【話題】テレビ東京一人勝ち「近年、視聴者の年齢層が高くなっていますが、テレ東は最初から中高年の方に向けた番組を作ってきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載禁止
テレビ局の中で「5強1弱」と呼ばれていたテレビ東京が、快進撃を続けている。今年、開局50周年を迎えたが、
昨年4〜9月の経常利益が前年度比92%増で、民放トップの伸び率となった。

「かつてテレビ東京は、視聴率の低さから“番外地”と呼ばれていました。けれど今、時代の流れがテレビ東京に脚光を浴びさせているのです」
そう語るのは、『テレビ番外地ー東京12チャンネルの奇跡』の著者・石光勝さん。

同局開局から、番組作りに携わり、元編成局長も務めた石光さんが、テレ東一人勝ちの背景を分析する。

「開局当時1日5時間しか放送できない時期もありました。カネ、ヒト、モノがない。他局のようなプロ野球中継、ドラマ、歌番組はできません。
有名タレントもギャラが高くて使えない。当時、番組予算も他局の3分の1から4分の1でした。しかし、条件が厳しく制限があると、人は発想が湧くものです」

そこで生まれたのが、ゴールデン初の「グルメ番組」だった。

「老いも若きも職業も関係なく、人間の生きる本性にかかわるのが『食』と、苦肉の策で作ったのがグルメ番組でした。
視聴率も稼ぎ出し、“苦しいときのラーメン頼み”といわれるまでになりました。オールロケの低予算で、お店も宣伝にもなり、一石二鳥。
有名人が出なくても番組が成立しました」

ここから“素人いじり”の金脈につながっていった。
「近年、視聴者の年齢層が高くなっていますが、テレ東は最初から中高年の方に向けた番組作りをしていました」

その姿勢は今もブレない。また、長時間スペシャルをレギュラー枠化したのもテレ東が初。
「あらゆるジャンルがOKでこれは月に4回は勝てなくてもいいから、1勝3敗を目指す発想。映画監督の今村昌平さんが企画を持ち込んでくれて賞も取りました」

ビートたけし、タモリ、さんまらもブレイク前に出演。
「伸びそうな新人を起用する。全国区になり、ギャラと実力がアップするとテレ東の手に負えなくなる(笑)。

気持ちは寂しいが、“先物買いをして、手ばなす”。12時間などの長時間番組を作ったのも省エネになるから。
テレ東には、こんなパイオニア精神のDNAが今も受け継がれています。条件の悪さは、逆転の発想で違うものを生み出せます。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140322-00010002-jisin-ent
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:36:11.35 ID:WXD8JNac0
振り向けばテレ東
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:36:13.12 ID:905HwfdJ0
周りが勝手に負けてるだけだと思うが>一人勝ち
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:36:36.04 ID:Pomxn/Lj0
アニメが全ての鍵だなっ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:37:02.55 ID:bUUm5MTT0
昔のテレビ東京は「ヤンヤン歌うスタジオ」しか見るものなかった
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:37:21.51 ID:FViFhRY20
つまり、お前ら向けの番組制作の勝利という事か・・・
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:37:40.91 ID:Ke88z0dv0
いつでもテレ東

そのままのキミでいて
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:37:50.82 ID:y8O4AA160
>>1
午後ロー無双
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:37:55.91 ID:ezIRqgX10
ビートたけしは、いつブレイクするんだよ?
あいつは、いつまでたってもブレイク出来ないからテレ東に出続けているよな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:38:28.02 ID:E2P5QWWT0
とはいえ、最近は飽きてきた
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:38:45.49 ID:Pomxn/Lj0
あと、古代歴史ものや経済関連
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:38:52.76 ID:09yDQ1tg0
他の局がテレビ東京パクってるのが情けないよね。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:39:04.18 ID:09TmU3mk0
今年度はテレ東ばっかり観てたわ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:40:10.23 ID:ezIRqgX10
昔は、天才バカボンの再放送が一番視聴率高かったのに。
見てたけど。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:40:54.93 ID:7KOnqDBGO
ビッグダディも手に負えなくなったんでしょな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:40:56.35 ID:Pomxn/Lj0
>>13
だなっ
テレ東以外、全く、要らない・・NHK含む他放送局は、無駄っ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:41:29.43 ID:1qFIHTeR0
これを中高年向けと思っちゃう思考も危ないな。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:41:49.08 ID:IC9pYRgf0
大食い選手権を復活させてくれ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:42:04.23 ID:NOSC3yJUO
中高年向けって言うけど、中高年は昼間っからCSIとか午後ロー観るのか?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:42:11.75 ID:ZVwE+W5y0
松丸アナに両手で握手して貰ったことは我が人生唯一の自慢♪
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:42:50.39 ID:DdtFxXSa0
子供はアニメでガッチリ掴み
中年は旅番組
高齢者は昭和歌謡

若造は外で遊べ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:44:01.31 ID:j9cIBV510
>>21
アニメは中高年向けだろあれw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:44:42.24 ID:XRvO6KHh0
NHK(゚听)イラネ
テレ東でおk!

>>4
アニヲタウゼー
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:45:41.13 ID:vgRYqgMS0
ラジオ的なテレビ東京だけは必ず生きのこれる
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:46:30.77 ID:BMIhA52r0
年寄り向けNHKよりもまったりとした空気感
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:48:12.38 ID:5bB/NE2y0
朝鮮人に入り込まれたらTBSフジみたいになってしまうから気をつけろ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:48:33.83 ID:HZw23fdL0
ブレない、媚びない、流されない
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:48:58.97 ID:xvt5YZLm0
テレ東の女子アナは出来がよい。

佐々木 森本 大橋 大江 等々 見た目も中身も出来がよい。
29顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @転載禁止:2014/03/22(土) 09:49:12.20 ID:PZxuD8NV0
「三匹のおっさん」なんかはテレ東のマーケティングがフジのそれに完勝してたもんなぁ
あれコンセプト的にはそう変わりの無い題材だったもんね
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:49:12.88 ID:L4QX1wx00
>>25
わかる気がする。
歳とったせいか、落ち着いた番組見たいと思うとテレ東くらいしかない。
でもバラエティも情報番組もいいものが多いからそれで足りる。
NHKは変に若者に媚びたような番組多いから、意外と見るものがない。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:49:15.73 ID:GgkCcW1w0
そもそも若い人はテレビを見てないべさ。。。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:49:16.19 ID:SJVcbaFD0
おおきなお友達もお得意様
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:49:23.58 ID:tTXqtFSG0
TBSとかNHKとか売国チャンネルは廃止して

地上波はTXとMXだけにしろ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:49:24.96 ID:lMDhxift0
爺さん婆さんは、CM見ても商品を買わないので、爺さん婆さん向けの番組は高視聴率でもスポンサーが付かない。
爺さん婆さんは、CM見ても商品を買わないので、爺さん婆さん向けの番組は高視聴率でもスポンサーが付かない。
爺さん婆さんは、CM見ても商品を買わないので、爺さん婆さん向けの番組は高視聴率でもスポンサーが付かない。
爺さん婆さんは、CM見ても商品を買わないので、爺さん婆さん向けの番組は高視聴率でもスポンサーが付かない。
爺さん婆さんは、CM見ても商品を買わないので、爺さん婆さん向けの番組は高視聴率でもスポンサーが付かない。

時代劇が廃れた原因もここにある。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:50:20.57 ID:1qmCYJWR0
>最初から中高年の方に向けた番組を作ってきた
これは最近伸びてるテレ東・テレ朝に共通してるな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:50:22.00 ID:EsMWpB9U0
3匹、続編やってよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:50:53.29 ID:DJCg8Rfj0
>>1
>気持ちは寂しいが、“先物買いをして、手ばなす”。12時間などの長時間番組を作ったのも省エネになるから。

広島カープ?
38某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/03/22(土) 09:51:09.69 ID:5XWUJaWx0
午後のロードショーと路線バスの旅は鉄板

311で他の局が滑稽な追悼やってた時にも
エイリアン4をやるという偉業を成し遂げた。

私はエイリアン4から生き残る大切さを学んだ

「テレビ東京ありがとう!」
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:51:57.05 ID:OAMVxl6X0
池上彰の選挙特番好き
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:53:45.06 ID:69KhOrRh0
録画してるものがほとんどテレ東系列番組でワロタ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:53:56.90 ID:VsAGjXE10
アニメはもう東京MXTVが主力だからな。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:53:58.57 ID:DVAUwLRy0
人気の美女女子アナウンサー名鑑
http://matome.naver.jp/odai/2139167633018032901
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:54:25.31 ID:WxOecQwb0
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:54:46.41 ID:xvt5YZLm0
>>34
違うでしょう。コウジュン、やずや、グルコサミン、エガオ、プラセンタ、セサミン、ピタト、
トマミちゃん・・・全部爺さん婆さん用なんですけど。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:54:56.96 ID:vL6yeuzo0
そうだよ。うちもテレビの前から動かないんだよジジババ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:54:57.96 ID:GOgyiWiY0
中高年の皆様〜ご視聴 ありがとうございます! みなさん、綺麗な方ばっかりです!!! 首から下が!
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:55:17.64 ID:NuagHaBfO
CXは鬼平の再放送やりゃ数字は取れるのに
地上波は吉本やジャニやバーニング系の癒着タレントばっかし
ようやくBSで数字が取れ始めてきたようだが
48名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 09:55:44.61 ID:xjYAexif0
YOUは何しにニッポンへ?

最高w
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:56:01.70 ID:xfG2VOcK0
>>2
気がつけば
 テレ東の
   背中遠く
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:56:48.51 ID:RbULoE2i0
「YOUは何しに日本へ?」はかなり面白い
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:56:53.14 ID:YJjcEZtC0
>>38
他局すべてが黙祷してる瞬間、若本が叫んでてワロタ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:57:04.51 ID:NaiYUM3O0
>>28
見た目だけで給料出す余裕ないからな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:57:35.23 ID:lhV7cisk0
親は旅番組とか好んで見ているな
芸人がたくさん出て騒がしいのは避けているみたい
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:57:52.98 ID:V+lkKnSf0
 
 和風総本家大好き。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:58:11.11 ID:hd56Qk+M0
文字通り時代がテレ東に追いついてきたわけだなw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:58:18.62 ID:FrbBE9o90
ブレないテレ東画像集まだ?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:58:31.75 ID:aqpl6Xsn0
X=中高年度が高い

◎=朝鮮率が低い

安倍晋三の好きなフギテレビ=ちょうせんど1,000%
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:59:10.01 ID:+MLzeKdP0
テレ東 おもろい(見たい番組)多い

NHKは最低、見たくも無い

おもろく無い番組、食物番組、バカ芸人が口に入れたとたんに

うまい、これヤラセ番組、じっくり味を楽しんでも無い
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:59:44.48 ID:s2OvIBID0
YOU面白いよね

あのチープ感もたまらん
ワンカメでカメラマンとディレクターのみってあり得んw
だから追跡失敗もするけど、それをそのまま流すし

あれを他の民放がやると
バナナマンが司会は同じでも
スタジオに吉本、ジャニ、AKB系のゲストを雛壇に並ばせて
途中でクイズとか入れるよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:59:48.68 ID:3e+lsUma0
有名タレント()も高齢化してるからフジとか日テレとかが勝つはずなんだけどな
みのもんたとかも70過ぎだから棺桶から出して復活させてやればいいのに
61sage@転載禁止:2014/03/22(土) 10:01:14.73 ID:dX/q8ESSi
他が右ならえしてる時に別番組普通に流すテレ東には感心するし、見てしまう。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:01:14.69 ID:iOnyJSfU0
テレ東ってCMも地元のクラシックや落語のプレイガイドとか
番宣も静かで、CM始まってもうるさくならないから
チャンネル固定したままになってる事が多い。
他局の民放はCMが始まると音量も上がってウザくて変えちゃう。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:01:33.98 ID:YJjcEZtC0
テレ東はお昼にずっとアメドラを流してくれてるんだけど、
いよいよ来週からLaw & Orderが来るのよ
まあCS有料ではずっと放映されてたやつだけどさ
嬉しいったらありゃしない
実況民には不評だろうけどさー
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:01:42.04 ID:9f9ahGIu0
映画だけ観る
あとは何も観てない
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:01:55.23 ID:1qFIHTeR0
万人向けに作ると内容上勝手に年齢が少し高め設定になる。
解りやすい題材と、芸人がたたみ掛けない聞きやすさと、多少の見逃しも気にならないところと。
流しっぱなしでだらだら視るだけの家だとそれが合っている。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:02:36.87 ID:uVvRYNUo0
>>1
演歌好きな自分は、ありがたい局だわ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:02:50.51 ID:BpDAIdVT0
それをほぼ垂れ流しのテレビ大阪が本当の勝ち組
12時からの散歩番組と天神祭の時しかテレビ大阪制作なんて思いつかない
あとはみんなテレビ東京の番組をそのまま放送
三田村の番組があったなあれのせいでテレビ大阪は
土曜スペシャルが30分短いし、2,3週間遅れの放送
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:03:25.02 ID:RbULoE2i0
テレ東のランキング上位はほとんどアニメだね
たしかにウチの息子が見まくっているよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:03:28.39 ID:92X0Gy+Y0
あとは土曜のエロ、金曜スペシャルが復活するだけ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:03:37.14 ID:/elnSJaI0
そろそろ原点に戻って「独占!男の時間」を復活させよう
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:03:44.40 ID:NaiYUM3O0
>>44
トマ美ちゃんw
優良誤認とかで終わった奴だっけ
あの手のCMはすべてが胡散臭さ全開だよな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:04:32.62 ID:wUkIFR3u0
午後のロードショーのB級映画の実況はたのしい
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:05:05.26 ID:MB7VDmIy0
日本人のためのテレビ局が少なくなったから、ほとんど見なくなった
NHK解約したい
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:05:49.60 ID:JaWM5Vbk0
>>34お金持ってるのに物欲がないからかね
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:06:18.74 ID:9f9ahGIu0
いずれフジテレビみたいになるだろう
今はマイナー感があるテレ東にテレビ好きが移動してるだけ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:06:27.35 ID:zuAFsLPlO
愛川欽也の不思議ミステリーツアーを復活させてくれれば完璧。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:07:05.96 ID:RbULoE2i0
>>59
通訳もいるんじゃない?
ディレクター、カメラマンと通訳がワンセット
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:07:17.50 ID:Fq22z9ve0
伸びそうな新人の青田買いか
確かに上り坂だとまだ安く叩けるからな 賢いな

テレ東が上手いのは「拾い方と見せ方」
報道の基本て感じ。
他局は今全部ほかのchの後追い、横並びばっかりやったり
局の意見をそのまま代弁みたいな感じ
池上さん暴走ぎみだけど伸び伸びだったじゃん。
こないだの特番に俺たちスマップだぜ〜って来てたけど
特別待遇どころか、あえての社員食堂に座らせモニター持ってきて撮影。
こんなのも他局では無いよね。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:07:52.94 ID:iFnySYsu0
広島にはテレ東が無い(゜Д゜)
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:08:06.00 ID:KSXOaaie0
午後のロードショー見るけどCMは完全に老人向けだよねw
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:08:17.18 ID:mZUZqTQ90
三匹のおっさんは名作だった
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:08:25.51 ID:FKSkeyf/0
>>1
一人がちというよりは昔から、バブル期のころから殆ど変わってない
その安定感が今の世代じゃガラパ局になってるに過ぎない
支持されてるんじゃなく自然に目立ってきて安定変化ないから無難で観てるだけw
完全に自己満足www
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:08:38.53 ID:hmQf2Qra0
今朝、久々にテレビを地上波モードに切り替えてみたら
フジテレビで韓国美容特集やってた
相変わらずなんだね、あそこは

そっとまた動画再生モードに戻した
地上波は、観てると馬鹿になりそう
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:08:53.33 ID:0RPBcQe/0
昭和のテレビが面白かった時代のテイストが残ってるんだよね。
TBSラジオとおんなじ感じだ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:09:05.06 ID:vgRYqgMS0
テレビ東京だけはスカパーの衛星で金とってサイマル放送すれば入る人が多いと思うよ
難視聴世帯では衛星で見えるらしいけど、地方だとケーブルに入らないと無理だからね
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:09:23.59 ID:EyaqK1GX0
昭和天皇崩御したときもムーミン流してたのはその一環だったのか!
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:09:25.37 ID:Txk791+V0
俺達のテレビ東京が絶好調! 「ブレない姿勢」が認められてきているぞ!!
http://blog.esuteru.com/archives/7558078.html
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:09:46.64 ID:3FjisjGc0
>>38
テレ東はブレないのが魅力
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:09:48.21 ID:h/yYBHzlO
日曜ビッグバラエティもたまに妙な企画やるよなあ。

害虫駆除の達人とか、爆破の瞬間とか。最近はこんなところに日本食堂が好きだわ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:10:17.76 ID:dj4HnTBf0
外人(主にアフリカの部族)が日本にホームステイに来る奴が昔から好きだわ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:10:29.33 ID:oyZyQiJL0
頼むからちょっとは中継局増やしてくれ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:11:22.89 ID:gbZi76Mz0
>>1
絶対にそういう事はない。
誰がそんな話しを信じる。
怪我の功名なだけだ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:11:23.60 ID:prv16qjy0
テレ東「振り向けば皆遠く」
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:11:28.32 ID:DAe/4ziJ0
>>83
×地上波は、観てると馬鹿になりそう。

○地上波を、観てると馬鹿になります。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:11:47.64 ID:YCT9Nx940
テレビの宣伝全般に、老人Goodsが多いもんな。

老人向け各種サプリ
ババ化粧品
老人用オムツ
etc., etc.,
視聴者の主力は婆さんだ。

視ている人に多少ボケがはいっているから、同じ番組を何度も流せる。BSを
視ればわかる通りだ。
二回目以降はセットしてスイッチいれれば勝手に流れて製作費が只で広告収
入は得られるから笑いがとまらない。

しかしこれからテレビ業界に就職しよう、という奴の気が知れない。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:12:03.99 ID:CV8hC4QJ0
芸能人を見るためにテレビを見てる訳じゃないからな
単に若者のテレビ離れでしょう
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:12:19.20 ID:vgRYqgMS0
>>84
テレビ東京はAMラジオ代わりにリラックスして見れる唯一の放送局
>>91
スカパーで有料でテレビ東京があれば見る人多いと思うよ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:13:27.47 ID:B15ebLRp0
ジャングル大帝の再放送を毎朝やってたんで遅刻が多かった若き日々(とおいめ)
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:13:52.18 ID:h/yYBHzlO
カラオケバトルが4月からレギュラー化。

生バンド入れるより安上がりやわあ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:14:17.64 ID:H45jjTdo0
ローラーゲームを復活しろよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:14:19.59 ID:gbZi76Mz0
斜め上路線で
知らず知らすにトップ集団に仲間入り
って感じだろ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:14:36.12 ID:2rzZ/Zet0
大都会とうどん県はうらやましいねぇ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:15:11.55 ID:N8hRi2J50
毎週スタジオでしょうもないクイズとランキングばっかりやってたらテレ東に抜かれたでござる
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:15:14.79 ID:qFGYMDyf0
偽ベートーベンにだまされなかった唯一のテレビ局  こ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:15:31.08 ID:3FjisjGc0
     ___ 
    /ヽ.o o/ヽ  
    l l/`ー´ヾl  全ては俺が力を尽くしたから一人勝ちできた
  (⌒`ミ三二⌒ヽ  これからは蛇に感謝するコブラ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-    
     〉 l.三三l|
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:15:55.07 ID:evu6a//+O
かつてのジャンプ放送局の投稿から
ゴルフ 釣り 釣り 釣り ゴルフ ゴルフ 釣り
こんなテレビ東京に私はなりたい
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:16:39.42 ID:P1wV5L6z0
まんがキッドボックスの頃からテレ東派ですよ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:16:53.93 ID:h/yYBHzlO
佐賀住んでて良かったわ〜
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:16:55.17 ID:QP0FHaSl0
午後ローやめないでね
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:16:55.48 ID:8DUkNAxs0
テレビ東京のビジネス系番組はいいね。
見てよかったと思うことが多い。
他局は、なんでこんな番組見ちゃったんだろう、時間を損したって感じ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:16:59.04 ID:gbZi76Mz0
>>103
うどん県はどういう仕組みなんだ?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:17:13.65 ID:s2OvIBID0
>>95
というかテレビCM自体
直接購買に結びつく消費者の主力が高年齢層らしいよ

若い人はネットで調べる人が多いとか
自分で成分見たり、口コミを見たりして調べるから
いったん悪評が立てば、CM量に比例して悪評も増えるという・・・
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:17:52.47 ID:4I9RRlBN0
今のテレ東なんか、認めないぜ! 乳首と尻を出せ! エロを削除しやがって、ふざけんな! 
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:18:17.93 ID:vgRYqgMS0
>>30
NHKの番組の民法化が激しくて、それまでの魅力の一つだったまったり感がどんどんなくなってる
テレビとラジオ、両方ともだけど
NHKは売国だとか、そういう意見を持つ人もいるんだろうけど、
そういう人はおいておいても今のNHKは民放との差別化できなくなってるから
強制的に受信料を取るのはダメだろうな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:18:31.16 ID:9f9ahGIu0
テレビの終わりの始まりを見ているだけだろ
他局が沈んでいった先にテレ東があったという事さw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:19:28.28 ID:xvt5YZLm0
テレ東は男のアナも大体まじめで、ちゃらちゃらしてないし、
訓練も行き届いていて、担当分野もちゃんと勉強してる。

もっとも梅津アナのように、三年も育児休暇とる変なのもいるけど。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:20:03.17 ID:KSXOaaie0
地上波では午後のロードショーが一番見たい映画をやってくれるからね
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:20:21.47 ID:TYMdSTY30
>>34
なんでたいしたことじゃないのに何度も書いてるの?
アスぺかなにか?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:20:28.32 ID:6AcBX1XvO
XMENとかタートルズとかトランスフォーマーとかアニメも独特でしたよねー
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:20:30.47 ID:YQ9tZC9g0
うーん何ともいえん。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:21:02.32 ID:kJTnlxQf0
旅番組でも有名芸能人が出ると見る気なくなる
番組自体がおべっか使ってヨイショ見え見えになるから
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:21:54.01 ID:h/yYBHzlO
保存用のテープが高いからと重ね撮りしてるから、結局昔のVTR残ってないっていう(笑)
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:22:22.35 ID:p3csnQQg0
子供向けアニメで隙間狙いの方針は守って欲しい
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:22:45.23 ID:8XZQJuzl0
ほのぼの旅番組が売りだったのに
ここ最近旅番組に他のテレビ局同様ぎゃぎゃあ喚くしか芸のない不快な吉本芸人をごり押ししだしてきたけどな。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:22:48.46 ID:GASEB3G30
中高年向け?

全然違うよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:23:10.89 ID:/yV0KEKQ0
テレ東の快進撃おめでとう御座います
破竹の勢いでお台場を植民地にされることを切に願います
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:23:21.68 ID:a6w9qc760
滅多にテレビ見ない自分だが、なにげにザッピングしてたら午後ローで
「透明人間が昼寝してる美人の下着を脱がせるシーン」に釘付けになって、
最後まで見てしまった。すごいなテレ東は。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:24:40.66 ID:NDsE3ifY0
美の巨人の為だけにでも
テレ東には元気でいて貰いたい
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:25:14.78 ID:D1qdLPob0
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:25:36.87 ID:zZVl0Tue0
>>1
マスメディアは、通り名を使うあの国の方々に乗っ取られてますカラ。
祖国から、一段低く見られても、愛し続けますカラ。
あの国優先の放送は、やめられませんカラ。
アメリカみたいに、公共電波を使う放送業界に
国籍条項を入れられると困りますカラ。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:25:38.44 ID:MgDZnaXW0
>>85
難視聴地区であっても元々テレ東系列が無い都道府県では映らないよう設定されてる

有料放送するより番販の方が儲かるからテレ東がやらない

意外と地方でも土日の昼や深夜にテレ東の番組はやってる
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:25:39.27 ID:sj8RTMe50
>>112
大都会とうどん県は電波共有しててそれぞれに地方局がある
大都会:TBS、フジ、テレ東
うどん県:日テレ、テレ朝
の地方局がある
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:26:31.44 ID:Fg7rVch50
テレビ東京のイメージは
東京12Chのころの金曜スペシャル
「潜入飾り窓地帯」とかなんだよな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:27:07.51 ID:L4QX1wx00
>>115
確かに。
民放化する必要なんてないと思うね。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:27:16.44 ID:oF55v65o0
さんまが深夜に当時テレ東トップの数字叩き出したら
いきなり打ちきりにしたくせに
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:28:09.08 ID:y/RIx2Lz0
ギルガメッシュないとのせいでFF5のギルガメッシュなんかエロイって思ってた。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:29:07.59 ID:p3csnQQg0
ゴールデンの映画が規制やらなんやらで無難な作品ばかりになった反面
予算の少ないはずの午後ローのラインナップが豪華になったという…

アカデミー賞作品すら地上波用としての需要がないから放映権安いんだろうな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:29:20.21 ID:PakwOpD60
TV 東京が視れないとすごい敗北感を感じるのはなんでだろう
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:29:41.21 ID:ODGPUsf/0
東京にいたときはほとんど見なかった
うちの県では土曜日の午後、鑑定団をやるくらい
ほかの番組もみてみたい
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(ボウリング スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ(サイバーエージェント)
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 伊藤園 etc
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:30:15.95 ID:qAsIBNcx0
世の中変わってきたな色々と
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:30:25.84 ID:s2OvIBID0
NHKの下品化は
制作部門が電通との共同出資の会社に移った事だと言ってる人がいた
元NHK社員の人もNHKの軟化は電通との癒着と言ってたし
NHKぐらいは電通と距離を置けよと思う
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:30:28.36 ID:epWJ0TSU0
137億年の物語
終わったら、即再放送して欲しい。
コナンの裏じゃ勿体ない。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:31:12.65 ID:1qQVRVtY0
テレ東を支えたファンの一人としては鼻が高い
ちなみにあおじるドラマも意外に面白いぞw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:32:16.86 ID:Fq22z9ve0
なんだかんだで
ひとつの企画を「じっくり」やってる所がいいんじゃない
長寿番組が多いし、そこに無理やりな梃子入れなんかしない
NHK,教育のつぎに安定感ある局だった
最近教育も、戦国鍋の真似したり、
吉本や韓国ゴリって来てなんか駄目だよな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:32:21.32 ID:+IOvLpuL0
>>12
この間の日テレ「笑ってこらえて」のパリ支局、
「あなたは何しにパリへ来たんですか?」ってのやってた。
インタビューに答えた日本人に「付いて行ってもいいですか?」って聞いてそのまま取材。
もろ「youは何しに日本へ」のパクリ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:32:26.66 ID:69KhOrRh0
孤独のグルメの続編マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:33:11.20 ID:pP+n/Z0e0
年寄りだが、TV東京とMXはよく見ている。
この頃、NHKは若者に媚びを売っている感じで、中途半端な路線になっている。
一人のアナウンサーで足りるのに、数人集まっての仲間内会話調の報道。
それに気に障るのが、上六(←上本町六丁目)式の略語。
正しい格調ある日本語を使用せよ。

それに、NHKで「日本の歌」というと、何故か演歌ばかり。
フォレスタのような歌を何故、放送しないのか?

