限


死亡者8歳


自賠責保険上限3000万

私なりの計算で

損害額合計
62,087,234〜2億円

請求損害額
62,087,234〜2億円

任意保険で約3200万〜1億6800万必要
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:33:20.60 ID:1FE8Ic5x0
高速走行は本当に注意せんと
無理しちゃダメだ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:13.74 ID:IF3jSBFu0
>>323
免許あるのに替わらない家もあるんだよな
なんでか聞いてみたいわ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:25.61 ID:TrGB9bseO
>>334
軽自動車のオープンカーか、ベンツやポルシェのオープンカーなのかによっても変わる。
ソアラやセリカやフェアレディZのオープンカーなら…
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:31.25 ID:8veON7Kb0
>>326
20代で大人だけなら日帰りするけどさ
アラフォーで子供連れだとキツイわ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:40.19 ID:a58RoRef0
>>366
夜だし、黒だろ…見えねーよ
高速マジ怖いわーだからあんま夜運転しない
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:41.97 ID:qZtBUaYa0
>>362
ん? >>350は本人じゃないよ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:35:27.46 ID:luAJkzx30
サイドカーテンエアバッグ装着車なら死なずに済んだかもしれないね
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:35:51.71 ID:BhhbEdGv0
浜松に帰るのなら新東名を使えばいいのにな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:22.64 ID:9oDfppjr0
高速じゃ意味ないかもしれないけどハザードすら焚いてなさそう
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:29.68 ID:YuAe/XmNO
TDNの帰りにTKDでJKか
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:31.63 ID:9h5xC9JaO
>>234
法的に必要なくなった娘のジュニアシートは使ってなくて
でもシートベルトだけではすり抜ける年齢だもんね…
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:41.97 ID:Esu51HSf0
母親の姉なら叔母じゃなくて伯母じゃん
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:49.51 ID:a58RoRef0
>>373
オープンカー乗れるヤツはフサフサなんだろと聴いているのだ (´・ω・`)
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:51.96 ID:GA2N9cNl0
>>337
父の弟の嫁かもしれないだろ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:52.25 ID:T0G2JSiX0
ディズニー日帰りするなら新幹線使えばいいのにねえ
車で日帰りとか脳筋かよ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:57.68 ID:xvt5YZLm0
長嶋温泉にしとけば良かったのに
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:37:01.45 ID:eegD55lQ0
>>374
そうだねえ。今回は投げ出されて頭を打って死んだとあるから
シートベルトしてなかったんだろう。それでもサイドカーテンエアバッグが
あれば投げ出されなかったかもね。
まあシートベルトするのが一番だろうけど、そういう安全装備も
もしもの時に友好なんだなあ。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:37:19.59 ID:GH5aeA4u0
>>367

大型トラックということは加害者のトラック請負業も賠償の責任有り
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/22(土) 14:37:40.21 ID:TlUE5Fn/O
>>140
折原みとに「夢みるように召されたい」でも執筆してもらうか…
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:37:47.16 ID:kIvzsoC60
>>334
ちょっとした知り合いが昔オープンカーでトラックの下に潜り込んで首ちょんぱになったわ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:37:51.58 ID:jt15Jpxf0
高速に限らず車間距離保てない車多過ぎ
割り込まれるのがそんなに嫌なのか?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:37:53.13 ID:w3fYCs/P0
>>383
帰り道の伊勢湾岸で
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:38:21.48 ID:PFlkjISg0
>>305
まさかの日帰りwwwwwwww

電車(新幹線)でも疲れるのに、ネズミ教信徒の叔母が運転する車とか無理ww
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:38:28.61 ID:Yem9g68t0
ミニバンの3列目って怖いよね。観光の時にレンタカーで借りることがあるけど、お爺ちゃんを3列目に乗せてるわw
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:39:15.38 ID:HsQz8Fod0
>>388
トラックで安全に車間開けてたら乗用車が割り込み放題で入ってくる
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:39:41.13 ID:W1FiaHxh0
>>391正しい判断
   なんか救助するときも高齢者が先という考えあるみたいだけれど
   逆に先の無い人は最後でいいと思うよ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:40:22.55 ID:bBjjAcjh0
めいかわいそうにな
なんでそんなとこに車停めてたんだ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:40:39.19 ID:TrGB9bseO
>>380
スキンヘッド禿げじゃないと髪がなびいて運転しにくい。
オープンカー=禿げが俺のイメージw
あと、直射日光や排ガスや風で禿げやすいらしいよ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:41:11.04 ID:iswPGGjmO
>>290
お前の中ではトラックの運転手は全員飲酒とスマホいじりしてるんだね。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:41:19.53 ID:S6OPuH2Z0
ついこの間警視庁24時みたな番組で
高速で単独事故起こしたので車から降りて何メートルも前方にいたのだが
トラックが車に突っ込んできてそのまま勢いで前方にいた運転手に激突
ってやってたな
だから非常電話があるところや避難場所にいろと
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:41:26.73 ID:85sxBuLP0
>>202
> 車種はスバル・エクシーガだな。
> 間違いない。


車外に投げ出されて、頭を打った女の子は死亡したけど、
母親(36)と6歳の弟と運転していた叔母(38)は軽傷だな。

さすがスバルだな。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:41:48.44 ID:eegD55lQ0
>>394
フロントが結構ぶっ壊れてるから、エンジンもやられて自走できなかったんだろうね。
それかパニックって発狂して絶叫マシーンと化してなにもしなかったか。
居眠り運転で派手にガードレールにぶつかったんだろう。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:41:49.52 ID:3vzD9deY0
アホでバカの静岡知事が、クネクネを呼んで平和な関係をなんて、くだらねえこと言うから
バチが当たってあたら惜しい一般人の命が消えたのか
罪も無い一般人が死んで、アホバカ能天気な権力者がキレイゴトばかり振り撒いてる世の中はおかしい
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:41:52.91 ID:sR7Jkzwr0
関東外の田舎者が日帰りで行くからこうなる
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:42:21.57 ID:HsvEhmkN0
メシウマwwww
ざまぁwww
403名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 14:42:54.31 ID:hwci3NU+0
都内や隣県から行く場合ですら、開園〜閉園まで粘りたいなら
子連れの場合は安全のために前後に泊まりを入れるべきだ
よほどの近場でもない限り、
開園時間に間に合うよう出発するには早朝から身支度を始めなきゃならん
閉園後に帰れば、帰宅時間が10時を回る場合もあるだろう
子供は適切な時間に起き、適切な時間に寝させろ
そこを犠牲にしてレジャーに連れまわすのは、親のエゴでしかない
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:43:07.93 ID:T0G2JSiX0
>>392
高速で割り込み放題される程度に車間あけるってことは問題なく流れてるわけだろうから
別に入られまくって困ることは無いと思うんだけどな〜
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:43:14.61 ID:Ej+Qtpsdi
>>367
4:6か2:8の比率になると思うよ
当然トラック有利
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:43:16.26 ID:9YnXgxwZ0
どんな状況であれ追突するのが理解できない
距離感を把握できない馬鹿は運転するなよ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:43:22.10 ID:PQJPPMRQ0
>>47
で、お前はいつチョン国に帰るの?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:43:37.86 ID:JzL28q/v0
>>402
顔からエラがはみ出てますよ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:44:21.00 ID:+rpb7Fpi0
ディズニー行くなら公共の交通手段使ったほうが絶対に楽
金はかかるけどさ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:44:53.47 ID:EeUFxqx20
三列目が怖いのは当たり前でしょ。バックドアと三列目の人間の頭部までの距離がほとんどないもん。
軽自動車の二列目とかも酷い。30センチあるかどうかだぞ。

自動車雑誌の記事で、欧州のどこかの国の高速道路の管理者が言ってたけど、
沢山事故見てるから、3列シートの車なんか買わないって言ってた。
それに3列シートの車に対する安全性の規定なんかもないらしいよ。どこの国も
案外、後部からの追突には基準が無い。衝突実験だって正面と横はあるけど、後部からはないでしょ。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:45:26.63 ID:Ej+Qtpsdi
>>406
運転経験ないよね?
もしかしたら
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:45:34.18 ID:LqKexvigO
ディズニー帰りは関係無くねーか?
ごくありふれた死亡事故でしょ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:45:36.29 ID:WhixPAi20
ディズニーランドの帰りか。
宝塚ファミリーランドにしておけばよかったのに・・・。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:45:40.75 ID:+7cjkw+i0
ぶつからないミニバン

ぶつかって止まってたワケだろ
犯人はスバルm9(`・ω・´)
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:45:43.02 ID:AwyPiiXx0
夢の国から黄泉の国か。。。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:47:07.33 ID:viUywAFQO
(´・ω・`)ディズニーランドが最後の思い出か…頭部強打じゃ棺の小窓は閉じたままだな
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:47:22.16 ID:TrGB9bseO
日帰りスキーを経験している世代だから、若い頃の感覚で日帰り強行に出てしまったんだろうなぁ。
俺も若いときの感覚で動くから気を付けなければ…
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:47:48.74 ID:JSXEBhAU0
>>388
高速乗らないけど一般道だとちょっとした車間に割り込んでくる馬鹿が多いから
あまり開けない方が安全な場合もある
ババアだと特に
ためらって一瞬遅れてありえないタイミングで突っ込んでくるから怖い
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:47:52.05 ID:Ov2VXmd0O
よく車で旅行なんて行けるな
あんなの疲れるだけだわ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:47:52.52 ID:5iqMIumT0
>>167
仕事でもよく見掛ける光景だな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:48:13.27 ID:YYfx9S7L0
>>202
ということはアイサイトが付いていた可能性もあるわけだ
夜中の居眠りで対象がガードレールじゃあ役に立たなかったってことかな
それとも前走車に急接近して警告音であわてたとかもあるかな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:48:28.24 ID:8veON7Kb0
>>413
もうないよ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:48:34.66 ID:GH5aeA4u0
>>405
弁護士の存在忘れてたわ
タクシーとトラックは交通事故特化の弁護士いるものね
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:48:50.80 ID:MJ5foYzp0
>>422
マジか…
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:49:36.99 ID:nSp/8mSU0
>>418
あるある
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:49:53.39 ID:p345ReXv0
>>363
今はミラコスタとかで部屋で借りる事なんてできるの? そんな泊まり方したことない。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:50:09.53 ID:eNXhZxTm0
トラック運転手の肩を持つわけではないが、
事故車の運転手は殺人罪で裁かれて欲しいところ。
故意性がないとかでムリな可能性大だけど。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:50:11.12 ID:ieXODQTO0
良い思い出ができた
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:50:32.50 ID:WhixPAi20
>>422
嘘つけ!
430名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 14:50:34.58 ID:hwci3NU+0
金も時間も無いが、楽しみたい!思い出作りたい!
ってアホか。
貧乏人が欲をかくと、リスク高くなるぞw
まあディズニーに命かけて(笑)行くのは勝手だが
そんな親に命を握られてる子供が気の毒だな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:50:54.47 ID:NqFuAi/S0
>>392
タテマエではトラックは80キロで走ってんだから、それ以上で走ってる乗用車が
割り込みの意図があるかどうかともかく、次から次に走行車線に
戻ってくるのはあたりまえだろう
なにがいいたいの
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:51:24.51 ID:5iqMIumT0
>>360
車高の高い車は不安定で苦手だわ
昔の車に比べれば全然重心低いけどそれでも疲れるねえ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:51:34.94 ID:JzL28q/v0
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:51:50.54 ID:xbLwO+0S0
ざまぁw
これで空くね
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:52:08.26 ID:vrGc4BDhO
浜松なら新幹線で日帰り余裕っしょ
(´・ω・`)
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:52:31.77 ID:JcDAIJM60
>>412
夢の国から黄泉の国へって言わせたかっただけじゃw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:52:32.85 ID:DLNHjZsaO
>>416 いいデスマスクがあるそうだ。
前にもディズニー帰りの子が高速バスで窓開けてゲロしてて
そのまま道路に落ちた事件あったよ 同じ場所で…
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:52:39.02 ID:iMD20Ali0
間に割り込まれたらまた車間距離取ればいい
目の前の車が事故ったならいくらでも対処はできる
問題は予期せぬ障害物
今回みたいな場合は誰でも避けれないと思われる
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:52:45.70 ID:9oDfppjr0
>>418
ありすぎる
安全の為に車間距離開けてるのに馬鹿が平気で割り込んでくる
だからって詰めすぎるのも危険だし本当塩梅が難しい
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:53:25.76 ID:50prpDtXO
疲れてるのに無理に運転すっからだ
誰になんと言われようと疲れたら休め
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:53:36.59 ID:JMhySG5c0
>>348
読み違えたすまぬ…
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:54:05.92 ID:4sjTFH0Q0
奈良健康ランドにしておけば・・・
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:54:07.11 ID:doBMhAff0
車のキャビンがほとんど変形してないのに頭を強く打って死亡か。
高速走るのにシートベルトしてなかったのかよ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:54:10.93 ID:m2HVjlhv0
お彼岸の時期になんてこった
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:54:13.03 ID:xWSdBW2W0
DLはのろわれてるわ
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:54:42.09 ID:F/L/vK1NO
今日の明け方に幼い子が道路で頭を強打する夢をみたから事故に気を付けて過ごそうと思った矢先にこんなスレが立つとは
子を楽しませようと思って出掛けたのだろうに親御さん辛いだろうな
合掌
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:54:46.40 ID:eNXhZxTm0
>>367
シートベルトしていなかったみたいだし、現場検証などの結果から、
実はガードレール衝突時に女の子は死亡していたとかになるかもよ。
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/22(土) 14:55:00.85 ID:TlUE5Fn/O
>>193
まあ、新興宗教に嵌まるくらいしか救いが無いだろうなあ…
って言うか、新興宗教に走ってでも精神崩壊しなければマシな方だろう
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:55:16.41 ID:tf/fWn+g0
>>405 一応車間距離が考慮される

つまり、回避不能な車間距離ならば5:5の可能性も
また、相当距離があるとするなら、これはトラックの前方不注意とも・・・・・

だkらどちらにしてもトラック有利とはなりにくい状況
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:55:41.37 ID:mPSoHi1R0
てゆうか親は何してんの?
子供ほったらかして親戚に運転させてるとか
自業自得としか
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:55:42.65 ID:viUywAFQO
>>437呼ばれたのか…オカルトだなぁ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:55:49.46 ID:JcDAIJM60
>>445
なるほど…
Death Land…
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:09.97 ID:AlIl9jVU0
ハハッ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:10.05 ID:1FE8Ic5x0
>>450
なんでほったらかしてることになるんだよ
ちゃんとこのスレよめ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:15.65 ID:Z/F6ok7T0
叔母は独身だよね。
家も会社も居場所無くなるわ…。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:16.17 ID:5iqMIumT0
>>429
子供の頃の楽しい思い出の場所はもう・・・

>>418
車間開けておいて相手に余裕持たせた上で割り込ませればその方が安全と思うけどなあ
あと隣の車線走ってる車の死角は徹底的に避ける
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:19.29 ID:UG6gHixf0
車外に出なくても炊ける効果的な発炎筒を標準装備すべきだろう
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:33.46 ID:DLNHjZsaO
浜松ならフラワーパークがあるだろ 親がアホだな
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:02.65 ID:T0G2JSiX0
>>439
まあどっちも完璧な間合いってのは難しいし入ってくる車を気にして車間おろそかになったらあれだし
とりあえず車間の方優先して、最低でも自分が突っ込む側にならないように気をつけておけばいいんじゃないか?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:10.35 ID:BtTmEavP0
そーかのごり押しの被害者か…
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:18.55 ID:IdnCtgSR0
>>230
それと高速料金割引は法人名義車両もしくは自家用でも道路管理者が認可した車両や事業者のみ対象にすればレジャー族を高速道路から排除出来る。

そもそも日本の高速道路は物流や商用目的でありレジャー族が使う余地はどこにもない。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:28.05 ID:tM9pO1tF0
浜松の人にとってはディズニー行ってきたってのが最高に自慢できる誇らしいことなんだよ
東京近辺の人には理解できないだろう
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:37.77 ID:iMD20Ali0
>>449
夜間に視認しにくい黒い車体が斜めに
それも突然現れたら
逆に止まれない
トラックが乗用車の後ろについて走行してたとは限らない
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:39.34 ID:GdaENhAJ0
両親と伯母に感謝しつつ三途の川で石を積み続けろ
465名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:43.08 ID:hwci3NU+0
結局さ、ディズニーは貧困ビジネスに近いもんがあるんだよ
ディズニーは実は、DQN相手の商売なんだよ。
DQNはまともな教育も受けてないから、
子供の安全なんてそっちのけで無理して必死こいてディズニーに集ってくる。
こうやって大量のDQNを吸い寄せて、金集める商売なんだよ
ものすごい儲けてんじゃねえか
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:58.15 ID:CjFL7Tt20
富士急でよかったね
アンパンマンランドかトーマスランドもあったやろ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:58:19.07 ID:1FE8Ic5x0
>>456
基本流れにのるのが一番安全だと思うなあ
どんどん割り込んでくるような状態だと
そいつらが無理な運転して事故る
遅い車が1台いたり横に並んでたりすると
その前後の車の動きに無理が生じるからね
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:58:31.77 ID:ocMY8jfe0
なんてこった。
楽しい家族旅行が悲劇に
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:58:45.60 ID:85sxBuLP0
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:58:47.79 ID:4YD1cRFf0
>>435
浜松〜舞浜で片道2時間だしね。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:05.43 ID:P8M8kQQg0
まさにデスティニーランド
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:09.46 ID:YYfx9S7L0
>>455
なんで?
おそらくトラックの保険で賄われることになるんじゃね
過失相殺で減額はされるだろうけど
それ以上のものを妹は姉に請求したりしないと思うなあ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:15.33 ID:qoH9xCsJO
花火の音が毎日うるせえから潰れてほしいです
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:15.50 ID:sbKQIBdm0
+板名物
社会のど底辺のリア充叩き

http://hissi.org/read.php/newsplus/20140322/aHdjaTNOVSsw.html
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:23.30 ID:cAyBmWtK0
前にもあったな
高速で突然車が止まったとか言って小さい子どもが死んだの
この事故は何が原因だったんだ?居眠り?
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:39.20 ID:tM9pO1tF0
8歳だと意外と死亡保険金少ないよ
成人するまでにかかる育児経費が引かれるから
30代〜40代の働き盛りが一番保険金沢山下りる
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:00:11.59 ID:ruIsRS8lO
最近ディズニーランドの行き帰りの死亡事故のニュースが多いなw

本当に夢の国なんだね
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:00:15.98 ID:+7cjkw+i0
>>470
子供連れて乗り換え考えたら
クルマで3時間選ぶな(´・ω・`)
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:00:20.93 ID:O0QyAU/z0
夢の国から夢の国へ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:00:25.73 ID:3kOgPspK0
東海地方だと日帰りで行く奴多いな
40近い中年は一泊しないとキツイだろう
日帰りなら浜名湖パルパルにしとけ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:00:44.75 ID:RwP3pZsP0
シートベルトしていないから減額対象事案
482名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 15:01:00.75 ID:hwci3NU+0
日本の風物詩に加えてもいいんじゃねえの
DQNの川流れみたいにさ
DQNの連休ディズニー帰り事故
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:01:00.89 ID:eegD55lQ0
>>470
そうだよねえ。子供だし、自由席なら新幹線ならとんでもない値段に
なる訳でもないし、
安全だし、時間も余裕があるよなあ。車だと4時間弱はかかるんじゃないの。
早朝深夜の高速は危ねえし。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:01:24.52 ID:JzL28q/v0
>>477
墓参り帰りの事故も多いような
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:01:28.71 ID:E4NoNTQ50
永遠に終わらない夢の国に旅立ったか…
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:01:32.37 ID:jbxxsTu50
シートベルトしてねえだろ。
8歳ならまだチャイルドシートかな。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:01:48.40 ID:iswPGGjmO
>>367
>>385
お前の中では、大型に軽四や普通車が突っ込んでも全部大型が悪いんやな(笑)
白黒でしか決められない朝鮮人かよ(笑)

状況に応じて過失割合があるんだよ。
お前の言う理論はどんな状況でも大きい車両が事故の原因なんだね?

そもそも単独事故起こした普通車がまずの原因やろ。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:02:08.89 ID:85sxBuLP0
スバル エクシーガ 2008年6月(平成20年6月) 発売モデル

サイドエアバッグと、サードシートまでカバーするカーテンエアバッグをメーカー装着オプションで設定する。
ピラートリム内に衝撃吸収構造を採用するとともに、後面衝突による頚部の損傷を軽減するむち打ち軽減
シート、前面衝突時にドライバーの下肢障害を軽減するセイフティペダルを採用する。
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/EXIGA/


> サードシートまでカバーするカーテンエアバッグをメーカー装着オプションで設定する。

これがあれば助かってたかな。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:02:22.57 ID:IdnCtgSR0
>>61
ワンボックスというかミニバン。
本来ミニバンは高速走行には向いてないから高速道路を走るべきではない。

バブル期ならメルセデスSクラスやベントレーターボRなどからパッシングの餌食にされる対象。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:02:23.49 ID:8veON7Kb0
>>463
他の乗用車は何とか避けれたけど制動距離の長いトラックは・・・
だった可能性もあるな
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:02:43.08 ID:T0G2JSiX0
>>483
まして3連休ともなると車で移動は時間かかって面倒くさそうだ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:02:46.39 ID:DLNHjZsaO
>>451 テカほったらかしの親で供養もろくにしてないんだろよ、
ツアーとはゆえ幼い子ひとりで
出掛けさせ 遺体で帰ったそうだ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:02:54.57 ID:tM9pO1tF0
8歳と6歳連れなら電車のほうが疲れないよ
だが電車のほうが旅費が高くつくから車にしてケチッたんだろうな
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:03:02.39 ID:5l53XMDZ0
>>476
子供の死亡保険金を当てにしてる親なんているの?
もう養育費がかかることもないんだから葬式代が出れば十分でしょ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:03:29.66 ID:oqz5clruO
>>475
車の不調でアクセル踏んでも動かず、運転を代わろうとしてたやつ?
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:03:38.54 ID:HkiPsRYh0
>>1
ガードレールにぶつかり停車w


知らんがな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:03:57.58 ID:WoG4yTl10
高速、路肩、停車、追突
同じような事故が多すぎ。対策は何かないのかね。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:04:19.23 ID:85sxBuLP0
高速、下りカーブ、夜の10時
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:04:38.49 ID:lbSoE4BFO
居眠りっぽいな。SAで少し寝ておけばいいものを。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:05:04.36 ID:tM9pO1tF0
>>494
当てにしてるかどうかは個人差があるが上に2億って書き込みがあったからレスしただけだよ
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:05:32.14 ID:IdnCtgSR0
>>483
子供のうちから電車など公共交通機関に乗せて車内でのマナーなどを学ばせるのも親の役目だと思う。
子供が騒ぐからミニバンで移動して車内で遊びまくってるのは大きくなって車内でのマナーを知らないばかりにマナー違反しまくることに繋がる。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:05:51.53 ID:JzL28q/v0
>>497
車の塗料を黒禁止にするとか
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:06:23.39 ID:Yem9g68t0
女は運転に向いてない
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:06:33.86 ID:btNvhoSG0
きっと水曜日にラプンツェル見てディズニー行って満足した帰りだな
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:06:39.89 ID:JcDAIJM60
まじめな話、ネズミランド出て東京方面の国道で
70〜80平気で出せるポイントがあるんだよ、で急に細くなるの
あそこは正直慣れないで流れに乗ると怖い
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:06:47.73 ID:JSXEBhAU0
>>456
意思疎通のできるドライバーならそれで全然良いんだけど…
ババアってほら…
急ブレーキ急発進のうえ流れ見てないから自分で勝手に判断して突っ込んでくる
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:06:54.21 ID:E4NoNTQ50
>>482
風物死と言うのは、テレビ、新聞、ネットで報じられているにも関わらず特定の時期に毎年のように起こる死亡事故を指す。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:07:08.83 ID:aovMzgNV0
浜松からなら新幹線で行けるし、日帰りなら荷物もいらないし安全なような。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:08:08.50 ID:s7eyZwi70
休みの日の首都高はキチガイ多すぎ
そりゃ人が死んで当然だわってのしかいない
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:08:38.29 ID:b+U4RuZQ0
トラック運転手なんか前見て運転してないからな
スマホかジャンプ読みながら運転してる
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:08:57.74 ID:HnMIpqHo0
車で移動って普通だろ
新幹線新幹線ってアホか
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:08:59.72 ID:slloGwxh0
片道4時間てとこでしょ。キツイが日帰りはありなスケジュールだよ。
まあしっかり遊ぶなら前泊後泊は取るべきだろうけど。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:09:06.43 ID:IdnCtgSR0
>>493
それもあるし電車の中で子供が騒いで他の客に迷惑掛けることで面倒なことになるのを嫌がるからミニバンとかワンボックスが売れる。

てか休日に高速料金割引が始まってから運転が下手くそなドライバーが高速に入ってきてこのような事故を誘発することが増えた。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:09:29.29 ID:sbKQIBdm0
どんなに気をつけていても事故るときは事故る
そう思えば連休を家でうだうだ過ごすことで俺はすんでのところで命拾いしてるのかもしれない
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:10:27.16 ID:YYfx9S7L0
おそらくだけど
亡くなった8歳の女の子は三列目シートでベルトせずに横になって寝てたんじゃないかな
で、6歳児は義務を守ってチャイルドシートで寝てた
姉妹はそれぞれ運転席と助手席って感じかな
横になって寝てても安全なサポート方法ってあるのかな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:11:33.86 ID:DLNHjZsaO
>>12 自宅警備も大変だが
そろそろ出掛けなくても旅行に行った気分になれる薬か装置でも開発してくれないかな?
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:12:13.03 ID:IdnCtgSR0
>>511
子供の安全と教育を考えたら新幹線だろ。
交通費払えないようならそもそも旅行なんて行く資格はない。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:23.18 ID:qZtBUaYa0
>>510
運転しながらスマホかジャンプ読んでるの方が正しいと思う

運転はサブでスマホがメイン
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:23.08 ID:c3ZMQ8HZ0
都道府県いくつもまたいで日帰りでテーマパークとか自業自得だろ
金がないなら18切符でも使っとけよ

トラックの運転手さんは完全に被害者
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:25.35 ID:HnMIpqHo0
教育のために新幹線ってアホか
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:26.34 ID:S/axjIRUO
>>511
新幹線言ってるのに限って今度はガキを新幹線に乗せるなうるせぇって言い出すんだろうな
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:49.72 ID:aovMzgNV0
リクライニングシートで寝てもシートベルトだけはしといたほうがいいね。春休みと花粉症の薬でこの時期はぼーっとしやすいし。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:57.80 ID:/IhhjAe80
>>411
夜だからね。静岡県内でしょ?
渋滞中や混雑中以外なら、
止まれる距離をあけて走っている車もいるし、
走る気になれば走れると思うんだけどね。

大型が大型の後ろ10mでついていく光景や
大型に挟まれて走っている乗用車を見ると
命削ってんなぁと良く思う訳ですよ。

大型は、乗用車ほど急に止まれないんだから、
どうせ高速じゃリミッター掛かって到着時間が10分も変わるもんでもないし、
客のものを運ぶプロなら尚更車間あけないといけないんじゃないのかね
と素人は思う訳です。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:14:03.89 ID:T/l+LK310
>>515
寝ながらはないよ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:14:13.57 ID:GXlu6U/+0
>494
ここではすぐ「保険金で両親ウハウハだなw」とかいう書き込みをし
やがる香具師どもが出やがるからな
下衆の勘ぐりあるいは自己投影もいいところだ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:14:30.56 ID:iswPGGjmO
まぁ7月になったら休日特別割引が縮小するから交通量減るやろうし。

因みに、大都市近郊区間は休日特別割引すら無いとか。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:14:43.09 ID:TYpDa2lV0
浜松〜厚木まで90分くらいで走っちゃうからな俺は遠出ってのあまりその感覚ねえわ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:16:29.92 ID:C0HZ6dGm0
本線に止まっていたならそいつが元凶
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:16:54.24 ID:YYfx9S7L0
>>524
だよなあ・・・
かといって夜中の110時に子供に寝るなと言うのは無理だろうしなあ
やっぱりクルマで無理な日程で旅行するもんじゃないのかもねえ
とくに子連れでは
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:17:15.46 ID:slloGwxh0
東名のトラックの交通量とマナーの悪さ知ってるなら避ける判断は出来たかも。
奴ら専用道路くらいの我が物顔で走ってるよなw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:17:52.97 ID:yxBeFBUN0
帰りの運転には注意してねハハッ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:17:56.81 ID:eegD55lQ0
早朝出て日中遊びまくり深夜帰宅が悪いわけで。案の定の居眠りだろう。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:17:58.07 ID:5iqMIumT0
>>467
長年運転してきてるけど結果感じるのは
基本入りたかったら入れてやるよってスタイルだけどその方がリスク少ないってことかな
入れまい入れまいと無理してる奴が多いけどその方がリスク高いし無意味だと思ってるわ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:18:10.51 ID:4HIiNNCiO
過酷なスケジュールで行く人けっこういるよな。
お父さん達が寝て待っていられるアトラクション作ってやってくれ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:19:03.38 ID:tM9pO1tF0
8歳と6歳なら新幹線でもさすがに大人しく座ってられるだろう
そうでなきゃ池沼だよ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:19:14.41 ID:Zow7uQn/0
貴重なオマンコちゃんが・・・
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:19:39.71 ID:25ourPmM0
ダンナ「遅くなる前に帰ろうよ」
嫁「やだ何いってんのこのオッサン、最後まで居るに決まってんじゃん」

こんな感じか。他人巻き込むなクソ家族が。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:19:41.49 ID:rdqAV31D0
ディズニーランド禁止?
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:20:26.14 ID:DLNHjZsaO
浜松って在日と部落とブラジルとパキスタンとフィリピンが多いよ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:20:48.10 ID:eB2/P8p00
なかなかスリリングなアトラクションを味わっちまったな
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:21:51.02 ID:0KTnWXGaO
小泉が悪い
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:22:06.13 ID:c3ZMQ8HZ0
浜松市ってあと数キロで愛知県のところだろ?