視聴率を気にする必要はないのだから、
日本の放送に相応しい品位のある番組を放映して欲しい。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:33:41.68 ID:ubfn5opu0
なるほどね、高い年齢層へのCMが多いからか
録画していても、テレ東のコマーシャルは飛ばずに見ているものが多いことに気がついた
ベトナム編の大和ハウスのCMは面白かった
出演者を苛めたり、あざけたりして笑う演出もないし、テレビが威張ってないのもいいな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:34:58.66 ID:/yV0KEKQ0
そんなボクはまだ若いのに!><;
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:36:00.81 ID:epWJ0TSU0
>>146
あー、なんかドキュメンタリーっぽいのやってる…青汁のCMだった。
何度騙された事かw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:36:18.85 ID:9ZRaErbV0
和風総本家、美の巨人たち、なんでも鑑定団…、確かに視聴習慣がついてる番組はテレ東が多い気がするなあ。
出没アド街ック天国はスタジオ部分がいらない。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:36:45.06 ID:GITaJtWG0
なにが酷いって、テレ東の番組をすぐパクるんだよな
どんな人種が他局にいるかはっきりわかんだね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:37:22.52 ID:Z+r9Tpf5O
くもじい復活しないかな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:37:38.36 ID:OHTsV3fv0
時々アド街見る
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:37:42.23 ID:0/sGKG+o0
一人勝ちは言いすぎだろw

キー局のバカが勝手にチョンと一緒に沈んでいった敵失的なもんだろw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:39:03.48 ID:/yV0KEKQ0
>>154
モヤサマ、YOUは何しにも入れてあげて
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:39:06.83 ID:AVVJHptF0
他局も、テレ東のパクリ番組が増えたね
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:39:12.57 ID:MgDZnaXW0
>>103
うどんと岡山は元々民放が2つづつだった

でも両県は近距離過ぎてスぴるオーバーの為実質お互いの県の民放も映った
苦肉の策として相互乗り入れと称し両県を同地域とし民放の4局化が実現された

それと前後して岡山が『熊本鹿児島に3局目出来るならうちにもよこせ!』とごねた

テレビせとうちがある不自然さは岡山のゴネ癖
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:39:29.40 ID:+IOvLpuL0
「ロボつく」も子供に科学の楽しさを教えるいい番組だった。
また復活してほしい。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:39:36.88 ID:I+Q5kF8i0
>>144
ジジババはNHKに広告宣伝が無いと思ってるが、黒電通と合体してから
受信料や大河やAKBの宣伝が激増したんだよな。スポンサは俺達の税金
という苦行。一度解体すべきと思う。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:40:10.39 ID:mpMuWa4n0
和風総本家、ありえへん世界、カンブリヤ宮殿、世界の秘境から、所さん、ソロモン、ドリームハウス

面白いから仕方がない


ウジなんて見るもんってほとんどない。リアルスコープくらいかな??ほこたてもやらせって聞いて萎えたし
ウジのほとんどはやらせなんだろ??ほんまでっかもやらせなんだろ??
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:40:21.89 ID:oh2smwAg0
いい旅夢気分 復活しろ
陣内いらない
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:40:55.14 ID:e067tIT30
とても中立とは思えん
極左放送が蔓延した結果

思想を押しつけないテレ東がいいんだよな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:41:14.67 ID:NWMfC9nn0
まあブラタモリ亡き後のNHKは見るものが無え、必然的に見る見ないはともかくテレ東を付けっぱにしてる、作業の邪魔にはならんし
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:41:19.93 ID:L4QX1wx00
>>144
>NHKの下品化
すぐにあさイチが思い浮かんだw
どぎついネタを朝にやる神経がわからん。
NHKは家族で見てて気まずい思いをさせる番組はやめたほうがいいのでは。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:41:26.31 ID:KOIv9FeP0
他が勝手に自滅しただけやろ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:41:31.51 ID:GKvUOykG0
NHKが韓国政府スパイテレビ局であるという事を知らないのがテレビ中毒患者だからなぁ。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:42:00.63 ID:iZ3Vux7X0
振り向けばテレ東しか見ていなかった
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:42:05.14 ID:ROVu0iDD0
おれのプロバが書き込み規制中だったときにどっかの板のスレで見た会話で
「5時に夢中おもしろいよね!」「やっぱテレビ東京はこの路線すごいよ」
「テレビ東京だっけ?」「テレビ東京っしょ?違ったっけ??」でそのまま別の話に移った。
隔靴掻痒の感ありすぎでほげほげもがいてしまった。兵庫?だか岡山?京都?あたりの田舎の人たちみたいだった。

東京MXは東京メトロポリタンTVなんて名前にしたのが意図的で汚い。
メトロポリタン東京TVにしていれば「メトロ東京」と視聴者は略すので
田舎のひともテレ東と混同することはなかったのだ。・・いや逆に間違いやすいかww
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:42:27.88 ID:yhIGlXMW0
「まんがのくに」
復活してほしい(´・ω・`)
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:42:33.81 ID:eTfxYKGTi
テレ東もゴミだろ

世間話の中心がテレビ番組だった時代はとっくに終わった
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:42:39.59 ID:vx87hi7hO
テレ東には間違ってもアホ面した糞芸人やタレントが雛壇に並んでる番組は作らないでもらいたい。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:42:42.73 ID:NMR3js3j0
>>164
でも、昨日の笑っていいともは見たんだろ?w
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:43:07.11 ID:+S+Zo6LS0
相内優香が出るなら見る
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:43:59.79 ID:/yV0KEKQ0
テレ東は昔からの安定したクオリティを維持し続けてきた
他の民放は改悪を続け今に来た
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:44:05.27 ID:J0FvyeiI0
4時からの相棒が見た事がある時はレディス4に避難
スパイス特集とか捨て回はテレビ消すわ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:44:24.97 ID:kTBzsEoJ0
ヨシヒコ面白かった
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:44:54.80 ID:dZn2zr6FO
協力日本経済新聞社の事もある。
経済番組は、日経の記者と日経映像と組んでいるからな。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:44:56.03 ID:yQ4ihfWb0
吉本のゴリ押しだろうけど生活保護詐欺の河本を出し続ける姿勢がダメだよ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:45:06.42 ID:1qQVRVtY0
絶対に続けてほしい良質テレ東番組
・午後のロードショー 洋画邦画文化のメッカ。まさにテレ東の金字塔。
・12時半からの米国ドラマ 本格米国ドラマ放映が減っている昨今まさにテレ東の面目躍如
・なんでも鑑定団 たんに美術骨董の面白さにとどまらず隠れた芸術史を発掘するテレ東のドル箱番組
・美の巨人たち  綿密な取材と飽きさせない構成で美術の歴史を語る。テレ東の良心の賜物。
・カンブリアの迷宮 回によって出来不出来あるが村上龍の語りも面白く経済トレンドを一早く紹介。まさに経済のテレ東。
・未来世紀ジパング 新興国経済紹介に出色の強みを持つ。日経テレ東の連携によるグローバルな取材力が強烈に際立つ。
・和風総本家  絶対的人気を誇る日本工芸・職人紹介でありクールジャパンの原動力。テレ東の独創性の賜物。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:45:09.66 ID:timaHaT40
>>163
話題捏造してまでサムスンスマホの宣伝とかを
ニュース番組内でやってたしな。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:45:33.92 ID:VQvdHrfS0
テレ東だとまだ映らない地域があるよな?
地上波テレビ6局ではテレ東が一番おもしろいのにかわいそう。
国民になりすまして国/国民に損害を与えるor他国に有利に計らう
=スパイ行為で、どこの国でも死刑に値する重罪。
戦争映画でも、スパイはジュネーブ条約の適用外で、すぐに射殺されるケースが多いですね。
ところが、日本は国会がなりすまし(帰化)スパイだらけだからか、
取り締まる法律が作れない。

韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、
スパイ防止法も骨抜きにされます。↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/  

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ 
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:46:17.42 ID:33I5e4HX0
こだわり店主みたいなテレビ局だなw
 
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:46:19.20 ID:0AngLAMfO
木曜洋画劇場を復活して欲しい。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:46:56.89 ID:XpqhrPwD0
毎週楽しみにしている番組は鑑定団・アド街・137億年の物語・美の巨人たち・木曜8時のコンサート
それから愛嬌があって感じのいい女子アナが多い
特に相内さんと松丸さんは好感度が高い
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:47:12.21 ID:nSp/8mSU0
地方だと部分的にしか見れない
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:47:39.21 ID:ACda7YQl0
>>ん?ガイアの夜明けを忘れるなよ!
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:47:39.84 ID:XRvO6KHh0
>>35
は?なんか不純物混ぜ込んでないか?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:47:55.22 ID:mlYZ2oYj0
他の民放局もおもしろい番組はBSでやって地上波でやらない
思い切ってBSと地上波の番組を入れ替えたらいいと思うよ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:48:20.28 ID:ZY+yr+IQ0
4月からの昼帯でタモリが登場したら完全勝利
日本は既に、司法が某国系帰化人に侵食されてるため、スパイの排除と規制には
憲法の改正が必要と思われます。

自民の憲法改正の本当の意義 (推測)→「日本を取り戻す」の真意?

・帰化を利用して政財官界、司法・マスコミ・宗教・大学・言論界に巣食い、日本人として
 某国や在日同胞へ利益誘導してきた悪意ある帰化人スパイの洗い出し・処罰と、
 今後、それらを規制するための法整備を可能にする。
・宗教や言論・結社の自由を盾にするオウムやSなどの在日カルト宗教、スパイ政党、
 核マルや中核派、日教組等の対日工作団体にメスを入れられるようにする。
・パチンコや生活保護等の在日の権益剥奪と、そのときに予想される国内暴動やテロ
 から国民を守る為、自衛隊が対応できるようにする。
 ※最近もロケットランチャー所持の男(在日?)が捕まってる
・竹島や尖閣への軍事的圧力に対して、自衛隊で威圧・けん制できるようにする。
 ※相手が軍隊なのに、こちらが海上保安庁では、相手の思うがまま。
・加害者優遇&遺族泣き寝入り司法の是正
(死刑廃止論の在日弁護士は憲法を盾にしてきた。)

これらをされたくないのが、自民以外の帰化某国人政党・議員。
改正の争点を9条問題にすり替えて反対するメディアや、政党の意図を読もう。
自公連立のままでは、公明党に骨抜きにされることが予想されます。
なんとしてでも、自公解消が必要。
自民党以外の議員は、右も左も自公解消を阻止するための釣り・ナリスマシと考えるべき。

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://blog.livedoor.jp/kankoku_news/archives/34631340.html
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:49:34.19 ID:yQ4ihfWb0
うっかりすると朝鮮ドラマが流れてる、いい加減にやめて欲しい。

WBSみて寝てモニサテで起きる生活だから、朝SW入れると朝鮮ドラマ・・・・い一日中気分が悪くなる。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:49:36.05 ID:eReSx6Wx0
>>12
しかもテレ東より予算掛けてるのに、劣化コピーなクオリティ…
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:50:14.61 ID:XRvO6KHh0
>>172
東京MXは都テレとかw
大体あそこは都庁の一部だとずっとおもてたwwwwww
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:50:16.82 ID:I+Q5kF8i0
>>184
都知事選でも死刑反対チョソ弁護士を一押し。サヨクとチョソの巣だよ。
百田には頑張って欲しいが、一切報道しないよねw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:50:33.43 ID:MxC6lwqR0
テレ東が俺にすり寄ったんじゃなく
俺が年食ってテレ東に吸い寄せられるようになったのかw
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:50:53.86 ID:JMl9ijoX0
>>187
タレントとかセットとか素材にこだわれないから、作り方工夫してるからな
じゃがいもだけで一週間の献立作る賢い奥様みたいな感じだろ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:51:55.71 ID:9ZRaErbV0
そう言えば空から日本を見てみようもテレ東かあ。あれはいい番組だったのに復活してほしいなあ。まあBSでやってはいるんだけど。
欲を言えば毎日放送からまんが日本昔ばなしを買って毎日日本ずつ流してくれたら全部録画してCMごと見るよ俺ぁ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:52:12.09 ID:1IALxCP+O
ウジテレビの対局に居るんだなww
204sage@転載禁止:2014/03/22(土) 10:52:39.54 ID:dX/q8ESSi
>>200
それ分かるわw
テレ東が媚びたじゃなくて、だんだんこっちが年くって引き寄せられた感じ。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:53:18.26 ID:WRdzqrr10
空から総武線
空から山手線
空から小田急線
今度は鉄道で空からシリーズをやって欲しい
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:53:27.91 ID:lhq+Wb9e0
単純にテレビ欄とかチャンネル順番が影響してるのだと思う

番組覧の右端には目がいかない
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:53:43.11 ID:wWcq7UvK0
経団連の広報テレビ局?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:54:01.64 ID:4Cr1zf6O0
三菱ダイヤモンドサッカーの功績を俺は一生忘れないよ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:54:46.04 ID:1kLclqlE0
これから数十年後を見据えるなら死人に向けた番組を作るべきなんだな
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:55:55.72 ID:1qQVRVtY0
>>191
すまん。良質番組が多すぎて書ききれない
ガイアの夜明けも大好きです
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:56:13.81 ID:gdViJQcAO
嫌じゃないから見る
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:57:23.89 ID:P1wV5L6z0
>>156
BSですやってるよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:58:11.14 ID:OQ8Xq/2p0
>>197
予算がないほうが、頭使うんだろうなぁ
テレ東以外の電場使用料倍くらいに
してみたら、面白くなるんじゃまいかな
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:58:29.27 ID:MaIJk/ae0
前向けばテレ東
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:59:59.09 ID:ET1REMys0
12チャンネルって大昔から顧客満足度が高いんだけどね。
他が余りにも糞過ぎてどうしようもないから、比較的不快に成る事が少ない12を観るってだけの話だろ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:00:08.83 ID:cMRBAO5L0
ほんとテレ東見る機会増えたわw
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:00:35.07 ID:DCOtrHNeO
テレ東の深夜のエロ番組で、終わったのも含めてもう一度見たいのは何?

俺は「東京女事務所」だけど。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:00:37.51 ID:WTvdEBlQ0
木曜洋画劇場は予告が本編だったな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:02:20.27 ID:ubfn5opu0
>>175
大賛成!
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:02:23.41 ID:pJFRABDy0
>>28
他局落ちしたアナの受け皿になってるだけなんだけどな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:03:12.65 ID:i/akz5EC0
年寄り向けか?

昔は、海外アニメの再放送大量に流れてたから、子供向局かと思ってた
チキチキマシンとか、トムとジェリーとか、シンドバッドとか、いろいろ流れてたじゃん
それの後追いが今のMXだな

まぁどの局も同じ内容流してる時に、自分の番組つらぬき通す姿勢が、
今の個人主義にマッチしたんだろ
テレビ見てる大衆を誘導できるという時代はとっくに終わってる
国民全員が大晦日はレコード大賞みて紅白みるってのはもうありえないのに
それがわかってないのが他の局なんだろうな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:03:22.22 ID:W6Qs4GUMO
>>5
そのヤンヤンも歌手にとってはここで試してみて…的な扱いだったと言う事実。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:03:30.18 ID:NOSC3yJUO
青汁のCMは笑えるよな
なんか感動物っぽいドラマ仕立てで
毎回「この話に青汁必要だった?」ってなるのがツボ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:03:37.73 ID:RktQKYxq0
昔仕事してたときテレ東系のテレビ大阪は放送エリア外でも見たいって人多かったな
オレもテレビはテレ東とMXばかりだな、観る量は少ないけど
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:03:55.66 ID:OQ8Xq/2p0
>>220
つまり他局の見る目がないと??
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:04:51.61 ID:XRvO6KHh0
>>215
ダイヤモンドサッカー復活まだですかw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:05:20.91 ID:i/akz5EC0
>>12
TBSが一番パクッテないか?

大食いとかお宝鑑定とか、どっかで見たような番組でしかもテレ東のオリジナルより糞
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:05:43.51 ID:pJFRABDy0
>>225
見る目ない局が無能アナを取ってくから
テレ東は楽だよな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:06:09.41 ID:VDHxTkKg0
テレ東は金がないからアイデアで面白い番組を作る。
その姿勢が好きだわ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:06:22.76 ID:kQeiVawN0
ここまで
ゴッドタンが無いのに驚き!
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:06:40.22 ID:AxOiD1vmO
和風総本家とカンブリア宮殿だけしか見て無いわ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:07:11.68 ID:4I9RRlBN0
>>217
ミッドナイトビデオジョッキー、金スぺ、木スぺ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:07:12.86 ID:8Wde5+D40
おっさん三人組のドラマが意外と面白かった
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:08:00.26 ID:XrIRUSWl0
他局は芸能人がどーたらこーたらな番組ばかり
そんなん芸能関係に興味無い人は見ないし、今時そんな人は少ない
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:08:07.07 ID:J0FvyeiI0
>>230
替え歌の時は超面白かった
続く劇団ひとりの番組は最悪だな
ツマラナイを通り越して・・・
同じ局の作りとは思えない
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:08:09.62 ID:90ChvBEO0
「みんな他所の局を落とされてテレ東に来た」

って話が泣ける
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:08:12.81 ID:OQ8Xq/2p0
>>228
大凶が全部出た後の御神籤みたいなもんかw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:08:19.85 ID:X3mJNO7p0
>>2
今は
振り向けば東京メトロ(5時に夢中&アニメ)かな
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:09:01.49 ID:1qQVRVtY0
137億年もとても良い番組だな
ぜひ子供にも見てほしい
こういう番組を作るのはテレ東だけだね
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:09:42.58 ID:4I9RRlBN0
テレ東深夜に放送されていた最強エロ番組

ミッドナイトビデオジョッキー
https://www.youtube.com/watch?v=DU0LfqCwZrk
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:10:10.67 ID:mmLOCWJX0
若い頃は中華や洋食等脂ぎったもん好きだったのが
おっさんおばさんになったら和食じゃないと胃がもたれるって感じかな?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:10:51.71 ID:90ChvBEO0
>>241
流石に芸能人のつまらなさを骨身に染みて感じるでしょ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:11:05.33 ID:r+pZ3ol50
自分はバカにされてた頃からのテレ東ファンだよ
あまのじゃくだが先見の明もあったのかw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:13:01.78 ID:WRdzqrr10
ラバーン&シャーリーやってた頃からテレ東好きだったよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:13:18.12 ID:W57mDwhb0
>>227
お宝鑑定はEXテレビ(読売テレビ)だっぺ
テレ東ちゃうよー
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:13:27.32 ID:4LxZQwYx0
>>12
その代表例が海外に住んでる日本人に会いに行く番組だよな。
それまで海外モノ放送してなかったテレ朝もパクって放送するようになったし(でもつまらないから一度も見てないけどwww)
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:13:35.54 ID:X3mJNO7p0
>>231
月曜のYOUは何しに日本へも面白いよ!
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:13:58.06 ID:s1cfQOaUi
糞垂れ流し腐れ民放地上波は完全に死ぬ、何故なら糞垂れ流し腐れ民放地上波だからだ!但、テレ東は除く!

↑このとおりになったなあ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:15:02.59 ID:00YJcMcR0
テレビ東京映らない地域に引っ越して来てしばらくは
カルチャーショックで軽く鬱になった
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:15:10.49 ID:HPJ6SyMv0
>>231
カンブリア宮殿見てるなら、未来世紀ジパングも面白いよ
カンブリアは村上のポエムがうざったい
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:15:19.45 ID:AVVJHptF0
他局落ちたって、コネ入社が多いんだろ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:16:09.85 ID:maT1qmNn0
移民を入れて福島を応援

チェルノブイリで一番深刻だったのは、心筋梗塞だが、それ以上に人々を苦しめたのは精神障害だった
精神異常が事故前の数百倍発生するようになり、街中異常者だらけということになった
交通事故も激増、まともな社会生活を送れる人が減り、次々に死んでいった
代わりに外国移民が送り込まれた
https://twitter.com/tokai ama/status/444580812818632704
ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696

東京神奈川の水道水汚染は非常にひどい!
下の方を見て御覧
びっくりする みんな毎日g1ベクレル近い水道水を3gも飲んでる
https://twitter.com/tokai ama/status/446390857395355648
原発の方角から風が吹くと事故前の10万倍、
福島市や水戸市など関東、東北の計11地点(2011/11)
https://twitter.com/tokai ama/status/446758590729052160
【食べて応援】福島県産の食材、業務用として出回っている模様!
外食店やコンビニが相次いで使用!
ドコモは社員食堂で福島産
https://twitter.com/tokai ama/status/447127872583389184

2014年2月7日付け。
『種牡馬コパノフウジン(父ヘネシー)が5日、急性心不全のため死亡した。
12歳だった。馬の平均寿命は25歳くらいだそう。
https://twitter.com/pandasukidesu/status/446653576954118144
馬は草を食べるので・・『まだ10歳の若さでこの世を去った』
07年のオークス馬ローブデコルテが19日に死亡
https://twitter.com/pandasukidesu/status/446515070617403392
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:04.16 ID:svn//Nfu0
TV視聴のはいまや年寄り。アイドルとか吉本とか高齢者は見ないよ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:15.34 ID:2RW1ofU10
立派になって…東京12チャンネルよ…(´;ω;`)ウッ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:15.80 ID:1qQVRVtY0
カンブリアは出来不出来があるが
村上龍のひねった突っ込みは不出来な回でも面白い
ある意味村上龍の斜めな視点があるからバランスが取れている
それに企業経営者の実像が垣間見える点ではなかなかない番組だ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:26.37 ID:OQ8Xq/2p0
>>245
ん?テレ東が先でねーの??
ここ7,8年TV見てない俺でも、
テレ東のは知ってるけど・・・
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:35.35 ID:KLwsICe3O
Jリーグ始まる前、全く視聴率取れない時代に
コツコツサッカー番組と中継し続けた稀有な局
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:51.89 ID:ifLJ3rLi0
WBSはみてるぞ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:56.66 ID:/v7FIs0pO
テレ東は
テレビにベッタリの生活をしてる人向けだよな

チャンネルを変えさせないように畳み掛けてくる番組作りだよ

誰でも食い付く情報発信力には目を見張るものがある
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:18:46.28 ID:YyGGeuQCO
>>247
録画してるわw
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:18:50.52 ID:nSnYjj0h0
似通った内容のツマラナイ番組を作る放送局が多い中

テレ東の存在は結構大きいと思われる
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:19:19.57 ID:GTGBL5SN0
これはひどい
http://i.imgur.com/bHJRmCn.jpg
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:19:28.88 ID:kJTnlxQf0
ほとんどテレビ見ないし見るとテレ東だったりするが
ニュースがもっと充実すると自分はテレ東だけで足りる
ここはニュースの時間を他とずらしてやしないか?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:20:16.26 ID:o5t0EFKL0
東京から奈良に越して来たけど、9チャンネリにすると奈良テレビまたはテレビ東京が移る不思議
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:20:31.39 ID:2RW1ofU10
今まで番外地的ならではの良さがあったけど
視聴率が取れるようになって大手事務所や韓流にタゲられたら嫌だなあ。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:20:56.02 ID:Eghk8euB0
テレ東大好き。開局記念番組も面白かったw
鑑定団、もやさま、アド街、旅番組、ありえへん世界、WBSとかよく見てる
ローカル路線バスの旅、年末のジルベスタも必ず見る
ドラマは新春時代劇「影武者徳川家康」が最高だった
あと「三匹のおっさん」も楽しかったなぁ。続編待ってるよ
これからも頑張ってほしい
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:21:11.02 ID:z8CVdAIg0
周りがテレ東の数字まで落ちてきた
老人向け作ってりゃそこそこ取れる
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:21:11.46 ID:4CTUoCg00
>>231
旅ヌード観てないのか!?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:21:45.20 ID:iG0rlDw30
テレ東は愛国に見せかけて侮日ねじ込むから質悪い

youは何しに日本へ
→在チョンがやってる忍者レストランが出てきた

日の丸チャレンジャーズ
→日の丸を切り裂いた

和風総本家はテレビ大阪制作だしやっぱ東京はクソだわ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:22:49.63 ID:2/ro8QZ50
なんとなくアニメのイメージしかなかったけど
中高年向けのを地道に作ってたんだ?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:23:10.16 ID:Nm9EQmCA0
>>263
うむ。