東西にクッソ長い静岡県横断して
神奈川県超えて
東京都を通過して
千葉県侵入

夢の国とやらで一日遊んで当日中に自家用車で帰宅とか頭悪すぎる
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:22:57.64 ID:IdnCtgSR0
>>521
それは当たり前。
昔の親はそれでも周囲に気を使って子供を躾てた。

子連れというのはいかなる場合、状況でもヒエラルキー的には最下位。

例え行楽シーズンでも車内にビジネスマンが居たら気を使って静粛にするのがマナー。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:23:11.67 ID:EXK6NQyV0
>>497
車に乗らない
もし乗っても高速は使わない
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:23:12.92 ID:rG+z4YDS0
多摩寄り川崎住まいだけど、1日パスポートをフルに使おうとして、ネズミーの現地到着8時に
しても6時に出ないと安心できんよね。
朝の湾岸渋滞に巻き込まれるのも計算に入れてるから、案外近場でも
家を早く出る必要ある。
浜松かあ、費用を安くしたんだろうが

ハッキリ、ネズミー帰りがいつもグッタリだよ。 だから夕方渋滞に巻き込まれ
ないように、帰りも閉園間際までゆったりして帰る。

浜松に帰るには、そんなこともできんね。 子供が亡くなったのには、ただただ残念だね。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:23:59.90 ID:E4NoNTQ50
>>493
ガキは、ウルサイから自動車での移動は、正解だよ。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:24:14.05 ID:lR5J91Sa0
車線上で車が動かなくなったらどうすればいいの?
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:24:32.17 ID:QY8aWTq8O
大人二人が交代で運転ならなんとかなるか……?
でも日帰りはキツいだろう
みんなかわいそうだな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:07.26 ID:TYpDa2lV0
>>547
窓開けて発煙筒放り投げるしか無いだろうな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:14.85 ID:hyh7J5Cb0
夢の国に行った帰りに本当に夢の国に逝っちゃうとはな

それにしても、ディズニー帰りで死ぬ人間、多すぎないか?
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:16.04 ID:GASEB3G30
8歳くらいまでの一番楽しい時期を生きて最後の夢の国いったなら
一番幸せな一生だったんじゃないかな。

ここから先は、受験だいじめだ就職難だ結婚難だの中国の尖閣侵攻とか
一生派遣とか介護、老後、年金なし・・大変な時間が残されてる
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:25.26 ID:KBjw9b/U0
自損事故?それとも、エンジンが止まることで有名なN社の車?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:34.47 ID:JzL28q/v0
>>547
つ三角板とハザード
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:51.54 ID:WOXdgVtA0
ディズニー遊びは金掛かるからな
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:26:00.83 ID:wwgMsr7F0
ライトが切れた状態で高速で夜中に停車してたらまず気づいた時には避けれないレベルだわな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:26:23.01 ID:N2rlo5YfO
下手くそは運転しないで電車で行けよ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:26:58.47 ID:SDY+seaa0
>>28
兄弟の子供死なせただなんて考えただけでもぞっとする
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:27:19.03 ID:FEBeBwbQ0
>>547
運がいいことを祈るしかないだろ

東名なんて発煙筒投げてる暇もないと思うわ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:27:32.42 ID:m1t5/Y1q0
田舎者は車で行けるとこを電車で行くなんて発想ないよ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:27:48.92 ID:7hgF0Ywh0
車から降りて避難してなかったの?
そんな暇なく事故直後に追突?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:28:23.28 ID:+7cjkw+i0
>>550
バス事故は行く時だった気がするけどね(´・ω・`)
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:28:25.60 ID:YYfx9S7L0
>>547
できる限り路肩に停めるのが基本だけど
走行車線上に停まってしまったらとりあえずは身一つでガードレールの向こうに逃げることだね
そして警察なりなんなりに連絡して余裕があったら三角版やら発炎筒とかの表示をする
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:29:11.59 ID:C0HZ6dGm0
金ないならこの時期
青春18きっぷという手もあるがな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:29:31.04 ID:jTw9yBlW0
夜10時の走行車線に停車なの?そりゃ後続かなわんだろ トラックのほうがかわいそう
「車外に投げ出され、頭を強く打って死亡」ってのもシートベルトもつけてなかったのか?

全てが被害者側が気を付ければ回避できた事故の様な
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:29:40.28 ID:7k4A+yA40
どっちが加害者とも言えない事故だけど、トラックの運ちゃんが悪者になるんだろうね。
単独事故の段階で相当な衝撃を受けてるはずだから、後は追突事故との過失割合ってことになるね。
まあ、保険会社のマニュアルに従って、淡々と進んでいくだろうけど。
でも、実際問題として、高速で事故ったら、すぐに発煙筒くらい焚いてもらわんと、後続車には先行車としか思えんから。
そして、気づいた時には、接近しててどうにもならんパターン。三角反射板も目立つ位置に置いとかないと。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:30:00.29 ID:plmu/0/U0
オデッセイなんか乗るからw
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:30:27.47 ID:QY8aWTq8O
>>560
降りたら降りたでやっくんとマネージャーみたいなことになるだろうなぁ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:30:28.99 ID:E4NoNTQ50
>>547
とりあえず道路上には、いるな。

警察やネクスコは、そう進めている。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:30:34.00 ID:YYfx9S7L0
>>552
スバルのエクシーガらしいよ
アイサイトもついてたかもしれん
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:30:49.09 ID:f9UfrKqF0
アホはどこでも車でいくな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:31:04.03 ID:XOT/hcxo0
また指向性エネルギー兵器にやられたか
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:31:19.73 ID:TKmhSoIr0
浜松からネズミーの日帰りの事故なら、過労運転の罰則も追加で付く。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:31:30.65 ID:aovMzgNV0
東名ってサービスエリアが充実してるイメージだけど、そこまで走れなかったのね。
高速道路で停止は死ぬ覚悟だよ。やっくんもこれだったし。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:32:25.27 ID:jTw9yBlW0
>>567
やっくんたちは、走行車線の上で電話かけてたりしてたそうだから、これも軽率だったと思う
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:32:52.20 ID:5upBqykd0
おれ親戚が来る前に下見とかして道路状況を確認してたよ。
慎重な運転が望まれるね。
家に帰るまでが、遠足です。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:33:03.84 ID:5Cy22W6W0
黒いミニバンか
夜だったら、目立たないので、事故ラレやすいな。

アメリカだと、黄色いクルマだと自動車保険料が安いらしいね。
目立たない色は自動車保険料が高くなるらしい。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:33:06.17 ID:3/Nuc5Hs0
左側がガードレールに接触 バウンドで本線に飛ばされ
そこで停止・・で後続のトラックがドーン

ま〜 ここは全部 居眠り運転だな 子供らが寝てるから
音楽も掛けられないか 
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:33:24.31 ID:YYfx9S7L0
>>565
発炎筒はすぐ消えちゃうから最近LEDの懐中電灯みたいな形のそれに変えた
20時間ぐらいチカチカ発光してくれるらしい
いざとなったらこれだけ持ってとりあえず車外に逃げるつもり
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:34:18.29 ID:MJ5foYzp0
>>572
> 浜松からネズミーの日帰りの事故なら、過労運転の罰則も追加で付く。

過労運転の罰則ってかなり重いよね。
免許更新のときの講習で講師が「過労運転だめですよ」って力説してた。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:34:30.26 ID:7hgF0Ywh0
お父さんが子供二人連れて遠出
運転は妹(叔母さん)に任せてたってこと?
母は?
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:35:02.14 ID:LpQK8q/O0
遊びに行って 天国行きか
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:35:11.36 ID:FEBeBwbQ0
>>580
このスレに他の記事あるから、それをよめ
父なんてのってないわ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:35:17.75 ID:gN4C/T1l0
また貴重な子供が…
嫌儲のクズどもが代わりに死ねばいいのに
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:35:24.14 ID:Mgd26t940
こういうケースでトラックが追突するケースが多すぎる
トラックはそんなに停まれないならもっと車間距離を取っていないとダメだろ

そもそも、事故車両の姿勢が全く事故前と同じように走っているように見えている状態から
突然エンジントラブルで姿勢そのままで急停車とかなら追突もわかるが、
相手がガードレールにこすっているってことは、車の左右の移動の振り幅も通常走行時とは
全く違うだろ

運転しているならすぐ前の車両の挙動ぐらいもっとちゃんと見ておけよ
どう考えても前の不自然な挙動でわかるだろ
どんだけ車間距離詰めてんだよ    運転がへぼすぎる  惰性で運転しすぎ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:35:58.80 ID:T0G2JSiX0
>>582
乳なら・・・
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:36:17.30 ID:72X3IBNG0
 
TBSを見てから出かけて事故死した人は報道しないのか?
 
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:36:37.22 ID:slloGwxh0
>>547
明日わわが身だからな。考えてる事は、
1.失速を始めたら出来るだけ路肩に止めるように舵を取る。
2.発煙筒をたく。
3.停止マークを立てるが無いならそこらにあるものを路上に投げる。迷惑だがw
  ※この時、車を降りてからやると危険だから相方がいれば後ろ側に放って貰う。
   車は進むから他の車両の停止距離を延ばす事が出来る。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:37:02.31 ID:Rcf6UHP6O
>>576
黒いミニバン(笑)は発禁にすべきだよな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:37:07.39 ID:JJ+xPQ5f0
まず単独事故起こしてる
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:37:19.90 ID:y9OOOOZU0
東名で後部座席で事故ったけど前も後ろも乗用車で本当良かった
とにかく1番大事なのは車間距離だよ
自分が運転してたら絶対ぶつかってない
首都高の車間距離とか何なんだろ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:38:07.55 ID:sNZGWbL70
>>25
漫画読みながらが抜けてる
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:38:26.35 ID:DLNHjZsaO
>>552 伊勢湾岸で車線変更車に反応して追い越し車線上で急停止して後続トラックにぶつけられ大破したんだっけ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:39:51.76 ID:3PAi7XHX0
ディズニーランドは魔法が掛かるから疲れないんだよ
現実に戻ると魔法が解けるから一気に疲労が出る
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:40:09.00 ID:JJ+xPQ5f0
>>584
いきなり停止されたら、先行車が見えないぐらい車間取ってたってあっという間に接近するよ
ましてや夜では昼よりも発見は遅れる
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:40:25.93 ID:FEBeBwbQ0
>>587
ガードレールにぶつかって停止だからなあ
ぶちあたった衝撃でそう簡単に動けるとも限らないし
東名なら後続車なんてすぐだろ

それこそ衝撃で停止した途端、車が自動で警告だして点滅して
発煙筒発射するぐらいじゃないと無理じゃね?
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:40:40.85 ID:jjJEALZ00
>>66
姪っ子ちゃんか
このお母さんの妹なのかな
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:41:17.49 ID:eB2/P8p00
地元の遊園地で我慢しとけばよかったのに…
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:42:03.89 ID:aovMzgNV0
車間距離監視装置をトラックにつけたらいいよね。
今好景気だからトラック運転手にも未熟者がいるだろうし。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:43:40.18 ID:vAKuoPi80
夢の国の思い出を胸に逝ったか・・・なんでベルトさせないかなあ。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:44:02.89 ID:y0plEBQJ0
>>593
確かに夜10時前後の京葉線や武蔵野線で眠りこけてる一家とかいるもんなあ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:44:15.57 ID:yfGE/sCQ0
猛烈な台風接近中の中USJ行って行方不明になった母子も居たね
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:45:22.37 ID:E4NoNTQ50
>>578
ホームセンターで警備員とかが使う誘導灯を売っているからそっちの方がいい。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:45:32.83 ID:RhPk7Oqp0
>>47
韓国のロッテランド逝けよ
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:46:18.23 ID:C0HZ6dGm0
北海道みたいに車が少ないところなら
往復600kmくらい楽だけど、休日の首都圏は
昔と変わらず公共交通機関がいいよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:46:27.31 ID:eAxv0h6M0
トラックがぶつかったら死亡事故になるから印象ついてるだけだろ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:46:53.65 ID:YYfx9S7L0
>>602
それだと発炎筒のホルダーに合わないでしょ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:47:08.36 ID:y0plEBQJ0
>>599
赤ん坊〜幼稚園くらいの子供ダッコ乗せしてるバカ親って意外と多いよ
あれ見るとあー事故ったら死ぬなって毎度思うけど、子供がぐずるんだよな

ただ8歳だから自分でベルトするんだろうけど
子供のころからのベルト付ける癖がなかったんだろうなあ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:47:14.20 ID:FSDA1mUj0
>>27
シートベルト、してなかったの?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:47:42.02 ID:RrBxq3kf0
ディズニー楽しかっただろうな・・・嬉しかっただろうな・・・夢のような一日でキャッキャッと騒いでただろうな・・・
頭にミニーの耳なんか付けちゃったりしてさ、「ママ、きょうたのしかったね♪」とか言ってたりしてさ・・・
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:47:47.34 ID:Bln3eszh0
こんなニュースひとつ伝えるのに路肩か本線かで錯綜している
いい加減なマスゴミ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:47:54.32 ID:k77AUTGkO
>>595
ガルパンの白旗システムを是非導入したい。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:48:05.15 ID:eegD55lQ0
>>600
あそこは施設が広いから、異動するだけでもかなり疲れるしねえ。
8時から12時間くらいぶっ続けで遊んでたんなら、ムチャクチャ疲れるわ
そこから夜の東名を3時間以上運転とかはきつい
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:48:06.41 ID:m9X29n4J0
30越えたら1日ディズニーはキツい
電車でやっと帰れるのに運転して帰るとか超人かよ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:48:43.55 ID:FEBeBwbQ0
>>610
ぶつかり方からみて、斜めにつっこまれてるから
路肩にはおさまりきらんだろ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:49:24.40 ID:S0Ni585v0
楽しい思い出が一日も持たなかったな
けっさくやでw
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:49:57.33 ID:vHSWE+1G0
これ、亡くなった子の叔母さんが運転していたんだね

父親の妹ってことね、まだましかなあ
仮定の話として、もし父親の弟がいたとして、
弟の奥さんが事故起こしたとかだとえらい騒ぎだろうね
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:50:19.58 ID:W2kwdiiq0
>>600
やっと府中本町行きに乗ったのに西船橋乗り過ごした時の絶望感
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:50:23.31 ID:CidwjYXw0
浜松から日帰りでディズニーだと相当疲れてただろうな。
連休なんだし一泊すれば良かったのに。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:50:28.93 ID:FSDA1mUj0
>>71
同姓だから、夫の姉?
夫の兄嫁?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:50:35.19 ID:4CGoH1oU0
>>590
車間距離ったって後ろが詰めてくるんだからどうしようもない。
ましてガードレールにぶつかって横になって止まったら、
100km以上で突っ込んで来るんだから500m開いてたって数分で終了。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:50:42.67 ID:TJWICsJM0
>>396
あながち間違いとはいえないよ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:51:14.21 ID:Rm4tt7VM0
猛スピードで路肩走行で追い抜きみたことある。
あれ、路肩に入るまで障害物わからないからもし 路肩に駐車してたら
大事故だったろうな。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:51:30.53 ID:Q0wWN0h40
現場位置と周辺の様子だって
http://tagosaku01.com/140321_point_car_accident_tomei_suruga-4841

やっぱ居眠り運転かね
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:51:53.51 ID:MJ5foYzp0
新東名ができてから東名の御殿場ー三ヶ日間の交通量はかなり減ってると思うよ。
新東名が開通してから並行区間の東名側を走ったことがあるけど気持ち悪いくらい
スカスカだった。

東名は新東名よりもアップダウンが激しくおまけに距離も長いから
必然的に東名を走ると新東名を走るよりも燃料コストが余計にかかる。
途中のICで降りるとか新東名側がよほど混んでいるのといった事情がなければ
長距離バスやトラックは新東名側を使っていると思う。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:52:26.00 ID:FEBeBwbQ0
>>619
どうだろ
離婚した母子かもしれないし
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:52:34.15 ID:9ScyStti0
>>608
判んないよなあ。
いきなり事故で投げ出されれば確定だけど
今回みたいに単独事故の後では何とも言えない。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:52:47.81 ID:C0HZ6dGm0
こんなのが続くと

黄泉の国へようこそ
Tokyo Death Land
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:53:33.66 ID:vOmgUYUd0
素泊まりでもいいから、安宿にでも泊まるか
サービスエリアで毛布に包まって眠気を取れば良かったのに。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:54:03.53 ID:aovMzgNV0
せめて仮眠してトラックが少ない時間帯に走行してくれてたらな。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:54:24.48 ID:vHSWE+1G0
>>619
え、叔母ってあるから亡くなった女児の父親の妹でしょ
>>355の叔母って情報を信じるなら
伯母だったら亡くなった女児の父親の姉だろうけど

>>71
母親と姉妹だったら、母親(36)叔母(38)じゃ、おかしくない?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:54:32.87 ID:xb7M/vkj0
>>356
シートベルトの着用を促す義務は運転者にある
たとえ後部座席であってもシートベルト未装着で点数ひかれるのは運転者だ
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:55:23.05 ID:Rm4tt7VM0
昔に比べるとシートベルトは結構締めてるよな。
うちの車、つけてないとピコンピコン ブザーがうるさい。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:55:41.52 ID:bdjQYgHA0
この事故、死亡事故だったんか

結構なスピンのあとと多分走行車線というよりは斜めに少し追い越し車線よりによって停車してたと思う
ライトとかテールが消えてたらちょっとわかりずらいかもしれん
オイルとかも大量に漏れてたしトラックもダメだけど単独事故するような運転はダメだと思う
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:56:15.27 ID:7hgF0Ywh0
なんなの
居眠り運転って確定なの?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:56:56.54 ID:RrBxq3kf0
ディズニーって良くも悪くも強い念が集まる場所だから呼ばれたのかもな・・・
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:57:00.26 ID:MJ5foYzp0
>>633
単独事故とトラック追突までの間に現場を通過した?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:57:00.44 ID:vHSWE+1G0
>>625
仮に離婚した母子で、女児の母親が離婚後の袴田姓だったとしても
母親(36)に対して叔母(38)じゃおかしくね?
伯父叔父、叔母伯母の使い分け知ってる?
日本語わかりますか?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:57:06.73 ID:eegD55lQ0
>>632
そうだね。義務が出来たとき、難でも反政府の大宅映子とかいう
自称ジャーナリストの糞ババアが堂々と
シートベルトは締めない。何かあったとき外に出られないからとか
アホなことを言っててどん引き
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:58:34.52 ID:tmiM0t6j0
>>637
今時の新聞記事に使い分けは期待していいもんか?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:58:35.38 ID:bdjQYgHA0
>>623
手前がカーブしてるから居眠りはないと思うけどなぁ 交通量は多目の日でまだ10時位だったしなぁ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:58:41.09 ID:jjJEALZ00
疲れが出たんだろうな
居眠りまではいかなくてもフッと遠ざかっちゃったのかな
泊まりの旅行にすればよかったのに
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:58:54.80 ID:0idbOZrx0
>>627
ゴロ的に「Tokyo Death near Land」のじゃない?
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:59:08.55 ID:tM9pO1tF0
小姑とわざわざディズニーランドなんか行くかね
実の姉妹のような気がするが
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:59:28.56 ID:pCTNqvlB0
脳みそぶちまけ死体かあ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:00:10.43 ID:rTdJQfRl0
祝祭日の高速は素人だらけで危険すぎ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:00:12.12 ID:YYfx9S7L0
>>630
亡くなった女の子に対しての関係で表記してるんでしょ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:00:14.31 ID:GASEB3G30
寝ずにーランド
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:00:42.89 ID:tmiM0t6j0
>>640
こんなとこ普通に運転してて曲がりきれずに突っ込む方がやばくないか?
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:00:49.12 ID:vHSWE+1G0
>>639
今ある情報前提で話してるのに、それ言ったら何の議論にもならなくない?
ここにいる何割かのひとが、伯父叔父伯母叔母の区別がつかない、
ってことを前提に語った方が、まだ合理的なんだけど
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:01:18.55 ID:bdjQYgHA0
>>636
渋滞でスリップ跡とかで見てこればわかる 最後に停車してた位置の手前にスリップ&停車跡とオイル漏れの跡
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:01:38.66 ID:ZyVtcLrz0
飛行機や新幹線使えよ
無茶やると無茶苦茶な結果に繋がる
結局損だよ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:01:56.02 ID:9f5HKzIn0
ご冥福を
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:02:22.49 ID:c2x0V4Ad0
>>643 の方が楽しめそうだよな
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:02:24.69 ID:rRIuI0NW0
浜松から日帰り!!何で一泊しないの?貧乏人が無理しちゃった感じ?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:03:35.25 ID:IdnCtgSR0
>>645
高速料金割引がなかった頃は休日でもまだマシだった。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:04:34.23 ID:mkN/+tlG0
限界超えた状況で運転させてたトラックの会社が悪いんだろうこれ
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:04:56.27 ID:7hgF0Ywh0
>>649
叔母と叔母を使いこなせる私すごいって思ってそう
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:05:03.94 ID:ZyVtcLrz0
トラックも十分な車間距離とってないからな
自信家な運ちゃんもいいけど
周りは素人なんだから
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:05:11.20 ID:E4NoNTQ50
>>606
トランクの中に入れて置けばOK
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:05:16.96 ID:JzL28q/v0
>>656
トラック追突の前に自損事故
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:05:36.44 ID:+7cjkw+i0
事故を起こしてお舞らはシートベルトをしたまま
車内に閉じこもってるのか?

単独事故が先なんだから普通は逃げようとする罠
シートベルトはもう関係ないよね事故して止まってるんだから

原因も居眠りかも知れないけど
バーストや故障かも知れないし(´・ω・`)
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:05:55.27 ID:aovMzgNV0
みんなディズニーランドやUSJ はフェリーで行けるといいのにね。せっかく湾岸に施設あるのに。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:06:32.67 ID:eAxv0h6M0
>>661
みんなシートベルトしてて子供だけ先に外すかね
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:06:33.02 ID:AhFx4Rndi
運が無かったな、トラックの運ちゃん。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:06:45.98 ID:0+28NE180
格安高速バスといい無理すると事故の可能性が高まるってことだな
一般道路の運転状況といいゆとりのない奴が目立つ
いずれ取り返しのつかない目にあうとおもうよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:06:53.25 ID:2ehnnhQC0
夢の国ようこそ♪
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:06:56.64 ID:c2x0V4Ad0
スイッチ一つで発煙筒のような合図がだせる機能があればいいのに
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:07:36.51 ID:KFQmp6Ui0
>>290
普通車同士の事故のほうが圧倒的に多いだろ
単に事故の被害が大きくなりやすいぶんトラックのほうがニュースで見る機会増えてるだけ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:07:52.87 ID:E4NoNTQ50
>>661
逃げられるのならすぐに車から退避するのが正解。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:00.49 ID:37B/CI+I0
高速道路はハイビーム義務化すれば防げる事故だな。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:15.03 ID:vHSWE+1G0
>>646
ちょっと待ってよ、よく読みもしないで横から割り込むなよ
亡くなった女の子に対しての関係なんてわかってるよ
前段と後段どっちにたいして、文句言ってんの?

叔母って書いてあるから、女児の父親の妹、女児の母親の妹
この場合、父の妹だったら女児の母親より年上でも、「叔母」と表記して差し支えない

>>71は運転手と女児の母親が実姉妹みたいなこと言ってるけど、
母親(36)と叔母(38)ってあるから もし>>71の見解なら
母親(36)と伯母(38)って表記するべきじゃないか、って言ってるんだよ

なーにーが亡くなった女の子に対しての関係で表記だよ、えらそうに
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:16.29 ID:Q0wWN0h40
単独事故で停車していたところにトラックが突っ込んだらしいから車間距離とかは今回関係ないんでないかね。
夜間に本線で止まってりゃさすがにぶつかるだろ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:24.84 ID:z3qf92LF0
ネズミ「いい悪夢(ユメ)見れたかよ?」
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:25.71 ID:7hgF0Ywh0
高速のトラックってすぐにぴったりくっついてくるから怖い
特に夜
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:25.74 ID:YYfx9S7L0
>>659
ま、発炎筒とは別に買うのはいいだろうね
俺の言ってるLED電灯は発炎筒の代替品として公認されたものなんよ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:42.83 ID:luAJkzx30
>>661
後ろから追突される可能性の方が高いんだから、保護者の大人は子供を
いち早くセカンドーシートに移動させるべきだったんだよね
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:09:13.39 ID:MJ5foYzp0
>>662
船旅はいいな。船内で体を動かせるからストレスも感じないし疲れない。
時間がかかるのが難点だが。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:09:16.41 ID:TrGB9bseO
>>651
静岡〜東京なら俺も車を使う。
名古屋〜東京で新幹線かな。
地方だと静岡〜東京がえらく離れているイメージに感じるけど、仕事でも車で行かされることが多い距離。
遊び疲れてだから、これが半分の距離だったとしても不運で事故るときは事故ると思う。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:09:18.14 ID:FSDA1mUj0
>>126
車内にムカデ!で娘たちが騒いで、高速上で父親が車外に出て
轢き殺されたのも、ディズ二−だったね。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:10:04.78 ID:E4NoNTQ50
>>668
そそ

そもそも報道は、他人の関心を引きやすい事案を大体的に報道したがるし。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:10:25.51 ID:C0HZ6dGm0
>>642
TDLで直接亡くなったわけじゃないからそうかもね
311のときは本当にデスランドになるところだったけどw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:10:53.20 ID:vHSWE+1G0
>>675
ねえ、なに文句言ってるの?
勘違いしてました、ごめんなさいは?
えらそうに言ってないで、ちゃんと日本語の勉強しようね
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:11:02.41 ID:PyXcCYJxO
ただでさえ疲れる鼠園に行くのが悪い
USJならこんなことにはならなかった
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:11:07.06 ID:Kx+dSGao0
ディズニーランド強行軍で死亡は年1の頻度くらいで発生するな
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:11:24.63 ID:ugklXWTw0
>>511
おまえには一生子供ができない事を祈る。
おまえの車ゴリ押しで死ぬとかかわいそすぎるから。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:12:11.18 ID:tmiM0t6j0
>>661
バーストや故障は運転手の責任
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:12:48.61 ID:FjRTGbX+0
>>290
ウチもそう思う。ニュースになるデカい事故の70%はトラックが絡んでる。
普段走っててそこまでトラック多くないと思うけど。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:13:03.49 ID:F4UET9lp0
最初は
いねむり運転事故ですかね
なにかあったら
すぐガードレールの外側に逃げたほうがいいね
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:13:06.92 ID:7OHmUJyP0
すぐに外に出るのは危険だが車内に居残っているのも危険
事故ったら後方を気をつけつつガードレール外に非難すべき
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:14:11.43 ID:YYfx9S7L0
>>682
はいはい
叔母と伯母の違いですね

ごめんなさい

そんな誤字をいちいち突っ込む小母さんがいるとは思わなかったもんでw
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:14:32.78 ID:85sxBuLP0
>>569
> >>552
> スバルのエクシーガらしいよ
> アイサイトもついてたかもしれん