いつも思うがあの5時からの番組構成て独占禁止法違反じゃねえのかwww
いや、もちろん冗談だが、始まる時間、ニュースの順番、あと合間のしょうもない特集
そんでCMの時間までそろえたりな。終わり間際の天気予報とか。
あれなんで時間揃えるかねー。だったら地上波に一つニュース専門局作れよ、みたいな。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:23:12.92 ID:913rQHhg0
他局の逆を行ってるからだな
特番嫌いな視聴者からすればいつも通常運転のテレ東の方が安心して見れる
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:23:59.95 ID:1zJZNDFn0
WBS見てるのって勘違い野郎しかいないだろ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:24:23.80 ID:1qQVRVtY0
スペシャル番組だがやりすぎ都市伝説も楽しみにしてるよ
よしもとは基本的に見ないけどこの都市伝説だけは楽しく見れる
昔のいろんな番組のうさんくさいところを上手に集めた感じ
テレ東がやると面白くなるから不思議だ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:24:28.09 ID:W3q7MFya0
やっぱ、おはようスタジオだろ。朝、東京タワーの下に行くと
オープニングやって、今日は観覧者人数少ないからスタジオまで入れてくれた。
売れる前の、チェッカーズはコミックバンドだったよ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:24:40.61 ID:2rzZ/Zet0
>>161
佐賀も不思議や、福岡側がいちいち西方向にビーム抑えるの面倒なんで
実質エリアで民放1局しかない
同じ1局だが生駒山の電波で在阪4局(テレ東系は弱い)が見れる徳島だったが、
西側はデジタル化でかなり厳しくなったらしいが
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:24:44.08 ID:+IOvLpuL0
深夜枠の実験的なドラマも面白い。「まほろ駅前番外地」とか。
高校生を乗せたバスが山の中に紛れ込んで遭難して殺しあったりする「リミット」なんか他の局じゃやれないだろ。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:24:48.30 ID:JwvnRElOO
だから2chでも人気ある局なのかw
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:25:12.23 ID:lFCx0YS10
テレ東系列のテレビ局がないからBSジャパンしか見られないけど
ふわり空ちんぽとかいつも楽しみにしています。
(※空から日本を見てみよう)
280汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 @転載禁止:2014/03/22(土) 11:25:21.65 ID:+3TrHhCw0
>>278
ねらーのテレ東好きはちょっとおかしいw
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:25:39.89 ID:EZt4+aQh0
カンブリア宮殿がすき
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:25:42.69 ID:ppRzwvdO0
アニメも盤石だよ。
妖怪ウォッチが爆発的に流行りだしてるからな。
ポケモンが下火になろうが何の問題も無いだろう。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:25:58.00 ID:oe4N16uj0
テレ東だけは毎日何かしらの番組を見てるね。
WBSは4月から小谷がいなくなるから超嬉しいしw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:08.70 ID:y/RIx2Lz0
>>271
どこも大盛りの店、激安スーパー、万引きGメンとかのローテーションだもんな。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:18.43 ID:0/NXQx3H0
>>12
バス旅とか海外ものとかパクリで手抜きだよね
スポンサーから高い広告費とって中抜きしてそう
一言しか喋らないタレント、芸人ひな壇に集めて仲間の芸能事務所に金まわしてるんじゃね?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:27.11 ID:cA09L4pI0
今の若い人、テレビ見てないからな。

大体、Lineやってるかアニメ見て
スマホかネットで遊んでる。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:31.75 ID:TA6yIAuX0
バブル崩壊後 一人勝ちだった黒川温泉みたいな
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:36.13 ID:0WyRb62X0
他局の下衆な番組やステマとゴリ押しに比べれば
安定していてブレない日本人の番組だと思う。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:38.07 ID:8143Dpjl0
ばばぁの
AVにはなんで需要ないんだ?

うちの倉庫に在庫ありすぎる。
40以上のばぁさん とか60すぎのばぁさんのAV作りすぎて死にそう。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:27:49.76 ID:+IOvLpuL0
>>269
忍者レストランは日本人経営らしいよ。
メニューがヘンに韓国からめているらしいけど。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:27:50.39 ID:evO4gb090
TV自体ほぼ午後ローしか見てないな。邦画ももっと見たいんでシネラバンバみたいの復活してほしい。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:27:58.72 ID:/4ZY/b1J0
アド街からの美の巨人は鉄板だな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:29:18.40 ID:DCOtrHNeO
>>283 誰が代わりに入るんですか?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:29:35.61 ID:BrIyVL4z0
テレ東ってなんか広島カープそのものって感じじゃんw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:29:41.97 ID:8143Dpjl0
テレビ東京って

なんか、テレビの深夜放送という感じするね。

ラジオの深夜放送じゃないけど、マイナー感あって、わざとコアな番組作ってる。

映画でも製作費かければいいというもんじゃないしな。
製作費かけないですむから、好き勝手やれるというのもある。
ニューシネマとかそうだったしな。

テレビ東京は、そこまで志高くないのがもったいないよな。
高学歴を意図的にいれたほうがいいよ。
朝まで生テレビなんて本来、テレビ東京がやるべき番組だったし
タモリ倶楽部とか、笑っていいとも とかもそう。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:31:22.95 ID:LZ0mnoqe0
午後ローはセガールのB級映画やってれば数字取れるだろw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:31:48.60 ID:l1qYbX760
>>286
テレビを見る見ない以前に、そういう輩が大半だからゴミ大衆が量産されているわけで。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:31:57.88 ID:FtU0upmc0
なんでも叩くと思われがちの2chだが
テレ東には寛大だな
299喫煙者死ね@転載禁止:2014/03/22(土) 11:33:09.20 ID:jFzbP/dW0
たまにはテレ東見たいけど、テレビぶっ壊れて放置してるからもう見れない
でかい置物になってしまった
無くてもネットがあるから特に困っていない
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:33:39.37 ID:/v7FIs0pO
ドバドバ大爆弾

ビックリ大集合

スーパーカークイズ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:34:06.59 ID:1qQVRVtY0
午後ローは最近話題作が多いんだよー
テレ東が儲かってるから買い付け予算が増えたんじゃね
昔みたいなとんでもBC級も良かったんだが
A級とBC級を両方やってほしいですのー
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:34:06.91 ID:zxv/+1GpO
テレ東は放送料が安いから宣伝を兼ねた単独スポンサー番組が多いんだよね

トヨタのミニバンでドライブ番組
シマノの釣り番組
ニキゴルフのゴルフ対談番組

他局じゃ作れないよ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:35:14.41 ID:8143Dpjl0
テレビ東京でやれそうなドラマというと、 「ライフ」みたいなドラマだよな。
「リミット」の原作者のドラマだったよな。

「カラマーゾフの兄弟」もテレビ東京で作ればもっと面白くなったろうな。

鬼束がMCの音楽番組 とか 坂本龍一MCの音楽番組もいい。

ドラマでいうと、モテキは最高だったな。ありゃ本当に傑作。
恋愛ドラマもどろどろのやつをめぼしい新人女優つかってやるという手あるよな。

ギャラの安い才能ある若手をどんどん使うべきだね。

ニューシネマならぬ、ニューテレビを期待するわ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:36:03.72 ID:lFCx0YS10
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:37:04.77 ID:wfBRywga0
>>301
夜9時からの映画枠減ったから
今後もそれなりにいい映画午後ローでやると思う
そこそこの映画の地上波初が深夜だったりするよ最近
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:37:31.70 ID:9AG20T+S0
子供の頃「もんもんドラエティ」っていう番組やってたんだけど
手塚真さんのミニホラーとかあっておもしろかった。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:39:04.18 ID:y/8usjstO
最近はテレ東以外のチャンネルに変えることがない。
ところで厚木対宇都宮の勝敗はどうだったのか?
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:39:21.25 ID:I5crlwRc0
安定のテレ東
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:40:21.65 ID:8143Dpjl0
村上春樹の短編小説とか
スティーブキングの短編小説の
ドラマとかもいいよな。

思い切ってコスト削減するために売れている同じ劇団で
やらせるというのもある。

松本清張の短編小説とかもいいよね。

一番コストがかからないのが、大学の劇団にやらせる方法。
ただし、主演男優と女優はある程度そろえる必要あるから
外部から呼ぶというのはありだね。

面倒ならディレクターとかAD プロデューサー カメラマンを
男優・女優にしてしまえばいい。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:41:37.66 ID:wfBRywga0
かわいくない魔女ジニー終わったら
ダーマ&グレッグあたりやってくれー

それと時代劇が一本ほしい
売られた町娘がお代官あーれー→レイプ目とか
裸で縄で縛られてお代官が蝋燭の明かりで舐めまわすように見るとか
全盛期の時代劇役者の殺陣見れるやつとかその時代のやつ

専門チャンネルもあるんだけど
実況できるかどうかが大事なんだよ!
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:41:59.52 ID:EbAdMYK9O
若者向けじゃなくて
バカ者向けばっかり作ってきた付けが回っただけだろ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:42:02.65 ID:GMH4xcZw0
毎日24時前に帰宅して、見たいニュース番組は終わっていて
(ニュースはさすがに録画して見るものではないので)
毎週録画しているのは、カンブリア、ガイア、ポケモン、フェアリーテイル
この前までは、半沢と明日ママ
アド街とん鑑定団とかはごくたまにしか見てないけど、誰でも知っている番組作りが上手いと思う
テレ東は受信料払ってでも見る
313名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 11:42:37.66 ID:TuEdtLqW0
おねマス復活してくれよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:43:37.97 ID:FXNhtXbx0
>>298
それを利用して、2ちゃんねると連動した番組を作ればいいのにな。
特定のスレを取り上げて、それについて語り合うとか。
実況chと完全連動して、生放送で出演者とやりあうとかさ。
番組名は「2ちゃんねらー」で。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:44:15.19 ID:/4ZY/b1J0
>>301
また、昔はCMの入りがひどかった
主人公が殴られる瞬間にCM
CM明けは別シーンでモヤモヤ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:44:21.41 ID:4CTUoCg00
>>277
まほろ駅前番外地も昭和風のアレンジが良かったね
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:44:53.32 ID:5FO/iSzn0
>>309
昔の有名映画・小説のリメイクはテレ朝の得意とするとこだからなぁ。
キャストが有名俳優じゃなくてもいいって割り切れるならいけるかもしれん
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:44:58.59 ID:hooWze2a0
ギルガメシュナイトと

   恵比寿マスカッツは金字塔。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:45:23.64 ID:1qQVRVtY0
魔女ジニーは先代にくらべるとたしかに可愛くないが
そこはがまんして見てほしいw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:45:25.93 ID:uUetb3lAI
くそみたいなドラマを番宣で売ってこないから
たまたまチャンネルあわせたらそのまま見れることが多い。
いい旅夢気分とか見るともなしにチャンネル固定してしまう。
321名無し@転載禁止:2014/03/22(土) 11:45:55.55 ID:Y4j/6CwD0
フジテレビは見ません!朝日新聞も取っていません!最近のメディア信用出来ません!
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:46:38.02 ID:VCI04IIB0
12chといえば、時代劇エロシーンだった。
記事の通り気の利いた新人エッセイが1ページ程度の大衆週刊誌的なところがあったけど、今はどうかな?
報道系は汚鮮化が進んでいるけど、まだ日系の排除までは行ってないのかもしれん。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:47:20.02 ID:wfBRywga0
午後ローで古い時代劇の名作たまにやったりすると
こんなのが実況しながら見れることに感動する
古いだけでつまらない映画はただの雑談スレになるが・・・
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:47:21.97 ID:leQJSoaQ0
どの民放もテレビ東京のパクリだらけ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:47:28.15 ID:/VPzm2mX0
おねマス復活に一票
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:47:40.09 ID:+kJe+B350
テレ東は5分毎にCM入ったりしないからストレスを感じずに見られるな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:47:54.24 ID:P203/EOT0
テレビ東京は関東では見れるのか?
それとも東京限定なの
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:48:15.71 ID:I3laI5Gz0
>>256
Wikipediaになんでも鑑定団がTXでやるようになった経緯が書いてあるよ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:50:06.58 ID:37WgjQq40
>>34
それを考えると核家族化で得られる利益も限界。

大家族化へシフトチェンジして、大型家電の販売や部屋数の多い大型住宅購入で利益を出すべき。
100坪単位の宅地が標準くらいになれば、二世帯住宅で白物家電も2台所有になりそうだし、
車の所有ももっと増えそう。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:50:37.21 ID:FrQkRRdR0
大江がもやさまに戻ってくれたらなぁ
ニュース番長だけかよ…
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:51:53.33 ID:FrQkRRdR0
>>293
大江ちゃん
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:52:24.56 ID:N2TymSwm0
>近年、視聴者の年齢層が高くなっていますが
テレ東の視聴者は固定しているから、毎年1歳年齢層が高くなって当然。
若い世代の視聴者開拓ができていないほうが問題では。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:52:31.44 ID:46caT5BK0
東京12チャンネル  教育的テレビ局だと記憶
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:52:41.61 ID:4u3o89bv0
ポケモンと妖怪ウォッチに子供は釘付けですよ

カンブリア宮殿、面白かった時あったけど
ただの宣伝っぽい回みたら冷めたな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:52:50.25 ID:urUg9eoR0
>>1
最初は、化学実験番組だけだったのでは・・・
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:53:03.71 ID:ZWE2CzgSO
>>304
東日本震災でテレ東が地震報道開始した時
実況スレは大変だった
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:54:28.49 ID:yTIPjXI/0
アニメとニュース(普通の報道)以外見て楽しいと言ったら放送大学しかないな
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:54:41.64 ID:OZHT/9tqO
ローカルバスの旅やアド街はいいよな〜。見ていてホッとする
あとなでしこ大食いw
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:54:42.78 ID:OiV1FeDWO
他局も最近、ナゼそこに日本人の赤黒テロップ 真似し始めたな
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:55:30.13 ID:08mSQ2EE0
他の局は民族枠の採用者ばっかりで番組作りのできない連中だらけになっちゃったから
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:56:07.98 ID:7cjgrjdP0
変態騒動、吉松育美ストーカー事件、今の台湾騒動を報じない。

テレ東だって、信用ないよ。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:58:27.99 ID:ppRzwvdO0
そういやフジにはサザエさんという強力なアニメがあるが、
サザエさんはゲームになるでもなくDVDにもならんし、
グッズ出してもそんなに売れないだろうから、視聴率良くても
実際のところ利益に繋がらないんじゃないのかね。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:59:21.65 ID:1qQVRVtY0
妖怪ウォッチも最初は微妙な気がしたけど
ネコがかわいいのでつい見てしまうことが多い
結構人気あるんだね
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:59:45.64 ID:37WgjQq40
>>302
ドライブアGOGOは家族揃って見れるいい番組のひとつ
でもゲストで面白さが雲泥の差なのが欠点だけど
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:59:55.45 ID:gg21sXi40
なんでも鑑定団以外に中高年が喜びそうな番組って思いつかないんだけどw
大きなお友達が喜びそうな番組なら沢山思いつくけどw
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:00:14.74 ID:nZK85qsd0
地上波で唯一韓ドラを流す独自性のある局だからな BS-JAPANも韓ドラだらけだ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:00:41.27 ID:hdY1siw80
>>165
激しく同意。
あと変な企画旅なんてやらなくて良いから。
そういうのは土スペに任せて、あの時間帯は
昔の雰囲気に戻して欲しいよ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:02:21.80 ID:NimSIiH30
TVチャンピオン、まだ出てないの?

さかなクンやラーメン博の人とか、運命変わった人を輩出してるじゃない。
どこか文化祭チックなチープさが漂うのが、いかにもテレ東で良かったなあ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:03:46.23 ID:xXZWFoh/O
>>333
アニオタと経済番組好きを掴まえてるから大丈夫。
40年後〜
外人介護士「お爺チャン、テレ東ノ懐カシ萌えアニメ特集、ツケルカ?」
アニオタ「おお、何もかもが懐かしい……」
外人介護士「お爺チャン、家族イナイカラ、アニメ大事ダネ」
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:03:58.57 ID:gSwy/d3y0
YOUは何しに、見るたびにひな壇芸人なんてグラフィックでたくさんだと思う
馬鹿芸能人の感想なんて誰も聞きたくないし
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:04:04.99 ID:L6HLC/G20
いい旅夢気分はリニューアルして低年齢化を図ったが
それをやるんだったら
BSでやってる「空から日本を見てみよう+」を持ってきたほうが良かったんじゃないか?
リニューアルしたにっぽんいい旅は誰に受けてるのかわからないし
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:06:11.80 ID:pRX6TkI10
>>345
前は「演歌の花道」とかあったんだけどな。
あと、ここは戦前の歌手の映像がカラーで結構残している。
早くに亡くなった岡春夫のカラー映像があるのはここだけだと思う。
「なつかしの歌声」とか「ここに人あり」といった、他局では残っていない
昔の著名人の映像を12チャンネルは持ってる。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:06:14.42 ID:37WgjQq40
アド街いいよね
あの番組は数少ない「下種」と「俗っぽさ」の差をわかってる。
あくまでゲスにならない良いかんじで俗っぽさを入れてる。
BGMの選曲もバツグン。

テレ東の選曲力はもっと評価されるべき
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:06:23.79 ID:lfRW0me60
土スペもたまに無駄にタレント増量した番組やったりスタジオやワイプがあるような企画もあったりするからなあ
どうか何が支持されているかを見失わずに頑張ってもらいたい

>>351
「空から+」は地味にクオリティ維持しててうれしいね
地上波時代と音楽が違うとかなんて最初しか気にならなかった
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:07:51.02 ID:TRuK/vz00
>>345
和風総本家、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿、この辺りも喜んで見てるな、ウチのおかんは
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:07:59.36 ID:Qcv4sLlA0
>>350
ひな壇て、タレント事務所との契約で、「ゴールデンの番組には何人のタレントを使わなければいけない」って取り決めがあるためらしいよ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:08:40.66 ID:vgRYqgMS0
>>352
他の局の連中は、昔の大事なコンテンツも意味がよくわからずに粗末にあつかってるんだろうな
愛情がないんだ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:09:24.28 ID:lfRW0me60
他局が旅番組増やしたりパクリ企画を恥も外聞もなくやる今こそ
最大の強みであり差別化を図れる要素は昔からの「テレ東らしさ」なんだからさ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:09:56.40 ID:5FO/iSzn0
>>353
田舎に泊まろうでカバちゃんお回にYMCAが流れた時は吹いたw
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:10:44.01 ID:Qcv4sLlA0
そういえば今まさにフジで路線バスの旅やってるなw
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:10:51.43 ID:TXPmi2Ti0
「午後のロードショー」最高!。
タブレットに入れてよく見てるわ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:11:14.07 ID:069hk9G60
他局の民放はバブル時代の若者向けの番組をひたすら作り続けてるって印象だな。
そんな時代から何もかもが変わってない雰囲気。
当時若者だった人たちには飽きられ、今の若者には見向きもされない。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:11:19.93 ID:aedPSRfk0
youは何しには2chで書き込み見てから見出したな
結構おもろい
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:11:27.98 ID:udI2HHoA0
東京12チャンネルが7チャンネルになって、番組表の端っこじゃなくなったからなw
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:11:44.48 ID:ZooAjbIn0
うちもバライティはテレ東とテレ朝が多い
さっき見たおっさん3人旅も面白かった吉本やAKBがいない方がいい
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:12:36.77 ID:+Ngi7bxo0
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:13:06.21 ID:+qJXSDnj0
フジなんてテレ東のパクリばっかだもんな
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:13:35.17 ID:1A2jkiMx0
負け犬同士が傷口なめあう
ちょん分不鮮明盗一狂会広報部の腐辞惨刑と
整形大レベルのバカッていいとも基地害チショウAPEw
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:14:26.22 ID:lfRW0me60
スギちゃんとかああいう割と最近まで極端な売れっ子だった人が急にトラック乗り継ぎとかやると
見ててつらい面があるんで数年単位でクッション置いてから出てほしいな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:14:45.26 ID:+Ngi7bxo0
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:15:23.16 ID:Qcv4sLlA0
日曜ビッグバラエティがたまにツボをドンピシャに突いてきて困る
シルシルミシルサンデーが最近急激につまらなくなったから録画チャンネル変えようか悩み中。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:17:34.56 ID:cmbDycfn0
年齢層が高いとかその程度の分析で通るならどんどん地上波見る人減るだろな
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:19:20.22 ID:1CiabOKsO
なんでテレビチャンピオン終わらせたんだよ
大食いだってあれでたまにやる程度だから良かったのに
間隔が同じだとしても
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:19:38.39 ID:oe4N16uj0
少し前にフジテレビが特番で池上を使って
未来世紀ジパングのパクりみたいなのをしてたね。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:20:58.41 ID:iI/CF8VY0
>>1
そういえばテレビつけたら何も考えずにチャンネルかえて
観てること多いわ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:22:16.38 ID:o8S3F9Zw0
中高齢者向けの番組や中高齢な子供向けアニメをメインにしてるからな
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:22:28.04 ID:s2OvIBID0
>>350
そしてバナナマンも俗にいうワイプじゃなくて
ちゃちゃ入れの進行なんだよな
ああいうのって電波少年とかがやってたけど
バラエティはいつの間にか雛壇になった
スタジオを豪華にしなくても、雛壇芸NO人呼ばなくてもやれるし
逆に番組が見やすい
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:22:28.67 ID:r+haUujO0
「家、ついて行って・・・・」の初回を見たけど何気に面白かった
これ、関西ローカル深夜のチドリのパクリやね、多分・・・
まー、チドリの方はイマイチやけどね
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:23:57.37 ID:fZrxSOPx0
勝てば何を言っても、もっともらしく聞こえる。まわりもヨイショ組が増える
負ければ何をいっても言い訳がましく聞こえる。たたかれる
運がよかっただけでもね、今テレビ東京は一行目だな
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:25:14.67 ID:qQhDDCu/0
アニオタ気持ち悪い
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:26:48.79 ID:BmVsf36f0
うち、4局地域でテレ東系の区域外再送信もやってないので、
BSJの更なる強化を望みます。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:30:22.81 ID:3/oCWtb10
なんとなくテレ東でニュースだけはNHKで長寿番組は朝日
これだけでいいな
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:32:20.36 ID:39jSWphe0
テレビ東京
 落ち着き払っているテレビ局。
 テレビ東京が緊急特番を打つというのはテレ東指標と呼ばれており、
 日本で起きた事態の深刻さをあらわすとして、CIA・FBI・KGB・韓国国家情報院の監視を受ける。
 日本で何かあったと聞けば、アメリカ大統領は飛び起きてホワイトハウスでテレ東をつけるとされる。
 大統領補佐官達はテレ東を見ながら固唾を飲んで見守るという。
 「テレ東が特番を打つ時には、直撃コースの小惑星がとんできていてもおかしくない」
 さる天文学者は青ざめた顔で取材陣の前で語った。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:32:26.00 ID:6e+6o5TP0
「もやさま」とかって、年配の人が観てるのかな?
ああ、観てるか。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:32:40.46 ID:fRZVHn8S0
えびすさんも青田買いなのか
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:32:41.83 ID:IZxKNohW0
モグねぐ懐かしいな
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:34:05.87 ID:4u3o89bv0
午後ロー、ランチチャンネルは続けてほしい
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:35:34.89 ID:Cj2Gm2u30
暴露ナイトの河本だけ何とかして欲しい番組はいいのにこいつのせいで
不快になるから別なタレントに変えて欲しい
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:37:01.77 ID:fRZVHn8S0
変なナレーションがなくて煩いアホタレントもいない昔ながらの民放の番組だよな
他の民放が下がったから、比較で目立つだけだと思う
経済番組とかは独特のテレ東節があるけどね
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:38:43.25 ID:H98MUt9l0
深夜アニメとニュースと報道番組だけでいい
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:40:28.43 ID:D1x3IYOh0
これも高齢化じゃね

バカなバラエティは10代にはいいけど、あとは飽きる
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:41:30.46 ID:GPoR8rKZ0
もやさまのカノウちゃんが素晴らしすぎる!
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:41:43.42 ID:7Y0T8ASgO
未来世紀ジパングや137億年物語とかいい番組だよなと思ったらどっちも池上監修だった
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:42:31.07 ID:vh4LdORfO
>>123
「保存用のテープ」なんて存在しないし
放送用に使う30分以上のテープは大抵1本10万くらいするから
どこの局でも一定期間過ぎたら消去して再利用だよ
テレ東の場合は放送画質にならない同録もないんだろうけど
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:42:49.38 ID:alqJxC7z0
>>387
20年前東京から富山に引っ越したけど、こちらにはテレビ東京系の局がない。
最近の午後ローのラインアップを見ると凄くうらやましい。有料チャンネルでも
こんな俺の好きなのばっかりやってくれるチャンネルないよ。見れないので実況chのキャプチャー集めてるorz
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:43:09.83 ID:uaOW9l990
いい旅夢気分(現・にっぽん!いい旅)みたいな番組はいいよね。
他局がこういうの作ったら視聴率を上げたいがために
今旬なだけで旅に造詣も興味もないタレント起用したり、
ジャニーズやらAKBやら国民的人気のあるやつを適当に起用して
終わりだろうね。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:44:05.71 ID:DO6jtqEN0
昔はホントに見る番組なかったのになぁ。
子供の頃、テレビ東京系のテレビ大阪が開局して、新しくテレビ局が出来るって
いう出来事にわくわくしたんだけど、観る番組が全く無くてがっかりしたわw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:45:05.41 ID:/xzrCZcs0
テレビ東京って日経系?
新聞は日経新聞、日経べりタス、ネットも日経電子版
日経なくして資産つくりは出来ないよナ
テレビ東京の経済ニュ−スは朝・夜とも必ずチエックしてるョ

芸人集めてト−ク番組ばかりやってる多局も見習いナ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:18.96 ID:PtoFRTQn0
「じぇじぇじぇや倍返しが視聴率を取ったのはテレビのメイン視聴者層が40代を超えたからだ」

という分析を生かすテレビ局って少ないよね
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:30.58 ID:Li7jTGdp0
いい旅夢気分って視聴率いいの?
ずっと続いてるけど
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:50.58 ID:IFd8ZNyf0
まああとテレ東は他の局についてまわってるような捏造だの反日だのが無いからな
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:50.83 ID:9WARMwkZ0
サンテレビも頑張ってほしい。
403名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 12:47:51.82 ID:YONYkTWO0
昨日面白そうなスタジオ番組やってたのに、河本が出ていたんでテレビ消した。
もうどうして河本出すのかなあ、テレ東。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:48:34.49 ID:7Y0T8ASgO
あれ?和風総本家、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿、Youは何しに〜
もテレ東だったっけか。だったら何気にテレ東ばっか見てるわw
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:49:47.52 ID:alqJxC7z0
>>397
昔、テレビ東京のオリジナル番組ってあんまりなかったもんね。’83年くらいの記憶だと
8時から10時まで「黄金バット」とか「マッハGOGOGO」とか昔のアニメやってて
10時から12時まで映画やって、12時からは「ワンダーウーマン」とか「600万ドルの男」、「超人ハルク」
とかやって、14時からはまた映画やってた(午後のロードショーか?)気がする。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:49:54.81 ID:qq8Pf1NP0
静岡で見れないのは痛い
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:50:54.39 ID:fRZVHn8S0
選挙特番も池上のやつを見てるな、最近は
ABCは古舘伊知郎の辛気くさい顔、基地害反日
毎日はちちんぷいぷいのこれまた基地害反日
フジテレビ、読売テレビまったく話にならん
NHKは鉄板だが、なにせ面白みがなくてずっと見てるとダレる
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:52:50.04 ID:9Nm0uhFb0
>>1
Jimさんの商売はJASRACより酷いよ。
著作権を彼に譲渡してあるから、自分のレスを自己転載するのも禁止だぜ。
投稿の全責任だけこっちにあるから、無断転載で訴えられるのは書き込んだ連中だし。
公明党大臣の土建移民みたいに、金だけ毟って人を食い物にしてる。

「慰安婦問題」に関する河野談話見直しを求める国民運動(署名活動)について
https://j-ishin.jp/legislator/news/2014/0221/1386.html
(締切平成26年3月末日)

消費増税分の金が公務員の公共事業どころか外国(三国)移民の就労支援に使われようとしてる。
創価学会もブラック企業も、日本人を食い潰したら外人に集ろうとする。
国土強靭化なんて与党詐欺を否定するために、日本に寄生する嘘つきな裏切り者を追い出さねばならない。
朝鮮人の嘘も売国サイコパスの嘘も許すな。
与党に入り込んでいるセクトファシズムなスパイテロリストを追放するのに、韓国との関係見直しが必要だ。
409名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 12:53:52.12 ID:YONYkTWO0
NHKは今高校野球の真っ最中。
池田高校が好きだったけど、仙谷由人の地盤なんでげんなり。
今日は見てない。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:54:00.01 ID:m9F4hcg6O
>>353
80〜90年代の洋楽流しまくりを聴きたくて土曜の釣り番組を見てる。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:54:30.00 ID:xLdIUMGg0
ジャニと芸人の寄せ集めで番組作るほうが視聴者限定してるわ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:54:38.64 ID:h9zKklOPO
テレ東アナがどこよりも好きだ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:56:27.59 ID:i/akz5EC0
>>403
暴露ナイトだろ
前番組のくだまき八兵衛の頃から河本いるけど
別にあいついなくても番組成り立つから外せばいいのにな

河本の顔が映るたびに嫌悪感しかわかないわ
ギャグも寒いし
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:57:27.93 ID:fRZVHn8S0
テレ東は洋楽のオリジナルを流すから好き
take it easy聞いたら、田舎へ泊まろうが頭に浮かぶ人が多いと思うが
あれは番組にうまくあってる
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:57:52.82 ID:6e+6o5TP0
>>396
「もやさま」もそうなんだが、一人でも家族でも流して適当に観れるけど、
ちゃんと面白い番組が多いな。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:58:42.46 ID:xLdIUMGg0
今こそテレビチャンピオンを復活させるんだ
シャボン玉王みたいなゆるいのをもう一度見たい
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:00:17.80 ID:1rUtmGhA0
この間の蛭子さん達三人が自分達で旅行に行ったやつはテレビで久振りに腹抱えて笑ったよ
変な演出とか無いから見てられる
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:00:43.64 ID:O3opRp7JO
職人が丁寧な仕事をもくもくとやるところを長々放映したら、じいちゃんら見るよ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:01:55.17 ID:7Y0T8ASgO
>>398
確か日経サテライトつう経済の最前線の番組やってるから、日経がスポンサーだろね
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:02:27.99 ID:8Af9tiD/O
中高年向けにアニメッスか。
マジパネェッス
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:02:54.89 ID:67pDHQkXO
前は見る番組ないととりあえずフジ見てたけど今はテレ東だな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:03:33.84 ID:ZlLEHvy/0
テレ東は在日臭しないしな
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:05:42.84 ID:5gKacnka0
見るのないからカンブリアみたいのやWBSなんかは見てるな
TBSとフジは酷すぎる
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:06:57.45 ID:E3B9PCW60
>>420
つくっているやつらが同世代だから、アニメのギャグで笑うセンスが同じで、
じつは元ネタも共有していたりするのだよ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:07:58.05 ID:fRZVHn8S0
日経の子会社か関連会社だろ
テレビ局はNHK以外は全部新聞とくっついてる
カルテルといわれようが、情報利権と言われようがしようがない
だからチョンがのさばると一気に広がる
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:08:36.79 ID:9NAoqmOvO
さかなくんさんがさかなちゃんとしてブレイクしたのもこの局だし
ミスター味っ子とかシュラトとかエヴァとはそっち系も強いし

なんで姫路方面は見れないんだ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:08:55.20 ID:3bCjM4O80
>>39
創価の話題を出せるのってテレ東池上だけだよな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:09:12.04 ID:4I9RRlBN0
>>422
おいおいw
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:10:28.97 ID:ZlLEHvy/0
>>398
日本経済新聞はテレ東の大株主だから
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:11:08.85 ID:CfsWMz6B0
他の局が同じような番組や報道ばかり流して
いつの間にかテレ東が残った
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:11:10.84 ID:PPYAanmXO
軽自動車規格と同じ
日本は狭い島国で埋蔵資源などは少ない
鉱工業とは無関係な別の資源はあるけどね、水とか。

制限のある中で制限内で工夫するから日本は伸びる、独自進化(ガラパゴス)になる。



横を見て韓国人はどうか?
他人が悪いからできないと責任転嫁をするだけで工夫しないから進化が無い
日本人がインフラ整備しなければ韓国人は未だに石器(そこらの石をただ使うだけ)生活だよ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:13:46.90 ID:Vlm2/Oqz0
テレ東は一貫して旅番組で押す
見ると確かにほっこり系の面白さがある
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:14:41.47 ID:68WLKfhW0
だから支那朝鮮の真実を報道して崩壊まで流し続けろって。
逆のことをやってるからダメなんだよ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:15:57.46 ID:ET1REMys0
モンティーパイソン復活させてタモリ出せ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:16:49.31 ID:gR8CF5zIO
静岡でもテレ東が見れるようにしてください…
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:17:35.10 ID:f++VXo280
テレ東は吉本汚染が地味にひどいけどな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:18:53.72 ID:ET1REMys0
日米対抗ローラーゲームやれ。
438名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 13:20:37.45 ID:k+YtWezY0
相内あっうっ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:20:49.58 ID:9eWGYAI/0
テレ東の昼の番組って、ヒューマンドキュメントをやってるんだなぁ、、、って思ってみてると
青汁になってたりする。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:22:41.08 ID:Vlm2/Oqz0
YOUは何しに日本へは面白い
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:22:57.14 ID:YeB50dxk0
今ドバドバ大爆弾やれば人気出るよ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:26:50.90 ID:Fq22z9ve0
>>160
まー昔っから大食いとか
テレ東発の真似番組多いんだけどね
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:11.35 ID:913rQHhg0
>>286
働いてる人はTV見ている時間が無いからな
自然とネットを使うようになる
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:28:08.69 ID:W2sJA55Y0
>>1
一方テレ東のローカル路線バス乗り継ぎの旅に視聴率で負けた
ナイナイ岡村さんはパロディと称して番組企画をパクってる件

画像
pbs.twimg.com/media/BjE66n6CMAA8pQS.jpg
pbs.twimg.com/media/BjEd89TCEAEH4gi.jpg

安易に太川と蛭子のモノマネなんかして恥ずかしくないのかね
こんな企画通すフジもめちゃイケもナイナイもオワコンだな
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:28:08.88 ID:8143Dpjl0
三枝が昔、深夜番組やっていたけど
あいいうのもいいな。金曜夜か土曜の夜に深夜テレビをやってほしい。
3時間持たせられる奴ってそうそういないからな。宇多田にやらせるってのもありだけどギャラで無理か。

小室哲哉ならやってくれるかもな。ギャラは負けてもらって。小室と親しい大学教授あたりでもつけて。
面倒ならサブは、ディレクターかAD、プロデューサー、タイムキーパー、カメラマンでもいい。
いや小室のマネージャーでもいいな。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:29:06.33 ID:jZfrWCgi0
またランチチャンネルでAチームやってくれ。
つーか他の局がつまんなくなっただけ。
テレ東は長く続いてる番組多いし安定してるから見てるだけだ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:27.37 ID:6e+6o5TP0
「知ってどーするの」が好きだったんだけど、楽しさを分かち合える人がいない。
ゴールデンの番組だったのに知らない人多すぎw
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:36.65 ID:IY9WZx8d0
>>59
知らなかったものは知らなかった、
出来ないものは出来なかった、と正直に言えるのがテレ東のいいところ。

空港で遭遇したクリスチャン・ラッセンやベッキー・クルーエルをうっかり素人扱い。
これが他局だったら絶対「最初から知ってた体」でVTRを仕立てると思う。

あと、これはアド街やもやさまの取材を受けた人から直接聞いた話だけど、
テレ東の評判がいいのは、外ロケの番組で飯食っても「必ず代金を払う」こと。
VTRの中で払った体にする、ということではなく、実際に精算する。
だから、少々無茶な取材しても、好意的に受けてくれる。
実際、取り上げられると売り上げがかなり伸びるそうで。
最近、フジテレビがこれに気づいて、それまで払わなかったのを払うようになった。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:34:10.48 ID:9eWGYAI/0
>>448
えっ・・・それ普通じゃねーのか?(w

>テレ東の評判がいいのは、外ロケの番組で飯食っても「必ず代金を払う」こと。

どんだけ腐ってるんだ・・・マスコミ(w
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:07.27 ID:IY9WZx8d0
>>444
めちゃイケはテレ朝のビッグダディも丸パクリだな。本人まで使って。
バス旅のパクリなら、テレ朝のシルシルミシルやTBSのぴったんこカンカンで
太川陽介使ってるのもなかなか酷い。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:46.57 ID:XERjL5xh0
世界よ、これがテレ東の午後ローだ
2014/03/03(月) トリプルX
2014/03/04(火) ブルドッグ
2014/03/05(水) リディック
2014/03/06(木) メガ・パイソンVSギガント・ゲイター
2014/03/10(月) ブラック・スワン
2014/03/11(火) エイリアン4
2014/03/12(水) 暗殺者
2014/03/13(木) シャーロック・ホームズVSモンスター
2014/03/17(月) 特攻大作戦
2014/03/18(火) ワールド・オブ・ライズ
2014/03/19(水) エグゼクティブ・デシジョン
2014/03/20(木) エイリアンVS.プレデター
2014/03/24(月) アウト・フォー・ジャスティス
2014/03/25(火) PLANET OF THE APES 猿の惑星
2014/03/26(水) パーフェクト ストーム
2014/03/27(木) AVP2 エイリアンズVS.プレデター
2014/03/31(月) レジェンド・オブ・ゾロ

おまけ
http://livedoor.4.blogimg.jp/mudainodqnment-nizistar/_f/8rpf.gif
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:42:10.01 ID:6aDGdXam0
>>444
うわ・・・あまりにも露骨で恥知らず過ぎてドン引きしたわw

あえてパロって余裕を見せてるつもりなんだろうが
それがミエミエすぎて余計に痛いものになってるwwww
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:42:26.50 ID:9vejFGfv0
おっさん3匹だっけ 
CMの跨ぎ方とかじじばば向けによく作られてたな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:21.03 ID:6aDGdXam0
>>450
たかっしーもふなっしーのパクリだしなwww
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:29.54 ID:RbOJidkc0
もうギルガメッシュナイトも復活しろよ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:45:47.82 ID:ZIwiWJa90
BSの寅さんなら見てる
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:16.04 ID:IY9WZx8d0
>>449
外ロケの番組って、だいたいコーディネートする人がいて、
店から売り込みがあったり、情報誌に載ってるような店に声かけたり、
要は名前を知らせたい店を取り上げるから、基本ウェルカム。
店側も、CM料払わない代わりに取り上げてくれるのなら、と、飲み食いタダにするんだよね。
(新規開店のところだと、パブリシティ料が出てる場合も)
これは、全国どこでもそう。

テレ東は、スタッフがロケハンして、いい店だと思ったら直接交渉する。
もちろん、撮影NGの店もあるわけだけど、そういうところも含めて。
モヤさまも、通るルートにある店で、さまぁ〜ずが引っかかりそうなところには
予め「取材行くかもしれませんけど、その節はよろしくお願いします」と、ざっくり挨拶する。
当然、その店に寄ることもあれば寄らないこともある、という感じ。
だから、逆に他の番組で取り上げられないような、
積極的に宣伝しないけど面白い店や美味しい店に出くわす率が高い。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:23.34 ID:k86ZaP5/O
地デジ化してテレビ買わなくて全く見なくなったけど、
見てた最後の五年間くらいはスポーツとニュースとテレ東しか見てなかったわ。
その前は深夜番組がプラス。

和風総本家と土用スペシャル、日曜ビックバラエティとか。もやさまは、あんま。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:50:02.02 ID:FeOYHLXr0
テレ東といえば内山高志
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:55.91 ID:IQoVc6b40
テレ東はバーター出演とかの匂いがしない。
番組構成上必要なタレントが最小限出ている感じ。
ひな壇タレントがいなくて快適。

他の局で吉本芸人が10人ぐらい出てて、慣れ合いで「兄さん兄さん」とかやってると
アツアツのたこ焼き尻の穴に詰め込んでやりたくなるぐらい不快だが、テレ東に一人で出演してると許せる。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:55:50.04 ID:Cqkyd9RT0
釣り番組、旅番組は良く見るよ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:44.12 ID:c2nZkcr40
アナログ停波してから見れなくなったんだよなー
ローカル放送で面白いな、といつの間にか録画までして毎週楽しんでるのはテレ東の番組ばっか

チャンネルがバラバラで面倒だからCS 放送してくれたら契約する
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:15.85 ID:8QekxQM50
カープみたいだな。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:00:53.97 ID:AER7BOE50
>>165>>347>>351
狂おしいほど同意
いい旅夢気分は正にテレ東の看板番組だったのに改変してどうする
旅番組界の至宝を返せ

>>400
最近終わった
似てはいるが微妙に違う番組へと引き継ぎ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:04:16.61 ID:v44TB2+y0
>460
>アツアツのたこ焼き尻の穴に詰め込んでやりたくなる

性癖カミングアウトせんでもよろし
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:20.36 ID:Bz7ygDIP0
やりすぎコージー 都市伝説もテレ東だっけ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:46.22 ID:Fq22z9ve0
>>346
その辺は「金ねーからなあ」という理解が得られてるとは思う
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:17.77 ID:s4f7bo4g0
>>5
深夜のお色気番組は?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:18.32 ID:LlGtxHqD0
2014年3月期経常利益予想(単位:100万円)

フジ   472
日テレ  469
テレ朝  192
TBS   174
テレ東   47
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:07:35.13 ID:FvDwZXTu0
実家はVHF時代は見れたのに地デジ化で映らなくなったんだよなあ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:26.47 ID:Fq22z9ve0
逆向き列車に乗りませんかみたいなのも面白いね
あとネコが歩き回る政治番組は独特すぎ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:42.83 ID:Km4KDtYV0
やっと時代がテレ塔に追いついたか
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:10:27.03 ID:8vi0Gt4O0
若年層はアニメでと割り切ってるのが、成功の秘訣か?

古くは鑑定団、空から日本を見てみよう、和風総本家と悪くないよな。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:11:21.45 ID:14V0m3ed0
>>446
特攻野郎Aチーム、好きでよく見たなぁ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:11:48.47 ID:FJpE/2vg0
>>265
> 韓流にタゲられたら嫌だなあ。

既に「韓流プレミア」って枠があるよ
朝8時半くらいから月〜金の帯で。

NHK→TBSって言うお下がりのお下がりで「チャングムの誓い」とかやってる
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:13:15.71 ID:JY7UygJT0
朝一のモーニングサテライトもおもしろいよな!
他局はめざましみたいのばっかでつまらん
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:56.77 ID:Vlm2/Oqz0
寒流ってのは多かれ少なかれどの局でもやってる
単純に安いので枠を埋めるためには必要なんだろう
寒流とセットで日本を下げると怒り心頭に発するがテレ東はそういうのは無い
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:22.03 ID:9q7cdiRu0
持ち上げるほどのもんじゃねえだろw
テレ東以外の局の番組が酷杉なんだよ。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:27.83 ID:vh4LdORfO
>>464
やきう好きの経営陣にとって 
巨人戦の20分の1程度の制作費で倍近い視聴率を取ってた夢気分は邪魔だったんだろう
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:19:19.08 ID:x6hUJEFz0
正月の12時間ドラマは好きだったな。
また、やってほしいわ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:20:07.76 ID:TRuK/vz00
>>480
今年見るの忘れたけど何だった?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:21:08.54 ID:k86ZaP5/O
いい旅夢気分終わったのか。
一緒に飯食ったり、実況で行ったことある自慢の書き込みやらしながら、ノンビリ見てたわ。
ポチたまが終わった時以上の感慨があるな。
パイロット版も見てた空から日本を見てみようは長くなかったし。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:22:11.00 ID:Fq22z9ve0
>>481
今回のは評判良かったらしいよ
年末に再放送あるらしいから見なくてはと思ってる
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:23:07.50 ID:HB5Kr/rMO
仙台放送がテレ東系列だといいんだが…。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:23:27.21 ID:vh4LdORfO
>>482
くもじぃはBSジャパンで続いてるよ
制作費もかかるのになぜ地上波で流さないのかわからない
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:28:48.30 ID:FTu11EYrO
俺の東京12チャンネル

スパイダーマン
国際プロレス
伝説巨神イデオン
ファミリータイズ
ギルガメ
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:28:50.45 ID:TjnoE8Zf0
早朝は経済ニュース
朝夕は子供アニメ
プライム〜ゴールデンは中高年向けバラエティ
深夜は青年向けアニメ、バラエティ

ことごとく他局とかぶらないタイムテーブルというのかな
狙うターゲット層も

視聴率悪かったテレ東が知恵絞った結果だろうけど候奏している
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:11.00 ID:CidwjYXw0
テレ東系列無い地方なのに、
モヤさま、鑑定団、ゴッドタン、和風、おっさん、とか諸々普通に見れるのが凄い。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:19.64 ID:6y0HpUJr0
年齢層どうこうより身内で楽しんでいるだけなんだもの
490汪 ◆xrntBF3M81SM @転載禁止:2014/03/22(土) 14:30:40.50 ID:Wh8x045x0
そうなんだ凄いね
じゃあ全国で見れるようにしろ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:31:24.84 ID:Cbzg95FJ0
>>2
もう時々G帯で抜かれたりしてるよ
ウジとTBS
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:08.52 ID:fRZVHn8S0
>>481
白虎隊の会津藩の頼母だな
海猿のやつがその役をやってたかな

先のNHKの大河では西田敏行
その昔、テレ東だったか忘れたが年末時代劇で森繁久彌がやってた
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:54.01 ID:FTu11EYrO
大江アナが他局のアナをムチでしばきまくっているところを想像した。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:35:32.03 ID:/4ZY/b1J0
>>490
BSジャパン
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:38:16.69 ID:MPmVCGEWO
モヤさまとYOUは何しにと和風総本家は必ず見る。
小学生のころ、おはスタの志賀ちゃんに合いに東京タワーに行ったのはいい思い出。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:38:34.69 ID:CidwjYXw0
>>493
その役は松丸エンジェルだろw
局アナをあんな使い方するのはテレ東だけ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:39:06.33 ID:viUywAFQO
ゴールデンウイークあたりに鈴木先生をもう一度再放送して欲しい
映画版も
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:39:49.48 ID:gGZhhd1g0
俺には経済ニュースがとんでもなく大きいわ
ほかのチャンネルはパクリですらやらない
でもWBS、テメーはだめだ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:46:15.52 ID:IYpGbRyzO
テレビ東京の朝のビジネスニュース見てるし(他の局は見ない)
youは何しに日本に 毎週見てる。
次週は二時間半特番だよ〜。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:48:59.02 ID:puKmXOdA0
外国にいる日本人特集してる番組見てるけどすごいねぇ
意外に日本人って辺鄙なところに住んでるんだ?
アフリカで自腹で医療活動してる女医の存在もあれで知った。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:51:28.34 ID:RacgrD8F0
>>433
凄い視聴率だろうな。
実況とか鯖が飛んだり(色んな意味で)
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:53:54.21 ID:4G/eVugm0
第二次トラック野郎ブーム
88年頃始まった赤塚マンガアニメリバイバル

いずれもテレ東が発端だ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:56.48 ID:vx87hi7hO
あの陣内のナレーションだけはいただけない。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:02:54.93 ID:yQ4ihfWb0
モニサテとWBSと美の巨人たち(西洋画)だけでいいよ、

WBS批判してる奴いるけど大江どんがメインキャスターになったら絶賛するんだろ、おばさんでもいいのに。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:09:07.78 ID:zxv/+1GpO
静岡にもテレ東系が開局とかいう話あったな

リーマンショックで吹っ飛んでミンス不況で陰形もなくなったみたいだ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:08.77 ID:rQPUYQft0
東海地方の激論コロシアムっつう討論番組で、半島やシナを積極的に取り上げてる
いかにクレイジーな国なのかを伝えてる
地上波であそこまで正しい報道してる番組は少ない
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:13:38.66 ID:2Fx6xIbH0
最近の アド街の攻め具合がいい
二プレス付きだろうが視聴率稼ぎだろうが風呂でタオルを巻かせないのがいい
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:15:56.02 ID:1A2jkiMx0
バカもの相手のバカッていいとも基地害チショウ腐辞惨刑は
負け犬一直線w
そのバカアフォチショウ腐辞惨刑と仲良しこよしの
バカアフォチショウが整形大レベルのバカアフォAPEという話w
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:18:19.04 ID:zxv/+1GpO
テレ東系列は地デジ化時に放送エリア以外のケーブルとかへの再送信を禁止したせいで見えないエリアが増大した
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:19:43.39 ID:Znmx4Uq/i
俺はアド街が好きかな。
最近はテレビ自体を見てないのでまったく現状を知らんが
自分の住んでるとこが特集されたときは
中々楽しい気分になったもんだよ。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:19:46.81 ID:9XIXO9E20
まさかテレ東の時代が来るとはねw
世の中わからないもんだ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:21:11.60 ID:CPXfZ5050
WBSはカス番組 リーマンショック等々不安でしょうがないのにのんきなコーナーやってたからな
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:21:17.64 ID:RacgrD8F0
>>511
テレ東が来たというよりも、テレ東以外勝手に全滅って感じ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:23:26.78 ID:RacgrD8F0
>>512
フェルドマンだっけ、あの外国人の言うことだけは割とまともな気がしてた。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:24:40.47 ID:hdY1siw80
>>67
和風総本家はテレビ大阪が作ってる
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:15.70 ID:Zh+D+T5w0
地上波でテレ東だけは3月以降も強姦流は止めないんだよな?