事故車は2008年発売のエクシーガのように見える。
エクシーガにアイサイト搭載されるのは2009年から。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:14:41.29 ID:+7cjkw+i0
>>687
大型はスグに止まれないのよ(´・ω・`)
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:15:31.72 ID:AnU+DlZE0
>>687
それトラックと事故った方が被害大きいからじゃないの?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:15:58.90 ID:KFQmp6Ui0
>>687
同じような事故でも普通車よりトラックのほうが被害大きくなって当たり前だけど
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:16:02.80 ID:nSp/8mSU0
>>678
静岡民はそんな感じだね
俺は帰り眠いとどっかのSAで仮眠することにしてる
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:16:08.66 ID:eAxv0h6M0
>>687
ニュースになる大きい事故をトラックが起こしてるんじゃなくて
トラックと事故起こしたらニュースになる大きい事故になるんじゃ?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:16:30.56 ID:+A7+G2nb0
遊園地帰りの車中なんて運転手以外熟睡だからな
運転手も睡魔に襲われたか
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:16:34.44 ID:F6JvemOB0
ディズニーランドに行かなければとか、泊まりで行ってれば、とか思って後悔し続けるんだろうな。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:16:43.88 ID:vHSWE+1G0
>>690
バカみてー、そんなんで煽ったつもりになってんの
勘違いして首突っ込んで、つまんねーセックスしてそう
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:17:00.55 ID:2cuHaS/e0
>>683
台風の時に強行軍してダムに落ちた母子っていたよな
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:17:29.41 ID:+7cjkw+i0
普通車で間一髪セーフってのは
大型だとアウトになる(´・ω・`)
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:17:36.71 ID:6sJg8JBS0
きちょまんが
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:17:40.78 ID:T0G2JSiX0
>>688-689
つまり事故るならガードレール突き破ればいいんだな
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:17:53.03 ID:AnU+DlZE0
>>631
それは確かにそうだな
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:18:04.17 ID:tmiM0t6j0
>>700
あの時みたいに母子より
姪っ子だけ死んでるって状況は結構きついわ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:20:29.48 ID:7OHmUJyP0
>>703
それも走行車線側の方な
追い越し車線側だと追突されて当たり前と考えた方がいい
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:21:05.42 ID:i+8kclBC0
そういやレンタカーの故障で、伊勢湾岸道のど真ん中に停車して追突された事故ってどうなったんだろ
車自体が欠陥品だったんじゃないかとか話が出てたやつ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:24.02 ID:KmP5+nBL0
ネズミーランドとか行くからだよ。冥福を祈るぜ。

>>516
臨場感のあるゲームで、異世界旅行体験とかダメか。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:25.61 ID:YYfx9S7L0
>>691
なるほど
まあアイサイトが付いていても
走行車線で止まってしまったんじゃあ結果は変わらなかったかなあ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:33.02 ID:wuN01h2xO
>>1

自業自得だから次からは気をつけようね
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:23:20.68 ID:GRgEAkl+0
そういえば芸能界から桜塚やっくん消えたな
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:23:36.80 ID:lfQqgTId0
>>224
なるほど。運転者は38歳だから1975年生まれか。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:24:22.61 ID:vHSWE+1G0
>>709
>>そんな誤字をいちいち突っ込む小母さんがいるとは思わなかったもんでw

だいたいさー、最初にいちいち突っ込んできたのそっちだよね
>>630でこっちは全部説明してるのに
誤字じゃないよ、誤字だと思ってるの?誤用でしょ?
自分がきちんと読みとれてないだけでしょ?
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:24:26.19 ID:iMXQrQKm0
自然淘汰だな。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:24:29.07 ID:APtgbPHz0
>>1
だから休養は十分とって帰れよ
強行軍をするから事故が起こる
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:25:17.58 ID:+7cjkw+i0
>>707
どうなったもあれで終わりじゃね
欠陥は事故が起きる前から言われてたし
うやむやのままで終わりでしょ(´・ω・`)
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:25:26.49 ID:YYfx9S7L0
>>713
はいはい
誤用ですね

ごめんなさい

そんな誤用をいちいち突っ込む小母さんがいるとは思わなかったもんでw
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:25:46.06 ID:2cuHaS/e0
TDLは貧乏根性で行く場所じゃあないってことだな。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:26:02.87 ID:tmiM0t6j0
>>707
その後はしらんなあ
ガス欠ではないというのはでてたはず
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:26:28.61 ID:YPqBOQKa0
そして夢の国に・・・
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:26:42.79 ID:bdjQYgHA0
居眠りなら少し手前にPAあったような・・・・
でも浜松なら1時間位?だから無理するかも
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:27:28.79 ID:MJ5foYzp0
>>705
事故を起こした当人は勿論のこと、亡くなった子の家族にしたって身内を
責めるのはキツい。人間の心理としては自分の肉親や知人友人を責めるよりも
見ず知らずの人間を責める方がずっと楽。
なので、最初の自損事故の部分はすっとばして「トラックが悪い」で一致団結
トラック側にすべての責任を転嫁する可能性が…
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:27:37.62 ID:RrBxq3kf0
キチョマンが・・・
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:27:38.22 ID:0+28NE180
>>675
昔のトラックは左車線をゆったりと転がしてるイメージだったけどなあ
のろのろ走りやがってとか身勝手なことおもっていたものだ
今は普通車のように飛ばすバカが多くなり危険すぎる
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:29:21.89 ID:f2NWthmG0
ディズニーランドがトラウマになるのか
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:29:23.20 ID:85sxBuLP0
下手くそなおばちゃんは、
乗るなとまでは言えないが、
一般道を軽自動車で走るべきだろう。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:29:55.43 ID:0+28NE180
>>675じゃなく>>674だった
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:30:24.69 ID:aovMzgNV0
せっかく東名も2つあるんだから片方トラック専用、片方のんびり軽自動車、ファミリー用って時間帯とかで分けてくれないかね。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:32:31.97 ID:ltE74zsQ0
ほかのニュースでは亡くなった子は姪みたいだね
やっぱり家族以外の人を乗せるもんじゃないな
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:34:12.36 ID:MJ5foYzp0
>>724
速度超過のトラックは昔の方が圧倒的に多かったよ。
いまは大型車には90km/hのスピードリミッターがついているから飛ばせない。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:34:27.01 ID:eegD55lQ0
>>719
ググったら、裁判では検察側が「原因はわからない」と言ってるようだ。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:36:22.68 ID:fjdWMaxD0
>>724
まだ大型車にスピードリミッター義務付けでない頃の夜間の東名は
120〜130km位で大型車が大型車を追い越すバトルが延々と繰り広げられていたよ
自分が乗用車で追い越しをしているとよく割り込まれた。

大人しく走ってたのは、トレーラーか大手運輸会社の定期便
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:37:25.77 ID:I7seGQIz0
夢の国から覚めたと思ったらまたしても夢の国へ
そして今度の夢の国からは二度と覚めることが無い
まさか少女の夢から覚めたくないと言う思いが引き起こした事故
とでも言うのだろうか
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:37:28.37 ID:tmiM0t6j0
>>731
そうなんだ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:37:43.85 ID:+7cjkw+i0
>>731
事故後にアクセルペダルのセンサーに不具合があるとして
日産が急いで5車種のリコール出してるのにね

でも、原因は分からないのよね(´・ω・`)
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:40:52.83 ID:eegD55lQ0
>>734
俺も言われて気になってググってみたんだけど、こんな感じらしいよ
ttp://matome.naver.jp/odai/2137492027150817801
>>735
そうらしいね。国交省も交えて合同調査とかも言われてたんだけど、
結局わからずじまいってのもねえ。いきなり止まるのは怖いよね。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:40:58.78 ID:tMHSdPby0
こういうのは泊まりで行くべきだよな。
ミラコスタとかに泊まる金がなければパートナーホテルやグッドネイバー
ホテルで安めのところを利用するのも一つの手だろうな。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:41:25.77 ID:H/npP5+b0
ディズニーランドがなければこんな悲劇は起きなかった
人殺しディズニーランドを禁止しろ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:41:33.21 ID:4deWsF900
居眠り運転かなぁお悔やみ申し上げます
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:43:47.82 ID:T0G2JSiX0
>>737
てかSAで一眠りするなりでもすれば・・・
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:43:52.12 ID:3e+lsUma0
>>52
あやのうみ じゃね?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:46:37.55 ID:IdnCtgSR0
>>732
更にバブル期は高級車とか輸入車がその大型トラックを抜かす速度で飛ばしていた。
今のエコカーとかミニバンなんか入り込む余地はなかった。

その代わり現代のような下手くそは怖くて入って来なかった。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:46:43.56 ID:+7cjkw+i0
>>751
うみはマダしも の はドコから出てきたんだ(´・ω・`)
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:47:20.24 ID:x+ipIOb70
御殿場 裾野 沼津 富士 清水 静岡 焼津 吉田 牧之原 菊川
掛川 袋井 磐田 浜松 浜松西
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:49:25.05 ID:KxZIK92s0
車で行くより金はかかるが新幹線で行くべき。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:49:26.26 ID:apMUgGudO
高速道路は、危険回避の特例を除いて駐停車禁止だ
ガス欠だろうが故障だろうが停まっちゃいけない
対応を間違えると高確率で跳ね殺されるぞ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:49:29.71 ID:G+dYg+6eO
>>728 元々高速道路は物流輸送の為に造られたもの
疑うならググってみな
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:50:26.10 ID:VCHfP6anO
千葉県民だけど、箱根でも日帰りなんて考えないぞ
浜松て
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:51:06.88 ID:+7cjkw+i0
>>747
物流こそ鉄道輸送でいいんじゃね(´・ω・`)
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:51:37.04 ID:zOHHf5F9O
とおりゃんせ
とおりゃんせ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:54:13.04 ID:RrBxq3kf0
誰が悪いとか貧乏人とかディズニーがどうとか、お前らそういうことしか言えないの?
こんなスレでふざけて・・・お前ら最低だよ!
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:54:37.32 ID:dlVBgsLK0
かわいそうになぁ、かける言葉も無いわ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:54:39.92 ID:7OHmUJyP0
>>749
鉄道貨物は遅い高いで利点がないから
荷物破損のリスクは低いけど
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:55:20.50 ID:nSp/8mSU0
>>749
価格のせいなのか?モーダルシフトはなかなか進まないね
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:55:45.69 ID:UYVdiLzw0
運転出来ない父ちゃんはまじで無理して運転するな
人生には向き不向きがある
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:56:33.29 ID:7I9fEwhT0
これはまあ、居眠り運転だろうね。

ハッキリ言ってディズニー云々は関係ない。ディズニーと結び付けてるやつは池沼
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:56:36.79 ID:nMeebiUi0
運転手は日帰りレジャーで満喫してはいけない。片道数時間なら日中は全力で休め。

疲れた自覚がなくても運転中に記憶が飛ぶぞw
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:57:04.14 ID:f2kIyhEt0
遊び疲れての運転だったのかな
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:57:15.66 ID:y0plEBQJ0
>>748
箱根より金がかかるのがディズニーランドなんじゃね?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:57:29.41 ID:G+dYg+6eO
>>749 そんな手間とコストに日時が掛かることは最終手段です。
貨物ターミナルまで何で運ぶの?
貨物ターミナルから配達先へ何で運ぶの?
なぜ鉄道輸送が普及しないかこれまたググってみな
真相が分かるから
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:57:51.72 ID:860ZhVhH0
>>750
行きはよいよい帰りは恐い  か
怖い歌詞だな
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:58:00.76 ID:LCbSbDIF0
このくらいの年齢の子だったら近くの遊園地で遊ばせて
家でディズニーのアニメでも見せてれば充分だろ
遠いところからはるばる人ごみにもまれにいくなんて疲れるだけ
たぶん子どもより親が行きたいんだろうね
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:58:45.19 ID:vBmu822z0
万が一、事故が起こった場合
最優先事項は二次被害の防止
これが出来ないアホの多い事
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:59:36.92 ID:7hgF0Ywh0
静岡で働いてた頃職場の女子4人くらいに誘われて
朝っぱらから閉店までDR行ったことあるけど
疲れただけでした・・・
たしか運転は俺
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:59:51.08 ID:WKh+ggza0
きちょまん
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:59:51.86 ID:uTgotodT0
頭を強く打ってって脳みそ出ちゃってる?
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:00:14.30 ID:n6sCj5bg0
今度休み取ってディズニーランドに行っていっぱい遊んでくるんだ!
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:00:14.58 ID:rG+z4YDS0
夜、高速、エアコン暖房、疲労

これだけ揃えば、二酸化満貫

日帰りスキーで関越道で経験ある。事故にならずに良かったとつくづく思う。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:01:22.66 ID:QNJMnkaf0
朝日の記事だと路肩じゃなく本線に止まってたみたいだけど
そうだとしたら自殺行為だな・・・
路肩に止まってたのに追突されるって意味わからんし
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:01:40.60 ID:HAXKax4W0
>>766
車内吹っ飛んだと思われるので、脳は出てなくてもぐっしゃり
いっちゃったと思う
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:02:51.44 ID:UYVdiLzw0
>>767ご武運を
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:03:36.43 ID:+7cjkw+i0
>>760
ではクルマでディズニーランドに行くのは正解だな
手間とコストに日時が掛かるワケだから(´・ω・`)
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:03:45.87 ID:4nEOg1uSO
むごいのぅ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:03:56.58 ID:/+YIrcJ7O
最近の車のCMでぶつからない車とか何とかやってるけど、実際はトラックに衝突されて・・・って事故ばっかりなんだから、トラックにはプリクラッシュセーフティシステムの様なもの完全義務化徹底しろよ
トラックなんかは何年も前から有るんだろ?
トラック運転してる奴はもっとプロ意識もてよ

こんな悲惨な事故は決して他人事じゃないんぞ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:04:03.03 ID:HAXKax4W0
あれ?
このニュースだと車外に投げ出されってある
どのみちシートベルトしてないっぽいなこれは

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023643.html
この事故で、ワンボックスカーの3列目のシートに乗っていた浜松市
西区の小学2年生・袴田彩海ちゃんが車外に投げ出され、頭を強く
打って死亡しました。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:04:12.79 ID:MtmujzRY0
ディズニーランドって、立って待ってる時間が長くて中高年には疲れるよね

別にディズニーがガードレール激突の原因とは言わないけどさ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:05:22.75 ID:bESEJ8vX0
袴田事件か
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:05:48.23 ID:7OHmUJyP0
行きは夜間走行して着いて車中とかで少し仮眠して
帰りは寝不足のまま運転した感じか
無茶しすぎだわな
自業自得だと思うわ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:05:53.45 ID:gYFEBU4c0
ネズミーランドって、そんなに面白いところなのか。
わざわざ遠くからよく行く気になるよな。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:05:54.13 ID:Rm4tt7VM0
>>774
高速で走行中はそういう装置は無効だろ。
あれは低速時だけ有効。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:06:02.74 ID:nYMHGcPd0
トラックの運ちゃんが無事でよかった
それがなによりだわ
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:06:13.62 ID:6PgmsGz+O
高速での運転は予想以上に疲労するからな
近場にするべきだった
遠方なら一泊するつもりがいい
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:07:28.74 ID:dEURiH1a0
地図見たら浜松って遠いんだなディズニー日帰りは無いわ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:07:41.67 ID:jPrfd4MV0
>>732
120キロじゃなくて100キロ スピードリミッターで120はないだろ
車両の重さによって100キロでも速度違うから1キロ遅いだけで無駄に抜きにかかってうざい
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:08:43.51 ID:aqi3pJeW0
>>1
路肩を走って事故車の子どもをひき殺したウンちゃんこそ死ねばよかたのに
 
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:09:08.81 ID:do9ZO5tU0
そもそもなぜガードレールにぶつかったんだよ・・・
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:10:12.11 ID:6XL3LDVJ0
路肩停車ならトラックの運ちゃんを吊るしたほうがいい。
本線停車なら普通乗用車の自業自得
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:10:19.43 ID:Q0wWN0h40
もう一回貼っとく