犬1kもチョンbsも止めると言うのに
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:26:12.32 ID:QI3wckAhO
週刊ニュース新書だろ。
スタジオに猫放して放送。
ゲストの飲み物に顔
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:27:58.01 ID:J0PF/Hsl0
日本は少子高齢化と言われながら高齢者が魅力を感じる商品が無い 勿論TV番組も然り
高齢者向けのファッションなどは昭和中期から殆ど変わってない・・いかにも爺婆的な物ばかり・・
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:28:47.89 ID:+LzcKmxH0
テレ東が勝ってるわけじゃねーよな。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:29:41.70 ID:Ov2VXmd0O
全国ネットにしてくれないかな
ウジとか代わりに要らないんで・・
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:31:13.76 ID:QI3wckAhO
週刊ニュース新書だろ。
スタジオに猫放して放送。
ゲストの飲み物に顔突っ込もうが、デスク上の金正日の人形蹴落とそうがお構い無し。
猫好きのゲスト(麻生とか石破)は触りたそうにしてるし。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:33:49.54 ID:1gwQZBA30
テレ東はいい意味でも悪い意味でもアスペぽい
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:37:10.72 ID:CrLeiBrM0
テレビ画面から、韓流、ひな壇、吉本、を排除してくれたら良いわ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:37:15.81 ID:u2RKclwq0
なぞの転校生も丁寧な作りですごく良かった
久々にドラマで感動した
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:39:51.17 ID:fpBgsYnBO
テレ東 MX、テレビ神奈川 が、マジおもしろい
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:40:47.52 ID:MspW9LWe0
TBSと日テレはテレ東を朴李すぎ。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:41:14.61 ID:i/akz5EC0
>>457
帰れま10とかは全部店側に出させてそうだな
お願いランキングの試食コーナーもそうだけど
どう見ても店の宣伝番組だから、全部金出させて製作費浮かすって系統の番組がテレ朝は多いな
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:43:47.73 ID:iPJuI99D0
  
  
  振 り 返 っ て み た ら 

  民 放 で 観 て る の は

  テ レ 東 だ け だ っ たw  
  
  番 組 自 体 が 面 白 い   発 見 が あ る

  
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:45:14.28 ID:CidwjYXw0
>>526
テレ東の企画朴って吉本ジャニAKB突っ込んどけみたいなのがあるよなw
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:45:15.05 ID:JcDAIJM60
他局がこぞって目がチカチカするスタジオセットで糞バラエティーやってる中
経済ニュースとかやってるから、自然とチャンネルが落ち着くな

投資家からは逆張りメディアと揶揄されてるけど
くだらないバラエティーよりはマシかな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:45:26.79 ID:ty9sa/tPO
前年度比92パー増ってバカもうけやん
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:46:09.18 ID:i/akz5EC0
>>511
紀子様ご出産の時に、他局はみんな宮内庁の記者会見放送してたのに
テレ東だけ高橋名人に街頭インタビューしてた時から、
俺はテレ東がトップになる時代が来ると思ってたぞw
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:46:25.94 ID:PGnnrHw8O
三匹のおっさんはMステ嫌いの中高生にもウケていた事実。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:47:58.63 ID:OJlzTRrp0
河本のチョン番組だけはアカンよテレ東さん
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:48:06.11 ID:RIVl0dis0
元々、テレビ東京は良心的な番組を作っていたからな。

WBS、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿。

レディース4。

午後のロードショーもいいしな。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:48:06.28 ID:TSwoPmlp0
・カンブリアは村上のエッセイがいいね
・ジパングはシェリー降板で正解 
・オカンがWBS好きで小谷にも好感を持っている
・和風は回答者のトークが長くて中だるみする傾向があるのがイライラする
・所の番組は芸人とか出すぎ でも所だから許す
・ガイヤの役所→江口の当初は役不足気味だったが江口も板についてきた、けどなに着ても似合わない
・ソロモン流も好き、

TV東京は一般人や日の目をみない製造業に焦点を当てるとか、他局と違ってよくやってくれてるから大切な存在
テレビ東京、これからもがんばって下さいよ!
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:49:12.56 ID:D6dKuKPl0
>>67
テレビ大阪開局で始まったパソコンサンデーの枠(日曜朝9時30分)はテレビ大阪製作。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:50:30.43 ID:zB7jlSaB0
振り向けば蛭子さん
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:52:00.90 ID:FxuZs4xP0
テレビチャンピオンが見たいなあ
赤坂さんとか、楽しい人がいっぱい出た
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:52:32.10 ID:/HmfC3IlO
田川陽介とエビスさんのローカル路線バスの旅はなんか面白いから見てしまうのだが、
もうやら無いのかな?
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:55:20.92 ID:NwhQGcR00
>>537
敢えてナレーター中心にしているのも評価出来る
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:57:43.72 ID:1q8G+LyuO
平日の朝っぱらから世界の料理ショーを放送していたテレ東が好きだ。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:57:48.75 ID:2d2Dq/0e0
昔のテレビ東京はオヅラが実況していた
女子キックボクシングしか見るべきものがなかった
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:59:34.08 ID:PGnnrHw8O
みんな!エスパーだよ!なんて地上波の限界かと思うくらい腹抱えて笑ったわ。
あれこそまさに娯楽。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:59:35.17 ID:l6Cl7GycO
YOUはナニしに?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:01:43.39 ID:+l4wQZQz0
ポチたま を終わらせたテレビ東京なんて見ない・・・。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:04:10.27 ID:D6dKuKPl0
>>546
無駄なタレントを省いたポチたまペットの旅というのをやってるが
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:04:45.42 ID:vrGc4BDhO
テレビトンキン?
映らないからシラネ
(´・ω・`)
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:07:19.97 ID:TSwoPmlp0
日経新聞のCMはキャストがチョンばっかりだったのに最近は日本人ばかりになってる不思議
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:08:17.55 ID:NwhQGcR00
>>536
和風はクイズ方式をやめてVTRオンリーにして欲しい(つまり芸能人邪魔)
カンブリアも村上豚いらない。VTRドキュメントで充分
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:10:46.68 ID:D6dKuKPl0
WWFがNWAを脱退して全米に興行戦争を仕掛けた頃、世界のプロレスが
放送されて各地区のプロレスを見ることができて良かった。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:10:59.12 ID:NwhQGcR00
>>502
赤坂アニメリブートはフジなんだけど
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:11:42.12 ID:nURYk0xkO
先日のモヤモヤ特番が面白かった
過去のお宝映像が、もっと観たいわ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:14:23.32 ID:FvDwZXTu0
ガキの頃世界の料理ショーとか俺はハマーだ!とかみさせてもらったよ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:14:49.74 ID:Hjc2TtyT0
22:00〜0:30くらいはたいていテレ東見てる
youや和風もおもろいよね
個人的には、ヨシヒコがツボだったw
ドラマの類は嫌いな方なんだけど、あれだけは喜んで見たわ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:15:49.41 ID:t1t5crit0
>>12
モヤさまのパクリ、有吉くんの正直さんぽなんて酷いもんだよ。

その点NHKのぶらタモリはモヤさまに影響は受けたかもしれないが丸パクリ
では無くタモリさんの適正を考えた見事な別番組になってる。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:17:00.12 ID:nURYk0xkO
美の巨人たちが好き
NHKの美術番組よりセンスがいい
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:17:59.03 ID:s2OvIBID0
太川と蛭子のバスの旅は
ヒットしたご褒美で海外ロケとかやればいいのに

どっかの東南アジアの国
乗車率500%ぐらいのバスに詰め込まれ、身動き取れない3人は
バスの中に点在

太川「蛭子さ〜ん!生きてる?!」

蛭子「イテテテテ、痛いなぁもう・・・ 罰ゲームだよ(ブツブツ)」

マドンナの井森美幸さん「ちょっと、痛ーい、私 浮いてる!!!」
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:18:03.77 ID:J0PF/Hsl0
>>545
それ見てるよw
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:18:55.61 ID:6JKQL48J0
>>540
ローカル路線バスの旅は蛭子さんが輝いてるw

トラック乗り継ぎの旅、実家に歩いて帰ろう(シリーズ化するのかな?)も面白かった
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:19:35.50 ID:37WgjQq40
>>518
昭和一桁生まれ81歳の女性に聞いた話では、昔はみんなもっとお洒落だったって。
詳しく聞くとあなたと同じようなこといってた。今の年寄りは地味すぎると。
確かに一桁生まれより前のせ代の人の方がいい手実で華やかでお洒落だった。
明治大正の女性達の着てるものは今調べてもとにかく素敵なんだよね
そういう人たちが年をとったあともお洒落で、今の90代の人のほうがお洒落だよね
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:21:37.63 ID:NwhQGcR00
TBS系
テレ東系にネットチェンジしてくれたら最高なんだけど
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:21:52.48 ID:86gN/AXF0
フジとTBSはなくなってもいいな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:00.81 ID:jV1svIX10
 
 
 
         厚木 対 宇都宮
 
 
 
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:02.42 ID:izTJ3nTo0
世界ナゼそこに日本人?のグルジアの親子、あれ悲惨だったな
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:22:47.33 ID:J0PF/Hsl0
和風総本家も面白い
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:23:05.15 ID:aft1wdpl0
テレ東は、ナマポ芸人さえ出なければ不満は無いのだが
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:23:07.48 ID:KUIgVUz/0
テレ東なんか見てると加齢が早くなるわ。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:24:15.80 ID:lPaTDpPz0
同じようなことやってても、有吉とウジの女子穴だとなんであんなに不快になるのか不思議。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:27:48.73 ID:kRvLGHiwi
>>9
たけしさんは好き勝手にやらせてくれるからテレ東に出続けてるそうだ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:28:41.98 ID:WZu/TRhuO
ドラマ24 なぞの転校生が来週最終回で最高潮。

あと、終電逃した酔っ払いについて行って家を見せてもらうだけの番組なんて他局じゃあ、絶対無理だろうねwww
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:29:21.28 ID:5ayg/WTCO
フジテレビなんかあんだけ日本国民から嫌われても、
広告代理店が良いスポンサーを引っ張ってくれた。
フジテレビなんかに広告出すならテレ東やMXの方がマシだと思うが。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:31:55.95 ID:WZu/TRhuO
>>156
BSで火曜日20時からやってるよ。楽しみに見てる。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:33:25.57 ID:aqZadedN0
テレ東京の女子穴の質が高いよね

アイドルに振り過ぎのフジは下品
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:34:55.36 ID:i/akz5EC0
浅草ヤング用品店も面白かったな

ここからモー娘。誕生したんだよな
なにげにテレ東すげえわw
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:34:56.66 ID:RoQHQ4jc0
>>117
テレ東にもチャラい男性アナいるよ、小島アナ
でも面白いし嫌いじゃないw
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:38:09.88 ID:6JKQL48J0
>>571
会社を休んで通勤電車の反対方向に行きませんかって企画も良かった
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:38:50.49 ID:NwhQGcR00
>>575
モー娘。が誕生したのは
ASAYANになってから
この頃はテリーやおちは絡んでいない
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:39:14.74 ID:WZu/TRhuO
アニメはイナズマイレブンが最強過ぎる。

子供たちと一緒にネタで見てたけど、設定のぶっ飛び具合にやられっぱなしだわww

2ヶ月お休みで次は何と戦うのか楽しみ。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:40:45.57 ID:Ky+bQ6qJ0
バラエティで唯一見てるのが、なんでも鑑定団
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:46:27.29 ID:2RW1ofU10
アド街も好きだな。
個人的にはお洒落で洗練された街より、居酒屋やB級グルメが充実してる下町が楽しい。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:47:22.42 ID:7woK310Q0
さすがは俺達のテレ東
583名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 16:47:25.54 ID:6oeTsZ950
次の標的はテレ東ニダ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:47:32.13 ID:PWm2j76k0
>>575
周富徳のイメージが強い>浅草橋ヤング洋品店

金萬福はいま何やってんだろうと思ってぐぐったらホテルの総料理長って!
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:48:31.00 ID:WZu/TRhuO
>>580
鑑定団好き。値段よりも珍しいものが見られるのが楽しいo(^-^)o
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:49:06.83 ID:7g3PNRX00
高齢者は毎回見てくれるんだからな
構成も下手に変えないほうがいい
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:53:06.03 ID:HmuBITyp0
セガール祭りとうたってちょい役ですぐ死ぬエグゼクティブデシジョン放送したテレ東好き
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:53:29.92 ID:s2OvIBID0
浅ヤンってルー大柴が出てたよね
オーデ番組になる前のルーと浅草キッドの時代も印象深かった
一番印象に残ってる企画は
ホームレス改造企画
ホームレスを小奇麗にしてスーツを着せたりして
ビフォアアフターを楽しむ企画で
苦情が殺到してすぐ終わったw
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:55:58.16 ID:WtzmNpXa0
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:59:36.79 ID:A60u5K57O
やっぱり、いい旅夢気分だろ!

あとは、路線バスとトラックで目的地に行く番組がおもろいな
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:59:56.79 ID:rO1OFkXSO
・プレイガール。
・ハレンチ学園。
・金曜スペシャル。
・独占!男の時間。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:01:27.75 ID:TSwoPmlp0
鑑定団ほど日本人に日本美術、工芸等の文化を浸透させてる番組はないな、
石坂は今田になってから笑っているだけ、なぜコメントしないんだろうか?
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:03:35.78 ID:A60u5K57O
>>591
そんなに懐かしのラインナップなら、大江戸捜査網もいれてくれ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:07:35.62 ID:X3blHxv6O
テレ東確かに最近面白い番組多いな。
カンブリア、ガイヤ、ソロモン、モヤさま、YOUは〜は毎週見てるわ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:08:39.13 ID:YmypOsaA0
「YOUは何しに日本へ」で、ベッキー・クルーエルが一般人として見過ごされてたのが笑えたw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:09:58.48 ID:+ds9pocM0
>>588
番組名をまだ略していなかったころだな。
中華料理大戦争で金万福とか
あと、お洋服水戸黄門とかで中野ひろみちとか。
オーデション番組になってみなくなったが。
今じゃホームレスを着飾ってなんて苦情殺到で
番組打ち切りだろう、視聴者が寛容でなくなってる。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:10:48.72 ID:YmypOsaA0
>>594
カンブリアとガイア見てて、月曜のジパング見てないの?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:17:11.83 ID:HGy/na2m0
ジャンジャンジャジャン
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:19:02.33 ID:2RW1ofU10
鑑定団。自分の「お宝」がいかに凄いものか延々と語る人ほど「残念!」だったりするな。
しかしプロの先生方を前にして良く恥ずかしくなく語りまくれると思うよ。
だからニセモノつかまされるのかなw
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:26:50.47 ID:2rzZ/Zet0
>>592
石坂(72)今田(48)
ガキが何いっとるって感じじゃね
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:40:11.03 ID:TRuK/vz00
NHKの大河ドラマが終わった後すぐに始まる紀行的な番組やらないかなあ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:41:28.27 ID:NwhQGcR00
歴史ミステリー何故やめたんだ
テレ東らしく他局に出ない評論家の見解が面白かったのに
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:44:01.86 ID:kQeiVawN0
>>543
田宮RCカーグランプリも
オヅラがナレだったね
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:45:58.72 ID:NwhQGcR00
>>601
日曜21時にそういったのがほしいな
20時はアクション現代劇で
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:50:34.56 ID:iEeMLWz70
>>556
有吉の正直さんぽって、ぶらり途中下車の旅の滝口順平の代役をやった増岡弘をそのまま起用ってのも節操ないなと思ったよ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:51:38.50 ID:B6vGmipk0
テレ東は、視聴者層を絞って、その層に受け入れられるものを、模索して作るが
TBSや富士はAKBとかチョン流の様に自分の都合のいいものを、マーケや宣伝で視聴者に無理やり受け入れさせることが出来ると思っている
マア、JK見たくコレで流されたり、ファンになったりする層も居るんだけれど、離れるのも早い
で、次の視聴者を洗脳できるアイデアが浮かばない状態だね
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:51:55.92 ID:NwhQGcR00
>>603
RCもTVチャンピオンも
ナレーターかえたらダメダメになったからな
小倉や田中信夫さんのナレーター最高だったのに
麻生美代子さん勇退後の和風総本家が不安
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:51:59.67 ID:N+DHzYuL0
テレ東△
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:58:01.95 ID:wM6YbZ8f0
最近、WBSの取り上げる企業は決まってS会企業だよね。
「テレ東よお前もか」とうんざり。
小谷も辞める間際で媚売ってるんだか。

テレ東は昔からブスブサ揃いだった。
公平な報道だけが売りだったのに…
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:00:44.76 ID:jU/CVNM60
勝ってるの?視聴率横ばいで回りが落ちてるだけでは?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:03:40.74 ID:HZCk5Yup0
鑑定団のおかげでマイナーな画家も覚えて展覧会でより楽しめるようになった
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:06:24.17 ID:6eUIYBS8O
TXNにネットチェンジする局は出てくるのか?
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:07:12.95 ID:E85BLDSM0
テレビ東京にも無芸芸人が喚くばかりの駄目な番組は多いと思うが、見られる番組は多い方か。
たいてい出演者が少ないほど面白い。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:10:33.54 ID:LrFcwcrKO
和風総本家
取材も丁寧で面白いよ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:12:13.81 ID:OTowKvQA0
あいなって何者だよw
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:13:24.95 ID:C5NqUbWsO
ナマポ芸人
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:15:42.17 ID:YLZ/jJPC0
狩野さんの肉付きはそそります。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:21:38.80 ID:aOB2Mnr30
モヤさまとバス旅とアド街とWBSだけやってればいいよ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:24:10.36 ID:TRuK/vz00
>>604
だなあ。まあ時代劇は金がかかるから仕方ないにしても
あんな感じの歴史をディープに絡めた旅番組が見たいな
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:30:16.04 ID:H4HJS/Aj0
ワールドカップを初めて中継したのもテレ東じゃなかったっけ?
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:32:47.04 ID:Hjc2TtyT0
南米でラーメン屋台やってたスペシャルのが面白かったな。
スタジオの方は渋い顔ぶれ3人くらいで。
VTRとスタジオの比率が完璧だった。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:33:01.49 ID:Fq22z9ve0
>>521
テーブルの上に乗ったまーごを、森元は嬉しそうにナデってたぞ
大物政治家も猫には勝てない瞬間
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:34:32.56 ID:bLHpM4Rf0
>>88
その理由も金が無いから、番組を変更出来ないとか
もし儲かって金が出来てきても変わらないで欲しいなぁ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:50:10.04 ID:wfBRywga0
>>622
まーごと
和風総本家のまめすけの起用は
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:53:50.32 ID:iRd8X5Qj0
昼間にCSIやってるときはよかったけど、クローザーやってるときは
早く終わらないかと苦痛でしょうがなかった。

次ぎはLaw&Orderか。
日本の豚フェミが嫌がる内容満載なんでおすすめ。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:03:56.63 ID:oNhde6F80
たのむから、白石小百合アナをもっと起用してくれよ。
丸顔でちょっとおとぼけだけどそれがいいんだ。
干しすぎて干物になっちまうぞ。
鷲見玲奈アナを押しすぎだぞ。かわいくてイイ子だけどさ。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:17:32.45 ID:qg+axDX+0
ファンが居てくれて良かった
自分だけかと思ってたテレ東好きw

旅番組大好き
プレデターが心配です
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:24:38.53 ID:gDxkW/8Ti
吉本臭が無いのが良いね。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:26:10.16 ID:s2OvIBID0
ジャニ臭やAKB臭が少ないのもいい
出すとしても夕方とかの適正時間
大人が見る時間帯にハリボテのガキタレが少ないイメージ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:27:04.38 ID:nOytCqSw0
SMAPがテレビ東京にこのまえ出たのもびっくりした
20年前18時代にレギュラー持ってたのに売れたので手放さざる終えなくなったんだよな
そんな人がまた戻ってくるってテレビ東京の地位が上がったんだよな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:30:27.20 ID:/ZIucES0O
うっかりすると木曜日の懐メロ特集見てしまう
歌詞の字幕スーパーがビックリするくらい大きくて
ああ老眼仕様なんだなと・・・
こないだ「ボヘミアン」歌ってた葛城ユキが普通に出演してたが
声とファッションは昔のまんまで顔と身体が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:34:59.33 ID:uSOYGjcE0
大都会岡山に東京MX系がないのはなぜか?
コレできれば大都会認定してやるのに
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:05:56.26 ID:CURoA4Vo0
アサヤンとか懐かし過ぎるw
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:48:48.44 ID:bI1ej3KF0
★2ちゃんの脳味噌は「○○に支配されてる」など無限に想像力が広がるお花畑


「韓国コンテンツ振興院・日本事務所」にも取材した書籍
「韓流、テレビ、ステマした」青林堂によると、
テレビ業界関係者への取材では「テレビ局に在日はいるにはいるが、
特定の部署が占拠されたり、全体の何割も占めているということはありえない」
と取材でこたえてる。

【NHK】籾井会長「外国籍の職員は全体の0.2%で22人」 
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392629977/
『ネットと愛国』講談社でもフジテレビ記者がテレビは視聴率が絶対。
韓流は安くてコストもかからない。政治性なんてないことを話している。

「どこの局も制作費の2〜3割カットは常識の範囲。
それも外注番組にしわ寄せが及ぶから、3500万円で作っていた2時間ドラマを
900万円削られたというような話も伝わってくる。
このところ急に韓国ドラマが目につくようになったが、
これも自前の番組に比べて格段に安い制作費ですむからだ」
『テレビ局削減論』新潮社 石井勝著(元テレビ東京常務取締役)

「日本のテレビ局が韓国コンテンツを多く用いるのは、単純に安いためだ。
デフレの深刻化で国内のテレビがコンテンツに資金をかけられなくなったという事情がある」
『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』より

嫌韓流 山野車輪氏「安くてそこそこの数字が取れるという経営的な判断からだと理解しています」
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:49:59.02 ID:Hpi7AQyW0
>>156
BS11
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:51:43.89 ID:RoQHQ4jc0
アクション時代劇といえば、昔テレ東でやってた「姫将軍大あばれ」
再放送してくれないかな。見たい
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:01:06.95 ID:+Lm32H3CO
>>19 鬼女が見るだろ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:05:15.92 ID:9vuy83Dc0
凸凹大学校
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:09:36.34 ID:Pzq7zmkT0
日曜15時台の競馬中継もテレ東にしてくれ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:10:10.56 ID:QTWqPzqL0
こうやって流行りだすと、ごきぶりジャニや吉本が売り込んでくるんだよ
低空飛行のほうが目立たないから良かったかも
キャスティングが変わらないのを祈る
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:11:20.41 ID:bI1ej3KF0
>>634(続き)

■制作費「1ケタ違う」
 韓国での一次使用である程度の制作費は回収されるため、日本でのテレビ放送やDVD販売
などの二次使用では安く取引される。 地上波より予算が少ないCSやBSでは、自前の番組を
制作するより低コストで固定ファン層がいる韓国ドラマの魅力は高い。
あるBS局は「海外で制作する紀行番組などと比べると費用のケタが1つ違う」と明かす。
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120828/ent12082807540007-n1.htm

電通の遠藤道子氏
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/11/30/0200000000AJP20081130001700882.HTML
日本ドラマに対するプライドも大きいが、日本のドラマの場合は1作品の話数が少なく、
世界に広めるには俳優の肖像権が大きな問題となる。韓国はこれまでそうした制約がなく、
海外マーケットもある程度構築されているため、事業性の面で可能性が大きいと見ている。

ttp://exdroid.jp/d/18843/
「日本はもちろん海外のドラマでも、通常は制作会社や出演者などにも権利があるため、
再放送やネット配信の許諾をとるためには煩雑な手続きが必要になります。
しかし、韓国では出演者や制作者に一切の権利がなく、基本的に放映権を持つ1社が全てを
取りまとめているため、許諾がとりやすい。
また、韓国国内で既に制作費はペイしていますから、海外での放映権は安くなっています。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:18:10.64 ID:IYpGbRyzO
ケーブルTVのフジと朝日で韓国ドラマ垂れ流ししてるみたいだけど…興味がないから見たことない。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:25:12.43 ID:vxpI1Eck0
金がなくても知恵があれば、他と違うことやる勇気があれば視聴率は取れる。

某テレビ局は毎年東大を採るが視聴率はテレ東に負けそうWWW相変わらず左翼報道一辺倒だからな。

バカは、本質を見抜けず、表面でしか判断できない。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:31:25.14 ID:bI1ej3KF0
>>641(続き)

小田嶋隆氏
「フジテレビが売国勢力で、彼らの『韓流推し』が、陰謀だ
というお話には、まったく乗れないあまりにもバカげている。」
「フジテレビは、『少女時代』や『KARA』を不自然なほど強力に
プッシュしている。それは事実だと思う。
でも、彼らの韓国プッシュは、陰謀ではない。ただの商売だ。」
「陰謀論は衆愚思想を前提にしている。
「バカな大衆は騙されてるけど、オレには真実が見えている」というのが、
彼らの永遠に変わらない主題なわけで、大切なのは、陰謀の具体的な内容
ではなくて、「選ばれた人間であるオレには真実が見えている」という全能感だったりする。

津田大介氏「韓国が電通にお金を払って日本を支配しようとしている、
みたいな陰謀論は荒唐無稽すぎます。荒唐無稽過ぎるんですけど、
「ニコニコ超会議」のトークイベントで一緒になった「チャンネル桜」の
水島社長は「電通は反日企業。元会長が韓国出身だから」と理由を説明していたので、
水島さんのようにそういうことを本気で信じている人はいるんでしょうね。」
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:41:57.36 ID:KN3W7+wg0
テレ東、昔はお子様やアイドル番組ばかりやってた気がする。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:45:00.61 ID:Frx2HPr/0
一丁目一番地の理論でいくと、
1チャンネルのNHKが最高位で
8チャンネルのフジテレビが
テレビ東京よりも格下なんだよねw
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:45:55.01 ID:fdoQzW5A0
>さんまらもブレイク前に出演。

サタデーナイトショーだな。
モモンガ由美はいまなにしてんだろ。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:47:38.59 ID:TNiYmO8q0
>>342
昔、謎本(「○○○の謎」系の本)の火付け役になったことあるね。
とりあえず、誰でも知ってるアニメだから、
直接的な大ヒットはなくてもパロディとかの形で小ヒットは結構あるんじゃないかな。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:47:40.78 ID:9Va1KgiZ0
学園七不思議の再放送はしないの?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:55:38.50 ID:vxpI1Eck0
今やテレ東の後追いを他局がしている状況だからな。金ばかり使ってないで頭使え!
前例がなきゃ仕事できないのか日本のエリートといわれるバカどもは
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:59:24.13 ID:60AwvxNt0
教育重視で放送免許もらったはずだが・・・ぜんぜん違う路線w
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:59:24.41 ID:9vuy83Dc0
SMAPは約20年前に姫ちゃんのりぼんや赤ずきんちゃちゃのOPを歌ってたし
篠原ともえもアニメのOPを歌って残った
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:01:41.99 ID:bI1ej3KF0
>>644(続き)
★ネトウヨちゃんがマスコミを疑った末に飛びついたのが信頼性の低い情報群www
相当恥ずかしいことも言ってたよなwやっぱりネトウヨちゃんは馬鹿にされても仕方ないよ

tp://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20130112-00023026/
そんな彼らが根拠とするのは、ネットに漂う信頼性の低い情報群だ。しばしば彼らは言う。
「真実はネットにある。検索すればすぐに出てくる。マスゴミはそれを一切報道しない」と。
なんとも既知感のある光景だ──。

たとえば、2011年に行われたフジテレビに対して行われた数千人規模のデモは、
ネット上の陰謀論によって結集したデモであった。いわゆるネトウヨと呼ばれる排外主義者が、
K-POPや韓流ドラマを放映するフジテレビを「ゴリ推し」として非難した。(中略)

しかし、今回の「不正選挙」を叫ぶ層は、いわゆるネトウヨとは異なる。彼らは脱原発を主張する、
どちらかと言えばネトウヨとは正反対の層だ。そんな彼らが、ネトウヨとそっくりな陰謀論を主張する。
「ネトサヨ」との呼称が相応しい姿勢だ。
ネトサヨにしろネトウヨにしろ、彼らの主張は極めて酷似した典型を成す。
自らの願望に沿った情報をネットから拾い、それを根拠に自説を固めていく。
そのプロセスでは、賛同者がさらなる情報を追加し、根拠を強化する。
反論に対しては、「ネットを検索すれば、多く事実が出てくる」と自説の“根拠”を出し、耳を貸さない。

彼らに共通するのは、「自分が信じたい情報しか信じない」という姿勢だ。
そこでは、完全に理路が転倒している。「信頼のおける情報」とは、複数の情報と比較検討する
など、精査した上でのものを指す。しかし、彼らは「こうあって欲しい」という思いに見合う
情報を集め、その願望を強化していく。そして、いつしかその願望が現実に置き換わり、
「信じたい情報」が「信頼のおける情報」へと変化する。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:03:14.20 ID:Xg/uF43J0
ラジコンとファミコンとアニメで少年期お世話になったから憎めない
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:03:52.33 ID:CbFWbBmCO
そろそろ時代劇アワーの復活をだな…
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:03:57.78 ID:sbyGzGCy0
ID:bI1ej3KF0


うぜーyo チョン
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:04:44.76 ID:KnBCPneQ0
age
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:16:46.93 ID:7BTrxcNT0
>>167
もう再放送でもいいからブラタモリ流してほしい
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:20:11.59 ID:oe4N16uj0
『タモリの音楽は世界だ』
は凄く良い番組だったからまたやって欲しい。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:22:19.02 ID:1r4nJ9fB0
>>12
大食いとか酷かったな

テレ東が開拓したのに、TBSが大騒ぎした大会にして視聴者が真似して死んで
大食い自体が終了した
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:25:04.09 ID:3HnR8XtQ0
深夜時代のもやさまとか本当に面白かったな
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:28:29.95 ID:gZdA061W0
こないだやってたテレ東50年を振り返る番組は面白かったな
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:33:34.08 ID:u5mpuBmc0
YOUは何しに日本へ?
主治医が見つかる診療所
世界ナゼそこに?日本人〜
ありえへん∞世界
開運!なんでも鑑定団
ガイアの夜明け
和風総本家
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
たけしのニッポンのミカタ!
出没!アド街ック天国
アニメ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:39:03.38 ID:nAciBMnnO
チャック・ノリスの映画が見れる唯一のテレビ局
サムラーイ・サムラーイ・ブシドウー!!
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:53:42.63 ID:xl4/JYqY0
火の玉スポーツ列伝が最高に面白かったな。
すぐに終わったけど、あんまり人気無かったのか。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:17:07.89 ID:keOTvfe00
>>236
コネや○○枠を濾した残りなんだから、むしろ精鋭じゃね?

>>317
むしろ若手俳優・脚本家・演出家を使って、ドラマ化が難しいのに挑戦して欲しい。
大沢在昌の小説とか。 NHKの奴はダメだった orz

>542
スティーブッ!
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:45:17.70 ID:652rpbtS0
>>236
やりすぎコージーの深夜時代に今田が大橋アナにつぶやいた、
「テレ朝落ちたとき泣いた?」は衝撃だった。
会場爆笑の中で大橋アナの「この人なんでそんなこと口に出来るんだろう」的な顔が可愛かった。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:50:25.36 ID:fCViuLPY0
昭和天皇の崩御のときのテレビ東京はすごかった。w
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:50:47.89 ID:ZDtJuyVV0
面白そうな事やってるなあとテレビ欄見て思うけど、あまり見ないな
真面目な話題の番組は見とくか、と思うけど
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:53:55.44 ID:lqUABSEo0
逃亡者おりんの続編だかSPだかが深夜にやってて、うちの親気づかずに後でガッカリしてた
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:07:39.53 ID:wHMsR3KJ0
周りが勝手に落ちて行ったと言うのも一つなんだろうが
周りの路線に傾かず独自路線でやって来たことが勝ち要因でもあるな

雛壇芸人とチョンドラマ垂れ流して視聴率取れると驕った奴等が負けただけ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:23:43.49 ID:uP9uqLul0
局より芸能事務所の方が主導権を握ってる番組が多すぎ 演技力も無い芸人をドラマに無理矢理突っ込んだり
芸もない笑われ芸人が売れ筋芸人とセット販売・・・見てる方が辛いくらいの番組さえある
ジャニ系も然り 演技力が有るなら未だしも 台詞も棒読み状態・・・・・・・・・
大河ドラマでさえジャニ系だもんな・・・少子高齢化と言いながらガキの人気取り・・大人の見る番組が少なすぎ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:32:50.23 ID:rAOMUa3G0
報道特番組まないのも金が無いからか
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:35:15.15 ID:n9Wwi2uAO
>>668 KWSK
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:57:00.13 ID:LdlyXSDS0
笑点、水戸黄門、相撲を好きになってきたら俺は自殺するわ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:11:32.18 ID:Uy8gciTC0
渡辺徹の司会でファミコン番組やれば視聴率取れるんじゃね?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 05:44:10.34 ID:/IfjNJePO
テレビがあってもほとんど電源をオフにしてるし、番組なんか何年も見ていないので…地上波では どんな番組が流れてるかも知らない浦島太郎状態orz
見るとすればテレビ東京だけ。
一番見たくないのはバラエティー。雛壇の芸人などの喋りは白けるし、耳障りで煩いだけw
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 05:59:12.94 ID:/yQXSXx40
NHKとテレ東以外の地上波は
アニメとスポーツ中継とたまに洋画しか見てないことに気づいたw
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:22:24.05 ID:Kp35y7260
若い人はテレ朝見ているのでしょうか?
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:42:54.08 ID:mnt4H4P2O
売れる前のSMAPとAKBはテレ東しか冠番組なかったんだよね
SMAPはテレ東の少女向けアニメ主題歌歌ってアニメ内にもSMAP登場でヒロインに木村拓哉君カッコイイとか言わせるレベルで滅茶苦茶押されてた
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:49:58.85 ID:mnt4H4P2O
浅草橋ヤング用品店も吉本制作なんだよね

吉本が東京進出前で今ほど吉本タレント余ってないから
深夜番組で人気が爆発したルー大柴や当時関東漫才師No.1と言われた浅草キッドをメインにしてたけど
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:50:46.60 ID:/IfjNJePO
>>679年齢に関係なく見てる人は見てるんじゃない?
我が家の家族の二人は(20代)NHKの集金人の午後9時以降の集金にに腹をたてて…ケーブルテレビを解約。
地上波も見れない状態にして…今はテレビはゲーム専用に置いてあるだけw
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:54:22.85 ID:mnt4H4P2O
ジャニもAKBも吉本もテレ東を踏み台にして他局に進出みたいな感じ

いつまでもテレ東に拘ってるのはハロプロ位
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:55:42.27 ID:oKT/cUUL0
NHKじゃなくてテレ東こそ金払って見たい
映らないんだわw
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:56:23.46 ID:J7ts5CwI0
>>675
全部好きやわ
死んだ方がいいかな
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:57:55.79 ID:N9UYgkFq0
>>679
リアルタイムでは見てないけど暇な時に録画一覧をざっと見ると
芸人が内輪で騒いでいるようなバラエティは削除一択、
おもしろそうなのはテレ東の番組が多い
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:58:06.50 ID:adM7Evyw0
カルトドラマも増えてきたんでフジ化はすごそこだと思う。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:58:48.76 ID:mnt4H4P2O
テレ東は地方への有料放送検討していいでしょ
エリア外再送信やめたせいでテレ東難民増えたし
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:00:22.14 ID:+OzwBOUg0
>>681
ルー大柴の実家って、印刷屋さん?
詳しい人いますか
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:00:43.66 ID:ij7K2CZN0
小さな予算で大きな企画、東京12チャンネル
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:02:42.91 ID:F48bfCRr0
昔の若者が今の中高年じねえの?
初めから(昔の)若者向けに作ってそのままきてるなら分かるが。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:03:07.29 ID:TvJTpLuE0
アニメは中高年向けだったのか
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:04:53.11 ID:IWQWzsoK0
おっさんドラマ枠が定着したら
軌道に乗ったといえるかな
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:06:49.12 ID:mnt4H4P2O
中高年向けはゴルフ番組とか釣り番組とかドライブ番組とかでしょ

単独スポンサーで商品の宣伝番組も兼ねてるから視聴率の良し悪しは大して関係ない
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:10:11.98 ID:LJBFexQq0
東北でも見られるようにしてください
BSの難視聴地域用放送開放してくれるだけでいいです
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:12:05.27 ID:vENEPLo00
>>688
エリア外再送信やめさせたのは地元局
土日午後の視聴率が悪くなるから
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:15:08.37 ID:EiJXWCCV0
>>675
昔の水戸黄門は面白いだろ。トレンディドラマ(笑)なんかよりよっぽど面白かった
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:16:49.60 ID:bps3aBh20
あんまり持ち上げんなよ
馬鹿が寄ってくるだろ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:19:51.76 ID:8Ac4GvrNO
萌子の脚見るためだけにウイニング競馬見ている。目の保養さ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:20:32.62 ID:D5aGgzHr0
>>698
確かにバス旅なんかこれだけ持ち上げられちゃうと次のロケは大変そうだ
でもあの番組は他局では絶対画面に出さない危ない人も平気で出してたからなぁ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:20:39.68 ID:v9px+d2k0
いい旅テレ東気分
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:29:50.00 ID:/6X0nmQXO
ファミリータイズを放送してたんは国宝級に値する!
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:34:03.58 ID:a7PsJGDf0
田舎に泊まろうやってた頃はよく見ていた
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:42:34.89 ID:CwDIXMY30
今日、テレ東で競輪全日本選手権中継やるんだけど
日テレBSから戻ったんか
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:48:09.19 ID:vdgIxx6B0
午後ローは ニート向けです
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:57:02.77 ID:ZQN/8Kfz0
テレ玉「次は俺が」
東京MX「いや、俺が」
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:02:44.48 ID:YcJ+oNRK0
弱虫ペダルのアニメ化はすばらしい
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:09:18.23 ID:djOSngd+0
何の番組か忘れたがこんなのがあった。
とある食堂の取材でナレーションが流れる。
「このお店、いつも撮影を断わっているらしいですよ。今日はどうしていいんですかね。」
マスター曰く
「撮影はお断わりしてるんですよ。放映後暫くの間お客さんが一杯来てしまうんで。
でも、テレビ東京さんの視聴率ならそんな心配はないんで。」

こんな場面はもう見られないのだろうか。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:39:36.59 ID:PH8kwgET0
朝は志賀ちゃんのおはようスタジオを見てた。
たまにファミコンのゲームを紹介してたが全部ハドソンだった。
高橋名人はテレビ東京の番組によく出てたから
テレビ東京、コロコロコミック、ハドソンは関係が深かったのかな。
710 【東電 64.6 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)  @転載禁止:2014/03/23(日) 08:43:06.31 ID:G2gXZ04G0
一般の人達が参加出来る番組が多いから受けるんじゃね?
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:47:04.21 ID:suQct5O/O
ここまで ときめきおちゃめ組がないな〜
資生堂提供でCMで、はてはてぶおとこ
て言ってる女子高生のフレーズが印象的だった
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:51:17.57 ID:652rpbtS0
>>709
おはスタはモンキーズリバイバルブームに一役買ってたよね
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:55:21.98 ID:CL2NVA7tO
さかなクンはTVチャンピオンの出世頭だな
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:58:12.36 ID:KH8eMJAtO
鑑定団はいい番組だ
ムダなひな壇芸人も皆無だし
いつ見ても楽しめる
大いなるマンネリとは、この番組の為にある言葉だ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:01:47.29 ID:N1GKjDki0
>>680
それはキムタクじゃなくて、草薙剛だな
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:11:01.94 ID:H9RAj3LR0
テレ東は一部売国他局よりも内容が優れているのは確かだろ
YOUは何しにとか鑑定団は必ず見るよ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:11:03.08 ID:3vg6O1kL0
>>714
あれは番組のパッケージがいいから
シンスケじゃなくても全然問題なく成立してるもんな
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:12:29.54 ID:raG8TmBm0
たまにスポーツ中継で他の局が消化試合だと思って
手を出さなかった試合を放送して
結局それが超重要な位置づけの試合になってテレ東大勝利
みたいなことあるよね
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:15:16.30 ID:3vg6O1kL0
>>683
他局に進出っていうか
追い出したって感じw
それは言い過ぎでも、いると邪魔だよね

あの連中がウジョウジョいたら番組がつまらなくなる
これはテレビコンテンツにおける絶対的な原理だよ

ジャニやAKB系に加え、吉本勢やひな壇タレントも同じで
あいつらに振らないといけない無駄な時間
無駄なワイプ、無駄な演出
そういうのをカットしたら
他の局の番組も随分見栄えがよくなるよ
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:16:21.19 ID:KOScsXwj0
>>718
ドーハの悲劇はまさにそれだな。
試合後のスタジオがお通夜状態になっててクソワロタw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:22:41.17 ID:PH8kwgET0
>>717
鑑定団は元々、上岡龍太郎と島田紳助がやってたEXテレビ(読売テレビ製作)
の企画の一つで、EXテレビが終了する時に今までEXテレビでやった
企画を上岡龍太郎か島田紳助のどちらかを司会者にする条件でただで譲る
ということになって鑑定団をテレビ東京が譲り受けたので紳助が付いてきた。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:23:21.48 ID:3vg6O1kL0
あとテレビ番組をコンテンツとしてネットに流したり、売ったり
二次利用する場合でも
あのワイプはとても邪魔だと思う
もし海外に売るにしても、見た事もないタレントがの顔が絶えず映っている
編集しなおさないといけない

酷い場合、国内で過去のVTRを流す場合ですら
ワイプにボカシがかかってる事がある
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:37:09.94 ID:4JvNzfZCO
>>717
今田に変わっても番組成り立ってるのはいいんだが、石坂浩二が空気と化してるのがなんとも
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:41:45.74 ID:SDY+Y29y0
企画で勝負っていう当たり前のことをしてるだけだと思うの
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:14:43.22 ID:T27rkijp0
>>723
鑑定団も石坂さんと中島さん勇退後がどうなるか
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:21:25.41 ID:5VrwPvxIO
>>678
そのスポーツ中継が酷いから頭にくるんだよな、特にフジ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:50:29.28 ID:OM4c7uuB0
>>1
>「近年、視聴者の年齢層が高くなっていますが、テレ東は最初から中高年の方に向けた番組作りをしていました」

ギルガメッシュわぃ!
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:54:46.53 ID:2fF7m1fr0
テレビっていまや中高年しか見ないからなww
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 10:57:39.86 ID:ZviJWu8p0
深夜ドラマも面白いんだよな
キューティハニー、湯煙スナイパー、怨み屋本舗、キョンシーガール、みんなエスパーだよ、勇者ヨシヒコ、謎の転校生、殺しの女王蜂、ゴウライガンとか
グラビアの内幕暴露っぽいのも良かったね
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:11:56.63 ID:4tKtSfNgO
>>714
鑑定士は中島さんと北原さん以外、入れ替わってしまったね。渡辺先生の「出鱈目です。いけません。」が大好きだった。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:32:22.74 ID:4SHluTEk0
やっぱり

男子ごはん

まったりみてられる。

ケンタロウよかったなぁ。。。
元気になるといいなぁ。

心平とケンタロウじゃ真逆だもんな。
大人と子供だよね。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:49:48.40 ID:JtMkhWyMO
>>723
石坂さんは知識が豊富で色々説明してくれてるけど、喋りすぎて収まんなくて
泣く泣くカットしてたら逆に空気になってるとか聞いた覚えがある。

つかテレ東の番組ってどこかアットホームだよね。見てて疲れないというか和むというか。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:57:39.27 ID:04POdYqz0
>>709
よく出てた割には、あの皇室のニュースの扱いは…
絶対天然だと思う
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:24:29.13 ID:3vg6O1kL0
鑑定団、石坂さんがお休みなんて事になれば
高橋秀樹あたりにオファーを出しそう
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:45:52.98 ID:T27rkijp0
>>734
むしろ石坂さんや中島さん勇退と同時に鑑定団は終わらせるべき
高崎さん勇退後迷走したレディス4の二の舞になる
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:52:54.43 ID:c47Ughbp0
終電逃した人を家に送って入るやつ復活してほしい(´・ω・`)
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:12:09.43 ID:ybEvS6+W0
テレビが好きなんだねみんな てか年寄は
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:25:25.23 ID:DvqsjG/HO
若者はTVや新聞から離れてSNSでリツイートで回ってきたニュースや動画をみてる奴が多い
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:28:24.95 ID:sDUddw3nO
テレビ見てない若者って利口なのかな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:32:28.19 ID:6oFV3crL0
いい旅夢気分を元に戻せ。
旅行番組のバラエティ色をどんどん強めていってるのをなんとかしろ。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:35:54.18 ID:CZLlR6CZ0
くもじいじゃ。BSもいいぞ。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:37:11.27 ID:T27rkijp0
>>740
レディス4やおはスタもね
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:40:48.40 ID:WtyoZsBe0
ナレーションつけてVTRを流す、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿

それだけでいいのに、合間合間にひな壇芸人のくだらんトークをはさむ他局

テレ東は普通のことを普通にやってるだけ
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:43:56.37 ID:3vg6O1kL0
>>738
だから電通がツイッターを管理して
B層コントロールしようとしてるんだよな

情報のコントロールで思考や思想を扇動するってのは
古典的だけど難しいと思われてたネット時代でも
できる!って踏んだんだろう
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:45:45.11 ID:T27rkijp0
>>743
警察24時もまさにそうだな。
テレ東の警察特番との違いはモザイクタレントに頼り過ぎ
喋り方で又モザタレかと分かる
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 14:52:59.13 ID:Nr9RX26pO
>>673
報道が経済とスポーツに特化してるから一般のニュースには対応出来ないだけ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:02:53.53 ID:un+vDMxl0
>>713
ギャル曽根とさかなクンさんとあとどの辺が出世頭だろうな。
大食いだと小林は色んな意味では有名になったが。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:04:16.07 ID:8KZNAEia0
Youは何しに日本へ?も他局だったら普通にひな壇芸人とか使いそう
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:07:39.40 ID:T27rkijp0
>>748
やりすぎ都市伝説はひな壇番組だけど
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:15:15.90 ID:NVZ8iFsy0
地方にいるとキー局しか見れず
一般的には系列の地方局がチョイスした番組しか見れない

ケーブルが全世帯で見られるマンション暮らしをしてから
アドマチック天国を見てテレ東を認知

結婚したらケーブル引いて旅チャンネル、スポーツチャンネル、そしてテレ東
キー4局に比重は大幅に低下

子どもはケイタイ捜査官を見てテレ東ファンに、、
親子で和風総本家を見て
日本って良いね〜〜とほのぼのする
アニメも良いらしい

このままキムチ臭を匂わさず
日本の良心を守って欲しい
751アニ‐@転載禁止:2014/03/23(日) 15:18:38.77 ID:PtXe5+0i0
テレ東がとくべつおもしろいわけではない
他の大物ぶってる全局が不愉快でおもしろくないだけだ
テレ東は心得てるし、身の丈を知ってる
ただまっとうなだけ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:20:50.56 ID:T27rkijp0
>>750
平日8時〜9時半はキムチ臭とマスタード臭だぞ
ダメリカの良心=日本の良心かいな
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:23:42.40 ID:/fMuiuDI0
最近テレ東もチョンネタ増えたよな?
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:27:34.29 ID:T27rkijp0
>>753
テレ東はチョン以上にアメリカネタ酷い
大東亜戦争で何十万の日本人殺したくせに
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:28:07.02 ID:Po+7b7Ami
ガイアの夜明けって、ドキュメンタリー形式では
今じゃ珍しいよな。経済専門ってのがいいのかな。
昔は日テレとかでも、夜9時とかでドキュメンタリーやってたけど。
スーパーテレビだったか、あれを楽しみに見てたもんだった。
視聴者の方もドキュメンタリーは見なくなったんだろうな。
深夜帯とかにはTBSとかもやってっけど。
あと、日曜のフジとかもさ。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:30:48.23 ID:IzAQCjn50
提燈記事ならぬ提燈番組が収益改善の要だろう
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:31:44.05 ID:AShN6/X90
テレ東が面白くなったっていうより他局が自滅したんだな
糞面白くない芸人が「電車乗って〜」
一同「えー、気が付かれて騒がれませんか!?」なんてアホ臭いやり取り、
誰が見るかってーの
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:33:02.93 ID:T27rkijp0
>>755
スーパーテレビは企業宣伝番組になってからおかしくなったな。
ガイアはまだ良い方だがカンブリアは村上豚オナニー番組になってしまった
和風月8に戻して木曜洋画劇場復活させた方がまだまし
勿論ハリウッド以外の作品もやって欲しい(チョン・支那本土は厳禁)
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:50:03.27 ID:ZgWDyGJC0
>>1
大きな貢献をしてくれたポケモンのことはスルーか
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:55:52.06 ID:T27rkijp0
とりあえず今日AnimeJapan行ってMXの広報誌もらってきたんで、編成がらみをざっと概要的に。
リリース出てる関係は省略
・月〜金は朝と夜に092でアニメ・ドラマ編成。
朝6時台:名作アニメ(三千里、フランダース、ペリーヌ、トラップ一家、トムソーヤ)
夜9時台:海外ドラマ(CSI5、レバレッジ、ドレスデンファイル、アンフォゲッタブル、CSIマイアミ5)
深夜24時半台:懐かしドラマ(ヤヌスの鏡、アリエスの乙女たち、もう誰も愛さない、花嫁衣装は誰が着る、スタア誕生)
・新番組?現状リリースに無いと思われるもの
ようこそ櫻の国へ(091日6:45、092土11:00)超一流人が独自の視点で日本の美と技を伝える
東京クラッソ!(091土10:00、091日21:00)東京にまつわるテーマを掘り下げる。都の広報番組?出演久保純子、島田秀平他
東京号泣学園(091月22:00、092土21:00)2020年の某国際大会開会式を目指して過酷な授業を展開。出演古田新太、東京パフォーマンスドール
・西部ゼミ時間変更(091日7:00、092土12:00)
・ホークス戦091と092でリレー中継やる模様
ex.3/28のロッテ戦18:29〜21:00は091、21:00〜22:00は092
試合によっては18:30から092→19:00から091→21:00から092というパターンもある
・DiscoTrainリピート追加(092土23:00)
5本週1でやるのはかったるいな。しかもSDだし・・・
ヤヌスの鏡、アリエスの乙女たち、もう誰も愛さない、花嫁衣装は誰が着る、スタア誕生
でもここらへんはちょっと録りためてみてみたいきもする
もうテレ東の時代からMXの時代に
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:06:01.62 ID:NVZ8iFsy0
>>752
朝はテレ東見てないからキムチ臭とかマスタード臭は知らなかったな
基本、テレ東はバラエティ枠

朝はキー局を回し見して何処がまともな報道するかチェック
大概同じ時間に同じ論調で視聴者を引っ張る引っ張るww
同じコメンテーターが何を言うかも予想通りww
出演者は皆視聴者に採点されてるんだぞって知らなきゃ、、
自覚してなきゃねww
今頃、テレビで喋れば文化人認定とか思てたら勘違い芸人並みだわww

あと都市伝説はやくやらないかな
イルミナティ関係はオブラートで包んであるけど真実を織り交ぜてるから
期待!!
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:06:18.11 ID:O8wZuCT/0
>>740
>いい旅夢気分を元に戻せ。

  いい旅夢気分の隠し味はBGMだよ。1950〜70年代あたりの黄金期の
 音楽が心地よくて「この番組の音楽担当は実に音楽がわかっている。褒めてつかわす」
 という手紙を送ろうかと思ったほど。w
  いつ頃からかTV局は「放送で使う音楽は芸能プロの宣伝のためだ」ということに
 なってしまい、ゴミのような新曲が大半になった。TV局と芸能プロの双方にメリット
 があっても視聴者にはメリットなし! テレ東は芸能プロとのコネが弱い分、そういう
 配慮が必要なかったんだろうな。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:11:12.40 ID:T27rkijp0
>>761
都市伝説
アメリカと朝鮮こそ絶縁すべき事ネタやってくれないかな
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:19:05.77 ID:v4fFUnvb0
>>720
柱谷アニキが泣いてやんの!
俺もそれ見てもらい泣きだよw
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:22:06.51 ID:T27rkijp0
テレ東もMXもアメリカ(ハリウッド除く)・朝鮮・支那本土の真の姿を追いかけて欲しい
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:24:54.92 ID:4wA4Q6nA0
>>448
フジのとんねるずとさまーずがヒッチハイクで出雲大社に行ったとき
途中の道の駅でいのししのコロッケともう一つ何か忘れたけど
そのおばちゃんの前で物欲しそうな態度をとって乞食みたいだったよ
結局おばちゃんはしかたなくあげたみたいだったけど
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:30:55.57 ID:NVZ8iFsy0
>>759
 ポケモンってテレ東だったの?!
 こっちじゃ日テレ系列の局でやってるけど。別枠だったのかな??
 