現場位置と現場周辺の様子
http://tagosaku01.com/140321_point_car_accident_tomei_suruga-4841
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:10:34.44 ID:LXusNgqO0
きちょ8ry
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:11:34.42 ID:7OHmUJyP0
>>785
実際は路肩でなく走行車線上に事故車は停まっていた
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:11:43.34 ID:eegD55lQ0
>>786
居眠りだと思うよ、単純に。朝の4時くらいに浜松出発。
8時開園から夜の8時まで12時間ぶっ続けで遊びまくり。
それから2時間弱運転して静岡まで来て限界に達したんだろう。
そりゃ疲れるよなあ…
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:12:49.98 ID:fjdWMaxD0
>>784
スピードリミッターがまだない頃のはなしだ
よく読め
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:12:52.86 ID:4deWsF900
>>788
ああゆるい右カーブをそのまままっすぐ行っちゃたのかぁ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:13:05.80 ID:qslykm//0
>>785
また読解力がないゆとりがきたよ
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:13:19.15 ID:rG+z4YDS0
東名まで乗れたんだから、SAで休憩しつつ、仮眠しつつ
ゆっくり帰ってくれば良かったのに。
SAでの仮眠10分でもだいぶ違うぞ。 経験者は語る。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:14:14.10 ID:J2KJzSiK0
>>791
やるせないな
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:14:33.95 ID:YiCg3gkx0
不幸の味はいかがですか?
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:14:52.01 ID:+47AJUUs0
ディズニーランドに行く時とか行った帰りに事故死する奴多すぎだろ。
ディズニーランドが悪いんだろ。ディズニーランド閉鎖しろや。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:15:32.24 ID:0idbOZrx0
>>737
連休中にTDL周辺の宿なんて全館満室で取れんよ。
日帰りなら運転する人が途中で抜けて車内で仮眠してればよかったんだろうけど、
たぶん一緒にはしゃいでいたんだろうなあ。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:15:54.92 ID:HAXKax4W0
>>795
多分、子供がいるから早く帰ろうって思ったんじゃないかねぇ。
仮眠しようにも子供があれこれ騒ぐとそれどころじゃないしね。
亡くなった子はめいっこだったようだ。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:16:27.95 ID:RacgrD8F0
>>779
アレが好きな奴にとってはもう宗教みたい。
自分には意味が分らんが。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:17:47.21 ID:wpTiLlEk0
死して根の国の鬼籍に入りてがホントの根住み(ネズミー)ランド
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:17:56.34 ID:hIEJfYW/0
ニュースで路肩って書いてあるのと本線って書いてあるのと両方あってややこしい
女の子もシートベルトさせてれば他の家族同様軽傷ですんだかもしれないと思うと
なんともいえない気持ちになるな…
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:18:32.79 ID:7hgF0Ywh0
>>791
運転手は別に興味なくて、車で仮眠して待ってたかもしれんだろ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:18:44.69 ID:jidJxp9x0
ディズニーで宿泊しなかったせいだな、ディズニーに謝罪と賠償を要求するニダ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:19:07.53 ID:T0G2JSiX0
>>801
子供の頃連れてってもらったけど
暑いわ人多いわ一日中歩いてただけみたいな嫌な記憶しか残ってないわ・・・
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:20:50.28 ID:eegD55lQ0
>>804
どうかねえ。そんなおっさんみたいな事を女がするかな。
自分もはしゃいで全開で遊びそうだ
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:22:22.84 ID:Q0wWN0h40
>>803
路肩なら追突せんでしょ
ガードレールに接触したあと慌てて逆にハンドル切って停止した位置でそのまま止まってたんじゃないかね
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:22:37.28 ID:vOmgUYUd0
>>795
大分寝たと思って時間を見たら
そんなに経ってないことあるよねw
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:23:00.03 ID:7hgF0Ywh0
冷めた俺でも、あの不自然なまでの満開の笑顔で踊りまくるのを見たらちょっとホンワカしたしミッキ見つけたらちょっと高ぶったが
乗り物や食い物は
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:23:26.94 ID:LZpA+Wq/O
>>799
詰まるところ運行計画の杜撰さが生んだ事後でしょ。
職業ドライバーは当然だが、レジャー客もそういうのは責任掛かって
来るもんだと認識せねばね。

こういう莫迦には重過失判例ないと抑止力にならんので厳罰化
希望。
当然事業者にも跳ね返って来るし良いこと尽くめ。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:23:41.28 ID:5IR3j0cF0
帰りで本当に良かった
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:23:47.99 ID:GsO5tm7q0
>>1
印象操作したいの見え見えの記事だな。
普段交通死亡事故でどこにいったとかいこうとしてたとか一切言わねーくせに
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:24:14.30 ID:7jNxYMX+0
乗用車は路肩駐車なんで
追突したトラックの運転手は完全に殺人犯だな
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:26:37.42 ID:APtgbPHz0
>>774
あれは時速30q以下しか機能しない
高速道路ではまったくの無意味
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:27:10.97 ID:Q0wWN0h40
>>813
そんなこともないと思うが
結構連休中の事故とかは○○の帰りだったとか○○に向かう途中だったとかって表現見るぞ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:27:18.48 ID:RacgrD8F0
>>814
いや、これ横から行ってるぞ。

http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000023643_640.jpg
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:27:54.36 ID:rtTS7GKN0
そもそもガードレールに何でぶつかったのかね
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:30:03.03 ID:7hgF0Ywh0
>>746
ガス欠になっても押して進めってか
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:30:08.43 ID:UYVdiLzw0
大人の不注意が原因で
8歳で人生終了とか悲しすぎるわ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:31:07.22 ID:HAXKax4W0
>>818
・疲れによる居眠り
・いつも一人だったのが何人かのせていたためスピードコントロールミス
・わき見(緩いカーブっぽいので可能性としては低いが)

こんな感じか?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:31:44.38 ID:viUywAFQO
(´・ω・`)いきなり男が上から降ってきて背骨折れた事件があったのはディズニーランドだっけ?なんか思い出して気になった犯人捕まったのかな
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:32:44.48 ID:Q0wWN0h40
>>821
あとは可能性低いけどバーストとかかな
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:32:52.18 ID:Tk3vr0eP0
トラックの運転手も時間指定があるから飛ばすなわな
22時代なんてトラックの数多いsだろ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:33:13.29 ID:PBdvpWvc0
>>708
世界中の釣り場で釣りができるゲーム

World Tour Fishing
http://worldtourfishing.gamescampus.com/
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:34:17.43 ID:t4+mvdhQ0
可哀想に…ただ、
人生で一番楽しかった時間を過ごした直後に死ぬというのは
死に方としてはいい方なのだろうか?
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:35:42.46 ID:gT2Gp3wc0
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:37:33.63 ID:FSDA1mUj0
富裕層は子どもがいても、TDRには行かないよね。
かわりにどこに行くんだろう?
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:38:04.67 ID:qslykm//0
>>826
きっと本人は死んだことにも気づかず
事故現場で友達が来るのを待ち続けるのただろうな
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:38:17.11 ID:GsO5tm7q0
>>816
初詣とか行楽地とか成人式とかぼかした言い方じゃなかったか?
死亡事案で無関係の民間施設の名前を出すのはあんまり聞いたことない
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:38:40.17 ID:7uUeXaIC0
子供にシートベルトさせない私カッコイイという風潮はやめにしないか。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:39:39.23 ID:EY7+x8we0
呪鼠
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:39:39.81 ID:LCbSbDIF0
夢の国とか綺麗な言葉でいってるけど、要はハリボテのまがいものの国だからなw
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:39:48.01 ID:HAXKax4W0
>>830
去年台風直撃の中山道突っ切って洪水に流されてなくなった親子の
時も「ディズニーランドにいこうとして」って報道してた
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:40:00.21 ID:rtTS7GKN0
路肩に停車中ではなく自爆してスピン
で路肩にさしかかった時にトラックが追突的な流れか
いずれにしても休憩を甘く見ちゃいけないな少しでも寝ると全然違うはずなんだけど
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:41:42.55 ID:1R50BbfP0
高速で単独事故ってかなりのテクいるぞw
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:41:53.79 ID:geEzoXkU0
なんだかトラック運転手が気の毒。

8歳の子も気の毒だが。

母親が一番の加害者
次、運転者
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:43:01.82 ID:QY8aWTq8O
8歳と6歳連れなら大人は完全子守りだろうし
運転手は叔母さんだっていうから自分の子じゃないと余計気を使うだろうし……
それで行き帰り運転は無謀だったな
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:43:02.74 ID:HAXKax4W0
>>831
なんかさ、警察24時とかでももっとこの手の事故取り上げるべきなんだよ。
シートベルトしていれば助かった事故がどれだけあるのかを。
(水没した時逃げられない、とか極端な話持ち出すアホは無視で)

子供が嫌がるからベルトさせるの可哀想、助手席に立っているのが
好きなんです、子供は私がだっこしてるから絶対守れますなど等
馬鹿が多すぎる。
ベルトさせないで起きた事故のほとんどは車外射出で死亡だよ。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:43:11.91 ID:ygqMU7GR0
>>813
ディズニーランド帰りは事実ではないということか?
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:43:44.13 ID:7hgF0Ywh0
なんで居眠り運転確定の流れなの?
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:45:40.28 ID:FSDA1mUj0
>>839
自然淘汰
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:45:55.02 ID:ygqMU7GR0
>>834
USJで山道なら知ってるが、ディズニーいこうとした親子の事故もあったのか

>>841
そのほかに高速でガードレールにぶつかる原因が思い当たらないからじゃない?
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:45:56.49 ID:hIEJfYW/0
>>834
あれはたしかUSJだったような
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:46:01.22 ID:h+p5JClz0
>>57
えっ!?まさか閉園した?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:46:41.55 ID:faRst13w0
東海地方からTDLに行く人で、金がある人は新幹線利用。
金のない人はマイカー。行きは夜中に走って行って
遊んだ後は、千葉か都内のビジネスホテルとか安いホテルに泊まって
翌朝チェックアウトして、昼間にのんびり帰るパターンが多いよ。

この一家も、せめて安いホテルで一泊して帰ってきたら
安全で見通しのよい昼間だし、事故らず済んだかもしれないね。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:47:09.71 ID:yU5eDv7c0
>>814
さっきニュースで事故の状況を再現したのを見る限り
トラックの方は運悪く巻き込まれた感じ
多分、あとあと被害者の方が叩かれるパターン
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:48:41.32 ID:tr6glFFE0
>>828
普通に行ってるかと…

富裕層じゃないけど、さすがに並ぶのは辛いから、
ミラコに泊まった。
お金を使えば、並ぶことなく楽しめる良い所ですw

フランスのディズニーは空いてたよ。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:48:58.92 ID:dEURiH1a0
調べてみたら片道270KM以上有るじゃないか?
日帰りは絶対無いわ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:49:19.13 ID:Q0wWN0h40
>>847
乗用車の方は何で本線にいたのか原因分かった?
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:49:55.37 ID:HAXKax4W0
>>843
>>844
あっごめんUSJだったか
失礼した。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:50:33.33 ID:6EnOuLZUi
もしもトラックが乗用車の後ろを走っていたのなら
過失はかなり小さいものになる
乗用車の自爆に巻き込まれたというかたちになるからね
逆にトラックが乗用車の見えない範囲を走っていて発見が遅れて追突したなら
停車車両に突っ込んだことで過失分が大きくなる
なんと言うかトラックついてないな
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:50:50.35 ID:eNXhZxTm0
今日の朝刊みたら真ん中のページ見開きでディズニーの宣伝があった。
しかも、8歳前後の女の子の写真付きで。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:51:49.99 ID:rtTS7GKN0
>>841
いや確定じゃないよ可能性のひとつ
かと言って他の要素について触れてもいない
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:52:26.44 ID:Q0wWN0h40
>>852
自損事故で停車してるところにぶつかったということだから結構はなれてたんだろうな
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:53:40.38 ID:tmiM0t6j0
>>819
ガス欠はいきなりなるわけじゃないから
路肩によせろってことだろ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:54:33.53 ID:fYJDf3600
高速は怖いな 
遠出にはカネかかっても新幹線と飛行機を利用したい
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:56:15.50 ID:HAXKax4W0
>>857
いやまあ、きちんと気を付けて運転してれば一般道よりは
安全なんだけどね…
スピードが出てる分事故した時に被害がでかくなるってだけで
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:56:18.21 ID:yU5eDv7c0
>>850
乗用車は最初右側のガードレールに突っ込んで、
その弾みで今度は左側の路肩にはじかれて一車線塞いだ形になった
で、そこにトラックが突っ込んできた
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:57:10.94 ID:XZ5fFRSa0
>>859
やっぱり本線上なんだな
路肩記事はなんなんだ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:57:51.05 ID://1L+eI30
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:58:30.37 ID:2wVHVi+f0
ディスティニーランド

>>588
確実に視認性が悪いのに何で売るんだろうな?w
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:59:25.60 ID:lnEHEEAe0
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023643.html
シートベルトしてなくて車外放出の女児はアレとして、残り3人の命守った
エクシーガさすがやで。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:59:54.56 ID:ygqMU7GR0
>>819
燃料漏れとかでもない限り高速でガス欠はない
燃料漏れだと故障の範疇だな
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:59:57.46 ID:HAXKax4W0
トンネルの中でライトつけないアホがいるけど、
黒なんか確実に見えてないってのがなんでわかんないんだろうな
車線変更するやつがいたら詰むぞ>無灯火の黒
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:00:15.08 ID:gwyjb5QZ0
トラック運ちゃん逮捕かよ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:00:35.63 ID:I/OS6oBF0
死亡した子供は車外の投げ出されて頭打ったんだろ。
なぜシートベルトしていなかったのだ?
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:00:57.16 ID:aovMzgNV0
相変わらず自動車はガラスが割れてぐちゃぐちゃなのにトラックは軽く当たったみたいな傷なのがムカつく。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:01:23.71 ID:0+anD3taI
電車で行けよ
駅からディズニーまで歩く途中の風景もいいぞ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:02:05.95 ID:HAXKax4W0
>>867
後部座席だとベルトさせない馬鹿未だに多いよ。
普通の事故でもベルトしてない子供が車内で吹っ飛んで
大けが負うとかあるのに、事故する瞬間まで理解できないらしい。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:02:50.84 ID:4deWsF900
>>863
さすがスバル
てかシートベルトさせてなかったのかよ・・・
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:02:51.17 ID:6Bj4tdGXO
ハハハハハ
いい気味だ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:03:21.79 ID:7I9fEwhT0
>>857
下の道ばっかりで半年ぶりに高速乗ったりすると最初はやっぱり怖いけど
慣れればスゲー安全性を感じるよ

下の道ではギリギリすれ違える幅しかなく、脱輪したら田んぼに落ちるようなところでも
まったく怖いとは思わないからね。
やっぱり慣れが大きいだろう。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:03:34.42 ID:Q0wWN0h40
>>859
やっぱ弾かれて本線に戻ったのか
路肩まで寄せる暇も無かったのかな
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:05:22.97 ID:NfW1X6Pv0
高速走る時は後部座席を含めて同乗者全てにシートベルトを着用させる義務がドライバーにあるんだよな
一般道は後部座席については特に規定は無いけど
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:05:24.41 ID:U1bD4XS5O
>>867バックシートで寝ていたらしいよ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:06:11.12 ID:2wVHVi+f0
>>863
飛びだしちゃった子供以外 この感じでも軽症なんだ。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:06:12.75 ID:fHiE8/5P0
ディズニーで遊んでから運転とか苦行過ぎる
金が掛かっても新幹線だな、立地的にも利用するの楽だし
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:06:18.24 ID:hIEJfYW/0
>>868
>>859のレス読むかぎりトラックの運ちゃんは必死に犠牲者が出ないよう回避しようとしたんじゃない?
あれだけ車がぐしゃっとなって他の人はよく軽傷ですんだなと思う
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:06:58.51 ID:LNiVdcd30
>>849
浜松からディズニーランド
実際、無理って事も無いんだが、キツイのは間違いないよ
3月の連休中となれば混むところは混むから、往復の移動時間は休憩入れて10時間近いかな
ランドで昼寝しまくりのお父さんでもいれば、だいぶ良いんだがな
人混みで子供を監視しつつ、散々歩き回ってからの運転を数時間ってのは
たまにしか長距離走らない人には無理がある
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:06:58.70 ID:lfQqgTId0
さっき夕方のニュースで報じていたけど、死亡した子は車内で横になって寝ていたらしいよ。
トラックの運転手は逮捕だって。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:07:42.68 ID:rtTS7GKN0
距離だけなら浦安から静岡なんてたいした距離じゃないよ実際
けだ一日遊ぶ疲れたあげく都内を抜けるまで渋滞に巻き込まれたんじゃマジしんどくね
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:08:46.12 ID:4deWsF900
>>881
つい先日の追突されたスクーターの件もそうだけど
道交法は何かがおかしい
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:09:22.63 ID:Q6MutQ1j0
東名なら、しょうがない。
あそこは、まともな人間が走る場所ではない。

車間距離でゼロで、4tトラック10台くらい連なってるとか、
正気の沙汰ではないと、実際に目にした、ナイジェルマンセルが語ってたくらいだから。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:10:36.40 ID:sNyBObrfO
女に運転させてたんだから自業自得だろ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:10:37.70 ID:3ALl1TGS0
人生最初で最期のディズニーランド
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:11:09.68 ID:fHiE8/5P0
ところでさ今まだ首都高渋谷線って通行止め?
なんか燃えてたよな?
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:11:15.49 ID:Q0wWN0h40
>>885
大人は女しかいなかったんだよ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:11:18.83 ID:HAXKax4W0
>>881
横になって寝てたのか。
なんかそういうのでも固定できる方法ないもんかなぁ。

>>883
まあ車運転している以上、こういうのはあり得ることだから
気を付けて運転しなければな…
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:11:52.06 ID:lnEHEEAe0
ガソリンスタンドのCMも取りやめになるかもね。
父親が平然と給油に行ったら後部座席でディズニーグッズまとった女房が
ガキと一緒に口開けて寝てるやつ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:12:54.87 ID:Q6MutQ1j0
大型トラックでスリップストリームしたら、
どんどん、ひっついてくからね。

アクセル踏んでないのに、更に車間距離が詰まっていく。
その恐ろしさを知らない奴が多すぎる。

知った時には、既に死んでるワケだし。救いようがない。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:12:59.85 ID:1IALxCP+O
行って帰って来るまでが行楽だからな。

運命の儚さを俺たちは忘れ過ぎてると思う。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:13:09.52 ID:ygqMU7GR0
>>865
トンネルの中では問題なく見えるだろ
でもトンネル出口では危ない
それを理解していないので出口直前で消す馬鹿が居る
でも最近はライトはオートだから減ったけど
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:13:24.91 ID:7hgF0Ywh0
>>890
シートベルとしてないっけ?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:13:39.62 ID:DlkUe2v40
まさか車内に居たんじゃないだろうな
そりゃ死ぬわな
896 ◆9m68SmbUsE @転載禁止:2014/03/22(土) 18:13:49.68 ID:lULopz0V0
てs
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:14:44.05 ID:oajS6lKZ0
浜松からのディズニー日帰りはきついなー
しかも昨日は首都高3号線下りが通行止めだったから都内の混雑した下道も通って疲れたはず
仕事とか子どもの部活とか戻らないといけない理由はあったんだろうが、海老名や足柄で一泊してればなあ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:14:48.40 ID:vqiOlnjY0
新幹線代ケチるド貧困層一家にありがちな最後www
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:15:14.03 ID:6cohsUnE0
ナムナム・・・
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:16:03.70 ID:ACtKIn5m0
>>883
逮捕されてもすぐ有罪確定というわけでもないから
路上の車両や歩行者の飛び出しに非があると不起訴になることはある
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:16:50.51 ID:6XFWDuH2O
ハハッ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:17:04.63 ID:HAXKax4W0
>>900
ただあのスクーターのやつなんか対向車線のドライバー
名前出たから解雇される可能性あるのかなぁ、と思ってしまうわ。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:17:17.25 ID:2wVHVi+f0
>>898
別にケチる訳でなく、マイカーがあるなら駅にしかこない新幹線とか使わなくね?w
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:17:44.89 ID:6cohsUnE0
>>898
クルマ社会だからこの辺は東名使って行くよ
金があるとか無いとか関係ない
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:18:12.08 ID:LO9x9J8k0
でも万が一こうなって止まってしまったら
どうすればいいのだろう

車動かない 外に出たら危ない

ハザードつくならつけて
ドライバーだけ降りて発煙筒 三角板しかないよね
これも夜だと危なそうだ
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:18:49.29 ID:ygqMU7GR0
>>903
長距離だと新幹線も飛行機も使うだろ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:19:25.62 ID:APtgbPHz0
>>834
それはUFJだろ
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:19:39.65 ID:ACmgydKk0
静岡は新幹線の駅に恵まれている方だと思うけど
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:19:56.26 ID:pPBxiXll0
>>906
浜松ー浦安は長距離じゃないよ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:20:02.00 ID:sNZGWbL70
>>898
何人いたか知らないけど子供まで連れて車のより新幹線て、お前の足りない頭だとどういう理屈でそうなるの?
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:20:16.37 ID:eNXhZxTm0
>>889
布団で簀巻きにしてふくらみを増やして2人分のシートベルトで固定ぐらいか。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:20:34.02 ID:HAXKax4W0
>>905
高速での事故の場合むしろ外に出ないと危ない。
ただし右側から出たら絶対ダメ。(走行車線の場合は)
左側から出来るだけ早く出て、路肩の、ガードレールより向こうに避難。

そんでその対応だね。
でも気が動転してることも多いから落ち着かんといかん
桜塚やっくんなんかもそれではねられてる
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:20:40.52 ID:7VKfh/kq0
電車は確かに安全だけど、子供連れだと乗り換えとか考えるとどうしても車の方が楽だからね。
ただこの距離の日帰りは本当に無謀だと思う。
うちの旦那でも嫌がる。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:20:46.51 ID:oajS6lKZ0
>>898
三連休だから直前に思い立つと新幹線の最終名古屋行なんて取れないんだわ
高速バスも同様だったと思う
計画が甘い無謀だって批判はあって当然だと思うけど経済的なことだけじゃないよ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:21:11.86 ID:VJ/vS5yf0
>>367
高速道路での四輪車同士の追突事故で、
本線車道等に駐停車中だった場合の過失割合
http://kashitsu.e-advice.net/highway/264.html
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:23:41.08 ID:ACmgydKk0
>>914
せめて、運転手2人でいくべきだな
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:23:55.79 ID:aDXw9twJ0
>>913
浜松からのディズニーだったら一泊したほうがいいよな
余裕もって
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:24:12.46 ID:WHWmN8YJ0
トラックが絡んだ事故は高確率で死者が出るな
姉が先日追突されたが相手が軽だったから無傷ですんだ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:24:13.18 ID:+snOY5j70
>>881
運ちゃん逮捕か
こういうケースって、本線に止まった方が路上に障害物置いた罪とかにならないのかな
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:24:32.49 ID:k6C9UXnL0
ディズニーランドって、ただの遊園地だろ?
無駄に高いし、田舎もんが溢れてるから
東京の人間は行かないよ
東京の人間が行くのは、富士急ハイランド
これマジ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:24:49.84 ID:Q0wWN0h40
>>915
あっても車道閉塞大と視認不良くらいか
トラックの運ちゃん気の毒だわ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:26:04.95 ID:6Bj4tdGXO
死ね死ね
みんな死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:26:37.90 ID:eegD55lQ0
>>881
運ちゃんも悪いところはあるんだろうけど、最初の自損事故さえなければ。
多分、居眠りだろうけど、みんなに迷惑かけて人生狂わせて。
命奪って。最悪だよ…
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:26:39.35 ID:aovMzgNV0
横になって寝るのだって想定内だからそれ用のシートベルトがあってもいいね。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:27:14.69 ID:HAXKax4W0
>>924
通常のシートベルトだと、シート倒してるとすり抜けちゃうんだよね
首にひっかかったりして怪我おったりとか
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:27:15.54 ID:2wVHVi+f0
日に6時間はキツイな。 サンデードライバーでは危ないかも
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:27:29.64 ID:LO9x9J8k0
>>912
動揺してて三角板なんてすぐ組み立てられんなあ
一応助手席の脇にすぐ出せる様にしているが

夜ハザード付かないで止まったら終わりだね
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:27:30.10 ID:HPizICks0
どうせ死んだくそガキがディズニー行きたいって駄々こねたんだろ
死んだのがコイツだけでよかったぜ
自業自得
可哀想なのはトラックの運ちゃん
逮捕されるってどえらいとばっちり
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:28:09.53 ID:rtTS7GKN0
場数つか経験もあるよね
中央、関越、東北の日帰りスキーヤーならわかると思う
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:28:11.20 ID:Tx7cxNtE0
>>75
評価したい
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:29:31.19 ID:HAXKax4W0
>>927
一度事故現場に遭遇して、誰も何の処置もせずにいたんで
後続車が危険だと思って自分とこの三角板出して組み立てたことがある。
思ってたよりちょっと手こずった。

練習しておくといいかも。
もちろん使う機会がないのが一番だけど。
あとライトも載せてたので後続車の誘導に使えた。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:30:00.34 ID:Q6MutQ1j0
急な右コーナーなのに、一番・右車線で、
重量車の大型車で、アクセル・ベタ踏みで140kmとか。

日本は、そんな馬鹿ばかりだから、事故は減らないんだよ。

トヨタが作り上げた、日本の免許制度に問題がある。
933遠山泰之@転載禁止:2014/03/22(土) 18:31:01.32 ID:AHEUnwcDO
http://m.facebook.com/profile.php?id=100005405431513&refid=28
私の女性遍歴を紹介します
小笠原茉由 門脇佳奈子 岸野里香 小谷里歩 上西恵 白間美瑠 福本愛菜 山田菜々 山本彩
吉田朱里 渡辺美優紀 谷川愛梨 矢倉楓子 加藤夕夏 薮下柊 木下百花 木下春奈 近藤里奈 畠山鈴香
兒玉遙 宮脇咲良 田島芽瑠 松岡菜摘 森保まどか 村重杏奈 芹那 大堀恵 木嶋香苗
山内鈴蘭 高城亜樹 仲川遥香 鈴木まりや 大森美優 佐々木優佳里 平田梨奈 江口愛実 相笠萌 岩立沙穂 梅田綾乃 岡田彩花
北澤早紀 篠崎彩奈 高島祐利奈 村山彩希 茂木忍 内山奈月 岡田奈々 小嶋真子 西野未姫 橋本耀 前田美月 小野恵令奈 大島麻衣
矢神久美 木崎ゆりあ 木ゆりあ 秦佐和子 小木曽汐莉 大矢真那 向田茉夏 金子栞 古川愛李 木本花音 菅なな子 古畑奈和 柴田阿弥 上田美由紀 デヴィ・スカルノ 阿部マリア 内田眞由美 北原里英 倉持明日香 小林香菜 佐藤亜美菜 島田晴香
鈴木紫帆里 近野莉菜 永尾まりや 中田ちさと 仲谷明香 藤田奈那 前田亜美 松原夏海 宮崎美穂 武藤十夢 石田晴香 市川美織 岩佐美咲
大場美奈 大家志津香 片山陽加 加藤玲奈 小嶋菜月 小森美果 竹内美宥 田名部生来 中村麻里子 名取稚菜 野中美郷 藤江れいな 林真須美
指原莉乃 前田敦子 大島優子 篠田麻里子 高橋みなみ 渡辺麻友 小嶋陽菜 柏木由紀 板野友美 島崎遥香 宮澤佐江 峯岸みなみ 川栄李奈 横山由依
松井玲奈 松井珠理奈 高柳明音 須田亜香里 秋元才加 河西智美 梅田彩佳
伊豆田莉奈 入山杏奈 岩田華怜 大島涼花 菊地あやか 小林茉里奈 佐藤すみれ 高橋朱里 田野優花
中塚智実 仲俣汐里 仁藤萌乃 松井咲子 森川彩香
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:31:02.77 ID:Q0wWN0h40
>>932
今回の事故のこと?
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:31:40.38 ID:QNJMnkaf0
トラックもなんとか出来た気もしなくはないけど
高速道路で本線?本線にはみ出して?停車するって自業自得というか
どっちかって行ったらトラックが可哀想というか
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:31:44.29 ID:sqyZCXQR0
ベルトをしてれば死人は出なかった
おばの運転ミスがすべての始まり
全くもって理不尽だな
トラックの運転手を早く解放すべきだ
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:32:04.83 ID:vqiOlnjY0
新幹線代ケチるド貧困層一家にありがちな最後www
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:32:55.35 ID:rtTS7GKN0
いまどきの大型って140出るの?
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:33:01.24 ID:HAXKax4W0
1人乗ってるのと何人か乗ってるのとでは
同じスピード出しててもやっぱ車の安定感が
違うからなあ
まあどういう理由で事故ったかはまだわからんが
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:33:41.03 ID:Q0wWN0h40
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:33:53.29 ID:YeWl8cp50
ワンボックスで子供が後席でシートベルトもせず飛び跳ねて遊んでる