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:35:45.61 ID:T27rkijp0
>>767
テレ東アニメ最大のメリットは休止が少ない事
木曜19時台通常で20〜22時台に特番をやる
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:38:26.47 ID:dPGkrfA50
テレ東は相変わらずテレ東なんだが
最近MXがやりたい放題なんでそっちに目が行くわw
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:40:02.11 ID:JWA0BX/I0
>>767
テレ東はネット局が少ないので、番組の単品売りの営業にも長けている
他局ネットだろうと独立UHFだろうとねじ込めるなら売る
知らない内にテレ東の番組見てた地方民ってのも多いはず
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:45:11.24 ID:OIZJ+xx+0
鑑定団、時々朝鮮王朝の秘宝とかいう、素焼きに白い釉薬かけただけの粗末な器出して、
散々持ち上げるのやめてほしい。
陶器の鑑定士も「過去の日本の侵略戦争が・・・」とか口走ってうざかったし
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:53:06.94 ID:T27rkijp0
>>771
侵略はアメリカ・支那・朝鮮の方なのに
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:53:07.48 ID:vS2MZwTK0
もう、老人しかテレビ見てないのでは?
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:55:05.49 ID:NVZ8iFsy0
>>770
 気づいたらテレ東番組ばっかり好んで見てた地方民ってとこか
 胸アツ〜〜
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:58:36.66 ID:T27rkijp0
>>774
地方の土日午後や平日深夜はテレ東ゴールデンタイム
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:58:56.63 ID:pVAWlgmq0
>>768
テレ東は良くも悪くも以前18時台の枠を吉本芸人バラエティ枠にしたのは失敗だと今でも思ってる。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 16:59:08.90 ID:OIZJ+xx+0
TVチャンピオンは面白かったっけな
WBSは朝鮮臭除去してくれれば見てやってもいい
ガイアはあのMC変えろ
カンブリア宮殿はまあよし
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:01:21.88 ID:eikxw+YoO
最近重いドラマぱかりで鬱じゃなくても鬱になりそう
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:01:22.57 ID:T27rkijp0
>>776
同感
>>777
米国臭除去もね
ガイア・カンブリア・和風総本家はスタジオ不要
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:14:06.56 ID:GcRIJ/PX0
最近異様に目立つテレ東ageは、褒め殺しをして広告料金を高騰させ、
同業他社に対する一番の競争力を奪おうとしているのではとか勘ぐってみる
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:37:07.76 ID:T27rkijp0
結論 TBS系地方局はテレ東系にネットチェンジすべき
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:10:39.46 ID:bG0CJDia0
>>1
テレビって歳よりしか使わないよねwww
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:11:03.81 ID:PH8kwgET0
>>781
近畿では昭和50年3月まで
毎日放送-NET、東京12チャンネル
朝日放送-TBS
だったのがネットチェンジで昭和50年4月から
毎日放送-TBS
朝日放送-NET
になり、昭和57年にテレビ大阪が開局されるまで
東京12チャンネルの番組はサンテレビ、KB京都などで
放送されることになった。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:45.55 ID:PH8kwgET0
>>783
KBS京都のSが抜けていた
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:29.41 ID:oHQVGwLF0
ネット局で見ているがあまりにも他局の番組が似ているのを作りすぎで変化がないように思う
朝日放送に至っては朝から落ち研出身の結婚しても居座る視聴者を舐め馬鹿にした女アナ
の顔を見て出勤するのが馬鹿らしいほどで帰ればテレ東の録画番組を見るのが楽しみだい
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:09:02.73 ID:F5+wyPAj0
エロいのお願い
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:31.06 ID:l1MD8Uv40
夜はエキサイティングのサイコロ転がし野球拳。

夜な夜な息をひそめて居間のテレビの前に行き最少音量でこっそり見ていた。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:22:17.41 ID:T27rkijp0
>>783
ABCのANNネットチェンジ時点でTBSのテレビ事業は12チャンに譲渡していれば良かったのに
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:28.95 ID:UZqSNDk4O
YOUは何しに日本へ?が単純にオモロい
極力特亜排除してる点も好印象
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:38.85 ID:T27rkijp0
>>789
極力ユダヤ白人も排除して欲しい
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:02.46 ID:ePZvGzro0
ワールドビジネスサテライトなんて王道いってる番組だと思うんだけどなぁ
あれがニッチなのかな??
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:13.34 ID:T27rkijp0
>>791
トレたまなくして、反米・反朝鮮・反支那の硬派ニュース番組になって欲しい
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:14.23 ID:Ioye9Tb7O
大事な顧客層である高齢者をないがしろにしている番組が多いんですよ、バブルっぽさがいまだに残ってて、結局見たくなくなる
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:03.59 ID:YsL/HQbu0
フジなんか今だにバブルの感覚でやってるな。
いいともの後番組バイキングなんてセンスのかけらも無いネーミングだし出演者も各芸能プロに配慮しまくった当たり障りの無い人選。
1年で改変の予感が漂うね。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:26.10 ID:/IfjNJePO
>>790ASEANや台湾人だったら許せるけど…中国人や韓国人は見たくない!
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:07.31 ID:d+q1ogma0
>>794
いくらいいとも低迷してても後番組は暫く半年終了繰り返すだろうね。
芸能事務所ありきな番組企画は潰れるだろ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:04:58.03 ID:/INIDIHP0
他の局ではやらないローカル色の強いCMを見るのが好きだ
特に深夜帯
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:08.60 ID:mpJZUuyD0
バラエティは全民放合わせても
ゴットタンが一番面白いなあ
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:40:03.12 ID:sDUddw3nO
勝ち抜き腕相撲はテレ東だったかな
またやらないかな
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:46.86 ID:lqUABSEo0
今も好きなマニックスってバンド、テレ東の尻相撲の番組で知ったわ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 20:44:34.45 ID:50W9ysPh0
日本は高齢化しているんだなぁ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:09:34.39 ID:KOScsXwj0
>>788
その当時のTBSは民放の雄とか言われてて東京12チャンネルとは雲泥の差だったからありえない。
TBSが失速しだしたのは90年代あたりから。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:00.01 ID:R749Ggll0
バブルの時に2時のロードショーで、「チンパンジー我が家族」と「生きていた妻ナンシー」を異常な頻度でオンエアしてたのは、何かの暗号だったのだろうか?
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:01:06.48 ID:fjlKGn370
昔は浅草橋ヤング洋品店とか言うのが面白かった。周富徳とかのコック対決。
あとは見る番組がない時にぼ〜ッと眺められる、売れない芸人しか出てこない旅行番組。秘境の一軒宿とかその類の奴。
木曜日くらいにやってた洋画劇場も面白かったな。B級っていうかC級D級っていうか、そういう下らん奴ばかりのやつ。
たまにすごく面白い珍しいSF映画なんかが放送されて。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:48:13.89 ID:DRmEAIhd0
>>803
静岡でやたら再放送されるキテレツ大百科みたいなもの
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 02:03:25.96 ID:6g7JXRS90
>>748
>Youは何しに日本へ?も他局だったら普通にひな壇芸人とか使いそう

他局だったらさらにわざとらしい吹き替えにして雰囲気台無しにするね
「ニッポンのお祭りってサイコーにクールよねーぇ!」とか大げさなしゃべりにして
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:01:03.59 ID:li2Wb+iJO
>>806 >>748さんではないけど・・・

>他局だったらさらにわざとらしい吹き替えにして雰囲気台無しにするね

絶対それは有り得るね。洋画でも吹き替えは俳優の個性をプチ壊し…目立うとするのか…声優の過剰演技は鼻につくので吹き替えは見ません。
それがテレビ東京の良いところかな。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:03:18.38 ID:q2+52QAX0
テレ東のアニメ再放送で、再ブームになったってのは結構あったなあ

ガンバの冒険、ベルサイユのばら

いい時代じゃったよ
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:04:47.20 ID:MM8lMgwS0
テレ朝はAチームの再放送するしかないな
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:08:48.98 ID:jV3Ps8MR0
テレ東って結構、長寿番組が多いし
半年で終わっちゃうような番組ってあんまり無いんじゃない?
まぁ視聴率を気にして無いのかもしれないけどw

TBSとフジテレビは半年でやめちゃうのが多いと思う
特にバラエティ。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:12:02.16 ID:rmFhNZgX0
テレ東だって歴史ミステリー等短命のものはある
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:15:28.28 ID:fbKBCtiu0
またテレ東推しスレかよ。
さすがに飽きた。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:18:37.00 ID:nLJHx2oq0
テレ東も金になる木だとテレビ会の偉い人に目を付けられたら腐りそう
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:22:01.24 ID:nZuzoBQeO
東京MXにも注目したい
5時に夢中の面白さと懐かしアニメの数は至高
見られない地域はさぞかし残念であろうぞ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:23:17.34 ID:qQa/gMap0
テレ東のキー局無いとこ多いからぁ、見る機会がない
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:24:49.53 ID:taBrlNBM0
テレ東も随分他の民放色に染まってきたと思うけどね
孤高の時期のテレ東はVTR一本とナレーションで勝負してたからな
昨日の日本食堂とか、スタジオ、ワイプ、ナマポ、番宣と
他局の悪いところ全部使って台無しにしてた
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:24:59.25 ID:rmFhNZgX0
薬丸裕英、テレ東スライドの新番組「なないろ日和!」はBSジャパンでも視聴可。放送は地上波より少し遅れて10時1分〜。遅れて放送するのか、途中から同時放送するのかは不明だが、放送時間は地上波より短い
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:28:11.37 ID:rmFhNZgX0
>>816
ワイプがあるのは、後でどんな内容だったとタレントイジメに使えるから逆に安心
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:34:41.57 ID:/3rUCXCE0
そして独占!おとなの時間復活
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:35:33.92 ID:pJU2BtcV0
TVチャンピオン復活きぼん
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:38:12.71 ID:VDPuQ3LzO
ギルガメ復活しろ〜
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:38:33.41 ID:rmFhNZgX0
>>820
田中信夫さんナレーターではないTVチャンピオンは他局のクズバラエティと同じ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:40:51.38 ID:Wwg61/lN0
投稿前のガンダムシリーズの再放送にはお世話になった
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:42:27.35 ID:acNpf3aSO
最近、テレ東で、ナマポ河本の出演率高いんだけど…
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:50:45.49 ID:rmFhNZgX0
>>824
他局干されたから
天狗タレント再生工場テレ東
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:50:48.07 ID:9QAnqyc50
自分の命を賭けて取った策を【結果論】でテレビが映らなくなった。最近じゃ新聞のテレビ欄を見ても
ネットで宣伝されてもまったく触手がぴくりとも動かなくなった。

以前は地震がおきたらまず犬HKだったり、贔屓の番組もあったんだけどね。
血出痔化さまさまだwww
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:55:47.43 ID:nZuzoBQeO
テレビ見ない人カッコイイ〜w
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:57:12.77 ID:rmFhNZgX0
10時1分。BSJでのサイマル放送があるのはいいが、 またキリの悪い飛び乗り時間 この感じだと引き続き9時台後半は例の人たちの通販番組が入るな。 なないろ日和!
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 09:57:41.95 ID:Vrfw5V1P0
>「若者のテレビ離れ」これはテレビ業界にとって痛恨の極みである
>よく最近は「テレビ東京が伸びている」という声を耳にするが、実はチョット違う
>テレビ東京が伸びているのではなく、他局が沈んでいく中、テレ東が沈まない結果テレ東が台頭したのである
>今後は「若者のテレビ離れ」をイチ早く理解し、受け入れて番組陳列を大幅に変更する局だけがテレ東のように生き残るだろう
>HEY!HEY!HEY!という番組があった。晩年は中高年をターゲットにした内容にガラっと変えていたが、時すでに遅く打ち切りという結果になった
>めちゃイケがテレ東の路線バス旅番組に視聴率で負けたなどというニュースは、もうこれでもかというぐらいテレビマンたちを打ちのめしたという
>それでもまだわからない局があるとすれば・・・それはスポンサーからの三行半を意味することになるだろう
>スマホの普及で現在の広告費用対効果はテレビよりインターネットのほうが優れているとの結果が出ている
>奇しくもスポンサーである携帯電話会社の要請で「スマホステマ」を繰り返したテレビ局は、スマホによって壊滅させられようとしているのだ
>これはもう大げさな話ではない
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:00:03.33 ID:rmFhNZgX0
薬丸さんでしかも「生活情報マーケット」ってのがもうね。ちなみにこれ、BSジャパンも10時飛び乗りするそうで、テレ東とBSJの同時放送番組って久々だな。 -- なないろ日和!: 番組情報 : テレビ東京 http://tv-tokyo.co.jp/official/nanairo/
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:00:17.31 ID:2ff06guz0
>>824
ああ、おれも暇な時はテレ東見るけど、ナマポが出てるのだけは不快
あと、そうだ旅の森三中もいらね
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:01:58.33 ID:nktJfNOE0
見ない俺かっきーしてきたが
一週して最近はテレビよく見るわw
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:02:05.36 ID:wVId3e8b0
家族でまったり見れるのがいい
和風総本家が一番好き
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:04:37.98 ID:rmFhNZgX0
>>833
いらないスタジオトーク無ければ良い
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:06:41.29 ID:ibTJfz3B0
モヤさまでよく流れるBGMとかも僕らアラフォーの人たちが受けるもの
だれけだもんな 川口の回に探検隊のテーマがCM開けごとに流れた
り、ガンダムの音楽が流れたりいつも腹抱えて笑いそうになる(伊藤P
より学年一つ上...)
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:13:01.22 ID:rmFhNZgX0
>>835
田中信夫さんのナレーションが欲しいところ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:19:45.26 ID:kO7sa2z20
>>834
何言ってンだ
豆助と日本って良いなあVTR&フネさんナレとスタジオの三位一体で成り立ってるのが和風総本家だろ
どれが欠けてもダメだ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:21:21.71 ID:fCujPtvZ0
>>4
これも早かったね
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:24:48.58 ID:rmFhNZgX0
>>837
スタジオはいらないし
麻生美代子さんだって85歳、いつ御勇退されてもおかしくない
麻生さん勇退後の和風総本家が田中信夫さんナレーターでないTVチャンピオンの二の舞になってしまわないか心配
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:26:19.54 ID:1GW5bcVB0
あんまり儲かると普通の民放になっちゃうから、
ほどほどに頑張っていただければ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:34:43.81 ID:rmFhNZgX0
03/20木
*7.3% 21:00-21:54 TBS 木曜ドラマ劇場・Dr.DMAT・最終回

03/21金・祝
*6.0% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・夜のせんせい・最終回

創タレ頼みの点で大反日TBS
テレ東っていいな
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:41:30.49 ID:b7W74IVd0
「70年代CM」で検索して味噌?東京12チャンネル時代の
テレビ東京内の1979年のCMが見られるから。
「未来ロボ・ダルタニアス」の番宣も珍しいと思うぞ。
後懐かしの「三波伸介の凸凹大学校」も。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 10:59:16.36 ID:OJMetV0MO
最近だとYOUが面白い
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:04:48.47 ID:JulsWUuK0
日本を空から見てみようは、どうして電車でしか放送しなくなったのか
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:09:35.33 ID:Vhk0mUeu0
うちのとこで和風総本家やってるのフジ系列なんだよなー
テレ東はさっさと全国展開しろ
番組売って誤魔化すんじゃない
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:10:30.49 ID:4p8DJ8mv0
昔、演歌の花道で番組内に出た花瓶などのプレゼントがあって
どれがプレゼントになるか考えながら見てるのが楽しかった。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:23:49.29 ID:nlV3+zQK0
>>845
和風総本家に関しては製作局はテレビ大阪だからテレビ大阪が売ってるんだね
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 11:54:17.36 ID:rmFhNZgX0
>>847
TBS系地方局が全国展開させない様に圧力かけている
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:26:41.48 ID:rmFhNZgX0
03/27木 19:00-19:58 ポケモン春の1時間SP! 19:58-21:48 木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜SP
03/28金 18:30-20:50 仰天パニックシアター!25 21:00-22:48 世界遺産“三大迷宮”ミステリーV
03/29土 18:30-20:54 ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV 21:00-23:09 出没!アド街ック天国スペシャル
03/30日 18:30-22:03 日曜ビッグバラエティ「元祖!大食い王決定戦」
03/31月 18:30-21:30 名曲ベストヒット歌謡 21:30-22:48 未来世紀ジパング〜沸騰現場の経済学〜スペシャル
04/01火 18:57-20:54 ペット大行進!ど〜ぶつくんスペシャル
04/02水 18:57-20:49 貧乏に負けるな!2男12女16人ワケアリ大家族 21:00-22:48 水曜ミステリー9 駐在刑事 奥多摩渓谷・殺意の夜想曲
04/03木 19:58-22:48 地球ドック〜宇宙から今の地球を健康診断〜
04/04金 18:58-20:50 腹ペコ!なでしこグルメ旅スペシャル
04/05土 18:30-20:54 土曜スペシャル「列島横断!カレーなる旅」
04/06日 19:54-21:48 日曜ビッグバラエティ
04/07月 18:57-21:00 主治医が見つかる診療所スペシャル
04/08火 18:57-20:54 ありえへん∞世界スペシャル
04/09水 18:57-20:49 にっぽん!いい旅スペシャル 21:00-22:48 水曜ミステリー9
04/10木 19:58-21:48 和風総本家スペシャル
04/11金 19:58-21:48 [新]マルホの女〜保険犯罪調査員〜
04/12土 18:30-20:54 土曜スペシャル
04/13日 19:54-21:48 日曜ビッグバラエティ
04/16水 18:57-20:49 スターズ・オン・アイスジャパン・ツアー2014 21:00-22:48 水曜ミステリー9
04/19土 18:30-20:54 土曜スペシャル
04/20日 19:54-21:48 日曜ビッグバラエティ
04/23水 18:57-19:55 未定 21:00-22:48 水曜ミステリー9
04/26土 18:30-20:54 土曜スペシャル
04/27日 19:54-21:48 日曜ビッグバラエティ
04/28月 18:57-21:54 世界卓球2014東京大会
04/29火 18:57-21:54 世界卓球2014東京大会
04/30水 18:57-22:48 世界卓球2014東京大会
世界卓球はスカパーでやれよ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:37:38.92 ID:H7eWEZMh0
こないだ、夕方のニュースの特集の時間に
「あなたは何しに日本へ?」というタイトルで
「YOUは何しに〜」とまったく同じ企画のコーナーやってた
テレ朝、おまえはパクっちゃだめだろ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:51:03.89 ID:rmFhNZgX0
2014.04〜ゴールデン・プライム(ミニ番組除く)
月 18:57-20:00 YOUは何しに日本へ? 20:00-21:00 主治医が見つかる診療所 21:00-21:54 世界ナゼそこに?日本人 22:00-22:54 未来世紀ジパング
火 18:57-19:54 そうだ旅(どっか)に行こう。 19:54-20:54 ありえへん∞世界 20:54-21:54 開運!なんでも鑑定団 22:00-22:54 ガイアの夜明け
水 18:57-19:55 THEカラオケ★バトル 20:00-20:54 にっぽん!いい旅 21:00-22:48 水曜ミステリー9
木 19:00-19:30 ポケットモンスターXY 19:30-19:58 NARUTO疾風伝 19:58-20:54 木曜8時のコンサート 21:00-21:54 和風総本家 22:00-22:54 カンブリア宮殿
金 18:58-19:54 腹ペコ!なでしこグルメ旅 19:58-20:54 金曜8時のドラマ 21:00-21:54 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 22:00-22:54 たけしのニッポンのミカタ!
土 18:30-20:54 土曜スペシャル 21:00-21:54 出没!アド街ック天国 22:00-22:30 美の巨人たち 22:30-23:00 Crossroad
日 18:30-19:54 モヤモヤさまぁ〜ず2 19:54-21:48 日曜ビッグバラエティ 21:54-22:48 ソロモン流
木曜22時以外最強
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:52:51.03 ID:mLYkysu60
テレ東とMXは吉本芸人が少ないから波長が合うのか安心して見られる
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:54:31.65 ID:A7PzMstK0
なるほどな。若年層向けの番組つくってるフジテレビが負けるわけだ。しかもフジテレビは韓流押して若年層に嫌われてしまったからな。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:55:27.81 ID:rmFhNZgX0
>>852
吉本藝人よりも創価ゲイ人どもの方がウザイ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 12:58:02.97 ID:rmFhNZgX0
>>853
一番嫌われたのはTBS
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:00:03.07 ID:kLBRq7ws0
深夜のドラマ頑張ってるよね
まさかの岩井俊二起用でジュブナイル
この取り合わせ凄くいい
ハードボイルド路線も良さそうなのあるし

>>671
真面目に考察すると、震災以降あきらかに世間の空気が変わったんだよ
ヘラヘラゲラゲラ画面の向こう側だけでありえない世界やってる番組よりも
より「日常」に近いテレ東の「地道さ」が無意識に求められてるんだと思う
確かに素人たくさん出てくるけど、だから全体的にトーンが優しいもん。
子供向け番組大事にしてるのも今ここ教育だけだし
そういうのがいいんじゃないの。
昔の教育も、芸能人じゃない人ばかり出てたから静かで良かったんだけどね
教育番組に吉本ってアンマッチすぎて無いわ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:03:26.73 ID:rmFhNZgX0
TBSアフォだろ
マスターズ、全部生放送
特に最終日8時間生放送って

初日 4/10 23:58-4/11 1:28・4/11 4:00-8:17
2日目 4/12 0:35-1:35・4:00-8:00
3日目 4/13 0:15-1:15・4:30-8:30
最終日 4/14 0:15-8:22
総集編 4/14 23:58-4/15 1:53
来年からはテレ東でやって欲しいものだ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:10:19.27 ID:rmFhNZgX0
他局がタイムテーブル壊しまくってて4月以降も安泰だな
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:20:29.04 ID:MN+OZWBb0
ニュースとスポーツをセパレートしてるとこが好感が持てる
他の放送局は、スポーツが好きを前提にニュース番組に組み込んでいるから嫌い
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:21:46.48 ID:lcw6thTh0
金曜スペシャルにはいろいろとお世話になった
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:22:28.19 ID:rmFhNZgX0
名曲ベストヒット歌謡がいいともフィナーレに勝ったら社員食堂無料金一封
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:28:17.07 ID:rmFhNZgX0
テレ東の躍進
 
・あぶない少年の完結編を作る
・ワハハ本舗から完全に手を切る
・知的バラエティー&女性向けの徹底
(地上波のLaLa TV を目指す。ただしアメチョン以外で)
・時代劇強化
・サスペンスと映画も
・創価よりジャニタレント
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:32:38.87 ID:COLm1Tan0
>>861
テレ朝の加山雄三が引っかかるが、中高年視聴者はほぼテレ東のものだな
他は若い視聴者狙いで潰し合いして_有り得るかもなw
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:33:38.91 ID:fs2HhMWZ0
 
>テレ東は最初から中高年の方に向けた

毒蝮三太夫は、今日もTBSラジオで「くそばばぁ」ってやってたぞw
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:37:33.45 ID:rmFhNZgX0
>>863
NHK鶴瓶も手ごわい
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:38:49.60 ID:yjyxKRka0
>>864
毒蝮のクソババアは=「普通のお母さん」の意味だよ。毒蝮付けたのは談志、
毒舌の教えは→きみまろ→有吉、マツコに受け継がれてる。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:43:02.30 ID:DDYcsxy+0
>>1
何言ってんの?テレ東は一番商業的だろ。
スポンサー寄り、経団連寄りそのまんまじゃん。
ただ、ステマはやってないけどな。
むしろ開き直ってストレートに推してくる。
緊急事態より通常放送優先。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:44:57.61 ID:rmFhNZgX0
なないろ日和!|BSジャパン
http://www.bs-j.co.jp/official/nanairo/
3月31日(月)から月〜木 午前10時1分〜

つうか、その右にあるアクセスランキングひどいな。
これで、どこがテレ東系のBS「JAPAN」なんだよ!って感じ。

アクセスランキング
3/20 付
1 韓ドラ☆ 芙蓉閣の女たち〜新妓生伝
2 韓ドラ☆ 百年の遺産 -ククスがむすぶ愛-
3 韓ドラ☆ 明日が来れば
4 韓ドラ☆ パンダさんとハリネズミ
5 ローカル路線バスの旅
6 中国歴史ドラマ☆ 宮廷の泪・山河の恋
7 まさはる君が行く!ポチたまペットの旅
8 テレビ日経おとなのOFF
9 韓ドラ☆ 屋根部屋のプリンス
10 韓ドラ☆ アラン使道伝 −アランサトデン−
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:46:30.61 ID:BgTmoc6U0
テレ東はもっとBSジャパンを活用しろよ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:47:59.58 ID:rmFhNZgX0
>>869
朝鮮TBS系地方局が口止めでテレ東番組買いあさるから無理
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:48:26.97 ID:+dH9jant0
>>863
テレ朝はドラマではジジババ向きだよ。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:48:40.25 ID:+MpnWB/B0
30代は中年だからな
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:50:57.64 ID:+dH9jant0
>>864
>>1
テレ東は、前の社長の時は、吉本と組んで迷走したね。
今の社長で元に修正したな。 
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:51:19.25 ID:IB17snuK0
ナデシコ
ビーストウォーズ
はれぶた
カウボーイビバップ

午後6時からの週間ラインナップは本当に楽しみでした
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:51:51.32 ID:rmFhNZgX0
>>871
3匹のおっさん後番組ドラマがテレ朝木8ドラマのパクリ
これじゃ逃亡者おりん1後の時代劇や鈴木先生後の月10作品がパッとしなかった時の二の舞
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:54:07.89 ID:rmFhNZgX0
>>873
吉本はテレ東の株主でもある
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:55:15.74 ID:+dH9jant0
>>870
BSN新潟放送(民放4局地域・TBS系列)だっけ?
一週間の最高視聴率番組が、キーのTBSの番組ではなく、
土曜日の昼間に遅れ放送の、テレ東から購入した「田舎に帰ろう」という事実。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:56:20.53 ID:rmFhNZgX0
モヤさまも一時間に戻せばいいのに
どうしても一時間すぎると飽きてしまう
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:56:40.38 ID:PRxyE5hK0
昔の方が企画あって楽しかったけど
今はマンネリしてる
しかしフジテレビはツマンネー
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:57:32.13 ID:+dH9jant0
>>1
今は2強4弱だろ。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:58:52.93 ID:rmFhNZgX0
>>870
田舎に帰ろうはスペシャル番組?
TBS系地方局にとって看板番組はテレ東番組だったりする
土曜午後はテレ東ゴールデンタイム状態の局もある
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:01:01.85 ID:XFeX4M6F0
>>19
テレビ東京「午後ロー」は、5%位の視聴率はあるみたいだ。

フジテレビの「アゲるテレビ」は2%しか取れずに、半年で終了。 
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:01:13.70 ID:/ZoB9VhfO
狩野アナをもっと出してくれ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:02:25.88 ID:rmFhNZgX0
>>882
地方局も午後ロー同時ネットすればいいのに
特にテレ朝系地方局
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:02:33.55 ID:MVzS8krh0
プロレス解説の門馬さんが日本酒あおりながら
解説できたのはテレ東だから
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:03:52.63 ID:DMuK1MGf0
そりゃあ波がなく
つけっぱなしに出来るNHKとテレ東が強いわ
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:04:40.98 ID:XFeX4M6F0
>>57
関東は平日朝は、
チョンドラマを流している。

石立鉄男のユニオン映画作品に戻してよ! 
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:05:58.10 ID:rmFhNZgX0
笑っていいとも 首相出演で高視聴率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000040-dal-ent
テレ東が旗日編成だったからこその1日天下
先日までやっていた浅草寄席
レギュラー化すればヒルナンデスイチコロなのに
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:07:11.34 ID:XFeX4M6F0
>>886
近年、NHKがそうで無くなって来た。
総合もEも、ウルサイ番組が多く成りすぎ。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:07:28.29 ID:SKaO4FLf0
中高年層向けとお子ちゃま向けでは一番競争力あるからなぁ
他の局が現役世代の中でも一番忙しくてテレビ視聴しない20代30代をメインにしようとしている中
比較的テレビ視聴する中高年とお子ちゃまにターゲット絞っているのは確かにうまいですな
でもってプライムタイムの22時以降は経済番組と若者向けバラエティ深夜アニメと
編成はしっかりしてますわな

テレ東に一番近い局はテレ朝ですわな
お子ちゃま向け番組、中高年向けドラマと編成は比較的似た構成
テレ東視聴率アップとテレ朝が視聴率トップになったのも
こういう編成の妙があったればこそですわな

20代30代の独身が増えたこと
共働き世代が増えたこと

これらを鑑みればテレビ視聴しない若い世代が増えるのは至極当然ですしね
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:08:23.56 ID:rmFhNZgX0
>>887
スカパー入れよ
なないろ日和3時間にしてスッキリに倍返しすれば良い
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:10:38.73 ID:rmFhNZgX0
>>889
北朝鮮文化チョンネル櫻こそ一番ウリさいけど
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:14:08.53 ID:NO9uIYod0
>>890
確かにそうですね。
さらにスマホの普及で、20代30代の人が地上波テレビを視聴しなくなったのも、
テレ東・テレ朝に追い風が吹いていますね。

反対にフジテレビと、フジテレビの真似をしているTBS(真似をしてもセンスが悪い)あたりが苦戦していますね。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:15:09.92 ID:nlV3+zQK0
>>890
どちらも元は教育テレビ局だね。
日経新聞は日本教育テレビ(NET)の大株主だったが朝日新聞の陰謀で
株を手放すはめになり、日経新聞は科学技術学園という学校が作った
東京12チャンネルに移った。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:15:44.00 ID:vCZwmfqh0
中高年の方に向けた番組≒”大きなお友達”に向けたアニメ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:15:59.57 ID:kAqev1Vu0
毎週決まった時間にテレビ観れるのは、暇な中高年と子供くらいだしなぁ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:17:20.80 ID:rmFhNZgX0
>>893
ワンセグは見ないと思っているのか
少なくとも今やテレ東コピーのTBSくらいはいらないけど
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:20:52.53 ID:rmFhNZgX0
地方差別を推進しているのは、
総務省.ジャスラックだな。
900になるので以下このスレで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1341131480/
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:22:52.49 ID:aEnyMwzJO
テレ東ドラマの三匹のおっさんがフジの同枠のドラマに勝ったりする時代になってるんだよな
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:23:06.81 ID:rmFhNZgX0
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:25:40.02 ID:rmFhNZgX0
>>899
でもTBSのぴったんこ創価ンには勝てなかった
ビデオリサーチ社員に創価学会員が多い証拠
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:26:36.08 ID:s5I2Kflk0
もやさまは見てる。ゆるさがたまらん。DASHは録画。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:26:47.90 ID:NO9uIYod0
>>899
昔も視聴率で、
クイズ地球まるかじり>夜のヒットスタジオデラックス。
なんでも鑑定団>なるほどTHEワールド

フジテレビに勝ったケースはありました。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:28:38.22 ID:rmFhNZgX0
>>903
TBSに勝ったケースはフジ以上にある
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:32:09.79 ID:1L0hDmsDO
>>903
個人的に鑑定団よりなるほどザ・ワールドを再放送してほしいけどな
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:33:33.30 ID:W6qdjncu0
テレ東の午後ロー、頼むからテレビ愛知でもやってくれ
なんでテレビ愛知では時代劇と2時間サスペンスの再放送なんだよ!
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:35:02.99 ID:rmFhNZgX0
>>906
あの枠はローカル枠扱い
全国ネットにするとアメリカに多額の献金(権利料)しなければならないので
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:36:24.11 ID:IIzPuwu/0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:40:12.46 ID:2M7GLff+0
遅れた時計は絶対に正しい時間を指さないが、
止まった時計は1日に2回正しい時間を指す。

止まっていたテレ東に時代の順番が回ってきたわけだ。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 14:46:50.43 ID:+1Pg5HxQ0
昔みたいにオパーイを出さないと10代20代はTVを見ませんw
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:12:45.69 ID:JulsWUuK0
>>889
NHKは、スタジオで芸能人がはしゃいでる番組増えたよな
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:14:28.56 ID:rmFhNZgX0
>>900
ヒップもね
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:15:25.38 ID:Lb6FHbGu0
みんなエスパーもモテキも中高年向きだったのか?
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:18:48.25 ID:ul/bHabE0
今の10代20代はおっぱい程度じゃ見ないだろ
趣味が細分化してるから
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:19:14.96 ID:sv3nMLnZ0
小島よしおも唯一レギュラーはテレ東だけ
そのうち再ブレイク確実の逸材
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:20:32.90 ID:rmFhNZgX0
参考 各局のゴールデン・プライムのローカル扱い枠
日テレ日曜22時半〜23時半
TBS月曜19時台と水曜19〜20時台(4月からは21時台も)
テレ朝火曜19時台(此処のローカル差替は少ない)
テレ東番組をこれらの枠でやれば良いが
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:23:08.01 ID:rmFhNZgX0
>>913
中高年が若き日のあの時代を思い出すきっかけを作った番組に違いない
ただテレ東は続篇作りが下手糞
マジすか学園がまさにそうだった
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:24:26.28 ID:0SrqeK1K0
エヴァンゲリオン、最近、やらないな
中高年向けなのに
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:29:01.35 ID:rmFhNZgX0
>>918
エヴァはもう日テレに放映権が移動している。
ブームを作るのはテレ東だが、いいものは結局他局に奪われていく
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:41:39.44 ID:kLBRq7ws0
>>919
こないだの50周年記念番組でも、
アニメはポケモンとキャプテン翼なんか紹介してたけど
エヴァも出したかったね
まぁ他にもビバップとかイデオンとかウテナとか結構強烈なの出してる訳だけど
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:46:11.57 ID:rmFhNZgX0
>>920
アニメ会社がテレ東は放送するだけの存在の考えなんだろうな。
ポケモンが他局に放映権移動しない事を願う
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:46:24.94 ID:tf5oHKVg0
youは何しに日本へは翻訳がテロップなのがいいよね
吹き替えだと嘘くさく感じてしまうw
この番組だけは他局にパクられないんでない?
テレ東クルーが空港から追い出されない限りはw
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:50:51.54 ID:rmFhNZgX0
>>922
あれはテレ東クルーと言うよりは委託プロダクションのクルーだから
あまりにも人気になり過ぎて取材できなくなるかもしれないな
田舎に泊まろうがすぐにネタバレしやすくなって結局終わらせたみたいに
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:57:35.62 ID:rmFhNZgX0
新番組 4/4(金)18:00〜18:30 テレ東 「特捜警察ジャンポリス」
前番組の「サキよみ、ジャンBAN!」と同じく少年ジャンプの漫画、アニメ関係の紹介番組
出演:足立梨花、生駒里奈、オリラジ中田 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jumpolice/
テレ東こんなのやるよりりぼんアニメ復活してよ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:09:40.94 ID:n6K/yZN/0
>>921
テレ東と任天堂がべったりだから、
ゲームが出るうちはないと思う。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:18:15.78 ID:rmFhNZgX0
>>925
ポケモン 任天堂ポケモンカンパニーのゲームなのに
音楽関係はプレイステーション系で有名なソニーが出しているのね。
まるでトヨタで日産の軽を売る様なもの
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:28:26.34 ID:zeaTyWs3O
テレ東が番組中断して特番挟んだら本当の一大事。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:31:56.28 ID:rmFhNZgX0
>>927
まさに311や阪神淡路大震災がそうだったな。
でも通常に戻るのは早かった
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:33:46.33 ID:+O9P2x/Y0
>>601
時代劇本編よりあの番組の方が好きだったりするw
まぁ時間が5分ぐらいしかないし、ドラマで放送した部分の内容だから
視聴者の頭の中に予習されている前提ってのがあるからだろうけど

自分の知識にない部分の歴史の紀行番組やっても持たないだろうし
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:34:02.48 ID:88fklIPXO
>>922
テレビ離れして久しい小生が欠かさず予約してる唯一の番組です
今日もスペシャルやりますね
キャボション!!
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:34:07.78 ID:3OClA+Jl0
今年見てるTVってNHKとテレ東と日テレぐらいだな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:38:38.30 ID:+O9P2x/Y0
孤独のグルメのシーズン4 はよ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:39:08.69 ID:rmFhNZgX0
>>931
TBS系は見なくなったな
BS見る時間が多くなった
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:41:25.84 ID:rmFhNZgX0
>>932
3で一旦終わらせた方が良い
シリーズ拡大すればする程飽きてくる
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:43:57.31 ID:D3qrDt+50
東海で一瞬放送してた
有吉と狩野英考他と
ただ単に居酒屋で飲んで酔っ払うあれ
テレ東で放送してくれないかな…
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:47:09.77 ID:rmFhNZgX0
>>935
東海テレビならフジ系だけど
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:48:24.62 ID:BDVD4QDW0
スポンサーも中高年向けの会社が多いの?
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:53:59.29 ID:c/73yVM+0
スカパーしかみてない
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:58:19.55 ID:RXVfW8dEO
今深夜に再放送してる湯煙スナイパーの続編が見たい。
お色気も残して。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 16:58:43.10 ID:a9AT5rVN0
いいんだけどさ

番組冒頭にいきなり本日の見せ場を流すのやめてほしいんだよね

テレ東は特に酷いしな あとクサレCMも長過ぎるだろ

それさえなければ いい番組作ってるとは思うけど
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:02:11.23 ID:Fdaki2MW0
昔のおっさんおばさんは
「演歌の花道」必ず見てたな
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:02:27.82 ID:5bEHtBa40
日本は素晴らしい、日本人て凄い的な番組が多いしな
俺も良く観てる
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:04:20.75 ID:rmFhNZgX0
>>938
スカパーもアメチョンまみれ
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:07:58.40 ID:ejOdrdg1O
視聴率15%の快傑ズバットを打ち切った局だよな
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:14:31.88 ID:rmFhNZgX0
>>944
ズバットは玩具が売れなかったから打ち切られた。
別に12チャンのせいではない
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:25:25.49 ID:sF8ZVhen0
最近、テレビ東京よく見てる。
面白いの多いから。高齢者向けだったのか。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:31:20.78 ID:6mNoBZoC0
和風総本家が好き
いい旅夢気分はナレーションが陣内になってから見ていられない
ドラマは山田孝之がやってた深夜のは好きだったけどタイトルが思いだせない
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:32:37.00 ID:9g5fflWX0
Why did you come to Japan?
Go back to your country now!
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:35:53.75 ID:WXL+IEHg0
ヘビメタさんは欧米人が羨む番組
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:39:28.71 ID:X5lnad9I0
テレビ愛知は夕方のアニメ再放送枠を復活させろ
ガッチャマン3作全部放映した頃を思い出せ!
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:41:34.65 ID:rmFhNZgX0
>>950
平日17時20分に健康番組やるくらいなら
帯で昔のアニメ再放送した方が良い
MXは5時夢だからチャンス
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:49:46.21 ID:6WmboTVl0
>>449
T○BSはこちらから何も言わないのに金も払わない、
約束は守らない
人を大晦日の雪降る海岸やお寺(北海道の)連れ出して、
「何時に迎えに行きますから」と伝えて全部ぶっちぎった

まぁTBSに限らず受信料で支えてる某放送局もかなり傲慢だけどね

ただこちらがディレクションする立場になってみると、
ごく常識的で温厚な態度をとってれば
お店側がお金を受け取ってくれなかったり、
便宜をはかってくれたりするんだよな

テレ東は教育がしっかりしてるのかね
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:53:11.21 ID:K7skyZ0z0
他の局がスクープ流してるところでテレ東だけは我が道を行っていたな
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:00:14.81 ID:rmFhNZgX0
>>952
ほう・れん・そうや5W1Hの徹底
ただそれだけの事
今やそれが出来ないのはTBSとチャンネル桜くらい
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:02:00.20 ID:li2Wb+iJO
早めに風呂入ったから呑みながら youは何しに日本へ のスペシャルみるぞ!
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:02:03.26 ID:6WmboTVl0
>>954
でも基本テレビ屋っていい絵をとるためには
何やってもいいくらいのメンタリティだぜ
テレ東は縁がないからしらんけど

NHKとか映像スタッフすごく優秀でいい絵撮るんだけど、
画面の枠から外れたとことか踏み荒らして
ぐちゃぐちゃにしてたりするからね
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:03:07.08 ID:rmFhNZgX0
【テレビ】3月31日「笑っていいとも!」最終回 さんま、ダウンタウン、とんねるず、ウンナン、ナイナイらの出演が決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395644132/
テレ東がまた伝説を作る日
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:06:53.89 ID:rmFhNZgX0
2014年3月24日 組織改正及び人事異動のお知らせ
http://s.mxtv.jp/company/press/20140324_soshikijinnji20144.pdf PDF形式(260kB)

東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)は、
2014年4月1日付で、別紙のとおり組織改正及び人事異動を行い
ますので、お知らせします。

TOKYO MXでは、3年前から構造改革を行っており、その一環と
して、今般、事業局の中に、「アニメ事業部」と「デジタルコンテンツ
開発部」の2部を新設する組織改正を行います。

「アニメ事業部」は、アニメに係る業務を統合的に行うことで効率化を
はかるとともに、自社で優れたアニメコンテンツを制作し、権利ビジネ
スなど事業の拡大を図ります。また、「デジタルコンテンツ開発部」は、
スマホ・タブレット用コンテンツ、サイネージ、ボーカロイドなど幅広
い分野におけるデジタルコンテンツを開発し、事業化を推進していきます。

ほら何やっているんだテレ東
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:15:39.98 ID:rmFhNZgX0
WAHAHA本舗は避けたほうが賢明
せっかくコツコツ積み上げた実績がおかしくなる
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 02:57:54.13 ID:5zWB/Qxv0
>>958
深夜アニメだけはジャスコに客取られたヨーカドー状態…
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:55:49.42 ID:4us+krgO0
ジャコスいくの!?
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:36:50.78 ID:C/Gvmrun0
>>911
今のNHKは、
三流芸能人救済放送局になりましたな。 
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 08:39:08.32 ID:C/Gvmrun0
>>916
TBS系列とはいえ、朝日新聞が株主の山陰放送とテレビ高知は、
4月から、ゴールデンで更にテレ朝枠が増えるな。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 10:40:29.76 ID:vIWWmsyR0
旅番組はくらだんと思いながらも引き込まれる
一昔前に活躍した俳優が出演してたりして懐かしいんだな
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 13:06:41.25 ID:Upy/BoqN0
http://www.ybc.co.jp/tvtt/index2.html
困った時はテレ東頼みの土日午後
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:42:42.50 ID:Upy/BoqN0
全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641139.html

>ただし、聴取エリアが国内限定となるほか、一部の放送局と特定のタレント出演番組、スポーツ中継などの一部番組は聴取できない。
これをテレ東でも出来ないものか
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:45:01.24 ID:ddPg3HQ20
いずれネタ切れになるだろうがバス旅とかトラック乗り継ぎ面白いもんな
お笑い芸人による稚拙なバラエティ番組はもういいわ
あとプロ野球中継もいらん
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 16:50:43.00 ID:Upy/BoqN0
>>966
テレ東やMXを全国で見たい。アンテナ立てなくてよくなる
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:16:40.42 ID:sz8kzJ1S0
>>966
今のところこれぐらいか
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/txbiz.html
テレビ東京系列がない地域はBSジャパンを見てるのかな。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 20:41:52.04 ID:MWJAgjI70
一部4局地域で週末昼間にやってるなんでも鑑定団が
週間トップになってるのをたまに見るね
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:01:42.10 ID:zzjFZ24p0
またステマかよ
低俗番組ばかりでも攻められないテレ東は得だな
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 01:43:36.96 ID:mnvkLneX0
そんなに悔しかったのか
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:33:10.74 ID:yYsevhIQO
世界ナゼそこに日本人の、「一体ナゼそこに」とか「波瀾万丈の人生ドラマが…」の
画面いっぱいの赤黒テロップが好きだ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 08:39:42.65 ID:hYBORpsp0
テレ東幹部を民放連会長に
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:03:03.80 ID:tHB1g6/I0
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/03/19(水) 19:00 - 27 6.3
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/03/20(木) 19:00 - 30 5.4
イナズマイレブンGOギャラクシー・最終回 テレビ東京 '14/03/19(水) 19:27 - 28 4.5

劇場版遊・戯・王・超融合!時空を越えた絆 テレビ東京 '14/03/21(金) 10:00 - 60 0.3
テレ東と電通はこういう所に金を使えば良い
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:09:28.48 ID:tHB1g6/I0
決断するとろくな結果にならないのがテレ東
過去ドラマとか決断してやったものに成功したものはなし
何となく隙間突いてやって成功するのがテレ東
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/26(水) 11:11:44.83 ID:NoMkBlSy0
映画あるし、アニメあるし、エロ深夜あるし、かなり頑張ってるよな

昔の民放(全盛期)みたいな雰囲気
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:13:54.51 ID:xoh1KHvC0
まあそれもあるけど、他局の制作費削減が効いてるんじゃね
昔はテレ東よりも多額の制作費を使えたから、中抜きしても問題なかったけど
いまだと同じ程度の制作費なら現場で使える金額はテレ東のほうが多いんじゃね
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 11:28:43.68 ID:tHB1g6/I0
チョン豚Sテレ東に完敗だな
03/24月
*6.2% 19:00-19:55 TBS 私の何がイケないの?
*7.0% 20:00-20:54 TBS 月曜ミステリーシアター・隠蔽捜査・最終回
*8.4% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・特別企画・東京ドラマアウォードグランプリ受賞作・ダブルフェイス潜入捜査編
*9.1% 19:00-21:00 TX* YOUは何しに日本へ?春の2時間半スペシャル・第2部
11.1% 21:00-22:48 TX* 世界ナゼそこに?日本人SP
980♪前略十年♪@転載禁止:2014/03/26(水) 11:54:36.03 ID:2PBagDgA0
白状すると元「ゆっこ民」だ.
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 13:38:18.40 ID:tHB1g6/I0
春ドラマの創価情報。
フジ月21 極悪がんぼ→三浦翔平 フジ火22 ブラック・プレジデント→永井大
フジ木22 続・最後から二番目の恋→小泉今日子、坂口憲二、内田有紀
TBS金22 アリスの棘→藤原紀香 
テレ東金20と金24にいません様に
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:25:06.40 ID:0hosVNB+O
アメリカには桜の下でブールシートを敷いてお花見はないみたいで…だからお花見シーズンには日本に花見に来るらしいけど…youは何しに日本へ で見せて欲しいな!
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 15:30:24.65 ID:V/lBlVALO
最近テレビ東京くらいしか見てねえわ
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:03:20.22 ID:l/uXsX4e0
大阪人もトンキン嫌いなくせにテレビ東京は見るだろうか
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:05:23.66 ID:mes3TmXcO
>>548
その場合、テレビは何見るの?
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:50:09.74 ID:graUDOvs0
「絶対見逃したくない!」ってほど楽しみにしてるわけじゃないんだけど
観始めるとつい観ちゃって、終わった後も何となく楽しい。テレ東ってそんな番組が多いな。
他局はその逆パターンが増えてきた。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:58:41.57 ID:OoQHze/00
まぁ、テレ東が面白くなったわけじゃなくて
他がヒドすぎるってだけだけどな
みんなテレビ見る時間自体減ってるし
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:02:38.81 ID:NG1Xmyct0
唯一の不満はナマポ芸人が出てること。
うっかり見てしまった時は超不快
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:04:10.96 ID:XdBkedwmO
テレビを点けている理由は緊急地震速報があるから。

携帯のハゲは信用できないもの。口から出たハゲとはこの事だな。

以上
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:31:03.89 ID:a7/SXusK0
>>977
個人的には、映画・洋画に独特のセンスがあって好きだ
>>979
でも隠蔽操作めっちゃ面白かったよ
もっと深い時間帯なら良かったのに。大人向けドラマだよあれ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:49:28.70 ID:8D7TWIvK0
引っ張らないからな
なんちゃってスペシャルの水増しは好きなものも飽きてくる
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 01:54:24.18 ID:uZMoGvZ10
迎合してない(ブレない)から
他の企業の凋落振り見てみろ
土俵は違えども経済は同じだ
責任は自ら負はないといけない
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:39:35.04 ID:qYnBdfzI0
共産主義の勝利
無益な競争を避け
オンリーワンを目指す
愚民はガラパゴスと馬鹿にするが
ガラパゴス上等、生き残る事が大切
死ね資本主義
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 02:44:07.14 ID:8cJPjaVTO
昔の高齢者と今の高齢者だと嗜好も違うと思ってたんだが
年取ると嗜好も変わってくるのか?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 05:04:06.52 ID:eGsX4XrAO
紅白がはじまる数時間前から
『おじいちゃん、おばあちゃん
あなた方が観たい本当の紅白はこれですよね』

落ち着きのある、年齢層高めの
年忘れ歌謡祭やる方向性が好きだ

うちの家族、紅白興味ないから
大晦日は85才過ぎのおばあちゃんの為に
その時間帯はチャンネルはテレ東にしてる
おばあちゃんは嬉しいようだ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 06:12:29.86 ID:tmtNB19y0
999なら「プレイガール」完全再放送
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 06:21:00.43 ID:dISAdT0FO
年末から正月の間は殆どテレビはつけません。地上波は芸能界総出のバラエティーばかりだし…ケーブルTVも SF、ファンタジー、ホラーなど子供向けが多いので、あまり見たい映画はないし。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 06:29:54.46 ID:6Nsm1mSW0
きっかけはテレビ東京
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 06:32:42.72 ID:7ymQy2HhO
なんの業界でも一番大切なのは顧客を増やす努力ではなく減らさない努力が必要
増やすのはリスク
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 06:33:56.61 ID:wpHlNp2/0
木曜8時のコンサートは司会の宮本さんが引退するまで続けて欲しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。