そんなの良く見るわ 南無さん 馬鹿親見てるかー
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:33:55.69 ID:FA+iBY58O
>>1
「ディズニーランドへ向かう」「ディズニーランド帰り」「ディズニーランドに行っていた」
事件、事故のたび、何故かいちいち名を出される無関係なディズニーランドかわいそす。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:34:49.41 ID:2I3QpHrM0
ガードレールにぶっけてーーーーーーーーーーーーー!!
居眠り運転してたんか?
楽しいひと時を過ごしたが
残念ながら”運命”だったようでーーーーーーーー!!
944遠山泰之@転載禁止:2014/03/22(土) 18:35:22.80 ID:AHEUnwcDO
処女だよな
もったいない
死ぬ前にペロペロしたかったよ
http://m.facebook.com/profile.php?id=100005405431513&refid=28
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:35:39.87 ID:tV4vzDhR0
>>935
夜の高速なんかハザード炊いて停車しても普通に追突されるからな
玉突き事故なんかその典型
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:37:22.18 ID:2wVHVi+f0
>>938
規制前の大型なら出せるんじゃね?w 魚屋とかめっちゃ速いしw
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:37:23.30 ID:HAXKax4W0
>>945
あれさ、どうしても停車せざるを得ない時ってかなり車間距離あけて
停車するようにしてるけど、びったりくっつける馬鹿って何考えてんだろうな?
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:39:39.00 ID:FA+iBY58O
>>945
どうでもイイ話だけれど…ハザードって炊くもんだったのか

>>938
大型は90規制でリミッター効いてるから140ってのは
寝言を言ったか稀にあるリミッター切ってる違法車両の話かな
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:39:39.24 ID:rtTS7GKN0
>>946
それものすげ古くね
逆に2〜4tが速いならわかるけど
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:39:58.93 ID:xsgAHdAR0
  袴田 彩海 の姓名判断
 
   袴田 彩海
 ●○ ○○
 12 5 1111
 総運39× 強い運気を持ち、困難を乗り越えて成功をつかむ。女性には強すぎる運勢。
 人運16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運38◎ 他の運数が悪いと事故にあう兆しがあります。
 地運22△ 見栄、薄弱挫折、晩年衰退運。
 天運17○ 開拓精神で発展していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:41:16.72 ID:y7knhyZ70
>>1
◆毎日ソース
事故に遭った袴田さんの乗用車=静岡市駿河区大谷で2014年3月21日午後10時50分ごろ、
静岡県警高速隊提供
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/22/20140322k0000e040175000c/image/001.jpg

21日午後10時5分ごろ、静岡市駿河区大谷の東名高速下り線で、浜松市西区西山町の会社員、袴田五月さん(38)の乗用車が
道路左側のガードレールに衝突して止まったところに、愛知県設楽町神田のトラック運転手、氏原一也さん(42)のトラックが追突。
乗用車の後部座席にいた袴田さんのめいで、小学2年の袴田彩海(あみ)さん(8)が頭を強く打ち搬送先の病院で死亡した。
袴田さん、妹(36)とその長男(6)も首を打つなどし軽傷、氏原さんも腰を打ち軽傷。

静岡県警高速隊によると、現場は片側2車線のほぼ直線。袴田さんら4人は東京ディズニーランドに行った帰りだったという。【平塚雄太】
http://mainichi.jp/select/news/20140322k0000e040175000c.html

◆読売ソース
 21日午後10時5分頃、静岡市駿河区大谷の東名高速道路下り線で、単独事故で停車していた浜松市西区西山町、
会社員袴田五月さん(38)の乗用車に、愛知県設楽町、運転手氏原一也さん(42)の大型トラックが追突した。

乗用車の4人のうち、袴田さんのめいで同区神ヶ谷町の小学2年、袴田彩海さん(8)が車外に投げ出され、頭を強く打って死
袴田さんら3人と氏原さんも首などに軽傷を負った。

静岡県警高速隊によると、現場は片側2車線の右カーブで、乗用車は左側車線のガードレールに衝突して停車していた。
袴田さんら4人は東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)から帰る途中だった。
(2014年3月22日12時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140322-OYT1T00222.htm
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:41:21.38 ID:MJ5foYzp0
>>897
> 浜松からのディズニー日帰りはきついなー
> しかも昨日は首都高3号線下りが通行止めだったから都内の混雑した下道も通って疲れたはず

ディズニーランドからだったら首都高湾岸線から狩場線、保土ヶ谷バイパス経由で
横浜町田ICから東名でしょう。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:41:48.13 ID:fBxL6k9b0
>>6
俺もいつも不思議でしょうがない
やっぱりトラックドライバーなんてそんなもんなんだよな
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:42:04.29 ID:vqiOlnjY0
あの糞広い園内ガキ連れて一日歩いて一泊もしねえで静岡まで自分で車運転して帰るとかwwwwwww


ひかり指定東京浜松8270円をケチってしまったド貧困層家族の最後Ω\ζ°)チーン
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:43:10.50 ID:FKSkeyf/0
いまだにDisneyとかいいよ、もう
個人でも何やっても結果は別もの
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:43:30.49 ID:FA+iBY58O
路肩の車に突っ込むトラックもトラックだが、その前にガードレールに突っ込んでる車も車だし。
右車線をオラオラ運転してたんだろう?
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:43:37.84 ID:y7knhyZ70
>>1
◆テレ朝ソース
静岡市の東名高速で、東京ディズニーランド帰りの家族ら4人が死傷する事故がありました。
現場は緩やかな右カーブで、乗用車は中央分離帯に衝突した後、左側のガードレールにぶつかって走行車線に止まりました。
そこに後ろから来たトラックが突っ込みました。この事故で、乗用車の3列目のシートで寝ていた8歳の女の子が車外に投げ出されて死亡しました。

21日午後10時すぎ、静岡市駿河区の東名高速下りで、ワンボックスカーが中央分離帯に衝突後、はずみで左側のガードレールにぶつかり、
走行車線に止まりました。そこに後ろから走ってきた大型トラックが突っ込み、
3列目のシートで横になって寝ていた浜松市西区の小学2年生・袴田彩海ちゃんが車外に投げ出され、頭を強く打って死亡しました。
また、彩海ちゃんの母親(36)と弟(6)、運転していた伯母(38)も軽いけがをしました。
4人は朝から東京ディズニーランドに遊びに行き、帰宅する途中でした。
警察は、トラックを運転していた氏原一也容疑者(42)を逮捕するとともに、事故の詳しい状況を調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000023656.html

>シートで横になって寝ていた浜松市西区の小学2年生・袴田彩海ちゃんが車外に投げ出され
>シートで横になって寝ていた浜松市西区の小学2年生・袴田彩海ちゃんが車外に投げ出され

こんな夜遅くまで子供を連れ回しちゃだめだよね
眠いのも解るけどちゃんと座ってシートベルトしていれば助かったかもしれないね
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:45:03.18 ID:g/YYML7Q0
エクシーガ乗りの俺に何か質問ある?
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:45:33.35 ID:Xl3/bmkB0
高速で大型トラックに追突され軽傷ってありえんやろ
言いたくないが親は子供を見捨てて逃げた可能性が高い
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:46:12.32 ID:aovMzgNV0
座ってるときしか使えないシートベルトが悪い。
何度投げ出されたら改良してくれるのか。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:46:13.49 ID:EusmTwFb0
浦安〜浜松って普通のドライバーには結構あるんだよなー
静岡に入ってからが長い長い
海老名あたりで長時間休憩すれば良かったのに
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:46:32.36 ID:LqKN6r6O0
>>951
うわー、運転手悲惨だな。 特にトラックの人。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:46:38.91 ID:tr6glFFE0
これだけ、TDR絡みの事故が多いのだから、
思い切って、
新幹線の発着駅を浦安にするとか?

そうすれば、東京駅での乗り換え等を避けるべくの車強行軍が減るかも?
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:46:51.95 ID:VcpiViu90
トラックが追突事故によく絡むのは、トラックがすぐ止まれないからだ。
重さを考えたら解りそうなもんだが。
大型トラックが普通乗用車と同じ感じで止まれると思ってる人は想像力が欠如してるぞ。
そんなんじゃ事故に巻き込まれちゃうよ。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:47:04.80 ID:fBxL6k9b0
本線に止まってたのか
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:47:25.22 ID:oLPsmXXF0
女の一生で一番輝いてる年頃なのに・・・合掌
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:47:45.72 ID:2wVHVi+f0
ミニバンがガードレールに引っ掛かって 弾かれてきたところに 大型だよ 運チャン悪くねえよw
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:47:53.98 ID:1IsgNTYf0
>>1
やるせない、、
気の毒すぎる。なんかもうね、
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:47:54.12 ID:Q0wWN0h40
>>959
いや、死んだ子以外シートベルト付けてたんだが
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:09.46 ID:JSXEBhAU0
>>959
後部座席の子供だけ射出されたんじゃない?
つまりシートベルトさえしてれば…
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:39.71 ID:ACmgydKk0
>>956
事故車は路肩と走行車線を塞ぐ形で横向きに止まってた
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:49:09.62 ID:FA+iBY58O
>>957
ほら出たババアの運転。妹の子を死なせたわけだ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:49:35.17 ID:zFfKqKK90
>>965
本線と木綿って似てるなぁ。なぜか一瞬木綿に見えた
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:49:59.59 ID:fBxL6k9b0
>>964
それならトラックが車間をもう少し取ってくれりゃいんだけど、
当たり前のように煽ってくるからね
まぁ80〜90で走ってる俺だけど
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:01.82 ID:tr6glFFE0
>>972
運転手が男性という話しもあるようで…
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:22.05 ID:EusmTwFb0
>>963
乗り換えを避けたんじゃなくチケ取れなかったんでは
東京駅までの直通バスを何社も出してるから
ネズミーで遊べる程度の子供の年齢ならそんなに面倒な事にはならないはず
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:24.42 ID:Cob901N3i
シートベルトさえしてればこのクラスの事故でも鞭打ち程度で済むのはスバルすごいな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:29.45 ID:Q6MutQ1j0
>957
36才の、A級ライセンスも持ってないような小娘が、
夜に、東名を車で走らすとか・・

自殺志願者か、なんかだろう。

つか、オンナはクルマを運転するな。ボケが !!

あと、回避できなかった、クズトラック運転手は、
一生・牢屋が出てくるな ! !

下手糞はトラック、運転するな。ボケが !!!
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:29.51 ID:6R6QjU8R0
>>963
昔、浦安に住んでたけど、京葉線で東京駅〜舞浜駅ぐらい
行く手間も惜しむようでは、もともと電車を使うこと自体が
嫌いな人なんだろうと考えるしかないな

確かに京葉線の東京駅は有楽町寄りの位置で、他の線のホームから
ちょっと遠いと言えば遠いけど…大した距離じゃない
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:41.78 ID:5PkkS3Sw0
ディズニーランド帰りとかいう情報いらねーだろww
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:42.03 ID:vqiOlnjY0
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 2011/02/16(水) 14:22:54 ID:???0
★卒業旅行帰りの悲劇 インターハイ出場やり投げ女子高生と野球部のエース

・楽しかった思い出が暗転した。愛知県豊橋市の東名高速道路で15日夕、トラックが
 渋滞中の乗用車に突っ込み、3人が死亡した事故。高校3年の男女2人は同じ大学への
 進学が決まり「卒業旅行」として、千葉県の東京ディズニーランドに行った帰りの悲劇だった

1 : マンクス(dion軍):2013/03/15(金) 13:41:13.94 ID:8+ogJ/Cr0 ?PLT(12145) ポイント特典

衝突事故で2人死亡1人大けが 15日、栃木県大田原市で軽自動車と大型トレーラーが
正面衝突し、軽自動車に乗っていたいずれも20歳の女性2人が死亡、1人が大けがをしました。

15日午前2時半ごろ、大田原市上石上の国道で、軽自動車と大型トレーラーが正面衝突しました。

この事故で、軽自動車に乗っていた、いずれも那須塩原市に住む女性3人が病院に運ばれましたが、
このうち専門学校生の土田友紀さん(20)と、会社員の堀越聖美さん(20)が死亡しました。


ディズニー帰りの東名はフラグ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:42.41 ID:1IsgNTYf0
>>47とかって日本人のことすごい嫌いなのにシコシコ日本語お勉強して「ざまぁ」とかいう日本のスラングまで学んでるの?
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:51:23.03 ID:Tl8mTdKm0
最後のディズニーランドか
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:51:47.45 ID:Cob901N3i
まあ、どうせ不起訴だよ
あっても罰金と免停
それでも死活問題だろうけど
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:52:10.15 ID:FA+iBY58O
>>975
へぇ。じゃあ6歳が運転してたのか。そりゃ事故るな。>>957
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:52:12.76 ID:qslykm//0
>>975
男が同乗してたというのは初出だな
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:53:10.81 ID:Q6MutQ1j0
>964
だから、まともな大型トラックのドライバーは、
速度を落として走ってるんだよ。馬鹿か、おまえは ! ?
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:54:16.61 ID:ouGNctwW0
小学2年生なんてどこか連れて行っても大人になったら覚えてないだろ
親のエゴでもせめて高学年になってからにしろ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:54:55.01 ID:7EdRk2T6i
>>979
りんかい線が京葉線に乗り入れる計画があったんだがな
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:54:58.47 ID:g/YYML7Q0
しかし日帰りは無謀だよなあ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:55:08.88 ID:FA+iBY58O
>>986
6歳男児が一名w
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:55:10.73 ID:2wVHVi+f0
>>978
ハンドル操作じゃ横転するだけ 大型では回避不能だから 停まるしかねえな。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:55:38.35 ID:PtuWITHq0
居眠り運転だろうな。寝ずニーランドだけに。

>>25
オナニーしながら、をリアルで見たことある。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:58:08.23 ID:5fY85PJJ0
人命より金儲け
資本主義お得意の国民殺し
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:01:28.06 ID:WIy8CnEl0
ババアが生きて貴マンが死ぬなんて・・・
ひどい話だ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:04:09.15 ID:nG2glMSX0
死んだ人も氏原さんもかわいそ〜
自身の能力を超えたことを強行した結果
惨事おこすジジイババアとか迷惑すぎる
唯一の救いポイントは死んだ人=姪
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:04:32.84 ID:tr6glFFE0
>>991
運転手の名前が、男女どっちでも取ることができそうと…
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:07:05.79 ID:Q6MutQ1j0
デイズニーは嫌いだけど、
ジブリはもっと嫌いだから、
ディズニーが賞を取ると、ちょっと嬉しいよね !
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:07:48.55 ID:/ijBy1830
運転中に意識が遠のいていくほどの疲れがたまってましたねぇ 次からは早めに休憩をとりましょう
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:08:25.44 ID:VJ/vS5yf0
サツキ、やっちまったな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。